【♀】女の子呼び込みスレッド32【♂】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1('A`)
モテない男性が女性との会話能力を身につけ(たつもりにな)るスレです。
・ここはモテない男性板です!完全sage進行で!意味無くageる人は無視。
・女性コテの方、この板の他スレに書き込む場合は名無しになって下さい
・男は騙されても泣かない、女性は下ネタにも引かない!
・過去ログにも適当に目を通しつつ、重複質問は避ける。答える方の身にもなろう。

【♀】女の子呼び込みスレッド31【♂】
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1083074277/

過去スレとか新人さんの自己紹介テンプレとかは>>2-5
2('A`) :04/05/26 23:01
やったぞ2がとれた!
3('A`):04/05/26 23:04
【♀】女の子呼び込みスレッド30【♂】
http://love2.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1082119433/l50
【♀】女の子呼び込みスレッド29【♂】
http://love2.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1081545385/l50
【♀】女の子呼び込みスレッド28【♂】
http://love2.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1080494000/l50
【♀】女の子呼び込みスレッド27【♂】
http://love2.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1079807380/l50
【♀】女の子呼び込みスレッド26【♂】
http://love2.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1079537227/l50
【♀】女の子呼び込みスレッド25【♂】
http://love2.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1079023518/l50
【♀】女の子呼び込みスレッド24【♂】
http://love2.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1078588505/l50
【♀】女の子呼び込みスレッド23【♂】
http://love2.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1078414616/l50
【♀】女の子呼び込みスレッド22【♂】
http://love2.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1078326161/l50
【♀】女の子呼び込みスレッド21【♂】
http://love2.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1078226673/l50
【♀】女の子呼び込みスレッド20【♂】
http://love2.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1078119275/
【♀】女の子呼び込みスレッド19【♂】
http://love2.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1077983270/
【♀】女の子呼び込みスレッド18【♂】
http://love2.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1077889660/
【♀】女の子呼び込みスレッド17【♂】
http://love2.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1077803408/
【♀】女の子呼び込みスレッド16【♂】
http://love2.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1077640584/
【♀】女の子呼び込みスレッド15【♂】
http://love2.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1077213235/
【♀】女の子呼び込みスレッド14【♂】
http://love.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1077029745/
【♀】女の子呼び込みスレッド13【♂】
http://love.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1076605778/
【♀】女の子呼び込みスレッド12【♂】
http://love.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1076409916/
【♀】女の子呼び込みスレッド10【♂】
http://love.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1076168890/
【♂】女の子(みたいなの)呼び込みスレ10【♀】
http://love.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1076078455/
【♀】女の子呼び込みスッドレ9【♂】
http://love.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1075917978/
【理想に】女の子呼び込みスッドレ8【すがれ】
http://love.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1075624459/
【ヴァーチャルも】女の子呼び込みスレッド7【呼び込み】
http://love.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1075457857/
【いたわり】女の子呼び込みスレッド6【いたぶり】
http://love.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1075319422/
【ネカマ】女の子呼び込みスレッド5【リア女】
http://love.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1075131257/
【流れを】女の子呼び込みスレッド4【大切に】
http://love.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1074616506/
【みんなで】女の子呼び込みスレッド3【マターリ】
http://love.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1074361304/
【ネカマ】女の子呼び込みスレッド2【歓迎】
http://love.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1074173603/
女の子呼び込みスレッド
http://love.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1073784533/
4('A`):04/05/26 23:07
めんどくさかったら適当に省いて結構ですので…

【HN】
【年齢】
【誕生日】
【星座・血液型】
【住んでいるところ】
【生まれたところ】
【職業/学年】
【趣味・特技】
【性格】
【口癖】
【髪型】
【似ている芸能人】
【持っている資格】
【使っている携帯電話】
【好きな男性のタイプ】
【好きな言葉】
【好きな芸能人】
【好きなテレビ番組】
【好きな映画】
【好きな本】
【好きなスポーツ】
【好きな音楽】
【好きな花】
【好きなゲーム】
【好きな動物】
【好きなブランド】
【愛用の香水】
【愛車】
【タバコ】
【将来の夢】
【休日の過ごし方】
【尊敬する人】
【今一番欲しいもの】由来】
【今一番行きたいところ】
【今一番やりたいこと】
【よく使う路線】
【よく遊ぶところ】
【カラオケでよく歌う曲】
【初めて買ったCD】
【マイブーム】
【最近ひそかに興味があること】
5('A`):04/05/26 23:10
>>1
乙!久しぶりにキレイにスレが立ったな。よかったよかった。
6('A`):04/05/26 23:21
おつかれさまです…。
これでまた1000までお話しが出来ますね
7('A`):04/05/26 23:40
内容がないと怒られそうだけど、ライトな会話はしてみたいです。
8('A`):04/05/26 23:55
ライトな会話ってどんなだろお?
などと思うくらいには
コミュニケーション下手なゆえに、
この板に居るわけですが。
9('A`):04/05/27 00:14
さて前スレでカブトムシの話なんかしてたオサンが移動してきた訳ですが。
10('A`):04/05/27 00:17
カブトムシ…夢が膨らみますな。
そのほかの話題…なにかも膨らみ(略


                はぁ。
11('A`):04/05/27 00:21
EDですがなにか?
12('A`):04/05/27 00:22
>>10
疲れてる?そう言えば一昨日辺り言ってた「宿題」は片付いたの?
13('A`):04/05/27 00:23
>>11
カリーナED?カッコイイ車だったな。
実用性は低いが。
14('A`):04/05/27 00:24
疲れてはないのですが、何故か夜が更けるにつれシーモネーターに。
アカンなぁ…。

宿題は片付きましたよ〜。
しっかりと。     おかげさまで。
15('A`):04/05/27 00:31
だから朝型の生活リズムになさいと…

オサンも寝ないとマズイのだけれども眠剤の効きが弱くなってるみたいだ…
鬼女さん最近来てくれないけど(嫌われたかな)、来たら聞いてみたい…
16('A`):04/05/27 00:33
>>11
あ、確かに実用性には乏しいですな。

>>15
朝は割と早く起きるものの昼寝してしまうんですよ。困ったことに。
駄目だなぁ…
17('A`):04/05/27 00:36
とりあえず横になって寝る努力をしてみます…
みんなも早く寝るのだぞ…
18('A`):04/05/27 00:36
ともあれ、そろそろ寝ます…またお話してやって下さいね…では。
19('A`):04/05/27 00:38
>>17
おやすみなさい。良い夢を。
20('A`):04/05/27 00:53
新スレおめでとう、そしてみんなおやすみ。
21('A`):04/05/27 00:55
こんばんわ。
毎晩のぞいているんですが、人がいなかったり、
時間がなかったりなのです。

>15
サイレスなど、一般的な導入剤は耐性つきにくいと
本には書いてありますがそんなこたーないのでは?と
患者さんの話を聞いて思うこともあり…
とりあえず、飲んだらPCに向かいながら限界にチャレンジしないで
目をつむって落ちるのを待つほうが良いと思われ。
そもそもモニタの光刺激は神経を興奮させるで安眠の敵でしてよ。

では!!! また時間のあるときゆっくりお邪魔します。
22('A`):04/05/27 00:58
>>21
1レスで落ちですか、慌しいですねw
また時間のあるときにでも来てください。
23('A`):04/05/27 06:01
おはよぅ
24('A`):04/05/27 13:19
こんにちは
25('A`):04/05/27 15:02
はいはい、こんにちは。

って、もういねぇよな。
26('A`):04/05/27 15:09
|'-') ジー

24じゃないけど、こんにちは。初めまして。
27('A`):04/05/27 15:22
はいはい、はじめまして。
喪男です。よろしくどうぞ。
2826:04/05/27 15:43
>>27
こちらこそよろしくお願いします。

ええと、過去ログが読めないので前の方々がどうなさっていたか
よく分からないのですが、初めて来た時は>>4に答えておくと
いいんでしょうか…。

HNって…コテ?今まで名無しでしか書き込んだ事がないので、
ちょっとよさげな名前を考えてみます(`・ω・´)
29('A`):04/05/27 15:46
まぁ、テキトーで。
アンケートに答えてもらえれば、
そこから話題を繋げられて助かる時があるかもしれません。

コテは数字コテでも無問題だと思います、多分。
3026:04/05/27 16:20
答えるのに時間かかりすぎ…orz

>>29
分かりました。では数字コテで。

【HN】 26
【年齢】 20台後半
【誕生日】 10月後半
【星座・血液型】 蠍座・O型
【住んでいるところ】 東京都
【生まれたところ】 茨城県
【職業/学年】 フリーター
【趣味・特技】 読んだり書いたり・音暗記(CMとか)
【性格】 割と両極端
【髪型】 ショート
【好きな映画】 「タイタニック」とか…脱獄する映画(タイトル失念)
【好きな本】 吉本ばななの「キッチン」とか…多数
【好きなスポーツ】 水泳、バレーボール
【好きな音楽】 演歌とラップ以外なら幅広く。
【好きなゲーム】 タクティクスオウガとか、ピクミンとか。
【タバコ】 吸わないです
【休日の過ごし方】 のんびりまったり。
【今一番欲しいもの】 タブレット(使ってみたいだけ)
【今一番やりたいこと】 カフェオレ飲みたい。
【カラオケでよく歌う曲】 キーの高い男性ボーカルの曲。B'zとか。
【マイブーム】 専用ブラウザを使い始めたので、色々カスタマイズ中です。
【最近ひそかに興味があること】 shockwaveゲーム
31('A`):04/05/27 17:49
ここほんとに女性の年齢層高めだな〜
いや、悪いって言ってるんじゃないけど
3226:04/05/27 18:42
>>31
ご、ごめんなさい…。学生の頃はそもそも2chの存在自体知りませんでした。
33('A`):04/05/27 20:27
ヤングは「ここって〜」スレにいくみたいだからね。
こっちの方がマターリしてて居心地がいいな。
34('A`):04/05/27 23:25
押忍!誰かいませんかであります!
35('A`):04/05/27 23:31
いるであります!
36('A`):04/05/27 23:42
押忍!自分はいいトシこいた喪男であります!
>>35も喪男でありますか?
37('A`):04/05/27 23:44
オス!
メスであります!
                 ぅゎぁ…
38('A`):04/05/27 23:46
あ、まり)ryさんでありますか、こんばんは。
39('A`):04/05/27 23:47
こんばんわ。真夜中はシーモネーター。
マ(略) ですよ。
40('A`):04/05/27 23:50
マッタリするのも必死だな(藁
41('A`):04/05/27 23:51
(て、なんでバレるでありますか?ぶぅぅ。)
42('A`):04/05/27 23:52
喪男は経験がないので爽やかなエッチネタというのができないのであります。
ムッツリスケベになってしまうのであります。
43('A`):04/05/27 23:53
むっつりでいいじゃないですか。
日本男児はムッツリ多いらしいですぞ。
44('A`):04/05/27 23:54
>>41
(まぁ今回はギャグセンスとかスベッたときのリアクションとか…
常連さんは文体とかでだいたいわかるでありますよ…)
45('A`):04/05/27 23:57
(く、くそぅ。ギャクセンスか…もっと精進するでありますよ。
というか文体で分かるのか…)

ともあれ、しょうもないシモネタを昨日パカパカ打ってたら前スレが1000
埋まってしまって書き込めなかったですよ。ハァ。
46('A`):04/05/28 00:00
>>45
それは見たかったような見なくてよかったような…
47('A`):04/05/28 00:02
>>40はマッタリが嫌いなのでありますか?
48('A`):04/05/28 00:04
むしろ外見がモッサリであります。
49('A`):04/05/28 00:05
>>46
まぁ小学生レベルのシモネタしか書けないであります故。

50('A`):04/05/28 00:13
最近、最高気温が25度を上回る日が続くので、飼っている外産カブトが
暑さでやられないか心配…というハナシは前に書いた気がするけれども、
暑さ対策と称する「保冷ジェル」というグッズを買ってみた。
厚手の袋に入ったジェルを「新聞紙に包んでから24時間以上冷凍庫に入れて
十分に凍らせて」「冷気を逃がさないように飼育ケースをダンボール箱などに
入れて」「凍らせたジェルを乗せてください。発生した水気は新聞紙が
吸収します」という、なんだかいい加減なシロモノ。
果たしてこんなんでウチのカブト達は日本の猛暑を乗り切れるのだろうか…?
51('A`):04/05/28 00:16
なんだか熱いとこの子、というイメージのあるカブトムシですが
割とナイーブなのね…。

犬とか猫用保冷ジェルは知っていたもののカブトムシ用があったとは。
52('A`):04/05/28 00:22
日本のカブトムシはともかく、
ヘラクレス何某とか熱帯系のカブトムシも、
暑さに弱かったりするんでしょうか?
53('A`):04/05/28 00:23
なんか「亜熱帯とはいえ、アトラスオオカブトの棲息地域は真夏の蓼科高原ぐらいの
気候である」「ましてコーカサスオオカブトは標高1,000m以上の地域にしか生息して
おらず、日本の暑さにはまず耐えられない」とものの本に書いてあって…
バーゲン値段だったからってムズカシイ生き物を飼ってしまった…
でもどうもメスが卵産み始めたみたいで、月曜から用土の中に潜ったまま
出て来ないから(ときどき中から引っ掻くような音だけが聞こえる)、なんとか
2世誕生→成虫まで育てたいんだよね…
54('A`):04/05/28 00:25
おっと、カレカノからお孫さんまで。ゼイタクですな。

それにしても意外と涼しいとこ住んでいるんですな。
羨ましいような…。
55('A`):04/05/28 00:28
>>52
日本のカブトは日本で飼う分にはまったく手間いらずだよ、餌(幼虫の場合は用土)交換
だけ気を付けてやれば温度管理も何にも必要無い。
ヘラクレスは南米大陸出身だけれども、やっぱりそれなりに標高の高い地域に棲んでる
らしいので暑さには弱いらしい…まぁどっちにしてもカブトの成虫の寿命は3ヵ月程度
なので、成虫をできるだけ長く手元に置いておきたいんであれば越冬可能なクワガタを
お勧めする。カブトb¥の場合「採卵」を目的に累代飼育を目指す生き物な気がする。
まぁ幼虫は寒さに弱いらしいので電気毛布を買わねばと思っているのだが。
56('A`):04/05/28 00:31
電気毛布…
私ですら使ったことのない代物でんがな。

そんなん電気アンマでええねん。(よくない)
57('A`):04/05/28 00:33
そういえば北国在住の知り合いが
クワガタを飼ってましたが、
自分の命を削って(暖房費を主にそちらに注いで)、
クワガタに暖をとってあげてました。
5826:04/05/28 00:34
こんばんはー。ちょっと覗きに来てみました。

>自分の命を削って
…が、外国の生き物を育てるのも大変そうですねー(しみじみ
59('A`):04/05/28 00:36
ものの本に「カブトのメスが夢中になって餌を食べているところにオスを乗せると
交尾を始めます」と書いてあったんで、乗せてみたらホントに交尾して(メスは
イヤがってジタバタしてた…いろいろ考え込んでしまった…で、終わった後で
オスが満足したかのようにしばらく放心状態で固まったまま動かず、その間も
メスはジタバタしてたのを見て「俺は『強姦幇助』をしてしまったんじゃないか」と
まで思ったが、どうもカブトムシの交尾というものはこういう強引なものであるらしい)、
メスは交尾直後からまる2日ぐらいプロテインゼリーの容器に顔突っ込んで
ひたすら食べ続け、その後は用土の中に潜ったまま現在に至る、
60('A`):04/05/28 00:37
>>58
こんばんは。はじめまして。ムシとか苦手じゃないですか?大丈夫?
61('A`):04/05/28 00:40
>>58
こんばんわ。ちょっとと言わず、いくらでもどうぞ…と私が言うのも偉そうですが。

外人さん(人?)相手は大変ですな…
うちの愛犬も洋犬っぽいけど、強いぞ〜。      ミックスだからかしら。
62('A`):04/05/28 00:44
苦手ではなくても、
とはいえ虫を飼う面白みがイマイチよくわからなかったり。
なんか、飼ってても反応が薄いというか。
前述の知人は、クワガタの体長のわずか1ミリの差で
一喜一憂したりしてましたが。
いや、別に喧嘩を売ってるわけではないのです、
よくクワガタ専門店(というものがこの世にあることをはじめて知った)
に付きあわされたり、大型書店にクワガタ専門誌(同上)を
買って送らされたりしたもので。
6326:04/05/28 00:47
>>60
初めまして。お気遣いありがとうございます。
ムシは昆虫までなら大丈夫です。(小さな羽虫は苦手)
黒い物体Xも苦手ですが、あれは昆虫外ということで^^;

>>61
ではお言葉に甘えて、もう少し…。
私の実家でも昔犬を飼っていました。雑種ですが。
64('A`):04/05/28 00:53
黒い物体X…ああ、チャビーとかね…
ありゃ、別格ですな。JOJOの承太郎並に別格。

因みに、雑種、いいですよね…可愛いやん。
65('A`):04/05/28 00:54
>とはいえ虫を飼う面白みがイマイチよくわからなかったり。
>なんか、飼ってても反応が薄いというか。

あー、イヌネコみたいに濃密なコミュニケーションが成立する相手でもないし
芸をする訳でもないし、「ナニが面白いの?」と聞かれると説明に窮するのは
確かですね。
俺の場合「ガキの頃に図鑑でしか見られなかった憧れの虫(世界一デカい
カブトムシ、とか)がペットセンターで買える時代になったのだ!」っていう
その時点で舞い上がったんだけれども、あとは環境だけ整えてムシはムシで
勝手にやってる、って感じの接し方ですね。ヤツらは基本的に夜行性なので
今はPCのモニターを覗いて部屋の明かりは全部消えてます。で、前述の
「メスが土を掘ってケース引っ掻く音」とか「オオクワガタが脱出を試みて
ケース上部の通気スリットを挟んでみたりしてる音」「カブトのオスが枝から
落ちてジタバタした挙句、羽根を展開して起きる音」などを聞きながら
「あー、コイツら今日も元気だ。よおかったよかった」と安心し、出勤前に
飼育ケースの中をチェックして餌を補充したり倒れた枝を立て直したりしながら
「あーあ、またこんなに暴れやがって」と世話をするのが嬉しかったりします。
66('A`):04/05/28 00:58
ふむ…魚類やら爬虫類飼うのと近い感じですかね…。
67('A`):04/05/28 00:58
>前述の知人は、クワガタの体長のわずか1ミリの差で
>一喜一憂したりしてましたが。

俺はこっち方面には関心が薄いのですが、人工飼育下での最大全長の記録更新
(この分野では「ギネス」と言うんですが)に血道を上げる、というのも昆虫飼育の
楽しみ方の一つです。
俺はどちらかというと「5,6ミリぐらい小さくてもいいから均整の取れたプロポーションの
虫を育てたい」ですねぇ。
68('A`):04/05/28 01:00
>>67
(巨乳派というよりは全体の均整のの取れてて美しい形の美乳派、みたいなもんか)
69('A`):04/05/28 01:03
>>88
魚とか爬虫類は、アレはアレで人になつきます。
とは言っても「個人を識別する」レベルにまでは行ってなくて
「ここのサッシが開くと餌がもらえる」と学習して、サッシを開けると
寄ってくる&手から餌を食べる、ぐらいですが。
ただ、魚類・爬虫類だと懐く種類と絶対に懐かない(別に人に危害を加える
訳ではなくても)がいます。クサガメはよくなつくけれどもイシガメは絶対ダメ、
とか。アオダイショウはおとなしいけどシマヘビは気が荒い、とか。
俺は亀は飼ってたけど蛇は飼ったことないんですが伝聞でそう聞いてます…
7069:04/05/28 01:04
未来に向かってレスしてしまった…>>66です
71('A`):04/05/28 01:05
シマヘビ…庭で見ましたよ…割と大人しかった印象。
アオダイショウもみましたが、割と大人しかったなぁ…。
72('A`):04/05/28 01:06
今風呂から上がったものですが
なんかカブトムシ興味持ってしまいました
いい方悪いけど、ジオラマチックでいいですね
飼うとしたら、一万円くらいあれば大丈夫ですか?
73('A`):04/05/28 01:08
お、いらっしゃ〜い。
良いお湯でしたかいの?

ともあれ、も少ししたら落ちますが、それまでよろしくお願いします。
74('A`):04/05/28 01:15
こんばんわ いい湯でした
今日は徳川家康という故横山光輝先生の漫画を読みましたよ
7526:04/05/28 01:16
なんとなく思ったのですが、虫を飼うって、ちょっと箱庭というか
…神様気分を味わえるのかも。
シムシティみたいなのと一緒にしたら怒られるかもしれませんが、
こまめに環境を整えて、反応を見て、楽しむ感じが、どことなく。

>>64
贔屓目ですが可愛かったです〜(馬鹿)
毛並みは柴っぽいのに、ちょっとコヨーテに似てて不思議な犬でした。
76('A`):04/05/28 01:17
ほう。徳川家康物は原先生の影武者徳川家康しか
読んだことがないのですが、面白かったですか?
77('A`):04/05/28 01:17
ジオラマチックという言葉には納得。
なるほどなんとなく理解できました。サンクスコ。
78('A`):04/05/28 01:17
オマケ。世界3大カブトムシ

最も大きい(長い)→ヘラクレスオオカブト ttp://www.c-onepoint.com/syousetu/h13.htm
最も重い→エレファスオオカブト ttp://www.c-onepoint.com/syousetu/h06.htm
最も狂暴w→コーカサスオオカブト ttp://www.c-onepoint.com/syousetu/h25.htm


>>72
↑コレ、大手昆虫ショップの「商品説明」ページから貼ったんだけれども、一旦ホームに
もどって商品一覧(どっちかっていうとクワガタメイン)を見るとある程度値段がわかります。
注意点は、大きさが5ミリとか違うと値段がバーンとはね上がることと、エサ代とかの
ランニングコストも計算する必要があること、これからシーズン真っ盛りになると値段が
上がっていくこと、ぐらいかなぁ。
アトラスオオカブト(↑のコーカサスオオカブトによく似てるけれども少し小ぶりで
その分値段が安い)なんかだと♂♀ペアでそれなりにカッコイイ大きさのが3千円
ぐらいで買えるんじゃないかと思います。
79('A`):04/05/28 01:20
>>76
漫画としては原の方が面白かったですね
横光先生の描く武将って強くなさそうなんですよ
その代わり史実通りのストーリーなんで、戦国時代の流れがわかりやすいです。
80('A`):04/05/28 01:23
アトラスオオカブト ttp://www.c-onepoint.com/syousetu/h16.htm

あと「幼虫を買ってきて育てる」という手もあって、それだと虫自体は成虫より
かなり安めに入手できるけれども、性別がわからないのと無事に育て上げら
れるのかがわからないので、初めての人にはお薦めしない。
俺も国産カブト卵から育てて、とりあえずサナギまできたから「大丈夫かな」ってんで
外産カブトに手を出したというレベルでしかない訳で…

ともあれ、そろそろ落ちます…虫ネタ引っ張ってすみません。
81('A`):04/05/28 01:24
原先生大好きでねぇ。バンチも読んでましたよ…最近は読んでないですが。
横山光輝先生は強く無さそうなのか…武将。
三国志とか読んでる人多かったなぁ…

>>75
自分ちの犬は可愛い!ですよね。柴っぽいコヨーテ系…凛々しいのでしょうか。

ま、うちの子が世界で一番可愛いのは言わずもがなやけどな。エヘヘ。
(お、親馬鹿なのかしら)

82('A`):04/05/28 01:26
>>80
サンクス マジで昔図鑑で見たかぶと虫買えるんですねぇ
俺は普通のカブトムシでいいや ホームセンターで見てみます
83('A`):04/05/28 01:26
>毛並みは柴っぽいのに、ちょっとコヨーテに似てて不思議な犬でした。

寝ようと思ったら>>75のコレが気になり出した…
文末が過去形…もういないの?
俺も3月に実家で飼ってたパピヨンが(そのハナシはもういいって?)
84('A`):04/05/28 01:26
>>80
そういや友達がハムスターをつがいで買ったつもりがオス二匹だった
ことがありまして。
性別の判別がつき辛い時に買うとリスクがありますな…
予算をとるか、そういうリスクを避けるか…。
8526:04/05/28 01:29
>>80
はーい。おやすみなさーい。

横山光輝氏といえば…三国志を読んだ記憶しか。
その後、蒼天航路をちょっと読んだらあまりの違いっぷりに驚いたりして。

>>81
ペットを飼ってる人は大抵自分ちのペットが一番!ですよねー。ふふふ。
86('A`):04/05/28 01:29
>>83
うちもパピいます 俺は男ですが、彼に人生捧げてますw

いつかいなくなったら、、 俺も自殺したいなぁ
87('A`):04/05/28 01:31
>>85
ちゃうねん、うちの愛犬、ほんまにめっさ可愛いねん。しかも賢いねん。
そこらへんの犬とちゃうねんて!
 とまぁ、方言丸出しで熱弁してみたり。

>>86
パピヨンか…愛らしいですね。オスでもなんか愛らしい。
うちも犬が死んだら、きっと立ち直れないだろうなぁ…。
88('A`):04/05/28 01:33
>>81
横山は強そう弱そう云々以前に、
みんな同じ顔だからなぁ
89('A`):04/05/28 01:35
>>88
でも高橋陽一先生の漫画は皆同じ顔ですが強そうですぜ。
90('A`):04/05/28 01:36
とまぁ、会話も弾んでいるところで残念ですが
寝ますね…
またお相手してくださいね…。
91('A`):04/05/28 01:36
異議あり!!
9291:04/05/28 01:37
>>88
93('A`):04/05/28 01:37
俺も原漫画好きです。
花の慶次とかバイブルです。
原の描く漫画って男が男らしくていいですよね。
蒼天はちょっとしか読んだことないな。高いから。

っていうか誰が男なのか女なのかわからなくなってきた。だがそれがいい
94('A`):04/05/28 01:37
犬談義だー。
うちも飼ってるので参加させてください。

うちはチワワ(5歳)とブリュッセル・グリフォン(3歳)です。
チワワのほうはチワワのくせにデカく、パピヨンに間違えられます。
95('A`):04/05/28 01:38
>>90
おやすみノシ
96('A`):04/05/28 01:38
>>90
おやすみなさい、お疲れ様でした
97('A`):04/05/28 01:39
原漫画といえばタケキリュウセイも忘れちゃいけないな。

チワワってなんか震えてそうなとこがちょっと愛らしいですね。
ブリュッセル・グリフォン…知らない…なんだか凄そうですな。
98('A`):04/05/28 01:40
(すいません…落ちるとか言うたのに漫画&犬談義にはついつい…)
9926:04/05/28 01:42
>>90
おやすみなさーい。

>>83
過去形なんです…(´・ω・`)

>>87
あはは。みんなそういうねんて!(真似してみる)

チワワもパピヨンも可愛いですよねー。
小型犬は屋内で飼えるのでそれもまた楽しそう。

さて、私もそろそろ寝ます。今日はありがとうございました。
おやすみなさーい(*'-')ノシ
100('A`):04/05/28 01:43
ブリュッセルグリフォン!
図鑑でしかみたことないです。
ブリーダーさんから貰ってきたんですか?
101('A`):04/05/28 01:43
小型犬の愛らしさ。
中型犬の凛々しさ、素晴らしさ、可愛らしさ、素晴らしさ。(何故か2回)
そして大型犬の犬パンチの素晴らしさ。

犬、最高。
102('A`):04/05/28 01:44
>>97
グリフォンはまだあまり日本にいない犬種なんですよ。
ちなみにこんなのhttp://www.ilovepet.net/dog/dog.asp?Dog_ID=75
チワワと言ったら誰しもアイフルのあの子を想像すると思いますが
うちのは全然似つかないデカチワワ…(ノД`)
103('A`):04/05/28 01:45
>>99
おやすみなさいーノシ
104('A`):04/05/28 01:47
>>102
なんか幼犬でもおじーさんですか?とか言われそうな感じですな…
写真の2枚目がちょいと微妙なのは、たまたま写真写りが悪い…んですよね?
そしてデカチワワ…うるうるしてないのだろうか?ぷるぷるも?

>>99
おやすみなさい、よいゆめを…。
105('A`):04/05/28 01:49
(ともあれ、私も今度こそねますね…おやすみなさい。)
106('A`):04/05/28 01:49
>>100
いや、普通に近所のペットショップで売ってました。
でもうちが買ったきり新しい子は入んないですね
散歩してても同じ犬種に会った事はまだないです
107('A`):04/05/28 01:53
でもまた犬かうとしたら、とにかく頑丈で長生きしそうなやつがいいですね
イメージ的には柴犬が長生きしそう 20年は生きてほしい
108('A`):04/05/28 01:55
>>104
うちのグリフォンはその写真と違って可愛いです。(親ばか丸出し
デカチワワははっきり言ってブサイクですwでもそこが愛らしい

…というかグリフォンうpしちゃった
http://up.nm78.com/data/up018081.jpg
109('A`):04/05/28 01:58
>>107
動物って一緒にいた時間が長いほど、死んだ時悲しいんですかねぇ。
ハムスターでもけっこう泣いてしまったけど、
この犬がいつか死んだらどれほど悲しいんだろう。想像しただけで辛い
110('A`):04/05/28 01:59
>>108
ぐわぁぁっぁ!かわぇぇ
こりゃ自慢しちゃうわw しかも成犬でしょ?子犬みたいな顔してますね
111('A`):04/05/28 02:05
>>110
ハァハァありがとうございます…(*´Д`*)
3歳なので立派な成犬ですね
でもうちのは特殊かも、テレビとかでもたまにグリフォン見かけますが
他の子はみんな精悍な感じですので…
112('A`):04/05/28 02:08
スターウォーズに出てきたなんとか族っていうもこもこの奴に似てますね
耳は切ってないんですか?
113('A`):04/05/28 02:13
>>112
耳は切ってないです。切る犬種なんてあるんですか?知らんかった。
スターウォーズは言われた事ありますw
あと散歩してるとヨークシャーに間違えられます。

私もこの辺で落ちさせていただきますー
突然のお犬自慢すみませんでした…
114('A`):04/05/28 02:27
あ、おやすみ

耳切る犬種はありますよ。耳を立てる為にするみたいですが
そんなことのためにかわいそうだよね、、
でわ私も落ちます
115('A`):04/05/28 14:50
人間の男も皮切るがな…
116('A`):04/05/28 15:12
犬はかつて狩りのために尾や耳を切ったんでしたっけ。
人間の男もカリのために皮を切(ry
117('A`):04/05/28 15:50
ドーベルマンだかあの辺で、ほぼデフォルトで切る犬種あったような。
たれ耳ワンコは蒸れて耳の病気にかかりやすいので、
そういう点では切ることにメリットもあるらしいです。
118('A`):04/05/28 16:03
こんにちは

よくわかってないのですが
お邪魔してみました。
119('A`):04/05/28 19:02
俺は切ってないから強固にガードされておる。
確かに蒸れるな。
120('A`):04/05/28 22:40
こんわんわ。

121('A`):04/05/28 22:59
こんわんわ〜ん!
122('A`):04/05/28 23:00
>>120
おはよう。起き抜けの風呂を浴びてくるんで30分ぐらい出掛けてきます。
123('A`):04/05/28 23:07
起き抜け…?お夜寝してらしたのかしら。

ともあれ、こんばんわん。
124('A`):04/05/29 00:10
それにしても今日は暇だなぁ。
やっぱり花金だからか・・・?
125('A`):04/05/29 00:18
喪男には花金など関係ない!
126('A`):04/05/29 00:20
喪男板にハナ菌などない!
という訳で、風呂に行く前にオオクワの飼育ケース引っくり返して大騒ぎだった俺が
帰って来ましたが…>>120さんはまだいるだろうか…
127('A`):04/05/29 00:22
いてまっさ
128('A`):04/05/29 00:24
で、オオクワガタさんたちはどうにかなりましたかいな?
遅かったのはそちらへの対応だったのだらうか…
129('A`):04/05/29 00:25
おぁこんわんわ。遅くなってすみません。
>>123 会社からまっすぐ帰る→メシ→なんか急に激しいスイマが襲ってきて二時間強寝る
→で、23時過ぎに起きた訳です。
130('A`):04/05/29 00:27
ちなみにワタクシも犬の散歩を終えると激しいスイマーが…。
夕飯前に寝てましたわ。2,30分でしたが。
131('A`):04/05/29 00:37
>>128
ほとんど空になったケースに土を戻そうとしつつ「雑な作業してオオクワを
傷つけてはイカン!そもそも今の衝撃でどうにかなってしまったかもしれん!」と
土の山の中から安否を気遣いつつオオクワ掘り出してみたら見事に挟まれて、
まぁ元気で何よりだった、ということで。
132('A`):04/05/29 00:40
挟まれた…大丈夫ですか?

そういえば、前言おうと思っていたのですが。
133('A`):04/05/29 00:41
この前街に出た時、カブトムシとクワガタの被り物が
ゲーセンの景品にありました…
誰が取るねんと思いつつ、内心欲しかったり。
134('A`):04/05/29 00:43
カブトムシとクワガタ戦わせたりする?
135('A`):04/05/29 00:46
むかしカマキリとクモを戦わせたことはあったけどなぁ…
136('A`):04/05/29 00:51
>>132
「いで―――――――!」と悲鳴を上げる程度には痛かったけれどもさいわい血は出なかった。

>>134
いま飼ってる国産カブトはまだサナギだし外産カブトは凶暴すぎてオオクワをバラバラにしちまいそう
だから闘わせない。国産カブトが羽化して、それなりに大きく育ってたら試合させてみたいが…
サナギの一部’脚のあたり)しか見えないので大きさが解らないのだった。
137('A`):04/05/29 00:54
やっぱり痛いのか…
イタズラするのはやめておこうっと。
138('A`):04/05/29 00:59
>>137
国産ではオオクワがいちばん痛いかな…ヒラタクワガタも結構痛いけど
サイズがオオクワより小ぶりだからダメージ少ない気がする。

外産のヒラタなんかものすごくデカイから、挟まれたら「骨折」しそうに見えるけど。
139('A`):04/05/29 01:02
怖い…
せいぜいカブトムシの角をつついて遊ぶ位にしておかねば…。
でも、あのクワガタの角?の間に指とかを挟みたい誘惑にかられますな…。
140('A`):04/05/29 01:07
挟まれたら骨折しそうなヒラタクワガタの画像
ttp://www.c-onepoint.com/syousetu/f34.htm

まぁ挟まれるのはコクワガタぐらいでいいよ…ちなみにアレは「ツノ」ではなく「大アゴ」です。
141('A`):04/05/29 01:10
じゃあどこかでコクワガタを見つけて挟んでもらおっと…
顎だったんですね…立派な顎ですな。
142('A`):04/05/29 01:14
ちなみにコクワガタとオオクワガタをかけ合せると雑種ができるらしい…
ほかのクワガタではダメらしいし、雑種作るメリットもないけれども。
143('A`):04/05/29 01:23
雑種…中くらいの大きさになるのかしら…。
なんでその二つだけなんでしょう…
144('A`):04/05/29 01:25
親の特徴を微妙に受け継いでいくんやろか…
145('A`):04/05/29 01:37
生物学の分類ってのは
界→門→綱→目→科→属→種 という順番に細分化されていく。
動物界¥脊椎動物門¥哺乳綱¥霊長目¥ヒト科¥Homo種¥sapiens、というのが我々人類の
生物学上の位置付けなんだけれども。
イヌだとパピヨンだろうがセントバーナードだろうがドーベルマンだろうがチワワだろうが
生物学上は全部同じ「種」なんですね。(「犬種」という不用意な訳語が誤解を生んでいる)

で、クワガタの場合は節足動物門¥大顎亜門¥昆虫綱¥甲虫目¥クワガタムシ科¥
ときてヒラタクワガタ属とかノコギリクワガタ属とかに別れるんだけれども、
普通は属が違うと交尾しても子孫は残せない。
オオクワガタとコクワガタも属は違うのだけれども何故かハイブリッド(属間雑種)ができる
珍しい例外、として昆虫マニワの間では割と有名なのだ。
146('A`):04/05/29 01:38
× Homo種sapiens
○ Homo属sapiens種
147('A`):04/05/29 01:42
あぁ、「脊椎動物門」も古い説だな。
「動物界¥脊索動物門¥脊椎動物亜門¥哺乳綱¥霊長目¥ヒト科¥Homo属sapiens種」
が教科書的な正解だ、きっと。
148('A`):04/05/29 01:45
へぇ〜 難しいけどなんとなくわかった
ところでヒト科の中でもHomo属sapiens種 って分かれてるみたいだけど
ヒト科の中でそれ以外の属、種ってあるの?
149('A`):04/05/29 01:46
生命の神秘ですな…
どんな子生まれるんじゃろ…
150('A`):04/05/29 01:52
ホモ属…違うと分かりつつもどうしようもないことを考えてしまう…
151('A`):04/05/29 01:59
>>148
Homo eiectusがいわゆる「ピテカントロプス」だな。北京原人(化石は空襲で焼失したとも関東軍が
紛失したとも)も同じ種だ。現代人と属は一緒ということになる。
属が違うとなると「アウストラロピテクス」とか「ラマピテクス」まで遡ることになる。
ネアンデルタール人とかクロマニヨン人はHomo属になる(綴りを忘れたんで種名は書かないw)

152('A`):04/05/29 02:00
× Homo eiectus
○ Homo electus
どうも今夜はミスが多い…
153('A`):04/05/29 02:02
夜ですけぇの…
つづりのひとつやふたつ。
154('A`):04/05/29 02:04
なお「黒色人種(ネグロイド)」「白色人種(コーカソイド)」「黄色人種(モンゴロイド)」という区分
は「亜種」であって、「種」としては同じ「人類」。「奄美諸島のノコギリクワガタは赤みが強い」
とかの地域差みたいなもんだ。
155('A`):04/05/29 02:06
>>154
なんだか分かりやすい。
156('A`):04/05/29 02:09
それにしてもちぃと眠くなってきましたよ…
というわけで、おやすみなさいまし…。
157('A`):04/05/29 02:14
>>156
良い夢を…
なんかレスしにくい話題ばっかり振ってしまったかな…
158('A`):04/05/29 02:16
(こちらこそ、無学ですみませんでした…
またお相手してやってくださいね…)
159('A`):04/05/29 02:19
と言いながら最後にもう一つだけ。
今まで書いてきた生物学の分類は、リンネを始祖とする「生物の外形上の特徴による分類」なので、
今後DNA解析などによって進化系統の解明が進めば大幅に変更になる可能性はある…
例えばアシカ科とアザラシ科は同じ「鰭脚目(しきゃくもく)」というグループに放りこまれている
けれども、それは単に「四肢がヒレ状に特殊化している」という点が共通だからというだけであって、
実は一方は食肉目(ネコ科とかクマ科とか)から分化したのだということになるのかもしれない。
160('A`):04/05/29 02:51
>>151
質問しておいてSRS見てますた スマソ

じゃあピテカントロプスとか北京原人とは子供生めないのかぁ
その変の生物(?)のルックスは大昔に教科書で見て以来
忘れてしまったが、なんとなく今の人間と変わらない記憶があるな。

というか、例えばフランスのトップモデルと加藤大君との間にも
子供ができるってことをなんとなく不思議に思ってしまった… 加藤君ごめん
161('A`):04/05/29 19:29
>>160
ttp://www.kahaku.go.jp/special/past/pithe/pithe01.html

こんなのと子作りすると!君は!
162('A`):04/05/30 00:40
重い。さっぱりつながらない。こんなんじゃ今夜は誰も来ないな。
163('A`):04/05/30 00:41
重い。さっぱりつながらない。こんなんじゃ今夜は誰も来ないな。
164('A`):04/05/30 02:53
>>161
俺の記憶が間違っていたようです
165('A`):04/05/30 19:18
明日からまた仕事で鬱('A`)
166('A`):04/05/30 21:29
>>165
そんなに充実したオフを過ごしていたの?
167('A`):04/05/30 22:55
>>166
喪男の休日が充実していたとしても、それは「一人で自分の世界に没頭すること」と
「趣味を介した人との繋がりに参加すること」の2パターンしかない。

で、趣味の世界で他人と繋がったとしても、相手にはもう家庭という「帰るべき場所」
があり、彼らにとっては趣味のサークルは「一時的な逃避」でしかなかったりする。
しかし喪男の場合はそのサークル自体が人間関係の主軸になることが多い。

それで喪男がサークル運営の中軸を担えるような活動的な人間であれば
そこを「自分の居場所」にしてしまえばいいのかもしれない。でも「帰る場所」
のある人たちは、そうそう熱心にサークル活動に付き合ってはくれないだろう
(そもそも喪男の大半は大人しくて自動的なタイプが多いから、集団を引っ張って
いくようなケースは稀なのだろうけれども)。

結局、喪男の休日というのは、終わってみると「自分は独りなのだ」というこよを
再確認して「明日からまた仕事だ、ハァ」とため息をつくような空虚さを
あらかじめ内包しているのだった。


てなことでどうか。
168('A`):04/05/30 22:56
>>166
喪男の休日が充実していたとしても、それは「一人で自分の世界に没頭すること」と
「趣味を介した人との繋がりに参加すること」の2パターンしかない。

で、趣味の世界で他人と繋がったとしても、相手にはもう家庭という「帰るべき場所」
があり、彼らにとっては趣味のサークルは「一時的な逃避」でしかなかったりする。
しかし喪男の場合はそのサークル自体が人間関係の主軸になることが多い。

それで喪男がサークル運営の中軸を担えるような活動的な人間であれば
そこを「自分の居場所」にしてしまえばいいのかもしれない。でも「帰る場所」
のある人たちは、そうそう熱心にサークル活動に付き合ってはくれないだろう
(そもそも喪男の大半は大人しくて自動的なタイプが多いから、集団を引っ張って
いくようなケースは稀なのだろうけれども)。

結局、喪男の休日というのは、終わってみると「自分は独りなのだ」ということを
再確認して「明日からまた仕事だ、ハァ」とため息をつくような空虚さを
あらかじめ内包しているのだった。


てなことでどうか。
169('A`):04/05/30 22:57
>>166
喪男の休日が充実していたとしても、それは「一人で自分の世界に没頭すること」と
「趣味を介した人との繋がりに参加すること」の2パターンしかない。

で、趣味の世界で他人と繋がったとしても、相手にはもう家庭という「帰るべき場所」
があり、彼らにとっては趣味のサークルは「一時的な逃避」でしかなかったりする。
しかし喪男の場合はそのサークル自体が人間関係の主軸になることが多い。

それで喪男がサークル運営の中軸を担えるような活動的な人間であれば
そこを「自分の居場所」にしてしまえばいいのかもしれない。でも「帰る場所」
のある人たちは、そうそう熱心にサークル活動に付き合ってはくれないだろう
(そもそも喪男の大半は大人しくて自動的なタイプが多いから、集団を引っ張って
いくようなケースは稀なのだろうけれども)。

結局、喪男の休日というのは、終わってみると「自分は独りなのだ」ということを
再確認して「明日からまた仕事だ、ハァ」とため息をつくような空虚さを
あらかじめ内包しているのだった。


てなことでどうか。
170('A`):04/05/30 23:06
あららレス送信ウィンドウが閉じないから再送信したらエラいことに…
「受動的」を「自動的」とタイプミスしたままだし…
今日はもう吊ろう…
171('A`):04/05/30 23:10
あらら…そう気を落とさず(?)会話でもどうでっか。
172('A`):04/05/30 23:12
おや、いつもの方ですねこんばんは。
173('A`):04/05/30 23:25
いつもの、です。こんばんわ。
今日は暑かったですねぇ。
174('A`):04/05/30 23:38
>>173
こんばんは。たしかに今日は暑かったね。
ちょっと外出するだけで汗ばむような。
175('A`):04/05/30 23:57
>>174
こんばんは。
都内も暑かったです、夏日。
176('A`):04/05/30 23:58
なんかおい、やたら重いぞw
177('A`):04/05/31 00:07
重い…重過ぎる…とりあえず、大阪〜神戸はものっそ暑かったですよ。
178('A`):04/05/31 00:09
重くて書きこめないうちにF1が始まっちゃった。琢磨すげーなぁw
暑いのとはあまり関係ないけど、今日は新しいジャージ買っちゃった♪
179('A`):04/05/31 00:13
東京も暑かったのでカブトにつきっきりでエアコンつけたり切ったり。
国産カブトが2匹羽化。なんだか小さい、のに、ツノとか長くて妙に
バランスがイイ。「チョコエッグ」が生きて動いてるみたい。
180('A`):04/05/31 00:20
なんか今日は眠剤がちゃんと効いてきたので落ちますよ
良い夢を…
181('A`):04/05/31 00:22
>>180
カブトの羽化おめでとうございます!
おやすみなさい。
182('A`):04/05/31 00:22
ジャージ…おニューの服を買うと、なんか嬉しいですよね。

チョコエッグみたいなカブトムシ…なんか可愛らしいかも。

暑さのせいか?数年ぶりに家に茶色いゴキが出ててんやわんやでした。
あの昆虫だけは駄目だわ。  他も苦手ですけどね…
183('A`):04/05/31 00:27
>>180
おやすみなさい、素敵な夢を…
184('A`):04/05/31 00:27
>>182
ジャージはミズノ、と決めているんだけど、新品を買ったのは3年ぶりくらい。
これで(趣味でやってる)バドミントンに熱が入るぞw

呉起が出たのか……ウチには出たことないな。いや、ホイホイしかければ
見つかったりして。
185('A`):04/05/31 00:44
バドミントンですか…おお、いいなぁ。
私は上から上手く打てないので、なんかいつも羽子板状態で。

ゴキは、なんでかたま〜に出るんですよ…おそろしい…
186('A`):04/05/31 00:50
>>185
始めてもう2年になるけど、やっとスマッシュらしいものも打てるようになってね。
最初のころは確かに羽子板みたいだった。失敗したら墨塗らなきゃ、みたいなw
ゴキは普通の家庭の台所ならたいがいいる、って話だね。でもネズミが出ない
だけマシだよ。ウチの実家はド田舎なんで、ネズミも出ると母親が嘆いてた。
187('A`):04/05/31 00:54
ネ…ネの字が出るのですか!?
友人の田舎(大分)でも、どえらい大きさのネが出るらしいですが…。
難波心斎橋辺りを夜歩くと、割とスモールサイズのネを見たりしましたよ…。

スマッシュに2年か…うん、バドミントンはやめとこっと。(すぐ挫折)
188('A`):04/05/31 00:58
>>187
出るよ。台所に出るのは小ネズミだけど、物置小屋に罠を仕掛けておくと
ものすごい大きなネズミが取れるんだよねw
捕まった時の大ネズミは目を剥いてギャーギャー鳴くのでちょっと怖い((((;゚Д゚))))

それじゃどんなスポーツが好きなの?
189('A`):04/05/31 01:03
物凄い大きいねずみ…うわぁ…怖い…
寝てて齧られたりしないんですかね?

スポーツはあんまりしないんですよ…
運動、は嫌いではないんですけど。
散歩とかジョギングとか、あとはピンポンとかですかね。
バスケ、バレーは手が痛いからパスで…。
190('A`):04/05/31 01:09
>>189
そういえばピアノ習っているから指先を使うのはダメ、とか言ってたよね?
バスケ・バレーは俺もダメ。どうも球技は苦手で……。
学生時代はボート漕いでたけど、いま興味があるのは古武術かな。居合道とか。
でも近くにそんな道場はない_| ̄|○
191('A`):04/05/31 01:15
まぁ、バレーは全くもって下手なだけで、「ピアノするし…」と
言い訳してはすみっこにいただけなんですけどね…
バスケは好きなんですが、体力がもたない。

古武術…おお、和風だ。難波走りとかしちゃったり…(?)
弓道に憧れた時期もありましたけどね。衣装(袴?)がカッコイイので…。
あとは馬術部に入ろうかなとか思ったり。入りませんでしたが…。お世話が大変そうで。
192('A`):04/05/31 01:19
ああ! 佐藤琢磨、エンジンブローでリタイアかよ……_| ̄|○

弓道はほんのちょっとだけやったよ。けっこう的には当たらないもんだねw
袴のおねーさんは(・∀・)イイ!!
馬術は中学校の担任(女性)が昔やっていた、とかいってたな。
愛馬の写真も見せてもらったっけ。世話は大変そうだね……。
193('A`):04/05/31 01:23
朝早いらしいですしね…おんまさんのお世話は。
そして、休めない。下宿してても実家に帰れないとかなんとか聞いたような。
でもあの格好がかっこよくて。
弓道なさったりと、趣味の幅が広くて羨ましい限りです。


ともあれ、そろそろ寝ますね…
またお相手お願いします。
194('A`):04/05/31 01:24
>>193
いや、弓道は趣味でやったわけじゃないんだけどねw
おやすみなさいノシ
195('A`):04/05/31 03:00
F1って全然わかんないけど今日の佐藤選手は残念だったね
もったいなかった
196('A`):04/05/31 20:24
|ω・)ドキドキ誰かイマスカ?
197('A`):04/05/31 23:12
だだだだだだれかいるのかな
198('A`):04/05/31 23:41
どどどどどうていちゃうわ…?

というわけで、いてまっさ。
199('A`):04/05/31 23:51
イター
暇です。
200('A`):04/05/31 23:58
ひまですな。

12時からNHKのイタリア語でも見ようかとか思いつつ過ごしておりますが。
201('A`):04/06/01 00:00
で、イタリア語の勉強に行ってしまったと。
202('A`):04/06/01 00:00
>>200
私はBS1のニュース見てますw
なんだか面白いテレビやってないのかなぁ。
イタリア語とはまたかっこいいですな。
203('A`):04/06/01 00:03
いや、VTRに録ってるし、まぁ、暫くここにいてまっせ。
イタリア語のイタリア人陣のテンションが面白いです。アレ見てると。
204('A`):04/06/01 00:04
>>203
録ってるって事は毎回見てるんですか?
イタリア語ペラペラ?!
205('A`):04/06/01 00:07
>>204
いや、最近見るようになってきたものの全然話せません。
どうしたものか。
206('A`):04/06/01 00:08
>>203
ジローラモさんは有名だね。ナポリ生まれで日本贔屓の陽気なイタリア人。
サッカー通として『さかつく』シリーズにも出演。
207('A`):04/06/01 00:09
すっかりカブトムシが中心になって生活が回ってしまっている俺が来ましたが、
部屋にTVが無いので会話に参加できず、虫のエサやりだけして寝ようと思います。
208('A`):04/06/01 00:10
ジローラモさんの女性にさり気なく(?)スキンシップをしているのを
見るにつけ、半笑いになりますな。流石イタリアーノ。

そういや昔心斎橋筋でジローラモさん見ました…
誰に自慢するでもなかったけれども。
209('A`):04/06/01 00:13
>>205
見ようと思っただけ凄いですw
私だったらそんな気もおきないorz

>>207
カブトムシって何食べるんですか?
210('A`):04/06/01 00:13
>>207
TVないんですかい?きこ様の実家みたいですな。
まぁ、学生時代、TVはあっても殆ど見たことなかったんですがね…

カブトさんはお元気ですか?
今日は激しい雨でしたが、大丈夫でした?雨はあまり関係ないかしら。
211('A`):04/06/01 00:13
>>207
Buona notte!
212('A`):04/06/01 00:15
>>211
うわー先言われた…というわけで

>>207
ぼんにゅい。

       まだ会話に参加してくださいよ、とも言ってみる。
213('A`):04/06/01 00:19
>>212
Mi scusi(´・ω・`)
214('A`):04/06/01 00:23
で……でとまそぱんてーら?
215('A`):04/06/01 00:26
>>209
幼虫は「飼育マット」という腐葉土に添加物(小麦粉とかフスマとか蛋白質系の
栄養分)を混ぜたものを与えます、というかその中で暮らす訳で。で、ときどき
「地表」に出てきてフンをする。フンが目立つようになったらマットを取り換えます。
成虫は自然界ではクヌギ等の樹液を吸って(舐めて)るんですが、木を植える
訳にも行きませんのでペットセンターなんかで売ってる「昆虫ゼリー」を
与えるのが一般的です。スイカやメロンなど水分の多いモノを与えると腹を
壊すので厳禁です。むしろ栄養価の高いバナナがお勧め。
>>210
こっちは蒸し暑かったです。また30℃超えたらしいですが保冷ジェルは
やはり役に立った形跡が無い…夜になってから雨が降り出して、明日は
おかげで涼しくなりそう。
>>211
こんばんは。
216('A`):04/06/01 00:26
>>213
うわーどんどんイタリア語だ。応戦、といいたいところですが
なにぶんまだまだだからなぁ…
Fa niente.  かしら。
217('A`):04/06/01 00:30
>>215
幼虫の時と大きくなってかれらでは食べるもの違うんですね。
ゼリーは見た事あります!美味しそうだったの覚えてるw
スイカとかメロン与えるのが普通とか思ってたんですけど
本当はあげちゃいけないんですね…虫でもお腹壊すのかぁ。
バナナあげるなんて初耳で吃驚しました。
218('A`):04/06/01 00:31
>>215
砂糖水やるなんて厳禁なんですね…orz
>>216
いえ、こっちもまだまだでしてw
今度はロシア語会話が始まった。ハラショー!
219('A`):04/06/01 00:32
>>214
でとるぱんちーら?とかに見えた自分が憎い。

>>215
昔スイカあげてた思い出…駄目だったんですか。ちょっとショックだわ…
220('A`):04/06/01 00:36
>>218
いやいや、凄いですよ。うちよか詳しいや。 キィィィ!!悔しいわ!!
ロシア語全く理解不能ですよ。ピロシキとかボルシチとかペレストロイカとかマトリョーシカ
しか知らないや…
近しいのがロシア語圏に行きそうなんですが、うちの家族全員ロシアに対する
素敵なイメージが全く湧かないんですよね…。
221('A`):04/06/01 00:42
>>220
ロシアといえばサンクトペテルブルク、エルミタージュ美術館。
マティスの『ダンス』を始めとする近代西洋美術を始め、帝政ロシアがかき集めた
世界の至宝がどっさり収蔵されているよ。こういうのはダメ?w
それじゃそろそろ落ちます。ダスビダーニャ。
222('A`):04/06/01 00:43
>>214
パンテーラってあのスーパーカーですか?←トシがバレるな
「豹」のことでしたっけ。

えー、報告です、飼育ケースから羽音が聞こえるんで「うるせー今何時だと」
と言いに行ったらカブトがもう一匹羽化してました。オスです。今までで
いちばん小さいかも。かなりの短角個体です。
223('A`):04/06/01 00:45
>>220
ノシ
お疲れ〜
224('A`):04/06/01 00:46
しまった>>221だった
ノシ
お疲れ〜
225('A`):04/06/01 00:48
ロシアと言えば、
ラスプーチンがいたじゃないか!
ラララ ラスプーチン
ロシアの偉大なラブマシーン
226('A`):04/06/01 00:51
>>221
エカチェリーナ2世とかなんとかもいてましたっけ。
漫画で少し読んだような読んでないような。
とりあえず、寒いとこで、モフモフした帽子被ってコサックダンスしてるイメージ。
ほら、貧困でしょ?   フゥ。
エルミタージュ美術館はちょいときになるところですが。
そして、Buenas noches.

>>222
バンドでもありますな。パンテラ。
あっち系はあまり聴かないですが。
スーパーカー…なんだか懐かしい響きですな。

そして、羽化おめでとうございます。
227('A`):04/06/01 00:54
>>225
レーニンとスターリンくらいしか知らなんだ…
228('A`):04/06/01 00:56
ブレジネフもアンドロポフもフルシチョフもゴルバチョフも、トロツキーもいるぞ。
229('A`):04/06/01 01:00
シコルスキーは?オトコスキーとか…
230('A`):04/06/01 01:01
>>228
(´-`) .。oO(チェルネンコは……?)
231('A`):04/06/01 01:02
残念ながらシコルスキーは玉を潰されました。
232('A`):04/06/01 01:03
ついでに、ナディア・コマネチとか、
ナブラチロワとかもいるよ?
233('A`):04/06/01 01:05
>>230
あ、更に詳しい…。 ほかなんかおったけかなぁ…

>>231
梢なんか拉致ってバキを怒らすからですよ。マッタク。
234('A`):04/06/01 01:07
>>232
体操選手とかもおりましたな…
それにしてもロシア人とかは若い時本当に綺麗ですな。
235('A`):04/06/01 01:15
ダヴァイ!
236('A`):04/06/01 01:17
…ともあれ、そろそろ眠ります…
昼寝しすぎて眠くないのだけれども明日早いしなぁ…

では。ぼなのって。
237('A`):04/06/01 01:20
>>231
待てコマネチはルーマニアだろ。シャウシェスクの(自粛

羽化したカブトを他のカブトと同じケースに入れ目を離す事数分。
ヤツは30日に羽化したメスに後ろから抱き付いていた。ジャレてるとか
ケンカしてるとかそういうんじゃなくて、生殖器を伸ばして交尾の態勢に
入ろうとしている。バカ野郎オマエ、実の姉に向かってなんてコトを、
と慌てて引き剥がしたものの、空いてるケースがないのでとりあえず
広い場所、オオクワのオスが1匹だけ住んでいるケースに放り込んだ。
体格jに差がありすぎるので、主の機嫌が悪ければ切断されて死んで
しまうかもしれないが、男には闘わなければならない時がある。
自分の身は自分で守れ。
外産カブトのケースに放りこんだら確実にバラバラにされてるんだから
まだ情け深い処置だと思うのだが。
238('A`):04/06/01 01:21
>>236
あらら…おやすみなさい。良い夢を。
239ひろゆき:04/06/01 20:01
ここ、次スレ禁止な
240('A`):04/06/01 21:56
↑菅直人?
241('A`):04/06/01 23:25
>>239
ええじゃないか
242('A`):04/06/02 00:10
なんか無性に弱音吐きたい。愚痴言いたい。
でも聞いてくれる女性は今夜はいない_| ̄|○
243('A`):04/06/02 00:11
('A`) ならいるがな。
まぁ書きこんでる間に誰か来てくれるかもしれないし。
吐き出したら少しはラクになるのか?
244('A`):04/06/02 00:14
>>243
わかんない。鬱スパイラルに陥るだけかも。
それにいくらネットとはいえ、全部吐き出せるわけもない。
仕方がないので酒へと逃避しまっすノシ
245('A`):04/06/02 00:16
女いますよ。
246('A`):04/06/02 00:17
溜め込んでも鬱スパイラルに陥りそうな気はするがな…
まぁムリはするな。
とりあえず酒より睡眠で休養を取ったほうがよくないか?
247('A`):04/06/02 00:21
>>245
ありがとう。でもやっぱ遠慮する。弱音吐かれても迷惑でしょ?
>>246
肉体的な疲労を取り去るよりも、「飲む」という行為で精神を落ち着かせる
ほうが先、かな。うーむ、河島英伍先生は偉大だ。
248245:04/06/02 00:23
>>247
話を聞くのは全然いやではありません。遠慮なさらずどうぞ。
ただ、無理に話して辛くなるならやめたほうがいいですね。
余計無理するのは良くないし。
心が落ち着くまでゆっくりしたほうがいいですね。
ともかく無理をしないでゆっくり元気になってくだされ。
249('A`):04/06/02 00:27
まぁ雰囲気的に今日はお開きかな。
250('A`):04/06/02 00:27
友達に呼ばれて久し振りに来た。
まだこのスレあったんだね。
251('A`):04/06/02 00:30
>>248
ありがとう。お言葉に甘えて今夜はさっさと寝ることにします。
よかったら、また今度お話しましょう。
>>249
いや、せっかく人が集まったんだから続けてよ。せっかく>>245さんも来てるんだし。
んじゃ酔っ払いは寝るから。おやすみノシ
252('A`):04/06/02 00:32
あぁコテつけてないから確証は無いが、話したことのある人な気がする…
気がするだけだが。

まぁ若い人は「ここって女の子来ていいんですか?」スレの方が
テンポ早くて楽しいんだろうな。
253('A`):04/06/02 00:32
>>251
ノシ
254('A`):04/06/02 00:34
>>252
ここって〜スレは男女とも10代ばかりって印象がある
255('A`):04/06/02 00:35
>>254
まぁ20代がいても学生さんまでだろうね。
256('A`):04/06/02 00:35
>>250です。

私18なんですけど、「ここって〜」に行った方が良いんですかね?
あんまり回転速いとついてけないからこっちの方が好きかなぁと思ったんですが。
257245:04/06/02 00:36
>>252
毛○○と言わないでといった方ですか?
258('A`):04/06/02 00:39
>>256
あらら誤解させてしまったかな 出て行けとかそういう意味で言ったのではなくて
「以前のこのスレはけっこう賑わっていたから、久しぶりに来た人だったら
今のココよりもあっちのスレのほうが往時のココに近いと感じるんじゃないか」
と思って振ってみただけだよ
259250:04/06/02 00:40
>>258
そういう意味ですか、勘違いスマソorz
でもここの雰囲気好きなのでここに暫くいますw
260('A`):04/06/02 00:41
>>257
あ、それ俺じゃないです…
勘違いだった妖蛇
261('A`):04/06/02 00:43
がはは  
262245:04/06/02 00:44
>>257
こちらこそ間違えてしまってごめんなさい。
失礼いたしました〜。
263('A`):04/06/02 00:44
毛○○…?

毛沢東
毛ガニ
毛抜き
毛髪力

…これしか思いつかない俺って_| ̄|○
264('A`):04/06/02 00:49
ヒント
265('A`):04/06/02 00:50
今日はいつもの顔ぶれとは違うようですね
シャキーン
266('A`):04/06/02 00:52
>>261
>>264
sage進行よろ
267('A`):04/06/02 00:55
もう正直誰が誰だかわからない・・・_| ̄|○
荒らし対策のためにコテなくして大成功だったけど
チョト寂しい
268('A`):04/06/02 00:55
女くらいはコテつけようよ
269('A`):04/06/02 00:57
でも今ほかの女性参加スレとか平気でコテ付けてるんだよな
あの頃自治の人とやり合ったりsage進行徹底とかコテ禁止とか
自主ルール決めてキッチリ守ってきたのは何だったのかと。
270('A`):04/06/02 00:58
紛らわしい…
>>269>>267へのレスですので…
271('A`):04/06/02 01:01
>>269
そんなもんじゃない?
その時決まったルールなんて
新しく来た人が知ってる訳もないしね
272('A`):04/06/02 01:05
まぁ、あの「いつ自治厨が荒らしにくるか」という緊張感の中でコテ禁止sage進行で
それでも誰がどのレス書いたのか大体わかったり、みたいなあの頃は結構楽しかった
のかもしれない…

スレ29あたりで「もうこのスレ終わりにしよう」と盛んに言っていたヤシの心情が
今になって少し解った気がする
273('A`):04/06/02 01:07
マターリスレとして残そうぜ
274('A`):04/06/02 01:07
あぁ回顧に走るようじゃ終わりだな…
俺は今夜は落ちますよ…
275('A`):04/06/02 01:08
>>272
後半詳しく
276274:04/06/02 01:08
>>273
あぁでもそのマターリスレっていうのはやっぱイイよな…

じゃノシ
277('A`):04/06/02 01:09
そろそろ女性コテ復活してもいいと思うんだけど
なんとなく人も増えて気た気がするしさ
278274:04/06/02 01:12
あぁもう寝るってのにw

>>275
何ていうか、「一時期あんなに盛り上がってみんな楽しんでたものが
なんか尻すぼみになってダラダラ続いてる…こんな形で存続させる
くらいなら楽しかった記憶だけ残して封印しちまおうか」みたいな。

じゃノシ
279('A`):04/06/02 01:12
>>278
ありがとうノシ
280('A`):04/06/02 01:20
あれ、女性いないね(゚Д゚;≡;゚д゚)

俺も落ちよう…
281('A`):04/06/02 01:21
女性コテ復活は参加してる女性陣の自主判断に任せればいいんでない?
あと、折角時たま新規の女性参加者が見受けられるようになったのに、
レスする喪男少なすぎ。
282('A`):04/06/02 01:30
>>281
それ俺も思ってた
テンプレ埋めてくれてんのに、その中の話題とかあまり振らないし

コテ、ひとりの人がつけたら他の人も付けやすいかも知れない
付けてもいいかなという女性はよろしく
283シノア ◆MRyyCTUhvI :04/06/02 01:34
|ω・)ノ トリップまでつけてお邪魔します。寝付けない…;;
284('A`):04/06/02 01:37
>>283
今晩は
一週間ぶりくらい?
285シノア ◆MRyyCTUhvI :04/06/02 01:40
>>284
こんばんわ。
1週間もまえなのかなぁ。今日は人居てよかった〜。

寝付けないのでストレッチしてみるヽ(´・∀・`)ノ"
286('A`):04/06/02 01:42
>>285
ストレッチいいね、体柔らかいの?
俺前屈で指先が膝位までしか行かないよ
287シノア ◆MRyyCTUhvI :04/06/02 01:46
>286
結構柔らかいですよ〜。前屈は余裕で両手つきます。
でもY字バランスを綺麗に出来るほどではありません(>w<;
男の人ってなんだか固そうなイメージですが、膝位っていうのはスゴイですねぇw
288('A`):04/06/02 01:47
こんばんわ。

>286
かた!!!
10代のころは20cmを誇ってたので、手がつかない人不思議でした。
今は手のひらが何とかつくくらい。
289('A`):04/06/02 01:50
>>287
ごめん嘘書いた
今前屈してみたら床まで5cmくらいだった
いくら何でも膝はないと思ったw

毎日ストレッチしてるの?
俺もやろうとしたことがあったけど3日坊主になってしまった
290('A`):04/06/02 01:53
>>288
20cmはすごいね

前屈に限らず腕立て伏せとかも目に見えてできなくなってきている
普段運動なんてしないからな('A`;)
291('A`):04/06/02 01:54
Y字バランスは訓練しないと難しそうよ。向きとかあるんだろうな。
私は前後の開脚は得意だけど(ペタンまでは無理だけど)、
横はそれほど開かない。

ストレッチは独身時代は結構してました。
確実に硬くなってます。やろっかな…。
292('A`):04/06/02 01:56
>290
過去はねー。体育の授業の器械体操系は大体お手本でしたよ。
跳び箱とかマットとか。でも球技は駄目ぽ。特にラケットとか使う系。

男の人はストレッチより腕立てと腹筋のイメージ。
293シノア ◆MRyyCTUhvI :04/06/02 01:58
>288
こんばんわ〜。
日頃から運動とかしないと硬くなっちゃいますよねぇ;;

>289
膝はないですよね〜。
落ちてるものを拾うにも苦労しそうだなぁと思ったりw

毎日してるわけじゃないですねぇ。気が向いた時くらいです。
私も3日坊主で終わるタイプですしw
294('A`):04/06/02 02:00
>>291
みんな結構ストレッチしてるんだな

1年もさぼると硬くなってしまいそうなイメージがある
291さんはどれくらいさぼったの?(同時に結婚何年目?という質問になってしまうが
295('A`):04/06/02 02:03
>>292
お手本。なんかすげー

俺は球技の方が得意だ
卓球部だった

だめぽ
296シノア ◆MRyyCTUhvI :04/06/02 02:04
>292
私もラケット系苦手でしたよ・・・。
距離感が難しくて空振りするんですよねぇ。あと、気合入れすぎてエライ所まで飛ばしちゃったり。
でも、お手本ってスゴイなぁ。運動神経良さそうですねぇ@p@
って奥様ですか。いいなぁ・・・。
297('A`):04/06/02 02:04
なんだか年齢層の高そうなスレだな
喪男板は若い香具師が多いが
このスレの人から見たら息子や甥っ子みたいな感じなんだろうか
298('A`):04/06/02 02:05
>294
結婚は5年目突入だけど、(そんなになったか!)
たぶんストレッチやらなくなったのはもう少し前。
あ、でも2年目に2ヶ月くらいスポーツクラブ通ったから
それを入れればサボり暦3年くらい?

ダイエットにストレッチは欠かせませんからねー(w
体重落とすというより、しなやかに女性らしくみたいな感じだけど。
299('A`):04/06/02 02:06
>>293
なんか目に見えて成果が出ないとやる気なくすんだよね
自宅でストレッチするくらいなら、スポーツジムでも行ってしっかり数字管理して鍛えたい
(と思うだけw
300('A`):04/06/02 02:08
>>297
息子や甥っ子って、50代かよw
年齢層は大体20〜30代だよ
301('A`):04/06/02 02:08
>295
卓球部の人はピン、ポォ〜ンじゃなく卓球!!って感じで迫力ありますよねー。
>296さん同様、距離感が測れなくて空振り王でした。
本当に運動神経いい人は球技も得意だよね。

>297
せめて後輩くらいにしてくれよぅ。娘は2歳でつよ。
302('A`):04/06/02 02:09
>>301
娘さんは必ず僕が幸せにします
303シノア ◆MRyyCTUhvI :04/06/02 02:10
>295
卓球部ですか〜。いいですねぇw
ワタシいつも卓球部の邪魔ばっかりしてましたよ。稲中ゴッコとかして(古

>297
待ったり雑談だから年齢層高く思えるのかもしれませんね〜。
まぁワタシも10代ではありませんがorz

>298
ダイエットは食事制限しかしてなかった・・・。やっぱストレッチくらいはしたほうがよさげですねぇ
304('A`):04/06/02 02:13
>>298
3年か。どうなんだろうね
スポーツクラブ2ヶ月というのも微妙だw
どうして2ヶ月でやめたの?

結婚5年目…想像もつかない
もうすっかり家族って感じなんですかね
305シノア ◆MRyyCTUhvI :04/06/02 02:13
>301
娘さんが居るんですか〜(イイナイイナ
2歳ってもう結構喋ったりするんですか?
小さい子供と接点無いから知らないんですが><;
306('A`):04/06/02 02:14
南無大師遍照金剛
南無大師遍照金剛
307('A`):04/06/02 02:17
>>301
迫力あって真剣にやっててもまあ、馬鹿にされる競技ではあるね
映画のピンポンとか愛ちゃんのおかげで少しはイメージアップしてると思うけど

あれ、3歳のお子さんがいる方じゃなかったですか
勘違いしてた
308('A`):04/06/02 02:18
>302
その前に父親(ダンナ)のパンチを受けてください。

>303
食事だけだと筋肉から落ちて脂肪が残るらしいですよ。コワー
私は食いしん坊なので食事は余り減らせないだけですが。
309('A`):04/06/02 02:20
>>303
ばっちこ〜い!俺も部活動中ふざけてやってた
オタッキュウ部とかさんざん言われてたな

ダイエット、食事制限だけでは絶対駄目って聞くね
減る事は減るみたいだけど体に悪そう
310('A`):04/06/02 02:22
>>306
何経だ?

うちは昔から日蓮宗だった
よくばーちゃんが仏壇でお経読んでた
311シノア ◆MRyyCTUhvI :04/06/02 02:24
>306
(´人`*)ナムー

>307
卓球は誰にでも出来て気軽に楽しめるし好きですよ〜。
なによりラケットに玉が当たるし(何

>308
脂肪が残るんですか((゜Д゜;))))ガクガク
やっぱ運動しなきゃだめですねぇ…。楽しちゃだめですな。
312('A`):04/06/02 02:25
>307
3ヶ月(今は5ヶ月だっけ?)の方と混同してませんか?
最近ご無沙汰してましたが、古参のババァですよ。

>304
妊婦になったもので。>辞めた
5年。あっという間ですよ。やんちゃ娘に振り回されて。
家族なんですが、ダンナとの関係はうまく言えない。
親兄弟とも違うし、恋人とも違うし。

>305
言葉遅めの娘ですが、最近は「まだイヤ、もうイヤ、ママあっち!!」って
感じです。反抗期の始まりですね。素直な時はかわいい。
313('A`):04/06/02 02:28
>>311
うん、誰でも入りやすい競技だね。痛くないし
球技は球技でもドッジボールとかバレーボールとかは痛いから嫌い

食事制限で痩せてからリバウンドというのを繰り返すと
すごく痩せにくい体になると聞いたことがある
314シノア ◆MRyyCTUhvI :04/06/02 02:31
>312
やっぱ結婚すると旦那様は恋人じゃなくなるんですか…(。。;
でも、そういう関係も幸せそうですね〜。いいなw

2歳で反抗期って始まるんですか、大変そう。
ママあっち!ってカワイ〜(´∀`*)
315('A`):04/06/02 02:33
>>312
ババアって自分で言ったら駄目だよw

親兄弟とも違う恋人とも違う関係…本当に想像もつかない

ふと昔新聞に載っていた記事を思い出した
女が思う、女が一番輝く年齢…24歳
男が思う、女が一番輝く年齢…22歳
女が思う、男が一番輝く年齢…28歳
男が思う、男が一番輝く年齢…32歳
316('A`):04/06/02 02:38
>313
本来アメリカで言うダイエットは「目標体重を死ぬまで維持」らしいですよ。
なので、数ヶ月で戻るようなダイエットはダイエットではないというかただの失敗。
んで、痩せにくくなるのは体か飢餓状態に対応して栄養効率が良くなるからしい。

>314
男性として好きなんですが、恋人より色んなシガラミガあって
より共同体に近いというかなんと言うか。
ときめく回数は当然ながら減りますね。
でも、仲良しですよ。よくペンギンの求愛ダンスをして遊んでます。

反抗期…自分に余裕がある時は可愛いですよ。ええ。
317シノア ◆MRyyCTUhvI :04/06/02 02:41
>>313
うぁぁ、すでに痩せにくい体です( ;p_q)

夏で露出が増えてくるのでニの腕引き締めるためにも頑張って腕立て伏せとかもしなくちゃぁ。
毎年夏だけ、長袖でも居れるところに移住したくなる自分orz

>315
何かその年齢妙になっとくしちゃいますね@w@;
318('A`):04/06/02 02:44
>315
一般論ってそうなんだ。私はずーずーしいので、
いつも自分の年齢が一番好きで輝いてると思ってました。27まで。
でも見た目ピチピチしてるのは確かに25前までですね。
ちなみに男は30代からが華だと思ってました。ブラコン?

あ、今は輝いてるとまでは言えないけど、自分の年に不満はないです。
肌の衰えには不満だらけだけど…
319('A`):04/06/02 02:46
そろそろやばい時間なので、落ちますね。
ありがとうございました。

320シノア ◆MRyyCTUhvI :04/06/02 02:49
>319
おやすみなさ〜い。

ワタシもやっと眠たくなってきたのでベットに転がり込んできます。
それでぁまた〜。|ω・)ノシ
321('A`):04/06/02 02:49
>>316
死ぬまで維持…スゲー
でも確かにそうあるべきだよな
失敗ダイエット繰り替えして栄養効率良くなると、以前と同じ量を食べても太りそうだね、怖いな
322('A`)
>>319
>>320
おお、お2人ともおやすみなさい
相手してくれてどうも