妻夫木聡でお願いします
∴
∴∵∴ ∴
∴∵∴ ∴∵∴ ∴∴
∵∴∵ ∵∴ ∴::: i^i_i^i_,‐、
∵:: . ∵:. ::/U::∪:`U ..::∵∴
∵∴∵ : . .. :∵..::(つ/ ⌒ヽ).) ∴∵
∴∵∴∵∴: : . . : : . | : | | | ∴∵
. : ∵∴∵ ....... : .::___ . : | :∪ / ノ ∴
.. : :∵ ....:: :: . :::::::∴∵∴\. :.: | ∵| || ∵ ∵
.∴∵ ::..:: .:::::::∵∴∵∴∵:\: |∵∪∪ . : ∴∵
.∵ ∵:: :::∵:(・)∴∴.(・)∵. l / . ∵ :: . : ∵
∵ ∴∵::. ::∵∴/ ○\∵∴ | / :: .∵
.. ∵∴:: .::::∵/三 | 三ヽ∵ |/....:∴:: .∵ ∵∴∵
. ∵:..:.:/⌒ヽ::l⌒`i::..| __|__ │∵|...:∵:: .. : ∴∵
. :/⌒ヽ| |;; ;| |、.| === │/∴:: . : .∵∴ ∴
. :( ヽ;;ヽ__ノ;;; ヽ__ノ !\___/∵ :: . ... . : .∵ ∴
..∴ >‐ / ̄.. \;;;;ゝ__`ト、.(●)━..:∴:: . : . ∴∵∴
∴. ( : :/ ,. i〃 l . . . . . . . . . . .... .. . : ..:∵∴: tanasinn
∴∵ ̄| /.| |、l___ノ _!_! .∴:
∵ | | :| |. | ./∵∴゙i . : .:∴∵∴
| | | | |. /.∴∵;;;;/‐‐| .∵∴ :: .. .... . : .∴∵∴∵
| | | U.::、∴∵;;/;) ゙i∵∴∵:: ... .. ... .. . : :∵∴∵
| | | :: . ̄ ̄ ̄ ゙i∵∴∵::.. ...::∴∵∴∵
/ / / : . . . ( ̄ ̄.... ::∵
/ / / : :∴∵ : .  ̄.:∴:.
.しし’ :: :: ∵: : .
井出らっきょでお願いします
2
掛布雅之でお願いします
切る前に俺の鼻の穴かいてくれない?
ここの人って美容院行ったりするのかな?
おれは常駐してるけどいくよ
美容院行くのはイケメンだろ
美容院行くのはイケメンだろ
美容院行くのはイケメンだろ
美容院行くのはイケメンだろ
対人恐怖症だからいつもセルフカット
天パの俺がテンパリながらも美容院いったら、
頼んでないのに天パ矯正のアンモニア臭い液体付けられた。
でも、俺の天パはその程度じゃどうにもならんし、
美容院で切っても自分で切っても見た感じ大して変わらんから、それ以来、自カットに戻った。
左とん平
俺今度キムタクでお願いしますって言おうと思う。
普通に美容院行ってますが、何か?
俺「可愛い感じにしてください」って言ったら「無理じゃな〜い?」
と言われたよ。冗談かどうかわからんが。昨日の話。
今度、生まれて初めて美容室に行ってみようと思うんだが
なんて言えばいいんだ?「おまかせします」みたいなのでいいのか?
>>19 髪質にもよるが、普段自分の髪型のここが不満、
(俺の場合は左右が広がる事)
というのを相手に伝えて、あとは眉よりちょっと上 とか
どーたらこーたらとテキトーに伝えれば
なんとかなるよ
美容院と美容室の違いって何?
>>19 特に希望がなければ「梳いてください」とか「短くしてください」
で十分。
今時、雑誌持ってたら笑われるかね?
正直キモメンが行ってもバカにされるだけ
>>23 笑わないよ。相手も商売だから。
ただ、自分の顔型に近い芸能人の写真を見せてね。
エラ張りまくってるのにキムタクの写真見せてもナンなので。
こないだ初めて美容院行こうとして店の前まで行ったんだが、
なか覗いたら若い女ばっかしでビビって帰ってきてしまった・・・
27 :
のほダメ ◆aOLjRoi1zs :04/04/29 00:46
>>26 俺なんて無理して入って女の人に切ってもらった
かなりキョドッちゃって、うまく希望言えず変な髪形になっちゃった
緊張して汗かきまくったから臭っただろうな
ごめんね美容師さん('A`)
無理してまで行くところか?
俺は1000円カットで十分
都会はたいへんですな
痴呆ならオサレなトコでもオバハンいるし
無理してでも行く奴は、
なんとか自分を変えようと努力している
その度胸と行動力は、いずれ報われる
シャンプーの時オッパイ、ブニューって
顔に押し付けてくれるから行ってるぞ!
美容室を行動力の象徴にするのもいかがなものか
俺はじーーーっと見られた、絶対なんか言われてる
美容院じゃないにしてもみんな何て言って切ってもらってる?
>>33 象徴 とか そういうのじゃなくて
そういうのの積み重ねだから。
床屋で切ってる香具師は一発で見分けがつく。
変な刈り上げ、妙なもみあげ、角刈りっぽい短髪、坊ちゃん刈りなど・・・
ビミョメンでも美容院行って髪すいてもらえばイケメンっぽくなれる。
無理してでも行っとけ。
カリスマに「どうしたいの?」って聞かれたんで
正直に「あんまりかんがえてきてないんですよ〜」
っていったら勝手にシャカシャカし始めますた
美容室でお任せにしたら
「じゃあかわいい感じにするねー」とか言われて
ブサメンに磨きがかかってしまった
>>41 そう思うともう美容室行きたくなくなってきた(⊃д`;
>>40 美容師♀「もーイケ男やりすぎーww」
その美容師「いやwまじでキモかったからさw」
美容師♀B「でもキモイ奴が悪いよねw」
その美容師「そうそうw場違いだしくんなって感じwww」
俺、パーマとか挑戦したいんだけど・・・やめたほうがいいかな?
髪切りに行くと鏡にうつったブサメンの自分を見なければならない
>>43 何してても笑われる人種なんだから開き直るしかないぞ。
もちろん俺も。
_| ̄|○
なんならオシャレ床屋行けば?
店員男だしそれでいて美容院っぽくしてくれる。
田舎だからオシャレ床屋なんかない罠
美容室行く以前に来てく服がないしな
オシャレ床屋って外から丸見えじゃんか
あんな所では切りたくない
さてセルフカットしてくるか
自傷系か
美容院はいいよー
乳あたるときあるし
まじで
美容院なんてそんな気合い入れて行く所じゃないよ
入ってみればなんて事ないさ
>>57 特に新人のアシさんだと、
緊張して気付かないのか、よくあるよね。
この前行ってきた。
キムタクにしてください。なんか言ったらイケメンでも笑われるって、まじで。 てか美容室くらい普通にいけよ
まぁ(営業トークとはいえ)若い女性と話すことのできる数少ない場所ではあるな。
俺はもう刈り上げでいいよ
美容院って基本的に男女どっちもおkなのか?
この前いったら女の客しかいなくて逃げてきちゃった。
男でも全然おっけ。
漏れの行きつけの所も女性客がほとんどだが、
女の人は美容院に頻繁に行くから、女性客が多いように見えるだけじゃないかな?
>>65 そっか。今度は勇気を出してはいってみるよ。ありがとん
漏れの行く店は、おばはんばっかの時もあれば、
子供ばっかりの時もあるし、男ばっかの時もある。
ブサメンが帰った後その話題で盛り上がってます
>>68 それはエロゲショップでも本屋でも同じこと
「春休みとか彼女とどっか行かないんですかー?」
って。俺のこと知らないのになんで彼女いるとか断定してんだよ氏ねよ
>>70 春休みだけど彼女居ないからいくところないですねーって
言われたいのか
俺の事も、ちゃんと話題にしてくれてるのかな。('A`)
俺がいないとこならなに言われてもかまわない
都内で入りやすい美容院ってどこ??
美容院にて ('A`)帰宅後
「おいおい、今の奴の顔みたかよ」
「見た見た、超ブサイクw」
「てか、なんで美容室来てんの?w」
「知らね〜、髪型変えたらもてるとでも思ってんじゃね?w」
「触るの嫌だったんだけど・・・。」
「私笑いこらえるのに必死だったよ」
「まぁ、金落として行ってくれるからいいけどねw」
>>27たん
マジレスすると汗はすぐににおってくるものではないよ
洗濯物にばい菌が繁殖していると汗の湿り気を得ることで臭い出すんだよ
洗濯物を干すときに昼間太陽の光にあてたり
乾燥機で高温にして十分殺菌すればにおわないよ
↑喪男板来て初めて勉強になった
おしゃれ床屋に行くが短くしすぎると顔がでかいのがバレてしまう。
かと言って長髪のキモメンはオタク以外のなにものでもない。
てなわけでいつも適当な長さ故に床屋に行く回数が必然的に増える。
そんな俺はいい金ヅルなのか、、、
顔がでかい奴はいっそ短くしたほうがよいぞ
>>74 その種の情報は、まちBBSの方が得やすいかも。
ちんこなら短いのですが…。
美容院いったらDQN見たいな髪形にされた
美容院からの帰り道はとても恥ずかしい。
>>82 それが、その美容師さん的には格好良いと思ったんだろ…
これから行こうと思うのだが髪洗ってからのほうがいんだろか
ワックスついてるよ
>>86 絶対落として池。
恥ずかしくても何もつけずに行くのが基本。だと思う。
あほか
普段どおりのセットして行け
89 :
かに ◆rquppizza6 :04/05/01 14:09
>>86 いいよ。そのままで。
普通切る前に洗うし。
>>88-89 おまいらのとこ洗うの?
俺が今行くところ洗わないなぁ。
以前行ってたとこは洗ったけど、手間考えてもつけていかない方がよくね?
レスサンクス
そのまま行きます
美容院はじめてなので緊張するなぁ
カタログでも見て店員さんに希望を言おうっと
俺が逝ってる美容院はオバちゃんが多く着てるからブサ男が逝っても多少安心
快く思ってないだろうが若い女がたくさんいるとこより数倍マシ
334 名前:スリムななし(仮)さん 投稿日:04/04/20 17:46
俺の友達に美容師いるんだけど
店にもよるが美容院ってダサイ奴、キモイ奴撃退用マニュアルがあるらしいんだね
友達ん所の店はできるだけ注文から外れた変な髪形にして
無言の圧力で追い出すようにしてるって言ってたな
やっぱ変なのに寄り付かれるとイメージダウンに繋がるしねw
こんなのがあるみたいだね
おまいらの話聞いてたら変な髪型にされたって人もいるみたいだから
こういうマニュアルは本当なのかもなw
オレは友達がやってる美容院に行ってるから、
ほんとかどうか今度聞いてみてやるよ
>>94 オレは撃退されないよ
小学生からの連れだからたぶん大丈夫だ
>>95 そういう風に言っていて勘違いだった奴が何人いることやら・・・・。
気をつけろよ。
注文から外れた変な髪形にする美容院・・・
キモ撃退用とはいえ、そっちの方がイメージダウンなんじゃ?
>>97 こういうマニュアルは外に漏れないことを原則としてるだろうから
そこまで考えて作られてないんじゃ?
注文どうりの髪型にしても顔がキモイから変な髪型にみえるってことじゃないの?
101 :
('A`):04/05/01 17:23
この不況期、美容院乱立状態でそんなマニュアルが許されるのは雑誌でしょっちゅう取り上げられるカリスマのいる美容院くらいなもんだろ
喪男はそんな流行のとこいけないから大丈夫
102 :
('A`):04/05/01 17:24
明後日美容院行く予定なんだけど
何気に気まずいなぁ
103 :
('A`):04/05/01 17:24
美容室で髪切った後、髪のセットしてもらうのだが、
同じ様に出来ないんだよね。
104 :
('A`):04/05/01 17:25
>>103 ドライヤーで大体の形整えてからやってる?
俺も最初それせずに中々思い通りいかんかった
>>103 やり方聞いておいてもうまく出来ないよな。
俺はそこまで踏まえてシンプルな髪型にしてもらうよ。
106 :
('A`):04/05/01 19:04
>>101 同意。
まぁ漏れたちは、客集めにチラシやクーポンを配りまくってるくらいの所を選べば無難と思われ。
107 :
('A`):04/05/01 19:06
>>85 <`∀´> ←左右の不等号に相当する部分がエラ。
名倉みたいな感じか
109 :
('A`):04/05/02 00:53
>>102 気になる美容師(orアシスト)がいるとか?
>>110 大丈夫。俺なんか知ったかと相槌(へぇ〜、はぁ、すごいですね)
ばっかりだよ。こっちはお客さんなんだから、迷惑になる行為を
しなければいいんだ。
112 :
('A`):04/05/02 01:02
>>110 美容師さんは接客のプロ。
上手く会話を運んでいってくれるよ。
どうしても話したくなきゃ、黙ってれば「無口な人なんだな」と、そっとしててくれるし。
>>112 そういうところはいいよな。初めて行った所は厨だったよ。
今行ってる所は美容師がおばさんで、予約専用だから気が楽だ。
自称イケメンの隔離スレか
115 :
('A`):04/05/02 02:03
今時美容院でイケメンはないだろ。
116 :
('A`):04/05/02 07:54
おまえら眉毛とかそってもらってる?
118 :
('A`):04/05/02 09:34
>>116 俺のところは美容院だから剃れないよ。
確か理容師の免許がないと剃れないんだよね?
というわけで自分でやってるけど、繋がらないようにして、
後は下の部分をちょっと抜くだけ。
おまいら剃る派?抜く派?
抜く派だな
抜く派。
毛の長さめっちゃうすい人学校に何人かいるけど
そこまではしないほうがいいかな。
漏れの行ってるとこの♂美容師さんの眉毛かっこいい・・・
書いてるような曲線
漏れも♀美容師の時は変な髪形だったなぁー・・
予約した時に誰でもいいんでって言ったら毎回その人だった。
ちょっと伸びたら良い感じだったんだけどね。
それからは最初行き始めたときに切ってもらってた♂美容師さんを指名するようにしたよ。
良い感じにセットしてくれます
122 :
('A`):04/05/02 11:13
>>119 俺今日美容院で眉毛剃ってくれたけど
理容師の免許持ってたのかな・・?
>>122 カットいくらくらいの美容院?
化粧とかのサービスある美容院もあるし
持ってるとこもあるでしょ
床屋行っても笑われそうな漏れは・・・・・
美容院はずかしいって思ってる奴は世界を見つめなおせ。
イケメンだけ髪切っても食って行けるわけないだろう。
今日をもって、この日をブサの独立記念日とする。
独立宣言キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
>>120-121 おお、同志よ。俺は細くしないで形を整えるだけにしてるよ。
細いのは俺には似合わないし。
>>122 最近は両方ついてる美容院もあるからな。
床屋かと思ったら美容院でしたって感じで。
ただカリスマと呼ばれた男が無免許だったようにもしかしたら・・・。
今は厳しいからそれはないかな。
129 :
('A`):04/05/02 18:54
最近この板の存在を知ったんだが、2ちゃんで腹から笑えたの久しぶりだ(w
ネタ職人の宝庫だねココ
131 :
('A`):04/05/02 21:19
132 :
('A`):04/05/02 21:22
>>93は真実だ
俺も2年くらい前に勇気出して美容院に行ったんだが
テ ク ノ カ ッ ト に さ れ た
鏡見て衝撃受けたよ
もうまんまヘルメットよ、ヘルメット
俺の言い方も悪かったのかもしれないけどテクノカットはないだろ・・・・
あれ以来美容院行きたいとも思わなくなったから効果てき面だな・・・・・
これから美容院行こうと思ってるやつは気をつけろよ
133 :
('A`):04/05/03 13:24
てかパーマって何?どんなのだよ
美容師にパーマかけたらって言われたけど返事の仕様が無かったよ
134 :
('A`):04/05/03 13:26
135 :
('A`):04/05/03 13:30
テクノカットって何?
136 :
地空海川 YahooBB219057127048.bbtec.net水石谷気:04/05/03 13:38
test
137 :
('A`):04/05/03 13:41
数年前かな。
普段あまり行かない町で、ふと思いついて床屋へ行った。
ごく普通の安めのありふれた体の床屋。
カットについたのはちょっと神経質そうな中年男。
「全体に〜くらいで、サイドは〜、後ろは〜」みたいにごく普通に注文をしたら、
「うるさい。わかったから!」とぶっきらぼうにおれの言葉をさえぎる。
この時点でもその態度に驚いたんだが、カットが始まるとさらに驚き。頼んだのとは全く異なる風にバリカン主体でカット。
「ちょ、ちょっとお!」とおれが文句を言うと、睨みつけて言葉をさえぎり頭を押さえつけてくる。
その目が完全に常軌を逸していて、なんせ相手は刃物を持ってるからそれ以上何も言えずおとなしくするしかなかった。
結局わけの分らんへんてこなスポーツ刈りにされた。
終わった後、店内を見渡すと、女性店員二人が申し訳なさそうな様子で伏目がちにおれを窺っていた。
どうやら店の方でもその男は恐怖の存在だったようだ。
怒り心頭だったが、あまりにその男が異常だったのでトラブルをおそれ、金を払って飛び出した。
消費者センターか、あるいは警察にでも相談した方がいいのかと真剣に考えたよ。
数ヵ月後にはその店はつぶれていたけど。
床屋であんな腹立たしいと同時に恐ろしい経験したのは後にも先にも初めてだ。
実話です。
138 :
('A`):04/05/03 13:44
大阪は怖いねー
>>138 大阪じゃねえぞ。
町田だ。まあDQNの街だけどな・・・。
ほんとに商店街にある普通の店だったんだが。
よくわからないんで、格好良くしてください
って素直に言ったら、「はい、わかりましたw任せて!」
って笑顔で言われた。出来上がりは、ボサボサで今風の髪型になったよ
素直に、言った方が良い。気取っても顔でばれるんだから
それと床屋よりぜったい美容院がいいと思う。
若者はな
知らぬが仏
>>137 俺は昔行った床屋は凄く下手だった。
しばらくしたらそこの人窃盗で捕まってたよ。
143 :
('A`):04/05/03 20:03
>>139 俺もそこ近辺に住んでるよ
町田は危険だよ
144 :
('A`):04/05/04 14:37
おめいら美容院行けって
お姉さんが色々と話掛けてくれるぞ
145 :
('A`):04/05/04 14:38
それが苦痛なんだよ
床屋でも同じだけど
146 :
('A`):04/05/04 14:53
なんでだよ?
女の子と会話できるんだぞ
美容院逝けって
>>144 若い奴のノリは嫌だ。
おじさんおばさんマンセー。
>>145 床屋ならおじさんがいるとこに行けばいいんじゃないか?
148 :
('A`):04/05/04 15:17
>>146 そうそう。
会話の達者な御姐さんも、
客に話題を合わせようと必死な若いアシさんも、
それぞれに萌え。
ああ、今日も床屋行ってしまった…
美容院に行く勇気が欲しい。
150 :
('A`):04/05/04 22:32
最近この板の存在を知ったんだが、2ちゃんで腹から笑えたの久しぶりだ(w
ネタ職人の宝庫だねココ
151 :
('A`):04/05/04 22:35
152 :
('A`):04/05/04 22:37
関係ないけど
デブスな美容師ってみたことないな
153 :
('A`):04/05/04 22:39
あんなの誰でも出来るんだから、わざわざブスなんか雇わなくても顔で選べるもん
154 :
('A`):04/05/04 22:42
やっぱり男の美容師にやってもらったほうが気が楽だよ
シャンプーは女の子がいいな
155 :
('A`):04/05/04 22:50
シャンプーの女の子(゚д゚)ウマー
ゆるデコの男アシスタント(+д+)ナントナクマズー
156 :
('A`):04/05/04 22:58
俺の行ってた美容院デブ居たけど
おばちゃんが居る所も有るし
157 :
('A`):04/05/04 23:28
美容院の鏡って映り悪くない?びっくりして髪型なんてどうでもよくなった・・・
158 :
('A`):04/05/04 23:31
俺の担当が妖怪から美人さんに変わったんだが。
隔週くらいで逝ってよい?
159 :
('A`):04/05/04 23:31
美容院に行くのに勇気なんかいらん。
ファッション誌片手にさっさと行って来い。
160 :
('A`):04/05/04 23:32
むしろ俺にとっては美容院に行くより床屋に行く方が無理ぽ。
161 :
('A`):04/05/04 23:33
勇気の話なんかしてないと思われ
162 :
('A`):04/05/04 23:34
>>160 うらやましいな。
形状記憶して和田アキ子みたいになっている髪形を
どっかのイケメンみたいな流行のウルフカットみたいな
やつにするのって金結構かかる?
カット代は変わりません
つーか髪質やら生え癖やらを考えてカットしてくれるのが美容院
164 :
('A`):04/05/04 23:38
165 :
('A`):04/05/04 23:41
@^¥^
166 :
('A`):04/05/04 23:46
30超えたら床屋がいい
167 :
('A`):04/05/05 00:04
今行ってる美容院の俺担当は、新人で
2時間くらいカットにかかる。
でもぎこちない手つきがかえって良い。
スタイル抜群なので、胸がカット中顔の後ろにあたる事もしばし。
とにかく時間をかけて丁寧なので、月1のリラクゼーションスペースとなっている。
横浜にミニスカートのエロい美容室があるらしいが
夏になって、俺担当がどう薄着になるか楽しみだ。
168 :
('A`):04/05/05 00:06
(うげー、またコイツ来たの・・・?)
(チョ〜キモいんだけど、オエッ)
170 :
('A`):04/05/05 00:09
>>168-169 超ブサメンだったらそうかもな・・・
最低限、服装だけはそれなりにしていった方がいいかもしれん。
171 :
('A`):04/05/05 00:09
美容師は絶対男の方がいいって
女下手だから
172 :
('A`):04/05/05 00:11
担当ってなに?
俺今まで行った美容院じゃ担当とかなかったよ
指名は出来るけど、美容院のネーチャンの名前なんて覚えてないしさ
指名制度なんて使わないんだけど
使ってる人いるのかな?
173 :
('A`):04/05/05 00:12
指名料¥1000
174 :
('A`):04/05/05 00:14
延長は30分につき5000円
175 :
('A`):04/05/05 00:15
パネル指名は別料金
176 :
('A`):04/05/05 00:16
オプションは別途料金をいただきます
178 :
('A`):04/05/05 00:22
>>172 4件くらいいったことあるけど
くれなかったよ
ゴールデンウィーク明けに美容院久々に行こうかと思ってるンだけど
美容院の人って職業とか聞いて来るじゃん
だけど俺フリーターでバイトもやってないんだよ・・・
嘘ついちゃおうかな
179 :
('A`):04/05/05 00:22
名刺もらえないキモオタっているんだな。
俺が行く所は予約の電話で
「担当は?」って必ず聞かれる。
172にじゃなくて177へでした
俺電話予約した事ないなー
担当なんて聞いたこともない
初めに指名ありますか?って言われるけど
いえ、って言うだけ
本当に担当なんかあるの?
183 :
('A`):04/05/05 00:27
>>178 そもそも指名制があるか調べた方がいいじゃないか
指名するとお金がかかる場合もあるし
184 :
('A`):04/05/05 00:30
美容師の問いなんて嘘つきまくりなんだけど。
だって正直答えると何の楽しみもないつまらんやつ、で終わるからな。
でも嘘ついたとこに限って深く追求されたりするんだよな
うそ重ねまくることになって 鬱
キャバクラみたいなもんだな
186 :
('A`):04/05/05 00:31
187 :
('A`):04/05/05 00:33
指名制にはシャンプー指名まであるからな
188 :
('A`):04/05/05 00:37
ちゃんとした美容室は担当制だよ。
人によって髪質が違うし
人が変わると、好みの髪型を伝えなおさないといけない。
俺は担当ともう10年くらいの付き合いで
店を離れて独立した時も、その人の店に俺がついていった。
普段の会話も趣味を探る為で、美容師は
ヘア・スタイリストとも呼ばれるので
似合う服の情報とかも相談できるので、雑誌読むより勉強になる。
189 :
('A`):04/05/05 00:39
190 :
('A`):04/05/05 00:40
>>188 その人彼女みたいだねw
その人についていくってすごい
191 :
('A`):04/05/05 00:41
>>188 いらっしゃいませ〜☆(・・・また来たのかよ、ペッ)
192 :
('A`):04/05/05 00:45
とりあえず都内ならモッズヘアに逝きなさい。
もちろん電話予約してからね。
そんでトップスタイリストを指名しる!(誰かわかんなくても
「トップスタイリストの人お願いします」って言ってればよし)
193 :
('A`):04/05/05 00:46
>>188 店長〜〜キモイ客がいるんですけど・・・
支店変えてもらえませんかね?
いらっしゃいませ〜(ウッ!コイツストーカーカヨ)
わざわざこちらまでこちらまで来てくれてありがとうございます^^
(うわぁ勤務先変えてもらったのにイミネ〜)
194 :
('A`):04/05/05 00:49
嫌われてたら新しい店教えてくれないだろうが。。。
(その人が個人的に持ってるHPも知ってるし)
その人今、渋谷で店長してる。
時々雑誌にもヘア・スタイリストとして
名前が出るようになった。
196 :
('A`):04/05/05 00:51
まぁまぁ、モテナイ者同士仲良くな
197 :
('A`):04/05/05 00:52
もしかして関西には指名制度しかないとか?
198 :
('A`):04/05/05 00:53
199 :
('A`):04/05/05 00:53
美容室なんて行っておされして格好いい香具師がこんな板にいるってことは
人間的にいただけない何かがあるんだな。。。。
と負け惜しみというか嫉妬心丸出しのキモメンは俺のことだ
200 :
('A`):04/05/05 00:54
俺も毎回同じ人を指名してるよ。
大抵、その店で一番上手い人は「先生」とか呼ばれてるから、
別段名前を覚える必要も無い。
本名知ったの、割と最近だし。
201 :
('A`):04/05/05 00:55
>>200 お店教えて
先生なんて呼ばれてるトコ見てみたい
202 :
('A`):04/05/05 00:56
>>199 顔が良くてもモテない奴は沢山いる。
なんというか、男臭さみたいのが足りないんだろうが…
203 :
('A`):04/05/05 00:57
先生って古くないか
204 :
('A`):04/05/05 01:00
せんせー、出番です
205 :
('A`):04/05/05 01:01
うむ・・・
206 :
('A`):04/05/05 01:03
>>201 ん?割と普通にあると思うけどなぁ…
小さい店なんで、場所は勘弁。
207 :
('A`):04/05/05 01:05
>>199 金の無い奴もスルーされる。
女はその辺の嗅覚は鋭い。
208 :
('A`):04/05/05 01:05
コスプレ美容院ですか?
209 :
('A`):04/05/05 01:07
210 :
('A`):04/05/05 01:07
俺の行きつけでは「店長さん」だな。
まぁ他は新人さんばっかなんだが。
211 :
('A`):04/05/05 01:10
結論言うと
この板住人のキモイメンを馬鹿にする店や店員は
所詮そこまで店や人。
テレビの変身コーナーじゃないが
ちゃんとしてる店や人なら
それなりにカッコ良くしてくれる。
結果もてるかは、その客次第。
212 :
('A`):04/05/05 01:10
>>208 そういや、俺の行く美容院はクリスマスなんかにかこつけて年に何回か
コスプレ&店内のデコレーションやってるな。
…あんまりオタ受けする感じのじゃないけど(w
213 :
('A`):04/05/05 01:10
俺が行ってる所も「先制」って呼んでたぞ
ハッキリとは聞こえなかったけど
214 :
('A`):04/05/05 01:13
女性店員ばかりでミニスカの制服の店あれば行く。
215 :
('A`):04/05/05 01:15
俺さ、シャンプーされるとき勃起する・・・
唾たまるからゴクってなるんだけど・・・
216 :
('A`):04/05/05 01:16
217 :
('A`):04/05/05 01:17
そういや、美容院の店員でミニスカって見たことないな。
218 :
('A`):04/05/05 01:19
>>215 とりあえずその時は、必死に他の事を考えます。
で、家に帰ってから記憶を反芻します(こら
219 :
('A`):04/05/05 01:20
ミニスカ美容師ってAVの中だけだね。
コスプレ美容院とか秋葉に作ったら儲かりそう。
マネーの虎で提案するか。
220 :
('A`):04/05/05 01:21
221 :
('A`):04/05/05 01:21
222 :
('A`):04/05/05 01:21
またマネーの虎が始まるのか?
223 :
('A`):04/05/05 01:22
224 :
('A`):04/05/05 01:23
風俗じゃん>>223
225 :
('A`):04/05/05 01:24
>>219 女性(腐女子)向けでもできそうだな。>コスプレ美容院
男性美容師が、銀英のコスプレしてるとか。
226 :
('A`):04/05/05 01:26
マジで作ったら受けるよ。コスプレ美容院。
秋葉なら、客が集まってくるし。
227 :
('A`):04/05/05 01:27
儲からないだろ・・・多分・・・
だって美容院の客は女性客が多いだろうに
女は何度も美容院行くしな
だから美少年や男前ばかりの美容院つくったほうがもうかるんじゃね?
228 :
('A`):04/05/05 01:27
>>224 お触りは禁止なんよ
モチロン抜いて貰えない
229 :
('A`):04/05/05 01:29
>>227 オレラノダレガデキルンディスカ!?
230 :
('A`):04/05/05 01:30
231 :
('A`):04/05/05 01:31
セーラーマーズに髪きられてぇー!
232 :
('A`):04/05/05 01:31
233 :
('A`):04/05/05 01:33
>>229 俺らがコスプレやるんじゃ無いって!(w
イケメンでプーな香具師なんざ幾らでもいるから、そいつらを雇えばいい。
234 :
('A`):04/05/05 01:33
大人のパパス&ママス
20未満禁止
これだな儲かるの
235 :
('A`):04/05/05 01:34
髪洗うアシスタントなら資格いらない死ね
236 :
('A`):04/05/05 01:36
237 :
('A`):04/05/05 23:59
238 :
('A`):04/05/06 16:05
たしかどこぞのスレでキモメンが美容院行ったら入店断られたっていうレスがあったな。
まあ現実はそんなもんだ。おまいら可哀相だなw
240 :
('A`):04/05/06 16:51
>>239 詳しくは忘れたが昔そんなスレでそんなレスがあったなーって感じ
その美容院はたしか長野に有るとか言ってた。
>>240 まぁ漏れはそれほどキモメンじゃないから大丈夫だけど
もてる顔でもないからなぁ
242 :
('A`):04/05/06 18:58
>>242 まぁ漏れはそれほどキモメンじゃないから大丈夫だけど
もてる顔でもないからなぁ
244 :
('A`):04/05/07 05:33
245 :
('A`):04/05/07 06:10
よく「髪を梳く」とか言うけど、どうゆう意味なんでつか?
246 :
('A`):04/05/07 06:10
よめない
247 :
('A`):04/05/07 06:15
髪をすく
248 :
('A`):04/05/07 06:36
角刈りで美容院に行ったら
入店拒否される?
あと、初めていく場合は予約したほうがいいの?
249 :
('A`):04/05/07 06:38
入店拒否されない
予約はしたほうがいい
250 :
('A`):04/05/07 06:38
初めてってか毎回予約だ
俺は行ったことないけどな
251 :
('A`):04/05/07 06:40
やっぱ予約するのか・・・・・・・
電話かけた時点でドもってキモオタ扱いされそう・・・・・
252 :
('A`):04/05/07 06:47
「ははは初めてじゃないですよ別に」
253 :
('A`):04/05/07 11:40
>>251 メールで予約できるとこもあるから
予約の段階ではキモヲタとばれずに済む
254 :
('A`):04/05/07 11:43
予 約 の 段 階 で は
255 :
('A`):04/05/07 12:19
ボサボサの髪型なら、「すいてください」とだけ言えばいい感じにしてくれると
思われます。
私は、予約しない派ですね。予約はメンドクセ。
256 :
('A`):04/05/07 12:23
そういえばカリスマって呼ばれる美容師って男ばっかだね
テレビに出てるファッション系もオカマが多いのはあれは単にオネエキャラがテレビ的に映えるからなのかな
どうでもいいか
257 :
('A`):04/05/07 12:51
予約しないと待たせれる可能性があるから漏れはする
あの空間は慣れないのでさっさと髪切ってもらって
一刻も早く退散したい
美容院童貞だけど予約は前日にするもん?
259 :
('A`):04/05/07 15:02
美容師の友達曰く、髪型の雑誌を持ってきてもらうのが
一番助かるってよ。
ゲーム雑誌のFFキャラの切り抜き持ってきた人もいたらしいが
イメージは伝わってくるし本人と打ち合わせもしやすいから
意思伝達がスムーズだと。
260 :
('A`):04/05/07 15:09
>>258 店にもよるけど、前日じゃ取れないとき多いよ。
2、3日前にするのが良いと思いますよ!
261 :
('A`):04/05/07 15:32
俺は近所の親父がやってる床屋から
いまどきの若い店員がいる床屋にレベルうpしてから
美容院いくわ
やばい、美容院予約したのに眠くなってきた
263 :
('A`):04/05/07 17:24
美容室はもっと入りやすい雰囲気にするべきだ。
>>248 俺は坊主にしてた時期があったから床屋→美容院→床屋ってサイクルでも
何も言われなかったぞ。角刈りって言っても切れるくらい伸びてれば問題
無い。
>>263 確かに。
だが喪男が入りやすいとなるとまた違った店になってしまう気もする。
265 :
('A`):04/05/07 18:33
赤と青と白のクルクルがあるお店が床屋で
ないお店がオサレ床屋、美容院って感じじゃない?
ピンクの看板がキラキラしてるとこが床上手だ
267 :
('A`):04/05/07 18:46
鏡があるから入りにくいんだな。
右を向いても鏡、左を向いても鏡、正面ももちろん鏡。
当然俺は切ってもらってる最中もずっとうつむいてます。
268 :
('A`):04/05/07 19:36
なんか床とか天井とかすべからくオサレな作りなのが入りにくい。
もっと猥雑な感じにしてほすぃ
269 :
('A`):04/05/07 20:52
もっと卑猥な感じにしてほすぃ
明日予約しちゃったぞこのやろー
行くの怖いぜ
なんか準備することあれば教えてくれ
272 :
('A`):04/05/07 21:11
>>270 特にない・・・が、入る前が勝負だな。
「俺様の髪を切らせてやるんだありがたく思え!」
ぐらいの気持ちで行けば損はない。
>>270 一晩俺の気持ちを受け取ってください。
そして俺の分まで頑張ってください。応援してます!
274 :
('A`):04/05/07 21:20
唯一女性と話せる場所。
すまん、行ってきたが緊張して脇から変な汗かいた
276 :
('A`):04/05/07 21:38
美容院は何回行っても慣れないな。そろそろいく時期かなってころに
なると鬱になる。 だいたい「この辺どうします?」とかこと細かに言われても
ぶっちゃけ適当にやってくれって感じなんだな。 会話ももたんし。
「整髪料何使ってんの?」とか、うるせーよボケといいたい今日この頃。
277 :
('A`):04/05/07 21:42
整髪量なんて使ったことないし。。。
会話したくないし
やっぱ行く気なくした
278 :
('A`):04/05/07 21:59
絶えろ。約一時間の苦行だと思えば・・・
整髪料くらい使えよ
280 :
('A`):04/05/07 22:24
でも、やっぱプロは違うよな。
281 :
('A`):04/05/07 22:28
おまえらが可哀相に思えてならない…
・°・(つД`)・°・
282 :
('A`):04/05/07 22:30
283 :
('A`):04/05/07 22:38
綺麗な美容師さんが漏れの前髪切ってくれる時顔がめっちゃ近づくのが
唯一うれしい瞬間だけどな。
284 :
('A`):04/05/07 22:41
285 :
('A`):04/05/07 22:46
女の店員のTUTAYAでAV借りる時よりも
勇気がいるか?
286 :
('A`):04/05/07 22:47
それは趣味だから勇気いらない
287 :
('A`):04/05/07 22:50
>>285 おれはどっちも平気だけど・・・
美容院の従業員て金無いから、よく見れば大した格好してないよ。
緊張すること無いって。
288 :
('A`):04/05/07 22:51
>>274 俺もだ
連休中に行って来ちゃったから
しばらく女と話す機会ねーなぁ・・・
289 :
('A`):04/05/07 23:00
AVのタイトルによるな
>>275 俺なんか自意識過剰だから日常生活でいつもだよ。
最近はそうでもなくなってきたが、一人でいるとやっぱりそうなるよ。
>>277 つけたらつけたで面白いぞ。
何をするにもメリットとデメリットが必ずある。
今から行ってくる('A`)
294 :
('A`):04/05/08 16:36
行って来た。
良かったよぉ。肩マッサージ気持ちよかった。
帰りに寄ったスタバでねーちゃんにも話しかけられ
1ヶ月分はねーちゃんと話せた。
>>294 何でスタバで話しかけられたんだ
詳しく
296 :
('A`):04/05/08 16:41
>275
漏れも美容院で散髪終わるまで
毎回脇から変な汗でてます
>>295 豆挽いてもらってる間「かっこいいですね♪」って
持ってたライカ指差しながら。。。_ト ̄|○
298 :
('A`):04/05/08 17:12
おまいら、髪切る時に上からでかい布かけられるよな?あれで手が塞がれるわけなんだが、髪切ってる最中に鼻とか目が痒くならないか?そんな時どうしてるのかと問いたいわけだ
ちなみに漏れは耐えます
300 :
('A`):04/05/08 17:19
>>299 漏れも笑いたいんだが、イケメンでもない香具師がニヤニヤ笑ってると、店員さんにキモいと思われるのが嫌で(;´д`) 「すいません、ちょっと鼻が痒いんで」とかは言えないしねぇ…美容院関係で一番の悩み
行ってきたよ('A`)
出来には満足だけど、初めてだしずっとテンパってたな
もう行きたくないけど、結局また行きそう
つかあんな床屋と違うんだね、腕も雰囲気も
302 :
('A`):04/05/08 18:58
昨日いってきますた。
毎度の事ながらずっと話しかけられるのが辛かった。
漏れのこと聞かれてももう話すことねぇよー。
指名制度があるんだから「conversation」OKかNGかを
はじめに指定できないものか。
美容師「指名はございますか?」
漏れ「ありません」
美容師「今日は会話なさいますか?」
漏れ「なしで」
>>294 うらやましい。俺のとこはマッサージなんかないからな。
っていうか、そのスタバに通え。ライカ指差してそんなこという女は
おまいと同じカメラ好きかも知れん。
>>301 腕が違うんじゃなくて、完全にジャンルが違うと思うよ。
304 :
('A`):04/05/08 19:25
丸見えガラス張りの中での散髪なんて普通罰ゲームだよな
305 :
('A`):04/05/08 20:00
質問。
皆はどのくらいの間隔で美容室へいってるの?
俺は1回も行ってない
>>303 俺んとこは、シャンプー時に頭皮マッサージ。
その後肩〜首をマッサージしてくれる。
>>308 すげぇ!性感マッサージまであと一歩って感じだな。
うらやましい。
310 :
('A`):04/05/09 00:11
>>308 俺のとこもほぼ同じ。
で、アシストさんによってはその時に結構話が盛り上がるので、
それが楽しみ。
311 :
('A`):04/05/09 00:14
312 :
('A`):04/05/09 00:19
2ヶ月に1回くらい
やっぱり月一ぐらいで行けばいいのかな。
314 :
('A`):04/05/09 09:49
予約したのに結構待たされた漏れはいったい。。
315 :
('A`):04/05/09 10:25
>>314 時間指定までしたのか?
予約してても待たされることはあるぞ。
316 :
('A`):04/05/09 10:27
>314
もちろんしました。
317 :
('A`):04/05/09 13:44
>>314 漏れも予約したのに待たされたことが何度かあったな。
その分、若い子が丁寧にマッサージしてくれるので(;´Д`)
マジレスすると、混んでる時間帯はどうしても待たされる。
漏れの行く店は、週末(金〜土)は混むけど日曜は案外空いていたりするらしい(日曜にお出かけする女性が多い?)。
カットしてもらうときに、雑談がてら何時空いてるか聞いてみたらどうかな。
318 :
('A`):04/05/09 13:48
>>313 カットする人の腕にもよると思う。
上手い人がカットすると多少伸びても気にならないし、
未熟な人だと1ヶ月くらいでもう切りたくなってくる。
だから、多少高くても俺は上手い人に頼んでる。
320 :
('A`):04/05/09 13:58
>>319 変わる。
先生とか店長とか呼ばれるクラスの人だと、
4500円以上取られる。
(指名料が含まれているのかもしれないけど)
>>320 そうなんだ。こっちは店長も上手い人も指名されなくて暇な人も
指名料とか無いからお得かも知れん。
上手い人は髪の伸び方から計算してカットしてくれる。
くずれ方が上手い店長くらすと、見習いとじゃ明らかに違う。
323 :
('A`):04/05/09 18:12
おまいら オサレサンですね
モテタイノカ?(´∀`)σД`)
324 :
('A`):04/05/09 18:15
325 :
('A`):04/05/09 18:15
俺は15年間、近くの床屋だ。
あお向けで髪洗うっていうのと、予約入れるってのに抵抗があって、美容院いきたくねぇ。
326 :
('A`):04/05/09 18:24
にきびフェイスを何とかしたら行こうかな
327 :
('A`):04/05/09 18:25
>>326 おまい=俺
色々努力してるけど4年治らない
最近死にたい
329 :
('A`):04/05/09 18:29
酒が飲めない俺にとって美容院でねーちゃんと話すのは
ギャバクラ行くようなもんだ。
俺なんか28年間床屋だ
しかも最近8年間は金が無くてセルフカット
331 :
ぅぴゎを@ついに経験 ◆87L0LzmeeA :04/05/09 18:52
|´χ`)たった今、初美容室してきました ハアァー
カットに関しては失敗じゃ?と思ってたら最終的にナイスカット ビビったのは髪を洗い流す時に仰向けだったこと 少し苦しかった プニニー
マッサージが気持ちよかったです 首絞められて殺されるかと思った ゲハハー
終始、キョドり気味でした 次回も行こうっと ハアァー
332 :
('A`):04/05/09 19:07
>>328 18。高校終わって引篭もって完全に治す事に力入れてる
治ったら美容院行って予備校行って、過去におさらばして大学で青春謳歌するつもり
でも・・・現実は・・・_| ̄|○
それじゃ走ってきます
333 :
('A`):04/05/09 19:42
>>332 その年じゃしょうがない罠。>にきび
肌を清潔にすることと、バランスよい食生活を心がけてれば、そのうち治る。
その時まで我慢。勉強がんがれ!
334 :
('A`):04/05/09 19:55
>>325 > あお向けで髪洗うっていうのと、
いいじゃん。たまに女の子の胸が(ry
335 :
('A`):04/05/09 20:16
カメラ持ってる男はキモクないか?
336 :
('A`):04/05/09 20:20
何故に
>>294は美容院やスタバに逝くのにカメラを持ちあるいてるん?
337 :
('A`):04/05/09 20:22
美容院でマッサージサイコウに気持ちいよな
彼女にしてやってもらいたい・・・
338 :
('A`):04/05/09 20:26
待っている時間はつらいね。オサレな雑誌しかないし!
こち亀とか置いてくれればいいのに
>>332 オレ20くらいのときにきび治ったよ
あまりにひどくなったので病院にしばらく通院したら治ってきた(飲み薬+塗り薬で)
ちなみに食生活は治る前後で変えてない。洗顔は毎朝普通の石鹸で今でも洗ってる
その副作用ですごい色白になったけど_| ̄|○
340 :
('A`):04/05/09 20:28
>>355 小奇麗な服着てカメラもってれば大丈夫
俺もライカのおかげで話し掛けられた事数回あるし
女の子は写真好きが多いよ
ちなみに俺は336じゃないがカメラはいつも持ち歩いてる
自称天才フォトグラファー
ライカだからか
他のカメラだったらキモイよな
俺のチェキではダメだろうか
342 :
('A`):04/05/09 20:32
>>341 そんな事ないぞ
むしろデジカメのほうがキモイかも
形だけで持つなら古いカメラが良いと思う安いし
中古カメラ屋に逝くとカメオタと若くてオシャレな女の子が共存してたりするし
343 :
('A`):04/05/09 20:32
>>337 > 彼女にしてやってもらいたい・・・
ソレ(・∀・)イイ!
344 :
('A`):04/05/09 20:35
399円カメラじゃ駄目じゃろか?
美容院でキョドってる香具師、服や小物(アクセなど)に気をつかえ!
そうすりゃ怖くない。
後は回数をこなせば大丈夫。
キモイ格好(霜降り、あるいはストレートジーンズにユニクロシャツ)して行く・・これこそ美容師にナメラレルゾ!
がんばれやー。
346 :
('A`):04/05/09 20:38
オタク向けのファッションサイトなかったっけ?
>>344 俺は使い捨てカメラとかも使ってるよ
アクセサリー感覚で持つだけなら壊れたジャンク品が安く売ってるぞ
あと知り合いが美容室経営してて店で作品とか展示させてもらって
プチ個展なんかやってる。
美容室は女の雑誌を堂々と読めていいな。
それについて美容師さんとも話せるし。
女友達がいない俺にとっては唯一そういうことを話せる相手だ。
母親と同じくらいの歳の人だがな・・・・。
349 :
('A`):04/05/09 20:46
>>345 ストレートジーンズと普通?のジーンズの違いが分からんのだけれども
>>346 あったねー。
脱オタクファションだったかな?
アニエス推奨みたいなことが書いてあった記憶がww
でも、そんなサイトみなくても
ファションなんて、まず最初におしゃれな店員に1通り合わせてもらい、
その格好で色々とお店を周り、色の合わせ方やブランドなどを学び、雑誌を
購入して復習すれば大概興味が沸いて詳しくなるぞ。
そこから、また服を購入していくうちに、段々と自分にあったスタイルが見えてきて、どんどんお店に
足を運ぶ回数が増え、次第にセンスが身についていくと思うよ。
352 :
('A`):04/05/09 20:47
>>349 ところがどっこいおばちゃん一人なのよね。
まぁ腕もいいし人間的にもすごいから満足。
354 :
('A`):04/05/09 20:51
ていうか、ストレートのジーンズって普通じゃね?
355 :
('A`):04/05/09 20:51
皆は美容室を変えますか?
変えた人はどんなきっかけですか?
356 :
('A`):04/05/09 20:52
ストレートジーンズは普通のジーンズだ
345はスリムとストレート間違えたんだろ
357 :
('A`):04/05/09 20:52
俺の行った美容院腕はいいんだけど雑誌が女性自身とかフライデーとかしかなかった
スリムもストレートもわかんねーー
説明きぼん
359 :
('A`):04/05/09 20:53
美容院にネックレスとかしてったら邪魔?
まあ、持ってないが。
>>355 1度だけ変えた。
理由は
・美容師がうざかった
・他のところにも興味があった。
・今行ってる美容院の知り合いの人に「よかったら行ってみて」
と言われた。
>>354ストレートジーンズって合わせるの難しいでしょ。
その人のスタイルにもよるけどねw
ベルボトム系だったら足長でスタイルよく見えるぞw
362 :
('A`):04/05/09 20:54
>>359 磁気ネックレスだとはさみにまとわりつくから邪魔
363 :
('A`):04/05/09 20:55
スリムが下にいくほど細いジーンズでストレートは均等
スレ違いだからファッションスレ覗くといい
364 :
('A`):04/05/09 20:55
>>355 女は自分のイメージ通りにならなかったら直ぐ変えちゃうみたい
俺の場合は担当さんが独立した時かな
365 :
('A`):04/05/09 20:55
>>355 前行ってたとこのメンバーズカードなくした。
366 :
('A`):04/05/09 20:55
367 :
('A`):04/05/09 20:57
369 :
('A`):04/05/09 20:58
>>366 スレ違いだがブーツカットよりもさらに裾が広い
上はタイトなタンクトップに派手なシャツ着てサンダルでも履けばバッチリだな
370 :
('A`):04/05/09 20:58
>>359 シャンプーするときに後ろに下がって邪魔かも。
371 :
('A`):04/05/09 21:00
ブーツカットとかベルボトムをまとめてフレアっていうんだよな確か
てかスレ違いだった
おまいら服装スレ発展のためそっちに行ってくれ。
出来るだけ答えるから。
374 :
('A`):04/05/09 21:02
俺慣れすぎて運動後にジャージとかで行っちゃうのだが
原宿の美容院に・・・
一眼レフにオタク望遠ズームならひく。
がクラシックなカメラはOK。
中古屋探せば安いのある。
(オリンパスペンとか女性の間でもブーム)
ライカ外出時には常に持ってる。スナップ写真撮ってるから。
377 :
('A`):04/05/09 21:02
>>355 引っ越した。
クーポンで2000円引きしてくれる良い美容院だったんだが…゚・(ノД`)・゚・。
378 :
('A`):04/05/09 21:04
>>374 別にいいんじゃない
何もおしゃれしていく必要なんて全くないだよな本当は
380 :
('A`):04/05/09 21:05
2〜3回までだと結構特典とか付いて安くなるよね。
いろんな美容室をちょくちょく変えるのもイイかも?
381 :
('A`):04/05/09 21:06
>>378 そうそう。
美容院自体がおしゃれの整備工場みたいなもんだし。
でも腕時計だけは変えてく。
>>380 hazure hikukaomsirenai
383 :
('A`):04/05/09 21:09
俺の行ってる美容室おすすめ
男の美容師さんだし優しいぞ
384 :
('A`):04/05/09 21:10
店の名前と場所を書け
385 :
('A`):04/05/09 21:15
ここにいる人は皆20代?
おれ、マジで45才なんですけど20代の頃から美容院行ってます。
美容師のお姉さんの代がだんだん代わり、今では自分の娘くらいの子が担当者してます。
すんげぁ、恥かしいのですが何とか行ってます。
なので行った事のない人もがんがって行って下さい。
>>386 会社員?会社員の人も美容院で切ってるのかな
388 :
('A`):04/05/09 21:20
45までいったら床屋の方がいい気もする
389 :
('A`):04/05/09 21:22
娘が居るってことは非童貞か・・・・
390 :
('A`):04/05/09 21:24
俺も美容院に行き始めたのは二十歳前後の頃かな。
近所の床屋が値上げして、美容院の方が安いことが判明したのがきっかけ。
今では近所で床屋を探すこと自体、難しい…
391 :
('A`):04/05/09 21:26
別に会社員でも美容室いってるし
楽聖だからとか何歳だからとかそんなの関係ない
店からすれば1人でも多くの人に来て欲しいだけ
>387
地方零細会社の営業課長。
会社や業界で美容院行ってるのはたぶんオレだけです。
切った後でお姉さんに「こんなに長くて明日会社行って大丈夫?」って言われます。
こんなオレだって美容師とお話出来てるんだから皆は、絶対絶対大丈夫。
美容院暦20年のオレが保証します。
393 :
('A`):04/05/09 21:27
床屋って今幾らくらい?
3800円とか?
394 :
('A`):04/05/09 21:29
田舎では激安床屋に客取られてるな
395 :
('A`):04/05/09 21:30
QBって床屋的にかなりうっとうしいんだろうな
396 :
('A`):04/05/09 21:32
>>393 昭和の終わりでそんな感じ。
今はもっと高いのかな?
397 :
('A`):04/05/09 21:33
2000円ぐらいじゃね?
>389
「娘のような」とは、もし娘がいれば、という事です。
オレは一回ケコーンしましたが今はシングルです。
>388
それがさぁ、、今時床屋行ってもつまんねぇ政治の話とかプロ野球(全然興味なし)の話とかで面白くないじゃん。会話内容も仕事引き摺るし・・。
だったら「今年のお花見どこ行った?」とか「カレシはどんな感じ?」とか話したほうが楽しいじゃん。
400 :
('A`):04/05/09 21:40
>397
2000円はないと思われ
>399
少しヘビーですよ。嫁が重い病気and精神病で・・(以rya
そんな時でも美容院で髪切ってたけど、結構皆と仲良くなってたので励まされました。ホントです。
オヤジ社会より、ダイレクトに気遣ってくれる若者社会に真実を見出した感じがしますた。
すみません。
わたしのレスがスレの内容と違ってきました。失礼しました。ゴメンナサイ。
お風呂に入ってきます。
ただ、中年でも喪男ですし美容院には通ってますのでこの板は後でまた見ます。
403 :
('A`):04/05/09 21:50
>>401 若者は嫌なモンは嫌、好きなモンは好きではっきりしていますからね。
表現はダイレクトだと思いますよ。
俺担当の美容師さんが独立。その人の店は小さいからアシさんも少ない。
けど、可愛い子が揃っているので満足です。
慣れると普通に仕事帰りスーツで行ったりしますよ。
404 :
('A`):04/05/09 22:13
たいして伸びてないのに美容室にいく場合
なんていえばいいのだろう?
405 :
('A`):04/05/09 22:17
>>404 ふふ、君が綺麗だったからつい来てしまったよ。ふふふ
そういうこと言うと犯罪者扱いになるぞ
407 :
('A`):04/05/09 22:30
408 :
('A`):04/05/09 22:35
>>404 髪が痛んだのでトリートメントに来た
と言え。ヘアマニキュアと言って透明コートがある。
409 :
('A`):04/05/09 22:38
>>404 伸びるまで待てばいいのに…
オキニノアシサンデモイルノカ?(´∀`)σД`)
410 :
('A`):04/05/09 22:42
>>400 いや家の近くに本気であるんだけどさ、
安いけど結構危ないらしい。
411 :
('A`):04/05/09 22:43
>>411 顔型を選びそうだし、
維持も難しそう。
>>411 キモメンなのに目に前髪がかかってるのを選ぶのはあんまりだぞ。
しかもゼット難しいし。
さげてたからあげ
416 :
('A`):04/05/09 23:21
皆さんはパーマとかしてもらってるんですか?カットだけ?
うちの近くには一般1600円ってところあるよ
中学、高校の頃はよくお世話になったなあ
高校卒業して地元離れたんで行かなくなったけどね
418 :
('A`):04/05/10 00:09
>>416 カットだけ。
少し天パ入ってるけど、それを活かすように上手く切ってくれる。
>>416 試供品が入ったからといって実験的に只でかけてもらったことならあるけど
普段はカットだけ。卒業までに一度染めてパーマかけてみたいなぁ。
パーマってちりちりにするパーマ?
>>420 俺がかけたのは流れを作るだけだからそんなにきつくない。
でも多少はちりちりになった。ほんの少し。
あとはパーマの種類による。
パーマで痛むかどうかは髪質による。
直毛の人は、髪の毛の断面が円形だから痛みにくい。
くせ毛の人は、髪の毛の断面が楕円形だから痛みやすい。
俺むだに髪の毛に詳しい。
423 :
('A`):04/05/10 23:19
オレかなりキモイわけだが、
美容院の担当の女は普通にはなしかけてくれて
ホットしている。
もっともおれが帰ったあとでネタにされてそうだが。。。
されてそうって言うか、してるけどね
427 :
('A`) :04/05/11 07:44
亀レスだけど、
>>238みたいに入店断られた奴って完全予約制のとこだろ。
俺の行ってるところが、実際そうだし。しかも長野の美容院だ。
>>427 キモメンが予約しないで入ったって事かな
>>428 たぶんそうだと思う。もしくは、完全予約制じゃなくても混んでたら
入店を断られることは普通にあるし。
キモイからって入店断ることは、まずありえない。
髪切る時間はどのくらいかかるの?
>>430 担当にもよる。俺の担当は店長で1時間程度。新人だともうちょっと時間か
かるかも。
432 :
('A`):04/05/11 08:12
>>431 それって全部にかかる時間だよね?、ありがと
433 :
('A`):04/05/11 08:40
俺も恥をしのんで行ってるよ
でもそろそろ若手の美容師さんは俺より年下になるので行きづらくなってくる
俺をいつも担当してくれる美容師さんは表面上すごくにこやかに接してくれるんだけど
それ以外の周りの美容師は後ろの方で俺を見てプッwって感じなんだよなあ
それがわかるから辛い
そんなことより聞いてくれよ
>>1。
このあいだ、近所の美容家行ったんです。美容家。
そしたらなんかオシャレな人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、学生150円引き、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、150円引き如きで普段来てない美容家に来てんじゃねーよ、ボケが。
150円だよ、150円。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で美容家か。おめでてーな。
よーしパパパーマ頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、150円やるからその席空けろと。
美容家ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
Sの字チェアーの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、パーマ大盛りで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、アフロなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、アフロで、だ。
お前は本当にアフロをやりたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、アフロって言いたいだけちゃうんかと。
美容家通の俺から言わせてもらえば今、美容家通の間での最新流行はやっぱり、
刈り上げ、これだね。
大盛り刈り上げギョク。これが通の頼み方。
刈り上げってのは刈りが多めに入ってる。そん代わり髪が少なめ。これ。
で、それに大盛りギョク(はげ)。これ最強。
しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前、
>>1はテクノカットでもやってなさいってこった。
>433
若手の美容師が自分より年下なんて全然平気です。
私はマジで45才ですが担当者は21才年下の24才です。
プッと言われても良いじゃないですか?
私なんか・・以下rya。
今週ストレートパーマか縮毛矯正かけてきます。
なので、自信を持って行ってください。
彼らも商売。
俺らを良くしてくれようと必死になってくれるよ。
恥をしのんで言ってみるといいよ。
でも、なるべくこういう感じになりたいとかイメージはあったほうがいいな
写真のサンプルとかあるとなおいいよ
都内に住んでる奴は、ヘアカタログで気に入ったのがあったら、思い切って
その髪型を生み出した美容師のところに行ってみても良いんじゃないか?
美容師にしてみれば、絶対に悪い気はしないだろうし。
髪なんてただ切るだけだろ?
自分でやりゃいいじゃねーか
それだけで2、3000円浮くんだぜ
そんだけありゃ回転寿司でたらふく食えるし
うな重も特上頼めるじゃないか
酒が好きな奴ならほろ酔い程度に酔えるだろう
440 :
('A`):04/05/11 22:46
ブサメンがルックス方面で努力しても無駄
かえって「必死だなワラ」と言われるのがオチ
仕事、金、自分の才能を伸ばす、
他の方面での魅力を開拓しろや
藻前の言う努力なんぞ音痴が必死に歌の練習してミュージシャンとして評価されようと
してるようなもの。見苦しいだけ。哀れだ。
音痴は音楽の道を諦めて他の道探した方がいいだろ?
ブサメンもルックスは諦めて、他の道で勝負しろ
貴様に言われなくてもそんなことはわかっている。失せろ
上まあ服装スレあたりのコピペだろうか(苦笑
443 :
('A`):04/05/12 13:01
20年くらい前、サザエさん(TV版)で、ワカメたんが美容院処女を卒業しようとするけど、
結局はいつもの床屋に行ってしまい、「やっぱり床屋が良いね」という話があったな。
今思えば、廃れ行く床屋業界の精一杯の抵抗だったのかもしれん。
444 :
('A`):04/05/12 13:23
最近は、電車でブサイクなのに髪だけ美容院って奴を多く見るようになった。
でも、結局キモイ雰囲気は拭えてなかったな。
滑稽っていうか・・・
でも不快度は少しは減ったと思った。
だから、他人を不快な気持ちにしないように、少し高い金払って美容院行くことをすすめる。
445 :
('A`):04/05/12 13:27
>>440 ちがうな・・・・
ブサメンはほかを伸ばせばいいが
キモメンはほかを伸ばしても顔で否定される上に過去のおかげで人間性も皆無だ
救いようがないんだよ・・・
446 :
('A`):04/05/12 13:28
>>444 俺はそういうのよりも、開き直ってる香具師のが好感持てるぞ
俺が変なのか?
つーかイケメンだけ美容院行ってたら
美容院つぶれるだろ
448 :
('A`):04/05/13 13:30
美容院の客の大半はブサなオバちゃん。
ブサメンが行ったって、今更誰も文句言わないさ。
449 :
('A`):04/05/13 13:37
>>446 いや、変じゃないと思う。
何かショボイ奴なのに、髪だけいかにもって奴見ると
ほんとにアホだと思うよ。
そのくせオドオドしてたりして挙動不審なのが多いし。
450 :
('A`):04/05/13 13:52
要は、床屋でも美容院でも良いから、
「無難な髪型」になるよう心がければ良いんだと思われ。
>>450 それが重要だよね。
脇とか後ろが「いかにも床屋で切りました」的な直線になってたり、
逆にいかにも意識したような芸能人みたいなのになってたら
顔がキモで垢抜けてない喪男にとってはどっちもマイナスの相乗効果。
とりあえず、ブサメンの茶髪・金髪はやめておいた方が良いと思う。
日本人の場合、元が相当美形でないと本当に猿orオランウータンになってしまうし。
453 :
('A`):04/05/13 23:08
すいません、美容院ってところは
髭は剃ってくれないですよねー?
床屋しか行った事がないんでわからないんです。
あと、眉なんかも整えてくれたりはしないんですか?
眉毛を整えたいんですけど、自分でやって失敗したら嫌なので。
454 :
もろ太郎 ◆6T4K3JheLs :04/05/13 23:09
美容院は基本的にシェービング無しだよ
けど、眉整えてくれるところもあるよ
別料金のとこがおおいけどね
455 :
('A`):04/05/13 23:15
>>454 即レスどうもです。
そうですか。
別メニューでも、眉はいじってくれるんですね。
それなら、行ってみようかな。
ところで、初回に行く時も予約しないと行けないんですか?
はじめはいきなり飛び込めばいいんでしょうか?
456 :
もろ太郎 ◆6T4K3JheLs :04/05/13 23:19
眉いじってくれるとこもあるにはあるんだけど
できないところのほうが、多いよ
だから自分でやったほうがいいと思う
予約はできればしたほうがいいけど
そんなに流行ってない所なら飛び込みでもいいかも
ただ土曜日とかは込むから難しいと思うよ
457 :
('A`):04/05/13 23:24
初めて行った美容室の兄ちゃんに・・・
仕事は何してるんですか?休日は何してるんですか?車何乗ってるでんですか?
そして・・・結婚してるんですか?
あまりにも頭にキタので「イチイチうるせーんだよ!オマエは黙って髪切っときゃいいんだよ!ヴォケ!」
と言ってやりますた!
心の中で・・・
458 :
もろ太郎 ◆6T4K3JheLs :04/05/13 23:25
そんなおまいが好きだ
田舎だが、愛知・岐阜では床屋は1500〜1700円が標準だよ
美容院行き始めたけど
カット以外は正直注文する勇気ないな
カラーはするかもしれんが
床屋ってシェービングのみとか大丈夫だっけ?
461 :
('A`):04/05/14 00:26
普段、短髪で
要はスポーツ刈り(下手すりゃ角刈り)みたいなもんなんですけど、
美容室に行ったらおかしいですか?
かっこいいショートにしてもらえますか?
>>460 できるよ。俺は「頭洗ってくれ」だけで行ったこともある
463 :
('A`):04/05/14 21:06
>>461 もう少し髪伸ばしてから行ったほうがいいと思う。元が角刈りじゃ、かなり
制限されるだろ。美容師も困りそう。
>>463 そうですね。
伸ばしてからの方がいいですよね。実はくせ毛がひどくて
伸ばすと最終的にはアフロみたいになってしまうので、
ちょっとでも伸びてくると短くしてしまうのです。
原宿にあるTONI&GUYおすすめ
俺はブサメンで、一回他の美容院に行ったらものすごいひどい扱いを受けたけど
そこではかなり親切な対応をしてくれた。
美容師もいい人だし仕事って事でわりきってるのかもしれないけどかなり対応はよかったとおもう
最初にいったとこがブサイクくるなっていう雰囲気だとその後なかなかいきづらくなる
宣伝ではないからいかなくてもいいけど俺の経験ではブサメンにも優しかったので一応紹介しとく
ワックス?お前の頭は車か?
ワロタ
469 :
('A`):04/05/15 18:34
街歩いてて美容院の前通りかかった時、キャッチ風に美容師の人に
髪切らせてもらえませんかっていわれたことあるんだけど、
これって何?カモと見られてるわけじゃないよね?
芋引いちゃって断ったけどさ・・・
>>469 ちゃんとした美容院の前だよね?
修行中の新人美容師じゃないかなぁ。
半分勉強ということで安くするつもりだったのかも。
まぁ漏れもさすがに声をかけられた事は無いけど(w
カットモデルとは名ばかりで、実は新人用練習台。
表参道歩いてると結構よってくるよ。
>>461 俺も時々坊主にして、それが伸びたまんまの髪で行くことがあるが無問題。
ただ美容院に行くつもりならある程度短くてもリンスまでしとけよ。
リンスなんて生まれて片手で数えられる程度しか使ったことないぞ
男の癖にリンスなんて使うほうがキモイわいこのクソヴォケが。
リンスインシャンプーだよな
477 :
('A`):04/05/16 20:30
最近、てっぺんが薄くなってきました。
ハゲでも美容院に行っていいんでしょうか。
478 :
('A`):04/05/16 20:32
479 :
('A`):04/05/16 20:33
茶髪なのにもてないって悲しいじゃん
やめときなよ
今茶髪なのは乗り遅れ勘違いヲタと真性DQNだけだよ
もう流行は終わってます。
482 :
('A`):04/05/16 22:11
禿って清盛の頃にうろうろしてたおかっぱ頭の子供?
484 :
('A`):04/05/16 22:24
485 :
('A`):04/05/18 15:05
美容院予約したが、俺は別にどのようにカットされてもいいんだが。
どのようにってきかれたら、お任せしますといえばいいのか??
>>485 「見ただけで、アソコが濡れてくるようなセクシーな髪型キボン」
って言えば、凄いことになるよ。
前衛的芸術な髪型にされそうだ
488 :
('A`):04/05/18 23:20
みんななんていってきってもらってるの?
違うよ!
>>488 俺は雑誌の切り抜き持ってってるよ。それで、初めての所だと最初に
自分の髪質や癖について説明してからやってもらってるよ。
491 :
('A`):04/05/21 23:03
ageてみよう
492 :
('A`):04/05/23 11:09
昨日美容院行ってました
女の子が前屈みになった時にブラ丸見えで勃起しちゃいました
まずは一番うまそうな人を捕まえ、素直に
「いままでは、こんな感じでしたけど
いまはどんな感じがはやっているんですか?、あと
自分ならどんな感じがいいですかね?」って聞くのがいいですね
むこうもプロだし、親切に教えてくれますよ、
「〜みたいに」なんていってもだいたい変な感じになりますね。
494 :
('A`):04/05/25 20:03
495 :
('A`):04/05/25 20:08
496 :
('A`):04/05/25 20:12
トップスタイリストって単に髪切らせてもらえる立場なだけなんじゃないのか?スタイリストはシャンプーなどの雑用係で
497 :
('A`):04/05/25 20:20
498 :
('A`):04/05/25 20:21
喪男がこんなおしゃれな美容院行ってんの?
499 :
('A`):04/05/25 20:22
ネタだろ
やっぱり無理だな。
ああ、また床屋・・・。
お前、オダワラーか
オタ藁ですよ(´・ω・`)
しかし田舎にあるとは思ってなかった・・・。
あとは行く勇気だけ。
あした店内の様子を外から見に行ってきます。
中には入りません。
今日の18:30に予約しますた
今まで床屋行ってたんだが座ったら自動的に毎回同じ髪型になってたから
美容院行って何ていったらいいかわからない・・・
そういう奴は行くだけ無駄なんじゃないのか?
俺はガキの頃から2000円以下のあのくるくるが回ってない床屋一本だよ
何もいわなくても俺の思ってるイメージにあわせてやってくれてるし。
学生時代金が無い時は自分で切ってたけどな
最近働き始めたのでまた床屋に行くようになったけどかわってなかったよ
>>506 お前の髪型だけでもいいからうpしてくれんか。参考に
別のページでその美容院のことがでてた。
客の比率は女性が圧倒的に多かった。
あと店員さん男7女12・・・・。
女の人苦手だ〜〜〜;;
>>507 うpは勘弁だが、一言で言うならそのままばっさり切るだけの短髪。もう10年以上だな
一番びっくりしたのはスキンヘッドええなあ。やってみようかなあと思ってたら
やってみる?って打診された時だな。ビビリすぎで気が動転して断っちまったのが残念
漏れ、ずっと床屋だ・・・
床屋のにぃちゃんにおまかせで梳いてもらってるだけ。
美容院に入る勇気が無い。
漏れより格好イクナイダチは美容院行ってるのに・・・
つか床屋でなにが不満なのか・・・お前ら流されてるぞ
513 :
('A`):04/05/27 09:18
>>512 いや。おされがしてみたいのよ。
もてないからこそ。
514 :
('A`):04/05/27 09:22
だれかいる?
515 :
('A`):04/05/27 09:24
いるよ
516 :
('A`):04/05/27 09:25
いた!俺も昨日あたりから髪きりに行こうかな〜と考えていたところだぴょん。
517 :
('A`):04/05/27 09:27
昨日、美容院行ってきたよ。
高いけどいいね
518 :
('A`):04/05/27 09:31
美容院かア〜、で、どんな感じ?参考にさせてちょ。
519 :
('A`):04/05/27 09:33
ボブベースで動きのある感じだよ。
色は微妙な茶。空いてるとき行くと手間かけてくれていいよ。
520 :
('A`):04/05/27 09:35
ごめん、参考って言っても、俺はいつもの近所の床屋に行くことになると思う。
でも@そもそも髪切るのが嫌、金もかかるし、思ったような感じになったことがない、
またかみ切りましたよって感じが嫌
Aでも切らない訳には行かず、どうな風にしたいといわれてもわからん、そんなもん
B行きつけの床屋の兄ちゃんにはその辺も理解してもらってるから
いまさら他のところ探したり、美容院いったりする気にはなれん。一度彼女と一緒になんか好かん。
521 :
('A`):04/05/27 09:37
なんかわかるなーそれ。
ま、気が向いたら一回行ってみるのもいい経験かもよ。
522 :
('A`):04/05/27 09:38
抜けてた。一度彼女と一緒に美容院行ったけどなんか好かんかった。
写真アップといるよね、顔の消し方とかわからんのだけど・・・
523 :
('A`):04/05/27 09:39
え、顔うpするの?やめといたら?
524 :
('A`):04/05/27 09:40
>>521 ごめん、そう思って一人でじゃ心細いと思い、ちょうどそのとき彼女も行く予定だったみたいで
日にち合わせて行った事あるんよ、でもなんか思った風にならんかった。
525 :
('A`):04/05/27 09:41
やめたほうがいいのか、うんわかった。
アドバイスもらえればと思って・・
526 :
('A`):04/05/27 09:42
ボブベースで動きのある感じ、って?
527 :
('A`):04/05/27 09:43
>>524 どこの美容院?あと、有名店でもスタイリストによってかなり腕が違うよ。
528 :
('A`):04/05/27 09:46
どこかわしが分かるわけねーだろうがよ。なんかいいところらしいぞ。
彼女は美容の方面の人だけど気に入ってずっと行ってるし。
わしが頑固なんじゃろうな、
よく雑誌などのカットモデルの話も来るが人に触れることが嫌なんよ。
529 :
('A`):04/05/27 09:48
確かにカットされてる間の会話ってめんどいわ。
かといって沈黙は気まずいし
530 :
('A`):04/05/27 09:52
気まずいとかより、なんか全部自分で納得行くようにしたいとか思わん?
まあ、俺は変わりモンなんじゃが。
でみんなの意見聞けるかなと思ってやってたわけよ。
写真はそれで言ったんだ。今は短くも長くもなく・・なんかこう・・わからん。
531 :
('A`):04/05/27 09:54
そっか。だったらうpしてみてよ
今だったら叩かれないだろうし
532 :
('A`):04/05/27 09:59
顔どうやって隠すの?それとウpのしか屋も消し方もわからん。
あんたに見られるのはいいけど、あおりに見られるのは勘弁したい
どうすればよかとですか?顔は消したんじゃが?
533 :
('A`):04/05/27 10:05
う〜ん、おれもパソ初心者でわかんないや。
今の髪型ってどんな感じ?
534 :
('A`):04/05/27 10:05
あれ?いなくなった?とりあえず行ってきたら報告するね、531さん
535 :
('A`):04/05/27 10:12
あ、ごめん。朝飯作りながらだから遅レスになってました。
がっこ行く用意しなきゃなんないから、フェイドアウトします。
今度来るときは531って名乗るよ
536 :
('A`):04/05/27 10:29
とりあえず
>>509みたいにうpしてみよう。
ペイントで塗りつぶしたみたいだが。
そんなんでよろしいかと。
537 :
('A`):04/05/27 10:30
おまいらまじで優しいな
538 :
('A`):04/05/27 10:31
∧_∧
(;´Д`)
( つ 彡⌒ミ
) 「( ・∀・)<かっこよくおながい 。
|/~~~~~~ヽ
539 :
('A`):04/05/27 13:09
ちょとあげますよ
ウンコ
541 :
('A`):04/05/27 14:12
ちょっと高くつくけど、個室制の美容室いいよ。
ほかの客気にしなくていいから
542 :
('A`):04/05/27 14:12
543 :
('A`):04/05/27 14:14
544 :
('A`):04/05/27 14:23
>>543 だよな
それ人目に関しては良さそうだけど気まずそう
>>544 漏れはもう1年くらい通ってる。
担当の美容師さんが人妻だけどめっさ可愛い。てへへ。。
546 :
('A`):04/05/27 14:37
みんなはカットでいくらくいの場所いってる?
3000円くらいじゃね
カット6,000円なんだけどちょっときつい。
まあでも年間4・5回くらいしか行かないし、
気に入ってる店なんでしょうがなく。。。
お店の見学行ってきました。
キモオタダサダサ男には入れない空間だったよ。・゚・(ノД`)
遠くのほうのベンチから様子見つめてました。
若い女の人(かわいい)が髪きってましたよ。
あんな感じの店員さんだったら
話しかけられたらおれ終了だわ・・・。
でも入って切ってもらいたい・・・。
550 :
('A`):04/05/27 18:10
>>549 見学なんてまどろっこしいことしてないで行ってこいよ。
ってかそこまで行ったんなら普通勢いで入るだろうに。
いったい何をやってるんだ!
551 :
('A`):04/05/27 18:33
>>550 えっと
>>503に書いてある通りきょうは
髪を切るとかじゃなくて本当に10分ほどの見学だけ。
なにせ仕事してるから。
ちなみに職場から徒歩5分ほどなのよ。昼休みに見てきました。
徒歩5分と行ってもこの百貨店に入ること自体ほとんどなくてね。
百貨店だけにおしゃれな店多くて場違いというかw
でもまあ、仕事してないときに行ってもいけなかったな・・・;;
553 :
('A`):04/05/28 02:14
おれ20だけど
白髪が全体的にあって多い。
でもおしゃれしてみたい。
白髪が恥ずかしくて美容院へいけません。
554 :
('A`):04/05/28 02:19
>>548 カット6500円だよ。。
素晴らしく上手いって訳でもないんだけど
俺の髪を一番知ってる人だからに変えられない
そして切るのは男
髪を洗うのも大体男 orz
555 :
('A`):04/05/28 02:26
556 :
('A`):04/05/28 02:31
今日美容院に1ヶ月ぶりに行くわけだが
557 :
('A`):04/05/28 03:31
一度行ってみたいがなんて言えばいいのだろう
「好きなようにしてください」とでも言えばいいか?
558 :
('A`):04/05/28 03:47
お姉さん(お兄さん)好みに仕上げてみてもらえますか?
自分で思いつくのじゃつまらないんで
とか良く使う
559 :
('A`):04/05/28 03:48
560 :
('A`):04/05/28 04:05
>>553 おれも白髪多め。。
けど向こうはそういうの見慣れてるだろうし、気にしないで行っとる。
美容師のおねーさんに「白髪増えたねー」とか言われてるが(・ε・)キニシナイ!!
562 :
('A`):04/05/28 12:46
おれなんてホンと白髪多いねっていわれて
床屋にもいけなくなったよ。
染めても染めきれない。
体質なのかな
通りすがりだが、
俺、美容師(現在失業中)だけど
白髪なんてぜんぜん気にする必要ないと思うよ
それと前にいた店では駅前でチラシ配ってたけど
店長から40歳くらいまでの男にも配るように指示されてた。
だから、男も大歓迎なんだって。
あと、リクエストはどんどn言っていいよ。
「短めにして」とかいってくれたほうがやりやすい。
「カコヨクして」はありだが
「キムタク」「妻夫木聡」はヤメレ… ネタになる可能性大
565 :
('A`):04/05/28 19:37
私は美容院にも床屋にも行く理由がなくなってしまった香具師です。
白髪も自分のコンプレックスであるがために
弱みを見られるのは怖いよね。
ちなみに俺はリクエストもできないくらいハゲてます(´・ω・`)
ハゲが出始めたのは学生時代から。
家系がハゲだらけでおれもそのうちとおもったらもうきた。
白髪なんて・・・俺から見れば髪の毛あるぶんうらやましいよ。
もうすぐ30近いです。
もう5年くらい髪の毛切ってません。
伸びた部分は自分でカット。
本気でヅラ考えてます。
567 :
('A`):04/05/29 01:38
スキンヘッドもカコイイかもよ
土曜の昼過ぎとかは込んでる
平日もしくは土日でも夜から遊ぶ人が
準備するには遅い時間帯にいくといい
むこうも暇だし、なかよくなってれば指名なし
でうまい人にカットしてもらえるぞ、
あと行くときは風呂入って整髪料をつけないで
いったほうが、むこうがやりやすいと思う
569 :
('A`):04/05/29 03:01
客がすいてるとかえって注目が行きそうでこわい((;゚Д゚)
570 :
('A`):04/05/29 03:16
そこまで禿げてるんならスキンヘッドありだとおもう。
571 :
('A`):04/05/29 03:24
1000円のカットハウスってとこに行ってるんだけど、美容院?
客層はオッサンもいるし若い女もたまーーにいる
>>571 それは床屋
伸びた前髪を数センチ切りたいだけとかで使う女もたまーにいる
573 :
('A`):04/05/29 13:07
髪形変えたいのにイメージ沸かない。
雑誌見てもよくわからないな。
元がダサいだけに想像しても似合あわない。
>>573 とりあえず美容師さんにおまかせしてみたら?
髪型変えるだけで全然違うよ。気分も変わるし
575 :
('A`):04/05/29 16:28
おまかせにして小川直也ヘアーにさせられて
鬱になったという日記がどっかにあったなあ
これだけはダメだってのはいったほうがいいのかな
いいヘアカタログないかな
ヘアカタログっていう言葉だけで拒絶反応が出てしまう
577 :
('A`):04/05/29 19:07
最初は床屋も緊張した。
慣れれば平気ってことはわかるんだ。
床屋の兄ちゃんとは話が合うけど
美容院のお姉さんじゃ分からん内容(´・ェ・`)
このスレを見て決心した
昼になったら1000円床屋に逝ってくる_| ̄|○
>>578 まてまて、
ログしっかり読んだか?
最初は緊張したけど行ってみたら平気だったのが多くなかったか?
このスレ読んで初めて美容院行こうと思ったけど、
結局近くの美容院をうろうろする始末(予約なんて入れてない)
こんなんじゃ駄目だ!と決心して入ったら、
「何度も通りすがってましたけど、お迷いでしたか?」と言われた。
もう逃げ出したい気分だったよ。
お姉さん笑顔でカットしてくれてたけど、心の中ではきもい奴だったんだろうな。
まぁ、髪型気に入ったからいいや。忘れよう。
若いイケメン兄ちゃんがやってるような床屋でいいんじゃないの?
カラーぐらいならできるだろうし。
美容室は確かに終わった瞬間はカッコ良くなっているが、頭洗って自分でセットしたら
ほとんど元に戻ってる。結局、顔剃りとかのある床屋の方がいいやと思った。
最近は若い子むけのオシャレな床屋増えたからね
でも誤っておっさんの床屋に入れば
エリートの坊ちゃんみたいな頭にされちまう
584 :
('A`):04/05/31 00:34
おまえら切ったら写真アップしてください。
切る前ときったあとの様子が分かればさらにいい。
もちろん顔はモザイク(ペイントで適当に塗りつぶしでも)
いれたほうがいい。
オシャレなどというのとは無縁の俺は床屋一筋。それでいい。
586 :
('A`):04/05/31 03:39
俺はテンパだから美容院行く勇気ない
どう切ればいいか困るだろうな
美容院に予約しちゃった…今まで行ったこと無いのに
電話するまで緊張したーよ…
>>586 俺も天パでワックスもつけてない
そこんところは相談すればいいと思う
まだ行ってないのでどうなるかわからんが
おまいらもがんがれ
問題は彼らの話題についていけるかどうかが不安なんだが
589 :
('A`):04/05/31 06:35
美容院行くための服がなあ
どんなカッコすればいいかよく分からん
やっぱりそれなりの服着とかないと馬鹿にされるんだろうな
590 :
('A`):04/05/31 06:51
>>588 話す内容なんて考えなくて良い
狸寝入りで充分
俺はそれでやりすごしてるぜよ
591 :
('A`):04/05/31 07:17
なんて言って切ってもらっている?
小難しいこといっても所詮漏れ等は('A`)だし
一言二言で解かりやすく言う言い方ってあるかいな?
592 :
('A`):04/05/31 07:19
>>591 「あ〜、もう普通に。ある程度で」しか言わない
593 :
('A`):04/05/31 07:29
>>592 「普通で」は使えそうでつね
漏れもそれできってこようっと
アドバイスありがとう!
594 :
('A`):04/05/31 07:32
坊主が伸びたぐらい
595 :
('A`):04/05/31 16:02
>>593 「普通で」って何度か切ってもらった人じゃないとあんまりわかりにくいと思う
ヘアスタイルの名前知らないなら顔にあったように切ってもらえばいいんだよ
顔でかいなら小さく見えるように切ってとか
セット下手くそなヤツはセットしやすいように切ってとか
美容師さんのおまかせにしたら得意な髪型にされる可能性高いからオススメできない
596 :
('A`):04/05/31 16:04
それから切った後にセットの仕方教えてもらえ
597 :
高卒非童貞 ◆XXxXXwaI0Y :04/05/31 16:04
いつも襟足を長めにされるのだけが不満
598 :
('A`):04/05/31 17:38
まだ美容院にいける勇気がないのは
特になりたい髪形がないのが悩み。
今のダサい髪型を変化させたい。かっこよくさわやかになりたいのは当然ある。
でも具体的に?といわれるとうーーんとなってしまう。
切抜きといってもとくに雑誌とか見てもこれがいいとかなくてね。
599 :
('A`):04/05/31 17:58
店員が苦手だな〜〜
女の人がダメ
女恐怖症だしさ
床屋の親父は平気
600 :
('A`):04/05/31 18:09
今日もいけなかったorz
601 :
('A`):04/05/31 19:24
俺、明日予約入れてみようと思う。
空いてたらその日にやってもらえるよね?
602 :
('A`):04/05/31 19:48
美容院ではなくて床屋に今日行ってきた
603 :
('A`):04/05/31 21:51
「何度も通りすがってましたけど、お迷いでしたか?」と言われた。
「何度も通りすがってましたけど、お迷いでしたか?」と言われた。
「何度も通りすがってましたけど、お迷いでしたか?」と言われた。
「何度も通りすがってましたけど、お迷いでしたか?」と言われた。
「何度も通りすがってましたけど、お迷いでしたか?」と言われた。
「何度も通りすがってましたけど、お迷いでしたか?」と言われた。
604 :
('A`):04/05/31 21:57
近くに美容院しかない。
たとえ思ってても客にそんなこと言うような店には行きたくないな・・正直、感じ悪いぞ
606 :
('A`):04/05/31 22:00
/ノ 0ヽ
_|___|_
ヽ( # ゚Д゚)ノ 下がってろウジ虫ども!
| 个 | 訓練教官のハートマン先任軍曹がレスを返してやる!
ノ| ̄ ̄ヽ
∪⌒∪
>>597 次回からは文句を言え!客と店の力関係を解らせてやれ!
>>598 具体的ではなくとも貴様には「かっこよくさわやかになりたい」という目標がある!ならば美容院だ!
>>599 男性スタッフがいる店を探せ!そして指名しろ!
>>600 後悔は何も生み出さない!下を向くな前を見ろっ!
>>601 その意気や良し!もちろん空いていたら当日でも受け付けて貰える!
>>602 ええい!貴様!歯を食いしばれ!
607 :
('A`):04/05/31 22:18
;' ':;,, ,;'':;,
;' ':;,.,.,.,.,.,,,;' ';,
,:' : :、
,:' \ ,,. 、./ ノ( ::::::::',
:' ● ● ⌒ :::::i.
i ''' (_人_) '''' * :::::i こうですか!軍曹!
: {+ + +} :::::i
`:,、  ̄ ̄ ::::::::: /
,:' : ::::::::::::`:、
,:' : : ::::::::::`:、
普通の大学生っぽくしてください。
610 :
('A`):04/05/31 22:24
>>603 最悪だな
俺も何回も偵察してるから言われそうで怖い
611 :
('A`):04/05/31 22:24
俺としては美容院でやってもらったセットより、自分でセットした形のほうが良いんだが(´・ω・`)ナンデダロ?
612 :
('A`):04/05/31 22:28
美容師が下手だったんだろ
/ノ 0ヽ
_|___|_
ヽ( # ゚Д゚)ノ 下がってろウジ虫ども!
| 个 | 訓練教官のハートマン先任軍曹がさらにレスを返してやる!
ノ| ̄ ̄ヽ
∪⌒∪
>>603 くどい!貴様のやっている事は強調でなく押しつけだ!
>>604 その環境を利用せよ!
>>605 そう言わせた方が悪いという考え方もある!多角的な視野を持て!
>>607 的確な助言だ!貴様・・・うちの部隊へ来んか?
>>608 よし!いくぞ! 何をしている!左の頬を殴られたら右の頬を出さんかっ!
>>609 それを店で言ってみろ!俺はVR訓練は認めん!
>>610 斥候が見つかったときは死を覚悟しろ!
>>611 美容師も人間だ!万能ではない!
>>612 正論だ!だが正論だけでは戦場で命を落とす事もある!
./ ;ヽ
l _,,,,,,,,_,;;;;i <いいぞ ベイビー!
l l''|~___;;、_y__ lミ;l 迷ってビビッて逃げたやつは、ただの馬鹿だ!
゙l;| | `'",;_,i`'"|;i | 逃げないやつは よく訓練された大馬鹿だ!
,r''i ヽ, '~rーj`c=/
,/ ヽ ヽ`ー"/:: `ヽ
/ ゙ヽ  ̄、::::: ゙l, ホント 美容院は地獄だぜ! フゥハハハーハァー
|;/"⌒ヽ, \ ヽ: _l_ ri ri
l l ヽr‐─ヽ_|_⊂////;`ゞ--―─-r| | / |
゙l゙l, l,|`゙゙゙''―ll___l,,l,|,iノ二二二二│`""""""""""""|二;;二二;;二二二i≡二三三l
| ヽ ヽ _|_ _ "l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |二;;二二;;二=''''''''''' ̄ノ
/"ヽ 'j_/ヽヽ, ̄ ,,,/"''''''''''''⊃r‐l'二二二T ̄ ̄ ̄ [i゙''''''''''''''''"゙゙゙ ̄`"
/ ヽ ー──''''''""(;;) `゙,j" | | |
>>612 店長だったんだが(;´д`)!
そうか、へったぴだったのか_| ̄|○
>>613 なるほど、確かにカット技術は高かった(*´∀`)
616 :
('A`):04/05/31 22:45
;' ':;,, ,;'':;,
;' ':;,.,.,.,.,.,,,;' ';,
,:' : :、
,:' \ ,,. 、./ ノ( ::::::::',
:' ● ● ⌒ :::::i.
i ''' (_人_) '''' * :::::i こうですか!軍曹!
: {+ + +} :::::i
`:,、  ̄ ̄ ::::::::: /
,:' : ::::::::::::`:、
,:' : : ::::::::::`:、
617 :
('A`):04/05/31 22:47
;' ':;,, ,;'':;,
;' ':;,.,.,.,.,.,,,;' ';,
,:' : :、
,:' \ ,,. 、./ ノ( ::::::::',
:' ● ● ⌒ :::::i. それとも
i ''' (_人_) '''' * :::::i こうですか!軍曹!
: {+ + +} :::::i
`:,、  ̄ ̄ ::::::::: /
,:' : ::::::::::::`:、
,:' : : ::::::::::`:、
618 :
('A`):04/05/31 22:55
兄ちゃん姉ちゃんがやってるおしゃれな床屋じゃダメですか?
自分もそんな感じの床屋探してる
/ノ 0ヽ
_|___|_
ヽ( # ゚Д゚)ノ 下がってろウジ虫ども!
| 个 | 訓練教官のハートマン先任軍曹がまたまたレスを返してやる!
ノ| ̄ ̄ヽ 今日はもう最後だ!わかったな!
∪⌒∪
>>614 我が軍はそんな情報操作に惑わされはしない!
>>616-617 よし!今日のところは許してやる!散開!
>>618-619 貴様達!訓練の真意が解ってないのか!よし教えてやろう!
貴様達がおしゃれな床屋に行けばおしゃれな髪型になるだろう、
だがたとえ床屋で美容院に行った髪型と同じ髪型になっても貴様の中身は何も変わらない!
貴様達が美容院という未知なる領域に足を踏み込む事が必要なのだ!
美容院に電話を入れ!赴き!語り!変身して店を後にする!そこに意味があるのだ!わかったか!
621 :
('A`):04/05/31 23:37
うちの近所に若い女性店員がいっぱい居る床屋がある
客の髪(体)に触れるのは女性店員だけ
しかも値段も安い
でも下手なんだよ・・
622 :
('A`):04/06/01 11:05
ああ、きょうも電話できずに終わりそう
624 :
('A`):04/06/01 16:15
髪形が決まらない
明日床屋で梳いてもらってもうちょっと伸びてから美容院に挑戦する。
今日は用事があって行けなかった。でも電話はした。
明日、生まれ変わろうと思います。
って髪切るだけでこんなに意気込んでしまうってのがもうすでにダメだな。
628 :
('A`):04/06/01 21:23
おい、みんな!
イケメンと川井湖ちゃんのカプールにスルー覚悟で死ぬ気でリサーチしてみたぞ。
Q:美容院て逝くとき緊張する?やりたい髪型は決めていく?
A:
イ:あー、ちょっとするかも。髪型は「前髪はちょっと目にかかるくらい」とかそんな風に注文してる。
川:全面ガラス張りとかだとちょっとね。最近は小っちゃいとこ行ってる。
パーマとかカラーは予約の段階で伝えるけど、カットは美容師さんと相談しながらかな?
Q:すいてる時間帯ってある?
A:イ・川「平日の朝と夜」
だそうです(*´д`)イッテミヨウカナ
すごいな。その勇気があればいけるんちゃう?
630 :
('A`):04/06/01 22:09
よくそれだけ調べたなって言いたいけど
何でカプル板なんだ、美容板でいいじゃん
ずっと切ってくれてたひとが辞めちゃったから、また行きづらくなった・・・。
今日、初美容室行ってきますたー。
仕事が午前中に終わったから、神でも斬りに行くかといつもの床屋行ったら定休日。
一瞬あきらめたけど週末に予定入ってるからやっぱり今日切りたくて、駅前のほうまで出て行った。
そんで昨夜ここ読んでたもんで試しに美容室に入ってみますた。
予約なしですけどいいっすか〜?みたいな感じで突入。
カットしてもらうのはど〜ってことなかったけど、待ってる間は手持ち無沙汰だった。
女性誌に手を伸ばす気にもならんかったし・・・・
/ノ 0ヽ
_|___|_
ヽ( # ゚Д゚)ノ 下がってろウジ虫ども!
| 个 | 訓練教官のハートマン先任軍曹が今日もレスを返してやる!
ノ| ̄ ̄ヽ 「うぜぇよ」とかのレスがないので驚いている!!
∪⌒∪
>>621 技術に金を払うのだから下手であれば行く必要が無い!
>>622 敵前逃亡は許さん!だが、死ぬ事はもっと許さん!
>>623 茶々を入れてる暇があったら貴様も戦わんか!
>>624 イメージを固めて行く必要はない!店でその旨を伝えろ!一緒に考えてもらえる!
>>625 貴様も戦わんか!
>>626 そうだ!上手に床屋と美容院の使い分けをすればよい!
>>627 その意気や良し!明日の先発隊を命じる!
>>628 任務ご苦労!見事な働きぶりであった!貴様の持ち帰った情報で我が軍は優位に動ける!
>>629 貴様も628が死ぬ思いをして持ち帰った情報を有用に使え!
>>630 こちらにはカプル板で聞いたとの情報は入っていない!カプル板で628を見たのか!
あ、そうそう床屋と違うのは噛み切る前にシャンプーするんやね。
切手からもするけど。
んで、おされな美容室に行っておされになったかっつーと・・・・いつもとかわらん!
つーか、いつもの床屋とおんなじように注文したらおんなじ髪型になった!!
これじゃ、おされさんになれんぞ。
>>630 あ、カプール板じゃなくて学校でゼミが一緒のカプルに聞いたんでつ(*´д`)
>>636 俺が行ってる床屋髪切る前にもシャンプーするよ。
641 :
('A`):04/06/01 22:45
ここで初めての美容院散髪オフを提案してみる
>>よくわからんが毛先とかは、やっぱ少し違うんでない?
そ、そんなとこ誰が見てくれると??
ま、変わらんことをネタにしてウケがとれればもう獣。
>>俺が行ってる床屋髪切る前にもシャンプーするよ。
そうなん?
美容院で切った人どんな感じになったかうpしてほすぃ。
>>641 同時刻多発?
644 :
('A`):04/06/01 23:00
>>643 今日のほほんだめ板にうpしてるひとがいたよ。
俺の行きつけの床屋では切ってる途中に便意が来たらトイレ貸してくれた
美容院では貸してくれるのか?くせぇよ!もう二度と来るんじゃねぇ!って言われそうで怖い
>>645 まぁ突入前にトイレは済ませておくのが無難だ。
648 :
('A`):04/06/02 00:11
ゝ||
||\\
..\\ ||
\||
||\\ 。、
\\ .\ 、
/ || \\|| \ 、
/ || . ..|| \ 、
|| ||\\ \ 、
;; ;; .\\ ゙r;ー 、
ガッ || || ;; / .\\ _r「ニj_., \、\
ガッ|| || || .\\ ,. -,ー,=,|ェェj}ニ)>ー\、\ー‐、,,,
人 _!!__!_,_||____________ \\,,..rr_-_ー''`ー'ー'"-,,,ヽ[ ̄,j::::::'<ヽ,",,> :|;;;j
< > ─┴─_!-----'┴──┴──┴―\//,'。´,.:'_,,゚'.,゚'.,゚'.,゚',゚',゚',「_,j_。=''ヽ;"_,,|@,,____
`Д´;V∩ _,.,,,,, -‐‐::ー‐:`;`;`;ー‐::─‐::ー‐;iニニニニ二|三三三|___;ヽフ_、
/>>隊長! γ´。.。:i: ´ ̄ ̄ ̄ ´:i:'' ̄ ̄ ̄ ̄´:i:'' ̄ ̄ ̄ ̄´:i~i|二iニニj __:j:,,/)
/ `{i;ー-:i:______:j:,______:j:,______:j:,,,二 -ー‐''''"´゙ヽ`ji〃
ヽ,'ー'ノγ ,.., ヽγ ,.., ヽγ ,.., ヽγ ,.., ヽγ ,.., ヽ γ ,.., ヽ''、.;_゙゙,ノ
゙ヽ, '; ,'ー',,ノ,,'; ,'ー',,ノ, '; 'ー' ,ノ,,'; ,'ー' ,ノ '; 'ー' ,ノ ,'; ,'ー' ,ノ , -'"
゙''ー=================‐''´
649 :
('A`):04/06/02 00:13
なぁ、雑誌の切り抜き持っていって「これは無理」とか言われない?
650 :
('A`):04/06/02 01:20
髪の毛が足りないのに
長めの奴希望とかじゃだめだろうなw
奴らも商売でやってるんで無理とは言わないだろうが
正直なところ「ご冗談を」って思ってたりはするだろうね
俺一週間ほど前に美容院でモヒカンにしてもらったよ。
最初は爆笑されて「ほんとに良いの?」とか言われたけど絶対に似合う自信があったから引かなかったよ。
店員さん(女)もモヒカンなんざ滅多にやること無いって言ってたから「似合わなくても知らないよ〜?」とか言いつつ面白がって切ってくれたよ。
頭スリスリとかされて射精しそうになったよ。
「どんな変な髪型でもやったげるからまた来てね」って言われた。
あと千円まけてもらった。
思ってたより全然良いとこだったよ。
待ち時間は辛かったが…
653 :
('A`):04/06/02 01:59
654 :
('A`):04/06/02 02:00
何でモヒカンにしたんだ
>>652 モヒカンっていいよねー
オレ自分で切ると、いつもモヒになってる。
でも、自分では気に入ってるのに、
友人は誰もd(゚-^*) ナイス♪とイッてくれませぬ。
657 :
('A`):04/06/02 02:11
美容院に行くことより、モヒカンにすることのほうが勇気いるよな。
>>653隣にいた厨房にビビられた。店員には大好評。バイト先のイケメンの兄ちゃんにモヒカン顔言われた。友達にはマッドマックスに出てきそうとかジートかお前は!とか言われた。オカンに怒られた。姉貴に殴られた(いつもの事)こんなもんかな。
>>654髪型変えるのに理由なんて無いよ。強いて言えば似合うと思ったからってとこ。
>>655イヤです
>>656モヒカン良いよねー!俺は男友達には結構評判良いよ。元々だけど誰も近寄らなくなったし。
モヒってミルコとかサッカーのトルコ代表の人みたいな感じなのか?
それとも卍丸みたいなのか?
真ん中少し太めで長く残してあとは殆どハゲ。
北斗の拳の雑魚伽羅か
662 :
('A`):04/06/02 03:14
>>661 ジャッカルとジャギの手下に多かった気が
>641
営業妨害になるな
664 :
('A`):04/06/02 12:15
散髪オフなんてみるからにやばそう。
もさい男がぞろぞろ入ってきてかなり異様な光景になる。
みんな一斉に
「かっこよくしてください('A`)」
と言えば最強
>>641 一人でコソーリ行って、
綺麗な美容師さんや可愛いアシさんとマターリ会話するのが良いのだよ。
667 :
('A`):04/06/02 23:03
やはり行くなら土日だよな。
人が少ない時間だと俺に注目いきそうで怖い
668 :
('A`):04/06/02 23:08
669 :
('A`):04/06/02 23:09
美容院にいこうと思ったが床屋で切ってきた。
>>667 早まるな、自分が場違いだと思うなら
混んでるときは、より長時間、多くの待ち客に注目されるんだぞ
美容師は仕事だが向こうはそうじゃないから、態度に容赦ってもんが…
>>667 美容師さんと仲良くしたければ、混んでる日は避けとけ。
混んでる時に行くと機嫌悪いし(w
672 :
('A`):04/06/03 19:25
俺は客多いほうが好きだな
でも美容院は女の客多いから苦しそう・・・・
なんだかますます入りにくくなってきた(゚Д゚;)
乙。
しかしどんなへぼカメラだ?11万画素クラスが主だった
3年前のモデルでももうちょっとうまく撮れると思うんだが・・・
>>674 スマソ、その11万画素のカメラで撮ったぼやけた写真を400%引き延ばしてます。
ひょっとしてJ-SH06かな?
677 :
('A`):04/06/04 03:03
切る前の髪形が俺そのものだ・・・。
俺は未だに美容院にいけない。
678 :
('A`):04/06/04 03:07
顔を剃ってくれる気持ちよさに勝るのか…美容院は?
なんか極めてフツメンの匂いがするのだが
680 :
('A`):04/06/04 18:53
だめだ、いきたいのにいけないーーー
681 :
('A`):04/06/04 18:55
>>673 あんまり変わってないな
つかよく見えない
今日、勇気出して美容院デビューしますた。
髪を切ってくれた兄ちゃんは室内なのになぜか帽子かぶってた。ハゲかくし?
でも床屋で切ったのとあんまり変わんない。
>>673 その髪型は維持できてるのか?
ちゃんとスタイリングできないとすぐ元通りな気がする
最近ワックスの使い方を覚えた('A`)v
>>684 教えて〜
3種類買ってあるけどササッって馴染ませてるだけorz
>>676 N251iです。
>>677 大丈夫だ。深く考える事はない。
>>678 正直、顔剃りも魅力。だがやはり最終目的は髪なので、これからは美容院に行きます。
>>679 馬鹿な。
>>681 すまない。ってか髪に動きが出たぶんやっぱ変わりましたよ。ただ、いかんせん写真がぼやけすぎなのでわからない。
ただ、それがかっこ良いかというと正直微妙。
>>682 俺が言った店の人もかぶってた。やはり1歩進んで良くわからなくなってるオサレなのでは?
>>683 正直、もう違う髪型になっている。だが、それで良い。店でやってもらった髪型は少し行き過ぎていた感がある。
トップの髪は持ち上げ、サイドは流し・・・・俺にはまだ早いと思った・・・
>>673の写真ではもうだいぶ崩れてしまっている。
今では普通に毛束ねじねじで毛先を遊ばせる感じ。
>>684 オメ。俺も少し教えて貰った。なんかいろいろ難しいw
>>685 684ではないが、俺の教えて貰ったのは
長めの髪を立ち上げたり、根本近くからの太い毛束を作るのにはクレイワックスというのを使う。
細めの毛束、毛先をすこしずつつまんで毛束を作るのにはハードワックスを使う。
ソフトワックスは軽く動きを付けたいときに、髪の傷みが気になるときはクリームワックスなるものを使ってみるといいらしい。
いずれも一気に手に付けず、少量ずつ使う事。
また、指の間にまでちゃんとワックスを付ける事。それによって手ぐしでのセット力が高まるとの事。
お前らいじる髪があっていいよな
688 :
('A`):04/06/05 02:08
しっかりした技術でカットされた髪は
自宅でもサロンスタイルが簡単に再現できます。
って俺の行こうとしてる美容院のHPにかいてあった。
不安。
689 :
('A`):04/06/05 02:15
明日、美容院行く。
前回行ったのが三ヶ月前で、「就活するんすよ〜」とか言ったのに、まだ無職。
何て言おう・・・。会話に困る。
690 :
('A`):04/06/05 02:17
>>689 俺も俺も!
就活するんで短めでってまた言わなきゃいけない。
691 :
('A`):04/06/05 02:20
たとえ無職でも就職活動のことはNGだなw
ますます行きにくくなる。
>>686 dクス
漏れガムとマットクリームとソフトを
気分によって使い分けてるけど
指の間とか根元は気にして無かった。
ブリーチ4回重ねた髪だから痛み気になるし
ソフト中心でいこうかな・・・
そういや雑誌で見たけど髪型によっては
少し湿った髪に使ったり何種類か合わせて
使ったりするんだね。
>>689 別に不景気でなななか無いYOとか
どういう職がいいんやろ?
とか無難なところでいいんでない?
ってか美容院行ってるのか
まだ入る勇気が無いorz
694 :
('A`):04/06/05 02:27
漏れは男の美容師しかいなくて客も男しか来ない美容室に行ってるけど、
女の美容師に髪切ってもらいたくなってきた。
695 :
('A`):04/06/05 02:41
>>693 なるほどなぁ〜サンクス!それ使わせてもらうわ〜。
はじめて行く店には俺も緊張するよ。
まあ、あんまり深く考えずに一度行ってみたらいいよ。
割引券とか持ってると入りやすいかもね。
近所の商店街にいる美容院のチラシを配ってる人を観察してると
男でも女でも明らかに容姿が標準以上の人にしか配ってない
喪前らの目的は何だ?
店が自ら客を選んでるようじゃ客商売は成功せんぞ
>>696 そうなの?
漏れ、いつも駅とかで渡されるけど・・・
美容院って女が行くイメージがあるから行けない
渡されるってことは行ってもいいってこと?
698 :
('A`):04/06/05 02:50
髪の毛洗って貰う時に鼻の先に乳あたったりすんのがいいんだよ。
>>698 いいなー
初回も予約入れたほうがいい?
700 :
('A`):04/06/05 02:53
髪とか服にあんまり気をつかってないような人は
チラシ配っても来ないと思われてるだろう。
それに基本的に客は女性だろうしね。
701 :
('A`):04/06/05 02:54
>>699 店によって予約いるとこといらないとこがある。
>>701 そっか。
またチラシもらったら電話してみるよ。
モッズ行ってみたいけど慣れてからにしよっと。
703 :
('A`):04/06/05 03:27
ってか、今思い付いたんだけど、ボサボサ頭に帽子かぶってって
『前の髪形気に入らなくてずっと帽子なんスよー
テキトーにまとめてくれませんか?』
ってよくない?
よくない?
704 :
('A`):04/06/05 03:30
テキトーと言われても向こうは困る。
よくない。
705 :
('A`):04/06/05 03:31
まあ、俺はいつも帽子かぶっていくからセットなんぞせんがな。
美容院行くことになったらウルフ挑戦してみる
『彼女に切ってもらったらえらいことになりました。』
は?
さりげに『オレ彼女いるンよ?』的なアピール(うそやけど)しつつ。
709 :
('A`):04/06/05 03:47
710 :
('A`):04/06/05 04:00
ウルフはヤンキーチックでちとダサくないかい?
ソフトモヒがかっこいいと思うよ。
>>709 そうか!しまった。
が、なんかまえTVで号コンでは彼女いるっていった方がモテルっていう
統計がでたとかいってたな。
それはそれで世の中ま違ってるよ。って思った。
美容院の話からそれそうなので又次の手でも考えるよ。
>>710 うん。ウルフっていうとヤンキーの子供のイメージがあるのおれだけかしら?
>>710 まぁもう十分ヤンキーチックなんだがな
ブリーチしたらダチにDQNって言われた
714 :
('A`):04/06/05 04:06
715 :
('A`):04/06/05 04:11
今度初めて美容院行こうと思うんだけど今まで床屋では言えなかったことを言ってみようと思う。
美容姿「どんな感じにしますかぁ〜?」
俺「女の子っぽくしてください」
よし、がんばるぞ。
716 :
('A`):04/06/05 04:13
ウルフごときでヤンキーか。
ひょっとしておまいら、ちょっとしたオサレもDQNっておもってねえか。
717 :
('A`):04/06/05 04:15
俺なんか昔はよく女の切り抜きばかり持っていって
「こんな感じに」って言ってたぞ。
>>716 え?ってことは最近ウルフカットって流行ってるの?!
ちょっと前サッカー韓国代表のゴールキーパー見て笑ってしまったのに、
逆に笑われてしまった、、、もっと周り見て勉強しなきゃ。
719 :
('A`):04/06/05 04:21
>>716 ウルフは後ろ髪が長いから、ヤン餓鬼が後ろ髪のばすのに近いからだと思われ
>>718 最近20代イケメンは結構ウルフ見かける。
721 :
('A`):04/06/05 04:25
俺の行ってるとこはウルフ推奨。
だからいつも襟足長めにされるけど、基本的にイヤなんだよ俺は!
たのむ、気付いてくれ・・・もう3年も通っているじゃないか。
722 :
('A`):04/06/05 04:25
ウルフってよくわからん。どんな感じのだ?
723 :
('A`):04/06/05 04:26
ウルフカットと
ヤンキーがえりあしを伸ばしてるのとは違いますよ
725 :
('A`):04/06/05 04:31
726 :
('A`):04/06/05 04:31
727 :
('A`):04/06/05 04:32
小さすぎてワラタw
728 :
('A`):04/06/05 04:34
ショートでイケテル髪型はなんだ?
729 :
('A`):04/06/05 04:35
中田みたいなのは?
731 :
('A`):04/06/05 04:40
732 :
('A`):04/06/05 18:01
age
733 :
ふたなりの隣 ◆zbPdNBwSuE :04/06/05 18:19
俺もそろそろ美容院デビューしようと思うんだけど
パーマかけるとしたらどれくらいかかるの?というかパーマを
かけるという前提で美容院があるわけなの?どうなの?
予約の電話をする毎に16時ごろしかあいてないと言われる。
これはあれか、もう来るなってことか?
735 :
('A`):04/06/05 19:23
16時ごろに来いよってことじゃね?
736 :
('A`):04/06/05 19:56
俺みたいな喪男が美容院逝ったら変ですか?
737 :
('A`):04/06/05 19:57
カット終わった後、育毛トニックみたいなので頭シャカシャカされるのって
髪薄いヤツだけ?
今日男性専用の美容院行ってきた
短めにとか適当なこと言ってたら
元は
>>673みたいな感じだったのが
ウルフっぽいスゴイ髪型にしされてしまった
アンケートに「全体のを変えたい」みたいな項目に
チェックしたのが悪かったのか・・
しかもなんでも「ハイ」とか適当に返事してたら
カラー入れることになって
シャンプーやらワックスやらトリートメントとか買うことになって
14000円以上かかった・・・
なんかキャッチセールスにはまったみたいで恥ずかしい・・
とりあえずワックスで髪がベトベトで気持ち悪いし
これじゃ会社へは行けねえ・・・
乙。弄ばれたな・・おめーらそんな大金使ってなんでわざわざ地雷原に突っ込むんだ?
740 :
('A`):04/06/05 22:10
>>733 パーマによるけど、大体2〜3時間みとけば良いと思う。
料金は店によるから分からない。1万5千程度持ってけば
有名店じゃなきゃ大丈夫だとはおもうけど・・・。
それから美容院はパーマをかけること前提なんてことは、
ない。カットだけ、パーマだけ、カラーだけとかカット・
パーマ・カラーのフルコースでも何でもあり。
>>736 喪男だろうが、童貞だろうが、ひきこもりだろうが、包茎だ
ろうが、足が臭かろうが、女と上手く喋れなかろうが問題な
い。気にしてるのは本人だけ。美容師にとってはどうでも良
いこと。
>>737 薄毛かどうかは関係ないと思う。俺は薄毛どころか毛量がクソ
多いけど、どこの美容院でもつけられた。一種のサービスなん
だと思う。
741 :
('A`):04/06/05 22:13
明日床屋で坊主にしてくるよ
でもなんかしばらく見てたら前のもてないヘアーよりは
全然マシになった気はしてきたよ・・
みんなも最初行くときはすごい誉められるだろうから
おだてられてオレみたいに大金つぎ込まないように気をつけてな
オレみたいなバカじゃなけりゃそこまで大金はかからないハズだから。
>>738 高い授業料だったな。だが次へのいい参考じゃないか!
次からは「社会人なんですけど、会社でも平気な髪型でお願いします」
って言った方がいいと思うぞ。
俺も近々行こうっと。染めてみようかな。
髪を染める奴はDQN
>>744 そんなこといったら東大の入学式で緑の頭してた奴はDQNだし、
世の中殆どがDQNになっちまうぞ。
バイクに乗ってたら全員が暴走族じゃないんだからさ。
バイク乗ってるような人の迷惑を考えない馬鹿どもはみんなDQNだろ
>>746 バイク乗りでも暴走族もいればツーリングみたいにちゃんとしてる
奴らもいるだろ。確かにマナー悪いのが多いが、極端すぎるぞ。
なんでもかんでも食わず嫌いで
拒否症状出してるのが今の自分達なんだよ・・
749 :
ふたなりの隣 ◆zbPdNBwSuE :04/06/06 01:20
>>740 そんなかかるのか!????????
パーマって何ヶ月ごとにかけてんの?
一年に一回くらいならいいけど・・・・カットだけでいいかな・・
俺は美容院に行くサイクルが長いので
行くたびにパーマかカラーはセットでやってもらうけど
二時間以上は掛かっちゃうからその間美容師との会話がなんか気まずい
751 :
ふたなりの隣 ◆zbPdNBwSuE :04/06/06 01:25
752 :
('A`):04/06/06 01:26
イケメンみたいな髪型って なんて注文すればいいの?
いや、キモイカラーだ。
正直、これからはカラーなんかしないほうがイイと思う。
自分がキモイと認識してるならカラーなんてやってもよけいキモイだけだし
本当に顔がいい奴は黒髪のほうが似合う。
754 :
ふたなりの隣 ◆zbPdNBwSuE :04/06/06 01:28
ちょい顔でかめなんですけど、浜ちゃんみたいな髪型似合うと
思いますか?アンタッチャブルの顔でかいほうよりはまだ小さいくらい
なんですけど、どんな髪型似合うと思いますか?
755 :
ふたなりの隣 ◆zbPdNBwSuE :04/06/06 01:29
>>753 俺は黒髪で痛いからな。黒髪でパーマってあんま見かけないけど
ありなんだろうか?
756 :
('A`):04/06/06 01:33
>>755 パーマはオタクで天パー奴を見ると、髪型自体はなんかかっこよくても
服装に清潔感が無かったりオタ眼鏡だとトータルでキモイと認識してしまう。
相当のイケメンかオサレさんじゃないと黒髪パーマは難しいと思われ
せっかくきれいな黒くてさらさらした髪を持って生まれてきたのに
なんで下品な色に染めたりわざわざ髪を傷めたりするの?
758 :
('A`):04/06/06 01:41
なんでチン毛はパーマかかってんの?
>>758 断面が楕円で端と端とで成長速度が異なるから。
760 :
ふたなりの隣 ◆zbPdNBwSuE :04/06/06 02:06
761 :
ふたなりの隣 ◆zbPdNBwSuE :04/06/06 14:29
age
762 :
('A`):04/06/06 14:39
763 :
('A`):04/06/06 23:01
764 :
('A`):04/06/06 23:02
>>763 パーマかけたのか?あんまり女っぽすぎてもなぁ・・・。
顔とのバランスはどうよ?顔だけ浮いてないか?
>>763 おまいキモメンだよね?
早く髪伸びないかな・・・。
>>767 やっちゃったな・・・。
俺はそういう時はその後散髪屋に行って坊主にしてたよ。
769 :
('A`):04/06/07 22:03
顔消してもいいからうpしてくれない?
771 :
('A`):04/06/07 23:30
長さを変えないで全体的に梳いてくださいっていう注文でも良いかな?
短くすると余計にキモくなる・・・
>>771 OK。「切らずに梳いてください」で注文完了。
>>772 そっか、ありがとう。
今度行ってこよう・・・
理想はスタイリング無しでOKの髪型だべ、
髪の毛いじるの、まんどくせ('A`)
>>773 美容院だとそれは無理だな。確実に何かつけられるぞ。
せめてワックスで流す、くらいしたらどうだ?
それも嫌なら散髪屋がお勧め。
775 :
('A`):04/06/07 23:47
セットしますかと聞かれるぞ?
>>774 美容院デビューしたい・・・
そっか、何かつけられるんだ、
参考になったよ、ありがとう。
>>775 「いや、いいです」で何もつけられないかな?
777 :
('A`):04/06/07 23:51
>>776 「ああ、今日は帰るだけなんでセットはいいです」
とか言っとけば大丈夫
まぁ新しい髪形にどんなセットが似合うのかしるためにもセットはしてもらった
方が良いんだけどね
>>776 美容院は毎朝セットすることが前提条件だからな。
散髪屋でも細かい注文聞いてくれるところもあるから、探してみなよ。
あと、ワックスじゃなくてジェルだったらセットは超楽。
でもジェルは短髪オンリーだ。
779 :
('A`):04/06/07 23:54
あとお手軽なのは
ムースで全体を軽くセットしてから取りやすいワックスで軽く毛先を
とかかな
>>777 そっか、良く考えてみるよ、ありがとう。
あと777getおめ。
>>778 前提なのか、なんか嫌な時代になったなあ・・・
レスありがとう。
>>779 それは簡単そうですね、
参考にしてみます。
ムースとかワックスとかジェルとか全く別のものしか思い浮かばんのだが。
782 :
('A`):04/06/08 12:11
あんまり安いところは止めたほうが良いかな?
カットが2800円なんだけど、安いほうだよね?
783 :
('A`):04/06/08 12:14
ブサイクが美容院なんか行ってどうするんだよ。1000円カットで十分だろ。
>>776 でも社会人になったら何もつけずにボサボサの頭で会社に行く訳には行かない訳で
(例え短くてもね)
ある程度慣れておいた方が良いかもしれないよ。
つかフルフェイスのメットを被っても無問題の髪型にして下さいというのは
無しなのかな?…無しだよなぁ(涙
785 :
('A`):04/06/08 12:17
786 :
('A`):04/06/08 12:46
よし、明日の昼12時ごろ行って来るぜ!
昼の12時ごろだと空いてるよね?
787 :
('A`):04/06/08 13:12
カラーリングって茶ぱつにしたいんだけど
そもそもカラーリングって髪に茶色い液を塗るの?
それとも脱色ってやつ?
788 :
('A`):04/06/08 13:14
ワックスとか苦手だ。中学のころつけてたけど確実に髪質悪くなった
なんかついてる感があって気持ち悪いし、今はひととようの髪型にしてるよ
やっぱ今から行ってくる。
梳いてもらうだけだけどね。
ただいま!地図を印刷した紙を忘れたから帰ってきた。
これは神が今日は美容院に行くなというお告げであるのね。
791 :
('A`):04/06/08 15:03
>>786 おい頑張れよ!!はじめは緊張するかもしれないけど
帰ってきたら結果報告頼むぞい
792 :
('A`):04/06/08 15:04
>>787 普通は色を抜いてその上から色を入れます。
>>791 明日バイト休みだから明日行ってくるよ。
美容院って時間掛かるんだよね?
高校生とかに会いたくないし・・・
なんか俺の文、まとまってないな。
795 :
('A`):04/06/08 16:06
今日行って来い。
明日になれば、天気がどうのこうのだ
ゆっくり休みたいとかどうでもよくなってくるぞー。
高校生なんて平日来ないでしょ。
>>795 スマソ、今からじゃ無理だ、明日絶対行く!行かなかったら禁オナ一ヶ月だぜ! 携帯からだから改行できてなかったらスマソ。
>>784 社会人で髪染めたり奇抜な髪型してる奴なんかいないだろ・・・
少なくともうちの会社ではいないんだが
社会人で会社勤めで染めてる香具師はあんまりいないだろうな。
よし、行ってくる。
ちなみに俺は微M禿の受け口のシャクレの
苺花の肌荒れの毛穴開きまくりの吃音症のガリ男だぜ!
ちなみに頭の形も悪いから変な髪形になりませんように。
800 :
('A`):04/06/09 11:57
>>799 おい頑張れよ!!はじめは緊張するかもしれないけど
帰ってきたら結果報告頼むぞい
とコピペしてみる
頑張れよ786
帰ってきたぜ!
とりあえず美容院までのBGMはSOPHIAの「僕はここにいる」だったぜ!
「逃げ出したくなる事は何度もある、だけどここにいるなら大してビビッテない!」ていう詞が心に染みるんだ。
んで、SOPHIA聴きながらためらう事なく美容院の中に・・・
なんか書くの面倒になってきたから感想を・・・
行って良かった、また今度行こうと思う。
ただ鏡が嫌だ、目のやり場に困るよ、あれは。
笑顔とかすごい、ぎこちなかったし、俺・・・
ちなみに襟足の切り残しがある、
なんか左右の襟足が違って違和感が・・・
自分で切れというのか!?
802 :
('A`):04/06/09 14:07
今はそれが流行りだ!
803 :
('A`):04/06/09 14:08
>>801 笑われなかった?
何も言われなかった?
>>802 そうか!
>>801 営業スマイルとかだったらあったけど
特に気にならなかったよ。
ただマッサージが終わって髪濡れたまま「え?今日これで終わりですか?」って言ったら
笑われながら「髪乾かしますよ」って言われた。
まあ特に気にならなかったよ。
は、流行なのか!?
806 :
('A`):04/06/09 19:55
ちなみに襟足の切り残しがある、
なんか左右の襟足が違って違和感が・・・
自分で切れというのか!?
アチャー、やっぱり喪男が美容院いくと手抜きされるのかorz
807 :
('A`):04/06/09 20:32
床屋一筋のおれには
それが流行なのか、たんなるカットミスなのかも判断できないな。
床屋的にはNGだな。
808 :
('A`):04/06/10 00:23
今田こうじのヘアスタイルが地味にカッコいい
>>804 おめでとう!よく頑張ったな!
俺も始めの2〜3度は挙動不審でおかしいと思われてたよ。
でも慣れてくるとそうでもなくなるぞ。
襟足を残してるのは普通だと思うが、左右で違うってのはよくわからんな。
俺も来週行って髪染めてくるよ。
810 :
麦 ◆4NkWCl.MAQ :04/06/10 00:30
美容院行ったら襟足を剃って貰えなかった。しかも2回連続で・・・結局昨日母親に剃って貰った(ry
811 :
麦 ◆4NkWCl.MAQ :04/06/10 00:32
美容院行く勇気がでねぇ
受付で何を言えばいいんだ?orz
>>812 電話で予約してから行って
予約した○○ですけど って言えば?
>>813 そっか・・・
髪質の説明とかしなきゃいけないんだっけ?
815 :
('A`):04/06/10 02:15
髪型変えたいけど髪形が決まらない。
髪質はまあこたえられるかな。
髪の毛ぱさぱさで白髪だらけなのが悩みだ。
>>814 俺がいってるトコは最初に「短めで、あとはおまかせします」とだけ言った
んで仕上がったら
このへんは癖毛で寝癖立ちやすいから、ちょっと短めにしときました
ワックスなんかでそのまま活かしてもいいし・・・・とか髪質ふくめて髪型のアドバイスしてくれたよ
プロやし、見たり触ってるうちに解るもんなんちゃう?
整髪料つけると肌が荒れるとかそういう場合は事前に言ったほうがいいと思うけど
相談したらイロイロ答えてもらえたよ
>>816 dクス
漏れ癖毛だから話良く聞いておくよ。
関西人?オススメの店あらへん?
>>817 関西人だよ
俺はが行った事ある美容院は1店だけ
知り合いに紹介してもらった個人がやってる小さめの店で
かなりローカルだからなぁ・・・
すまん他の美容院いったこと無いからなんとも言えない
美容板とか覗いてみるといいかも
>>818 うぃ
違う空気に戸惑いながら頑張ってみる
820 :
('A`):04/06/10 17:44
ああ、せっかく美容院まで来たのに
入れなかった・・・・。
美容院入る勇気ないからオシャレ床屋いくか・・・
822 :
('A`):04/06/10 20:50
俺が行ってる美容院、いつも客は女ばかり。しかもスタッフもオーナー
以外皆女。こんな喪男にとっては地獄のような環境でも俺は行ってる。
823 :
('A`):04/06/10 20:53
オシャレ床屋の見分け方がわかりません
三色のクルクルがあるとこですか?
逆だろ。天国じゃねえか。
はじめていくオシャレ床屋で
かっこよく切ってくださいって言うのおかしい?
827 :
('A`):04/06/11 03:24
∧_ 人
(;´Д(__)
( つ (__)
) 「( ・∀・) かっこよく切ってください
|/~~~~~~ヽ
>>821 ぃゃ逃げでお洒落床屋とかいう微妙な所行くより美容院逝けよ(;´Д`)
美容師と色々話すんだが例えダサイ野郎だろうが、キモメンだろうがあっちにとっては客商売だからそんなのキニシナイらしいぞ
安心して髪型の本を買って美容院に持ち込んで切ってくるヨロシ
それと美容院によってはカットがカットのみって所があるから、行く前にワックスとか使ってる状態だったらシャンプーしておくと安上がりになることもあるw
>>826 オシャレ床屋はよう分からないが美容師曰くその注文が一番難しいらしい。
格好よくとか言葉で色々と言うより写真や本をもってきてくれれば美容師も楽で、自分も納得する髪形になる
>>806 多分それは手抜きじゃなくてアシンメトリーに仕上げてくれただけだと思われ
漏れは左右の髪の硬さが違うタイプだからアシンメトリーに仕上げてもらったがとても気に入ってるぞ
ってか髪切った時にワックスでの仕上げ方のコツとか聞いたらなんでこういう風にカットしたかって教えてもらうだろorz
829 :
('A`):04/06/11 04:21
喪男を美容院いかせるのにも一苦労だな
その間に、イケメン共は10歩も20歩も先にいってると言うのに
830 :
('A`):04/06/11 07:58
カラー入れてる人いる?
ノ
三ヶ月前にカラーを入れたが次はグランデーションカラーを入れたいからプリンだろうが放置w
漏れはベリーショートなんで市販でやったが市販はどんな人でも使えるために薬剤の濃度が高いらしく
美容院でやるより3倍ほど髪が痛むらしい。
だからミディアムとかになると美容院で染めた方がいいのでは?
短いと新しく生えてくる髪に頼ればいい上に染めるの楽だけどミディアムは失敗しそうだし失敗した後が痛い(;´Д`)
>>831 ごめん。専門用語が多くてよく分からないや。市販のは誰にでも効くようにしてあるため
濃度が濃いっていうのは分かったんだけど。
ベリーショートってのは坊主のことかな?俺は今度坊主に限りなく近い短い髪にしようと思ってる。
それで茶色を少し入れようかなって。
あとプリン、ぐらんでーしょん、ミディアムなどなど、」
美容院ってこんな言葉使って注文しなくちゃいけないの?
ノ
金髪にして上に茶色重ねた。
ボロボロだよ・・・
今日髪切ってきた
行った店オシャレ床屋だと思ってたら美容室だった・・・・orz
>>834 ヘルスだと思って行ったらソープで、思わぬ所で童貞捨てたようなもんだな。
でも一回やっちまったらあまり気にならないだろ。
次からは抵抗なく行けるはずだ。
836 :
('A`):04/06/11 19:21
入っちゃえばなんともないんだろうな。
入る前が怖い。
店と店員がおしゃれでオタクは入っちゃ行けない空気がある。
>>836 そう。入ってしまえば何の問題もないんだよ。
>>832 ベリーショート・・・横髪が耳にかからない程度の長さ
ショート・・・髪が耳にあるていどかかってる
ミディアム・・・耳がほとんど見えない長さ。
って感じ
長さを不等号で表現すると
ロング>ミディアム>ショート>ベリーショート>坊主
という風にする。
プリン髪は茶髪や金髪にした後に髪が生えてきて染めたりブリーチ(脱色)したり
染めたりした髪と新しく生えてきた色が違う状態。はっきり言ってあんまり良くないw
そして、グランデーションじゃなくてグラデーションだったミスタイプスマソorz
これは意図的に染める部分の濃淡をつけたり明るさに段差を出したりすること。
これを使うと朝のスタイリングが手抜きでも動きが出るし、好青年っぽいイメージになりそう。間違っても茶一色みたいに遊び人やヤンキーといったイメージは想像されにくい。
それとカラー程度なら適当にイメージを美容師に言ってみればある程度それに近いものが出来るかも
漏れ長文多いな・・・今頃だけどスマソ
そして
>>834さん美容院デビューおめ
美容室でセットしてもらうと前髪下げられる
自分的には前髪上げた方がしっくりくるんだが
言えば大丈夫なのかな
840 :
('A`):04/06/12 02:41
あのさ。
よく街中歩いてるとチラシみたいなもん配ってるジャン?
あれ貰おうと思ってわざと近く歩いてみるんだけど
いつも漏れが来ると手引っ込められるわけよ。
なぜなんだ?
漏れがキモイからか?
マジレスするとそういう街中のチラシってのは若い女向けがほとんどだ
だからお前が行って引っ込められるのは別に変わったことじゃない。
キモかろうがブサであろうがめちゃくちゃカッコよかろうが対象じゃないんだからな。
>>841 そうなのか・・
それ聞いて安心したぜ。
要は男はくんなってことか。
いまどきそんな美容院もあるんだな。
843 :
('A`):04/06/12 06:24
まぁでもチラシ配りが目の前通るやつの顔見てるのは事実だよな
844 :
('A`):04/06/12 06:40
ちびでテンパでお洒落じゃない俺がいってもいいか?
>>841 ぃゃ漏れは普通に渡されるだが(;´Д`)
チラシ配りの兄ちゃん姉ちゃん可哀想だし貰ってるw
関西だからかな?
>>844 美容院はどんな奴がいってもいい。そっちの方が店としても儲かるから
846 :
('A`):04/06/12 09:55
>>845 そりゃ商売だから断ることはないだろうが
問題は馬鹿にされるのかどうかだ。
帰ったあとにボロクソ言われてると思うと、鬱
>>846 喪男が美容院行くってのは誰も最初はそんなもんだよ
一回の恥と引き換えにその後の人生変わると思えば行けるもんだよ
漏れは一気に
めがね→コンタクト 眉弄り 髪型雑誌を使っての美容院での注文(前前から美容院は使ってた) 肌&髪の手入れ
この過程を連休中に一気にやったら誰か分からないっていう友達まで出たから、効果は期待できる。
美容院2000円、コンタクト10000円、眉弄り700円、ワックス580円、雑誌800円、化粧水300円(安物w)、洗い流さないトリートメント600円
大体こんな出費だったけな?当時工房だったからコンタクトと美容院代は親持ちだったから3000円程度の出費だな数回の恥とわずかな出費で顔がカナーリ変わる。
その第一歩なんだからガンガレ
あ、それと美容院行くとしたら
自分の髪の硬さ&太さ、癖毛か直毛か、生え癖はあるかないか、毛量は多いか少ないか、ワックスの使い方 最低でもこれは教えてもらった方が良いよ
このデータが詳細に分かってると髪形の雑誌でどんな髪型が自分に合っているかってのが分かりやすくなるから
あと、自分の顔の輪郭、ファッションの方向性の把握だね。
>>848 顔の輪郭は意外と気付かない人は気付かないしね
ファッションの方向性はまだ早いような気もしなくはないけど、決まってないならとりあえず清潔感は必須
清潔感のあるブサメンと清潔感のないブサメンだけでも全然違うから
それとバイト先から持ち帰った廃棄を食ってたら気付いたので訂正w
>>847で馬鹿にされるというのは当たり前といったがこれは撤回
漏れはカフェでバイトしてるんだけどどんな客が来ても対応は同じ。
喪男やヲタが来ようが「なんでお前がこんな所来るんだよ。お前が来るような場所じゃないんだよ。」
とかまったくもって考えない罠
バイト中で愛想の良い客の方が可愛い客より遥かに嬉しい
これくらい店員からみた客の外見はどうでもいい
だから愛想良くすれば悪い印象は殆ど与えないと思われ
まぁ、喪男が来難い所ってのは同じだからとりあえず書いてみた(;´Д`)
入りにくい場所
1.美容院
2.カヘ
3.マムコ
>>850 俺的には1位と3位の入れ替えを希望したい
132 名前:('A`)[] 投稿日:04/02/29 18:58
(#゚Д゚)<?・・・。 (´・ω・`)ドキドキ…
(#゚Д゚)<あのぅ・・・。 (´・ω・`)?ハイ?
(#゚Д゚)<ヒソヒソ…(どうします?店長) (´・ω・`)ナンダロウ…。
( ゚з゚)<ヒソヒソ…(ヨソ行ってもらえよ!) (´・ω・`)ナニカ ヒソヒソ イッテルナァ…。
(#゚Д゚)<ウチじゃちょっと無理なんでヨソ行って。 (´;ω;`)エッ!!?? ソ、ソンナァ…
234 名前:のほほん名無しさん[age] 投稿日:04/02/20 09:16 ID:???
(#゚Д゚)<?…いらっしゃいませぇ〜♪ (´・ω・`)ハジメテノ ビヨウシツ…
(#゚Д゚)<あのぅ…御予約は…? (´・ω・`)!…エ、ヨヤク シナイトイケナインデスカ?
(#゚Д゚)<はい、いつも混みますので…。 (´・ω・`)ドウシヨウ…セッカクキタノニ…
(#゚Д゚)<ウチのシャンプーはとてもイイですよ? (´・ω・`)!!タ…タカイ…。コンビニ ノデイイノニ…
(#゚Д゚)<どうもありがとうございました〜♪ (´;ω;`)カッチャッタ…
(#゚Д゚)<(よし、ノルマ達成!!) (`・ω・´)モウ、ニドト クルモンカ
854 :
('A`):04/06/12 14:46
。・゚・(ノД`)・゚・。
>>838 レスさんきゅー。よくわかったよ。
化粧水っていうのはいつもぬってるの?
>>849 おまいいい奴だな
このスレに駐在してくれよ
その愛想よくするのが絶望的にできないから喪男な訳でして。
858 :
('A`):04/06/12 18:46
>>857 俺も接客業を幾つかやったけど、店員にへりくだる必要はないが
少し愛想良く注文とかするだけでも、受ける印象は全然変ってくるよ。
お店なんて、客から受ける印象は雰囲気>>>>>>見た目であって店員を馬鹿にした
ような態度する馬鹿以外は、大事なお客様って思う。
なんぼイケメンで可愛い女連れてても、店員を見下した態度をあからさまに
やってくる奴には、やっぱ「もう来んな、ボケ!」って思うし。
お店の店員相手でも普通に、愛想良く接しておけば他でもそれがデフォルトで
出来る様に成るんじゃないかい。逆も言える事だと思うし。
だからその愛想よくというのが絶望的にできないっつってんですよ・・・
なんていうんですかね、俺なんかコンビニで品物出すときに
読み取りやすいようにバーコード面表に出すし、陳列が乱れていたら
きれいに陳列してやったりすることもする。ありがとうございましたの声に
こちらからもありがとうの一声をかけるくらいの事をしている。
まれにファミレス等で食事する時なんかがあるんだが
注文は1回でわかりやすく言っているし店員が去るときにはよろしくお願いしますとまで言う。
席を立つ前にテーブルは拭くし、トイレの紙も切れていれば俺が補充してやっている。
ここまでやっていても他人には蔑まれ忌み嫌われてきている。
だめな奴はなにをやってもだめというのは俺が一番よくわかってるつもりだよ
>>852-853 こんな店があったら酷いなw(;´Д`)
ってかありえないでしょw
>>855 化粧水は顔のお手入れに使う奴。主に洗顔後につけてる。
化粧水は塗っているというより手につけて(コットンを使う方がいいみたいだけど買うのマンドクセなんで使ってないw)軽く叩いて(強すぎると肌が荒れると聞いたことあるんで)染み込ませるって感じだね
若いなら化粧水は安物で充分。というか安物の方が良いかと。
漏れが使った最初の化粧水は親から分けてもらったクリスチャン・ディオーネの物だったけど、
肌がしっとりするだけで張りまではなかったけど、安物にしたら張りが出てきたからw
ブランドの化粧水とかになるとヤパーリターゲットの年層が高くなるから色々と余計なものを入れているんだろうね
>>856 dクス
じゃあ、お言葉に甘えて出来るだけそうさせてもらうよw
でも梅雨が明けたらまた糞忙しい生活になるからなぁ
部活&バイト&勉強&長時間通学で死に掛けるんでw(゚∀。)<これだからモテンw
>>857 まぁ、愛想よくない客ってのが殆どだからそれが普通だよ。だからこそ愛想の良い客は美人よりも漏れを幸せにしてくれるw
>>858さんの言っている事にはカナーリ同意なんでガンガレ
861 :
('A`):04/06/12 19:03
>>859 押し付けがましい事言って申し訳ない。
でも859さんのやっていることは、中々出来ない事だし
これからも続けて欲しいし、絶対見てる人は見てると思う。
普通に「お願いします」って、中々行って貰えないのが現状だったし・・・。
ほんま調子乗ってました。
>>859 ご飯食べてきたからレス遅くなりました
そこまで、内面が出来上がればその忌み嫌われるっていうのから脱出するの結構近いと思われ。
色んなことに気付く人は交換を抱くからね
>>861さんの言っているように笑顔が出来ていて、そんな風にこまめに気付く客が来たら嫌う店員なんか殆ど居ないと思われ
少なくとも漏れは嬉しい
だからこそ、その出来上がった内面を見てもらえるように外見での良い第一印象を与えるためにも美容院に行くのが良いよ
まぁ、愛想が悪くても店員はそれが普通だと思ってるだろうし、愛想悪い人間が金を払っても髪すら切ってもらえないって言うほど絶望的な世の中じゃない
愛想良くってのは慣れるのが意外と難しいのは漏れも良く分かってる。
でも、ヤパーリ愛想の良い人ってのは大事。愛想があまりに悪くなると落ちこんでいるって思われるから話かけにくいし。
昨日バイトで店長にちょっと酷いこと言われて愛想も糞も無いほど解決しようとを頭の中で必至になっていたら先輩に落ち込んでいるって思われていたから_| ̄|○
というわけで、愛想よくできないっていうのなら鏡の前で笑う練習をすることから初めて見るとどうかな?
実践より上達が遅いかもしれないけど一人で地道に出来るから恥ずかしくはないはず
笑顔が大嫌いな俺はどうすれば・・・
なんつーかですね、鏡とか見るのが恥ずかしいんですよ
鏡はガンガって見慣れましょう。いやそうじゃないと髪切った後も大変だろうし(;´Д`)
笑顔が嫌いですか…難しいorz
それなら友達と遊びまくりましょう。
友達との遊びなら笑うことが多いでしょうから、笑顔にじょじょにだろうけど慣れれるんじゃないかな
せっかくのアドバイスを不意にするような発言ばかりで申し訳ないんだが
友達いません・・・・
鏡見れないと噛み切ったあと大変ってどういうこと?
友達いないのならオフ会とかを利用して遊んでみたらどうでしょうか?
ネット上には気のある仲間なんてイパーイいると思うので
鏡見れないと毎朝ワックスとかで髪をいじる(スタイリングと呼ぶ)ときに
今どんな風になっているのか確認できないため、鏡が必須となるからです
この前友達と話していたんですが、美容院は床屋に比べて頭のてっぺんあたり(トップと呼ぶ)がスカスカになるように切っているようです。
これはワックス等でスタイリングしたときのバランスを考えてスカスカにするので美容院でのカットでスタイリングしていないとちょっと不安定なようです。
ネット上でさえ友達できないさ!まあ、作ろうともしてないんですが。
毎朝髪いじったことなんかないんですが。
たまに激しすぎる寝癖がついてたらそれを水つけて直すくらいなんだが・・・・
ところで、頭のてっぺんスカスカってことは薄い奴はより薄く見えるってことじゃないのか?
悲しきコピペ
昨夜美容院へ行ってきた。
悲壮さを出したくなかったから、「最近薄くなってきちゃって・・」と指摘される前に言った。
そしたら店員「本当ですね(キッパリ)」・・・・・。
てっきり「そうなんですか〜?」くらいで曖昧な返しをしてくると思ってただけにアセル俺。
しかし、一度明るいキャラで行こうと決めたからには凹んだ所は見せられない。
「うまく誤魔化せるような髪型ないですかね〜?」と俺。
「厳しいっすね(キッパリ)」
もはや瀕死の俺、口数が減る。すると店員、気を使ってくれたのか、話題を振ってくる。
「会社帰りですか?」
まだ学生の俺はさらにダメージを受ける。ここで寝たふりモードに突入。
・・・数十分後、目を開けたら、頭頂部が刈られ側頭部の髪だけだらりと長い
落ち武者状態の自分がそこに。
「この切ってない髪を、こう持ってくるんですよ。隠せるとまではいかないですけど、
まあ、イイ感じじゃないですか」
俺、フラフラになりながら店を出た。もうココには来ないと心に決めて・・・・。
横のバーコード用の毛は自宅で自分で切りました。
いくら男でも行くようになってきたとはいえ、悲惨な話は尽きないものだ
おまいらどんくらいのペースで斬ってるよ
そろそろ1ヶ月になるけどきつくなってきた
えらく伸びるの速いんだな
いやそうじゃないけど
髪質がえらい柔らかいからセットがきつい
短くしてすいてくれって頼んだらジャンボ尾崎みたいな髪形になった・・・orz
ここを覗いてチョット頑張ってみようと思った。
でも希望の髪型なんて思いつかない(´・ω・`)
>>874 君が美容院で支払うお金には相談料も含まれている。
>>873 オレもそれやられた・・・
どうも任せておくと前を短く後ろを長くされる傾向があるみたいだな
>>875 神のお言葉…男性歓迎のところググッて行ってみたいと思います。
878 :
('A`):04/06/13 12:01
age
今日髪を切りに行くんだけど予約してないし怖いからいつもの床屋いくしかないな
880 :
('A`):04/06/13 12:07
>>867 ニキビが酷い場合はどうすれば・・・
何しても治らん・・
>>880 オロナイン塗りたくって寝る
ほかのやつは肌にきついけど
オロナインは肌に優しい
882 :
('A`):04/06/13 12:54
あれだ、モッズヘアーにいってモッズヘアーにしてくださいって言ってこい
883 :
('A`):04/06/13 13:08
884 :
('A`):04/06/13 13:39
>>880 最近はニキビ肌用の化粧水が安くて沢山あるよ。それで洗顔後よくふきとる
ようにするとイイヨ。ドラッグストアとかで。
885 :
('A`):04/06/13 14:04
食べ物も気を付けよう。
脂物はやはり体に良くない。
摂ってる自覚無くても食品に意外と多く脂質って含まれているからね。
886 :
('A`):04/06/13 14:31
あと、ビタミン剤飲むとか。チョコラbbとか。
887 :
('A`):04/06/13 14:39
>>884 化粧水も付けてるし、拭き取るにもニキビが破裂しそうで・・・
肉もくってないし、青汁飲んでるし・・・サプリも飲んでるし・・・
ここ見てたら肌治して激しく美容院行って変わりたい・・・
おまいらレスありがとう
888
889 :
('A`):04/06/13 14:47
化粧水は安いやつでいいから大量に使っていいよ。
おれは100円ショップの化粧水大量に使いまくってるね。
寝るときも安いパックに化粧水含ませてずっと顔につけてると効果あるよ。
パックじゃなくても小型サイズの綿の売ってるよね。あれ貼り付けて。
間違ってる人が多いけど、洗顔はあんまりよくない。特に肌弱かったら
しないほうがいいくらい。お湯で汚れ取るくらいでいいんだよ。
洗顔料が一番肌を傷つける。あれは肌強い人だとさっぱり汚れも油分も取れて
いいんだけど、弱い人がやると肌がぐちゃぐちゃになるよ。
890 :
('A`):04/06/13 14:50
>>889 パックって顔に貼り付けるマスクみたいな奴だろ?
イオン導入時につけてるけど効果が感じられない・・・
891 :
('A`):04/06/13 14:55
イオンのとかはよくわからないけど、おれはとにかく化粧水に
浸すように心がけていて、そのパックはただの肌に張り付く役目だけで
それに化粧水を含ませて寝る。
こうすると寝てる間も保湿できて改善が早まる。
892 :
('A`):04/06/13 15:09
今から美容院行ってくるぞ…。
893 :
('A`):04/06/13 15:15
>>884 うーん、腫れてるニキビなのかなあ?今思春期越してニキビの質が違う
からチョトわからんなあ。女なら多少オイルフリーのパウダーなんか
塗ってけばどうにかなるんだけどなあ…。洗顔のし過ぎは駄目でも化粧水
の効果はあるよ。ホント安いものでもいい。冷蔵庫なんかで冷やしておけば
収れん効果もあるはず。あ!日焼けした後に、火照りを治める化粧水が
あってそれに肌色の粉が入ってて、それを塗ると肌が多少綺麗に見えるもの
があったよ。昔使ってた。
894 :
('A`):04/06/13 15:18
895 :
('A`) :04/06/13 15:19
サプリとかとってたら、肌荒れ治った。
また今日も勇気が出ない・・・
ビタミンCを間隔開けて大量投与でそこそこ肌はきれいになる。
財布の中身も綺麗になくなる。
898 :
('A`):04/06/13 16:55
今行ってきたけど、全然オパーイとか
当たらなかったぞ…。ガックシ
899 :
('A`):04/06/13 16:59
俺の行ってる美容院なんて若い(シャンプー役)の3人中2人が男だから
大体男に洗われるよ
カットも男性
900 :
('A`):04/06/13 17:01
イケメン店員ならまだ女性の方がいいようなそうでもないような
901 :
('A`):04/06/13 17:03
床屋いったら髪の毛短くなりすぎたああああ
明日外出れないじゃん(´;ω;`)
女の人だと赤面してしまうから、男の美容師がいいな 俺
>>868 作ろうとしましょう(;´Д`)ネット上でなら結構簡単に作れるんでガンガレ
頭のてっぺんスカスカでも禿に見えるほどは殆どしないよ。それに基本的にトップに重さが来るともっさり&でか顔さんに見えるから。ちゃんとそこらへん計算してカットしてくれる。
漏れがこの前初めて逝った美容院(割引券路上で貰ったからw)の美容師さんなんかは雑誌の髪型に顔の骨格を計算して微妙に調整してくれたよ。
あと、雑誌通りの髪型にもなるスタイリング方法とアシンメトリー(左右非対称) に仕上げるために微妙な調整してくれて最高だったわ
>>870 漏れはトップが重くなってからだね
だからトップがバランス的にスカスカの髪型は二ヶ月くらい伸ばすし、トップに比較的長さを持たせてる髪型なんかは一ヶ月くらい
トップさえ重くなければ、スタイリングで乗り切れるからね。
でも切った前は15分スタイリングしていたのが切った後は5分で済むようになるのも事実なわけでw
>>873 それが今の流行。
基本的に今の髪型は襟足眺め、トップ短め、前髪は骨格によって長さが変わってくるって感じかな
漏れの今の髪型も基本的にウルフに属するかな。
>>876 基本的に「女性専用」ってな感じの文字が無い所は男性もOK
>>880 漏れの兄貴はニキビが酷かったんだがそういう時は皮膚科に相談するのも一つの手。
なんたって情報量がけた違い。皮膚科に行った兄貴のニキビがどんどん減っていったよ。
>>898 美容院デビューおめでd
>>901 おしゃれ坊主というのも一種の手
漏れの持ってる髪形の雑誌に中村獅童って言う人の髪型が載っているんだが、その人のお洒落坊主はなかなかよさげ
>>902 バイト始める前の漏れと同じだな…中学(部活)高校(工業高校)の六年間女と関係のない生活してたせいだわw(;´Д`)
上で漏れが始めていった美容院なんかは今切れる美容師の写真持ってきて誰に気って欲しいか?
って聞かれて選ぶタイプだったわ。美容院によってはそういうところがあるところもあるしないところはないね
美容院やっといってきたよ。
カラーはいい。ちょっと切ってもらいすぎた感じが・・・
>>905 しっとりした落ち着いた感じの所だったよ。
かなり明るい髪だったから落ち着いたカラーに
しようと思って行った。
まずプロフとアンケートみたいなの書いて待機
席についてどういう風にしたいか(特に希望がなかったから)相談
シャンプー、色素入れ、カラー、シャンプー、
カット、シャンプー、ワックス。
カラーがあったから3時間もかかっちったけど
その間と終わってからドリンク出してくれて結構良かった。
けど話ができなかったorz
>>906 おめでd
まぁ、最初の美容院では漏れも殆ど話せなかったから安心汁w
二度目から雰囲気に慣れてくるよ
>>907 うん。また行ってみる。
男性の店員とは人見知りする漏れとしてはまだマシなほうだったけど
女性の店員とは・・・やっぱ喪男なんだなって痛感したよ。
>>903 基本的に「頑張る」とか「努力」ってキーワードが俺にはないので頑張れませんw
工房の頃は少ないながらも友人がいたけど卒業してしばらく経ったら誰もいなくなった。
それ以来10年近く孤独なんで友人の作り方忘れちまったし
雑誌の髪型とか意識したくない奴が行くとやっぱり場違いなんだろうな・・・
20年以上「このままで短くしてくれ」しか注文したことないぞ
>909
逆に今から中途半端に友達作ってしまうと、その人が去ってしまった後に
「本当の孤独」が襲ってくるので頑張んない方がいいかもしんない。
自然に人と接触する機会を増やしていってなれたら友達になる感じの方が
よいんでない?(スレチガイsage
今から美容院行ってくる
美容院行ってきた。漉いてくれと言ったのに何か短くなってる気がする。
まぁセットしやすい髪型だしさっぱりしてていいか。
来週当たり染めに行こうっと。
913 :
('A`):04/06/14 16:36
茶色に染めたいんだけどさ、そんなに明るくない茶色って
なんて言えば良いの?
>>913 俺は「カラーのカタログないですか?」って言ってカタログ
見せてもらった。
口で言うなら「暗めの茶色にしたいんですけど」とか
「ぎりぎり染めてるってわかるくらいの茶色にしたいんですけど」
とか言えばOKだと思う。
美容院って何時間もかかるんだろ?
うわーアンケートとか自分の髪のことなんてよくわかんないよ
3時間もしゃべらないでいるの絶対無理・・・・OTL
怖いよ・・・・
>>915 俺今日40分くらいだった。
そんなにかかるのは染めたりパーマかけたりした時だけだろ。
俺話さない時は全然話さないが気にしない。
黒に近い青ってわかってくれるかな
>>916 いやね、縮毛矯正かけて髪を立たせようと考えているんですよ
あれは何時間もかかるでしょ?高いし
>>918 かけたこと無いからわからんが、時間かかるだろうな。
でも基本的に放置されてその間美容師は他の客の相手してた筈。
>>919 そうか。でもあの空間に数時間いるって耐え難いよな
店の雰囲気にもよるけど・・・
美容院とか行くのはともかくその後のセットがなぁ・・・
そういうのも切った後に教えてくれたりするの?
それとも自分で調べるしかないっぽい?
>>920 店次第かな。俺のとこはパーマかけると放置されて
(雑誌とか読んどいて)、その間別の客の髪切ってる。
店員が少ないところがいいと思うぞ。
>>921 教えてくれるかはどうかは店次第だが、聞けば教えてくれる。
写真撮影が木曜あるから水曜切ろうかな
マンドクセ('A`)
924 :
('A`):04/06/14 17:40
「えぇ」「まぁ」「だから?」
この三つを使えば会話が少なくてすむよ
925 :
('A`):04/06/14 17:57
ここをみて一大決心。美容院へいこう!
でも・・・・
俺が入ったとき・・・・
美女店員「店長〜〜〜〜〜」
と店長を呼びなんかヒソヒソ話
奴等はヒソヒソしたほうが聞えるということを知らなかったのだろう
美女店員「あの客どうする?店のイメージが」
店長「予約が詰っていると言いなさい」
俺はしっかりと聞きました
OTL
この辛さをどこにぶつければいいのやら
926 :
('A`):04/06/14 18:02
緊張しちゃって予約入れる電話がかけられれないよぉ
927 :
('A`):04/06/14 18:03
>>925 おれそれされたら店員が断ってくる前に速攻で逃げる
930 :
('A`):04/06/14 18:07
>>925 そんなオサレな店ば駄目だ!
オバチャンの客もいるよーな店いけ!
932 :
('A`):04/06/14 18:10
よし、俺を叩け
ぬるぽ
嫌だね 拒否する
めるぽ
( ´_ゝ`)
937 :
('A`):04/06/14 20:22
店名晒せよ 営業できねぇようにしてやろうぜそんな店
938 :
('A`):04/06/14 21:52
>>925 釣りか・・・?
てかそんな店営業して行けないとおもうが。
もし本当だったらトラウマになる。
バイト終わって帰って飯食ったらもうこんな時間だ(;´Д`)
>>909 基本的に顔も中身も出来が悪い漏れは努力でなんとか成り立ってるよ('A`)ノ
>>910さんのような考え方もあるからどう勧めていいか判断が難しいな(;´Д`)
最初の時は雑誌の髪型を意識したくないって言うけど(漏れも最初はネットから落とした画像でやったわ(ぇ)
雑誌のはスタイリング方法とか詳細だからこれに慣れてくるとネットから落とすのもだるくなるw
>>917 それだったら、ブルーブラックかな?
まぁ、色のカタログがあるみたいならそっちを使った方が良いかも
>>932 そんな酷い店があるんだな(;´Д`)シンジラレン
ちなみに、その美容院のカットの値段はいくら?
ってか18って漏れと同じ歳じゃないか('A`)
漏れが行った最初の美容院はおばちゃんの客の居る店(カット学生2000円)だよ
はっきり言ってこれ最初はおすすめ
美容師曰く基本的に雑誌で決めた髪形ってのはデータが多いから基本的に切り易いのよ。
で、切り易いっていうことはそのカットに忠実に再現しやすいってことだから、殆どの美容師でのカットが可能ってだと思う
ただ、アレンジ力、スタイリングのテクニックはやっぱりこの前行った所より低め(カット定価3500円(割引クーポンの適用で2400円程度だったかな)
ここら辺が高めの美容院と安めの美容院との差かな
だからそういう場合は母親に美容院を紹介してもらってまずそこで切って伸びてからお洒落な美容院に行くのも良いかと
どうしても自分に自信持てないって言う人がいるんだったら、1000円出して眉弄りを買って眉を弄ってみると顔の印象がグッと変わってくるからこれで自信をつけるのも一つの手段
眉毛いじりすぎるとジャンプの舟木になっちまうぞ
俺みたいな顔面偏差値20以下が同じことすると職場に顔出せなくなる・・・
俺生まれてこのかた2回しか外で髪切ったことねーよ。
どうせモテねーんだから髪くらい自分で切ろうぜ。
どうせモテねーんだからちょっとくらい変になっても平気だ。
パーマとかは無理だけど、どうせモテねーんだからそんな小細工無駄だ。
>>940 ジャンプ読まないから分からないけど、眉を弄りすぎると辺になるのは確かw
顔面偏差値は安心汁w
最初の段階は誰もがそんなもん。
ってか周りの目を気にしたら結局外見を磨けなくなる
>>941 大違い
この前友達と話していたら基本的に女性は外見を最初のハードルとしか考えてないらしい。
だから外見を磨く事によってフツメンあたりになれば第一のハードルを越すことになって、中身をやってみてもらえる。
ってか誰でも痩せて筋肉つけて美容室行って顔のケアあたりすればフツメンにはなれると漏れは思ってる
>942
いやそのジャンプは違うから(笑)
スキージャンプの舟木選手のことでしょ。
ところで美容院で眉整えてもらえるのか?
僕が行ったところは何もしてくれなかったのだが。
944 :
('A`):04/06/15 09:36
ジャンプの舟木を知らないのかw
長野オリンピックの金メダリストなのにな。
個人的には原田のファン。
945 :
('A`):04/06/15 11:43
原田は昔もじゃもじゃの床屋ヘアーだった
けど急にサラサラの美容院ヘアーになってたね
初めて行く美容院はどんなところが良いの?
947 :
('A`):04/06/15 17:32
おしゃれ坊主っていうのにしてみたいんだけど
なんていえばいいの?
坊主でてっぺんのほうがちょっとながめって言えば大丈夫?
おしゃれ坊主にしてくださいって言えば?
949 :
('A`):04/06/15 17:35
なんかその言葉恥ずかしいんだけど。
普通なの?
950 :
('A`):04/06/15 17:36
おしゃれ坊主ってのはお洒落なイケメンがやるからお洒落坊主なんだよ
かっこよくしてください でいいなじゃない?
スタイリッシュベリーストロングショートヘアって言えばいい。
954 :
('A`):04/06/15 21:57
ぁぁそっちの舟木か(;´Д`)
てっきりジャンプ版MMRやジャンプの後ろの読者投稿欄に出てくるキャラクターあたりかと思ってしまったw
ってか現実世界でもこういうことよくあるんだよなぁorz
>>946 馬鹿にされてもかまわない勇気がある→オサレな床屋
そんな勇気も根性もチャレンジャー精神もない→母親に美容院紹介してもらう
こんな感じかな
>>947 ん〜、基本的に言葉で明確イメージを伝えるのは難しいから雑誌が理想なんだけど、
雑誌でなりたいイメージを探すってのも中々難しい
ってかベストヘア400の春号にそのイメージに近いものを見つけたよ。美容院でその雑誌を探してみたりオサレな友達に貸して貰っては?
この髪形を漏れもしようとしたけど、似合うけどいかついイメージになっちゃうって言われたので止めたw
>>948 お洒落坊主でも、ラインを入れたり、襟足と前髪をちょこんと残したりするといった選択肢があるからそれだと危険
>>955 漏れの理想
春:ピンク系カラーを取り入れ、軽いパーマをかけるベリーショート
夏:明るめの茶のベリーショート
秋&冬:シックに黒髪でシルエットにこだわったショート
基本的に長いの嫌なんでベリーショートかショートになったw
明日予約したよ('A`)
外見なんかもう磨かなくてもいいやぁ〜って思っちまう今日この頃。
俺みたいな奴が必死に背伸びなんかしてもシルバの頭は叩けんのだ
959 :
('A`):04/06/15 23:00
明日髪切りたいんだけど、美容院が怖い
かと言って床屋は嫌だ。。
不細工はどんな美容院行ってるの?
前に切る人とアシスタントのお姉ちゃんが1人づつしかいない所行ったんだけど、すごい良かった
でも北海道だから行けないんだよね。。
自分で切るか1500円の床屋だよ
パーマって掛けたら一々ワックス付けなくても立つようになるの?すんなりと!?
まあ、モテないし。。。良いか。
ここはポジティブでよいインターネットですね。
>>943 部活後だったから疲れて見落とした_| ̄|○スイマセン
眉毛カットはオプションっていうところが殆どだと思う。
漏れは眉は自分でやる方なんでやろうとは思わないけどw
眉弄りは安くて600円代後半で手に入るからこっちの方がいいかなっと
マンダム(ギャッツビー)のを買ったんだがちゃんと取り説があって楽だったよwでも取り説で推奨されてるストレート眉は漏れがやると部活帰りの厨房っぽくて個人的に好きじゃないな
>>957 ガンガレ!
>>958 漏れは昔普通にヲタ顔だったんだが、色々やったら男顔+ちょっと童顔と見られるようになった
ヲタ顔時代は普通に引くし(;´Д`)
つまり、美容関連を全くやっていなかったら顔偏差値10以上の向上は見込めるよってこと
>>959 ヲタ顔時代は母親に紹介してもらったw
おっちゃん+女の子っていう二人での編成の美容院だったね
>>960 顔偏差値上昇させたかったら美容院に行きましょう
>>961 直毛の人だったら根元にパーマをかけることによって朝のスタイリングが楽になるよ
>>962 ですね。きっと皆さんのポジティブな姿勢が良いからですなw
いやぁ。顔面偏差値10で満足してるしw