どうせモテないし、曲でも作ろう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1('A`)
喪男の気持ちを歌にするべきだ
2カリメロ ◆1/5AkaqwhE :04/04/11 13:16
2
3('A`) :04/04/11 13:17
2とりたかった
4ヽ(*Д*)ノ ◆p1MMKx.oZU :04/04/11 13:19
サウンドレコーダーでウィンドウズの音だけで曲作った奴すごい
5カリメロ ◆1/5AkaqwhE :04/04/11 13:20
天性の2ゲッターのおいらから2を取るのは難しいぜ
6('A`):04/04/11 13:21
ラブソングの気持ちが全然わからんスレにいくつか自作歌詞がある
だれかそれに曲付けきぼん
7('A`):04/04/11 13:22
>>6
うp汁
8('A`):04/04/11 13:23
>>7
でも、俺的にそんなにいい歌詞じゃない悪寒・・・
9カリメロ ◆1/5AkaqwhE :04/04/11 13:23
upup
楽しみだぜ
10('A`):04/04/11 13:25
うp待ち
11('A`):04/04/11 13:25
ROMってたけど
「もてない男の趣味の作曲」ってdat落ちしたのか・・・。
http://love2.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1080103366
1氏やdai氏はまたネットの彼方という事なのか
見てたら返事してくれ

●持ってる奴アップしてくれないか?
12('A`):04/04/11 13:26
おぉ〜いえぇ〜おれはもてないそうさもてない〜るるる〜
今日も明日も昨日もあさってももてないのさ〜るるりらら〜
ろんりねす〜ろんりねす〜あーだれか構ってくれ〜るーるーるー!
13カリメロ ◆1/5AkaqwhE :04/04/11 13:28
>12
おんち
14('A`):04/04/11 13:35
>>12
(;´∀`)・・・うわぁ・・・
15('A`):04/04/11 13:39
>>12
先生、頭の悪い人がいます!

これに曲つけてくれたら最高なんだがなあ。
16('A`):04/04/11 13:41
>>11
そこの1だったけど、何か
dat落ちしたのか、知らなかった
17('A`):04/04/11 13:47
>>11のスレで喪男の合う曲を作るっていうので
作ったんだが、評判が悪かった
それがこの曲、歌詞はなし
http://aky.zive.net/aky/up-aky/data/menhel/file/mootoko.mp3
18('A`):04/04/11 13:51
>>17
(゚з゚)イインデネーノ?
歌詞付けよーぜ
19('A`):04/04/11 13:52
>>16
いや、居るならいいんだ
20('A`):04/04/11 16:19
作曲できるのにモテない奴なんて居ないだろ
21りゅー ◆l1EqR1IQnA :04/04/11 16:20
モテないのに作曲できるやつはいないと思う
22('A`):04/04/11 16:23
鼻歌でも作曲だよな
23('A`):04/04/11 17:03
>>17
主旋律がなかなか素晴らしい。
つーかマジで作曲とか憧れる。
是非ともみんなには頑張って欲しいんだが。
24('A`):04/04/11 17:05
データ重ねながら曲作ってみないか
25('A`):04/04/11 17:05
MIDIでやるといいね
26('A`):04/04/11 17:07
案外出来る奴多くて良い感じのスレだったよな
落ちたのか
27('A`):04/04/11 17:19
いい詞があるなら作曲してみたいな
28('A`):04/04/11 18:38
age
29dai ◆7mWR1hQljo :04/04/11 19:29
もてない男の趣味の作曲dat落ちしてたとは;;。
曲が出来たらここにうぷしまつ。
30dai ◆7mWR1hQljo :04/04/11 19:35
31('A`):04/04/11 19:37
daiさー、「もてない男の趣味の作曲」の1なんだけどさ
共作してみない?
もし、歌を作るのならさ
32('A`):04/04/11 19:37
鼻唄作曲ならしょっちゅうやってるけどな。

楽器とか使える奴が羨ましいよ
33dai ◆7mWR1hQljo :04/04/11 19:39
>>31
共作?
俺なんぞでいいのか?
>>32
もてない俺でもキーボードくらいは弾けるさ。
34('A`):04/04/11 19:40
作曲技法って独学でも勉強出来るの?
35('A`):04/04/11 19:41
そう、共作やってみたいんだよね
俺メロディ作るのは普通なんだけど
編曲が異様に下手糞なんだよね
だから、daiに編曲して貰いたいよ
36('A`):04/04/11 19:41
>>30
おおー!
すげーじゃないの
37('A`):04/04/11 19:42
俺も楽器始めて作曲しようかな
>>30みたいなとこにページつくってみてえ
38dai ◆7mWR1hQljo :04/04/11 19:44
>>35
編曲か・・
俺も実はメロディ作るのはあんま上手くない。
歌ものはあんま自身無いなぁ
今はBGMとインストポップスでていっぱいのレベルだよ。
>>36
気に入ったらまた遊びに来てくだされ。
39('A`):04/04/11 19:46
今聴いてきたけど俺には作れないジャンルだ、普通にいいと思いました
40('A`):04/04/11 19:50
>>30
こういうサイトで上位目指すの楽しそうだな
モテない香具師らでやってみたら
41('A`):04/04/11 19:51
楽譜も読めない俺だけど作曲やってみたいと思ってる
42('A`):04/04/11 19:52
>>40
すげーダークになりそう
43('A`):04/04/11 19:53
>>41
楽譜読めなくても作曲は出来るよ、俺できてる
44('A`):04/04/11 19:55
>>43
まじで?
45('A`):04/04/11 19:57
>>44
まじで
楽器も何でもいいからやってみ
46('A`):04/04/11 19:59
鼻唄を楽譜に変換してくれるソフトってなかったっけ
47('A`):04/04/11 20:01
俺ベース作曲だからわかんね
48('A`):04/04/11 20:02
みゅーじーのサイトの上位に虹板?のコテハンが居た
結構普通に曲作ってる
49('A`):04/04/11 20:03
まず歌詞だな
50('A`):04/04/11 20:06
和楽器使った作曲出来るソフトってあるかな
51('A`):04/04/11 20:06
俺の夢

JazzのBig Band用の楽譜を書くこと。

Gil EvansとかJaco PastriousとかBob Minzter,Jason Lindner
のアレンジを聴いて勉強中でつ。

でもその前にMulti Instrumentを実現させないと話しにならなさそう・・・
今の所、tp&bassだけで全然。
52('A`):04/04/11 20:07
やべえ
おれもなんかやろう
53('A`):04/04/11 20:07
ソフトで作ってんの?
54('A`):04/04/11 20:08
いい歌詞があったらノロイけど曲つけるぞこの野郎
55('A`):04/04/11 20:08
DTMやってる人いる?
56('A`):04/04/11 20:09
ぼろいソフトだけどDTMやってるよ
57('A`):04/04/11 20:10
>>56
だいたいどれくらい金かかるもん?
58('A`):04/04/11 20:11
DTM板だと怖いから
俺もここでうpしてみようかな
59('A`):04/04/11 20:12
一万ちょっと フリーソフトならタダ
60('A`):04/04/11 20:12
>>57
ピンキリだろ
61('A`):04/04/11 20:17
おすすめのフリーソフト教えて
62('A`):04/04/11 20:17
これってどんなジャンルでもいいのか?
63('A`):04/04/11 20:18
>>62
(゚з゚)イインデネーノ?
64('A`):04/04/11 20:20
マイクラインでアコギやらボーカルやらを
ガチャガチャとって遊んでみました・・が、

アップする気にはなれない。
65('A`):04/04/11 20:20
>>64
うp!!!
66('A`):04/04/11 20:25
>>64
マ(゚∀゚)ダ????
67('A`):04/04/11 20:26
前うpしたのでもいい?
68('A`):04/04/11 20:30
>>67
俺は聴きたい
69('A`):04/04/11 20:31
>67
おk
7067:04/04/11 20:31
俺64じゃなけど
71('A`):04/04/11 20:32
>>70
良いからうp!
72('A`):04/04/11 20:32
かまわないさ
みんないいさ!!
7367:04/04/11 20:34
74dai ◆7mWR1hQljo :04/04/11 20:36
>>39
試聴サンクス
俺はゲームミュージック、ポップスを中心に作ってるよ。
気が向いたらまた遊びに来てね。
75('A`):04/04/11 20:38
>>73
聴きやすい感じ
歌は入れないの?
76('A`):04/04/11 20:38
>>73
春っぽいね、これも普通にイイ
5弦ベースで作るのきつくなってきたな
7767:04/04/11 20:43
感想サンクス
歌ってくれる人間がいない
78('A`):04/04/11 20:58
おまい歌できないのか
79dai ◆7mWR1hQljo :04/04/11 22:27
どうせモテないがメロディがなかなか浮かばない。
明日の休日にがんがってみるか。
80('A`):04/04/11 22:48
こんな糞詞を作ってみたのでよかったら曲つけのねたに・・・・・
●「諦めない世界(愛編)」

怖いものなんてない そう突っぱねてた
昔の俺 このまま現実に飲まれる事知らず
いい事なんてない そう思っていた
今の俺 このまま恋に堕ちること知らず

風はきまぐれに愛を運び 俺の心揺らす
諦めかけてた 夢に対して 挑める勇気をくれた

全てが欲しい 当たり前のことだけど
努力もしないで それがだめなら 
愛が欲しい 孤独は嫌なんだ
そう思えているのなら 立ち上がって空を見よう

苦しいことばかり そう決めていた
今の俺 運命を紐で縛りつけていただけ
やらなきゃいけない こともあるよ
でも俺 君を愛したいと思えたんだ 初めて

願いはかすかに光を呼び 俺に命与える
愛したかった 君にもっと 触れる何かをくれた

半端は嫌だ 今まで生きてきたんだ
君を愛して 幸せになれれば
挫折はしない そう一生分の勇気出し
君を愛すことが答えなら なりふりかまわず飛び出そう

全てが欲しい でもそれじゃ保てない
得れる無駄より 君が欲しい
だめかもしれない でもいま賭けならば
君を愛すことが答えなら なりふりかまわず飛び出そう
気にせず  飛び出そう
81('A`):04/04/12 00:38
>>80
(・∀・)イイ!!
モテない男が前向きにがんばろうって感じがよくでてるよ。
こういう板だからバカなネタな歌詞がかかれるかと思ったけどそういうもんでもないね。
82('A`):04/04/12 00:47
バラードだな
83('A`):04/04/12 00:56
>>80
恋愛ポジ向けの歌詞だな
84dai ◆7mWR1hQljo :04/04/12 01:22
>>80
おおなかなかいいですな。
曲をつけてみたいとも思う。
でも俺の力で出来るだろうか。。
85('A`):04/04/12 01:33
>>84
できるとかできないとか、やってみないとわからないじゃないか!
のほほんとがんばれ!

俺も曲つくりたいけど知識ないしなー。コードとか意味わかんねえよ。
音楽知識0のやつが曲作るにはどうしたらいいんだろうな…。
86dai ◆7mWR1hQljo :04/04/12 01:48
>>85
そうだな。
がんがって全力を尽くしてみるよ。
曲調はどんながいいだろう。
アップテンポかバラードか・・。
87('A`):04/04/12 01:50
>>85
知識を身につけるしかないんでは
88('A`):04/04/12 06:21
俺もっとネガで最高に下品な歌詞が欲しいな
89dai ◆7mWR1hQljo :04/04/12 11:57
>>85
遅レスだが、ここで聞いてみたはどうかと。
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1079867809/l50
90('A`):04/04/12 12:05
結構長いから速めの曲が良さそう
91('A`):04/04/12 14:36
喪男のオナニーをテーマにしたのがいいな
92 ◆MAYUrZhs9. :04/04/12 14:49
応援してます。頑張れ!
93dai ◆7mWR1hQljo :04/04/12 16:11
>>80の曲の製作に取り掛かりますた。
イントロが完成。
歌ものはボーカルの音程を上手くとるのが難しいな。
テンポはちょっと速めにしますた。
94('A`):04/04/12 16:12
楽しみだ
95('A`):04/04/12 16:14
まあのんびりがんばれ。
できたとして誰が歌うんだろ…。キモブサ男に歌って欲しいな。


俺か…。
96dai ◆7mWR1hQljo :04/04/12 16:15
このスレが消えない内に完成できればいいが・・。
9780:04/04/12 17:25
採用ありがとうございます
無理しないでがんばってください
98('A`):04/04/12 17:29
>>96
daiが歌うの?
すげー楽しみだな。
99dai ◆7mWR1hQljo :04/04/12 18:11
>>97
この詞を見て、「いい詞だなぁ」と思い。
創作意欲がわいてきますた。
微力ながら脳みそをフル稼働してがんがらせてもらいまつ。
>>98
俺?いやいや俺は歌わねー。
作曲のみ担当。
ボーカルは歌に自信がある人たのむ。
100('A`):04/04/12 18:13
こらぼれーしょんだな
10180:04/04/12 18:20
>>99
光栄です。
まあ作詞なんてお遊び程度に10回くらいしかやってことないんですけどね。
いろはもわからずただがむしゃらに作りました
102('A`):04/04/12 19:34
>>80
                ∩
                ( ⌒)      ∩_ _グッジョブ !!
               /,. ノ      i .,,E)
              ./ /"      / /"
   _n グッジョブ!!  ./ /_、_    / ノ'
  ( l    _、 _   / / ,_ノ` )/ / _、 _    グッジョブ!!
   \ \ ( <_,` )(       /( ,_ノ` )      n
     ヽ___ ̄ ̄ ノ ヽ     |  ̄     \    ( E)
       /    /   \   ヽフ    / ヽ ヽ_//
103dai ◆7mWR1hQljo :04/04/12 20:26
>>101
1コーラスできたら1回うぷしまつね。
感想や要望を伺いたいので。
104('A`):04/04/12 22:09
期待age
105dai ◆7mWR1hQljo :04/04/12 23:22
自分で仮歌を歌いながらやってる。
即製の詞に曲を付けるのもいい勉強になっていいかもしれない。
106('A`):04/04/12 23:24
Finaleで適当に和音付けてたら
むちゃくちゃジャジーなカコイイ和音ができてビックリした。

なんかJaco PastriousのArrangeみたいな感じ。
107dai ◆7mWR1hQljo :04/04/12 23:25
>>106
うぷ
108('A`):04/04/12 23:37
>>105
藻前こそ歌ってんだろそれをうp
109dai ◆7mWR1hQljo :04/04/13 01:07
>>108
俺のヘタクソな歌をうぷしては>>80に失礼かと思ってな。
俺はあくまで作曲担当なんで。
110('A`):04/04/13 01:45
深夜のあげ
111('A`):04/04/13 09:35
ageちゃう女子中学生
112('A`):04/04/13 11:17
みんなどうやって曲作ってんの?
113('A`):04/04/13 11:30
どうやってかというと
キーボードで大まかに作って、細部は打ち込みながら
考えてやっていますが
下品な詞はまだかいな
114('A`):04/04/13 11:33
打ち込みってキーボード必要なの?
115('A`):04/04/13 11:35
必要じゃないよ、地味に音符を貼りつけるだけだから
ただ、キーボードで最初におおまかに作っておくと
打ち込みが楽になるからね
それと、鼻歌から作れるソフトもあるよ、伴奏も自動で
116('A`):04/04/13 12:18
鼻歌ソフトさがしてくるか
117('A`):04/04/13 12:21
曲があれば詞なんてすぐ書けるんだがな
118('A`):04/04/13 12:29
119('A`):04/04/13 12:33
>>17の曲に超下品な歌詞をつけて誰か歌ってくれよ
やってくれるなら、カラオケバージョンうpするよ
120('A`):04/04/13 12:35
>>118
これ良いな
なんかメロディーが気に入った
121('A`):04/04/13 15:38
この板に歌できる奴が居るかどうかが問題だ
122('A`):04/04/13 16:04
>>118
俺もメロディーはかなりいいと思うけどメロディ以外ががめちゃくちゃっぽい気が。
>>121
歌ができるとかできないとかじゃねえよ、童貞の熱い魂がこもってりゃあ下手でもいいじゃねえか!
俺は音痴だけどなー。
123('A`):04/04/13 16:52
俺溜め息なら誰にも負けない
124('A`):04/04/13 16:54
>>123
じゃあ溜め息パートは喪前な
125('A`):04/04/13 16:55
じゃあ漏れ低音かぶせるよ
126('A`):04/04/13 21:27
ギターの音をアンプからPCにつないでMP3にしてみた
おもろいなおい
127('A`):04/04/13 21:28
いい感じで弾けたらうpな
そしたら俺たちもおもしろい!
128('A`):04/04/13 21:30
まだ初心者だから無理だけどさ
いずれできたらうpしてみたいにょ
129('A`):04/04/13 21:33
そうしてくれにょ
がんがれにょ
130('A`):04/04/13 21:40
誰か歌オンリーでうpしてくれよ
131('A`):04/04/13 21:40
132('A`):04/04/13 22:01
俺も歌詞を書いてみた

------------------------

失われしものを想う
悲しげな君の瞳
御免よ
僕は君に何もしてあげられない

慰めの言葉など
耳に届かないだろう
痛みに耐えるとき
人は何時も一人

時の流れが全てを
洗い去ってくれるはず

君の流した涙が
乾いた大地を潤して
君の響かせた泣き声が
空を晴れ渡らせる

そしたらきっと笑顔を
取り戻してくれるだろう?
悲しみを乗り越えた後には
何かが待っているはず

だから、泣いてもいいよ

------------------------------

どう?慰めの歌。
133('A`):04/04/13 22:03
英訳してくれ

カッコいいフレーズになったら
誉めてやる
134('A`):04/04/13 22:04
>>132
いいね
メロディつけるから誰か編曲して
135('A`):04/04/13 22:06
>>132
いいよいいよ
136132:04/04/13 22:26
>>134
んじゃぁ俺が編曲するよ
137('A`):04/04/13 23:19
>>132
いいな。やはり俺達にはこういう失恋ソングがお似合いさ。
138dai ◆7mWR1hQljo :04/04/13 23:34
>>134
おぉがんがれ!
139('A`):04/04/14 13:39
あげなり
140132:04/04/14 16:33
>>134
しっとり系がいいな。アコギ一本でアルペジオとか。
141dai ◆7mWR1hQljo :04/04/14 19:42
>>140
おぉそうゆうのも悪くないね。
142>>80:04/04/14 21:43
「精一杯の愛で」   一応糞新作

昔はここでよく遊んだね あの裏山で良く
青い風と空が 僕と君を包み込んでくれた
やがて僕と君はやっぱり 違う夢を持って
互いを忘れたように 頑張ってきたはずなのに

僕は愛する何かを見つけられると信じていた
だけどそれは君じゃなくて 硬く冷たかった何か

★子供のころのように また無邪気に遊びたい
 難しいことはいらない だけど
 単なる馬鹿のように 君をいまだに愛してる
 だから叶わない愛を 愛させて

君はいつしか僕に触れず 遠くの街へ消えた
あの日はなぜか僕も 殆ど気づいていなかった
だけど本当は心の隅で 君を愛していた
悲しさ忘れるように 働いてきたはずなのに

僕はいつしか幼き愛情を犠牲にしていた
気づいたら君に逢いたくなった でも君は風になった

子供のころに戻ったら もう二度と君を離さない
気持ちは正直のはず なのに
汚れた心のせいか 君を愛せはしなかった
だから今精一杯君を 愛させて

★ リピート 
143マンコサイクル ◆zAcJXQn3X. :04/04/14 21:49
>>134だが、ちょっと時間かかりそう
元から曲作るの遅いのだけどさ
144('A`):04/04/14 23:00
待つわよ
145dai ◆7mWR1hQljo :04/04/15 00:07
>>142
精が出ますなぁ。
こちらの曲はアップテンポな曲調が似合いそう。
>>80の曲が完成したらこちらにも着手したいな。
>>143
無理せずじっくりやったほうがいいよ。
146('A`):04/04/15 13:18
>>142
いいな。ストーリーのある歌詞書けるってすごいよ。しかも長い。
147('A`):04/04/15 16:42
おれは〜おれは〜ああぉあぁぁあぁぁうううう〜♪
148('A`):04/04/15 17:08
喪男っぽくないスレだが好きだ。
ギターで良ければ弾くぜ。
またはドラム
149dai ◆7mWR1hQljo :04/04/15 19:26
俺もキーボードでよければ弾きまつよ。
ゲーム曲だけだけどな。
150132:04/04/15 20:35
>>143
>>145
楽しみに待ってるぜ
151('A`):04/04/15 21:23
完成町
152('A`):04/04/16 19:59
あげ
153('A`):04/04/16 20:03
お前等キモイうえに曲とか作ってるのか
ほんと気持ち悪いなw
154('A`):04/04/16 20:04
容姿は衰えるが作った曲はずっと残る
155dai ◆7mWR1hQljo :04/04/16 21:05
>>154
そう、そのとおり。
156('A`):04/04/16 21:54
曲作りって気持ち悪い行為なの?
157('A`):04/04/16 22:09
届いてくれるといいな
君の分かんない所で 僕も今 奏でてるよ
育たないで萎れてた新芽みたいな思いを
2つ重ねて 鳴らすハーモニー

「ありがとう」と「ごめんね」を繰り返して
僕ら 人恋しさを積み木みたいに乗せていく

わずかだって明かりが心に灯るなら
大切にしなきゃと 僕らは誓った
巡り合った全てのものから送られるサイン
もう何一つ見落とさない
そうやって暮らしていこう
158dai ◆7mWR1hQljo :04/04/16 23:20
>>80
1コーラスだけだけど、糞曲付けてみたが
いかがなもんだろう。
評判よかったらフルコーラスやりまつ。
http://www.yonosuke.net/dtm/data/2446.mp3
159('A`):04/04/16 23:38
>>158
歌ってもらわにゃ駄目だ
うp、はい!やり直し!!
160('A`):04/04/16 23:58
>>158
俺も歌ってほしい。下手でもきもくてもいいから、むしろこの板てきにはそれが普通なんだから、
歌ってうpよろしく。期待してるぜ!
161('A`):04/04/17 00:01
>>157
なかなか良いよ
162('A`):04/04/17 00:28
>>158
想定している音の構成はなんなんですか?
163dai ◆7mWR1hQljo :04/04/17 00:44
>>160
俺もボーカルが楽器の音色だけというのはちとさびしいきがする。
実際にDTM板のヘタスレでもこの手の楽曲を聴いてみたが、
やはり途中で飽きてしまった。
よほど上手くないと、聴いてるほうもつらくなるんだろうなぁ。

ということでヘタかもしれんが俺が歌うことにしますた。
でも、ボーカルを曲に録音する方法がわからない。。
誰か知ってる人いたら教えてくらはい。
>>162
それも歌わなきゃわかりづらいかなやっぱし。
164('A`):04/04/17 00:49
おお、期待してるぜ!
ウインドウズならサウンドレコーダーなんかで録音すりゃあいいんじゃねえか?
ふたつのファイルをいっしょにするのはファイルのミキシングってのでできるから。
俺はサウンドボードかったときについてきたCDの中に入ってたソフトがつかいやすかったけど。
165dai ◆7mWR1hQljo :04/04/17 00:58
>>164
あぁなるほど曲をならしながら歌をサウンドレコーダーで
録音するってことか。
166dai ◆7mWR1hQljo :04/04/17 01:15
>>164
サウンドレコーダー30秒くらいしか録音できないみたいだ。
それに、折れは外部音源でやってるからLinIN録音になる。
曲とボーカルを同時に録音は出来ないみたいだ。
残念。
167('A`):04/04/17 01:16
ソフト買え。以上。
168('A`):04/04/17 01:25
曲はヘッドホンでならしながら歌のみを録音して、
あとでボーカルのみのファイルと曲のファイルをミックスするんだよ。
録音するソフトはこれを使え。フリーだ。
ttp://www.cycleof5th.com/
169dai ◆7mWR1hQljo :04/04/17 01:26
>>167
いいソフトあったら教えてくれ。
170dai ◆7mWR1hQljo :04/04/17 01:41
>>168
このソフト持ってる。
んで、やってみたら、やっぱ曲しか録音できなかったよ。
>あとでボーカルのみのファイルと曲のファイルをミックスするんだよ。
やりかたわからない。

171('A`):04/04/17 01:45
>>170
だから、歌だけでいいのw
その方が伝わるんだよ!
172dai ◆7mWR1hQljo :04/04/17 01:46
>>171
そんなのよっぽど歌上手い人じゃないと聴いてるほうも
つらいでしょ。
それに、歌だけでは、折れが作曲した意味もない。
173dai ◆7mWR1hQljo :04/04/17 01:47
いささか疑問も残るが明日バイトだし寝るか・・。
174('A`):04/04/17 01:50
大が歌って>>168さんがMIXするのよ、そうしようよ

175('A`):04/04/17 01:52
>>173
こらーッ、寝るな!待ってるのにさ
176('A`):04/04/17 02:37
>>157
ミスチルのサインでは・・
177('A`):04/04/17 12:50
http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/art/se096521.html
これもフリーです
レジストリ使ってないから試用も安心
178('A`):04/04/17 13:09
Sound Engineってミキシングはできんのだっけ?
179通りすがりの童貞:04/04/17 16:28
ラップじゃだめなのか?

俺は歌詞に曲をつけるやりかただと、
どうもしらじらしい駄作になってしまう。
18080:04/04/17 17:36
曲付けありがとうございます、マジで感謝です
181('A`):04/04/17 18:45
だから、>>160あたりのソフト使って歌を録音して、
あとでウインドウズについているサウンドレコーダーつかってミキシングしろってこと。
やりかたわからんかったらとりあえず歌だけうpしろ。俺がミキシングしてやるから。
182('A`):04/04/17 18:46
>>160 ×
>>168 ○
183dai ◆7mWR1hQljo :04/04/17 19:18
>>181
無知ですまん。
じゃあ俺が考えたメロディラインで曲にあわせて歌ってみるよ。
184dai ◆7mWR1hQljo :04/04/17 19:50
>>181
がんがって歌わせてもらったよ。
ミキシングよろ。
http://www.yonosuke.net/dtm/data/2451.mp3
185('A`):04/04/17 21:51
ミキシングしますた。
ttp://www.yonosuke.net/dtm/data/2456.mp3


('A`)
186dai ◆7mWR1hQljo :04/04/17 22:20
>>185
乙っす。
やっぱマイク録音だから雑音がひどいな。
しかも、マイクもってないんで、ヘッドフォンから声吹き込んだ
んだよ。
だから声も伴奏に負けてしまってるね。
187('A`):04/04/17 22:22
小型マイクなら1000円ぐらいで買えるぞ。
188('A`):04/04/17 23:15
確かに声が伴奏に押されてるね
しかし大は結構幼い声してるね
189('A`):04/04/17 23:19
どうもテンポが途中でもたつくんだけど、漏れのPC環境が悪いのだろうか?
190dai ◆7mWR1hQljo :04/04/17 23:24
>>187
LinINに繋げるかな。
>>188
カラオケでも女の曲歌うこと多いからな。
191('A`):04/04/17 23:28
おいら、ヘタレな自作曲ものは100曲ほどありますがw、何かコンピューター上に載せられる方法はないのでしょうか?
(シンセサイザーから直接入力できるものがあればいいのにね…)
192dai ◆7mWR1hQljo :04/04/17 23:29
>>191
ここにうぷしてみるのはどうか。
http://www.yonosuke.net/dtm/clip.cgi
193('A`):04/04/17 23:29
>>191
安価なUSBサウンドユニットとか使えばいいんじゃない?
194('A`):04/04/17 23:33
>>186
雑音がひどいのは音量あげすぎたからかもしんない。
ボーカルの音量がすごい小さかったからな。
まあ自宅でうたうのに大声でうたうわけにもいかんしな。
195童貞:04/04/17 23:36
童貞でグループ作ろう
196('A`):04/04/17 23:42
俺は
交響詩「喪男」作品1
でもつくるか。
197dai ◆7mWR1hQljo :04/04/17 23:44
>>194
マイクが無いのが一番の欠点かもしれん。
マイク端子から録音すると雑音は免れないからな。
LinINからもためしにやってみたがヘッドフォンでの録音
だったので、以上に音が低く、片側のスピーカーからしか
音が鳴らなかった。
>>195
俺、キーボード担当で・・。
198('A`):04/04/17 23:52
>>192,193
早速サンクスです。今度試してします。
199dai ◆7mWR1hQljo :04/04/18 02:27
ここにある「新しい日」って曲がよかった。
明日へのわずかな希望が持てるかもね。
http://www.muzie.co.jp/cgi-bin/artist.cgi?id=a017470
200('A`):04/04/18 04:42
>>184>>185
聴いた聴いた聴いたよ!小三時間程聴いてみた

前向きな詞、力強い曲、ボソボソ歌うボーカル
MIXすると、こんな風になるんだねw
立ち上がって空を見よう 〜♪って自信満々感情込めて熱唱しなきゃ
曲が台無し!(でも、184聴いてるとdaiの人柄が見えてきて良かったりもする

仕方ないから>80見ながらdaiにあわせて歌ってみたり…w、うpはしないけどね
こういうの面白いわ、次回もあるのかな?


201('A`):04/04/18 05:34
モテナイ男性板FLASH
202('A`):04/04/18 12:30
>>200
うp
20364:04/04/18 19:31
>>64だけど・・

ttp://www.yonosuke.net/dtm/data/2467.mp3

確かはじめてアコギを買った頃に遊びで作ったやつです。
「チャッ」って何よ・・・

あと、歌じゃないねコレ。
204dai ◆7mWR1hQljo :04/04/18 19:33
>>200
ちょっとテンション低かったんだよね。
家族もいるし緊張もしていたんだ。
205dai ◆7mWR1hQljo :04/04/18 19:34
>>203
すまんが途中で秋田。
206('A`):04/04/18 20:21
>>203
ドラムとギターとのズレが前衛的。
何か聞いてると非常に肩が凝るが、これこそがアートなのかも知れない。
207('A`):04/04/18 20:32
茶っすげー良い。
ワラタ
208('A`):04/04/18 20:34
強引に終わらせた後の一発にまたワロタ
209('A`):04/04/18 20:35
打ち込みでこれだけズレるって、すげえな
21064:04/04/18 20:59
いろんな意味で笑わせてしまってすいません。

それでは。
211('A`):04/04/18 21:45
>>203
ワラタ
21264@茶:04/04/18 21:49
ちなみにドラム音は、キーボードを押すとドラム音がでるソフトで
wave録音だのファイルミキシングだのして入れたやつです。
打ちこみじゃなくてすいません。機器がアコギとPCしかないんで・・・

茶は消しておいた方がいいですか?
213('A`):04/04/18 21:51
茶はあった方が良い。
214('A`):04/04/18 21:53
>>212
どんなソフトかは知らないけど、MIDIが使えるんなら1フレーズだけ
打ち込んでコピペしたほうが効率的じゃないか?

まあ妙な味があるんでこれはこれでいいけどさw
215dai ◆7mWR1hQljo :04/04/19 17:11
2chの教祖ひろゆきが歌ってるぜ。
http://www.muzie.co.jp/cgi-bin/artist.cgi?id=a001205
216('A`):04/04/19 17:22
懐かしいなそれ
217('A`):04/04/19 17:27
助けて今先輩達とカラオケやってんだけど俺スゲー音痴で本当にヤバイ何歌えばいいか教えて
218('A`):04/04/19 17:28
シロップ16gのデイパスって曲が盛り上がるよ
がんばれ
219('A`):04/04/19 17:32
>>218何その歌
220('A`):04/04/19 17:32
歌えばわかるよ
221('A`):04/04/19 17:35
がんばってみる
222('A`):04/04/19 17:40
みんなどの曲でやってるの?
初心者ヘタレギターで参加勝手にするぜ。
223('A`):04/04/19 17:44
無いですけど、しょうがないからアニソンでいくしかないな
224('A`):04/04/19 19:56
今132と142を待ってるトコだよな。
225222:04/04/19 20:35
ttp://www.yonosuke.net/clip/2004/5871.mp3
耳コピした。ボロボロ('A`)
226('A`):04/04/19 22:52
>>217
「さくらんぼキッス〜爆発だも〜ん」
227('A`):04/04/19 22:58
>>225
荒削りだけど感動した
228dai ◆7mWR1hQljo :04/04/19 23:17
休日を利用して1曲作ろうと思ったがなかなかいいメロディが
浮かばなかった。
21時ごろになってようやくメロディが浮かんだよ。
229dai ◆7mWR1hQljo :04/04/19 23:20
>>225
俺も高校の頃こうやってアンプに繋いで
エレキかき鳴らしてたなぁ。
妹から苦情も来たっけ・・。
230('A`):04/04/19 23:45
> 妹から苦情も来たっけ・・。
妹にうたわs

>>225
なつかすぃ…。感動した。

てかおまいらギターとかできるのにモテないのか…。
231('A`):04/04/19 23:58
ギターよりピアノの方がもてる
232dai ◆7mWR1hQljo :04/04/20 00:29
>>230
キーボード弾けるがモテません。
ゲーム曲だけだしな。。
233('A`):04/04/20 00:38
やる曲にもよるだろう。
バッハが好きでインベンション練習してるがモテねーんだろうな・・・
234('A`):04/04/20 00:41
しかも短調の曲だけやってる。
ピアノやらない女の前でひいたらキモイとか言われんだろうな
235('A`):04/04/20 00:45
[さくらんぼ?] ズボン下げるともう ビンビン起ってるね
やっぱ実感するね なんだか照れたりするね
そういや エロイコトもされたし エロイコトも言ったし
精子がいっぱいつまった苦い苦いものです
泣き泣きの1日や 合コンの後や 書きあらわせれない
彼女いないんだもん!!
笑顔咲く 君とつながってたい
もしラブホテルに 行けることがあるなら
愛し合う2人 ベットの中
隣どおし あなたあたし さくらんぼ?
236('A`):04/04/20 00:48
>>dai
ProTools買ってみては?
237('A`):04/04/20 01:55
>>236
なんて無責任で大胆な提案だw

daiはSSWバージョンアップすれば?なんかネット経由でも出来るらしいし。
バージョンアップすればオーディオ何トラックも扱えるしエフェクトもかけられるよ。
238('A`):04/04/20 07:55
>>230
ギターしてるけど発表の場ねぇ・・・('A`)
239('A`):04/04/20 08:48
機材持ってない香具師らよ
マイクとサウンドカード、セットでも5000円以下で買えるぞ。
240dai ◆7mWR1hQljo :04/04/20 19:40
>>237
マンドクセー('A`)
241('A`):04/04/20 22:16
期待あげ
242('A`):04/04/21 01:11
daiはMacなの?Winなの?
どっちにせよ、digiの192I/Oとかどう?
 ところで、話は変わりますが、
MIDIで作曲をするためのソフトはどのようなものがいいのでしょうか。

私の手元にあるソフト
Cherry、Midiflick、VC、「れっつ、めろめろ」、「採譜の達人」
などがありますが。
244('A`):04/04/21 12:08
チェリーでよし
245('A`):04/04/21 12:54
鼻歌をマイクでwave録音
それを採譜の達人でmidi変換
変換したmidiをcherryで加工
適当に伴奏やドラムをつける

これでしょう
って それだけあるならやってる筈だ
246('A`):04/04/21 12:57
鼻歌で作曲できるのか
じゃあ漏れもちょっとやってみるわ
247('A`):04/04/21 13:15
初心者はミノ式MIDIシーケンサに限る
248('A`):04/04/21 13:18
鼻歌が上手く変換できないな・・・
249('A`):04/04/21 13:26
挫折完了
250('A`):04/04/21 13:31
早過ぎるぞw
色々いじってからでも遅くない
251('A`):04/04/21 13:34
録音したwaveを採譜の達人でmidi変換する時、すごく汚い音になる
鼻歌のせいなのかな?鼻歌にコツってある?
「ふーんふーん」って歌ってるんだけど・・・
252('A`):04/04/21 13:43
なぜ変換する必要がある?
その鼻歌に伴奏をのせればいいじゃないか!
253('A`):04/04/21 13:44
Smells Like Dokuwo Spirit
254('A`):04/04/21 13:48
コツはわからんけど、大体のメロディーが採れてるなら
cherryなんかで読み込んで編集すればいいと思う
明らかに飛んでる音や不協和音が見えるので削ればどうだろう

>>247
ミノ式MIDIシーケンサはmidiが読み込めないからなー。
ペタペタmidiのほうがいいと思う
255('A`):04/04/21 13:48
変換せずに乗せるのか!
OK!やってみよう!!
256('A`):04/04/21 13:57
ごめんmidiに変換しないと駄目だから変換しないと駄目だわ
>>254
ちぇりーでやってみます
257('A`):04/04/21 14:00
つーかその鼻歌をうp汁
258('A`):04/04/21 14:06
>>225の曲って何の曲だったっけ?
259258:04/04/21 14:08
あ、思い出した。
クロノトリガーのエンディングの曲だっけ?
260('A`):04/04/21 14:11
平日の昼間でも書き込みがさかんにおこなわれるこの板が大好き。
>>259
オープニングっつーかテーマ曲だな。
ゲーム自体も大好き。
261('A`):04/04/21 14:12
クロノ(主人公な)をパーティに
誘おうとしたら鳴る曲じゃない?
262('A`):04/04/21 14:22
ギターを入れたいところではテクニカルな鼻歌の方がいいのかね
「じゃじゃ!じゃじゃーん」みたいな
263('A`):04/04/21 14:29
鼻歌でどう表現するのか俺にはわからんが、是非やってくれ!
264('A`):04/04/21 15:49
鼻歌じゃこもるから採譜しにくいとか?
らららーーーなら採譜できそう。これも鼻歌?
265dai ◆7mWR1hQljo :04/04/21 19:18
>>242
俺はWinでやってる。
ネット用とは別に前使ってたDTM用PCでやってる。
266('A`):04/04/21 19:28
MIDIをWAVに変換したいんだけど
何かオススメのソフトとか無い?
267('A`):04/04/21 19:44
>>266
DTM板ならネタ扱いだがここはヒキ板なので>>267が教えよう
268('A`):04/04/21 20:11
>>267
おせーて
269('A`):04/04/21 20:20
ヒキ板ではないので教えない・・・こともない

MIDIは音源を鳴らす命令をするファイルなのでこれ自体には音は入っていないのでWAVEにはできない。
この手の勘違いをするのはMIDIファイル(SMF)を再生するとPCの音源が鳴るから。

気に入ったMIDIファイルを音声ファイルにしたい場合は
シンセ等の音源にMIDIファイルを読ませ、音源から出ている音を録音すること。
270('A`):04/04/21 20:30
別に音質気にしないのでTmidi95使ってますよ
flashの効果音とか
271('A`):04/04/21 20:37
>>269
「変換」という言葉を使ったのは間違いだったわけね。

まぁようするに漏れはTimidi95みたいに
再生しながら録音しなくてもいいソフトを探しとるんよ。
一発でWAVE生成みたいな。

Timidi以外に無いですかね?
272('A`):04/04/21 20:47
>>271
漏れの場合録音するソフトを使って、
ラインアウト(ヘッドホンジャック)からラインインにケーブル?刺してる
273('A`):04/04/21 20:48
>>271
そんナン無理。
使ってるMIDIの音源で楽器の音なんて千差万別に鳴るんだし
274('A`):04/04/21 20:50
フルーティ
275('A`):04/04/21 20:51
>>273
じゃぁTimidiは?
276('A`):04/04/21 20:52
>>275
使ったこと無いからシラネ
277('A`):04/04/21 20:55
何はともあれdクス
278('A`):04/04/22 07:44
あげ
279225:04/04/22 18:53
燃料投下
これもぼろぼろ('A`)
ttp://www.yonosuke.net/clip/2004/5954.mp3
280('A`):04/04/22 18:59
ちょいと失礼。DTMってのをやろうと思うんだけど何が必要?
281225:04/04/22 19:02
>>280
DTMソフトならこれが♂すえmです
ttp://www.kreatives.org/kristal/
あとは録音する機材が必要
282280:04/04/22 19:04
>>281
これは無料でいいの?無料っぽいけど。
でも英語で分りにくそうなんだが。。。。
283225:04/04/22 19:05
>>282
無料。中学レベルの英語分かれば使えるよ
284('A`):04/04/22 19:09
>>283
とりあえずDLしてみたけど機材って普通にそろえていくらぐらいかかるの?
285('A`):04/04/22 19:10
番号入れたままだった。
自分の声を録音したいの?楽器?
286('A`):04/04/22 19:13
>>285
両方出来るに越したことないんだけど、とりあえず楽器。
287('A`):04/04/22 19:16
>>286
エレキギターならアンプシュミレーターとラインイン用のプラグ
288('A`):04/04/22 19:19
>>287
ってことは5万くらいですむよね?でも、ドラムってどうやって音とるわけ?ギターとかベースはわかるけど。
289('A`):04/04/22 19:21
>>288
エレキギターすら無いの?
アンプシュミレーターは2万ありゃ買える。
プラグは500円くらいかな

ドラムは打ち込み
290('A`):04/04/22 19:22
>>289
いや、ギターとベースは持ってる。しかしドラムがよくわからん。打ちこみってなんだ?
291('A`):04/04/22 19:22
>>290
MIDIで入力
292('A`):04/04/22 19:24
>>291
あぁ、そういうことね。意味がわかったよ。明日にでも色々見てこようと思う。有難う。
293('A`):04/04/22 19:26
>>292
期待してるよ
294('A`):04/04/22 19:27
>>279
コイン音イイ>>27
295('A`):04/04/22 19:38
DTMは全部フリーソフトでできるよ。
MSPとかMODとか、フリーのソフトシンセサイザーもいっぱいあるよ。
296('A`):04/04/22 19:38
>>279
何か熱いものを感じた
297dai ◆7mWR1hQljo :04/04/22 19:39
>>279
おぉ懐かしいなぁ。
ガキの頃を思い出すよ。
298280:04/04/22 19:50
スマン。どうやらPCの必要スペックが足りないらしい。

最強に軽いのない?

ちなみにAMD K-6 600ぐらい メモリ60M

これでやろうって無茶?
299('A`):04/04/22 19:54
>>279
ぶっ壊れてる感じがいいね
300('A`):04/04/22 19:58
>>298
cherry or MSS
301('A`):04/04/22 19:59
>>298
メモリーもっと積め!
302('A`):04/04/22 20:07
打ち込みだけなら問題なし
303('A`):04/04/22 20:08
K6とアスロンってソケット同じ?
304280:04/04/22 20:21
Music Studio standardとindependenceとcherryってのをDLしてみた。

が、MMSとMSIはエラーでまくりで両方とも起動する前に再起動するはめに。

cherryってのは普通に動いたんだけど、この際新しいPC買おうと思う。
スペックどんなもんありゃいい?
305280:04/04/22 20:21
>>303
その辺詳しくないが、違ったような気がする。
306('A`):04/04/22 20:23
DTMやるならインテルチップセットだぞ!安定性が違うらしい。漏れVIAだけど・・・
307('A`):04/04/22 20:41
ソフトによるが1GHz 128MBあれば結構いけると思う
そこは足りなくなったら増設するなりして、サウンドカードやヘッドホンに金をかけてみては
308('A`):04/04/22 20:48
チェリー動いたなら音源買えば?
309('A`):04/04/22 20:54
チェリー落としたぜ!
310280:04/04/22 20:55
>>306
参考にさせてもらうよ。有難う。
>>307
ヘッドホンはSONYのDJ用の奴がある。クルクル動く奴。
>>308
音源て何?まったくの無知なんで・・・
311('A`):04/04/22 21:12
音源ってのは打ち込んだMIDIファイルを読み込ませて鳴らす音の入った箱だよ。
ttp://sound.jp/dtm_japan/ongen.htm
312('A`):04/04/22 21:12
>>310
MIDIを鳴らすための音声データ。MIDI音源。
普通OSについているが大抵ショボい。
WinXPでもギター系はショボい。
プロ用のMIDI音源はすごく良いんだろうけどきっと高い。
313('A`):04/04/22 21:15
>>310
下のサイトを参考に自分好みの音源を探してみるのもいいかもね
ttp://www.wiztext.net/~sakura_news/4neria/up2.html
314('A`):04/04/22 21:20
QYほしいいい
QYなら単体で曲が作れるよ
315('A`):04/04/22 21:20
何だこのスレは…!
これはまるでDTM板じゃないか!
この活気…このアグレッシビリティ…
とても喪板とは思えない!!
316('A`):04/04/22 21:25
♪♪♪ 作曲しよう PART3 ♪♪♪
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1066636361/

DTMやってる人いるかな 4
http://human4.2ch.net/test/read.cgi/dame/1080114428/

どうせモテないし、曲でも作ろう
http://love2.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1081656746/
317('A`):04/04/22 21:42
>>309
これでお前もチェリーボーイ
318('A`):04/04/22 22:41
>>279を見習って漏れもエレキ始めようと思うんだがどうよ
319('A`):04/04/22 22:52
ピアノのほうがもてるよ。
鍵盤できるとシンセとか弾けるしRTMもラクになる。
320('A`):04/04/22 22:59
>>319
ピアノってちっちゃいころからやってる奴ばっかじゃん。
しかも音感ないときつくない?
321('A`):04/04/22 23:08
ピアノに魅力を感じないならやめとけ とだけ追っておく
322('A`):04/04/22 23:09
やめとこ。ピアノ置く場所ないわ
323('A`):04/04/22 23:18
ところでdaiは>>142の曲作りよるん?
324dai ◆7mWR1hQljo :04/04/22 23:22
>>323
要望があったらやろうかな。
ボーカルはまた俺だろうか・・。
325dai ◆7mWR1hQljo :04/04/22 23:23
>>316
DTMやってる人いるかな 4 スレはけっこーレベルが高い
なぁ。
話についていけん。
326('A`):04/04/22 23:24
>>325
漏れも思った。ギター上手いわ
327('A`):04/04/22 23:25
>>324
俺が歌うから作れ
328('A`):04/04/22 23:28
>>327
駄目、ダメダメダメッ!daiが歌うの!
329('A`):04/04/22 23:30
無職板のほうはバンドマンとかいそう。
330('A`):04/04/22 23:35
いるよ。バーでブルーズやってる人。
331dai ◆7mWR1hQljo :04/04/22 23:38
暇なんで、ヒキ板の作曲スレの曲を聴いてみたが、
無職スレやこのスレの曲に比べると明らかに格落ちだな。
>>328
俺でよければ歌うけど、自分でミキシングできないから
また誰かに依頼することになるのか・・。
なんかマンドクセーな。
>>329
いたよ。
332('A`):04/04/23 00:26
スッゲーいいメロディ思いついたのに忘れてしまった・・・('A`)
333('A`):04/04/23 00:39
それまでのものだったってことだ。
334('A`):04/04/23 00:46
このスレも漏れからすれば十分レベル高い。
モテナイし無能だし、何をやってもうまくいかないな…漏れは。
335('A`):04/04/23 01:10
■ヘタクソ・初心者専用 曲聴いてよ!統合版5■
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1080798305/163
ここの人?
336dai ◆7mWR1hQljo :04/04/23 19:25
>>334
DQN三流高卒、低脳の俺でもやってるよ。
がんがればなんとかなるんじゃないの?
337279:04/04/23 20:08
>>334
漏れのうpした奴聞け。
さすれば勇気がでるじゃろう
338('A`):04/04/23 20:16
応援うp
ちょいと毛色を変えて
ttp://yoidore.zive.net/cgi-bin/upload/source/up0103.mpg
339('A`):04/04/23 20:22
動画かよ、かっこいいな
340279:04/04/23 20:24
>>338
アコギですか?
341('A`):04/04/23 20:26
>>338
顔が写ってないところが喪男っぽくていいですね
342('A`):04/04/24 00:04
>>336
daiは凄いじゃないか。

>>337
聴いた。
そのうちうpしてみようかなという勇気が出た。ありがd。
ギターの腕は漏れとどっこいどっこいだな。

>>338
うまいじゃないか、カコイイな。

明日と明後日は、エロゲと作編曲に勤しむとするかのぉ。
会社から呼び出しがなければね…。
343dai ◆7mWR1hQljo :04/04/24 00:12
>>342
まだまだだよ。
344dai ◆7mWR1hQljo :04/04/24 00:13
>>338
おぉやってるねぇ。
345('A`):04/04/24 00:32
>>338
微妙にチューニングが狂っている所がまた喪男っぽくていいな。
346279:04/04/24 02:08
>>342
どっこいどっこいか。
さすればお互い切磋琢磨しあおうではないか。
んでちょい傷ついたw
347('A`):04/04/24 02:30
>>346
いや、スマン、傷つけるつもりはなかったんだ。
ギター1本生録りでうpしていたんで…。
348('A`):04/04/24 02:33
>>347
喪前もうp!
349('A`):04/04/24 02:40
>>348
なんか作ったらうpするよ。
恥ずかしいけどね。
350('A`):04/04/24 02:48
>>349
期待してますよ。
漏れも1曲出来たらうpろう。
今やってる曲に苦戦してるから
時間かかるだろうけど
 一曲できたらあぷします。
多分、自動作曲の改変だけど。
352('A`):04/04/24 19:13
>>351
期待
353338:04/04/24 19:13
レスありがとうございます
けなくそに言われるかと思ってた・・・曲じゃないし
354dai ◆7mWR1hQljo :04/04/24 20:23
みんながんがってるなぁ
俺も今作ってる曲できたらうぷするよ。
355dai ◆7mWR1hQljo :04/04/24 21:23
曲完成したけど、糞すぎなんで晒すのやーめた。
356('A`):04/04/24 21:26
>>355
晒せ!貴様それでも喪男か!
357dai ◆7mWR1hQljo :04/04/24 21:30
>>356
しゃーねーなこのスレ限定で晒してやるよ。
無断転載はお断りだよ。
358dai ◆7mWR1hQljo :04/04/24 21:42
>>356
晒したぞ。聴きやがれ。
http://www.yonosuke.net/dtm/data/2537.mp3
359('A`):04/04/24 21:48
>>358
中国っぽい音楽ですね
360('A`):04/04/24 21:49
>>358
B級ギャルゲに出てきそうな曲だな
361('A`):04/04/24 21:50
イイ
362dai ◆7mWR1hQljo :04/04/24 21:59
>>359
ちと中国の香りもあるかもな。
>>360
ギャルゲーか・・
そういわれればそうかも。
363('A`):04/04/24 23:58
途中でぷつっと終わるから続きが気になり申す
364('A`):04/04/25 00:21
確かにB級ギャルゲのデートシーンにはもってこいなBGMだ。
365dai ◆7mWR1hQljo :04/04/25 01:02
近頃、作曲もマンネリ化してきた。
どこかで変化がほしい。
>>363
続きも似たようなもんなので、きりのいい所で切ったんだ。
>>364
へぇデートシーンか・・。
そういうイメージでは作ってなかったなぁ。
366('A`):04/04/25 17:19
どうせモテないし機材の話しようぜ
367('A`):04/04/25 18:05
漏れの機材は
Gibson LesPoul Standard HS
368('A`):04/04/25 18:09
DTMやってる人いるかな
369('A`):04/04/25 18:15
>>368
KRISTAL使って録音してる。
打ち込みできないんであんまり使いこなせてないけど
370dai ◆7mWR1hQljo :04/04/25 19:20
>>158の曲をDTM板で晒して評価でももらおうかな。
371dai ◆7mWR1hQljo :04/04/25 19:27
>>366
Roland SC8820
しか使ってないよ。
372('A`):04/04/25 19:28
>>370
ここでも晒して
373dai ◆7mWR1hQljo :04/04/25 19:38
>>372
>>158で晒してるよ。
元ネタ>>80
374('A`):04/04/26 03:04
一言言わせてくれ







一つのことに打ち込んでるお前らかっこいいぞ!!
375('A`):04/04/26 06:02
まあDTMだけに打ち込んでることは確かだなw
376('A`):04/04/26 07:13
yamaha行ってるだけ・・・
377('A`):04/04/26 07:19
ちなみに何科?
378('A`):04/04/26 07:28
エレキギターのアドバンスドコース
379('A`):04/04/26 07:31
YAMAHAってどうなの?
先生のレベルは
380('A`):04/04/26 07:34
>>379
山はの先生になるには試験もいるみたい。
実力が違いすぎて正確に測れないけど
かなり巧いと思う。音楽板の巧い人より上行ってるわ。。
プロのギタリストだもんな
381('A`):04/04/26 07:36
そうなのか
いいなーヤマハ
漏れもそのうち通いたい
382('A`):04/04/26 07:52
>>381
思い立ったが吉!
がんがれ。習ってたらとりあえず基礎は確実に固めれるよ。
先生にもよるかもしれんけど・・
383dai ◆7mWR1hQljo :04/04/26 14:53
どうせモテない休日だし、>>142の曲付けでもやってみようかな。
384('A`):04/04/26 15:34
>>383
おねがいします
385('A`):04/04/26 16:49
>>383
休日は外の空気吸ったらどう
花弁は散れども葉桜の下、缶ジュースでも飲んでたら
いい気分転換になるどー
386('A`):04/04/26 16:50
>>383期待あげ
387dai ◆7mWR1hQljo :04/04/26 18:14
>>385
サクラが咲いたら花見くらいはいくさ。
独りだけど・・。
388('A`):04/04/26 18:38
いつものように自分を慰める
毎日の日課
飽きることなく続けている
脳が否定しても体は求める

萎えた気持ちを無理やり高め
現実世界から逃避する
冷ややかな心が
なれたように高ぶる

いつまでこんな事してんだろ
聞きたくもない問いが頭に響く

いつものように卑猥な画面を睨む
生涯の日課
飽きても続けている
脳もあきれて否定をやめる

さめた心を孤独が包む
現実など忘れてしまえる
そう言い聞かせて
快感を貪る

どうしてこんな事してしまうんだろ
答えの無い問いを繰り返す

オナニーの詩
詩板で拾ってきた
389dai ◆7mWR1hQljo :04/04/26 22:12
俺も微力ながら>>142の曲完成したら1コーラス歌って
みるよ。
残念ながら技術不足で、曲と一緒には歌えないが・・。
>>388
イイよイイよー。
まさに俺にぴったりの詞じゃないか。
創作意欲がわいてくるね。
390('A`):04/04/26 23:06
微力?違うな、偉大だよ!
ここで作曲して歌ったのってダイだけ(?)

さーて、耳かっ穿って待ってるぞ〜w
391dai ◆7mWR1hQljo :04/04/26 23:15
ハァほぼ一日中>>142の曲付けやってたわ。
ちと肩がこった。
>>390
恐縮ですな。
まぁ曲と一緒ではないけど、楽しみに待っててくだされ。
392('A`):04/04/26 23:26
どうせモテないし、M3でCD売ってくるよ。
393('A`):04/04/26 23:36
だめだ、やっぱりまだ燃料投下できない。
サビしかできてないし、完結してないし、モテナイし…。
394('A`):04/04/26 23:40
最後のは関係ないだろ
まぁあんまり深く考えずに潔く晒せ
途中でもいいから
395dai ◆7mWR1hQljo :04/04/27 00:28
>>393
喪男らしく晒してしまえ
396('A`):04/04/27 00:48
ごめん、今日はやっぱり晒せない。
ぶつかってる音を発見してしまたった…。
モテナイ初心者なんで、もうちょっと時間かかります。
期待しないで待っていてくださいませ。
397('A`):04/04/27 00:58
>>dai
コード進行もつけたならコードと歌詞並べて晒してみてください。
398('A`):04/04/27 01:04
http://www.yonosuke.net/clip/2004/6056.mp3
どうせモテないから、ウクレレ弾いてみた。外は雨だけれど。
399('A`):04/04/27 02:56
>>398
なんか、あの楽器でこの音を出してる姿を想像するとすごいカコイイ
400('A`):04/04/27 07:48
子錦みたいな>>398を想像してしまった
401398:04/04/27 13:00
実態は166cm48kgのガリ男だがな。
402398:04/04/27 13:00
実態は166cm48kgのガリ男だがな。
403('A`):04/04/27 15:55
漏れは165cm60kg
404('A`):04/04/27 16:13
漏れは170cm95kg
405('A`):04/04/27 16:19
>>404
デブ。だが作詞してそうな体形
406('A`):04/04/27 17:29
デブはたいてい詩人だからな
407dai ◆7mWR1hQljo :04/04/27 19:19
>>397
初心者レベルの俺のコード進行なんて晒しても参考にならんでしょ。
それにマンドクサイし。
408dai ◆7mWR1hQljo :04/04/27 19:28
昨夜、マイラバのベストを久々に聴いてみた。
軽快なリズムパターンが多く改めていいなとおもた。
俺もあれぐらいのレベルの曲を書ける様になりたいもんだぁ。
409('A`):04/04/27 19:30
サインが乱れてなんとかかかんとかって歌詞の曲なんてやつだっけ?
アレがすきなんだよ>>408
410dai ◆7mWR1hQljo :04/04/27 19:33
>>409
俺はCRAZY LOVEがベストの中ではいいなと
おもた。
あぁいう曲調にあこがれる。

>サインが乱れてなんとかかかんとかって歌詞の曲なんてやつだっけ?
DESTINYだったと思う。
411('A`):04/04/27 20:46
>>407
ギターで曲にアレンジを加えさせてもらおうかと
412('A`):04/04/27 21:11
保守
413dai ◆7mWR1hQljo :04/04/27 23:01
>>411
おぉそれはいいねー。
ヘタレなコード進行かもしれんが一応晒すことにするよ。
414('A`):04/04/27 23:02
>>410
dクス!!
415('A`):04/04/27 23:05
コード進行理論って難しいな('A`)
416dai ◆7mWR1hQljo :04/04/27 23:08
>>415
音楽理論よかは簡単だと思うが複雑だよな。
俺も基礎程度と応用が少しわかる程度だし。
417398 ◆.zJWWcbPTk :04/04/28 00:01
http://www.yonosuke.net/clip/2004/6068.mp3

モテない夜はギターに限る

音質と腕がイマイチだが
418dai ◆7mWR1hQljo :04/04/28 00:28
ここのSnowFlowって曲イイよー。
こうゆう曲調にあこがれるなぁ。
http://www.muzie.co.jp/cgi-bin/artist.cgi?id=a021058
419dai ◆7mWR1hQljo :04/04/28 00:39
398 ◆.zJWWcbPTkがギターがんがってるんで、俺も便乗して、
以前録音したキーボード演奏晒してみるよ。
http://www.yonosuke.net/dtm/data/2587.mid
420('A`):04/04/28 00:48
音源わるっ!って思ったら
漏れが新パソコン壊れてたから98の古いパソコンでネットしてるんだった。
QTDLしてこよ
421('A`):04/04/28 00:51
>>417
いい音色だね、自作曲?

>>419
スゲー、弾いてるトコ見てみてーよ
422398 ◆.zJWWcbPTk :04/04/28 07:59
>>421
自作曲というかただのアドリブ。
423dai ◆7mWR1hQljo :04/04/28 09:27
>>421
録画方法はわからないし、PC用の録画機材も知らない。
>>419のキーボード演奏は音程がちとずれてるのが自分では気になったな。
424('A`):04/04/28 09:43
>>419
すげーかっこいいじゃん。
この調子でちゃんと1曲に仕上げれば結構いいところまで行きそう。
425('A`):04/04/28 14:17
>>419
シューティングゲームのボス戦っぽい
426('A`):04/04/28 16:48
daiはゲーム音楽が好きなんだな。
ゲ音コンポーサになったらどう?
給料よさげだし。
427dai ◆7mWR1hQljo :04/04/28 19:41
>>425
>>419はドラクエ2の「LoveSong探して」って曲だよ。
>>426
へぇチャンスがあったらやりたいものだね。
 流れが読めてませんが、アップしておきました。
ttp://up.isp.2ch.net/up/08ae2fb00979.lzh
 曲を作るセンスがないことを痛感させられました。
ちなみに、自動作曲ソフトでできた曲を加工しております。
詳しくはあプロだの所に記載しております。
429('A`):04/04/28 21:38
>>428
lzh怖いよ。mp3とかで晒して
430('A`):04/04/28 21:53
>>429
素敵なMIDIが3個入ってるだけだった。安心して。

漏れは作曲できないから詩を作ってみた。
もし気に入ったら曲を作ってくれ。
431('A`):04/04/28 21:54
どうすりゃいい (作詞:430)

今日からやるぞと思っても 気づけば夜中で布団の中
明日には良いこと有るさって 思い続けて三十路の俺

同級生は次々結婚さ
招待状は一度も来てねぇよ(クソッ)

何にも出来ないこの惨状
何とかしてぇよこの日常
感じているけど考えちゃいない
思考停止は楽だもんな

ひょんな事から合コンだ 話は弾まず食だけ進む
たまたまメルアドゲットでも 送ることなく一人でゲーム

最低級の意気地無しさ
闘争心は何処かに忘れたよ(ハァ)

なあなあ主義だよこの俺は
はいはい返事だこの口は
動いているけど進んじゃいない
目的地点が見えねぇよ

ぼちぼち始めよう まだまだやれそうだ
だけどいったい何すりゃいいの

そして気づけばまた夜だ
432398 ◆.zJWWcbPTk :04/04/29 00:21
>>428
何か風来のシレンを思い出した。

>>431
ブルージーだな。
行き詰まった喪男の、魂の叫び。
何かしなきゃならない、でも何も出来ない、そんな自分。
433dai ◆7mWR1hQljo :04/04/29 00:49
俺もやっとミキシング技術を習得したよ。
サウンドエンジンで出来るんだね。
んで、>>80の曲を再うぷするね。
ヘタクソだけど、がんがって歌ってみたよ。
http://www.yonosuke.net/dtm/data/2612.mp3
434('A`):04/04/29 00:57
正直、曲も歌詞もだめだめだな。


でも、なんかいい。がんがってくれ。
435398 ◆.zJWWcbPTk :04/04/29 00:57
>>433
前よりは聞こえるようになった。
('A`)が('ー`)になった、ってカンジ。
サウンドエンジンあるんならエコーとかかけてみたら?
結構イケるぞ、エコーは。
436('A`):04/04/29 00:58
コード進行plz
437('A`):04/04/29 01:00
>>433
ダイちゃん素敵!!!
こういうの大好きw、一晩中聴いていられるわ〜w

これからカラオケ状態になりそうwww
438dai ◆7mWR1hQljo :04/04/29 01:30
>>434
曲はまだ甘ちゃんレベルだとは思うよ。
DTM板ヘタクソスレでも大分指摘受けてきたしなぁ・・。
もう1年半はやってるワケだが。
>>435
エコーか・・それもおもしろいかもしれない。
上手く使えたらやってみるよ。
>>437
気に入ってもらえたかな。
>>142もがんがってみるよ。
また聴いてみてね。
439398 ◆.zJWWcbPTk :04/04/29 01:40
>>431は俺が作らせてもらうとしよう。
フォーク調の錆びっぽいフレーズを思いついたのよ。
440('A`):04/04/29 02:15
>>433
可哀相なくらい音痴だね
でもそこがモテない男性っぽくて(・∀・)イイ!!
曲は何とも言えない雰囲気があって好きだよ

441dai ◆7mWR1hQljo :04/04/29 09:25
>>440
俺ももう少し上手かったらMuzieやDTM板にうぷするんだけどね。。
442('A`):04/04/29 13:19
んー俺も参加したくなってきた
横にあるシンセが音を鳴らしてくれーって言ってる。

とりあえずGW明けたらね
443('A`):04/04/29 13:52
>>442
GW中にうpしろよ。
444('A`):04/04/29 14:41
自動作曲ソフトで作って
へたれギターで彩りを加えるか
445dai ◆7mWR1hQljo :04/04/29 19:59
>>439
弾き語りしてくれるの?
446398 ◆.zJWWcbPTk :04/04/29 20:40
>>445
うん。ハーモニカつき。あさってまでには完成・うpの予定。
447('A`):04/04/29 21:06
ハアハア・・・・待ってるよ
448('A`):04/04/30 00:10
今日は人少ないな
みんな連休中はここに来るの?
せっかく作ったとしても、聴いてくれる人が居ないと寂しいからー
449dai ◆7mWR1hQljo :04/04/30 00:11
>>142の曲完成したんで、晒しに来たよ。
歌は小一時間ほど練習して酒も少し飲んで歌ってみた。
前よりは聴けると思う。
http://www.yonosuke.net/dtm/data/2636.mp3
>>446
おぉゆずみたいな感じかな。
楽しみにしてるよ。
450dai ◆7mWR1hQljo :04/04/30 00:14
>>449の評判がよかったらフルコーラスに挑戦します。
451('A`):04/04/30 00:16
まぁ酒が入ってるということで良しとしよう
452('A`):04/04/30 00:27
daiは優しい感じの曲を作るなぁ
すごいよ、俺にはできない…
453dai ◆7mWR1hQljo :04/04/30 00:29
>>452
俺は気が弱いタイプの人間なんで、あんま激しい曲は作れない
かも・・。
こうゆうミディアムテンポの曲調がすきなのさ。
ELTやマイラバみたいなのね。
454('A`):04/04/30 00:36
そうか、俺も気が弱いタイプなんだが、内面がアレだからかなぁ
それはそうと、オケとボーカルはノーマライズとかしてる?
ボーカルとオケの音圧差がちょっと激しいみたいなんで…
455('A`):04/04/30 00:41
>>449
曲は「諦めない世界(愛編)」 の方がまだ音楽してたね
偉そうなことは言えないがメロディーが一本調子で面白くなかった
歌は新曲の「精一杯の愛で」の方が音程を掴んでいるし感情が伝わってきますた
まあ酔ってるから意外な潜在能力が発揮されたんでしょう
456dai ◆7mWR1hQljo :04/04/30 00:47
>>454
ノーマライズ?よくわからない。
ミキシングやりだしたの昨日今日だしなぁ・・。
>>455
今回は曲が弱かっただろうか。。
でも、歌のピッチはわりと合ってたんで、よかったよ。
小一時間練習した甲斐があった。
今度から少し酒飲んで歌ってみようかな。
457('A`):04/04/30 00:49
なぁ、書き溜めた詞が70曲くらいあるんだが、書いていいか?
458dai ◆7mWR1hQljo :04/04/30 00:58
>>457
選りすぐりを公開してみてはどうかと。
459('A`):04/04/30 00:58
歌詞って、やっぱ曲に乗せることを想定して作るもんなの?
460dai ◆7mWR1hQljo :04/04/30 00:59
>>459
歌詞っていうくらいだからそうなんじゃないの?
461('A`):04/04/30 01:00
そんなにいっぱい書かれても困るんでお気に入りのを2,3個よろ。
462dai ◆7mWR1hQljo :04/04/30 01:05
>>449をDTM板、ヘタスレで晒したけど、やっぱ風当たり
が悪い罠。
463('A`):04/04/30 01:07
>>dai
波形編集ソフトは何使ってるの?
ノーマライズとは要するに、波形の最大振幅を解像度の最大値として、
全てのサンプルをそのスケールに拡大(あるいは縮小もあり得るかも)するエフェクトです
それでも音圧の小さい音はコンプなりリミッターなどで潰すくらいしか俺は知らないけど
464('A`):04/04/30 02:08
おまいらスゴイな〜
7〜8年ギターやってるけど、作曲なんて全然できん
コピーばっか、しかもヘタレだ
465('A`):04/04/30 02:10
>>464
7〜8年ギターやっているのなら、少なくとも俺よりは音楽になじみがあるのは確かだ
466398 ◆.zJWWcbPTk :04/04/30 02:12
>>449
前作よりは録音状態もだいぶいいな。単調だけど。エコーかけれ。
>>431の曲は長渕っぽくする予定。


>>457
期待
467('A`):04/04/30 07:10
>>464
コピーでもいいから何かうpしてみて!
468dai ◆7mWR1hQljo :04/04/30 08:36
>>463
波形編集=サウンドエンジン。
>ノーマライズとは要するに、波形の最大振幅を解像度・・
(-_-)??
469('A`):04/04/30 08:37
一番安くエレキをPCに取り込めるのって何かな?
まあPCにとりこまないならテープに録るのが簡単なのかな?
GW暇だから初の録音に挑戦してみたい
470398 ◆.zJWWcbPTk :04/04/30 12:18
>>469
Windowsのサウンドレコーダー
471('A`):04/04/30 16:00
>>469
家に最低限あるであろう物+αのαの値段だけ考えて一番安いのは
アンプOUTPUT→プラグ→PCラインインかな。

アンプシュミレーター素直に使ったほうがいいけど
472('A`):04/04/30 16:22
ギターのアウトプットとPCを直でつないで
レコってサウンドエンジンでいじればいいのでは?
473dai ◆7mWR1hQljo :04/04/30 19:01
歌も作曲も低レベルだし、モテないし、いいことねーよな。。
474dai ◆7mWR1hQljo :04/04/30 19:05
>>388の歌詞は俺に合ってる気がするのでがんがってまた
歌ってみるか。
475('A`):04/04/30 19:52
>>474
がんがれ!期待上げ
476398 ◆.zJWWcbPTk :04/04/30 20:37
>>431はだいたい完成。
あとは歌を入れてうpするのみ。
明日あたり。

>>474
期待しとるよ。
477dai ◆7mWR1hQljo :04/04/30 21:10
>>476
おぉ楽しみ。
478dai ◆7mWR1hQljo :04/05/01 01:07
数多く曲も作ってきたがいまだに日の目を見ないなぁ・・・。
どうすりゃ上手くなれるんだろうか・・。
479('A`):04/05/01 01:19
>>478
上手になることより、楽しむことが重要よ!

>>449練習の成果?お薬の効果?
歌上達したじゃないの!うっとり聞き惚れたわ

あれぇ、daiの歌に酔ってきたみたいw
480dai ◆7mWR1hQljo :04/05/01 09:26
>>479
まぁ上手く作るのも大事だがそれを楽しめるかどうかも
問題だよな。

歌は前より少し練習したからね。
ちとは効果が出たみたいだね。
後、薬はやってないよ。
481('A`):04/05/01 15:43
明日アマチュアの集まりでCDを売りに行くのだ
みんな買ってくれるかなぁ
482('A`):04/05/01 16:36
近所なら俺がかいにいってやるぜ!
483('A`):04/05/01 16:58
東京だよ
484('A`):04/05/01 17:09
M3
485('A`):04/05/01 19:47
遠すぎ、残念。
買ってくれる人数なんかきにすんなや、1枚でもうれたら俺はすごいと思うよ。
486398 ◆.zJWWcbPTk :04/05/01 20:58
>>485
俺もそう思う。頑張れアマツア・ムージサン。
487dai ◆7mWR1hQljo :04/05/02 00:28
>>476のうぷは無かったな。
488398 ◆.zJWWcbPTk :04/05/02 01:01
>>487
すまん、今日は忙しかったんだ。
明日には多分うp。
489('A`):04/05/02 02:09
>>485-486
さんきゅー。準備やっと終わったよ。

ttp://mmm.panic.or.jp

ここに行ってくるよ。結果報告するね。
490398 ◆.zJWWcbPTk :04/05/02 15:08
喪男の孤独を表現したピアノ・ソロ「ALONE」。
午後の紅茶などと共にお楽しみ下さい。
http://www.yonosuke.net/dtm/data/2677.mp3

>>431は今日中にうp。
491481=489:04/05/02 16:07
みんなありがと。
売ってきた。作ったぶんは全部売れた!ありがとほんと。
492('A`):04/05/02 16:40
>>490
ロマンチストだなぁ
好きだそういうの
493dai ◆7mWR1hQljo :04/05/02 19:26
>>490
なんかジャジーティストでいいねー。
おしゃれなバーなんかで流れてそう。
>>491
おぉすげーじゃん。
494('A`):04/05/02 19:41
>>490
いいね〜これ
雨の日なんか聴いたら最高なんじゃない?

あんた実はモテるだろ?
495398 ◆.zJWWcbPTk :04/05/02 20:37
>>491
すげぇ。オメ。

>>492
センクス

>>493
ジャズの典型コード進行そのまま使ったからな。

>>494
たぶん発表する場があればモテる。
が、へタレなので路上ライブとかできない。
それゆえに喪男。
496dai ◆7mWR1hQljo :04/05/03 00:20
>>495
路上は勇気いるよな。
運が悪いとヤンキーとかに絡まれるし、、
497('A`):04/05/03 00:24
そういう時はギターを振り回して倒せ!!
498dai ◆7mWR1hQljo :04/05/03 00:44
mizie登録用に>>80の曲を再編集したがいかがだろうか。。
http://www.yonosuke.net/dtm/data/2697.mp3
499('A`):04/05/03 00:57
>>498
歌が上手くなったな(w
思わず聴き惚れてしまった
500('A`):04/05/03 00:59
キーボードって路上で出来るのか?
電源とかもってくの?
501('A`):04/05/03 01:06
MicroKORGでがんばれ
502dai ◆7mWR1hQljo :04/05/03 01:06
>>499
ありがとう。
少し練習したんだ。
音量調整も微妙に整えてみたよ。
>>500
俺のキーボードは単1電池6本で動くぜ。
503('A`):04/05/03 01:07
キーボードで路上なら電池駆動・スピーカー付のカシオトーンorポータサウンドで決まりだな
504('A`):04/05/03 01:12
>>502
嘘おっしゃい!少しだって・・・相当練習したわね!w
505('A`):04/05/03 01:12
まだ人居る?
506dai ◆7mWR1hQljo :04/05/03 01:18
思いっきり歌うのもモテない現状をまぎらわすことが
出来ていいかもね。
>>504
本番の前に2回は練習した。
酒飲んで気合も入れた。
>>505
ココニイルヨ

507dai ◆7mWR1hQljo :04/05/03 01:22
路上でキーボードか・・
でも、キーボードスタンド持ち歩くのはしんどいな。。
すわりで地味にやるのか・・。
デビュー当時のマッキーみたいに熱唱したいもんだね。
508('A`):04/05/03 01:23
そのわりにコソコソ歌ってるな。低音カット汁
509dai ◆7mWR1hQljo :04/05/03 01:35
>>508
けっこー思いっきり歌ったんだけどな。。
510('A`):04/05/03 01:38
一部分だけだけど、晒してみていい?
ちなみに、超初心者です
511('A`):04/05/03 01:41
>>510

カモン!
512510:04/05/03 01:44
ttp://www.yonosuke.net/dtm/data/2699.mp3

イントロとかエンディングとかの展開が思いつかなかったので、自分内没もの
513dai ◆7mWR1hQljo :04/05/03 01:44
>>510
おぉ待ってるよ。
514510:04/05/03 01:47
ミキシングとかもヘタっぴだなぁ
その後の展開が思い浮かばなかったので、とりあえず強引に終わらせちゃってます
コード進行とかアヴォイドとかあたり気になったら言ってください
515dai ◆7mWR1hQljo :04/05/03 01:48
>>512
ロックマンのラストステージを思い出すなぁ。
516510:04/05/03 01:49
どきどき・・・
お酒飲んでて人少なめの時じゃないと晒せない代物ですが
517510:04/05/03 01:50
>>515
ロックマンってゲームの?
それは意識したこと無かったです
518('A`):04/05/03 01:50
俺漏れも打ち込みロック!
http://www.yonosuke.net/dtm/data/2693.mp3
519('A`):04/05/03 01:51
間違えた!こっち!
http://www.yonosuke.net/dtm/data/2692.mp3
520510:04/05/03 01:53
>>519
系統が似てるかも
521510:04/05/03 01:56
音楽作るのって難しいね
daiさんはちゃんと作って、自分で歌まで歌ってるしやっぱり凄いよ
もうすぐ消します
522510:04/05/03 01:58
消しますた
スレ汚し失礼しました
523('A`):04/05/03 01:59
>>521
そのまんまにしときなよ

上手ぢゃん!
524('A`):04/05/03 01:59
DTM板のヘタクソスレで晒したんだけど、おいらも喪男だからこっちでも晒していいかな?
525dai ◆7mWR1hQljo :04/05/03 02:01
>>519
DTM板ヘタスレにも晒してたね。
526510:04/05/03 02:03
今度はもうちょっと腕を磨いて、曲を完結させて晒しにきますね
聴いてくれた方ありがとうございました
527dai ◆7mWR1hQljo :04/05/03 02:04
>>521
俺も、DTM板ヘタスレじゃまだまだ低レベル扱いだよ。
音楽作るのは確かに難しいよね。
メロディがなかなか浮かばないと、いらついてきてしまうし・・。

ちなみに今は酒飲んでるわ。
528('A`):04/05/03 02:06
モテナイだけあってあんまり良い曲ないね
529dai ◆7mWR1hQljo :04/05/03 02:10
>>528
だってモテねーもん・・。
530('A`):04/05/03 02:11
>>528
モテると良い曲になるのですか?
自分の曲が良い曲じゃないのはモテナイことが原因じゃなく、下手でセンスが無いからだと思っていましたけど
モテナイのは確かだけどね〜
531dai ◆7mWR1hQljo :04/05/03 02:17
童貞捨てればいい曲できるのかね。。
532('A`):04/05/03 02:19
俺童貞ではないけどイイ曲できないよ。
533dai ◆7mWR1hQljo :04/05/03 02:21
>>532
そうなのか・・
534('A`):04/05/03 02:21
おいら童貞だけど曲は褒められるよ
535dai ◆7mWR1hQljo :04/05/03 02:22
>>534
それはいいね。
俺もたまにはDTM板で褒められるんだよ。
536('A`):04/05/03 02:25
>>533
非童貞==モテるわけじゃないからね
モテなくても、童貞を捨てる方法はある
あと運だね(キモメンOKな女が身近にいるかどうかとか)
537dai ◆7mWR1hQljo :04/05/03 02:26
>>536
モテなくて童貞捨てる方法・・
風俗しか思いつかねー・・。
538('A`):04/05/03 02:27
>>537
Bingo
それと、俺は運が良かったからキモメンOKの女が近くに板
539('A`):04/05/03 02:28
>>537
馬鹿だなぁ





レイプがあるじゃん!w
540dai ◆7mWR1hQljo :04/05/03 02:28
>>538
俺ためしにソープ逝ったけど、イカなかて、結局捨てれなかった
んだよね。。
541dai ◆7mWR1hQljo :04/05/03 02:30
>>539
タイーホされたら人生真っ暗じゃん。。
542('A`):04/05/03 02:30
童貞って、チンチンをマンマンに入れた時点で捨てているものなのか、
それとも射精して捨てるものなのか、ふと疑問にオモタ
543('A`):04/05/03 02:31
おまえら 馬鹿かぁ!!

童貞じゃなくなる時、

それは!!

本気で人を愛した時だ!!

わかったか?ゴルァ!
544('A`):04/05/03 02:32
>>541
衣食住保障されるじゃん!薔薇色だなdai
545('A`):04/05/03 02:32
>>543
俺にはムリポ('A`)
546dai ◆7mWR1hQljo :04/05/03 02:32
>>542
俺の自論では、チンコをマンコに入れて、イッたら捨てたってことに
なるんじゃないかと思う。
547('A`):04/05/03 02:33
>>546
なるほど
童貞の処女千人切りも可能ってことだね
548('A`):04/05/03 02:33
>>543
じゃあおいらはまんまんにちんちん射した事無いけど童貞じゃないな。ヨシキタ
549dai ◆7mWR1hQljo :04/05/03 02:35
>>544
レイプする勇気も無いよ。。
そんで捕まったら親に勘当されかねん。。
550('A`):04/05/03 02:35
>>548
愛する=ファックだす
551('A`):04/05/03 02:36
>>549
捕まったら、勘当される前に刑務所でヤクザのいじめの的だよ
552dai ◆7mWR1hQljo :04/05/03 02:38
>>551
そりゃひでぇ。
ましてレイプなんざで捕まったらそれこそいじめの的だろうな。
553('A`):04/05/03 02:41
刑務所=いじめ=掘られる=痛い=場合によっては、遺体=世界とさよなら
554dai ◆7mWR1hQljo :04/05/03 02:42
>>553
そんなのアメリカだけだろ・・。
555('A`):04/05/03 02:42
daiよ、>>543をよ〜く読みなさい!音読しなさい!
556dai ◆7mWR1hQljo :04/05/03 02:43
>>555
>>543読んだがんなわけねーだろとおもた。
肌と肌のふれあいがないだろうが。
557('A`):04/05/03 02:45
肌と肌との触れ合いだと?

わかってねぇ・・・

愛って言うのは、

「心と心の触れ合いだ!!」
558('A`):04/05/03 02:45
>>556
んじゃ、ただセックスしたいだけ?

そんなんじゃ、イイ曲出来ないよ!

559dai ◆7mWR1hQljo :04/05/03 02:50
>>557
んなもんで、チンコが満足するかよ!
560('A`):04/05/03 11:11
  _、_
( , ノ` )        いずれ解かる時が来るさ・・・・
  \,;  シュボッ    大事なのは心だってな。
    (),
    |E|
561('A`):04/05/03 11:32
>>531
漏れ童貞の時のほうが面白い曲書いてたと思う
562dai ◆7mWR1hQljo :04/05/03 16:12
簡単だけど、>>388の曲付けてみたよ。
ダメ人間ぽく歌ってみた。
http://www.yonosuke.net/dtm/data/2717.mp3
563398 ◆.zJWWcbPTk :04/05/03 16:24
>>562
ぐおおぉぉ
daiワールド炸裂!サイケデリック!!
564('A`):04/05/03 16:56
撃ソゃんヒッキー板の作曲スレが低レベルとか偉そうなこと言ってたくせに
565('A`):04/05/03 17:29
>>562
とりあえず音少ないのにベース動きすぎでキモイ
狙ってるのか
566dai ◆7mWR1hQljo :04/05/03 18:27
>>564
まぁ俺もあの連中も低レベルだってことさ。
>>565
ベースヘタなんだわ。
567('A`):04/05/03 18:32
この板がどこよりも一番低レベルだろ。
というかDAIはとてつもなく低レベル。
他の板の作曲スレを覗いて来い。
ここのレベルの低さが分かるから。
568('A`):04/05/03 18:45
ごめんDAIちゃん、言い過ぎた。
569('A`):04/05/03 18:57
ほんとゴメンヨ-
570dai ◆7mWR1hQljo :04/05/03 19:17
>>567
確かに低レベルさ。
曲も歌も・・。
DTM板自作曲スレやmuzieを覗いてみるとそれを
痛感させられるよ。
やっぱ脳みそが足りんのだろうか。。
571('A`):04/05/03 19:21
>>570
センスだ。センスが足りない。
572('A`):04/05/03 19:24
モテ分が足りない
573398 ◆.zJWWcbPTk :04/05/03 19:42
daiの曲はロジカルすぎな気がする。
MIDIテクは結構あると思うが。
574dai ◆7mWR1hQljo :04/05/03 21:25
>>571
>>572
モテるセンスも無ければ、曲作るセンスも足りない。。
これで楽器も弾けなければ終わってるな。
キーボード少し弾けるからまだ何とかと思いがんがれるが。
575('A`):04/05/03 21:27
弾ける内に入らないでしょ。下手じゃん。
576('A`):04/05/03 21:28
>>574
気にスンナ。おれはお前の曲がセンス良かったら
逆に気持ち悪いわwなんてな
577dai ◆7mWR1hQljo :04/05/03 21:29
>>575
ヘタで悪かったな。
578('A`):04/05/03 21:32
>>577
ま、頑張っていこうや。だんご虫らしく、ゆっくりとさ。
579dai ◆7mWR1hQljo :04/05/03 21:52
>>575に触発されて、>>419の曲を再び弾いてみたよ。
耳障りにならない程度は弾けると思ってもらいたので。
まぁちとバラつきはあるけども。。
http://www.yonosuke.net/dtm/data/2725.mid
>>578
だんご虫か・・。
580398 ◆.zJWWcbPTk :04/05/03 21:58
>>579
ここまで弾けるんならなかなかだと思うんだが。
個人的にはピアノ曲とか弾いてほしい。
581dai ◆7mWR1hQljo :04/05/03 23:23
>>580
ピアノ曲も弾いてみようかな。
ゲーム曲だけど・・。
582398 ◆.zJWWcbPTk :04/05/03 23:26
>>581
ゲームから離れろw
久石譲とかあーいう系の曲がいい。
583('A`):04/05/03 23:27
>>581
FF系きぼん
のれる曲
584dai ◆7mWR1hQljo :04/05/03 23:28
>>582
なげーもの・・。
仕事もしなきゃならんし、物覚えもよくないから・・。
弾けるのに時間がかかるし、ヘタすれば弾けずじまいに終わり
かねない。
585dai ◆7mWR1hQljo :04/05/03 23:37
>>583
ピアノはごまかし効かないからな。。
まぁFFの曲けっこー弾けるからがんがってみるわ。
586398 ◆.zJWWcbPTk :04/05/03 23:39
>>585
期待。


ところで>>431をそろそろうp。
587('A`):04/05/03 23:47
>>585
ガンガレ。


他の人もメジャーな曲でもいいからうp
楽器も何でもいいから聞かせて〜声楽でも弦楽器でも打楽器でも
588('A`):04/05/03 23:48
やっぱも男が弾いてると親近感沸く
589398 ◆.zJWWcbPTk :04/05/04 00:04
ようやく>>431の曲
http://www.yonosuke.net/clip/2004/6256.mp3



ところで誰か俺のHN考えてくれ
590dai ◆7mWR1hQljo :04/05/04 00:23
FF2のフィールド曲がんがって弾いてみた。
この曲けっこー好きなんだ。
やっぱバラつきあるけどね。。
http://www.yonosuke.net/dtm/data/2731.mid
>>589
乙。
しみじみするねぇー。
長渕みたいだ。
591('A`):04/05/04 00:24
んじゃ曲作るから
誰か歌詞キボン
592398 ◆.zJWWcbPTk :04/05/04 00:32
>>590
どうせならFFのテーマ弾いてくれ。あの壮大なやつ。
FF2のフィールド曲はさすがにマイナーすぎる。


>>591
よし、いっちょ書いてみっか!



ところで>>132を書いたのも俺なんだが>>134はいつになったらうpしてくれるのか
593dai ◆7mWR1hQljo :04/05/04 00:42
>>592
ごめん、折れテーマ曲はまだ弾けないんだよ。。
FFVの曲なら何曲か弾けるけど。
594dai ◆7mWR1hQljo :04/05/04 00:45
>>592
>>134がうぷしなかったら俺がやっていいだろうか?
595398 ◆.zJWWcbPTk :04/05/04 00:49
>>594
おぉやってくれ。
なるべくスローティムポいやスローテンポでな。
596('A`):04/05/04 00:51
>>589
(・∀・)イイ!!こういう雰囲気の曲だいすき!

お前らみてると俺も音楽はじめたくなってきたな。軽く勉強すっかな。
音楽するやつらはかっこいいよな。なんでモテないんだ、お前らは。
597398 ◆.zJWWcbPTk :04/05/04 01:02
>>596
有難う。
音楽最高。藻前のうpを期待。
夜中中

第一象限 掴んだ手首
第三象限 孕んだ秘密

壊れた液晶だだ漏れ出して
襲い来る来る 真夜中の二時

最北端の 最南端から
一直線の 赤めく光

たまには言語をササクレ立てて
痛く掻く吐く 臨終直前

雨が止み出す 月が歪む
雨が降り出す 背景は垂れる
ここからあそこ そこからかなた
あの あれ あああ
甘水は砂の中へ

正直爺さん 悪魔の手先
缶詰トマト 寂しい球形

渇いた食道 摺動開始
欠けた歯と歯が 埋れて腐る

時が蠢く 鼻は消える
時計は溶け入る 瞳は濁る
はははは ははは はははは ははは
いま あす ううう
視界は渦巻き落つ

599('A`):04/05/04 10:58
>>589
傑作だ。森山直太朗みたいだな、GJ!
600('A`):04/05/04 13:29
>>599
森山直太朗?まったく意識してないぞ。
よく聞いてるから知らず知らずのうちに影響受けたのかな?


それより>>598に歌をつけれる奴はいるのか?
ドロドロした何かが渦巻いているぞ。
601('A`):04/05/04 13:33
>>598
面白い詩だな(笑
誰かおどろおどろしい曲付けプリーズ!
602('A`):04/05/04 13:46
>>598
ナンバガっぼい感じな曲が似合いそう
603398 ◆.zJWWcbPTk :04/05/04 14:17
>>598にはブルースが似合うかも。
それも速度50拍/分ぐらいのスローブルース。
604('A`):04/05/04 14:23
椎名りんごみたいにロックでもいいんじゃない?
605398 ◆.zJWWcbPTk :04/05/04 14:47
あぁ
確かにロックでもいいかも。
ビジュアル系ハードロックだな。
606('A`):04/05/04 15:26
>>598はもしかして>>430と同一人物?
言葉のリズムの取り方に近い物を感じる。
内容は全然違うが(w
607('A`):04/05/04 15:53
最近ずっと考えてるんだ…
君が僕に歌詞をくれた。すごく嬉しかったよ。ヒマなときはずっと聴いてる。
君が傍にいるような気になるから…。この声もなんだか癒されるし。
僕もこの歌詞を君に贈りたい。すごく共感するし。
君を暖めてあげたいんだけど僕の方がいつも冷たくて…。暖めてもらってばっかだね…。
ホントに僕は何にも出来やしないよ…。したいって気持ちは溢れるほどなのにさ…。
608dai ◆7mWR1hQljo :04/05/04 18:27
>>595
微力だが、がんがらせてもらうよ。
歌詞見るとスローテンポのバラードが似合いそうだ。
今日は仕事も早く終わったしがんがるか。
今回は気合入れてフルコーラスに挑戦してみる。
歌うのは俺だけどな。。

ところでHNは398のまんまでいいのかい?
609('A`):04/05/04 18:31
逆から読んでヤクザ
610398 ◆.zJWWcbPTk :04/05/04 19:40
>>608
ヨロシク!
HNも考えてくれ。

>>609
う〜ん…
611dai ◆7mWR1hQljo :04/05/04 20:52
>>610
>>132のイントロのメロディがなかなか浮かばないなぁ。
もともとバラードは作ったことねーんだ。。
しばらく時間がかかりそうだ。。

俺センスねーから、HNは自分で考えてくれ。
612dai ◆7mWR1hQljo :04/05/04 21:26
>>610
イントロできたら一回うぷってみるわ。
イントロひとつで曲のイメージが決まるからな。
出来たら編曲もしてほしい。
低レベルの俺だけではせっかくの曲も駄曲になってしまいかねないから。
613('A`):04/05/04 21:30
>>562
うお
曲つけてくれたのか
しばらく見てなくて遅レスですまなんだが
614dai ◆7mWR1hQljo :04/05/04 21:48
>>610
>>132のイントロ付けてみたけど、いかかがなものだろうか。
こんな感じでいいかな。
http://www.yonosuke.net/dtm/data/2756.mp3
615('A`):04/05/04 21:57
親友

約束の時間まであと5分 まだあいつの姿が見えないけど
今日は初めての合同コンパ 略して合コンイェーイ!

今日は朝から引きこもってた   (外出する理由も無いし)
ご飯も昼ちょっと食べただけ (動かないから腹減らない)

そんな時電話が 鳴り響いた (超久しぶりに)
あいつからの合コンの誘い (初めてだよ)

今日は暇かい? (Yes! Yes! Yes! Yes!)
女の子は好き? (Yes! Yes! Yes! Yes!)
合コン来るかい? (Yes! Yes! Yes! Yes!)
じゃあ待ってるよ  (Thank you Baby!)


616('A`):04/05/04 21:58
約束の時間からもう2時間 まだあいつの姿が見えないけど
今日は初めての合同コンパ こんなもんじゃへこたれない

そんな時電話が鳴り響いた  (遅いよお前)
あいつからの断りの返事   (ふざけるなよ)

今日はごめんな  (No! No! No! No!)
写真見せたらさ  (No! No! No! No!)
女の子がさ     (No! No! No! No!)
「キモイ」からって・・・ (Fuck Off!!!!!!!!!!!!!!)

約束の時間からもう4時間 もうあいつの姿は見えない
最後の親友もいなくなる それでも漏れはへこたれない
617 ◆wonTlYPMWY :04/05/04 22:04
>>606
よく分かったな・・・
ただ、>>600は俺じゃない。
何故俺を騙ってるのかは知らんが、
なんかいやなのでトリップ付けてみた。

>>589で自分の詩が良いかんじの曲になったのに感動したので、
>>598はがんばって自分で作ってみる。
(というわけで、DTM板で勉強中)
618dai ◆7mWR1hQljo :04/05/04 22:28
>>617
DTM板で曲も晒さず勉強できるんだろうか。
いいスレあったら教えてほしいな。
619('A`):04/05/05 03:01
>>562
>ダメ人間ぽく歌ってみた。

わざわざ崩して歌ったの?
そんなことしなくても良かったのに!・・・元々崩壊してんだからw

面白かったよ!

620398 ◆.zJWWcbPTk :04/05/05 08:20
>>614
何か暗い&重いな。
もうちょいメロディアスな方が。
普通の循環コード(C→G→Am→Em→F→G→Cみたいな)を使ってみたらどうか?



ところで>>617よ、
>>600は俺だよ。名前入れ忘れたけど。
>>599>>589(俺)へのレスだろ?
598と589、紛らわしい。
621('A`):04/05/05 21:55
5thサークルでええやん
622dai ◆7mWR1hQljo :04/05/06 00:14
>>620
おぉ早速のアドバイスサンクス!
早速そのコード進行でやり直してみるよ。
俺、本読んだ割にはコード知識が薄いものでね。。
イントロを8小節として、C→G→Am→Em→F→G→Cか。
上手く出来ればいいな。
623('A`):04/05/06 01:23
.
624('∀`;) ◆.zJWWcbPTk :04/05/06 01:40
>>622
がんがれ。
色んなバラード曲を聴いてコツをつかむのだ。



HNは('∀`;)にしてみた。どう?
625('A`):04/05/06 01:49
>>624
コピペがめんどくさいので
呼ぶ時に「カオ」とかで反応してくれるならOK

つか俺こそ誰よ??
626unko ◆.zJWWcbPTk :04/05/06 01:59
>>625
たしかにたしかに。今気付いた、こりゃめんどい。

というわけでunkoな。
627皇帝:04/05/06 02:17
歌自信あるよ?顔は晒せないけど。
調子いいときは下手なアイドル歌手よりはうまいと思う。
628皇帝:04/05/06 02:18
ごめん。1〜100のレス見てて発言していた。キモスギ俺。
629unko ◆.zJWWcbPTk :04/05/06 02:18
>>627
何かうpして。
630皇帝:04/05/06 02:37
ゆずにしよっか。曲は何でもいいよね。
ソフトは、ぽけっとれこーだーってのDLしたんだけど、
マイクないとできねーのか?マイクって電気店にあるかな。
631皇帝:04/05/06 02:50
なんかうpするから気に入ったら使ってくれ。
下手だと判断したら切り捨ててかまわんよ。
んじゃ寝るわ。
632('A`):04/05/06 09:48
下手なアイドルより上手いって言ってて
録音機材ねえのかよ!!
カラオケでそういわれたのかな?ならあんまり期待できん。


でも期待
633('A`):04/05/06 09:49
>>630
あと午後のこーだでMP3に変換
634('A`):04/05/06 11:00
sageたほうがいいのか?
みんな下げてるが
とりあえずあげ

にしてもunkoでいいのか?
まあ命名は最初は馴染まないものだが
635('A`):04/05/06 11:30
unkoならヤクザのほうが良い感じ
なんでわざわざウンコなのかと。
まぁそこがいいのかも知れん

あげててもいいっしょ
636('A`):04/05/06 11:41
>>635
なんでわざわざウンコなのかと。
まぁそこがいいのかも知れん

喪男の思考回路は分かりませんな
637('A`):04/05/06 11:44
>>636
それが喪男たる所以なのかも知れない・・・
喪男らしくていいけど
638('A`):04/05/06 12:16
生まれて初めてうpします。上手くいくかな?
タイトル「受験生ぶる〜す」
受験と片想いで苦悩する青春の日々を曲にしてみました。
7、8年前に宅録したまま友達もいないので
誰にも聴いてもらったことないです。
http://www.yonosuke.net/dtm/data/2798.mp3
639('A`):04/05/06 12:18
>>638
最初の拍手は何?
全部生楽器かな?うまいね
640('A`):04/05/06 12:20
何か20年くらい前のパーマ流行ってた時代に流れてそうな曲
641('A`):04/05/06 12:23
>>639
カシャカシャってのは、100円ショップで買った
プラスチックのタンバリンですw
カシャカシャとキンコンカンとギター以外は、ヤマハQY20です。
QYはプリセットパターンそのまま。
642('A`):04/05/06 12:27
>>640
いいわけするわけじゃないですが、
そういうノーテンキな歌謡曲が好きなんですよ。
643('A`):04/05/06 12:28
>>641
7年前作ったんだったら今はもっと上達してるんじゃ?ギターとか歌とか。
うp
644('A`):04/05/06 12:34
>>643
いや、あれがピークw
もう長い間、曲作ってないですねー。
聴いてくれる人がいないんで、創作意欲が持続しませんでした。
このスレ見つけて、押入れからマスターテープ出してきたんですよ。
それらをまたチビチビうpさせて頂きます。
645('A`):04/05/06 12:38
>>644
そうなんだ。ギターもやってなかったの?
ギター前面に押し出した曲うpして。コピーでもいいから
646('A`):04/05/06 12:59
ギターってったって、いまだにコードしか弾けませんってw
http://www.yonosuke.net/clip/2004/6355.mp3
タイトル「リアルタイムで抱きしめて」
モノラルラジカセで一発録り。音悪いです。
堅物の僕を彼女がじれったく思ってるという曲。
妄想パワー全開してみました。
647('A`):04/05/06 14:11
>>646
なんとなく殴りたくなってきますた。
648('A`):04/05/06 14:15
>>646
聞いてないけど


ガッ
649('A`):04/05/06 14:51
>>646
ガッ
650('A`):04/05/06 14:57
>>646
ガッ
651('A`):04/05/06 15:01
評判悪いみたいですがw、自分としては妄想を突きつめて
妄想彼女の一人称という地点にたどり着いたわけです。
652('A`):04/05/06 15:02
>>651
ガッ
653('A`):04/05/06 15:10
>>651
ガッ
654('A`):04/05/06 16:33
>>651
ガッ
655('A`):04/05/06 16:44
さっさとうp
656ray ◆dat/sN6P2c :04/05/06 17:19
657皇帝:04/05/06 17:27
>>632
>>186でいってたけどヘッドフォンで録音ってできる??
マイク探したけどナカッタヨ。近くの電気店。
マイクじゃないと駄目なんだったらもう少し遠くまで足のばすよ。

なんかクレクレ君みたいで嫌だけど、頑張って役に立ってみせるYO。
家族がいない隙を狙って録音しまつ。
658皇帝:04/05/06 17:29
>>656
結構好きかも
659('A`):04/05/06 17:35
>>657
大型電気店なら売ってる。
ヘッドフォンでもいけるらしいけどね〜
660皇帝:04/05/06 17:49
>>659
ありがと。わかった。土曜日あたりに電気店回ってみる。
さっきヘッドホンで録音できるかな〜?とか思ってあ〜あ〜とか録音してみたけど
無理だった・・・。やっぱ買うしかないみたい。

もうすぐテストだからうpちょっと遅れるっぽいけど、暇があったらテスト中
でも録音するから。

>>632
まぁ、大船に乗った気持ちでいたまえ。
661('A`):04/05/06 17:56
USB端子にじかに接続できるマイクなんてあるの?
僕はUSBオーディオインターフェースっていうヤツ
通してる(友達に薦められて買った)。
662unko ◆.zJWWcbPTk :04/05/06 18:45
>>638
全体的に楽器がうまいなぁ。
ただ全然ブルースじゃないけど。

>>646
ガッ

>>656
おおおブルースキターーー!!
漏れもブルースやろ!!





ところで、やっぱり”unko”はキモいと思う。何か考えてくれ。
663unko ◆.zJWWcbPTk :04/05/06 18:50
>>656
ごめん他の曲と間違えてた。
でもなかなか好き。
raiってもしかしてピアノMIDIのHPとか開いてる人?




俺もうp。
http://www.yonosuke.net/clip/2004/6343.mp3
地味変、パープルヘイズ。
664('A`):04/05/06 18:55
>>663
いい音で撮れてると思うけど。
これってライン録音?
665('A`):04/05/06 19:04
>>662
「美句弥」とかどうだ? 398だからw

性別不明にまでしたいなら

「美句夜」とかカコイイ        かも


横文字なら「Mick-YAH!」とか
666665:04/05/06 19:10
HIP-HOP調に(知らんが)

THANK-YOU-YAH!!

とかな
667665:04/05/06 19:12
THANK-YOU-YeAH!!

小文字がミソな(意味ないがw)
668dai ◆7mWR1hQljo :04/05/06 19:21
>>626
unkoかよ・・
ちと自虐的じゃないのか?
まぁいいけど。

コード先行型で曲作るのは実は今までやったことがないんだ。
これまではメロディ先に決めてからコード後付けしてたから。
コード先行型でやるのもいい勉強になるかもね。
669('A`):04/05/06 19:29
コード後付けするほうが技術的には難しいように思うけどなあ。

ところで、398さん=unkoさんなんだよね?
遅れて参加したからよくわからない。
670Mick ◆.zJWWcbPTk :04/05/06 19:31
>>665の「Mick」にしよう。タイプしやすいし。ミック・ジャガーにもあやかり。


>>664
ギター→アンプ→PC入力端子→サウンドエンジン→午後のこーだ(モノラル56kbps)
バックのDrはMIDI。

>>668
マジで?俺はコード決めないとメロディ作れない。
671dai ◆7mWR1hQljo :04/05/06 19:35
バイト行ってる間に随分レスが付いてるな。
新参者もけっこー出てきてるみたいだし、俺もがんがらないとな。
>>638
ボーカルがちと小さい。。
曲調は嫌いではないかも。
>>646
喪男っぽくていいんじゃね?
でも、音悪いからヘッドフォンでは聴きづらそう。
>>656
SFCのポップンツインビー思い出させる曲調だな。
>>663
喪男の嘆きみたいでいいと思う。
672Mick ◆.zJWWcbPTk :04/05/06 19:37
>>669
398=unko=Mick
もう変えない。
673664:04/05/06 19:38
>>670
アンプってサンズアンプとか?
僕はそれを使ってます。

コード決めながらメロディ作ってかないと、
メロディを展開してきにくいよね。
674dai ◆7mWR1hQljo :04/05/06 19:45
俺は今までコードを後からつけてたから、ちと違和感がある
曲調になってしまっていたのかもしれない。
キーボードでメロディを弾いて1小節決まってから、ここはこの
コードにしようとやっていたのがいままでのパターンだった。
DTM板でも指摘があったしな。
675Mick ◆.zJWWcbPTk :04/05/06 19:51
>>673
中古屋で買った、どこの馬の骨とも知れぬメーカーのふつうのアンプ。2200円。

>>674
うん、今までは何か無理矢理感があった。
コード先決めでだいぶ変わるはず。
676664:04/05/06 19:51
自分の場合、メジャーならキーはC、マイナーならAmで
メロディとコードを同時に作ってく。
なぜキーを固定してるかというと、そのキーについてなら
使用できるコードはだいたい知ってるから。
で、あとでボーカルの音域に合わせて調を変更する。
677Mick ◆.zJWWcbPTk :04/05/06 19:56
>>676
俺もCだな。Cが脳内プラットホーム。
678664:04/05/06 20:02
>>677
やっぱりそうですか。
でも、こういうこと、曲作りの本なんかにはあんまり書いてないよね。
曲作りを学ぶなら、既存の曲もぜんぶキーをCかAmに変更して弾いてみて、
コード進行パターンを覚えるのが手っ取り早いと思うんだけど、
そういうことも書いてない。
679Mick ◆.zJWWcbPTk :04/05/06 20:09
曲作りの本とか読んだことないけど、不親切なん?
プロには素人の気持ちは分からんのじゃろうか。
680dai ◆7mWR1hQljo :04/05/07 00:41
>>679
猿でもわかる作曲講座とかのサイトや本は無いもんだろうかね。
681Mick ◆.zJWWcbPTk :04/05/07 10:42
曲の作り方は人それぞれだからなー。
自分に合った作曲方法を模索するしかない。
682664:04/05/07 11:41
タイトル「夜の蝶」
http://www.yonosuke.net/dtm/data/2817.mp3
コンセプトはドラムン・ベースのムード歌謡。
ドラムン・ベースが流行ってた頃に作りました。
683Mick ◆.zJWWcbPTk :04/05/07 13:00
>>682
携帯だから聞けないけど何かよさげ。帰ったら聞いてみるわ。
684664:04/05/07 13:32
なんか、昨日の夜から板の調子おかしい。
ホットゾヌからでさえ書き込みにくい。
685664:04/05/07 13:56
ホットゾヌを再インストールしてみますた。直ったかな?
でも、直接だと昨日の夜以降のレスは表示されてない。

>>683
よろしく。
昨日言ったキー固定については、水谷公生「ロック・スタディ」ぐらいにしか
書いてなかったですね。
基本は「わかりやすい楽譜の読み方」(ナツメ社)で勉強しました。
面白かったのは「音楽の正体」(渡辺健一)、「ポップス作曲法」(林哲司)
なんかです。
686665:04/05/07 14:42
わー俺がゴッドファーザーかよ。
でもMickなら悪くないな

>>685
アドレス変わったよ
「love2.2ch.net」を「love3.2ch.net」に

しかし童貞板も出来たみたいだし
閉鎖は当分なさそうだな
http://2ch2.net/bbs/cherry/

誰か曲スレたててみないか?(俺は無理…)
687('A`):04/05/07 15:27
>>686
dat落ちするかもしれないが立ててみた
http://2ch2.net/bbs/test/read.cgi?bbs=cherry&key=1083911034

688Mick ◆.zJWWcbPTk :04/05/07 17:11
>>682
レベル高ぇー!
メロもリズムもコーラスもすげぇ!
おまいさん何者?

しかも女とデュエット!貴様さては喪男ではないな!?
689664 :04/05/07 17:56
リズムはサンプルCDのをループさせてるだけw
音量を上げ下げしてメリハリつけてごまかしてる。
ドラムン・ベースなんて自作できないって。

ギターも一発では弾けないから、2小節ずつ刻んで録音w

あと、あの会話は石原裕次郎と浅丘ルリ子です。
にっかつ映画の名場面集ビデオからサンプリングしますた。
690Mick ◆.zJWWcbPTk :04/05/07 18:09
>>689
そうか…やっぱ喪男だな。
でもここまでやれるのはやっぱりすごいよ。
691('A`):04/05/07 18:11
俺は最初の二つのコードをまず決める。
メロディとリズムをひねり出す。これで行けそうだと思ったら
3つ目のコードを自らの両手に委ねる。
その一瞬が上手くはまれば続行、はまらなければやり直し。
4つ目以降のコードやメロはほぼ運命的に決まる。

ピアノ弾きなのでよく使うキーはメジャーでD♭、D、E♭、E
マイナーはA、C
この辺は大抵のコードに手が馴染んでる。
セブンスが非常に多く、サブドミ始まりを多用するので
久石譲のような曲調になりやすい。
最近は変拍子ばっかりやってる。
692664:04/05/07 18:22
サブドミ始まりすると、曲が突然始まったみたいに聴こえるんだよね?
ああいうのはカッコイイ。
693Mick ◆.zJWWcbPTk :04/05/07 19:43
>>691
久石譲っぽいの大好き。何かうpしてくれよ。ピアノ曲。
694('A`):04/05/07 20:06
>>693
んじゃちょっと待ってくれ。
すでに発表したので良ければ帰宅してからピアノだけに手直ししてみる。
695dai ◆7mWR1hQljo :04/05/07 20:08
昨日、人多杉くらったんで、ギコナビ導入したよ。
けっこー使い勝手がいいみたい。
696Mick ◆.zJWWcbPTk :04/05/07 20:22
>>694
期待!


>>695
偶然だな、俺もギコナビ入れたよ。今日。
俺的にはIEのほうが使いやすい。
697dai ◆7mWR1hQljo :04/05/07 20:37
>>Mick
>>620のコード進行でIntro試作2を作ってみたよ。
もっとかっこよくムードを持たせたかったが、俺のレベルではこれが限界だ('A`) ・・。
http://www.yonosuke.net/dtm/data/2824.mp3
698664:04/05/07 20:52
Mickさん指定のコード進行は僕も好きなやつだなあ。
けどイントロ(だっけ?)なら、
C→Am→F→Gとか、いっそC→F→Gで作ってもいいと思う。
小節数が増えるほど難しくなるもん。
699('A`):04/05/07 21:14
700のなー ◆/5gOoPqQ1o :04/05/07 21:30
>>699
そう。これが700だ。
701694 ◆Gxuud7o3uc :04/05/07 22:10
以前作った曲を用意したよ。
デジタルミキサーがぶっ壊れてたので
手弾きしたのをそのままMIDIに取り込んだよ。

どっかあぷろだ教えて。
702Mick ◆.zJWWcbPTk :04/05/07 22:26
>>697
何つーかコードの構成音に従い過ぎな気がする。
あとF→G→Cのところが違和感あるんだが。
後半はF→Em→Dm7→Gのほうがいいかも。小節の配置的にも。
というか、俺はDm7が好きなんだ。切なさが出るから。

>>698
C→F→Gじゃあメロディの幅が出なくないか?

>>701
http://www.yonosuke.net/
703694 ◆Gxuud7o3uc :04/05/07 22:33
あっぷしたよ。最近ヨソで発表した曲のピアノ手弾き版。"秋空"
左手が転げてるのは愛嬌だと思ってくれぇ。
http://www.yonosuke.net/dtm/data/2827.mid

ついでにいま>>620の進行で即興で演奏してみた。こっちは自由に使ってくれ。
http://www.yonosuke.net/dtm/data/2828.mid
704Mick ◆.zJWWcbPTk :04/05/07 23:14
おおぉ!
ムーディーじゃん。けっこう好き。
秋空というより星空ってカンジ。

ただMIDIだと環境によってはショボくなるんでMP3にすべきじゃないか。


俺もまたピアノ曲作りたいな。打ち込みしか出来んが。
705dai ◆7mWR1hQljo :04/05/07 23:23
>>Mick
後半部分に違和感が・・。
んーなんでだろう。。
後半はF→Em→Dm7→Gの方がいいのかな。
またがんがってみるか。
新たな開拓地を切り拓きたい思いもあるし。
>>703
おぉいいんじゃない?
でも、MIDIだとゲーム曲っぽいかも。
mp3も聴いてみたいきもする。
706694 ◆Gxuud7o3uc :04/05/07 23:26
ありがと。デジミキが治ったらmp3にするよ。

#昔はmp3は嫌がられたんだがな…時代は変わった
707('A`):04/05/07 23:37
もうUnkoって名前でいいや。
>>Unko
おまい・・・音楽総合スレの1じゃねえか!!
708Mick ◆.zJWWcbPTk :04/05/07 23:55
>>705
がんがれ。まぁ無理してコード先決めする必要も無いぞ。やりやすい方法で。

>>707
バレました〜w?向こうもよろしくね。ほぼ俺専用だけど。
709('A`):04/05/07 23:58
>>708
パープルヘイズ早くうp汁とか言ってたの漏れだからね。
同じじゃねえか!!と。

漏れもギター頑張るよ。作曲出来んけど・・・
710Mick ◆.zJWWcbPTk :04/05/08 00:03
>>709
あぁ、藻前だったのか。
そこそこ弾けるようになったらうp&セッションしようぜ。
711('A`):04/05/08 00:10
>>710
1ヶ月くらい前にうpしてたのが残ってた。
ttp://www.yonosuke.net/clip/2004/5871.mp3
ttp://www.yonosuke.net/clip/2004/5954.mp3
録音するときってまた緊張して失敗するんだよなぁ。
完全な状態でうpしたいわ
712dai ◆7mWR1hQljo :04/05/08 00:17
>>711
スーパーマリオのダンジョンの音が上手くコピーされてる。
コインコインのとこなんかすげーなぁと思った。
713Mick ◆.zJWWcbPTk :04/05/08 00:18
>>711
正直、俺よりうまいんじゃないか。
いつから始めたん?
714('A`):04/05/08 00:24
>>712
コインの音は、はまるよ

>>713
なこと無いよ。2年ちょいかな
715('A`):04/05/08 00:27
作るんだったらイ−グルスのデスペラ−ド風に
716('A`):04/05/08 00:35
このスレに全く関係に詩かもしれないけど
ただ作詞してみたかっただけ

夢を 失くした心
いつまでも 暗くて
何処までも続く 青い空を見ている
時を 失くした心
いつまでも 静かで
遠くで刻む 時の音を聞いている
水溜りに落ちた 小さな雫が水面をたたく
木々の間を 通り抜けた風が優しい音色を奏でる
草原の花達が 自分の役目を果たそうと咲き誇る
旅人よ 自然の音色が聞こえるか
人の声より鮮やかで 心を癒すその音色を
旅人よ 自然の壮大さが見えるか
どんなに綺麗な服よりも 価値の有るそれを

夢を 失くした心
いつまでも 暗くて
何処までも続く 青い空を見ている
時を 失くした心
いつまでも 静かで
遠くで刻む 時の音を聞いている
希望を 追い駆けし心
いつまでも 優雅で 繊細で...
遠くで奏でられた音色は 時を越えて何時までも

717Mick ◆.zJWWcbPTk :04/05/08 00:41
>>716
いいなぁ〜こういうの!
姫神っぽいメロディが合うんじゃないか?
718皇帝:04/05/08 00:57
ttp://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Pastel/9574/once.mid

ヘボイけど俺もさっき作ってみた。作曲は初めてだけど頑張ったんでいじめんでくれ。
しかも、メロディーだけ。
719Mick ◆.zJWWcbPTk :04/05/08 01:12
>>718
単音のメロディだけじゃいまいちコメントのつけようがないなぁ…伴奏が無いと。
皇帝氏にはむしろ下手なアイドル歌手よりはうまいと自負する歌を聞かせてほしい。
720皇帝:04/05/08 01:18
>>719
伴奏・・・。暇を見つけてつけますか・・・。

歌は、家族がどっかいったときでないと思いっきり歌えないんでそのときで。
期待はずれだったらごめんね。明日あたりにどっかいかねぇかなぁ。うちの家族。
721('A`):04/05/08 01:21
>>720
カラオケ部屋で録音
722皇帝:04/05/08 01:32
>>721
PCにマイク付けてぽけっとれこーだーで録音するつもりなんだけどあってるよね?やり方。
だったらデスクトップだから駄目かも。カラオケ部屋で録音できたらそれが一番楽なんだけど。
723('A`):04/05/08 01:33
724皇帝:04/05/08 01:41
それから、午後こーだで変換・・・。であってるのか?
なんか、不安になってきた。PC手に入れてこんなことしたことなかったからな。
725「一日」:04/05/08 06:16
眠い睡い夜の終 長い永い樫の影
甘い甘い水の飴 辛い辛い偽の種

一粒頬張り一分覚め
三粒噛み切り八分醒め

硝子の板の枠の外 小鳥の群れの羽の音
お庭の土の下の白 私の兄の脚の骨

今日で気づいて十八年目
明日は雪花菜の胡麻和えサラダ
昨日の叫びは隣の姉貴
今年に限って腐敗は約1.54倍

コーヒー オレンジ トースト 鰯 秋刀魚 納豆 麦飯 プリン
美味しい朝食 ごちそうさま さようなら おはよおございます いってきます

日課の煙草 薄荷で箱入
つまずく異物は母の堕胎
あわてて仰ぐは父の頭蓋

玄関 抜け道 階段 改札 階段 坂道 同僚 挨拶
出勤 着席 営業 昼食 挨拶 疾走 玄関 帰宅
迎える手首は犬と猫 漂う匂いは香し肌

一日の疲れは大きな湯船に浸かって落としましょう
お休みなさい また明日
726664:04/05/08 10:22
>>702
>C→F→Gじゃあメロディの幅が出なくないか?
そうだけど、難易度低いし。

ところで、なんか、聴けないやつがある。
PCにMIDI音源が入ってないとダメなのかな?

>>714
2年でギター、ここまで弾けるようになったのか。
凄いね。

http://www.yonosuke.net/dtm/data/2836.mp3
小品。女を捨てて俺はカッコよく去ってゆくぜ、と歌ってます。
727664:04/05/08 10:30
>>723
カッコいいですねー。感動しました。
728('A`):04/05/08 13:20
>>726
コード進行良いね
729('A`):04/05/08 13:24
>>726
喪男の嘆きっぽくていい
730664:04/05/08 13:38
ありがとう。
CとAmとFとG、ちょこっと小技効かせてF#。
まず、それだけのコードで作って、
あとでやや複雑なコードに変更しました。
731664:04/05/08 13:48
間違い

F#じゃなくて、G#
732Mick ◆.zJWWcbPTk :04/05/08 18:50
>>726
なかなかGoodだと思う。ただ個人的に、ギターはアコギのほうが。
733dai ◆7mWR1hQljo :04/05/08 18:52
>>726
>>728に同意。
哀愁を感じるね。
734664:04/05/08 18:59
>>732
アコギだと完璧に弦押さえないと音がビビるでしょう?
自分には無理だなあ。
タカミネのエレアコは持ってるんだけど、結局、使ってない。

>>733
いや、本当にたいしたことやってないんだよ。
>>730に書いたコードだけで弾けるし、
アルペジオも、コード押さえて、下の弦3本をパラパラやってるだけだ。
735('A`):04/05/08 19:12
そういや「もてない男が歌詞をかくとすごい」
みたいな板は終わっちゃったのか?
好きだったんだけどな
736Mick ◆.zJWWcbPTk :04/05/08 19:51
>>735
俺もあそこで2曲ぐらい出してた。
1ヶ月ほど前にdat落ち。
737664:04/05/08 19:59
それにしても、音楽ファイルのうpって
なかなか消えないんだね。
普段いるアイドル画像板とかだと
どんどん消えてくのに。
738dai ◆7mWR1hQljo :04/05/08 21:19
>>Mick
イントロ作ってみた。
歌詞の内容には合っているとは思うけど、
まだなんだか物足りないきもする。
http://www.yonosuke.net/dtm/data/2844.mp3
739('A`):04/05/08 21:28
曲は作ったけど、歌詞がまだ・・・
とりあえず(この世は不公平だ・・・)と(汚い俺を誰が愛してくれるだろうか?)
というフレーズは入れたいなんとなく
740('A`):04/05/08 22:02
>>739
曲うp!
741('A`):04/05/08 22:04
曲作って毒女板にでも貼ったら、仲良くなれるかな。
742739:04/05/08 22:09
うpのやりかたがわからんのよ
743739:04/05/08 22:10
ちなみに、俺の趣味はX、ディルアングレイ、黒夢
なのでロックっぽいかんじ
744('A`):04/05/08 22:11
745Mick ◆.zJWWcbPTk :04/05/08 22:37
>>738
Amまではいいんだがそれ以降がイマイチくない?
Amの次ではメロディは休んで、Fから盛り上げるというのが一般的。マジおすすめ。
746dai ◆7mWR1hQljo :04/05/08 23:11
>>745
Amまでは一応の合格ということかな。
Fからの展開も考えてみるよ。
747664:04/05/09 10:42
僕はF→Dm7→Gのとこもいい感じだと思う。
前半はゆっくりコードが変り、後半になるとコードがパッパッと変ってく。
そのへんのメリハリがいい。
748664:04/05/09 10:55
>>742
僕も苦労したよ・・・。
実はうpするのに必要だと思って
TASCAMのポケットスタジオ買ってしまった。
でも使い方わかんなくてw

結局、友達に押し売りされたままほったらかしてた
USBオーディオインターフェースでできた。
MDデッキ→USBオーディオインターフェース→PCとつないで
MDディスクのマスターをPCにデータを移した。
うp自体は簡単だったな。

キューベーシスも持ってるけど、いまだに全く使えない。
あんな難しいもん、みんなよく使えてるね。
749Mick ◆.zJWWcbPTk :04/05/09 13:20
俺はPCに元からついとるライン入力端子と小型テープレコーダーのマイク。
録音はRock-on。エフェクトはSoundEngine。エンコードは午後のこーだ。
750694 ◆Gxuud7o3uc :04/05/09 14:07
>>716
作曲してみた。歌詞をいじくっちゃったけど…
いまからアレンジあまり得意じゃないけど頑張ってみる。もう少し待って。
751664:04/05/09 14:33
>>749
ほんとだ、PCの取説読んだら、マイク入力もライン入力も付いてたw
752716:04/05/09 14:57
またなんとなくな・・・
まあ勘弁してくれ

闇の中を
歩いていて
ふと見つけた
ひとつの光
水のように
ゆれていた
何処を歩いても
闇ばかり
次に歩いたのは
白い世界
そこには
喜びと 悲しみが
渦巻いていた
そこにもあった
ひとつの光
水のように ゆれている
また歩いた 闇の世界
今度は 大事なものを
しっかりと
持っていた
ふと見つけた
ひとつの光
悲しみの色がする
やっとわかった気がする
あれは大事人たちの
思い出だ

これからを
導いてくれる

思い出だ
753Mick ◆.zJWWcbPTk :04/05/09 18:39
>>750
期待


>>752
いいねぇ〜
歌より朗読が似合いそう。

でも
>大事人たちの
って
”大事な人たちの”の間違いでは?
754('A`):04/05/09 19:33
qawsedrftgyhujikolp
↑      
      注目            
755('A`) :04/05/09 20:07
sonarの3.0が使いたいんだよ、喪男だって
756('A`):04/05/09 20:23
>>754
757dai ◆7mWR1hQljo :04/05/09 22:27
今日はもう疲れた。
酒飲んで寝るだけ。
明日の休日にがんがろうかな。
758694 ◆Gxuud7o3uc :04/05/09 22:44
>>750で予告したの、途中までアレンジしたよ。ベースとリズムがまだだから歌唱っぽい。
デジミキの調子が悪くてノイズ入りまくり、萎えたので今日はここまで。1番だけです。

お願いがあるんだけど、俺の相棒と一緒に歌モノ作る練習台にしていいかい?>>716さん
CDに入れて売ったりはしないけど、将来どこかにアップすることはするかもしれない。

http://www.yonosuke.net/dtm/data/2871.mp3
↓歌詞。オーボエのところを代わりに歌ってください。

ゆーめーをー なくしたこころ いつまでもー くらくてー
つーづーくー そらをみている どこまでもー あおくてー
きぎをとおり かぜがみどりゆらしてくー
そうげんには さかりのはなさきみだるー
ああ たびびとよ しぜんのいろをみているかー
ひとのなによりあざやかに こころつつむー

とーきーをー なくしたこころ いつまでもー しずかでー
きーざーむー ときをきいてる どこまでもー とおくてー
きぎをとおり かぜが ねいろかなでてるー
ちぃさなしずく おちてみなもたたくおとー
ああ たびびとよ しぜんのねいろきこえるかー
ひとのなによりすずやかに こころいやすー
759dai ◆7mWR1hQljo :04/05/09 23:05
>>758
ゆったりした曲調で和みますなぁ。
760716:04/05/10 00:13
>>758
>俺の相棒と一緒に歌モノ作る練習台にしていいかい?

すまん。意味がわからない。どういうことですか?
761694 ◆Gxuud7o3uc :04/05/10 00:14
>>759
自分の暗さと、自然の鮮やかさの対比、そして救いという流れで構成したよ。

俺、メロウな曲ばっかり作ってるから…
でも歌モノを作ったのは初めて。>>716さんいい詩をありがとう。
762694 ◆Gxuud7o3uc :04/05/10 00:17
>>760
俺が作曲、相棒がアレンジとエンジニアリング担当で組んで
アマチュアの集まりでCD売ったりしてるんです。

で、歌モノ興味あるけどそのための経験もテクニックも皆無なので
この曲をいつか声付きでネットにアップすることを目標にしたいと思ったんです。

声つきでCDに入れることはしないつもりです。
763716:04/05/10 00:32
>>762
それなら別にかまわないよ
764694 ◆Gxuud7o3uc :04/05/10 00:37
>>763
ありがとう。
765716:04/05/10 00:39
>>764
俺が、作詞するって言う意味なんだよな?
766694 ◆Gxuud7o3uc :04/05/10 00:52
>>765
716さんが持つ歌詞の著作権とかの問題という意味です。
767716:04/05/10 00:57
>>766
そういうことか、別にかまわねえ
自分の詩が曲になるんだったら
かまわねえさ
768694 ◆Gxuud7o3uc :04/05/10 01:04
>>767
ありがとう。がんばる。時間はかかるけど絶対いい曲作る。
769694 ◆Gxuud7o3uc :04/05/10 03:45
曲作ったあとは何故かいつも寝付きが悪い…
仕事どーしよ…
770664:04/05/10 10:17
>>758
サビ始まりで、それから

>あおくてー
の後に間奏入って

>きぎをとおり
ですよね?

早くボーカル入りで聴きたいもんです。
771694 ◆Gxuud7o3uc :04/05/10 10:18
>>770
あ、いえ、前奏がやたら長くて(ピアノソロからストリングスまで)
オーボエが入るところからが歌です。
半分前奏です。
772664:04/05/10 10:51
>>771
そうなんですか。
歌詞見ながら、メロディと合わせながら聴いてたんですけどね。
楽器の音とかよくわかってないんでw、すみません。
773('A`):04/05/10 10:53
こういうとこいいな。楽作板は殺伐としてて恐いや。がんばってね。
774664:04/05/10 11:10
どこがボーカルのとこかわかりますた。
ところで、最初のピアノソロで、ボーカルのメロディの最後のあたり使ってますね。
参考になります。
775dai ◆7mWR1hQljo :04/05/10 11:38
>>Mick
イントロ試作4が出来た。
Amから後のメロディを変えてみた。
これならいけるかと思うんだが。
http://www.yonosuke.net/dtm/data/2879.mp3
776Mick ◆.zJWWcbPTk :04/05/10 13:10
>>dai
帰ったら聞いてみるわ。いま携帯から。
777('A`):04/05/10 15:19
あげ
778716:04/05/10 17:45
スマソ。また気の向くままに
・・・
題「心の天気」


泣いてるあの子のあの色は
どこか哀しい色してる
今度はなんでもない様に
きれいに笑っているけれど
どこか哀しい色してる

その顔はきれいな笑顔
まるで太陽のようだけど
君の心は雨模様

周りのみんなは
その笑顔で雨上がり
晴れてた人もさらに快晴
その笑顔だけで
みんなの心は晴れ模様
けれど君の心は 雨模様

無理をしないで
一人で抱え込まないで
僕は力にならないかもしれない
だけど 1+1は
少なくても1より減らないさ

少しは太陽見えるだろう?
雨も小雨になったみたい
本物太陽見えたみたい

君の心は晴れ模様
779('A`):04/05/10 18:49
<<773
もてないやつらは人間の悲しみを知っているからな。
本当に心の温かいやつらなんだよ。
おれたちこそが人の心を動かせるような名曲をかけるアーティストだ。
なんか言ってて恥ずかしくなってきた。
780('A`):04/05/10 19:48
童貞の方がいい曲書いてたって言うアーティストいたような気がする。

結局、必要なのは若さとか感受性なんだろうけどね…
781664:04/05/10 20:07
だから、みんなずっと童貞のままでいよう!

タイトル「オール・サマー・ロング」
http://www.yonosuke.net/dtm/data/2883.mp3
初めて完成した曲なんで、メロディが短い。
打ち込みは唯一の友人がやってくれますた。
「僕を仲間はずれにして、みんなは海へ出かけた、
でも僕は尾行して、コソーリ覗いてるんだよ」という内容です。
途中でボーカルがモタついてますが、ご勘弁を。
782Mick ◆.zJWWcbPTk :04/05/10 20:12
>>775
だいぶよくなったんだが、何つーか、メロディラインをいじりすぎ?
音が上下あちこちに飛んでる感じ。
もうちょい動きを少なくしてもいいと思う。
コードもAmとFの間にAm7/GかEmを入れるべき。個人的には。

>>778
前2作より言い回しが理屈っぽいような。
言葉が具体性を持ちすぎ?

>>779
アンカーは>>nだ……



なんか文句ばっか言ってんな……_| ̄|○
俺も曲うpしよ。いとしのレイラとかいいんじゃないか。
783dai ◆7mWR1hQljo :04/05/10 21:16
>>782
イントロに関してはこれ以上はあまりいじっても大して変化は無いと
思うので、1コーラス作ってみたよ。
いかがなものだろうか?
http://www.yonosuke.net/dtm/data/2885.mp3
784('A`):04/05/10 21:16
>>782
いとしの例らうp
785('A`):04/05/10 21:30
>>783

素人評ですが…
スローテンポで快いですね、外の雨音と混じって聴いてたら
胸が痛くなりました。そんな休日の夜でした。
786Mick ◆.zJWWcbPTk :04/05/10 21:44
>>783
正直しんどい。
イントロ以降コードもメロディも単調。
どんなコード使っとる?
787('A`):04/05/10 21:56
「お兄ちゃんどいて!そいつ殺せない!」

妹と呼んでね お兄ちゃん
お兄ちゃんと 私の仲でしょ

前世から ずっと 一緒になるって決まってたんだもん
前世から 再び逢うヤクソクしてたの

お兄ちゃんどこ行くの?
そのアコは魔女なのよ!?
お兄ちゃんそんなヤツの所に行かないで
お兄ちゃんどいて!そいつ殺せない!

魔女が側にいるのね お兄ちゃん
お兄ちゃんには 私が必要なの!

お兄ちゃんは 魔女に殺されるかもしれないのよ!だから今すぐ
2人で 救世主を探しにゆこうよ

お兄ちゃんなにするの?
パトカーを呼ばないで!
どうしてこんなのに乗らなくちゃいけないの!?
お兄ちゃん!このままだと捕まるよ!


頼んだ!
788('A`):04/05/10 21:58
>>787
ネトゲ板にお帰りください

ワロタ
789('A`):04/05/10 21:59
サビだけできた
790('A`):04/05/10 22:11
791694 ◆Gxuud7o3uc :04/05/10 22:17
>>781
コミカルで面白いな。
オルガンが結構慣れてる感じがする。

ベース入れれば断然締まると思うんだが、わざと?
792('A`):04/05/10 22:19
>>638
声がセクシー
793716:04/05/10 23:05
うむむ。言葉が具体性を持ちすぎているのか・・・
むずかしい・・・、

長い長い 路
先の見えない 真っ暗なトンネル

何をするにも 手探りで
何をするにも 無防備で

1人では 何も出来なくて
1人では とても寂しくて

いつも 縮こまっていて
いつも 涙を流していた

いつからだろう
光を追い駆けるようになったのは

いつからだろう
光を目指すようになったのは

長い長い 路
先の見えない 真っ暗なトンネル

トンネルの向こうには 光があった

794dai ◆7mWR1hQljo :04/05/10 23:09
>>785
それはよかったね
まぁ俺もトーシロなワケだが。
>>786
なるべく歌いやすいようにコード進行組んでみたんだけども。
イントロ以降のコード進行
Aメロ
Cadd4→Cadd4→Dm→G→Em→Em7→Em7→G
Bメロ
Em→Em→G→G→G→G→Am→Am
B’メロ
Em→G→G→G→F→Gadd9→Gadd9→Gadd9
サビ1
Em→G→G→G→F→F→G→G
サビ2
G→G→G/F→F→F→F→G/Am→Am
間奏1
Em→F→Em→Am
795Mick ◆.zJWWcbPTk :04/05/11 00:28
>>781
軽快だなぁ
今までに無い曲調。

>>793
うん、こういうぼんやりした抽象的な雰囲気、イイ!個人的には。

>>794
見たこともない流れだな…
これじゃバラード系は作りにくいぞ。
こんなに多種類の旋律を作る必要はない。
イントロに使ったコード進行をAメロとサビにも使うべきでは?
BメロはF→G→Em→Am→F→Dm7→Gとかおすすめ。
だいたいJ-POPの多くはこんな感じで出来ているのだ。
796dai ◆7mWR1hQljo :04/05/11 00:31
>>795
なるほど、参考になったよ。
歌もの作るのにはまだ熟練不足なもので。。
まぁインストもまだまだだけども。。
JPOPのコード進行とやらもさっぱり学ぶ機会も無かった。。

イントロ以降はまた一からやり直すよ。
これもまた勉強だしね。
797Mick ◆.zJWWcbPTk :04/05/11 00:40
>>796
がんがれ。ギター雑誌とかの楽譜を見てみるといいぞ。
798('A`):04/05/11 01:10
dai
799694 ◆Gxuud7o3uc :04/05/11 18:12
俺は勉強のためにポップスのコードアイデアブックを買ったよ。
100例以上載ってた。とはいえ解析してくとそんなに種類はないけど。
一通り自分でメロディを作って納得した。

イチロクニーゴーのそれぞれの色と流れを理解したら
III7やII7、IVm、add9、sus4、そして分数、代理って順番に
レパートリーに混ぜてけばいいと思う。

dimは奥が深いね。
800Mick ◆.zJWWcbPTk :04/05/11 19:11
俺は未だにディミニッシュとかアッドナインとか使ったことないな。
801dai ◆7mWR1hQljo :04/05/11 19:37
コードも奥が深いな・・
俺はまだまだ学習不足ということか。
802716:04/05/11 22:34
スマソ。何か考えることが多すぎて
短いが許してくれ。

真っ暗な 空
暗黒とも 云えるような
不気味なほどに 暗い空

何処までも続く その空に
希望が瞬いたのは ついさっき

誰にも頼れず 孤独な空に
優しさを教えたのは 希望たち

黒一色の空に いつの間にか希望が満ちてくる
孤独だった空が 輝きを増してくる

『希望』と言う名の 星たちが
真っ暗な空を 照らしていった

803Mick ◆.zJWWcbPTk :04/05/11 23:03
>>802
おぉ〜結構いいねぇ。
寒空の下で飲む缶コーヒーってカンジだな。暖かい。
804('A`):04/05/11 23:05
モテない悲しみっを歌っています
http://www.yonosuke.net/clip/2004/6499.mp3
805('A`):04/05/11 23:12
daiちゃんボーカルの低音カットした方がいいよ
806('A`):04/05/11 23:37
基本的に64Hz以下と2kHz以上はどんな素材であれ切るべき。
807716:04/05/11 23:41
うむむ、いざ違うことを書くと難しく考えてしまう・・・


いつも 光だけを追い駆けていた
いつも 前ばかり見ていた

後ろを振り向こうともしない 自分

前にある 光だけを見つめて
前にある 希望だけを見据えて

後ろの孤独さを 知らず
人の苦しみを 分かろうとしない自分

後戻りするのが 怖くて
後ろを見るのが 嫌で

いつも 自分を隠している

そんな自分が 嫌で

たまらないんだ・・・
808dai ◆7mWR1hQljo :04/05/11 23:46
自分で作った曲に合わせて歌ってる。
孤独な夜をまぎらわすのにはいいもんだな。
>>804
Xみたいでカコイイ!!
>>805
あぁ上手くできたらやってみるよ。
>>807
うつ病の人みたいな歌詞だな。
809('A`):04/05/12 00:15
810('A`):04/05/12 00:18
Xって
811dai ◆7mWR1hQljo :04/05/12 23:01
>>Mick
1コーラス試作2が完成。
Aメロ
C→G→Am→F→Em→Dm7→G→G
Bメロ
F→G→Em→Am→F→Dm7→G→G
B'メロ
F→G→Em→Am→F→Dm7→G→G
サビ
C→G→Am→F→Em→Dm7→G→G
サビ2
C→G→Am→Em→F→G→C→C

正直サビのあたりのメロディがしんどいかもしんない。。
個人的にはG→Emの流れがすき。
http://www.yonosuke.net/dtm/data/2916.mp3
812('A`):04/05/12 23:50
>>811
今まで生きてきた中で一番托イ
813dai ◆7mWR1hQljo :04/05/13 00:43
>>812
力量不足なものですまんな。
無念に思うよ。
814('A`):04/05/13 00:45
ガナゲ
815694 ◆Gxuud7o3uc :04/05/13 01:13
Aメロとサビ1、FとEmの位置逆にすれば
理屈的には問題なくなると思う。

欲を言えばB'メロの後半コードを差し替えられれば
サビへの盛り上げに繋がるんじゃないか。G7とか使ったら。
あとはメロディの感性次第。
816dai ◆7mWR1hQljo :04/05/13 09:29
>>815
なるほど、FとEmを逆にすればいいんだ。
がんがってみるよ。
817664:04/05/13 10:21
2日間、仕事休んでてここに来れなかった。
(ネット環境は仕事場にしかない)

休み中に、映画「スクール・オブ・ロック」観た。
ロック魂を再燃させるつもりだったが、
眼鏡の女校長先生に萌え萌えになっただけ。
只今からその女優さんのヌード作品があるかどうか、
グーグルで調査に入る!

>>791
ベースは入ってるよ。
マスターテープではキチンと聴こえる。
僕にはマスタリング能力ないんで
そのままMP3に変換したが、
確かに聴こえにくくなってるね。

ところで、アレンジは友人によるものだけど、
当時、トータル数百万の機材を使ってる。
それでアレw
818664:04/05/13 10:37
>>795
>BメロはF→G→Em→Am→F→Dm7→Gとかおすすめ。
>だいたいJ-POPの多くはこんな感じで出来ているのだ。

実際のところ、ポップスに出てくるコードの大半は
キーCだと、C・Am・Em・G・Fぐらいで弾けてしまう。
Dm7なんかは、Fで代用効くんじゃなかったっけ?

成立してるコードはテンションコードになってても、
バックとの絡みでそうなってるだけって場合がほとんどで、
だから、最初にコードとメロディ作る時は、
まず簡単なコードで作ってしまっていいと思う。
819664:04/05/13 10:44
>>811
Bメロがいいね。

>>815
>F→Em→Dm7
って流れは理屈的にはおかしいのか。
僕も時々、使ってたような気がする。
820('A`):04/05/13 10:57
Amの前にBm♭5→A♭dimを入れるとオサレだよ。

Dmadd7→G7→Bm♭5→A♭dim→Amとか。
821694 ◆Gxuud7o3uc :04/05/13 11:31
IV IIIm IImはおかしくないよ。
というか実に自然だと思う。

そこじゃなくて、
I V VIm IV → IIImって流れが弾いてて不安定に思っただけ。

>>791
すまん、耳がおかしかったのかなぁ。
822694 ◆Gxuud7o3uc :04/05/13 11:51
>>820
ロックな進行だね
823Mick ◆.zJWWcbPTk :04/05/13 18:47
>>811
激しく音痴だが思ったよりはおk。
確かにFとEm逆のほうがいい。

>>818
うん。ただ俺Dm7が好きだからなぁ。是非入れてほしいなと思う。
824664:04/05/13 18:54
音痴じゃなく、環境的に大きな声で唄えなくて
ヘロヘロに聴こえるだけでは?
僕はカラオケボックスで録音したなあ、
ひとりで行ってw
バイトギャルの視線が冷たかったよ。
825Mick ◆.zJWWcbPTk :04/05/13 19:04
>>dai
カラオケボックス逝って録ってきんさいや
826dai ◆7mWR1hQljo :04/05/13 19:47
>>823
歌はカラオケでは90点以上出すこともあるんだが・・。
ヘッドフォンに向かって歌うのではやっぱ違うのだろうか。
とりあえず、FとEm逆にして再トライしてみるよ。
>>825
金が惜しい・・。
一人で行くのもむなしいし、PC持ってかなきゃね・・。
827('A`):04/05/13 20:08
dai、、、声が死んでるぞ!
もうちょっとはりきっt
828('A`):04/05/13 20:52
白く輝く貝殻を見つめながら
うずくまるように 砂浜に座っている
頭の上に果てしなく広がる 空はただ青く 
目の前に果てしなく広がる 海はただ青い

この広い世界にただ独り 残された気がした
ふと思った 僕は誰のために 
何のために 生まれてきたんだろう

薄暗い部屋で 明るい光を放つランプに照らされて
隅に寄って そっと目を閉じる そして考えてみる
こんな僕にも 誰かのために 出来ることがあるなら
探すよそれを それが僕の生きる意味なら

そう 僕が生まれたことに意味はない
僕がそれを 生まれた意味を 
探しつづけ 掴むことにに 意味があるんじゃないかな
それが 僕の生きる意味

いつそれを 掴めるかは 誰にもわからない 
自分を信じ 明日を信じ 僕は走りつづける そうずっと
必ず掴むよ 逃げちゃ駄目だよね 僕の生きる意味


ほんとセンスなくてスマンコ
829dai ◆7mWR1hQljo :04/05/13 21:01
>>827
仕事で疲れた体でやってるから無理ないか。。
もう少しがんがってはみるよ。
830('A`):04/05/13 21:03
がんがれがんがれ
831Mick ◆.zJWWcbPTk :04/05/13 21:17
>>828
俺はよくできてると思うが。

>>829
がんがってくれ。



ところで詩書いてる香具師らに聞く。
森山直太朗&御徒町凧の書く詩ってどう思う?
俺はすげぇ好き。多少くどい部分があるところも含めて。
832dai ◆7mWR1hQljo :04/05/13 22:20
>>Mick
Aメロ、サビ1のFとEmを逆にして編曲してみた。

歌も腹から声だしてがんがってみたよ。
試作2よりは大分マシになったと個人的には思う。
http://www.yonosuke.net/dtm/data/2931.mp3
833('A`):04/05/13 23:24
>>832
dai、いつも面白可笑しく聴いてるぞ!w

甘ったるい声聴いてると、安心知るよ
834dai ◆7mWR1hQljo :04/05/13 23:51
>>833
そりゃどうも。
835('A`):04/05/14 03:38
daiさん、いつも曲聞いてます。
dai節の様なものが完成されつつあってある意味うらやましいです。

これだけだとスレ違いなので俺も曲をうpします。
皆さんに必ずモテ期が来るようにと明るい曲を作ってみました。
http://www.yonosuke.net/dtm/data/2941.mp3
836dai ◆7mWR1hQljo :04/05/14 08:45
>>835
恋愛シュミレーションゲーム風の曲だな。。
837664:04/05/14 10:56
>>832
ピアノのメロディとボーカルのそれとが
微妙に違うのがいけてると思う。

>>835
かなりレベル高いなー。
Aメロで同じメロディ2回繰り返すけど、
ちゃんとアレンジ変ってるし、
もちろんBメロ以降も変えてある。
こういうの、難しいんだよな。

タイトル「真冬の帰り道」
http://www.yonosuke.net/dtm/data/2947.mp3
完成した2曲目。高校生のカップルが下校途中に
ファーストキスをするっていう・・・妄想の世界。
友人の打ち込みテクが聴きどころなんじゃないかな。
人の曲をアレンジするのって、大変だと思うんだ。
しかし、間奏が長すぎる感もある。
838664:04/05/14 11:10
これ、友人の家でボーカル録音したから、
ほとんど羞恥プレイだった。
下の階からおばちゃんがジュース持ってきて、
「あらあら、どこの歌手さんかと思うたわー」
とか言われるし。
839('A`):04/05/14 13:42
このスレには尊師に通じるものがある。
840('A`):04/05/14 13:43
>>837
よし!これ持って売り込みに行こう!w
841664:04/05/14 13:58
まったく、どーゆー意味だよw

タイトル「ハイウェイの狼」
http://www.yonosuke.net/clip/2004/6566.mp3
ヤマハの安いサンプラーを買った時にうれしくて作った。
詞に意味はありません。演奏上手いなーw
842('A`):04/05/14 14:01
R&B風な曲作ってよ
843('A`):04/05/14 14:04
ゴスろうぜおまえら
844dai ◆7mWR1hQljo :04/05/14 19:10
>>837
>ピアノのメロディとボーカルのそれとが
微妙に違うのがいけてる

とくに意識はしてなかったが・・まぁいけててよかったよ。
この調子でフルコーラスがんがってみまつ。
845664:04/05/14 19:22
自然にできた?
自分で作ってても、ボーカルに寄り添うようなギターメロを
入れたいと思うことがあるんだけど、けっこう難しい。
846dai ◆7mWR1hQljo :04/05/14 19:35
>>845
ボーカルに寄り添うギターメロか・・なんかカッコイイなぁ。
LUNASEAみたいな感じだろうか。
847('A`):04/05/14 19:37
age
848Mick ◆.zJWWcbPTk :04/05/14 19:37
>>832
うん、だいぶいいぞ。
ただアレンジだな。アレンジが元気良すぎる。
ピアノだけでいい。ドラムいらん。個人的には。


>>835
たしかに恋シミュ。街っぽい。

>>837
爽やかでなかなかだが、間奏の途中でフライングしてないか?
歌詞の内容を聞くと('A`)な気分になる。

>>841
Rock!ウマー
何か奥田民夫っぽい。
849664:04/05/14 19:44
>何か奥田民夫っぽい。
それは「サーキットの娘」を思い出したせいでは?
元ネタはブライアン・イーノの髪がギリギリあった頃の曲。
つまり、イーノで暴走族ソングを作ったわけw
850716:04/05/14 19:44
なんか、恋シミュのような曲があるな。反対に
失恋したときの詩を作ってみた

君が いない
やたら広く感じる部屋の中に
微かに残る君の香りさえも
寂しさを増してゆくだけ

やっとの思いで 捕まえた蝶を
虫篭の扉 閉め忘れて 
逃がしてしまった 喪失感  
似ているかな

もう 二度と捕まえられなくて
もう 二度と出会えなくて
君が飛び去った空は
もう 僕の手には 届かない

君を捕らえることだけ 
願っていたはずなのに
君を抱きながら 違う夢見ていた
君は 夢の隙間から
零れ落ちていった 光

君が いない
君の言葉も
君の温もりも
ただ ただ 恋しくて
夢よりも 思い出ばかりが 
追い駆けてくる

夢を追い駆けると
最後に誓った言葉さえも
夢の始まりが 君だと
思い知らされるだけ

君のいない この部屋は
哀しみに沈む音だけが 響いている
大切な光 失った僕は
夜空に沈む夢を 
捜し求めていくだけ

君が いない
この部屋で
君が いない
この街で
君が いない
この空の下で・・・・
851Mick ◆.zJWWcbPTk :04/05/14 20:23
>>849
そうかも。

>>850
いいなー。しかも長い。
どうやったらこんなに書けるんだ?
俺は考えついたコトバをメモってストックしてるんだが。
でもこんなに書けん。
852716:04/05/14 20:27
>>851
う-ん、理由と言う理由を考えて
思ったのが、ドラマの見過ぎと
あとは・・・
関係ないと思うが、俺のPCには
一個のファイルに1.35GBのいろんな曲が入っている。
約、25時間20分19秒のいろんな曲が入ってるんだよ
何故底まで入っているのかはいいたくはないが
853664:04/05/14 20:39
しかし、詞にメロディ付けるのって難しいね。
ここに上がってる詞で何度かチャレンジしてるんだけど、
3行目あたりでいつも止まってしまう。
なんかコツあるのかなあ?
854Mick ◆.zJWWcbPTk :04/05/14 20:55
>>852
入れ過ぎw
855716:04/05/14 20:58
>>854
やっぱし?
明るい曲から外国曲まで
一応そろっているのだ
856dai ◆7mWR1hQljo :04/05/14 23:10
>>132のフルバージョンが完成したのでうぷしてみるよ。
スローテンポのバラードで、5分を超える曲になってしまった。
歌は相変わらずヘタだがよかったら聴いてみてくれ。
http://www.yonosuke.net/dtm/data/2956.mp3
857('A`):04/05/14 23:27
また歌詞だけ書いてみますた
"幸せになりたい ('A`)"

くだらない会話 誰かと接する事が こんなにも楽しいなんて
今までの人生でこんな幸せを 感じたことはあるかな
勇気を出して声をかけてみよう きっと振り向いてくれるから

楽しければ一緒に笑う 辛ければ一緒に泣ける相手が居る
そんな小さな幸せだけど 僕が生きる上で大きな柱だよ


どんな苦難でも君と一緒なら 乗り越えられる気がした
マイナスな状況でも いつもそばに君が居た
怖いことなんてないよ だってこんなにも幸せなんだもの

君への想いが僕の中で どんどん膨らんでいくよ
いつかそれが 「好き」に変わるのかな


もし僕が君を見失っても 必ず見つけるから
心配は要らないよ 一緒に歩いていこう
858Mick ◆.zJWWcbPTk :04/05/15 02:14
>>856
うん、まだまだロジカルに作ってる感はあるが
dai初バラード曲としてはまぁいいんじゃないだろうか。
あとは全体の起承転結を構成できるようになればおkだよな。
それと歌。声圧が不安定なところ。これは練習で直るはず。



>>857
個人的にはちょっと明るすぎな気がする。
859857:04/05/15 03:09
>>858
コメントありがとう。
理想を書いてたら明るくなってしまったorz
860dai ◆7mWR1hQljo :04/05/15 09:18
>>858
このスレの歌詞でフルコーラスできたのはこの曲だけだよ。
これもこのスレ住人の協力があってこそと思う。
感謝してるよ。
歌も少しづつ練習して上達していきたいね。
861664:04/05/15 10:16
>>850の詞を借り、
さっき、なんとか最初のとこだけメロディーつけてみた。
ほんと、難しいわ。
http://www.yonosuke.net/dtm/data/2963.mp3
使用したのは冬場だけ反りが直る期間限定ギターなんで、
今の時期はキレイに音が鳴らないなー。

C Dm7 C G Am
君が いない
Dm7 G Em Am
やたら広く感じる部屋の中に
Dm7 G Em Am
微かに残る君の香りさえも
Dm7 G C G
寂しさを増してゆくだけ
862664:04/05/15 10:57
>>858
>あとは全体の起承転結を構成できるようになればおkだよな。

「慰めの〜」っていうサビ?が終わってからも、
2つぐらいのメロディがでてくる。

これらは前半部分のメロディに若干似てる感じ。
だから、「A B A´」って構成に近いのかな。
もしかしたら、「A B」で2コーラスやっといて、
A´を最後のサビ前あたりに移したほうが、
スッキリするかもしれない・・・。

けど、現在のややわかりにくい構成も僕は嫌いではないし、
なんとも言えないね。
863716:04/05/15 13:33
>>861
おおおおお!!、俺の詩に
命が吹き込まれたような感じだ!!
しかもむちゃくちゃいい!!
864664:04/05/15 13:39
朝、これ録音してて、ヤフオクのエロビデオ代金
振込むのを忘れちゃってたよw
おわびのメールは送ったけど。
865694 ◆Gxuud7o3uc :04/05/15 15:08
ダメだ…今日はなに弾いても空しく感じてしまう
休むか。
866('A`):04/05/15 16:39

「生きてくれ 愛してくれ」

愛や恋などに全てを注ぎ 本能のままに動く
そんな若者で 世界は変わっていく

ほんの少し前までは きれいな空だった
だけど何かが 心の空を曇らせた

光の陰で悲しむ者よ 命を絶たずに言葉を聞いてくれ

負けないで生きてくれ 今を耐えるだけでいい
心のままに 願って生きてくれ 
譲らないで生きてくれ 難しくは無いはずさ
うわべだけの 輝きに目を向けず 生きてくれ

人の心や評価を気にして生きて 自分を潰してく
そんな社会で 何かを捨てている

答えって何なのか 一生懸命考えた
だけど答えは 無いことが答えだった

間違いはあるはずさ 答えが無いなら君は生きれる

挫けず生きてくれ そのうち君は何かに逢える
だから今は 傷ついても生きてくれ
色あせずに生きてくれ 心を殺しちゃ意味が無い
光と陰の世界で きっと変わる真実を 愛してくれ
 

867dai ◆7mWR1hQljo :04/05/15 19:48
>>861
おぉがんがってくれ。
868664:04/05/15 20:05
・・・無理w
daiくんもあの曲はスレッドの詞にメロディつけたもんだったんだなー。
詞は比較的長いの多いから、それに合わせてメロディ継ぎ足してくの、
技術不足の僕には難しい。
今まで「Aメロ→即、サビ」みたいな単純なのばっかり作ってきたから。
869('A`):04/05/15 20:07
1: 最近雨がすきだ (40) 2: か〜んち♪雑談し
よ♪390 (753) 3: どうせモテないし、曲でも作ろう (868) 
4: ぬるぽしてから1時間以内にガッされなければ勝ち13 (356)
 5: 栗原タンはエロカワイイ 栗原タンはエロカワイイ (6) 6: ここ〜で一発
た〜か〜し〜♪ (11) 7: イケメンとキモメンの希望的な差 (657
) 8: 喪男がヴィジュアル系を熱く語るスレッド (128) 9: カレー
大好き (145) 10: 【原因判明】お前らがモテない理由(わけ) (9
870dai ◆7mWR1hQljo :04/05/15 20:15
>>868
たしかに>>850の詞は長いなぁ。
曲付けたら、7,8分に及ぶ壮大な曲になりそうだ。
871664:04/05/15 20:37
「君が いない
やたら広く感じる部屋の中に
微かに残る君の香りさえも
寂しさを増してゆくだけ

やっとの思いで 捕まえた蝶を
虫篭の扉 閉め忘れて 
逃がしてしまった 喪失感  
似ているかな

もう 二度と捕まえられなくて
もう 二度と出会えなくて
君が飛び去った空は
もう 僕の手には 届かない

君を捕らえることだけ 
願っていたはずなのに
君を抱きながら 違う夢見ていた
君は 夢の隙間から
零れ落ちていった 光」

ここまでで1コーラスとして、
4ブロックのうち1つをカットすれば、
Aメロ→Bメロ→サビで普通のPOPSになると思うんだが、
僕にはそれでもしんどいw
872664:04/05/15 20:44
いや、Aメロ2回→Bメロ→サビだと
バッチリ合うな、うーん。

でも、メロディ付けるの面白くもあるね。
「君が いない」という短いフレーズの後、
コードをチャッチャと入れて、次のメロへって展開なんか、
今まで自分の曲ではやったことなかった。
いつも、つい手慣れで作ってしまいがち。
873dai ◆7mWR1hQljo :04/05/15 23:43
>>871
君がいないって昔好きだったZARDの曲思い出すわ。
874('A`):04/05/16 16:15
>>837
打ち込み「テク」というのがいったいどこを指しているのか解らなかった。
演奏薄いヨー
歌は歌のおにいさんみたいで好感が持てた。
875664:04/05/16 16:40
あれで演奏薄いのか、ふーん。
僕はアレンジャーに恵まれなかったんだなーw

自分としては、前奏も間奏も同じなのが不満だった。
でも、曲があの程度なもんで、友人には文句言えなかった。
作詞作曲より、編曲のほうが何倍も時間かかるはずだし。
876dai ◆7mWR1hQljo :04/05/16 23:24
ツレに>>856の曲をメールで送ったら見事にスルーされますた。
無念 ('A`)
877Mick ◆.zJWWcbPTk :04/05/16 23:41
>>876
頑がれ。きっと寝てるだけだ。
878('A`):04/05/16 23:44
>>876
あららw、daがうpした時は、買ってきたCD放り出してでも
すぐに聴いてるよ!レスしてないけどね…なんだか感動すんのよw
879('A`):04/05/16 23:46
i が抜けてるわw
880dai ◆7mWR1hQljo :04/05/16 23:55
DTM板で「歌もヘタクソで聴いてられんから、インストやっとれ」と言われたし、ヤケ酒中さ。
明日休みだから飲んでやるさ。
881dai ◆7mWR1hQljo :04/05/17 00:00
音楽スレがほかにもあった、音楽系総合スレらしい。
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1080888462/
882('A`):04/05/17 00:00
撃ソゃんもっと声張らないとだめよ
あと低音カットしないと
883dai ◆7mWR1hQljo :04/05/17 00:07
>>882
声張ってんだけどなぁ。
ヘタだししゃーねーじゃん。
884('A`):04/05/17 00:49
>>883
ヤケカコワルイ
練習すれ
885dai ◆7mWR1hQljo :04/05/17 00:55
>>884
どうやって練習すんの?
一人カラオケで歌いまくれと?
886('A`):04/05/17 00:56
>>885
>>884じゃないけど、ボイトレとか
887dai ◆7mWR1hQljo :04/05/17 01:03
ぼいとれの仕方わからんぼ。
888('A`):04/05/17 01:04
思い切ってデス声にする
889('A`):04/05/17 01:07
腹式呼吸になっとるか?腹に力入れろ。

やっぱひたすら歌歌うしかないんじゃない?
歌唱力は腹筋鍛えても駄目らしいし。
890Mick ◆.zJWWcbPTk :04/05/17 02:01
>>881
トリップを見ろ。そこの1がまさに俺だー。

んで、歌だが。
daiは多分、音程は合わせられるタイプだと思う。
ただ声圧が不安定だから、脳内音程と出力音程が食い違ってるんだ。
結局あれだよ。声。声を張り上げろ。SoulとFeelingだ。
歌うとき精神的にセーブをかけてるだろう?それがいかん。馬鹿になれ。
喉と腹と魂に力を入れ、そして充分な息を供給すること。これだけ。
これだけでだいぶ変わる。やってみ。




…すまん俺も今酔ってるんだ。乱文失礼。
891dai ◆7mWR1hQljo :04/05/17 02:15
>>890
なるほど、バカになれ夢を持てってことか。
俺も缶ビール6,7本飲んでもう寝るだけ。
飲んで、飲まれて、飲んで、飲んで、飲まれて、眠るだけーー
892664:04/05/17 10:06
お酒は飲まないなー。
片思いの子のためにドンペリのピンクを買って、
でもフラれて、一人でそれを飲んだのが最後。

ボイストレーニングってどうすんだろうね?
今までいろいろ音楽関係の本は買ったけど、
ボーカルの本を買うのは恥ずかしい。
893('A`):04/05/17 13:21
簡単な〜とか初心者の〜とかは買いにくい
894664:04/05/17 15:27
タイトル「MajiでKoiするKimiだけに」
http://www.yonosuke.net/dtm/data/3013.mp3
広末涼子へのアンサーソングというか・・・時代を感じるな〜
とにかく、ヒロスエの処女を信じて疑わなかった頃に作った曲。
そういえば、前にうpした曲では「エンクミ」なんて詞もあった・・・。
ここではフィンガー・ファイブの「個人授業」っぽい感じを狙いますた。
だから、コード進行もソレ風。
アレンジが単調なのはヤマハQY20くんの責任です。

これで昔の曲のうpは最後。
自宅からマトモなギターを持ってきて、
詞へのメロディ付けに再挑戦したいと思ってます。
895('A`):04/05/17 15:31
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
896664:04/05/17 15:48
ちなみに、今は矢田亜希子たんの処女を信じてる・・・懲りずに。
897694 ◆Gxuud7o3uc :04/05/17 17:22
>>896
ムリ、ゼッタイ。
898('A`):04/05/17 18:29
>>832のやつ歌いたいんだけど、歌なしバージョンあるかな?
899Mick ◆.zJWWcbPTk :04/05/17 18:36
>>894
ちょっとキー低いと思うが、なかなか軽快でいいな。
ただ矢田亜希子は100%非処女だろうなぁ。
900664:04/05/17 18:51
「出産してないから吉永小百合は処女」って
言ってたタモリと同じだからw
ヒロスエは出産しちゃったから、もう自分を騙せない。

この曲では、キーCとするとB(B♭だっったっけな?)なんて
コード使ってる。
それだけで、ちょっとロックっぽくなるね。
901dai ◆7mWR1hQljo :04/05/17 19:01
休みなんで、オナニーばっかしてたよ。
マスはかけども、曲は書けずか・・。
902('A`):04/05/17 19:14
903('A`):04/05/17 19:15
山田く〜ん↑から座布団、取ってきて〜!
904('A`):04/05/17 19:26
>>903
>>902のところで何か悪いことあったの?

そこからリズムマシンDLしてみるか
905('A`):04/05/17 19:38
>>904
903↑=daiだよ!w
906664:04/05/17 19:47
>>901
調子悪い時はパクッて作れば面白いよ。
好きな曲の頭のメロディだけ拝借して、
続きを自分で作ってみる。
そういう練習法は本にも書いてあった。
907('A`):04/05/17 19:59
ああ、ますかき猿のdaiのことか
908dai ◆7mWR1hQljo :04/05/17 21:30
>>906
好きな曲のコード進行を盗んでやるのもいいと書いてたなぁ。
俺はFFの曲のコード進行盗んでやってみるよ。
909Mick ◆.zJWWcbPTk :04/05/18 13:04
>>908
FFのコード進行おせーて。
一部耳コピできんトコがあるのよ。
910716:04/05/18 17:57
う-ん、ちょっとおかしくなっちまったが
許してくれ

夏日が続いた後で
ひんやりした空気が 僕を包み
訳も無く 涙が零れていた

君とのやさしい時間にだって
冷たい風が吹く時もある
だけど いつだって
乗り越えていたんだ

それなのに なぜなんだろう
急に君が居なくなるような 気がして
逢いたくて 逢いたくて たまらない

君は きっと
そんな僕を 笑うだろう
ちょっと首をかしげて 
困ったように 微笑むだろう
どうして・・・と

君の肌の温もりだけが
僕の不安を 溶かして行く
こんな日は 君が側にいて欲しい
伝えたいんだ そう

逢えるだろうか 君に 
逢いたくて 逢いたくて たまらない
抱き締めたいんだ
伝えたいだ そう
今すぐにでも
911dai ◆7mWR1hQljo :04/05/18 19:27
>>909
曲名書かないとわからない。
912dai ◆7mWR1hQljo :04/05/18 19:34
DTMヘタクソスレで大分たたかれたわ。
やっぱモテない、低脳ダメ人間の俺にはヘタクソスレすらレベルが高い。
しばらく通うの控えるか。
遺憾だがな。
913('A`):04/05/18 19:45
ヘタクソスレでたたかれるって嫌だな・・・ヘタクソだからそこにうpしてるのに
914('A`):04/05/18 19:48
>>912
気にするな。
音楽が好きという奴に悪い奴はいないといってみるテスト
915Mick ◆.zJWWcbPTk :04/05/18 20:48
>>910
俺はいいと思うが。
特に「君はきっと〜」の連が好き。
何か森山直太朗っぽくて。

>>911
FFシリーズ通してのテーマ曲。
ソードーレーソーファーーミーレードーシドレードードーーシーって奴。

>>912
楽器・作曲の方はどう?
DTMよりレベル低いと思うぞ。
916('A`):04/05/18 20:51
FFのプレリュード?オープニングに流れる奴、
ギターで弾いたらむず・・・クリーンでやったら粗がメッチャ目立つ
917dai ◆7mWR1hQljo :04/05/18 21:16
>>915
>ソードーレーソーファーーミーレードーシドレードードーーシーって奴。
音は違うが多分これのことだと思う。

オープニングテーマ
♪=75
(何調かは知識が薄いので、わからん。bが一個付いたやつ)
Aメロ
F→C7/E→Bb/D→C6→Bb→G7/B→C7sus4→C→Gm/Bb→D/A→Gm→D7/F#
Gm→G7/F→C6/E→C7(リピート)
Bメロ
Bb→F/A→Eb→D7→Gm→Gm7/F→Ab→Gm→Dbmaj7→C7

こんな感じだった。


それにしてもDTM板のやつらチキショウ('A`)
見返してやりたいが、折れの腕じゃ・・何もできないし無念だよ。。

楽器作曲か・・。DTMとは違うのかな。
行ってみるか。。
918sexしたい男:04/05/18 23:23
>>dai
セカンダリードミナントと分数コードについて教えてくれ
あと9thコードの効果的な使い方とキモオタダメ人間でも親孝行しながら人生を楽しく過ごす方法も・・・・・・・・。
919694 ◆Gxuud7o3uc :04/05/18 23:32
ギター弾いて歌モノ作ろうって奴は楽器板の方がいいんじゃないか。
DTMだと編曲やミックスまで突っつかれるからなぁ
920694 ◆Gxuud7o3uc :04/05/18 23:42
折れ的解釈
セカンダリードミナント 進行感を強烈に出したいときの魔法
AパートからBパートに移るとき、トゥーファイブにしないで並進行させてもいける

分数コード
ピアノで片手で弾けないからあまり知らない sus4の変形では。

9thはIVΔ7にくっつけると美味しい
という意味じゃないなら、Iadd9→II→IIm→I とか回すと面白い

なんだかんだ言って男は結局仕事だと思われ…orz
921('A`):04/05/18 23:47
男は顔だよ
922('A`):04/05/18 23:53
>>917
どうやったらメロディからコードが割りだせられるんだー!
楽器板の奴らに聞こうと思ったけどあいつら初心者用スレッドでも
高度な会話してて聞きだせる雰囲気じゃないよー!
かいつまんで教えてくれー!
923dai ◆7mWR1hQljo :04/05/19 00:17
>>918
>キモオタダメ人間でも親孝行しながら人生を楽しく過ごす方法も・・・・・・・・。
俺が教えてもらいてぇよ。
>>922
俺にんな技術あるわけないでしょw
家にあるFF全曲集の譜面見ただけだよ。

>>920が何言ってるかもさっぱりだし。。

楽器板も俺にとってはレベルたけーわ。
924922:04/05/19 00:23
あんたはまだ偉いよ!
俺なんて楽器板行ったらたぶん荒らし扱いされるよ!
人に同じ質問したら「合うまでコード弾いてたら?」とか言われたよ!
それしたくないから聞いてるのに!ウワアアアンヽ(`Д´)ノ
925dai ◆7mWR1hQljo :04/05/19 00:31
>>924
俺も脳みそ足りねーから覚えわりぃわ。
所詮三流高卒底辺人間ってことさ。
DTM板で酷評されたしな。。
いつもより缶ビールを多く開けてやったさ。
軽いヤケ酒ってとこだな。
926('A`):04/05/19 00:31
>>922
dai ◆7mWR1hQljo じゃなくて大変申し訳なく思うんだけど、
コードの構成音とメロディには、密接な関係があるとだけ言っておくよ。
927Mick ◆.zJWWcbPTk :04/05/19 00:51
>>917
dクス

>>918-920
もはや何言ってるかさっぱりだな。

>>924
慣れれば一回曲聞いただけで耳コピできるようになるさ。
とにかくあらゆるコード進行を覚えるべきだよな。
928('A`):04/05/19 01:31
929694 ◆Gxuud7o3uc :04/05/19 01:35
横レスだけどさ、合うまで弾いてたらってのはある意味正解だよ。

ポップスのコードは、調とベースが分かればほとんど決まるから
メロディを全部取って調を決め、ベースを鳴らしていって合うと思うベースの音を見つけたら
そこでコードを弾いてみて合ってるか聴くしかないよ。

もちろん変わったコードの時もあるけど、それこそ合うまで弾かないとわからない。
6thだのテンションだのはアレンジの範疇に入るのでムリに耳コピする必要ないし。
930('A`):04/05/19 03:25
>>922
とりあえず、メロディがコードの構成音の一番上になるようなコードに
すれば大丈夫だよ、転回も使えば色々できるし
931dai ◆7mWR1hQljo :04/05/19 23:56
創作意欲が沸いてこないなぁ。。
曲も作れず、酒びたり・・。
出てくるのは愚痴ばかりか。
932('A`):04/05/20 00:09
>>931
愚痴聞いてやるぞ・・・何が不満だ?
933dai ◆7mWR1hQljo :04/05/20 00:19
>>932
まぁこれといって語ることは今は無いのだがな。
語りたくなったらここで語らせてもらうさ。
934('A`):04/05/20 00:22
>>933
あー、良かった!
金の相談されたらどうしようと考えてた・・・びた一文貸さねーぞw
935dai ◆7mWR1hQljo :04/05/20 01:09
>>934
そこまで落ちぶれてねーよ。。
936('A`):04/05/20 01:16
>>935
じゃあ俺に貸してクレよ
937664:04/05/20 11:29
>>924
目指すレベルによって違うと思うんだけど・・・。

僕の場合は、キーをCかAmに変えてコピーし、
その後、オリジナルキーに戻す。
なぜ、そんな面倒なことするかというと、
キーがCかAmなら、頻出するコードはだいたい知ってるから。

キー(調)についてはわかってるかな?
それがわかってたら、僕の方法を理解してもらえると思う。

高みを目指すならw、>>929の方法でどうぞ。
938dai ◆7mWR1hQljo :04/05/20 19:38
>>936
アイフルでも行けや。
939922:04/05/20 22:40
みんなレスありがと。
っと言っても結局よくわからないんで合うまでコード鳴らすことにするよ。
あと音楽の本を買ってきたから勉強する。

関係ないけどバイクとかに乗ってるときってメロディが浮かびやすい気が。
どういうこった?
940Mick ◆.zJWWcbPTk :04/05/20 22:49
>>939
一定のリズムにさらされるからじゃないかな。
あと精神が解放されるから。
俺は歩いてるときとかよく浮かぶ。
941('A`):04/05/20 23:13
>>939
関係ないけどバイクは何乗ってる?
942('A`):04/05/20 23:13
俺は賛歌さ
943('A`):04/05/20 23:40
>>941
939じゃないけど、GOLDWING乗ってます('A`)
944('A`):04/05/20 23:45
>>943
高級車並の値段じゃねえか。
お前も男じゃねえだろ
945922:04/05/20 23:49
922=939だけど原チャ乗ってます('A`)
貧乏学生はバイクどころか免許取る金もないよ・・・
946('A`):04/05/20 23:50
げんチャの制限速度30km/hとか遅すぎだよな。
947('A`):04/05/21 06:00
【先生が】医者と結婚したーい 3【好き】

1 :桜子 :04/05/06 19:06
お医者さんの世界にはまった人、語り合いましょう。


607 :愛と死の名無しさん :04/05/17 21:08
私の知人石から聞いた話だけど、
某医師は茄子ばかり7股かけてて、
もちろんバレて、大騒ぎになったそうです。
やり捨てされる茄子はたくさんいます。
無事ゴールインできる茄子は、大抵デキ婚。


608 :愛と死の名無しさん :04/05/17 21:35
ナースとの間に赤ちゃんができて産んでみたものの、
認知すらしてくれなかった医師もいますよ。
ナース本人はでき婚狙いだったと思うけど、今はシングルマザー。
相手の医師は、その後、どこかのお嬢様と結婚したらしいが、
もちろんこの話は知らないんだろうな。
自分の夫が密かにこんな既成事実を作っていたら、ものすごいショックだ。


冠婚葬祭板
948664:04/05/21 10:23
>>861の続きを録音した。
http://www.yonosuke.net/clip/2004/6803.mp3
昨日、家からエピフォンカジノを持ってきたんで。
これでメロディは8割ぐらい完成。
コードはまたいじり直そうと思ってる。

C G Am Dm7
やっとの思いで 捕まえた蝶を
CM7 Am Dm7 C Am G
虫篭の扉 閉め忘れて 
Dm7 C Dm7
逃がしてしまった 喪失感
G C E7
似ているかな

Dm7 C
もう 二度と捕まえられなくて
Dm7 G Am
もう 二度と出会えなくて
Dm7 G Dm7
君が飛び 去った 空は
G E7
もう 僕の手には 届かない


dm7 G Em Am
君を捕らえることだけ
949716:04/05/21 10:37
>>948
すげえ!!
950716:04/05/21 10:50
だめだ。なんか妄想を歌にしちまった

君が僕に笑ったんだ
少しの時間だったけれど
君が僕だけに笑ったんだよ
君にとっては何でもないことかもしれないけど
僕にとっては嬉しいんだ

君に笑いかけられて僕は夢の中にいるみたい
夢ならいっそさめないでくれ
夢なら全部みさせてくれ
でもこれはさめない夢なんだ
君はここにいて 僕もここにいる

君が僕に手を握ったんだ
少しの時間だったけれど
君が僕の手を握ったんだよ
君にとっては何でもないことかもしれないけど
僕にとっては嬉しいんだ

君に笑いかけられて僕は夢の中にいるみたい
夢ならいっそさめないでくれ
夢なら全部みさせてくれ
でもこれはさめない夢なんだ
君はここにいて 僕もここにいる

951('A`):04/05/21 12:54
>>948
おまいの声って20年前の歌手っぽい
952Mick ◆.zJWWcbPTk :04/05/21 16:48
>>948
キー低い気もするが
Bメロらへんが好き。
サビ聞きたい。

>>950
優しい雰囲気は好きなんだけど
ちょっと同じ言葉が多すぎて単調じゃないか?
953664:04/05/21 17:14
カポすればキーは簡単に変えられるけど、
そしたらコード表記するのがややこしいw
でも、上のへんの音は今でもかなり高いから、
このキーじゃないと唄えないかもなあ。
普通、サビに一番高い音を持ってくるもんだけど、
もうこれ以上、上の音は無理かも。
954dai ◆7mWR1hQljo :04/05/21 19:27
>>951
そうそう、フォークソング向きの声だよね。
955694 ◆Gxuud7o3uc :04/05/21 22:01
次スレどうすんの?毒板逝く?ここでやる?
956('A`):04/05/22 00:05
>>955
板の主旨とこのスレの性格を考えれば、自ずと答えは導き出されるのでは?
957('A`):04/05/22 00:06
ここでいいって事か。
958('A`):04/05/22 00:10
>>955
訊く以前の問題だろう
毒男板にこのスレを立てたら彼女とのデュエット曲がうpされたりするからなぁ・・・
959('A`):04/05/22 00:10
毒男板って独身ってだけで彼女はいるのか
960('A`):04/05/22 00:20
>>959
少なくとも喪男板より彼女餅が多いだろう
独身というだけで彼女が居ないとも限らないし
961Mick ◆.zJWWcbPTk :04/05/22 08:01
このスレの存続は喪板以外では有り得ない
962664:04/05/22 10:29
>>948の続き。一応、全メロうp。
http://www.yonosuke.net/clip/2004/6839.mp3
まず、変更点。
C G→CM7に変更 Am Dm7
やっとの思いで 捕まえた蝶を

そんで、サビ
Dm7 G Em Am
君を捕らえることだけ
Dm7 G C 
願っていたはずなのに
Dm7 G Am
君を抱きながら
Dm7
違う夢見ていた
G
君は 夢の隙間から
Fm C6
零れ落ちていった 光

昨夜、録音したもの。
今朝、録り直すつもりだったが、
新聞パクられてて販売所に電話してたりして
時間がなかった。
963664:04/05/22 11:03
次スレどうする?

詞のうpも多いから、
「どうせモテないし、作詞作曲」とかにする?

僕が立ててもいいけど、過去1回しかやったことない。
それと、不特定多数が使うPCなんで、
もしかすると立てられなくなってるかもしれない。
964Mick ◆.zJWWcbPTk :04/05/22 13:37
次スレ

作詞作曲@喪板 〜愛なき子供たちへ〜

とかどう?
965694 ◆Gxuud7o3uc :04/05/22 14:46
ど(ry 作詞作曲しようぜ 〜ホニャララ
でどうよ。
966('A`):04/05/22 14:50
>>965
1票
967664:04/05/22 15:22
んじゃ、それで立てるで。
968664改め喜久男:04/05/22 15:28
立ててみた。
リンクはこれでいいのかな?
よくわかんないや。

ど(ry 作詞作曲しようぜ 〜ホニャララ
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1085207176/
969dai ◆7mWR1hQljo :04/05/22 19:20
>>962
970664改め喜久男 :04/05/22 19:39
詞に曲つけたのは初めてなんで
達成感あるね。
971716:04/05/22 19:52
>>962
ちょと感動しちまったぜ・・・
972664改め喜久男 :04/05/22 20:01
>>971
フォルダ保存してくれw

ちなみに、僕はCDにしようとしたが、
MP3をCDのデータに変換できなかった。
他のファイルはできたのに。
理由はわからない。
973Mick ◆.zJWWcbPTk :04/05/22 23:30
俺専用スレ(喪板音楽総合スレpart1)がdat落ちしちまったー!!
974dai ◆7mWR1hQljo :04/05/23 00:21
>>973
このスレがあるじゃないか。
975Mick ◆.zJWWcbPTk :04/05/23 01:46
まあな。音楽スレ多いから淘汰されるべきだしな。
976('A`):04/05/23 01:50
>>975
悲しいけど現実なのよね
977('A`):04/05/23 23:52
次スレも立ったが
このスレどうする?

あと23回書き込める
978Mick ◆.zJWWcbPTk :04/05/24 00:01
誰かエロ画像でも貼れよ。


10〜14歳ぐらいがいいな。
979dai ◆7mWR1hQljo :04/05/24 15:30
暇つぶしに作った糞ゲーム曲でも晒そうかな。
http://www.yonosuke.net/dtm/data/3119.mp3
980('A`):04/05/24 15:44
>>979

dai節だな、間違いない!!!w
981('A`):04/05/24 16:01
久々に聞いたよ。dai節全開だな。
なんつーか地方の温泉宿でほぇ〜、という気分になる。
982Mick ◆.zJWWcbPTk :04/05/24 19:09
>>979
確かに、微妙に和風。
983dai ◆7mWR1hQljo :04/05/24 19:54
>>979はFFVのフィールド曲と同じコード進行で作ったんだ。
984dai ◆7mWR1hQljo :04/05/25 01:34
楽器板で見事にスルーされたわ。
やっぱ力不足か・・
む、無念。。
985('A`):04/05/25 01:38
>>984
数日待ったら返事来るだろうよ
986('A`):04/05/25 01:41
daiはリスナー側に立って考えてみた方がいいな
987985:04/05/25 01:41
ついでに言うとロケンロールとか言ってたの漏れ
988dai ◆7mWR1hQljo :04/05/25 01:47
やっぱ一日で作った曲だし、レベル低いしなぁ。
989('A`):04/05/25 01:49
いや、そういう問題では・・・
990('A`):04/05/25 11:37
DTM板で晒してみたら?
991dai ◆7mWR1hQljo :04/05/25 12:46
>>990
あぁ行ってみようかな。。
992('A`):04/05/25 12:49
初期の槇原みたいなメロディーきぼんぬ
993dai ◆7mWR1hQljo :04/05/25 12:52
DTM板行ったがやっぱり晒す気にならんわ。
994('A`):04/05/25 12:54
>>993
レベル高いの?
何でもうpスレって大体生楽器だしなぁ。
打ち込みアレンジにしてもギターが生っぽく聞こえるほどいい機材使ってる
995('A`):04/05/25 13:41
996('A`):04/05/25 13:59
>>995

化け物屋敷イメージしたのかしら?
997('A`):04/05/25 14:09
もーすぐ1000かちら?
998('A`):04/05/25 14:10
今度こそ1000とれぅかちら?
999('A`):04/05/25 14:11
まだ間に合うかちら?
1000('A`):04/05/25 14:11
1おおお
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。