クラシック好きなモテナイ君

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
誰かいますか。

とりあえずブラームスとか。
2名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 19:58
zwei
3名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 19:59
ラウンジクラシック板が好きなモテナイ君じゃなくて
音楽のクラシックね 
4:03/12/29 19:59
YES
5名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 20:02
生涯毒だったグレン・グールドが好きです。
演奏家だけど。
61:03/12/29 20:04
>>5 グールドのお薦めは何ですか。
2度目のゴールドベルグ変奏曲は聴いたことありますが。
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 20:04
つーかラウンジ行ってみろ。
スレ一覧すごいことになってるから。
8名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 20:05
新古典主義が好き。モテるけど。
97:03/12/29 20:06
誤爆しました。
ごめんなさい。
10名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 20:10
>>8
クラシック好きっていうと相手がヒキませんか?
新古典主義というとストラヴィンスキーあたりでしょうか?
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 20:11
>>6
やっぱりゴールドベルグがお薦めってことになっちゃうんだけど。
なんかオルガン弾いてたのがあってそれが個人的には結構好き。
バッハのフーガの技法だったかな。
12:03/12/29 20:14
>>11
やはりバッハですか。
独身ならやはりブラームスだと思うんですが
グールドのブラームスはどうですか?
13名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 20:23
グールドでブラームスっていうと
指揮者のバーンスタインと喧嘩したピアノ協奏曲が有名。
演奏は両天才の競演なんでもちろん素晴らしいですが、
バーンスタインのスピーチ(たしか「グールドはちゃんと来てるから」みたいなやつ)
が入ってて笑ったです。今手もとにないので細かいことわからないですけど。
14名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 20:25
【ゴールデンレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
15名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 20:27
バッハとドビュッシー
が好き。暗くてメロディーないのは理解できない
16名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 20:28
>>10
友人知人にはクラシックの話はしませんね。
新古典主義は、楽典の作家、ヒンデミットなどを指します。
まぁ、私は彼が好きなのですが、オーディエンスには人気が無いが、
器楽奏者から見ると、教科書の作者、としてあがめられ、バロックの
パロディ、現代のバッハみたいな感じです。
この流れは以前も別の板でしたことがありますが・・・
1710:03/12/29 20:31
>>13
あ、それ持ってます。
ラストのグールドインタビューが早口すぎて全く聞き取れない。・゚・(ノД`)・゚・。
18名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 20:32
ブラームスのピアノ小品を聴くのならケンプがいいよ
モノラル録音だが負のオーラが凄い
1910:03/12/29 20:36
>>16
ヒンデミットですか。
「ウェーバの主題による交響的変容」
しか知らないや。

あなたはモテるんでしたね。
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 20:37
なんで今日は音楽スレが上がってるの?
この板って恋愛話と糞スレだけかと思ってたYo
2110じゃなかった:03/12/29 20:41
>>19
「画家マチス」や「世界の調和」はよろしいですよ。
いずれも全曲版(オペラ)があります。強烈、と申し上げます。

っと、これにて失礼しますよ。
221:03/12/29 20:42
>>13 >>17
バーンスタインが、
「今回はグールドのテンポで演奏するのであって
 断じて私の解釈ではない」
みたいなことを言うんですよね、確か。

231:03/12/29 20:45
>>20
で、独身の寂しい心をいやすお薦めの曲、演奏を挙げて下さい。

ブラームスの「交響曲第4番」これ定番
24名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 20:45
おい!てめーら!教えろ。
シューベルトに「魔王」って曲があるだろ?
歌詞がついてるやつ。あれの原題を教えろ。
25名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 20:50
とりあえずモテない漏れが常に愛聴してる曲
マラ6、チャイ4、5、6、モツレク、ヴェルレク、モツpコン20
26名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 20:50
リスト大好き。
派手派手しくって、ちょっと気が狂ったような
旋律に戦慄しますた!
271:03/12/29 20:52
>>24
Erlkonig

「o」の上に二つ点をつける
>>24
当然ドイツ語で、Erlkonig(エアルケーニヒ)
ホントは"o"じゃないんだけど変換面倒。
意味は「魔王」

やっぱここもオケオタ多いなぁ…
残念。
2924:03/12/29 20:56
>27
結婚してください。
3028=29:03/12/29 20:57
↑間違えた…
俺28=29。

結婚なんていう言葉とひさしぶりに接したからトチった。
3127:03/12/29 20:57
>>24
残念、人生初のプロポーズが男からでした。
3227:03/12/29 21:00
>>30
じゃ取り消しと言うことで。
331:03/12/29 21:12
>>18 Op.118は入っていますか?
34名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 21:20
>>33
入ってないよ
351:03/12/29 21:22
>>34
残念。
今日はバックハウスのCDを買った。
3634:03/12/29 21:24
>>33
すまん、63年のステレオ録音で出てるよ
37名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 22:07
>>25 マイナーばっかですね。 
38冬厨:03/12/29 22:32
ショスタコービッチは・・クラシックかな?
39名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 22:38
>>38
クラシックですが
40名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 23:09
画家マチスの全曲版欲しい
昔はグラモフォンのやつ見かけたけど買うかどうかまよってるうちに
見かけなくなった。今でも入手できるの?
41のだめ:03/12/29 23:10
ぎゃぼー
4210じゃなかった:03/12/30 00:13
>>40
ヴェルゴレーベルでできます。
買って損は無いです。
43良男 ◆ahadQnMwww :03/12/30 00:23
ここでチョピンですよ
44名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 09:12
ブラームス:クラリネット五重奏曲
45名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 11:18
ラヴェルのマ・メール・ロワがメルヘンチック
46どうでもいい質問:03/12/30 11:48
いわゆるストレートミュージックっつーのは
だいたいどのへんまで「クラシック」という呼称をあてはめますか?
47名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 16:44
>>46
ストレートミュージックって何ですか?初めて聞く言葉なので。
クラシック系の流れを汲む現代音楽ってとこか
491:03/12/30 23:05
>>45 ラヴェルはピアノ協奏曲(特に第2楽章)もイイよね。
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 20:10
作曲家って独身多いね
大物ではベートーヴェン、シューベルト、ブルックナー、ブラームスとか。

51名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 21:01
>>49
うん、ミケランジェリの演奏が好き。
ラヴェルに限ってはアルゲリッチも悪くない。

この曲、ジャズのハービー・ハンコックも弾いてるみたいだね。

>>50
ブルックナーは知らんけど、ベートーヴェンは弟子(♀)とイイ関係だったらしいし
シューベルトは梅毒にかかってる。ただ、ブラームスは……。・゚・(ノД`)・゚・
521:04/01/05 21:12
>>51
ラヴェル、ちょっと変わったものではバーンスタインがウィーン・フィルを
弾き振りしたものも面白いですよ。ガーシュウィンみたいで。

ブラームスは作品聞いていると癒されるというか
なんかこの板に来ているのと同じ感覚がして落ち着きます。
53眼鏡萌:04/01/05 21:13
毒男ならビゼー
ラフマニノフが好きでごめんなさい。
551:04/01/05 22:28
>>54
小品だが「ヴォカリーズOp.34-14」
がいいですね。
561:04/01/09 20:03
3日連続でラフマニノフのピアノ協奏曲第3番を聴いた。

たぶんこんな曲がピアノで弾けたらどんなキモブサでもモテるんだろうな・・・
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 20:52
お前ら名声も金もあったベートーベン・ブラームスが童貞だったとでも
思っているのか?
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 21:00
>>57
ベートーヴェン、ブラームスが童貞であるか無いかは興味がない。
でも2人とも恋愛に恵まれてないのは間違いない。

59名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 21:02
モーツァルトは金も名声もあったのに不細工な嫁をもらった点では親しみがわく
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 21:03
よくわからんがチャイコフスキーも童貞だろ?
611:04/01/09 21:04
>>60
でもオカマ掘ってる(または掘られてる)
>>61
チャイコのホモ説は有名だね
631:04/01/09 21:37
>>62
で、女と偽装結婚もしてる。
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 01:29
ジョン・ケージ
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 01:29
毒男に合う曲といえば、幻想交響曲だろう
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 02:28
>>58
ベートーベンみたいなタイプはモテるよ。女が放っておかない。
ブラームスも、「あなたは何て素敵な曲をお書きになるんでしょう」とマダムに
口説かれて、「こういう風に書かないと楽譜が売れないんですよ」と皮肉を
飛ばすくらい余裕をかましていた。
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 02:34
ベートーベンを選ばずにイケメンに走った女はアホ。
結婚してたら永遠に名前が残ったのに。
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 02:36
女受けのいいクラシックってどんなんでしょう。
やっぱり、ショパン?
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 02:52
ブラームスはシューマンの妻と不倫してたんじゃなかっけ
(Hなことはしてなかったというが)
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 02:52
クセナキスはガチ
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 09:04
>>64
「4分33秒」でも聴いてなさい!
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 13:22
>>1
わしもブラームスは好きじゃ!最近はまっているのがヴァイオリンとチェロのための二重協奏曲イ短調作品102。
ブラームスも好きなんじゃが、J・S・バッハもものすごーく好きでのう・・・
室内管弦楽曲→オルガン曲→チェンバロ曲(最近)と言う順にはまっておる・・・


それに相乗して、女子が遠ざかっていますが何か?

73名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 13:36
エリック・サティはクラッシック入るの?
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 13:39
微妙だな。ドビュッシーはクラシックなんだろうけど。
近代フランス音楽好きな女の子ってけっこういるね。
ドビュッシーやサティなんかは普段クラシックを聴かない人でも
わりと抵抗なく聴けるというか。
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 14:39
ところでクラシック好き(今の音楽は聞かない)の若い美女っているの?
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 15:58
>>76
生息しているはず・・・お嬢様?
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 16:18
>>76お嬢しかいないと思う。
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 16:22
吹奏楽部の子は普通家庭でもクラシック好き率高いだろ。
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 16:39
クラシックオンリーの美女は少ないかな。。
クラシックコンサートとか行くと若い女いない?
ブーニン初来日(ここにいる世代は知らんのかな?)の頃は
マジすごかった。(あの頃の若い女性は今より清楚だったが)
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 18:10
ブーニン来日時、子女の間では「ブーニンとリチャードクレーダーマンは
どっちがかっこいいか」という議論がもっぱらでした。
821:04/01/10 19:41
>>72
ドッペルコンチェルトとは渋いですね。
私は最近晩年のピアノ曲にはまってます。
>>76
そもそもクラシック好きそのものにほとんど出会ったことがないですね。
唯一今の上司が好きみたいですが、どちらかというとオーディオがメインみたいで。

83名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 19:42
巴里は萌えているかっていい曲だと思う
>79
ブラスのやつは男も女もまともにクラシック聴くやつはほとんどいない筈。
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 20:56
>>1
ハウンドドッグ大友康平の声真似でシューベルトの「魔王」を歌っていますが何か?

まいんふぁーたー、まいんふぁーたー♪
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 21:05
音大生の彼女とか出来たら、昇天しそうだ
871:04/01/10 21:21
>>85
森進一で「野ばら」もお願いします。
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 00:30
スレ違い質問ですが、ブーニン夫人はジャパニーズだというのはマジっすか?
>84
オケの管奏者は大方吹奏楽方面から来るという事実をどう受け止める?
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 13:21
>>89
そもそも音大生でもクラ好きって少ないんじゃないかなあ?
子供のピアノ教室等の延長で入学しただけで。

91名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 14:12
演奏家と愛好家は別種の人間だね
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 14:47
>>91
ついでに批評家(学者)も違う。演奏家に近いかもしれんが。
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 18:26
クラシックのコンサート会場では結構かわいい子をみかけるが
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 19:51
>>93
ほとんどが彼氏と来るんだろうな
悔しいがクラシック好きな女の子は意外にかわいい子が多い
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 19:58
同じクラシック好きでも、演奏するほうに回ればモテるかと思い
ピアノ習ってるが、その腕を見せる場所も聞いてくれる人もおらず・・・
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 20:34
>>95
これに参加してみれば?

【PIANO OFF】ピアノを弾きたい人集合!!
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1052644869/
マーラーの6、9、10があれば他の音楽はイラナイ







あ、ブルックナーの7、8、9も要る
981:04/01/14 20:03
>>97
ショスタコーヴィチの8,10,15も要る


99名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 02:23
あげ
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 02:30
飯庵よく聴いてるけど
女の子にキモがられる?
>>100
「世の終わりのための四重奏」の緩徐楽章だけ、とか「鳥」モノだけ聴かせてみてはどうか。
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 09:02
たまに指揮者やピアニストになって脚光を浴びている自分を
妄想して悦に入ってる。でもそろそろ限界・・・・
>>102
クラ聞きながら指揮者の真似事をして暮らすこと10年・・・。
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 15:54
もしクラシック好きじゃなかったら、たぶんあゆとかうただとか聴いてて、
カラオケとか普通に歌えて彼女も出来ていたかもしれないと思う今日この頃。

105名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 22:33
>>104
歌えばいいだろ。
クラシックでも、あゆでも、同じ音楽。
変な偏見持ってるのはお前のほうじゃねーのか?
106104:04/01/18 22:37
>>105
君はクラシックなんか聴かないんだろ?
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 22:38
クラシック歌うって・・・「魔王」とか歌うのか?
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 22:39
>>106
クラシック好きな女は上品なのが多そうだから羨ましいぞ。
そういうのと話があうんじゃないか。
109104:04/01/18 22:41
>>108
クラシック好きな人って潜伏しているから見つからないんですよ。
クラシック好きって公言すると変人扱いされるから。
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 22:44
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 22:51
>>105
たとえばモーツァルトやマーラーも浜崎や宇多田と同じ音楽であることは
間違いない、が方向性が違うので好きになれなくても仕方ないと思う。
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 02:51
正直、クラシックやビートルズを聞いたあとで
小室ミュージックとか聞くと西洋人と日本人のリズム感の差を
痛感してしまう・・
113('A`):04/01/19 09:10
クラシック好きモテナイ君かぁ
第一ボタンまでとまってそうなイメージがあるな
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 16:00
しかし、クラシックオンリーだったら
たいていの女とは話が合わないよな・・
115('A`):04/01/19 16:23
>>108
幸せだなあ
障害者はみんな天使だと思ってるだろ?
116('A`):04/01/19 16:27
>>109
ははは
あんまクラシック聴かないんだね
少なくともコンサートには足を運んだことはないな
117('A`):04/01/19 16:28
クラシック好きはろくなのいないねえ(経験則)
ポップス好きの女が一番性格いいと思うがどうだろう
118('A`):04/01/19 16:35
>>117
人それぞれだと思うけど音楽に順位をつけて
自分の聴いてる音楽は上等だと思ってるような奴は
少なくとも良い性格ではないわな
119('A`):04/01/19 16:37
クラシックは新盤は出ても新曲は出ないから
恋人同士でもいずれ話題が途切れる気がする
120('A`):04/01/19 16:43
付き合ってた子にはクラッシク好きは隠しておいた。
でも音楽は全般的に聴くからそんなことは別に対したことじゃなかった。
121('A`):04/01/19 16:44
クラシックを聴きこむには背景を知るために歴史や社会学を学んだりするし
そこまでしなくても指揮者や演奏家によって全然印象が違う音楽だから話題は途切れないと思うけど

などとフルトヴェングラー指揮の合唱を聴きながら知ったかぶってみました
122('A`):04/01/19 16:50
クラシック好きの野郎どうしの会話聞いてたことあるが
なんかヲタ同士の知識量自慢合戦みたいになってたなぁ

まぁ、どんな音楽でもそういう香具師はいるんだろうが
敷居がちと高いだけに他のジャンルの音楽より多いのかも
123('A`):04/01/19 16:55
どんな音楽にもそういう奴はいるね
俺の知るかぎりじゃ1番酷いのはビートルマニアかな

音楽なんて自分にとって心地よけりゃそれで良いのにね
俺はクラシックも好きだけどUAも大好きだよ
1241:04/01/19 19:55
モー娘。、ブルースブラザーズ、クレイジーキャッツも好きです。
125('A`):04/01/19 21:14
俺は昔ピアノやってたからクラシックも好き
アイヴも好き
現代音楽では今武満徹を聞いてる ちなみにコンサートはドビュッシーのしかいったことない
126('A`):04/01/19 22:48
どっかで害出だけどブラームスは若い頃イケメソで相当モテたハズ。
ブルックナーはどっちかてーといい噂はないね、少女レイープしたとかなんとか......
127('A`):04/01/20 14:39
ブラームスは髭取ればイケメンだよ
128('A`):04/01/20 14:45
ブラムスは恋愛したよもちろん
129('A`):04/01/20 15:22
というか恋愛が全然できないような奴が一流の芸術家にはなれん・・・と思う
130('A`):04/01/20 15:26
ベートーベンは告っては振られ
ストーカーしてはキモがられの
真性毒男って話を聞いたことがあるのだが。

モーツァルトは奇笑を発しながらも嫁さんゲットしてたがな。
131('A`):04/01/20 15:26
リストなんて世界一ピアノが上手くてイケメンで女抱き放題で友達も沢山いて・・・

ほんと世の中不公平だよな
132('A`):04/01/20 15:32
ベートーベンは奥さんいて健康管理しっかりしてれば
もう少し長命で第10・11あたりまで行けたんだろうけどな
133('A`):04/01/20 15:34
>>127
クララ・シューマン(シューマン妻)に横恋慕して独身だったのってブラームスだっけ?
134('A`):04/01/20 15:35
シューマンもイイ作曲家だよな
ベートーベン・ブラームスほどじゃないにしろ
135('A`):04/01/20 15:39
ベートーベン先生は俺たちの星だな
136('A`):04/01/20 15:41
しまったシューマン妻の話ガイシュツだった。

>>132
それ言ったらモーツァルトの嫁がしっかり健康管理していたら
ケッヘル番号がすごいことになっていたかも。
137('A`):04/01/20 15:42
ちなみにモザート(英語読み)さんもそんなにモテたわけじゃない
家庭教師先の美人に片思いが実らず、ブスな妹から逆ナンされて結婚
したんだから
138('A`):04/01/20 15:45
じゃあモーツァルト先生も俺たちの星だな
139('A`):04/01/20 15:46
俺は作曲家の恋愛経歴がどうであれ音楽は別という考えだけど
梅毒で逝った作曲家の歌はあまり歌いたくないな
140('A`):04/01/20 15:48
あいつは笑い方ヘンだからモテなかったんだろw
141('A`):04/01/20 15:48
梅毒=非童貞
142('A`):04/01/20 15:51
ベートーベンの死因は実は鉛中毒で梅毒じゃないんだよ
143('A`):04/01/20 15:52
>>142
梅毒はシューベルトのことじゃないのか?
素人童貞かもしれんが…
144('A`):04/01/20 15:53
モザート先生の肖像画はいくつかありますね
有名なのでは左斜め前からのアングルで、盛装して
髪も束ねてるやつ。あれは画家が遠慮したというのが通説です。
もう一つは真横から横顔を描いた髪がボサボサのやつ。
あれが本物に近いそうです。
145('A`):04/01/20 15:54
「アマデウス」は遠慮したんかもしれんな。
146('A`):04/01/20 15:55
>>143
そっかシューベルトかあ
ベートーベンも数年前までは神経梅毒で死んだと思われてたんだよね
147('A`):04/01/20 16:03
オマエラ比べる相手を間違ってやしませんか
148('A`):04/01/20 16:04
>>147
準メルクルやヌッツォやユンディ・リーと比べろとでも?
149('A`):04/01/20 16:05
ベートーベン少年が親父に一日中ピアノの練習させられ大音楽家になった、
という話を聞いて、自分の息子にピアノの猛練習を課す母親が
後を絶たないそうだ
150('A`):04/01/20 16:07
とりあえずショパンコンクールで優勝する才能つきで生まれ変わってみたい
151('A`):04/01/20 16:07
音楽の才能があってもモテない奴はモテないってことがよくわかりますな。

哲学だとカントはぼちぼちモテてたらしいけど
ニーチェはさっぱりだったとか。こいつも梅毒かかってたな。
152('A`):04/01/20 16:08
>>151
哲学ならサルトル最強
153('A`):04/01/20 16:08
>>149
「シャイン」を見せて止めさせよう。
154('A`):04/01/20 16:11
アシュケナージ兄弟って親の七光り?
155('A`):04/01/20 16:12
>>152
まんこに投企しまくってたんだろ。
156('A`):04/01/20 16:13
日本はピアノは女の子がやるもの、というわけのわからん偏見があるから
諸外国に遅れを取ってしまった
実際、世界の一線ピアニストはほとんど♂だというのに
157('A`):04/01/20 16:14
ハイドンの寿命をモーツァルトに分けたい
158('A`):04/01/20 16:14
正直ホロヴィッツの若い頃の演奏が100円で買える時代が来るとは思わんかったよ
159('A`):04/01/20 16:15
>>154
ていうかアシュケナージという言葉自体が「スラブ系ユダヤ人」という意味。
160('A`):04/01/20 16:16
>>148
関係ないけど、キーシンってブサ面になっちゃったよな・・
デビューのころは美少年どころじゃなかったのに
161('A`):04/01/20 16:17
>>158
あの爺さん性格悪いから、いい報いだw
162('A`):04/01/20 16:22
千住真理子はマジでかわいい
163('A`):04/01/20 16:30
>>136
モー嫁はむしろ寿命をすり減らしたからなw
164('A`):04/01/20 16:33
>>161
カッヒゼ指揮のラフマニノフも100円なのだ
165('A`):04/01/20 16:49
>>151
フロイトやスタンダールがモテなかったら笑えるな
166('A`):04/01/20 16:53
>>150
ショパコン入賞者でもワルシャワまで彼女連れてきてるからな
167('A`):04/01/20 17:12
>>131
>リストなんて世界一ピアノが上手くてイケメンで女抱き放題で友達も沢山いて・・・


作曲家としての評価はブサ面のマーラー・ドボルザーク・ドビュッシーに大きく
劣るけどな
168('A`):04/01/20 17:13
ドビュッシーはブサ面か微妙だが・・
神経質そうではある。
169('A`):04/01/20 17:26
>>168
コピペ。

結局、ドビュッシーはリリーを捨て、エンマと結婚し、例のシューシューが
>生まれ、「子供の領分」を作曲することになるのですが・・。
>ドビュッシーは、いわゆる女癖の悪い人で、無名時代に同棲していたギャビー
>(ガブリエル・デュポン)も最後の頃に、彼の女関係が原因で自殺未遂事件
>を起こしています。
170('A`):04/01/20 20:03
>>167
リストがドビュッシー、ラヴェルら近代フランス音楽に大きな影響を及ぼした事実を
知らんのか。あと、R.シュトラウスにも。
171('A`):04/01/20 21:00
マーラーの嫁もなんかイマイチ。

ところでマーラーは結婚するまで童貞だったらしい。
(結婚時42歳)
172('A`):04/01/20 21:10
モテなきゃ意味ないよな



ってマーラーも思ってたんかな
173('A`):04/01/21 03:09
ユンディ・リーも童貞っぽいな
174('A`):04/01/21 03:17
マーラー、晩年は家族大好きだった反面、嫁に捨てられないかそわそわしてたらしいし…
何か、俺達が間違って家庭なんか持てたとしても、同じ目に遭ってそうな気が。


……ところで、「クラシック好きなモテナイ君」というより「クラシックに於けるモテナイ君」になってないかw
175('A`):04/01/21 03:20
すげー。クラシックについて語っていてかつ荒れてないスレなんて存在したんだー
しかもクラ板じゃないのに。

やっぱクラシック好きは概してもてねえのか?
だいたいここの板でこんなに話が盛り上がってるってことは・・・

つーか最近気づいたが、俺たちとベートーヴェンって似てないか?
なんというか、不器用なところがさ・・・

後期のピアノソナタみたいに
176('A`):04/01/21 03:25
クラ板は技術的な話が多くてマニアックすぎる。
漏れは作曲家・演奏家の私生活に興味があるから
こっちの方が居心地がいいw
177('A`):04/01/21 03:34
関係ないけど、演奏家の卵達ってモテないんじゃないだろうか
多くは先が見えない貧乏生活なんだから彼女を探すのも容易じゃないだろう
ショパコンの参加者なんて恋人いるんか?
178('A`):04/01/21 07:45
>>177
ウイーンあたりに留学したら日本人男が少ないので
よほど演奏が下手じゃない限り日本人女食べ放題だと
どっかの留学スレに書いてあったよ。語学できるなら白人食べ放題。
実力重視というのがほほえましくてイイ!と思った。

でも、ショパンコンクール本戦まで出る奴で超貧乏という人は
少ないんじゃないかな。
幼少(遅くとも消防)の頃からクラシック漬けで何か子供賞取ってる子なら、
特に大金持ちでなくても親が財力を音楽教育に特化させそうだし。
ただ、あまりにママンのガードが厳しくて女の子と遊べないというのは
ありそう。
179('A`):04/01/21 10:26
オネゲルの交響曲を聴くと心臓が凍りそうになるくらいイイ!
180('A`):04/01/21 16:51
ウィーン留学で女を食った奴の演奏会など行きません!
1811:04/01/21 18:54
>>179
ムラヴィンスキーの「典礼風」イイ!
182('A`):04/01/21 19:22
>>180
一時期オペラやめてクラブDJやってたヌッツォは確実に
一般的な成人男性一人あたりが摂取する女体量を超えていると思われ
183('A`):04/01/21 19:27
クラシックからクラブDJになるやつなんているの?
184('A`):04/01/21 19:32
>>183
漏れもヌッツォしか知らん。
http://www.google.com/search?q=%83k%83b%83c%83H%81%40DJ&ie=Shift_JIS&hl=ja&lr=

ニュース23では恥ずかしい写真晒されていた…
185('A`):04/01/21 20:15
「アマデウス」みるとサリエリに共感する。
186('A`):04/01/21 20:31
>>185
嫉妬するだけなら構わんが妨害する香具師はマジ殺したくなる。
187('A`):04/01/21 22:36
結局メンデルスゾーンがこのスレの勝ち組かよ、あ〜〜〜あ('A`)
188('A`):04/01/21 22:48
ブルックナーは負け組なのか?
189('A`):04/01/21 23:10
そらお前、勝ち組っつったらロッシーニとか儲かりまくってウハウハだった
連中だろ。女出入りも賑やかだっただろうしな。
190('A`):04/01/21 23:54
イケメンですけどよろしいですか?

今ブラームスのクラリネット五重奏曲聞いてます。
渋くて、哀しくて、心に染みてきます。
でもこのウラッハのやつはあんまり好きじゃないんですけどね。
191('A`):04/01/22 01:14
私生活が上手くいった人は大作曲家にはなれない
192('A`):04/01/22 01:21
>>191
ワーグナーなんかはどうか。
193('A`):04/01/22 07:22
>>192
ホモ達にも恵まれていたようだな
194Miss名無しさん:04/01/22 12:21
こんにちは。
バッハのフランス組曲が好きな男性はいませんか?
195('A`)ウツダ・・・:04/01/22 13:59
自分のリア工時代、既に重度のクラオタであった自分は、
CDの推薦盤などを聞かれることが多かった。

まあ、普通に答えていたけど、
友達が、漏れが話した話をそのまま♀後輩に話し、
モテモテになっているのを見たとき、
漏れはこう思った
「ああ・・・、俺ってもてないんだあ」

スレチガイスマソ
196('A`):04/01/22 14:42
>>194
ピアノ?それともチェンバロ?
おいらはチェンバロのほうがいいな。
197('A`):04/01/22 15:22
>>195
イキロ
198('A`):04/01/22 19:12
>>194
ノシ ピアノだったらファジル・サイの演奏が面白い。GGよりもイイ!!
199('A`):04/01/22 20:56
>>194
バックハウスで第5番聴いてます。
200('A`):04/01/23 12:04
アインシュタインのピアノも良いよ

フランケンシュタインだったかな?
201('A`):04/01/23 12:30
>>200
ユダヤ人は「どうせ安息日だし音楽でもやるか」って感じで
音楽のある生活を大切にする伝統があるんだよ
202('A`):04/01/23 12:42
>>201
もっとちゃんと突っ込んでくれなくちゃいやん
203('A`):04/01/23 13:10
ドビュッシーのアラベスクを聴きながらオナニーで昇天
204('A`):04/01/23 19:10
早いな。1,2番合わせても10分切るぞ。
205('A`):04/01/23 19:22
>>203
法悦の詩でオナニーできる?
206('A`):04/01/23 22:54
勝ち組 リスト、ワーグナー、メンデルスゾーン、ドビュッシー

負け組 ベートーヴェン、ブラームス、ブルックナー、マーラー

といったところか?
207('A`):04/01/23 23:18
マーラーは勝ちでいいだろ。
208('A`):04/01/23 23:22
ヨーロッパにいる間は楽壇にボコボコに叩かれる=負け
アメリカに渡ってからは熱狂的な歓迎を受ける=勝ち
ただしアメリカとヨーロッパを往復するようになって数年で死亡

微妙だな、マーラー
209206:04/01/24 15:28
追加

勝ち組 ショスタコーヴィチ(3回結婚)
    ヴィヴァルディ(女子学校の教師)

負け組 バルトーク(極貧生活)
    ウェーベルン(占領軍に射殺される)
    
210('A`):04/01/24 15:41
バルトークって逝き際も壮絶だったよね
211('A`):04/01/24 15:45
バルトークは勝ち組だったようです

ttp://www.sun-inet.or.jp/~jui/sinfonia/essay26.htm
212206:04/01/24 15:49
指揮者のD・ジンマンは子供の時、バルトークのアパートに石を投げていた。
バルトークが窓から顔を出して分からない言葉で怒鳴っていたらしい。
多分、変なハンガリー人という認識しか無かったんだろう。

もちろん現在ではジンマンは反省している。
213('A`):04/01/24 16:11
勝ち組にはシューマン入れてくれ。
214206:04/01/24 16:15
>>213
ブラームスとクララの間に何も無ければ勝ち組。
もし何か有ったら負け組だろう。死に方は惨めだったし。
215('A`):04/01/24 16:44
ライン川に身を投じたのってシューマンだっけか?
一命を取りとめたとはいえ、毒男的な行動とってるよな。
216('A`):04/01/24 16:46
クラシック好きは皆楽器できるってイメージがあるけどどう
2171:04/01/24 17:23
>>216
楽器出来ません、楽譜読めません。
218('A`):04/01/24 17:27
>>216
家にピアノある。ガキの頃習ってて、実家から持ってきた。
でも弾く時間がねぇ。
219('A`):04/01/24 18:24
>>214
何かあったらブラームスの方を勝ち組にしてやってくれ。
漏れは玉砕→ストーカー→ひきこもって作曲だと思うが。
220214:04/01/24 18:31
>>219
ブラームスはシューマンの(つまりクララの)三女に惚れていたという話もある。
それに感づいたクララがさっさと三女を嫁に出してしまった。
221('A`):04/01/24 20:11
ブラームスは交響曲1番を20年かけて作ったんだろ
こういう決断力がない男は一番もてないだろうな
222('A`):04/01/24 20:45
ロマンティックというかおセンチなヴァイオリン曲が大好きな漏れ。
諏訪内デビュー盤のブルッフの協奏曲第1番とスコットランド幻想曲を聴いている。
どちらの曲も演奏自体はこれより好みのCDを持っているけれど、
この2曲を続けて聴きたいのだ。うっとり。女々しいな、漏れって。
2231:04/01/24 21:00
諏訪内いいよね、彼氏とかいるのかなあ?

私は諏訪内のメンコンが好きです。
ブルッフ&スコットランドではキョンファが好き
224('A`):04/01/24 21:15
吸わないも千住真理子みたいに独身路線行くんじゃないか、というか行って欲しい
225('A`):04/01/24 21:18
>>224
千住さんっていったいいくつなの?
226222:04/01/24 21:24
終わた。次何聴こうかな?

>>223
メンコンはグリュミオーが好き。
ブルッフは協奏曲がウーギ、スコ(ryがハイフェッツ、みどりが好き。

>>224
40歳くらいかな?
2271:04/01/24 21:30
>>222
ヴァイオリン協奏曲
プロコフィエフはどうですか?

私は大好きです。

228222:04/01/24 21:36
趣を変えてグリーグの叙情小品集、ホルベルク組曲にした。
カツァリスのピアノ。
上記二曲の前、CD1曲目にペールギュントの朝が入っていて
嬉しい不意打ち(美味しんぼ風)。

>>227
第2番のほうしか聴いたことない。あんまり聴かない。ごめん。
ハイフェッツ、とても上手い。竹澤も。
229('A`):04/01/24 21:41
>>226
兄タンが1958年と1960年生まれだから…

プロコフィエフは漏れも好きだ
230('A`):04/01/24 21:45
>>211
バルトークがヤリチンだったとは・・
2311:04/01/24 21:45
>>228
第1番のほうがロマンティックで近代的(この表現合ってるかな?)で面白い曲です。
シゲティの晩年の録音が名盤です。
もちろんハイフェッツの第2番も愛聴しています。

カツァリスはベートーヴェンの交響曲全集持ってます(もちろんピアノです)
232222:04/01/24 21:49
竹澤といえば、以前コンサートでこの人のスコットランド幻想曲を聴いた。
大好きな曲で演奏も最高だったが、
露出度の高いドレスから覗くオパーイの谷間も最高だた。正直ビソビソだた。
顔を云々言うのはチンコ立てた分際で、失礼だから言わない。

顔だけで言うならチェンバロの曽根麻矢子タンが好みだ。
ただ中学生くらいの子持ちらしい。30代後半。
2331:04/01/24 21:57
曽根さんって旦那もチェンバロ奏者じゃなかったっけ?
234222:04/01/24 22:23
>>233
そうなんだ。再婚だよね。

グリーグのCDを途中で止めて、また甘いヴァイオリン曲に。
ヴィオッティの協奏曲第19番と第22番、独奏者はクッスマウルという人。

第22番イ短調は名演奏がたくさんある。ボベスコ、グリュミオー。
古楽器のウォルフィッシュ。
持ってないがアッカルド、パールマンもいいらしい。

さあこれ聴いて、寝るかな。
2351:04/01/24 22:27
>>234
なんだかあなたはモテるような気がする。違いますか?
236222:04/01/24 22:31
>>235
愚問。
曲の好みが女っぽいだけだと思います。
2371:04/01/24 22:36
>>236
失礼しました。
何となく知性が感じられて、モテそうな気がしたので。
悪く思わないで下さい。
238('A`):04/01/25 19:36
ブラームスの
ヴァイオリン・ソナタ第1番「雨の歌」

冒頭から切ないメロディーが流れて泣ける。
239('A`):04/01/25 22:14
戦争と平和が始まるよ
教育見れー
240('A`):04/01/26 22:08
>>239
ゲルギエフはラトルより好きだ。
241('A`):04/01/27 01:03
ワーグナー→ブルックナー→マーラー→ショスタコーヴィチ、と渡り歩いてきた漏れは
この先どこに逝けばいいでしょうか?
242('A`):04/01/27 06:33
バッハに回帰しれ。
243('A`):04/01/27 20:20
P・D・Q・バッハ
244('A`):04/01/27 20:26
ショスタコビッチ好きな人いません?
雨戸締め切ってあの音楽かけるといい感じにトリップできますよ
245('A`):04/01/27 20:35
>>244
交響曲第10番の第2楽章がそんな感じ?
246('A`):04/01/27 20:44
クラシック好きだったなあ
中学から大学1年までTrbでオーケストラやってたしCD聞きまくってたよ
でもある日を境に全く聞かなくなった
クラシック死ね派に変わった


クラシックオタ死ね
247('A`):04/01/27 20:50
>>246
今、何聴いてるの?
>>244
雨の日にバビヤール

>>246
さて、その「ある日」について語っていただきましょうか。
249('A`):04/01/27 21:33
>>248
多分246はコンサート中に脱糞したんじゃないのか?
250('A`):04/01/27 21:58
ところで、皆さんは何がきっかけでクラシックにはまったんですか?

それと、現段階でのマイベスト録音(演奏者、作曲者不問)と、
今、ハマっている作曲家&指揮者(演奏者)を教えてください。
2511:04/01/27 22:10
>>250
クラシックはまったきっかけ

小学生の時見た「宝焼酎」の純米酒のCM
殿様お姫様の格好で米俵の上に立って「椿姫」の乾杯の歌を歌っていたもの。
あまりのギャップに大笑いしたが、後日「題名のない音楽会」で曲名を知り、
それがきっかけになって好きになっていった。
でも「椿姫」C・クライバーしか聴いたことがない。

今好きなのは
ブラームス&フルトヴェングラーかな。
252('A`):04/01/27 22:12
クラ板へ逝ってください。
253('A`):04/01/27 22:14
きっかけは吹奏楽(打楽器)

ベスト録音は挙げたらきりがないし、
自分はCDの評価については甘い感じですので・・。
なので今日素敵と思ったもの。
●寺神戸亮のコレッリのトリオソナタ
●ピエール・アンタイのバッハのゴルトベルク変奏曲

はまっている作曲家は特になし。
254('A`):04/01/27 22:44
>>250
私は貧乏がきっかけ。クラシックは図書館でCD借りられるからね。
255241:04/01/27 23:06
>>250
「地獄の黙示録」をTVで見た翌日、ワーグナー管弦楽曲集を買ってみたのだが
「声楽パートが入ってない!」とマジ切れ、以後その手のベストとかコンピは一切
買わないことにして「名盤100」とかバジェット盤の全曲録音を中心に集め出す。
>>250
きっかけ
某深夜アニメの主題歌の弦の音に惚れる→管弦楽部に入る
→クナッパーツブッシュ/ミュンヘンpoのブル8を聴く→ハマル
そんな異端者は、最近、
テンシュテットとショスタコーヴィチにはまっています。
257('A`):04/01/28 00:15
mp3.comって無くなったみたいだね。残念だ。
バドゥラ=スコダのベートーヴェンのピアノソナタ全集
さっさと落としておけばよかった。
258名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/28 00:15
あいぼんハアハア
259名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/28 00:18
あいぼんが昨日夢に出てきてしゃぶしゃぶしてくれたそれいらい
あいぼんで頭がいっぱいじゃー あいぼんハアハア
260名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/28 00:31
あいぼんの事で頭がいっぱいだ。誰か助けて あいぼん今度は
おいらがマンコを舐めてあげるでつよ
261('A`):04/01/28 00:34
バルトーク好きな人いない?
262('A`):04/01/28 01:12
あのー、ただのクラシック談話スレだったらモテナイ板にある意味がないんじゃ・・
とお節介してみる
263('A`):04/01/28 01:42
じゃあ毒男作曲家に話を戻すか。
ベルリオーズとかどうよ?
264('A`):04/01/28 06:08
>>263
奴ぁ結局憧れのハンリエッタと結婚→ゲンメツして離婚、をやってるから勝ち組。
毒男の敵だ。
265('A`):04/01/28 10:06
>>264
童貞ベルはヘンリエッタが非処女だから幻滅したんだよ
266('A`):04/01/28 18:48
ムソルグスキーって毒男だったっけ?
267('A`):04/01/28 19:23
>>266
毒。しかもアル中で画家の友達にも死なれた。
268('A`):04/01/28 19:25
このスレ的には神サイト
ttp://www.tcct.zaq.ne.jp/bpbel202/knowledge.html
269('A`):04/01/28 19:26
>>267
「展覧会の絵」ってその友だちの絵なの?
270('A`):04/01/28 19:31
>>269
そう。
271269:04/01/28 19:36
>>270
これから「展覧会の絵」聴くときはなんか泣ける気がする。

毒男作曲っていうだけで好きになりそう。
272('A`):04/01/28 19:39
>>271
育ちは良くてお酒大好きの、ロシア破滅型の香具師だよ。
顔画像も激しいから探して見て。
273('A`):04/01/29 18:52
ラヴェルは毒男ですか?
274('A`):04/01/29 19:30
>ラヴェルは1度も結婚をせず、生涯独身を通しました。
>プロポーズをしたことがある、とか、いつも親しい女性達に周りを囲まれていた、
>などと言われながらも女性関係や恋愛はどうもぱっとしなかったとも・・・?
275('A`):04/01/29 19:31
ビゼーはどう?
276('A`):04/01/29 19:37
>>275
師匠の娘と結婚してる。
オペラ作家は仕事上いやでも女に縁があるから
童貞探すのは難しいかもしれない。
277('A`):04/01/29 19:47
ロッシーニとかリストとかパガニーニとか
分かり易く耳当たりがよくて、作曲家自身も生前人気者だった
っていうのはブサメン的には、受けないのか?
278('A`):04/01/29 19:50
岡田はどうなんだろう。
279ともだち募集:04/01/29 19:51
友達をいっぱい作りたくて「友達作ろう」っていうHPを作りましたぁ(≧▽≦)
☆Make Friends☆

http://www.lovec.jp/sugargirls/top.html
280('A`):04/01/29 20:06
作曲家って独身多いけど
有名な指揮者に独身ってきいたことない。
カラヤン、ムラヴィンスキーは3回
クナッパーツブッシュでも2回結婚しているし。
281('A`):04/01/29 20:07
ブルックナーは毒男の上に真性ロリ説あり
じゃなかったっけ?
60歳ぐらいの時に14歳の少女に求婚したとか?
282('A`):04/01/29 20:22
>>281
>>268見るとロリの上にデブヲタときた。最悪。
283('A`):04/01/29 20:22
>>280
ショスタコーヴィッチとかは?
284280:04/01/29 20:31
>>283
ショスタコーヴィチも3回結婚している。
285('A`):04/01/29 21:30
クレーメルも何度も結婚してたはず
286('A`):04/01/29 23:22
ショパンが独身ってのが信じられねえ。
あんな曲作れるならモテるだろうに。
287('A`):04/01/30 03:38
>>286
三人の子持ちの年上女流小説家に捕獲されました
288('A`):04/01/30 12:33
ジョルジュ・サンドとの中を知らないのか?
289('A`):04/01/30 15:28
>>280
指揮者はルックスも必要だからな
290('A`):04/01/30 18:57
指揮者とか演出家って多人数をまとめなきゃいけないから
作曲家より対人能力がいやでも上手くなるんじゃないか?
291280:04/01/30 21:41
>>289
>>290
なるほどね。逆にモテナイ指揮者は大成しないわけだ。
292('A`):04/01/30 22:06
>>291
ルックスが変だったり性格が悪かったりホモだったりしても、
統率するカリスマ性や度胸その他があれば何とかなる。
やっぱりある意味もてる香具師で、
ある面においてナル男である必要があるわけだが…

関係ないがサバリッシュは「リハに携帯持ち込むなゴルァ」と
N饗の皆さんに怒鳴った直後に本人の携帯が鳴ってゴニョゴニョゴニョ(略
293('A`):04/01/31 10:21
>>292
着メロは何だったんだろう?
294('A`):04/01/31 11:11
>>280
フルトヴェングラーからはそこはかとなく毒男臭が漂ってくるなぁ
現実がどうだったかは置いといて
295280:04/01/31 12:59
>>294
現実はフルトヴェングラーは2回以上結婚している(詳しいことは知らないです)
またプレイボーイとして知られていたらしい。

子供が何人もいると聞いたことがあるけど・・・・
フルトヴェングラーはかなりのモテモテだったらしいよ。
BPhの団員が、終演後にフルトヴェングラーの楽屋に挨拶に言ったら、
フルトヴェングラーがSEXしていたっていう逸話があるくらいだし。

てか、フルトヴェングラーって道端で
一緒に歩いていた女の人を押し倒したとかって話なかったっけ?
297('A`):04/01/31 23:10
メチャクチャじゃないか
298('A`):04/02/01 12:53
>>296
フルヴェン好きだけどなー
クレンペラーも女がらみの逸話多いよね。
>>298
多いですねぇ。
クレンペラーは、歌手の女性(人妻)と駆け落ちして、
次の日に、歌劇場に入るときにその女性の旦那にぶん殴られて、はれた顔で舞台に出たら
観客に野次飛ばされて、「俺の音楽を聴きたくないやつは出てけ!」と逆切れしたらしいし。
(しかし、なんで観客がそんな内輪話を知っているんだ?旦那が混じってた?)

他に、クレンペラーの娘のロッテ女史が、朝会いに行ったら、
クレンペラーの隣に見知らぬ女性が裸で寝ていて、
「おはようロッテ。紹介するよ。私の娘のロッテだ。ところで君は誰だっけ?」
とのたまったという凄いお方。

なんというか、芸術家はもてるんですね!
ショルティなんかもシカゴでブイブイ言わせてたっていうし、
ストコフスキーなんか60代の時に10代後半の娘と結婚したりしているし、
バーンスタインとミトロプーロスは、おホモだちだし。

ところで、クレンペラーはシドニーで、リハーサル時間の延長の交渉の際に、
銃を突きつけてマネージャーを脅したというのは本当なんですかね?
300('A`):04/02/01 14:07
ワーグナーのタンホイザー序曲落として聴いた。カッチョイイ!!
301298:04/02/01 22:52
>>299
巨匠指揮者はみんな女遊びが激しいのだろうか?
マタチッチも凄かったらしいし、あの顔で。(失礼!)

でもシューリヒト、モントゥー、ワルターは何となく落ち着いていそう。
>>301
シューリヒトはそういうの興味なさそう。
モントゥーは、凄い紳士面してるから、表では妻一筋だけど、裏ではムッツリかも。
ワルターは、温厚そうな顔をしていますね。モットーが
「世の中の大半のことは、微笑と優しさで解決できる」でしたっけ?
(もちろん、例外はファシズムとからしい)
しかし、かわいそうな事にワルターは娘さんが夫に殺されてしまっていますね。
そして、茫然自失のワルターのコンサートを、トスカニーニが自分のコンサートをキャンセルして
代わりに振ったなんていう話もあります。
他にも、トスカニーニは恐いオジサンっていうイメージを覆す様ないいお話が無数あるようで。

恐妻家、壊滅的な女好き、金銭感覚0。しかもアル中なマタチッチは面白い人生歩んでますよね。
内紛中、将校だったマタチッチ。敵を蹴散らし、戦果を立てるも敵に捕まってしまいます。
そして、敵が仲間を、一人ずつ順番に銃殺していく。
マタチッチの番号は17番。しかし、15番まで来たとき、敵の将校が、
「つかれた。今日はここまでにしよう。誰かピアノを弾けるものはいないか」といった。そこで
「私が弾けます」とマタチッチ。その演奏に深く感動を受けた敵の将校は、
「彼のような芸術家を殺すのは恥だ」と上官に助命を求め、
その上官の娘がマタチッチに一目ぼれ。九死に一生を経たマタチッチの奥さんとなったのでした。
でめたし。でめたし。
・・・メチャクチャデスナ。
303298:04/02/01 23:27
>>302
昔の人は良きにつけ悪しきにつけ、
戦争を実体験したことで芸術性により深みを与えている、
といえるかもしれませんね。

ところで女は芸の肥やしになるんですかね?
モテナイ人間としては否定したいんですが・・・・
304('A`):04/02/02 15:40
>>303
妄想や失恋が芸のこやしになる香具師もいるし
リアル恋愛が芸の肥やしになる香具師もいるんじゃないかな?

金銭感覚は現代の音大生も環境的にメチャクチャになりやすいと思う。
305('A`):04/02/02 16:16
関係ないが良いエロ漫画家の条件みたいなので
「童貞か槍珍のどっちか両極端」というのがあった
クラシックの中の人ももやるなら半端じゃなくヤレってことか
3061:04/02/02 20:48
>>261
不思議なマンダリンが好きです。

美人局に引っかかるというストーリーのバレエだった、確か。
307('A`):04/02/02 21:16
バルトークは東の暑苦しさがあって好きだな
308('A`):04/02/02 21:19
ドボルザークの「新世界」。

女の居ない世界に旅立ちます。
309('A`):04/02/02 21:29
>>308
あのサビの部分がやたらと家庭的なイメージのCMとかに使われているから
あまり新たな旅立ちという気がしない
最近歌化されてるホルストの惑星の方がどっか行く感がして好き
310('A`):04/02/02 21:40
>>308
モーツァルトの交響曲第40番の第2楽章なんかそんな感じじゃないか?
311('A`):04/02/02 21:43
>>309
家庭的なイメージ・・・・って楽章が違うんじゃないのか?
312('A`):04/02/02 23:50
モー先生はかなり性欲が強かったらしいね
ウィーンから長い間離れると欲求不満だったらしい
313('A`):04/02/03 00:16
とりあえず万が一彼女が出来たときのために
プレゼントするCDを考えておこう!!
間違ってもブルマラ関係は止めたほうがいいだろう。

カノン100%?ルロイ・アンダーソンの曲?
ドビュッシーのピアノ曲?ショパン?
オペラのDVDもいいかも。こうもりとかボエームとか。
皮算用しようぜ!
>>313
ショスタコーヴィチ 交響曲第13番「バービ・ヤール」
ストラヴィンスキー バレエ組曲「春の祭典」
この辺は欠かせません。

どうでも良いことですが、エロい題材の曲って何がありますかね?
ショスタコーヴィチの「マクベス夫人」
R・シュトラウス「家庭交響曲」
スクリャービン交響曲第4番「法悦の詩」
って感じ?
315('A`):04/02/03 00:29
>>314
自滅なさるおつもりでつか?
>>315
まじめに言うとアダージョ・カラヤンあたりでいいんじゃね?
あとは、通俗曲で「新世界」とか。
317('A`):04/02/03 00:55
>>313
プレゼントより連れて行きたいコンサートを考えよう
318('A`):04/02/03 01:00
>>317
そりゃもうオペラだろ。
女子は演劇等舞台物が好きだぞ。
319('A`):04/02/03 01:08
>>313
ドビュッシーのピアノ曲だったらサンソン・フランソワ(p)のがいいかもね
ショパンはピアニストによって演奏がかなり違うからおすすめ出来ない
オペラだったら観に行くのをお勧めする
ボエームだったら年内に必ず東京文化会館や新国立劇場でやるだろうし
320('A`):04/02/03 01:22
みんなお答えありがとう。
数年前レコ芸にハードなクラヲタ編集者が、
編集部に出入りのレコード会社の女の子にCDをプレゼントして
告白すると言う企画ページがあったな。
321('A`):04/02/03 17:29
>>320
勿論振られたんだよな?
322('A`):04/02/03 21:00
>>313
モーツァルトのピアノ協奏曲のいくつかはいいんじゃないだろうか?
23番とか27番とか。
323('A`):04/02/04 00:57
モザートのピアノ協奏曲は他の作曲家の協奏曲に比べると
才能まかせに手抜きで作ったような印象があって
軽い気がしてしまうんだよな
324('A`):04/02/04 16:25
>>321
まあそうだね。実は女の子には彼氏がいて妊娠していた。
傷心を抱きながらシェーンベルクの浄夜を聴いて
曲の下敷きとなった詩の内容と自分の状況を重ねて
彼女の全てを許すことで、クラヲタ編集者の魂は救済されるというオチ。

>>322
そのレコ芸の記事ではピアノ協奏曲はラヴェルが推薦されていたよ。
確かに第2楽章はメランコリックで女性好みのような気がする。
他のCDはラフマニノフとかデュファイのシャンソンとかだったと思う。
あんまり憶えていませんけど。
325('A`):04/02/04 16:35
>>324
彼女を許すっていっても…別に編集者に認知してもらうわけでもなし
一方的に好かれて一方的に許されるのってどうよ…
326('A`):04/02/04 20:44
今日はサラサーテのチゴイネルワイゼンを落として聴きますた。イイ!!
327('A`):04/02/04 21:36
>>326
神様〜!
328('A`):04/02/04 22:13
>>320
レコ芸に新入社員Tのコーナーがあったな。まだレコ芸にいるのかな?
そのコーナー第1回に「たぶん彼氏いない歴24年」というような紹介をされていた。
329('A`):04/02/04 22:32
>>326
ラフマニノフ、音の絵、作品39、第2曲、レントアッサイなんかもいいですよ。
3301:04/02/05 19:48
昨日は久しぶりにホルストの「惑星」を聴いた。

やっぱり火星が好きだな、俺は。
331('A`):04/02/05 21:16
>>330
天王星クライマックスの転調も捨て難いと思うがどうか。
3321:04/02/05 21:21
>>331
たーん、たーん、たーぬきのー
>>330
自分は工房時代の部活にいた♀に、
「アダージョ・カラヤンで聴いたけど、惑星っていい曲だよね〜」(多分金星を聴いたのだろう)
と言われたので、後日、土星を聴かせて見事にヒかせた過去があります。

フフフ・・・、似たような状況でマラ5もあったね・・・フフフ・・・。






ナイテナイッテバ・・・
334('A`):04/02/06 05:50
多目的掲示板
どんなに下らなくてもいいから、なんでもどんどん書き込んで。
http://www.geocities.jp/jyont/index.html
3351:04/02/06 19:46
今日CDショップに行ったら「ジュピター」がかかっていた。
途中オクターブ下げるの格好悪い、何でヒットしているか分からない
でもこれがきっかけでクラシック好きが増えたらいいなあ。


336('A`):04/02/06 22:51
>>333
土星がいちばんマッタリイイ感じだと思うのだがそれが解らん女は逝ってヨシ
337:04/02/07 19:30
今はワーグナーのオペラ、パルシファル聴いている。

劇中 クンドリー(女)がクリングゾールに向かって
「ははは(笑)あなたは童貞なの?」
と、からかう場面があって対訳で見つけて少々鬱になった。

でも音楽はいいよ。
338('A`):04/02/07 19:36
ワルキューレの騎行を落としますた。これまたカッチョイイ!!

>>329
「音の絵」はリヒテルかホロヴィッツでしか聴けない・・・
でもルガンスキーも悪くはないでつ。
339('A`):04/02/07 23:36
>>338
でもワルキューレの騎行って全体からみると妙に浮いてるよな。
漏れも好きなんだが。
3401:04/02/08 09:27
>>339
ムラヴィンスキーの東京ライブ盤が超絶!
341('A`):04/02/08 10:09
>>340
mp3うpきぼん。
342('A`):04/02/08 11:12
ヤマハの銀座店に逝けよ。
おまえ等好みの堅そうな♀がイパーイ!
漏れもたまに逝く。
343('A`):04/02/08 11:20
>>342
オペラに誘ってみろよ
3441:04/02/08 21:39
>>342
俺、岐阜に住んでいるから行けないや。
345('A`):04/02/08 21:54
>>1
漏れも岐阜県の大垣に住んでまつ
でも逝くつもり。
3461:04/02/08 22:01
>>345
「水まんじゅう」ってうまいよな。
347('A`):04/02/08 23:37
>>342
あー、どうせヤマハの社員に落とされるんだよ。





……そして、産まれた子供です。ハイ。
348('A`):04/02/09 06:45
2ちゃんねらーって岐阜に住んでるヤツ多いよな、何でだ?
349('A`):04/02/09 19:31
>>348
そんなことはないと思います。
350('A`):04/02/09 19:42
わずかなレスで「多いよな」と断定するのは脳が女性化している証拠
351('A`):04/02/09 20:20
煽んなようぜぇな。
3521:04/02/10 20:07
今日はブラームスの交響曲第1番を聴いた、(モントゥーの演奏)
演奏は感動したのだが、何度も聴いている曲なので正直言って飽きてきた。
クラシックを聴き始めた頃は好きな曲だったが、今は4番のほうがはるかに好きだ、
初めて聴いたときは迫力がない退屈な曲だと思ったのに。

そんな好みが変わってきたというような経験、皆さんありますか?
353('A`):04/02/10 21:48
そうだなぁ…
ブルックナー→マーラー→ショスタコーヴィチ、と来て
重厚長大シンフォニーばっかりじゃ疲れるよな、と暫く
フランス印象派に浮気してたことがある。
ドビュッシーとラヴェル、あとサティのピアノ曲ぐらいか。
音の重ね方とか新鮮な和音とかイイ!と思ってたのに
最近またドイツ=オーストリア系の重厚長大オーケストラ
に惹かれる自分がいる。
で、シェーンベルクの初期作品(調性が崩壊する前まで)
とかシュレーカーのエロエロな響きに耽溺。

シェーンベルクの「浄夜」「ペレアスとメリザンド」あたりまでなら
ゲンダイオンガクしてないから結構人にも薦められるかなぁ?
3541:04/02/10 22:53
>>353
シェーンベルクの「浄夜」はモテナイ男には薦められないかも?
355('A`):04/02/10 22:57
剣の毎毎
356('A`):04/02/10 23:07
最近はテンシュテットのライヴレコーディングのマラ1、マラ5、マラ6
他にはクリヴィヌのフォーレク、ムラチャイ5、フリッチャイのチャイ6
こう書いてみるとあまりいい趣味じゃないな
357('A`):04/02/10 23:11
>>356
素晴らしい趣味だと思います、ただ女性受けはしないでしょうけど。

ところで女でクラシック好きな奴って何聴いているんだろう?
358('A`):04/02/10 23:20
>>357
ショパンピアノ曲とドビュッシーのピアノ曲
チャイコのバレエ曲
グリーグのペールギュント、ムソルグスキーの展覧会の絵
リムスキー=コルサコフのシェエラザード
コダーイのハリー・ヤーノシュ
ヨハン・シュトラウスのワルツやポルカ

こんなもんじゃないかな
メルヘンチックな曲が意外にウケが良さそう
359('A`):04/02/10 23:25
クラシックの話しは2ch以外ではほとんどしないな
例え出来たとしてもヲタ知識の比べ合いになるのが落ち
360('A`):04/02/10 23:27
すげえ良スレだ・・・
361356=358:04/02/10 23:35
他にはメンデルスゾーンの真夏の夜の夢もいいんじゃないかな
この曲の中の序曲、スケルツォ、夜想曲、結婚行進曲が有名どころ
362357:04/02/10 23:42
>>361
レスありがとう。でも確認する相手が周りにいないや。

女性はブルックナー絶対好きにならないでしょうね、何となく。
363356=358=361:04/02/10 23:50
>>362
ブルックナーは無理だろうね
よっぽどいい耳を持ったクラシック好きの女の子じゃない限り
364('A`):04/02/11 07:09
結婚行進曲も婚礼の合唱も漏れのために奏でられることはないんだろうなぁ・・・・
365('A`):04/02/11 07:10
>よっぽどいい耳

典型的ブルヲタキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
366('A`):04/02/11 10:49
ってか、女性は(音大生とかじゃない一般人の場合な)標題音楽とかオペラの劇伴とか、
取っ付き易くて肩の凝らない小品をBGM代わりに聴くような感じじゃないか?
漏れら野郎は音楽に過剰に「意味」とか「様式」を求めすぎるのかも試練
367('A`):04/02/11 10:50
>>356
俺の中ではテンシュテットこそがマーラー演奏の最高峰
368('A`):04/02/11 17:35
最近コバケンのマーラーの3番を聴いて初めてこの曲が面白いと思った。
あと、マーラーでは8番のみよく分からない、誰かお薦めの演奏教えて。

>>364
俺の場合奇跡的に結婚できても、結婚式に呼ぶ親戚、友人、同僚が10人もいない。
369('A`):04/02/11 18:29
>>368
漏れもマラ8はわからん。全作品のなかでアレだけが他の作品との関連が一切無く
浮いている印象。かと言って他の宗教音楽や何かとの親和性があるでもなし、
どの演奏を聴いてもなんか当惑するだけだ…
>>368
マラ8のオススメ。
マイベストは、ノイマン/チェコpoの82年盤だけど、
親しみやすい録音(私見で恐縮)で、

アバド/ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
アバドのマーラーを貶すヤツは、コレと3、7、9とを聴きなさい!
合唱の扱いがうまくてスッキリします。

インバル/フランクフルト放送交響楽団
廉価で買いやすいし、純音楽的アプローチで良い演奏だと思います。

ショルティ/シカゴ交響楽団
ゴージャスなソリスト陣に、完璧なオケと合唱。
迫力、音質、演奏どれをとっても文句無し・・・と言いたいけど、
なんか、はまる事が出来なかった。疲れるから?

あと、モノラルとかが大丈夫な人には、
そのうち、ストコフスキーの録音を聴いてもらいたい。
普段のストコフスキー節は影を潜め、
ただひたすらに、作曲者に対する真摯な敬意と愛を感じる名演です。
>>356
テンシュテットのマーラーライヴは、7番を忘れずに。
物凄い名演なんだけど、廃盤になってるのが悲しい・・・。
CCCDでフルトヴェングラー復刻している暇があったら、
クレンペラーや、テンシュテットの廃盤を復刻して欲しい・・・。

>>352
オイラ、>>353と酷似しているけどチョトチガウ。
ブルックナー→マーラー→ショスタコーヴィチ→ブルックナー→マーラー→ショスt(略
って感じのローテーションしてまつ。
んで、時折、合間合間にチャイコフスキーや、ベートーヴェンなどが
混じってくると。
372368:04/02/11 20:18
>>370
色々推薦してくれてありがとう。
ちなみに8番はバーンスタインのDG盤しか聴いたことがありませんでした。
とりあえずアバド/BPO聴いてみようと思います。
373('A`):04/02/11 22:27
おれはバルビローリが大好きなんだ。彼のマーラーも最高だよ。
374('A`):04/02/11 22:53
>>362
女だけどブルックナー好きだよ。
チャイコフスキーもバレエより交響曲の方が好き。
逆にショパンやモーツアルトとかって
フーン女の子はこういうわかりやすい方がいいよね、って
ばかにされるから聞かなくなった。
3751:04/02/11 23:01
>>374
モーツァルトはいろんな作曲家を聴くと、改めて良さ、すごさが分かるよ。
わかりやすいと言えばそうかもしれないが、飽きも来ない。

同じような意味でベートーヴェンも好き。
376('A`):04/02/11 23:07
>>374
そうだね。<すごさ
ベートーベンは好きって言っても平気だし好き。
3771:04/02/11 23:13
>>376
そういえば、ベートーヴェンもモテなかったんだよなあ。
最近は5曲あるピアノ協奏曲よく聴いています、特に4番

ハイドンもなかなか聴きごたえありますよ。
378('A`):04/02/11 23:16
クラシックって演奏者によって違いすぎる。
良い演奏者知りません?
379('A`):04/02/11 23:17
逆にもてない男だけどブルックナー、マーラー聴かないよ。長いのがキツイ。
以前メシアンのトゥーランガリラに挑戦したことあるけど
非常に美しい作品で難解でもなく、楽しめる作品だと思った。
でもその後聴いてないよ・・・。CD2枚組みなんて気合が要るよ。
皆さん集中力あって羨ましい。
3801:04/02/11 23:20
>>378
難しい。
良し悪しは曲によっても、聴く好みによっても違うし。
具体的な曲名を挙げて、お薦めの演奏教えてっていうのがいいと思う。
3811:04/02/11 23:23
>>379
メシアン、ほとんどの演奏はCD一枚に収まるんじゃ無いかな?
ところで「逆にもてない」ってモテるって意味?
382('A`):04/02/11 23:26
>>381
>>374へのレスのつもりで書いたよ。すみません。
3831:04/02/11 23:30
>>382
ブルックナーを聴く>>374さんとは逆に、もてない男だけど・・・・

という意味だったのね。
384('A`):04/02/11 23:38
>>374
あなたはモテますか?
385('A`):04/02/12 00:55
>>374お友達を紹かゲフンゲフン
386('A`):04/02/12 09:06
女ですけど、やっぱりブルックナー好きです。
泥臭くない感じが。もちろん主観だから煽らないで。
387('A`):04/02/12 09:51
モーツァルト良いじゃんか。
レクイエムとか…。

ところで、折角だから「鑑賞会」でもやらないか?
曲目と開始時間を決めて、各自が持っているCD・レコードを聞く。
終わったら、感想ヨロ。って感じ。
388('A`):04/02/12 11:32
今日モツのp-con聴きにいく。でも熱が38度ある。
会場にたどり着けるか不安
389('A`):04/02/12 15:44
>>388
会場で咳しても迷惑だから行くな
3901:04/02/12 19:30
>>386
ブルックナーでは何番が好きですか?
391('A`):04/02/13 19:50
あげ
3921:04/02/13 21:35
昨日から全然レス付きませんね。

今日はフランクの交響曲を聴いた、演奏はデュトワ
でも演奏があまり好みでは無かった。実は初めてフランクを聴いたのがこのCD
だったんですが全くどういう音楽か分からなかった。
その後モントゥー、メンゲルベルクなどを聴いて大好きな曲になったのだが。

393('A`):04/02/13 21:46
フランクですか、漏れも苦手でCDはカラヤンパリ管の交響曲二短調しか持ってない
3回くらい聴いても曲の良さがわからなかった

>>392
モントゥー、メンゲルベルクとは相当クラシックを聴き込んでますね
3941:04/02/13 22:31
>>393
じゃあモントゥーのフランク聴いてみて下さい。録音は古いですがステレオですし
決して聴きづらく無いと思います。(私はカラヤン盤は未聴)
私の場合、デュトワを何度聴いても分からなかったのですがモントゥーは1回で好きになりました。
ちなみにメンゲルベルクは超個性的、オーパス蔵のSP復刻CDの音が凄いです。
でもお薦めはしません、曲の良さが分かったら手を出してみて下さい。

彼女、友だちがいないと好みがますますマニアックになっていく今日この頃。
結局金の使い道が無いからCD、DVDを大量に購入してしまうんだよね。
395ニーチェ:04/02/13 23:49
ワーグナーは聴かないほうがいいぞ!
396('A`):04/02/13 23:51
>>395 狂い死にしたオッサンに言われてもなぁ
397アイヒマン:04/02/14 00:04
ワーグナーを聴きなさい。
398('A`):04/02/14 00:19
フランクのニ短調はオケで弾いたことがある。(Vn)
学生オケには女性が半分以上いたけど、結局しゃべったことなかったような記憶がある。

弾いた曲言ったら正体ばれそうだからそれ以上言わない。

好きな曲は
ヴォーン・ウィリアムスの交響曲8番
ショスタコの15番
シベリウスの5,6,7番
ブラームス1〜4番(ベーム or バーンスタイン VPO)
メシアンSym, 世の終わり、幼子イエス
R・シュトラウス 変容

実際にオケで弾いたことや、ピアノやバイオリンやってた人間って、ここにいるのでしょうか?
ショパンのエチュード、バラードをピアノで弾いて、オケでバイオリンやってた。

今はトランスやドラムンベースを遊びで作ってる。
たまにクラシックも聞きます。
399386:04/02/14 03:18
>>390
9番にしびれますた。
でも全曲知っているわけじゃないのでこれからもっとしびれるのがあるのかも。
ヒンデミットとかも好きでつ。
楽器は今もピアノ習ってますが、トロンボーンやサックスも出来ま(ry過去形)

悩みとしては演奏会に行くにしても友人すら気軽に誘えないことでつ。
誘ってついてきてくれても、横で寝られたらやっぱ、申し訳なかったなと思うでつ。
しょうがないので現地でたまたま隣席したひとりぼっちの人と話したり
もしくは孤独に演奏会に行ったりしています。
キモブサヲタ関係なし、共通の話題が出来る人って貴重でし。
男性はマニアックな人が多いから意見とか参考にしたいです。

というわけで、せっかく('A`)な人たちがまったり語らっているところを
雰囲気壊すと悪いので、またROM に戻りまつね。
ノシ
4001:04/02/14 08:22
>>399
9番、私もブルックナーの交響曲で1番好きです。初めて第2楽章聴いたときの衝撃といったら・・・
G・ヴァント/ベルリン・フィルの演奏が好き。
401('A`):04/02/14 08:45
ブルックナーの9番初めて聴いた時「これ終わったとき命失ってるかも」
というような不吉な、でも何か陶酔的な感覚に囚われた。
あれは何だったんだ??  シューリヒト=VPO盤でつ。。
4021:04/02/14 10:43
>>401
ブルックナーの9番は未完成、でも第3楽章で音楽的には完結してる気がします。
第4楽章は復元版がいくつか出てますが私は未聴、誰か感想書いて下さい。
 シューリヒトは有名な録音ですが、EMIは頻繁にリマスター盤発売するので
イマイチ信用できない、リマスターによってそんなに違う?何が一番優れている?
403('A`):04/02/14 12:31
>>402
第4楽章補筆完成版はインバル盤とアイヒホルン盤とNAXOSから最近出た盤、
3種類聴きましたが(マーラー10番とか、未完に終わった「もし完成していたら
どうなっていたか」という企画には興味津々なので)、ブル9に関してはどれも

「良くできてはいるけれども第三者がブルックナー風にこしらえた後付け音楽」にしか聞こえない、

というのが正直なところです。人にはお薦めしません。
私のようなスタンスの人間がちょっとガッカリしたぐらいですから
「第三楽章で音楽的には完結しているような気がする」方は聴かないでおいたほうが
いいと思います。
部分部分で「あぁ、ここはいかにもブルックナー風だな、よく頑張った!」と思える個所
はいくつもあるので、ヒヤカシ気分で聴く分にはそれなりに楽しめるとは思いますが。
蛇足ながらマーラー10番補筆完成盤(クック版とマゼッティ版ぐらい)には、もともと
下敷きになるスコアがほぼ完成していたためか、そういう「取って付けた」印象は
まったく抱きませんでした。但し先日出たバルシャイ版は「好き勝手書き込みすぎ」な
感じで、人にはお勧めしません。やりすぎで却って笑える、という感じです。
マーラー作品は(特に9番とか大地の歌)最終楽章で第一楽章の主題が引用されたり、
各楽章が緊密に結びついているのに対してブルックナーはそうでもない(特に7番
は全体を統一的に把握するのが難しい)ので、上記のような印象はやむを得ないこと
なのかもしれませんが。
404402:04/02/14 18:13
>>403
丁寧なレスありがとうございました。
とりあえず私は聴かないことにします。
でも、確かアーノンクール盤がブルックナーが書いた部分のみ演奏していたので、
それから聴いてみようかな。
405('A`):04/02/14 19:26
なんかクラ板と同じ雰囲気になってきたな。
初心者でも気兼ねなく書き込めるようなスレを願ってたのに。

と愚痴っておいて…。


エルガーの「威風堂々第1番」は死ぬほどカッチョイイ!!
2002W杯・イングランドvs.ブラジル戦でかければさぞかし盛り上がっただろうなあ。
406('A`):04/02/14 19:44
>>405
多分そのうち中間部分を誰かが歌うでしょう。
ブル9か・・・。
オイラは、ムラヴィンスキー/レニングラードpoが大好きです。
でも、この録音を珍演呼ばわりする人もいるのが悲しい・・・。
他には、改訂版演奏でクナッパーツブッシュ/ウィーンpo(8番BPOも大好き)
補筆完成版では、アイヒホルンのが迫力があっていいですね。
NAXOSのヴィルトナー盤は、解釈も演奏も真っ当でいいのですが、ツマラソ。
もうちょっと色気づいてもいいんじゃない?って思います。

>>404
オイラの耳には、シューリヒト盤に限らずEMIのARTリマスタは
(例外はありますが)全体的に、60年代以降のステレオ録音に関しては良くなっていると感じます。
反面、50年代以前のモノラル録音に関しては、
不自然なエフェクトをかけている所為か、逆に音質を悪くしているように思います。
シューリヒトのブル9に限って言うなら、ART盤の方が低音に伸びがあるし、
解像度もいいのでオススメです。
しかし、人によっては、「LPのような、ぬくもりが無い」という人もいますので、
ま、人それぞれということで。
・・・って、補筆完成版聴かないの?カナスィ
4081=404:04/02/14 20:15
>>407
シューリヒトはARTでもHS2088でもない通常盤で聴いていました。
なんだか「軽い」演奏だなと思っていました。機会があればART盤聴いてみます。
補筆完成版聴かないというのはジョークですよ、言葉足らずでした。
アーノンクール盤で勉強してアイヒホルン盤聴いてみます。
>>405
すみません、私はジャンルがオーケストラに偏ってるので室内楽や声楽曲は初心者です。

ってモテナイという話題から離れてばっかですね。すみません。
409('A`):04/02/14 20:23
でも、セックスは好きだろ?

http://page.freett.com/netxxxero/
410('A`):04/02/14 23:51
軍艦マーチは名曲だ
小澤がニュー・イヤーで演奏したら好きになれたのに。
411('A`):04/02/15 00:32
俺は普段根暗だしもちろんもてないが、
普段聴く音楽は、楽しく分かり易くかつ美しい曲を聴いて
家でお手軽にハッピーになりたいと考えている。
それがたまたまクラシックだった。

まあ吹奏楽やってたから、単純なのが好きなんだろうが
あんまり音楽を文学的に捉えるのは好きじゃない。


曲を聴くことに加え、CDを買うのが楽しいのと、
未知の曲を知ることによりの知識欲が満たせたり。
たまに歯ごたえのある曲を聴いたり、
さらにだんだん年齢と共に渋好みになったり。

改めておもうが、クラシックっていいよな!
みんなもそれぞれ楽しみ方は違えど、同じ気持ちを持つ同志だよな。
412('A`):04/02/15 07:51
>>400-404,407
(アンカー自主規制399)「ですます」も自粛。
どうしてもブルックナーの話がしたくて
また出てきた。私は今日改めて9番聴き、しびれたのはどうやら
1楽章だということがわかった。最初この旋律を聴いたとき、
1人で車を運転していたのだが涙が出そうになった。
キリスト教的に言えば神様に突然全ての己の罪を
赦されたような、そんな気分とでも言えばいいのか。
4131:04/02/15 10:18
>>412
初めて聴いたのはラジオで第2楽章を
ドドドンドンドンドンドンドン、ドドドンドンドンドンドンドン
というティンパニの響きが異様な迫力のある曲だと思った。
第9が本当に好きになったのはテレビでヴァントの来日公演を見て
第1楽章の第2主題でのホルンのメロディーを聴いて
「なんて優しい響きがするんだ!」
と感激し好きになっていった。
第三楽章で弦楽器のみの演奏になる部分も神々しい。

>>411
>曲を聴くことに加え、CDを買うのが楽しいのと、
>未知の曲を知ることによりの知識欲が満たせたり。
>たまに歯ごたえのある曲を聴いたり、
>さらにだんだん年齢と共に渋好みになったり。
で、初心に返ってモーツァルト聴くと初めて聴いた頃より感動するんだよね。
クラリネットの何気ないフレーズとか。

414('A`):04/02/15 12:43
>>405
かっちょいいよね。
歌っても美しい。男性の声の方がイメージだな。
4151:04/02/15 20:13
ちょっとここで話題が盛り上がったので、久しぶりにブルックナーの交響曲第9番を聴いた。
演奏は朝比奈/大阪フィルの95年盤
やっぱり名曲だわ、聴いている間はもう自分がモテナイ事などどうでも良くなる。
長い曲(約1時間)だけどもっと続いて欲しいと思った。

ついでに、ブルックナーは初めて聴いたときは訳分かりませんでした。
聴いた曲は交響曲4番「ロマンティック」ベーム/ウィーン・フィル
今でもブルックナーの中でこの曲のみ苦手です。何でだろう?
416('A`):04/02/15 20:35
>>415
ブルックナーの交響曲第4番「ロマンティック」もそうだけど指揮者によって演奏が全然違う
ヴァント ベルリンフィルのライヴレコーディングが個人的に1番聴きやすいと思う
何て言うか曲の世界に引き込まれるような陶酔感が味わえる

4171:04/02/15 21:08
>>416
そのCDも購入して聴いています。
ヴァントではNDRとのラスト・レコーディング盤も。
他には朝比奈のキャニオン盤も。

でも苦手なんです、曲想は結構好きなんですけどね。
ヴァント/ベルリンフィルのブルックナーは4番以外は
5番、7番、8番、9番全部好きなんだけどなあ。
418('A`):04/02/15 21:24
パイヤールのカノン(パッヘルベル)が好きでつ
4191:04/02/15 21:41
>>418
中学の音楽の教科書にこの曲を間に挟み、
前後にオリジナルなメロディーがつけられている曲があった。
歌詞は「人はただー、風の中をー、」というようなものでした。
なんて言う曲か知っている人いますか。
ちなみに私の中学の校歌が同じ作曲者でした(もちろん、パッヘンベルじゃないよ)
>>415>>1
朝比奈さんの録音、解釈とかは面白いけどオケ(国内オケ)が下手すぎ。
解釈やスタイルとしては、70年代後半から80年代前半あたりが一番良かった時期だと思う。
思い出してみれば、朝比奈さんの晩年の人気は見ていて異様でしたな。
その人気に乗って乱発されるベト全(現段階で7種類確認)や、何でも大絶賛する評論家。
なんというか、「仕組まれたブームってクラシックにもあるんだ」なんてしみじみしました。

ブル4は、クーベリック/バイエルン放送交響楽団が好き。
あっさりすっきりした聴きやすい音色。冒頭のホルンがタマラソ

ヴァント/BPhのブルックナーは、5番だけが好き。
他のは、オケがしっかりしているせいか、響きが硬質になっている感があるのが難点なんだよなぁ・・・。
やっぱり、ヴァントは栄養の偏ってないNDRrsoとのが一番ですぁ。
ヴァント/ミュンヘンpoとのブルックナーを正規で出してくれないかなあ・・・。
421('A`):04/02/15 21:51
四番は第四楽章が良いと思う
第四楽章に限っていえば一番良いような気がする
422('A`):04/02/15 21:52
何かよくわかりませんが、
ここに空気嫁置いときますね。
      /,.ァ、\
     ( ノo o ) )
      )ヽ ◎/(.
    (/.(・)(・)\
    (/| x |\)
      ( ヽノ
       ノ >ノ  ヒタヒタ
  三  しU
423('A`):04/02/15 21:53
>>420
確かに朝比奈のは、桶が下手すぎて音楽を楽しむ事も出来ないな。
424('A`):04/02/16 19:42
おまいら、マーラーの交響曲各番のお気に入りをさらしてください!

1、
2、
3、
4、
5、
6、
7、
8、
9、
大地、
425('A`):04/02/16 20:42
よーし、ほぼ去年からクラシックってのを聴くようになった初心者が恐る恐るレスしちゃうぞー

マーラー2番大好きです。
何でかよくわからないけど、めちゃくちゃ泣けました。
全くわからない言葉(ドイツ語?)で入ってる歌なのに、こんなに感動することってあるんだなー
と、思ってしまいましたさ。
4261:04/02/16 20:43
>>424
好きなのは 2番、4番、5番、7番
どちらかといえば好きなのは 1番、3番、6番、9番、大地
勉強中が 8番、10番
一番好きなマーラー演奏家はB・ワルターです。
>>420
私は朝比奈さんのCDでブルックナーが好きになりました。
だから大阪フィルの演奏は下手でも私はそう気にならず聴いています。
朝比奈さんはN響、新日本フィルとの録音も多いですね。
ヴァントのブルックナーは8番のNDR93年盤が緻密で素晴らしい演奏ですよね。
4271:04/02/16 21:18
>>425
マーラーの交響曲第2番「復活」
いやー劇的な曲ですよね。最後にオルガンが鳴り響く所なんか体中に電撃が走る感じ。
これぞクラシックを聴く醍醐味だよね。
428('A`):04/02/16 21:20
ピエ・イエス

レクイエム

by・フォーレ
429('A`):04/02/16 21:31
>>424
俺にとって至上の音楽→9番
ものすごく好き→10番、6番、大地、2番
かなり好き→7番、3番
好き→1番、4番
なんだかわからない→8番

まぁこういうランキングとか分類ってちょっと無理が出るなどうしても
>>424
お気に入りって、好きな演奏の事?
だったらこんな感じの変人チョイス(正規盤のみ、暫定版)
1、 テンシュテット/CSOライヴ 次点:バーンスタイン/COA
2、 バーンスタイン/NYP新
3、 テンシュテット/LPO
4、 メンゲルベルク/COA
5、 バーンスタイン/WPh
6、 MTT/SFSo 次点:テンシュテット/LPOライヴ
7、 クレンペラー/NPO
8、 ノイマン/チェコpo
9、 クレンペラー/NPO
大地、 カラヤン/BPh
10番(補筆完成版)→インバル/フランクフルトrso
って、感じか?かなり個人的でスマソ

好きな順番は
6→7→9→3→2→8→5→1→4ですね。
もちろん、下位の曲が嫌いって訳ではないです。
4311:04/02/17 20:35
なんだかブルックナーとマーラースレになりましたね。
やっぱりモテナイと好みも女性受けしなさそうな方向に進むのだろうか?
ブルックナー好きの>>386さん、マーラーはお好き?
432('A`):04/02/18 00:54
|'A`)386デスガ、ヨバレマシタカ??
実は男性のお友達にマーラー全集をプレゼントしたことがある。
自分はマーラー嫌いじゃないですが、とにかく有名だし
あちこちで聴けるというのもあってまだ一枚も持ってないです

CD所有してる作曲家思いつくものをあげてみた。
器楽:
ベートーベン、モーツァルト、ショパン、リスト、ブラームス、
ラヴェル、シューマン、シューベルト、ドビュシー、バッハ
オケその他:
ブルックナー、ワーグナー、ショスタコーヴィッチ、
ストラヴィンスキー、バルトーク、ベルリオーズ、
R・シュトラウス、ホルスト、エルガー、カルミナブラーナw

書いてみて思ったが、私はやっぱり変わり者かもしれない。
女性って一般的にどんなのが好きなのでしょう?
Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)
433('A`):04/02/18 08:45
>>432
確かに偏ってるな(w
ベートーベンのオケが無いのがなんとも…
4341:04/02/19 18:58
>>432
>女性って一般的にどんなのが好きなのでしょう?
ここは女性に縁のない男の集まりなので、想像も出来ません。
しいて挙げればショパンかなあ?

チャイコフスキーの交響曲も聴いて見て下さい。私は5番が好き。
435('A`):04/02/19 20:16
マラの6番アンダンテは傷を癒すのにいい。
クラ板で、この世からあの世を瞑想する音楽だと
書いたやつがいたな。
その反対が9番の1楽章。
436('A`):04/02/20 00:06
>>435
俺は第6のアンダンテは
「愛惜の情をもってこの世に別れを告げ、来るべきフィナーレに対峙する準備を整えた」
姿なんだと思っている。
のだが、第2第3楽章の順番を逆にされるとこの解釈はオカシイことになってしまう

第9の1楽章は、「死を目の当たりにして千々に乱れる心をそのまんま叩きつけた」姿かなぁ
437('A`):04/02/20 11:30
みんなすごいな。漏れ何も考えないで聴いてるよ。
438('A`):04/02/20 11:42
>>437
漏れはクラヲタの「第ニ楽章展開部のバイオリンのバランスが云々」とか
技術的な感想の書き方についていけないから、
436タンみたいな抽象的な聞き方に逃げてるよ
439('A`):04/02/20 11:49
>>436すら理解できねーw

俺もクラシック好きで、ベートーベンとかビバルディとか
そんな奴のCDをクルマに5、6枚積んでるけど
超テキトーに聞いてるから、曲名すら全然わからないw

でも渋滞とかで聞くのは(・∀・)イイ!!
もちつく。
440('A`):04/02/20 11:52
>>439
ベートーベンはまだ何とか
バッハの番号しかタイトルについてない曲を覚えている香具師は変態
441('A`):04/02/20 11:53
昔、関西でシンスケが出てた番組で、モテナイ君ってコーナーがあったが、
そのコーナーに出てきた男の3人に1人はクラシック好きだったような記憶が・・・
442('A`):04/02/20 12:05
>>437漏れは恥ずかしいことに美しい旋律だと感じると自動的に涙が出るのよ。
感動とか悲しくなるとか関係なし。格好いいなぁと思ったときの感覚も
お腹の底で感じるパワーみたいなものなので言葉に出来ない。
抽象的でも言葉になるだけすごいと思う。楽器演奏もするが、そのときは
音楽に入り込むので物語を考えるより音色を考えてしまう。
こんなことでは一生クラヲタにはなれそうもないなぁ。
443('A`):04/02/20 12:11
>>439俺クラかけながらドライブするとスピードが出ちゃうんだが。
高速道路とかで聴くのが好き(・∀・)
444('A`):04/02/20 12:18
>>443
俺はアクセルを開ける時はユーロビートで。ベタだがw

みんなは、誰が指揮してるのかとか
どこの楽団が演奏してるのかとか、気になるの?
445('A`):04/02/20 13:02
俺の進めはカラヤンのR・シュトラウスだ。
446('A`):04/02/20 13:15
女コテ追放議論投票
http://www2.azaq.net/free/vote/vote.cgi?jichi
447('A`):04/02/20 15:13
ってことは、止まれとか、減速系BGMってのもあるのかね?
>>444少なくとも俺は気にならない。聞き比べれば好みはあると思うけどな。
4481:04/02/20 20:30
私の場合車ではラジオしか聴かない。
CDだと自分が選んだ曲を聴く訳だが、
ラジオだと今まで知らなかった曲に出会える。クラシックに限らず。

で、車にはCDもMDも付いてなかったりする。カセットはある。
モテナイな、これじゃ。
449('A`):04/02/20 21:01
ロッシーニのアリア集を聴いている。歯切れのいいリズムに体が動いてくるよ。

「セビリアの理髪師」に伯爵が自分の身分を隠し、ヒロインの家の
窓の下で、愛の歌を歌うシーンがあるが正直カコイイ。
男とはかくありたいものだ・・・。(推薦盤:アバド指揮のDVD)

俺か?俺は、ブサメンだからな!無駄なことはしないね!!
それと俺がそんなことやったら警察呼ばれるな、絶対!!
450('A`):04/02/20 21:05
おっ、俺はショパン10曲弾けるんだ〜!体重も56キロだし173センチなんだ〜!

でもモテナイ_| ̄|○
451('A`):04/02/20 21:10
>>450
女性の前でピアノ弾いてもモテナイの?
452('A`):04/02/20 21:17
ピっ、ピアノありません。
それに自分から「おれ、しょぱん弾けるんだぜ〜」とか口にしたりしたら
浮くこと必至。家に呼ぶなんてそんな恥ずかしいことできないし。
453451:04/02/20 21:21
>>452
うーん、学生だったら音楽室があるけど、
社会人だとその状況を作り出すのが難しいですな。

454('A`):04/02/20 21:24
>>454
そおおおーなんすよー。まさかレストランのピアノを借りて弾くなんて。
素人だし、最近練習もしてないし、ありえないですよね。ウウウ。
そっ、そもそも卑しいんだ。動機が。
好きな人に振り向いてもらいたくてマスターした幻想即興曲。
いつそんなの弾くんだ。そんなことよりもっとちゃんとまともなアプローチ方法があっただろう…。
ううう。
455451:04/02/20 21:37
>>454
いや、そのアプローチは正しい。そう思う。動機が卑しいだなんて
そんなこと言ったら女口説くこと全てが卑しくなってしまう。

「ショパン弾けるんだぜ」と言ってしまう手も有りかも。
別にピアノじゃなくても鍵盤があればいいのだから。
でも隠し芸披露程度で終わったりして?
456('A`):04/02/21 13:00
モテモテにもてて沢山の女性から好かれなくても、1人当たればいい罠
457('A`):04/02/21 17:44
>>456
でもその一人が当たらないから・・・・
458('A`):04/02/21 17:53
車で武満聞いていたら速攻で振られた。
E.サティーにしておけばよかったな。
でも,眠くなるんよ。
459('A`):04/02/21 17:59
クラシック好きな人ってエンヤはどうですか?
俺は大好きなんだけど。

女にひかれない為には,ガーシュインやバーンスタインなどの
ジャズテイストの入った曲がいいんですかね。
ウンチク言っているからいけないんだろうな。
ちなみにジャズだったらビル・エバンスとサッチモが好きだけど。
460('A`):04/02/21 18:14
別に嫌いじゃないけど、わざわざ買うほどかな。エンヤ。
4611:04/02/21 18:28
今週は生牡蠣食べて見事に大当たりしたので音楽あまり聴けなかった・・・・

来週はクナのアルプス交響曲、アルゲリッチのラヴェル:ピアノ協奏曲の最新盤
が発売されるので今から楽しみ。

昨日は誕生日でとうとう20代最後の歳になってしまった。
今年中に何とか彼女が欲しいなあ、と思いながら牡蠣に当たる前に買った
シューマン「詩人の恋」聴いています。
462('A`):04/02/21 18:36
毒男板にこんなスレがあったんだw
てゆうか、クラシックやってるとある程度の年齢になったら急にモテ始めませんか?
俺、ピアノとチェロ小さいころからやってんだけど、小さいころは見向きもされなかったのに
大学入ったころから急に女の子ウケがよくなった。

ピアノをそこそこ弾ける男って珍しいからかなぁ・・・。
463('A`):04/02/21 18:44
>>462
全然モテないよ、仮に俺のピアノを評価してくれるのはマンションの住民くらい
たまにおばさん連中からピアノ上手いねって言ってもらえるのが唯一の喜びかな
今はバッハのパルティータ1番プレリュードとベートーヴェンピアノソナタ1番を練習中です
464('A`):04/02/21 22:16
女に限らず趣味じゃない音楽を延々個室で流されたらつらくなる鴨
相手の趣味に合わせるか、ラジオをかけるか、
いや潔く無音にするのはどうか。
趣味の共有は諦めて、うんちくは言わない方が吉。

俺は割り切って車に(今は浜崎あゆみとモー娘。)のCDを常備している。
とりあえず、その場はしのげる。他にもクラのCDを沢山積んでいるが
普通の奴はみんな上の2人ばかり選んで再生する。
ベストアルバムとか積んでいれば安心だ。
465('A`):04/02/22 09:29
>>464
しかし、何で自分の車なのに相手の趣味に合わせないかんのだ!
お互いに相手の車に乗るときは相手に会わせるのが礼儀だろ。
俺は、





いつも相手に会わせています。何でクラ好きって弱いんだろう。
俺の車にわざわざアクセスとかのウルサイ、シンセサイザー多用系の
CD持ち込んだ奴もいた。(10年くらい前)
ちくしょー!たまにはモーツァルト聴いてみやがれって。
466('A`):04/02/22 09:31
サティが好きだよ 三つのジムノペティとか
467('A`):04/02/22 21:38
    /⌒\  /⌒\
  ((    ; 三    ,,))
    ヽ   (  /    ミ   マラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラ・・・・・・・・・・
     キ   .メ   ./
     乂____ノ       -‐、
    / ̄.| | |  `‐-------´  /
   (──┘ |__|   ____   ヽ
    `ー─┬┬─ ´     丶-‐´
     .━━┷┷━━
    
   (⌒ヽ、                  (⌒ヽ、      
  (     )         , ⌒ヽ    (    )
  ゝ     ヽ      (    .'   (       ヽ⌒ヽ
(         )     ゝ    `ヽ(           )
 ゝ           `ヽ,(    (                `ヽ
(              )    )                 )  
                                       
           ( ・∀・)( ・∀・) <チンポヘリがきたぞ!!!!!!   ノ~~^^~~~~~~~~~
〜〜〜〜〜〜〜| ̄〆 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ〜〜〜〜〜ヽ_ノ〜〜=〜〜〜〜〜〜ノ ̄ ̄
          ヾ〜〜〜〜〜〜ヾ                       〜〜〜〜
468('A`):04/02/22 21:54
女ですけどいいですか?
私もクラシック好きです。意外って言われるとなんで?って思う。
クラシック好きだっていうと変なのかな。気にしてないけど。
昔からよくコンサート行ってました。
チャイコフスキーのバイオリンコンチェルトと
シベリウスのバイオリンコンチェルトが大好きです。
ピアノではリスト、プロコフィエフが好き。自分でも弾きます。
ここには詳しい人がたくさんいますね、読んでて参考になりました。
469('A`):04/02/23 02:45
クラシックは教養の一つであって
趣味とかいう問題じゃない気がします。
470('A`):04/02/23 15:02
そうなんすか。教養か。ま、価値観は人それぞれっすよ。
言葉尻つかまえていたら議論にしかならないっす。
最低でも「イヤじゃないから聴いていられる」ということについては
共通しているんじゃないすかね。
スレタイのとおり、クラシック好きってことでひとつ。
471('A`):04/02/23 18:49
私もいやじゃないから聞いてるから、
相手が趣味を譲らない人で「この女に合わせるのうぜえ」って
顔するような人だったらやだな。
4721:04/02/23 19:20
>>469
聴いてて楽しい、感動するだけではなく作曲された時代背景や、作曲家の生涯等
いろいろ知りたくなってくるし娯楽でありながら教養となりえるところが
クラシックのすばらしさだと思う。
あと>>411さんがいいこと書いている。
4731:04/02/23 21:22
今日はベートーヴェンの交響曲第3番「英雄」を聴いた。
演奏はシューリヒト/ウィーン・フィルのライヴ盤
早めのテンポで生き生きとして聴いていて元気になる気がした。

ベートーヴェンの交響曲は9曲全部好きです。
演奏家、指揮者の聴き比べもクラシックの楽しみなんですが、
ベートーヴェンが一番違いが分かりやすくて面白いと思います。

まあ最近モテナイという話題から離れていますが、
「モテナイ男(女)が語るクラシック」ということで。
474('A`):04/02/24 00:06
みんな部屋にCDがたくさんあると思うんだけど
譜面とか本とかは沢山持っているの?

僕はレコ芸は買わなくなったけど、音友社のムックや
新書サイズのガイド本ちょくちょく買ってる。
立風書房の200CDシリーズも。2CHの情報だけなら偏ると思って・・・。

安田和信さんのマニアックCD情報が読みたいんだけど
最近輸入盤関係のムックが出てないんだよね。
安田さん風貌は毒男風だけど、綺麗な嫁さんいるんだよな・・・。
475('A`):04/02/24 00:12
クラシック好きなら、クラシック好きの女の子とつきあうこともできるだろうに。
俺は女の子と一緒に楽器弾くこと結構あるよ。
てゆうかピアノ弾ける男が少ないから自然とそうなるわけだが・・・。
チェロソナタとかさ、伴奏を頼める奴が男に少ないんだよ・・・
4761:04/02/24 20:30
>>475
そもそもモテナイ風貌なので、クラシック好きという共通点があったところで何にもなりません。
477('A`):04/02/24 22:02
漏れは声楽(合唱)上がりなので楽器はピアノを触れる程度だが、
学生時代は部活で、大学生の今はバイトで音大生と女の子と触れ合う機会が
あるから幸せなのかな。それほど不幸ではないがもてるって程でもない
のでこの板にきたんだが…。
ちなみに好きな作曲家はブルックナー、マーラー、メンデルスゾーン、ショパン等でつ。
クラオタは否定するだろうが、ブルックナーの合唱曲はカナーリいいよ。
まぁ好きな作曲家を見ると大してもてないのはわかってもらえるかと…。
478('A`):04/02/25 01:17
NHKFMをダラダラ聞く程度ですがダメっすか?
479('A`):04/02/25 14:12
>>441
正直、クラシックオンリーでは女の子と話合わせるのが難しいよね
カラオケのレパートリーに困らない程度で、かつクラシック好きというのなら
いいけれど
480('A`):04/02/25 14:16
何好きでも問題ないけどヲタになっちまったら駄目だわな。
481('A`):04/02/25 14:21
俺はホルストやリード、アルフォード、エルガー、酒井格なんかが好きだが、
お前らとは話が合わなさそうだw
482('A`):04/02/25 18:38
クラシックより極厳修行者音頭
これ最高。
http://www.bekkoame.ne.jp/i/sinzinrui/mp3/kyokugen.mp3
4831:04/02/25 19:10
>>481
吹奏楽のレパートリーですか?
だったらホルストの「吹奏楽のための組曲」は好き。
あとはエルガー以外知りません。
484('A`):04/02/25 19:22
>>483
ワラタ
485('A`):04/02/25 20:29
会社の女の子(23歳・AV女優の朝河蘭から笑顔を取り除いたような顔)と
仕事帰りにHMVで鉢合わせした。クラシックフロア。
彼女、わりと性格暗めで会社でもあまり喋らないのでまぁ納得といえば納得。

俺「あ、・・・・・うぃす。」
蘭「あ・・・ こんばんは・・・。」
俺「(間) ・・・・珍しいね、こんな所で。○○さん、クラシック聴くの?」
蘭「あ・・・ はい。わりと・・・。」
俺「あ・・・、そうなんだ。」

以下、沈黙。ちなみに俺はピアノヲタなんでピアニストの古い録音なんかを
漁ってたけど、彼女は合唱曲のスペースを見てました。とはいえ、中世のそれが
好みらしくヒルデガルト・フォン・ビンゲンだとか暗鬱な感じのやつを手にとっていました。

あれ、独りで部屋暗くして聞いてるのかな・・・ (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
486('A`):04/02/26 14:38
>>481
俺はCTスミスやリード、スウェアリンジェン、バーンズ、大栗裕なんかが好きだが、
お前とは話が合わなさそうだw

487('A`):04/02/26 19:24
>>481
>>486
リードの話すればいいじゃないか?
488('A`):04/02/26 21:16
吹奏楽界ではアルフレッド・リードとハーバート・オーウェン・リードの
二人の作曲家がいるよ。
4891:04/02/27 08:37
今日は休みを取って朝からマーラーの第4番聴いています。
演奏はワルター/ニューヨーク・フィルの53年ライヴ盤

さーて、今日一日何して時間つぶそうかな?
せっかくの休みも何もすることが無い。
490('A`):04/02/27 13:47
>>1
漏れにマーラーの良さを教えてくれぃ
4911:04/02/27 15:01
>>490
実は私もよく分かっていないかもしれない。
ただマーラーはオーケストラの編成が大きくて迫力があり、
また色彩的なオーケストレーションが聴いていて楽しい。
492('A`):04/02/27 16:35
クラシックってか 賛美歌が好き
493('A`):04/02/27 17:17
もてないけど椿姫で泣きますがなにか?
494('A`):04/02/27 18:14
>>492
俺も。
グレゴリアンチャントとか聞いてる。
声明なんかにも興味あるんだけどCD置いてなくて。
4951:04/02/27 19:44
>>494
黛敏郎の「涅槃交響曲」岩城/東京都響盤(COCO-70427)に
声明収録されているよ。
「奈良法相宗薬師寺 聲明<薬師悔過>」
496('A`):04/02/28 00:15
高校生のときにバッハのオルガン曲に目覚め、
加速度的に女が遠ざかって逝った・・・
出家しようかしらん?
497Falstaff ◆VerdiCDyGk :04/02/28 09:22
ヤナーチェクの「消えた男の日記」。
このスレの住人なら涙なくしては聴けないはず。
498('A`):04/02/28 11:05
もてまくりますが、バロック以前の音楽が好きです。
落ちつきます。
メジャー過ぎますが、モンテベルディは最高ですね。

499('A`):04/02/28 11:10
>>498
モテまくりの人は来ないで下さい本当に。
500('A`):04/02/28 11:25
昨日NHK-FMでN響の生放送してたよね、
ドヴォルザークのぶぁいおりん協奏曲イ短調 作品53
やっていて気に入ったんだが。有名なのか?疎くてスマソ
5011:04/02/28 11:36
ドヴォルザークの協奏曲ではチェロ協奏曲が圧倒的に有名。
ヴァイオリンとなるとかなり知名度が落ちると思う。
でもそれはチェロに比べての話で、CDも意外に発売されている。

ピアノ協奏曲になるとかなりマニアックな部類にはいると思うけど
何故かリヒテル(P)C・クライバー指揮という正規録音がある。
502('A`):04/02/28 12:14
>>501さんきゅう。
ドヴォルザークなんて新世界くらいしか知らなかった。
先日東フィルの定期に行ったがプフィッツナーの
チェロ協奏曲なかなか良かった。
こんな俺だからプフィッツナーなんて
名前自体を知らないわけだが。
チェロ協奏曲3番イ短調(遺作)ってやつだった。

俺、1みたいな友達欲しいなぁ。
友達にならなくていいから結婚してくれ。
メアド晒したら結婚できるか?w
503('A`):04/02/28 12:31
>>501
今、ナクソスでヴァイオリン協奏曲試聴してみたがやっぱり好みっぽい。
チェロ協奏曲ははB minor, Op. 104ってのが有名なのか?
ナクソスでいっぱい拾えるから、これが有名なのかと思ったのだが。
クラ板に行ってお薦め盤質問してこよう。
504('A`):04/02/28 13:00
なんだ?結婚って・・・・。
男同士で?
505('A`):04/02/28 13:05
だって女と結婚できそうにないしなぁ・・・(-_-)
5061:04/02/28 13:07
>>503
>チェロ協奏曲はB minor, Op. 104ってのが有名なのか?

その通りです、ドヴォルザークにはチェロ協奏曲2曲あるけど、
うち1曲は習作なので、実質はOp.104の事を言います。
ちなみにあらゆるチェロ協奏曲の中でも特に有名(名曲)だと思います。
私のお薦めは デュ・プレ(Vc)チェリビダッケ/スウェーデン放送交響楽団 です。

>>502
>友達にならなくていいから結婚してくれ。

ありがとう、モテナイ男ですけど。
507('A`):04/02/28 13:07
>>505
同性愛板のクラシックスレ住民の方ですか?
508505:04/02/28 14:52
>>1さんくすこ。今日タワー行ってみるっす。

まさかみんな釣られてくれてるだけとは思うが、
男に結婚って言ったら・・・・。まじにうけとるなYO
ぼけたから突っ込んで欲しいところだったのにw
509('A`):04/02/28 15:48
好きだけどさほど詳しくない。
弾けるけど少しだけ。
510英雄のカキコ:04/02/28 16:25
ベートーベンってセクースしたことあんのかなぁ?
511('A`):04/02/28 19:11
>>510
エロイかって言うぐらいだからあるんじゃないか?
512('A`):04/02/28 19:11
>>510
オナニーの度にものすごく濃いの出してそうだがな。
513('A`):04/02/28 21:13
>>510
天才少年としてデビューしたし、若い頃はおしゃれに気をつかったりしてたそうだから
それなりにモテたと思うよ。耳が聞こえなくなるまでは。
514英雄のカキコ:04/02/28 21:29
>>511-513
でもよ、でもよ、モテてそうにないぞ。描かれてる絵ではすっげえブサイクだし、人に好かれるタイプじゃなかったみたいじゃねえか。
やっぱりよぉ、一生童貞だよ。うん。
515('A`):04/02/29 00:00
漏れもこのまま一生童貞なら、名曲を生みだせるかな。
516('A`):04/02/29 07:44
>>515
満たされぬリビドーを五線紙に叩き付けるがよい。
517('A`):04/02/29 07:51
>>516
「熱情」とかだな。
518('A`):04/02/29 09:04
ギル・シャハムとかイツァーク・パールマンの弾くツィゴイネルワイゼン聴いてたら
ヴァイオリン欲しくなってきた。サイレントヴァイオリン買おうかな。
519('A`):04/02/29 10:15
>>518
ハイフェッツも聴いてみてくれ。
520('A`):04/02/29 10:29
>>514
天才少年のうちに喪失したかもしれない(ニヤニヤ
5211:04/02/29 17:02
>>508
ドヴォルザークのチェロ協奏曲(通称ドヴォコン)買った?
あとヴァイオリン協奏曲は諏訪内盤のジャケットの写真が素敵です。
522('A`):04/02/29 17:03
作曲家って生涯独身とか童貞とかやたら多いよな
523('A`):04/02/29 17:04
>>522
前の方で盛り上がってるよ
でもそんなに多くない
524('A`):04/02/29 17:04
生涯独身は多いけど童貞かどうかは分からん。
525('A`):04/02/29 17:31
リムスキー=コルサコフ  シェエラザード
526('A`):04/02/29 18:19
スペイン奇想曲のほうが好きだ。
527508:04/02/29 18:23
>>1のお薦めは見つけられなかったが、
タワーの店員捕まえて、いろいろ聞いてアドバイスしてもらった。
2000円以上する高価なCDは買えないので、
結局9番とのお得なセットになっている、なんだっけ?
英語で読めないが、TALICH & ROSTROPOVICHっての買ってきた。
車の中で9番ガンガンにかけて フンフンいいながら聴いたよ。
ちなみに捨てアドさらしといたから、もっとお薦めあったら教えてくれ。
別にドボでなくてもブルでもマラでもワグナーでもショスタコでもいいよ。
528('A`):04/02/29 18:30
イケメンカリスマアイドル系=パガニーニ、ベルリオーズ、ショパン、リスト

ブサキモオタ系=ベートーベン、シューベルト、ブラームス、ブルックナー
529('A`):04/02/29 18:34
ドビュッシー、ラヴェルは良い。
530('A`):04/02/29 18:37
>>528
ベルリオーズは妄想ストーカー
531('A`):04/02/29 18:38
ショパンも3人の子持ちで男みたいな容姿の年上母子家庭女が相手だからもてない板的には微妙
532('A`):04/02/29 18:43
あっ、あと演奏家では
イケメン=カラヤン、ツィメルマン、ボゴレリッチ、サロネン

ブサキモオタ=ブーニン、ホルスト=シュタイン。
533('A`):04/02/29 19:02
ブーニンはカコイイだろ
ホルスト=シュタインは確かにブサキモだがレヴァインも凄まじい顔してるぞ
他に凄い顔の演奏家と言えばピアニストのゲルバーも何ともいえない
>>527
>TALICH & ROSTROPOVICH
指揮:ターリッヒ チェロ:ロストロポーヴィチ
チェコ・フィルハーモニー管弦楽団

Archipelから出ているやつですね。いい演奏だね。
モノラルで音が悪いけど、音質を別にして
演奏を見るならば、この演奏が一番好きです。
併録の9番の指揮者もターリッヒで、オケはチェコフィル。

>>532
ブサキモとまでは言わないけど、イケメソ(ストコフスキー)の後をついで、
監督となるも、ストコフスキー目当てで来た貴婦人に、
「キモメン、ウザイ」ってボロクソ言われてしまったオーマンディを忘れずに。
でもまあ、最終的には音楽の素晴らしさから評価されるようになったんですが。
535('A`):04/02/29 19:09
すごいな。ジャニヲタみたいだ<貴婦人
536('A`):04/02/29 19:11
>ブサキモオタ系=ベートーベン、シューベルト、ブラームス、ブルックナー

類は友を呼ぶ とはよく言ったものだ。
5371:04/02/29 19:13
>>527
それはロストロポーヴィチ(vc)ターリヒ/チェコ・フィルですね。(私は未聴)
ロストロポーヴィチは確か7回ぐらいこの曲を録音していて、
ターリヒ盤は前のほう(2回目か3回目)の録音だったと思う。

ドヴォコンに馴染んだらショスタコのチェロ協奏曲第1番も聴いてみて。
ロストロポーヴィチ/小澤征爾のCDが出ている。
538('A`):04/02/29 19:47
ブーニンはデビューした頃、日本でクラシック界ではめずらしい追っかけギャル
が登場したんだよね。当時18〜9歳だったのにオサ~ンっぽい風貌、
度のキツイ眼鏡の奥に鈍く光るオタッキーな眼差しがいい味出してた。
539('A`):04/02/29 20:46
>>538
そうだ、たしか社会現象になった記憶が。
540('A`):04/02/29 21:12
>>533
ゲルバーは2丁目系
541('A`):04/03/01 00:22
>>1がうざい。いちいち自分の知識をひけらかそうとしてて。
5421:04/03/01 07:19
>>541
 >>1がうざい。いちいち自分の知識をひけらかそうとしてて。

そんなつもりはありませんがクラシックの話が出来るのが嬉しくて、
ちょっと暴走したかもしれません。
あと定期的にあげないとすぐ落ちそうなので、
(何せクラシック人口は少ない)
とにかく何でもでも書き込めることがあれば書き込んでました。
あと私の知識は「('A`)キモメン ◆9d0clOTk26」さんに比べればたいしたこと無いですよ。


5431:04/03/01 07:36
ついでに知識と言ってもたいしたこと書いていないし、
手持ちの資料で調べたりした後、書き込んでるから私自身の知識ではないよ。

何でもでも←「でも」ダブちゃった。
544('A`):04/03/01 18:40
>>541
そうかなあ?
なんか荒れ始めてる?・・・('A`;)
鬱だ・・・('A`)

皆仲良く汁!
どうせ語らう相手なんて少ないんだから・・・。
546('A`):04/03/01 19:21
俺の知識は神をしのぐぜ!
547('A`):04/03/01 19:22
カリンニコフの交響曲一番が好きだ
5481:04/03/01 19:27
>>545
そうですね、私も話し相手がここしかないから・・・・
いろいろ情報や感想を書き込んで、モテナイ男同士仲良くしましょう。
549('A`):04/03/01 19:35
ブーレーズのウェーベルンの全集が欲しい
550('A`):04/03/01 20:06
ラフマニノフのラフマニノフ:ピアノ協奏曲全集が欲しい。
オーパス蔵で出して欲しい。
551('A`):04/03/02 19:37
諏訪内のDVD付きアルバム買った人いる?
552551:04/03/02 22:24
誰も諏訪内買ってないみたいだね。ちぇっ。
553('A`):04/03/02 22:44
>>541
この書き込みから、しらけちゃったみたいだね。
554('A`):04/03/02 23:29
>>551

奥村のは買ったよ。
5551:04/03/03 19:43
今日はチャイコフスキーの交響曲5番を聴いた 演奏はコバケン/チェコ・フィル
チャイコフスキーはクラシック聴き始めたころ最初に好きになった作曲家で
好みが変わってきた今でも結構好き。特にこの曲は何度聴いても感動する。

ところで吉野家の豚丼はうまかったです。
556('A`):04/03/03 19:46
プロコフィエフのヴァイオリン協奏曲一番聴いた
あの夢見る感じがとても爽快
557('A`):04/03/03 19:52
>>556
プロコフィエフではピアノ協奏曲第3番も好き。
558('A`):04/03/03 19:56
漏れは、プロコフィエフだと、ピアノ小曲集の
「つかの間幻影」が好きだな
しかし、プロコフィエフ後期は、穏やかな作風になったんだろうね
帰国したせいなのかな
個人的には、初期とかの荒荒しくてグロテスクなのが好きなんだけど
交響曲2番みたいに
559('A`):04/03/03 19:57
>>1は宇野功芳のファンなの?
朝比奈とかコバケンとか。
別に否定はしないけど、彼の評論はかなり胡散臭げな気がするでつ。
5601:04/03/03 20:08
>>559
好き嫌いを全面に出しているので他の評論家より参考にしやすいと思う。
そういう意味では好きといってもいい。
でも宇野氏の名前が出ると荒れるのでこれでやめましょう。

コバケン、朝比奈は録音がいいのも好きな一つ。
561('A`):04/03/03 20:17
>>558
ソビエト政府によって前衛的な音楽は禁止されたからです。
まあ、ちょっと前の中国みたいに、
「一人で作曲するなんて非平等的」っていわれて収容所送りになるよりは、
作曲できる分まだマシかと・・・。

ソ連の体制に媚びた曲といえば、無能と貶されるフレンニコフの交響曲ですが、
ショスタコの7番が楽しめるオイラにしてみれば、十分に面白い曲だと思います。
2番の4楽章コーダの何も考えてない盛り上がりとか。
563('A`):04/03/03 21:17
そういやナポレオンが皇帝になった時、ベートーベンは英雄の楽譜を破り捨てたって話し有名だよな。
あれって、何を怒ってたんだ?
564('A`):04/03/03 21:20
カバレフスキーだったか
自分の交響曲の初演のときに作曲仲間にその作風が
ナショナリズムに沿い過ぎていると言われたら
「作曲なんて糞だろう」とか言ったとか
565('A`):04/03/03 21:22
ナポレオンが単なる権力主義野郎だったから
566('A`):04/03/04 22:49
プロコフィエフのピアノ協奏曲の五番の第四楽章の情緒過多なところがものすごく好き
567('A`):04/03/05 21:28
>>564
カバレフスキーを見直した。
5681:04/03/06 20:53
プロコフィエフではやはり交響曲第5番が一番好きかなあ。


569('A`) :04/03/06 21:14
俺はプロコの戦争ソナタが好き。ポリーニもグールドのやつも好きだ。
あと有名ではないかもしれんが、リゲティのピアノ曲とか好きだな。エマール
(ピアニスト)が来日した時はリサイタルにいった。
5701:04/03/06 21:22
>>569
リゲティのピアノ曲といえばキューブリックの「アイズ・ワイド・シャット」で
「MUSICA RICERCATA,U」
って曲がテーマ曲のように使われていたけど(サントラ盤で知った)
もしご存じならこの曲、日本語でのタイトルは何と言うのでしょうか?

教えて下さいませ。
571('A`) :04/03/06 21:43
>>570
リチェルカータには「探求」といった意味があるみたい。11曲あってそれぞれには
題名が付いていない(9曲目と11曲目にはそれぞれバルトーク、フレスコバルディ
へのオマージュみたいな題名が付いている)。1曲めから順に曲を構成する
音の数が増えていって面白い。7番のミニマル音楽みたいなものが面白い。
5721:04/03/06 22:23
>>571
丁寧なご教授ありがとうございました。
曲毎に音が増えていくなんてなんか面白そうですね。
機会があれば是非聴いてみたいと思います。
573('A`):04/03/07 11:34
ところでみんな本当にモテないんだろうか?
574('A`):04/03/07 11:53
ディティーユの交響曲2番が好きです
管弦楽の中に12のソロ奏者が取り囲まれる形で
煌びやかで、調性的なこともあって、心休まる曲です。
ところで、ディティーユってまだ生きてるんですか?
死んだクセナキスと殆ど同じような年齢だったような
575('A`):04/03/07 11:56
リゲティっていうと、俺は武満徹が賞賛していた
ヴァイオリン協奏曲が好きだな
これ聴いていると、宇宙空間に漂っているみたいな解放感が得られる
まぁ、リゲティの管弦楽曲は、いい曲が沢山あるね
576('A`):04/03/07 15:29
シューベルトだな。これだけあれば十分。

というかシューベルト無しの人生なんてつらすぎて生きてけない、、、
5771:04/03/07 18:48
>>575
キューブリックはリゲティが好きだったんだろうか、
「2001年宇宙の旅」でも
アトモスフェール、レクイエム、ルクス・エテルナ、アヴァンチュール
と使いまくっている。(これもサントラ盤で知った)
578('A`):04/03/07 20:43
君が死んでからもう1年。
君は今も僕を見守ってくれているのかな?
君は、僕の生まれて初めて出来た彼女だった。
すごく嬉しくて、幸せだったなあ。
突然、白血病だって医者に宣告されてから、君は病室で日に日に弱っていった。
「病院ってひまねえ」って笑う君を見て、僕はいつも泣いていたんだ。
君の為に、僕の小汚いノートパソコンをあげたら、君はすごく喜んでくれたよね。
ネットをするようになった君がいつも見ていたサイト、それが「2チャンネル」だった。
ある日君はいつものように、笑いながら言った。
「ほら、見て今日も2ゲット出来たよ。」
「あまりパソコンばっかいじってると身体に障るよ」
なんて僕が注意すると、
「ごめんねえ。 でもね、これ見てよ。 
ほら、この3のひと、2げっとぉ!なんて言っちゃってさぁ、ふふ」
僕は黙っていた。君がすごく楽しそうで、僕は何も言えなかった。
「ほらみて、この3のひと、変な絵文字使ってくやしぃ〜!だって。
かわいいねえ。 ふふ。」 
僕はまだ黙っていた。笑う君を見て、どうしようもなく悲しくなった。
「憶えててくれるかなあ」 君がふと言った。
「…この3のひと、私がいなくなっても、あの時変な奴に2をとられたんだよなー
なんて、憶えててくれないかなあ……無理かな……憶えてて、ほしいなぁ……」

それから数ヶ月後、君は家族と僕に見守れながら息を引き取った。

君はもうこの世に居ない、なのに僕は今F5を連続でクリックしている。
君の事を、3のひとが忘れないように、いつまでも、いつまでも忘れないように。

天国にいる君と一緒に、今ここに刻み込む 

        3 ゲ ッ ト・・・・_| ̄|○|||
579('A`):04/03/07 22:16
バスルームで飲んだ従姉妹(24歳・音大卒)のオシッコの味は
バタースイーツのように甘くて美味しかった。
580('A`):04/03/07 22:25
今医務自治の演奏でパッヘルベルのカノン聴いてる
581('A`):04/03/07 22:32
コルンゴルトのヴァイオリン協奏曲を聴いた。
昔CMで第三楽章を歌詞付きで聴いたような?
「こわいーもの なーんか なーいよね〜」
582('A`):04/03/07 22:34
ワルキューレの騎行

之最強
583('A`):04/03/08 02:42
>>577
なんでだろうね
2001年でリゲティを知ったというひとは、結構いるよね
勝手に推測すると、未来的であってタートルセリーみたいに
無機質じゃないからじゃないからかな
それか案外キューブリックが現代音楽に詳しかったのかもしれない
宇宙的というのなら、クセナキスも当てはまるけど
とてもじゃないけど、人間臭に欠し過ぎるからな
シュトックハウゼンの曲も案外ありかもしれない
584('A`):04/03/08 07:06
久しぶりにシューベルトの白鳥の歌を聴いた。

『海辺で』で泣きそうになった。

『ドッペルゲンガー』で泣いた、、、
585('A`):04/03/08 20:16
>>583
あなたは現代音楽にむちゃくちゃ詳しいですね!
586('A`):04/03/09 05:35
俺さ芥川也寸志が好きなんだけどさ
CDが全然出ていないというか初期作品しかないんだよね
「芥川也寸志の芸術」って本を見たら
CD化されていない作品が沢山あるんだよ
せめて広島のオルフェは、CD化して欲しいな
弦楽の為の陰画なんて初演以来一度も演奏されてないし
587('A`):04/03/09 21:22
>>586
芥川は映画音楽でも有名ですよね。そちらのほうは聴きますか?
5881:04/03/09 23:05
映画ついでに黒澤明はムラヴィンスキーが好きだったそうだ。

「デルス・ウザーラ」も演奏をレニングラード・フィルに頼もうとしたけど
海外に演奏旅行中で実現しなかった。


本当?
589('A`):04/03/09 23:23
みんな聞くだけなの?
俺ピアノ弾くけど、かなりモテるよ

聞く3割、弾く7割くらいでクラシック好きになればいいのに
590('A`):04/03/09 23:24
>>589
しるかボケ
591('A`):04/03/09 23:25
>>589
板違い
592586:04/03/10 04:27
芥川の映画音楽は、有名なのだけ聴くね
映画音楽は、100本以上作曲していて
映画音楽のCDも出ている
けど、矢張り純音楽に比べると・・・になってしまうね
593('A`):04/03/10 04:30
黒澤明といえば
なんの映画か忘れたけど、音楽担当の武満徹と大喧嘩したらしい
武満徹は、ティンパニが嫌いなのに、それを派手に打ち鳴らしているような
曲を頼んだみたい
594('A`):04/03/10 04:30
おっ、芥川の話題だ。
俺ちょうど「交響管弦楽のための音楽」のスコアを読んでいた所だ。
595('A`):04/03/10 04:40
>>593
「乱」かな?

黒澤明はひどく気分屋さんで、昨日と今日で言うことがまったく違うらしい。
武満氏のポップス、「明日ハ晴レカナ曇リカナ」はそんな気分屋の黒澤をチャカした曲って知ってた?

後、「小さな空」って名曲だと思う。やっぱり武満さんは天才だな。
596('A`):04/03/10 04:43
>>594
その曲は本当はミュージックフォーザオーケストラだった
NHKが勝手にその名前にして広まってしまったらしい
ちなみにその頃、あの賞を取ると家が買えるくらいの
賞金が貰えたらしい
597('A`):04/03/10 05:03
とりあえず俺の好きな作曲家
ピアソラ(タンゴだが)、バーバー、スクリャービン、ラフマニノフ
ラヴェル、ドビュッシーとか。

テレビ音楽、中西俊博が多いよなぁ。あと千住明もかなり。
598('A`):04/03/10 05:13
誰か吉松の良さを俺に教えてくれー
5991:04/03/10 21:22
>>595
でも、「乱」の音楽は素晴らしいと思う。
「どですかでん」も好き、音楽も映画も。
600('A`):04/03/10 22:36
        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        | 今だ!600ゲットォォォォ!
    \  \
          ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      \ ∧ ∧
        (゚Д゚∩
       ⊂/  ,ノ 
 ̄  ̄   「 _  |〜 ト  ̄  ̄  ̄
       ∪ ヽ l   オ
       /  ∪  \
  /       :    オ
     /    || .   ォ  \
     /     | :   ォ  \
    /       .
           | .   ォ
           | | : .
           |:  .
           || .
            .
            |
           | | : .
           . : .
            | .:
601('A`):04/03/10 23:20
チゴイネルワイゼン
602('A`):04/03/10 23:25
ツィガーヌ
603('A`):04/03/10 23:28
エリーゼのために
604('A`):04/03/10 23:29
乙女の祈り
605('A`):04/03/11 01:32
ピアソラ好きはいないんでつか?
606('A`):04/03/11 06:16
リベルタンゴやブエノスアイレスの四季とか聴くよ
607('A`):04/03/11 15:30
おめーら、ブル8はどの演奏が良いですか?
608('A`)キモメン ◆9d0clOTk26 :04/03/11 15:57
>>607
ブル8はオイラが、大好きな曲の一つ。だからオススメはいっぱい。

カラヤン/ウィーンpo→流麗で美しく、聴いてて疲れない。ハース版。ティンパニスゴイです。
チェリビダッケ/ミュンヘンpo→すごく遅いテンポ。しかし、にごる事の無い見事な響きがタマラン。ハース版。
ケンペ/チューリッヒ・トーンハレo→しっかりとした音使いで、変な事をせず、しっかりと歌う。
                     こういった、演奏をする指揮者が忘れられていくのは悲しい。
ヴァント/NDRso→ベルリンpoとのも良いけど、この演奏がヴァントの真価を教えてくれます。
           リューベック聖堂のライブ盤は、あまり良くないです。
ギーレン/南西ドイツrso→全体的に見晴らしが良く、尚且つ迫力もあるという意外な名演です。
                若き日のブーレーズが指揮したらこんな感じになっていたのでは?

ちょっと余裕ができたら聴いてくれよ!な演奏
フルトヴェングラー/ベルリンpo→49年のライブ(Archipel)が音質も良く、値段も安いのでベスト。
                     EMIから出ていた擬似ステレオ盤もなかなか良かったです。
クナッパーツブッシュ/ベルリンpo→51年ライブ。こちらは、様々なレーベルから出ていますが、
        途中のロングケーブル現象の処理などは、やはりArchipelのがベストです。
        TAHLAから出ている9番のカップリングされたCDも良いです。
        フルトヴェングラーも、クナッパーツブッシュ(BPh)もテンポをかなり動かしますので、
        初めて聴く演奏にはオススメしません。それに、クナのは改訂版だし。
クナッパーツブッシュ/ミュンヘンpo→現在、5種の復刻を確認していますが、
        正規では、DGからのが一番音質が良いです。ゆったりとしたテンポで、金管を抑え目に響かせ、
        聴きやすく、やわらかい響きを堪能できます。遅い演奏では一番好きです。
        海賊盤でも、良ければMYTHOSの復刻が最良です。

ながながとスマソ。
609('A`):04/03/11 16:01
ちょっと質問いいですか
ブルックナーの交響曲って、版が色々あるのですけど
何番はノヴァーク版がいいとかあるんですか
正直どれから聴いたらいいか解りません
>>609
版の違いといっても、余程のもの以外は、
注意していないとわからないくらいのものなので、
個人の趣味によりますが、演奏は指揮者に大きく左右されます。

ですから、〜番は〜版が良いなどとは、一概に言えないと思います。
実際、ハース版やノヴーク版の表記にこだわるのは日本くらいのもので、
欧米のコンサートプログラムでは、書いてあったとしても「原典版」くらいで、
「ハース版」「ノヴァーク版」などとはっきり表記される方が珍しいです。

というわけで、最初は「原典版(ノヴァーク版二種とハース版を指す)」で
演奏されたものであれば、特に頓着する必要ないでしょう。
無論、ブルックナーにハマって、自分の好みが確立できたら、
決まった稿の録音を買いあさるのも手です。
余談ですが、オイラは改訂版が好きという異端者です。
611('A`):04/03/11 16:58
>>606
おお、居たんだなぁ。
その選曲だとヨーヨーマとギドンクレーメルといったところかな。
今、螺鈿協奏曲のCD売ってるところさがしてます。
6121:04/03/11 20:08
>>610
ブルックナーの版では5番、6番は単に原典版と称する事が多いですね。
ハース版とノヴァーク版の違いって無いんだろうか?
またノヴァーク版のスコアはレンタルしかないって何かで読んだ事があるけど本当?


質問ばっかでごめんなさい。
>>612
ハース版とノヴァーク版の違いは、よく比べないとわからないとはいえ、所々にあります。
いちいち比べなくてもわかる、顕著な例を挙げますと、
8番の4楽章の総小節数ですね。
ハース版は747小節、ノヴァーク版(第2稿)709小節と言った、パッと見た小節数の差があります。
具体的な差については、長くなってしまうので割愛しますが、
個人的に、カットによってごくわずかな「音符のつながりの隙間」のできてしまった(ように感じる)
ノヴァーク版より、少し回りくどいやり方でも、音楽を積み上げるハース版の方が好きです。

とはいっても、指揮者によってはハース版とノヴァーク版を混ぜて演奏(カラヤンもやってますね)したり、
独自のカットを行っていたりするものもあり、結局は指揮者次第ということになります。

>ノヴァーク版のスコアはレンタルしかないって何かで読んだ事があるけど本当?
どの本かはわかりませんが、今確認したところ、オイラの持っている音楽之友社のポケットスコアは
ノヴァーク第二稿版でしたので、第二稿に関しては普通に手に入るみたいですね。
レンタルしかないってのは多分、ノヴァーク初稿版のことかも知れません。
オイラは売ってるのを見たことがありませんから。
どうでもいいことですが、昔、5番と8番の改訂版の楽譜(やすっちいコピー、少数生産)が売っていたんですが、
持ち合わせが無かったので買わないでいたところ、
あっという間に売れてしまい、以後、手に入る事がかなわなくなってしまいました。
あの時、お金があれば・・・と今でも後悔しています。
6141:04/03/11 21:40
>>613
ごめんなさい言葉足らずでした。
5番、6番については原典版という表示ばかりで、
ハース版・ノヴァーク版という記載を見たことがないため、
5番6番の原典版の違いは無いのでしょうかという質問でした。

ちなみに8番については私もハース版のほうが好きです。
7番もシンバル無しのハース版かな、好きなのは。
レンタルについては何か別の話と混同してるかもしれません、無視して下さい。

あと金子建志氏の「ブルックナーの交響曲」は読んだことありますか。
私は楽譜が読めないのですが、かなり参考になりましたよ、
ハース、ノヴァーク版の違いや改訂版についても。
615('A`):04/03/11 22:47
あー漏れはブル7って第二楽章クライマックスの打楽器がないと
なんかシマラナイ感じがするんだよなぁ・・・
ま人それぞれって事で。

あ。5番は輸入版で「シャルク改訂版」のディスクがあったな…
616('A`):04/03/11 22:58
>>615
シャルク改訂版、国内盤もあります
クナッパーツブッシュ/ウィーン・フィル(UCCD-7109)
617('A`):04/03/11 23:41
>>611ピア空
「タンゴの歴史」好きだよ。フルート&ギターの曲。
流行る前に「南米のフルートのための音楽」という企画物の
CDで聴いて、洒落たいい曲だと思ったよ。素敵な旋律だな。

ヴィラロボスの「ブラジル風バッハ第6番」
(フルート&バスーン二重奏)が聴きたくて買ったんだけどね。
こっちの方がモテナイ君に似合う曲だよな。
618615:04/03/12 02:02
言葉足らずですみません。
モノ音源でないもの、最近の録音で、という縛りで書いてました…
6191:04/03/12 19:50
自分でも書き込んでいて思ったけど、
ブルックナーの話題だと盛り上がるのは何故だろう?
>>614
勘違いすいません。
5,6番は、ハース版とノヴァーク版の違いに関しては、
この二つに違いは、ほとんど無いそうですよ。

>>615
5番の改訂版演奏は、ボッツスタイン指揮ロンドンpo(TELARC)なんてのもあります。
優秀録音で聴きたければどうぞ。オイラは、クナの方が好きですが。
ついでにいうと、マタチッチの5番も、彼独自に書き換えられています。
不自然さ&馬鹿らしさを求めるならば、マタチッチをどうぞ。
木管とティンパニがうるさいです。ピーヒャラドンドン。

>>619
きっとみんなブルックナーが好きなんだよ!
・・・ドクオはドクオに共感するのでせうか?
6211:04/03/13 17:53
>>620
ブラームスはお好き?
6221:04/03/14 18:40
最近どうも休みの日は眠たくて、音楽聴く気力がない。
CDと同じぐらいDVDも購入しているのだが、見てないモノが溜まっていく。

やっぱりある程度メリハリがないとダメだね。
623('A`):04/03/14 18:47
ブーレーズは、なんで「ポリフォニーX」を棄てたんだろ
聞いてみたい曲だったのに
624('A`):04/03/14 22:07
ブーレーズは最近普通のレパートリーの指揮者になってきたね。
アーノンクールも。
625('A`):04/03/15 09:01
古典回帰かな
Rシュトラウスも晩年はモーツアルト帰りしたし
ペデンレツキは、どんどん保守的な作風になったし
626('A`):04/03/15 09:09
ブーレーズの「プリスロンプリ」が好きだな
けど、ブーレーズの本は、難し過ぎてよく解らなかったな
>>621
一時期、集めていましたが最近はあまり集めていません。
ベスト交響曲全集は、ケンペです。

>>626
ブーレーズの著作といえば、ストラヴィンスキーに関する論文がありましたね。
邦訳が出ていたので読んでみましたが、
結局、ワケワカラソという印象しか残りませんでした。
まだ精進が要るようです。
6281:04/03/15 19:08
>>627
ブラームスの交響曲は
4>2>3>1の順に好きです。
最近ピアノ曲やヴァイオリンソナタをよく聴くようになりました。

ブーレーズの原著はフランス語で書かれているのでしょうか?
そうした専門書は訳者もかなりの知識がないと邦訳も難しい気がします。
>>628
とは言っても漏れらがフランス語を読めない限りは、
それにすがるしかないわけで。
6301:04/03/15 20:02
>>629
いや、サルトルの「実存論」は分かりやすい内容だが邦訳がまずくて
難しくなっているとの話を思い出したもので。
もちろんサルトルもブーレーズも読んだ事ありませんが。
ところで何でいつもsageなんですか?
631('A`):04/03/15 20:05
武満徹の本は、日本語なのに充分難しい
吉松隆は、軽いエッセイみたい
632('A`):04/03/15 21:31
ブラームスの後期のピアノ曲はいいな
あれを聞くと、一応ブラームスは過去だけじゃなくて
未来にも目を向けていたことがわかるな
そういっても、マーラーの曲を選考で落としたこともあるんだけども
関係ないけど、独身のブラームスが死んだあとベットから
ハイヒールが出てきたってね
門馬直美だっけ?このひとのブラームスの伝記読んでみたいな
633('A`):04/03/15 23:08
ブラームスは後年マーラーを評価していたよ。
634('A`):04/03/15 23:11
ドビュッシーは最高!牧師の午後はいいね
635('A`):04/03/15 23:15
メトネルに詳しいかたいますか?
イリーナ・メジューエワのピアノで聴きに行ったんだけど。
可愛かった。握手してもらいました。
636('A`):04/03/15 23:20
エレーヌ・グリモーが好き
637('A`):04/03/15 23:27
638('A`)キモメン ◆9d0clOTk26 :04/03/16 00:03
>>630
2chブラウザで、他の人に迷惑かけないように常時sage設定をしているんですが、
ageた方が良いみたいですね。

他にも、メル欄にsageって入れている人を見ると、
2chブラウザの使用者がいるみたいでなんか嬉しい。
6391:04/03/16 07:41
>>638
前にも書いたけど、常時ageとかないと落ちちゃうんじゃないかと思って。
クラ好きって好きな人はとことん好きだけど、ホントに少ないからなあ。
で、638さんの書き込みは詳しくていつも楽しみにしてます。
640('A`):04/03/16 07:45
誰かルイーズデュランファンランク知っているひといますか?
19世紀のフランスの音楽院の教授で女だけど
このひとの交響曲がいいらしいのですけど
情報がまったくありません
CDも見かけたこともありません
6411:04/03/16 20:21
>>640
ちょっと調べたけど分からなかった。
どこまでが名で、どこからが姓なのですか。
642('A`):04/03/16 22:49
ファランクっていう人だろ。詳しくないけど。
6431:04/03/16 22:55
644('A`):04/03/17 19:41
みんなどんなオーディオで聴いてるの?
645('A`):04/03/17 21:23
>>644
主にBOSEのWaveRadio/CDで聴いてます
646('A`):04/03/17 21:46
>>645
よく広告出てるけど実際にどうなの?それ。
647('A`):04/03/17 22:48
>>646
↓説明するのが面倒なのでとりあえず参考に
ttp://www.7dream.com/find/j0ld/081/

購入して初めてWaveRadio/CDでクラシックを聴くと
なんだ、値段が高いだけで大したことないじゃないかと思うが
長く使ってるうちに耳が慣れてきてこれがいい音なんだなぁと思えてくる
648646:04/03/17 22:59
>>647
見た感じラジカセみたいなモンだし、広告はハネケンだし、
ホントにいい音出るんかいな?と思っていたので。

俺はラジオ持ってないんでFM用に購入を検討しようかな。
649('A`):04/03/18 02:10
おいらはGenelecのパワードスピーカーで聴いています。
フラットで素直な音です。
CDプレーヤーはダイアモンド針を使っています(これは嘘)。

ブラームスの交響曲は第4番が一番好きですが、切なくて秋に似合う曲だと思います。
650('A`):04/03/18 08:33
>>643
わざわざ、調べていただき恐縮です
ファランクだったんですか、大間違いでした
それじゃあ、見つかりませんよね
本当にありがとうございました
651('A`):04/03/18 09:05
ドビュッシーの「遊戯」っていいな
メシアンも言っているけど、現代音楽の源流はここにあるな
新ウィーン派は、ウェーベルンだけが未来を見ていた感じだけど
結局は、本流ではなかったな
652('A`):04/03/18 17:28
サティの管弦楽に興味があるのですけど、どんなのですか?
ピアノ曲みたいなのでしょうか
653('A`):04/03/18 17:29
エリックサティ好きなんだけど、あれもクラシックつーの?
6541:04/03/18 19:57
>>650
ファランク、642氏の書き込みで分かりました。
私は知らない作曲家でした。
>>652
「パラード(パレード)」
ピアノ曲とは全然印象が違う、サイレン、タイプライター、ピストルなどが使われる。
旅芸人が公演の宣伝のためにパレードをするというバレエ曲です。
>>653
サティはクラシックかな、でもジャンルは無理して区分しなくてもいいのではないかと思う。
好きな曲は好き、それでいいんじゃないでしょうか。
でもスレと矛盾してるかな?
6551:04/03/18 22:13
>>649
私もブラームスの四番は大好きです。
ワルター/コロンビアSO ザンデルリング/ベルリンSO C・クライバー/ウィーンPO
が個人的なベスト3

最近フルトヴェングラーの戦時中ライヴを聴いて興奮した。
むちゃくちゃ熱い演奏でした、曲のイメージを覆すような。
656('A`):04/03/19 22:46
ムラヴィンスキーのタコ8 76年盤がでるよ!
657('A`):04/03/19 22:51
原智恵子の「ピアノ協奏曲第一番(ショパン)」(・∀・)イイ!!泣きそうになる
658('A`):04/03/20 03:51
氏にたくなったときはマーラーの第9の最終楽章を聴いて擬似的に氏んでます。
659('A`):04/03/20 03:56
>>658
擬似的なんだよな、な、な、な、そうなんだよな。
あの音楽は美しすぎます。

つか、ここ、クラ板より音楽を語れていいですね。
660('A`):04/03/20 22:45
>>659
クラ板だと細部知識の競い合いみたいになっちゃうね。
あっちはROMるだけだな俺は。
気軽に語れる場が欲しいとなると結局他板にスレ立てることになるんだよな。
661('A`):04/03/21 03:33
ま趣味系のスレで知識のヒケラカシが発生するのは仕方ないが…
クラ板は敷居が高い
662('A`):04/03/21 10:27
クラ板もなあ、室内楽とかオペラほか歌ものとかの話題になると
途端にレスが付かなくなったりして、寂しい思いをすることがある。
マイナーなジャンルという事でしょうがないけどね。

物凄い勢いスレを見れば良くわかる。
半角カナでレスしている人が一番色々聴いていそうな感じ。
あの人は一言レス専門なので、叩かれたりすることもあるけど
僕は参考にしてる。
6631:04/03/21 18:54
私の場合知識のひけらかしよりも荒らしのほうが気になります。
喪男板は比較的治安がいいのではと思っております。

664('A`):04/03/22 14:26
俺の知識は並じゃないぜ
665('A`):04/03/22 21:53
バッハの「ブランデンブルグ協奏曲」にはまっている。
666('A`):04/03/22 21:53
666
667('A`):04/03/22 23:04
>>664
何か知識を披露して下さい。
668('A`):04/03/22 23:07
今日は、アイヴスの交響曲4番で、レフレッシュ
2楽章の大混乱がいつ聴いてもいい!!
6691:04/03/22 23:10
>>668
アイヴスの交響曲は2番しか聴いた事ないけど結構面白かった。
最終楽章の最後で思いっきり音を外して終わる所なんか。
670('A`):04/03/22 23:14
アイブスは、ポリミュージックの大御所だから
そういうのが結構おもしろいですね。
交響曲4番は、2群のオーケストラがばらばらに進行するのですが、
2楽章は、これ以上ないくらいの大混乱ですよ。
シュトックハウゼンの「グルッペン」「カレ」とかの先祖の系譜に入る
でしょうね。
バーンスタインは、アイブスの交響曲を評価してましたね。
6711:04/03/22 23:32
>>670
交響曲第2番、私が聴いたのはバーンスタインの演奏でした。
アイヴスって
「作曲で貧乏するのはイヤだ!」
って言って作曲活動しながら保険会社で働いていたらしいですね。
確か副社長までなったと思う。

そういう生き方もカッコいいなあ。
672664:04/03/23 14:29
俺の知識は並じゃないぜ。
ここで俺の星の数ほどもある知識の一つを教えてあげよう。

ベートーベンの身長は162cmである。     ヘェーヘェーヘェー
673('A`):04/03/23 14:35
>>672
ぐぐって出てくる知識は必要ない。
6741:04/03/23 18:48
>>672
体重は?
675('A`):04/03/23 18:56
ベートーヴェンというと
なんでモーツアルトと会ったみたいに書かれた本が
昔のには多いのかな
しかも、モーツアルトの「将来この男はものになる」云々の
セリフが必ずついている
676('A`):04/03/23 19:29
最近まるでコンサートに行ってない なんとなく行きづらいというのがある
一人で行くのは別に嫌ではないけど、なんとなく気後れしてしまう
677('A`):04/03/23 20:23
>>675
事実じゃないの?2人が会ったのはずっと本当だと思っていた。
6781:04/03/24 21:00
>>676
同感、ついでに私の場合ど田舎に住んでいて、
なかなか遠方まで聴きに行く気が起こらない。

休みの日は引き籠もりという事もあるけど。
679('A`):04/03/24 21:10
MXってクラシックないよね
ペールギュントの「朝」すら反応なし。だめだ
680('A`):04/03/24 22:04
漏れは飲み会で暴れて、ほぼ全員の女の子に嫌われたけど、あるときみんなの前でショパンの英雄を開始2分くらい演奏したら、とりあえず漏れを無視する女の子はまったくいなくなったよ。
681( ☆´ー) ◆PpNattILVM :04/03/25 15:20
ここの人たちはモーツァルトのフリーメーソンカンタータとか、
ショスタコーヴィチの「バビヤール」とかは聴かないのか。
682('A`):04/03/25 19:51
>>681
普通に聴きますが?
6831:04/03/25 22:00
人事異動が決まって、残務整理や事務引継で帰宅が遅くなり、
あまり音楽が聴けないでいる。
だから最近は出勤前に5分程度の曲を聴いている。

今日はムラヴィンスキーの演奏で
ローエングリン第3幕への前奏曲とワルキューレの騎行を聴いた。
何となく元気が出てきたような気がした。
ちなみにCDはスクリベンダムのBOX。
BMG盤も所有しているが、比べると音質はかなり向上していると思った。
684('A`):04/03/25 22:03
モーツアルトといったら
歌詞がめちゃくちゃ下品なモテット?でしょ
ショスタコービッチといったら、どんどん迷宮に嵌まっていくみたいな
弦楽四重奏でしょ
685('A`):04/03/25 22:38
このスレで、ピアノ結構上手いヤシっていんの?
686('A`):04/03/25 23:50
ショスタコと言えばバルシャイ編曲の室内交響曲がイイ味。
687('A`):04/03/26 01:05
退屈なんで大晦日に録画した第9でも見ようと思う
688('A`):04/03/26 01:09
>>685
やってるけど人並みです
決してうまくない
689('A`):04/03/26 01:14
今日は、リムスキー=コルサコフのトロンボーン協奏曲を聴こう
690('A`):04/03/26 01:23
漏れはショパンの革命や英雄程度。
小さいころからやってるけど、女の子の前で一回も演奏した事がない・・・。
691('A`):04/03/26 01:24
20過ぎてピアノを始めた
インベンションとシンフォニア程度
692('A`):04/03/26 01:26
小さいころからピアノやってるとなぜかギターに目覚めるんだよなぁ・・
でもクラシックが好きなのでクラシックギター、ロックにはいけない
693('A`):04/03/26 01:26
そういえば、シェーベルク、ベルリオーズってピアノ弾けなかったよな
ベルリオーズは音楽院に行く為にパリに出るまで、住んでいた町には
ピアノがなかったから、触れたこともなかったみたい
694('A`):04/03/26 01:46
ピアノ歴10年でメフィストワルツと革命と黒鍵と別れの曲と
OP10-9弾いてます。OP25の方は難曲ばっかりでやる気が・・・
特に25-1(エオリアンハープ)弾いてる人って多いけど楽譜の
指示通りに弾けてる人は殆ど、いや全く聴いたことない。
695('A`):04/03/26 02:21
中井のチャイコの弾き真似はプロのピアニストの指導があったそうだけど
どうも不自然なんだよなぁ。妙にフワッとしてて・・・そりゃ弾いてないから
至極当然のことなんだけどな
696('A`):04/03/26 02:23
697( ☆´ー) ◆PpNattILVM :04/03/26 07:57
>>682
そうか。クラシック業界では男声合唱はマイナーな存在だが、
ここでは聴いてる人がいたか。

シベリウスの無伴奏男声合唱曲全集というのがなかなかよかった。
698('A`):04/03/26 19:29
男性合唱といえば涅槃交響曲
落ち込んでいるとき第一楽章だけ聴くとより鬱に
曼荼羅交響曲は、録音によって名曲かどうか変化する
6991:04/03/26 20:59
みんな「カルミナ・ブラーナ」は好き?
700('A`):04/03/26 21:06
オルフといったらそれしか知らない
701('A`):04/03/27 02:03
高校卒業までに、ショパンの練習曲集と、リストのハンガリー狂詩曲第六番、十二番、ラコッツィ行進曲、
超絶技巧練習曲集をマスターして、ヤマハのコンクールや、地方の小さなコンクールに出たりしたのが漏れの青春全て・・・。
毎日ピアノばかりで、テレビはほとんど見ない小中学校生活。もちろん、女の子とは付き合った経験がありません。
自分ではカナーリ指が動くと思うようになっても、バラキレフのイスラメイや、ラヴェルのスカルボは難しいと感じます。
プロの方々はやっぱり違う・・・。
こんなんだったら、専門行ってそこそこの美容師にでもなった方がよっぽどモテたのに・・。
702('A`):04/03/27 02:03
キムタク離婚!!!!!

トップ記事

http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1076074534/l50
703694:04/03/27 02:30
>>701
凄・・・まじ尊敬。超絶とかまず無理だし(特に鬼火)、、
今は音大生ですか?俺みたいな趣味の延長とはまるでレヴェルが違うね。
そのくらいの演奏能力があるなら人前で弾けば美容師なんかじゃなくても
100%モテるって。あなたの青春はこれからだと思ふ
704('A`):04/03/27 02:33
>>701
おまえすげーよ。
705('A`):04/03/27 02:35
昨日、ベンゲロフとラカトシュのコンサート行ってきた。
マジですごかったよ。
706('A`):04/03/27 02:43
なぜ>>701がこの板にいるのか不思議でならない
協奏曲も弾けそうじゃないか・・・俺にその指よこせと。
>>705
いいなぁ。金さえあれば、、
707705:04/03/27 02:44
ラカトシュの指の動き凄過ぎ。
あと、人差し指を中指つかった連続ピッチカートに感動した!
708('A`):04/03/27 02:48
>>707
板違い。クラ板いけ。
709('A`):04/03/27 03:05
くらずきどうすでけんかすなおめだづ!
710('A`):04/03/27 08:00
んだんだ
711('A`):04/03/27 09:29
サティは聞くな
精神的にまいってた時期、真夜中にヨーロッパらしき街並みの
映像と共に流れてて、情緒的な旋律にボロボロ泣いた
712('A`):04/03/27 14:45
最近ワーグナーを聴く事が多いな。
特に「トリスタンとイゾルテ」の全曲盤をよく聴いている。
そういえばオペラも恋愛を扱ったのが多いね。

いったい、いつになったら話に共感できることやら。
713('A`):04/03/27 14:55
同じ曲でも演奏者によって聞いたり聞かなかったりするくらいじゃなければまだ甘い。
714('A`):04/03/27 14:58
>>708
いいじゃんここで。

>>712
でも、バッドエンドで終わる劇は大丈夫。
7151:04/03/27 15:15
>>701
今、女の子の前で弾く機会あるの?
716('A`):04/03/27 16:41
ポジ厨だよ!全員集合!
http://love2.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1080372549/
717('A`):04/03/28 02:58
鬱のときは、より鬱になる曲が好ましいということで
そういう時は、ペデンレツキの初期のクラスターが轟々鳴っている曲がいい
シェーベルクのワルシャワの生き残りもグッド
718('A`):04/03/28 06:00
スレタイ 「クラック好きな」 と読んでしまった。
719('A`):04/03/28 18:51
飼い犬が逝ってしまい、仕事とか逃げ込む場がある時は良いんですが
空白が生じると何もする気が起きず、マーラー6番のアンダンテと
「亡き子を偲ぶ歌」、特に「いま太陽は明るく昇る」と「私はよく考える」
を聴きながら泣きじゃくっています。
720('A`):04/03/28 20:04
>>719
わんちゃんの寿命は短すぎるよな。
俺も経験があるから良く分かるよ。
思いっきり泣いてくれ。
わんこはそんなおまいの姿を見て喜んでいるよ。合掌。

俺の場合、バッハやフォーレを聴いたものだ。
沢山泣けば早く立ち直れるぞ。
辛いだろうけれどがんがれ。
7211:04/03/28 22:00
昔飼っていた犬が死んだときは凄い泣いた。
現在は猫を二匹飼っているのだが、死んだら多分また泣いてしまうんだろうな。
悲しいときは悲しい曲を聴いて、悲しさをはき出した後、
徐々に楽しい明るい曲を聴いていくといいらしい。

ベートーヴェンなんかは立ち直る元気を与えてくれると思う。
722('A`):04/03/29 00:58
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     .| >>721 報告ご苦労 下がってよし
      \
        ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ...| ̄ ̄ |
   /:::|  ___|       ∧∧    ∧∧
  /::::_|___|_    ( 。_。).  ( 。_。)
  ||:::::::( ゚∀゚ )     /<▽>  /<▽>
  ||::/ <ヽ∞/>\   |::::::;;;;::/  |::::::;;;;::/
  ||::|   <ヽ/>.- |  |:と),__」   |:と),__」
_..||::|   o  o ...|_ξ .|::::::::|    .|::::::::|
\  \__(久)__/_\:::::::|    |:::::::|
.||.i\        、__ノフ \:|    |:::::::|
.||ヽ .i\ _ __ ____ __ _.\   |::::::|
.|| ゙ヽ i    ハ i ハ i ハ i ハ |  し'_つ
.||   ゙|i〜^~^〜^~^〜^~^〜|i~
   ...||            ||  
723( ☆´ー) ◆PpNattILVM :04/03/29 23:02
ストラヴィンスキーの「エディプス王」のビデオを入手した。
一人を除いて登場人物は全員男(語り手は性別関係ないけど)
というオペラ・オラトリオ。

いつか生で観てみたい。
50分ぐらいだから、腕のある男声合唱団に挑戦してもらいたいべ。
724('A`):04/03/30 20:58
age
突然、停止してしまいましたな。。。
最近、金欠でCDを買う金がない。


  い 出 新
  と .て .譜
  悲 も .が
.  し 買 ね
..    え
..    な
..    い
726('A`):04/04/01 23:19
       rY''"""''''ー-ュ
       ノ rー‐--ィァ-i  〉
      /  /      `i〈
      |  .j   ー-、 r‐ ヽ|
      i' _,,.|  ' ⌒ |⌒ |L
.      | |リ!'7 ,- ,.__!_, 、 |ヒ
.      ヽY~ /.t====ァ ! ||
      ノ |   ゝー--イ  |そ
     ミ_ /ト、     ー   イ´
    rーイ /.  \ヽ     / ト-、
  r´ 厂ノ \. ゝL____j/  ヒァ`ー-、
  人 ゝ、       !    ノ    |
   \ \        /    /\
   いいスレじゃないですか
727('A`):04/04/01 23:27
みんなオペラは聴かないの?
728('A`):04/04/01 23:53
俺は何匹も鳥飼ってて、何匹も死んでったけど、一回も泣いた事ない。
7291:04/04/03 00:00
転勤して4月から新しい職場になったけど、忙しくて音楽を聴くときがない。
新譜といえば、ムラヴィンスキーの未発表録音が月末に2点も出るけど、録音状態はどうだろう?
730('A`):04/04/04 02:56
バッハの楽譜が日本で見つかったそうな
日本では70年代にも見つかってるから再発見
ところで、紛失した曲というと、モーツアルトのトランペット協奏曲が
聴いてみたいな
そういえば、戦争でなくなった筈の伊福部昭のピアノ協奏曲は
何故か見つかって、CDも出た
これは実にいい曲
731('A`):04/04/04 23:03
>>727
「ばらの騎士」とか「蝶々夫人」なんかはオーケストレーションが華麗で好き。
732('A`):04/04/04 23:19
最近、シュトラウス?って人の曲聴いてクラシックに興味もった
あんな感じの曲ってもっと聴きたい
733('A`):04/04/05 00:27
>>732
どのシュトラウス?
ヨハン・シュトラウス×2
リヒャルト・シュトラウス
734('A`):04/04/05 23:19
ヨーゼフ・シュトラウスかも
735('A`):04/04/08 00:56
保守
736('A`):04/04/08 00:58
チャイコフスキーいいよね
737('A`):04/04/08 01:03
>>736
そうだな
死にたい病が発生したときはチャイコの悲愴を聴くと癒される
ムラヴィンスキーの破壊的で芸術的な演奏だと特に
738('A`):04/04/09 22:33
チャイコフスキーはメロディがいいし、オーケストレーションも華麗ですね。
色々好きな曲はあるけど、やっぱり交響曲第5番が一番好き。
739('A`):04/04/10 06:22
躁病質な4番
動機の反復がなんかしつこい感じの5番
ひたすら鬱な6番
みんな素晴らしい
740('A`):04/04/10 06:59
>>739
1番〜3番の素晴らしさも語ってくらさい
741フレンニコフ普及委員会:04/04/11 00:11
hosyu
742('A`):04/04/11 10:14
良スレ
7431:04/04/11 15:14
久しぶりに土日が休めた。
で、昨日はDVDでチャップリンの「独裁者」を見て、
今日改めてローエングリン第1幕前奏曲を聴いて感動した。
最近は毎朝ワルキューレの騎行聴いて出勤していた事もあって、
ワーグナーがちょっとしたマイブームです。
744('A`):04/04/11 22:56
チャイコフスキーはヴァイオリン協奏曲がいい。
745('A`):04/04/11 23:02
「のだめカンタービレ」って漫画知ってるか?
女の子に人気のクラッシックラブコメ。
男が読んでも面白いぞ。
746('A`):04/04/12 03:46
「マタイ受難曲」・・・ヘンデルの「メサイア」・・・
メジャーすぎて出すのも気が引けるが、いい。
747('A`) :04/04/12 09:19
シューベルトの「さすらい人幻想曲」をリストがピアノ協奏曲っぽく
アレンジしたやつが好きだ・・・。
748('A`):04/04/12 09:29
>>746
ヨハネ受難曲もいいぞいいぞー。
749('A`):04/04/12 09:31
そういえばバッハのルカ受難曲が復元されたそうだけど
殆どバッハのオリジナルの部分がないと聞いたのだけど
実際どうなの?
750('A`):04/04/12 22:00
>>746
メジャー過ぎると言っても案外聴いている人は少ないかも。
特に「メサイア」は。
751('A`):04/04/13 20:09
ラフマニノフの交響曲で模範とされている盤ってどんなのですかね?
752('A`):04/04/13 22:09
>>751
プレヴィンじゃないっすか。
753('A`):04/04/13 22:16
>>751
プレヴィン ロイヤルフィルの輸入版が1番有名じゃないかな
俺はプレヴィン ロン響のしか持ってないけど
754('A`):04/04/13 22:27
輸入版の2枚組の交響曲全集だと
アシュケナジーのが安く買える
755('A`):04/04/13 22:31
ALLダイサンクスコ…


もてなくて良かったと初めて思いました
756('A`):04/04/13 23:29
バッハはピアノ嫌い
757('A`):04/04/14 22:12
武満はティンパニ嫌い
758('A`):04/04/14 23:09
ベートーヴェンはティンパニヲタ
759('A`):04/04/14 23:23
>>758
ニ長調協奏曲のP協版にティンパニがドンドンドロドロやってまつね^^
760('A`):04/04/15 00:04
映画「アマデウス」でA.サリエリを知って興味を持ったけど
CDがあまり出てないんだな。かろうじて序曲とピアノ協奏曲
のカップリングCDをゲット出来たけど。
映画の中盤で登場したサリエリのオペラ…フルで聴いてみたいナ
761('A`):04/04/16 23:11
>>759
(*・∀・)人(・∀・*)イイ。ティンパニいいよねえ。ティンパニ協奏曲とかあればいいのにな。
762('A`):04/04/16 23:15
>>760
『サリエーリ』っていう新刊本が本屋にあったよ。
763('A`):04/04/16 23:29
>>761
あったら面白かっただろうな^^
ベーおじさんの大砲や鉄砲の音を使ったアレは問題外?w
若干時代が新しいけど、サティとかドビュッシーはどうよ?
欝なときにグノシエンヌとか聞いてると発作的に首吊りそうになって
素敵でつよ。
765('A`):04/04/18 09:08
>>764
おれはマーラーやらリヒャルト・シュトラウスなんかがすきだな・・・。新しいヤツだったら
ハチャトゥリヤン。ドビュッシーも良いね。子どもの領分が好き。
766('A`):04/04/18 14:39
ショスタコーヴィチは?
767('A`):04/04/18 14:43
>>766
いいねぇ
タコ5 ムラ レ二 東京ライヴが1番好きだ
768('A`):04/04/18 20:12
>>787
76年の10番ステレオライブ盤が最強だと思う。
769('A`):04/04/19 23:29
フルトヴェングラー・伯林フィルの1942年録音盤が手に入った。早速聴いてみよう。ベートーベンの第五番と第九盤
770('A`):04/04/22 00:38
パーカスの協奏曲はあるよね。
一度聴いたことある。ちょっとウケた。
771('A`):04/04/22 20:02
ベルリンフィルのティンパニ奏者が、ティンパニ協奏曲作曲してなかったか?
772('A`):04/04/24 10:29
>>771
え?マジで??CDとか出てないのかなあ。ちょっち調べてくる。
773('A`):04/04/24 10:35
あった。アルテュール・ミュールマン Arthur Meulemans (1884-1966)
・ティンパニ協奏曲 concerto (1954) <timp, orch>
ほかにも、ロルフ・ヴァリン、永野哲などがだしてる。
http://www.geocities.co.jp/NatureLand/5390/impressionist/meulemans/
774771:04/04/24 18:41
補足、
調べてみた。
テーリヒェンと言う人。
「フルトヴェングラーかカラヤンか」
の著者でもある。
775('A`):04/04/25 19:59
フルトヴェングラーのベートーベン第五が(・∀・)イイ!!
776('A`):04/04/25 20:56
俺はフルトヴェングラーのシューベルト第8番「未完成」が(・∀・)イイ!!
モノラル録音でしかもスピーカーから負のオーラがもやもやと出てくる感じが(・∀・)イイ!!
777('A`):04/04/25 20:57
N響アワー始まるよ〜
778('A`):04/04/26 04:25
ドピュピュッシーとラヴェル最強
779('A`):04/04/26 08:20
>>776
モノラル録音いいよね。音は良くないが雰囲気が伝わるし、味がある。LP最高。
フルトヴェングラーのシューベルト聴いてみようかな。
780('A`):04/04/28 21:01
またムラヴィンスキーのライヴ盤がでる。
どうもモスクワでのライヴはすべて録音されているらしい。

またか!と思いつつまた予約してしまった・・・・
7811:04/05/01 15:32
久しぶりにあげておこう。
782('A`):04/05/01 21:17
山にドライブに行くのでCDを買いました
フルヴェンのワグネルとブーレーズの春祭れす

クラシックは素人で楽器もできないけど
山岳地帯とクラシックは、良く合うと思いまふ
783('A`):04/05/01 21:47
Rシュトラウスの「アルプス交響曲」なんかは安易すぎでダメでつか>>782
784('A`):04/05/01 22:25
知らない曲だ、今度聞いてみるね

真夜中の林道でカルミナブラーナとかもいい
785('A`):04/05/02 07:37
今日のN響アワー ベートーヴェンの第5番だぞ。観れ。
7861:04/05/02 08:23
>>782
ダンディの「フランス山人の歌による交響曲」
というのもあるよ。
7871:04/05/03 20:13
GW中、もちろん暇なのでCDばかり聴いて昼寝しながらすごしています。

今日はシューリヒトのブルックナー第9VPOライブ盤を聴いた。
定評あるスタジオ録音盤より好ましく感じた。
録音もモノながら聴きやすかった。
7881:04/05/04 20:26
暇なので今日聴いた曲
 ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第2番
 ヒンデミット:交響曲「世界の調和」
 ストラヴィンスキー:ミューズの神を率いるアポロ
 メンデルスゾーン:交響曲第3番「スコットランド」
 チャイコフスキー:ピアノ協奏曲第1番
 ドヴォルザーク:交響曲第7番
 アルバム「君が代のすべて」から数曲
 
789('A`):04/05/04 20:55
クラシック初心者だけど、カノンと朝とトルコ行進曲聴きました。
やっぱクラシックは癒やされますね。
790('A`):04/05/04 22:15
癒されるし、励まされる。
791('A`):04/05/04 22:20
自分にとって癒しといえば、お約束だがドビュッシーの月の光とかサティのジムノペディ第一番だな。
792('A`):04/05/04 22:31
俺にとっての癒しはフォーレのレクィエムだな
7931:04/05/05 19:44
暇なので今日聞いた曲
 モーツァルト:ピアノ協奏曲第26番「戴冠式」
 シューマン:交響曲第4番
 ブラームス:ピアノ協奏曲第2番
 レスピーギ:ローマの噴水、松、祭り
 ラフマニノフ:パガニーニの主題による狂詩曲
 ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第4番
 シューベルト:交響曲第2番
 マーラー:交響曲第7番「夜の歌」

さあ、明日から仕事だ。
GWは音楽聴きながら2ちゃんと昼寝で終わってしまった。
794('A`):04/05/05 20:43
795('A`):04/05/05 20:53
なんだタピオカか
796('A`):04/05/06 01:11
ちょくちょくオペラのDVDを見てる。
映像がないと全然楽しめなかったけど、DVDはいいわ。
797('A`):04/05/07 22:01
age
7981:04/05/09 19:40
昨日から今日にかけて聴いた曲
ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第2番、第3番、第4番
ドビュッシー:管弦楽のための映像
マーラー:交響曲第1番「巨人」
エルガー:序曲「コケイン」
799('A`):04/05/10 13:24
G線上のアリアと、その原曲(AIR)はどう違うか教えて。
原曲聴いたことないんでお願い。
800('A`):04/05/10 23:44
原曲はオーケストラ曲だよ。
801('A`):04/05/12 20:21
自慰戦場のまりあ
802('A`):04/05/13 00:29
ああオーケストラか、すげー聴きたくなった。
サンクス
803('A`):04/05/13 01:04
原曲は「管弦楽組曲第3番」の一部だよ。<G線上
804('A`):04/05/13 20:34
>>802
オーケストラといってもバロック時代の小編成のものだからね。
室内アンサンブルといったほうが近いかも知れない。
805('A`):04/05/13 23:15
たしかにそうだね。最近はいわゆるフル・オーケストラでの
演奏は少なめ。

ワーナー・ミュージックから出ている、トン・コープマン指揮の
「バッハ 管弦楽組曲(全曲)」なら、1050円と安いし、録音も
新しいし、1枚で全曲が揃うし。いいと思うよ。
CD番号は WPCS−21207 です。
806('A`):04/05/14 20:17
管弦楽組曲第2番だったら、
モントゥー/ロンドン交響楽団というフル・オーケストラで演奏したのがある。
これがすごく素敵な演奏です。
807('A`):04/05/15 11:01
>>804
初心者なんでバロックとかサッパリだわw
そういやうちのG線上が収録されてるCDの名前がオルフェウス/バロックコンサートって名前だな。
>>805
そのCDいいね。近くの店で探してみます。
808('A`):04/05/15 19:46
ムラヴィンスキーのライヴ盤がまた発売延期した。
809('A`):04/05/16 11:34
ブルックナーの交響曲第7番
特に第2楽章は癒されるね〜
810('A`):04/05/16 17:03
マーラーの「大地の歌」は喪男っぽい、何となく。
811('A`):04/05/16 18:52
「復活」を聞いても復活できない…
812('A`):04/05/16 18:56
>>811
何があったんだ!?
813('A`):04/05/16 18:57
「英雄」はイケ面美女の華やかな結婚式っぽ・・・
814('A`):04/05/16 19:06
>>813
俺たちは「英雄」の第2楽章
8151:04/05/16 20:42
今日聴いた曲
 ブラームス:交響曲第2番
 ブルックナー:交響曲第7番
 ドビュッシー:イベリア、牧神の午後への前奏曲、海
 ブラームス:ヴァイオリン協奏曲
 バルトーク:弦楽器、打楽器、チェレスタのための音楽
 ワーグナー:神々の黄昏から終幕

816('A`):04/05/16 20:43
お前ら↓wwwww


422 :優しい名無しさん :04/05/04 13:07 ID:wvcWxQwT
うちの母親はキチガイで
幼稚園のころからベルトの金具のほうで殴ったり
道路の真ん中で土下座させられたりした。
小さいころから色んな罵声を浴びせられたりした。
家に客が来てるときはいい親子を装ってた。
小4位のとき思いっきり蹴り返したらそれ以降は殴られたりはなくなった。
それ以降はほとんど文句や罵声で、追い詰めてきた。
中二位のとき親父がトイプードルを買ってきたが、
奴は犬をはたいたりし始めた。
高2位のとき思いっきり殴り返した&家中の壁をぶち破ってからは
文句もほとんど言わなくなった。
今十九歳だけどもっと早くやってれば良かった。
相手も反省して目が覚めたのか、
大学生にもなった俺の出費、いまだに月二万の小遣いと
携帯代の負担、服を買った後金を請求するとくれ、
ガソリン代、奴は俺の身の回りのほぼ全ての出費を負担している。
だけど、女と二人っきりで話すことが苦痛だし、それが災いしてか彼女ができない。
女の子が怖い。だけど、同性愛者ではない。女の子にあこがれているけど、
女の子とまともに話せない。
女の子だけじゃなく、人間が苦手。友達も本当に仲の良い数人としか付き合ってない。
817('A`):04/05/16 20:44
誰かもてない俺にアルゲリッチの写真が沢山あるサイト教えてください。
818('A`):04/05/16 22:45
ワーグナーのお奨めキボンヌ
819('A`):04/05/16 22:51
>>818
ニーベルングの指輪
820('A`):04/05/16 22:53
あの… 名盤っていうか    

そういうのキボンヌ
821('A`):04/05/16 22:56
>>820
クナッパーツブッシュの演奏なら何でも。
ワルキューレ第1幕、神々の黄昏、パルシファル、あと序曲集とか。
822821:04/05/16 23:14
ベームのトリスタンとオランダ人も良かった。
823('A`):04/05/16 23:18
サンクスコ  買いにいきまつ
824('A`):04/05/16 23:19
長いんで、DVDから入るのはどう?
名盤については、市販の「名盤なんとか」みたいな本を見るのが早いかと。
ワーグナーって、隠れた名盤って少ない感じがする。
825('A`):04/05/16 23:33
はやくアルゲリッチの写真が沢山あるサイトよこせよゴルァ
826('A`):04/05/17 00:59
ベタだけどショパンが好きだ。
ノクターン2番と20番あたり
827('A`):04/05/17 20:12
>>825
グリモーのほうがかわいいじゃん。
828('A`):04/05/17 20:17
シューベルトの『冬の旅』は泣けるよな。工房の頃から意味もわからず惹かれて
たんだけど、あれって、ギルドだかツンフトから追い出された青年の話なんだよね。

「俺はもう人間じゃないんだ……」って。

俺と共鳴するわけだ('A`)
829('A`):04/05/17 20:24
「大地の歌」

生は暗く、死もまた暗い。

830('A`):04/05/17 23:10
>>828
あれ、そうなのか?
俺は、ギルドでのマイスターの資格を得るために遍歴修行していて、
途中で恋に落ちてしまって修行中断=キャリアを棒に振った香具師の
話だと思ってた。。。いや、ぜんぜん自信ないんだけど(w
831('A`):04/05/18 19:39
そんなシューベルトも梅毒で死んだんだよね、違った?
832('A`):04/05/18 21:33
クラシック素人の俺にコンピレーションアルバム脳内で作って紹介してよ
833('A`):04/05/18 21:34
>>831
シューマン
834('A`):04/05/19 01:19
いや、シューベルトは梅毒だたと思うよ。

シューマンは精神錯乱おこしてライン河へ身投げ(助かる)、
精神病院で死亡でしょ? 精神錯乱の原因が脳梅毒?
835('A`):04/05/19 19:34
>>832
ワーグナー:トリスタンとイゾルテ前奏曲と愛の死
R・シュトラウス:ばらの騎士前奏曲、家庭交響曲第3部アダージョ
スクリャービン:法悦の詩
フランク:交響詩「プシュケ」第2部プシュケとエロス

テーマは俺には分からないことだ。
836('A`):04/05/20 15:54
>>832
マジレスすると、テレビの通販とかで売ってるCDセットを買えばいいと思うよ。
837('A`):04/05/20 20:27
>>836
ああいうのはあんまり良くないと思う。
デッカとかワーナーの1000円盤のほうがお買い得だと思う。
838('A`):04/05/20 20:28
dfはskdljgなslkdvなgdんksh
839('A`):04/05/20 21:51
>>803
マーラー編曲もあるみたい。
840('A`):04/05/21 03:03
>>835
法悦の詩って狂気の音楽だっけ?クラシック板によると。
何がいいのかさっぱりわからんのです。童貞だからでしょうか
841835:04/05/21 19:29
>>840
英題は
「The Poem of Ecstasy」
842('A`):04/05/22 09:15
>>823
ワーグナー聴いたか?
843('A`):04/05/23 00:17
魔笛
オペラ初めてみたけどつまらなかった
844('A`):04/05/23 09:07
魔笛はストーリーが破綻しているからね。
8451:04/05/23 14:21
諏訪内の最新アルバム「詩曲」を買った。
ポスターもおまけでもらえてうれしかった。

早速部屋に飾りました。
8461:04/05/23 21:41
今日聴いた曲
 前述のとおり諏訪内の「詩曲」
 ブラームス:交響曲第4番
 モーツァルト:交響曲第39番、ピアノ協奏曲第20番
 ワーグナー:トリスタンとイゾルテ前奏曲と愛の詩 ワルキューレ第1幕
 ブルックナー:交響曲第7番
 
オーケストラばっかりです。
847('A`):04/05/23 21:45
YOSHIKIの影響でバッハとか聞いてます
848('A`):04/05/24 22:39
バッハとかヘンデルとかバロックは苦手だ。
849('A`):04/05/24 22:57
バッハのピアノ曲はカコイイよ
850('A`):04/05/25 02:29
うん、オケの曲はやたらに外面的で派手な感じがあるけど、
器楽曲は違うよね。
851('A`):04/05/25 23:15
バロックのオーケストラ音楽ってなんか「典雅」な感じで馴染めないんだが
器楽曲は「内省的」な感じで落ち着くんだよな…
無伴奏チェロ組曲とか。
852('A`):04/05/26 20:25
プーランクの
「田園のコンセール」
好きな奴いないか?
853('A`):04/05/26 20:47
いいよね、チェンバロ使ってるやつだよね
854852:04/05/27 19:21
>>853
そうです!個人的にチェンバロ使った曲としては、
これと「用心棒」が2大名曲だと思ってる。
855('A`):04/05/28 16:39
良いと思った演奏者も書いたほうが良くない?
856('A`):04/05/28 19:59
演奏者まで書くとそれこそ「クラ板行け!」って言われそうで遠慮してます。
857('A`):04/05/29 18:28
女ってクラシック聴くのだろうか?
聴いてもショパンとモーツァルトのピアノ曲ぐらいのような気がする。
858('A`):04/05/29 18:36
死ぬほど綺麗なピアニストっていないの?
俺クラシックなんて縁がないんだけど、
富士子へ民具とか言う奴始めてみたけど、キモヲタだった。
859('A`):04/05/29 19:32
>>858
既出だがエレーヌ・グリモー
860('A`):04/05/29 19:33
若い頃のアルゲリッチ
861('A`):04/05/29 19:35
>>859
グーグルのイメージ検索でやってもかなり少ない。
>>860
同じく、老婆しか出てこない。

もっと有名で綺麗どころいない?
862('A`):04/05/29 20:19
ヴァイオリニストでよければ諏訪内晶子
ドボルザークとシベリウスの協奏曲のそれぞれCDジャケットの写真は素敵だ。
最新アルバムもなかなか良いよ。
863('A`):04/05/30 20:28
すみません
ttp://www.shimotsuma-movie.jp/
で流れる曲の曲名を教えてくださいませんか?
864('A`):04/05/30 20:37
>>842  聴いたYO!両方買っちゃったよ、すごく良いね!  
ベームがやっぱり録音良くていいかな
クナッパーツブッシュも、もう少し聴いてみるよ
このスレすごいや  
865842:04/05/30 21:41
おー、ベームは気迫があって聴いていて手に汗握るでしょう!
クナッパーツブッシュはステレオの1000円盤(デッカ)?
それともミュンヘン・フィルとの?(ウエストミンスター)
866('A`):04/05/31 19:41
>>858
音大生ならかわいい子がいっぱいいるんだけど、ソリストクラスになると、なぜか
淘汰されるよなあ。
従姉が音大出なんだけど、彼女いわく、音大でピアノやヴァイオリン属をやってるのは、
お嬢さんの習い事の延長というケースが多いんだとか。
867('A`):04/05/31 19:48
音大生か…音大卒のモテナイ君いるか?
868('A`):04/05/31 22:46
ピアノ、弦楽器はモテそう。
管楽器はたぶんモテなさそう。
869('A`):04/06/01 01:04
音大というか、大阪芸大の通信科はでてるぞ(藁
870('A`):04/06/01 13:04
>>865  ウィーンだたYO…  ミュンヘンが良いの?
871('A`):04/06/01 15:06
>>868
フルートだけのぞいとけ(なんとなく)
872('A`):04/06/01 18:28
ラフマニノフのピアノ協奏曲の2番からクラシック入ったんだけど、
この曲かこいいね。かっこいい曲のおすすめ希望
873865:04/06/01 19:21
>>870
どっちもお勧め。
曲目が「トリスタンとイゾルテ前奏曲と愛の死」しかダブってないから、
ウィーン盤が気に入ったら是非ミュンヘン盤も聴いてみて。
>>872
かっこよさで言ったらラフマニノフの第3番はもっとかっこいいよ。
なぜかピアノ協奏曲の3番ってかっこいい曲が多い気がする。
ベートーヴェンしかりプロコフィエフしかり。
874('A`):04/06/01 19:21
>>872
ショパン ピアノ協奏曲第1番&第2番がいいんじゃないかな
ブーニン(p) コルド指揮 ワルシャワ国立フィルの2001年ライヴが俺のお気に入りだ
875865:04/06/01 20:01
>>872
ついでにラヴェル、ガーシュウィン、リストの第1番もお勧め。
876('A`):04/06/01 20:12
>>872
ラフマニノフだったら交響曲第2番が(・∀・)イイヨ!!
877('A`):04/06/01 20:50
>>872
ラフマニノフの「パガニーニの主題による狂詩曲」もすてがたい。
878('A`):04/06/02 01:37
>>877
俺大好きだ。
879('A`):04/06/03 19:41
hmvで注文したワーグナー管弦楽曲集 テンシュテット(指揮) ベルリンフィル
のCDが届いてさっそく今聴いている
いやー良すぎるよこのCD、今までワーグナーはあまり好きじゃなかったけど
これを聴いて音楽の世界観が広がったような気がする
880('A`):04/06/04 01:37
>>879
だな。安いし録音も良いし。他にワグナー管弦楽曲集を欲しいと思わない。
881('A`):04/06/04 01:42
よし  買った!  ここは見逃せんな
882('A`):04/06/04 01:43
とかいってると業者が来たりするんだよね
883('A`):04/06/04 20:50
ワーグナーではマタチッチのN響ライブ(75年盤)もいいよ。
「神々の黄昏」組曲
「聖金曜日の音楽」
が特にすばらしい。
884('A`):04/06/05 11:43
ムラヴィンスキーの新盤がようやく発売された。
885幼女大好き♪ ◆YOUJOeb8h6 :04/06/05 12:14
正直、日本の歌手がクラシックを元ネタにして
歌詞をつけて歌にするようなことは死んでも許せない香具師→(1)
886('A`):04/06/05 12:38
最近シューマソにかしつけてるCMあるな
887('A`):04/06/05 13:54
正直、日本の歌手がクラシックを元ネタにして
歌詞をつけて歌にするようなことは死んでも許せない香具師→(2)
888('A`):04/06/05 14:39
パッヘルベルのカノンに日本語の歌詞つけて歌ってるやつは
死ぬほどうざかった。
889('A`):04/06/05 14:47
ボレロも木星も名曲なのに、クズ歌手のせいで台無しだ。殺してやりたいし。
890ひみつの文字列さん:2025/01/03(金) 12:51:22 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
891('A`):04/06/05 20:28
Jupiter歌ってる香具師は氏ね!
892('A`):04/06/05 20:41
ジュピター歌っている奴より歌わせてる奴の方が。

でも、別にクラシックに歌詞つけて歌ってもいいんじゃない?減るもんじゃないし。
893('A`):04/06/05 20:55
>>892
西洋人から見れば
イエローが自分達の芸術を野蛮なJPOPにまで貶めやがった
って思ってる。
894('A`):04/06/05 22:35
でも、西洋にもクラシックに歌詞つけたのあるし。
ダイアナの葬儀でジュピター歌ってたよ。
895('A`):04/06/05 23:33
>>894
白人がクラシックに手をつけるのは、まだ許されるんだよ。
やつらはクラシックを白人だけの格調高い芸術だと思ってるからな。
896('A`):04/06/06 00:16
emerson lake and palmer
の展覧会の絵は激しく許せる。
富田なんとかの展覧会の絵は許せない。
897('A`):04/06/06 10:34
リチャード・クレイダーマンの「リストの愛の夢」は許せない
同じくアシュケナージ編曲によるショパン:アンダンテスピアナートと
華麗なる大ポロネーズのオケ版も理解できない。
898('A`):04/06/06 10:36
やっぱドビュッシーの月の光だな
899('A`):04/06/06 15:59
富田は海外でも人気あるよ。
900('A`):04/06/06 22:09
ドビュッシーのベルガマスク組曲といえばサンソン・フランソワだよな
901('A`):04/06/06 22:47
ドビュッシーなら「管弦楽のための映像」が好きだな。
902('A`):04/06/08 02:03
フランスものって苦手や。。。
903('A`):04/06/08 18:49
ドビュッシーもいいけど、ラヴェルの方が好き。
904('A`):04/06/08 21:26
ラヴェルは邪道。
905('A`):04/06/08 22:03
ピアノで悲しい曲っていったら何が浮かぶ?
906('A`):04/06/08 23:32
「暗い雲」。リスト晩年の、ちょっと無調っぽい作品。
907('A`):04/06/09 07:40
ショパンのノクターン第13番op48-1
908('A`):04/06/09 07:55
シューベルトD960、2楽章
909('A`):04/06/10 21:59
エリーゼのために
910('A`):04/06/10 23:01
バックハウスの最後の演奏会の録音
911('A`):04/06/11 00:36
魔王
912('A`):04/06/11 00:57
来日中の韓国人チェリスト、ハンナ・チャンって可愛くねーか?
913('A`):04/06/11 01:05
JUDY AND MARY のクラシックは好きだ。PV萌え。
914('A`):04/06/11 11:20
>>913
激しく同意・・・。
915('A`):04/06/11 11:21
おっぱい揉みたいから自分の揉んでる
916915:04/06/11 11:22
誤爆った・・・OTL
917('A`):04/06/12 16:03
ベートーヴェン最高
918('A`):04/06/12 19:49
オペラ好きは余りいなさそーね。
919('A`):04/06/12 23:15
>>918
すかんちのオペラなら好きだし、持ってるYO!
恋するマリールーとか、いいよね。知らないか…。
920918:04/06/13 00:08
んー劇場に行ってミーハーにオペラを見る感じではなさそうねー

ちなみに私は去年の大晦日はNYだったので彼女とメトロポリタン
オペラで軽薄なメリーウイドウーなんか観てベタベタしてました。
(って板違い失礼)
921('A`):04/06/13 19:47
>>920
超エリートじゃん。俺らと比べると。
922('A`):04/06/13 19:49
ただの板違い野郎だ、二度とこないでくれ
923('A`):04/06/13 19:57
バニラームードってかわいいよな?
924918:04/06/14 01:10
まあまあ、でも普段はNY・東京の遠恋で寂しいよ。
現地でSFくらい出来るかと思ったけど、やっぱりもてません。

それにしてもモンテヴェルディ「ポッペアの戴冠」アーノンクール指揮
は早い事DVDの単体で発売されないものか?
925('A`):04/06/14 01:16
>>923
うん。でもスリムすぎない?
バッハ最高
927('A`):04/06/14 01:18
遠恋とかほざいてるやつはこの板くんなよ
928('A`):04/06/14 06:17
数字コテ死ねよ
929('A`):04/06/14 08:19
NYでモテるにはコツが要るんだ  顔は前提条件だが
930('A`):04/06/14 08:50
この板はそんなレベルじゃねえよ
931('A`):04/06/14 18:35
ブラームス最高
932('A`):04/06/14 19:16
ブラームスのピアノ小品はいいよな
933('A`):04/06/14 23:14
ブラームスはヴァイオリン協奏曲もいい。
934('A`):04/06/15 01:11
NYは駐在、貧乏現地雇い、エリート留学生、私費語学留学生
同じ日本人でも露骨に階級が違うからなかなか難しいよ、うん。
935('A`):04/06/15 07:30
↑こいつみたいな馬鹿が堂々と糞カキコして
誰も板違いだの出てけだのレスしないところを見ると
もうこの板は末期なんだなと思うわ

そんな朝にブラームス 交響曲4番を聴いてます
2楽章最高!!
936918:04/06/15 10:12
934は私でないよー

明後日はNYフィルの今シーズン定期最後のマーラー交響曲3番
マゼール指揮です。ヘッヘッヘ。
(2月にカーネギーホールで聴いたフィラデルフィア+エッシェン
バッハのマラ3は異様に遅かったなあ)
937('A`):04/06/15 13:32
けっ
938('A`):04/06/15 18:14
メリケンはいいのー  オレもバイロイト行きてー
939('A`):04/06/15 22:19
>>935
俺もブラ4好きだ
 ワルター/コロンビア
 クライバー/ウィーン
 ムラヴィンスキー/レニングラード
 ザンデルリング/ベルリンSO
シューリヒト/ウィーン
といったところが個人的なベスト5 結構普通です。

世評の高い小澤、フルトヴェングラー、チェリビダッケは良さがよく分からない。

940('A`):04/06/15 22:40
素人だけど、その3人はバラバラな気が汁
941939:04/06/15 23:12
ブラ2も好きだ。
 ワルター/ニューヨーク
 モントゥー/ロンドンSO
 

942('A`):04/06/16 00:26
>>939

ブラ4はジュリーニ、絶品だと思っているのだけれど
世評では高く評価されていないみたい
不満不満不満
943('A`):04/06/16 00:37
ブラ4ならバルビローリ・VPOでどうだ。
944('A`):04/06/16 01:00
ラウンジクラシックは見たことないよ。
945('A`):04/06/16 23:23
クラシック聞き初めて思ったこと。

 低 俗 な メ デ ィ ア の 手 垢 に ま み れ て い る

カルミナブラーナとか聞いてもマッチョがでかい跳び箱に挑むシーンしか
浮かばんし、ショパンで正露丸が浮かんだりとにかく悲惨だ。
まだ汚れてない音楽をこれから探そうと思う
946 ◆DIMKHjmhRE :04/06/17 00:42
| 冫、)ジー
947('A`):04/06/17 09:16
待てぇ〜い!ショパァ〜ン!!
948('A`):04/06/17 18:57
>>945
シベリウスの交響曲第6番
大澤寿人聴いた。予想以上に良かった。
戦前の日本に、こんな曲があったとは!ってかんじ。
950('A`):04/06/19 18:39
日本人の作品では、










軍艦マーチが好き。
951('A`)
>>945
「パルシファル」
ワーグナーにしてはほとんど映画とかテレビとか使われて無い気がする。

聖金曜日の音楽とか凄く雰囲気のあるとてもいい曲だと思うが。