スガシカオ「ぶっちゃけ曲DL販売だと赤字。CD買ってもらうしかない。音楽業界の負の連鎖だ」3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し募集中。。。@転載禁止
前スレ
スガシカオ「ぶっちゃけ曲DL販売だと赤字。CD買ってもらうしかない。音楽業界の負の連鎖だ」2
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1400956357/
2名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 09:05:27.36 0
うんこちんこまんこ
3名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 09:06:31.91 0
誰かu15板の黒宮れいちゃんスレ貼って
4名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 09:06:54.80 0
老害だろDLに移行しろよ
早くCD無くなれ
5名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 09:07:23.45 0
シングルが安くなれば良い話じゃね
6名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 09:08:37.24 0
愛ちゅんでアルバムDLするとCDと値段あんまかわんねーじゃん
7名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 09:09:12.98 0
なんでこんなに伸びるのか
8名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 09:09:16.16 0
ヒットチャートをかけぬけろ
9名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 09:09:32.66 0
ボカロPってそれだけで生計立ててる人いるの?
10名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 09:10:01.31 0
スタジオミュージシャン減らせ
作成期間短くしろ
11名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 09:10:18.76 0
月4000円払えばスカパーの基本パックが見れるんだよね
DVD特典つきCDアルバムが大体その値段だろ
12名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 09:10:38.84 0
再販制度ってのを維持するためには値段はあまり弄れない
13名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 09:11:02.55 0
実際バンド養成学校がどんどん声優養成学校に鞍替えしてるからな
音楽に憧れを持つ若者自体減ってるんだろ
14名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 09:11:28.43 0
>>9
俺の知り合いは働いてる
フリーターに毛が生えた程度の正社員
15名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 09:12:17.74 0
DLで赤字ってことはCD売ってもぎりぎりなんだろ
斜陽なんだから諦めろよ
今はライブで稼いでるとこ多いらしいぜ
16名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 09:12:20.83 0
>>13
だからといって声優は食べれんでしょ
17名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 09:12:50.51 0
水樹奈々のおかげで声優歌手が持てはやされてるな
でも今がピークだろそういう声優ビジネスは
18名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 09:13:01.64 0
>>13
声優の方が限られた少ないパイの奪い合いが激しいのに
19名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 09:13:09.03 0
アニメーターだってITドカタだって貧困底辺生活だぜ
20名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 09:13:39.12 0
>>15
ライブでグッズが売れるならなんとかなりそう
21名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 09:13:46.28 0
韓国の雨後の筍のようなアイドル共はちゃんと儲かってんのかな
22名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 09:13:56.06 0
\みんなで一緒に貧しくなろうよ/
23名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 09:14:02.18 0
ちゃんとした会社に就職しなさい
それで趣味で曲を作りなさい
こういうアドバイスが一番
24名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 09:14:14.25 0
水樹奈々は演歌歌手が声優やってるだけなんだけど声豚はそれをわかっていない
25名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 09:15:06.07 0
音楽で一山当てようみたいな奴が淘汰されて
本当に音楽が好きな人だけが残るからむしろいい傾向なのかも
26名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 09:15:12.81 0
>>19
アニメーターの不遇は手塚治虫の負の遺産なんだよな
27名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 09:15:14.74 0
いまだに歌詞がバブルのころを引きずってるようなシカオぐらいの世代の歌手
全然時代を感じない歌ばかり
28名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 09:15:31.23 0
握手券と選挙権つければ
29名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 09:15:34.91 O
でもある程度は余裕持ってやんないと製作はキツいと思うよ特に生音派は
カツカツな状況で生まれた作品はなんか疲れる気がする
そういうのも割と好きだけど
30名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 09:15:56.70 0
夜空の向こうしか知らんけどね
31名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 09:16:42.81 0
>>25
才能があれば音楽で食っていけるってのが理想だな
人間椅子とかがいまだにバイトしながら音楽活動してるとかなんか間違ってる
32名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 09:19:11.26 0
>>31
吉田豪のインタビューで最近知ったけどじわじわ人気出てきてるみたいで
よかったじゃん
33名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 09:19:32.19 0
前バンプオブチキンが初音ミクとコラボしたMV作ってたけど
やっぱり色々試行錯誤して新しいこともやるべき
34名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 09:20:07.17 0
>>31
間違ってないでしょ
音楽で生活したいならパリコレの服みたいな曲じゃなくてユニクロの服みたいな曲を作って売らなきゃ
35名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 09:21:20.26 0
>>32
マジか
朗報だ
36名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 09:22:31.89 0
CD売りたきゃ握手会やり倒せよ
今の時代CDなんてそんなもんだろ
37名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 09:22:56.22 O
好きなアーティストがアイドルやアニソンやるとちょっとウグッてなる
聴くと良いんだけど
38名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 09:23:32.90 0
>>37
なんでアイドルソングやアニソンがダメなの?
39名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 09:24:17.23 0
分かりやすいものが好きなくせに分かりやすいものを恥ずかしがる日本人の性格のせいで
日本の音楽市場はこんな歪んだ形になっちゃった
40名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 09:25:32.74 0
3期クリムゾンみたいにライブ会場をスタジオとして毎公演レコーディングすればいい
41名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 09:25:51.82 0
しかし鹿男さん良い声してるよな
42名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 09:25:57.64 0
>>34
俺はどちらかというとクラシックの世界に近いところにいたんだが音楽で食っていけるのは才能に恵まれたトップの極一握りで大抵は挫折して諦める
音楽教師なんかになれれば生活も安定して教師の傍らでオペラとかやってたりするけれどそれすら狭き門
ただ一握りに入る才能と少しの容姿があれば食っていける世界とも言える
43名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 09:26:04.85 0
スガシカオってなににそんなお金掛けてるの?
44名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 09:26:07.07 0
声優学校は
一年で実力トップに君臨した男女1人2人くらいが有名声優の卵になってようやく契約できて
残りはほぼ無理で中には浪人して次の年に留年するけどまた来年も無理で搾取されるだけ
そこ卒業の有名声優が時たま講師したり
無名アニメのガヤとかで参加させてもらってガス抜きできるだけの
無駄な施設みたいなのをどっかで見た
45名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 09:26:20.42 0
>>40
そういう試みも行われているねEMIがやってたはず
今度ROVOの公演も販売される
46名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 09:26:37.45 0
エグザイルがCDにライブチケット?をつけて売ってたな
さすがにそれは他の歌手で真似するやつはいなかった
47名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 09:26:39.26 0
儲からない分野には才能が集まらなくなる
モテたい、金持ちになりたい、有名になりたい
こういうシンプルな動機から始まることもある
48名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 09:26:49.54 0
曲作るコストなんて無料じゃん
赤字になるわけ無い
49名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 09:26:55.45 0
AKBの曲批判しながらボカロの曲褒めてるんだもんなあ

カップラーメンなんか食べて恥ずかしいw 味音痴w
とか叫びながらベビースターラーメンをお湯で戻して美味い美味い言いながら食べてるみたいな...
50名無し募集中。。。@転載禁止@転載禁止:2014/05/25(日) 09:27:13.22 0
移動中もスマホいじれば時間潰せるから音楽自体聴かなくなった
51名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 09:27:37.69 0
>>50
スマホ弄りながら聴くけど
52名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 09:28:13.65 i
海外はコンサートで利益ガーて人はこのインタビュー読んでね
http://realsound.jp/2013/09/post-105.html
53名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 09:28:47.55 0
>>49
どっちも大して変わらないかな
というかボカロって誰でも扱える楽器にすぎないしね
そのツールを使えば特定の層が反応するってだけだし
構造はアイドルと一緒
54名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 09:29:03.30 0
>>29
自分はバンドのインディーズ時代の曲のが好き
自分のやりたい歌で売れたいって思って作った曲だからかな
メジャー行くと途端に一般受けとかで日和ったような曲になってハイハイ終わったと思うことがよくある
正直余裕持つよりカツカツのほうが人間いい曲出来るんじゃないかと思うわ
55名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 09:29:25.67 i
56名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 09:29:42.95 0
>>13
声優は一時的ブームだから夢見てる人達から搾取出来るからな
殆どは仕事に付けないけど
57名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 09:29:51.13 0
>>53
でもアイドル楽曲の方は曲がりなりにもプロが作ってるから
流石にクオリティに雲泥の差がある
58名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 09:30:16.21 0
>>54
私生活で苦悩した方がいい歌詞書けたり曲が作れるみたいな話かな
一概には言い切れないけどそういうケースもあるんだろうね
59名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 09:30:29.00 O
市場としてはそれなりに大きいんだろうけど
ボカロとかアニソンやアイドルはやっぱニッチだよ
まあそんなこと言ったらどんなジャンルもそうで
俺が違和感もつってだけなんだが
60名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 09:30:56.92 0
一人で曲を完成させる才能が無いから無駄に経費が嵩むんだろ
頭の中で9割方完成させてからレコーディングすればいいんだよ
61名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 09:31:12.07 0
62名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 09:31:27.79 0
どんな業界でも食えるのは一握りいい生活を出来るのは更に砂粒なん粒か
それが嫌なら一生懸命勉強していい会社に入って出世しなさい
63名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 09:31:38.57 0
>>57
まぁその中でも飛び抜けた人がそういう仕事にありつけるという登竜門じゃないけど
ヒャダインって人もプロやりながらボカロで楽曲を作成して発表してたこともあるっていうし
64名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 09:31:43.89 0
>>45
これってアイドルこそやればいいのにな
ハロやジャニがやらないから難しいのかね
宝塚とかは異常な数のバージョン日付違いのDVD売りまくってるけど
65名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 09:32:05.20 0
配信値上げしたらいいだけじゃね?
他と同じ値段で売る意味ないし
66名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 09:32:17.76 0
>>46
ももクロがZになったときの一発目がそれじゃね
67名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 09:32:33.47 0
>>57
アケカスみたいなパクリをプロなどと呼ぶな
68名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 09:32:37.45 0
一山儲けられる可能性があるから人が集まり
そこから才能ある人間も発掘される
宝くじと同じだよ
69名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 09:32:39.15 0
進撃の巨人の主題歌が20万枚以上売れていまだにロングセールスとか
でも興味ない人にとっては「ふーん」で終わっちゃう その辺アニメが弱いところだな
70名無し募集中。。。@転載禁止@転載禁止:2014/05/25(日) 09:32:49.30 0
CD何枚売れば黒字なんだろ
71名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 09:33:08.99 0
どんな業界ってもな
72名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 09:33:10.18 0
>>62
そんなことが出来ない社会不適合者だからミュージシャンなんかになるんだろ
73名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 09:33:17.96 0
>>46
CDにライブの先行予約券つけてるのはよくあるけど
ライブに来るけどCD買わないって人結構いるのかな
74名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 09:33:18.83 0
>>55
サイゾーかよ
75名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 09:33:23.23 0
テレ東にスガシカオ
76名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 09:33:26.62 0
>>58
自分がどうしてもインディーズで見つけてメジャーであれ?ってなるからかも
なんだかんだでメジャー行ってから見つけたのもインディーズのほうがいい曲じゃないかと思うことも多い
インディーズは客に売れるように考えた自分のやりたい音楽
メジャーはレコード会社の意向に沿った自分のやりたい音楽
って感じがする
これに差が無いのは本当に少ない
77名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 09:33:30.68 0
CDプレスしてるから赤字になるんだろ
配信一本に絞れよ
78名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 09:33:52.13 0
>>70
製作費・宣伝費による
79名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 09:34:07.84 0
みうなのスレ無いんだけど
次スレはよ
80名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 09:34:36.97 0
>>64
DVDのほうが良いんじゃね?
81名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 09:35:06.55 0
配信てレンタルでCD借りに行くようなのを省いた感じだし
82名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 09:35:09.13 0
【音楽業界】レコード会社とアーティストがどれだけ裕福なのかが明るみに
http://i.imgur.com/5M66SNO.jpg

25日に放送したテレビ東京系『解禁!暴露ナイト』で、ビジュアル系バンド
「SHAZNA」の元ボーカル・IZAMが全盛期の暴露話をして波紋を呼んでいる。

IZAMはCDの印税について、90%近くがレコード会社や小売店の
取り分になるため、総額でもメンバー1人あたり8000万円だったと告白した。
また、全盛期でも月収が手取りで45万円だったという。

携帯電話ストラップなど、グッズは数百億円単位で売れたが、
固定給だったため1円も入らなかったという。カラオケ印税については、
いまだに年間200万円あると告白したがその金額に対して不満な様子をのぞかせた。
83名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 09:35:12.93 0
握手専用の女性スタッフを多数雇って販売してもらうとかどうなの?
84名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 09:35:19.68 0
CDのプレス代なんで二束三文でしょ
雑誌の付録にDVDがつくくらいなんだから
85名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 09:35:35.17 O
色々な権利含めて一名に一曲100万とかで売ればいい気がする
86名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 09:35:55.62 0
DLは配信元(iTunesならアップル)の取り分が多過ぎるからじゃないのか
アップルは金銭的にがめついし
87名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 09:36:17.25 0
DLでもいいからDRM外して非圧縮音源にしてくれ
88名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 09:36:18.25 0
89名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 09:36:25.33 0
>>82
これ再販制度無視して議論したら意味ないと思うんだが
90名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 09:36:32.16 0
>>74
インタビュー記事だからリアルサウンドでもまともな記事だよ
いつものソースなしじゃない
91名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 09:36:52.26 0
>>55
やはりレコ社が最悪なんだな
92名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 09:37:12.47 0
>>82
カラオケ印税で年間200万円ってワープアのアニメーター一人分を軽く稼げるんだな
すみれseptember loveの土屋昌巳もシャズナのおかげで年間200万円ぐらい入ってくんのかな
93名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 09:37:18.61 0
ミュージシャンや歌手は最高潮の時にどれだけヒットを飛ばせるかで余生が変わる
ポールマッカートニーとかビートルズ時代の曲だけで死ぬまで大金を稼げる
スガシカオみたいな微妙なやつがいつまでも音楽業界にしがみついてるからからジリ貧なんだよなw
94名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 09:37:30.04 0
カラオケ印税は本当に儲かる
カラオケ店に無料でCD配布するとかいう戦略もこれからやってくべき
もうCDは買う時代じゃなくなる
95名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 09:37:58.59 0
>>1
中華サイトで名前検索すれば
mp3なんていくらでも無料で拾えるし

音で儲けようとするのが間違ってるわ
CD売りたいなら握手会するとか
ライブで金稼げよ
96名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 09:38:38.46 0
そのmp3の元を作れなくなるといっているのだが
97名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 09:38:59.19 0
>>94
カラオケソングみたいな低俗なのばっかになるだろ
98名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 09:39:03.60 0
>>93
それでも上のシャズナの記事が本当ならスマップとかカッツンに書いた曲で年間数百万とか入ってきそうだけどな
何もしないで暮らせるんじゃないかと
99名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 09:39:22.80 0
ネットで検索すればテレビ番組などいくらでもただで見れる並のナンセンス会話
100名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 09:39:39.25 0
マイナーな歌手の曲はそういうところに流れないから好きだったらCD買うしかない
101名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 09:39:40.77 i
>>91
別に海外と日本の違いを書いてるだけでレコ社最悪とか書いてないだろ
102名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 09:40:27.57 0
>>90
一切踏まない
103名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 09:40:52.49 0
当たり前だろスガなんてその気になりゃもう引退しても悠々自適生活だよ
そうでなくてこの人は後進のミュージシャンのためにこういうことを言ってる
あまりにもシステムとしてきつく、自由とビジネスがいい塩梅になるような土壌が出来てほしいと
104名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 09:40:52.83 0
暮らせないという話じゃなくて新しいの作っても赤字って話だろ
105softbank221087226098.bbtec.net@転載禁止:2014/05/25(日) 09:40:53.91 0
CDでボロ儲けし過ぎ、
矢沢を見習えよ
106名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 09:41:31.11 0
タオルでぼろもうけの人の何を見習えと
107名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 09:41:43.25 0
>>94
誰も知らない曲を誰が歌うんだい?
108名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 09:41:46.02 0
CDが売れてるのなんて日本だけだろ
じゃあ海外なんてみんな赤字じゃん
スガは金もうけたいからこんなこと言ってるんじゃないの?
109名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 09:41:54.30 0
ミュージシャンや漫画家など将来が見えない職業は
一発逆転で儲かる可能性がないと人が集まらなくなり
プロを目指す人が減るだろうな
110名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 09:41:58.87 0
>>103
なるほどねそこらへん勘違いしてシガスカオ批判するレスもありそうだな見てないけど
111softbank221087226098.bbtec.net@転載禁止:2014/05/25(日) 09:42:03.25 0
あらら
112名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 09:42:02.93 i
君らがよく議論してるコンサートは儲からないて理由が書いてあるだけだろ

海外と日本のライブハウスとの違いは他にもありますか。

Atsuo:そもそも「ライブハウス」という言葉自体が和製英語だから海外では通じないんです。

 まあ雇用体系も違いますし、向こうはバーテンダーの基本給は少なくて、でも可愛い娘とかだとチップだけで一晩10万近く稼いだりとか。
会場側もBARで収益をあげてる感じなので、日本とは根本的に違いますよね。

――露骨なこと伺うんですけど、国内ツアーと海外ツアーでどっちが儲かりますか?

Atsuo:もちろん海外です。

――それは単純に動員数の問題ですか?

Atsuo:都市がいっぱいあるんで、日本だと東名阪で3カ所なのが、アメリカだと30カ所みたいな。
同じセットのライブを行うのに、経費のリクープが3回と30回とじゃ全然違うじゃないですか。
あと日本は高速道路での移動にお金がかかりますし。
向こうは基本的にはハイウェイ代も無い。
僕たちは現地にストレージを借りて大体の機材は置いてありますが、機材のレンタルも安いですよ。
113名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 09:42:15.89 0
CDにせよDLにせよ音源を売る商売自体ここ数十年の話で
音楽業界はそれよりはるか昔から有るんだから
レコード会社とかいうものが時代の徒花ってだけ
114名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 09:42:19.22 0
ハリウッド映画作るんじゃないんだからさ
しかもマーラーの100人編成のオーケストレーション録音するわけでも無し
今の商業音楽なんてせいぜいギターとベースとドラムくらいで
たった60分もないアルバム一枚作るのに何千万も制作費が必要ってw
それで一体いくら回収するつもりの商品企画なんだよって
レコード会社はアイリスオオヤマとかの社長に経営やり直してもらえや
115名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 09:42:21.05 0
>>94
ASKAも今でも印税が年間1億とか言ってたな
116名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 09:43:05.90 0
>>115
そんなんだからシャブアスになるんだよw
117名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 09:43:11.31 i
――日本でのライブ活動と海外との違いを感じることはありますか。

Atsuo:そうですね、例えば「○月○日にライブをやろう」と思ったら、日本だと1年前に会場決めたりしないといけないけど、海外だったら極端な話2週間前でOKとか。そんな風に海外での活動をメインにすると、日本での活動がすごくやりづらくなるんですよね。

 会場も広くてリーズナブルな所ってやっぱり日本はあんまりないですし。あちらの大きい会場のサイズとかに慣れちゃって、それを日本でそのままやろうとすると、舞台制作上困難な部分も出てきたり……。

――日本の会場費は海外に比べて割高だという話は聞いたことがあります。実際高いんでしょうか?

Atsuo:高いですよねえ?

――それはどうしてだと思いますか?

Atsuo:会場の作りが違うからじゃないですかね。音響システムは日本は段違いですし、外人のバンドがこっちでライブやっても絶対「日本の会場が一番いい」って言いますよね。スタッフの人数も全然違いますしね。
118名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 09:43:33.20 0
>>82
この図おかしいよな
アーティストの取り分は出荷数ベースだろ?
んでレコード会社の取り分は販売数ベースだろ?
返品分は誰が被ってると思ってんだ?
119名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 09:43:35.51 0
ASKAで一億ならポールは二桁三桁は上だな
120名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 09:43:46.57 0
>>114
一時期がバブルで贅沢すぎたんだよなあ
121名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 09:44:42.63 0
くだらない携帯ゲームに課金する国民総池沼化が進行中だからどうしようもない
122名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 09:44:48.95 0
>>86
アップルは音楽でもアプリでも30%固定だよ

まあ家電でも何でも販売店マージン30%ってのは別に普通だと思う
123名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 09:45:04.99 0
>>102
なんとかって人が海外で最近ライブツアーしてますけど日本と海外だとどっちが儲かりますか?って質問に
海外が儲かるって答えてて理由は
・会場費がべらぼうに安いこと
・都市が多いからセットの使いまわしでひとつのツアーでリクープできる(日本だと東名阪くらいなのがアメリカだと30都市くらいある)
・輸送費やレンタル代が安い(日本だと高速料金が高額だがアメリカは基本タダ)
124名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 09:45:32.12 0
今回の件でASKAのCDに3万とか値がついてるとか
ついでに飛鳥製薬だかの株価が急上昇とかw
125名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 09:45:43.98 0
>>123
最初からそうやって要約してくれよ
126名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 09:45:44.96 0
>>115
そんな奴が苦悩で薬に手を出したなどと言い訳してるのかよ
127名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 09:46:45.13 0
そういえば速攻usbとかdvd最近売らなくなったな
儲からなかったのかな
128名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 09:46:45.98 0
まあヤクザもそれだけ金持ってるやつに近寄ってくるもんでしょ
129名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 09:46:48.45 0
>>120
そうそう
贅沢言い過ぎ
音楽は嗜好品であって
生活必需品ではない
嗜好品を作ってるのは自分の趣味だろうに
趣味がやっていけないのに
その嗜好品の趣向を変えるべきなのにしていない
130名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 09:47:00.15 0
貧乏だろうが金持ちだろうが悩みは存在する
131名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 09:47:34.40 0
これを機にチャゲアスのCDを売ろうとしないレコード会社が無能すぎる
回収とか愚の骨頂
132名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 09:47:51.29 0
とにかく日本は物価が高すぎる
だからといってコンサートのチケット代を高くすることもできない
コンサートが儲からないってのはこういうこと
133名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 09:48:07.55 0
働けよ
134名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 09:48:15.36 0
>>126
一時代を築いたってだけじゃ満足出来なくなるんだろう
芸能界こそ麻薬だわ
135名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 09:48:16.45 0
>>127
手間の割に儲からなかったんだろうね
いいアイディアだと思うけど
他アーティストもやらなくなったよね
136名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 09:48:23.57 0
>>132
2万ぐらいまでなら許容範囲だけどな
137名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 09:49:06.53 0
>>132
コンサートで高いのって人件費じゃないのか?
138名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 09:49:38.29 0
>>132
ハローはチケット高すぎるから中高生が見に来れなくて裾野が広がらないから
先細りする将来しか無いとか批判されてるけどな7千円か8千円かそこらで
139名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 09:49:38.61 0
>>131
もう流駐在庫を買い占めてもうけようとする連中が発生しているらしくて
俺も事件とCDは別だろうと思うのだがなんでこういう対応しか出来ないんだろ
ビジネスチャンスなのに
140名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 09:50:28.38 0
一曲250円を出し惜しみするのに
パスドラみたいな何も残らないモノに毎月数千円課金する今の若者の神経が理解出来ない
141名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 09:50:34.27 0
人件費だな
武道館クラスの会場でやるとして当日の警備だけでいくらかかるんだろうか?
142名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 09:50:35.90 0
テレ東にスガシカオ
Produce小林武史だってそれだけでカネかかるなw
143名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 09:51:05.46 0
>>127
後に発売する市販DVDの売上が激減したってのと
速効と市販の音を聴き比べると市販でいじりまくってるのがバレバレになったから
144名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 09:51:26.41 0
>>136
言っても良席だったらだよね糞席まで高値で売りつけられても納得いかないし
ステージから距離や角度などを考慮して座席ごとに価格を変えて販売するのが一番いいんだけど
145名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 09:51:31.02 i
もともと日本のコンサートはあくまでレコード販売の販促みたなもんだから
根本的にもうそこが違う
レコード販売の利益で豪華なセットと豪華な音響と大量のスタッフを連れていく
それが当たり前になったこともコンサートが儲からない理由
146名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 09:52:10.03 0
http://kjan.net/archives/493490/
スガシカオ「ぶっちゃけ曲DL販売だと赤字。CD買ってもらうしかない。音楽業界の負の連鎖だ」/

1:名無し募集中。​。。@\(^o^)/​:2014/05/2​5(日) 00:45​:06.67ID:0​.net


スガシカオ@発​売週つぶ増 @shi​kaosuga
DLでも​もちろん嬉しいのです​が、ぶっちゃけDLだ​とほとんど利益がない​んだ。
​ おれらみたいにス​タジオで徹底的に音楽​を追い込むタイプは、​制作費が全部赤字にな​っちゃう。
CD買っても​らうと、かなり制作費​が補えるので、次の作​品が作れるメドが立つ​んだよね。
CD売れない​音楽業界の負の連鎖だ​
147名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 09:52:22.77 0
>>137
人件費も含めて経費がかかりすぎる
セットを作るのも高額
会場借りるのも高額
警備する人を雇うのも高額
輸送するのも高額
148名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 09:52:30.10 0
>>146
まとめられたのけ
149名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 09:52:31.18 0
>>139
オクとかで定価以上出して買う気はしないけど定価なら買うってやつはたくさんいるだろうにな
150名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 09:52:36.03 0
>>143
てか発想が間違ってんだよ
後々まで残る作品なのに雑な仕上げで売り出すなんて発想の時点で負け
151名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 09:52:36.32 0
>>123
東京ー大阪間のハイウェイ代で儲かる儲からないのレベルの話で
コンサートは儲かる儲からない云々を語るとは
152名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 09:52:53.57 0
>>82
これで計算すると
つんくはモーニング娘。だけで1500万の印税があるのか
ベリキュースマジュー入れたら3000万くらい有りそうだな
153名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 09:53:06.90 0
市販BDでは直ってたけどミチシゲイレブンの速攻DVDは音がズレてたな
154名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 09:53:21.35 0
stageセットを何回も使いまわさないと黒字にはならんよ
日本だってアメリカ欧州だって同じだわ
155名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 09:53:36.78 0
>>152
ベキスとか歌う人いるんか?
156名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 09:53:39.13 0
>>140
今の若者からすれば音楽なんてユーチューブで無料で聴けるのに
何でお金を払うの?ってところもあるんじゃね
157名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 09:53:40.60 0
音ズレってシロウトの仕事やん
158名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 09:53:45.97 i
Atsuo:会場の作りが違うからじゃないですかね。音響システムは日本は段違いですし、外人のバンドがこっちでライブやっても絶対「日本の会場が一番いい」って言いますよね。スタッフの人数も全然違いますしね。
159名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 09:53:47.06 0
>>144
クラシックだとS席は万単位だからな
俺はつてで変な角度の1000円ぐらいの席でばかり見てたが
160名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 09:53:47.07 0
>>129
そんなんじゃレコード会社に勤めてる年収1000万円以上の数百人の社員や
都心の豪華なオフィスの家賃は払えない
161名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 09:54:12.36 0
>>155
作詞作曲でよ
162名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 09:54:13.17 0
>>151
AKBクラスだとセットの輸送トレーラーが160台だからな
燃料費も高いし運転手その他の費用も高い
163名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 09:54:35.89 0
>>156
その理屈で音楽なんてニコニコ動画でタダで聴けるでしょ
っていうボーカロイド厨が結構いる
164名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 09:54:57.35 0
ガハろぐNewsヽ(・ω・)/ズコー

スガシカオ「ぶっちゃけ曲DL販売だと赤字。CD買ってもらうしかない。音楽業界の負の連鎖だ」
2014/05/25 06:00コメント54
http://gahalog.2chblog.jp/archives/52282795.html

1:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/25(日) 00:45:06.67ID:0.net
スガシカオ@発売週つぶ増 @shikaosuga
DLでももちろん嬉しいのですが、ぶっちゃけDLだとほとんど利益がないんだ。
おれらみたいにスタジオで徹底的に音楽を追い込むタイプは、制作費が全部赤字になっちゃう。
CD買ってもらうと、かなり制作費が補えるので、次の作品が作れるメドが立つんだよね。
CD売れない音楽業界の負の連鎖だ
165名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 09:54:59.27 0
>>158
アツオって誰やねん
166名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 09:55:13.82 0
>>151
多分ドームクラスの話はしてないんだと思う
167名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 09:56:11.84 0
>>163
ボカロでなく作業用BGMで適当にまとめられた音楽聴いてれば
特にこだわりの無い人には満足できてしまう
168名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 09:56:54.12 0
@転載禁止をつけても.sc 経由で転載されまくりなんだけど
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1400977011/
169名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 09:56:57.82 0
ドサ周りのレベルのミュージシャンの話で海外のほうが日本より儲かるとかw
170名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 09:57:10.48 0
日本の物価の高さは世界トップクラス
171名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 09:57:11.78 0
>>168
たらこを憎め
172名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 09:57:52.98 0
>>160
レコード会社の社員や役員がいらんねんな
173名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 09:58:12.26 i
ドサ回りレベルで儲かるならトップクラスはもっと儲かると思うけど
174名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 09:58:13.87 0
プレス工場自体は海外で安い人件費でやってるけど
アルバム制作もコンサート運営も音楽業界ってこの時代にほとんど国内でやってるからな
人件費が高いんだろ
175名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 09:58:28.66 0
>>169
大規模になればなるほど海外の方が儲かると思うぞ
経費はより一層高くなるのにチケット代は大差ないんだから
176名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 09:58:44.85 0
娯楽産業で一番儲かるのが
パチンコ→携帯ゲーって流れで日本人の民度の低さが分かる
177名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 09:58:51.08 0
>>173
海外でトップクラスでやれるなら凄いけどね
178名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 09:58:52.76 0
Borisって日本でまったく売れてないよね
海外ではどうかしらんけどDir en greyレベルなら
各地の小さいライブハウス規模の集客だろうし
179名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 09:59:20.64 0
>>173
トップクラスでは黄色い猿などお呼びではございません
180名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 09:59:50.67 0
海外で万単位の集客できるなら凄いけどね
181名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 10:00:10.07 0
不思議なのは音楽を無断で転載されている動画サイトで無料で聴いているような人でも
ゲームの割れには厳しかったりするよね
182名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 10:00:42.24 0
>>179-180
そういうこと言ってるんじゃないだろ
日本たたきしたいだけのバカは消えろ
183名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 10:00:51.34 0
>>181
知的財産としてゲームの方が格上に置かれてる映画もかな
音楽とか漫画は最底辺かな
184名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 10:01:05.66 0
>>172
そう

そいつらが自分の取り分を下げずに音楽業界が儲からない音楽の危機だと騒いでる
185名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 10:01:41.79 0
映画は違法視聴だらけだろうから格上は無い
186名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 10:02:13.85 i
だーかーらー
海外では少々無名でもライブでも充分儲け出るけど日本は全てにおいて金も時間も人もかかって難しいて言ってんだろ
187名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 10:02:31.93 0
>>183
でもゲームは子供がいる親にとってはある種の敵だったじゃん
188名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 10:02:47.11 0
>>165
一生懸命コピペしてるやつがいるけど、誰だかわからんから説得力がないなw
まずはAtsuoとやらの紹介をしてくれw
189名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 10:03:12.67 0
映画は関係者が多いというだけだろ
音楽であたった金持ちは半端ねえし
190名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 10:03:17.88 0
>>182
日本人ミュージシャンの話をしてるんだろ
お前はなにを言っているの?
アメリカでトップクラスになれるなら全米ツアーのほうが儲かるなんて当たり前だろw
191名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 10:03:38.71 0
YouTubeで公式でMV流して
100万再生だったら広告入れて40~50万円くらいはGoogleから貰えるのかな?
192名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 10:03:56.83 0
>>182
海外で儲けると言っても現実的ではないなと
海外に拠点移して向こうでやってく覚悟がないと厳しいだろう
193名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 10:04:19.07 0
ゲームはハード会社が頑張って防いでいるだけで
対策できていないハードの割れは凄いだろう
エミュとかもあるし
DSのマジコン使っての割れなんて数千億円規模の被害らしいし
194名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 10:04:39.33 0
>>188
たぶんBorisってバンド
http://ja.wikipedia.org/wiki/BORIS

BORIS(ボリス)は日本のロックバンド。一つのジャンルに収まらない音楽性が特徴で、
ストーナーロック、サイケデリック、ノイズロック、アンビエント、ポップなど幅広い作品を展開しているスリーピースである。
1996年のデビューから2012年現在までに国内外のレーベルから17枚のアルバムをリリース。
日本にとどまらず世界のへヴィ・ミュージック・シーンでも注目を集めている[1]。
195名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 10:06:31.83 0
1年位前のアップフロントの瀬戸のインタビューだけど
今読み返しても興味深いな

http://www.jvig.net/public/3982
196名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 10:06:36.95 0
>>192
日本はライブで儲けるのが難しい国ってことを言いたいんだが
197名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 10:06:42.20 0
>>188
2007年にはドゥームの重鎮Sunn O)))との共作『Altar』を発表。サポート・ギタリストとしてゴーストの栗原ミチオを迎えて制作された
2008年の『Smile』はビルボードのトップ・ヒートシーカーズチャートで20位を記録[5]。
さらにナイン・インチ・ネイルズの全米アリーナツアーをサポートしたほか、ライヴハウスから大規模なフェスまで、21カ国で100本のライヴを敢行した。

2009年には2枚のスプリット盤と3枚の連作シングルをリリース[6]。また、映画監督ジム・ジャームッシュの『リミッツ・オブ・コントロール』への楽曲を提供、
ロック・フェス朝霧JAMへの出演、アパレル・ブランド「HELMUT LANG」とのコラボレーション(別名義fangsanalsatanを使用)など多様な活動を行った[7]。

2010年代

2010年には中島哲也監督、松たか子主演映画『告白』に書き下ろし新曲を含む楽曲6曲をメイン・アーティストとして提供[8]。
198!omikuji@転載禁止:2014/05/25(日) 10:06:48.36 0
>>149
値段がつり上がったところで方針変更、販売再開って方向で行って欲しいね。
後は、暴落、不良在庫の山と
199名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 10:06:49.96 0
>>191
アメリカで大ヒットした年のPSYのカンナムスタイルの収入が800万円
200名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 10:07:31.95 0
>>194
海外活動で箔を付けて日本で儲けようとする典型的なバンドみたいだねw
201名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 10:07:54.22 0
なんでDLよりCDのがお金入るの?
202名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 10:08:18.90 0
>>196
やり方による
女の固定ファンつけてるところは強いよ
音楽性よりビジュアル良くなきゃダメだけどな
203名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 10:08:32.51 0
>>199
数億回でもそんなものなのか~
音楽は死ぬ訳だ
204名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 10:09:16.30 0
>>201
糞曲抱き合わせ販売してるからだろ
205名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 10:09:20.88 0
>>193
いや実際割れが蔓延しているしてないの話じゃなくて
音楽を無断転載された動画サイトで聴くのに抵抗ない人でも
ゲームの割れに対してはそれは許さんみたいな風潮がネットであるけど
無断で楽しんでいるのはどっちも同じだよなと
その音楽は良くともゲームの割れは許さんという風潮は何故なのかなーと思って
206名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 10:09:23.89 0
>>196
avexとか一番売上利益が高いのがライブなどの興行
海外のマニアックなアーティストもライブで稼ぎに来ている
207名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 10:09:34.91 i
ビヨンセが1億再生されてyouTUBEから1千万でぶちギレしてた
208名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 10:09:42.96 0
>>201
価格じゃね?
209名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 10:10:26.08 0
>>194
>>197
サンクス!
脱退したNagataにワロタw
210名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 10:11:09.69 0
>>205
たまたまじゃないの
現行ハードは割れていない物が多いからそういう反応になるだけ
DSのマジコン時代なんて音楽よりも凄かったと思うよ
211名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 10:11:43.08 0
YouTube広告なんてGoogleだけが儲かるシステムだな
わざわざ広告見ても支援にもならないならアドオン入れて広告消すか
212名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 10:12:04.15 0
>>205
だから多分ゲームは製作するのに労力もかかる高価なものだからということで
侵犯しちゃいけないみたいな無意識下で一線引いてるのがあるんだと思う
音楽なんかは誰でも簡単に作れるだろってことで下に見られてる
213名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 10:12:34.38 0
結局のところAKBのやり方が日本では一番正しいってことだよね
さすが80年代からヒットメーカーとして生き残ってきた秋元康様だわ
214名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 10:12:50.74 0
売上の見込みより制作費かけちゃ駄目ってことだろ
215名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 10:12:51.37 0
>>212
手軽さの差
216名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 10:13:12.01 0
じゃあ俺がレコードメーカーの人間ならミャンマーかどっかに豪華なスタジオ作って
好きなだけレコーディングして下さいってシステムにするな
実際アルバム作るのにスタジオでのレコーディング代に何百万も何千万もかかるなんてあり得んわ
217名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 10:13:58.91 0
都内の一等地にある優雅なスタジオで優秀なスタッフと共に作業しなきゃ良い作品は作れません

みたいな感覚で語ってるんじゃないの?そりゃそーだけど
映画でもアニメでも漫画でもそんな恵まれた環境でモノ作ってる奴なんて
どんなけいるんだよって話
音楽業界と音楽アーティストは自分らを特別視し過ぎ
218名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 10:14:03.77 0
AKBみたいに携帯アプリでリズムゲーに利用して儲けるのが一番賢いのかな
219名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 10:14:16.56 0
>>215
一言で言えばそれなのかな
たしかにYouTubeのリンクひらくだけで自動再生される音楽と
起動から何から手間かかるゲームじゃ比較にもならないか
220名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 10:14:48.99 0
>>213
AKBがいなければもう少し違った形になってたと思うよ
業界再編はかなり進んでいただろうしそれによりサービスが向上したかもしれないし価格が下がったかもしれない
消費者サイドから見たら歓迎できない面があるよ
221名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 10:14:49.69 0
アーティストなんて自分は特別な人間だと思ってないとやってられないよ
222名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 10:15:39.52 0
いやゲームもGBAとかSFCのROMはほとんどの人が抵抗感がないから
ファイルのサイズの問題じゃないの単純に
コンテンツの種類の問題じゃないと思う
223名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 10:15:48.31 0
アーティストって呼称に特別性が内包されてる気がする
しがないバンドマンとかミュージシャンとはちょっと違う格調高さが窺える
224名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 10:16:04.02 0
ゴールデンボンバーのボーカルが独りでシコシコ作った曲が一番儲けたんだよな
アレは音軽いし絶対金かけて作ってない
225名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 10:16:31.85 0
アーティストってそんな特別なもんでもないだろ
226名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 10:17:45.26 0
秋元のやり方真似してスガシカオに女の子メンバー200人入れて
握手させたり選挙やらせてランキング付けて競わせてCD売り上げ上げるかw
227名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 10:17:57.68 0
スガシカオも自分で劇場作って毎日ライブやってみろよ!
228名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 10:18:06.72 0
演歌みたいに一年で一曲方式がベストだろ
客も最盛期の曲しか聞きたがらないし
229名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 10:18:13.28 0
>>217
それはあるね
一等地のスタジオ何日も借りきって何度も作り直したり
230名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 10:18:13.38 0
>>226
いいんじゃない
売れると思うよ
231名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 10:18:52.60 i
AKB劇場て劇場自体は大赤字なんでしょ
232名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 10:18:55.69 0
AKBの握手券ついてれば売れる
233名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 10:19:26.26 0
>>228
まずその最盛期を作るのが大変なんだが
234名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 10:19:42.13 0
音楽をやりたいのにAKBみたいにやるとか主客転倒してないかw
風俗業をやりたいのなら別だが
235名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 10:19:45.43 0
>>205
価値が全然違うように見えるからじゃね
大作ゲームと比べると音源だけのデータは何十分の一も手間かかってないように見える
236名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 10:20:10.27 0
>>212
そこでそれこそ制作費がかかるゲームなんて作らないで
昔のファミコンみたいな簡単なゲーム作っていればいいじゃんって
流れにならないところが興味深い
237名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 10:20:20.40 0
>>228
モーニング娘。は演歌のそれに近いと思う
相当手堅い運営してるわ
ファンにしたら歓迎できない面もあるのかもしれないが
238名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 10:20:32.35 0
>>222
永井浩二なんかファミコンのマリオの実況プレイ動画とかアレだよな
239名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 10:20:39.91 0
>>231
ドンキ様はグッズの売り上げがはるかに上回ってるだろ
240名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 10:20:49.57 i
今の若いライブハウス回ってるミュージシャンはライブ終わりに物販立ってファンサービスしたりサイン会したり大変なんだぞ
241名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 10:21:13.43 0
自分が歌うよりプロデューサーになって女の子達に働かす方向になってくのかw
242名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 10:21:25.12 0
連鎖なの?
243名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 10:21:28.77 0
儲からねえよってのも人によって違うからな
10万しか儲からねえよ
1000万しか儲からねえよ
244名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 10:22:25.32 0
>>231
内情なんか知らんがパッと見た感じ劇場はランニングコストが高すぎる
毎日公演やるにしても劇場やるなら証明とか音響とかいろんな人を雇わなきゃいけないわけで
245名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 10:22:46.42 0
>>237
でも毎年誰得アルバム出して
今とかライブ知らない曲ばっかりじゃないの?
246名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 10:24:00.41 0
ゲームは後からサントラで発売するCDの音源データが当たり前のように入ってる
247名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 10:24:02.15 0
日本のミュージシャンはいいところで暮らしたりしすぎ
アメリカとかイギリスなんて家賃が安いところに集まって
そこから流行が生まれるのがほとんど
アメリカのブルックリンとかUKのブリストルなんか家賃が安いから
色んな所から集まってきて音楽街みたいになったんだよ
248名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 10:24:14.31 0
>>245
モーニング娘。って看板一つでファンを囲ってかなり手堅い
最盛期にしっかり儲けを投資にまわしてるしあれは長持ちするわ
249名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 10:24:49.28 0
>>248
だんだん先細りしてるやん
250名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 10:24:50.30 0
平日働いて週末だけ音楽作っても1年あれば100日も音楽に使えるわけだが
1曲あたり10日も使えれば十分だろ
251名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 10:24:54.93 0
>>237
年がら年中曲出してるし全然違うよ
252名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 10:24:56.40 i
タワレコのロリコン社長も100%赤字になるから劇場までは無理て言ってる
253名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 10:25:02.93 0
>>247
東京なら高円寺か
254名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 10:25:05.24 0
公演自体をアトラクションの一つとして劇場をコミュニティースペースとして経営していけば十分元は取れるよ
255名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 10:25:16.44 0
>>247
ブリストルサウンド好きだったな
ポーティスヘッドとかマッシブアタックとか
256名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 10:25:36.94 0
今の時代昔よりかは東京でやる必然性は無いような気もするね
257名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 10:25:55.87 0
モー娘。は道重卒業したらジリ貧だよ
結局昔の遺産食い潰してただけだし
258名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 10:26:15.19 0
灰野敬二とか高円寺系なのかな
259名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 10:27:13.17 0
ナツスタイルがやたらiTunes推ししてても実際のとこは市場規模はまだCD>配信なんだな
260名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 10:27:13.52 0
>>249
ハロプロファンってわけでもないんだが手堅い経営してることぐらいはわかる
先細りってのはちょっと問題だけどね
でも天寿を全うするまでハロオタはハロオタでいると思うしそれまでまだまだ10年ぐらいはあるだろう
261名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 10:28:43.84 0
ハロプロの場合は手堅過ぎてハゲとデブしか集まらないのが問題なんだろ
262名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 10:29:37.49 0
一過性のブームとは別のラインにいるから強いよ
263名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 10:30:12.36 0
いくらの利益を出して赤字かぐらい書いてくれるのなら同意もできるが
DL販売で赤字とか言ってるのは以前のように贅沢したいからだろ
26408i3mlK@転載禁止:2014/05/25(日) 10:30:17.94 O
スガシカオの歌のどこがいいのか今だにわからない

剛力綾と同じぐらいどこがいいのかわからない
265名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 10:30:28.47 0
キテル詐欺してから女性も増えたんじゃなかったのか
266名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 10:30:39.05 0
昔々(クラッシクの時代)は王族なんかのパトロンがついててつかなかった人はみんな超貧乏
たまたまここ数十年一般に曲だけ売って生計をたてるというビジネスが成立してただけ
生活必需品じゃないからみんなが価値を感じなくなったらビジネスとしては終わる
267名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 10:30:48.04 O
リスナーの絶対数が多いだけでもやっぱ関東圏でやらざるを得ないよ
地方の文化的荒廃っぷりを都会人は舐めてる
268名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 10:31:38.49 0
シンプルを追求した先の音楽性みたいな感じかな
テンションを上げずにBGMとして聞くにはいい曲だと思う
アイドル曲とは対極にある
269名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 10:31:41.32 0
いつまでも大ヒットするわけでもなくハゲとデブの前で大股開きで踊らされてるメンバーを観てハゲとデブが不憫過ぎると同情するのがハロプロの現場の光景
270名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 10:31:56.76 0
>>267
札幌在住のTHA BLUE HERBとか少数派なんだろうね
インディーで15年ぐらいやってるけど
これが微妙な鳥取とか島根だったらかっこ悪いもんな
271名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 10:32:10.06 0
CD売るよりコンサートで食べて行くって言う興行中心のハロプロは
つんくとアップフロントのやり方は
間違ってなかったんや!!
秋豚のせいでアイドルに握手商売が絡んで前田憂佳と佐吉がやめたけど本来なら辞めてへんのになぁ
272名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 10:32:24.59 0
>>269
面白そうだな
冷やかしに行ってみたい
273名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 10:32:55.77 0
>>266
クラシックの時代は芸術が大衆文化じゃなかったから金持ち貴族が
娯楽として保護してただけの話でそれを今と比較するな
274名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 10:32:59.13 0
これは金を掛けないように工夫しないスガシカオがアホなだけだろ
275名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 10:33:20.10 0
>>272
これがチケット7千円も8千円もするんですよ
会場は普段運動しない中年の悪臭がたちこめてるし一般人にはハードル高い
276名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 10:33:42.86 0
「剛力綾」のどこがいいのかわかるやつはほとんど皆無だと思う
277名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 10:33:44.37 0
>>262
そのせいでどんどん入ってくるメンバーの質が落ちて行ってるわけだがw
278名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 10:33:58.81 0
良い物を作った人には儲けて欲しい
279名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 10:34:10.87 0
>>277
いいんだよ段原とかいうのがおまえら向けなんだから
280名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 10:34:46.26 0
なんでこの板でモーニング娘。を持ち上げたのにdisられるのか?
281名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 10:35:18.81 0
DL販売でいいと思ってる人は対価としてCDの価格を認めてないってことだろ
曲として良いものなのかもしれないが生活するうえでの重要度が下がったんだ
282名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 10:35:56.01 0
>>280
キチガイがいるだけだから気にするな
自覚できてないからたちがわるいけどな
283名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 10:36:33.74 0
>>248
その看板を自力で作ったわけじゃないし今後も作れないから意味がない
今の日本は過去の遺産をひっぱり続けた結果新しいものが作れないという
負の連鎖に陥ってる
284名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 10:36:48.06 0
シングルCDなんていう意味不明なものをパッケージとして売るから
今のように水商売ヤクザ連中に音楽マーケットが荒らされまくり荒廃したわけで
それを防ぐ為にPOPS特有のシングルなんて物は辞めちまうべきだと思うが
285名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 10:37:23.99 0
AKBはプロ スガシカオは趣味
趣味でやってるだけなんだから儲からないとか愚痴を言うなよ
286名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 10:38:05.90 0
CD主体で稼いでるから出さざるをえないじゃん
そういうのはライブで儲けを出してるとこだけ
287名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 10:38:16.42 0
CDが売れなくなったのは単純にかさばるからという理由もありそう
DLならスマホ一つ持っていればいいわけだし邪魔にならない
288名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 10:38:19.24 0
AKBは音楽を売っている訳じゃないので
あえてジャンル分けすればキャバクラ
289名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 10:38:26.08 0
>>284
ヒント:レコード大賞
290名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 10:38:27.67 0
製造コストかからないしDLの方が歌手に入る割合高いだろ
291名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 10:38:39.95 0
この頃はいろいろオマケつけてシングルで1700円とかアルバムで3700円とるんだもんなあ
よっぽど好きじゃないとJPOPなんて買わん
292名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 10:38:52.17 0
>>287
音が違うんだけどもうそういうのは気にしないのかな
293名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 10:39:33.78 0
>>290
割合は一緒でしょ
だから価格が問題になる
294名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 10:39:41.83 0
漫画でいうとワンピースやナルトやコナンが商売的事情で延々と続いてるのと同じでね
あっちは売れ続けてるけどモー娘はパイがガタ落ちしてるからうまくやってるとはいえない
295名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 10:40:18.60 O
ようつべでいつでもなんでも聴けるって状況はやっぱり良くないのかもしれんな
なんかお気軽すぎて有り難みがないよ
ガキの頃なんてひと月にアルバム一枚しか買えなかったわけだし
思い入れが違って当然って話だ
296名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 10:40:31.48 0
>>288
ヒット曲の数 テレビや町中で流れてる量 携わっている人間の数 
音楽を売っていないというのはさすがに無理があるな
297名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 10:40:34.00 0
>>292
安いイヤホンで聴く分にはそこまで違いを感じないんじゃないかな?そういう人達は
298名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 10:40:54.63 0
ツベに流れる音楽も供給元が疲弊してなくなっていくわけだが
299名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 10:41:17.37 0
そうかな?
パイが縮小して行くのはむしろ当たり前の話でそれがわかってるから経費を削って利益率を上げてると思うけど
300名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 10:41:37.90 0
>>292
DLでCDより高音質も出せるわけだが
301名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 10:42:08.71 0
>>300
ハイレゾだけだろ
302名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 10:42:26.22 0
ハイレゾなんて流行ってないじゃん
303名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 10:42:26.41 0
>>295
昔からレンタルして録音だろ
これで1枚買う分の値段で10枚は聞けたはず
304名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 10:42:45.67 0
>>293
印税による利益さだと思う
曲作って歌うと大抵は印税が販売額の10%を超えるが
CDとDL販売の価格差で最終的な印税が全然違う
305名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 10:42:55.07 0
ハイレゾ音源なんてSACDを買う層よりマニアックな連中
DLだから同じと言うのは大間違いで普通の連中は128kbpsの圧縮音源で何も不満がない
306名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 10:42:59.88 0
音質はどうでもいいよね
307名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 10:43:18.58 0
>>301
?だから音を気にするならそうすりゃいいだろってことだけど
308名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 10:43:44.08 0
大抵のやつは安いイヤホンで聞いてるからな
ハイレゾなんて意味がない
309名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 10:44:22.14 0
>>304
大体の数字教えて
310名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 10:44:25.82 0
>>307
ハイレゾ配信してるやつに聴きたい歌手がいない
311名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 10:44:25.94 0
>>305
今見たら128kbpsが多かった320とかもあったけど
312名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 10:44:31.31 0
>>306
最低限ってのはあるぞ
mp3で64とかだと音質が低すぎて聞いてて気になる
313名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 10:44:33.81 0
そもそも一般が欲しい音楽はハイレゾで供給はされていないしされていても無意味な音楽
314名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 10:44:37.73 0
そもそも大半の一般人はカラオケの持ち歌を増やすために新曲をチェックするのだろうから
音質なんて最初から気にしていないと思う
そういう人達にとっては音楽は聴くものじゃなくてカラオケで歌うためのものなんでしょ
315名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 10:44:42.67 0
>>290
>>293
今の作り方が物理媒体を売ることが前提だからじゃないの?
物理媒体を諦めて、音源や映像だけを売るって言うモデルに変えたら原価部分を圧縮できるんだろうけど。
それやると、CD屋は消滅するだろうけど。
316名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 10:44:56.55 O
レンタルも昔はテープ代やらバカにならなかったよなあ
317名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 10:45:12.36 0
>>295
そう思うけどもう元には戻らんよね
やっぱり曲をパッケージとして売ってくだけで食ってくという形態は終了だろうなあ
318名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 10:45:36.01 0
>>309
計算しろよ
CD1枚1500円とDL1曲300円ぐらいか
10万曲売ったとして総額の10%が印税になる
319名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 10:45:46.34 0
>>316
そういやそれにも金かかったか
320名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 10:46:02.58 0
いくらハイビットにしても
ポップスなんてコンプレスしまくって全く意味がないのだが
321名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 10:46:09.66 0
>>288
むしろ音楽の部分が一番力入ってる
ヒット曲があるからキャバクラにも客が集まる
322名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 10:46:21.95 0
>>315
印税ってのはDLにしろCDにしろだいたい1割ぐらいで変わらないから価格が問題になるんじゃないの?
323名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 10:47:07.97 0
アルバムは海外だと1000円くらいなんだが
324名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 10:47:17.52 0
とりあえずAKBオタはスレの流れと空気読もう
325名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 10:47:46.80 0
>>323
再販制度がないからじゃね?
326名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 10:48:33.65 0
iTunesだとアップルからアーティストに70%還元される
シカオはメジャーからインディーズに行って最近メジャーに復帰した
327名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 10:48:43.74 0
量が増えてくるとデータの方がCDより管理がめんどくさいよ
結局バックアップを取らなきゃいけないし
それなら市販CDのほうが耐久性があるから安心感がある
328名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 10:48:57.15 0
今の不況増税の時代に

俺たちだって生活あるしDLじゃなくてCD買ってたら暮らしていけないわ
329名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 10:49:07.74 0
>>326
レコード会社の取り分はゼロかよ
330名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 10:49:23.19 0
>>322
原価部分が圧縮できれば、分配比率変えても良いんじゃないの?
10%ってどうやって決まってるのってことだけど。
331名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 10:50:20.35 0
AKBは組織化したのが新しいだけであって
実は売り方としてはより根源的
極論すれば手売りみたいなもの
直接握手したり写真撮ったりして買ってもらうという

いいイメージを作って音だけで売るのは
売るための難易度が高くなるのはしょうがない
332名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 10:50:44.32 0
これからCD触ったこともない世代が中心になっていくわけだし
CDとの比較は意味が無くなっていく
333名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 10:51:02.53 0
CDとか誰が買うかよwww
あんな無機質な音の七色に輝く場所取るだけの面倒臭い円盤
334名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 10:51:39.07 0
>>329
レコード会社が上げてる場合レコード会社に70%行ってそっから引かれてアーティストに行く
335名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 10:51:49.68 0
無意味にCDの大人買いをしている連中が言ってるとは思えんなw
さすが片山の仲間
336名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 10:51:50.43 0
ちなみに印税って事務所との契約で変動する
大物だと10%越えることもあるが普通のやつは7%ぐらいだっけ
曲を作らず歌うだけの歌唱印税は軽く1%以下
337名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 10:52:46.09 0
>>330
原価がいくらかわからないけど価格が下がってるから難しいんじゃね?
338名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 10:53:06.14 0
捏造と嘘とその場の思いつきだけよキモヲタなんて
自分に都合のいいことを整合性もなしに話してるだけで
339名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 10:53:30.97 0
280kbps前後は欲しいよなそれで250円で
340名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 10:54:09.98 0
そもそもアイドルのレコードなんてレコードプレーヤーの使い方もわからないような女の子が
ジャケットが欲しくて買っていたようなもの
それをAKBは握手権に変えただけだよ
341名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 10:54:10.52 0
自前の事務所でCDを作り曲を出すとぼろ儲けってのは
事務所と契約なしに全て利益になるからだな
CDだと総売上の40%ぐらいが事務所の利益だったと思う
ハロプロは更に色々と自前でやってるから事務所の利益率はもっと高そう
342名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 10:54:39.17 0
>>335
あの手のは昔から演歌歌手とかではよくあったんだよ
太客に勝ってもらったり
組織的に優先などでリクエストしてもらってヒットさせたり

そういうのを組織化したのが新しいというだけ
343名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 10:54:56.37 0
>>339
クラだと確か256があった気がするが>itunes MS
俺は輸入盤オンリーなんであんな糞高い圧倒的に種類が限られたDL販売購入なんてしないけど
344名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 10:55:35.70 0
>>342
それは聞いてて面白い話ではないな
あまり口にしないほうが良いと思うよ
345名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 10:55:52.53 0
オートクチュールからプレタポルテへ

芸術家のパトロンが王族貴族から商人や資本家に変わり
やがて大衆という20世紀の化物に変わっていく中で
芸術も大量生産されるコピー可能な既製品へと移り変わっていった

機転の効く人間ならCD販売などという形態からいち早くシフトし
ももクロのように一期一会のライブエンターテイメントに活動の軸足を移していただろう

スタジオに数ヶ月篭って作品作ってリリースしたら回収できる
そういう過去のスキームで儲からなくなってます困ります世の中間違ってますと訴えられても
ああそうですか大変ですねとしか言えない
346名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 10:56:40.64 0
今はグッズ収入でアーティストを支える時代だからね
347名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 10:56:48.65 0
>>276
美人じゃん

ボーイッシュなショートカット美少女ってどんな時代にも一人は必要でしょ
348名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 10:56:51.38 0
>>337
固定費用が削減できれば販売価格は下げられる。
アーティストへの還元額を変えずにレコード会社の利益も減らさずに価格を下げられると思うけど?
結果的にアーティストへ印税としてわたる比率は高くなる。
349名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 10:57:02.48 0
演歌歌手が昔からやっていた手法をAKBがやるとけしからんとか音楽を舐めてるとか批判される風潮
350名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 10:57:11.47 0
スガはハロプロに曲提供すればいいのに
つんくより歓迎されるぞ
351名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 10:57:55.16 0
http://i.imgur.com/VFOyMZE.jpg

今の子はこんな感じだからな
352名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 10:57:55.94 0
演歌歌手は握手券も投票券も付けてないからな
353名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 10:58:37.81 0
>>351
映ってるキモい2人のほうが気になるわ
354名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 10:58:45.45 0
>>345
万物は流転する
モードだな
355名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 10:59:03.94 0
>>350
利権を独占して手放したがらないから無理だな
356名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 10:59:04.92 0
あれを総選挙といっちゃうところが凄いよな
後進国の買収選挙より金権w
357名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 10:59:17.71 0
>>349
やり過ぎてるから叩かれているだけ
握手して売るなんて別に何ら悪いことでもないし
むしろ売る側のサービスとしては褒められこそすれ貶されることはない
組織化してボロ儲けするためだけにやってるから叩かれる
358名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 10:59:37.32 0
俺もCDを買ったのは社会人になってからだよ
それまではずっとレンタル
レンタルが配信になっただけの話
359名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 10:59:42.51 0
シカオはインディーズ自分でやって自らライブ会場抑えたりしてるし
とっくにライブが収益の主体になってるって言ってたよ
360名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 11:00:03.15 0
選挙と名を借りたCDという投票券の大量販売
361名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 11:00:08.72 0
>>351
20年選手が2組入ってるのが異常すぎるな
362名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 11:01:21.49 0
>>348
どうだろう?
CDの印税は出荷枚数の八掛けから計算するから実売のDLと比べて結局比率で変わらなくなりそう
363名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 11:01:36.29 0
あそこまで行くと射幸心を煽っていると言うしかない
364名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 11:01:52.64 0
そもそもあの規格化されたプラスティックケースと丸い円盤に
所有する満足感とか購入して宝物にしてもらおうって考えがあったのかよ
とレコード会社の奴らを問い詰めたい
365名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 11:02:20.12 O
自信あるならCDでもDLでも高額で販売すりゃいいんだよ
だいたい音盤って宝とゴミが同じ値段なのがおかしい
366名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 11:02:24.75 0
スガシカオもアイドルプロデュースすればいいのにな
367名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 11:02:26.87 0
>>351
1〜10は?
368名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 11:02:30.47 0
ボロ儲けできるから新人発掘して次のボロ儲け候補を何百とデビューさせる余裕も出てくる
369名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 11:03:06.09 0
>>365
再販制度ってのがあってだな
370名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 11:03:08.04 0
アイドルのCDはゴミだよそりゃ
握手券と投票券でしかないんだからそんなのを1000枚も買ってというかごみにしてる連中が多数
371名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 11:03:34.06 0
CDだろうがDLだろうがゴミはどうやってもゴミ
372名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 11:03:47.50 0
少しはスレの流れと空気を読んでほしい
373名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 11:04:00.85 0
>>351
帽子のかぶり方と前髪だら〜んw
374名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 11:04:06.64 0
だがしかし総選挙が無いとあの年頃の子はすぐ勘違いしだすからね
375名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 11:04:21.73 0
ゴミのおかげで食べていける売れないミュージシャンもいる
376名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 11:04:28.83 O
>>350
スガは詞はともかく曲は微妙だろ…
夜空ノムコウもカツーンのギリギリなんちゃらも
作曲は別の人だし
377名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 11:05:31.09 0
ファンク好きなハロプロ好きには親和性高いと思う
378名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 11:05:34.18 0
スガもファンク好きだしつんくとは親和性あるかもしれない
379名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 11:05:37.40 0
2000円も3000円も払って買うかな
高杉
380名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 11:05:40.17 0
MD消えたな
381名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 11:05:57.11 0
スガも作詞だけやってれば金掛からなくて済むだろw
382名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 11:05:57.75 0
>>375
君はAKBを嫌わせたいのかな?
383名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 11:06:20.76 0
>>377
ちょw3秒差でかぶるとか
384名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 11:06:21.81 0
>>367
そこじゃなくてCDプレイヤーもってないってとこなんだけどw

http://i.imgur.com/B9lVxRj.jpg
1〜10はこれ
385名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 11:06:36.27 O
でも若い子は旧譜ありすぎてどこから手を付けていいか解らんって不幸はあるかもしれんね
狼でもよくそんなスレ立つし
386名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 11:06:38.33 0
つんくには音楽に対する愛がないよ
387名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 11:07:00.79 0
>>383
俺の方が先だ!
388名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 11:07:17.42 0
CDはパソコンで聴くんだろ
389名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 11:07:48.74 0
>>388
ノート型だと聴けないのが多い
390名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 11:07:59.43 0
>>384
ちょっと前に狼にスレ立ってたのもう忘れたのか?
391名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 11:08:26.99 0
パソコン自体がもうオワコンだから・・・・
392名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 11:08:31.36 0
ノートPCをプレーヤー代わりにしてるのたくさんいるぜ
PCaudioって言うらしく色々再生環境を構築するとかなり音質がいいとか
393名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 11:08:45.05 0
>>362
CDで事務所が売り上げるのが40%ぐらいでうち印税で10%をアーチストに還元
それを前提にするとDL販売の事務所の利益が70%で印税は20%未満
CD1500円として印税が1枚150円
DL販売が1曲300円として印税が60円
すがしかおのDL販売数は何曲かしらないのでこれぐらいが俺の計算できる限界
394名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 11:08:56.03 0
>>362
そこは原価構造が変わるんで,変えられるんじゃないかってはなし
レコード会社が収益率を上げるために浮いた分を全部持って行けばそのままだけど。
395名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 11:09:10.95 0
スマホが便利だよな
2chにもスマホからしか書き込まなくなったわ
396名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 11:09:23.15 0
>>391
へえお前はスマホやタブレットでオフィス使ってるんだ
397名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 11:09:25.90 0
研修生のインタビューとかでもナチュラルにYoutubeで聴いてとか言うし
398名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 11:09:31.42 0
文化的に漫画は下に見られてもヒット漫画があるから
そのおかげで大して売れもしない教養があると思われている本も作る予算ができる
誰かが儲かると周りも恩恵を受けれる
399名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 11:09:42.45 0
テレビもゲームも音楽も人間関係もすべてスマフォで済ます時代

ある意味凄い時代になったな
400名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 11:10:01.58 0
>>384
モーニング娘。入ってるやん
嵐akbkissmyheysayに続いて5位とか
これって暗黒期のことなんか?
401名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 11:10:19.19 0
だからそのツベの元がなくなるよという話なのだが
俺はテレビ見ないのでいらないネットで見るとかいうアホと同じだ
402名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 11:10:31.68 0
>>396
プライベートでオフィスとか使わないし
403名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 11:11:11.40 0
>>402
じゃあPCはおわこんと言うのはお前のプライベートな話しなんだな
404名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 11:11:18.51 0
>>402
何ギガもあるエロ動画落とすのどうすんのさ
405名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 11:11:24.56 0
なので今はインディー増えてるよ

レコードメーカーもガメつく原盤権ぶん取って儲けようとせず
とりあえず工場動かせたらいいやってなノリになって来てる
アホみたいに契約金だしてアーティスト抱えても回収見込めないからな
そういう意味ではゴールデンボンバーみたいに事務所側で原盤権まで持ってて
インディーのまま大ヒットさせて天文学的な金を稼ぐ
これまでにないサクセスストーリーは出来上がってきた
あり得ないほど成功の可能性は低いけど対価のデカさは昔の比ではない
夢のある業界だよ
406名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 11:11:33.65 0
すべてあの掌サイズの機械でできちゃうんだぜ
407名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 11:11:56.07 0
>>393
印税は出荷ベースの八掛けだから返品率によってはレコード会社の利益は減る
つまりその分は実売より印税が多く入ってることになる
408名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 11:12:06.94 0
TVで音楽番組がなくなってるように今までの音楽市場ってのがバブルだっただけの話
でも音楽が世の中から消えるってことはないのでyoutubeの元がなくなる
なんてことはありえないから心配しなくていい
逆にDL販売の利益が悪いのなら他の形態への進化があるかもしれない
409名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 11:13:45.49 0
>>400
今の10代が最初に買っただから
ぎりぎり娘。が売れてた時代が入ってる
410名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 11:13:53.95 0
>>407
CDの金額を計算しやすいように安くしてるから計算結果は変らんだろ
411名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 11:14:19.14 0
>>408
定額ストリーミングへの移行なんだがあれ若い連中は儲からんだろうな
412名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 11:14:49.22 0
そういうことじゃないんだ
供給元の収入が絶たれたらそのツベに流れる物もなくなるだろうということ
果たして趣味でやってる連中の音楽をそんなに聴きたいと思うだろうか
413名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 11:15:36.38 0
アナログ盤を取り込んでハイレゾ化したデータ使ってDJしてるけどiTunesだとプロテクトかかってて何もできないからCD買ってるわ
414名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 11:15:53.81 0
音楽番組って単なる新曲の宣伝番組だったんだよな
出てくる連中にエンターテインメント性が無いから廃れていったんだよ
415名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 11:16:00.83 0
>>410
返品率が2割を超えるようだと実売のDLに対して再販制度のCDは相対的に印税が高くなる
単純には比較出来ないよ
416名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 11:16:01.59 0
定額オンデマンドならあるがそれが代替になるとは思えない
もうクラだと10年くらい前からあるけど一種の資料にしかならん
417名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 11:16:04.31 0
>>412
曲次第だよ
418名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 11:16:05.08 0
>>412
趣味で音楽やってる連中でクオリティ高いのなんかいっぱいあるよ
toeもそうだし
>>141
℃の武道館のDVDマガジンで、メンがスタッフT作りましたーって場面あるけど、そこでスタッフ100人いるって言ってた。
あのスーツ来てる警備含めたらもっとだろうな
420名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 11:16:54.70 0
3スレ目なの?
すごいなシカオ
421名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 11:17:15.77 0
だから供給元が断たれるなんてことはないから
今あるCDのレーベルとかが倒産しようとネットで低コストで運用される
別の新しい提供会社が生まれるだけの話だ
それに質の問題は製作者の総人口に左右される問題だと思う
422名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 11:17:28.52 0
>>419
100人に一万円払ったなら100万円だがそんなもんじゃ済まないだろうな
423名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 11:17:38.25 O
HEY!HEY!HEY!とうたばんがミュージシャンぶっ壊しました
って意見も出てきそうだな
424名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 11:17:52.72 0
武道館ならそれぐらい当たり前だろ
425名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 11:18:24.18 0
アルバムCDにメイキングのDVD付けて3000円にしよう
426名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 11:19:07.87 0
>>422
武道館クラスだと1回の利益が億超え当たり前だというのは聞いたな
427名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 11:19:13.68 0
>>423
あの頃はまだミュージシャンの格が高かった・・・
今はもうゴミみたいな扱いだろうけど
428名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 11:19:18.84 0
音楽が無料になったらツベの広告収入でしかアーティストは食えない
あんなすずめの涙じゃ生活できんわ
429名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 11:20:31.38 0
国内アーティストは激減して世界マーケットから音楽が供給されるようになる
風俗嬢は接触産業だから残るだろうが
430名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 11:21:09.75 0
既にCD販売やDL販売じゃなくライブで利益を上げるビジネスモデルへ
変ってると言ってるのにyoutubeの広告収入とか何を言ってるんだ
でもyoutubeの広告収入で年収1億超え程度の素人はごろごろいるぞ
431名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 11:21:46.43 0
>>426
昔はライブがサービスでCDで利益回収だったんだろうけど、
それが、CDがサービス(って言うか宣伝活動)で大箱ライブで儲けるってことになってるんだね
432名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 11:21:46.52 0
昔はレコード会社みたいな大資本がないと製作環境整えられなかったけど
大編成生楽器とか一部の例外を除けば個人やインディーズでもやっていけるからね
相対的な価値も下がる
433名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 11:22:20.80 0
現実に国内のレコード会社は続々日本資本が消えて
ユニバーサル、Sony、Warnerの世界三大メジャーに取り込まれてる
434名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 11:22:37.26 0
つべも1000万再生行けば一本の動画で100万ぐらい貰えるって話だぞ
アーティストの副収入としては充分だろ
435名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 11:22:38.71 0
>>430
マジかよ
436名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 11:22:56.60 0
輸入盤で育った世代からしたらアルバム一枚1500円でギリギリって感じだろ
土日にタワレコ行って二三枚買って帰ってくるのが娯楽になる

一枚三千円とかすでに最初から相手してねぇーし
フザけてるとか言いようがない
437名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 11:23:03.19 0
>>390
ほんと狼脳って忘れっぽくできてんのなw
438名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 11:23:32.93 0
他人の養分になりたくないからYouTube視聴したり
おすすめするのにリンク貼ったりする行為やめよっと
439名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 11:24:36.63 0
>>436
昔は新品にこだわってたが今は中古ばっか買ってる
PCに入れるんだったら新品も中古も変わらないから
440名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 11:25:26.01 0
>>433
キングレコード!!!!!!
441名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 11:25:38.80 0
>>439
100円ぐらいで買えるしね
442名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 11:25:39.89 i
>>430
個人で100億稼げた産業が1億で満足するわけねーだろ
誰だか海外のアーティストははした金過ぎて小銭感覚で全額寄付に回すとか言ってるぐらいだし
443名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 11:26:04.91 0
ハロプロのCDは1円とか無料でお持ち帰りくださいだっけ
444名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 11:26:28.06 0
一億回再生で1000万にしかならなかったと海外アーティストが怒ってたとか
445名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 11:27:42.09 0
3回目かよwwwwwwwwwwwww
なにを語ってるかしらんがすごい
446名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 11:28:03.89 0
youtubeの広告で儲けてるやつは動画を大量に上げてるからな
週間漫画のような感覚で見るやつがいるので全体の総再整数で
すごいことになる
447名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 11:28:07.39 0
矢沢永吉なんかはずっと前から年数回の大箱ライブだけで食ってるじゃん
448名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 11:28:13.08 0
値下がりしないCDもあるけどアルバムだったら2000円切るまでは我慢してる
449名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 11:28:50.40 0
俺もハイレゾとか馬鹿にしてたけどiPhoneアプリで簡単に聴けるっていうんで
こないだスマパンのアルバムDLして聴いたらおしっこチビるくらい良くてビビった
そもそもスマパン自体馬鹿にしてたんでジャンピング土下座したわ
450名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 11:28:56.02 0
ツベなんかで儲かる人は超有名な世界中からアクセスされるアーティスト
そもそも無名の人間なんて億単位のアクセス数なんて無理
451名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 11:30:02.33 0
>>447
その地位に行くまでが大変
452名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 11:30:18.72 0
>>449
なんてやつ?
453名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 11:30:37.75 0
>>444
動画開始前の15秒広告や動画内のインレー広告を付けてるかどうかで違う
454名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 11:30:45.58 0
矢沢はCM1本が7000万ぐらいだろ
455名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 11:30:46.95 0
>>425
そういうマニア向けはもっと高い
その代わり一般には安値で売るのが現代的

武藤彩未のアルバム限定版3974円
武藤彩未のアルバム通常版1944円
456名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 11:31:27.37 O
>>447
スガが矢沢のタオルクラスの定番グッズがあれば
それで食っていけるよ
457名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 11:31:29.22 0
>>451
ももクロは割と矢沢永吉と同じ感じになって来てる
年数回の大箱ライブだしヲタのコスプレ度合いとか会場での馴れ合いぶりとかもそっくり
458名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 11:31:42.71 I
アルバムライブ会場だけで販売とかどう?
完全な思いつきだけど
459名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 11:32:17.00 0
ハロプロはイベントDVDを売ってるんじゃなかったか
460名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 11:34:04.41 0
矢沢は過去の原盤権も買い取ってレコード会社も自前だからな
アルバム10万売って売上ほとんど丸取りなんだから儲かるわな
461名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 11:34:40.67 0
462名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 11:34:44.28 0
>>456
タオルなんてどこもあるだろ
タオル放り投げるAh〜Haな曲だろそこは
463名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 11:35:13.71 0
>>455
わかっておりやす
願望を書いたまででゴザンス
464名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 11:37:34.38 0
ライブは儲からないって嘘だからな

確かにツアーは儲からないが今みたいに都内の大箱でやるスタイルはグッズも含めてウハウハだよ
何ヶ月も何年もかけてアルバム制作するのに比べて圧倒的に回収が早い
どころかそもそもチケット代なんてライブやる何ヶ月も前に金入ってくるんだぜ
キャッシュフロー考えても史上最強のジャンルだろ
465名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 11:38:03.95 I
ipponグランプリでBGM流れる度英ちゃんにお金がチャリ〜ン。
466名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 11:38:22.51 0
そういえばArcade FireのがボートラとDVD付いて2000円だったなあ。とーぜん輸入盤だけど
467名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 11:38:36.89 0
>>464
それでか何ヶ月も前にチケット発売するの
468名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 11:39:01.13 0
ハロのチケット販売早いよな
469名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 11:40:22.33 0
チケットを何ヶ月も前に前売りと言うことで若干安く売りさばくのは
運転資金を調達したいから
プロモーターとかヤクザ商売は自転車なのよ
470名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 11:40:38.73 0
趣味音楽は理解者しかいない小さいサークルで聴かれている分には問題なさそうだけど
たまたま有名になって色んな人から批評の対象になると
儲からないとやってられないという心情になりそう
471名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 11:42:12.11 0
472名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 11:42:56.32 0
bostonの名古屋公演は10月だけど
チケットの一般販売は昨日からだった
473名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 11:42:57.44 0
矢沢は特殊ケースだから参考にならん
インディーズで紅白出てる歌手は他にいないだろ
474名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 11:43:49.78 0
475名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 11:43:58.18 0
iPhoneでもCDから取り込む時にiTunesの側でハイレゾ音質にできるぞ
ファイルが糞デカイけど
476名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 11:44:14.49 0
>>473
ゴールデンボンバー
477名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 11:44:54.94 0
CDなどの16bit 44.1kHzの音源をアップコンしてハイレゾにして意味があるのか
478名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 11:45:40.05 0
>>426
エスタシオンとかああいうの頼むのは1000万円以上かかるからチケット代だけだと赤字だろうね
グッズが売れてDVDが売れて利益が出るって感じなのかな
479名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 11:46:05.42 0
今どき44.1/16なんて低レベルで録音してるやつなんていない
480名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 11:46:05.58 i
海外だとミュージシャンよりDJが圧倒的な時代だからね
まあ日本ではDJとか土台無理な話だけど
481名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 11:46:47.68 0
今時も何もCDの規格だが
マスターから持ってくるならあれだがw
482名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 11:47:33.15 0
>>479
そんなことは知っているが
CDから元の音に復元できるとでも魔法使いか
483名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 11:47:43.51 0
DJじゃ印税入らないだろ
484名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 11:47:53.27 0
>>464
ただし動員できれば
ここをクリアできないと
485名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 11:50:27.33 0
>>478
エスタシオンなんて無銭イベでも警備やってるのに
486名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 11:50:58.01 0
>>480
稼いでる奴はめっさ稼いでるよ(格差が激しい)
六本木〜西麻布のクラブ総数も空前最多な状況だし
487名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 11:51:10.43 0
そういやDJミックスのCDって権利関係どうなってんだ
488名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 11:52:07.20 0
田中FPMとかいま何してんの
489名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 11:52:08.62 0
>>477
聴いてみたら?

>>471は無料版でも既存の音源をiPhone内部で192kHz/24bitまでアップサンプリングしちゃうよ
まあこういう外部DACないと意味ないけどw
http://i.imgur.com/xOyKXKT.jpg
490名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 11:53:04.32 0
海外のトップDJだと余裕で億いくからな
毎週末世界中のイベントに行って稼ぎまくる
491名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 11:53:58.07 0
>>485
高い
ライブの規模がデカくなるとな
492名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 11:54:48.64 0
>>489
DACは24bit 192kHz対応してるよブルーレイaudio聴いてるし
一時PCから44.1 16bit音源をアップして出力していたが音が変わっちまうので(高音質と言うわけじゃない)やめた
493名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 11:54:53.31 i
世界のトップDJとか1回1時間半のセットでギャラ1千万とかなんでしょ
494名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 11:54:58.81 0
エスタシオン柄が悪くて嫌い
何なのあいつら
495名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 11:55:01.48 0
昔も今もDJだけで暮らせるのはほんの一部でほとんどはなんかの副業でしょ
496名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 11:55:04.55 0
俺も今スマパンのメランコリックなんちゃらかんちゃら聴いてる
YouTubeに上がってるフルアルバムをウルティメートイヤーズの3wayで聴いてるが
特に不満は無いな
497名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 11:56:37.32 0
芸人の副業とか
498名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 11:57:49.56 0
>>492
正しいと思う

ただ24bit/48kHzで録ってるくせにわざわざ16bit/44.1kHzにダウンコンバートして売るのは止めて欲しいね
499名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 11:57:54.73 0
金持ち客が気に入ったDJのブースに札束ドーンと置いてったりするらしい
2年ぐらい前に麻布の音箱でオーガナイザーやったことある後輩談
500名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 11:57:57.32 0
DJトップは50億とかだよ
ケミカルブラザーズみたいに落ちぶれたように思えても15億くらい稼いでる
501名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 11:58:11.05 0
ライブで稼ぐにはやはり名前と曲が売れないとな
最初からライブだけで食ってけるやつなんていねえよ
502名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 12:01:09.12 0
ヒット曲は必要だがそもそもアメリカのビルボードなんてラジオのオンエア回数ランキングだからな
有料で音楽売るってのにこだわり過ぎなんだよ日本のレコード会社は
503名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 12:01:58.17 0
>>499
サイバー藤田とか大王製紙の息子も贔屓DJへのチップに糸目つけないで有名
504名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 12:03:20.24 O
やっぱそんなお大臣をパトロンに持たなきゃやってられんな
505名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 12:05:12.81 0
日本版ビルボードはなんでラジオとかYouTubeを取り入れないのかね
506名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 12:06:42.74 0
レイブ全盛期はアストンマーチンとかベントレーとかで会場に来るDJいぱーいいた
507名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 12:08:24.15 0
洋楽は基本市場が世界だから日本の音楽とは市場規模が違いすぎ
てのはあるだろうけどね
なんにしても縮小していくしかない対応できないところはいずれ退場
508名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 12:08:26.70 0
DJ KRUSHとかもアルバム10年ぐらい出してないけど
DJで儲かってんのかな
509名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 12:10:34.80 I
>>508 地方とか海外どさ回りじゃない?
510名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 12:10:44.92 O
AFXが戦車買ったとか
511名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 12:10:47.36 0
スガシカオって夜空ノムコウの印税だけで食ってけるぐらいの収入があるんじゃないのか
512名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 12:11:45.17 0
DJ KRUSHみたいなトラックって誰でも作れるよね
513名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 12:12:26.35 0
CDや配信ってライブに客を呼ぶ為のもので
それで商売はできないでしょ
514名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 12:13:55.62 0
AKBがいなかったら業界が傾いてただろうな
515名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 12:14:04.63 0
516名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 12:14:06.01 0
>>505
オンエア回数入れてたかと
517名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 12:15:25.49 0
>>499
そういうのってAKBの握手券付CDを100枚ボンと買うのとなにが違うのだろうか?
どっちも金持ってるやつの道楽に違いないだろ
518名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 12:15:44.91 I
>>515 音どうやってだすの?ww
519名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 12:16:18.28 0
英語圏みたいな巨大なマーケット化しないと
まあ配信なんて儲けなんて出る規模にならんのだとは思う
520名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 12:16:30.66 0
>>515
これは誰がどこでやったやつなの
521名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 12:17:08.21 0
×DL販売だから赤字
○ヒットさせられないのに金使うから赤字
522名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 12:17:11.39 I
金持ちのオヤジから金を出させるって所じゃアイドルが一番だろうな。
523名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 12:17:13.48 0
>>515
ロックだな良い詞が書けそうだ
524名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 12:18:36.41 O
けど実際邦楽チャートとか何ひとつ解らんからなあ
狼居ると売上で名前見かけたりするけどほんと聴いたことないもん
その辺がちゃんと機能してたのは00年代初期あたりまでじゃないのか
525名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 12:19:20.38 0
チャートの信用力も失われちゃったしな
526名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 12:19:25.53 0
そもそもこいつってヒット曲書いたことあるの
527名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 12:21:06.16 0
>>524
インターネットの普及で自分の知りたい情報だけをすぐ知れるようになったからじゃないの?
紙媒体だった頃には別に興味のない話題も自然に入ってきてたから
528名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 12:22:20.83 0
スガシカオとかなんとなく雰囲気だけで売れてただけだろ
そういうやつって長続きしないもんだよ
529名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 12:23:06.05 I
>>526 提供曲以外はヒット曲ない。
ヒットチャートを駆けぬけろってタイトルの曲はあるけど。笑
530名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 12:23:12.00 0
>>521
今までのやり方だと利益が出てたんだよ
それがDL販売だと赤字になる
つまりDL販売に合わせて曲作ってたら相対的にチープなものしか出来なくなるんだよ
531名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 12:25:31.59 I
スガは曲や雰囲気が暗い 声がザラついてる キャッチーじゃない
532名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 12:25:44.10 0
提供曲ってなにかあったっけ
533名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 12:26:15.77 0
千原ジュニアと似すぎ
534名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 12:26:45.20 0
実際はDLのためだけにレコーディングしてるんじゃないからな
そりゃDL単体でペイできなくて当然なんじゃないの
ライブ音源をDLで売ってもいいわけだしやり方次第じゃねーの
535名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 12:26:48.96 0
>>530
なに妄想?
それならDL販売しなきゃいいよね
536名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 12:27:30.21 I
提供曲って言うか作曲だけだけどSMAPの夜空のムコウ
537名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 12:28:33.14 0
いや夜空の向こうは作詞だけ
つまりこいつは何もないからヒット曲作る才能なし
538名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 12:29:21.28 0
秋元康くずれか
539名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 12:29:49.86 0
サラリーマン上がりとかで話題になっただけ
540名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 12:29:59.15 0
プロフェッショナルの流儀だかのテーマソングはヒットしてないの?
541名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 12:30:19.89 0
スガシカオにもアンチがいるんだな
542名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 12:30:49.97 I
>>537 あっ作詞だったけ?あんま興味ないから忘れてた
543名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 12:31:24.20 0
売れないのはプライドの高さとええ格好しいな性格が原因だろ
今はアイドルのように泥臭い売り方じゃないと買ってくれないよ
544名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 12:32:21.92 I
アンチじゃないがCD買ってって言われてもうーんみたいな感じ。
545名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 12:32:50.20 0
スガシカオが言ってるのは一般的な話だろ
スガシカオにヒットないことをここで確か合ってもなんの意味もない
546名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 12:32:57.72 0
日本独特の凄まじい同調圧力が低下してきたのもあるよ
もうホント基地外みたいに皆んな同じ服を着て同じ髪型をして
同じカバンを持って同じ音楽聴いてたんだから日本人は
547名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 12:33:33.57 0
ピクシブで人気出た人がDLSiteとかで漫画DL販売してプチ成金が続々生まれてるらしいけど
なんで音楽だと儲からないの?
548名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 12:33:39.25 0
アンチなんてどこにもいないだろ
ただ売れない才能ない奴が才能ないと言われてるだけ
549名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 12:34:05.89 0
>>546
それは今も似たようなもの
550名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 12:34:40.49 0
>>530
松屋が牛丼の値下げ競争しかけてる時に
吉野家も同じようなこと言ってたな
551名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 12:35:07.05 0
趣向の多様化はテレビの衰退が大きいんじゃないかな
もう大ブームなんて絶対作れない
552名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 12:35:07.18 0
>>547
音楽ヲタと漫画ヲタじゃ濃度が違うからじゃないの
553名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 12:35:30.25 0
>>549
今はいろんな奴がいるから何も起こらないって話じゃなかった?
桐島、部活やめるってよって映画がどんな感じの内容
554名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 12:35:43.32 0
デフレ産業なんて不幸な人間が不幸な人間相手にもてなしをしてるだけで
誰も幸せなんかじゃない
555名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 12:36:00.97 0
>>546
今は多様化しすぎたね
テレビの話とか全然通じないもん
556名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 12:36:00.92 0
ユニコーンやウルフルズの再結成もメンバーの食い扶持助けるためだろうな
どこも華々しく辞めるなんてことができないもんだ
557名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 12:36:17.64 0
>>552
漫画は日本にしかないけど
音楽は海外にもあるからね
558名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 12:37:06.78 0
上手く芸能界の裏側に回って利権吸い上げる側でもなれない限り
ミュージシャンなんて老後もへったくれもないだろし
559名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 12:37:21.04 0
>>556
ウルフルズはトータス松本のソロがアレだから自分の食い扶持が大事
メンバー切り捨てて解散したんだし
560名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 12:37:46.40 0
メジャー系アーティストにとってダウンロード販売なんてうまみないよ
売上のほとんどが会社にもってかれるから
DLでおいしいのはインディーだけ
561名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 12:38:43.21 0
>>273
日本だと江戸から昭和初期は大衆文化だけどメディア売りはしてない
クラシック時代と同じで聴きに行くものなんだよ
不思議でもなんでもなく演劇や曲芸と同じもの
562名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 12:38:43.33 0
福山雅治が勝ち組すぎなんだよ1969年うまれで身長180cmで
ミリオン数発、ダブルミリオン2発はある;作詞作曲は自分
CMドラマ出演しまくりで一体何十億円稼いだのかな・・・
563名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 12:39:23.25 0
>>551
ミリオン記録を続けているグループがいるようですが
564名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 12:39:36.51 0
意味がわからないんだけどDLはなんで赤字の値段に設定されてるの?
565名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 12:40:01.57 0
「一億総〜」
「国民的〜」
「社会現象」

こんなフレーズもうギャグ的な響きしかないからな
566名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 12:40:04.72 0
けど子供いない時点で下に見てるわ
リストラされて今派遣社員だけど娘1人いる俺の方が勝ってる
567名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 12:40:36.57 0
>>563
それにはからくりがあるわけで
568名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 12:41:15.76 0
>>557
馬鹿言うな
漫画のDL販売はスパイダーマンのマーヴル社が先行だろ
今はマーヴルかDCコミクスならなんでもDLで読めるはず
569名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 12:41:20.40 0
10〜30代の子と話すと男女ともテレビの話まったく通じなくてビビる
気の利くキャバ嬢の子だと田中マー&本田・香川ぐらいまでは通じるけど
それ以外は壊滅、2年ぐらい前だとAKB篠田・大島ぐらいは知ってる子多かったが…
570名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 12:41:34.06 0
>>566
自分の人生に勝てよ
571名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 12:41:54.33 0
>>566
せやな
572名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 12:41:56.17 0
>>551
アナと雪の女王
Let It Go
573名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 12:42:34.18 0
98〜99年頃にビジュアル系バンドでブレイクした連中で
今も音楽で食えてるのどれぐらいいるんだろう
574名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 12:42:48.92 0
>>570

子供を育ててる事が俺の人生だけど?
ぶっちゃけ子供生まれるとマジでそっち最優先になって
自分とかどーでもよくなるよw
575名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 12:43:48.72 0
漫画家も一部の成功者を除けば儲からないらしいし
576名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 12:43:54.73 0
ググったけど2011年の時点でアルバムはこれだけ売れているみたい

▽オリジナルアルバム
1.『Clover』(11.1万枚)
2.『FAMILY』(17.4万枚)
3.『Sweet』(21.0万枚)
4.『4Flusher』(15.6万枚)
5.『SMILE』(17.2万枚)
6.『TIME』(9.3万枚)
7.『PARADE』(16.2万枚)

▽その他のアルバム
『Sugarless』(23.1万枚)

▽ライブアルバム
『THE BEST HITS OF LIVE RECORDINGS −THANK YOU−』(7.5万枚)

▽ベストアルバム
『ALL SINGLES BEST』(34.2万枚)
『ALL LIVE BEST』(2.5万枚)
577名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 12:44:02.71 0
>>574
子供の面倒みろよ
こんな糞スレに逃げんな
578名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 12:44:09.32 0
>>563
ブームの話してるだろう
もんもうか?
579名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 12:44:33.06 0
>>562
でも原盤権はアミューズw
580名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 12:44:53.76 0
>>550
自分で自分の売ってるもんの価値下げてバカじゃねえのあの業界って思う
581名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 12:45:17.18 0
>>573
グレイラルク以下?ガクトはタレント、マリスは解散
ピエロは再結成、ラクリマ再結成、シャズナは不明
世界ツアーしてるディルとかプラトゥリ、ムックあたり
カリガリはインディーズ落ちしたけどどうなんだろう
582名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 12:45:59.73 0
原盤権自分で抱えてる奴なんてレアケースでしょ
インディーズが勝手に売れ出しちゃった例みたいな
583名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 12:46:04.00 0
アミューズってサザンと福山の2大看板抱えてても経営苦しそうなんだが
従業員が無駄に多いせいだと思うけど
584名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 12:46:42.59 0
>>576
7.PARADEって時期わからんけど今の基準で見たら相当売れてるね
585名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 12:46:46.69 0
>>574
全然羨ましくねえよお前w
586名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 12:46:55.85 0
単にこいつは今までヒットもないのに何故か食っていけただけで今落ち目て話だろ
587名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 12:47:32.74 0
大手はご立派な会社になっちゃってるからね
出てくものも多い
588名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 12:47:40.07 0
3分の1の純情な感情みたいに一夜限りの再結成ってやっぱり金に困ってるのかな
再始動じゃなく一夜限りじゃなのは何でだろう
メンバーで定職ついたやつがいるからとかかな
589名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 12:48:18.61 0
>>547
DLsiteって購入数(DL回数)公開してるじゃん?あれ見てるとビビるわ
プロでもない趣味絵師の作品が\1000×3000DLとかザラにあるし
ただ趣味絵師といってもやっぱ売れてるやつはそれなりのクオリティ
590名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 12:48:25.90 0
>>584
wiki見たら2006年だった
8年も前じゃ今どれぐらいか参考にならないか
591名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 12:49:07.55 0
焼けボックリに火じゃないけど
限定復帰一度やるとそれを繰り返しだして
しまいにゃ完全に通年復帰同様になってたり
592名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 12:49:27.00 0
ヒカキンみたいなユーチューバーの時代
593名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 12:49:48.38 0
絵師がJCJKにモテる時代
おまえらバンドより絵師だぞ
594名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 12:49:53.28 0
音源販売は宣伝用と割切ってライブで金稼いだ方がいいんじゃないの
595名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 12:50:18.22 0
SPEEDも華々しく解散したままなら伝説で残れたのにな
ピンクレディと同じ道をたどってるようで
596名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 12:50:22.48 0
>>588
プレミア感をもたせるためというのと結果を見て話し合って決めなきゃならんからかも
発表する段階ではどんぐらい集客できるかもわからんだろうし
シャムシェイドはさいたまスーパーアリーナ埋めれるぐらいだから相当すごいけどね
597名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 12:50:56.55 0
こんあ売れない奴がライブで稼げるの?
ヲタがそんなにいるわけ?
598名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 12:51:22.16 O
自分から好きな事やりたいってオーガスタ辞めといて
この発言は無いわな
山崎まさよしなんてのびのびやってるし
599名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 12:51:47.47 0
DLSITEか
kloahとオヒゲボンのエロマンガ衝動買いで全部買ったわw
600名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 12:51:47.87 0
まぁビーイングみたいなゴリ押し商売が成り立たなくなったよな
601名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 12:51:58.16 0
DL販売もすき家なんだな
602名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 12:52:13.43 0
スガシカオは武道館埋めるし普段から東京国際フォーラムとかでやってるレベルだぞ
603名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 12:53:13.85 0
>>598
性格的なものなのかもな
まさよしは細かいこと気にしなさそうなイメージはある
逆にスカシカオとか陰険で陰湿っぽい性格悪そう
604名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 12:53:55.84 0
嘘つけw
スガのライブツアー見たら東京はZEPP TOKYOのみだったw
でもWOWOWで中継するらしい
605名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 12:54:15.34 0
>>602
インディーのときはゼップだっただけか
606名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 12:55:02.15 0
スガは食うには困らんでしょ
裏方の経験があるからこういう話が出るわけで
607名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 12:55:08.44 0
ホフディランとかキリンジとかピローズとかあのレベルのミュージシャンが食えてるのか気になる
608名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 12:55:13.37 0
>>591
ボックリじゃなくて焼け木杭じゃなかったか
609名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 12:56:35.72 0
>>581
懐かしいな
610名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 12:56:42.54 0
キリンジなんかメンバー増えたからな
2人組だったのが1人抜けて4,5人追加とか
611名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 12:57:04.73 0
スガシカオが気にしてるのは音楽業界とか後輩たちのことでしょ
今更こんな売れっ子が金がないと嘆くわけない
むしろDL販売で赤字になっても平気だからこんなこと言える
612名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 12:57:27.39 0
>>610
兄弟でやってたけど仲違いして
どっちかが抜けて大増員
くるりみたいになってる
613名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 12:58:14.63 0
>>604
放映権利売るのも金になるようだけど
有名どころだとファイナルとか大体中継入って
それがあとからネットで見れるから
行く価値を感じない俺在宅
614名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 12:58:20.48 0
>>611
後輩は後輩で何とかするやろ
売れないのを客のせいにするんじゃないよ
615名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 12:58:21.30 0
まあ現代の浮世絵師なんだから人気の絵師が食って行けるのは日本では当たり前
616名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 12:59:58.56 0
小籔のライブイベントに有名どころのバンドがこぞって出てるのを見ると
本当に金がないんだなと思う
サンボとか
617名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 13:00:15.97 0
スガ自身はぎりぎり「間に合った」世代だしな
彼が言ってるのはこれから若い奴が伸びる世界じゃないよこれじゃあ
ってこと
618名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 13:00:19.18 0
>>602
グッズ販売が弱そう
619名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 13:00:58.06 0
芸人に媚びる歌手は嫌だ
620名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 13:01:17.03 0
アルバムの曲を1曲だけで済ませるなら赤字だけど
アルバムでダウンロードされたら別に問題ないんじゃねーのか
621名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 13:01:31.65 0
竹山とかやついとかこっちくんなよ
622名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 13:02:29.60 0
キリンジそんなことになってんのか
100式みたいだな
623名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 13:02:30.23 0
CDが売れてた時代って邦楽がアジアを席巻することあったが
今の世代の邦楽って日本人すら席巻する魅力のある曲がない
今の世代はそもそも伸びてない
624名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 13:02:35.42 0
ライブで稼げと簡単にいっても
あれ誰にでも分かるような過去の大ヒットの栄光か知名度
無いとまず無理なんだわ
625名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 13:02:43.32 0
結論 岩尾が悪い
626名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 13:02:48.49 0
リソースをアイドルに投入して売上作ってその金で自分の好きなことやれると良いね
627名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 13:03:21.84 0
音質に拘らなけりゃ音源なんてタダで手に入るし金出してDLするのももったいないしレンタルももったいない

ましてCDなんて普通買うはずない特典ついてるから高くても買うんだろ
スガもCDに特典つけたらいい
628名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 13:03:35.68 0
>>624
いきなり莫大な金がもらえるとか舐めてんじゃねえの
629名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 13:03:43.60 0
>>624
ももクロとかベビメタとかどうやったんだ?
630名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 13:03:45.93 I
若いやつが心配でも若いやつは若いやつなりに音楽産業が冷えきった中で知恵絞ってやり方見つけてるんで時代遅れの黙ってろ。って感想。
631名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 13:04:05.92 0
DL販売なんてレコード会社が直でやれば儲けも大きそうに感じるんだけど違うの?
632名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 13:04:14.51 0
とりあえず年寄りには隠居してもらおうか
633名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 13:04:21.70 0
アイドルはアイドルでもミリオンとか売れてくれるアイドルじゃなきゃ意味ないしな
634名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 13:04:39.80 0
>>631
レコチョク
635名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 13:04:49.22 0
なんでも値札付けとけば売れると思ってるのかな
そもそもCDごときが芸術?アート?馬鹿にするんじゃないよ

どんなアーティストの絵画もぜんぶ同じサイズで同じ価格でスーパー並んでるなんて
想像しただけでも嘔吐するわ
636名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 13:05:01.38 0
>>617
それはスガシカオのやり方では出来ないだけであって
音楽なんていくらでも作れるんだけどな
正直スガシカオのやり方が贅沢すぎるんだよ

和牛A5食べないといいの出来ないみたいな贅沢がいつまでも出来ると思ったら大間違いなわけで
そりゃ後輩は食えないだろうけどそんなの時代なんだからしょうがないだろうに
637名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 13:05:21.54 0
>>631
それに近いのがDL販売会社の乱立でCDと同じだけ利益を上げようとした
高額設定のDL販売でガラパゴス状態で失敗してる
638名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 13:05:51.61 0
食えないなら辞めろ
639名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 13:06:25.37 0
どう食えるようにするかだ
とりあえず人間椅子のCD買っとくか
640名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 13:06:25.73 0
海外だと定額サービスが主流だからな
もう10曲単位で買うみたいなスタイルがオワコンすぎる
641名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 13:07:30.02 0
>>639
グッズでふんどし販売してるかも
642名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 13:07:30.37 0
>>617
じゃあどんな職業選んだら今の日本でバブル世代のように右肩上がりで明るい未来が見えてるの?
音楽業界だけは特別なの?
643名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 13:07:37.56 0
エロマンガ業界は雑誌のバラ販売で大成功してるね
644名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 13:07:49.83 0
若いバンドどんどん出て来てるじゃん
インディーズでCD出してそれが良ければ売れるしフェスとか回って稼げるよ
今ってインディーズとメジャーで流通に差はないからインディーズの方が稼げる場合もある
645名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 13:08:03.35 0
>>637
大型スーパーとかと一緒で1つの販売ルートで買えないと人も集まらないってのもあるのか
難しい問題だな
646名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 13:08:04.46 0
ゴールデンボンバーの涙ぐましい努力を見たら
今の時代に音楽を聞いてもらうのがどれだけ大変かよくわかる
647名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 13:08:38.17 0
バンドなんて金持ちの遊びじゃんw
648名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 13:08:47.75 0
この人が後輩たちを養っていく器量がないってだけでしょ
レールを引くこともできずに文句言うだけなら
誰でもできる
649名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 13:09:14.60 0
>>646
才能ないから努力してますってのがよくわかるグループだなw
650名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 13:09:44.34 0
フェスに出てるバンドなんて稼げてねーよw
あいつら打ち上げはワタミとかだぞw
651名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 13:10:46.55 0
>>650
サカナクションも牛丼だっていってた
652名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 13:10:52.25 I
>>674 貧乏人にロックは出来ないby甲本ヒロト
653名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 13:11:36.75 0
確かに金持ってますってつんくみたいな奴は居ないな
654名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 13:11:53.77 0
>>649
ゴールデンボンバーのやり方は上手いよな
今あいつらみたいな模倣バンド沢山いるらしいけど
一切芽が出てないとか
655名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 13:12:32.81 0
この人長いことサラリーマンやりながら音楽やってたんでしょ
その頃を思えば今は天国だろ
656名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 13:12:36.66 0
儲からないなら儲かるシステムを考えりゃいいのにな

なので欧米からは次々と新しい商売が生まれてくるわけだが
日本ではアーティストまで護送船団方式にしがみつき
被害者ヅラして恨み言うだけ
657名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 13:12:49.63 0
レコチョクはボロ儲けしてるのにな
658名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 13:12:50.27 0
AKBは関連本とか売上げ激減してるよね
今後厳しくなるんじゃないかな
659名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 13:12:57.89 0
金爆なんぞそれこそ虎舞竜並みの奇跡だろ
660名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 13:12:57.85 0
最近の音楽業界は一発屋すらほとんどいない
これからわかるようにCDだとかDLだとか関係ないだろ
661名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 13:13:02.18 0
www.whatsin.jp/feature/dragon-ash_lily/2

??セールスについて思うところがありそうですが?
Kjいや、難しいなと思って。満足しているか不満足かで言えば……ね。’90年代に面白いものや楽しいものが
  どんどんエンタメになっていく時代のロック・キッズだからね、俺やサクは。
桜井ほんとにそうだね。
Kjということは、でっかい舞台を前の世代の人たちが用意してくれていた。でも、それをキャリアを重ねた俺たちが
  今できているかと言うと必ずしもそうじゃなくて。そうそう、この間、ワンオク(ONE OK ROCK)のToruと飲んだんですよ。
  彼らなんて世が世なら億万長者だと思うんだよね。で、そんときにもしゃべったけど、“申し訳ないな”って。

??申し訳ないな、とは?
Kj例え、世の中がBOTSくんの違和感のように、絶対値で判断しがちな流れになっていようとも、
  それを言い訳にはできないし、俺はしたくない。だって、当事者として音楽業界のど真ん中で
  生きているわけだからさ。しかも、前の世代のバンドマンからはでっかい舞台を用意してもらえたのに、
  俺たちは今の若い世代に風呂敷包みに包めるぐらいのものしか渡せてない感覚があって。
662名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 13:13:39.19 0
バンドなんて金持ちのメンバーが居ないと何にも出来ないからなw
663名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 13:14:34.79 0
桜井ってどの桜井だよ
664名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 13:14:47.52 0
>>1
昭和の時代にミュージシャンに成りたいなんて言ったら
親父からミュージシャンなんて食っていけるワケねぇーだろうブン殴られたよ
665名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 13:14:53.20 0
昨日アイスランドのアーティストにクラウドで1万円投資したぞ
日本のバンドも金ないならそういうの考えればいいのに
666名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 13:14:57.77 0
時代に取り残されるってこういうことだね
若い人は新しいやり方を見つけてるのに
昔のやり方を続けることしかできない人たち
667名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 13:15:07.84 0
これからは商人としての才能がないとキツイ
668名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 13:15:31.41 0
>>663
ドラゴンアッシュのドラムの桜井誠って奴がいるんよ
669名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 13:15:33.28 0
牛丼屋なんか例に出して
中年の主張に食ってかかってるようなところから
若手なんて出るわけない
オワッテンのさ
670名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 13:15:38.65 0
>>665
詐欺か
671名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 13:15:54.41 0
何でアイドルグループに曲提供したりしないの?
握手で売ってもらえばいいやん
672名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 13:16:00.57 0
そういえば浜田の息子のバンドとかどうなったんだろう
一時期注目されてたような気するが
673名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 13:16:17.52 0
ゴールデンボンバーは実際なんか変な凄さがあるだろ
段ボールで色々作るのとか無駄にすげえぞ
674名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 13:16:25.54 0
>>664
それはいつの時代でもそうだろw
675名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 13:16:30.24 0
今はファレルのHappyが馬鹿売れしてる状態だな
676名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 13:16:36.22 0
>>671
アイドルグループも選ぶからな
677名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 13:16:57.38 0
>>661
こんなんどこの職種だってそうだろ
バブル世代みたいにCDバブルで楽して売れた奴らと不況の今は違うんだから
678名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 13:17:07.15 0
レコーディング代をヲタに出させる時代だからな
679名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 13:17:25.92 0
>>670
700万円近く金集まってたし日本人だってやりよう次第だと思うわ
680名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 13:17:42.61 0
金爆は女々しくて以外にヒット曲あるの?
681名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 13:17:53.26 0
>>672
まったく売れてないけど続けてる
赤い公園の子と対談してたな
682名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 13:18:23.00 0
セカイノオワリとか儲かってるんじゃないの
CMも出てるし
683名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 13:18:25.00 0
>>679
日本なら出資法違反で捕まる気がしないでもない
684名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 13:18:30.31 0
>>671
だってアイドルは曲を売ってるんじゃなくて接触券にオマケで曲がついてる
685名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 13:18:31.82 0
新iTunes Music Storeで自分の曲を販売する
ttp://www.leva.jp/archives/2013/03/30/165014.php

1曲150円で売ると80円入ります。
1曲売って2〜3円しか貰えなかったスガシカオは情弱です。
686名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 13:18:36.22 0
ゴールデンボンバー
ボーカル 作詞作曲担当
ギター 動画作成、ライブ小道具作成
ベース 振り付け担当
ドラム ブログ担当
687名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 13:18:41.60 0
アケカスの握手CDも実は赤字と言う結論が出てたよね
688名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 13:19:05.81 0
>>680
もはや存在がヒット商品
タレントに近いし
689名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 13:19:12.73 0
アイドルみたいな外道ビジネスの話はどうでもいいよ
金を稼ぎたいだけならやってるでしょ
690名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 13:19:13.07 0
>>680
ないから才能がないと思ってる
691名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 13:19:35.29 0
うちの従兄弟もバンドやってるけど世が世なら億万長者なのになあ
めちゃくちゃ才能あるのに生まれてくる時代が遅くて可哀想だなあ
とか思ってけどこないだ会ったら普通に億万長者になってたわ
692名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 13:19:37.82 0
結局臓器移植手術のための○○ちゃんを救う会が先駆けて新しかったのかな?
693名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 13:19:47.19 0
>>685
個人が契約するのとレコード会社が契約するのとでは全然違うだろアホ
694名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 13:20:06.25 0
>>691
マジか
695名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 13:20:09.08 0
>>671
簡単に言うなよ
696名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 13:20:14.54 0
>>683
元本保証してるわけじゃないからな
投資というよりも予約通販の一種って感じ
697名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 13:20:30.90 0
>>687
秋豚はめちゃくちゃ儲かってるで
つんくですら印税で年に億あるだろ
698名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 13:20:43.49 0
セカオワのヒットの理由は何?
699名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 13:20:51.11 0
>>692
童貞基金でソープ行く金募ってもいいのかな
700名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 13:20:57.87 0
日本はこれからも少しずつ貧しくなってくからなぁ
701名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 13:21:07.12 0
ゴールデンボンバーってライブ年間で60本ぐらいやってんだぞ
V系だからグッズ販売はかなりの売上だろうし
702名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 13:21:12.35 I
>>667 つまるとこそうなんだよね。
ビジネスマンじゃないんだよ。
今じゃなくても昔からまずビジネスと捉えて音楽作ってるひとは残ってる。
703名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 13:21:56.25 0
二代目ASKAか?
704名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 13:22:14.63 0
>>701
しかもインディーズだからな
全て入ってくる
705名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 13:22:25.32 0
>>700
それは中国以外全世界がそうなので
この話題においては意味のない仮定
706名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 13:22:53.48 0
外国のクラウドファンディングのサイト見てるとちゃんとしたプロジェクト多いのに
日本のサイトはクソみたいなのしかないのはなぜ?
707名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 13:22:59.59 I
浜田の息子は売れないだろうな。
でも音楽辞めない。
だってメンバー金あるから。
708名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 13:23:02.16 0
>>686
これだけでもう面白い
709名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 13:23:26.70 0
ボカロで曲作っててニコ動にアップしてた人が今は自分のボーカルでソロCDを二枚出した
いろんなところにチャンスは転がってるはず
710名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 13:24:12.18 0
浜田雅功の息子
森進一の息子
古谷一行の息子
ホテルニュージャパンの息子

東京のミュージシャンなんてほとんど億万長者の息子ばっかりだろ
そもそも音楽なんて道楽でやるもんなんだよ
711名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 13:24:34.13 0
>>696
実はもう10年ぐらい前にすでにアイドルに出資するってのがあったんだよね
712名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 13:25:17.21 0
スガレベルで赤字になるほどスタジオとかレコーディングに金かけてるのがおかしいだけだな
713名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 13:25:18.00 0
浜田息子はバンドは全然売れて無いし単独ライブに客なんて入らないけど
色んなイベントに呼ばれまくって色んな人と絡みまくってるな
714名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 13:25:32.47 0
>>701
握手券つけたらライブやる暇なくなって大変だったらしいな
715名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 13:25:32.95 0
>>701
タミヤもTシャツが売れてるしなw
716名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 13:25:35.96 0
中国といえば日本のモデルたちがブランド商品売れまくって凄いことになってるらしいけど、
音楽はビジネスモデル的に無理なのかなやっぱ
菅野結以とかアパレルブランドが中国先行で大当たりして馬鹿売れ
今じゃ所属事務所(JME)の大先輩にあたるユースケ、桑野、上地、鈴木杏樹etcを合算したより金持ちらしい
717名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 13:25:50.35 0
HDDによっても音質がかなり変わるらしいからスガの言ってる事も一理ある
http://blog-imgs-59.fc2.com/m/e/s/meshiuma2ch/3503fade.jpg
718名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 13:26:00.15 0
金爆なんてライブとカラオケ両方で集金できるんだから最高だろ
719名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 13:26:12.90 0
>>709
ヒャダインか
720名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 13:26:23.70 0
>>711
アイドルファンドは収益の分配が目的だから今流行ってるクラウドファンディングとはちょっと違う
今のクラウドはサイン入りCDや礼状が貰えるとかいう感じで儲けとは切り離されてるのが主流
721名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 13:26:57.60 0
>>713
okamoto'sって単独客入ってないの?
人気なのかと思った
722名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 13:27:04.81 0
>>717
なんだこのとんでも理論は
723名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 13:27:37.31 0
>>716
市場が開かれてないからな
あっちに参入したかったら韓国に擦り寄るしかないわ
韓国は向こうに足場築いてるから
724名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 13:27:42.11 I
>>713 親父が浜田だから可愛がられてるみたいなのもあるな。
ヒロトとか民生とか。
725名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 13:27:59.46 0
.5thシングル「わんだふるワールド」初回限定盤購入者に抽選で、
竹達彩奈×吉野家オリジナル丼+牛丼「アタマの大盛」無料券10枚セットをプレゼント。
※応募期間:2014年6月4日(水)〜6月30日(月)消印有効
※無料券使用期間:2014年9月30日(火)まで

.5thシングル「わんだふるワールド」初回限定盤に牛丼「アタマの大盛」100円引券を封入。
※使用期間:2014年6月4日(水)〜9月30日(火)

.2014年6月22日(日)開催のバースデーライブ入場者に牛丼「アタマの大盛」無料券をもれなくプレゼント。
※使用期間:2014年9月30日(火)まで
http://moca-news.net/article/20140523/201405231200a/image/003.jpg

CD買ったりライブ行ったら牛丼安くなるw
でもこういうビジネス展開を音楽業界は進んでやるべきだと思うな
726名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 13:28:23.66 0
ハマはヘタなボーカルのおかげて演奏力評価されてるし策士だよね
727名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 13:28:33.31 0
つんくも商人だからな
728名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 13:28:48.32 0
OKAMOTO'sのドラムは昔あっぱれさんま大先生に出てたやつなんだよな
729名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 13:29:02.53 0
オカモトズはボーカルが下手すぎだからな
730名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 13:29:03.07 0
okamotosはボーカルがあれの時点で売れる見込みない
731名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 13:29:16.09 0
>>717
それマジで言ってるのかw
732名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 13:29:56.06 0
スタジオレコーディングで金掛けていいのはスティーリーダンやマイブラだけ
スガは宅録でもやってろ
733名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 13:30:06.77 0
電力会社によっても違うからな
734名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 13:30:15.57 0
億万長者になれなくとも音楽で生活できるなら幸せだろうと思う
バイト生活ならキツいかもしれんが
735名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 13:31:34.12 0
中国は将来のライブ市場の魅力は大有りかもしれん
今の映画で高収益を上げてるのは中国らしいし
736名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 13:31:35.42 0
中国はCD発売しても速攻で海賊盤が路上で売られる国だから無理
737名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 13:32:03.18 0
クスリでつかまって今は引退してるラッパーユウザロックが
逮捕直前の月収はほとんどゼロとか言ってたな 「田舎に帰って農業やります…」
738名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 13:32:14.69 0
シカオは演奏のムダに高いミュージシャンつかってるだろ
739名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 13:32:43.16 0
中国でライブやってもブラフマンみたいに投石されるのがオチ
740名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 13:33:40.86 0
ZEEBRAもすっかり見なくなったな
741名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 13:33:46.58 0
ユーちゃん面白かったのにな
タレントとしては
742名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 13:34:07.43 0
巨大スタジアムにバカが群がるみたいなビジネスは
あの巨大な人口で起動に乗れば凄そうではある
743名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 13:34:50.22 0
ラッパ我リヤも見なくなったな
744名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 13:34:57.77 0
>>735
向こうのライブ凄いぞ
会場馬鹿でかいし熱狂的だし
アミューズとかあっち開拓したいんだろうけどどうしても韓国通さんと無理なんだよな
745名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 13:35:03.69 0
ZEEBRAこないだテレビタックルで見たぞ
746名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 13:35:16.96 I
>>734 松本人志が竹原ピストルがもっと売れてもいいのに売れなくてどうにかしたいと試写会で泣いてたが。
売れてオートロックの綺麗なマンション住んでるピストルの曲とか魅力0だろ。
バイトしないで好きな事出来てる事自体凄いんだし本人がなっとくしてりゃ幸せだよ。
747名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 13:35:56.99 0
>>686
もう一個のコンテンツ作る会社だな
すごくバカっぽいけど正解かもしれない
748名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 13:35:58.99 0
中国舐めすぎ巨大な市場はあるだろ
749名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 13:36:53.99 0
スガシカオがバイトで小中学生の美少女雇って握手会開けよ
750名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 13:37:35.04 0
ライブビジネスってほんとに民主主義が成功してて
国民の平均的な年収がそこそこの国じゃないとそもそも成り立たない
貧富の差が激しいところじゃ無理
751名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 13:39:06.69 0
中国は魅力的な市場だよ
ただ入り込む余地がない
ジャニーズなんかは熱狂的なファンいたけどかなり韓流に喰われたわ
752名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 13:39:54.95 0
佐久間正英も似たようなこと死ぬ前に書いてたけど
こういう悲観論ってまったく共感出来ないしむしろ若者にとって何のエンジンにもならない

たとえば中田ヤスタカなんかは僕らは初めから良い時代なんて知らないし
音楽産業は下火だとかあらゆる音楽のアイデアは出尽くしたとか
古い世代に悲観的に言われても知ったこっちゃないし大きなお世話
今も新しい音楽は毎日のように生まれてるアイデアは尽きないし
音楽に携わる仕事でどうやって食べていくかなんて自分次第でどうにでもなる
勝手に絶望してもらっても迷惑
ってなニュアンスの事をずっと言ってる
753名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 13:40:00.01 0
世界一車が売れるマーケットで音楽が売れないなんて
それこそ言い訳だ
754名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 13:40:52.84 0
>>713
趣味だからね

働かなくても父親の遺産が数十億円入ってくるし
755名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 13:41:13.01 0
ファレルウィリアムスのヒット曲「HAPPY」に合わせて踊った動画を公開したイラン人が逮捕
http://www.huffingtonpost.jp/2014/05/21/iranians-arrested-dancing-happy-pharrell_n_5369606.html

音楽ってなんなんだろうな
756名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 13:41:18.67 I
ラッパ狩リヤは今でもバイトしてるって聞いたな。
餓鬼レンはポチョが普段はAV監督でyoshiがリーマンだっけ。
757名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 13:41:26.03 0
>>752
中田ヤスタカはバブルの時代を知ってる世代だろうに
758名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 13:41:53.26 0
フォーブス中国版の中国で成功してる芸能人ランキング見ると中国人・香港人・台湾人ばっかで
日本からは酒井法子とかエントリーしてたけど韓流なんていなかったんだけどどういうこと?
759名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 13:42:23.47 0
さすがヤスタカさん
760名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 13:42:28.11 0
音楽って外貨稼げないよね
761名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 13:43:24.56 0
電力会社やHDDで音が変わるのは常識だろ
762名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 13:43:32.20 0
yoshiってリーマンなのかよ
餓鬼レンでも駄目なのか
763名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 13:43:46.19 0
ビートルズは外貨稼ぎまくって勲章貰っただろ
764名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 13:45:01.31 0
>>758
EXOとか知らんの?
765名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 13:45:18.79 0
EXILEのhiroが園遊会に呼ばれてんのにロックの奴らは一切呼ばれてないのが悲しいな
バンドってオワコンなんだよ
766名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 13:46:02.99 0
>>760
外貨稼ぐより内需に貢献してもらったほうが手っ取り早く金が動くけどな
767名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 13:47:36.26 0
台湾香港の歌手が日本のトップ歌手の10倍は稼ぐよ
768名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 13:48:34.62 0
アーティストたるもの

先の見えない世の中だけど
一歩踏み出す勇気をもって
地図の無い航海を楽しもう
予定調和じゃつまらないよ

ってな調子で話して欲しい
769名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 13:49:28.47 I
>>762 ジブさんの弟もリーマン。
770名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 13:51:09.23 0
芸能人のギャラが高すぎるんじゃないかな
ミュージシャンなんて適正価格になったんじゃないか
771名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 13:51:26.24 0
こうやって囃し立てられても鹿男のCD買う奴が現れないんだから結局は負の連鎖だな
772名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 13:51:47.94 0
音楽で飯食える時代じゃないんだな
773名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 13:52:24.21 0
人によるだろ
774名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 13:53:31.57 0
ファンが減って市場規模が大きくなってるわけじゃないのに
選手の年俸が年々増え続けるプロ野球は意味不明
775名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 13:53:48.44 0
>>769
スフィアかw
あんなサラリーマンなんてやりそうに無い奴もなんてな〜
776名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 13:54:55.05 0
選手に金あげて夢のある世界だってことを印象づけないと
プロ野球目指す子供がいなくなって業界自体が先細りになるからな
レコード会社は利益ばかり優先させるから
ミュージシャンをもうけさせて業界を底上げしようという発想がない
777名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 13:55:35.18 0
ソフィア松岡とかTMR西川とかオタクに媚びうってるやつ
778名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 13:58:15.63 I
>>775 Dの弟は未だ板前。
嫁と子供いると売れてなきゃ音楽だけじゃ無理。
779名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 13:58:40.38 0
水樹奈々が紅白出たりドームでライブやったりして
「声優でもいろんな可能性がある」って夢を実現したいい広告塔になってるな

だから今声優を目指す人が増え続けてるそこに夢があるから
780名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 13:58:53.13 0
CDなり音楽音源買うのにヲタの数がー言う時代だからな
かわいそうっちゃかわいそう
781名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 13:59:32.12 0
音大とか酷いもんなんだよな
782名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 14:00:13.69 0
>>768
これたぶんそういう意味のことを歌ってる

歌:Perfume
作詞:中田ヤスタカ
作曲:中田ヤスタカ

耳を澄まして
目を凝らせばほら
扉が開けば
全てが見えるわ

…これ以上は

知らないほうが いいのかもね
思いがけない ワクワクが欲しい
好奇心の スパイスはね
巡り巡り何か起こすの

ワクワクが欲しい
ハラハラするわ

http://youtu.be/rjW3Bhm_urc
783名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 14:00:15.97 0
ミュージシャンなんて小説家や画家と同じジャンルと認識しないとな
プロデューサーとかエンジニアとかなんだよ
自分らでなんとかしろ
784名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 14:00:18.41 0
クラシックは昔から食えない世界
785名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 14:00:58.68 0
>>779
勝ち抜けできた世代とそうでない世代が生まれる気がするな
まぁでも市場は安定してるんだろうか
786名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 14:01:14.36 0
だから芸大の唯一の成功者坂本龍一っていわれんだよ
787名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 14:02:53.37 0
>>781
そうそう

もともと音大出ても学校の先生かピアノ教室のバイトくらいしか無い世界で
オケやってる奴なんてほとんどが副業やりながらなのにさ
バンドマンごときが恵まれ過ぎてたんだよ今まで
788名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 14:02:57.13 0
今の若者は昔より音楽で食えない未来がないと悟ってるからますますJPOPは進退して行くそこが問題
日本人としてJPOPが廃れることはやっぱり悲しいな
789名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 14:03:10.70 0
>>786
式典音楽とか頼むのに最高ランクが坂本龍一と三善晃だった
まぁ実力ではかなり三善晃が上だったけど坂本龍一には世界的なネームバリューがあったからな
790名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 14:04:26.91 0
売れないなら売れる様にする努力すれば良い
791名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 14:04:27.53 0
>>787
音楽の先生が言ってたな
音大進むならその学年でトップにならないと食えないって
792名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 14:05:37.73 0
音楽ってそもそも大学で勉強するようなものなのかね
とか言ったら理解がないと怒られそうだがw
793名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 14:06:02.67 0
ジャズも女性ピアニストばかりになってしまった
794名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 14:06:35.94 0
>>790
それがAKBももクロゴールデンボンバーベビメタとかだと思うわ
もっともももクロベビメタに関してはCDが売れてるわけではないしベビメタに関してはまだ実績もないが
795一介のモヲタ ◆WQss/ikkaI @転載禁止:2014/05/25(日) 14:06:39.21 0
そうか配信って全然アーティストを救わないんだね
多少面倒でも取りこんだら2度と聞かなくてもCDを買ってるのが正しい
796名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 14:06:47.50 0
楽典とかやりだすとキリがないからな
797名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 14:06:57.51 0
今までみたいな金のかかったJ-POPは衰退するだろうが
作りたいやつは金があろうがなかろうが作るし
技術の発達で金かけなくても一定以上のものが作れるようになったし
廃れはしない
798名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 14:07:29.02 0
ロックでも最初はスクールに通った方が上達速いでしょ
799名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 14:08:06.19 0
>>792
打楽器でも倍音の話になるからな
ただリズムを正確に保って音鳴らすだけじゃ済まない世界
800名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 14:08:54.19 0
ウルフルズ復活かと思ったら一発目の曲が配信限定だったわ
やっぱりCD出すのって今大変なんだな
801名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 14:09:34.07 0
>>795
地球が救われるからDLにしてくれ
802名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 14:10:09.15 0
若者の夢がミュージシャンやスポーツ選手になること
ってまるでアメリカの黒人みたいに夢が無くて貧しい感じ
中国人の若者なんて一つでも良い学校行って留学して金持ちなるんだと
地に足ついたところで毎日切磋琢磨してるぞ
803名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 14:10:23.74 0
>>797
一部ほんの一握りのアーティストに大手レコード会社や事務所がリソースを一極集中で投入するようになると思うわ
今のベビメタタイプで規模がさらにデカい感じに
804名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 14:10:28.66 0
>>801
どういうことやろか
805名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 14:10:32.41 I
>>794 AKBとももクロは分かるがベビメタの戦略はこの二つとはまた違うだろ。
806名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 14:10:57.63 0
ituneで買うより中古CD買って取り込んだ方が安くて音も良い
配信はハイレゾで頑張れ
807名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 14:11:11.75 0
>>792
クラシックと大衆音楽で事情は違うかもね
クラシックはいろいろ前提知識必須だし大衆音楽業界以上に狭い世界だから
演奏者として食ってくには音大出てないと厳しいんじゃない?
ポップスやロックは音大出が宣伝文句になるぐらいだから推して知るべしというか
808一介のモヲタ ◆WQss/ikkaI @転載禁止:2014/05/25(日) 14:11:29.70 0
こうなるのはしょうがないんだよ
製作費が千差万別なのに同じ値段で売るというビジネスモデルは
売れてる時代は良い思いするけど 価格破壊が起こると全員困る
ネットとか新しい媒体が出来る度に値段が下がるからね
坂本龍一が作品ごとに値段が違っていいはずだって言ってたっけ
809名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 14:11:33.32 0
メジャーな音楽が淘汰されてインディーズだけが残るアングラな業界になるかもしれんな
810名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 14:12:05.39 0
>>802
それ中国人の方が貧乏臭いしあからさまに金金で意地汚くてやだわw
811名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 14:12:57.79 0
>>804
スマソお前の場合は多分CDでも良かったわ
握手会のために大量買いしてゴミにするなら地球の資源と
ゴミ問題のために配信かミュージックカードにしてくれという意味
812名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 14:13:30.71 0
>>802
バブルだからな
んで成績でかなりシビアに将来が決まる
今はどうだか知らんが数年前はトップは欧米の大学次は日本って感じで留学先も変わってたな
まぁ東大来るレベルの連中でもたいして頭も良くなかったが
813名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 14:13:36.61 0
ごくごく少数のビッグネームと食っていけない大量のインディーズだろうね
今でもそんな感じだけども
814名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 14:13:44.85 I
>>802 逆にいうと若者にロマンがないよな。
金以外の羨ましいと思う気持ち。
815名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 14:14:02.03 0
今ってシングル一枚録るのにレコーディング費50万
プロモーションビデオに100-200万くらいかな
一万枚売れても1000万だから原価ギリギリだよね
広告費なんて一切かけられないよこんなんじゃ
816名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 14:14:35.81 0
>>745
ゼブラさんはラッパー枠じゃなく馬鹿枠の人だから
817名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 14:14:38.71 0
レーベル通すとキツイだけじゃないの
曲作りで頼りっぱなしなら仕方ないけど
818名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 14:15:17.49 0
>>815
MVはそんな額じゃ済まないかも
819一介のモヲタ ◆WQss/ikkaI @転載禁止:2014/05/25(日) 14:15:46.96 0
>>801
全然やさしくない地球なんぞより人間優先w
820名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 14:16:14.03 0
面倒なことをお任せでやってくれるからな
自前の事務所にすれば利益も大きいが音楽の才能だけじゃなく
商才も必要になる
821名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 14:16:42.27 0
もうMVはライブ映像でいいやん
822名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 14:17:08.05 0
音感業界なんてずいぶん前からイベントで食ってるだろ
823名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 14:17:12.11 0
>>815
レコーディング費50万じゃいくら何でも無理っしょ
宣伝費は紙媒体にちらっと載せるだけでも否応無くかかる
1ケタ万枚の売上げじゃ利益はほぼ無いと見た
824名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 14:17:20.94 0
>>815
武藤彩未ってデビューアルバム何枚売れたんだろ?
あの子は広告出てるから赤字にはならんだろうけどCD単体だとやばい赤字なんだろうな
825名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 14:17:22.98 0
スガは独立してライブの箱の押さえを自分で電話したり
経理やったりであらためてメジャーというものを外側から思い知った人
826名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 14:18:06.23 0
>>821
撮影すんのも編集も金かかるよ
827名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 14:18:43.04 0
>>825
その状態でパニックになってやばい人たちにいいように貪られたのが小室哲哉
828名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 14:18:48.40 0
渋谷の垂れ幕や看板でハロプロもシングル1枚の利益なんて吹っ飛んでそうだな
829名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 14:18:58.42 0
ロードの人みたいに自分で全部やれば一曲ヒットて食ってける
830名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 14:19:45.91 0
>>824
あれは初期投資かなりかかってる
今の段階じゃ何リリースしてライブをどんだけやろうが赤字
採算ラインに載せるにはまだまだ
831名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 14:20:06.95 0
>>828
ハロプロは利益がデカいから
インディーズに近い
832名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 14:20:54.96 0
握手でもして売れってことになるわな
833名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 14:21:06.05 0
>>830
伊勢丹の広告やってただろ?
あんなんでも結構稼げると思うよ
834名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 14:21:09.70 0
おまえらがよく言うハロプロの「安っぽい音」は
機材の差よりもミックスに金を時間をかけてない場合が多い
そこをTNXに押さえられてる限り改善は無理
835名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 14:22:08.06 0
MVに数百万かけるのが苦痛ってのことはその程度のやつってことだろ
宣伝にしても今じゃyoutubeみたいに無料で宣伝できるものがいくらでもある
836名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 14:22:12.81 0
ハロはほとんどインディーズみたいなもんだからな
837名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 14:22:46.42 0
普通の業界では原価は末端価格の1/3って言われるんだけど音楽業界も同じようなもんだろうな
1000円のCDなら300円くらいじゃないの?制作に当てれるのは
838名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 14:23:12.93 0
つんく制作じゃ無きゃ今頃終わってる気もする
839名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 14:23:39.75 0
アップフロントワークスがあるかぎりハロプロは安泰
http://livedoor.blogimg.jp/akb48matomemory/imgs/0/a/0ae6b304.jpg
840名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 14:23:57.43 0
ハロプロの利益を考えるときにハロメンと事務所で全然違う
複数人で印税1%以下を分けるハロメンにとってCDの売上なんて
握手時間労働に換算すれば時給500円以下だろ
でも事務所はCDの売上の40%ぐらいが利益になるので儲けはでかい
841名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 14:24:02.03 0
インディーズになりゃ利益でかいつーのも眉唾もの
コネ無きゃCD屋に置いてもくれなくなるし全国流通もネット通販以外無理
音楽番組露出もレコ会社の枠の隙間つくのは大困難だしライブの箱押さえるのも
たとえ開催費あったとしてもメジャー優先 つか貸してくれんかも
842名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 14:25:14.59 I
ライブでも客を楽しくさす努力が足りんのでは?
バンドでも一曲客に全員に歌わしたり、グリーンデイみたく客上げてギター弾かしたりすりゃいいんじゃないの?
843名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 14:26:14.20 0
インディーズになりゃ利益でかいんじゃなく
インディーズで当てりゃ利益でかいんだろ
844名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 14:26:20.00 0
>>833
ありゃアミューズ側からのうちの使ってくれませんか?て売り込みがあったろう
当然ギャラは格安 プロモーション宣伝費の一環よ 後で元とりゃいい
845名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 14:26:24.99 0
CDの販売に関しては色々な情報が過去にソース付きで出てる
記憶は曖昧だけど普通の音楽事務所でCD1枚の売上の4割程度が
利益となり残り6割を制作や販売店や流通の利益になるんだったかな

ハロプロは多くの制作を自前でやり宣伝まえ自前でやってるから
この利益率が高いと言われてる
846名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 14:27:10.26 0
客上げてギター弾かせても他の客つまらなそう
全員で歌うのは楽しそうだが
847名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 14:27:11.12 0
ロックミュージシャンなんて結局はカリスマ性、ファッション性、
ルックスの付加価値が大きいものだから、フツメンの時点でよほど
才能がない限り今の時代難しいよ
848名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 14:27:42.18 0
音源で赤字でもライブで黒に出来てんだからいいだろ
849名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 14:27:45.84 0
金爆はあれ要は年末ジャンボで1等取った人だから
基準にはならない
850名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 14:28:08.56 0
>>840
単純なCDの売上なんてたかが知れてる
ヒット曲出したあとの二次使用料がおいしいんだよ
851名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 14:28:11.20 0
>>837
ももクロの最新シングルが累計でだいたい初動の1.4倍の9万枚ぐらい売れるとして平均販売価格1200円として1億800万円の1/3で制作費3600万円か
たしかにそんなものかもしれんな
852名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 14:28:14.21 0
>>845
制作費の多くや宣伝費を自前にすりゃ儲けは少なくなると何故判らん?
853名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 14:29:16.79 0
>>852
横だが他に頼んでも金払うか売上分けるだけだから
自前にしても少なくはならないんじゃね?
854名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 14:29:17.95 0
>>841
売れればデカいって話かと
855名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 14:30:04.94 0
>>844
あんまりそういうの出来ないんだけどな
独禁法があるから
856名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 14:30:52.04 0
ももクロのは9万なんか届かんよ
857名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 14:31:26.25 0
まぁその辺はどうでもいいわ
858名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 14:32:09.98 0
自前でなんでもやるってことはそれを揃えておける固定費出せるってことだから
ほんとに限られた大きいところの話
859名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 14:33:26.19 0
>>853
だがコケた場合のリスクや在庫一気に背負う事になるし
制作費はコケても売れても同じ
860名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 14:34:39.87 0
ハロプロは握手券始めたから売上予測楽だろう
861名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 14:35:17.49 0
>>855
アミューズがこれでどうですか?て提案するのと同じように他もやってる訳で
そん中から伊勢丹の担当者がこれで行こうと決めりゃ独禁法どうこう関係ない
862名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 14:36:39.25 0
矢沢のレコーディングスタジオ
元を取れてるのか疑問だったけど、またスタジオ増えてるねえ
やっぱスタジオ経営は儲かるのか
863名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 14:37:04.88 0
アーティストや事務所が自分のホームページで販売するのは駄目なのか?
今時みんなネット環境あるし興味持ったら検索くらいする
利益率だいぶよくなると思うんだが
864名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 14:40:39.33 0
>>863
普通の会社でも勝手に他に副業すんのは許されん
865名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 14:41:29.63 0
スガシカオの曲では八月のセレナーデが好き
866名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 14:41:30.09 I
>>863 動画サイトにホームページのリンク貼り付けてね。
それ出来るのは物が良くないとな。
867名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 14:41:52.23 0
ヨシキはスタジオ経営で食ってると聞いたことがあるが
868名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 14:42:08.62 0
ちょっとググってみたがレコーディングスタジオは斜陽で
ライブの時代だからリハーサルスタジオが儲かるんだそうだ
869名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 14:42:36.69 0
>>863
JASRACとの契約書にね書いてあるの。。。
870名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 14:45:02.09 0
こういうところで唐突ももクロの話出すやつは知識レベルが低いよな
芸スポでつけた知識なんでしょうけど
871名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 14:45:37.02 0
>>861
不当廉売は出来ないからあんまり値引き出来ないんだよ
よく金払って出してもらうとか言う人いるけどそんなの無理
872名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 14:46:41.85 0
空気読みなよ
873名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 14:47:47.75 0
完全自費出版と大手レーベルで普通に販売するのだと2,30倍ぐらい利益が違うんだってな
ある程度知名度あれば手売りでもしたほうがいいかもな
874名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 14:48:53.66 0
何重にも契約で縛られてるけどね
875名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 14:51:56.64 0
一枚づつ手売すれば良い
876名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 14:54:55.45 0
歌謡界の女王の座を捨ててまで独立した松田聖子は
賢いと言うべきか金の亡者と言うべきか
877名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 14:55:13.89 0
863を書いた者だけで色々回答ありがとう
ザッパみたいにアーティストが個人商店を兼ねる感じで
ネット使って手売りすればと思ったんだけどJASRACやら契約で難しいのか
878名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 14:59:50.97 0
ザッパも今は完全に家族経営になったみたいだけど
ネットが無かった時代の販売はRHINOだったろ
でなきゃ世界に流通しない
879名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 15:00:49.63 0
>>873
だから
ある程度知名度あってインディーズに行ったのに全く喰えなくなって
メジャーに戻って来ちゃったスガさんを良くみてみ
880名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 15:03:51.07 0
音楽で食えない時代か
素人しかいなくなるのか
881名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 15:04:38.93 0
契約しなきゃいいだけでしょ
882名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 15:07:10.71 0
独立すんのはGLAYみたいに古巣から露骨に妨害されたりするからなー
やっぱ難しいでしょ上手くやるのは
883名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 15:08:52.20 0
しょぼい新人しか出てこなくなるだろうね
完全に悪循環に入ったから、邦楽は衰退するだけだな
884名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 15:11:01.15 0
ライブ開催したりTVに露出したりしようにもレーベルが枠押さえまくってるから
インディーズじゃ条件悪いのばっか よっぽどファンから支えててもらってないと
生き残るのは難しい
885名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 15:42:01.44 0
>>879
本当なら1曲売れれば80円位はいるはずなのに中間で搾取されて1〜2円しか貰えなかったスガシカオ(´・ω・)カワイソス
886名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 15:42:56.63 0
まずロック辞めろ 
887名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 16:00:04.07 0
台湾のバンドとかダンスユニットなんかもライブ漬けだもんな
中国とかシンガポールなんかにも行ってる
日本は言葉の壁があるから国内でペイできないときついね
888名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 16:03:27.47 0
中国シンガポールとかアジアでやっても国内で出る儲けにはほど遠いわな
リスクも多過ぎる
889名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 16:07:27.96 0
「株式会社アップフロントグループ」瀬戸由紀男社長

会長の山ア直樹が、今から12〜13年前に、CDはいずれ需要が少なくなるんだから…と
なんとも予言者のようなことを言って、現実、そうなりましたよね。
山アには、長年この業界でやってきたことによって、時代の移り変わりのニオイを嗅ぎ取るような、
素晴らしい勘があると思うんですね。この勘っていうのは、大事です。

うちは今、オーディションを2ヶ月に1回、やってるんですけど、
だいたい小学校5年生から中学生ぐらいの子が受けに来るんです。
で、スタッフがね、アンケートを作って事前に書いてもらうんですが、「最近買ったCDは何ですか?」って質問したんですよ。
すると「CDは買いません」って返ってきた。
「どんなCDを買いますか?」と聞くこと自体、今は時代にマッチングしてないんです。

それと面白いのは、「このオーディションを何で知りましたか?」と聞くと、ほとんど「Youtubeです」って言いますからね。
それからこの間もオーディションで、「モーニング娘。大好きです」という子に、
「最近の新曲の『One・Two・ Three』とか『ワクテカ Take a chance』って聞きましたか?」というと「大好きです」って言う。
でも、「CDを買いましたか?」と聞くと、「買っていません!」という。
「じゃ配信、ダウンロードですか?」
「ダウンロードもしません」
「じゃ、何ですか?」と聞くと、「Youtubeですよ」というんです。

オーディションを受けに来て、タダで音楽を聴いてるなんてよく言うよな!?なんていうぐらい当たり前なんですよ。
特に小学生から中学生は、当たり前。音楽にお金を使うことが少ないんです。

僕らは、それを売って食べてるわけですよ。どう思います?
我々が今まで商売するために、いろんなツールを使ったり、媒体と協力してやってきたことは、ほとんど今は通用しないとうことですよ。
でもYoutubeを使ってたくさんプロモーションしたからって、それがそのまま反映するとは限らない。

http://www.jvig.net/public/3982
890名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 16:09:09.29 0
台湾のバンドなんかは新譜リリース→販促兼ねた無料ミニライブとかやってるな
あとツアーと学園祭ライブ その合間に大陸に行ってフェスとかカウントダウンやってたりする
891名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 16:21:37.31 0
コネクションがないと厳しい
統一教会系のコネがあればなんとか中国進出も出来るかもしれんけど小室哲哉みたいに騙されそうだしなぁ
892名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 16:21:37.38 0
>>1
えっそうなの?
余計な資源や店舗の手数料や流通必要としないから
レコード会社と作家歌いて制作スタッフでほぼ総取りできるんじゃないの?
893名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 16:22:59.05 0
3スレ目ももう残り100ちょっとで再びその話に戻るのか
894名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 16:23:32.41 0
>>885
たったそれだけの文章なのにお前からするキチガイ臭がすごい
895名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 16:25:13.85 0
>>876
業務提携て形で再びサンミュージックに戻ってきてるんじゃ
896名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 16:26:05.37 0
>>893
今北
びっくりした
897名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 16:28:32.62 0
>>892
販売の価格が低い事と配信システムに払う割合が高いって事じゃない?
自社でやれば総取りなんだろうけど
898名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 16:29:04.72 0
そういえば台湾とか香港のミュージシャンは
新譜リリース時に無料ミニライブ&握手会やったりするんだよ
結構喋れたりするんで日本からいくファンもいたりする
日本人から見るとサービス良すぎっていうか日本が今まで殿様商売だったのかな
899名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 16:29:21.82 0
>>896
三割は販売元に取られるよ
900名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 16:29:23.02 0
CMやらのタイアップで売れてた時代が異常
901名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 16:29:31.98 0
3スレ伸びた結論はどんな感じだったの?
902名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 16:30:12.09 0
>>898
日本のアイドルはそんなもんじゃね?
903名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 16:31:27.42 0
>>15
CDは黒字のラインが30万枚とかじゃなかったっけ?
904名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 16:39:59.35 0
>>899
7割入るなら多くね?
905名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 16:41:02.23 0
>>904
価格が安いだろ
906名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 16:42:40.63 0
>>903
制作費や宣伝費次第
30万枚というのはオーバー過ぎるw
907名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 16:46:34.26 0
>>902
かなり名のあるミュージシャンもやったりするからビックリよ
908名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 16:48:48.07 0
ルナシーはライブの時に食事会やってたな
909名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 16:53:12.15 0
ほんとに動員出きれば儲かるけどどっかのせいでまた嘘動員増えてるからなあ
910名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 17:01:58.97 0
3スレ目も完走か
911名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 17:13:52.30 0
>>889
こうなるのは分かっていたが打開策は見つからなかったという話か
くだらんものを読ませるな
912名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 17:24:04.13 0
客が金を払わないんだから、
音楽業界が死ぬのは当然
913名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 17:29:39.17 0
音楽家が音楽を諦める時  佐久間正英

例えば10年ほど前まで一枚のアルバムを作るには1200〜1500万の予算がかかった。
今の世代の方からは「バブル!」と一蹴されるかも知れないがそれは違う。

ちゃんと真面目に音楽を作るにはそういう金額がかかるのだ。僕らのギャラが高かった訳でもスタジオが法外に利益をむさぼった訳でも無駄な時間をかけた訳でもない。
録音作品を真面目に作るとはそういう事なのだ。(ちなみにプロデューサーとしては印税契約だったので僕のギャラはその制作費には入っていない)
もちろんこの予算にアーティストの取り分も含まれていない。純粋に録音物の制作にかかる費用だ。
その内訳はスタジオ代、エンジニア代、レンタル機材費、外部ミュージシャンを頼んだ場合のギャランティやアレンジ料等、プラス雑費。
実際の商品にするにはこれプラス・マスタリング代、その後のプレスやジャケットにまつわる経費、宣伝費なども加わってくる。
この予算が抑えられると言うことは何かを削る事にしかならない。そしてその”何か”とは無駄を押さえることギャラやスタジオ代の交渉に留まらず、
残念ながら『音楽の質』を落とすことになる。

http://masahidesakuma.net/2012/06/post-5.html
914名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 17:30:49.56 0
>プラス雑費
って宅配ピザとか?
915名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 17:31:51.40 0
ニルヴァーナのブリーチが600ドルで制作された現実があるから言い訳にしか聞こえない
916名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 17:34:23.36 0
安く制作できようが、
音楽が売れないんだからどうしようもない
917名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 17:36:21.86 0
中高生はスマホゲーには課金するし
音楽が課金ゲーより魅力がないってことだろ
918名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 17:37:32.80 0
音楽はライブに行かない限りインタラクティブじゃないもんね
919名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 17:38:18.32 0
>>915
60万円ぐらい?
920名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 17:39:16.61 0
1日1.25ドルで暮らす「極度の貧困」は12億人いるから
日本人の最低賃金は1日300円でいいな
921名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 17:39:57.86 0
>>918
USTで配信とかあるじゃんライブ生中継とかも多いし
会場に足を運ぶ必要性はほとんどなくなってる
922名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 17:40:57.13 0
豚「若いクリエーターに無償で働いてもらいましょう
923名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 17:41:29.70 0
趣味でニコニコやユーチューブで発表して、運良くある程度有名になれたら、
個人でアイチューンで100円くらいで配信して貰うのがいいのかもな
924名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 17:42:16.90 0
ライブで動員できる奴は儲けてんだよなぁ
TMの西川とかCD対して売れないけど2、3000ぐらいの箱で
ライブやりまくって相当稼いでる
925名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 17:44:31.66 0
いややっぱその場で見ることの価値は色あせないよ
勝ち負けこそないがスポーツを想像すりゃ大体わかるっしょ
926名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 17:46:28.93 0
固定客掴んだらライブで強いっていうけどそいつらが望んでいるのは過去のヒット曲だけ
アーティストとしたらモチベ保つの厳しいだろう
927名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 17:49:35.10 0
Bzでもサマソニみたいなアウェイでライブするときは
シングル中心のセトリ組むのに甘えてちゃいかんよ
928名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 17:49:45.40 0
ライブだのグッズだの
もうある程度有名じゃないと稼ぐのは無理だな
929名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 17:51:09.05 0
安室みたいにオリアルとベストのツアーを交互にやれば
モチベーション保てるんじゃない?
930名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 17:52:26.18 0
>>926
ライブ常連の固定客はマイナー曲やった方が喜ぶだろ
新規向けにヒット曲中心のセットリスト組まれると常連は嫌なもんだよ
931一介のモヲタ ◆WQss/ikkaI @転載禁止:2014/05/25(日) 17:53:26.22 0
製作費の多寡と作品の良し悪しは比例するとは限らないし
所詮は個人の嗜好によるんだから
こういうものは価値が分かる人にのみ高く売るってのが正しいんだろうなあ
932名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 17:58:16.44 0
邦楽は元から聞いていないし、
壊滅しても問題ない
むしろアイドルばっかりで滅んでほしいわ
933名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 17:59:44.47 0
>>932
もういいよそのポジション
世間じゃださいからな
934名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 18:01:05.11 0
邦楽w
もう死んでるわ
935一介のモヲタ ◆WQss/ikkaI @転載禁止:2014/05/25(日) 18:02:15.17 0
映画は映画館の興行→DVD販売→テレビ→レンタル→配信と二次三次利用で回収なんとかできるけど
音楽はいきなりCD売って後はライブでしょ 元取れないよな CD作らない方が良いくらい
936名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 18:06:17.95 0
やっぱりいい音楽って言うのは、ヴィンテージギター使って、LAのスタジオで生音録らないとな
937名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 18:07:09.71 0
演歌歌手なんかはある程度の枚数刷ってコンサートで即売するんだよな
時々キャンペーンで手売りとかしてる
んで枚数はけたら次の曲を作ってまたループ
938一介のモヲタ ◆WQss/ikkaI @転載禁止:2014/05/25(日) 18:07:12.82 0
可能性としては映画館へのライブ配信または上映かな
音源よりライブが価値があるならその方がいい
地方人も助かるし
939名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 18:13:27.20 0
>>913
じゃあなんでポップスの10分の1程度しか売れないジャズやクラシックの方が音が良いんだよというw
940名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 18:23:34.43 0
まじめな音楽作っても
アイドルの学芸会みたいなのが売れるんだから
やってられないだろうな
941名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 18:32:17.88 0
でた
アホの負け惜しみの定番
942一介のモヲタ ◆WQss/ikkaI @転載禁止:2014/05/25(日) 18:34:41.59 0
>>937
新曲はライブで披露してしばらくはライブ会場でしか手に入らないって形にするってのもありかもね
943名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 18:36:51.48 0
まあ若者がミュージシャンを目指すのはいなくなるだろうな
食えないんだから
944名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 19:10:42.26 0
浜田の息子みたいな富裕層だとか趣味で続ける
別に儲からなくてもいい奴らはいるんじゃないのかな
945名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 19:17:57.15 0
金のかからない音楽作りの環境を進めるべきだと思うが
ボーカロイドという道具も生まれて将来安価で音楽ができる環境になりつつある
946名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 19:37:23.35 0
音楽を聴くという行為がビジネスにならない時代
金だして音楽を欲するという価値観が成り立たない
まぁ逆に水や空気に金を払うようになるわけで
947名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 19:46:26.23 0
つべで再生数稼いで広告費貰うとか世界相手に考える方向だろ
948名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 19:53:57.02 0
なんちゃらかんちゃらフューチャリングなんちゃらかんちゃら
ってのが配信で100万DLとか昔よくあったけどあれが一番儲かる

曲はトラックメーカーが自宅のMacで一人で作る
スタジオで女のボーカリストに歌入れさせる
以上って感じでほとんど金かからん
949名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 20:13:11.35 0
今どきのダウンロード販売もセキュリティ保護がしっかりしてるの?
itunesで買った曲をソニーのウォークマンに入れることはできないの?
950名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 20:18:49.25 0
ITMSの曲はだいぶ前からDRMクリアになってるはずだけど
951名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 21:12:38.31 0
CDの方が経費掛かりそうだけど。
952名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 22:00:25.47 0
アマゾンでの自己出版とかできないの?
ある程度ネームバリューがあって録音技術があればアマゾンで自費出版のダウンロード販売をやればもっと取り分が多くなると思う
漫画も紙の本なら20%の取り分が85%くらい取れるようになるらしいし
953名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 22:23:53.29 0
>>911
打開策は制作の囲い込みと不動産投資や他事業への進出
かなり上手くやった
954名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 22:26:28.64 0
社長が切れ者なのかね
会長をさり気なく立ててるところも切れ者臭漂うところ
955名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 22:27:50.90 0
こういうJSのこと恫喝したりしたんだろうな
956名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 22:56:02.34 0
不動産投資
  ↓
リーマンショック
  ↓
ツアー縮小・オーディション開けない
  ↓
資本金圧縮
  ↓
大量解雇
957名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 23:00:43.07 0
CDも買わない
グッズも買わない
チケットも買わない

ハロプロは何を売ればいいの?
958名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 23:02:20.27 0
>>956
花畑牧場の大ヒットがあるから
959名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 23:02:35.87 0
売り子を研修生にすれば何を売っても売れる
960名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 23:06:39.84 0
>>957
金持ってない奴にいくら売りつけようとしても意味が無い
きちんとお金を持っている企業の経営者にハロプロの良さを理解させ各所にハンサム会を結成させる
メンバーを有償で派遣し歓談の場を設ける

そこから得た利益で武道館を借りたり全国の市民会館を借りて活動してきた
このやり方は17年の実績が有るハロプロだから出来る
961名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 23:13:50.38 0
花畑バブルもリーマンショックの頃に弾けてしまった
せっかく作った工場も閉鎖
962名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 23:15:06.81 0
そういやリーマンショックとかあったな
963名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/25(日) 23:16:42.45 0
花畑牧場の負債に追われて馬車馬のように働かされた愛ちゃんがあべあいになり
牧場から脱出した里田まいは今やメジャーリーガーのヨメ・・・
964名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/26(月) 00:39:07.38 0
>>960
それSKEの享楽パーティーじゃね?
965名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/26(月) 06:58:58.49 0
あれは社員の慰安であっていわば内輪の行事
利益の源泉として柱になるようなものではない
966名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/26(月) 06:59:14.46 0
ハンサム会ってなんだよwww
967名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/26(月) 07:01:26.40 0
どう考えてもCDのほうがコスト掛かってると思うんだが
968名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/26(月) 08:57:15.91 0
へー
969名無し募集中。。。@転載禁止
DLで儲けだそうとするやつはレコード会社が許さないんだろうな
今の時代ならネットからブレイクするミュージシャンもっといても良さそうだがでてこないしな
ヒャダインも結局プロだったし