AMラジオがFMで聴けるようになるらしいが ラジオ買い替えになるの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し募集中。。。@転載禁止
ttp://www.asahi.com/articles/ASG3B3GX7G3BUCVL005.html?iref=comtop_list_cul_n03
ラジオのAM放送で流れている番組が早ければ来年中にも、FM波で同時放送されることになった。難聴取地域の解消や
災害対策が当面の狙いだが、ラジオ局にとっては高音質のFMにより聴取者を増やせるという期待もある。国のラジオに関
する電波政策が転換点を迎える。
総務相の諮問機関・電波監理審議会が12日、難聴取・災害対策を条件に、AM局にもFM放送の免許を出せるよう規制緩
和することを認める答申を出した。
ニッポン放送(東京)やMBSラジオ(大阪)は同時放送する意向。総務省の昨年の調査ではAM局の8割も意欲を示している。
2名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/16(日) 10:03:00.88 0
聞きたいトークも新曲もないのに音質だけ上がっても
3名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/16(日) 10:03:28.83 0
テレビの音も聞ければいいなあ
4名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/16(日) 10:03:40.54 0
AMのほうが電波強いんじゃなかったっけ
5名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/16(日) 10:04:08.19 0
AMのほうが遠くまでよく届くんじゃないの?
よくわかんね
6名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/16(日) 10:05:11.50 0
ベリカードって今でもあるんかな
7名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/16(日) 10:05:16.09 0
FMの方がテレビアンテナに直結できるからな
8名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/16(日) 10:05:24.54 0
鉄筋の建物の中だとFMは聞けるのにAMはダメって多いよ
9名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/16(日) 10:05:57.96 0
東京でもMBS聞けることあるもんな
10名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/16(日) 10:07:27.51 0
同時放送とあるから従来のAM放送も続くでしょう
11名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/16(日) 10:08:15.44 0
平成26年3月14日
電波法関係審査基準の一部を改正する訓令案等に対する意見募集
-FM方式によるAMラジオ放送の補完中継局に関する制度整備-
ttp://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01ryutsu09_02000094.html
ttp://www.soumu.go.jp/main_content/000279540.pdf
【公示制度の対象を定める告示の内容】
以下の諸元の超短波放送の中継局を公示対象とする。
@ 使用する周波数:85.0〜94.9MHzの周波数
(ただし、85.0〜89.9MHzの周波数については地域ごとに対象となる周波数を定める。)
A 空中線電力:20Wを超えるもの
(ただし、 「基幹放送用周波数使用計画第4の4に定める周波数を使用する
補完中継局を除く。)
12名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/16(日) 10:08:54.93 0
テレビのデジアナ同時放送みたいに最終的にはFMに一本化でしょ
13名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/16(日) 10:09:56.67 0
ラジコとかあるけど
スマホとか携帯がFMしか対応してないから
そのためか
14名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/16(日) 10:09:59.86 0
fm一本化されると
地方番組聞けなくなる
15名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/16(日) 10:10:20.95 0
>>11
アナログテレビの1〜3チャンネルの周波数って他に使ってるのか
16名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/16(日) 10:11:32.87 0
ゆるキャラの先駆け地デジカ
17名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/16(日) 10:12:05.26 0
ラジコってNHK聴けないよな
相撲中継だけ聴きたいのに
18名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/16(日) 10:12:16.40 0
>>9
AM神戸も聞けるよ
藤本綾と加藤明日美の存在をMBSラジオで知った
19名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/16(日) 10:13:37.40 0
らじるじゃあかんか
20名無し募集中。。。羊スト@転載禁止:2014/03/16(日) 10:13:53.36 0
fmもうるせーdjとダサいcmと興味ないゲストの宣伝トークで聞かなくなったな
21名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/16(日) 10:15:31.14 0
FMCOCOLOも802に買収されて糞化したし
22名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/16(日) 10:16:36.53 0
 AMラジオ放送を補完するFM中継局に関する制度整備の基本的方針 (案)
  http://www.soumu.go.jp/main_content/000266792.pdf
  **********上記URLから抜粋引用*********
  (1)90MHz以下の周波数
  本方針U−1(FM補完局の開設目的)に規定する開設目的のうち、外国波混信対策又は地理的・地形的難聴対策に該当するその他のFM補完局に割り当てることとする。
  (2)90MHz超え95MHz以下の周波数
  本方針U−1(FM補完局の開設目的)に規定する開設目的のうち、都市型難聴対策、外国波混信対策又は災害対策に該当する親局の主たるFM補完局、及び全ての開設目的に該当するその他のFM補完局に割り当てることとする。
  (3)災害対策を開設目的とするFM補完局の特例
  災害対策を開設目的とするFM補完局のうち、90MHz超え95MHz以下で使用周波数が確保できない場合は、空中線電力は原則として100W以下とするが、90MHz以下の周波数の使用を認めることとする。
  **********引用終了*********
23名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/16(日) 10:16:57.99 0
こないだ3.11に外で犬の運動しながらラジオ聴いてて慰霊式中継に切り替わったのでそれに合わせて黙祷した
ラジコは数分遅れなのに
24名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/16(日) 10:17:51.75 0
んなことより今月で見えるラジオが終了するんだが
ttp://www.tfm.co.jp/blog/info/index.php?itemid=63780
25名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/16(日) 10:18:17.29 0
エフエムのディー・ジェーってどこの馬の骨かわからんくせに有名アーティストに知り合い口調だよね
26名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/16(日) 10:18:37.78 0
セントギガは聞けるのかな
27名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/16(日) 10:20:56.63 0
AMラジオの方が電波が届く
出力が大きいのと利用している周波数帯が低い=電波の波長が長いため
AM
周波数帯…1000`Hz代=1MHz代(中波放送)
出力…3桁`ワット代

FM
周波数帯…70〜80MHz代(超短波放送)
出力…2桁`ワット代(地方だと1桁の場合も ミニFMだとコンマ以下)

この2つの周波数帯の間にいわゆるラジオ短波(現ラジオNIKKEI)がある
AMとFMというのは電波の変調方式がそのまま呼称になったもの
FM方式は中波や長波では使えない
AM放送は夜間は空で反射されるため遠くまで届く
そのためネットが存在しなかった時代には日本各地や世界のラジオ放送を
深夜に遠距離受信するという趣味(BCL)が存在した
28名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/16(日) 10:23:18.69 0
AMラジオの内容に音質を求める奴はいるのか
29名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/16(日) 10:23:46.67 0
30名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/16(日) 10:25:12.46 0
31名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/16(日) 10:25:32.34 0
BCLカード中学の時集めたな
32名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/16(日) 10:26:03.41 0
たまに北朝鮮の放送が入ってくるのが面白いんじゃねえか
33名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/16(日) 10:27:06.36 0
AMを廃止したら中学生が技術でラジオを作れなくなっちゃうからな
34名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/16(日) 10:28:37.05 0
大規模な災害時にはAMが要るんじゃないか
ってことぐらいか
35名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/16(日) 10:29:03.60 0
根室でも福岡の放送聴けるからねAMは
36名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/16(日) 10:29:04.47 0
朝鮮のラジオ
憎たらしいほどよく聞こえるんだよな
37名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/16(日) 10:30:01.56 0
FMコミュニティ放送と周波数かぶったらどうするんだろうね
まあ被らないようにはするんだろうけど
38名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/16(日) 10:30:30.81 0
番組自体はAMの方がはるかに面白いのに電波が入らなくて困っていた
39名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/16(日) 10:30:32.86 0
スーパー検波とかいうなんかよくわからない方式でAMラジオでFMを聞いたような気がする
40名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/16(日) 10:31:02.12 0
>>36
出力がでかいらしい
41名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/16(日) 10:31:08.06 0
周波数は国家財産だから許認可は厳しく管理されてるよ
42名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/16(日) 10:32:25.74 0
1422を耳を凝らして聴いてる地方ヲタの俺歓喜なら良いんだが・・・
43名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/16(日) 10:32:41.38 0
オールナーイトニーッポーン
44名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/16(日) 10:32:50.32 0
電波監理審議会も相当仕事がないとみた
45名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/16(日) 10:33:05.88 0
ラジオってメディアの必要性は震災で改めてはっきりした
インフラが破壊されると使い物にならなくなるネットと違い
局さえ無事なら放送継続できてそれを安価な小型端末で直接受信できるのが大きい
(ダイハード4でも同じように無線機の有効性を述べるシーンがある)
とくにAMは簡単な装置で受信できる点も有用
46名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/16(日) 10:33:11.77 0
それよりもradikoを他地域聞けるようにしろよ
47名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/16(日) 10:33:14.33 0
北朝鮮の乱数放送最近聞かないな
48名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/16(日) 10:33:21.21 0
地方局      1〜5kw
仙台とか神戸  20kw
札幌福岡大阪 50kw
東京       100kw
東京NHK    300kw
モスクワ放送 1000kw w
49名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/16(日) 10:34:24.37 0
>>42
FMで神奈川で流したところでAMよりはずっと範囲は狭いよ
残念ながら
50名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/16(日) 10:34:40.60 0
razikoなら全国聴けるだろ
51名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/16(日) 10:35:00.29 0
>>47
確かに
文化放送が聴き取りやすくなった
あとはシナの電波どうにかなればな
52名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/16(日) 10:35:20.57 0
ヤンタンもステレオでエロ声を堪能できるってことか
53名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/16(日) 10:35:47.23 0
razikoは素晴らしいがリホデリは聴けんのよね
舞美のは聴けるんだけど
54名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/16(日) 10:36:39.44 0
FM FUJIがradiko参加してないんだっけ
55名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/16(日) 10:37:50.91 0
そうそう
さっぽろのnorth-waveとか結構参加してないとこ多い
56名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/16(日) 10:37:59.88 0
AMは雑音多いけど歪みは少ないだろう
57名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/16(日) 10:39:18.59 0
最近の軽トラはFMも標準装備されてるみたいだな
58名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/16(日) 10:39:39.89 0
道東に住んでた中学生時代文化放送とニッポン放送を聴いてた
ラジオ日本のTop40も
ヤンタン聴いてたやつもいたけどさすがに雑音多いって言ってた
59名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/16(日) 10:40:32.37 0
スマホがFMしかついてないから助かるわ
60名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/16(日) 10:41:20.12 0
AMだったら他地域の放送聞けるからな
TVみたいにしたいんだろ
61名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/16(日) 10:41:26.27 0
よく1kw×10kmが聴取範囲って言うけど時間と季節と天候で全然違うと思う
62名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/16(日) 10:47:42.08 0
関西のAMって韓国の局と周波数全部被ってるんだっけ
一部は出力弱くて影響受けてないけど
63名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/16(日) 10:49:02.14 0
>>1 難聴取地域の解消

何いってやがんだこのアホ
64名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/16(日) 10:49:08.01 0
昼間は韓国の毒電波の影響は弱いけど夕方あたりから
見晴らしの良い場所とかは乗っ取られることもある
65名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/16(日) 10:49:58.92 0
>>17
NHKはらじるらじる
66名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/16(日) 10:50:31.98 0
iPhoneのradikkerで1422とinter FM聞けるようになった
67名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/16(日) 10:51:15.57 0
日曜日の深夜はどこの局も1週間の一区切りで放送休止するが
日本で一番最後の時間帯まで放送していた局が岐阜放送という時代がかつてあった
だからその頃の深夜族には岐阜放送のリスナーが日本中にいた
全体の番組構成的にも「大人のラジオ局」といわれ現在にいたっても傾向は変わってない
ただし時代にあわせてか今は夜にキー局製作のアイドル番組を流す枠があるのと
地元SKEの番組を自社製作している
68名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/16(日) 10:51:48.56 0
69名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/16(日) 11:03:06.49 0
いい加減全局radikoに対応しろよ
au限定とかふざけるな
70名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/16(日) 11:05:49.31 0
Nexus7買ってから全国のラジオ聞けるのは凄いと思った
71名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/16(日) 11:09:07.83 0
ラジコ導入してラジオ聞き始めたけどすげえ下らねえ番組しかやってねえよなそりゃ誰も聴かなくなるわ特に昼の午後とか
72名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/16(日) 11:09:46.48 0
昼間はじじばば相手だから
73名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/16(日) 11:09:47.54 0
auのサービスは有料
radikoは無料
74名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/16(日) 11:10:40.13 0
auはCM流せないけどradikoはCM流せるじゃん
75名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/16(日) 11:11:36.13 0
>>70
どうやるの
76名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/16(日) 11:12:00.63 0
>>69
IP偽装なんて簡単に出来るから今のままでも良いよ
変に金遣われるとBCASみたいな詐欺システム考え出す馬鹿が必ず寄生する
77名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/16(日) 11:12:48.19 0
Androidならraziko落としとけよ
78名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/16(日) 11:12:49.12 0
>>67
へぇ東海ラジオが一番遅くまでやってるんだと思ってた
岐阜放送なんて入らなかったな知らなかった
79名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/16(日) 11:18:40.98 0
東海地方出身だが96年頃の日曜深夜の最後の番組は「ラジオはアメリカン」だったような気がする
80名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/16(日) 11:26:20.36 0
ラジオなんて床屋でしか聞かない
81名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/16(日) 11:29:07.73 0
北海道出身だけど日曜深夜は東海ラジオしかやってないと思ってた
独特のパンチのあるジングルが印象に残ってる
出力が低いから岐阜放送は入らなかっただけかもしれないけど
82名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/16(日) 11:29:18.29 0
定食屋とか行かんのか?
83名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/16(日) 11:30:15.00 0
ラジオはいいよ
テレビの補完物ではないと思う
84名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/16(日) 11:30:25.38 0
raziko有ったらあと何も要らん
85名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/16(日) 11:32:44.68 0
>>1
ラジコでええやん
86名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/16(日) 11:32:47.88 0
ラジオはながら聞き最強だよな
PC弄りながら、車運転士ながら、何か作業しながら
目や手を奪われない独特のメディアだよな
87名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/16(日) 11:33:49.55 0
大震災時
らじ子は
役立たず
88名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/16(日) 11:35:48.71 0
確か90年代後半〜00年代初期あたりに
日曜深夜にオールナイト放送してたのは岐阜放送ぐらいだった気がする
今はもう違うが
89名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/16(日) 11:37:54.60 0
80年代はラジオ日本が日曜終夜放送やってた記憶が…
90名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/16(日) 11:38:25.40 0
岐阜放送の「朝まで一緒!ラジオバイキング」が始まって日曜深夜ラジオ放送が途絶えなくなった記憶がある
91名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/16(日) 11:39:16.46 0
ぬかるみの世界とか聴いてた記憶がある
92名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/16(日) 11:39:26.76 0
ラジオニッポンはさすがに
大人の中でも更に大人が聞く局って感じだなw
今はアイドル枠があるけど
93名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/16(日) 11:41:25.40 0
たぶんね
ラジコがダメなときはラジオもダメだと思う
94名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/16(日) 11:42:06.46 0
ラジオは番組表をどうにかしろ
ラジコの公式番組表なんかすっからかんじゃん
http://radiko.jp/
95名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/16(日) 11:42:19.50 0
razikoってのはなんで全国どの局でも聞けるの?
本家制限してるのになんか文句言われないのかね
96名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/16(日) 11:42:30.94 0
>>90
ああ確かそんなタイトルだった気がする
たまに徹夜するときに何気なしに周波数合わせてた覚えがある
日曜のド深夜っていろんな意味で心寂しかったから
ラジオ放送があるってだけで救われた
その記憶があるからネット時代になって聞く頻度は下がったとはいえ
今もラジオってメディアは好きだ
97名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/16(日) 11:43:35.83 0
十勝沖地震のとき思ったのは案外携帯メールは強い
電池式ラジオと懐中電灯は必須
手回し式とクルマのバッテリーからの充電ができて助かった
98名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/16(日) 11:44:26.47 0
>>95
radikoと一緒だよ
radikoの地域制限をなくしたものだからね
99名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/16(日) 11:46:11.20 0
地域制限を無くしたのではなくその都度地域を偽装しているだけ
100名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/16(日) 11:46:26.85 0
>>98
知ってるよw
だから地域制限取り払って怒られないのかなと言ってるんだよ
101名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/16(日) 11:46:59.89 0
>>99
制限回避の手法聞いてるんじゃなくて>>99
俺の文章が悪いのか…
102名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/16(日) 11:47:41.15 0
違法ダウンロードみたいなもんだろ
実質取り締まる方法が無い
103名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/16(日) 11:47:55.20 0
震災が切っ掛けでSONYの手回し充電ラジオ買ってからラジオ聴く機会が増えた
104名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/16(日) 11:48:10.14 0
怒って黙殺してるんでしょ
もっと広まれば対策取るんじゃね
105名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/16(日) 11:48:15.34 0
一度radikoの仕様が変わったときにraziko死亡ってこともあったが
所詮リモートホストを見てるだけだからAndroidでは
何とでもできるって事だ
106名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/16(日) 11:49:25.34 0
社会実験だから何の問題もない
107名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/16(日) 11:49:31.39 0
アンテナ工夫して遠距離受信するのと同じようなことだと思うけどなあ
108名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/16(日) 11:50:36.22 0
どの局でも聴けるの?っていう質問だと
radikoに加盟してる局しか聴けないよっていう回答になるんじゃない?
109名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/16(日) 11:50:44.12 0
>>107
アンテナで受信したらカードくれたけど
razikoで聞いても貰えないでしょ
110名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/16(日) 11:50:44.86 0
>>107
なんでもそうだが一部がやってる分には黙認するしかない
広まると対策せざるを得ない

なぜなら対策費用>被害だから
111名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/16(日) 11:50:58.53 0
防災の観点から放送エリア制限なんてしちゃ駄目だ
112名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/16(日) 11:51:14.75 0
razikoのないあいほん(笑)にはなんの魅力もないな
113名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/16(日) 11:51:33.86 0
テレビとかラジオとかオワコンが必死で延命しようともがいてる
114名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/16(日) 11:51:46.94 0
地域外で聞かれてラジオ局に実害って有るのか
115名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/16(日) 11:51:56.67 0
震災後東北地方の局は制限解除されてたっけな
116名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/16(日) 11:52:10.68 0
PCにラジオソフト入れて聴取と録音してる
電波状況に左右されないのが良いよね
117名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/16(日) 11:52:10.48 0
遠距離受信で苦労してた時代が嘘のようだもんな
あの試行錯誤も楽しかったけど
118名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/16(日) 11:52:18.39 0
昔アニラジは待ってた頃遠距離のAM聞きたくて
ラジオの雑誌に載ってた通販会社から遠距離用アンテナ買ったなあ

平壌放送?とかロシアの放送混線してきていまいち上手く受信出来なかったけど
119名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/16(日) 11:53:03.51 0
震災から暫くはエリア制限解除して
被災地のラジオ局全てがラジコで聞けるようになっていた
日本各地に避難した人らに地元の様子を伝えるためと
全国に現地の現状を知ってもらうためという名目
120名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/16(日) 11:53:10.46 0
AM放送やめると中国と半島にAMの帯域奪われてフル出力で放送されちゃうらしいよ
121名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/16(日) 11:53:16.36 0
>>114
ローカル放送局はキー局から番組買ってるでしょ
それがみんなキー局見聞き出来るようになったら損失になる

法律でちゃんと制限されてる
まあこれもなんかなとは個人的には思うけど
122名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/16(日) 11:53:43.45 0
テレビは傲慢にやりすぎた
爆笑問題はメディアでは(これからも)テレビが最強だって言ってるけどどうなんだろ
ラジオはもとから地味にやってるし廃れないと思う
123名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/16(日) 11:54:08.67 0
>>121
ラジオ番組なんて殆んど自社製作のローカル番組じゃね
124名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/16(日) 11:54:41.42 0
>>116
どんなソフト?
125名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/16(日) 11:54:46.81 0
>>123
法律をほとんどで済ませられりゃいいけどなw
オールナイトやジャンクなんかどの局も買ってるじゃん
126名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/16(日) 11:55:26.32 0
権利団体の譲歩あってのサービスだからな
曲も流れるって時点ですごいことだ
127名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/16(日) 11:55:30.84 0
ANNとかあるでしょ
土日と夜のFMもそう
128名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/16(日) 11:55:40.53 0
地元局でやってりゃわざわざキー局で聞かなくても良いじゃん
129名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/16(日) 11:56:31.40 0
>>128
個人の○○じゃんを法律で通そうとするなってw
俺もraziko支持だけどさ
130名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/16(日) 11:56:46.26 0
キー局でしかやってない番組も多いわけさ
131名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/16(日) 11:56:57.93 0
FMしか聴けない機器が多いからな
132名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/16(日) 11:57:15.06 0
ローカル局の直接的な利益が減ると困る人間がいるから
地元以外の局への配信は法律で規制されてるってこと
そしてそういう法を作るのは一体誰なのかと考えると
ローカル局の利益が減ると困る人間ってのが誰なのかも分かってくる
133名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/16(日) 11:57:24.83 0
キー局ばかり見聞きするようになったら地元局聞かなくなるCM意味なくなるだろ
134名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/16(日) 11:58:04.57 0
>>124
radika
radikool
両方入れてるけどradikaの方が使いやすい
135名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/16(日) 11:58:18.32 0
でも地元でやってないから色んな手段使うんでしょ
テレビでもヘイの特番とかさ
136名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/16(日) 11:58:47.03 0
嫌なら聴くな嫌なら聴くな
137名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/16(日) 11:59:08.01 0
>>134
radikoolって亡くなったんじゃなかったっけ?
138名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/16(日) 11:59:09.67 0
だから色んな手法は使えば良いじゃん
不利益あるの?と聞かれたから不利益答えただけだぞ
139名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/16(日) 12:00:17.22 0
>>136
嫌ならじゃなく聞きたいものを聞くために手間をかけてるんだけどね
スイッチ入れりゃ済むなら手間かけないよ
140名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/16(日) 12:00:21.72 0
>>133
そうつまりこういうこと
CMが意味ないとなるとCMを出す地元企業がなくなる
そうなると局はスポンサーがいなくなる=利益が減って非常に困る
局の人間が困るのは当然だがそれ以外にも困る人間がいる
ローカル局にタカって利益を得られて
そしてその利益を減らさないための法を通せる種類の人間
141名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/16(日) 12:00:22.72 0
全国企業に国中塗りつぶされるようなことは避けたいよね
流通ではもうそうなりつつあるけど
142名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/16(日) 12:01:08.88 0
>>140
つまり言われても俺最初に実害説明した人間だから分かってるよ
143名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/16(日) 12:01:47.58 0
>>137
radikoolはまだ開発中
開発終わったのはradika
radikaも普通に使えるから今のところ問題ない
144名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/16(日) 12:02:18.79 0
平日深夜はヤンタン
日曜深夜はサイキック青年団
かつて関西に住んでいた俺のサイクル
145名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/16(日) 12:07:04.65 0
ミズホのループアンテナは憧れだった
146名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/16(日) 12:07:12.99 0
昔に東京FMの放送を関西で聞きたくてデカいFM外部アンテナを8000円くらいで買ったっけ
気象条件いい時にでもかすかにしか聞こえなかったけど
147名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/16(日) 12:07:14.81 0
デジタルラジオって何だったんだろう
148名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/16(日) 12:07:32.38 0
見えるラジオなんてのもあったなw
149名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/16(日) 12:08:04.65 0
東京だけど
北海道のオールナイトニッポンが東京局とほぼ同じくらいよく聞こえる
150名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/16(日) 12:09:03.77 0
昔はヤンタン月曜日を雑音交じりで聞いてたなぁ
山形のリスナーがいて山形のコーナーなんてのもあった
151名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/16(日) 12:10:35.95 0
今でも中島みゆきのオールナイトニッポン月一は遠距離受信で聞いてる
152名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/16(日) 12:10:50.85 O
全国版radiko専用ラジオ売ってくれよ携帯機能要らんねん
153名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/16(日) 12:11:00.64 0
>>146
FM聴けるの?山の上に住んでるとか?
154名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/16(日) 12:11:11.16 0
FMなんてNHKしか入らないわ
155名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/16(日) 12:11:19.77 0
昔有線で地方局聞けたから聞いてたんだけど
いつのまにか聞けなくなっちゃったな
156名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/16(日) 12:11:45.50 0
俺のNEXUS7はほぼraziko専用機だよ
157名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/16(日) 12:15:20.94 0
>>153
海の上の埋立地
アンテナは2mくらいの大きさで近所にスパと思われてたかもしれんw
何故か曇りの日にはなんとか聞こえた
158名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/16(日) 12:15:51.25 0
スパイね
159名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/16(日) 12:18:09.17 0
大阪の埋め立て地にスパイが住んでるなんて誰も思いまへんがなw
160名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/16(日) 12:21:51.72 0
ワンセグ、ラジオとAndroidって優秀すぎるな
161名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/16(日) 12:27:46.82 0
感度の良いラジオに外部アンテナ繋ぐと昼間の関東でも東海ラジオ聴けるんだぜ
162名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/16(日) 12:29:32.16 0
北海道で東海ラジオはよく聞いてたけどCBCは聞いたことなかった
出力は同じはずなんだけどな
163名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/16(日) 12:30:35.50 0
地方のラジオのCMなんて創価と通販ばかり
164名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/16(日) 12:30:59.99 0
関東だけど昔遠距離用ループアンテナで東海ラジオ聞いてたな
165名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/16(日) 12:31:20.66 0
車買い取り専門店とかあるだろ
166名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/16(日) 12:32:17.20 0
東北放送だったか仙台放送だったかでムメさんのラジオ聴いてたわ
167名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/16(日) 12:36:23.87 0
CBCは混信で聞きにくいんだよね
それに比べて東海ラジオは混信が少なくて聞きやすい
昔ラジアメもTBSじゃなく東海ラジオで聞いていた
168名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/16(日) 12:38:19.79 0
東海ラジオなんて関東からチューニングしやすい代表格だろ
KBS京都は全然入らん
まぁうちは文化放送もノイジー
169名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/16(日) 12:38:39.05 0
神奈川東部はTBSは入りずらいという話があったな
170名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/16(日) 12:39:25.12 0
東海ラジオ50kw KBS京都20kw
この差はでかい
171名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/16(日) 12:40:38.61 0
KBS京都1143は1179と周波数が近いのであまり電波を
強くできないという事情もある
172名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/16(日) 12:40:56.33 0
FMなんてちゃんときこえるのかしら
173名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/16(日) 12:41:01.75 0
東京の西の方に住んでるけどAMはNHKとTBSくらいしかまともに聞けないわ
174名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/16(日) 12:41:02.68 0
>>169
逆に埼玉はLF入りにくい
175名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/16(日) 12:42:08.44 0
大宮だけどニッポン放送、ラジオ日本がノイズ酷い
ラジオ日本なんてノイズの方が大きい
176名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/16(日) 12:42:56.66 0
出力以外にも営業エリアの関係である方向に偏波してる局がある
ラジオ日本も偏波じゃなかったかな
だから小田原送信所を作ったんだと
177名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/16(日) 12:43:37.69 0
出力デカいAM局だと深夜は
アンテナ次第で日本中で聞ける
178名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/16(日) 12:45:20.06 0
ニッポン放送 文化放送 TBSは100kw
ラジオ日本は50kw
179名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/16(日) 12:47:09.77 0
神奈川住みで車で東名高速をラジオ聞きながら名古屋に帰る時
ガッツナイターの犬飼アナの声が聞こえてきたら「ああ帰ってきたなあ」と感じたわ
180名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/16(日) 12:48:42.09 i
>>79
80から90年代半ばはそれで合ってる様な気がする…てか何であんな時間にラジアメやっていたのか謎w
181名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/16(日) 12:49:13.86 0
出力ってどうやって決まってるのかね
キー局・準キー局・ローカル局ってちょうど分かれてるよね
札幌福岡大阪名古屋の50kwに比べて仙台京都神戸広島の20kwっていうのがまたそれっぽいよね
あとは5kw・10kw以下ばっかりだし
182名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/16(日) 12:50:12.42 0
半島の北と南で互いに高出力妨害(1500kwとか)してるから
日本もとばっちりで混線しまくり
183名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/16(日) 12:50:15.73 0
KBS京都は神戸でもかすかに聞けるか聞けないかほどの弱電波
184名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/16(日) 12:52:38.33 0
朝鮮の放送は遠距離受信しようとするとき本当に障害になんだよなあw
185名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/16(日) 12:53:29.71 0
>>175
ラジオ日本は神奈川ローカルだから
186名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/16(日) 12:54:46.74 0
最も強いラジオ電波はNHK東京第二の500kWだっけか
187名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/16(日) 12:55:22.30 0
NHK第二の大阪や札幌も大出力
188名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/16(日) 12:56:33.60 0
秋田熊本もだな
189名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/16(日) 13:01:16.24 0
根室の方に住んでた時に鹿児島の南日本放送を受信しようとがんばってた
九州朝日放送は受信できた
190名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/16(日) 13:01:46.41 0
気象通報絡みだっけ
191名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/16(日) 13:06:38.39 0
昔ラジコがなかった時代にラジオ雑誌で
AM神戸と文化放送は声優番組多いからか遠距離ラジオを聞く方法や
特殊なラジオのカタログがよくのってた
192名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/16(日) 13:08:27.98 0
ラジオ番組をカセットにダビングしてくださいっていう読者のページあったな
193名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/16(日) 13:09:43.36 0
うちだとAMはNHKとTBSしか聞こえないから、FMで聞けるようになるのはうれしい
194名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/16(日) 13:10:01.41 0
ラジコは遅延が酷い
195名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/16(日) 13:10:38.20 0
>>189
石川県内に住んでるのに、地元のMROラジオに南日本放送が混信してたな…
196名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/16(日) 13:16:17.10 0
建物のトイレの中だとAMは遮られて入らないから
聞きたくもないFMを聞いてる
だから集中してウンコできん
197名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/16(日) 13:18:17.71 0
うんこするときにラジオ持っていくのかw
198名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/16(日) 13:20:40.39 0
俺は196じゃないけどトイレでも風呂でもラジオ聴いてるぞ
最近鉄筋のマンションに引っ越してFMしか聴けなくなっちゃった
199名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/16(日) 13:21:08.03 0
ヤンタンもFMで聴けるようになるのか
200名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/16(日) 13:21:47.41 0
逆にAMラジオで低音質のFM番組を聞けるようにしろよ
鉱石ラジオでも聞きたい人いるだろう
AM波のNHKとTBSとの間はなんで空いているんだ?
201名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/16(日) 13:22:14.93 0
米軍放送があるだろ
202名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/16(日) 13:22:33.85 0
地デジにして空いた周波数をNOTTVとかこれとかに使ってるのか
全然有効利用できてねぇよ
203名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/16(日) 13:54:44.55 0
災害時用にアナログAMは残すっしょ
最悪電池無しでも受信出来るし
204名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/16(日) 13:58:49.22 0
テレビの音声がFMラジオで聞けなくなったのは痛いな
災害時はNHK総合の音声が一番分かりやすいと思う
205名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/16(日) 14:31:52.76 0
やっと朝鮮ロシア中国の妨害電波から解放されるのか
206名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/16(日) 14:49:07.11 0
ラジオ日本って昔は20Kwだったな
207名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/16(日) 15:04:37.26 0
>>206
ラジオ関東時代は30kWじゃなかったっけ?
208名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/16(日) 15:20:30.88 0
>>203
ゲルマニウムラジオって今でも手に入るのかな
209名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/16(日) 15:31:19.91 0
コミュニティFM的にエリア限定で再配送するって事なんかな
210p221109135147.ppp1.prin.ne.jp@転載禁止:2014/03/16(日) 15:58:43.87 0
カーラジオは買い替え需要ありそう
211名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/16(日) 16:00:40.02 0
>>208
作れ
212名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/16(日) 16:08:40.88 0
>>211
ゲルマニウム採掘から?
213名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/16(日) 16:11:26.02 0
>>212
キットが売ってる
214名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/16(日) 16:14:30.47 0
>>209
同エリアの民放FM局と同じ出力まで出せる
在京局ならスカイツリーで7kW、東京タワーで10kW
215名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/16(日) 16:20:00.42 0
電子ブロックminiで鉱石ラジオ組めるわ
216名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/16(日) 16:31:50.22 0
りほれり始まるで
217名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/16(日) 16:53:57.62 0
ステレオ放送に期待
218名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/16(日) 16:55:01.97 0
昔AMでステレオ放送やって爆死した…
219KD106168089248.ppp-bb.dion.ne.jp@転載禁止:2014/03/16(日) 16:55:09.60 0
>>206-207
5kW→10kW→20kW→30kW→50kW だったか
220名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/16(日) 18:47:25.60 0
221名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/16(日) 19:20:16.86 0
壊れかけの電子ブロックminiレディオ
222名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/16(日) 19:21:26.83 0
つーかデジタルラジオってどうなったんだよ
223名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/16(日) 19:24:21.53 0
KNBは20年くらい前からやってるけど
224e0109-106-188-235-31.uqwimax.jp@転載禁止:2014/03/16(日) 19:31:13.89 0
FM放送って昭和の技術だけど、21世紀に生き残ったね。

消えた、消えゆくもの
MUSE方式アナログハイビジョン、ISDN、キャプテン、AMステレオ、モバHO!、みえるラジオ、NOTTV
セイントギガ、テレホンカード、早稲田大学
225名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/16(日) 19:34:21.04 0
ラジオ日本は昔「ラジオ関東」という局名だったよな
NHKの海外放送と名前が被るのにクレームはなかったのだろうか
226名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/16(日) 19:36:31.23 0
だからRFラジオ日本って言ってる
227名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/16(日) 19:36:42.00 0
ローカルラジオの制作費って一桁が多いんだよな
228名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/16(日) 19:37:51.20 0
FMでも同時放送といってるんだからFMに移行するわけじゃない
229名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/16(日) 19:38:24.95 0
FMでサイマル始まったら、現状のFMみたくCATVに乗せてくれるのかな??
だとしたらスゲー嬉しいんだけど
230名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/16(日) 19:44:10.00 0
FM東京は東海大の実験局だった
231名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/16(日) 20:01:17.83 0
乞うご期待
232名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/16(日) 20:15:38.58 0
>>228
最終的にはFMに一本化だよ
両方維持する金無いし
233名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/16(日) 20:23:32.15 0
>>225
ニッポン放送からクレームが付いた

産経新聞のラジオ欄ではしばらくの間は
「ラジオ関東」のままにされた
234名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/16(日) 20:54:21.69 0
>>233
NHKからクレームがあった
だからRFラジオ日本って頭にRFを付けている
235名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/16(日) 20:58:11.34 0
ラジオ日本って一応読売グループだろ
なんでまた紛らわしいことを
236名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/16(日) 21:16:32.30 0
ラジオ日本に社名変更したのはまだ読売グループになる前の遠山社長時代
その遠山社長時代がとんでもなかったわけで…
237 【沖縄電 - %】 @転載禁止:2014/03/16(日) 21:56:23.35 0
   
238名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/16(日) 22:48:42.88 0
ラジオNIKKEIも頼む
239名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/16(日) 23:43:23.16 0
?
ラジオ日本がニッポン放送を誤認される恐れがあるって提訴してたんだけどなんで?
裁判は誤認の恐れはないっていう判決だったが
240名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/16(日) 23:57:02.74 0
らじおタンパ
241名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/17(月) 00:39:24.18 0
まさかラジオ日本がハロラジオのメッカになるとは思わなかった
ありがたいことだ
242名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/17(月) 01:26:42.04 0
ANNとリッスンもFMで聞けるのか
243名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/17(月) 01:38:54.00 0
AMにクリア過ぎる音質が求められてないのはAMステレオの普及失敗で分かってるのに
蛍光灯の下で語られる話より相手の顔がはっきり見えないようなランプや薄明かりの中で
語られる話やポケットラジオから聞こえるナローなレンジの音楽の味わいこそがAMの良さなのに
244名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/17(月) 04:14:01.65 0
>>243
音質向上よりも、鉄筋コンクリートの建物の中では入りづらい、
電化製品などの外来ノイズに弱い、送信所維持のコストが高い
というのが主な理由だからな…
245名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/17(月) 04:14:46.35 0
>>241
菊地亜美には感謝しないとな…
246名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/17(月) 04:21:53.16 0
AMもデジタル化にしろよ
対応してるラジオあったっけ
247名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/17(月) 04:48:03.23 0
AMなくなったら長距離受信出来なくて困る
248名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/17(月) 04:50:19.08 0
>>1
同時放送って字が見えねーのか
249名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/17(月) 04:55:11.04 0
見えるラジオ北海道の一部を残して
今月いっぱいでおしまいだっけ
250名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/17(月) 04:57:30.15 0
チョン語混じり酷いのなんとかして
251名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/17(月) 05:03:52.84 0
地方は放送局が少ないからコミュニティFMで東京のAMやFMの番組ネットしたらいいのにと思う
252名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/17(月) 05:41:08.52 0
253名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/17(月) 05:42:29.26 0
>>85
カーラジオ「(´・ω・`)」
254名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/17(月) 05:44:00.94 0
>>4
AMは雑音に弱いからな
255名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/17(月) 05:47:03.55 0
>>15
使ってないよ
256名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/17(月) 05:51:28.96 0
>>29-30
なんだコレ
257名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/17(月) 05:54:49.05 0
>>48
東京第二は500kw
258名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/17(月) 05:57:34.95 0
>>50
PCじゃ聴けへん
259名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/17(月) 05:58:21.52 0
>>57
うん
260名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/17(月) 06:02:16.97 0
androidエミュレータでraziko聞ける録音もできる
261名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/17(月) 06:05:48.67 0
>>86
ながらラジオなんて不器用な奴には出来ねえ
262名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/17(月) 06:07:45.43 0
>>94
局のHPの番組表で確認するしかない
263名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/17(月) 06:08:48.48 0
>>100
黙認してる
264名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/17(月) 06:09:29.04 0
ラジオNIKKEIの競馬中継が聞けて便利
265名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/17(月) 06:14:25.81 0
>>120
(´・∀・`)ヘー
266名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/17(月) 06:22:31.01 0
AMだけのラジオ探す方が難しいよラジオ深夜便は10年前から演歌時間帯からFM同時放送だよ
267名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/17(月) 06:23:00.60 0
>>162
CBCは北朝鮮の大電力の周波数ともろかぶりだから
268名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/17(月) 06:25:21.87 0
>>174
LFは渡良瀬遊水地にでも中継局作って欲しいわ
269名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/17(月) 06:27:14.68 0
>>182
へー
270名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/17(月) 06:29:55.16 0
>>182
富山出身だけどAMは混信がひどくて昔からAMとFMの同時放送してたわ
271名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/17(月) 06:30:09.13 0
ラジオはラジコで聴くのが普通になっちゃったからからなぁ
ネットも切れたような災害の時くらいしか機械としてのラジオ本体は使わんよね
272名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/17(月) 06:32:25.86 0
Inter-FMを一番よく聴く
トークが多過ぎる局はダメ
273名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/17(月) 06:39:20.60 0
>>194
実況民にとっては致命的だな
274名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/17(月) 06:41:39.14 0
やっと文化放送のチョン電波から解放されるのか
275名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/17(月) 06:42:07.33 0
>>197
トイレで朝刊見ながらラジオ聞いて糞するのが日課だわ
276名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/17(月) 06:46:05.06 0
>>218
今でもLFはステレオ放送してるが
277名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/17(月) 06:49:27.87 0
音質は豚が最強
次がラジオ日本
LFはステレオだけど電波悪い
文化放送は糞弱 深夜は勿論昼間でもチョンが聞こえる
278名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/17(月) 06:52:32.05 0
>>194
でもPCからだと2,3秒程度しか遅れてないぞ
スマホだともっと酷いの?
279名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/17(月) 07:10:11.89 0
遅延とか気にするなよ
実況しててみんなとずれるから嫌なの?
280名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/17(月) 07:11:42.94 0
ラジオって面白い?
281名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/17(月) 07:14:23.69 0
ハロ系のラジオ番組結構あるのな
radikaで録音しだしたが消化するの結構大変
282名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/17(月) 07:15:05.30 0
そうね
芸人 アイドル アニメゲーム 音楽が好きならハマる番組があるかも知れない
イデオロギーに関する番組はテレビ以上に汚鮮されてるから気持ち悪い
283名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/17(月) 08:12:37.27 0
元ローラがAMステレオの復調LSI作るのやめちゃったんだっけ
284名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/17(月) 08:13:45.82 0
うさpどうなるの
285名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/17(月) 08:20:50.76 0
新規利権だろw
286名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/17(月) 08:56:43.14 0
ラジオ関東の社長はポップスが大嫌いで歌は演歌しか流さなかった
社員は数人で名物女性アナが八面六臂の活躍でニュースも競馬実況もやってた
287名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/17(月) 09:00:45.23 0
20年前から言ってたんじゃねーのか今頃かよ
288名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/17(月) 09:02:29.00 0
ラジオ関東は知らないがそういう演歌専門チャンネルがあっても良い
てかマスゴミはもっと先鋭化しろよ
各局中途半端に横並びでアホかよ
深夜専用とか日曜深夜専用とか
ラップとかロックだけ流す局があっていい
289名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/17(月) 09:03:30.41 0
ラジオってテレビ以上に旧態依然としてるよな
HPもろくに更新しない不親切な所ばかり
290名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/17(月) 11:32:44.72 0
 
291名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/17(月) 14:00:00.99 0
うちAMもFMもNHKしか聴けないわ
292名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/17(月) 14:01:17.79 0
韓国さま
いい加減に勘弁してください
293名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/17(月) 14:05:59.59 0
夜間なら電離層の関係でAM波が千キロ単位で届くようになる
だから関東に居て北海道や九州のAMを聞く事も出来る
北朝鮮からの威力放送さえ邪魔しなければ日本の何処に居ても関東か関西の放送局は一応届いてる
294名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/17(月) 15:37:19.86 0
首都圏だとAMてNHKとTBSと文化とニッポン聴けるけど地方てNHKしか聴けないんだよね?
295na@転載禁止:2014/03/17(月) 15:40:05.18 0
中島さんの「キュートな時間」が奇麗に受信できないんですが
できるようになるといいなー。
296名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/17(月) 16:40:10.92 0
藤沢に住んでた時に携帯ラジオだとニッポン放送とラジオ日本しか聞けなかったけど
8000円のパナのラジオ買ったら文化放送もTBSも変な米軍の放送も聴けて感動した
297名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/17(月) 16:44:42.09 0
深夜だと愛媛からニッポン放送と文化放送が聴ける
298名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/17(月) 16:51:34.64 0
RFーU99て高感度ラジオ買ったけど雑音も拾って結局ムダ金だった
299名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/17(月) 19:10:14.64 0
299
300名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/17(月) 19:14:18.53 0
これ昔のアナログTVの帯域使うからオートチューニングしたら聴けそう
301名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/17(月) 19:17:13.82 0
AM波1000KHzくらいに80MHzの発信を混ぜれば
FMラジオでAMラジオが聞けそうだが
AM波はFMラジオで復調できないのかな
302名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/17(月) 19:23:18.90 0
ブラウン管テレビのVHFの周波数いじってラジオ聞くの?>>300
303名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/17(月) 20:01:05.36 0
RFラジオ日本は夏木ゆたかの番組とかラジオ村とかえんか侍など演歌番組が充実している
304名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/17(月) 21:36:51.92 0
  
305名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/17(月) 21:43:57.93 0
*
306名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/17(月) 21:44:00.94 0
なんで電池ないのにラジオ聞く事が出来るのか分からん
307名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/17(月) 21:47:50.29 0
ゲルマニウムラジオのことか
小学生のころ工作キットを作ったわ
308名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/17(月) 21:49:00.95 0
電池ないのにラジオ聞けるわけないだろ基地外
309名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/17(月) 21:50:41.15 0
あるよ電池いらずのラジオ
受けた電波をそのまま振動に変えてる
310名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/17(月) 21:52:02.18 0
嘘つけw
311名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/17(月) 21:57:36.66 0
ゲルマニウムラジオでググれよ
312名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/17(月) 22:03:00.00 0
磁石にコイル巻いて入れたり出したりアッハン

すると電池もないのにあら不思議らじおがきこえてくるよ
313名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/17(月) 22:03:44.44 0
いまどきの若いもんは鉱石ラジオも知らんのか(波平さんの声で)
314名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/17(月) 22:06:42.31 0
放射能の力で聞こえるの?
315名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/17(月) 22:08:02.25 0
>>295
androidスマホを買うのがいいんじゃないでしょうか
それが無理ならAMアンテナをベランダに設置するとかカーラジオで電波状態のいい場所を探して聴くとか
316名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/17(月) 22:09:21.35 0
ゲルマニウムダイオードはシリコンダイオードに比べ順方向降下電圧が小さく(前者は0.2V程度、後者は0.7V程度)、微弱な信号でも検波できる特性がある。イヤホンを鳴らすだけの電圧が検出されれば聴けるため、「無電源ラジオ」として若干の需要がある
317名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/17(月) 22:10:08.58 0
ゲルマン魂で聴けるんだよな
318名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/17(月) 22:10:57.08 0
>>315
ごめんandroidスマホを買えばAMラジオが聞こえるの?
地方なんでいつもうp待ちなんだけどリアルタイムで聞けるの?
319名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/17(月) 22:14:20.47 0
>>318
razikoってアプリがあるんだ(アイホンにはないよ)
それを使うとラジオ日本が聴けるし録音もできる
radikoも一緒に入れないとだめよ
320名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/17(月) 22:16:48.59 0
>>319
ありがとうございます!
今までガラゲー使ってて週末にiPhon買う寸前でした
androidスマホ買います感謝です!!
321名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/17(月) 22:18:38.23 0
愛とは決して後悔しないこと
nkskへの愛が本物であることを祈るぜ
322名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/17(月) 22:19:40.74 0
ちなみにandroidのタブレットでもraziko使えるから考えてみてね
323名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/17(月) 22:23:16.42 0
2chmateも使えるからウルファーならandroid一択だな
324名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/17(月) 22:54:00.29 0
ラジオメインでの購入ならnexus7でいいかもね
325名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/17(月) 23:21:44.03 0
道重さゆみ(22)「東京に住んでても、うさちゃんピース聴いてるって言って構わないですよ」
http://www.logsoku.com/r/morningcoffee/1320325608/
326名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/17(月) 23:34:26.10 0
なんかラジオ好きがたくさんいてうれしい
生放送のON8も聞いてね FMだが
327名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/18(火) 00:20:10.86 0
JOAB JOAB こちらは東京第二放送です
328名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/18(火) 00:28:24.74 0
>>312
千奈美に俺は昔ギターを自分で色々弄ってる内にギターからAM聞こえるようになったw
ピックアップが受信機になるんだよなあれ
329名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/18(火) 02:42:17.95 0
330名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/18(火) 06:31:48.03 0
正直AMに面白いのないから意味ないよね
331名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/18(火) 08:35:45.29 0
イチバンセンとグッモニくらいかな
332名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/18(火) 09:34:06.22 0
AMがFMで聞けるようにするのなら
FMもAMで聞けるようにしなきゃ不公平だろ
333名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/18(火) 09:36:18.69 0
FMをAMの音質で聞きたいと思わないw
気取ったDJが英語訛りの巻き舌で曲紹介して洋楽が流れてるのをAM波で聞いても
334名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/18(火) 09:37:18.15 0
>>289
昭和の化石みたいのが経営やってんだろしな
一方でアニメ声優やアイドルも積極的に取り込んでるから
話がややこしい
335名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/18(火) 10:16:34.05 0
そう言うんではなくて単に金のかからないメディアだから
広告料も安く宣伝出来て底辺のタレントでも分け隔てなく使えるっていう棲み分けの話
だからタレントが育って大物になっても安いギャラのままでみんな納得ずくで番組に出る
336名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/18(火) 11:08:29.35 0
NHKラジオに出ていた加藤紀子ってギャラやすいの?
337名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/18(火) 11:13:06.41 0
こんな金額で使えるわけがないだろって額で
大物のアナ出の司会者やお笑いが喜んで受けたりするんだよラジオって
半分趣味
338名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/18(火) 12:08:35.18 0
よっぽどの超大物とかを除けばギャラなんて1本3万円とかそんなレベルだってね
若手が1回ゲストで出るとかだと交通費の方が高くついて赤字なんて話もある
愛川キンヤが長年続けた番組ですらスポンサーが撤退したら続けられなくなった
339名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/18(火) 12:19:06.00 0
大昔買ったKENWOODのFM専用チューナーを手入れしとくか
まだ動くかな
340名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/18(火) 15:25:21.39 0
341p221109134148.ppp1.prin.ne.jp@転載禁止:2014/03/18(火) 16:18:05.92 0
カーステ、90MHz以上に対応してないんだが
342名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/18(火) 17:34:38.60 0
ヤングタウンはさんまのギャラが85%
343名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/18(火) 17:36:22.08 0
>>342
一割がショージ

五パーセントが女の子
344名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/18(火) 17:37:03.11 0
FM-FUJI聞く時以外は,パソコンかスマホでしか聞いてないから関係無いな
345名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/18(火) 18:23:41.72 0
ラジコのおかげでPCで聞けるから良いよね
単体のラジオってもう災害用しか目的無いな
346名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/18(火) 19:43:22.64 0
しかし田舎じゃ農作業しながら聞くから
ラジオはまだまだ現役なんだよね
347名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/18(火) 20:15:16.03 0
そこは畑に無線LAN
348名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/18(火) 20:18:59.95 0
田舎の畑じゃ受信障害が無いから
349名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/18(火) 20:30:38.77 0
ソニーが農作業ラジオって出してたなw
防水防塵仕様のやつ
350ac086201.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp@転載禁止:2014/03/18(火) 21:51:58.48 0
AMにしてもFMにしても、欧米と比較してチャンネルが少ないんだよな。
351名無し募集中。。。@転載禁止
3球ラジオ