【ジブリ最新作】かぐや姫の物語の予告がやべえ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し募集中。。。
作画崩壊ってレベルじゃねえwwwwwwwwwwwwwwwww
http://www.youtube.com/watch?v=T7gkBz9Lwpg
2名無し募集中。。。:2013/10/24(木) 17:25:39.79 0
転載禁止な
>>1
3名無し募集中。。。:2013/10/24(木) 17:27:17.45 0
このかぐや姫男だろ
4名無し募集中。。。:2013/10/24(木) 17:27:59.52 0
這いずってる感すごい
5名無し募集中。。。:2013/10/24(木) 17:28:41.62 0
日本昔ばなしをちょっと思い出した
6名無し募集中。。。:2013/10/24(木) 17:29:50.48 0
筆で書いてるんだって
7名無し募集中。。。:2013/10/24(木) 17:29:55.30 0
実験アニメみたいな
劇場公開作品なの?
8名無し募集中。。。:2013/10/24(木) 17:30:40.30 0
高畑と宮崎は走らすの好きだよな
9名無し募集中。。。:2013/10/24(木) 17:32:02.97 0
制作費とんでもないらしい
10名無し募集中。。。:2013/10/24(木) 17:33:26.14 0
絵コンテに色付けて撮影しましたみたいな画だけどこれで一本作っちゃうの?
11名無し募集中。。。:2013/10/24(木) 17:35:19.94 0
マッスで動かしてるから並のアニメーターじゃ描けないよこれ
12名無し募集中。。。:2013/10/24(木) 17:35:57.55 0
高畑がこんな手間かかりそうなことやったら
またジブリの金食い尽くすんじゃねーの
13名無し募集中。。。:2013/10/24(木) 17:36:43.95 0
14名無し募集中。。。:2013/10/24(木) 17:36:52.26 0
なにこれ?パラパラ漫画?
15名無し募集中。。。:2013/10/24(木) 17:36:56.76 0
カットごとに担当ひとりで送り描きしてんの?
16名無し募集中。。。:2013/10/24(木) 17:37:39.07 0
大神のパクリや
17名無し募集中。。。:2013/10/24(木) 17:38:42.98 0
このタッチでアニメ作るのか
すげーな
18名無し募集中。。。:2013/10/24(木) 17:40:07.26 0
ようやるわ
19名無し募集中。。。:2013/10/24(木) 17:41:30.35 0
子供の落書きみたい
20名無し募集中。。。:2013/10/24(木) 17:42:53.47 0
線主体のテレビアニメばっか見てる連中は面食らうだろうな
21名無し募集中。。。:2013/10/24(木) 17:43:10.77 0
毛筆タッチのアニメって何年も前に中国あたりで作ってなかったっけ
22名無し募集中。。。:2013/10/24(木) 17:44:12.99 0
なんで走ってるんだろうか
23名無し募集中。。。:2013/10/24(木) 17:44:56.20 0
>>20
それは色々な意味で偏見で
そんな事は無いけどな
24名無し募集中。。。:2013/10/24(木) 17:45:05.40 0
こんなのもう深夜アニメですらやり尽くされてんのに
25名無し募集中。。。:2013/10/24(木) 17:48:09.13 0
鳥獣戯画を動かしたらこんな感じになるのかな
26名無し募集中。。。:2013/10/24(木) 17:48:16.96 0
こういうタッチは心象表現のためにTVアニメでも部分的に使われるから
別に違和感は感じない
27名無し募集中。。。:2013/10/24(木) 17:48:51.22 0
ノルシュテインの外套はいつ完成するんだ
28名無し募集中。。。:2013/10/24(木) 17:48:56.42 0
うめーなあ
29名無し募集中。。。:2013/10/24(木) 17:49:49.75 0
テレビアニメ見てる人って目に見えるものとか耳で聞こえるものしか感じないんだと思ってた
30名無し募集中。。。:2013/10/24(木) 17:51:57.21 0
伊集院出てるやつか
31名無し募集中。。。:2013/10/24(木) 17:52:20.25 0
正直モノクロにしてくれっておもうわ
32名無し募集中。。。:2013/10/24(木) 17:52:41.97 0
デジタルで毛筆風エフェクトが楽になったんだってな
33名無し募集中。。。:2013/10/24(木) 17:53:04.93 0
34名無し募集中。。。:2013/10/24(木) 17:54:37.15 0
>>1
2ちゃんまとめサイトのようなスレ立て書き込みだな
35名無し募集中。。。:2013/10/24(木) 17:58:44.85 0
原画マンが動画まで一括で描いてるのかね
こんなの下請け動画に撒けない
36名無し募集中。。。:2013/10/24(木) 18:02:34.04 0
これじゃ原画とかあってないようなものだな
37名無し募集中。。。:2013/10/24(木) 18:04:32.74 0
やばいな既に泣きそう
絶対見に行くが全編通して泣いてしまいそうで怖い
38名無し募集中。。。:2013/10/24(木) 18:04:33.28 0
これが宮崎駿が驚き、ジョン・ラセターが絶賛したシーンか
39名無し募集中。。。:2013/10/24(木) 18:10:41.70 0
世界で一番楽しみにしてたのは宮崎駿だと思う
40名無し募集中。。。:2013/10/24(木) 18:10:56.10 0
一時停止してみると面白い
顔が百面相みたいになってる
41名無し募集中。。。:2013/10/24(木) 18:11:15.54 0
>>38
どれ?回るとこ?
42名無し募集中。。。:2013/10/24(木) 18:11:59.52 0
湯浅大平の個人制作アニメみたいだ
43名無し募集中。。。:2013/10/24(木) 18:12:35.47 0
>>39
日本テレビ元会長の氏家氏も
44名無し募集中。。。:2013/10/24(木) 18:16:48.38 0
こんな作品でもジプリってだけでバカ親子が見ちゃうんだろうなww
45名無し募集中。。。:2013/10/24(木) 18:19:03.67 i
これ手間暇かけてるのは何と無くわかるけど絵に魅力を感じないなぁ
大体かぐや姫が男みたいじゃんこれじゃあ
46名無し募集中。。。:2013/10/24(木) 18:19:33.32 0
>>44
萌えアニメでも見てしこってろよ
声豚
47名無し募集中。。。:2013/10/24(木) 18:21:38.87 0
これカムイ外伝なの?
48名無し募集中。。。:2013/10/24(木) 18:25:00.33 0
債務が残っておるぞ
49名無し募集中。。。:2013/10/24(木) 18:25:50.68 0
50名無し募集中。。。:2013/10/24(木) 18:27:16.72 0
天野絵動かした天使のなんちゃら思い出すは
51名無し募集中。。。:2013/10/24(木) 18:34:14.23 i
山田くんはアバンギャルドな作風だった
ようやく時代が追いついたな
52名無し募集中。。。:2013/10/24(木) 18:43:00.55 0
楽しみだー
53名無し募集中。。。:2013/10/24(木) 18:43:27.50 0
ディズニーの白雪姫を越えるかもしれない
54名無し募集中。。。:2013/10/24(木) 18:48:26.59 0
アニメの歴史に残る金字塔になりそうだな
海外評価でも千と千尋を越えるかも知れん
55名無し募集中。。。:2013/10/24(木) 18:49:24.66 0
期待値が上がりすぎてて見に行くのが怖い
56名無し募集中。。。:2013/10/24(木) 18:50:37.25 0
宮崎テイストを少しづつ排してこういう作品ごとにテイストを捉え直す政策方針に変われば
ジブリは延命するかもしれんな
57名無し募集中。。。:2013/10/24(木) 18:50:48.13 0
観に行きたい
試写応募したけど当たるかな
58名無し募集中。。。:2013/10/24(木) 18:52:32.11 0
高畑だろ
ほたるの墓以外はダメだ
あれも凄いとはいえ楽しめるっていう作品ではないが
59名無し募集中。。。:2013/10/24(木) 18:54:26.26 0
Tsk06 ?@tsk06
ピクトアップに鈴木、西村、砂田監督インタビュー
http://pict-up.com/pict.html
まだかぐや日誌に書かれていないことを語っている。プレスコ前日に「やめよう」と言い出す監督に、「数千万円をドブに捨てることになりますが、それでも良いならやめましょう」と答える西村P。

Tsk06 ?@tsk06
「どうして竹は光るのでしょうか?」とか言い出す高畑勲。「光が竹を透過するのか?透過するとしても節しか光らないのでは?」と、「光らせればいいじゃん」と思う西村Pをよそに、光る理由を2ヶ月間考える高畑勲。
http://pict-up.com/pict.html

Tsk06 ?@tsk06
鈴木P:「山田くん」は興行的に失敗したと言われているけど、DVDなどで黒字化している。かぐやは初の赤字になるかもしれない。製作費がすごく高い。
http://pict-up.com/pict.html
60名無し募集中。。。:2013/10/24(木) 18:58:07.65 0
吾朗でさえもっとうまく描けるからな
61名無し募集中。。。:2013/10/24(木) 19:00:24.96 0
どことなく説教臭いかぐや姫なんか見たくねーぞ
62名無し募集中。。。:2013/10/24(木) 19:08:25.40 0
高畑作品ってことで
まぁ覚悟はしておけ
63名無し募集中。。。:2013/10/24(木) 19:13:24.85 0
このシーンだけで生きろを超えてる
64名無し募集中。。。:2013/10/24(木) 19:14:06.13 0
山田くんより金かかってんのか
まぁ遺作かもしれんし好きにやってもらえれはいいよ
65名無し募集中。。。:2013/10/24(木) 19:15:00.29 0
生きろなんて命令されんでもシーンだけで生きていきたくなるもんな
66名無し募集中。。。:2013/10/24(木) 19:19:01.24 O
ブスすぎる
67名無し募集中。。。:2013/10/24(木) 19:22:14.72 O
韓国は捏造とコピーを繰り返す反日国家

・日本語版:http://www.youtube.com/watch?v=sW4H2PGj6JU
・英語版:http://www.youtube.com/watch?v=5zPhBFEizzA
68名無し募集中。。。:2013/10/24(木) 19:22:45.65 0
特に新しさを感じないな
69名無し募集中。。。:2013/10/24(木) 19:36:47.88 0
何枚着とんねんってひとりごちてしまったわ
70名無し募集中。。。:2013/10/24(木) 19:44:53.86 0
曲が気になる
誰が歌ってるんだ
71名無し募集中。。。:2013/10/24(木) 19:44:54.97 0
駿以外に当たりなし
72名無し募集中。。。:2013/10/24(木) 19:46:05.00 0
十二単
73名無し募集中。。。:2013/10/24(木) 19:48:10.05 0
手書き感はいいとして
センスないな
74名無し募集中。。。:2013/10/24(木) 19:53:18.80 0
夕方、高畑さんが皆に質問して回る。
高畑さん「いま、日本で一番のアイドルって言ったら、誰ですか?」と。
佐々木さんと松尾さんが揃って「AKB48」だと。
高畑さん「うーん、そういうんじゃないんですよね。」
高畑さん「うーん、もしかして、もうアイドルって、いないんですか?」
75名無し募集中。。。:2013/10/24(木) 20:15:28.32 0
>>70
二階堂和美
76名無し募集中。。。:2013/10/24(木) 20:22:30.99 0
山田くんの悲劇再び
77名無し募集中。。。:2013/10/24(木) 20:30:58.40 0
高畑の最高傑作ってなによ
78名無し募集中。。。:2013/10/24(木) 20:33:46.20 0
みんなの歌っぽいな
79名無し募集中。。。:2013/10/24(木) 20:36:37.90 0
山田君は原作に無理あったw
80名無し募集中。。。:2013/10/24(木) 20:43:34.64 0
>>77
じゃリン子チエ
81名無し募集中。。。:2013/10/24(木) 20:51:52.04 0
高畑はとにかく理詰めの人らしい
ジブリができる前に編集者だった鈴木敏夫が取材を申し込んだらそれに応じられない理由を原稿用紙に何十枚も書いて送りつけてきたらしい
82名無し募集中。。。:2013/10/24(木) 20:55:22.05 0
さすが東大仏文科ww
83名無し募集中。。。:2013/10/24(木) 20:56:37.40 0
高畑はじゃりんこチエで才能使い果たしたな
84名無し募集中。。。:2013/10/24(木) 21:00:02.05 0
狸合戦は糞
85名無し募集中。。。:2013/10/24(木) 21:06:59.04 0
ぽんぽこ好きだった
86名無し募集中。。。:2013/10/24(木) 21:08:27.83 0
少女は罪を犯したって予告しか見てないけどめためたおもしろそうだった
87名無し募集中。。。:2013/10/24(木) 21:13:43.91 0
狸のリアル顔が好きだった
デフォルメ化しないでよかった
88名無し募集中。。。:2013/10/24(木) 21:17:38.80 0
>>81
それだけ送られてきたらもう濃密な取材したようなものじゃないか
89名無し募集中。。。:2013/10/24(木) 21:33:34.59 0
つまんなそう
90名無し募集中。。。::2013/10/24(木) 21:40:57.26 0
高畑はおじゃまんが山田くんの失敗でこりてないのか
そもそもまわりが止めるべきだろ
91名無し募集中。。。:2013/10/24(木) 21:49:21.44 0
日本人は保守的なのがな
92名無し募集中。。。:2013/10/24(木) 23:19:33.97 0
犬がニャーで猫がワンの人だ
93名無し募集中。。。:2013/10/24(木) 23:21:25.01 0
この絵が下手に見えるのか?ううん・・
94名無し募集中。。。:2013/10/24(木) 23:22:10.07 0
めちゃ勢いがあるな
95名無し募集中。。。:2013/10/24(木) 23:24:04.10 0
>>46
宮崎高畑のオナニー映画好きですねわかります
96名無し募集中。。。:2013/10/24(木) 23:28:57.08 0
顔が男って言ってる奴は漫画の記号的な書き分けに毒されてる
まつげ長くて鼻小さくてみたいなね
97名無し募集中。。。:2013/10/24(木) 23:32:39.27 0
アニメは動画で動かすがこれは線自体が動いてるな
98名無し募集中。。。:2013/10/24(木) 23:36:15.28 0
静止して見るとむちゃくちゃな絵なのに何故こんなにも躍動感があるのか
99名無し募集中。。。:2013/10/24(木) 23:43:29.99 0
セロ弾きのゴーシュにもなんか似てるなぁ
100名無し募集中。。。:2013/10/24(木) 23:47:04.57 0
>>1は作画崩壊っていう言葉の意味がわかってない
101名無し募集中。。。:2013/10/24(木) 23:49:17.50 0
興行的に成功するかどうかは不明だけど高畑勲の最高傑作に
なると思う
102名無し募集中。。。:2013/10/24(木) 23:53:03.77 0
遺作になるのかね
103名無し募集中。。。:2013/10/24(木) 23:56:05.32 0
宮崎と違って高畑は絵描かないからもっと老けても作れる
104名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 00:02:11.37 0
絵描かないとは言っても風立ちぬが5年の制作期間ならかぐや姫は8年だぞ
現実的にラストだな
105名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 00:02:39.78 0
来週で78歳になる高畑
106yz039.net116254095.thn.ne.jp:2013/10/25(金) 00:14:37.43 0
スケジュール通り風たちぬと公開日一緒だったら
かぐや姫にぜんぶもってかれたかもしれん
107名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 00:19:04.46 0
表現としてはかぐや姫のほうが挑戦的だね
でも多分難解な作品になってると思う
108名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 00:27:13.27 0
となりの山田くんもアニメの技術的にはすごい事をやってるんだけど
一般人にはそれが伝わらず大コケした
109名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 00:57:57.20 0
とうとう完成したか

Tsk06 ?@tsk06
『さて「かぐや姫の物語」、ファイナルミックスという音楽・効果音の整音作業が終わりました。これにて映画制作の作業は全て終わったことになります。
映画完成です。』10/23 プロデューサー室日誌より

西村プロデューサー、ついに完成させてしまった。
https://twitter.com/tsk06/status/393325439462031361
110名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 00:59:26.07 0
>>108
客はすごいことをみたいわけじゃないからな
おもしろいかおもしろくないかそれだけ
111名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 01:04:53.31 0
せっかく積み上げてきた利益をこの作品で消費しつくしちゃうんだろうねえ
112名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 01:06:12.33 0
113名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 01:31:25.98 0
なんかあれだよね
「ちゃんとしたアニメを作ってほしい」ね
114名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 01:43:17.74 0
高畑勲は損得とか経営なんて細事気にする必要ない
115名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 01:47:11.13 0
高畑が赤字出したのは山田君だけだよ
>>59見るとDVDの売り上げでその赤字も埋まったそうだけど
116名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 01:48:27.13 0
CG使ってやるんだろ
興味ねーわ
117名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 01:54:08.51 0
今NHKでこの映画の番組やってる


CGつっても3Dのポリゴンキャラを動かしてるわけじゃないよ
人が描いた絵を重ねるときにコンピュータを使ってるんだよ
118名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 01:55:40.84 0
となりの山田君は手抜きで背景白すぎて大コケしたのに
またまっ白い背景かよ大コケ確定だな
119名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 01:58:22.11 0
これを作画崩壊っていっちゃうやつはアニメーションを見る目ないわ
120名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 01:59:33.28 0
こんな手間かかる事やってるとジブリがつぶれる
121名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 02:01:53.87 0
パヤオ作品の直後に公開って何かの嫌がらせか?
122名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 02:02:36.10 0
ジブリは勢いあるから高畑でも軽く10億はいくだろ
123名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 02:04:13.22 0
高畑の完全オリジナル作品って何本あるの
124名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 02:04:56.18 0
いやこれは凄いと思う
よくこんなもん出してくる気になったよ
路線は違うがパシフィックリムに近い狂気を感じる
125名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 02:09:34.41 0
要するに彼はコスト度外視で自分の表現したいもの創ったんだろ
芸術家としては正しいよ
これで最後かもしれないんだし
126名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 02:10:12.52 0
ほんとは物凄く手間がかかってるのにな
一コマの絵仕上げるのにに動画用紙三枚使ってる
127名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 02:11:10.48 0
>>123
監督作品だとぽんぽことパンダコパンダだけじゃない
パンダコパンダはピッピが元ネタだけど
128名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 02:11:47.84 0
月を追ってるのか
129名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 02:14:00.56 0
これがホーホケキョ以来だなんてびっくりですわ
130名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 02:15:32.64 0
78歳の老人になっても尽きることのない表現欲は凄い
131名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 02:16:00.34 0
実験的なアニメ表現だったら数分のショートムービーを少数の
スタッフ使ってやるので十分だと思う
どんな凄い表現でも10分見れば慣れてしまう
132名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 02:20:04.45 0
遺作の覚悟で送り出すつもりだろうな
見に行ってやるか
133名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 02:20:29.68 0
かぐや姫のバックボーンにはホルスがありハイジがありアンがありゴーシュがあり火垂るがあり山田くんがあるのかと思うと感慨深い
134名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 02:22:28.40 0
久しぶりに映画館で見たいと思わせる予告ではある
135名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 02:27:50.98 0
かぐや姫ってこんな勢いで取り乱す奴だったっけ
136名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 02:29:07.68 0
火垂るの墓作った人だよね
期待薄だなぁ・・
137名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 02:31:31.57 0
>>1
恐ろしいことやってんな
日本の名立たるアニメイターが全部持ってかれるわけだ
138名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 02:33:33.38 0
ヱヴァの完成がこれの為に遅れるだけあるな
キチガイじみてる
139名無し:2013/10/25(金) 02:38:37.64 0
こんな絵も内容も古臭いのが今時受けるかよ
140名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 02:50:05.04 0
色の滲みとかベタ塗りアニメでは絶対に出せない質感
141名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 03:04:22.53 0
コストは風立ちぬの3倍以上
興行収入は1/3ってとこかな
142名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 03:06:29.15 0
DVDで回収するよ
143名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 03:07:30.69 0
こんなもん原画と動画に分けらんないじゃん
どうやって作ってんだ
144名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 03:09:22.74 0
山田君の最終形か
現時点で日本アニメ技術の頂点になる
145名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 03:09:27.38 0
そのコンピューター処理が余計なんだよ
146名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 03:09:41.87 0
まさかこのまま上映するのか?動きが雑すぎだろ
あともういい加減宙に浮くコマが無い走りのアニメーションは止めた方がいい
宮崎の悪癖をいつまで引きずってるんだよ
147名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 03:10:38.90 0
監督だけじゃなく「どこそこのパートを作画した人」が報われる初のジブリ作品
148名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 03:11:31.44 0
>>145
具体的になんのこと言ってるの?
149名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 03:11:52.05 0
質感出すために動きを犠牲にしてる感じ
動きがカクカクしてる
150名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 03:14:04.94 0
冨樫かよ
151名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 03:14:44.07 0
風にたなびく着物の動きが酷い
いくら何でも中枚数削りすぎ
これって今までジブリがやってきた事の真逆だろ
何やってんの
152名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 03:27:15.83 0
動画枚数は50万枚ってどっかで見たぞ
153名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 03:30:23.00 0
走ってる場面だから迫力出すために抜いてるだけ
NHKで流れてた男が荷物持って歩くとこは細かく動かしてる
154名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 03:30:30.50 0
となりの山田の悪夢ふたたび
155名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 03:32:46.18 0
手描きで50万枚ってにわかに信じられないな
ディズニーのファンタジアが100万枚だけどあれフルアニメだし
156名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 03:33:47.08 0
となりの山田とかもかなりの枚数じゃなかったっけ?
あんなのでw
157名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 03:35:53.83 0
途切れた輪郭線で水彩のタッチを出すため同じ絵を三枚描いてるんだろ
158名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 03:37:10.89 0
主題歌聴いてたら涙腺にきたわ
深夜はだめだな
159名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 03:38:13.18 0
いや抜かずに迫力出すのが今までジブリがやってきた事でしょ
重要なシーンなら2コマ打ちかフルにしてその上で迫力出さなきゃ
中割り抜いて迫力出すとか低予算の深夜アニメでやってりゃいいよ
160名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 03:40:03.32 0
アニメ界ではオープニングで走ってるアニメはなんたらって言う格言があるらしい
なんたらに何が入るのか俺は知らん
161名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 03:41:59.75 0
162名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 03:42:11.62 0
こんな全力なかぐや姫なんてかぐや姫じゃない
163名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 03:42:18.68 0
普通に作画するより3倍枚数がかかるんだってな
よく分からんけど3枚重ね合わせてるらしい
164名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 03:43:06.45 0
やべー
おれがいつも夢ん中で逃げてるシーンとまるっきり同じだった
おれも手を使って走ってるのよね・・やべー
165名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 03:44:42.80 0
これ主人公空手バカ一代の有明しょうごか?
166名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 03:47:45.72 0
>>33
上の動画のほうついにロリコンこじらせすぎて幼女のオマンコ描写しやがったが
パヤオ絡んで無いらしいけどこれパヤオ大喜びだろ
167名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 03:53:43.49 0
こんな女に追われたら小便ちびるわ
168名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 04:07:20.96 0
西村プロデューサー:
今日性ということですけど、高畑さんご自身は「今日性」ということを発言するような方ではないので、高畑さんご自身が
書いたのか分かりませんけど……。ただ、じゃあなぜあの平安時代なのか。これはご自身の言葉で言っていました
「現代の子、かぐや姫を描きたい」と。あの平安時代に現代の子を放り込んだら、彼女はどう反応するだろうか。
それは高畑さんが思う現代の女性であり、現代の少女、その子が反応する一つ一つの想いや感情には、現代を反映していると思います。
それから、2011年の7月に、地井さんが初めて高畑さんと顔合わせをした時、真っ先に言った一言があります。
「高畑監督、この映画は地球を否定する映画ですか?」と。月から来て地球に来て月に帰っていくという筋書きはそのままですから、
しかもその年は3月に震災があって、原発事故がありましたから、地井さんはその流れで何か思われたのかもしれません。
その質問を受けて高畑さんは「地井さん、それは違います。この映画はまったく逆のことをやろうとしているんです」と言いました。
よく仲間内で話しているんですけど、宮崎さんは「風立ちぬ」で少年が青空に憧れる映画を作ったんですよね。
「かぐや姫」は、少女が大地に憧れた映画なんですよ。まったく対照的な二つの物語ですが、二人がやろうとしていることは同じことなのかもしれないなと、僕は現場で思っています。
169名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 04:07:21.21 0
蛍光灯取るシーン本編にもあった?
思い出せないんだけど

http://youtube.com/watch?v=_I825AWZ1Dg
170名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 04:07:29.81 0
>>112
この書き出しの時点でセンスを感じる
それにしても高畑が青年時代に考えた企画を半世紀を経て映画化されるって胸が熱くなるな
171名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 04:09:46.44 0
>>127
太陽の王子ホルスの大冒険も
172名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 04:12:12.84 0
>>130
昨日NHKのバクモンで高畑出てたけど若々しかったな
いつものように鳥獣戯画と絵巻物の話からアニメーション原点を語っていた
ちなみに来週も続きがあるので必見
173名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 04:16:37.39 0
>>1
この疾走シーンは筆で作画したらしい
水彩動画
174名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 04:19:42.10 0
すげえな牧笛越えた
感動で寒気するくらいだ
175名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 04:21:01.93 0
>>158
この主題歌の歌詞はそのまま竹取物語の終盤のことだよなぁ
176名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 04:21:14.19 0
カムイかサスケみたいだな
177名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 04:23:08.73 0
ZIPで流れた映像は桜の下でくるくる回るシーンだった
赤毛のアン1話の花の道のシーンにそっくりだった
178名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 04:25:27.29 0
じゃりんこチエとほたるの墓くらいだな何度みても面白いのは
179名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 04:29:46.37 0
山田君も何回見ても面白いよ
180名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 04:33:50.60 0
〜みたいだな
って言われてる時点でダメだな
181名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 04:33:53.29 0
いつも思うけど世の中の多くの人っていうのは絵を通して見えてくる本物を見ようとしてないよね
高畑作品はその奥をちゃんと見据えて作品作ってる気がするけどなかなか伝わらない
かといって伝わったとされる作品はいわゆるハリウッド的感動だとか癒しとかその程度で本質に近づいてはいない
182名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 04:37:09.11 0
見たいけど説教臭いんだろうなぁ
めんどくせーなぁ
183名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 04:37:31.87 0
みんな表現を捉えずに商業的成果や成功を見て自分の感性を持たなくなってしまったから
成功するものに付随する自分に安心するという構図
184名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 04:38:26.13 0
ストーリーは竹取物語そのままだよ
185名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 04:43:15.85 0
興業成績より賞狙いぽいね
186名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 04:48:47.64 0
老人最期の説教だ
聞いてやろうぜ
187名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 04:53:27.16 0
自分の感性 か
「高畑作品」というブランドを前に思考停止して絶賛前提で語っちゃうような人も
自分の感性を失ってるのかもしれないねえ

例えば>>1の動画を絶賛してる人も
これを予備知識無しで見たら「なにこの落書きwww」って草を生やしてた気がしますねえ
188名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 04:55:49.48 0
東欧あたりのアニメーション作家みてえになってんな

クオリティは間違いなく高いんだろうが、また経営傾くんだろうなあ・・・
189名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 04:58:23.30 0
落書きて・・・
作画崩壊つってる>>1も同類のメクラなのか
190h219-110-225-135.catv02.itscom.jp:2013/10/25(金) 04:58:31.24 0
絵を描かないのにアニメの監督が出来るってのが、まず不思議でしょうがない
191名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 05:00:21.59 0
宮崎からちょっとでも異質になろうとしてる精神は買うが
コケソウ
192名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 05:00:33.73 0
うお
久々に裸で書き込んでしもた
193名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 05:03:00.82 i
金とスタッフを用意できるジブリの体力よ
194名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 05:05:54.62 0
他のPVはともかく>>1の走ってるシーンに関しては勢いだけで作画が崩れまくりですよ
毛筆タッチで中割りではなく送り描きで書いてるような動画は特に新鮮味も無く
これで全く形が崩れてなければ芸術として評価もできようが実際は崩れまくり中枚数も削りまくり誤魔化しまくりの粗末な仕事です
195名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 05:06:09.47 0
>>190
高畑曰く、自分で絵を描くと自分でできる範囲のことしかできなくなる
他の才能を借りることでより深く広く表現が可能になるわけだ
196名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 05:06:44.09 0
197名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 05:08:22.05 0
>>196

うんその通りだけどそれを指摘してどうにかなるの?
具体的に反論してよ
198名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 05:08:30.41 0
作画云々じゃなくて作品として想像する能力がないのか作画オタク君は
ストーリーはわかりきってるんだからそこからどういう場面を想像しかぐや姫が何を思ったかを考えることが重要であろう
199名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 05:08:49.94 0
激しく動く場面で崩れていかないのなら毛筆タッチの意味がなかろう
200名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 05:09:16.11 0
作画が崩れてなければ芸術とか言っちゃう感性って
201名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 05:12:10.04 0
赤毛のアンが好きな押井守が高畑さんに30分アニメで30分の日常を描いてるのが凄いって言ったらあなたが使ってる日常って何ですか?と切り返されて押井守が黙り込んだって話が好きw
202名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 05:12:19.04 0
作画がどうでもいいなら作画枚数50万枚なんてアピールはみっともないからやめた方がいいな
>作品として想像する能力
こんなイメージ映像だけで何を想像するのか
それこそ高畑ブランドを色眼鏡で見てるだけのメクラですわな
203名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 05:12:49.90 0
絵の綺麗さだけを重視しそれが快楽か不快かのみを判断する傾向にある現代人
その絵の奥に何を見出せるかを想像もできないのがやっぱり多いんだなと
204名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 05:14:10.07 0
お前は何を想像したんだよw
205名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 05:14:28.33 0
まぁそう思ってればいいんじゃないの
質が高く作画の綺麗なアニメを見ていればいいと思いますしわざわざこのスレに書き込む必要はないかと
206名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 05:15:11.34 0
(この子は何を必死になってるんだろう)
207名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 05:15:27.04 0
>>195
理屈としてはわかるけど、、、って感じだな

高畑の頭の中に作りたいものがあったとして
描かせたい絵をどう伝えていってるのが実際の作業が気になるわ
208名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 05:16:00.37 0
>>194
試しにコマ送りで再生してみたらやはり超絶作画だったぞ
このパート超うまい人が描いてるだろ
209名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 05:16:11.37 0
崩れまくってるのにこの躍動感
これがアニメなんだよ
210名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 05:20:24.31 0
ジブリって高畑パヤオ以後、日本のアニメ業界をどーするっていう見通しはあんのかね?
211名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 05:20:32.87 0
>>207
かぐや製作日誌に色々書かれてるけどかなり壮絶だよ
田辺修というアニメーターがキーになってるからその人に色々伝えながら
普通のアニメとはまったく製作の仕方が違うからそれはもう
212名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 05:21:51.87 0
このシーンは橋本晋治って人が描いてるのかな
213名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 05:21:57.35 0
それこそ月へ行けっていう話
言うはかんたんだがやるのは大変
しかも技術者より上なんだとよ
214名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 05:22:04.72 0
まず監督を引き受ける交渉に2年くらいかかってるからな
製作するパートナーであるプロデューサーにも膨大な知識量を求められる
215名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 05:22:27.58 i
製作日誌って、どこで読めんの?
216名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 05:24:21.43 0
auのスマホで見られる
風立ちぬの時CMで庵野が出てたやつ

持ってなくても内容を抜粋してツイートしてくれてる人もいる>>59
217名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 05:24:28.84 0
>>213
技術者より上ってどゆこと?
誰の何が上なん?
218名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 05:25:19.99 0
ちなみに今日はかぐや姫の物語のノベライズの発売日
219名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 05:27:07.46 0
宮崎駿が死んだらジブリのスタッフ使って庵野監督のナウシカ完全版が作られるよ
220名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 05:27:21.47 0
いくつか過去のを

95 名前:名無しさん名無しさん[sage] 投稿日:2013/07/07(日) 02:14:06.13
Tsk06@tsk06
『少し間が空いてしまったが、当時の状況に戻ろう。
 (略)2010年1月末、田辺さんが結果を出した。
 1ページに5コマある絵コンテ用紙が40ページくらいあったろうか。
 尺にして5分くらいだったと思う。
 決して早くはないが、ひとまず5分の絵コンテを、
 田辺さんが仕上げてきたのだ。
 しかし、その絵コンテは……、
 高畑さん「まったくダメですね。」
 惨敗だった。
 高畑さんはコンテを通して見て、
 「コンテになってない」とため息をついた。
 そしてまた目を通そうとコンテを捲るが、
 一瞥しただけで読むのをやめて、
 高畑さんは怒り出し、怒り続けた。
 高畑さんをご自宅まで送る車中でも、
 怒りは収まらない様子だった。
 (略)ご自宅に着くころには
 「(略)田辺くんと机を並べてやっていくしかないんでしょうね。
  百瀬さんとか近ちゃんとも、結局はそうやってきたんで。
  もうね、すごい才能を秘めた素人と
  一緒にやっているような気分です(笑)。」
221名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 05:29:17.65 0
 しかし、そこからが田辺さんの地獄の始まりだった。
 (略)最初の一ヶ月は良かった。
 (略)しかし、それから再び怒られる日々が続く。
 「アリエッティ」の制作中なので、大声で怒るわけにいかない。
 (略)時に膝のなかに膝が入るくらいの距離で、
 ヒソヒソ激怒、ヒソ激怒。
 絵コンテは全く進まない。
 2010年3月末で7週が経過した。
 その頃、尺にして9分の絵コンテが出来た。
 1ヶ月で約5分。
 (略)コンテの完成が2012年3月末になることを意味した。
 これじゃ、公開に間に合わない。
 僕はこのとき、ひとり2012年夏公開を目指していたのだ。』
7/4 かぐや姫日誌より
222名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 05:29:18.13 0
たとえ絵の才能があったとしても絶対ジブリでは働きたくないなあw
223名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 05:29:41.38 0
宮崎駿とだけは仕事したくないと思っていたが高畑勲はそれ以上かもなw
224名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 05:31:43.47 0
宮崎駿は風立ちぬのときでさえ
「こんなコンテ切ったらパクさん(高畑)に怒られる」
っていいながら絵コンテ描いてたそうな
225名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 05:32:14.33 0
Tsk06@tsk06
『高畑さんは午後2時ごろに準備室に入る。
 そして大抵1時間半は田辺さん、小西さん、ぼくを相手に雑談する。
 雑談の9割は企画に無関係なのだが、
 1割が企画に関係しているために、
 「雑談なんかしてないで、絵コンテをやってください!」と
 言い出しにくい巧妙に仕組まれた?雑談なのだ。
 (略)雑談が終わると、休憩である。
 仕事をしてないのに休憩だ。
 (略)作業を始めるのは大体16時。
 18時半にはお腹が空いたと、4人で夕食を食べに出かける。
 夕食時も雑談。
 (略)食事の時ぐらい仕事のことを忘れさせてくれ、と言うのだ。
 しかし、仕事の時にも仕事のことを忘れているではないか。
 20時前にスタジオに戻るが、21時半には高畑さんは帰宅する。
 (略)残念無念だ。
 高畑さんをご自宅へ送り届けて戻ると、僕の机に付箋が張ってある。
 小さな小さな文字で「先に帰ります。
 田辺」こっちもだ!なんてこった。
 (略)必然、眉間の皺が深く刻まれていく。』
7/5 かぐや姫日誌より
226名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 05:34:02.56 0
Tsk06@tsk06
『直球勝負だ。高畑さんに直接会ってもらおう。
 ぼくは男鹿さんに電話をかけた。
 数日後、「アリエッティ」の背景を
 100カット以上任されて多忙を極める男鹿さんが、
 時間を作って準備室に顔を出してくれた。(略)
 店に入り、4人が座った。(略)
 適当に珈琲などを注文し、高畑さんが話し始めた。(略)
 男鹿さんは、じっと聞いていた。
 このまま続けて企画の話をし、男鹿さんに何を求めているかを伝え、
 高畑さんが最後に男鹿さんに“プロポーズ”する、ことを期待した。
 しかし、会話の流れは全く違うほうに向かう。
 高畑さんは男鹿さんに雑談を持ちかけ、旅行の話が始まった。
 (略)終いには
 「もう仕事なんてしてる場合じゃないんですよ。
  アニメーション映画なんてね、車椅子になってからでも出来るんで、
  足腰が丈夫なうちに色んな所に行きたいんですよ、ほんと!」と憤っている。
 (略)店に入ってから3時間が過ぎ、
 19時半を回ろうとする頃、ようやく旅の話がひと段落した。
 十数秒ほど無言の時間が流れる。(略)
 高畑さん「じゃ、まぁ、今日はこのへんで(笑)。」
 ええっ!!頼まないのかいっ!!』
6/25 かぐや姫日誌より
227名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 05:34:40.61 0
宮崎が高畑のことをナマケモノと言ってたな
228名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 05:34:45.09 0
田辺ってのも相当なクセ者らしいな
高畑は平家物語をやりたがったが田辺が人を殺すシーンは描きたくないと突っぱねてかぐや姫になったらしい
229名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 05:36:18.80 0
東大卒のインテリ左翼だろ?
230名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 05:38:23.74 0
こういう映画ってどういうスタンスで観ればいいんだろう
やっぱ芸術鑑賞なのかな
あんま娯楽として面白いって内容でもなさそうなんだけど
231名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 05:38:37.00 i
製作日誌なのに仕事してねーなw
232名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 05:39:25.26 0
>>112のチラシに涙あり笑いありって書いてある
233名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 05:40:49.22 0
589 名前:名無しさん名無しさん[sage] 投稿日:2013/05/13(月) 04:33:23.44
Tsk06@tsk06
かぐや姫の物語がヒットしなかったら
あまりに悲惨。。。な物語が毎日綴られている。
田辺修、3年間で描いたイメージボード13枚。
最新の西村Pの日誌で、
「子守唄の誕生」が宮崎監督に
バッサリ斬られお蔵入りとなったとが明かされた。
08月5月8日のこと。
まだ「かぐや姫の物語」はスタートしてない。
平家物語(04年頃 お蔵入り)
  ↓
アイヌの民話を題材にした企画(お蔵入り)
  ↓
かぐや姫(05年 自然消滅)
  ↓
山本周五郎「柳橋物語」(お蔵入り)
  ↓
子守唄の誕生(08年5月8日お蔵入り決定
発表会見では、
05年からかぐや姫が動きだしたという説明だったけれども、
西村Pの日誌では実はそんな綺麗に事は進んでいない。
05年にかぐや姫が企画されるが、
田辺さんが何も描かず、
監督がやる気をなくして自然消滅。
ならばと、鈴木Pが柳橋物語を提案。
ポニョの水に対して江戸の大火で火ののアニメーションをテーマに。
しかし田辺さんのイメージボードは
高畑監督にけちょんけちょんに言われてお蔵入り。
そこで高畑監督が子守唄の話をする。
1年ちょっと企画検討として
膨大な資料収集が行われたが結局これもお蔵入り。
234名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 05:43:04.36 0
Tsk06@tsk06
『「かぐや姫」企画に参加すべく、
 高畑監督と対面の時が来た。
 予想通りのオーラだった。
 「サイゾー」時代、数々の難物曲者に
 インタビューを繰り返してきたが、
 その難物中の難物に位置する
 鈴木さんの神経が張り詰めている時点で、
 もうただ事ではない。
 これは後々わかることだが、
 相対して会話した時の緊張は、
 宮崎さんよりも高畑さんが数段まさった。
 なにしろ、言葉遣いの厳密さがハンパないのだ。
 つい調子に乗って「それってこうですよね」的な
 小賢しいことを言おうものなら、
 すかさずいい加減さを指摘される。
 そして、“なぜそう言ったのか”を問い詰められる。
 およそ雰囲気で流すという事がないのだ。
 それは会話以前に、相槌にまで及んだ。
 「今うなずきましたが、
  あなたは本当に理解しているのですか」と。』
5/20 K氏特別寄稿前編より
235名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 05:44:43.50 i
Kって誰よ
236名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 05:44:53.12 0
>>230
普通に見ればいいと思うぞ
本来芸術鑑賞ってあらたまってするものではないし
237名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 05:45:43.90 0
まさに老害
238名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 05:46:45.57 0
>>236とか、高畑さんに猛ツッコミされそうだなw
239名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 05:48:59.81 0
高尚なものと思って観るのはなんかビビりすぎだと思う
240名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 05:49:39.50 0
Tsk06@tsk06
『高畑さんから、
 NHK「おシャシャのシャン!」を見て感心したという話、
 脚本作業が停滞している話、
 坂口さんにお願いしてみるのはどうかと思うまでの
 一連の経緯が語られた。雑談を一通り終えて、
 高畑さんが「かぐや姫の物語」の説明を始めた。
 高畑さん
 「色々と調べたり、過去の映画なんかもみたりしたけど、
  絵巻も含めて資料が少なすぎるんで、
  時代そのものを描く気はありません。
  そんなの難しすぎて出来ない。
  『竹取物語』を題材にしているんで、
  枠組みはファンタジーなんですが、
  人物には真実味を持たせたいし、
  根底のあるのはリアリズムだと思っています。
  それを、かぐや姫の側から描こうと。
  地球にいる間、彼女が何をしていたのか。
  そこを描ければ映画になるかもしれない、
  なんてことを考えたわけです(笑)。」』
6/5 かぐや姫日誌より
241名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 05:54:40.11 0
前から映画館で流れてる予告で何を今さら
242名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 06:08:27.71 0
かぐや姫日誌を読むと高畑さんって人がわからなくなる
完璧主義者なのかと思ってたらかんなりいい加減なとこあってw
243名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 06:11:51.02 0
本当は怖いかぐや姫
244名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 06:27:28.53 0
高畑勲って78歳なのか!!!!!!!
死ぬぞ
245名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 06:30:05.75 0
西村Pこの制作日誌で一冊書けるな
つーか読みたいw
246名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 06:31:17.31 0
ネームだろ
247名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 06:46:41.47 0
作画枚数は圧倒的なんだろうけどなんか違うなあ
エンタメっぽさもアートっぽさも中途半端
248名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 06:56:59.01 0
呪怨のカヤコみたいな走り方だな
249名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 07:00:27.19 0
高畑先生のじゃりん娘。チエ傑作だろ
250名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 07:03:36.27 0
@tsk06: 「本当に美しい。(略)この映画は、失われてしまった命のエネルギーを、今一度アニメーションに取り戻そうとする画期的な映画だ」と、高畑さんの表現上の狙いを理解し、賛辞を送ってくれた。 その中でも特にラセター
とピクサースタッフを魅了したあるシーンがある。橋本晋治さんが担当したシーンだ。
@tsk06: 実は、そのシーンは、断片的に宮崎さんも見ている。(略)橋本さんの担当カットが流れたとき、それまでじっと座って見ていた宮崎さんがピクリと動いた。首を左斜めにゆっくり傾け、右手を首筋に当てて、2回、ポンポンと
叩いた。ぼくは「宮崎駿が唸った!」と興奮した。
@tsk06: そのシーンは、音楽を担当する久石さんにも試写室で見てもらった。見終えた久石さんは、すぐ後ろに座っていた高畑さんのほうを振り向いて、興奮した様子でこう叫んだ。「高畑さん!凄いね、これ。凄いよっ!」』7/1 か
ぐや姫日誌より この映像から一部予告に使うとのこと
251名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 07:10:08.61 0
高畑淳子いいね
252名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 07:26:56.14 0
あれだろかぐや姫の作者が居たたまれなくなって
泣きながら映画途中退場するような作品なんだろ?
253s1415140.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp:2013/10/25(金) 07:27:46.36 0
制作日誌面白いね
発売されるであろうかぐや姫関連書籍のどれかに全掲載して欲しい
254名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 07:29:19.26 0
『企画が変更になり、決意新たに映画は進むかに思われたが、田辺さんは絵を描かず、「かぐや姫の物語」は一向に進まなかった。高畑さんのモチベーションは下がり、元の状態に戻りつつあった。企画が「かぐや姫」に戻っても、事態は全く好転しなかった。
そんな雰囲気を察したのだろうか。ある日、宮崎さんがK氏のところに2枚の企画書を持って来た。 宮崎さん「パクさんの『かぐや姫』は出来ない。『床下の小人たち』を原作にして『小さなアリエッティ』を、田辺を中心に、パ
クさんを相談役にして作れ。来年2月から作画イン。再来年の夏に公開だ。」
ぼくはK氏から、それを聞いた。「宮崎さんの命令だ。逆らえない。」そう言うK氏と一緒に、僕は高畑さんの家へ向かった。しかし、高畑さんは企画を一蹴した。 「こういうのは若い人間が寄ってたかって知恵を絞って作るのに相応し
い企画で、老人が作るもんじゃない。(省略)私の企画ではない。」
その報告をK氏から聞いた宮崎さんは、今度は「田辺に持って行け」とK氏に伝えた。K氏は原作本を持って、ひとり4スタに田辺さんを訪ねた。しかし、田辺さんは、にべも無く断わった。
田辺さん「ぼくはこの間、何もして来なかったって思われているかもしれないけれど、ぼくは高畑さんの映画を作るために、ジブリに残っていると思っているんです。高畑さんが読まなかったものを、僕が読むわけにはいかない!」田
辺さんは、そういって原作本をつき返したらしい。
255名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 07:45:35.75 0
>>1
この部分だけ鉄拳に描いてもらったんじゃねえの?
256名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 10:28:02.11 0
鉛筆で描いてるからゴミ除去するのが大変らしいな
257名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 10:38:14.64 0
ジブリ作品は何一つ劇場に行って見てないけど
これだけは見てもいいかなって思ってる
別に劇場で見たいからって理由じゃなくてここまでやったことに対する敬意としてね
258名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 11:02:34.94 0
真顔でそのオナニー駄文書いてたら尊敬するわ
259名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 11:30:43.10 0 BE:1638834645-2BP(101)
>>51
あれ内容も鬱っぽかったよね。
嫌いじゃない。
260名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 11:34:31.00 0
別に鬱っぽくはないだろ
淡々としてむしろ肩肘張らない楽観的な作品だった
ケ・セラ・セラ(なるようになる)
261名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 11:49:39.38 0
山田は最初ののんちゃんが迷子になるエピソードから鷲掴みよ
262名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 11:58:13.08 0
暴走族撃退〜月光仮面の流れは独特の哀愁があって良かった
263名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 12:02:59.53 0
深夜ブタアニメの弊害がよくわかるスレですね
264名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 12:10:49.38 0
これを作画崩壊とか言っちゃうんだから
お前が好きな作品は何だよと
265名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 14:11:00.13 0
こりゃ典型的な作画崩壊だな
266名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 14:27:59.75 0
絵に描いたような作画崩壊しててワロタ
267名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 14:32:15.73 0
まどマギでも見てブヒブヒしてりゃいいのに
何でテリトリー外にしゃしゃり出て馬鹿を晒すんだろ
268名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 15:01:00.08 i
最近ジブリ興味なくなってたけどこれは見たい
269名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 15:38:08.61 0
これは歴史的な文化遺産となるだろうな
270名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 16:26:20.51 0
『準備室を開設して、脚本の準備稿が完成しても、高畑さんと田辺さん、ふたりの関係には変化がなかった。(略)毎日、田辺さんはキャラクターのスケッチなどを描き続ける
が、毎日、高畑さんに怒られる。10分、20分ではない、1時間、ときに2、3時間だ。』6/20 かぐや姫日誌より
271名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 17:06:06.85 0
南こうせつドコー?
272名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 17:08:11.10 0
そんな環境でさじ投げないのが凄い
273名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 17:11:27.54 0
その田辺って人がどんな人か知らないが
じゃあお前が自分で描けよってブチ切れないのは偉いな
274名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 17:31:05.97 0
高畑勲の遺作だからしゃーない
275名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 17:51:03.96 0
田辺さんっ人に頭下がるわ
276名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 17:56:26.25 0
確かに今までの高畑さんの最高傑作は劇場版じゃりん子チエだな
277名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 17:59:44.11 0
火垂るの墓が最高傑作だと思うけどもう一度見たいという気にならない
278名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 17:59:48.68 0
Tsk06 ?@tsk06
『嘘のようだが、2008年から2012年の計5年間くらい、
 ぼくは寝ているとき、高畑さんの夢しかみなかった。
 これ、恐ろしいことに本当の話なのだ。(略)
 本当にいつも、夢の中に高畑さんが出てくる。
 24時間365日、高畑さんと僕は一緒にいたのだ。
 狂いそう。いや、狂ってる?(略)
 よし、これで企画を前に進めることが出来る。
 そう安堵した瞬間、目が覚めた。夢だった……。
 ぼくは会社の机の上に突っ伏して寝ていただけだった。(略)
 しかし、そんな僕は序の口だ。
 可哀相なのは田辺さんだ。田辺さんの見た夢だ。(略)
 部屋に入ると、ベッドだけが置かれていた。
 そう見止めるが早いか、ベッドの布団がモゾッと動いた。
 な、なんと、ベッドには、高畑勲監督が横になっていたのだ。(略)
 目が合う。見つめあうふたり。そのとき、そのときだった。
 高畑さんの左手が動き、掛け布団に手を掛け、それを持ち上げた。
 「おいで」とでも言わんばかりに。
 そう、高畑さんは、田辺さんを自らのベッドへと誘ったのである。(略)
 田辺さんに為す術は無い。「……はい。」 
 田辺さんはそう答えて、
 自ら、高畑さんの待つベッドの中へと入っていったのだ。
 「失礼します」と言いながら。』
7/23 かぐや姫日誌より
279名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 18:07:01.51 0
>>273
Tsk06@tsk06
『企画が変更になり、決意新たに映画は進むかに思われたが、
 田辺さんは絵を描かず、「かぐや姫の物語」は一向に進まなかった。
 高畑さんのモチベーションは下がり、元の状態に戻りつつあった。
 企画が「かぐや姫」に戻っても、事態は全く好転しなかった。
 そんな雰囲気を察したのだろうか。
 ある日、宮崎さんがK氏のところに2枚の企画書を持って来た。
 宮崎さん「パクさんの『かぐや姫』は出来ない。
 『床下の小人たち』を原作にして『小さなアリエッティ』を、田辺を中心に、パクさんを相談役にして作れ。
 来年2月から作画イン。再来年の夏に公開だ。」
 ぼくはK氏から、それを聞いた。
 「宮崎さんの命令だ。逆らえない。」そう言うK氏と一緒に、僕は高畑さんの家へ向かった。
 しかし、高畑さんは企画を一蹴した。「こういうのは若い人間が寄ってたかって知恵を絞って作るのに相応しい企画で、
  老人が作るもんじゃない。(省略)私の企画ではない。」
 その報告をK氏から聞いた宮崎さんは、
 今度は「田辺に持って行け」とK氏に伝えた。
 K氏は原作本を持って、ひとり4スタに田辺さんを訪ねた。
 しかし、田辺さんは、にべも無く断わった。
 田辺さん「ぼくはこの間、何もして来なかったって思われているかもしれないけれど、
  ぼくは高畑さんの映画を作るためにジブリに残っていると思っているんです。
  高畑さんが読まなかったものを、僕が読むわけにはいかない!」
 田辺さんは、そういって原作本をつき返したらしい。
 カッコいい。言うことは、カッコいい。
 ならば、高畑さんの映画を作るために、
 かぐや姫の絵を描いておくれ。1枚でもいいから。』
 5/16かぐや姫日誌より
280名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 18:27:00.58 0
胃に穴あきそうな仕事現場だな
281名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 18:45:53.63 0
Tsk06@tsk06
11/6 TBS 水トク!「子どもに聞かせたい"お金"の話をしよう」ゲスト:鈴木P
11/16 日テレ かぐや姫の物語・公開記念 ジブリ流京都旅〜かぐや姫の謎を追う
11/18 NHK プロフェッショナル 仕事の流儀「宮崎駿・もうひとつの物語〜引退宣言・知られざるドラマ〜」
11/19 日テレ かぐや姫の物語 カウントダウン(5夜連続)
11/19 日テレ 映画天国 高畑勲監督特集(仮題)※作品未定
11/30 日テレ 高畑勲77歳の新たな挑戦(仮題)


公開まで1ヶ月切ったから特番いっぱい
282名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 19:26:44.92 0
>>278
腹痛いw
高畑さんは相当な人たらしな気がする
宮崎駿も未だにそれにやられてるし
283名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 19:38:11.93 0
スケジュールも予算も無視して現場をぶっ壊してあれだけカリスマがあるんだから
284名無し募集中。。。 :2013/10/25(金) 19:53:33.81 0
ツッコむなら裾を引きずる袴でってトコじゃないのか
285名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 19:56:38.32 0
コンピューター処理するから逆に画面が汚くなってるな
286名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 20:10:25.80 0
Tsk06@tsk06
『あれは、2010年10月のことだったろうと思う。
 いつものごとく、ぼくは鈴木さんに、毎月定例の進捗報告をした。
 出来上がった絵コンテは、本編の約1/4。
 作業ペースは相変わらず遅いものの、
 設定や考証で難しさを抱えていたパートは潜り抜けた。(略)
 鈴木さん「(略)あのさ、西村さ、パイロットフィルムでも作ってみたら?」(略)
 西村「でも、ここで3分を作るとなると、あの二人のことだから、
     半年くらいは絵コンテが止まると思います。それは避けたいです。」
 鈴木さん「いや、パイロットフィルムで、これだ!っていう画面が出来れば、
        高畑さんはやる気になって絵コンテも進むよ。そういうもんなんだよ。」
 西村「そういうもんですか。」
 鈴木さん「でも、高畑さん、強硬に反対するだろうな。」
 西村「そうですか?反対しますかね?」
 鈴木さん「うん、反対する。よし、こうしよう!
       これは『社命』である、ということにして、
       西村さ、説得して!これ、大事だからな。
       方法を考えて、絶対、説得すること!わかった?」
 西村「え、あ、はい。」
 鈴木さん「忘れるなよ。『社命』だからな。」
 『社命』か……。どうやって説明すれば
 理解を得られるだろうか、と思案しながら、(略)かぐスタへと戻った。
 そして、玄関のドアを開けたのだが、ドアを開けてすぐ
 左に置かれている木製の会議テーブルの上に、
 なんだ!?何かいる!!』
http://pbs.twimg.com/media/BQVw0k5CcAAU81d.jpg
7/25 かぐや姫日誌より  
287名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 20:11:09.05 0
Tsk06@tsk06
『高畑さんが眠る会議テーブルで、
 僕は高畑さんの顔の前のイスに腰をかけた。
 僕の顔と高畑さんの寝顔との距離は、
 30センチくらいしかない。(略)
 西村「高畑さん……」
 高畑さん「(眉間に皺を寄せ、目を閉じたまま)……はい……」
 西村「ちょっと困ったことがありまして。」
 高畑さん「……なんですか……」(略)
 西村「会社の命令、社命がありまして。
     どうしようかなぁと、ちょっと困っているんです。」
 高畑さん「(ゆっくり目を開けて、
        30センチの距離にいる僕を見て)社命ですか……。」(略)
 高畑さん「パイロットフィルム?……無理でしょう。」
 西村「……そうですよね。無理ですよね。」
 高畑さん「はい。」
 西村「だから、困ってるんです。社命なんで。」
 高畑さん「困りましたね、それは。」
 西村「ええ、困ってるんです。それで、ひとつ考えてみたんです。
     聞いてもらえますか?」(略)
 西村「建前はパイロットフィルムなんですけど、
     これから量産に向けて、(略)実際に本編を作るときの布陣で、
     2分くらい作ってみるのも悪くないんじゃないかなと。」
 高畑さん「なるほど。(略)出来上がっている
        コンテの中からカットを選ぶと言うことですね。」
 西村「そうです。本番のカットを作ってしまうということです。」(略)
 高畑さん「いいですね。(略)」(略)ぼくらは来年(2011年)の年始から、
       パイロットフィルムを作ることになった。』
http://pbs.twimg.com/media/BQV_EbvCEAETekH.jpg
7/26 かぐや姫日誌より
288名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 20:21:54.36 0
おもしろエピソードに事欠かないな
289名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 21:01:06.03 0
わがまま老人の巣窟だな
290名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 21:33:04.00 0
西村は鈴木の後継者
291名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 21:45:28.61 0
今夜NHKで高畑出演のバクモン再放送あるよ
午前1時15分から
292名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 21:50:27.15 0
面白すぎるだろw
293名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 22:47:47.55 0
バクモン短かった
294名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 23:24:49.98 0
来週もあるからな
295名無し募集中。。。:2013/10/26(土) 00:06:13.95 0
296名無し募集中。。。:2013/10/26(土) 00:14:44.00 0
このメンツ凄い

『高畑さんは、原画スタッフに関しては田辺くんに任せますと言うので、ぼくは専ら田辺さんと相談していった。最初は4スタ中心で行きたいという田辺さん。4スタというと、大塚伸治さん、浜洲英樹さん、橋本晋治さんの3人。
この3人が参加してくれるのなら心強い限りだ。ただ、3人は少なすぎる。
田辺さんと話す中で、4スタ以外に、3人のフリーのアニメーターの名前が挙がった。ひとりが、「かぐや姫の物語」特報映像で赤ん坊のハイハイを描いた濱田高行くん。(略)もう一人は松本憲生さん。(略)そして、もう一
人は安藤雅司さん。(略)誰も彼も「エースで四番」である。
297名無し募集中。。。:2013/10/26(土) 00:30:07.09 0
安藤さんは千と千尋のメイキングで宮崎監督の隣に机置いてた元ジブリの人だよね
298名無し募集中。。。:2013/10/26(土) 00:37:57.90 0
>>60
あのかたがうまいのは動かない建築画であって
アニメ的に面白いかどうかはまたべつじゃね
299名無し募集中。。。:2013/10/26(土) 01:07:14.46 0
もうすぐバクモン再放送はじまる
300名無し募集中。。。:2013/10/26(土) 01:10:08.82 0
ほう
301名無し募集中。。。:2013/10/26(土) 01:17:03.57 0
ふっさふさ
302名無し募集中。。。:2013/10/26(土) 01:19:45.51 0
鈴木プロデューサー:
「風立ちぬ」が公開して、「かぐや姫の物語」は遅れていたじゃない。それである日、宮さん(宮崎駿監督)が「鈴木さん、大丈夫?」って聞きにきた日があるの。だから、説明したのよ。「内容はどうなってるの?」と言うから、
「いや実は、物語そのものはそのまんまやっているんだけど、間に彼女の気持ちが入るんですよ」と。そうしゃべった瞬間、宮崎駿の顔が変わったんですよ。「ハイジだ!」と。「それ、『ハイジ』をやろうとしているんだ
よ、鈴木さん」と。
そう、それを僕の話から感じ取って、「観たい」と言い出したの。と同時に、突然、「高畑勲、健在!」と言い出してね(笑)。だから、「ハイジ」へのオマージュのシーンがいろいろあるのよ。さっき観ていただいたシ
ーンでも、かぐや姫が十二単を1枚、1枚脱いでいく。あの印象的なシーンも、「ハイジ」の中に(ハイジが)アルムの山に着ぶくれて行くんだけど、1枚、1枚脱いでいくというシーンがある訳。見比べると面白いのよ。
303名無し募集中。。。:2013/10/26(土) 01:30:22.20 0
高畑の片腕となったアニメーターの系譜って
宮崎→近藤→田辺になるのかな
304名無し募集中。。。:2013/10/26(土) 01:33:30.46 0
いのちの記憶素晴らしいな
この曲も鈴木敏夫が手配してきたのかな
http://www.youtube.com/watch?v=znpe6GqXyYI
305名無し募集中。。。:2013/10/26(土) 01:35:07.95 0
鈴木は監督とスタッフをスタジオから追い出しただけで何もしてないよ
306名無し募集中。。。:2013/10/26(土) 01:37:58.98 0
アニメの源流か
307名無し募集中。。。:2013/10/26(土) 01:41:52.64 0
おぞましいぐらい凄いなコレ
308名無し募集中。。。:2013/10/26(土) 02:02:31.54 0
>>304
高畑さんが以前からCDも持ってて直接会ったりもしたらしいよ
世界観など監督から直接伝えてもらって作ったとか

そもそも高畑さんは音楽の知識もかなりあるからな
309名無し募集中。。。:2013/10/26(土) 02:09:41.61 0
>>304
認知症の家族いるから辛い
310名無し募集中。。。:2013/10/26(土) 02:19:40.35 0
ああ 羊水に帰ったような気分
311名無し募集中。。。:2013/10/26(土) 02:25:24.54 0
>>296
別に作画オタでも何でもない自分でも何人かわかるレベル
スターアニメーターばっかだな
312名無し募集中。。。:2013/10/26(土) 02:38:35.24 0
走ってるシーンはおおかみこどもの人じゃないのか
313名無し募集中。。。:2013/10/26(土) 04:16:43.61 0
楽しみだなあ
314名無し募集中。。。
鉄拳のパクリやな