ついにJALこと日本航空がエアバス機を自社発注する件

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し募集中。。。
1: やるっきゃ騎士φ ★ [sage] 2013/10/07(月) 15:17:31.57 ID:???

[東京 7日 ロイター] - 日本航空(JAL) は7日、
欧州の航空機大手エアバスから初めて旅客機を調達すると発表した。
導入するのは大型機のA350型機31機で、2019年から
順次導入を始める。
また、同型機25機を追加発注できるオプション契約も締結した。

■ソースは
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPT9E8LV05220131007
日本航空 http://www.jal.com/ja/
 2013年10月07日 JAL、エアバス社A350型機の導入を決定
 http://press.jal.co.jp/ja/release/201310/002669.html
 株価 http://www.nikkei.com/markets/company/index.aspx?scode=9201
2名無し募集中。。。:2013/10/07(月) 22:40:13.97 0
その前に注入された税金返したれよ
3名無し募集中。。。:2013/10/07(月) 22:40:36.36 0
どうでもいい
クソスレたてんなcine
4名無し募集中。。。:2013/10/07(月) 22:40:36.39 0
おいくら億円?
5名無し募集中。。。:2013/10/07(月) 22:41:18.68 0
今夜のお前がゆうな本スレ
6名無し募集中。。。:2013/10/07(月) 22:41:59.48 0
エンジンはどこ製?
7名無し募集中。。。:2013/10/07(月) 22:43:03.56 0
>>6
RRじゃね
8 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) :2013/10/07(月) 22:44:35.20 0
てすと
9名無し募集中。。。:2013/10/07(月) 22:47:19.94 0
福島原発処理協力
東京オリンピック招致
そんな事とは関係ない
10名無し募集中。。。:2013/10/07(月) 22:48:16.28 0
倒産しかけたくせに何なのこの会社
11名無し募集中。。。:2013/10/07(月) 22:49:25.43 0
JASからA300引き取ってなかったっけ?
12名無し募集中。。。:2013/10/07(月) 22:50:49.38 0
潰れ掛けたくせにANAには文句言うわだしおかしいな
まずは失墜した信用を取り戻せよ
13名無し募集中。。。:2013/10/07(月) 23:11:08.56 O
社内にエアバス機操縦出きる人いるの?
14名無し募集中。。。:2013/10/07(月) 23:18:21.74 0
飛ばすのは2019年だから
15名無し募集中。。。:2013/10/07(月) 23:20:22.82 O
東京五輪の前年か
16名無し募集中。。。:2013/10/07(月) 23:40:16.91 0
アントノフ225買おうぜ
17名無し募集中。。。:2013/10/07(月) 23:45:45.00 O
ANAの動向が気になる
18p2-user: 1049763 p2-client-ip: 121.2.159.235:2013/10/07(月) 23:52:46.85 P
>>13
これから新たに育成して免許取らせる
19c51.101.c3-net.ne.jp:2013/10/07(月) 23:54:31.20 0
>>6
英国のロールス・ロイス
20名無し募集中。。。:2013/10/07(月) 23:59:42.00 0
ボーイング大好きだったJALも787のトラブル連発でさすがに懲りたか
21名無し募集中。。。:2013/10/08(火) 00:01:35.33 O
何だかんだ言っても他国の会社みたくボーイング、エアバス半々で導入するんじゃないかな?
22名無し募集中。。。:2013/10/08(火) 00:04:28.87 O
エアバスヲタいる?
23p2-user: 1049763 p2-client-ip: 121.2.159.235:2013/10/08(火) 00:10:20.64 P
エアバスって操縦桿がサイドスティックだからメーデー!で墜落する時に全然画にならないんだよなあw
24名無し募集中。。。:2013/10/08(火) 00:17:07.61 O
何年か前に大西洋に墜落したエールフランス機ってエアバスだったよな?
25p2-user: 1049763 p2-client-ip: 121.2.159.235:2013/10/08(火) 00:21:38.66 P
エアバスは自動操縦が優先される設計思想だからパイロットの意図に反した動きをして墜落するパターンが多い
名古屋空港での中華航空機墜落なんかも典型
26名無し募集中。。。:2013/10/08(火) 00:23:20.55 0
20年近く前だったか旧名古屋空港で落ちた中華航空機もエアバス
27名無し募集中。。。:2013/10/08(火) 00:25:00.38 0
>>23
エジプト航空のボーイング767のパイロットが突然「アラーは偉大なり」と叫びながら操縦桿を押して、
そのまま大西洋に墜落して乗員乗客全員死亡なんてこともあったな。
28名無し募集中。。。:2013/10/08(火) 00:25:04.71 0
昔は日航はダグラス大好きだったよね
29名無し募集中。。。:2013/10/08(火) 00:26:57.89 O
MD-11って欠陥機あったな
スイス航空が墜落事故起こした
30名無し募集中。。。:2013/10/08(火) 00:28:39.88 0
DC-8は常に逆噴射が使用できたのが仇になったんだっけ
31名無し募集中。。。:2013/10/08(火) 00:29:11.80 0
エアバスが世界のスタンダードなんだから
ボーイングみたいなカス使ってる方がおかしいんだよ
32名無し募集中。。。:2013/10/08(火) 00:30:06.91 0
ボーイング娘。
33名無し募集中。。。:2013/10/08(火) 00:30:24.43 0
何故にボーイングかって話だよ
どう考えてもバックマージンもらってたろ
34名無し募集中。。。:2013/10/08(火) 00:31:38.12 0
ダグラスっていつの間にかボーイングと合併してたのか
35名無し募集中。。。:2013/10/08(火) 00:32:01.16 0
ローコストキャリアはパイロットを調達しやすいエアバスで統一するのが基本だしな
ボーイングとかオワコン
36aa20111001946f573a75.userreverse.dion.ne.jp:2013/10/08(火) 00:33:45.50 0
今は人間の入力に全面的に逆らうような動きはしなくなってる
そしたらそれはそれで>>24のいう事故とかサンフランシスコで落ちたアシアナのB777みたいに
オートが切れた途端に人間がミスをして落としてしまうわけだが。
37名無し募集中。。。:2013/10/08(火) 00:34:27.58 0
ボーイングだとバックマージンというかキャッシュバックが会社に入るのが大きいんだよ
経費が現金にばける
38名無し募集中。。。:2013/10/08(火) 00:36:00.66 0
もう747は廃れるの?
39名無し募集中。。。:2013/10/08(火) 00:38:32.67 0
747は産廃
40名無し募集中。。。:2013/10/08(火) 00:39:56.42 0
747ってJALの象徴だったよね
世界一747の保有機数が多かったのもJAL
41p2-user: 1049763 p2-client-ip: 121.2.159.235:2013/10/08(火) 00:40:52.22 P
千歳基地所属の政府専用機も引退だし国内キャリアのB747は日本貨物航空だけになる
42名無し募集中。。。:2013/10/08(火) 00:41:00.46 0
747はドル箱路線専用機だから
43名無し募集中。。。:2013/10/08(火) 00:42:02.13 0
政府専用機は747じゃなきゃダメだったの?
あんなに大きい必要性あるのか?
44名無し募集中。。。:2013/10/08(火) 00:42:40.06 O
投入した税金返せ!
45名無し募集中。。。:2013/10/08(火) 00:44:09.28 0
>>43
対米貿易黒字解消のために747を政府専用機として買ったといういきさつがある
46名無し募集中。。。:2013/10/08(火) 00:44:54.90 0
>>43
大きさと言うより航続距離が必要だった。昔は747クラスの大型機じゃないと航続距離
が足りなかった。今は787みたいな中型機でも十分な航続距離あるけど。
47名無し募集中。。。:2013/10/08(火) 00:46:51.76 0
一方のアメリカはエアフォースワンを2機所有しているのであった
48p2-user: 1049763 p2-client-ip: 121.2.159.235:2013/10/08(火) 00:48:09.42 P
777みたいな双発機だとETOPSルールで飛行ルートが制限される弊害もあった

ETOPS/LROPS - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/ETOPS/LROPS
49名無し募集中。。。:2013/10/08(火) 00:49:06.23 0
>>38
最新型の747-8というのがあるけどほとんど売れてない
50名無し募集中。。。:2013/10/08(火) 00:52:17.36 P
JALに投入したのが税金だとか、
それがまだ返ってきてないとか、どれだけ情弱
51i121-118-8-130.s11.a028.ap.plala.or.jp:2013/10/08(火) 00:53:10.44 0
税金ガーとかいってるボクちゃん、ちゃんと新聞読もうね。
それから株主でもないのに金返せとか言ってるおバカさん、株は自己責任です。それがわからないなら蕪買いなさい。
52名無し募集中。。。:2013/10/08(火) 00:55:37.57 0
>>49
787みたいな反り返った主翼のやつだな
53名無し募集中。。。:2013/10/08(火) 00:55:54.44 0
JALもANAもCAさんは契約社員なの?
ひどい雇用形態だよね
54名無し募集中。。。:2013/10/08(火) 00:58:49.06 0
最近国内の飛行機がB737-800ばかりで糞つまらん
55名無し募集中。。。:2013/10/08(火) 00:59:31.98 0
787に乗ってみたい熱がすっかり冷めたわけで
フライバイワイヤは怖いわ
56名無し募集中。。。:2013/10/08(火) 01:01:52.92 0
JALのCAは駅から空港までタクシーなのに
ANAは電車で可哀想だと思ってたら破綻してやんのw
57名無し募集中。。。:2013/10/08(火) 01:04:10.64 0
787はおろか777もフライバイワイヤなわけだが
58名無し募集中。。。:2013/10/08(火) 01:38:02.63 O
>>49
ルフトハンザくらいだろ
59名無し募集中。。。:2013/10/08(火) 01:53:28.42 0
B787の不具合みた銀行がリスクヘッジのために一社独占はやめろと圧力かけてたからな

それにボーイングの同型機は未だに計画段階なのにたいしてA350は既に試験飛行してるから導入する2020年にまにあわないということはあり得ないというのもデカイ
60p2-user: 623063 p2-client-ip: 58.13.231.69:2013/10/08(火) 02:31:19.34 P
購入資金は全部で9500億だと
61名無し募集中。。。:2013/10/08(火) 04:23:37.40 O
しかしJALがエアバス導入するなんて想像出来ないわ
62名無し募集中。。。:2013/10/08(火) 04:26:47.11 0
税金注入とかおかしな話だ
税金を貸すならわかるけど
返せ仏像
63名無し募集中。。。:2013/10/08(火) 04:28:56.91 0
64名無し募集中。。。:2013/10/08(火) 07:47:17.74 0
せやなー
65名無し募集中。。。:2013/10/08(火) 07:55:03.82 0
>>3
お前のレスの仕方は気持ち悪い
66名無し募集中。。。:2013/10/08(火) 07:58:21.71 O
>>56
パイロットはリムジンで自宅から送迎だったらしいね
67名無し募集中。。。:2013/10/08(火) 07:59:56.85 O
>>65
ハロカス原理主義者だろ
スルーしようぜ
68名無し募集中。。。:2013/10/08(火) 08:02:19.61 0
>>40
SR機を導入したのはJALとANAのみだし
69名無し募集中。。。:2013/10/08(火) 08:04:28.55 0
>>67
死ねよ
70名無し募集中。。。:2013/10/08(火) 08:12:37.81 0
投入した税金は全て返している上に最上場して国に数千億の利益をもたらした

それでも文句言う奴は無能

それと20年経っている機材の更新を考えるのは当たり前
71名無し募集中。。。:2013/10/08(火) 08:19:00.04 0
>>70
無能w
72名無し募集中。。。:2013/10/08(火) 08:19:23.57 O
シンガポール航空って10年以内に新機種に置き換えるくらいだからな
73名無し募集中。。。:2013/10/08(火) 08:19:25.42 0
787は機内が快適なんだよな
74名無し募集中。。。:2013/10/08(火) 08:27:24.12 0
>>47
エアフォースワンの意味をわかってないな
75名無し募集中。。。:2013/10/08(火) 08:56:57.22 0
JALなんか料金高いから国内線しか乗ったこと無い
76名無し募集中。。。:2013/10/08(火) 09:26:13.66 O
ANAの出方が気になる
77名無し募集中。。。:2013/10/08(火) 09:35:45.17 0
JALはMRJでじゅうぶん
78名無し募集中。。。:2013/10/08(火) 09:42:28.48 0
穴は以前からボーイングとエアバスの両方から機材購入してる
79名無し募集中。。。:2013/10/08(火) 09:47:09.90 O
>>77
wwwwwww
80i60-35-195-86.s02.a002.ap.plala.or.jp:2013/10/08(火) 10:33:16.36 0
誇らしい大韓航空は747-8を5機購入するニダ!!
81名無し募集中。。。:2013/10/08(火) 10:47:13.42 0
政府専用機は777に置き換わるのが濃厚
82名無し募集中。。。:2013/10/08(火) 10:54:29.24 0
A380が国内に無いのは正直さびしい
83i60-35-195-86.s02.a002.ap.plala.or.jp:2013/10/08(火) 10:57:16.97 0
>>82
来年スカイマークが導入するよ。成田-JFK便に
847c6dd7ad.tcat.ne.jp:2013/10/08(火) 11:12:55.25 0
2019年あたりだとB777-200/300が導入20年あたりだからこれの
置き換えかも
85名無し募集中。。。:2013/10/08(火) 11:37:02.90 P
>>62
>返せ仏像
それ韓国ww
86名無し募集中。。。:2013/10/08(火) 12:09:23.12 O
専用機は787じゃないのか
87名無し募集中。。。:2013/10/08(火) 13:15:42.65 0
専用機廃止だから
88名無し募集中。。。:2013/10/08(火) 13:31:38.88 0
スカイマークが国際線進出ってマジかよ
89名無し募集中。。。:2013/10/08(火) 15:57:29.50 O
マジだよ
A380使ってニューヨークへ飛ばす
90名無し募集中。。。:2013/10/08(火) 16:25:09.98 0
羽田空港のボーディングブリッジはA380には対応してないから成田からだな
91名無し募集中。。。:2013/10/08(火) 17:39:44.33 O
拡張中の国際線ターミナルはA380対応になるんじゃないの?
92名無し募集中。。。:2013/10/08(火) 19:01:45.23 0
まじか
93名無し募集中。。。:2013/10/08(火) 19:12:10.67 0
羽田の滑走路長でA380飛ばせるのか気になる
94 【九電 84.4 %】 :2013/10/08(火) 19:21:26.73 0
95名無し募集中。。。:2013/10/08(火) 19:22:20.25 0
海外用だろ
乗り降りも時間かかりそうだし
96p2036-adsah05atuta2b2-acca.aichi.ocn.ne.jp:2013/10/08(火) 20:02:57.03 0
誇らしい韓国の政府専用機もB747-400ニダ! 
 日本に負けてられず悔しいニダから中古で一機だけ買ったニダ。
97名無し募集中。。。:2013/10/08(火) 20:03:26.74 0
ボーイング終了のお知らせ
98名無し募集中。。。:2013/10/08(火) 20:04:26.52 0
日本の政府専用機は2機ある
99名無し募集中。。。:2013/10/08(火) 20:05:19.50 0
本当は3機買いたかったけど大蔵省にはねられた
100名無し募集中。。。:2013/10/08(火) 20:07:10.57 0
いつも2機で行くらしいね
一機は予備機として
101名無し募集中。。。:2013/10/08(火) 20:08:01.41 0
空自が管理してる政府専用機
102名無し募集中。。。:2013/10/08(火) 20:39:00.16 0
>>91
羽田は既にスポットあるけど誘導路が狭くて取り回しできないから
昼間時間帯は乗り入れ禁止
103名無し募集中。。。:2013/10/08(火) 20:56:49.48 0
へー
104名無し募集中。。。:2013/10/08(火) 21:36:56.23 O
>>102
なるほど
誘導路狭いのか
105名無し募集中。。。:2013/10/08(火) 22:24:38.44 0
>>102
首都東京の玄関なのに何ともお粗末だなw
106名無し募集中。。。:2013/10/08(火) 22:38:32.47 0
>>74
どういうこと?
107名無し募集中。。。:2013/10/08(火) 22:46:08.95 O
>>105
滑走路は4本もあるのに残念だな
108pabb9e0.tubehm00.ap.so-net.ne.jp:2013/10/08(火) 23:09:18.47 0
>>70
株主・銀行に大損させてるし調整もなく撤退したしで迷惑掛けまくりだろ
羽田枠は優先的にANAでいいんじゃね?
109名無し募集中。。。:2013/10/08(火) 23:26:15.56 0
乗客は増えるのに発着枠が増やせない、または貰えないんだったら、
羽田発着の中型機(767)の便は大型機(A350や777)に、
大型機の便は超大型機(A380)にせざるを得ないな。
110名無し募集中。。。:2013/10/08(火) 23:27:09.28 0
羽田の誘導路がA380に対応してないのか
111名無し募集中。。。:2013/10/08(火) 23:35:46.29 0
全てのスポットに大型機つけれるもんなの?
スペース足りないんじゃね
112名無し募集中。。。:2013/10/08(火) 23:41:58.46 0
首都の空港でさえ最新鋭機に対応できていない日本は航空後進国

アメリカの30年遅れ
ヨーロッパの20年遅れ
アジアと比べても10年遅れ
113名無し募集中。。。:2013/10/09(水) 00:42:54.44 0
さっさと横田を開放するんだ
114名無し募集中。。。:2013/10/09(水) 01:24:41.92 0
オリンピック間に合わないな
115名無し募集中。。。:2013/10/09(水) 01:29:31.62 0
>>112
たしかにパンナムの倒産とJALの倒産を対比すると四半世紀遅れてるかもな日本は
で、そのうちANAも倒産してSKYも倒産して、倒産したことがない航空会社のほうが少ないという状態になり、
機内サービスも座席も改悪の連続で、評価が一流の会社には到底及ばない水準になるとww
116名無し募集中。。。:2013/10/09(水) 02:56:53.95 0
日本の航空行政は30年遅れてるよ
中核派に成田つぶされたのが響いてる
117名無し募集中。。。:2013/10/09(水) 06:10:28.22 0
うm
118名無し募集中。。。:2013/10/09(水) 07:02:26.03 0
>>108
羽田の増枠分は穴に多く与えられたら早速噛み付いてた
119名無し募集中。。。:2013/10/09(水) 07:18:22.85 0
120名無し募集中。。。:2013/10/09(水) 07:21:54.32 0
この航空自衛隊ワンは北朝鮮にも着陸したんだから凄いな
121名無し募集中。。。:2013/10/09(水) 07:24:22.80 0
税金に関して批判が出来ないから株主銀行にすげ替えしていた奴がいるな

ほぼ自己責任じゃん

株価下がったからと言って企業に補填求めるの
122名無し募集中。。。:2013/10/09(水) 07:26:59.95 O
ANAもやり口は汚い会社だからな
主要株主に朝日新聞いるから報道面でも怪しい会社
123名無し募集中。。。:2013/10/09(水) 07:27:02.07 0
ジャグ-ワンだろ
124名無し募集中。。。
JAG1 JAG2
なんだよ航空自衛隊ワンてw