先生「宇宙は137億年前に誕生した」 俺「じゃ宇宙ができる前そこに何があった?」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し募集中。。。
先生「無です」 
2名無し募集中。。。:2012/10/18(木) 23:03:52.70 0
ムムッ
3名無し募集中。。。:2012/10/18(木) 23:04:14.00 0
場はずっとあるよ
4名無し募集中。。。:2012/10/18(木) 23:04:25.91 0
無があったんじゃなくて
無であったんだよ
5名無し募集中。。。:2012/10/18(木) 23:04:54.63 0
分からないから「無」って言ってるだけなんじゃねーの?
「いずれ分かります」が正しいのでは?
6名無し募集中。。。:2012/10/18(木) 23:04:57.25 0
さゆの陰毛
7名無し募集中。。。:2012/10/18(木) 23:05:16.73 0
正直納得出来る答えを聞いたことがないな
空間がないとか時間がないとか誤魔化しはもううんざりだよ
8名無し募集中。。。:2012/10/18(木) 23:06:11.56 0
先生「いわゆる無が無宙です」
9名無し募集中。。。:2012/10/18(木) 23:06:25.81 0
これぞ本当の「神のみぞ知ります」
10名無し募集中。。。:2012/10/18(木) 23:07:03.87 0
宇宙の始まりより以前のことはまだ定説がないからな
11名無し募集中。。。:2012/10/18(木) 23:07:16.64 0
先生「概念です」
12名無し募集中。。。:2012/10/18(木) 23:07:18.88 0
「時間や空間が存在する」の意味が今の時間や空間と対応しないからないと言っている
しかしながら時間や空間を構成する仕組みそのものは変わっていないよ
13名無し募集中。。。:2012/10/18(木) 23:07:34.22 0
大仏の手のひらの上です
14名無し募集中。。。:2012/10/18(木) 23:07:44.73 0
無の状態から
反物質と物質が出来て
反物質はすぐに消滅して物質の世界が出来たらしい

反物質+物質→対消滅+エネルギー
15名無し募集中。。。:2012/10/18(木) 23:08:23.53 0
俺「いえ 神の御業があったのです ところで聖書に興味はありませんか?」
16名無し募集中。。。:2012/10/18(木) 23:09:07.70 0
ダークマターの正体も突き止めてないのに>>14みたいなこと言われてもだな
予測は予測でしかないし
17名無し募集中。。。:2012/10/18(木) 23:09:17.53 0
無から有が生まれるわけがない
18名無し募集中。。。:2012/10/18(木) 23:10:04.93 0
>>16
反物質のなごりが137億光年のかなたに見つかってるよ
19名無し募集中。。。:2012/10/18(木) 23:10:11.00 0
無の正体はダークマターがダークマターになる前の何かかもしれんし
20名無し募集中。。。:2012/10/18(木) 23:11:57.27 0
元を突き詰めると永遠に終わらないテーマだろ
21名無し募集中。。。:2012/10/18(木) 23:12:12.86 0
宇宙が誕生した痕跡をもとにその宇宙の構成物の人間が発想したんであって
それ以前はわかるはずもないし想像すら出来ないの当然
【俺】に先生が何を答えても何の意味もない
22名無し募集中。。。:2012/10/18(木) 23:12:34.23 0
宇宙の前の無はどうやって出来たの?
23名無し募集中。。。:2012/10/18(木) 23:12:34.76 0
>>1
混沌
24名無し募集中。。。:2012/10/18(木) 23:12:46.63 0
>>18
だからそれも137億光年まで先しか地球からは確認できないってだけで
他の星系から確認した訳じゃないし
結局地球からの予測でしかない
25名無し募集中。。。:2012/10/18(木) 23:13:36.11 0
前の宇宙があったんだよ
26名無し募集中。。。:2012/10/18(木) 23:14:10.23 0
それ今調べてるんだよ
27名無し募集中。。。:2012/10/18(木) 23:14:18.91 0
拡大してるのがそもそもどうなのよ

物差しごと縮んでたらわからないジャマイカ
28名無し募集中。。。:2012/10/18(木) 23:14:46.35 0
プロメテウスに全てが描かれている
29名無し募集中。。。:2012/10/18(木) 23:15:19.08 0
>>17
そもそも無と有は違うモノなのかい?
30名無し募集中。。。:2012/10/18(木) 23:15:34.64 0
反物質は宇宙誕生の際に生成し、当初は通常の物質と同じ量が存在していたとされるが、
現在は自然界にほとんど存在しない。なぜ反物質がなくなり、物質だけの世界になったのか、
宇宙の進化の謎をひもとく研究に道を開く成果として注目される』

(読売新聞)
31名無し募集中。。。:2012/10/18(木) 23:16:07.89 0
実感できないだけで数式でならかなりの段階まで証明できてるんだよね
32名無し募集中。。。:2012/10/18(木) 23:16:17.73 0
おまえら最低限物理学科卒業レベルの物理くらい勉強してから語れよ恥ずかしい
33名無し募集中。。。:2012/10/18(木) 23:17:10.64 0
今されてる様々な推測や想像も的外れというかたぶん人間では考えが及ばないことなんだと思う

34名無し募集中。。。:2012/10/18(木) 23:17:15.17 0
哲学専攻してましたけど?
35名無し募集中。。。:2012/10/18(木) 23:17:35.44 0
ダルビッシュ無
36名無し募集中。。。:2012/10/18(木) 23:17:54.95 0
>>32
物理学科卒業レベルの知見を聞かせてもらおうかw
37名無し募集中。。。:2012/10/18(木) 23:17:56.23 0
時代は無我
38名無し募集中。。。:2012/10/18(木) 23:18:11.76 0
人がいないのに何もあるわけないだろ
39名無し募集中。。。:2012/10/18(木) 23:18:21.58 0
>>34
物理だって言ってるだろ
40名無し募集中。。。:2012/10/18(木) 23:19:21.62 0
自然科学万能主義者wwwwwwwwwwwwwwwwww
41名無し募集中。。。:2012/10/18(木) 23:20:11.33 0
まあ俺の自我があったんだよね
42名無し募集中。。。:2012/10/18(木) 23:20:13.72 0
物理じゃ解明出来ないだろ
43名無し募集中。。。:2012/10/18(木) 23:20:34.42 0
宇宙が生まれる前は、時間が無かったから「生まれる前」というものも無い
44名無し募集中。。。:2012/10/18(木) 23:20:45.49 0
>>36
一般人に分かるわけがない
物理学科卒業レベルって一般相対論+場の量子論くらいが限界
そこから宇宙や世界を語るには博士くらいまで必要になる
45名無し募集中。。。:2012/10/18(木) 23:21:02.88 0
有は無から出来たんじゃなくて人が作った概念だろ
46名無し募集中。。。:2012/10/18(木) 23:21:08.20 0
子供でもわかるビックバン講座
http://kids.kek.jp/class/cosmos/class09-01.html
47名無し募集中。。。:2012/10/18(木) 23:21:27.57 0
解らないから無なんじゃなくて
結果、無だったんじゃないっけ?
48名無し募集中。。。:2012/10/18(木) 23:21:48.21 0
電磁気学ですら理解しがたいのに
電磁気って高校でなんとなくやるからわかった気になってる奴多い
49名無し募集中。。。:2012/10/18(木) 23:22:21.97 0
無だ無だ無だ無だ無だ無だ無だ無だ無だ無だ無だ無だ―ァ!
50名無し募集中。。。:2012/10/18(木) 23:22:22.90 0
無から生まれた
51名無し募集中。。。:2012/10/18(木) 23:22:25.80 0
無ってなんだよ
無からどうして宇宙が生まれるんだよ
52名無し募集中。。。:2012/10/18(木) 23:22:33.38 0
じゃあ定常宇宙論のように宇宙に始まりというものが存在せず
さらに終わりもなく未来永劫存在し続けるって概念を
人間が納得できるかって話だよ
53名無し募集中。。。:2012/10/18(木) 23:22:39.09 0
神様のパズルってあったよな
あれってオチどうなったっけ
54名無し募集中。。。:2012/10/18(木) 23:22:47.08 0
時間というのは人間の妄想です
55名無し募集中。。。:2012/10/18(木) 23:23:06.08 0
最低限計算機科学と物理学の教養は必要だな
量子力学の世界観を理解してるやつなんてほとんどいないし
56名無し募集中。。。:2012/10/18(木) 23:23:13.91 0
宇宙誕生の前にも何かがあって遡れば始まりなんて無かったんだろ
始まりがあるならその前は何なのか、何で始まる事が出来たのか
57名無し募集中。。。:2012/10/18(木) 23:23:14.05 P
なにもないから「空」間なのに
空間がないとかまじで理解できない
58名無し募集中。。。:2012/10/18(木) 23:23:34.53 0
真剣に考えると吐きそうになる
59名無し募集中。。。:2012/10/18(木) 23:23:41.34 0
第15次元の人間がビッグバンを起こした
60名無し募集中。。。:2012/10/18(木) 23:23:46.94 0
>>44
狼には物理博士はいないの?
61名無し募集中。。。:2012/10/18(木) 23:23:48.11 0
そうだね
Berryz工房は宇宙だね
62名無し募集中。。。:2012/10/18(木) 23:23:53.16 0
なぜ人間は時間の流れにのっているのか
63名無し募集中。。。:2012/10/18(木) 23:24:03.85 0
そんな行儀よう流れとる時間なんちゅうもんは
始めっから無いのんちゃいまっかお客さん
64名無し募集中。。。:2012/10/18(木) 23:24:05.63 0
無から突然誕生したのはどうして
65名無し募集中。。。:2012/10/18(木) 23:24:31.47 0
マルチバースがなんちゃら
66名無し募集中。。。:2012/10/18(木) 23:24:58.16 0
時間な中にいる人間に分かるはずもない
ましてや物理学とかw
67名無し募集中。。。:2012/10/18(木) 23:25:36.16 0
物理学って宗教だから
68名無し募集中。。。:2012/10/18(木) 23:25:40.68 0
無より空のほうが近いかも
69名無し募集中。。。:2012/10/18(木) 23:25:51.16 0
ライフゲームのグライダーは時間を感じているのか
70名無し募集中。。。:2012/10/18(木) 23:26:38.66 0
153億年前の宇宙なら
宇宙の果てにいけばあるよ
宇宙の果ては出来たばかりの宇宙だから
71名無し募集中。。。:2012/10/18(木) 23:26:46.21 0
望月新一さんの理論は宇宙論を進化させるのだろうか
72名無し募集中。。。:2012/10/18(木) 23:26:52.57 0
まず時間の概念を捨てなきゃ駄目なんだろうけど俺には無理
73名無し募集中。。。:2012/10/18(木) 23:27:08.61 0
言語の限界だな
人間には語れないんだろう
74名無し募集中。。。:2012/10/18(木) 23:27:10.93 0
PCは起動するまで時間が流れていない
75名無し募集中。。。:2012/10/18(木) 23:27:14.69 0
>>68
空だと外側はあることになっちゃうから無なんじゃない?
76名無し募集中。。。:2012/10/18(木) 23:27:36.89 0
無なんてあるっていうのが間違ってる
何もない時点で何もないがあるって考えなんだよ
だからたぶんビッククランチとビックバンを繰り返すんじゃない?
77名無し募集中。。。:2012/10/18(木) 23:27:52.77 0
78名無し募集中。。。:2012/10/18(木) 23:27:55.85 0
>>70
その広がっている宇宙の外側はどうなってるのかが解らない
79名無し募集中。。。:2012/10/18(木) 23:28:00.31 0
物理の問題じゃなくて人間がどうやって世界を認識して表現してるかってことだよ
80名無し募集中。。。:2012/10/18(木) 23:28:19.59 0
スペースオナホール
81名無し募集中。。。:2012/10/18(木) 23:28:22.19 0
無限の過去と
無限の未来にはさまれた数十年の人生は
まったく生まれて来なかった「無」と等しい
82名無し募集中。。。:2012/10/18(木) 23:28:32.09 0
何もないのにビッグバンを引き起こす訳がないだろ
83名無し募集中。。。:2012/10/18(木) 23:28:58.14 0
>>79
自然科学の知識なしに語っても無駄
84名無し募集中。。。:2012/10/18(木) 23:29:00.44 0
宇宙は気体みたいなもんで箱いっぱいに広がってるってことでいいの?
85名無し募集中。。。:2012/10/18(木) 23:29:16.95 0
>>78
空間が無い
86名無し募集中。。。:2012/10/18(木) 23:29:22.33 0
× そこに「無」があった
○ 「そこ」が無かった
87名無し募集中。。。:2012/10/18(木) 23:29:32.87 0
火薬があっても導火線と火がないと爆発するわけがないからな
88名無し募集中。。。:2012/10/18(木) 23:30:00.44 0
>>85
コンクリートでも詰まってるの(´・ω・`)
89名無し募集中。。。:2012/10/18(木) 23:30:05.11 P
>>77
黒い部分はなんという?
90名無し募集中。。。:2012/10/18(木) 23:30:22.64 0
>>87
粉塵爆発というのがあってだな・・・
91名無し募集中。。。:2012/10/18(木) 23:30:29.38 0
時間はクロック空間はメモリ
電源を入れるまで時間は存在しない
92名無し募集中。。。:2012/10/18(木) 23:30:37.43 0
>>1
世界で一番頭がいい奴でも解らないことを先生に聞くなよ
93名無し募集中。。。:2012/10/18(木) 23:31:04.11 0
生命や物質の死てのは時間や過程があってこそ存在(敢えて存在という言葉を使う)するもんだが
時間すらない無では死という概念すら飛び越えてしまうのだろうか
94名無し募集中。。。:2012/10/18(木) 23:31:17.25 0
宇宙の9割は謎
95名無し募集中。。。:2012/10/18(木) 23:31:24.94 0
>>91
時間は存在しないけど電源を入れなくてもデバイスは存在している
そういう事だ
96名無し募集中。。。:2012/10/18(木) 23:31:29.78 P
>>83
一般人に説明できないのは物理学者の無能
97名無し募集中。。。:2012/10/18(木) 23:31:58.72 0
時間もなかったとしてだ
どうやって時間は生まれたんだろうな
98名無し募集中。。。:2012/10/18(木) 23:32:04.11 0
なぜ時間だけが特別だと思うの?
見えるものだって聞こえる物だって同じじゃないか
99名無し募集中。。。:2012/10/18(木) 23:32:04.61 0
ヒント

虚時間
100名無し募集中。。。:2012/10/18(木) 23:32:30.97 0
11次元のひも理論
101名無し募集中。。。:2012/10/18(木) 23:32:36.44 0
>>95
電源入れないとPCはデバイスを認識できない
そういうこと
102名無し募集中。。。:2012/10/18(木) 23:32:43.14 0
今朝の飯ですら覚えてないのに137億年前の事がわかるはずがない
103名無し募集中。。。:2012/10/18(木) 23:33:06.32 0
>>96
自分で学べ無脳
104名無し募集中。。。:2012/10/18(木) 23:33:18.43 0
>>93
飛び越えるというより死という概念すらも無くなってしまうんじゃないか?
105名無し募集中。。。:2012/10/18(木) 23:33:43.82 0
時間と空間がない世界を想像できるか?
106名無し募集中。。。:2012/10/18(木) 23:33:47.37 0
>>1
知らない事を知らないと言えないような馬鹿が先生やってるのか
残念な学校だな
107名無し募集中。。。:2012/10/18(木) 23:34:05.36 0
学校で習ったことが全部当ってるといえない業界なのに>>32みたいなレベルで偉そうにしてる奴マヌケすぎる
108名無し募集中。。。:2012/10/18(木) 23:34:05.73 0
人には永遠に解明出来ないこと
学者たちはただ言葉を作って遊んでるだけ
109名無し募集中。。。:2012/10/18(木) 23:34:35.39 0
馬鹿は量子力学勉強しろよ
110名無し募集中。。。:2012/10/18(木) 23:34:46.14 0
でもこれ誰かの人間の思考で(本当に正しいかはともかく)こうだ!と思って広まったらそれが真実になるわけだから
なんとか決めつけてくれんか
111名無し募集中。。。:2012/10/18(木) 23:34:50.67 0
>>99
ミンコフスキー空間からユークリッド空間に移行したらなんなの?
112名無し募集中。。。:2012/10/18(木) 23:35:05.86 0
>>105
想像することが有るってことだろ
113名無し募集中。。。:2012/10/18(木) 23:35:09.29 0
>>96
何の知識もない一般人に説明するのは哲学者の方が優れていそうではある
114名無し募集中。。。:2012/10/18(木) 23:35:37.90 0
ダークマター
115名無し募集中。。。:2012/10/18(木) 23:35:40.00 0
>>107
勉強してから具体的に反論してね
116名無し募集中。。。:2012/10/18(木) 23:35:43.79 0
螺旋の力
117名無し募集中。。。:2012/10/18(木) 23:36:20.40 0
確かなことは解らなくても困らないってことだ
自分の数年後や地球の数億年後の方が大切
118名無し募集中。。。:2012/10/18(木) 23:36:27.77 0
勉強しろよって勉強しても現時点で出てる答えが正しいとは限らない業界だろw
ここで偉そうに物理だなんだ語ること自体100年はえーw
119名無し募集中。。。:2012/10/18(木) 23:36:46.16 0
いや先生は「分からない」って答えればいいだけ
さらに有能な先生なら「将来皆さんの中からこの問題を解決してノーベル賞を獲る人が出るかもしれませんね」くらい付け加える
120名無し募集中。。。:2012/10/18(木) 23:37:12.72 0
>>118
勉強してから具体的に反論してね
121名無し募集中。。。:2012/10/18(木) 23:37:14.81 0
まあ素人はこれ読め

『隠れていた宇宙 上,下』 ブライアン・グリーン著 竹内薫監修、大田直子訳、早川書房
122名無し募集中。。。:2012/10/18(木) 23:37:34.35 0
なにせ神様のパズルだからな
123名無し募集中。。。:2012/10/18(木) 23:37:39.51 0
>>115
とりあえずおまえがここに書き込んだ答えが当ってるとは限らないってことは
ある程度IQ備えてりゃ分かる
124名無し募集中。。。:2012/10/18(木) 23:37:49.96 0
なぜ時間が存在するのか
125名無し募集中。。。:2012/10/18(木) 23:37:52.52 0
勉強してね君は何必死になってんだ?
126名無し募集中。。。:2012/10/18(木) 23:38:00.88 0
>>1
オマエ先生にタメ口きくんじゃねーよ
127名無し募集中。。。:2012/10/18(木) 23:38:10.50 0
>>120
反論も何もすでに書き込んでる
128名無し募集中。。。:2012/10/18(木) 23:38:12.63 0
>>123
そんな役に立たない理屈はいいから勉強してから具体的に反論してね
129名無し募集中。。。:2012/10/18(木) 23:38:37.13 0
お前らの見てる感じてる世界は全て培養されてる脳が見てるんだよ
培養器のある世界の事は知りようもない
130名無し募集中。。。:2012/10/18(木) 23:38:58.27 0
>>119
うm
131名無し募集中。。。:2012/10/18(木) 23:39:09.24 0
>>119
文科省が「“無”だと教えろ」と言ったらそう教えるのが教師の仕事です
132名無し募集中。。。:2012/10/18(木) 23:39:13.47 0
>>101
(観測問題的な)認識能力の有無が実在性に影響を及ぼすかどうかは意見が分かれるね
133名無し募集中。。。:2012/10/18(木) 23:39:29.79 0
物理学の範囲は宇宙の中だから、宇宙が生まれた理由は形而上学に委ねられている
134名無し募集中。。。:2012/10/18(木) 23:39:33.49 0
>>129
お前は誰かが見ている夢でしかない
135名無し募集中。。。:2012/10/18(木) 23:39:37.86 0
>>128
だからそれを書き込んだだろ
それも読み取れないアホかおまえは
136名無し募集中。。。:2012/10/18(木) 23:39:48.89 0
俺は知ってるが他人に言っても理解できないだろうから無駄だな
137名無し募集中。。。:2012/10/18(木) 23:40:30.11 0
俺はすべてを知ってから発狂した
138名無し募集中。。。:2012/10/18(木) 23:40:32.90 0
>>131
そうやってたくさん嘘教えてきたね
歴史とかも一緒
139名無し募集中。。。:2012/10/18(木) 23:40:44.56 0
シュレーディンガーの猫は重ね合わせの状態にはないと思う
ガイガーカウンターのレベルからは決定論的なはず
140名無し募集中。。。:2012/10/18(木) 23:41:21.11 0
宇宙と時間ってどっちが強いの?
141名無し募集中。。。:2012/10/18(木) 23:41:38.62 0
強いってなんだよw
142名無し募集中。。。:2012/10/18(木) 23:41:40.36 0
>>135
「具体的に」反論してね
143名無し募集中。。。:2012/10/18(木) 23:41:54.92 0
人間の思考には無理なことなんです
144名無し募集中。。。:2012/10/18(木) 23:42:25.98 0
ディラックの海
145名無し募集中。。。:2012/10/18(木) 23:42:40.98 0
ダークマターが存在するって論が出る前は宇宙空間も「無」っていう想定だったよな
146名無し募集中。。。:2012/10/18(木) 23:42:42.86 0
黒い部分はダークマター暗黒物質とかブラックホールらしい
147名無し募集中。。。:2012/10/18(木) 23:42:43.14 0
十分答え出てるじゃん
148名無し募集中。。。:2012/10/18(木) 23:42:57.38 0
念仏唱えてる馬鹿はこのスレにいる意味ないだろ
149名無し募集中。。。:2012/10/18(木) 23:43:12.57 0
その秋 母親は美しく発狂した
150名無し募集中。。。:2012/10/18(木) 23:43:13.11 0
>>142←バカはもう黙ってろ
151名無し募集中。。。:2012/10/18(木) 23:43:15.27 0
ハロメンの処女か非処女かの方がよっぽど謎だわ
152名無し募集中。。。:2012/10/18(木) 23:43:56.94 0
結局、宇宙が存在する理由は「私が存在するから」としか言えない
153名無し募集中。。。:2012/10/18(木) 23:44:22.84 0
解明する前に人間滅びそうだな
154名無し募集中。。。:2012/10/18(木) 23:44:23.00 0
答えは知ってるんだけど地球語で表現するのが難しい
155名無し募集中。。。:2012/10/18(木) 23:44:32.71 P
>>151
全員非処女でいい
156名無し募集中。。。:2012/10/18(木) 23:44:37.28 0
どうでもいいこと
157名無し募集中。。。:2012/10/18(木) 23:44:53.72 0
時間がない状態を考えてみればいい
158名無し募集中。。。:2012/10/18(木) 23:44:55.59 0
>>150
「具体的に」反論してね
159名無し募集中。。。:2012/10/18(木) 23:45:14.05 0
アメリカにはこんな言葉がある
「火星に昔水があったからってそれがなんなんだ
 そんなことより国民の生活を豊かにしてくれ」
160名無し募集中。。。:2012/10/18(木) 23:45:25.85 0
馬鹿「じゃ宇宙ができる前そこに何があった?(したり顔」
161名無し募集中。。。:2012/10/18(木) 23:45:29.20 0
いまから13次元を経由してお前らにベストな答えを探してくるね
162名無し募集中。。。:2012/10/18(木) 23:45:33.77 0
せっかくのネタスレが>>142みたいな知ったかバカのせいで台無し
163名無し募集中。。。:2012/10/18(木) 23:45:44.31 0
こういうので勉強すれば答えが出ると思ってる馬鹿は真性馬鹿だろ
164名無し募集中。。。:2012/10/18(木) 23:45:45.52 0
つんくはこういう曲を書くべき
165名無し募集中。。。:2012/10/18(木) 23:45:46.90 0
エネルギーと同じように時間にも最小単位があるんだと思う
166名無し募集中。。。:2012/10/18(木) 23:46:21.91 0
>>1-1000
お前ら全員莫迦
167名無し募集中。。。:2012/10/18(木) 23:47:00.04 0
時間も空間も存在しないから「無」であってる
だが「無」にも「無のもゆらぎ」というものがある
その「ゆらぎ」が増幅してビッグバンが起こった
168名無し募集中。。。:2012/10/18(木) 23:47:02.18 0
何にもない何にもない全く何にもない
169名無し募集中。。。:2012/10/18(木) 23:47:09.08 0
11次元のひも理論
170名無し募集中。。。:2012/10/18(木) 23:47:14.58 0
>>47
解った気でいるパターンって可能性も半分以上ある
171名無し募集中。。。:2012/10/18(木) 23:47:24.06 0
>>97

重力が強いほど時間の進みは遅くなる→つまり宇宙創成の超密度では時間は止まってるようなもの→ビッグバンとともに時間は流れ始めた
172名無し募集中。。。:2012/10/18(木) 23:47:28.54 0
>>157
時間がないってことは遅刻もないってことだから・・・
ヒャッホーイ!!
173名無し募集中。。。:2012/10/18(木) 23:47:50.19 0
>>158
ごめん途中から来たからお前の最初のレス教えて
174名無し募集中。。。:2012/10/18(木) 23:47:59.90 0
ガス止められたら幾ら捻っても火が点かないことから考えて無から有が生じるとは思えない
175名無し募集中。。。:2012/10/18(木) 23:48:29.85 0
先生「“無”ではありません“およそ無”です」
176名無し募集中。。。:2012/10/18(木) 23:49:02.85 0
>>174
ここで言ってる無は何もない訳じゃないから
177名無し募集中。。。:2012/10/18(木) 23:49:06.52 0
>>171
重力さん最強っすね
178名無し募集中。。。:2012/10/18(木) 23:49:15.37 0
>>174
でも火花くらいは散るんじゃない?
179名無し募集中。。。:2012/10/18(木) 23:49:27.69 0
まだ人類は宇宙の全体像の10%(予想も含む)も解明してない赤子にすぎない
180名無し募集中。。。:2012/10/18(木) 23:49:37.59 0
無と言うのは最低エネルギーのことであってエネルギーが無であるわけではない
181名無し募集中。。。:2012/10/18(木) 23:49:41.79 0
つんく「♪でっかい宇宙は無であった」
182名無し募集中。。。:2012/10/18(木) 23:49:57.06 0
存在すると言えるものは、こうして全ての存在を疑っている「私」だけだ
183名無し募集中。。。:2012/10/18(木) 23:49:58.51 0
>>174
重力が空間を圧縮することで熱を産むんだよ
184名無し募集中。。。:2012/10/18(木) 23:50:00.73 0
>>174
MEからYOUに生じる気持ちは嘘じゃない
185名無し募集中。。。:2012/10/18(木) 23:50:14.88 0
今観測した世界の始まりがビックバンだってだけで
137億年前に何かあるわけじゃないだろ人がいないんだから
186名無し募集中。。。:2012/10/18(木) 23:50:17.91 0
でっかいでっかい宇宙にあーる まーるいまーるい無
187名無し募集中。。。:2012/10/18(木) 23:50:35.29 0
じゃあその原初のエネルギーはどこ由来なんだよ!!!!
188名無し募集中。。。:2012/10/18(木) 23:50:43.34 0
時間が止まっているのはでない
時間がないんだ
189名無し募集中。。。:2012/10/18(木) 23:50:56.61 0
>>187
茨城県産
190名無し募集中。。。:2012/10/18(木) 23:51:06.37 0
>>171
つまり止まってないって話じゃん
完全に止まってるならビッグバンもおきない
191名無し募集中。。。:2012/10/18(木) 23:51:09.91 0
時空間ね
192名無し募集中。。。:2012/10/18(木) 23:51:12.44 0
そもそも137億年前と言うのも嘘くさいな
実は余裕で一兆億年前にもあっただろ
193名無し募集中。。。:2012/10/18(木) 23:51:15.90 0
>>174
ガスは通って無くてもコンロはあるから無じゃないじゃん
194名無し募集中。。。:2012/10/18(木) 23:51:20.11 0
>>171
それは重力の弱いところから観測するとそうみえるだけ
195名無し募集中。。。:2012/10/18(木) 23:51:22.11 0
>>185
137億光年先には137億年前が見える(観測できる)よ
196名無し募集中。。。:2012/10/18(木) 23:51:37.46 0
時間がないってどういうことだってばよ
空間が重なりあってるのか
光はあるのか
197名無し募集中。。。:2012/10/18(木) 23:51:50.58 0
>>196
ない
198名無し募集中。。。:2012/10/18(木) 23:52:19.24 0
1m宇宙に人間が入ったらどうなるの?
頭の上に自分の足が見えてる状態になるの?
199名無し募集中。。。:2012/10/18(木) 23:52:22.20 0
>>97
一般的な万物共通の絶対時間なんてもんは古典物理の範疇
Aの状態がBを経てCの状態になるまでに要した時間を相対時間と呼び
現代物理では時間と定義している
200名無し募集中。。。:2012/10/18(木) 23:52:40.15 0
光がないのは分かるだろw
201名無し募集中。。。:2012/10/18(木) 23:52:48.03 0
電子が粒だと思ってる奴は宇宙語る以前
202名無し募集中。。。:2012/10/18(木) 23:53:07.69 0
俺たちも電気の存在を生身で感じる事は出来ないが電気は「ある」
つまり我々の技術では測定できない「何か」が「あった」と考えると精神衛生に良いのではないだろうか
203名無し募集中。。。:2012/10/18(木) 23:53:30.65 0
韓国があったんじゃねえの
204名無し募集中。。。:2012/10/18(木) 23:53:35.02 0
ブラックホールに吸い込まれた人を外から観察したらいつまでも吸い込まれず止まってるように見えるらしい
身近なとこだと飛行機に乗ってるだけで地上と時間の進み方が違ってくるし
時間と空間はセットで考える必要があるな
205名無し募集中。。。:2012/10/18(木) 23:53:39.88 0
一切は空である
どうせ一生結論でないし糞して寝とけ
206名無し募集中。。。:2012/10/18(木) 23:53:44.12 0
みんな頭がいいんだなあ
おれも賢くなりたいな
207名無し募集中。。。:2012/10/18(木) 23:54:09.51 0
137億年以前には時計がなかったとかそういう事かな
208名無し募集中。。。:2012/10/18(木) 23:54:21.17 0
もうそれでいいよ
209名無し募集中。。。:2012/10/18(木) 23:54:39.72 0


宇宙の始まりは朝鮮半島ってお前ら知らんの?


小学校で習うことだぞ?大丈夫か?
210名無し募集中。。。:2012/10/18(木) 23:54:49.56 0
>>204
ブラックホールにガスが吸い込まれる様子は観測されている
211名無し募集中。。。:2012/10/18(木) 23:54:54.28 0
>>204
簡単に言えば新幹線に乗った人間は一兆分の1秒くらい時間が遅れると言う
212名無し募集中。。。:2012/10/18(木) 23:55:41.58 0
死ぬ前に宇宙旅行行きてえなぁ
213名無し募集中。。。:2012/10/18(木) 23:56:07.60 0
遅れた時間はどうやって追いつくんだ?
214名無し募集中。。。:2012/10/18(木) 23:56:10.90 0
馬鹿だなぁ
時間が無かったんだぞ
そこには寝坊を怒られることもなくスヤスヤと眠ってるまーちゃんがいるに決まってるじゃん
215名無し募集中。。。:2012/10/18(木) 23:56:11.08 0
無から宇宙が誕生したからってそこにどうやって星が生まれたんだよ
216名無し募集中。。。:2012/10/18(木) 23:56:17.33 0
マジレスすると宇宙初期の超高エネルギーではわれわれが現在知っている物理法則が破綻し
時空の概念もきちんと定義できなくなる
217名無し募集中。。。:2012/10/18(木) 23:56:23.15 0
あーまた銀河宇宙オデッセイやらねーかな
あれ超面白かったのに
218名無し募集中。。。:2012/10/18(木) 23:56:40.51 0
>>211
なんかそういうの昔習ったことがある気がしないでもないわ
219名無し募集中。。。:2012/10/18(木) 23:57:01.63 0
>>215
物質優勢
220名無し募集中。。。:2012/10/18(木) 23:57:20.16 0
私達は3次元空間+時間の四次元の世界にいるけど
それ以上の次元の世界があるらしく私達には認識出来ないらしい
二次元平面+時間の三次元の世界と四次元の世界が重なってもその三次元の世界の住人には立体を認識出来ない
例えば紙(平面)を球が貫通しても円が大きくなって小さくなるようにしか見えず球が認識出来ない
そのように私達の世界も全てを立体でしか認識出来ない
そもそも他の次元の世界なんてよく分からんだろ
221名無し募集中。。。:2012/10/18(木) 23:57:26.53 0
ビックス粒子があるから大丈夫
222名無し募集中。。。:2012/10/18(木) 23:57:34.32 0
>>216
なんか凄いな
神様でも出てきそうだ
223名無し募集中。。。:2012/10/18(木) 23:57:38.90 0
光速ロケットが発明されれば何万光年離れてようが関係ない
光速だと歳をとらなくなるからね
224名無し募集中。。。:2012/10/18(木) 23:57:45.24 0
僕も君も虚無から生まれた兄弟なんだ
225名無し募集中。。。:2012/10/18(木) 23:57:50.41 0
光速近くで飛べば外で経ってる時間は近づくほど遅くなるんだっけ
実際距離で離れてても早く飛べば時間そのものはあんま経たないとかナントカ
226名無し募集中。。。:2012/10/18(木) 23:57:50.98 0
理屈じゃないんだよ
感じるんだよ
227名無し募集中。。。:2012/10/18(木) 23:57:54.34 0
地球(星)の中心より「下」が無い様に
ビッグバンより「過去」は無い
228名無し募集中。。。:2012/10/18(木) 23:57:58.47 0
界王神と猿のすみか
229名無し募集中。。。:2012/10/18(木) 23:58:58.87 0
>>220
だから今問題なのは他の次元も含めた全ての宇宙はなぜ生まれたかだ
230名無し募集中。。。:2012/10/18(木) 23:59:14.55 0
昔みた四次元の世界へ連れて行かれたドラマこわかったな
231名無し募集中。。。:2012/10/18(木) 23:59:49.93 0
物を超高速で回転させるとワープが出来るイメージなんだけどこの直観は正しいか?
232名無し募集中。。。:2012/10/18(木) 23:59:56.20 0
電王に聞け
233名無し募集中。。。:2012/10/18(木) 23:59:59.76 0
おまえら全員平面wwwwwwwwwwwwwwwww
234名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 00:00:08.24 0
観測者と目標の間に成立する法則は観測できない世界には当てはまらないだろ
235名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 00:01:09.14 0
感覚的にわかりません
236名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 00:01:20.21 O
空間も時間も無限の概念ではない
宇宙は有限だが宇宙の外はない
宇宙ができる前もない
時間と空間を規定するのは光速
237名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 00:01:24.58 0
他の次元は
普段は何してるの?
238名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 00:01:35.60 0
宇宙はいわゆる絶の状態だったんだな
ビッグバンはいわゆる練
凝で見るとわかるよ
239名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 00:01:53.20 0
最先端の論文読んでる奴いないのかよ
240名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 00:01:55.65 0
2次元と3次元が意思疎通できないように、3次元と4次元も意思疎通できない
241名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 00:02:15.51 0
>>229
ポンっと出来たらしいよ
なにかのゆらぎでエネルギーの山を超えることなく
トンネルのようにくぐり抜けてぽんって感じ
これをトンネル効果と呼ぶらしい
242名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 00:02:26.65 0
最先端の論文の内容教えろよな
243名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 00:02:28.88 0
>>238
何を言ってるのかちょっとよく解らない
244名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 00:02:37.43 0
無(笑)
馬鹿かよw
245名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 00:02:40.92 0
こうして宇宙が存在する以上、絶対無というのはあり得ない
常に何かが存在せざるを得ない
246名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 00:03:03.17 0
>>231
それと1.21ジゴワットな
247名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 00:03:51.16 0
>>190
外から見れば止まってるように見えるだけの話
248名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 00:04:01.42 0
249名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 00:04:07.57 0
この世には不思議なことなど何もないのだよ関口君
250名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 00:04:40.63 0
>>245
宇宙を語る上で絶対なんて言葉は存在しない


…と、思う
251名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 00:04:45.22 0
たまには時間が巻き戻ってもいいのにな
252名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 00:05:21.77 0
>>239
分からないというのが結論
253名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 00:05:32.94 0
無が絶対でなければ有も絶対ではない
つまりそうゆうことだろ
254名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 00:05:48.93 0
無といっても素粒子は存在していたんだよな
だから完全なる無ではないんだけどな
255名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 00:05:59.92 0
時間って本当に存在してるの?
256名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 00:06:00.10 0
俺たちには解らないものがあったんだろ
257名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 00:06:05.78 0
そもそも無を証明する証明が暫定的な証明ではないという証明がなされていない
つまり宇宙を語る程の叡智を手に入れたといえる程人類は進化してない
258名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 00:06:40.53 0
>>255
お前の後ろにいるよ
259名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 00:06:45.54 0
>>251
もしかしたら巻き戻ることだって無くはないのかもしれないよ?
まぁ人間には知覚できないだろうけど
260名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 00:07:01.78 0
>>241
本当の無にゆらぎなんておきないだろ
261名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 00:07:02.87 0
月という星はめちゃめちゃ近いな
262名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 00:07:20.76 0
やべーお前ら無知すぎ
263名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 00:07:26.78 0
宇宙が生まれてないって状態は無いんだろうな
264名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 00:07:34.63 0
無からいまの全宇宙なんて絶対に生まれないよ
265名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 00:07:35.40 O
完全な無って存在するのかね
266名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 00:07:35.48 0
それを研究するんだろうが
他人に聞いてばかりの人生かよ
267名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 00:08:21.00 0
通勤途中に突然家が建ってたりすんだけどもしかして…?
268名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 00:08:55.57 0
宇宙とともに時間や空間も生まれたんだろ
だったら宇宙の前を語るのに時間や空間を元にした概念が通じるはずがない
つまり”あった”とか"状態"とか当て嵌らないことなんだろう
269名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 00:09:27.77 0
こういう事考えだすと目の前の悩みなんて些細でちっぽけで馬鹿らしくなるんだが明日にはまた結局悩んでんだよなあ
270名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 00:09:31.34 0
無という有でしょ
271名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 00:09:44.37 0
ビッグバン以前ってのは神様とかもいないってことか
272名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 00:09:45.05 0
そもそもこの世は何も無いという発想は誰もしない
自らの存在を否定するからな
273名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 00:09:50.15 0
無と言っても相転移を起こすとそれがいきなり莫大なエネルギーとなって解放される
クロコダイルダンディーのラストシーンみたいに地面だと思ったら実は大勢の人だったみたいな
274名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 00:09:52.79 0
この始まりを誰も説明できないから神という存在が許される
275名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 00:10:03.35 0
もう無って言ってる時点で無があるじゃん
276名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 00:10:22.92 0
抱きしめた心の小宇宙
277名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 00:10:24.50 0
>>269
「明日」は存在しない
存在するのは「今」だけ
278名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 00:10:36.64 0
無は存在しないって事だから存在はしないよ
279名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 00:10:37.33 0
どうせ解明できないんだからそれらしいこと言ったもん勝ち
280名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 00:11:08.38 0
無とゼロの違い
281名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 00:11:09.60 0
>>268
やはり時間も空間もない別の次元の問題で人間には分からないのかもしれん
282名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 00:11:13.73 0
時間も空間も無い

様々な物理量の確率密度場が、ある閾値を越えた途端に
この宇宙が時空という形で現れたのだ

という説明になる
どこの宗教だw
283名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 00:11:15.35 0
お前らの生まれる前に時間は存在したか?空間は存在したか?
お前らの死んだ後に時間は存在するか?空間は存在するか?
つまりはそういうことだ
284名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 00:11:25.35 0
所詮俺たちは神様の箱庭で生かされてるだけ
285名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 00:11:43.03 0
>>277
かっこいいな!
286名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 00:11:55.30 0
無かどうか分からないけどこれを考えても無駄ということは分かる
287名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 00:12:00.92 0
ギャラクシアンエクスプロージョン
288名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 00:12:13.45 0
いつもならそろそろ新興宗教の宣伝が来るレス数になってきたな
289名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 00:12:16.71 0
大喜利スレじゃないのかよ
狼終わったな
290名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 00:12:17.91 O
ハイゼンベルクの不確定性原理もよくわからんよな
位置と運動量の両方を正確に観測できないって理屈は分かるが観測できないからなんで存在自体が曖昧なものになるんだ?
観測できなくとも無いものは無いだろ
291名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 00:12:44.26 0
2004年9月21日付のPhysical Review Letters誌に掲載とあるが最新なのか
Quantum Mechanics of Photons and Atoms というのが気になるわ
http://prl.aps.org/
292名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 00:12:48.67 0
この世界が本当に存在するものなのかどうか
だれかの夢の中の世界なのかもしれない
293名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 00:12:57.33 0
>>275
じゃあ「無」をどう表現すればいいのか
294名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 00:12:57.75 0
宇宙とかホントに存在してるかどうかも怪しい
そういう情報を教えられて信じてるだけなんだから
295名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 00:13:04.34 0
状態は観測が作り出した概念に過ぎないだろ
296名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 00:13:09.12 0
確率とかまた小難しい言葉が出てきた
297名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 00:13:13.90 0
何も無いってそれがもう時空間のとらえ方だろ
298名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 00:13:49.51 0
もうすこしわかりやすく教えてもらいたい
299名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 00:14:33.32 0
ハロプロに例えてくれ
300名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 00:14:36.49 0
無い無い16
301名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 00:14:53.84 0
アカシックレコードだよ
無も有も糞もない
予め始まりから終わりまでの全てが円環構造でポン!と出現
その中でどこかで常に誕生と滅びを繰り返す
終わりの部分で誰かが記したのがアカシックレコードでその終わりの瞬間から始まりが出現する
302名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 00:15:15.94 0
宇宙が1個とは限らない
宇宙以外にも宇宙はあるかもしれない
303名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 00:15:24.17 0
>>294
そもそもそれを概念として共有することが存在だろ
304名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 00:15:27.75 0
天才的な我が脳を駆使して考えた結果一瞬だけジョディ・フォスターが見えた
305名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 00:15:42.11 0
モーニング娘。は15年前に誕生した
モーニング娘。が出来る前はオーディションがあった
306名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 00:16:06.43 O
宇宙、それは人類に残された最後の開拓地である
そこには人類の想像を絶する新しい文明、新しい生命が待ち受けているに違いない
これは人類最初の試みとして5年間の調査飛行に飛び立った宇宙船、U.S.S.エンタープライズ号の驚異に満ちた物語である
307名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 00:16:19.90 0
>>290
それ間違い
ハイゼンベルクの不確定性原理は波動関数で粒子っぽいものを構成しようとすると
位置と運動量の広がりの積がある一定値より小さくならないといっているだけ
つまり観測とは関係ない本質的な波動関数という実体の話をしている

両方観測できない云々は小澤の不等式
ファッキン!!!


308名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 00:17:22.40 0
やべぇ何か発狂しそうになってきた
309名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 00:17:39.13 0
人間の感覚で宇宙のできごとを認識するのは限界がある
宇宙の構造は別に人間様に合わせて作られてるわけじゃないんだから
310名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 00:17:39.91 0
多次元の振動数を持つ次元間エネルギー
タイムウエーブ・ゼロ理論やらフォトン・ベルトとかおもしろいわ
311名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 00:17:50.97 0
どんな有能な物理学者でもモーヲタの想像力には及ばないだろう
312名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 00:18:17.66 0
宇宙ができる前はあらゆる物質が強力な力で引き寄せられた一つの大きな物質があったんじゃないか
それがなんかの拍子で大爆発して宇宙ができた
きっとパンゲア的な一つの大陸みたいなものだったんだよ
313名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 00:18:21.38 0
137億年って短くね?w
314名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 00:18:22.99 O
宇宙、そこは最後のフロンティア
これは宇宙戦艦エンタープライズ号が新世代のクルーのもとに24世紀において任務を続行し
未知の世界を探索して新しい生命と文明を求め人類未踏の宇宙に勇敢に航海した物語である
315名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 00:18:23.29 0
なんで時間は1次元しか許されないのか
時間2次元空間2次元という世界は無いのか
316名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 00:19:03.44 0
宇宙空間てほぼ真空だし
浮遊してる元素と元素の間は完全なる無だぞ
力場も存在しないし
317名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 00:19:27.26 0
宇宙がいまだに広がってるとか大嘘
318名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 00:19:57.65 0
じゃあ宇宙に壁があったらその向こうも壁が無限に続いてるの?
319名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 00:20:03.27 0
必ず答えはある
320名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 00:20:21.03 0
>>309
人間が宇宙と呼ぶ世界に人間がわかる以上のものもない
321名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 00:20:34.22 0
>>316
なんとなく無が理解できた
322名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 00:20:37.53 0
宇宙は丸くて反対側からまた戻ってくるんじゃない
323名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 00:20:41.15 0
意味とか答えとか文系まる出しだな
324名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 00:20:44.72 0
>>307
つまり運動量がpという値しか持たない波動関数は空間的に無限大に広がっている
それを色んな運動量の波動を重ね合わせると漸く粒子っぽい波束が作れる
さらに運動量をたくさん足し合わせるとデルタ関数のような位置に局在した波動関数が作れる
325名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 00:20:50.15 0
137億年前に時間が始まった
326名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 00:21:50.93 0
今見えている宇宙の果てが137億年前のものだから
今現在の宇宙はとっくに収縮してるのかもな
327名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 00:21:53.87 0
わけのわからない始まりから生き物が作られたことのほうが恐ろしいな
328名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 00:22:05.24 0
真空の無とは違うでしょ
329名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 00:22:12.75 0
>>320
独我論か
330名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 00:22:16.13 0
>>316
真空にはエネルギーが充満している
位置エネルギー0の地面を歩いていたと思ったら落とし穴に足を踏み出して
位置エネルギーをいきなり獲得するのとおなじ
331名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 00:22:37.93 0
光子力学におけるケロヨンとブイヨンがカロヤンでハイスタンダードだぜ
332名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 00:22:38.13 0
>>326
じゃあその果ての向こうは何があるの?
333名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 00:22:40.08 0
137億年前が見えるとか基地外
334名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 00:22:50.75 0
実際はダークマターとかあるんでしょ
335名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 00:23:25.29 0
大数の法則最強
336名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 00:23:45.25 O
>>307
>>324
ほうほう
337名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 00:23:52.32 0
宇宙は元々存在してたんだよ
そこに星が散らばていっただけ
338名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 00:24:03.12 0
時間も空間も意識もさくらっきょもない真空
それが無か
339名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 00:24:03.68 0
目を閉じろ
そこには宇宙が広がってる
その先に何かあるか
340名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 00:24:10.15 0
望遠鏡凄すぎ
341名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 00:24:25.75 0
実際は130億光年先に「事象の地平線」があるから137億光年先は観測できない
342名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 00:24:36.41 0
無から何故有が生まれたんだよ そのトリガはなんだよ? 何で爆発するんだよ?
答えてみろ
343名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 00:25:01.83 0
全ての理を理解できたとしたら人間なんて気が狂ってしまうよ
割とマジで
344名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 00:25:06.39 0
>>328
いや素粒子も存在しないから無だよ
素粒子が存在しなければ力も発生しないし何もない
345名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 00:25:29.87 0
特異点まで生きたまま到達して、宇宙の終焉の瞬間をみてみたい
346名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 00:25:39.59 0
無=∞じゃないの?
347名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 00:26:02.82 0
>>342
インフレーション理論
348名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 00:26:35.74 0
349名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 00:26:35.90 0
岩とかなんでできたんや
350名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 00:26:39.29 0
宇宙の卵を誰かが電子レンジにかけたんだと思う
351名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 00:26:59.65 0
無でいいじゃん
それ以上知って何がしたいの?
352名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 00:27:06.81 0
今年のノーベル物理学賞とったフォトンと原子の量子力学て何か関系あるかい
353名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 00:27:11.47 0
>>無から有が生まれた

これが間違ってるだろ
354名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 00:27:18.61 0
これ以上知ろうとすると消されるぞ
355名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 00:27:26.30 0
じゃあ (∞)+(-∞)= はいくつなの?
356名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 00:27:50.34 0
生物はどこから湧いて出来たんだ
357名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 00:28:35.44 0
>>356
神様
358名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 00:28:57.17 0
>>355
0か∞か、じゃないか?
359名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 00:29:04.63 0
(-∞)←寺田
360名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 00:29:17.89 0
全ての始まりがわからない
361名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 00:29:34.72 0
無が先か有が先か
362名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 00:30:10.04 0
>>357
誰だよ
363名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 00:30:16.37 0
>>358
無限大に1足しても無限大だからもし0が答えなら1でもいいはず
つまり不定
364名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 00:30:17.72 0
時間0の前は時間がマイナスになる
そのときには空間もマイナスの空間だったのだ
365名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 00:30:28.33 0
>>359
ワイン吹いた ヽ(`Д´)ノうわ〜ん
366名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 00:30:47.29 0
光の連続的な移動により形成される時間連続の継続的なプロセスがあった
つーことけ
367名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 00:31:04.82 0
ヽ(`Д´)ノうわい〜ん
368名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 00:31:22.11 O
無とか素粒子などの観測方法を考え出せる人を心底尊敬する
369名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 00:31:30.15 0
>>364
多分それマイナスじゃなくて虚数
370名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 00:31:52.17 0
>>367
これが答えだ、さあ寝るか
371名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 00:32:04.49 0
>>356
有機分子はどんどんくっついて巨大化する
その中の一つが自己複製を作る性質を持った
372名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 00:32:05.89 0
>>369
空間が裏返っていたと思うんだよね
373名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 00:32:25.66 0
>>366
なんかギャバンの変身プロセスのナレーション風に読んでしまった
374名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 00:32:25.68 0
>>260
本当の無なんて幻想なんだよ(^-^)/
375名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 00:32:37.14 0
>>360
観測して表すそれだけでしょ
状態はイメージとしてしか存在しない
376名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 00:32:51.38 0
じゃあ色即是空って計算式にするとどうなるの?
377名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 00:33:12.88 0
>>369
やはり虚数時間に答えがありそうだね
378名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 00:33:42.40 0
>>364
今日を0日目明日を1日目昨日を-1日目というのとどう違うのそれ
379名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 00:35:23.22 0
虚数ってただの回転表現なんだけどなんで特別視すんのかね
380IEo2YNR:2012/10/19(金) 00:36:25.99 O
ブラックホールの中にある物体に時間の概念はあてはまるのだろうか
381名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 00:36:45.31 0
正負の計算は不思議、マイナスが2つあるとプラスになる
382名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 00:37:35.22 0
>>377
虚数時間は今でも存在している
たとえば量子力学のトンネル効果で壁をすり抜ける粒子は
壁を通っている間虚時間で運動していると解釈することも出来る
exp(-i*sqrt(E-U)*t)でE-U<0だからtを虚数としているだけなんだが
383名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 00:39:12.92 0
>>382
これって数VCで習ったっけ?
384名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 00:44:13.39 0
波動方程式じゃないの?理系はそれできないと専門課程に進級できないよ
385名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 00:46:04.59 0
ビッグバン理論(ビッグバン仮説)に基づいたビッグバン・モデルでは宇宙は時間と
空間の区別がつかない一種の「無」の状態から忽然と誕生し[要出典]爆発的に膨張してきたとされる

「無」の状態から忽然と誕生し←要出典だぞ誰が唱えたんだよこれ
インフレーションが起きたと仮定される最も初期の宇宙についてはほとんど分かっていない←これが正解だろ
386名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 00:46:49.55 0
ビッグバン理論とかインフレーション理論は出来て40年程度だもんな
どんなパラダイムシフトがあるかわからんよ
387名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 00:47:41.75 0
おまえら複素数ライブラリとか作れないんだろうな・・・
388名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 00:47:49.98 0
「無」をググってみろ色々と出てくる
つまりはそういうことだ
389名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 00:48:39.33 0
ビッグバンはいわゆる火の玉宇宙のこと

無ー>インフレーションー>宇宙の再加熱で火の玉宇宙ができる=ビッグバン

インフレーションはビッグバンの前
390名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 00:48:47.48 0
爆発的は爆発じゃないんだろこれが間違いの元だろ
391名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 00:49:14.63 0
おれは理想流体や気体分子運動論の理論を構築した人を尊敬するわ
392名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 00:50:03.48 0
無から太陽はできない
393名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 00:51:48.69 0
>>388
【AKB48】松井玲奈(20) 無修正画像が投稿され、オタ興奮 がヒットしたwww
394名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 00:56:43.03 0
時間が存在しなければ空間は存在しない
空間が存在しなければ時間は存在しない
文系はこれが理解できないんだな
395名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 00:57:26.42 0
むしろ文系が理解するだろ
哲学
396名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 00:57:52.06 0
397名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 00:58:39.13 0
哲学(笑)
398名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 01:00:19.93 0
頭が痛いよ兄さん
399名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 01:00:37.23 0
哲学なんて科学の進歩に全くついて行けない死んだ学問だろ
400名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 01:01:14.45 0
>>394
理系でも人間の構造を理解してない物理馬鹿もな
401名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 01:01:20.75 0
なんだかとっても眠いんだ兄さん・・・
402名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 01:01:27.95 0
先生「宇宙は137億前に誕生した」
俺「じゃ宇宙ができる前そこに何があった?」
先生「なんだとコラ!」
俺「なにコラ!」
先生「なにコラタココラ!」
俺「タココラなにコラタココラ!」
先生「なにコラタココラなにコラタココラ!」
長州「またぐなよコラ お前宇宙の果てまたぐなよタココラ!」
先生 俺「誰だお前」
403名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 01:02:27.59 0
>>402
ツマンネ
404名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 01:03:08.18 0
宇宙じゃないなにかがあったけど測定不能なだけだろ
405名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 01:03:44.09 0
高校物理のイメージで物理批判w
406名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 01:04:47.76 0
ブラックホールの密度は無限なのに質量は大体だけどわかってるよね

∞(密度)*x(大きさ)≠∞

つまりブラックホール内部では空間って概念すらないだろう事が想像できる
407名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 01:05:14.78 0
>>404
わからなければあったとは言えない
408名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 01:06:32.99 0
宇宙の内側から外側に光は出られないだろ
それってブラックホールと同じだよな
我々はブラックホールの内側に住んでるんじゃないのか
409名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 01:07:58.99 0
>>408
じゃあデレクトリーみたいに階層化してるの?
410名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 01:09:34.14 0
>>407
じゃあ宇宙じゃない何かだっただけ
411名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 01:10:24.89 0
>>408
外側から内側には来てもいいわけだな
412名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 01:10:59.67 0
>>406
密度無限大は特異点だけだろ
413名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 01:12:08.02 0
エントロピー増大がなぜ証明できないのか理解できない
414 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/10/19(金) 01:12:20.08 0
当然独我論は夢が無いよ!?♪。
415名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 01:12:52.72 0
その先生頭悪すぎじゃね
416名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 01:13:18.69 0
ホーキング博士とかいう人だってわかんないんでしょ?
417名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 01:14:21.05 0
無なんてものは無い
無は存在しないものだから
その空間さえも否定してしまう
418名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 01:14:35.71 0
そもそも量子重力理論なんてそうとう簡略化したものですら怪しいのに
419名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 01:15:22.07 0
この瞬間にも宇宙は広がり続けてるとか凄いよな
420名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 01:16:04.14 0
421名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 01:16:24.84 0
空間なんてない あるのは時空 時間と空間は同じ物

でも宇宙がなければ何もない
422名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 01:16:43.37 0
広がってる最前線に行ってみたい
423名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 01:17:07.78 0
「無」が答えにならない事くらい大卒程度の学力もってりゃわかるもんだよな
どこの先生が言ってんだよ
424名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 01:17:39.71 0
>>412
特異点って人間が計算上作ったものじゃない
ブラックホール内部がすべて空間の概念が無いと言いたいわけじゃない。
特異点なんてものがないと計算上辻褄が合わないってことこそが空間の概念が通用しないってことじゃない?
425名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 01:18:00.46 0
無から有は生まれない
426名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 01:18:12.07 P
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   細けぇ事はいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
427名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 01:18:29.18 0
時間と空間はまったくの対称ではない
428名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 01:18:34.18 0
宇宙は有限だけど、果てはない
もし最も高性能な望遠鏡を開発できれば、それを覗いたあなたには
あなたの後頭部が見えるだろう
429名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 01:19:20.60 0
あくまで人間が定義した無を絶対的な無だと思うからおかしくなるんだろ
430名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 01:19:30.20 0
粒子の世界じゃ無から有が生まれまくり
431名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 01:19:35.46 0
>>421
>時間と空間は同じ物

それ外で言ったら笑われるぞ
中学生までにしとけ
432名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 01:19:39.68 0
無という言葉に惑わされてるやつがちらほらいるっぽいな
お前らが考えるような「無」じゃないから
433名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 01:19:44.44 0
この広い宇宙で出会えたこと
ただの偶然なんて思えない
434名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 01:20:16.82 0
>>429
なにその屁理屈w
435名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 01:21:07.97 0
無です(キリッ
一番アホな奴が行き着く答え
436名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 01:21:49.18 0
今回の宇宙スレはここか
437名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 01:22:24.55 0
しかし狼には大した奴いねーな
438名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 01:22:38.44 0
>>432
じゃあどういう無だよ
ビッグバン以前の無とは
439名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 01:22:48.13 0
ひさびさに科学スレが伸びてる
500もいってないけどw
440名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 01:23:03.96 0
>>438
エネルギーだけがある真空状態
441名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 01:24:09.59 0
真空状態ってのはちょっと違わないかい
442名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 01:24:21.04 0
>>440
ほう・・答えが返ってくるとは思わなかったよ
443名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 01:25:27.24 0
>>441
でも他に適当な言葉が見つからん
444名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 01:25:40.98 0
人間にわかる物がないってだけの状態だろ
445名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 01:26:39.65 0
そもそもそこに何か無いといけないっていう発想がダメ
何か有るのか無いのかという次元でもない
446名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 01:28:53.71 0
>>440
エネルギーすらないってどっかで聞いたことがあるような気がするけど
447名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 01:29:12.35 0
宇宙が存在する前は無の世界

それ以前は時間も空間も存在しない、ただ無の世界だったと言われている。
つまり、宇宙の誕生によって、物質、原子、重力、電磁力、時間、空間の全てが生まれたのだ。

もしも素粒子やクォークが存在していたら、そこには空間があり、また素粒子が存在した時間も
あるので、おそれは無ではない。

宇宙誕生以前の世界とは、それすらも存在したい世界。光も音もない、色も匂いもない、完全虚無
の世界だったと言われている。
448名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 01:29:37.54 0
エネルギーがあるなら見えるんじゃないの
449名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 01:29:56.22 0
マイナスのエネルギーとかエネルギーから物質が出来るとか
450名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 01:30:02.89 0
神の目を持って宇宙を見れたら色々わかるだろうな。
光によって見るんじゃなくてその時のすべての宇宙の様子が見える目。

その様子を考えるとブラックホールの事もなんとなくわかる
ブラックホールの内部を神の目で見たとしよう。

そこにあるのは物体ではない。なぜなら大きさという概念が無いから。
そこには人間が言うところの時を刻むものは無い。
人間が言うところの時間とは光の進む速さだったり原子や電子やらの動きから決めるものだからその元になるものが存在しないから。

ではそこに何も無いのか?そんなことは無い。外に重力と言う形で影響を及ぼしているのだから。
ではそこに何があるのか

451名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 01:31:37.33 0
>>443
物質を容れるための時間と空間がない状態と言えばいいんじゃないか
いやでもその方が余計に難しいか
452名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 01:33:26.52 0
>>450
人間の脳は見てる途中で焼き切れると思うマジで
453名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 01:35:11.94 0
>>452
私神だから平気だわ
454名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 01:35:34.62 0
人間って三次元の存在だからな
それ以上の高次の話はもう数式を使ってでしか把握できないぽ
455名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 01:36:20.35 0
人が見てる世界に置いては見えることが全ての始まりだろ
456名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 01:36:50.16 0

宇宙が137億年前のある瞬間に生まれたとする考えは科学者にとっていささか気持ち悪いものです
なぜならその生まれた瞬間という特別な瞬間を想定しなければならないからです
宇宙が生まれた以降は物理学で理解できますが物理学で理解できないその特別な瞬間―特異点―が存在すること自体
科学者にとっては気持ち悪いことなのです
このような特異点が生まれないようなより包括的な理論があるべきだそのように科学者は望むのです

宇宙の始まりという特異点を回避するための理論はいくつか提唱されています
たとえばイギリスのスティーブン・ホーキングは特異点を回避するための理論を考えていますが
観測では確認されていません
457名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 01:37:54.70 0
世界が五分前にそっくりそのままの形で、すべての非実在の過去を住民が「覚えていた」状態で突然出現した、
という仮説に論理的不可能性はまったくない。異なる時間に生じた出来事間には、いかなる論理的必然的な
結びつきもない。それゆえ、いま起こりつつあることや未来に起こるであろうことが、世界は五分前に始まったという
仮説を反駁することはまったくできない。したがって、過去の知識と呼ばれている出来事は過去とは論理的に独立である。
そうした知識は、たとえ過去が存在しなかったとしても、理論的にはいまこうであるのと同じであるような現在の内容へと
完全に分析可能なのである

— ラッセル "The Analysis of Mind" (1971) pp-159-160: 竹尾 『心の分析』 (1993)
458名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 01:39:28.14 0
>>455
独我論すか
459名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 01:40:19.52 0
>>450
今あるものが無いのではなくて見えない状態になってるだけと考えるのが自然でしょ
460名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 01:40:54.71 0
>>119
惚れた
461名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 01:41:02.53 0
時間も空間も全く何も存在しないのが宇宙の真の姿
そこになにかの揺らぎにより時空構造の今の宇宙が発生したがそれは一瞬の仮の姿であり
いずれ何も存在しない宇宙にまた戻る
462名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 01:42:17.22 0
>>1
宇宙は膨張している

逆に辿るといつかは点だったとなる

今の人間の学力で計算すると点すぎてほぼ無みたいなもんになる

宇宙は無から始まった
463名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 01:43:45.43 0
宇宙が無であったのが本当だとしても
世界が無であったとは必ずしも言えない
464名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 01:44:12.46 0
本来姿なんてなくて観測した時に姿をイメージしてるだけなんだろ
465名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 01:44:25.49 0
俺のいないところで宇宙の話するなんてこのスレは無価値
466IEo2YNR:2012/10/19(金) 01:47:02.52 O
哲学的に言えば良いってもんじゃないぞ…
宇宙が生まれた瞬間は私だってみんなだって構成要素はそこにあったんだよね。

すごい話だ。
467名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 01:47:19.64 0
摂氏100度以上の氷で覆われている恒星があったり宇宙って面白いよね
468名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 01:47:21.20 0
>>462

なんか前はホーキンスが
虚数の時点からの連続したなんちゃらとか言ってなかったか
469名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 01:50:35.33 0
生命の起源は一個の光合成する生命シアノバクテリア
470名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 01:51:45.75 0
ビッグバン以前が無だと決め付けてるのが腑に落ちない
もしかして宇宙は「何か」で満たされていたのかもしれない
膨張し続けていた宇宙が収縮を始めたという話を聞いたことがある
我々が存在しているA宇宙とその外部に広がるB宇宙が存在していても不思議ではない
471名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 01:53:06.16 0
不思議だよ
472名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 01:53:11.49 0
>>466
絶対的な意味ではなかったと考える方が不自然だろ
状態として「無」であっただけだろ
473名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 02:03:21.47 0
>>470
全然関係ないんだけどさ
昔ハロモニ@で『チミに足りないもの』を採り上げたときに
ガキさんの足りないものが“なにか”だったのを思い出した
474名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 02:07:29.71 0
ダークマターやダークエネルギーは今まで無だと思われてきた部分にあるんだろ
475名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 02:08:09.00 0
スレタイが秀逸

これは伸びる
476名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 02:10:18.64 0
スレタイなんて見てないよ
みんな宇宙の話がしたいだけだから
477名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 02:13:56.37 0
人間の認識って広がっていくもんだから今はビックバンの前は無で宇宙も果てがあるということでいい

俺だって小学生の頃は池袋から先は世界の終わりで滝の下では象と亀が地面を支えていると思ってた
478名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 02:18:14.60 0
スティーブン・ホーキング博士が
宇宙の始まりについて、宇宙物理学の見知から公演する道中
ローマ法王から「宇宙の創造はすべて神の御業によるものです。
人間のような卑小な存在が、神の領域に触れることは畏れ多く慎むべきです」
と説教されたんだよな
479名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 02:22:07.01 0
法王うぜーw
480名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 02:26:55.92 0
               , -――- 、
              /       ヽ
              | ノ  ー    |   >>1それっておかしくねぇ?
              |(・) (・)   |   だって、「無」から生じるなら「無」じゃないじゃん
              |  (      |
              ヽ O    人
               >ー-― ´   ̄ ̄\
  ⊂ニニ ̄ ̄ ̄ヽ  /              |
     くメ) _ノ  |  |  |        |   |
       (/  |  | /  |        |   |
          |  |/  /|        |   |
          |  ト  / |        |   |
          ヽ__/ |        |   |
481名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 02:29:48.87 0
時間は宇宙の中にしか流れてないから
宇宙が誕生する前に時間はないんだよ
482名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 02:31:34.18 0
「反物質」と言う言葉を初めて聞いたのは
「宇宙戦艦ヤマト2」でテレザート星のテレサが
「私は反物質で構成されています。
あなた方と交われば双方とも消滅してしまいます」
というセリフだった。

当時は単なるSFの設定なんだろうと思っていたけど
ちゃんとした学説だったんだなと最近になってわかった
483名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 02:34:00.44 0
俺の世代だと反物質と言えばAPMSのジャバウォックだわ
484名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 02:38:39.08 0
子供の頃は誰でも1回は考えたことがあるよね

宇宙には果てがあるのか?
その外側はどうなってるのか?
485名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 02:40:13.41 0
フラットランドおすすめ
486名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 02:55:53.69 0
今現在、そこにあるがはっきりわかっているブラックホールですら
その内部がどうなっているのか?がよくわからないのだから
宇宙の始まりがどうだったか?については難しすぎる課題だろうと思う
487名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 03:08:27.59 O
宇宙よりもそれを認識出来る人間の方が神秘的だ
倫理を無視すれば今の人間には何だって出来る
恐ろしいのう
488名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 03:11:47.96 0
一説によるとブラックホール内部は
超重力によって捕らえられた光が閉じ込められ永遠に脱出できないから
光に満たされているのでめちゃめちゃ明るいらしいよ
489名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 03:13:11.37 0
老子読めよ

宇宙や万物の全てが分かる
490名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 03:14:55.04 0
解った気になる
491名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 03:23:19.33 0
学校で習う普通の物理学じゃあ到底説明がつかないので
量子力学があるんだろう

で、その量子力学をもってすれば
ブラックホールは何%くらい説明が出来て
宇宙創造の謎は何%くらい説明が出来るんだい?
492名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 03:28:47.90 0
ブラックホールは少なくとも一杯相対性理論のアインシュタイン方程式の厳密解の一つ
シュヴァルツシルト解を知っている必要があるだろ
493名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 03:53:23.49 P
>>491
量子力学って殆ど数式中の妄想じゃん
494名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 03:57:34.37 0
現実も似たようなもんだよ
495名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 04:14:35.41 0
最低限これぐらいの知識持ってから語れよとか言っといて
じゃあちょっと語ってくれよって言われたら「お前らに分かるわけない」って
それちょっと情けなさ過ぎるだろ
496名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 04:52:11.60 0
前とか後とかは時間の中に存在するある時刻に対して言えることであって
時間そのものに対しては言えない
時間より前には何がありましたかって問うのは
「時間」という言葉の使い方を間違えている
497名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 04:57:31.98 0
結局「世界は平らで上から見たら円形で海の果ては滝になってる」というのと何も変わってないね
ただ観測できる範囲が広がっただけで
観測できないところがどうなってるのかは何もわからない
498名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 05:16:37.52 0
無から有は生じない.定義矛盾
499名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 05:22:29.24 0
有は人が作った概念で無から生まれるわけじゃない
500名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 05:28:35.76 0
何で137億年前に宇宙が誕生したって分かるの?証明されてるの?
501名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 05:55:27.06 0
「宇宙が誕生した」っていうのも
後楽園球場から東京ドームができた程度の意味しかない
誕生したり消滅したりするのはあくまで空間の中の出来事であって
空間そのものに対して誕生とか消滅とかいう概念は適用できない
それが観測できないのではなく単に言葉の使い方を間違えているだけ
502名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 06:01:37.33 O
適用できないならどう解釈するのかおせーて
503名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 06:03:30.53 0
人から見て「無」が「有」になっただけで新たに生まれた訳ではないよね
504名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 07:07:26.01 0
すげー難しい話してんだな?おまえらw
505名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 07:11:15.23 0
無ってさ?結局ゼロの概念じゃん?昔の人の凄いってか考えでさ?
何もないものを表すゼロって考えるのって大変だと思うわけね?
何も見えないんだからな
この無がそれに当てはまるのかは知らんが、ゼロすなうち無を認めないと数学が成り立たないんだよな

先生的には無って言うしかないわけねw
506名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 07:13:20.50 0
宇宙の果てには何があるのか?
我々は存在しているが存在する空間の果ては何なのか?
何か今までの概念を覆す結論がある気がする
俺の頭では無理なので誰かものすごい仮説をたててくれ
507名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 07:20:00.67 0
宇宙が膨張することができるってことは宇宙自体が膨張できる器の中に存在するってことだよね?
508名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 07:22:03.39 0
>>507
うちら銀河なんてミジンコみたいなもんだろ?宇宙全体も外から見ればそうかも知れんし

答えなんて分らんさww
509名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 07:25:21.95 0
宇宙に果てはない
宇宙は曲がっている
宇宙には中心があるがその中心は宇宙の外側にある
510名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 07:25:36.22 0
>>500
現在主流の考え(観測結果から導きだされた)ではそうなんじゃないかな? って考えられてる
新たな観測結果や理論によってはひっくりかえる可能性もある
それが科学と宗教の違いってもんだ
511名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 07:26:55.21 0
宇宙は丸いと思います!先生
512名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 07:27:57.66 0
137億年前に生まれたのに200億光年も離れた銀河があるってのが
空間の膨張は光速より速いのか

どうよ俺の目の付け所w
513名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 07:29:40.95 0
人類は大きいものに目を向けすぎるのさ
宇宙を本質を知り炊きゃ自分の体内とか地球の内部を探るべきことなのにな

人間の体内も地球も小宇宙だよw
514名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 07:32:26.03 0
無なのにどうやってなんか起こるの?
515名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 07:32:39.10 0
どっちもだよ
516名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 07:34:02.69 0
上でも書いてる奴がいるが
ビッグバン以前の宇宙ってのはいわゆる特異点であり現在の物理科学の理論がいいいさい通用しない
だが科学者の中にはそこに文字通りの机上の空論を当てはめて推測する奴もいる
一方で「光あれ」って聖書の記述に近いから宗教家には受け入れられやすい
517名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 07:34:04.61 0

なんつうか、光年で計る時代が終わったときに初めて分かる宇宙もあるだろうねw

そうだなぁ。1霊魂とかね?w 魂の宿るスピードは本当に速いって言うが正確には測れないしあくまで想像の域
ワープが可能となりゃそれは死んだ時ぐらいかww

なんか創価っぽくて嫌だけどなww
518名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 07:35:11.28 0
般若心経でお馴染みの「空」ね
519名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 07:35:45.23 0
>>512
単に観測の精度が低いのと
理論シミュレーションモデルの数値が間違ってるだけ
520名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 07:38:09.31 0
>>501
ちげーよ
宇宙が生まれる前は空間も時間も存在しないんだよ
521名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 07:41:58.22 0
宇宙って宇宙を生んだりするのか?
なら相当凄いセックスしてんだな?
522名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 07:43:23.23 O
真野マンチョから宇宙が生まれた
523名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 07:46:40.70 0
>>522
俺もそう思ってたんだよな
524名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 07:57:51.63 0
>>1
無=0(ゼロ)ではないよ

無と0は異なるもの

0×1 は 0 だし 0×100000 も 0 だけど

無からは何かが誕生する
525名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 07:58:30.57 0
真野マンチョも膨張してるのか?
526名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 08:40:49.08 0
誰も確認出来ない昔の事なんか適当に作れるよな
527名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 08:46:10.98 0
宇宙の起源は特異点で帰結してるんだろ
「無」とか言ってるやつは何を根拠にしてるんだよ
528名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 08:54:41.49 0
量子ゆらぎのさざなみの上を伝播する仮象が我々
無いとは分からない事と認識するのが有で無限不確定性を持つ
529名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 09:00:37.17 0
スターウォーズのルークやマトリクスのネオが世界はフォトンで成り立つと気づくかんじか
530名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 09:01:53.78 O
この手の話題で教条的に”宇宙の始まりや果てはこうなってるんだよ”って断言する奴は宗教とかに一発ではまるタイプなんだろうなとは思う
531名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 09:04:54.04 0
ちょっと前まで地球は平らと思われてたんだし今の仮説も笑い話になるよ
532名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 09:56:10.56 0
誰にも分からないことを先生に聞くんじゃありません
533名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 10:01:42.92 0
今それを世界中で研究してて諸説あるんだから
先生がお前に全部を答えられる訳ないじゃん
534名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 10:05:37.78 0
ナショジオとか見てると
宇宙の始まりとかの最新理論の番組よくやってるよ
人間が頭で実感するのは誰にも出来ないよ
535名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 10:20:52.87 0
マジレスするなら
「まだわかってません」が正しい答え
536名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 10:29:01.24 0
537名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 10:42:59.03 0
なんで日本は国民から金徴収してるのにナショジオみたいな番組1つもないの
538名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 13:13:07.63 0
>>537

国民の頭良くしたら嘘通じなくなるヤン
539名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 13:32:17.15 0
>>537
っコズミックフロント
540名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 14:59:15.59 0
手がかりが少なすぎる状況であれこれ言っても仕方ない
目をつぶって象の鼻先を触って象というものはベタベタしてると主張するようなものだ

極限状態の未知の物理法則が必ずあるはず
ニュートン力学ではわからなかった高速一定とかね

現在の物理である程度までは遡れるかもしれないが
541名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 17:36:31.49 i
過去から未来へ流れる時間はこの宇宙が真空の泡から発生した時にできたものでこの宇宙ができる前には時間とか無かった
542名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 17:58:02.31 0
時間もないのなら発生という特異点があり得ないのでは?
543名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 18:14:57.66 0
そもそも「無」とは何か?ということなんだが
何も存在しないということは
空間も時間も存在しない状態でかつ
観測者がそれを意識することさえ許されない存在なんだよ

観測者が無について考えるだけで
「無」とは何か?を定義しようとした時点で「無」ではなくなってしまうんだな

ということは「無」については、どうやっても説明出来ない
という結論になると思う
544名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 18:17:00.27 0
つまり無はあるのか? ないのか?

どっちなんだい?
545名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 18:18:00.85 0
>>1
だから神が
光あれ
で世界ができたと言ってるでしょ!
546名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 18:40:01.17 0
時間とは何か?については
空間だけがあって物質が何も存在しない世界を考えるとわかりやすい
そこでは時間は意味を持たない

いつ?どのくらい? と言う問いが成立しない

何もない空間から(何故だかわからないが)物質と反物質が突然生まれ
衝突し、互いに消滅したけど、何故か10億分の2の物質が生き残って
現在の世界が生まれた
と日本のえらい先生が言っていた
547名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 19:32:21.33 0
空間の中の物体が動いた!!!→時間と言う概念の誕生の瞬間であった

これでいいだろ
548名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 19:36:28.71 0
>>546
そういった仮説はむずかしーい方程式か何かを組み立てて解いて得られる解から来てるんですか?
549名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 19:46:12.38 0
限りなく無に近づけるだけで無はないよ
550名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 19:48:42.25 0
0.99999999999999999999999999999999999999999999999・・・・・と続いていけば

数学が得意な人はこれを1だと言っているような
551名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 19:53:19.73 0
人類全てにとっての問題でありもし答えが出たら即ニュースで大々的に報道されるはずですので
ここで議論して答えが出るほど簡単な問題ではないように思います
552名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 19:56:37.55 0
無と有 天使と悪魔 物質と反物質 光子と暗黒物質 男と女みたいな
553名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 19:58:07.59 0
質量保存の法則から最初の重量ってものすごいよなお前らの全体重合わせたより重いんだぜ
554名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 19:59:13.30 0
>>1
この先生は何も分かってないな
愛に決まっているだろ(キリッ
555名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 20:04:50.85 0
昔から一点にあつまるのは釈然としないなあ
556名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 20:13:56.08 O
2063年4月5日までのお楽しみ
557名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 20:14:38.90 0
点ではなく無からの創造と破壊こそがTHE UNIVERSEなんじゃねドヤ
558名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 20:33:02.50 0
異星人と猿が接触持つより異星同士が出会う方が自然じゃね
七夕の星みたいに久々に逢って天体衝突ではじけるわけよ
559名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 20:55:30.87 0
宇宙を創造した神を創造したのは何かっていう問いと同じ
560名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 20:56:29.46 0
なぜ宇宙が均一でないのか?
最初の無限小に偏りがあったのか?
561名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 20:58:51.51 0
予言されていた宇宙のゆらぎが観測されているそうです
562名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 21:39:20.51 0
均一性が破れた時、宇宙が開闢(かいびゃく)した
563名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 21:45:21.07 0
なんで破れるんだよ
変だね
564名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 22:13:10.48 0
共振するんだよ
そしてポテンシャルが限界を超えた時に世界は始まる
565名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 22:32:55.71 0
宇宙には半径がある
566名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 22:36:48.13 0
この宇宙の無限階層についてはだいぶ昔に百億の昼と千億の夜で説明されているじゃないか
567名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 22:43:39.93 0
おれは円錐だと思うんだよね
宇宙って
時間軸を中心軸とする円錐を思い浮かべてみてくれ
時間軸に垂直な平面を時間j軸に沿って移動させると
ある時点で円錐の頂点が現れる

この頂点がビッグバンの始まりだ

頂点は突然現れる

な?
568名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 22:43:47.15 0
光瀬龍さんはおもしろうない
569名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 22:43:57.68 0
せめて相対論的な時間の概念と量子状態の概念くらい勉強してね
570名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 22:46:03.70 0
無理っす
571名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 22:48:03.16 O
宇宙が137億年とかわけ分からんし、太陽系が47億年?
分かりやすい例えしてくれ
572名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 22:49:54.93 0
円錐を想定した時点で最初からとんがった頂点があるよーな
573名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 22:50:14.07 0
>>571
宇宙は黒柳徹子 芸歴57年
太陽系はたむらけんじ 芸歴20年
574名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 22:51:05.56 0
想像してごらん
空間も物質もなく時間だけがある世界を

・・・

世界はあるのか?

な?
575名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 22:51:28.10 O
>>573
ショボいな太陽系w
576名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 22:52:09.75 0
>>572
とんがった頂点が突然出てくるんだよ
577名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 22:55:31.18 0
時間が生まれるまで、不安定性は問題にならなかった
578名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 22:56:57.98 0
時間がなければ止まったコマも倒れんもんね
579名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 22:58:50.78 0
いや、虚数時間に誕生したと仮定すると、頂点ではなくどこからでも生まれるらしいよ
580名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 23:00:37.51 0
>>579
くわすいく
581名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 23:06:28.44 0
>>520
何かが誕生すると考えるとどうしても「その前」を考えない訳にはいかない
だから宇宙の誕生という出来事を想定すると「じゃあその前は?」となる
「誕生」という概念は時間と空間の中において初めて可能となる概念であって
時空(宇宙)そのものに対しては適用できない

ためしに何かが「誕生する」っていうことを想像してみればいい
部屋の中とか日本とか地球の横とか絶対に誕生する場所を考えてしまうはず
同様に昨日とか明日とか10月19日午後23時3分とか絶対に誕生する時間を考えてしまうはず
場所や時間が想定されない誕生はあり得ない
時間と空間を想定せずに「誕生する」っていうことは想像すらできない

観測できないのでも今は「わからない」のでもない
「宇宙」とか「時間」とか「空間」という概念には
「誕生」とか「その前」とか「無い」という概念を適用できないってだけのこと

簡単に言えば「色」には「長さ」という概念は適用できないのと同じ
色は明るかったり暗かったりはするけど長かったり短かったりはしない
582名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 23:12:24.85 0
583名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 23:19:15.63 0
>>579
パラレルワールドと同一の考えと言えるのでしょうか
584名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 23:58:46.30 0
物質も空間も時間もなにもなかった

そこに(そこってどこだよ)物質がぎっしり詰まった小さな空間と
凝縮されたエネルギーと時間が生まれた
585名無し募集中。。。:2012/10/20(土) 00:07:16.74 0
>>584
んなアホなw
586名無し募集中。。。:2012/10/20(土) 00:11:35.71 0
無を考えるとか頭悪いの?
587名無し募集中。。。:2012/10/20(土) 00:12:52.50 0
ダルビッシュ有
588名無し募集中。。。:2012/10/20(土) 00:15:20.45 0
昔一度挫折した「ホーキング宇宙を語る」に再度挑戦したんだけどやはり内容の1%も咀嚼しきれなかった
589名無し募集中。。。:2012/10/20(土) 00:20:09.13 0
量子力学レベルですら一般人に伝わるような啓蒙書がないのに
仮説だらけの量子重力理論なんて説明できるわけない
590名無し募集中。。。:2012/10/20(土) 00:37:05.34 0
>>588
あれより「フィネガンズ・ウェイク」の方がまだわかりやすいよな
591名無し募集中。。。:2012/10/20(土) 00:41:07.77 0
そもそも空間って何なんだ?と
物資って何なんだ?と
完全な無ならそういったものを生み出すきっかけすら無いはず

そう考えると明日会社ズル休みしても大丈夫な気がしてきた
592名無し募集中。。。:2012/10/20(土) 00:42:21.16 0
完全な無なら無いという概念すら無い
593名無し募集中。。。:2012/10/20(土) 00:42:27.86 0
オレは
>>509
が言ってることが真実のように思える
594名無し募集中。。。:2012/10/20(土) 00:57:14.05 0
宇宙は膨張している
それは空間そのものが広がっているということらしいが
理解が難しいよな

常にモノの見方、考え方は3次元をベースに思考するように
脳が作られているから、絶対にその外側のことを考えてしまう
広がっている空間の先には何があるんだ? と…

空間だけは最初から無限にあるんじゃないか?
595名無し募集中。。。:2012/10/20(土) 01:19:56.93 0
渦巻き型の銀河の形状をとどめるためには
本来とてつもなく巨大な重力が必要なんだが
実際に計算してみるとどこにもそんな重力が
存在しないことがわかって「ダークマター」という
謎の物質があるからだ!と考えられるようになったらしいが
銀河の形状がなぜ保たれるのか?というごく基本的なことさえ
今までわかってなかったと言うことに驚愕した!
596名無し募集中。。。:2012/10/20(土) 01:51:17.80 0
銀河の形状はプラズマ宇宙論を用いれば
シミュレートできるらしいよ
ただ形成までの時間がビッグバン理論とは相容れないみたいだが
597名無し募集中。。。:2012/10/20(土) 02:02:54.62 0
思い起こせば「宇宙は無限か?有限か?」なんて
学校の授業で習った記憶がない
598名無し募集中。。。:2012/10/20(土) 02:10:35.73 0
>>584
それが生まれた地点を「そこ」と定義すればいい
599名無し募集中。。。:2012/10/20(土) 02:19:26.98 0
やはりこの問題は神に委ねるしかないなぁ
600名無し募集中。。。:2012/10/20(土) 06:21:18.68 0
>>581
未知の何かがあることを認めずに既知の事象の組み合わせだけで理解しようとするのは
「大地は巨大な亀が支えている」とか言ってた古代人のレベルだよ
601名無し募集中。。。:2012/10/20(土) 06:27:33.32 0
宇宙の膨張に合わせて俺たちも膨張してるってことはないの?
たとえば宇宙が一分で10倍でかくなるなら
俺たちも一分前の自分より10倍でかくなってるというように
602名無し募集中。。。:2012/10/20(土) 06:58:09.46 0
>>600
大地は巨大な亀が支えているのではないかと考える想像力や
探究心が真実を切り開いていくのはないのか?
603名無し募集中。。。:2012/10/20(土) 07:00:59.28 0
>>601
銀河系は膨張しないが銀河系同士は離れていくっていう話は
どうも納得できないよね
宇宙が膨張するなら原子も分子も膨張するはずだよね

宇宙が膨張して原子が膨張しないなら
どこかにズレが生じていることになる
604名無し募集中。。。:2012/10/20(土) 08:03:49.31 0
>>603
膨張していると言う学者も入りらしいね
地震地割れ等の天変地異も地球が膨らみつつあるから生じるのだと
その説によれば大宇宙に比べれば原子はあまりにも小さくてそぼ膨張を測れないってことでしょ

別の説では銀河は膨張する宇宙に乗ってないのだとか
605名無し募集中。。。:2012/10/20(土) 08:20:03.70 0
<20年前にお前が誕生した
<じゃあ俺が生まれる前には何があった?
<愛です
606p2180-ipbf1103funabasi.chiba.ocn.ne.jp:2012/10/20(土) 11:59:45.76 0
>>1の無駄なドヤ顔と先生の「なんだコイツ」顔が目に浮かぶ。
607名無し募集中。。。:2012/10/20(土) 12:34:46.77 0
603 :名無し募集中。。。:2012/10/20(土) 07:00:59.28 0
>>601
銀河系は膨張しないが銀河系同士は離れていくっていう話は
どうも納得できないよね
宇宙が膨張するなら原子も分子も膨張するはずだよね

時間軸で原子が膨張してる=大きくなってるってことか?
その説だと地球から見える銀河は?光年前の残像だから
遠く離れた銀河ほど小さく近くの銀河は大きくなるっていう説になるだろ
608名無し募集中。。。:2012/10/20(土) 14:00:33.38 0
風船に描いた絵は風船が膨らめば大きくなるってことだよ
風船が膨らんでいるのに絵が膨らまなかったら
絵は風船表面に対してスライドしているってことだ

空間の膨張と原子の関係も風船の膨張とその表面に描かれた絵と同じじゃないの?
それでこんな素朴が疑問湧き起ったわけ

原子と原子の間の距離と考えてもらってもいいけど

隣の銀河の原子との間は開くのに隣の分子の原子とは
距離が一定と言うのはどう矛盾なく説明できるの?
さらにその中間にある原子との距離は広がってるの広がってないの?
疑問は残るよ
609名無し募集中。。。:2012/10/20(土) 14:05:19.41 0
>>543
てっつがくぅ
610名無し募集中。。。:2012/10/20(土) 14:11:12.70 0
>>608
全体としては重力で結びついているし近距離だとそもそも膨張する距離もわずか
アホが
611名無し募集中。。。:2012/10/20(土) 14:15:57.95 0
量子論くらい勉強してね
612名無し募集中。。。:2012/10/20(土) 14:17:51.23 0
空間が膨張して距離が離れても離れている物体が
運動しているわけではないと思うが
この理解は正しいですか?
613名無し募集中。。。:2012/10/20(土) 14:17:56.88 0
量子論なんて関係あるかい
アホが
614名無し募集中。。。:2012/10/20(土) 14:20:18.54 0
615名無し募集中。。。:2012/10/20(土) 14:26:35.21 0
エネルギー保存則と宇宙の膨張は矛盾せずに成立するの?
616名無し募集中。。。:2012/10/20(土) 14:27:48.50 0
宇宙ははじめは大きな火の塊
それがほうぼうに飛び散った
それが星になり惑星になった
地球の地下にも燃え盛ってるマグマがある
生き物の起源も火から来てる
617名無し募集中。。。:2012/10/20(土) 16:29:28.86 0
>>581
何が言いたいのかよくわからない

言葉の使い方が間違っていると言いたいのかな?

それとも何かを説明しようとしているのか
618名無し募集中。。。:2012/10/20(土) 16:33:58.40 0
時間も空間も無い状態であるなら
「いつ」 「どこで」 という 「誕生」に必要な属性を持ち得ないので
「誕生」という言葉はふさわしくないということだろう
619名無し募集中。。。:2012/10/20(土) 16:49:20.43 0
神のみぞ知ると言ってしまえば身もふたもないが
宇宙はとてつもなく広大だということだな
光り輝く隣の恒星まで光の速さで4〜5年もかかる

知的生命体が存在する惑星まで条件を広げるなら
年百〜何千光年という膨大な距離に隔てられていることになるけど
UFOが地球にやって来るということはだ

膨大な時空を跳躍する何らかの方法、技術があるということを意味する

つまり宇宙の謎は宇宙人に聞け! ということだな
620名無し募集中。。。:2012/10/20(土) 16:55:04.80 0
地球の謎を地球人がすべて解き明かせるでしょうか
621名無し募集中。。。:2012/10/20(土) 16:58:12.71 0
屁理屈だわ
時間が無いとかありえない
622名無し募集中。。。:2012/10/20(土) 17:01:04.97 0
韓流みたいな名前だなビッグバンって
うさんくさい
623名無し募集中。。。:2012/10/20(土) 17:04:54.34 0
時間がなかったらその最初の何かが現れる状態に移っていかないよなあ
624名無し募集中。。。:2012/10/20(土) 17:09:29.27 0
やはり宇宙の外に何かあるな
625名無し募集中。。。:2012/10/20(土) 17:11:09.96 0
4次元空間だな
626名無し募集中。。。:2012/10/20(土) 17:25:52.13 0
>>469
その前に嫌気性バクテリアがあった
光と酸素を嫌うバクテリア
627名無し募集中。。。:2012/10/20(土) 17:28:53.93 0
>>512
137億年前に放たれた電磁波が4700万光年先から観測されてるからね
4700万光年の距離を光速で137億年もかかったってことだ
628名無し募集中。。。:2012/10/20(土) 17:31:24.12 0
>>567
俺は花火のようなものだと思ってる
629名無し募集中。。。:2012/10/20(土) 17:31:39.51 0
馬鹿でもわかるようにもうちっとやさしく
630名無し募集中。。。:2012/10/20(土) 17:37:46.70 0
今ある物質は他の宇宙からやってきた
その瞬間がビッグバン
631名無し募集中。。。:2012/10/20(土) 17:40:22.17 0
穴があいたんだな
その穴から物質がどっと空間にあふれ出てきたんだよ
632名無し募集中。。。:2012/10/20(土) 17:41:29.42 0
知的生命体が生まれるのにビックバンから137億年かかってるってことだから
宇宙のゆりかごから見て地球と同じ距離にある
放射球面上にしか知的生命体は存在しないってことになるのかな
633名無し募集中。。。:2012/10/20(土) 17:43:21.43 0
新世界猿は人類になれなかったし
カンガルーも人類にはなれなかった
アフリカの猿が人類になれたのは偶然の賜物
634名無し募集中。。。:2012/10/20(土) 17:43:22.30 0
地球から望遠鏡で宇宙をのぞいて遠ければ遠いほど宇宙の原始の姿が見えるって理屈はわかる感覚的に全くわからない
635名無し募集中。。。:2012/10/20(土) 17:43:41.77 0
ビックバンから30万年たって原子が生まれ
400万年たって最初の星が生まれ
50億年たって天の川銀河が生まれ
75億年たって太陽系が生まれ
91億年たって地球が生まれた
636名無し募集中。。。:2012/10/20(土) 17:45:34.31 0
ビッグバンは無からのゆらぎによって生まれた

最初が無の状態

物質と反物質が対生成と対消滅を絶えず行って平衡している場が無

物質が反応しているならば時間という概念があるだろ?

ビッグバン以降しか観測できなくてもビッグバン以前にも時間があったんじゃね?
637名無し募集中。。。:2012/10/20(土) 17:46:44.10 0
-1秒とかあるからな
0.00000001秒後までは判明してるし
638名無し募集中。。。:2012/10/20(土) 17:57:26.55 0
概念は頭の中にしかないよ
それ自体にはなにもないんだよ
639名無し募集中。。。:2012/10/20(土) 18:03:17.46 0
われわれがいるこの宇宙以外のビッグバンについてどう考えたらいいの?
無からの物質の生成が自発的ならばビッグバンは他にも発生してもいいはず。
ビッグバン同士の時間の前後はどう考えるの?
640名無し募集中。。。:2012/10/20(土) 18:11:39.59 0
zeroが難しいんだな
641名無し募集中。。。:2012/10/20(土) 18:35:39.30 0
無から有は生まれる
642名無し募集中。。。:2012/10/20(土) 18:38:28.28 0
まずは観測ありきでしょ
見てもいないものとやかく言ってもただの妄想だよ
643名無し募集中。。。:2012/10/20(土) 18:39:48.97 0
>>639
「宇宙にはビッグバンの初期特異点以外の裸の特異点は存在しない」という仮説がある
644名無し募集中。。。:2012/10/20(土) 18:40:12.71 0
理論物理学全否定
645名無し募集中。。。:2012/10/20(土) 18:41:07.08 0
宇宙は4次元空間の断面である
646名無し募集中。。。:2012/10/20(土) 18:41:45.63 0
>>642
文系がいたぞーーーーーーーーーーー!!!!!!!
647名無し募集中。。。:2012/10/20(土) 18:41:58.11 0
新発見は予言から入りその予言したものを確認(発見)する手段方法を考案する
カミオカンデもそのための先行投資じゃなかったっけ
648名無し募集中。。。:2012/10/20(土) 20:48:40.26 0
>>636
それには「非可逆反応のないところに時間という概念を持ち込めるのか」という反論がある
649名無し募集中。。。:2012/10/20(土) 22:10:52.14 0
全ては私という主観が生み出した現象にすぎない
650名無し募集中。。。:2012/10/20(土) 22:31:32.91 0
人間がいなくても宇宙はあるじゃん
651名無し募集中。。。:2012/10/20(土) 22:38:14.45 0
ビックバン起点から地球ってもうどれくらい離れてるのかな
652名無し募集中。。。:2012/10/20(土) 23:03:45.49 0
>>650
その証明が困難
653名無し募集中。。。:2012/10/20(土) 23:15:59.47 0
無とはなんなのか?
そこには理解を絶するものがあるのであろう
かつて地球の果てはどこかを探していたように
654名無し募集中。。。:2012/10/20(土) 23:35:52.02 0
そういえば量子力学と老子を結びつけるような風潮はどうなったんだ
655p19122-ipngn1401souka.saitama.ocn.ne.jp:2012/10/20(土) 23:35:53.28 0
宇宙もビックリだな!

人間が自分たちの成り立ちを調べようと
してるんだからさ!
656名無し募集中。。。:2012/10/20(土) 23:36:55.94 0
おまえにもビックリしたけどな
657名無し募集中。。。:2012/10/20(土) 23:41:11.86 0
>>655
いまどき裸族が埼玉にいるとは
658名無し募集中。。。:2012/10/20(土) 23:43:57.22 0
>>650
宇宙そのものはあるだろうけど
それは俺らがイメージできる宇宙とは違うじゃん
659名無し募集中。。。:2012/10/21(日) 00:32:31.56 0
>>654
量子コンピュータや複雑系へと影響を与えて拡散しました
660名無し募集中。。。:2012/10/21(日) 02:36:38.93 0
スレが立つ前には議論はまだ存在しない
ならば、なぜスレが立つのか
661名無し募集中。。。:2012/10/21(日) 04:23:37.48 0
ビックバンは存在しなかったという説があるらしい
この宇宙は別の宇宙のブラックホールで特異点ではなくホワイトホールから誕生したとすれば
裸の特異点の問題も解決できる この理論だと>>1の前提自体間違いになる
662:2012/10/21(日) 04:54:38.90 0
あのね 君たちの住む宇宙は俺のプレステの中で発生したものなのね
俺がプレステの電源入れたときにビッグバンが起きて宇宙が誕生したの
電源入れる前に何もあるわけないでしょ
663:2012/10/21(日) 04:57:12.74 0
ああそろそろ電源切るかな セーブしてないけどw
664名無し募集中。。。:2012/10/21(日) 05:06:12.53 0
無と考えてしまうのは人間に認識できないだけだな
665名無し募集中。。。:2012/10/21(日) 05:21:04.70 0
>>662
私も神だ
666名無し募集中。。。:2012/10/21(日) 06:08:45.35 0
>>662
その君のいる世界も俺のプレステ3が作り出した宇宙
667名無し募集中。。。:2012/10/21(日) 06:11:21.53 0
父さんとお母さんがこの宇宙を産んだんだよ
668名無し募集中。。。:2012/10/21(日) 06:13:43.34 0
>>622
語尾にベイダーがつくと
韓流もうさんくささもキレイになくなる件
669名無し募集中。。。:2012/10/21(日) 07:08:55.99 0
球に穴があいていたらドーナツになる
宇宙に穴が開いていたら ドーナル?
670名無し募集中。。。:2012/10/21(日) 07:30:23.40 0
宇宙ちゃんは処女だから!
穴なんてあるわけないから!!
671名無し募集中。。。:2012/10/21(日) 09:34:07.03 0
宇宙は最初点だったと言われるとどうしてもその周り(外側)は有るのかと思ってしまう
672名無し募集中。。。:2012/10/21(日) 10:21:30.84 0
宇宙が直径10mだったとき
おれでも宇宙一周ができたんだなあ
673名無し募集中。。。:2012/10/21(日) 10:49:10.63 0
その時は1兆℃だから無理
674名無し募集中。。。:2012/10/21(日) 11:36:31.46 0
>>671
そうそれが正しい
そう考えざるを得ない
ただ大きさは有限だけど端はないという状態は考えることはできる
円周は長さが有限だけど端はない
球の表面は広さは有限だけど端はない
675名無し募集中。。。:2012/10/21(日) 11:46:14.44 0
>>617
「宇宙が誕生した」と言い方は「黄色は長い」と言っているような無意味発言だということ
もしくは「ひよこがニワトリになった」程度の意味しか持たないということ

このへんを混乱したまま考えているから
「じゃあ誕生の前は?」とか「無から有が生まれるのか?」
という疑問が出てきてしまう

「宇宙が無から誕生した」と考えた場合は無意味発言であり単に間違っている
空間内においてある物体が変化して今の宇宙という状態になったということを「宇宙の誕生」と考えるのなら
「その前」については特に不思議もなく考えることができる
676名無し募集中。。。:2012/10/21(日) 12:29:40.86 0
論理的に考えられない奴ばっかでワロタ
677名無し募集中。。。:2012/10/21(日) 14:47:51.16 0
678名無し募集中。。。:2012/10/21(日) 14:49:25.27 0
突然点が現れた
679名無し募集中。。。:2012/10/21(日) 14:52:29.32 0
時間がなかったんなら始まりも終わりもない安定した空間だったんじゃないの
680ハマサキ ◆eB3Vep6IIE :2012/10/21(日) 14:55:52.26 0
これは因果律の背反となる!!!!うえー!!
681名無し募集中。。。:2012/10/21(日) 14:55:58.28 0
まず宇宙中のすべての空間がヒッグス場で埋め尽くされているってことを意識したまえ
682名無し募集中。。。:2012/10/21(日) 14:58:01.77 0
>>676
肉体所有してないガイドから聞くしかないんじゃないの?
683名無し募集中。。。:2012/10/21(日) 14:58:45.88 0
無から有が生まれた

以上
684名無し募集中。。。:2012/10/21(日) 15:00:13.42 0
人間が光じゃなくて別の粒子を認識できれば世界は全く違うだろ
光が明るいというのは人間の認識の中ににしかないだろ
685名無し募集中。。。:2012/10/21(日) 15:02:12.60 O
ビッグバンから素粒子できて光子やら原子やらの物質ができたわけじゃん
ただ一回一点のみで起きたわけだから
それ以降は素粒子自体生まれてないってことになるの
686名無し募集中。。。:2012/10/21(日) 15:14:52.06 0
>>663
やめて! まだれいなと結婚してない
687名無し募集中。。。:2012/10/21(日) 15:46:22.98 0
数式で無から有が生まれるってモデルって
次元を増やすか発展方程式側に増減値があるくらい?
688名無し募集中。。。:2012/10/21(日) 16:57:55.33 0
>>687
自分より高い次元はどうやってもわからないのがデフォ
689名無し募集中。。。:2012/10/21(日) 17:02:07.49 0
>>663
そんな論文じゃノーベル賞は無理だと思います
690名無し募集中。。。:2012/10/21(日) 17:14:59.56 0
そんなことは聞いてない
691名無し募集中。。。:2012/10/21(日) 17:23:22.80 0
>>688
この3次元空間にある3軸のどれにも直行する4番目の軸が想像できればOK
692名無し募集中。。。:2012/10/21(日) 19:15:14.82 0
この辺は数学=計算機でのアナロジーが有効
693名無し募集中。。。:2012/10/21(日) 19:42:41.32 0
俺が死んだらまた人間に生まれてくるのかな
694名無し募集中。。。:2012/10/21(日) 20:10:57.20 0
今度はイケメンに生まれてくるよ
695名無し募集中。。。:2012/10/21(日) 20:45:32.67 0
やさしい嘘
696名無し募集中。。。:2012/10/21(日) 22:35:05.41 0
>>685
電磁波を光子とみなすなら生まれてるんじゃないの
697名無し募集中。。。:2012/10/21(日) 22:36:16.89 0
>>685
粒子の生成消滅は場の量子論の基本
698名無し募集中。。。:2012/10/21(日) 23:00:52.36 O
エネルギーは質量に光の速度かけたものだけど
その逆エネルギーを光の速度でわると質量になるの
699名無し募集中。。。:2012/10/21(日) 23:02:53.31 0
高速度の2乗でしょ
700名無し募集中。。。:2012/10/21(日) 23:03:24.23 0
光速度の間違い
701名無し募集中。。。:2012/10/21(日) 23:40:30.61 0
じゃあビッグバンじゃなくてちょっとずつ物質は増えてきたんじゃないの?
702名無し募集中。。。:2012/10/21(日) 23:48:09.61 0
物質の定義は?
703名無し募集中。。。:2012/10/21(日) 23:52:45.58 0
>>697
それってどのくらいの量なの
恒星作れるくらい?銀河作れるくらい?
704名無し募集中。。。:2012/10/21(日) 23:53:55.29 0
>>702
原子
705名無し募集中。。。:2012/10/21(日) 23:58:30.57 0
>>704
原子は素粒子が集まってできてるから、エントロピー増大により宇宙の原子はみんな素粒子に分解されていく
706名無し募集中。。。:2012/10/22(月) 00:00:14.08 0
エネルギーが一兆℃で素粒子になったってわけなの
707名無し募集中。。。:2012/10/22(月) 00:01:39.79 0
今現在も光の3倍の速度で宇宙空間は膨張してるけれど
このスレのみんなが聞きたいのはまだ膨張されてない所はどうなってるのかってことだろう
それ自体は存在してるんだし
708名無し募集中。。。:2012/10/22(月) 00:14:44.92 0
光より早いものはないんじゃないのか????
709名無し募集中。。。:2012/10/22(月) 00:32:33.41 0
710名無し募集中。。。:2012/10/22(月) 00:39:18.95 0
質量を有するモノが光の速さに達する事が出来ないんだろ

加速器では粒子を光速の99パーセント以上に加速させる事が出来るそうだが
711名無し募集中。。。:2012/10/22(月) 00:53:17.36 O
>>708
137億年前の光が4200万光年先から観測されてるからね
712名無し募集中。。。:2012/10/22(月) 00:59:52.20 0
温度がさがると気体液体固体と構造が強固になるんだけど
713名無し募集中。。。:2012/10/22(月) 01:41:26.50 0
>>712
液体窒素なんか氷点下で沸騰してるからな
714名無し募集中。。。:2012/10/22(月) 01:54:59.19 0
ビックバンから時間というのが発生したのだろうから
ビックバン以前という言葉自体が不適切なのは文系の俺でも理解できる
むしろこの宇宙の終点はどこなのか
715名無し募集中。。。:2012/10/22(月) 02:06:50.41 0
覆水盆に返らず 秩序は必ず破壊される
716名無し募集中。。。:2012/10/22(月) 02:10:01.28 0
陽子や中性子などの素粒子にも寿命があって数100億年後には消滅して宇宙は空っぽになるそうだよ
717名無し募集中。。。:2012/10/22(月) 02:13:42.67 0
>>715
これって啓蒙書にだまされてるだけだよな
温度下がれば分子間力が優勢になって構造が現れるし
時間がたつほど生命体は高度化していく
718名無し募集中。。。:2012/10/22(月) 02:14:37.95 0
宇宙の終わりには全ての原子は陽子や中性子の状態までバラバラになっちまうんだってな
719名無し募集中。。。:2012/10/22(月) 02:17:07.34 0
それすらも消滅して空っぽになるみたいだよ
720名無し募集中。。。:2012/10/22(月) 02:23:20.66 0
むしろ宇宙の温度がさがって構造が現れたんだが
721名無し募集中。。。:2012/10/22(月) 07:42:02.80 0
じつは宇宙はどんどん構造化されているんだよね
722名無し募集中。。。:2012/10/22(月) 09:07:28.65 0
ゆらぎが全く無ければ宇宙はカオスのままであったはずだがなぜゆらぎが生じたのか
723名無し募集中。。。:2012/10/22(月) 09:17:02.79 0
時空が存在したからだろう
724名無し募集中。。。:2012/10/22(月) 09:37:37.23 0
このスレでの宇宙誕生の大前提を否定してるみたいな
725名無し募集中。。。
宇宙そのものの誕生と人間にに観測できる世界の始まりは違うから