なぜ欧米にはサービス残業がないのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し募集中。。。
定時に必ず帰る欧米
定時からがむしろ仕事本番の日本
2名無し募集中。。。:2012/09/23(日) 18:04:32.89 0
労働者の権利がガチガチに保証されてるから
3名無し募集中。。。:2012/09/23(日) 18:04:45.12 0
定時に必ず帰るは都市伝説だけどな
4名無し募集中。。。:2012/09/23(日) 18:05:09.53 0
t
5名無し募集中。。。 :2012/09/23(日) 18:05:47.89 0
俺も朝から休日出勤だけどこれからが本番だ
6名無し募集中。。。:2012/09/23(日) 18:06:34.01 0
サビ残はないけど年俸に含まれてるとかじゃねえのかな
下っ端がとっと帰って中間管理職が滅茶大変と実際にアメで働いている人から聞いたけど
7名無し募集中。。。:2012/09/23(日) 18:07:44.07 0
契約社会とムラ社会の違い
8名無し募集中。。。:2012/09/23(日) 18:07:53.70 0
ウォール街やシリコンバレーではサービス残業してるらしいよ
9名無し募集中。。。:2012/09/23(日) 18:08:40.11 0
ホワイトカラーは残業してる
サービス残業じゃないけど
10名無し募集中。。。:2012/09/23(日) 18:08:54.54 0
残業なんかさせたらその職場が上から駄目だと判断されるのでしょう
そのぶん日本人より必死なって働かし働かされるてるんじゃない?
11名無し募集中。。。:2012/09/23(日) 18:09:09.99 0
年俸制なんでしょ
12名無し募集中。。。 :2012/09/23(日) 18:09:37.64 0
仕事中2chとかバカれたら解雇なんだろうなぁ
13名無し募集中。。。:2012/09/23(日) 18:09:38.78 0
アメリカは2%程の20時間働くような高給取りのエリートで支えられてる国
残りはアホ
14名無し募集中。。。:2012/09/23(日) 18:09:38.76 0
バイトでもサビ残ある国ってほかにある?
15名無し募集中。。。:2012/09/23(日) 18:09:53.47 0
欧米って言うか
ドイツとフランスの中流層と北欧とかの限られたとこだけじゃねえのかな
スウェーデン人とかは下層から上流まで定時に帰ってガッツリ休むらしいけど
16名無し募集中。。。:2012/09/23(日) 18:10:05.33 0
従業員に待遇や給与以上の責任を負わすのが日本型経営ですので
17名無し募集中。。。:2012/09/23(日) 18:10:46.30 0
真面目に働いてる奴は残業しまくってるけどなw
18名無し募集中。。。:2012/09/23(日) 18:10:55.82 0
>>14
日本であるのか?聞いたこともない
19名無し募集中。。。 :2012/09/23(日) 18:11:05.26 0
給与相当の責任ってのも定義難しいね
20名無し募集中。。。:2012/09/23(日) 18:12:23.25 0
>>14
バイトは時給制だからサビ残とかないだろ
やってたら会社自体どうなるか
21名無し募集中。。。:2012/09/23(日) 18:13:33.05 0
正直20年も自分から意図的にデフレを続けてる国が欧米と比べたって
そりゃ駄目駄目なのは当たり前だよ
国民を締め上げてるんだから苦しいのは当然
22名無し募集中。。。:2012/09/23(日) 18:13:47.05 0
23名無し募集中。。。:2012/09/23(日) 18:13:57.98 0
サビ残とか言い出す奴は仕事が出来ない奴
24名無し募集中。。。:2012/09/23(日) 18:14:40.05 0
残業代出せない会社はその程度の会社だから
労基に言って無理やり残業代出させてもボーナス減ったり昇給が鈍ったり
結局年収は変わらん
25名無し募集中。。。 :2012/09/23(日) 18:47:05.17 0
景気が良い悪いってただの勘違いだろ
皆が景気いいと勘違いしたら金回り良くなって景気が良くなる
そして勘違い民衆が連鎖しまくって調子に乗りまくって更に勘違いした銀行やらの手でバブル崩壊
今度は皆が金を使ってはいけないと勘違いしだす
26名無し募集中。。。:2012/09/23(日) 18:57:45.83 0
それ関係あるの?
27名無し募集中。。。 :2012/09/23(日) 18:58:57.47 0
全くない
28名無し募集中。。。 :2012/09/23(日) 19:05:15.25 0
思い込みと景気の関係はあるよ
29名無し募集中。。。:2012/09/23(日) 19:11:01.15 0
景気がよくなるにはなんか成長要素がいるんだよなあ
30名無し募集中。。。:2012/09/23(日) 19:14:09.44 0
>>1
そのかわり、結果を出せないとすぐに解雇だけどな
31名無し@募集中。。。:2012/09/23(日) 19:49:04.06 0
タダで働いてるおまえの方がおかしい

月に時間外何時間以上はいくらって契約書交わすのが当然だ
32名無し募集中。。。:2012/09/23(日) 19:52:20.60 0
あっちは基本的に年俸制だからな
与えられた仕事をこなさないとクビ
33名無し募集中。。。
出張で年100日以上あっちで過ごす俺が来ましたよ
アメリカは残業するやつ多いよ
ヨーロッパは少ないね
オーバータイムカリュクエートの書類見るけどあって数時間程度