何で派遣社員って職場が変わっただけで辞めるの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し募集中。。。
他の会社行っても1からやり直しなんだよ、だから辞める意味無いよ
2名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 21:30:56.39 0
>>1は???
3218-228-128-133f1.shg1.eonet.ne.jp:2012/02/26(日) 21:31:01.10 0
元から辞めたかったんだよ
4名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 21:33:25.97 0
>>1
派遣の雇用の期間って知ってる?
5名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 21:34:22.63 0
データの改ざん指示にブツブツ言いながら作業してたら
首が飛んだということがあったな。
すぐに新しい派遣先が決まったからよかったけど
6名無し募集中。。。 :2012/02/26(日) 21:34:59.82 0
製造の現場でのんびり仕事してたかったのに、技術課に逝けとか言われたら辞めたくもなるわな
7名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 21:35:27.35 0
平均の意味って知ってる?
8名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 21:36:38.81 0
最後に残ったプライドだよ・・・
9名無し募集中。。。 :2012/02/26(日) 21:37:03.52 0
>>1
同じ会社内での配置換えの事?
10名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 21:37:13.04 0
派遣社員を勘違いしてる糞スレなの?
11名無し募集中。。。 :2012/02/26(日) 21:38:43.95 0
>>9
そう
12名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 21:42:50.14 0
>>1>>6は同じ奴
句点でわかった
13名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 21:43:20.37 0
読点だった
14名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 21:44:21.44 0
うちは派遣から正社員になると給料が3割下がるから誰も残ってくれない
15名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 21:48:44.81 0
配置換えされる理由が気に入らないんだろう
営業の事務系で派遣されて同じ事務でも製造の事務は嫌う人はいる
お客さまや営業の明るい人々との職場と
製造現場のシオシオ従業員相手では仕事が違うと
16名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 21:50:29.42 0
正社員は軒並み残業80時間以上でみんな死にそうな顔してる
うちらは契約で40時間までだけど
17名無し募集中。。。 :2012/02/26(日) 21:57:03.14 0
派遣
「配置変えされるぐらいなら辞めます」
社員
「どうぞどうぞ」
18名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 22:06:04.18 0
そもそもワガママで根性なしでこらえ性がなくて適応力のない
やつが派遣になるわけだからね
19名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 22:14:14.25 0
どっぷり派遣連中には40代50代でもちゃらんぽらんが多いな
バブルよ再び日当5万え〜んとか言って過去を懐かしんでる
20名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 22:23:18.72 0
人は何かしら意味があることを求めるものなのさ
21名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 22:28:13.48 0
>>16
月80時間なら大した事無いよ
週80時間なら死ぬけど
22名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 22:34:47.67 0
今までで最高は週60時間だな
もっとも同時期に他の社員は週100やってたのもいたけど
23名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 22:48:05.95 0
平均睡眠時間が一日2〜3時間か
24名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 22:50:32.28 0
うん、その当時の案件担当してた社員はもう全員辞めた
そして一番残業してたその案件の責任者は創業以来の大クレームの責任取らされて残業代も支払われずにクビになった
25名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 22:55:27.64 0
「やり手社長」の常套手段だな
功績は我が物失敗は他人のせい
26名無し募集中。。。 :2012/02/26(日) 23:48:06.23 0
>>22
残業週100てw1日平均14時間やん、定時までが8時間として1日22時間労働け?
蟹工船思いだしたわw
27名無し募集中。。。
残業がある会社はまだマシ
管理職以外のフルタイム勤務(週五日8〜9時間)が存在しなくなりつつある

  時給800円未満
  勤務週4日以下
  勤務時間4日4時間未満

  夫婦共稼ぎなのに月収10万行かない層が急激に増えている
  一人っ子同士の夫婦で親が近隣に住んでいないと子供が小学校入学前に金銭的に行き詰る