電池式サイリウム   

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し募集中。。。
おまいらどんなの使ってる?
参考にさせて
2名無し募集中。。。:2010/06/04(金) 12:33:04.47 0
使ってない
3名無し募集中。。。:2010/06/04(金) 12:33:49.56 0
ダイソーか
4名無し募集中。。。:2010/06/04(金) 12:33:55.26 O
ポケットネオン
5名無し募集中。。。:2010/06/04(金) 12:35:18.00 0
チアライト
6名無し募集中。。。:2010/06/04(金) 12:36:42.85 0
ポケットネオンってよく聞くけどどこに売ってる?
7名無し募集中。。。:2010/06/04(金) 12:45:27.07 0
もう売ってない
8名無し募集中。。。:2010/06/04(金) 12:51:47.34 0
チアライトは暗くね?
9名無し募集中。。。:2010/06/04(金) 12:52:22.43 0
ポケットネオンは再販したよ
10名無し募集中。。。:2010/06/04(金) 12:52:54.17 0
>>9kwsk
11名無し募集中。。。:2010/06/04(金) 12:54:59.16 0
ハンズに売ってた
12名無し募集中。。。:2010/06/04(金) 12:57:03.48 0
ポケットネオンまた生産終了したとかいろいろ噂飛んでるから
店頭に在庫ある内にほしい色は買っておいたほうがいいと思う
13名無し募集中。。。:2010/06/04(金) 12:59:02.83 0
店頭ってハンズだろ?
通販で買う術はないか?
14名無し募集中。。。:2010/06/04(金) 12:59:53.84 0
ハンズの通販使え
15名無し募集中。。。:2010/06/04(金) 13:00:52.24 0
さっきハンズのネットショップ見たんだがなかったぞ
16名無し募集中。。。:2010/06/04(金) 13:05:09.61 O
ポケットネオンはオレンジが点灯しづらい
紫はキーンという音がする
再販ラインナップから緑が消える
電池ホルダーがネジ式に変更
という改悪っぷりだったからな
17名無し募集中。。。:2010/06/04(金) 13:06:07.36 0
電池って長持ちするんだなーという感想
18名無し募集中。。。:2010/06/04(金) 13:09:41.60 O
ちょっと見て来る
19名無し募集中。。。:2010/06/04(金) 13:13:44.64 O
なかた
20名無し募集中。。。:2010/06/04(金) 13:14:46.01 0
>>16
オレンジの点灯の悪さはまいったわ
あれなんなんだろうな
21名無し募集中。。。:2010/06/04(金) 13:17:59.05 O
青が欲しいんだが
22名無し募集中。。。:2010/06/04(金) 13:21:36.53 0
再販されなかったのは青と緑だっけか
わりと人気ある色と思うんだがな
23名無し募集中。。。:2010/06/04(金) 13:27:31.35 O
turn onってヤツは?
24名無し募集中。。。:2010/06/04(金) 13:28:50.16 0
電池の種類で輝度変わりますか?
25名無し募集中。。。:2010/06/04(金) 14:15:08.20 0
高輝度やめろよ
あれ改造してるんだろ?
周りに迷惑だから
26名無し募集中。。。:2010/06/04(金) 14:19:23.49 0
高輝度に改造したやつの後ろは地獄
ウルトラオレンジみたいなのずっと点灯されてるようなもん
27名無し募集中。。。:2010/06/04(金) 14:19:47.94 O
eビームは高輝度?
28名無し募集中。。。:2010/06/04(金) 14:21:59.68 0
叫ぶのはまぁ楽しみ方の範囲で注意は難しいところがあるけど
高輝度は注意して然るべきだからやめさせればいい
29名無し募集中。。。:2010/06/04(金) 14:26:29.59 0
eビームは先端塞ぐのが紳士のマナー
30名無し募集中。。。:2010/06/04(金) 14:27:31.37 O
先端白じゃなかったらおK?
31名無し募集中。。。:2010/06/04(金) 15:59:04.05 0
高輝度までいくと周りに迷惑だから嫌だけど
ケミカルサイ点灯したてくらいの輝度は欲しいのよ><
32名無し募集中。。。:2010/06/04(金) 18:12:49.97 O
チアライトのLED変えてキャップすれば
33名無し募集中。。。:2010/06/04(金) 19:44:25.29 0
発色のいい黄色サイとピンクサイと紫サイが欲しいな
34名無し募集中。。。:2010/06/04(金) 21:46:45.09 0
ボタン電池じゃなくて乾電池式でいいのないかな
35名無し募集中。。。:2010/06/04(金) 22:02:53.04 0
自作でもそうじゃなくても高輝度は後ろに周囲に見せるメリットがないから
3方向をプラダンなりアルミホイルなり黒画用紙で囲う
36名無し募集中。。。:2010/06/04(金) 22:10:53.58 0
閃ブレード
37名無し募集中。。。:2010/06/04(金) 22:16:20.02 0
ニコ動見て自作した 
http://niyaniya.info/pic/img/8846.jpg
ボタンで色を変えられる これは℃カラー
http://niyaniya.info/pic/img/8847.jpg
38名無し募集中。。。:2010/06/04(金) 22:16:53.10 0
この手の話って一人スレでも良く出るしさ
いい機会だからテンプレ化しようぜ
39名無し募集中。。。:2010/06/04(金) 22:18:19.89 0
>>37
詳しく教えてくだされ
40名無し募集中。。。:2010/06/04(金) 22:19:52.03 O
文系のおれには白LED並列にセロハンが限界だった
41名無し募集中。。。:2010/06/04(金) 22:21:49.78 0
何回かスレ立ってるよね
毎回高輝度と誘導灯否定派が荒らすんだけどさ
42名無し募集中。。。:2010/06/04(金) 22:22:46.30 0
>>39
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9399068
この人のHPに回路図があるからそれ見て作った
43名無し募集中。。。:2010/06/04(金) 22:24:30.74 0
高輝度ほしいわ
44名無し募集中。。。:2010/06/04(金) 22:25:54.62 O
電池式発光サイってヤフオクに出回ってないの?
45名無し募集中。。。:2010/06/04(金) 22:28:46.61 0
46名無し募集中。。。:2010/06/04(金) 22:30:31.95 0
>>45
死ね
47名無し募集中。。。:2010/06/04(金) 22:32:30.98 0
改造サイ出品してた奴いたな
48名無し募集中。。。:2010/06/04(金) 22:34:10.64 0
毎回高輝度と誘導灯否定派は別におかしな事言ってないと思うが荒らしって何だよ
49名無し募集中。。。:2010/06/04(金) 22:35:26.14 0
>>41>>45が高輝度とか誘導灯使いたいから困るんだろうなw
50名無し募集中。。。:2010/06/04(金) 22:35:27.89 O
鈍器とかに売ってないの?
51名無し募集中。。。:2010/06/04(金) 22:36:57.35 0
高輝度ってどの光度から高輝度になるんだ
52名無し募集中。。。:2010/06/04(金) 23:33:51.59 0
大閃光あたりからじゃね?
53名無し募集中。。。:2010/06/04(金) 23:37:27.80 0
高輝度で現地の企画に合わせて多色可変出来てエネループ利用
そんなサイリウムがあればエコエコ
54名無し募集中。。。:2010/06/05(土) 00:50:25.30 0
チアは高輝度単4仕様がでたみたいだけど使っている人いないの?
55名無し募集中。。。:2010/06/05(土) 00:52:01.14 0
高輝度の話はもうイラネ
56名無し募集中。。。:2010/06/05(土) 00:52:45.19 0
>>54
青と緑と赤を買った
いづれもリチウムイオンを使っても明るい
先端は白い塗料を塗って使う予定
57名無し募集中。。。:2010/06/05(土) 00:54:35.79 0
紫使いたいんだけど紫外線LEDってどうなの
58名無し募集中。。。:2010/06/05(土) 00:56:04.58 0
>>56
補足 一部の馬鹿が使ってるような非常識な明るさじゃないよ
従来のチアに比べてね
59名無し募集中。。。:2010/06/05(土) 00:56:05.17 0
暗い
白に紫色のフィルムか塗装した方がいい
60名無し募集中。。。:2010/06/05(土) 01:00:08.22 O
娘。紺でやたら白く光るライトみたいなの使ってるヲタ居たが、
あれって短い蛍光灯に電源つけてるのかな?
61名無し募集中。。。:2010/06/05(土) 01:01:25.07 0
>>56d
なんか大きそうで買うか迷っているんだよね
やっぱり先端はeビームタイプなのか
62名無し募集中。。。:2010/06/05(土) 01:04:59.19 O
>>54これ普通に通販で売ってる?
63名無し募集中。。。:2010/06/05(土) 01:09:08.38 0
>>61
先端はクリアーだから直視すると眩しい
迷惑掛かるのでメンディングテープを先端に貼ってみた
直径2-3倍くらい大きいから俺の手では片手で2本もって振りするのは辛い
64名無し募集中。。。:2010/06/05(土) 01:09:54.79 0
>>62
先行特別販売のが先週送られてきた
65名無し募集中。。。:2010/06/05(土) 01:11:46.22 O
>>64
なにそれずるい
うp
66名無し募集中。。。:2010/06/05(土) 01:14:33.51 0
>>37
サイズは元ネタのよりはでかくなってるよね?
67名無し募集中。。。:2010/06/05(土) 01:15:09.65 0
68名無し募集中。。。:2010/06/05(土) 01:18:07.69 0
>>67
前のやつがこれ使ってたら絶対にぶっ飛ばすくらいの明るさだな
69名無し募集中。。。:2010/06/05(土) 01:18:15.82 0
実物はこんなに白っぽい光じゃないけど
70名無し募集中。。。:2010/06/05(土) 01:19:11.52 0
ぶっ飛ばないよ
落ち着いた発色だから
71名無し募集中。。。:2010/06/05(土) 01:20:23.90 0
実際はそこまで明るくないでしょ
ただ点滅がウザそうだな
72名無し募集中。。。:2010/06/05(土) 01:21:46.38 0
点滅はいらない
73名無し募集中。。。:2010/06/05(土) 01:22:43.94 0
赤はかなり眩しい
74名無し募集中。。。:2010/06/05(土) 01:23:43.50 0
>>67
どうして先端光あり&点滅モード付きにしちゃうかな・・・
75名無し募集中。。。:2010/06/05(土) 01:24:05.28 0
電池式の閃光はだた眩しいだけなんだよな
折る閃光タイプ位の明るさを作ってみたい
76名無し募集中。。。:2010/06/05(土) 01:25:02.13 0
防災グッズの需要も考えてるんじゃないの
77名無し募集中。。。:2010/06/05(土) 01:27:11.52 O
>>67
d
これ欲しいわ
点滅はいらないが
78名無し募集中。。。:2010/06/05(土) 01:27:50.57 0
うん
栃木で目立ちたかったが仕事で行けなくなったわ
79名無し募集中。。。:2010/06/05(土) 01:31:04.41 0
>>66
ですね
持ち手部分もユニバーサル基板で作っているので少し太くなっています
長さは全長25〜6cmあります
80名無し募集中。。。:2010/06/05(土) 01:33:49.77 O
ハイパーチアライトはいつ発売?
81名無し募集中。。。:2010/06/05(土) 01:35:46.73 0
>>79
想像よりもコンパクトですね
とっても作りたいけどソフトもハードもさっぱりわからんw
82名無し募集中。。。:2010/06/05(土) 01:35:54.28 O
>>23
大きさは特に不満無くて良いのだが
明るさが電池交換後はまあいいけど割とすぐに少し暗くなる様な気がする
その状態のまま結構長時間電池が持つんだけどこの替え時の判断が難しい
そして最大の弱点は強度が不足していること
ちょっと力入れて握って振ってたりどっかに当てたりすると発光部の根元でポッキリ折れる
それでもそれなりに気に入ってるので俺は毎回接合部をテープで巻いて使用→剥がして電池交換
を繰り返してるけどね
ポケットネオンの緑が再販売されたら買うんだけどなあ
83名無し募集中。。。:2010/06/05(土) 01:36:24.76 0
>>80
間も無く通常販売を開始致しますって自社HPには書いてあるね
先行販売も3週間近く遅れた
84名無し募集中。。。:2010/06/05(土) 01:39:02.58 O
>>82
なんかありがとう
これやわらか素材とか書いてるけど折れんのか
85名無し募集中。。。:2010/06/05(土) 01:41:14.15 0
ターンオンやチアライトの改造してる知り合いいるけど明るくするってより
全体を均一に光らせるのを目的にしてる改造みたい
それだけでずいぶん変わる
86名無し募集中。。。:2010/06/05(土) 01:41:20.78 0
turnonは迷わず閃ブレードにするべしw
87名無し募集中。。。:2010/06/05(土) 01:44:20.43 O
>>83
次の現場には間に合わんぽいな
88名無し募集中。。。:2010/06/05(土) 02:23:06.65 O
ハイパワーチアライト2kもすんのか
89名無し募集中。。。:2010/06/05(土) 02:53:40.59 P
http://www.yamato-industrial.co.jp/home/light/HPCL.PNG
http://www.yamato-industrial.co.jp/home/light/HPC.PNG

さゆと桃子と愛理が好きなんだから俺はピンクじゃないとダメなんだよ!
90名無し募集中。。。:2010/06/05(土) 03:27:06.93 O
見た目がイケナイ玩具みたいで萎えるな
91名無し募集中。。。:2010/06/05(土) 03:42:31.56 0
LED10本持ちの人は最近少なくなったな
92名無し募集中。。。:2010/06/05(土) 08:05:39.46 O
10本は持てんだろ
93名無し募集中。。。:2010/06/05(土) 09:17:11.14 0
本物のライトセーバーみたいに伸び縮みして欲しい
94名無し募集中。。。:2010/06/05(土) 12:40:08.06 O
>>85
光量は落ちるけど拡散キャップつけるとキレイに拡がるね

明るさ重視てツブツブも悪くは無いけど
95名無し募集中。。。:2010/06/05(土) 12:49:10.22 0
>>89
从*´∇`)<形がいやあっ!
96名無し募集中。。。:2010/06/05(土) 13:25:54.05 0
>>89
コンサでの使用者は先端にテープ貼ってふさぐの必須だな
97名無し募集中。。。:2010/06/05(土) 13:30:27.28 0
>>89
作りによっては中のLED交換して色変更できるんじゃないか
98名無し募集中。。。:2010/06/05(土) 14:51:31.57 O
先端テープ貼らないとそんなに眩しい?
99名無し募集中。。。:2010/06/05(土) 15:17:04.37 0
過去スレ
電池式のサイはどうなの?
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1259503653/
電池式サイについて語ろう 2本目
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1260363351/
電池式サイについて語ろう 2.448本目
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1261319704/
電池サイについて語ろう 3リウムめ
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1261578046/
100名無し募集中。。。:2010/06/05(土) 16:10:29.20 0
オレンジが売ってない。。
101名無し募集中。。。:2010/06/05(土) 16:19:17.53 0
ドンキーで買ったやつはだめだったな
暗くてぜんぜんだめ
102名無し募集中。。。:2010/06/05(土) 16:36:55.77 0
びっくりドンキーか
103名無し募集中。。。:2010/06/05(土) 16:53:06.81 0
ハンバーグたべてえええええええええええええええええええええええええええええええ
104名無し募集中。。。:2010/06/05(土) 18:13:17.89 O
ハンズに新商品あった
電池式だったけど商品名忘れたw
105名無し募集中。。。:2010/06/05(土) 18:25:20.39 0
>>37
頑丈さとか重さはどうなんですか?
2時間振っても大丈夫?
106名無し募集中。。。:2010/06/05(土) 18:30:56.85 0
>>98
从*´∇`)<貼らないとまぶしくていやあっ!
107名無し募集中。。。:2010/06/05(土) 18:46:18.61 O
わかったよ千奈美
10837:2010/06/05(土) 19:57:54.42 0
>>105
ぶつけ無ければ思いっきり振っても問題ないです
重さはケミカルサイリウムの1.5倍あるか無いか位かな
点灯時間は12時間位保ちます
109名無し募集中。。。:2010/06/05(土) 20:05:38.17 0
>>108
明日の栃木とかで現物みたいな
って勝手にベリ現場に来る方だと想像w
110名無し募集中。。。:2010/06/05(土) 20:16:49.54 O
でもこれ30mぐらいあんだろ?
111名無し募集中。。。:2010/06/05(土) 20:33:49.97 0
30mってステージに届いちゃいます
112名無し募集中。。。:2010/06/05(土) 20:42:20.59 O
やらかした
113名無し募集中。。。:2010/06/05(土) 20:44:37.55 0
ビームサーベルより長いなw
11437:2010/06/05(土) 20:45:01.88 0
>>109
モベキの現場には行きますが 今の所は関西か名古屋の現場にしか行けません・・・
ヲタ友数人にあげたので その人達が遠征したら見れるかもです
115名無し募集中。。。:2010/06/05(土) 20:52:27.06 0
>>114
フツーに実費で頒布して欲しいですね
116名無し募集中。。。:2010/06/05(土) 22:06:59.78 O
作れる知識がほしい
117名無し募集中。。。:2010/06/05(土) 22:19:36.99 0
何はともかく現場で実物を見てみたい
118名無し募集中。。。:2010/06/05(土) 23:22:24.90 O
改造サイがスターダストしてきたことある
電池ボックスやら外付けで禿げしく光ってた
119名無し募集中。。。:2010/06/05(土) 23:47:15.62 0
持ち手部分が鉄の塊(ライトセーバー風?)の奴が居るがあれは自作なのか?
120名無し募集中。。。:2010/06/05(土) 23:52:36.91 0
モノ見ないと断言はできないけど市販のおもちゃやLED懐中電灯をグリップに使ってる人はいるからそういうのじゃないかと
121名無し募集中。。。:2010/06/05(土) 23:55:37.17 0
誘導灯はセンスがない
こんなの使う奴は中卒レベル
122名無し募集中。。。:2010/06/06(日) 00:01:44.42 O
>>119
多分閃ブレードかランチャーライト改
123名無し募集中。。。:2010/06/06(日) 00:11:05.94 0
>>122
それじゃなかった もっとデカかった
124名無し募集中。。。:2010/06/06(日) 00:11:33.02 0
ライトセーバー改造してるんだろ
125名無し募集中。。。:2010/06/06(日) 00:14:15.37 0
スターウォーズエピソード1・2・3のころライトセーバー風のおもちゃいっぱいあったからそれ改造して使ってる人いるよ
おれもその一人
126名無し募集中。。。:2010/06/06(日) 00:26:14.57 0
自作のおもちゃ改造品を渡して見せたわけでもないのに
使い始めてしばらくしてほぼ同じのを見たときはワロタ
コピー能力高すぎだろと
127名無し募集中。。。:2010/06/06(日) 00:27:43.75 0
>>125
ダースモールサイもその影響かもなwww
128名無し募集中。。。:2010/06/06(日) 00:32:43.68 O
亀ヲタのウルトラオレンジ
129名無し募集中。。。:2010/06/06(日) 02:39:17.02 0
130名無し募集中。。。:2010/06/06(日) 03:19:20.52 O
電池サイデビューするわ
131名無し募集中。。。:2010/06/06(日) 06:26:34.79 O
娘。に居た高輝度白サイってあれ光源なんだろ?
132名無し募集中。。。:2010/06/06(日) 06:32:37.83 O
>>131
娘コンは知らないけど
ベリキューコンで見かける糞明るいのは
PowerFLUXとか3WクラスのLED
放熱どうしてるのかきになるけど
133名無し募集中。。。:2010/06/06(日) 09:47:17.84 O
フルカラーを作る意欲だけはあるのだが
134名無し募集中。。。:2010/06/06(日) 10:00:17.33 0
エメラルドグリーンってどうやって作ればいいの
135名無し募集中。。。:2010/06/06(日) 10:01:01.01 0
LEDの欲しい東急ハンズに売ってますか
136名無し募集中。。。:2010/06/06(日) 10:39:13.97 O
売ってるよ
行ったらついでに明るいってうたい文句の新商品名を
調べてきてくれ
137名無し募集中。。。:2010/06/06(日) 11:50:39.54 0
>>134
波長が505〜510nmの電球がそれに近い
イメージとしては青信号の色
138名無し募集中。。。:2010/06/06(日) 13:22:08.44 0
ロングネオン再販してくれ
139名無し募集中。。。:2010/06/06(日) 14:10:04.01 O
>>132
情報ありがとう
推しパートでしか点灯させてなかったが、熱いからかw
140名無し募集中。。。:2010/06/06(日) 15:31:18.12 O
なんで改造とかできんの
141名無し募集中。。。:2010/06/06(日) 15:56:29.64 0
1wと3wのフルカラー出てたのか 買ってみるか
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-03766/
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-03745/
142名無し募集中。。。:2010/06/06(日) 17:47:12.07 0
>>140
ハンダ付けできれば誰でもできる
143名無し募集中。。。:2010/06/06(日) 17:52:34.67 0
5月3日に電池式緑サイ使い納めした
次使うのはいつになることやら・・・
144名無し募集中。。。:2010/06/06(日) 19:23:02.69 0
メロンか
145名無し募集中。。。:2010/06/06(日) 19:31:38.02 0
メロンファイナルはおれも手持ちの緑全部持ってったな
ボーノで使うから封印はないけど
146名無し募集中。。。:2010/06/06(日) 19:36:45.59 0
愛理ヲタか
147名無し募集中。。。:2010/06/06(日) 19:45:16.21 0
>>140
最初は基板とか抵抗とかに惑わされたけど電池と電球直結でなんとかなることがわかった
とにかく2時間持てばいいんだって考えw
148名無し募集中。。。:2010/06/06(日) 19:57:57.25 0
チアライトのピンクが根元しか光らないのは仕様なんだよな
不良品掴まされたのかと思ったけど
149名無し募集中。。。:2010/06/06(日) 20:01:15.27 0
>>148
5個くらい並列で増設すれば解決
150名無し募集中。。。:2010/06/06(日) 20:38:43.39 O
はんだとかねえよ
ショボサイで自分らしさを演出するわ
151名無し募集中。。。:2010/06/06(日) 20:45:01.41 0
>>37

これに光度調整ボリューム付けれたら最強
極稀に高輝度欲しい場面もあるけど基本自分でもまぶしいからね
152名無し募集中。。。:2010/06/06(日) 20:46:56.19 0
色が変えられるのはいいね
でもやっぱり先が暗くなるのがなんとかならないものか
153名無し募集中。。。:2010/06/06(日) 20:47:09.34 0
ポケットネオンが光る部分がもう少し長くて太くて電池蓋が取れにくくなってれば最強なんだけど
154名無し募集中。。。:2010/06/06(日) 20:59:02.11 0
ポケットネオンを隣のヲタが忘れて帰っちゃった
もらっとけば良かった
155名無し募集中。。。:2010/06/06(日) 21:04:16.22 0
ピンク使いにはポケットネオンは明るくて重宝なんだがもう少し長さが欲しい
156名無し募集中。。。:2010/06/06(日) 21:18:09.71 0
>>152
初号機の先はアクリル棒を止めるためのリングが付いていて暗いのですが(画像上)
ヲタ友にあげた2号機以降(画像下)は発光部分を100円ショップで売ってる電池式のを
利用しているので先まで普通に光るようになっています

http://niyaniya.info/pic/img/8880.jpg

千奈美に下の色はリンリンカラーです
157名無し募集中。。。:2010/06/06(日) 21:24:21.14 0
ポケットネオンのオレンジ使ってるが肝心な時に光らなくて萎える
短いしな
158名無し募集中。。。:2010/06/06(日) 21:25:38.54 0
>>156
発光部の筒は何使ってんの?
159名無し募集中。。。:2010/06/06(日) 21:27:20.92 O
リンリンカラーww
160名無し募集中。。。:2010/06/06(日) 21:29:08.02 0
貴重なリンリンヲタがいるのか!
161名無し募集中。。。:2010/06/06(日) 21:30:50.11 0
新ヲタ芸「バッドロマンス」
http://www.youtube.com/watch?v=M8PAuvxCZuM
162名無し募集中。。。:2010/06/06(日) 21:42:28.26 0
>>158
上のはアクリルパイプの中に0.3mmのプラ板 またその中にアクリル棒です
下のは名前は忘れましたがポケットネオンみたいな形の奴の先だけ取って中にアクリル棒を入れています
163名無し募集中。。。:2010/06/06(日) 21:45:43.74 0
なるほど
164名無し募集中。。。:2010/06/06(日) 22:21:23.30 0
明日秋月行って色々調達してくる
165名無し募集中。。。:2010/06/06(日) 22:22:47.69 0
ポケットネオン久しぶりに点灯したら先の方が光らなくなってた・・・
166名無し募集中。。。:2010/06/06(日) 22:27:33.95 0
それ電池がないだけじゃないか
167名無し募集中。。。:2010/06/06(日) 22:33:28.34 0
>>156
リンリンカラー超ほしい!!!!
168名無し募集中。。。:2010/06/06(日) 22:44:55.75 0
>>166
ナイスグッドです!
ネオン管は電池無くなってきたら全体的に暗くなるもんじゃ無いのね
169名無し募集中。。。:2010/06/06(日) 22:59:57.64 0
>>168
今まで使ってて本気で気がつかなったのかw
まめに電池換えるタイプなんだな
170名無し募集中。。。:2010/06/06(日) 23:02:46.45 0
エネループ派で1日2公演終わったら充電みたいな使い方とかだったらありえるかも
171名無し募集中。。。:2010/06/06(日) 23:09:10.29 0
自作するといくらぐらいかかるものなんだろう
半田付けの道具そのものから無いんだけど
172名無し募集中。。。:2010/06/06(日) 23:10:02.06 0
>>169
逆に殆ど使って無く放置してたので一回も交換したことないですw
173名無し募集中。。。:2010/06/06(日) 23:10:54.18 0
はんだ付けセットは1500円くらいでホームセンターに売ってる
174名無し募集中。。。:2010/06/06(日) 23:17:31.17 0
>>167
リンリンカラーのサイはなかなか無いので大量生産できたら
同士に配布したいなぁとは考えてますが・・・難しいですね(^^;
175名無し募集中。。。:2010/06/06(日) 23:25:53.90 0
作り方のヒントっぽいのはちょこちょこあるけど
全然どうしたらいいかわからん
176名無し募集中。。。:2010/06/06(日) 23:55:59.76 0
チアライト一本無駄にする覚悟で一回自分でばらして見るのがいいんじゃないかな
実際に中見てみるのが一番勉強になる
177名無し募集中。。。:2010/06/06(日) 23:57:31.93 0
>>175
どんなの作りたいの
178名無し募集中。。。:2010/06/07(月) 00:05:44.88 0
>>177
リンリンカラーです><
179名無し募集中。。。:2010/06/07(月) 00:23:32.71 0
このELファイバーのグリーンがリンリンカラーに近いような
http://el-itylab.com/?pid=5886152
http://img07.shop-pro.jp/PA01030/016/product/5886152_o1.jpg

んでこれを筒の中にいれるなり巻き付けたらいい感じじゃね?
180名無し募集中。。。:2010/06/07(月) 00:42:43.33 0
>>161
ガガヲタきめええええええええええええええええええええええええええええええええええええw 嫌いじゃないw
181名無し募集中。。。:2010/06/07(月) 02:20:51.61 i
LED
182名無し募集中。。。:2010/06/07(月) 04:45:34.82 0
えろいぃでぇ
183名無し募集中。。。:2010/06/07(月) 04:56:54.85 O
ダイソーに売っているタンバリンにeビーム数本付けてるヲタ居るよな
184名無し募集中。。。:2010/06/07(月) 05:19:09.08 0
ELファイバーって良さそうだね
185名無し募集中。。。:2010/06/07(月) 06:50:22.47 O
>>183
領空侵犯してきたのでさり気なく撃墜したことあるw
186名無し募集中。。。:2010/06/07(月) 06:56:56.96 0
ゲリラ乙
187名無し募集中。。。:2010/06/07(月) 07:28:17.08 0
昨日ルミカの大電光使ってみた
電池式初めてだったけどなかなか良いね
188名無し募集中。。。:2010/06/07(月) 10:24:21.22 0
>>183
こういう数持つやつがいちばん困るんだよねぇ
長めの1本の方がまだめいわくにならん
189名無し募集中。。。:2010/06/07(月) 10:43:10.82 0
e-ビーム白にLEDライトの玉を2つばかしつけてみたが多少明るくなっただけだわ

中古の玉はだめか
190名無し募集中。。。:2010/06/07(月) 11:22:39.98 O
元から明るくないか電気足りないんじゃね
191名無し募集中。。。:2010/06/07(月) 11:54:00.96 0
ベリで暗いときにハイパワーチア点滅でフルスイングさせてごめんなさい
192名無し募集中。。。:2010/06/07(月) 11:54:17.62 0
元から高輝度が入ってるからあまり変わらないんじゃ?に1ペソ
193名無し募集中。。。:2010/06/07(月) 11:59:12.42 0
ハイパワーチア点滅はアンコールのオイオイオイの時だけに自重
194名無し募集中。。。:2010/06/07(月) 12:08:41.82 0
ぶっちゃけe-ビーム改造厨多すぎ
もうLED別売で安売りしたほうがいいんじゃねって思う
195名無し募集中。。。:2010/06/07(月) 13:11:54.05 0
>>194
LED・抵抗無しの基盤のみ欲しいなw
出来ればテール部分にスイッチ追加して欲しいけど
196名無し募集中。。。:2010/06/07(月) 14:40:31.21 O
エッチ
ングして基板作るか
197名無し募集中。。。:2010/06/07(月) 14:48:58.26 0
はんだ付け中
198名無し募集中。。。:2010/06/07(月) 16:52:27.60 0
1ボタンで点滅付きはうざい
一発で切らせろ
199名無し募集中。。。:2010/06/07(月) 18:02:23.53 O
大電光おおっと思ったけどボタン電池なのね(´・ω・`)
200名無し募集中。。。:2010/06/07(月) 18:09:14.88 0
電池はエネループ一択だなぁ
201名無し募集中。。。:2010/06/07(月) 19:23:40.44 0
どこのも軽くするためにボタン電池ばっかやね
202名無し募集中。。。:2010/06/07(月) 19:24:24.59 O
半田付けのあとに口でフーフーしてたら唇火傷したw
203名無し募集中。。。:2010/06/07(月) 19:25:19.96 0
ボタン電池はランニングコスト悪すぎる
204名無し募集中。。。:2010/06/07(月) 19:28:18.32 O
ボタン電池で喜ぶ人なんているのかな
205名無し募集中。。。:2010/06/07(月) 19:35:53.23 0
ボタン型エネループ出してくれ
206名無し募集中。。。:2010/06/07(月) 19:36:13.20 0
207名無し募集中。。。:2010/06/07(月) 20:13:07.30 0
目の前だったら誘導灯でぶん殴ってやる
208名無し募集中。。。:2010/06/07(月) 20:37:19.24 0
>>206
やり過ぎ
写真だから何とも言えないが実際にこれくらいまぶしかったら
高輝度平気な俺でもウザい事この上ない
209名無し募集中。。。:2010/06/07(月) 20:45:12.52 0
もう普通にLEDライトじゃねえかwwwwww
210名無し募集中。。。:2010/06/07(月) 20:58:12.28 0
今からチアライト改造するお
211名無し募集中。。。:2010/06/07(月) 21:06:06.39 0
せっかくだから1工程ごとに実況うpしろよ
212名無し募集中。。。:2010/06/07(月) 21:20:26.62 0
昨日現場でこのスレの存在を教えてもらいました
フルカラーて赤が弱いから難しい
213名無し募集中。。。:2010/06/07(月) 21:26:11.20 0
赤だけなら単色LEDで良いんじゃないか?
214名無し募集中。。。:2010/06/07(月) 21:31:28.72 0
215名無し募集中。。。:2010/06/07(月) 21:32:41.96 0
216名無し募集中。。。:2010/06/07(月) 21:35:15.30 0
半田付けくらいなら下手糞なりに出来るんだけどPICとかがさっぱり意味不明なんだよな〜
217名無し募集中。。。:2010/06/07(月) 21:39:13.38 0
普通の電子機器とは比べ物にならないくらい乱暴に振り回して使うものだから
へたくそな半田付けだと現場ではがれて点かなくなることあるから気をつけて(経験談)
218名無し募集中。。。:2010/06/07(月) 22:55:05.71 0
フルカラーはよくわからない
21937:2010/06/07(月) 22:58:38.91 0
製作工程じゃないが制作風景を・・・

http://pc.gban.jp/?p=20321.jpg
先程作りました

http://pc.gban.jp/?p=20322.jpg
部品入れ

http://pc.gban.jp/?p=20323.jpg
横の番号は作った数 一応ちょっとずつ進化?しています(^^;
3、4、5はヲタ友の所へタビダチました
220名無し募集中。。。:2010/06/07(月) 23:02:26.60 0
見れねえのれす
221名無し募集中。。。:2010/06/07(月) 23:16:31.76 0
全くわからん俺には無理だ
222名無し募集中。。。:2010/06/07(月) 23:18:09.51 0
>>219
ツールがおれとほぼ同じでワロタ
223名無し募集中。。。:2010/06/07(月) 23:55:40.55 i
基板欲しいがどこで注文したらいいかわからん

ハンダとかは一式あるんだが
224名無し募集中。。。:2010/06/07(月) 23:57:45.02 0
>>219
これ昇圧はコンデンサ2連?
225名無し募集中。。。:2010/06/08(火) 00:00:45.38 O
自分の場合基板は秋月の一番安いやつ
しかし手つかずw
226名無し募集中。。。:2010/06/08(火) 00:02:36.44 0
いつも秋月の70円のかな
ハンダを間違えたときスポイト使うと3割の確率で銅箔が取れるのが悲しくなるけど
227名無し募集中。。。:2010/06/08(火) 00:05:33.78 i
サンクス
明日あたり注文してみるかな

あとハイパワーLEDってどうなんですかね?
228名無し募集中。。。:2010/06/08(火) 00:08:33.65 0
電流量をコントロールしないと煙でるよ
電池直結とかまずやらないほうがいい
22937:2010/06/08(火) 00:12:34.51 0
>>220
画像への直リンは余りして欲しくないみたいなのでご了承下さい(^^;

>>221
回路図通りに作ってるだけで 私も殆ど理解していませんよw

>>222


>>224
100uFと47uFの2個ですね 実はどうしてこうなってるかも理解してませんw

なんとか知識も身につけなければと思うのですがなかなか面倒で・・・
230名無し募集中。。。:2010/06/08(火) 00:28:08.77 0
>>223
東京に住んでるのなら秋葉原の電子部品屋(秋月とか)行けばあるよ
通販もしてるから注文するもよし

>>227
大電流が流れるから放熱性を考えないと熱で素子が壊れる
ケースに入れると熱がこもりやすくなるから変形する恐れもある

>>226
熱を加えすぎるとランドが取れるよ
温度調整付きの半田吸い取り器だと軽減される


231名無し募集中。。。:2010/06/08(火) 00:41:35.48 O
ためになるスレだ
232名無し募集中。。。:2010/06/08(火) 00:45:49.01 0
おれは何の知識もないけど電池直結でうまくいったw
単4×3本にLED11個並列を直結でいまのところ何の問題もなし
233名無し募集中。。。:2010/06/08(火) 00:46:50.02 0
俺も会社で作ろうかな
234名無し募集中。。。:2010/06/08(火) 00:48:10.33 0
前スレで腕輪サイ自作した同志まだ動いてるか?
俺のは約40公演で故障したけど春コン中に修理してまだ延命中
235名無し募集中。。。:2010/06/08(火) 01:03:21.62 0
>>232
11個だと300mAちょいくらいか
全然平気だと思います
危ないのは2W越えとか
LEDだと並列で70個くらい
236名無し募集中。。。:2010/06/08(火) 01:09:49.92 i
LED70個並列とかすげぇw

とりあえず20個並列で作ってみるわ
このスレには教授もいるし心強いw
237名無し募集中。。。:2010/06/08(火) 01:18:12.25 P
作るのめんどくなったから
ipad2個持って参戦するよ!
238名無し募集中。。。:2010/06/08(火) 01:20:23.76 0
それボード厨w
239名無し募集中。。。:2010/06/08(火) 01:22:07.72 0
その使い方があったかw
おれもiPad欲しくなってきたw
240名無し募集中。。。:2010/06/08(火) 01:28:08.24 0
iPad胸から下げて握手会を順番にフリックしてメンバー毎にメッセージとか見せようと思案中
241名無し募集中。。。:2010/06/08(火) 01:40:02.94 0
ここまで堂々と生録デバイスを使えるチャンスがあっただろうか
242名無し募集中。。。:2010/06/08(火) 01:42:04.32 0
iphoneでスライドショーやってもうけ良かったな
243名無し募集中。。。:2010/06/08(火) 01:43:38.25 0
さすがにiPhoneじゃメンバーから読めないんじゃない
244名無し募集中。。。:2010/06/08(火) 01:48:53.83 0
iphoneはメッセージじゃ無くて写真と動画の組み合わせ
ipadも何枚か繋げて大きめのボードでやったら面白そう
245名無し募集中。。。:2010/06/08(火) 01:50:55.74 0
ipadスレに変わった件
246名無し募集中。。。 :2010/06/08(火) 01:52:42.18 0
もしかして>>37さんは某さゆヲタさんですか?
247名無し募集中。。。:2010/06/08(火) 01:52:50.76 0
LEDを縦に32個並べて振ったら残像で文字でるようになるのを作っているけどタイミングというか同期とるのが難しすぎる
248名無し募集中。。。:2010/06/08(火) 02:04:02.77 0
>>246
グループ別にICまで作ってんだからDDだろww
24937:2010/06/08(火) 02:04:34.88 0
>>246
某ってw まぁそうですが(^^;
250名無し募集中。。。 :2010/06/08(火) 02:05:41.95 0
いや多分あの人かなって見当ついてるんだがw
251名無し募集中。。。:2010/06/08(火) 02:06:01.83 i
LED20個並列だと抵抗ってどれ使えばいいですかね?
電池は単五3本ぐらいで
252名無し募集中。。。 :2010/06/08(火) 02:06:54.69 0
>>249
あやっぱりそうでしたかw
いろんなところで見かけるもんですから
フォロワーさんですし
25337:2010/06/08(火) 02:10:22.47 0
>>248
それも合ってます ハロプロ一途で箱推しなDDですしw

>>250
B○○の配信見た人かな?(^^;
254名無し募集中。。。 :2010/06/08(火) 02:12:44.50 0
>>253
うん見てましたw
いやあ世間は狭いなぁ
255名無し募集中。。。:2010/06/08(火) 02:13:46.80 0
FXライトセーバーはさすがに持ち込めないか
256名無し募集中。。。:2010/06/08(火) 02:16:06.65 0
娘コン新宿厚生ラストの時
ありがとう新宿厚生 って点灯させてた
電灯ボードあれ俺も作りたいな
25737:2010/06/08(火) 02:23:46.25 0
>>255
私もアナキンFX持ってますが確実に入場で止められるでしょうね(^^;
258名無し募集中。。。:2010/06/08(火) 02:39:03.05 0
ウチのルークEP6明るいし
推しメンのカラーだからちょうど良いのに><
259名無し募集中。。。:2010/06/08(火) 02:44:30.16 0
スタンディング会場で3列目から最前柵まで辿り着くため人をこじ開ける
バールの機能を持ったサイリウムがあればほしい
260名無し募集中。。。:2010/06/08(火) 02:54:54.74 O
>>234
呼ばれた方とは別人かも知れないけどLED腕サイ
http://imepita.jp/20100604/857270
前のから電源をWV角型→12V単5型に変更して大幅に軽量化
ランタイムは減ったけど装着感は本物の腕サイレベルに
まだ、安定稼動には程遠いですけど…
261名無し募集中。。。:2010/06/08(火) 02:58:52.31 0
かっこいいな俺もほしい
262名無し募集中。。。:2010/06/08(火) 03:07:53.55 0
LEDでもELでも電源は12Vじゃなくちゃダメなの?
263名無し募集中。。。:2010/06/08(火) 03:09:05.33 0
>>247
自作するまでもなく普通に市販されていた気が
カラーで表示したいとか自作することに意義があるとかだったら話は別だけど
264:2010/06/08(火) 03:11:10.34 O
TGSオヒシャルペンライトがすこぶる佳い。
265260:2010/06/08(火) 03:18:50.56 0
>>261
「LED イカリング」で検索したものをアレンジしただけなんで(多分)誰でも作れますw
>>262
電源-CRD-LED-LEDって直列構成が一番シンプルかな?と思いまして(これも以前のスレの先人のパクりですw)
結局は腕の先につけて振り回すって乱暴な使い方をするんで接触不良との戦いですw
266名無し募集中。。。:2010/06/08(火) 03:27:00.69 0
なるほど
普通の乾電池の1.5V程度じゃ光りすらしないんですか?
267名無し募集中。。。:2010/06/08(火) 03:33:17.46 0
青色白色は3.6Vいる
268名無し募集中。。。:2010/06/08(火) 07:44:32.15 O
材料揃えただけで満足しちゃって作業取り掛かれないw
26937:2010/06/08(火) 08:34:02.24 0
これで電池一本から5Vを取り出せますよ
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-03451/
270名無し募集中。。。:2010/06/08(火) 09:05:38.59 0
ちょwwその℃-uteカラーのサイ作ってください><
ツアーでソロ曲あるとやっぱソロ色振ってあげたくなるよね
271名無し募集中。。。:2010/06/08(火) 10:15:31.84 0
272名無し募集中。。。:2010/06/08(火) 11:01:00.57 O
>>271
2つ追加したけど明るくならないって言ってた方かな?

抵抗も調整してやらないとLED一個辺りの電流値が減るから明るくはならないよ
って既に実施済みだったりしてw
273名無し募集中。。。:2010/06/08(火) 11:10:46.29 0
LED20個と抵抗と単4エネループ3本のブレスレット型
春ツアー中に何度か断線してテンション下がってしまった
274名無し募集中:2010/06/08(火) 13:32:48.80 O
ホーゼン
275名無し募集中。。。:2010/06/08(火) 13:54:47.16 0
>>272
抵抗小さくしたいが変えがないのでそのままorz
とりあえず抵抗外して直結にしてみようかと
焼き切れないか大丈夫が心配ですが・・・
276名無し募集中。。。:2010/06/08(火) 14:07:57.87 O
>>275
抵抗無しでも白・青・緑・ピンク等なら一応(ってか激しく明るくw)点灯するよ
赤・黄・橙なら一瞬で焼き切れて(ry
277名無し募集中。。。:2010/06/08(火) 14:17:00.78 0
>>276
アドバイスありがとうございますm(__)m

やはり抵抗なしは危険か・・・
カラーコード読み取ってこれより小さい抵抗買ってみます

8オームぐらいが妥当か
278名無し募集中。。。:2010/06/08(火) 14:21:06.87 0
抵抗とか何も知らんころに色変えたくて青の挿さってた回路にただ赤挿して一瞬で焼ききれた想い出orz
279名無し募集中。。。:2010/06/08(火) 15:03:45.45 0
8オーム抵抗とか都合よくないわなorz

eビームは16オームの抵抗使ってるわ
280名無し募集中。。。:2010/06/08(火) 15:06:47.59 O
修行するぞ修行するぞ
281名無し募集中。。。:2010/06/08(火) 15:21:22.96 0
電池が爆発するよ
282名無し募集中。。。:2010/06/08(火) 15:26:20.89 0
℃というかなっきぃヲタだがしばらくサイ使う現場無いから時間かけてやてみるか
次のツアーでまた色変わったら涙目だが
283名無し募集中。。。:2010/06/08(火) 15:33:07.32 0
12vの電池を使おうと直列でつないだけど電池の寿命が短すぎた
284名無し募集中。。。:2010/06/08(火) 15:39:08.15 P
>279
10オーム2本並列に1オーム3本の直列で8オームになったような

285名無し募集中。。。:2010/06/08(火) 15:44:16.04 0
>>284
10オーム並列だと5オームじゃないか?
1オームが3つ直列だと3オームじゃ?
286名無し募集中。。。:2010/06/08(火) 15:47:07.14 0
nkskヲタに超高輝度サイ使ってるキチガイいるよな
287名無し募集中。。。:2010/06/08(火) 16:02:29.69 0
>>286
青になってから?
オレンジの頃は良く見かけたけど
288名無し募集中。。。:2010/06/08(火) 16:06:20.01 0
>>285
たぶんその5オームと3オームを直列に繋いだら8オームと言いたかったんじゃ
289名無し募集中。。。:2010/06/08(火) 16:52:12.87 0
オレンジヲタはキチガイってのが定説だった頃か
290名無し募集中。。。:2010/06/08(火) 16:54:02.40 0
>>287
青になってからも見た
291名無し募集中。。。:2010/06/08(火) 16:59:43.34 0
じゃあ俺じゃないなw
でも℃だと悪党の高輝度大量使い捨てなんかも酷くね?
292名無し募集中。。。:2010/06/08(火) 17:26:38.31 0
輝度で目立とうとするのって必死でヲタ芸やってた連中?
293名無し募集中。。。:2010/06/08(火) 17:57:47.44 0
>>286
長くて曲がった自作LEDサイ2本をグルグル回すヤツ?
294名無し募集中。。。:2010/06/08(火) 18:15:38.88 0
青色は目に悪いよ
前列にいたら注意したい
295名無し募集中。。。:2010/06/08(火) 18:22:21.14 0
>>294
紫色のLEDサイ使いにこそ注意した方がいいよ
だって暗くても紫外線はめちゃくちゃ大量に(ry
296名無し募集中。。。:2010/06/08(火) 19:13:08.51 0
秋月でLEDと10Ω抵抗注文してみた

10Ω2個並列で5Ω出せるから大丈夫やろ
297名無し募集中。。。:2010/06/08(火) 20:31:25.26 0
どうしても改造スレになるなw
298名無し募集中。。。:2010/06/08(火) 20:52:40.43 0
ノーマル状態の優劣つけようか?
チアライト(e-ビーム) ttp://www.yamato-industrial.co.jp/home/light/chiaraitolightsyousai.html
ポケットネオン
ターンオン ttp://www.turn-on.jp/penlight.html
サイリュームクラシック ttp://www.lightstick.co.jp/s_l_sclassicsw.htm
ルミカ大電光 ttp://www.lumicashop.com/item/detail/i/505/
誘導灯
ピカピカ棒(100均) ttp://www.geocities.jp/hokarida/03_magic/m03-01.html
他に何がある?
299名無し募集中。。。:2010/06/08(火) 20:54:20.93 0
よく現場で見る何本も付けてる人はどうやってつくってんの?
300名無し募集中。。。:2010/06/08(火) 20:57:44.18 0
優劣というよりテンプレにできるようなそれぞれの長所短所表みたいなのはあってもいいかも
301名無し募集中。。。:2010/06/08(火) 20:58:36.59 0
LR44使うのはクソ
302名無し募集中。。。:2010/06/08(火) 20:59:44.99 0
だなあ
十分な電池スペースあるのにLR44とかバカかと
303名無し募集中。。。:2010/06/08(火) 21:02:02.20 0
コストかけてもいいから単4×1とかの昇圧仕様なコンパクトなLEDサイ売って欲しい
304名無し募集中。。。:2010/06/08(火) 21:02:16.16 O
このスレ定期的に立つne!
305名無し募集中。。。:2010/06/08(火) 21:36:35.31 0
十分ねえよw
306名無し募集中。。。:2010/06/08(火) 21:38:18.85 0
持ち手と電池はフラッシュイルミライトで光る部分はサイリウムクラッシックよりも
ちょっと長い程度の製品をはんばいしてくれんかのぅ
307名無し募集中。。。:2010/06/08(火) 21:40:09.22 0
サイリウムか…何もかも皆懐かしい
308名無し募集中。。。:2010/06/08(火) 21:45:26.79 0
>>302
ターンオンに文句言おうぜ
LR443つとかふざけるなって
309名無し募集中。。。:2010/06/08(火) 21:49:29.81 0
>>306
フラッシュイルミライトって何かと思って検索したらいわゆる誘導灯かよ
単2を3本も使う持ちてをそのままにってマゾだなwww
310KD113151048145.ppp-bb.dion.ne.jp:2010/06/08(火) 21:57:34.07 0
やっぱネオンタワーが欲しい
311名無し募集中。。。:2010/06/08(火) 22:04:06.20 0
大電光LR44×3だけどとりあえず昼夜2公演はもった
LED1個だからどうしても根元が明るくなって均一には光らないな
ストラップ付ける所が無いからクリップ?の所に結んでるけど折れそうで不安
312名無し募集中。。。:2010/06/08(火) 22:06:10.77 0
水平並列とかあんまりやりたくないので昇圧を考えてたけど
やっぱり電源が問題で結論としてはラジコン用の7.2Vかなと
これならトランスで昇圧とチョッパで調整できる
313名無し募集中。。。:2010/06/08(火) 22:08:39.50 0
amazonのフラッシュイルミライト(ピンク)の
この商品を買った人はこんな商品も買っていますの一覧
がほとんど鈴木愛理関連商品でワロタ
314名無し募集中。。。:2010/06/08(火) 22:11:53.94 0
(ノ∀`)アチャー
315名無し募集中。。。:2010/06/08(火) 22:14:33.02 0
>>313
℃-uteコンって誘導灯禁止じゃなかったっけ?
316名無し募集中。。。:2010/06/08(火) 22:16:11.65 0
>>315
禁止だからといって無くなるような現場でもないでしょうにw
317名無し募集中。。。:2010/06/08(火) 22:18:35.20 0
高輝度発祥の地は℃-uteですぞ!
318名無し募集中。。。:2010/06/08(火) 22:20:00.24 0
腕時計に「自動巻き式発電」というのがあるが
あれの応用で「振ると光るライトスティック」というのは造れないのか
319名無し募集中。。。:2010/06/08(火) 22:23:34.12 0
出来るよ
筒内に磁石の玉を入れてコイルに通せば電気発生するし
あとはガンバレと
320名無し募集中。。。:2010/06/08(火) 22:26:47.67 0
>>42
俺も参考にしてみるよ!
321名無し募集中。。。:2010/06/08(火) 22:57:09.54 0
>>318
振って充電する懐中電灯があるから
それにアクリルなどで発光部作ればできるよ
322名無し募集中。。。:2010/06/08(火) 22:59:20.04 0
アクリルパイプを化繊の布で擦れば静電気でLED光かも
とにかく棒を上下にシゴくことが重要
323名無し募集中。。。 :2010/06/08(火) 22:59:52.24 0
それは得意だw
324名無し募集中。。。:2010/06/08(火) 23:42:33.95 0
>>318-319
アンコール中に必死でシャカシャカ振ってる姿が浮かんできたw
325名無し募集中。。。:2010/06/09(水) 00:02:26.30 0
>>270
わかるww
俺はチア改造して1本で℃全員分出るようにしてる
肝心のピンクは発色悪いから専用の持ってるが
326名無し募集中。。。:2010/06/09(水) 00:15:18.86 0
1本で足りるからとフルカラー作ったのはいいけど
同時に使いたいからと本数が増えて結局8本持っている奴を知ってる
327名無し募集中。。。:2010/06/09(水) 00:30:03.25 0
点滅は勘弁してくれ
328名無し募集中。。。 :2010/06/09(水) 00:35:20.48 0
市販ので点滅機能無いのどれ?
329名無し募集中。。。:2010/06/09(水) 00:36:14.79 0
>>328
あっても使わなきゃいい
330名無し募集中。。。 :2010/06/09(水) 00:37:23.03 0
何回もボタン押さないと切れないのがめんどくさい
331名無し募集中。。。:2010/06/09(水) 00:53:42.03 0
チアに昇圧回路組み込んで単4 2本仕様にしてる
単5は使いづらい
332名無し募集中。。。:2010/06/09(水) 00:59:55.93 0
>>331
うp
昇圧回路(基盤)はオリジナル?それとも既製品?
333名無し募集中。。。:2010/06/09(水) 01:14:46.73 0
ピンクのLEDって他の色に比べて明るいのないよな
8000とかまでしかみたことないかも
334名無し募集中。。。:2010/06/09(水) 01:18:05.87 0
まぁいろいろあるのよ
335名無し募集中。。。:2010/06/09(水) 01:36:21.73 0
>>260
その緑イカリング確かにあなたです呼んだのは
俺の一号機も一公演持たずに断線したっけなおととしのハロコン
12V単5って充電式ある?
336名無し募集中。。。:2010/06/09(水) 01:42:49.95 0
>>335
残念ながら充電池は無いと思われます
ランタイムは連続点灯3時間って所ですけどスイッチ付けてるんで4公演ぐらいは持つかな?
ttp://akizukidenshi.com/catalog/g/gB-02353/
安く入手できる秋月だけが頼りですw
33737:2010/06/09(水) 02:27:41.59 0
>>270
今期の℃ツアーはみんなソロ曲があったので大変重宝しました
今の所知人の分だけ作ってますが また余裕が出来たらお作りしますよ
また人に売れるような代物じゃないので見た目は期待しないで下さいね(^^;

>>320
頑張って下さい!

>>325
フルカラーでですか? うちのピンクはこんな感じですがどうでしょうか?
http://imagepot.net/view/127601772715.jpg

今日届いた部品
http://imagepot.net/view/127601772884.jpg
初心者(私を含むw)に役立ちそうな式等が載っています
http://imagepot.net/view/127601773049.jpg
338名無し募集中。。。:2010/06/09(水) 02:32:40.94 0
>>336
安っっでも今の9V充電池でいいや
重さは気にしない程度腕筋ついたし
でかくて手首が凸ってなるのが難だな
339名無し募集中。。。:2010/06/09(水) 03:02:17.02 0
CR2032とかなら1個1個は薄いんだし
手配線で直列に繋いでリストバンドに仕込んだりとか出来そう
340名無し募集中。。。:2010/06/09(水) 06:18:19.30 i
>>337
部品の説明kwsk
341名無し募集中。。。:2010/06/09(水) 07:14:43.84 0
>>337
右2つが極悪すぎるだろJK
342名無し募集中。。。:2010/06/09(水) 08:01:37.48 0
>>332
既製品です
ケータイ充電器のやつ
http://imepita.jp/20100609/286970
343名無し募集中。。。:2010/06/09(水) 08:33:03.29 0
俺も充電器基盤で試作したことある
http://www.kansai-event.com/kinomayoi/koneta/batchg_dcdc.html
344名無し募集中。。。:2010/06/09(水) 09:17:39.52 0
>>337
うわぉありがたいです
ぜひぜひお願いしますです作る材料も技量もないものでorz
345名無し募集中。。。:2010/06/09(水) 09:33:37.74 0
>>338
手首が凸ってなんか特殊なものを装着してる感が強かったんでこっちに変えてみましたw
小型の昇圧回路+単4Ni-MHって選択肢もあるんでまたそのうち作りますかね
346名無し募集中。。。:2010/06/09(水) 09:53:43.91 O
>>342
ものによっては納まるんですね
http://imepita.jp/20100609/348150
既製品(サイキットのC08MXってやつ)使ってます
150mAぐらいまでしか取り出せないけど
347名無し募集中。。。:2010/06/09(水) 10:06:49.54 0
あとで秋月行ってくるわ
ハイパーチアの桃香のために
348名無し募集中。。。:2010/06/09(水) 12:26:59.71 O
セラミック半田ゴテ買ってきたよ
349名無し募集中。。。:2010/06/09(水) 12:33:49.02 0
何h?
350名無し募集中。。。:2010/06/09(水) 12:44:39.46 P
秋月が七時半まで開いてればいいにね
平日とかサボらんと買いに行けん

サボるか
351名無し募集中。。。:2010/06/09(水) 15:08:19.89 O
何か作りたいけど思い浮かばない
352名無し募集中。。。:2010/06/09(水) 16:41:18.18 0
透明なバイブにLED仕込むとか
353名無し募集中。。。:2010/06/09(水) 16:42:19.83 0
354名無し募集中。。。:2010/06/09(水) 17:06:17.89 O
>>352
逆にターンオンのピンクを突っ込んでるAVなら見たことあるw
355名無し募集中。。。:2010/06/09(水) 17:08:40.00 0
みんないろいろやってるんだぁ
携帯充電器は使えそうなアイデアだね
356名無し募集中。。。:2010/06/09(水) 18:49:56.58 O
初心者はチアライトにLED増設からはじめるのがよいかしら
357名無し募集中。。。:2010/06/09(水) 19:44:53.18 P
オウムの法則もね
358名無し募集中。。。:2010/06/09(水) 20:39:42.52 O
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
359名無し募集中。。。:2010/06/09(水) 20:41:16.58 0
単四型で光るの無いのボタン電池はコスパ低いと思うんだけど
360名無し募集中。。。:2010/06/09(水) 20:45:07.29 O
ハイパチアライトを実戦で使用してきたノーマルでエネループでも圧倒的に明るいな
361名無し募集中。。。:2010/06/09(水) 21:49:51.09 0
色々買ってきた
362名無し募集中。。。:2010/06/09(水) 21:58:04.99 0
うp
363名無し募集中。。。:2010/06/09(水) 21:59:05.03 0
ハイパチア持ちにくくね?
364名無し募集中。。。:2010/06/09(水) 22:18:09.13 0
>>363
1本なら問題ない
1回電池蓋が吹っ飛んだ
持ち手と照明筒が外れるんだけど
思いっきり振るとスターダストする可能性があるのでテープで補強した方がいい
365名無し募集中。。。:2010/06/09(水) 23:07:13.42 0
発想の転換として電池を筒の外側に装着してみた
これはこれで持ちやすくなったようなキモしてくる
366名無し募集中。。。:2010/06/09(水) 23:14:16.40 0
超小型発電機を内蔵して振れば発電充電する方式が理想
367名無し募集中。。。:2010/06/09(水) 23:17:24.05 0
コードのばして腰にバッテリーパック
368名無し募集中。。。:2010/06/09(水) 23:20:40.36 0
ガンダムエピオンですね
369名無し募集中。。。:2010/06/09(水) 23:38:42.96 0
素朴なギモンなんだが自作(改造)の電池サイ使ってる人ってLEDがほとんどだけど
ELファイバーとかって扱いづらいの?
こっちのほうが発色自体はきれいそうなんだけど
370名無し募集中。。。:2010/06/09(水) 23:44:57.08 0
ファイバーは知らないけどELシートの経験上インバーターが最大のネックじゃね?
371名無し募集中。。。:2010/06/09(水) 23:47:43.93 0
ファイバーとかMIX肯定みたいでやだ
372名無し募集中。。。:2010/06/09(水) 23:48:01.08 0
テレ東で長いサイリウム紹介してるぞ
373名無し募集中。。。:2010/06/09(水) 23:48:59.38 0
http://www.j-cast.com/mono/2010/06/09068291.html

トレンドたまごでやってたけど結構明るくて発色良かった
374名無し募集中。。。:2010/06/09(水) 23:49:25.55 0
貴族さんの光ファイバーイソギンチャク作りたい
375名無し募集中。。。:2010/06/09(水) 23:49:55.76 0
LEDらしいけど全体に綺麗に発色してたな
買ってばらして研究が必要だなw
376名無し募集中。。。:2010/06/09(水) 23:51:21.11 0
買うか
377名無し募集中。。。:2010/06/09(水) 23:51:21.72 0
確実にアンブレラは止められるw
378名無し募集中。。。:2010/06/09(水) 23:51:44.09 0
しかも何か安いぞ
379名無し募集中。。。:2010/06/09(水) 23:52:56.92 0
娘コン終了後でよかった
380名無し募集中。。。:2010/06/09(水) 23:58:03.00 0
あんなに長いのに先端の方まで光が届いてるな
381銀眼の獅子王 ◆LeoXat.D4a4H :2010/06/10(木) 00:07:02.86 P
これかっこよすぎるだろ売ってくれw
382銀眼の獅子王 ◆LeoXat.D4a4H :2010/06/10(木) 00:07:58.31 P
↑テンションあがりすきてアンカーわすれた>>37
383名無し募集中。。。:2010/06/10(木) 00:28:37.61 0
>>337
遅くなってスマソ
フルカラーです
秋月で買ったOSTA71A1D−A 4発
カメラで撮ると普通に映りますね
http://imepita.jp/20100610/014600
38437:2010/06/10(木) 01:06:54.84 0
>>340
AVRマイコン  ATTINY13A−PU
昇圧型DC−DCコンバーター 5V HT7750A使用 StepUP・DIP 5.0Vタイプ 0.2A出力
放熱基板付1WハイパワーフルカラーRGBLED OSTCXBTHC1S
1WハイパワーフルカラーRGBLED OSTCXBTHC1E
SMDインダクタ 47μH0.36A VLF4012AT−470MR30
チップ積層セラミックコンデンサ 100μF 6.3V[3216]

>>341
まだ実用するかどうか分かりませんが・・・スマソ(^^;

>>344
一応目蘭にメアド載せておきますね

>>369
電源もそうですが色の問題もあるのではないでしょうか?
http://img07.shop-pro.jp/PA01030/016/product/5886152_o1.jpg
38537:2010/06/10(木) 01:15:30.73 0
>>373
http://www.sirobako.com/shopdetail/005002000017/
売り切れてますね(^^;

>>382
お 獅子王や! バスツアースレ見てましたよw
とりあえずメール下さいノシ

>>383
綺麗ですね 発色の件はLEDも一緒ですし私は満足してますがやっぱ個人の好みの問題でしょうか

今日は飯喰った後寝てしまったので1wの実験出来なかったorz
386銀眼の獅子王 ◆LeoXat.D4a4H :2010/06/10(木) 05:23:28.90 P
なにまじで作ってくれるのけ?
387名無し募集中。。。:2010/06/10(木) 08:35:23.52 0
:::::::::::::::::::::::::::::.     
::::::\:☆ノノハ クゥ〜ン 
::::::ミゝ从 ’w’)つ 
::::::⊂__つノ 
マイハマン保全巡回中
388名無し募集中。。。:2010/06/10(木) 10:24:09.21 0
アナルに挿すの?
389名無し募集中。。。:2010/06/10(木) 10:29:41.55 0
尿道だろ
390名無し募集中。。。:2010/06/10(木) 12:41:01.52 P
アクリルパイプってピキッと割れないのかな
391名無し募集中。。。:2010/06/10(木) 14:38:40.61 O
バイブハァハァ
392名無し募集中。。。:2010/06/10(木) 16:17:29.10 O
買ったセラミック半田ゴテ22wのcxr-31だけど
先端が細くて密集したLEDの脚に攻め込むのに便利
393名無し募集中。。。:2010/06/10(木) 16:23:45.52 0
輝度よりもデカさだぞ低脳ども
394名無し募集中。。。:2010/06/10(木) 16:25:00.55 0
はんだ付けしてたら火傷した
395名無し募集中。。。:2010/06/10(木) 16:25:13.52 0
大きさだと場内アナウンスにあるとおり制約されている流れだから
質(光量や多色)で勝負するという当然の流れだと思うのです
396名無し募集中。。。:2010/06/10(木) 16:43:44.19 0
397名無し募集中。。。:2010/06/10(木) 16:57:08.81 0
>>395
場内アナウンスだと高輝度も制約してますが
398名無し募集中。。。:2010/06/10(木) 17:00:04.67 0
サイはあくまでコンサート盛り上げる為に使うもので自分が目立つためじゃない
高輝度厨はその辺分かって欲しい
399名無し募集中。。。:2010/06/10(木) 17:00:21.19 0
自分の眼前に掲げてるだけなら高輝度だろうが好きにしろと
後の人に迷惑をかけなけれないいよ

ムリだろうけど
400名無し募集中。。。:2010/06/10(木) 18:06:20.79 0
スレの住民は理系の人が多いですか?
401名無し募集中。。。:2010/06/10(木) 18:20:56.29 0
>>385
ホントに売ってくれるなら欲しいなぁ
402名無し募集中。。。:2010/06/10(木) 18:38:24.28 0
AVRマイコンのチップだけでも分けて欲しい
403名無し募集中。。。:2010/06/10(木) 20:13:30.38 P
保全するぞ保全するぞ保全するぞ
404名無し募集中。。。:2010/06/10(木) 21:48:02.98 O
180度拡散の広角LEDをチアに仕込んだけど
横に広がり過ぎてシマシマ模様になったw
405名無し募集中。。。:2010/06/10(木) 21:53:49.35 0
うp
406名無し募集中。。。:2010/06/10(木) 22:55:17.43 O
バラしちゃいました( ´Д`)
407名無し募集中。。。:2010/06/10(木) 22:55:57.93 0
ハイパワーチアライトの販売が再開されたってよ
40837:2010/06/10(木) 23:45:37.81 0
>>401
いいですよ( ^ω^)

>>402
ライター等が無くてプログラムをした物が欲しいって事ですか?
409名無し募集中。。。:2010/06/10(木) 23:50:06.45 0
37のスレになりました
410銀眼の獅子王 ◆LeoXat.D4a4H :2010/06/10(木) 23:52:28.57 P
37可愛いよ37
411名無し募集中。。。:2010/06/11(金) 00:00:52.12 0
37氏ね
412名無し募集中。。。:2010/06/11(金) 01:28:38.41 0
37は東大講師
413名無し募集中。。。:2010/06/11(金) 03:15:49.71 0
>>407
さっそく注文した
414名無し募集中。。。:2010/06/11(金) 03:44:57.01 0
>>407
メールでピンクとイエローをリクエストした
415名無し募集中。。。:2010/06/11(金) 03:48:26.15 0
>>414
GJ
416名無し募集中。。。:2010/06/11(金) 07:12:23.27 0
>>414
紫も頼む
417名無し募集中。。。:2010/06/11(金) 07:35:24.42 P
赤と緑注文した
いつ届くかな
418名無し募集中。。。:2010/06/11(金) 10:07:24.74 0
欲しくなった
419名無し募集中。。。:2010/06/11(金) 10:37:09.78 O
先端からの光はいらないな
420名無し募集中。。。:2010/06/11(金) 11:19:26.22 0
俺が目立たなくなるから購入は控えるべき
421名無し募集中。。。:2010/06/11(金) 11:20:57.78 0
デザインがよくないな
422名無し募集中。。。:2010/06/11(金) 11:21:52.67 0
どうみてもヴァイブですから
423名無し募集中。。。 :2010/06/11(金) 11:30:13.47 0
光が白っぽい
もっと濃い色でがっつり光ってほしい
424名無し募集中。。。:2010/06/11(金) 11:34:08.07 0
青が水色っぽくて良かった
425名無し募集中。。。:2010/06/11(金) 11:41:46.59 0
青と緑を点灯して並べると緑が負けてしまう青の発光力
426名無し募集中。。。:2010/06/11(金) 11:43:42.27 O
濃い青と使い分けられそうだな
427名無し募集中。。。:2010/06/11(金) 11:52:41.75 0
青の勢力が増長しそう
428名無し募集中。。。:2010/06/11(金) 11:55:26.35 0
れいなヲタさらにパワーアップか?
429名無し募集中。。。:2010/06/11(金) 12:01:14.82 0
これ使ってるよ^^
http://imepita.jp/20100611/432150
430名無し募集中。。。:2010/06/11(金) 12:45:43.31 0
>>429
かっこいいな
431名無し募集中。。。:2010/06/11(金) 12:48:03.22 0
>>429
ハロもこういうロゴ入れのペンライト出してほしいわ
432名無し募集中。。。:2010/06/11(金) 12:51:13.61 0
ロゴ入ってる電池なのはいいね
均一に光って輝度がそれなりにあって丈夫なのハロで推しメンネーム入りで出せばバカ売れだな
433名無し募集中。。。 :2010/06/11(金) 12:55:40.81 0
このくらいなら作れるだろ
434名無し募集中。。。:2010/06/11(金) 12:56:51.10 0
この程度のじゃ弱いって言ってるんだがw
435名無し募集中。。。:2010/06/11(金) 13:37:47.97 0
>>429
ボタン電池3コのだな
でも公式で電池式があるだけいいわ
436名無し募集中。。。:2010/06/11(金) 13:38:33.51 0
このスレ的にはボタン電池は論外
437名無し募集中。。。:2010/06/11(金) 13:41:52.07 0
俺的には上にあったLED傘とハイパーチアを合体させたものを作りたいと考えてる
438名無し募集中。。。:2010/06/11(金) 13:42:10.20 0
ターンオンは単4仕様に改造出来るじゃん
439名無し募集中。。。 :2010/06/11(金) 13:43:30.83 0
ターンオンでかくね?
440名無し募集中。。。:2010/06/11(金) 13:45:56.26 0
発光部のサイズならターンオンが理想かなと思っているのだが
441名無し募集中。。。:2010/06/11(金) 13:47:35.44 0
ターンオンは持つところが短いのが
442名無し募集中。。。:2010/06/11(金) 15:16:01.24 0
ターンオンは折れたからやめた
443名無し募集中。。。:2010/06/11(金) 15:56:24.71 0
ターンオンは発行部の取り外しがねじ式になってから根元が折れやすくなったよね
444名無し募集中。。。:2010/06/11(金) 16:14:18.69 0
持ちながら激しくダンスするとか隣のヲタとぶつけ合うとか設計意図とかけ離れた使い方するから
445p579c53.tokyte00.ap.so-net.ne.jp:2010/06/11(金) 16:43:49.88 0
ハイパーチアってWEB販売のみ?
446銀眼の獅子王 ◆LeoXat.D4a4H :2010/06/11(金) 18:33:21.89 P
447名無し募集中。。。:2010/06/11(金) 18:33:37.90 0
明日秋月で買いこんでくる
448名無し募集中。。。:2010/06/11(金) 18:41:42.03 0
白のledにマジックで紫に塗ったけど微妙だわ
449名無し募集中。。。:2010/06/11(金) 18:43:08.15 0
余った赤LEDの使い道考えてたらいつの間にか1/100のザクを買っていた
450名無し募集中。。。:2010/06/11(金) 19:13:13.74 0
紫LED売ってたぞ
451名無し募集中。。。:2010/06/11(金) 19:21:01.32 0
>>450
紫は紫外線成分多目のヤツがあるから要注意だね
452名無し募集中。。。:2010/06/11(金) 20:22:09.17 O
ボタン電池CP悪いって言うけど
LR44とか10個100円で売ってるだろ
453名無し募集中。。。:2010/06/11(金) 20:34:14.10 0
LR44って点灯はしていても明るさが微妙に落ちるのが結構速い気がする
と言うのも三個のうち一個の電圧がなぜか異常に下がってしまうんだよね
454名無し募集中。。。:2010/06/11(金) 21:05:16.07 0
>>452

どこにでも安いのがある訳じゃないし
手持ちを切らしちゃう事もあるっての現実だからじゃないか?
455名無し募集中。。。:2010/06/11(金) 21:08:28.89 0
8mmの赤色LEDと抵抗変えただけでかなり明るくなるな
456名無し募集中。。。:2010/06/11(金) 21:08:42.68 0
ボタン電池のエネループがあればよいのだが
457名無し募集中。。。:2010/06/11(金) 21:14:50.64 0
昇圧器と抵抗とLED組み合わせれば単四電池一本で改造サイつくれますか?
初心者質問で申し訳ない
458名無し募集中。。。:2010/06/11(金) 21:15:49.08 0
>>457
おーい>>37氏出番だぞ
459名無し募集中。。。:2010/06/11(金) 21:19:08.90 0
昇圧する→電圧が上がるけど電流量が下がる

これを解決するために秋月のキットはLM555でフリッカーさせて
常時点灯よりちょっと暗いけど白LEDを発光させてるね

そんな秋月で部材買ってきました
1Ωと4.7Ωを1袋 半固定抵抗10個くらい
460名無し募集中。。。:2010/06/11(金) 21:23:13.84 0
>>459
勉強になりますm(__)m
461名無し募集中。。。:2010/06/11(金) 21:24:48.16 0
462名無し募集中。。。:2010/06/11(金) 21:25:25.06 0
目の前だったら誘導灯でぶん殴ってやる
463名無し募集中。。。:2010/06/11(金) 21:28:00.87 0
>>462
誘導灯(プ
464名無し募集中。。。:2010/06/11(金) 21:28:58.13 0
>>461
松明ですか?
465名無し募集中。。。:2010/06/11(金) 21:29:27.50 0
れっきとしたチアライトだよw
466名無し募集中。。。 :2010/06/11(金) 21:33:32.60 0
誘導灯もやめろよw
467名無し募集中。。。:2010/06/11(金) 21:34:13.72 0
ぶっちゃけハイパワーチアライトが広まったら誘導棒なんて
振り回しているヤツらは単なる滑稽なヤツらになるから
468名無し募集中。。。:2010/06/11(金) 21:34:33.27 0
>>461
何が入ってるの?
469名無し募集中。。。:2010/06/11(金) 21:35:52.64 0
>>468
10オーム抵抗と8ミリLEDだけ
470名無し募集中。。。:2010/06/11(金) 21:47:07.56 P
>>461
ウルトラや大閃光に比べて明るさはどのくらい?
471名無し募集中。。。:2010/06/11(金) 21:51:36.68 0
>>469
電源単4×2でも100mAだから明るいわな
472名無し募集中。。。:2010/06/11(金) 21:51:44.03 0
>>470
大閃光はわからないけどウルトラよりほんのちょい暗いかな
473名無し募集中。。。:2010/06/11(金) 21:55:47.43 0
>>471
単五3本
474名無し募集中。。。:2010/06/11(金) 21:57:32.21 0
>>473
250mAぐらいかってもうすぐ焼き切れるんでない?
475名無し募集中。。。:2010/06/11(金) 21:57:59.13 0
>>474
そのための抵抗でそ
476名無し募集中。。。:2010/06/11(金) 22:00:15.24 0
マジですか!そこんとこ考えてなかった

単五3本、抵抗10オーム、8ミリLED×4
477名無し募集中。。。:2010/06/11(金) 22:00:27.94 0
>>475
8mmLEDには荷が重いと思うよw
478名無し募集中。。。:2010/06/11(金) 22:03:45.98 0
>>476
4個並列なら大丈夫(でもオーバードライブには違い無いけど)
479名無し募集中。。。:2010/06/11(金) 22:05:20.96 O
抵抗買うなら千石がいいよ
一個単位で売ってくれるから
480名無し募集中。。。:2010/06/11(金) 22:06:16.11 0
たしかにLEDに負荷が高くて基準値内での使い方ではないけど
2時間程度の使用で数回のちの劣化を覚悟だったら費用的にも
O/Dでも良さそうだ
481名無し募集中。。。:2010/06/11(金) 22:10:09.66 0
>>478
LEDもう2個ぐらい追加した方が良いですかね?
482名無し募集中。。。:2010/06/11(金) 22:10:57.59 0
下道乙

流石に名阪国道は使ってますよね?
483名無し募集中。。。:2010/06/11(金) 22:12:00.34 0
使ってないです><
484名無し募集中。。。:2010/06/11(金) 22:13:06.10 0
すみません誤爆です
485名無し募集中。。。:2010/06/11(金) 22:14:49.00 0
ハイパワーチアライト1本にチアライト3本購入
様子みてハイパワーチアライト買いましかな
486名無し募集中。。。:2010/06/11(金) 22:15:58.31 0
ハイパワー買おうか迷うな
普通のチア改造した方が良い気がする
487名無し募集中。。。:2010/06/11(金) 22:17:15.33 0
一度くらいオフ会したいね
場所は秋月のそばのドトールで
488名無し募集中。。。:2010/06/11(金) 22:17:45.19 0
ハイパワーの明るさは段違い
489名無し募集中。。。:2010/06/11(金) 22:18:19.31 0
>>488
そんなに言うならうp
490名無し募集中。。。:2010/06/11(金) 22:18:37.56 0
とりあえずLED2個追加した
491名無し募集中。。。:2010/06/11(金) 22:23:31.16 0
あんまり明るすぎだと周りに迷惑だから迷うな
492名無し募集中。。。:2010/06/11(金) 22:24:29.70 0
LED6個ならなんとかオーバードライブにはならないか
493名無し募集中。。。:2010/06/11(金) 22:28:42.33 0
>>491
横と後はアルミホイルを巻いてリフレクターにすれば問題ない
494名無し募集中。。。:2010/06/11(金) 22:28:47.74 0
ハイパワー買おうっと
495名無し募集中。。。:2010/06/11(金) 22:42:19.18 0
>>493
ただの輝度較べに陥るより
他とは違う光り方で差別化を図るってのは良いかもしれないね
496名無し募集中。。。:2010/06/11(金) 23:21:32.13 0
ワールドカップ保全
497名無し募集中。。。:2010/06/11(金) 23:37:09.30 0
>>384
昇圧型DC−DCコンバーターは電池の電圧が下がってくると
キーンって音がし出すから余裕を持って設計するといいよ
498名無し募集中。。。:2010/06/11(金) 23:39:20.66 0
sageんなハゲ
499名無し募集中。。。:2010/06/11(金) 23:39:34.77 0
ハイパワーチアライト オレンジもあればいいのになー
500名無し募集中。。。 :2010/06/11(金) 23:40:30.58 0
LEDむきだしって怒られる?
501名無し募集中。。。:2010/06/11(金) 23:42:07.75 0
危ない
502名無し募集中。。。:2010/06/11(金) 23:43:04.89 0
ハイパワーチアライトほど明るいなら白にそれぞれの色のフィルム巻き付けても
何とか出来る様な気がしないでもない
503名無し募集中。。。:2010/06/11(金) 23:44:15.70 0
>>457
秋月に1.5Vで白色LEDを点灯させるキットがあるから
それで作れるけど
チアライトとかに組み込むとなると難しいかも
504名無し募集中。。。 :2010/06/12(土) 00:01:59.06 0
みんなすごいな
ハンズとダイソーな俺とは大違いだ
505名無し募集中。。。:2010/06/12(土) 00:02:05.57 0
ハイパワーチアの青とUBの明るさどれくらい差がある?
506名無し募集中。。。:2010/06/12(土) 00:17:34.39 O
>>505
ハイパワーチアライトは持ってないけど改造品
http://imepita.jp/20100612/007800
温めたUBには負けるんじゃないかな?
507名無し募集中。。。:2010/06/12(土) 00:25:21.78 P
ウルトラ系の光り方を再現したい人やはり多いのか
508名無し募集中。。。:2010/06/12(土) 00:28:33.01 0
>>476
抵抗のワット数が問題だな
マジ燃えてたいまつになるぜw

は言いすぎだけど抵抗が焼き切れる恐れがあるし
発熱でがわが熱で変形するかもしれない
509名無し募集中。。。:2010/06/12(土) 00:30:25.51 0
ハイパワーチアは日曜日に実戦配備する緑・青・赤
熊アネックスで試験使用したけど明るすぎて遠慮して消したw
510名無し募集中。。。:2010/06/12(土) 00:39:47.88 0
数人からメール頂いたので返信しますた

>>458
私も初心者なんで・・・

>>497
余裕と言うのは電流量を少な目にって事でしょうか?
511名無し募集中。。。:2010/06/12(土) 00:53:04.21 0
必要以上に眩しいの持ってたらへし折って回るから覚悟しとけ
512名無し募集中。。。:2010/06/12(土) 00:53:51.74 0
(´・ω・`)・ω・`) キャーコワーイ
/  つ⊂  \
513名無し募集中。。。:2010/06/12(土) 00:55:28.16 0
迷惑だったらしょうがないな
514名無し募集中。。。:2010/06/12(土) 01:04:53.95 0
>>506
おおやっぱり明るいなサンクス
UBほど光られても困るからそれなりに光ってくれればいいんだ
515名無し募集中。。。:2010/06/12(土) 01:18:46.24 0
>>511
肉厚のアクリルパイプに入れてるが折るならやってみてくれ
516名無し募集中。。。:2010/06/12(土) 01:20:26.24 0
道具使ってでも必ず折る
517名無し募集中。。。:2010/06/12(土) 01:21:26.02 0
そこは素手で勝負してくれw
518名無し募集中。。。 :2010/06/12(土) 01:24:24.58 0
二度とサイ握れないようにしてやれよw
519名無し募集中。。。:2010/06/12(土) 01:28:21.73 P
シコれるようにしてください><
520名無し募集中。。。:2010/06/12(土) 01:32:07.30 0
>>516
おおかたスタッフにチクリで泣きつく程度だろうがまあガンバレ
521名無し募集中。。。:2010/06/12(土) 01:34:11.21 0
>>520
お前みたいなのが居るからライブで楽しめない人が出てくるの分かってんのか
522名無し募集中。。。:2010/06/12(土) 01:36:55.28 O
今更ターンオン買っちまった
523名無し募集中。。。 :2010/06/12(土) 01:38:24.37 0
ターンオンの筒の部分だけ欲しい
524名無し募集中。。。:2010/06/12(土) 01:38:47.71 0
お前ら、必要以上に高輝度や大きな物は禁止ですよ〜〜

開演前のアナウンスと同じだw
525名無し募集中。。。:2010/06/12(土) 01:51:53.85 0
そうだよな
必要以上の高輝度や大きさは自重すべきだよ
ハイパワーチア買ったけど明る過ぎたら周りにフィルム貼る予定
526名無し募集中。。。:2010/06/12(土) 01:54:32.69 O
去年ベリコンで高輝度のサイ振り回してた奴がスタッフに注意され使用禁止になってたよ
最近は厳しいと思う
527名無し募集中。。。:2010/06/12(土) 01:54:56.80 0
改造は楽しいし達成感もあるけど使用出来るレベルかはちゃんと考えないとな
528名無し募集中。。。:2010/06/12(土) 06:00:47.46 P
ピカ保
529名無し募集中。。。:2010/06/12(土) 08:09:09.55 0
>>510
入力電圧に対しての最大出力電流があるからそれを超えないようするのと
入力電圧もある程度余裕があった方がいい

単4x3本使って入力電圧3V出力電流150mAで使用してるけど
電池が2本だとすぐに入力電圧3Vを切ることになるから3本の方がいいと思う
530名無し募集中。。。:2010/06/12(土) 09:59:45.42 0
531名無し募集中。。。:2010/06/12(土) 11:40:57.05 P
欲しいLEDがないなー
532名無し募集中。。。:2010/06/12(土) 12:44:32.92 O
>>531
どんなのをお探しで?
533名無し募集中。。。:2010/06/12(土) 14:28:28.56 O
マニアックなの作れそう(;゚∀゚)=3
534名無し募集中。。。:2010/06/12(土) 16:04:47.17 0
明日用に何か作ろう
535名無し募集中。。。:2010/06/12(土) 16:08:53.87 0
明日用にハイパワーの迷惑防止改造行った
536名無し募集中。。。:2010/06/12(土) 16:12:26.39 0
俺も抵抗を挟むようにした自重スイッチ追加した
537名無し募集中。。。:2010/06/12(土) 16:39:59.55 0
偉いな
538名無し募集中。。。:2010/06/12(土) 16:54:56.47 0
>>536
ドライヤーみたいだな
539名無し募集中。。。:2010/06/12(土) 17:02:41.67 O
>>535
>>536
構造はどうなってるの?
LEDの種類と数量・抵抗値etc
540名無し募集中。。。:2010/06/12(土) 17:05:40.16 0
自重スイッチwwww
541名無し募集中。。。:2010/06/12(土) 17:08:57.86 0
>>539
明るい状態からGND側にボリューム入れて自重する明るさになったら
外してテスタで計測してそれを組み込む
自分のは4Ωの追加だったので10Ω2本を実装
542名無し募集中。。。:2010/06/12(土) 17:09:25.37 O
東京でチアライト売ってる所知らない?
543名無し募集中。。。:2010/06/12(土) 17:14:36.46 0
>>542
東急ハンズ各店
544名無し募集中。。。:2010/06/12(土) 17:25:32.73 0
>>542
ハンズ
池袋は売り切れてたが
545名無し募集中。。。:2010/06/12(土) 18:31:53.78 O
新宿ハンズは種類少ないな
546名無し募集中。。。:2010/06/12(土) 18:43:48.03 0
本気スイッチ
547名無し募集中。。。:2010/06/12(土) 19:48:45.58 0
改造のやり方がわからない
548名無し募集中。。。:2010/06/12(土) 19:52:14.44 0
>>547
既製品で我慢白
549名無し募集中。。。:2010/06/12(土) 21:09:50.49 O
半田ゴテの練習だな
550名無し募集中。。。:2010/06/12(土) 22:06:39.56 0
>>547
まずはどういう風にしたいかだな
LEDの色を変えるのか?明るくするのか?
551名無し募集中。。。:2010/06/12(土) 22:12:19.87 0
昇圧器買いたいんだが簡単な回路教えて欲しいです

電池単四一本→昇圧器→スイッチ→抵抗→8ミリ白LEDの流れで配線していいのかな?
552名無し募集中。。。:2010/06/12(土) 22:22:47.15 0
ハイパチアって都内だとどこで手に入りますか?
一度使ってみたいw
553名無し募集中。。。:2010/06/12(土) 23:11:08.77 P
ハイパーチアの輝度がどのくらいのもんだか気になるな
チアのLED換装程度だったらあまり魅力が無いな
554名無し募集中。。。:2010/06/12(土) 23:24:57.41 0
ハイパーチアとノーマルチアかe-ビーム
の輝度を比べた画像とかないのかな
555名無し募集中。。。:2010/06/12(土) 23:27:54.45 0
明日昼の通路付近でハイパワーチア使ってみる
556名無し募集中。。。:2010/06/12(土) 23:28:40.38 0
>>551
昇圧器の出力がオープンになるね
557名無し募集中。。。:2010/06/12(土) 23:44:33.58 0
>>551
自分なら電池と昇圧器の間にスイッチ入れるよ
昇圧回路によっては出力が開放状態になると出力電圧が異常に
高くなることがあるから電源(単四)をスイッチで切るように
するほうがいい

LED1個なら秋月の1.5V投光キットに付いてるLEDを8ミリLEDに変えて配線
この場合抵抗も要らない
ただし基板が単三サイズだから組み込む物によっては入らないことがある
558名無し募集中。。。 :2010/06/13(日) 00:45:51.72 0
カラーフィルター切り間違えたorz
明日間にあわねえ
559名無し募集中。。。:2010/06/13(日) 00:56:11.78 0
つ公式サイリウム
560名無し募集中。。。:2010/06/13(日) 01:13:18.83 0
公式ってじっさいどうなの?
561名無し募集中。。。 :2010/06/13(日) 01:14:51.46 0
そういえば最初から電池式で普通のって使った事ないな
562名無し募集中。。。:2010/06/13(日) 02:09:36.20 0
>>561
確かにチアライトは購入してすぐにLED増設&抵抗値変更したし
ターンオンも即、閃ブレード風に改造しちゃった
563名無し募集中。。。:2010/06/13(日) 02:14:03.67 0
2000年代に入ったころにはもうポケットネオン普及してたからなぁ
ケミカル使ったのは当時なかった紫を使わなきゃいけなかったときくらいか
564名無し募集中。。。:2010/06/13(日) 06:21:10.35 0
565名無し募集中。。。:2010/06/13(日) 09:39:53.64 0
ELシートで作った人いないかな
566名無し募集中。。。:2010/06/13(日) 10:44:12.73 O
>>565
ELシートうちわとかに貼ってるヤツ居るけど
投資額の割には…って見た目だったな

ってどうやって使うつもり?
567名無し募集中。。。:2010/06/13(日) 11:30:06.26 0
ELシートとELファイバって同じような光り方するん?
ELファイバを腕輪サイの代用にしようと考えてるんだけど
568名無し募集中。。。:2010/06/13(日) 11:48:46.02 0
>>529
  ヘ⌒ヽフ
 ( ・ω・) dd
 / ~つと)

今度ヲタ友がハイパーチアを買うみたいなので
それと自作の明るさを比べた画像でも載せたいと思います
では材料の買い出しに日本橋行ってきますノシ
569名無し募集中。。。:2010/06/13(日) 12:23:40.64 P
お待ち申し上げております
570名無し募集中。。。:2010/06/13(日) 12:57:49.29 O
さっき秋葉原の某所で部品探ししてたら緑アロハに遭遇したぞw
571名無し募集中。。。:2010/06/13(日) 12:59:01.79 0
貴族さんもあの格好でよくいるよ
572名無し募集中。。。:2010/06/13(日) 13:00:04.49 0
タンクトップのあの人がまともにみえるw
573銀眼の獅子王 ◆LeoXat.D4a4H :2010/06/13(日) 15:09:06.86 P
一応あげ
574名無し募集中。。。:2010/06/13(日) 17:31:12.30 0
ハイパーチア中々売ってないな
575名無し募集中。。。:2010/06/13(日) 18:03:11.41 O
大電光使用中に電池の蓋吹っ飛んで電池バラ撒いた…
576名無し募集中。。。:2010/06/13(日) 18:12:08.51 0
それは何て言うヲタ芸ですか?
577名無し募集中。。。:2010/06/13(日) 19:12:06.76 P
www
578名無し募集中。。。:2010/06/13(日) 19:17:00.96 0
空爆ミサイルだな
579名無し募集中。。。:2010/06/13(日) 21:03:41.09 P
保全申し上げております
580名無し募集中。。。:2010/06/13(日) 21:43:19.26 0
:::::::::::::::::::::::::::::.     
::::::\:☆ノノハ クゥ〜ン 
::::::ミゝ从 ’w’)つ 
::::::⊂__つノ 
マイハマン保全巡回中
581名無し募集中。。。:2010/06/13(日) 22:27:17.25 O

皆さん5mm砲弾型使ってるの?
582名無し募集中。。。:2010/06/13(日) 22:44:50.21 0
角型使ってるよ
583名無し募集中。。。:2010/06/13(日) 22:48:29.67 0
自分はベースにしてるライトセーバーのおもちゃが3φ仕様だから3φ
青緑がなくて探すの苦労した
584名無し募集中。。。:2010/06/13(日) 23:51:44.32 0
フルカラーの制御プログラムがわからん
585銀眼の獅子王 ◆LeoXat.D4a4H :2010/06/14(月) 01:03:12.02 P
保全
586名無し募集中。。。:2010/06/14(月) 02:01:30.09 0
ターンオンのオレンジ買いに行ったら品切れで店員に聞いたら
オレンジの誘導灯が出てきたでござる
587名無し募集中。。。:2010/06/14(月) 02:41:06.64 0
2階から落としてヲタ芸「はやぶさ」にならないよう気を付けよう!
http://up3.viploader.net/news/src/vlnews016064.jpg
588名無し募集中。。。:2010/06/14(月) 03:54:14.03 0
>>584
点滅の間隔で制御
つまりLEDのON/OFFの割合制御すると明るさをコントロールできるから
それを3色分作るだけ
589名無し募集中。。。:2010/06/14(月) 05:08:11.39 O
φ(`д´)メモメモ...
590名無し募集中。。。:2010/06/14(月) 09:16:10.76 0
おはよーございます
591名無し募集中。。。:2010/06/14(月) 12:30:46.28 O
eビームが欲しいのに売ってない
592名無し募集中。。。:2010/06/14(月) 12:32:27.36 0
普通に売ってるだろ通販もあるし
593名無し募集中。。。:2010/06/14(月) 12:43:13.14 O
通販は送料と時間かかるから店でかいたい
594名無し募集中。。。:2010/06/14(月) 12:51:13.02 0
ハンズに無いかい?
595名無し募集中。。。:2010/06/14(月) 12:52:24.96 0
あれこれ歩き回って結局ないのを考えるとよほどすぐに必要でもない限り
500円くらいなら払ってしまった方が楽な気がする
596名無し募集中。。。:2010/06/14(月) 13:00:11.55 0
昨日ベリコン渋谷行ったけど高輝度サイ多かった
ハイパーチアだったのかな?
597名無し募集中。。。:2010/06/14(月) 13:00:38.75 O
角型使ってる方はどこでLED調達してますか?
検索してもなかなか良さそうなのが出てこない
598名無し募集中。。。:2010/06/14(月) 13:05:16.58 O
ヤフオク
599名無し募集中。。。:2010/06/14(月) 13:26:38.10 0
600名無し募集中。。。:2010/06/14(月) 15:05:00.28 O
いろいろとありがとうございます・゚・(つД`)・゚・
601名無し募集中。。。:2010/06/14(月) 17:11:18.73 O
オナ保
602名無し募集中。。。:2010/06/14(月) 18:33:31.37 P
ハイパーチアの画像待ち
603名無し募集中。。。:2010/06/14(月) 18:41:38.22 0
>>602
もってるけどどう言うのがみたい?
604名無し募集中。。。:2010/06/14(月) 19:01:49.96 0
普通のと比較したの見てみたい
605名無し募集中。。。:2010/06/14(月) 19:01:55.10 0
>>603
バラして内部構造
606名無し募集中。。。:2010/06/14(月) 19:30:11.22 0
閃ブレードって空港の手荷物検査引っかかるかな?
607名無し募集中。。。:2010/06/14(月) 19:33:37.45 P
怪しまれても実演すれば大丈夫かと
608名無し募集中。。。:2010/06/14(月) 19:46:08.68 0
文字サイのすごいやつ教えて
609名無し募集中。。。:2010/06/14(月) 19:50:13.84 0
あれはサイリウムというよりもボードの範疇じゃない?
どっちでもいいけど
610名無し募集中。。。:2010/06/14(月) 19:53:12.37 0
昔ベリヲタの固定が作ったやつ見たことある
611名無し募集中。。。:2010/06/14(月) 20:00:37.33 0
>>610
みやリウムかw
612名無し募集中。。。:2010/06/14(月) 20:02:50.90 0
ベジータのやつか
あいつもう雅ヲタじゃないだろうし俺にくれないかな
あれすごい
613名無し募集中。。。:2010/06/14(月) 20:09:32.55 0
ボードはLEDにもよるけど指向角狭いからうまく並べないとキレイに見えないと思う
614名無し募集中。。。:2010/06/14(月) 20:13:35.09 0
今の電池式文字リウム最強
意外ッ!それはエッグ
http://www14.ocn.ne.jp/~maana/1329.JPG
615名無し募集中。。。:2010/06/14(月) 20:13:50.04 0
ベリの現場いったことないから見たことない
どんな感じか見てみたい
参考になるかも
616名無し募集中。。。:2010/06/14(月) 20:14:37.82 0
>>614
すごいなこれ
カラフルだし
617名無し募集中。。。:2010/06/14(月) 20:16:47.94 0
金かかってそうだな
618名無し募集中。。。:2010/06/14(月) 20:19:01.03 0
>>615
ブログかミクシィか忘れたけど画像載せてた気がする
619名無し募集中。。。:2010/06/14(月) 20:19:43.88 0
>>614
これって入学式か何か限定?
620名無し募集中。。。:2010/06/14(月) 20:20:14.46 0
621名無し募集中。。。:2010/06/14(月) 20:21:52.29 0
>>614
これ作るのにいくらかかるの
622名無し募集中。。。:2010/06/14(月) 20:21:54.39 0
>>620
あーこれこれww
すごい明るくて目立つんだよこれ
623名無し募集中。。。:2010/06/14(月) 20:25:03.70 0
上のまぁなってやつよりはデザインがいい
624名無し募集中。。。:2010/06/14(月) 20:28:06.24 0
そもそもまぁなって誰?
625名無し募集中。。。:2010/06/14(月) 20:31:24.31 0
氏名:新井愛瞳 (あらい まなみ)
生年月日:'97年11月19日
血液型:B型
出身地:群馬
ニックネーム:まぁな まなちゃん
http://usachan-peace.jpn.org/hello/sort_egg/img/img17.JPG
http://araimanamichan.com/img/up993.jpg
626名無し募集中。。。:2010/06/14(月) 20:33:28.62 O
黄色の電池式サイおすすめ教えて
627名無し募集中。。。:2010/06/14(月) 20:34:51.59 0
黄色でまともに光る奴が無い(オレンジっぽい)ので白色の奴に黄色いセロファンを巻くか
フルカラーで調整するしかない
628名無し募集中。。。:2010/06/14(月) 20:37:17.14 0
>>627
レモンイエローって色味のLEDに換装
629名無し募集中。。。:2010/06/14(月) 20:40:05.34 0
ポケットネオン
630名無し募集中。。。:2010/06/14(月) 20:47:06.78 0
ポケットネオン
LED
ケミカル
カラーシート

一長一短だな
631名無し募集中。。。:2010/06/14(月) 20:49:39.47 0
>>628
いつの間にかそういうの出てたのねw
632名無し募集中。。。:2010/06/14(月) 20:49:50.77 P
ちゃんとした黄色でかなり鮮やかに光らせてるチアを見かけるが
やはり白LEDに黄セロファンなのかな

日亜のレモン色って発色はいいけどちょっと暗く感じる
633名無し募集中。。。:2010/06/14(月) 20:50:52.73 0
アメブロでハイパワー青とノーマル青比較してる画像あった
ハイパワー薄青色 ノーマル青色って感じがした
れいなヲタ用かよw
634名無し募集中。。。:2010/06/14(月) 20:54:30.78 0
高輝度イエロー使ってる人に何処で買ったって聴いたら
作れるとか言われたけどどういうことだ?
635名無し募集中。。。:2010/06/14(月) 20:54:38.91 0
オーシャンブルーって色合いだよな
636名無し募集中。。。:2010/06/14(月) 20:58:00.91 0
色合いだとどうなのか誰か埋めてくれ

          赤 青 緑 黄 橙 桃 紫 
ポケットネオン ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○
チアライト   ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○
ターンオン   ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○
ルミカ      ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○
637まっちゃん ◆aIRiOtarI2 :2010/06/14(月) 21:05:46.70 O
黄色ってやっぱ自作なのか、、、
638名無し募集中。。。:2010/06/14(月) 21:07:32.78 O
名前間違えたし
639名無し募集中。。。:2010/06/14(月) 21:08:30.54 0
ターンオンの黄色は黄緑っぽいな
640名無し募集中。。。:2010/06/14(月) 21:11:14.69 0
オレンジっぽかったり黄緑ばっかだよな
641名無し募集中。。。:2010/06/14(月) 21:15:26.33 0
ターンオンは筒の内側に入れてあるフィルムの色は確かにその色なんだけど
光らすと色がうまく再現できてない色がけっこうある
ピンクとピーチはどっちも微妙にピンクじゃないんだよね
642名無し募集中。。。:2010/06/14(月) 21:16:22.58 O
うんうん
643名無し募集中。。。:2010/06/14(月) 21:16:36.13 O
オレンジ作りやすくて助かるw
644名無し募集中。。。:2010/06/14(月) 21:17:18.76 0
ターンオンも

キラキラ>クリスタル>ノーマルかな
色で微妙に違うけど
645名無し募集中。。。:2010/06/14(月) 21:28:39.33 0
いい感じの黄色は前にあったよ
20個ぐらい買ったけど明るさも十分だった
今は無くなったみたい
再販かかるといいんだけどな


646名無し募集中。。。:2010/06/14(月) 21:46:34.33 0
647名無し募集中。。。:2010/06/14(月) 21:50:16.49 0
>>646
ケース加工とかしたいから
フライス盤とかバンドソーあるといいんだけどな
648名無し募集中。。。:2010/06/14(月) 23:10:53.86 0
>>646
楽しそうだな
649名無し募集中。。。:2010/06/14(月) 23:54:01.65 0
>>646
途中で秋月に追加買い出し出かけたら注文しなおし?
650名無し募集中。。。:2010/06/15(火) 00:47:07.04 0
>>633
URLおしえて
651名無し募集中。。。:2010/06/15(火) 00:57:31.78 0
ターコイズブルーってどんな色?
652名無し募集中。。。:2010/06/15(火) 00:59:29.04 0
87 ターコイズブルー turquoise blue
ターコイズとはトルコ石のこと
100,0,40,0 00A6AD
http://www.ed.yama.tus.ac.jp/~miyama/thema/color/vivid.html
653名無し募集中。。。:2010/06/15(火) 01:01:01.07 0
リンリンTとれいなTの中間みたいな色かな
654名無し募集中。。。:2010/06/15(火) 01:12:30.72 0
ブルースカイブルー
655名無し募集中。。。:2010/06/15(火) 01:31:33.89 0
>>652
蛸isBlue
ではないな
想像したらかなり気色悪い
656名無し募集中。。。:2010/06/15(火) 01:41:18.37 0
リンリンTとれいなTの色が同じに見えたおれは色盲なんだろうなorz
657名無し募集中。。。:2010/06/15(火) 01:56:18.97 0
>>588
手動と言うことか
フルカラーLEDで7色変化調節する奴が欲しいのだが
回路図がわからない」
658名無し募集中。。。:2010/06/15(火) 02:37:40.23 0
ほしいけど作れない
659名無し募集中。。。:2010/06/15(火) 06:33:54.29 O
材料だけはあるのだが
660名無し募集中。。。:2010/06/15(火) 08:07:04.85 O
やる気はある
661名無し募集中。。。:2010/06/15(火) 08:32:14.99 0
>>657
「フルカラーLED 制御」か「フルカラーLED 回路」で検索!
662名無し募集中。。。:2010/06/15(火) 10:03:09.84 O
c⌒っ゚д゚)っφ メモメモ...
663名無し募集中。。。:2010/06/15(火) 10:15:48.08 0
マジでためになるよこのスレ
664名無し募集中。。。:2010/06/15(火) 12:04:53.26 O
665名無し募集中。。。:2010/06/15(火) 12:06:29.14 P
マイコンなしでもLM555みたいな石をつかえばフルカラーできるよ
色の切替の都度に調整いるけど
666名無し募集中。。。:2010/06/15(火) 12:29:11.46 0
>>614
こういうの電池どれくらい必要なんだろ
667名無し募集中。。。:2010/06/15(火) 12:54:33.93 O
>>666
想像するに単3×3本
668名無し募集中。。。:2010/06/15(火) 13:57:10.75 O
100禁でピカピカ棒みてきたけど点滅パターンいらね
7回ボタン押っぺせなきゃoffにならないし
669名無し募集中。。。:2010/06/15(火) 14:19:14.38 0
ハイパワーチアライト届いた
ttp://hello.uh-oh.jp/cgi-bin/aaa/img/hell70426.jpg
ttp://hello.uh-oh.jp/cgi-bin/aaa/img/hell70427.jpg

それぞれ右は自作のやつね
670名無し募集中。。。:2010/06/15(火) 14:19:58.81 0
671名無し募集中。。。:2010/06/15(火) 14:20:34.12 0
改造なしでここまで明るいのか
672名無し募集中。。。:2010/06/15(火) 14:23:55.99 0
自重スイッチ以前に先端にテープ貼って隠さないと現場で使えないわこれ
673名無し募集中。。。:2010/06/15(火) 14:26:04.28 0
キチガイが先端隠さずに使う悪寒
674名無し募集中。。。:2010/06/15(火) 14:26:59.20 0
大体先端こうなってるならチアライトじゃなくてハイパワーeビームで売れば良かったのに
675名無し募集中。。。:2010/06/15(火) 14:31:13.26 O
676名無し募集中。。。:2010/06/15(火) 14:33:54.69 O
改造無しでこれだけ光るってすごいな
いくらなの?
677名無し募集中。。。:2010/06/15(火) 14:34:11.51 0
形が卑猥だなw
678名無し募集中。。。:2010/06/15(火) 14:35:23.98 0
販売価格 1,995円 (税込) 送料込
679:2010/06/15(火) 14:39:08.52 O
東京女子流オヒシャル。
コレいい!
680名無し募集中。。。:2010/06/15(火) 14:39:24.06 0
自分で改造した方が安上がりだな
681名無し募集中。。。:2010/06/15(火) 15:09:18.93 O
>>669
ばらして中身よろしく
682名無し募集中。。。:2010/06/15(火) 16:33:00.03 O
+(0゚・∀・) + ワクテカ +
683名無し募集中。。。:2010/06/15(火) 18:31:30.19 P
ピカッピカ
684名無し募集中。。。:2010/06/15(火) 19:41:19.53 O
ハイパー欲しくなった
685名無し募集中。。。:2010/06/15(火) 19:49:02.08 0
ベリCC公演でハイパチア使った
先端はペーパーでヤスリがけ+タミヤカラーのフラットブラックを3度塗りしたけど

中身は角型LEDが1個
686名無し募集中。。。:2010/06/15(火) 19:50:14.62 0
卑猥な物体を連想させると好評のハイパワーチアライトだけど先端に
コンドームを何枚かかぶせたら丁度いいような気がしてきた
687名無し募集中。。。:2010/06/15(火) 19:51:21.10 0
688名無し募集中。。。:2010/06/15(火) 19:52:33.49 0
卑猥だよなハイパー
689名無し募集中。。。:2010/06/15(火) 19:53:03.01 0
渋谷では女性スタッフが荷物チェックしたんだけど
これ見よがしにバイブ型チアライトを入れておいたら
簡単に通してくれた
690名無し募集中。。。:2010/06/15(火) 19:55:48.86 0
なにこれエロいw
691名無し募集中。。。:2010/06/15(火) 19:59:53.75 0
エロイけど青は最強クラスじゃないかな
692名無し募集中。。。:2010/06/15(火) 20:02:53.99 0
白のハイパにピンクのビニールいれたら綺麗にできるかな
693名無し募集中。。。:2010/06/15(火) 20:10:47.28 0
http://nagamochi.info/src/up18825.jpg
かぶせてみたけどコンドームじゃないよ
694名無し募集中。。。:2010/06/15(火) 20:12:10.47 0
なにこれエロい
695名無し募集中。。。:2010/06/15(火) 20:16:49.25 0
卑猥だな
696名無し募集中。。。:2010/06/15(火) 20:17:10.19 0
頭良いな
白に黄色いコンドーかぶせれば黄色サイ
697名無し募集中。。。:2010/06/15(火) 20:55:16.94 P
>>685
ハイパーは角形LEDでそんなに明るいのか
日亜の角形なんて見たことないけど
698名無し募集中。。。:2010/06/15(火) 20:58:17.58 0
分解してみる
699名無し募集中。。。 :2010/06/15(火) 20:58:47.07 0
明るいけど白すぎるな
700名無し募集中。。。:2010/06/15(火) 21:02:04.61 O
並列で追加LED仕込んじゃうぞ!
701名無し募集中。。。:2010/06/15(火) 22:26:38.58 0
702名無し募集中。。。:2010/06/15(火) 23:22:24.86 0
ヲタ友の所にハイパーチアが届いたので比較画像を頂きました

自作サイ
http://imagepot.net/view/127661143503.jpg

ハイパーチア
http://imagepot.net/view/127661143604.jpg

比較(左ハイパー 右自作)
http://imagepot.net/view/127661143704.jpg

ヲタ友の感想としては「明るすぎて気を使う、点滅は迷惑過ぎw」だそうです(^^;
703名無し募集中。。。:2010/06/15(火) 23:27:43.87 0
704名無し募集中。。。:2010/06/15(火) 23:28:15.24 0
実戦で点滅させたけどたいした事無かったよ
705名無し募集中。。。:2010/06/15(火) 23:31:28.95 0
>>702
発光部の半分はアルミテープか何かでカバーしないと
トラブルありそうだな
706名無し募集中。。。:2010/06/15(火) 23:33:26.04 0
直に発光部を見るとアルゴン溶接並みに目が焼けるから
会場ではカバーは絶対やるべき
トラブル起こすと使用禁止とかなりかねない破壊力
707名無し募集中。。。:2010/06/15(火) 23:42:30.86 0
先端のふさぎ方にもセンスが問われそうだw
708名無し募集中。。。:2010/06/15(火) 23:43:50.89 0
スターライトタリバンに高輝度LEDを組み込んでみたかったけどもう入手できないよね
709名無し募集中。。。:2010/06/15(火) 23:54:18.50 0
明るすぎると周りを照らしていることになるんだよなw
710名無し募集中。。。:2010/06/15(火) 23:54:29.50 0
つヤフオク
711名無し募集中。。。:2010/06/15(火) 23:54:39.70 0
>>708
ヤフオクで7件出てるよ
712名無し募集中。。。 :2010/06/16(水) 00:13:21.79 0
ぶっかけ済みのがな
713名無し募集中。。。:2010/06/16(水) 01:06:49.00 0
>>685
角型ってFLUX?それともSMD?
714p579c53.tokyte00.ap.so-net.ne.jp:2010/06/16(水) 01:12:24.61 0
ハイパーチアの内部構造もうpしてください
715名無し募集中。。。:2010/06/16(水) 01:40:56.33 0
白だけ画像きてないのか
716名無し募集中。。。:2010/06/16(水) 05:12:07.51 0
俺の電池を
717名無し募集中。。。:2010/06/16(水) 06:06:10.73 O
イボイボつけてさらに卑猥にしてみるとか
718名無し募集中。。。:2010/06/16(水) 07:59:30.89 0
我慢できないんで昨晩ハイパーチアライト注文した
719名無し募集中。。。:2010/06/16(水) 08:51:15.19 0
ダミーでもいいからモーター仕込んでウィ〜ンウィ〜ン言わすか
720名無し募集中。。。:2010/06/16(水) 11:51:39.65 0
バイブ改造するか
721名無し募集中。。。:2010/06/16(水) 13:58:51.32 0
電池式サイリウムスレじゃなく電池式バイブスレにする気かw
722名無し募集中。。。:2010/06/16(水) 14:00:30.24 0
光るバイブをAVショップで見た
今度行ったとき買おうかな
723名無し募集中。。。:2010/06/16(水) 14:13:18.13 0
コンサートの注意事項がまた増えるのか
724名無し募集中。。。:2010/06/16(水) 15:10:42.83 i
ハイパワーチアの白きた

改造の白の方が明るいかな
725名無し募集中。。。:2010/06/16(水) 17:55:57.61 P
改造の白ってどの程度の改造度合い?
726名無し募集中。。。:2010/06/16(水) 19:05:39.75 0
>>724
あれ以上明るいと周りに迷惑だろ
ハイパワーチアでも使って良いか迷うレベルなのに
727名無し募集中。。。:2010/06/16(水) 20:09:18.27 0
ハッピー
728名無し募集中。。。:2010/06/16(水) 20:36:21.21 0
サイリウム作るお(`・ω・´)
729名無し募集中。。。:2010/06/16(水) 21:20:46.17 0
何か作りたいけど思いつかない
730名無し募集中。。。:2010/06/16(水) 21:36:20.18 0
http://imagepot.net/image/127669166639.jpg
ターンオンの電源のとこを改造してみた
731名無し募集中。。。:2010/06/16(水) 21:38:48.37 0
>>730
USBwww
732名無し募集中。。。:2010/06/16(水) 21:47:19.74 0
家庭専用ですか?w
733名無し募集中。。。:2010/06/16(水) 21:50:40.00 0
在宅向けですな
734名無し募集中。。。:2010/06/16(水) 21:58:43.76 0
735名無し募集中。。。:2010/06/16(水) 22:26:04.79 0
きっとUSBで充電式なんだろう
736名無し募集中。。。:2010/06/16(水) 22:27:58.82 0
ピコーン!
737名無し募集中。。。:2010/06/16(水) 22:50:00.42 0
このスレ読んでハーパーチアを衝動買いでポチってしまった
738名無し募集中。。。:2010/06/16(水) 23:11:48.96 0
ハイパーチア買ったら負けだと思ってる
739名無し募集中。。。:2010/06/16(水) 23:37:27.38 0
確かに改造とかチューンする必要なくなるからな
740名無し募集中。。。:2010/06/16(水) 23:47:15.10 0
閃ブレードに逃げるか
741名無し募集中。。。:2010/06/16(水) 23:48:11.01 0
閂ブレード
742名無し募集中。。。:2010/06/17(木) 00:03:16.25 0
何閃ブレードって
743名無し募集中。。。:2010/06/17(木) 01:00:44.18 O
閃っていうライトを光源にするやつ
744名無し募集中。。。:2010/06/17(木) 01:03:20.66 0
おまえら大きいLED棒見てライトセーバーかレーザーブレードかビームサーベルか連想するのどれだ
745名無し募集中。。。:2010/06/17(木) 01:10:49.94 0
レーザー竹刀
746名無し募集中。。。:2010/06/17(木) 01:21:55.33 0
USB給電式はいいかもな
747名無し募集中。。。:2010/06/17(木) 01:33:23.36 P
>>737
フフフ
748名無し募集中。。。 :2010/06/17(木) 01:37:22.70 0
閃ブレード作ろうと思うのだが繋ぎ目処理のお勧めを教えてくれ
749名無し募集中。。。:2010/06/17(木) 07:51:36.17 P
ビニルテープだとベタつくのでハーネステープ
それとターンオンは根本からけっこうあっさり折れる
750名無し募集中。。。:2010/06/17(木) 10:05:38.64 O
( ゚Å゚)ホゥ
751名無し募集中。。。:2010/06/17(木) 12:21:41.77 O
材料調達してくる
752名無し募集中。。。:2010/06/17(木) 12:59:32.02 O
激しく明るい白チアをよく見かけるが
どういう仕組みなのか禿げしく知りたい
753名無し募集中。。。:2010/06/17(木) 15:07:22.20 O
754名無し募集中。。。:2010/06/17(木) 18:22:10.35 0
755名無し募集中。。。:2010/06/17(木) 19:11:15.50 O
756名無し募集中。。。:2010/06/17(木) 19:50:28.81 P
この週末こそ電子工作するぞ
757名無し募集中。。。:2010/06/17(木) 19:52:21.98 0
といって早10年
いつになったらはじめるんだよコラ
758名無し募集中。。。:2010/06/17(木) 19:53:19.31 0
やるやる詐欺かw
759名無し募集中。。。:2010/06/17(木) 19:54:36.66 0
ザ・ダイソーで半田ごて買ってきた
420円
760名無し募集中。。。:2010/06/17(木) 19:54:38.66 0
サイリウムよりボードを作りたいのです
でも面倒臭いのです
761名無し募集中。。。:2010/06/17(木) 19:55:07.70 0
安いな
762名無し募集中。。。:2010/06/17(木) 20:05:21.10 0
ハイパワーチアライト到着したんで早速バラした
スター基盤に日亜の1WLED乗っけてるとは思わなかったw
763名無し募集中。。。:2010/06/17(木) 20:42:46.83 0
黄色のeビームってどうやって作るの?黄色に改造してもオレンジにしか見えないんだよね
764名無し募集中。。。:2010/06/17(木) 21:02:12.83 0
レモンイエロー
http://www.ledmarket.jp/product/2
765名無し募集中。。。:2010/06/17(木) 21:06:46.33 0
>>764サンクス
これに付け替えれば黄色になるのか
766名無し募集中。。。:2010/06/17(木) 21:16:40.06 0
ひとまずエネループかった
767名無し募集中。。。:2010/06/17(木) 21:46:45.19 0
>>766
おまお(ry
768名無し募集中。。。:2010/06/17(木) 21:57:15.55 0
さらば単5地獄
769名無し募集中。。。:2010/06/17(木) 22:15:26.47 O
POWER LOOP買ってくるお
770名無し募集中。。。:2010/06/17(木) 22:17:44.03 0
>>769
安物買いの銭失い乙
771名無し募集中。。。:2010/06/17(木) 22:41:01.87 0
>>768
単5どこで入手してた?
772名無し募集中。。。:2010/06/17(木) 22:44:49.10 0
>>771
ダイソー
773名無し募集中。。。:2010/06/17(木) 22:47:57.97 0
>>772
やっぱGPの2本パック1択か
774名無し募集中。。。:2010/06/17(木) 23:22:48.89 0
チアライトのひもの所に押すたびにON/OFFするスイッチを使ってる方をたまに見るのですが、どこの商品が使い勝手がよいとかあったら教えてほしいです。
775名無し募集中。。。:2010/06/18(金) 00:08:18.09 0
オルタネイトスイッチか
http://eleshop.jp/shop/g/g41W133/
776名無し募集中。。。:2010/06/18(金) 00:18:17.64 0
ランチャーブレードに改造する
777名無し募集中。。。:2010/06/18(金) 00:19:41.42 0
>>776
ランチャーライト+ターンオン?
778名無し募集中。。。:2010/06/18(金) 00:22:32.78 0
>>>777
そう そっちの方が安上がりだから
779名無し募集中。。。:2010/06/18(金) 00:23:37.41 0
狼ブログでも紹介してる
http://blog.nksk.biz/archives/51747513.html
780名無し募集中。。。:2010/06/18(金) 00:28:41.30 0
>>779
37氏の譲ってもらってるのが羨ましい
781名無し募集中。。。:2010/06/18(金) 01:56:15.33 0
寝あげ
782名無し募集中。。。:2010/06/18(金) 02:00:10.73 0
今週末は現場がないからサイの整備がようやっとできる
783名無し募集中。。。:2010/06/18(金) 02:13:05.28 P
从*・ 。.・)<ザ・クドイ
784名無し募集中。。。:2010/06/18(金) 02:13:41.71 0
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm11076766
正しい閃ブレード作成講座
785名無し募集中。。。:2010/06/18(金) 05:37:27.65 O
φ(`д´)メモメモ...
786名無し募集中。。。:2010/06/18(金) 07:27:39.80 P
ランチャーブレード作ったことあるけど
エネループだと1公演もたないやっぱ閃だな
787名無し募集中。。。:2010/06/18(金) 10:18:35.78 0
788名無し募集中。。。:2010/06/18(金) 12:10:44.12 O
789名無し募集中。。。:2010/06/18(金) 12:55:25.79 P
サイなんかなくてもつねにぴかっ!ぴかっ!だから問題ない
790名無し募集中。。。:2010/06/18(金) 12:57:23.49 0
>>789
推しメンカラーに塗っとけよ
791名無し募集中。。。:2010/06/18(金) 13:03:55.91 0
モヒカンで良いじゃんw
792名無し募集中。。。:2010/06/18(金) 13:51:26.47 P
>>791
モヒカンにするだけのry
793名無し募集中。。。:2010/06/18(金) 14:34:40.35 O
・゚・(つД`)・゚・
794名無し募集中。。。:2010/06/18(金) 14:57:34.40 0
ボーナスでたからハイパーチア全色注文した
795名無し募集中。。。:2010/06/18(金) 15:48:55.34 0
796名無し募集中。。。:2010/06/18(金) 18:16:21.56 0
>>775 サンクス
早速買ってきて付けてみたのですが、固定させるのにはどうしたら良いのでしょうか?

8ミリLEDもついでに買ったけど明るさがいまいちだった…。どこの8ミリを買えば>>461みたいなLED購入できますか?教えていただけませんか?
797名無し募集中。。。:2010/06/18(金) 19:06:21.31 P
8mmは知りませんが秋月の5mm赤使ってます
6個並列接続で迷惑な明るさw
798名無し募集中。。。:2010/06/18(金) 19:44:41.18 0
>>784
ペットボトルの原料(プリフォーム)が手に入るからやてみようかな
799名無し募集中。。。:2010/06/18(金) 20:01:47.24 0
>>796
LEDの大きさと明るさは必ずしも比例しないよ
5mmでもまぶしいぐらいのものもあるから
スペック表の明るさ(mcd)を見て判断する

明るさも半減角で左右されるので
自分の使い方(広く光らすとか他)あるだろうから
それにあわせて選択する


800名無し募集中。。。:2010/06/18(金) 20:11:21.97 0
>>796
ひもを通す裏側に電池のマイナス極があるから
そこに固定するのは難しいんじゃないの?

自分なら100均のLEDライト(お尻にon/offスイッチが付いているもの)
にチアライトの白い部分を合体させる
明るさ足らないならライトのLED交換

801名無し募集中。。。:2010/06/18(金) 20:32:21.59 P
ランチャーチアですね
802名無し募集中。。。:2010/06/18(金) 22:26:25.64 0
手動でフルカラーLEDを制御する場合
どんな材料がいるの
また回路図は?
できるだけわかりやすく教えてください
803名無し募集中。。。:2010/06/18(金) 22:43:33.51 0
>>802
どういう風にしたいのかによるけど

色を変えたいのなら
フルカラーLEDのRGBそれぞれにLED→電流制限抵抗→スイッチ付けて
切り替える
仮に紫ならRとBのスイッチをONさせればいい
804名無し募集中。。。:2010/06/18(金) 22:56:59.20 0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7045924

こういう風にねじ式で調節したい
ボタンで変わればいうことないが
805名無し募集中。。。:2010/06/18(金) 23:04:52.21 0
806名無し募集中。。。:2010/06/18(金) 23:38:16.03 0
制御用マイコンのプログラムがわからん
807名無し募集中。。。:2010/06/19(土) 01:10:07.98 0
     , - 、  オバケダゾー     
  ヽ/ 'A`)ノ  . - 、
   {  /   、('A` }ノ ヒャー
   ヽj     )_ノ
808名無し募集中。。。:2010/06/19(土) 01:10:34.68 0
>>806
どこかで見たけど出てこなかった
809名無し募集中。。。:2010/06/19(土) 01:10:56.80 0
明日ハイパーチアくるかな
実物見るの楽しみだ
810名無し募集中。。。:2010/06/19(土) 05:00:49.93 0
>>797 サンクス。今日はんだカフェ行くついでに見てこようと思います。

>>799 参考になりました。サンクスです

>>800 考え抜いた結果、石粉粘土で固定する方法と、
>>784 の動画のペットボトルのキャップの取り付け方の2パターンでちょっと頑張ってみます。
811名無し募集中。。。:2010/06/19(土) 07:14:25.01 P
>>807
保存した
812名無し募集中。。。:2010/06/19(土) 09:10:49.00 O
今日こそ電子工作するぞ 
813名無し募集中。。。:2010/06/19(土) 10:16:32.55 0
ハイパーチア届いた
発光部自体は驚くほど明るいという感じじゃなくポケットネオンの発光部が太く長くなった程度なのね
問題は先端部をどうふさぐかだが・・・まさか完全素通しガラスだったなんて^^;
814名無し募集中。。。:2010/06/19(土) 10:21:56.27 0
驚くほど明るいと実用できないからな
815名無し募集中。。。:2010/06/19(土) 11:30:15.03 O
切削したくなったのでホビールーター発注した
816名無し募集中。。。:2010/06/19(土) 11:41:08.81 0
ホビールーターはダイソーで
817名無し募集中。。。:2010/06/19(土) 13:45:25.94 0
コンドーム付けてみたけど眩しかった
818名無し募集中。。。:2010/06/19(土) 13:49:52.40 0
>>813
先端部の対策上手くいったら報告してね
俺も今色んなもの被せて試してる
819名無し募集中。。。:2010/06/19(土) 14:52:14.75 O
>>818
あの光量を捨てるのも勿体ないんで反射させたいな
820名無し募集中。。。:2010/06/19(土) 15:11:02.00 P
アルミテープはどうですか
821名無し募集中。。。:2010/06/19(土) 15:20:05.74 0
>>813
思いきり振ると上半分が吹っ飛びかねないくらい
接着力が弱いから注意してね
822名無し募集中。。。:2010/06/19(土) 16:57:04.19 P
ハンダゴテが壊れますた( ・ω・)
823名無し募集中。。。:2010/06/19(土) 17:06:04.55 0
goodのは小学生のときから20年使ってるが壊れないぞ
824名無し募集中。。。:2010/06/19(土) 18:09:39.55 P
ケーヨーD2行ってニクロムのやつ買ってきた
セラミックは高くて(・ω・ )
825名無し募集中。。。:2010/06/19(土) 18:45:25.28 P
新しいこて先の筆おろし(*´д`*)
826名無し募集中。。。:2010/06/19(土) 18:46:43.70 0
アルミホイルを指サックかなにかで固定させる
827名無し募集中。。。:2010/06/19(土) 20:14:17.05 0
半透明のテープでも貼るのが現実的だろうか
828名無し募集中。。。:2010/06/19(土) 20:14:50.78 O
銀色に塗る
829名無し募集中。。。:2010/06/19(土) 20:59:38.21 0
明日こそ作るぞ
830名無し募集中。。。:2010/06/19(土) 21:08:10.61 0
紫使ってる人ってどこのメーカーのを使ってるの?
831名無し募集中。。。:2010/06/19(土) 21:56:20.34 P
ピンクのひみつも気になるどうやれば綺麗に明るく光るのか
832名無し募集中。。。:2010/06/19(土) 22:27:58.90 0
部屋でサイリウム振ってたがダメだったか・・・
833名無し募集中。。。:2010/06/19(土) 22:55:22.85 0
初歩的ですまないがマイコンにプログラムどうやって書き込むのだ
お店とかでやってくれないの?
834名無し募集中。。。:2010/06/19(土) 22:56:46.21 0
>>833
秋月のPICライタとか
価格は7kで釣りがくるくらい
835名無し募集中。。。:2010/06/19(土) 23:02:25.61 0
>>834
サンクス
後はプログラム調べるだけか
検索したけどないんだよね
フルカラーLEDの制御プログラム
836名無し募集中。。。:2010/06/19(土) 23:06:38.03 0
>>835
>>37氏がコピー元にした
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9399068の
http://yyh8.blog41.fc2.com/blog-entry-390.htmlが
AVRマイコンだけどそのままで動くんでない?
837名無し募集中。。。:2010/06/19(土) 23:15:08.46 0
重ね重ねすまん
ここに書いてあるプログラムを
AVRマイコンに書き込めばいいんだね
ただAVRマイコン買ってもだめなんでしょう?
838名無し募集中。。。:2010/06/19(土) 23:48:17.02 0
>>837
ハードも全く同じようにコピーすればあとは色のところのRGBのパラメータ書き換えるだけなんじゃない?
ってか37氏キテーw
839名無し募集中。。。:2010/06/20(日) 00:06:27.20 0
誰もおまなんか見てない
以上
840名無し募集中。。。:2010/06/20(日) 00:43:22.14 0
見てないからこそアッピルすんだろ
841名無し募集中。。。:2010/06/20(日) 01:31:49.99 0
>>839
君はサイリウムのすばらしさを知らないんだね
あんな便利なものないぞ
842名無し募集中。。。:2010/06/20(日) 01:35:42.85 0
確かに生誕とかならともかく
色はあまり気にしてないようにおもう
明るすぎても周り照らしているだけだし
きもいんだよね
ナルシス君はw
843名無し募集中。。。:2010/06/20(日) 01:43:53.45 0
サイより見づらいヲタTの色ですら自分の色さがすくらいだからまったく気にしてないことはありえないけどな
844名無し募集中。。。:2010/06/20(日) 01:48:40.92 0
会場が明るくなったらヲタT見えるだろ
そこそこ面積あるし前の方だったら
845名無し募集中。。。:2010/06/20(日) 03:45:37.89 P
寝るずら
846名無し募集中。。。:2010/06/20(日) 08:40:46.76 P
勃きた
847名無し募集中。。。:2010/06/20(日) 10:48:50.53 0
良スレ
848名無し募集中。。。:2010/06/20(日) 10:49:30.86 O
変態紳士のみなさまおはようございます
849名無し募集中。。。:2010/06/20(日) 11:29:22.02 0
>>838
来ましたw
私もあまり知識がないのでニコ動の作者さんのをコピーしています

それでAVRを始めるにはこのAVRライターと
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-02582/

書き込み器?を作る必要があります
こんなの(画像左)
http://imagepot.net/view/127699808931.jpg
http://imagepot.net/view/127699809031.jpg

またピン配列についてはこちらを参考にして下さい
http://www.atmel.com/dyn/resources/prod_documents/doc8126.pdf
http://www.mcm.co.jp/avr/AVR_Q_and_A01-Q3001.html
ttp://sprocessing.blogspot.com/2009/01/avrispmkii.html

あと付属のソフト以外にWinAVRをダウンロードする必要があるのでその辺はググって見て下さいノシ
850名無し募集中。。。:2010/06/20(日) 12:52:12.73 O
ナルホドφ(゚Д゚ )
851名無し募集中。。。:2010/06/20(日) 13:08:19.16 0
電池サイを作るのってむすかしい
852名無し募集中。。。:2010/06/20(日) 14:48:09.91 0
     , - 、  オバケダゾー     
  ヽ/ 'A`)ノ  . - 、
   {  /   、('A` }ノ ヒャー
   ヽj     )_ノ

853名無し募集中。。。:2010/06/20(日) 15:05:28.74 0
>>849
ありがとうございます
骨の髄まで文系の私には無理だとわかりました
どこかお店で作ってもらえるといいのですが・・・
854名無し募集中。。。:2010/06/20(日) 17:19:25.35 0
AVRとかPICは初期投資が掛かるからなぁ
AVRの本買って勉強してみるかな
855名無し募集中。。。:2010/06/20(日) 18:36:50.08 O
ホゼンスルゾー
ヒャ-
856名無し募集中。。。:2010/06/20(日) 19:54:35.84 O
ナルホドφ(゚Д゚ )
857名無し募集中。。。:2010/06/20(日) 21:19:00.03 P
落としは先祖
858名無し募集中。。。:2010/06/20(日) 21:36:16.24 0
AVRの制御さえなければなー
しかし繊細そうだな
自作機
859名無し募集中。。。:2010/06/20(日) 22:53:06.95 0
依頼分鋭意作成中(`・ω・´)
860名無し募集中。。。:2010/06/20(日) 22:56:53.72 0
ハイパーチア太そうだな
もう少し細いのがいいんだけど
自作する能力がない自分が恨めしい
861名無し募集中。。。:2010/06/20(日) 23:07:28.91 O
ハイパーチア無改造だと思ったより普通だな
節度ある明るさで先っぽふさげば実戦投入できる
100均のおにぎり作る手袋の親指部分切り取ってかぶせるとちょうどいい
862名無し募集中。。。:2010/06/20(日) 23:13:20.11 0
>>861
先端のドームをアルミテープで塞いだら多少は反射したみたいでいい感じになったかな?
863名無し募集中。。。:2010/06/20(日) 23:16:50.87 0
>>861
薄手のゴム手の指部分か・・・いいかもしれんね
レジ袋のビニール二枚重ねくらいで貼り付けるのが今のところベストかと思ってたけど明日やってみるわ
864名無し募集中。。。:2010/06/20(日) 23:21:08.78 0
俺はイボ付きコンドーム被せてる
865名無し募集中。。。:2010/06/20(日) 23:24:22.49 0
先端にアルミテープ貼ったら多少明るくなったな
866名無し募集中。。。:2010/06/21(月) 00:06:12.12 O
http://imepita.jp/20100621/002520

拡散レンズのおかげで均一に光るから無改造でもかなり綺麗
ヤマト興業よくやった
867名無し募集中。。。:2010/06/21(月) 00:08:02.30 0
黄色いな
868名無し募集中。。。:2010/06/21(月) 00:09:19.22 0
注文するか
869名無し募集中。。。:2010/06/21(月) 00:11:00.99 0
クリヤーオレンジとかスプレーで吹けば綺麗に見えるかな
870名無し募集中。。。:2010/06/21(月) 00:12:19.47 O
真ん中の接着が弱いから改造しやすいけど、強く振ると逆に先端が吹っ飛ぶな
871名無し募集中。。。:2010/06/21(月) 00:15:49.13 O
角型LEDにセロハン貼るのが一番光度の減損が少ないと思う
スプレーなら、eビームみたいに端子が4つあるうち2つ空いてるから、拡散レンズ取って、そっから支柱伸ばして並列天国も可能
872名無し募集中。。。:2010/06/21(月) 00:18:10.64 0
スター基盤だから市販の更に高効率なLEDに換装するのもアリだな
873名無し募集中。。。:2010/06/21(月) 00:32:55.15 0
>>866
これ先端何つけてるの?
874名無し募集中。。。:2010/06/21(月) 00:38:45.44 O
アルミホイルにビニール手袋の親指部分かぶせて固定
875名無し募集中。。。:2010/06/21(月) 00:59:40.88 0
いろいろ道具とか買い揃えて作ってみようと思うんだが
参考になるようなサイトない?
ちなみに専門知識まったくなし
876名無し募集中。。。:2010/06/21(月) 02:29:51.90 0
電子工作 入門 でググるといいと思います
877名無し募集中。。。:2010/06/21(月) 04:03:41.41 0
ピンクのLEDを買おうと思ってるのですが、どこのピンクを買ったら一番良いですか?

ピンクの改造を使ってる方、教えてください
878名無し募集中。。。:2010/06/21(月) 05:39:49.07 O
秋月の5mmピンク買ったことあるけど暗くて(´・ω・`)ガッカリ
879名無し募集中。。。:2010/06/21(月) 08:12:54.07 P
保守
880名無し募集中。。。:2010/06/21(月) 11:15:23.60 0
ピンクのLEDは暗いし紫っぽいしいいのないよね
881名無し募集中。。。:2010/06/21(月) 11:49:43.94 P
白と赤で合成すればどうなんだろう
朱色になるだけかな
882名無し募集中。。。:2010/06/21(月) 13:01:38.86 O
あの明るいピンクはどうやって出してるのか猛烈に謎
883名無し募集中。。。:2010/06/21(月) 16:18:46.47 0
ピンクはポケットネオンに勝るものはないなぁ
884名無し募集中。。。:2010/06/21(月) 18:31:42.41 P
ポケットネオン長いの復活きぼん
885名無し募集中。。。:2010/06/21(月) 19:31:18.44 O
折れやすいから無くなったのかな
886名無し募集中。。。:2010/06/21(月) 19:40:31.89 0
満使ってるよwww
887名無し募集中。。。:2010/06/21(月) 20:45:40.36 P
帰宅揚げ
888名無し募集中。。。:2010/06/21(月) 21:01:41.71 0
>>880
>>881
ピンクは青と赤のLEDで紫に近いものか
青LEDに赤の蛍光材でピンクに見せている
いずれにせよ本来の青LEDよりは暗くなるよ

でも明るいピンクもあるしどうなってるんだろう?
889名無し募集中。。。:2010/06/21(月) 21:51:21.52 O
白にピンクセロハンじゃだめなの?
890名無し募集中。。。:2010/06/21(月) 22:18:23.61 0
>>889
それが一番手っ取り早いかも
いろいろ試してみて何枚か重ねたりするとか
891名無し募集中。。。:2010/06/21(月) 22:40:39.85 0
赤100%で緑と青が80%の塩梅だとピンクになるな
892名無し募集中。。。:2010/06/22(火) 00:21:33.77 0
893名無し募集中。。。:2010/06/22(火) 01:56:50.25 0
極悪非道のageブラザーズ
漏れら極悪非道のageブラザーズ!
今日もネタもないのにageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J
894名無し募集中。。。:2010/06/22(火) 07:35:37.56 P
ピンクセロハン一回だけダイソーで見たことあるけど買わなくて後悔
あと透明折り紙は透明度が悪くて光のロスが多い気がする
895名無し募集中。。。:2010/06/22(火) 08:24:32.36 0
>>891
それだとフルカラーで電流制御しないと
実現しそうにないなぁ
896名無し募集中。。。:2010/06/22(火) 09:54:11.60 O
セロハンは文房具屋とか画材屋みたいなとこで種類売ってるよ
ハイパワーチアライトは角型LEDで小片かぶせるだけでいいから改造初心者にやさしい
てか先っぽの取れやすさからして改造厨前提だろうなw
897名無し募集中。。。:2010/06/22(火) 11:37:09.07 O
εε=ヽ( `Д´)ノ ウワァァァン
898名無し募集中。。。:2010/06/22(火) 14:53:59.52 0
改造するお
899名無し募集中。。。:2010/06/22(火) 15:10:17.79 0
ハイパワーチアライトってそんなに楽にできるなら一本買ってみようかな。
透明折り紙でピンクを作ってみたけど、2週させないとちゃんとしたピンクって感じにはならなかった。
ベリの現場でフィルムを入れないでピンクを作ってる人がいるって聞いたことがある
ピンクって作るのむずいのな
900名無し募集中。。。:2010/06/22(火) 15:13:01.09 0
青ヲタでよかった!
と言いたいところだが
気に入った色になるまで結局いろいろ手間がかかるわけで
901名無し募集中。。。:2010/06/22(火) 15:23:36.14 0
元黄色ヲタだが推しカラー変更になってから使いにくくなった

夏ハロ用にフルカラーを検討中
AVRのプログラミング本買ってきた
902名無し募集中。。。:2010/06/22(火) 16:19:44.86 0
>>901
℃ヲタか・・・カラー変更は大変だな
903名無し募集中。。。:2010/06/22(火) 16:42:05.81 O
そのまま黄色ヲタなりゃいいのに
904名無し募集中。。。:2010/06/22(火) 16:57:29.20 0
梅さん・・・
905名無し募集中。。。:2010/06/22(火) 17:54:36.96 0
元赤色ヲタの時は改造は楽だったのにいつの間にかいなくなってて黄色ヲタになり
今は℃の会場の外でかっぱとかの着ぐるみを着て踊ってる人の影響で緑ヲタに…

ピンクの角型を使ってる人をみたんだが、5Vもどうやって出してるんだ?
906名無し募集中。。。:2010/06/22(火) 18:04:28.32 0
>>905
こんなの?
http://www.led-paradise.com/product/408
昇圧してるか4本直列に抵抗制御かな?
907名無し募集中。。。:2010/06/22(火) 18:20:21.50 O
カッパの着ぐるみはマイマイヲタだろ
908名無し募集中。。。:2010/06/22(火) 18:30:18.54 0
違うよバカ
909名無し募集中。。。:2010/06/22(火) 19:27:09.06 P
>>899
やっぱ2周させないとピンクになりませんよね
そしてかなり暗くなってしまうという┐(´д`)┌
910名無し募集中。。。:2010/06/22(火) 21:26:43.24 0
もうわからんのです
911名無し募集中。。。:2010/06/22(火) 21:41:15.49 0
>>906
そうそうそれ。eビームだったから並列なのかな?って思ったけどどうなんだろ?

>>909
暗くなるのは仕方ないのかな?
自分の場合は1Wの白LEDを使ってピンクにしてるよ
ハイパーチアライトが届いたら、ハイパーチアでピンクにしてみようと思う
912名無し募集中。。。:2010/06/22(火) 21:57:37.59 0
>>866
を真似して厚手のゴム袋つけたら
ちょうどいい具合になった
http://ow.ly/i/2bFd
http://ow.ly/i/2bFi

913名無し募集中。。。 :2010/06/22(火) 21:58:41.13 0
何度見ても卑猥だw
914名無し募集中。。。:2010/06/22(火) 22:00:15.92 0
和田さんが青なのか?
スマイレージの色は分からんぜ
915名無し募集中。。。:2010/06/22(火) 22:21:21.37 0
どうみてもコンドームなんだが
916名無し募集中。。。:2010/06/22(火) 22:34:04.63 0
輝度や長さで問題なくても道徳的にアウトww
917名無し募集中。。。:2010/06/22(火) 23:00:20.61 0
>>912
明るさは素晴らしいが卑猥すぎて使えないwww
918名無し募集中。。。:2010/06/22(火) 23:24:39.57 0
むしろみんなで使えば喜んでくれるのではなかろうか
メンバーも
919名無し募集中。。。:2010/06/22(火) 23:26:12.14 0
おちんちんにLED仕込むわ
920名無し募集中。。。:2010/06/22(火) 23:27:01.29 0
尿道にLEDの足を差すのか
921名無し募集中。。。:2010/06/22(火) 23:36:32.19 0
アンモニアから電気おこす方法あれば可能かもしれないな
922名無し募集中。。。:2010/06/23(水) 01:11:52.75 0
もうネタ切れか
923名無し募集中。。。:2010/06/23(水) 01:12:30.03 0
ハイパーチア改造スレにしようぜ
924名無し募集中。。。:2010/06/23(水) 01:15:07.96 0
ハイパーチアの青に赤のLED増設すれば紫になるのかな
925名無し募集中。。。:2010/06/23(水) 01:19:48.44 0
ハイパーチアピンクがパイパンチンピクに見えた

連日サッカー中継で寝不足気味だからかな
926名無し募集中。。。:2010/06/23(水) 02:01:00.66 0
卑猥なスレになってきたなw
927名無し募集中。。。:2010/06/23(水) 03:58:00.33 0
ターンオンの筒の所を無くしてしまい
代わりになりそうな物を探してるのですが何か良い案ありませんか?
928名無し募集中。。。:2010/06/23(水) 03:59:11.56 0
ペットボトル
929名無し募集中。。。:2010/06/23(水) 07:18:06.85 P
公式より太い物は禁止されてないから平気か
930名無し募集中。。。:2010/06/23(水) 10:05:21.27 O
はらへった
931名無し募集中。。。:2010/06/23(水) 10:19:27.07 0
>>912
色は赤黒いのにしておけばいいのか
ヲタの大半は鮮やかなピンクだろうけど
932名無し募集中。。。:2010/06/23(水) 12:46:40.86 O
ハイパーチアの角型LEDって5mm砲弾型の角張ったのが付いているのかと思っていたけど
実際は>>906みたいのがついてるのでしょうか?
933名無し募集中。。。:2010/06/23(水) 12:51:11.15 0
934名無し募集中。。。:2010/06/23(水) 12:52:40.29 0
ttp://www.led-paradise.com/product/531
これに載ってるの間違いだわ
935名無し募集中。。。:2010/06/23(水) 15:06:24.77 O
大変参考になりました。・゚・(ノД`)
936名無し募集中。。。:2010/06/23(水) 17:10:16.61 0
ハイパーチアの先端の透明半球だけにゴム手の指切ったやつ被せたらゴムが縮んでぴょ〜んって飛んでったw
仕方ないからテープのりで貼っつけた
937名無し募集中。。。:2010/06/23(水) 18:39:16.94 P
日亜のPowerLED並列でチアに入るかな
938名無し募集中。。。:2010/06/23(水) 19:56:11.91 O
>>936
塗料で塗っちゃえば?
939名無し募集中。。。:2010/06/23(水) 20:32:07.27 0
>>934
こういう部品まったくわからないんだけど
これって簡単に付け替えできるの?
940名無し募集中。。。:2010/06/23(水) 20:37:44.77 0
>>939 リフロー半田だから厳しいね
941名無し募集中。。。:2010/06/23(水) 20:53:56.41 0
ハイパーチアの光源がPowerLEDだと判って連続点灯時間の短さが納得できたw
942名無し募集中。。。:2010/06/23(水) 21:38:36.15 P
リフローハンダは高温じゃないと溶けないっぽいすね
943名無し募集中。。。:2010/06/23(水) 22:19:11.20 0
外した素子を使わないのなら
半田ごて2本で同時に半田を加熱しながら外せるよ
ただし銅はくが剥がれる可能性がある

溶けにくいのは鉛フリーの半田を使ってる場合
944名無し募集中。。。:2010/06/23(水) 22:22:24.14 0
載ってる基盤ごと交換したら?
945943:2010/06/23(水) 22:59:49.85 0
素子が基板へ接着してるかもしれないから
無理にはがすのはできないかも
946名無し募集中。。。:2010/06/23(水) 23:01:15.24 0
>>944 同じ基盤が入手可能でその基盤と素子を手ハンダで半田付け可能なら行けるんじゃないかな?
947名無し募集中。。。:2010/06/23(水) 23:05:08.51 0
>>946
>>934みたいな基盤ならかなり一般的だと思うよ
948名無し募集中。。。:2010/06/23(水) 23:11:48.57 0
>>934みたいな基盤に手ハンダで半田付けをすることは可能だけど光源の軸線を基盤の中心に合わせてきちんと出すのはかなりむずかしいよ
949名無し募集中。。。:2010/06/24(木) 00:34:25.40 0
難しいお(´・ω・`)
950名無し募集中。。。:2010/06/24(木) 01:30:30.62 P
修行するお(`・ω・´)
951名無し募集中。。。:2010/06/24(木) 01:33:00.55 0
.ハンダ付けって難しい!!!
952名無し募集中。。。:2010/06/24(木) 03:13:02.55 P
とりあえずオレンジ色の水着買った
953219-112-203-38.fnnr.j-cnet.jp:2010/06/24(木) 03:14:46.09 0
test
954名無し募集中。。。:2010/06/24(木) 07:42:09.05 P
PowerLEDの扱い楽勝だと思っていたのになんだかたいへんそう
955名無し募集中。。。:2010/06/24(木) 08:29:11.15 P
しおりんのおー
coリ・ー・ン<落とさないでー♪
956名無し募集中。。。:2010/06/24(木) 10:04:05.19 O
キンカンぶちまいた(゜∀。)
957名無し募集中。。。:2010/06/24(木) 12:27:13.63 O
ひるほ
958名無し募集中。。。:2010/06/24(木) 15:03:51.46 O
ボーナス出ないからハイパーチア買えないお
959名無し募集中。。。:2010/06/24(木) 15:22:03.96 0
部品の臭いとか角電池の味とかが好きです
960名無し募集中。。。:2010/06/24(木) 17:28:59.99 0
部品注文した
試作品早く作りたい
961名無し募集中。。。:2010/06/24(木) 19:15:47.83 P
なにを注文したの?
962名無し募集中。。。:2010/06/24(木) 20:44:30.75 0
閃ブレードって色ムラ凄そうなんだけどどうなの?
改造チアライトの方が使える気がする
963名無し募集中。。。:2010/06/24(木) 21:55:44.50 0
>>961
AVRライター他もろもろ
964名無し募集中。。。:2010/06/24(木) 22:53:40.95 P
AVRは挫折しますた(´+Å+)
965名無し募集中。。。:2010/06/25(金) 00:02:58.59 0
完走出来るかな
966名無し募集中。。。:2010/06/25(金) 00:12:47.07 0
最後勢い落ちてるけどいけそうだな
967名無し募集中。。。:2010/06/25(金) 00:44:29.48 0
>>962
ちゃんと処理すれば良い具合にはなるよ
閃ブレード作ってみたらいいと思うよ
968名無し募集中。。。:2010/06/25(金) 00:45:23.99 0
夏のシーズン始まる前に秋葉原で品評会オフしてみたい
969名無し募集中。。。:2010/06/25(金) 01:18:14.48 0
海外通販サイトだと200ルーメン400ルーメンってライトがゴロゴロ転がってるが
それでブレード作った猛者はいないのかな
ランニングコストは異常に悪いらしいがUOよりは良いだろ
970名無し募集中。。。:2010/06/25(金) 02:08:37.68 0
     , - 、  オバケダゾー     
  ヽ/ 'A`)ノ  . - 、
   {  /   、('A` }ノ ヒャー
   ヽj     )_ノ
971名無し募集中。。。:2010/06/25(金) 02:18:24.35 0
コワイデス ><
972名無し募集中。。。:2010/06/25(金) 05:39:27.60 O
UOに負けない奴をこしらえるのが夢なのれす
973名無し募集中。。。:2010/06/25(金) 06:05:55.62 0
紫で高輝度とかいつか見てみたいw
974名無し募集中。。。:2010/06/25(金) 08:31:14.05 0
赤を明るくすると朱色になるように紫の高輝度も別の色になっちゃうような気がするなぁ^^;
975名無し募集中。。。:2010/06/25(金) 08:36:40.43 0
殺虫灯なんてどう?w
976名無し募集中。。。:2010/06/25(金) 09:59:28.78 P
((((;゚Д゚)))ビリビリガクガク
977名無し募集中。。。:2010/06/25(金) 10:08:16.05 0
ビデオ用に赤外線LEDを集めたライトを持っていたりする
傍目には点灯しているように見えないけどCCD通すとけっこう明るい

現場では本当に意味のないアイテムだろうな
978名無し募集中。。。:2010/06/25(金) 10:10:47.67 0
なにその本末転倒w
979名無し募集中。。。:2010/06/25(金) 12:09:55.96 P
    , - 、  オバカダゾー     
  ヽ/。∀ ゚)ノ  . - 、
   {  /   、(。∀ ゚ノ アヒャー
   ヽj      ) _ノ
980名無し募集中。。。:2010/06/25(金) 13:30:56.79 0
紫LEDは紫外線LEDもあるから注意しないと
目には明るく感じないからずっと見てると失明の危険性があるよ

981名無し募集中。。。:2010/06/25(金) 13:42:05.09 0
そうだけどヲタ菌を減らすという効用もちょっとくらいはあるかもだ
982名無し募集中。。。:2010/06/25(金) 15:20:01.24 P
ダイソーで基板掃除用の真鍮ブラシとステンレスブラシが対になってるヤツ買ってきた
使うかは未定w
983名無し募集中。。。:2010/06/25(金) 17:04:05.52 O
変態紳士のみなさまお世話になりました
984名無し募集中。。。:2010/06/25(金) 18:50:36.49 P
今日は休みで一日中張り付いてるけどもうネタ切れですかね
985名無し募集中。。。:2010/06/25(金) 18:55:39.39 P
現場増えたらハイパーチアやら
もっと実戦レポきそうだね
986名無し募集中。。。:2010/06/25(金) 19:16:37.89 0
市販ライト光源にするなら何だかんだで閃が一番良さそうだなぁ
ドミネーターはもう少し小さくて光が広がってくれたら神だった
987名無し募集中。。。:2010/06/25(金) 19:43:09.49 0
ピンクのセロファンがどこにも売ってねえ…
988名無し募集中。。。:2010/06/25(金) 19:45:42.74 0
こういうのを光源の前に置くとピンクに
http://alyssa.jp/pic-labo/limg/pk_sapphire0432a.jpg
989名無し募集中。。。:2010/06/25(金) 19:55:03.30 0
参考にするわw
990名無し募集中。。。:2010/06/25(金) 19:56:43.84 0
次スレいる?
991名無し募集中。。。:2010/06/25(金) 20:04:41.78 0
アリだとおもいまふ
992名無し募集中。。。:2010/06/25(金) 20:09:05.83 0
993名無し募集中。。。:2010/06/25(金) 20:26:52.27 0
エルパラでなんにも考えずに紫LED買ったんだが
チアライトにつけても発色悪い?
994名無し募集中。。。:2010/06/25(金) 20:39:34.81 0
ちなみにこれ
http://www.led-paradise.com/product/257

5個つける場合は単4を2本だと焼けちゃう?
995名無し募集中。。。:2010/06/25(金) 20:43:05.63 0
それ近くで振り回したらぶん殴る
紫外線でるからやめろ
996名無し募集中。。。:2010/06/25(金) 20:45:25.00 0
紫外線出ない紫ってあるのか
997名無し募集中。。。:2010/06/25(金) 20:50:22.31 0
色作るか紫フィルムに白色光当てるか
998名無し募集中。。。:2010/06/25(金) 20:51:11.02 0
>>996
紫≒紫外線だから大丈夫、じゃないな
999名無し募集中。。。:2010/06/25(金) 20:56:12.70 0
>>994
ヲタ友が(当時の)マイマイ用に作ってたけどがっかりするぐらい暗いよw
あとVf高いから単4じゃまともに点灯しないと思う
1000名無し募集中。。。:2010/06/25(金) 21:03:59.02 0
なるほどありがとう無駄な買い物したorz
LED捨てよう
紫って作るの大変なんだな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。