歴女が戦場で斬り合いしてもほとんど血が出ないとか言いだしていたのだけど

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し募集中。。。
そんなわけねーだろ
一人斬っただけでコッチも全身血まみれだってw

時代劇とかなんとか無双とかだと血飛沫ないからそのあたりが原因だよな
2名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 01:56:54.77 0
歴女ってだれ?
3名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 01:58:51.91 0
昔の戦はほとんど怪我しなかったらしいよ
だから戦国の世が長く続いた
4名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 01:59:46.41 0
殺し合いが普通だった時代に生まれなくてよかった
5名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 02:00:32.06 0
てめえの血は何色だ
6名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 02:01:30.09 0
戦国時代の戦はテレビで見るような刀による斬り合いはあまりなくほとんどは弓矢や投石による攻撃だったとか
何日か前NHKでやってた要の変な番組で言ってた
7名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 02:02:19.97 0
NHKの言うこと鵜呑みにする馬鹿につける薬はない
8名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 02:02:29.87 0
すごい臭いなんだろな
9名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 02:03:44.68 0
戦国〜江戸初期で一番死者が多かった戦いは文禄の役でその次は慶長の役
その次が島原の乱
異民族・異文化間戦争はやっぱりどこの国も凄惨で洒落にならんね
10名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 02:04:06.22 O
>>3
日本中を敵に回した北条氏の小田原攻めは?
11名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 02:04:15.90 0
歴女っていうネーミングセンスから日本の衰退を感じるよ
12名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 02:04:22.65 0
>>6
矢が刺さっても石が当たっても致死性であれば血まみれだろうな
近代戦での映像も死に様がきれいすぎ
被弾すれば血が脈拍のように出てくるのに
13名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 02:04:38.85 0
刀で斬り合ったら刃がボロボロになって使い物にならなくなる
やるなら斬るより刺す
14名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 02:04:38.83 0
レイがいるな
15名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 02:04:44.19 0
戦場は死屍累々
死体山盛り
そこから鎧や兜引っぱがして金にしようとする職業もあった
のちに博多でブタの骨煮込んでるような人種のご先祖様
16名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 02:05:52.48 0
穢多非人ですね
17名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 02:05:58.68 0
合戦シーンで血を再現したらロケ地の環境負荷が
18名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 02:06:03.79 0
>>12
日本語でおk
19名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 02:06:05.29 0
血腥い酒池肉林の争い
大河で英雄のごとく描かれる戦国の武将なんてただの侵略者の1人に過ぎん
20名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 02:06:05.34 0
戦場で刀なんて振り回さないよ
槍でつつきあったり
馬から兜首引き摺り下ろして脇差で首ちょんぱにするくらいだろ
まぁ足軽は具足も隙だらけだから槍で脇腹やら目玉えぐられたり
矢や火縄銃で蜂の巣にされてたから血だらけだったろうけど
21名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 02:07:11.34 0
人間の骨って意外と固いから
刀で身体を切ろうとしたら逆に刀の方がイカれる
木刀みたいなもんで相手を叩く不良の喧嘩みたいなのが
日本の合戦の本当の姿だよ
22名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 02:07:57.33 0
>>1
身近に話せる女が居るだけでお前は勝ち組だよ氏ねよ
23名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 02:07:57.17 0
>>6
刀と首取りって本読んでみ
記録に残ってる実数記載されてて面白い
24名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 02:08:27.23 0
まあ骨まで斬る必要全然ないんだけどね
動脈だけ斬りゃいいんだから
25名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 02:09:02.70 0
クレしんの映画見ろよ
26名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 02:09:12.67 0
みんな戦国時代好きだな
27名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 02:09:57.43 0
最近みたなこの手のスレ
骨が固いから日本刀が刃こぼれするってそのスレで覚えて
ここで知ったかしてるのかw

かわいいなお前ww
28名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 02:10:15.56 0
竹ヤリが一番使い勝手が良さそう
替えが沢山あるのが条件だけど
29名無し募集中。。。 :2009/12/20(日) 02:10:28.00 O
親方様あああああ
30名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 02:11:12.26 0
牛刀がなんちゃらってスレか
31名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 02:11:25.33 0
婆ちゃんの兄さんはどっかの外国で竹ヤリの不意打ち食らって死んだ
32名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 02:11:50.07 0
いでえよ〜
33名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 02:12:03.99 0
明智光秀も落ち武者狩りの竹ヤリで殺されたしな
34名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 02:12:07.02 0
35名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 02:12:45.84 0
昔の戦って一日何時間ぐらい戦ってたの?
36名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 02:12:47.81 0
人殺す武器って大層なものじゃなくてもイイからね
漬物石で普通に殺せるし
37名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 02:13:03.35 0
>>28
その気になればB-29も墜とせるし
38名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 02:13:24.57 0
熱湯でもいい
39名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 02:13:56.81 0
殺すだけなら武器すらいらない
40名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 02:14:29.86 O
戦国時代当時は兵士が逃げ回って全然勝負つかなかったらしい
本当は自分の命が一番なんだよ
41名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 02:14:30.48 0
お前らぐらいナイーブだと言葉で殺せる
42名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 02:14:59.41 0
医療が無いも同然だったから
ちょっとした傷で致命傷だったろうしな
43名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 02:15:00.59 0
碌に治療も出来なかった時代だから腹に竹やりでも刺せば勝負は決まった
44名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 02:15:54.91 0
1秒差で同じこと書かれた
俺の負けで>>42の勝ち
45名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 02:16:05.50 O
戦国〜江戸時代の合戦での死者数バッケンレコードは
信長の長島一向門徒大虐殺だっと思っていたが違ったか
46名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 02:16:23.09 0
うんこ塗った竹やり最強だな
47名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 02:17:07.49 0
兵糧攻めが一番つらいよな
48名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 02:17:13.99 0
ウンコ槍はベトナムで米兵苦しめた最強兵器
49名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 02:18:48.56 0
篭城して上から熱湯かけるって戦術あったらしいもんなw
ひでーw
50名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 02:19:01.16 O
最悪の死に様は城攻めで煮えたぎった糞尿かけられて死亡
51名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 02:19:06.89 O
ウンコ怖えー
52名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 02:20:01.90 0
ダチョウの竜ちゃんなら城落とせたかもな
53名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 02:20:06.11 0
秀吉の兵糧攻めでは飢えのせいで人肉食ってたって記録あるからな
秀吉は酷い
54名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 02:20:36.55 0
おどりゃクソ森
55名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 02:20:45.86 0
楠木正成は熱湯作戦しまくったんだっけ?
56名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 02:21:22.85 0
戦に動員される人てどのくらい?万単位?
57名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 02:22:07.81 0
熱湯はひどいわ
ヨロイ関係ねーもんよ
58名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 02:22:12.18 0
そんなの戦によって違うさ
信長の初期なんて信長軍700人ぐらいだぞ
59名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 02:22:57.21 0
相手を恫喝の意味も含めて戦場には非戦闘員みたいなのもかき集めるから
実質戦闘出来る人間はかなり少なかったと言われてる
60名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 02:23:50.86 O
>>53
キムチ臭いな
61名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 02:23:51.23 0
黒澤がやりすぎた
62名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 02:24:11.67 0
長篠の戦いが1.5万vs3.5万くらいだっけ?
関が原は8万vs10万くらいだった記憶
63名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 02:24:26.98 0
落とし穴に落として上から熱湯かけるんだぜ
64名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 02:25:24.44 0
10万人全員が戦ったわけじゃないからな
65名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 02:25:29.87 0
鉄砲隊伝説や武田騎馬軍団伝説は黒澤以前どころか
江戸時代からあったぞ
66名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 02:25:35.35 0
戦国時代って日本にどれくらい人住んでたの
67名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 02:25:53.10 0
熱湯は浸透するから簡易な毒と同じだね
68名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 02:27:17.24 O
温度上げるのにお湯じゃなく重湯にしたのって真田昌幸だっけ?
69名無し募集中。。。 :2009/12/20(日) 02:27:34.77 0
落とし穴は底に竹ヤリがセットされています
70名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 02:27:40.54 0
>>65
ああ血のほう
71名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 02:27:53.85 0
日本で馬使うような戦場ってそんなにあるものなの?
平地は田んぼあと山って印象なんだけど
72名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 02:29:04.80 0
馬は移動用だ
73名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 02:29:39.04 0
それ以前に日本の馬は西洋場が入って来るまでは精々ポニー程度
甲冑武者乗せて走り回れません
74名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 02:29:48.72 0
アツアツの中華餡かけてやればいいのに
75名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 02:30:21.57 0
合戦の撮影はニュージーランドです
76名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 02:30:26.81 0
漫画とか時代劇の印象が強すぎて実際どうだったかとか想像もできないわ
77名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 02:31:10.73 0
日本古馬はポニーよりはデカいよ
大体侍もチビばっかだったし
西洋馬なんかあったって乗れません
78名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 02:31:11.84 0
>>73
なんか勘違いしてるなあ
西洋の馬では山ばかりの日本では移動や輸送に使えないんだよ
日本の馬は日本の土地に適応して進化したものなんだから
79名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 02:32:08.48 0
>>74
モリマン乙
80名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 02:32:30.92 0
後方支援とかあるから動員数=闘う人ではなさそう
81名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 02:32:44.55 0
平均身長150以下だっけ
82名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 02:32:48.59 0
服に染み込ませるなら粘性ない方が染み込みやすそう
83名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 02:32:54.46 0
>>19
この「酒池肉林」って釣りじゃないよね
ガチで間違えてるよねこのオバカ
84名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 02:33:36.59 0
その辺の百姓とか無理やり連れていかれたんだろ
俺なら逃げ回る
85名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 02:33:51.05 0
日本人だけがチビだったみたいに思ってるみたいだけど当時の西洋人も今から比べたら十分チビだからね
86名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 02:34:47.35 O
>>48
ウンコはばい菌の塊やしな
87名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 02:35:32.56 0
>>78
大きさの話
騎馬戦の戦闘用に使えたのか?
88名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 02:35:45.20 0
松風って輓曳競馬の馬みたいなのイメージすればいいの?
89名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 02:35:46.63 0
百姓は後ろから声あげてるだけだったから比較的大丈夫
今の国会での拍手みたいな役割をしてたんだよ
90名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 02:36:03.12 O
武田の山県さんは身長130a代
ベリデビュー当時のキャプ位か
91名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 02:36:41.00 O
>>84
戦国時代なら専業農民の方が珍しいだろ
基本的に野盗と農民と足軽の一人三役
92名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 02:36:57.00 0
足軽は百姓であいつらが前線だったんじゃないの?
93名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 02:36:59.15 0
流鏑馬って今でもやってるじゃん
94名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 02:37:00.37 0
小人じゃねえか
95名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 02:37:50.21 0
>>87
そもそも日本で騎馬戦ってあんま必要ないんじゃない?
あと大きさについては>>77でも答えられてるよね
なんか勘違い多いよキミ
96名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 02:38:08.23 0
後ろから自分とこの大将の首とって差し出す奴とか
97名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 02:38:08.79 0
単に数字で3000人死んだとか5000人死んだって言うけど
考えてみれば一つの街が無くなるレベルだから戦争はない方がいいよね
98名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 02:38:26.98 0
昔の戦は人が殆ど死なないって何かで読んだんだかTVで見たかしたんだけど本当かね
小競り合いみたいのちょろっとして終わりみたいな
99名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 02:38:31.69 0
百姓ってのは国の生産力なんだから
どの武将もなるべく彼らを使うのは避けてた
100名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 02:39:01.25 0
花の慶次の馬は象くらいあったぜ
101名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 02:39:27.22 0
幾ら戦争に勝っても国力落としちゃどうしようもないもんな
102名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 02:39:43.33 0
ヤクザが事務所のドアに発砲して手打ちになるのはその名残か
103名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 02:40:08.30 0
大将の首を取れば終わりなんだろ
全滅するってことはなさそう
104名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 02:40:25.72 0
当時の人は肉食ってなかったからそんなに戦闘的じゃなかった
105名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 02:40:37.18 0
>>95
騎馬戦必要ないし出来ないのは判ってるけどね
だいたい騎馬してるの偉いさんだから
騎馬戦しようにも出来ないって言いたいだけ
106名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 02:40:49.16 0
結局マンガかよ
お前のソース
107名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 02:40:59.42 0
軍勢の1割、2割がやられれば壊滅といいます
108名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 02:41:54.43 0
>>105
お前いつまで自分の無知を力説する気なの?
109名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 02:42:41.90 0
偉いさんは馬にすら乗ってないじゃんね
110名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 02:42:58.55 0
>>108
たぶんお前が勘違い
逝ってることは一緒
111名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 02:43:15.21 0
騎馬は闘うというよりも偵察というか戦場での情報収集
112名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 02:43:31.21 0
>>105
ちょっと日本の馬より西洋の馬のほうが上みたいに聞こえたために
つっかかった感じになったのは悪かったよごめん
ただ俺が言いたかったのはその土地その土地に合せて馬も適応した形をとってるってね
113名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 02:43:33.64 0
>>107
そうなんかそんな感じのことなんかで見たのよ
壊滅戦みたいなのし出したの戦国時代後期だか幕末みたいなことをさ
114名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 02:43:49.94 0
>>108
何が?
115名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 02:44:46.23 0
ま全滅するまで戦う必要全然ないからね
勝敗がわかればそれでいい
116名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 02:45:10.13 0
>>112
別にどっちが上って言ったつもりはないよ
そー受け取ったなら俺も書き方悪かったけど
117名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 02:45:41.19 0
信長の野望とかやってると内政ばかり金かけて
頼むから襲ってこないでっていう時に攻めてこられて摘んでしまうわ
118名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 02:45:52.42 0
関ヶ原の時なんか弁当持って物見遊山する人らもいたらしい
119名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 02:46:15.19 0
なんでボーガンとか石弓日本で流行らなかったの?
120名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 02:46:18.08 0
>>84
実際に兵力の大半が農民の動員だったので
負けムードになってくると士気がガタ落ちして
一気に先陣が崩れたりしたらしい
121名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 02:46:21.30 0
漫画の次はゲームですか
122名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 02:46:40.38 0
おまえらはゲームでもやってりゃいいんだよ禿
123名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 02:46:41.77 0
蒙古馬だって小さいけどモンゴル帝国成立に役立ったんだぜ
その気になれば戦えるさ
まあ大きさよりも調教術だわな
124名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 02:47:38.43 0
まあゲームしかやってないのにサッカー語る奴ばっかだし
そんなもんなんだよ
125名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 02:48:00.03 0
モンゴル帝国の馬も基本的には移動用じゃねーのか?
イメージで言ってるが
126名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 02:48:11.77 O
死んだ振りしてもばれるのかな
127名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 02:48:17.97 0
サッカーと違って戦争はゲームでしか体験できないじゃん
128名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 02:48:22.62 0
実は弓はかなり流行ったんだよ
その中でも最強の攻撃力を持つのが矢の先にウンコ塗ったウンコ弓
でもそんなのカッコ悪くて大っぴらに伝えないから
誰も知らないだけで
129名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 02:48:41.25 0
いや
戦国の合戦を実践しろと言われてもだな
130名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 02:48:57.97 0
死んだフリして助かったって人いなかったっけ?
なんか聞いたことあるな
131名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 02:49:34.14 0
そういえばドイツに武田軍マニアの集団がいたな
132名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 02:49:59.95 0
矢にうんこ塗っても飛んでる間に落ちちゃうだろ
結構な速度で飛んでくんだぞあれ
133名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 02:50:08.31 0
死んだ振りはかなり有効だろうと思うんだが
134名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 02:50:42.64 0
ウンコは手軽にどこでも調達できるし
半固形だから塗りやすいし
毒としてまぁ優秀だし
何より精神的作用が大きい

最強だな
135名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 02:51:31.32 0
こう考えると空襲とか卑怯だな
一方的すぎて
136名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 02:51:43.33 0
昔は細菌とか微生物の存在は知られてないわけだし
戦国時代に竹やりにうんこ塗るなんてことがあったのだろうか
137名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 02:52:38.64 0
戦場でウンコって矢尻を肛門に突き刺して使うの
138名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 02:52:43.53 0
弓や槍に刺さって抜いたらうんこ臭かったら
刺さった事実より他人のうんこが体内に入ったって事の方がショックだろうなあ
139名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 02:52:57.48 0
肥だめで溺死なんて昭和まであった話
140名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 02:53:41.90 0
うんこは肥料として重宝されていたまさに宝だぜ
141名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 02:53:54.17 0
細菌の存在知らなくても人間はヨーグルトを作ったんだぞ
142名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 02:54:14.76 O
>>100
伝承を信じるなら加藤清正の愛馬だった帝釈栗毛が体高約190aで大体松風サイズになる
(参考までにデカいサラブレットの代名詞だったヒシアケボノですら体高は170p台)
143名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 02:56:19.89 0
北海道のでかい馬いるじゃん。それだったんじゃね?
144名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 02:57:22.25 0
あれも輸入馬
145名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 02:58:46.95 0
馬の大塩平八郎
146名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 02:58:59.89 0
だーから原哲夫のマンガを足がかりにすんなってw
147名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 03:00:54.21 0
昔だって2m超える巨人はまれにでも居たんだから巨大馬がいたしてもおかしくない
148名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 03:02:02.86 0
ちなみにラオウは身長210設定
218のチェホンマンより小さい
149名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 03:03:21.96 0
現在残ってる慶次郎のものとされてる武具から算出すると
170そこそこぐらいらしいよ
150名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 03:03:37.31 0
大塩平八郎が217cm
本当かどーか知らんが江戸末期なら結構正確な資料残ってるのか?
151名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 03:04:21.89 0
宮崎で放し飼いにされてる馬でっかかったけどあれも輸入?
152名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 03:04:35.16 0
150平均に170がいたらまぁでかいな
153名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 03:04:37.44 O
火矢なんかよりよっぽど効果がありそうだな>うんこ矢
籠城側は敵に岩やら油やらうんこやらをガンガンぶつけてたそうだが
154名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 03:05:02.66 0
信長がチンコ模様の着物を着てウンコ投げてたのは本当だと思って良いの?
155名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 03:05:52.89 0
司馬遼太郎はファンタジーだから
156名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 03:05:58.57 0
だけど着物作る反物ってサイズ決まってたんだよね
反物の長さが肩から手首までの長さって決まってた
2メータ超えてる人ってどんな着物着てたんだろねw
157名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 03:06:11.93 O
身長は当時の平均+15センチで現在の感覚になる
家康は160センチだけど現在の感覚なら175センチくらいみたい
158名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 03:06:48.07 0
武田の石投げ隊もけっこう威力あったらしい
これから合戦って時にボコボコ石ぶつけられたらやる気なくなるわな
159名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 03:07:13.78 0
150平均って江戸時代の話じゃなかったっけ
戦国時代のほうが江戸時代より背が高かったって聞いたことあるけど
160名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 03:07:47.60 0
野球のデットボールみたいなもんでやる気がどうとかのレベルじゃないような
161名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 03:08:06.04 0
>>151
どこがでかいんじゃ

>>体高が100-120cm程度
http://zookan.lin.go.jp/kototen/uma/u324_6.htm
162名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 03:08:10.11 O
クレヨンしんちゃんの映画でちゃんと投石を描いてたのは感心した
163名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 03:08:44.06 0
まぁスリングショットは世界中どこでもやってるからな
今でも
164名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 03:08:48.79 0
鎌倉時代の方がでかかった
165名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 03:09:29.48 0
合戦ってある種セレモニーみたいなもんだからなあ
本気の殲滅戦なんて最後の落城時くらいでしょ
166名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 03:09:37.32 0
>>161
みたの幼児のときだったから
ちんちんおっきかったのは凄い覚えてる
167名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 03:09:48.79 O
>>158
威力も結構なものだが当時は「投石に当たると不吉な目に遭う」
という俗信があったので心理的な効果も少なくなかったらしい
168名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 03:11:38.45 0
刀も槍もそれなりに訓練しないと扱えないけど石投げるだけだったら誰でも出来るからなぁ
寄せ集めの戦国合戦だったら思いっきり有効だろうな
169名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 03:11:46.42 0
落城も殲滅戦とは限らなかったりするからね
大半は逃げてたりする
170名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 03:12:38.25 0
そこで落ち武者狩りですよ
171名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 03:12:55.55 0
落城も大将首上げて終わりじゃないのか殆ど
172名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 03:14:06.55 0
逃げるに逃げられない人が死ぬために城に残るんだもんな
逃げてどうにかやり直せる人は逃げる
173名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 03:14:54.66 0
大阪城落城の時は完全に囲まれてたから逃げられなくてかなり殺されたけど
戦国の最終段階の出来事だし例外的なケースか
174名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 03:14:56.83 0
沈没する船に残る船長みたいなモンか
175名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 03:16:13.06 0
まさに「生き詰まる」ってやつですよ
176名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 03:16:30.22 0
>>161のページに出てる馬ってやっぱどれも体高120程度だな
177名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 03:16:51.59 O
あとは岩屋城の高橋招雲みたいに捨て石として全滅するまで戦うかだな
178名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 03:18:15.41 0
大阪夏の陣って全国から食い詰めた浪人どもが最後のどんでん返し狙って集まってきたんだろ
もう後が無いから死ぬまで戦うだろ
179名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 03:19:24.76 0
どんでがえし狙ってたってのもあやしいぞ
ありゃ集団自殺に近い
180名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 03:20:07.96 0
槍だってメインは叩くだぜ
素人農民でも使えるものだった
181名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 03:20:13.83 0
負けるの分かってても
侍として死ぬために参戦してんだもんね
182名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 03:20:32.17 0
大阪夏の陣って城下の民衆までめちゃくちゃにされたんだろ
183名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 03:25:15.91 0
大坂方はあれだけの兵力差+後の無さを考えれば戦意喪失しそうなものなのに
天王寺合戦では当初押し気味で闘ったんだからすごい
むしろ徳川方の足軽なんかの方がこんな戦いで死にたくないと思ったんじゃないかね
184名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 03:27:09.79 0
真田最強説ですね分かります
185名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 03:28:20.59 0
いや大坂方最強は毛利勝永
186名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 03:40:15.49 O
初代の伊井さんが存命だったら戦国最強のホモ決定戦が実現したのに
187名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 08:24:17.50 0
>>21
つまり刃が潰れて切れなくなった刀でなぐり殺すわけですね
わかります
188名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 08:31:39.16 0
>>73
鎌倉市材木座遺跡の発掘調査の結果によると
新田義貞の鎌倉攻めの戦死者と推定されるもので
556体の遺骨と多数の馬骨が発掘された
軍馬は体高(馬の体高は肩までの高さを言う)109〜140cmの間であり平均129.5cm

江戸時代末期に書かれた「古今要覧稿」には
四尺(約121cm)=「世の常」
四社五寸(約136cm)=「中馬」
五尺(約152cm)=「大馬」

サラブレッドは平均体高160-162cm
189名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 08:35:29.15 0
平安や源平合戦には騎馬何百とか騎馬数千が集まったとかいう記述が
よく出てくるけどあれも内実ほとんど足軽兵だったということ?
戦国は騎馬いくらみたいな記述の仕方はあまりしてないよな
190名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 08:36:23.76 O
戦場で怪我したら
傷口に馬糞をあてて治療してたんだぜ
191名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 08:36:29.90 0
>>119
東北の柵(砦)跡から金具は発見されてるからちょっとはあったらしいけど
聞いた話では動物の腸を弦につかってニカワを接着剤にしてるから
湿度の高い日本では劣化が早くて管理が大変だからとかなんとか
192名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 08:39:38.04 O
騎馬一騎=騎馬武者1人+従者4人くらい
193名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 08:45:19.59 0
騎馬1千が集まったとして実際の騎兵は200人くらいか
でも騎馬1万5千が集まったとしたら騎兵は3000人くらいだからけっこう凄いな
194名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 08:49:14.28 0
金持ちの坊ちゃんは立派な鎧と馬
最新の武器を買ってもらえて経験豊かな古ツワモノを10人も付けてもらえる

貧乏だとギリギリ乗れる程度の馬とお古の鎧と武器 それにモチベーションの低いやつを一人か二人
結局金持ちのほうが手柄上げ易いんだろうな当時も
195名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 08:49:22.59 0
死傷率では第四次川中島の戦いがダントツなんだろ
196名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 08:55:54.14 O
新書で合戦の歴史を読んだけど
斬り合いはまれでほとんど弓と後は鉄砲の戦さだったらしい
197名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 09:00:04.84 0
なに戦国無双は嘘なのか
198名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 09:03:06.37 0
>>196
投石無視ですかw
どんな素人新書だよ
199名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 09:05:58.35 0
定期軍忠状 負傷者の自己申告による戦闘の負傷原因(死因ではありません)

矢傷 38・6%
鉄砲 22・2%
槍傷 20・8%
投石 11・3%
刀傷 4・5%
その他 2・6%
200名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 09:08:05.36 0
雨でも撃てる火縄銃とか鉄砲足軽の妙に今風な合羽とか
案外ハイテクだった戦国時代
201名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 09:08:19.01 O
>>199

>その他 2・6%

この内のどれ位がウンコなのか気になる
202名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 09:08:34.87 0
203名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 09:10:31.65 0
テクノロジー的には江戸時代はむしろ退化しているからな
204名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 09:10:45.98 0
205名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 09:11:16.15 0
戦国自衛隊は実際どれくらい戦えるのか
206名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 09:12:34.01 0
cannibalismって・・・絶対観ないw
207名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 09:12:55.59 0
戦車はリッター数百メートルしか走れないからすぐ使えなくなる
208名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 09:13:14.44 0
ヘリも戦車も精密機器なんでメンテしないとすぐ動かなくなる
209名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 09:14:07.12 0
そもそも燃料が確保できないもんなぁ
210名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 09:14:57.62 0
>>209
くそうず自体はある程度出るところあったみたいだが
まあ精製できないしな
211名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 09:15:08.48 0
でも長射程ライフルとかで親玉のお命頂戴は余裕だな
212名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 09:20:04.13 0
運良く本丸に戦車榴弾を撃ち込めれば勝機ありかも
213名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 09:21:56.06 O
>>206
死んだ馬は農民がおいしくいただいたに違いない
214名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 09:22:03.78 0
白兵戦よりレンジャー部隊の方が重宝されるかもな
215名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 09:22:28.87 0
>>210
静岡の相良油田は精製しないで内燃機関動かせるらしい
216名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 09:24:18.58 0
大学で正式に歴史を学んだ者だけど歴女なんて絶対に認めないよ
217名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 09:24:31.33 0
>>215
へー
そうなんだ
今も稼動してるの?そこ
218名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 09:24:44.47 0
そんな優良な油田は掘るまでが大変だべ
219名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 09:25:32.41 O
味噌玉とウンコを間違えるやつがいたと思う
220名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 09:25:32.84 0
歴女とかいってるけど戦国と幕末の一部だけしかしらねえしな
しかも日本史だけで世界史は全く知らない
221名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 09:25:48.05 0
>>204
何コレ鬼畜すぎる
222名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 09:26:40.32 0
同じようなスレでも書いたけど漫画で源氏物語も知ってるぞあいつら
223名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 09:27:31.47 0
>>215
検索した
資料館とかもあって面白そうだ
俺静岡県民だからそのうち行ってみるわ
224名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 09:28:17.09 0
>>133
死んだふりして相手がスルーしてくれればいいが
首掻っ切られたり身ぐるみはがされたりするんだぞ
225名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 09:28:40.47 0
>>217-218
wikiで調べてみた

1955年に廃止してる
明治6年5月に手掘りにより採油だから場所さえわかればどうにかなったかもw

226名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 09:30:09.30 0
戦国時代は日本中どこも死臭と糞尿の臭いが充満
人の頭には虱湧きまくり
227名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 09:30:57.37 0
>>220
日本史のダメなところはアナール派に代表されるような社会史というアプローチに欠けるところだな
だから人物史・事件史が中心になって科学という観点から歴史を語れないんだよな
その欠陥はとくに古代史にあらわれている
228名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 09:31:42.71 O
>>222
天上の虹も読んでるしな
229名無し募集中。。。羊スト:2009/12/20(日) 09:32:07.40 0
時代劇のって即死者多いけど実際みんな悶えまくりのワーワー言いまくりだと
230名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 09:32:11.27 0
奇遇だな俺もアナル派だ
231名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 09:32:30.75 0
戦車って満タンで軽油500リットルくらい必要だからな
手掘りじゃキビシイねぇ
232名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 09:33:03.51 0
俺はローマ皇帝ヌメリアヌス派
233名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 09:33:49.78 O

こんな字があるの初めて知った
で、なんて読むんだ
234名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 09:34:00.49 O
イクタビアヌス
235名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 09:34:02.19 0
俺のようにまず西洋史と史学史を勉強してから日本史や東洋史にアプローチしなきゃ
日本史東洋史だけを勉強している奴はだめ
236名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 09:34:13.34 0
相良油田を地図検索したら近くに鬼女新田公民館てのがあるな
鬼女ってのがちょっと面白い
まじめに今度行ってみよう
237名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 09:35:02.75 O
>>233
虱と共に去りぬ
238名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 09:36:51.66 0
実在するものを全て選べ

ヌメリアヌス
オクタビアヌス
サスタビアヌス
イクタビアヌス
イットリアヌス
ユリアヌス
バラアヌス
キクアヌス
ハドリアヌス
キドリアヌス
チドリアヌス
239名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 09:38:13.52 O
例えば遠山の金さんで金さんにいっぱい斬られてる手下の人達は死んでるの?
240名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 09:39:23.22 0
何々の乱があって何とかいう武将が何年何月にあったとかはどうでもいいんだよ
それよりもその当時の庶民がどのような生活を送っていてどのような経済状態に
あったのかの方が歴史学的には重要なんだよ
そういう観点からいえば柳田國男のような民俗学的なアプローチが最適なのかも
知れないが所詮それも江戸末期辺りからの事柄にすぎず資料も確かなものかどうか
もわからないので信頼性に欠けるといわざるをえない
241名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 09:40:21.16 O
ユリアヌスは熊井ちゃんバーガーだから実在する
242名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 09:41:00.69 0
>>239
あれは悪の手先という概念を象徴化したものだよ
人じゃないんだ
概念だから死なないし滅びないけど
今このときばかりは正義が勝つっていう描写なんだ
243名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 09:42:23.83 0
>>239
遠山金四郎景元という人物は実在したのだが今でいうところの東京都知事と
最高裁判所の裁判長をあわせもった高級官僚なので下手人を斬ったなどと
いうことはまずありえないんだよ
244名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 09:43:39.95 0
暴れん坊将軍はちゃんとみねうちにしてるのが偉いよな
さすが名君
245名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 09:44:47.93 0
まああの細さの鉄の板を腹にたたきつけられれば
内蔵損傷でさんざん苦しんだあげく半年後に死ぬけどね
246名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 09:45:03.41 O
>>243
刺青は入れてたらしい
○○命程度かもしれんけど
247名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 09:46:44.34 0
水戸黄門の家来たちは素手で刀振り回すチンピラを懲らしめてる
248名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 09:47:38.64 0
天下の副将軍が日本国内を行脚するわけないしその家来に刀向ける馬鹿もいない
249名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 09:48:57.71 0
豆知識
ちなみに水戸黄門は
伊達政宗や保科正之に続く副将軍としても三代目である
250名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 09:49:09.85 0
時代劇はこれはノンフィクションですと銘打って放送してるわけでもないのに
それを必死に否定したがる人ってどこを病んでるの?
251名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 09:50:02.94 0
実際の光圀公は基本ヒッキーだしな
ラーメンとかパンとか食ってたけど
252名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 09:50:17.00 O
ミトアヌスで有名な黄門様は杖でなぐるよな
痛いだろな
253名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 09:51:08.86 0
>>204
これ現代の中国?
254名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 09:53:16.14 O
>>250
プロレスは真剣勝負です
255名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 09:57:51.07 0
時代劇といえるのかどうかわからんがサモ・ハン・キンポーの
燃えよデブゴン出世拳は明の朱元璋(太祖)の話なんだよ
256名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 09:58:46.73 0
必死で否定している人がどこにいるんだ
仮想敵か?
257名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 10:01:04.08 0
>>256
248の人とかどう?
258名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 10:02:58.57 0
必死さが足りない
259名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 10:18:37.87 0
うっかり八兵衛は公務員ですか?
260名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 10:52:41.06 O
実家の近所に南北朝時代の武将か何かの家と墓があったらしいが本当に有名な人だったのか気になる
261名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 11:11:15.78 0
名前書けよ
ていうか検索しろよ
まあいいから名前書け
262名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 11:14:29.77 0
時代劇は歌舞伎とか大衆演劇の歴史から派生したわけだろ
史実厨を気取りたがる奴に限ってこういう視点が欠けているんだよな
263名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 11:31:35.66 O
>>261
田村輝定って言うんだけど
調べても坂上田村麿の祖先で寺を建てたぐらいしか分からない
264名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 11:34:50.32 0
伊達政宗の嫁さんの先祖かい?
265名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 11:38:00.24 O
そうらしいよ
266名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 11:49:38.67 0
忠臣蔵にでてくる田村右京太夫の家か
267名無し募集中。。。 :2009/12/20(日) 12:05:11.70 0
戦国時代に生まれて人殺しまくりたかった




そのまえに俺が殺されそう
268名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 12:09:51.63 0
俺がもし幕末に生まれてて明治のころに海軍将官として生きてたら
日露戦争で海軍は敗れ日本はおそらくロシアの属州となっていたに違いない
俺があのころに生まれてなくて本当によかったと思う
269名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 12:12:47.94 0
毛利元就がヤン・ウェンリーだったとは知らなかった
270名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 12:15:12.12 0
天寿全うしてるからヤンじゃないだろ
271名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 12:16:40.40 0
俺が戦国時代に生まれてたら味方の投石で死んでると思う
272名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 12:20:14.91 0
黄門と聞けば水戸公をつい連想してしまうのは
服部半蔵といえば初代を
太閤なら秀吉公と思ってしまうののと同じなんだな
273名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 12:29:01.13 0
古来よりの日本の馬は背が低く農耕や荷駄用でとても人を乗せて走りまわれるものではない
だから騎馬武者などというのは戦場では馬から降りて戦うし騎馬での一騎打ちなどはありえない
鎌倉時代の騎馬武者や甲斐武田氏の騎馬軍団などはみなウソだという事がよくわかる

と言ってた歴史ヲタがいたがどうなの
274名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 12:30:14.01 0
血統的に日本馬と近いとされてるモンゴル馬が人乗せてガンガン走りマワットル
275名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 12:33:18.37 0
戦場に同行してきてるけど非戦闘員である荷駄引きや人足は狙っちゃいけないってのは戦場のルールであったけど
馬は狙ってもいいんだよ
276名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 12:33:27.98 0
>>273
前田慶次の松風、呂布の赤兎が現在のアラビア種との雑種で当時は巨大に感じるけど
現在のサラブレッドくらいの大きさらしいね
昔の馬はマキバオーサイズだったからね
277名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 12:33:42.41 0
>>273
>>188
当時の人間が現代より小柄だったことを考えれば
現代人×サラブレッドと比率としてたいした違い無くね?
278名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 12:34:41.60 0
そもそも鎌倉時代から武士は集団騎射による組織戦だよ

元寇は鎌倉武士の圧勝

http://record.museum.kyushu-u.ac.jp/mouko/e_02.html
住吉鳥居を通り過ぎて赤坂に向かう途中の小松が原で季長は菊池二郎武房の一行と出会う。
総勢百余騎。
武房はすでに敵と戦い、たくさんの首をぶら下げて引き上げてくる途中であった。 (てのものふんどりあまたなり)
それを見た季長はいっそう奮い立ち蒙古軍に向かって駆け出すのであった。

菊池武房に破れた敵の本隊は,麁原へ退却した。
別の一隊は別府の塚原へと退却。
塚原から鳥飼の干潟へ進み本隊と合流せんとする蒙古軍を討ち取ろうとした季長は馬が干潟に脚を取られ逃がしてしまった。

http://record.museum.kyushu-u.ac.jp/mouko/e_04.html
http://record.museum.kyushu-u.ac.jp/mouko/kotoba_03.html
敵軍は麁原に陣を構えて鐘を打ち鳴らしてひしめきあっていた。
季長の合戦は、麁原から鳥飼潟の塩屋の松原が舞台となった。
旗指が馬を射られて跳ね落とされたがそのままおきあがって走り出す。
季長以下3名も馬を失い痛手も被り、あわや一巻の終わりかとみえたところに、
肥前国御家人白石六郎通泰が後方より援軍を率いて攻め立てる。
たまらず敵は退却を始めた。
武士団に馬上から次々と矢を射かけられ逃げ惑う蒙古軍。

http://record.museum.kyushu-u.ac.jp/mouko/e_03.html
敵を追って攻め入る三井三郎資長と退却する蒙古軍。

※蒙古襲来絵詞…竹崎季長が、元寇時の御恩奉行であった安達泰盛への鎮魂と報謝のために作った絵詞。
279名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 12:37:52.42 0
そもそも中世にサラブレッドなんていないけどね
西洋馬も走れる軍馬はみんなちっちゃい
280名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 12:51:11.27 0
赤穂義士討ち入りの日も特に歴女が騒ぐでもなく過ぎたな
281名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 12:51:39.08 0
そういや犬追物なんてマスゲームみたいな集団行動ができるんなら
むしろ戦場で活かさないわけがないわな
282名無し募集中。。。
中学のクラス演劇で馬の後ろ足やらされたこと思い出した