最新戦闘機1機で約200億円とかバカじゃねーの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し募集中。。。
絶対200億の働きしないだろ
2名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 13:38:53.73 0
相手の機体が200億としたらそれ打ち落とせばもととれるじゃん
3名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 13:39:47.28 0
操縦する人も凄いプレッシャーだな
4名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 13:40:18.94 0
レーダーで小鳥が飛んでるようにしか見えない戦闘機らしいね
5名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 13:40:30.24 0
>>2
全然とれてねえじゃん
6名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 13:40:31.33 P
200億あったらモビルスーツ作れるんじゃね?
7名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 13:40:35.64 0
グラム当たりいくらになるの?
8名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 13:41:13.38 0
自衛隊は弾代だけで年間250億円使ってる
その内使ってない弾は100億円分で全部廃棄処分している
9名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 13:41:18.56 0
国民一人あたりたったの200円じゃん
それで敵国の戦闘機が攻撃をためらってくれるんだから安いもんだろ
10名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 13:41:39.87 0
レーダーに映らないと誘導兵器がほとんど無効に
赤外線誘導なんてフレアで回避できるし
11名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 13:41:51.47 0
B2スピリットっていくらだっけ?
12名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 13:42:00.82 0
>>8
リサイクルに回してるだろ
どっかに埋めてんのかよ
13名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 13:42:33.26 0
F-22か
14名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 13:42:45.08 0
>>8
廃棄するぐらいなら訓練で使えばいいのにね
15名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 13:43:18.96 0
新しく予算が回るから廃棄でもしないと使い切れないんだよ
16名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 13:43:20.75 0
>>9
それたった1機分じゃん
しかもそのための維持費や施設のための費用とか更に金かかる
17名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 13:43:40.66 O
B2の1/10だな
18名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 13:43:46.33 0
東京配備のガンダム1機では不足バンダイは増産すべき
19名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 13:43:57.60 0
しかし高いなー
プリウスなんて200万だぞ
日本が世界に誇るプリウスが100万台買える値段かよ
20名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 13:44:05.93 0
从*・ 。.・)<日本はアメリカの属国
21名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 13:44:18.18 0
アパッチに200億使ったボンクラ企業本スレですね
22名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 13:44:24.78 O
F22のための税金なら追加で年2000円くらい払ってもいい
23名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 13:45:06.22 0
戦争すればいいのに
24名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 13:45:13.38 0
>>19
ショボイ釣りしてんな低能レス乞食
25名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 13:45:51.44 0
年間なら数万でも別に余裕で出すけどね世界をリードする戦闘機配備のためなら
こういうふうに思ってる国民は結構多いと思うけど
26名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 13:46:07.54 O
次期戦闘機選定でF22の対抗機種らしいヨーロッパ(イギリス)の戦闘機は値段どれほどよ?
27名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 13:46:19.79 0
F22は最高の戦争抑止力だから特定アジア人や左巻きが嫌がるのも当然
28名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 13:46:27.54 0
今回の防衛省への防衛商社の調達水増し請求額はいくら位かな
29名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 13:46:31.51 0
近いうちには戦争しそうにないし
本気でガンダム製造に金回したら
30名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 13:46:32.83 0
絶対ふっかけられてる
3割は値引き出来るはず
31名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 13:47:12.66 0
>>27
そんなに強いの?スーパーサイヤ人的存在?
32名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 13:47:23.07 0
アメリカはどうしても売りたいんだろ
33名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 13:47:33.68 0
>>25
年間数万とか出すわけねーだろ
34名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 13:47:36.25 0
とりあえずミグ15でも17でもいいからポンコツファントムの代替を急ぐべき
ラプターはその後
35!omikuji:2009/07/05(日) 13:47:36.74 0
戦闘機に金をかけるのなら工作員の育成に金をかけた方が効果的で安上がりだろ。
36ずいかく〔瑞鶴〕 ◆ISIDAueLJs :2009/07/05(日) 13:48:31.81 0 BE:114316984-PLT(15557)
>>8
そりゃ 戦争になったら困るから備蓄はしてあるっしょ
37名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 13:48:35.50 0
>>22
おまえ一人で200億払えよ
38名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 13:48:38.50 0
問題は導入水増し請求で税金を食い物にする公務員と天下りが居る事
39名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 13:48:39.12 0
視力0.01と2.0の兵士が撃ち合うようなもんか
40名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 13:49:32.85 0
>>39
実際はそれ以上
41名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 13:49:33.53 0
軍事費に金かけるより反日国に撒いた方が安全だな
42名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 13:49:47.47 0
国防とか予算の割り振りと分かっていても今困窮している国民をその金で救えないかと思う
戦闘機とか割りと好きだけどな
43ずいかく〔瑞鶴〕 ◆ISIDAueLJs :2009/07/05(日) 13:49:48.93 0 BE:228634188-PLT(15557)
>>14
うちまくると 銃身や砲身が摩耗する
44名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 13:50:10.95 0
こちらから攻撃できないんだからステルスにでもして敵から見えないようにしないとやられるだろ
45名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 13:50:30.64 0
F22ってのはその単機が戦闘に強いってだけじゃない
敵機のレーダーに映らない状態でこちらの仲間(例えばF15)の発射したミサイル達も
敵機に当たるまでF22は誘導していられる(こちらのF15は撃った瞬間反転し射程外に退避)
46名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 13:50:35.95 0
1機200億円なんて高すぎる
200億円あれば国営のマンガ喫茶を2つも建てられるのに
47名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 13:50:49.71 0
小鳥が飛んでるようにしか見えないって
小鳥が戦闘機並の速さで飛んでたらF-22だな!ってバレバレじゃん
48名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 13:50:56.94 0
戦闘機をステルスにするくらいなら
日本国をステルスにする方がよっぽど安全
49名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 13:51:19.06 0
>>45
なるほど
50ずいかく〔瑞鶴〕 ◆ISIDAueLJs :2009/07/05(日) 13:51:27.48 0 BE:142896285-PLT(15557)
>>26
円高ユーロ安だから90億円程度じゃね
51名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 13:51:48.00 0
>>45
すげえww
52名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 13:52:07.42 0
>>49
そういう自演もういいから
53名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 13:52:51.82 0
戦闘機が1機減ったところでどうってことないじゃん
俺に200億くれよ
54名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 13:53:02.79 0
200億あれば千奈美を嫁に出来るだろ
55ずいかく〔瑞鶴〕 ◆ISIDAueLJs :2009/07/05(日) 13:53:55.50 0 BE:96455939-PLT(15557)
>>45
でも 誘導レーダー照射したら 敵機に発見されちゃうのでは
56名無し募集中。:2009/07/05(日) 13:54:01.59 O
本当は国産戦闘機開発しろって言いたいけど多分一機200億で収まらんだろうし、ユーロ・ロシア系は品質に信用出来ないからラプター200億は安い方かなぁ…。
57名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 13:54:20.04 0
たんづるはマレーシアの沖合に沈んでろ
58名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 13:54:22.51 0
日本の技術でさらに小さくできるんじゃね?
59名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 13:55:19.99 0
国産戦闘機ってなんか弱そう
技術力は高いけど弱いとか
60名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 13:55:22.99 0
このステルス技術をミサイルに施せば最強じゃないのか
61名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 13:55:39.55 0
自分でつくれもしないくせに
62名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 13:55:42.23 0
レンタルしろよ
63名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 13:55:47.14 0
>>45
F-22がリーダーでいれば
F-15の戦闘力や生存率が飛躍的に上がるわけだな
64名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 13:56:28.66 0
>>60
専守防衛の観点からすると厳しい
65名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 13:56:29.32 0
今の主力戦闘機がもうすぐ耐用年数を迎えるんだろ?
次期主力戦闘機は何年持たせますかって話じゃん
66名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 13:56:42.16 0
分からないからスパロボで例えて
67名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 13:57:02.99 0
68名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 13:57:47.86 0
今の戦闘機はイリスの相手も務まらず割って入ったガメラに横取りされるくらいお粗末だからな
69名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 13:58:23.76 0
F-15は実績もあるし丈夫
片翼吹っ飛んでもパイロット気付かず普通に帰還したことがある
70名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 13:58:54.25 0
>>67
これどこにミサイルや機関砲積んでるの?
71名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 13:58:58.39 0
SU-27とかじゃだめなのかい?
72名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 13:59:13.64 0
実績かそれ
73名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 13:59:39.96 0
F-15に欠けてるのはステルス性だけなんだよな それが近代戦では致命的
74名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 13:59:53.16 0
F-15とF-22ってそんな違うのか?
ひのきのぼうとロトの剣くらい違うの?
75名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 13:59:57.47 0
これ撃ち落とされたら大勢の人が涙目になっちゃうよね
76名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 14:00:20.37 0
>>71
電子装備が使い物にならない
77名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 14:00:32.30 0
ステルス装備って特許?
78名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 14:01:42.74 0
どうせしょうもない理由で
落っこちるんだろうな・・・
79名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 14:02:11.06 0
>>74
F22のほうがあらゆる面で上にも関わらずF-15は目隠しのハンデを負う
80名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 14:02:35.21 0
>>77
特許も取らないほどの秘密です
81名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 14:03:10.61 0
F-14とA-10以来いまいちカッコイイ機体がない
82名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 14:03:13.39 0
自衛隊って使用期限が迫った弾薬は富士総合火力演習で使いまくってなかったっけ
83名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 14:03:30.52 0
アメリカから買った方がいいわ
日本で開発したりすると即効で機密情報漏れそうだし
84名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 14:04:16.89 0
特許をとるためには技術を公開しなければならないからね
85名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 14:05:00.90 0
アメリカから兵器を買う場合
本国で使ってるのと性能は同じなの?
故意に劣化させてるって事はないの?
86名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 14:06:07.32 0
>>85
当然劣化モデルですよ
そして劣化改造のための費用も日本が負担
87名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 14:06:55.40 0
日本仕様のF-15なんてわざわざ遠くまで飛べないように改造してある
専守防衛だから
88名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 14:07:24.95 0
F15とF22が戦ったらF15がF22に気づく前に墜とされるレベル
89名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 14:09:13.59 0
200億もあれば敵に200億渡して戦争やめようよって
言った方が早いんじゃね?
90名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 14:09:20.22 0
もっともF22かそれに匹敵する戦闘機をアメリカ以外の国が採用しない限り不要な気もするんだけどな
91ずいかく〔瑞鶴〕 ◆ISIDAueLJs :2009/07/05(日) 14:09:24.49 0 BE:21434832-PLT(15557)
>>70
噴射口の前方に搭載されてて 発射のときだけパカッとあいてそこから発射
機関砲は空気取り入れ口のあたり
92ずいかく〔瑞鶴〕 ◆ISIDAueLJs :2009/07/05(日) 14:11:35.17 0 BE:257213489-PLT(15557)
アメリカが対日や朝鮮で勝てた要因のひとつは
圧倒的な撃墜比率(21対1や18対1)だからね
値段の高い機体や養成費用のかかるパイロットがそんだけの比率で
やられてたら 相手国はたまったもんじゃない
93名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 14:11:52.83 0
降伏すればOKという幼稚園レベルの思考がサヨク
94名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 14:13:09.83 0
1機200億もする戦闘機買い揃えて「これで誰にも負けない!」って行ってる日本って
たとえばオーディオオタクが1台200万とかするスピーカー買い揃えて
「この音に勝てる奴はいないんだよ!」と悦に入ってるようにみえるわな
95名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 14:13:11.18 0
戦闘機を輸入する時って何で運んで来るの?
96名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 14:13:45.28 0
飛んでくればいいんじゃね?
97名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 14:14:26.71 0
>>94
それはちょっと違うような・・・
98名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 14:14:42.47 0
>>94
他国に内心 あの国へは攻め込めない と思わせるのが目的だから
その最たるものが核兵器
99名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 14:15:16.52 0
>>95
トヨタ丸の帰りの荷物
100名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 14:15:22.29 0
じゃあ日本も核兵器置いとけよ
101名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 14:15:22.70 0
敵国のパイロットからすればF-22持ってる国と戦いたくないだろ
俺なら出動命令あったとたんに腹痛のフリして倒れるわ
102名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 14:15:45.95 0
そんなすげーのか
103名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 14:16:30.25 0
自動車運搬船で運んでくるのかよ
護衛付きで?
104名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 14:16:36.95 0
コソーリ朝鮮半島まで飛んでいって将軍様の御寝所を爆撃して帰ってくるとかできるの?
105名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 14:16:38.84 O
核兵器さえあれば戦艦や戦闘機、戦車もいらないじゃん
106名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 14:17:08.15 0
昔自衛官の友人に「なんで米の兵器しかかわんの?」って聞いたら
政治的な問題もあると思うけど整備とか部品が結構共通化してるからじゃない?
ユーロファイター買ったら整備工具とか部品も別で揃えなくちゃだめだし
面倒だっていってた
107名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 14:17:26.60 0
>>101
ジムでνガンダムに立ち向かうようなもんだからな
アムロでも無理だろうな
108名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 14:17:31.26 0
日本には渡せないよな
ポッポの友愛政策で中国や北朝鮮に渡されたらかなわん
109名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 14:19:18.13 0
>>105
それは大金があれば親戚縁故全員縁切っても生きていけるみたいな考えだ
110名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 14:19:40.57 O
維持費のほうが莫大だよな
111名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 14:21:13.84 0
>>89
卑屈で姑息なお前らしい考えだなw

敵からも味方からすらお前みたいなゴミは徹底的に軽蔑されるだけ
お前には理解できないだろうけどw
112名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 14:21:24.21 0
>>110
維持費って戦闘機にも各種税金かかるの?
113名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 14:22:49.83 0
そりゃあ重量税とか飛行機税とかあるんじゃね?
あと保健も入らなきゃ行けないしな
機検?も必要だろ
114名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 14:25:45.18 O
ガス代高いからな
115名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 14:26:25.07 0
戦闘機の燃料って日本製?
116名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 14:26:27.00 P
YF23のが好き
安定性無かったらしいけど
117名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 14:27:11.89 0
200億っていっても機体だけだからね 冗談抜きに燃料代整備に関わる費用もあるし
118名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 14:27:44.41 0
>>115
ジェット燃料は、ほとんど灯油と同じだよ。
119名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 14:27:53.98 0
>>115
日本にろくな油田あるか?
120名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 14:28:02.05 0
戦闘機って高いな
121名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 14:29:04.02 0
いや、油田無くてもガソリンなんかは精製するのは日本だろ
122名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 14:29:19.52 0
>>120
勝てない戦闘機なら安いけどなwww
123名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 14:29:28.61 0
1機200億って言うと
飛行機が大衆の持ち物になるのは
当分先の話だな
124名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 14:29:46.92 0
灯油ならそんな高価じゃないのか
125名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 14:30:04.60 0
>>119 ←見たか!!これがゆとりだ!!!
126名無し募集中。。。::2009/07/05(日) 14:30:06.04 0
核兵器が一番安いな
127名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 14:30:21.84 0
仮想的が北のミグだろ
F22はオーバースペック
128名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 14:30:27.55 0
本当に妥当なお値段なのかね
あのF-22を日本に配備したいってだけでコスト度外視で期待してるんじゃねえのお前ら
129名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 14:30:44.73 0
>>126
なんぼ?
130名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 14:31:06.44 0
ユーロファイターでなんでダメなわけ?
131名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 14:31:18.57 P
>>128
そんなもんかっこいいからに決まってんだろ
132名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 14:31:47.27 0
80億の機体に1億のミサイル100発のほうが安いよな
133名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 14:31:49.30 0
っていうか、日本国内に米軍基地があるのになんで自衛隊でこんなもの持つ必要があるのか
134名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 14:31:54.78 0
核兵器開発なんて2兆円もかからんだろ
135名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 14:32:05.72 0
仮想敵は中国だろ
いくらなんでも北のミグ相手にF-22はないな
136名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 14:32:55.41 0
専守防衛の国にステルス機なんているの?
137名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 14:32:55.89 0
>>130
>>106 みたいな理由もあるが採用されたとしても早期に陳腐になる可能性が高い

138名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 14:33:09.29 0
F22さえ持っていれば向こう二十年くらいは
圧倒的航空力の優位に立てる
抑止力として働く

ものすごく安い買い物だよ
139名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 14:33:30.09 0
けどまあ中国も日本みたいな小国相手にしてたら後ろからインドに撃たれるから
140名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 14:33:55.18 0
なんかスペック厨房みたいだな
141名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 14:33:57.49 0
既存のシステムと親和性がいいしF-22買うのはしょうがないんじゃない?
142名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 14:34:08.74 0
>>136 だからこそ欲しい気はする 基本こっちから撃てないんだから敵機を徹底的にストーキングしたいだろ
143名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 14:34:13.98 0
F-22がPL学園で
ミグは東海大山形くらいの差?
144名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 14:34:31.01 0
対米赤字を気にする必要のない情勢下でラプター買う意味あるの?
145名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 14:34:38.70 0
>>106を考慮してもユーロファイターのほうが性能/コスト比で優秀かもしれないじゃん
146名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 14:34:47.03 0
>>139 ←見たか!これがゆとりだ!!
147名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 14:35:02.32 P
自衛隊で雇ってくれないかな
週休2日残業無しで
148名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 14:35:05.51 0
ヤンキースとレットビッキーズだよ
149名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 14:35:30.58 0
>>139はゆとりというかただの属国民族のチョンだろw
150名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 14:35:32.51 0
>>146 その頭の悪い言い方何とかならんのか?
151名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 14:35:36.03 0
F22→グリフォン
EF→ブロッケン
152名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 14:35:45.53 0
>>142
ステルス機じゃなくても監視できるんじゃないの
153名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 14:35:46.18 0
ユーロファイターってなんか名前が嫌だ
でもジャパンファイターって名前にしてもなんかカッコワルイし
サムライって付ければなんかカコイイ
154名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 14:36:08.12 0
ほんとにカタログ通りの性能なのかね?
敵国をビビらせる為に水増しスペック書いてる可能性もあるんじゃないの?
155名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 14:36:45.73 0
>>152
引き金に指かけたギリの状態で監視するからこそ専守防衛できると思うの
156名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 14:36:51.47 0
>>147
陸自の後方なら基本そうだよ
週に2日はキッチリ休みがある
ただし土日とは限らんからヲタには辛いかもなw
157名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 14:37:00.33 0
まあ日本に渡されるのはカタログ性能の6割落ちの品だろ
158名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 14:37:10.82 P
F15のステルスってガセなの?
本当なら使いやすいと思うけど
159名無し募集中。。。::2009/07/05(日) 14:37:36.81 0
専守防衛てミサイル売って来たら何も出来ないからな
160名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 14:37:41.22 0
>>153
名前に拘るというか自国の名前を付けたがるのはチョン臭いぞ
161名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 14:37:58.17 0
F-15は今もって一線の性能を備えているけど唯一駄目なのがステルス性だって
162名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 14:38:08.23 0
カタログ通りの性能かどうか誰も確かめられない罠
163名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 14:38:14.16 0
つーか何十年経ってもF22以上の戦闘機は出てこないだろ
そんくらい強すぎだから
アメリカからして
「ありゃー作ってはみたけどこんなに強いのはいらなかったなw」
ってなってるんだから
164名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 14:38:30.74 0
そういえば有原がブブカされた朝に小銃自殺した20歳位の隊員いたよな
あれヲタだったのかな
165名無し募集中。。。::2009/07/05(日) 14:39:11.55 0
チョンとかなんとか言ってるキチガイはどこから涌くいてるんだ?
166名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 14:39:27.01 0
北はもう実戦でミグ運用できる能力ないだろ 
数回出撃させたら補給品不足でもう使えなくなるよ
だから使い捨てのミサイルにこだわってるんじゃないか
167名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 14:39:40.57 0
>>163
何がそんなに強いんだ?最高速度?
168名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 14:39:52.07 0
>>159
何ミサイルか分からないけど空対空なら相手が気づいてないんだから撃ちようがない
核攻撃とかならそれはもう政治的問題だろ
169名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 14:39:56.47 0
>>165
いちいち反応してんなよマヌケw
クセーから口開くなよ糞食い民族
170名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 14:40:09.90 0
アメリカとしても他の国で使ってくれないと部品とかコストかかってたまらんってのもあるんじゃないの
171名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 14:40:51.03 0
日本・サウジ・イスラエル

米軍需産業の3大カモ
172名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 14:41:05.83 0
アメリカの事情なんか斟酌してやる必要ねえだろ
173名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 14:41:22.44 0
クレカで支払いしたらポイントすごいな
174名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 14:41:32.99 0
http://www.masdf.com/crm/f22apoststall.html
このサイトはわかりやすい
175名無し募集中。。。::2009/07/05(日) 14:41:52.61 0
>>169 便所虫何か言ったか?w
176名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 14:41:52.68 0
お支払いはアメックスのブラックカード
177名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 14:41:59.40 0
200億あれば年1000万の兵隊200人を10年雇えるな
178名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 14:42:09.19 0
アメリカンエクスプレスのプラチナ会員になれそうだな
179名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 14:42:11.29 P
ステルスの117だっけ電子制御でフラップだかピクピクしてる奴
コンピューターいかれたらすぐ落ちそうで乗りたくないw
180名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 14:42:18.93 0
戦闘機のためなら年8千円までなら払うからがんがん軍事力を上げてほしい
181名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 14:42:25.49 0
182名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 14:42:33.09 O
アメリカですら調達中止した欠陥機なんぞ売りつけられてたまるか
183名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 14:43:14.34 0
>>177
どこの国の話だ?
自衛隊員だと1000万では養えないぞ
184名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 14:43:23.67 0
F-22がすげーのはわかったけど
もうちょっとお求めやすいお値段でそこそこの奴ないの
185名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 14:43:31.57 0
コンピューターいかれたらジャンボジェットでも落ちるんじゃね?
186名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 14:43:32.10 0
>>170
今ニュースでやってるのがF22のラインが止まったら失業する どうにかせいってことでしょ
187名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 14:44:00.71 0
>>160
自衛隊機も旭光月光栄光と名前を付けた戦闘機があるだろ
188名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 14:44:15.62 0
10機買ったら
1機プレゼントとかじゃねーのかよ
ケチだな
189名無し募集中。。。::2009/07/05(日) 14:44:19.06 0
日本には米軍基地 あり日米安保だから
アメリカのステルス買わなくても使って守ってくれんだろ
190名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 14:44:31.85 0
F-15SEもこれから開発だからF-35と同じで間に合わんな
http://m3i.nobody.jp/military/f15semenu.html
191名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 14:44:36.18 0
>>184
いえいえ男女兼用お求め安いお値段です
192名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 14:44:40.23 0
無敵の戦闘機F15があるじゃん?
(多くの国に多くの固体が配備されて何十年も稼動してて一回も撃墜されたことが無い)
そのF15との模擬戦が100勝0敗
193名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 14:44:56.90 0
>>182
価格的には欠陥機かもなぁ
194名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 14:45:38.96 0
よくわからんけどPS3みたいなもんか
195名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 14:45:58.37 0
>>192
F22はF-15の5機編隊を相手にした訓練で、一度も被探知する事無く全機を「撃墜」した。F-15を相手に100戦無敗だった。
196名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 14:46:10.16 0
よほどの金満国でないと費用対効果の面でまるで合わない
197名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 14:46:13.96 0
さっきテレビでブルーインパルスやってたけどアレをF4の代わりてのは駄目なの?
198名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 14:46:44.69 0
もうF−20買っとけよ
おまいらF−20大好きだろ
199名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 14:46:55.12 0
値段で語ると庭の見回りにフェラーリ使うってレベルの話
200名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 14:47:04.11 0
どこで売ってますねん
201名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 14:47:44.94 0
ただカッコイイからフェラーリ欲しいって言ってるだけだよな
202名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 14:47:56.67 0
>>195
でもT-38にロックオンされてたような
203ずいかく〔瑞鶴〕 ◆ISIDAueLJs :2009/07/05(日) 14:48:52.60 0 BE:257213298-PLT(15557)
>>118
ケロシン=灯油とか 斬新な説だな
204名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 14:48:56.21 0
F104でF15をロックオンしたとかそういう話はあるさ
205名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 14:49:13.19 0
>>197
あれは練習機で初心者用だ
206名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 14:49:13.52 0
アメリカ自身F22の強さにビックリしてるんだから
207名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 14:50:21.55 0
ヤバイ。ラプタンヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。
ラプタンヤバイ。
まず高い。もう高いなんてもんじゃない。超高い。
高いとかっても
「東京ドーム20個ぶんくらい?」
とか、もう、そういうレベルじゃない。
何しろステルス。スゲェ!なんかレーダーに写んないの。イーグルとかフランカーとかを超越してる。ステルスだから超高い。
しかも超音速巡航するらしい。ヤバイよ、スーパークルーズだよ。
だって普通はアフターバーナーとか使うじゃん。アフターバーナー焚き杉でガス欠したら困るじゃん。作戦空域とか超遠いと困るっしょ。
交戦時間が伸びて、ブリーフィングのときは10分の筈だったのに、フランカーが現れて2時間梃子摺るとか泣くっしょ。
だから超音速とかで飛ばない。話のわかるヤツだ。
けどラプタンはヤバイ。そんなの気にしない。音速越えまくり。音とか観測してもよくわかんないくらい速い。ヤバすぎ。
ステルスって言ったけど、もしかしたら敵がホントにまったく気づかないかもしんない。でも消し飛んだ施設の事とか考えてると
「じゃあ、さっき誘導爆弾落としてったヤツってナニよ?」
って事になるし、それは誰もわからない。ヤバイ。誰にも分からないなんて凄すぎる。
あと超動く。スラストヴェクターコントロール。日本語で言うと推力偏向制御。ヤバイ。高機動。バナナで釘打つ暇もなく撃たれる。怖い。
それにAMRAAM6発搭載。超視界外戦闘。だから超のんびり。パイロットとか平気で私語ってる。私語て。小学生でも言わねぇよ、最近。
なんつってもラプタンはコンピュータが凄い。2000MIPS近いし。
ソ連なんてステルスとかたかだか用語集で出てきただけで上手く作れないから低空飛行したりするのに、
ラプタンは全然平気。高高度を超音速のまま平気で飛んでる。凄い。ヤバイ。
とにかく貴様ら、ラプタンのヤバさをもっと知るべきだと思います。
そんなヤバイラプタンを作ったロッキードマーチンとか超偉い。もっとがんばれ。( ^▽^)<超がんばれ。
208名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 14:50:32.76 0
209名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 14:50:34.59 0
ゲームボーイウォーズでは金余ったときくらいしか戦闘機作らないな
210名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 14:51:12.99 0
>>209
高い割に
高射砲ですぐ撃ち落とされて弱いからな
211名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 14:51:40.69 0
F22なんてミノフスキー粒子によってただの戦闘機になってしまうのにね
212名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 14:52:36.45 0
銭湯の桶に航空燃料の広告とか防衛意識が高いよな
213名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 14:53:55.25 0
F-22が200億ってことは
F-15は5億くらい?
214ずいかく〔瑞鶴〕 ◆ISIDAueLJs :2009/07/05(日) 14:54:24.24 0 BE:28579924-PLT(15557)
どうかなあ ロシアが開発中のステルス機がいつできて どんくらいの
性能かにもよる
ロシアが配備したら その10年後以内には チャイナマネーほしさに中国にも
売却されるだろうから そうなるとステルス性脳が低いユーロファイターでは
どうにもならなくなる
215名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 14:54:56.35 0
アメリカ  「法律でラプターを売らないことにしたわ」
日本    「そうですか」
アメリカ  「え? 困らないの?」
日本    「売らないんでしょ」
アンリカ  「そ、そうだけど、アンタは諦めが良すぎない?」
日本    「売ってくれるなら買いますけど法律で決まったのなら仕方ないですよね?」
アメリカ  「‥‥アンタは本当、わかって無いわね!」
          <ガチャン ツーツー> (電話を切る音)
日本    「彼女は何故怒っているのだろう」

      ○数日後
アメリ  「ねぇ、日本、ラプターの件だけど、アンタの漏洩ってひどいものね!あれじゃ売れないわよ! 何とかしなさいよ!」
日本   「え? 法律で売らないことに決まったのに、なんでそんなことを?」
アメリカ 「うるさい、うるさい! とにかく早急に漏洩問題を何とかしなさい!ラプター欲しくないってわけ? あんた馬鹿?」
          <ガチャン ツーツー>
日本    「彼女は何故怒っているのだろう」

      ○数日後
アメリカ 「フフンッ(笑い声) ラプターってすごいでしょ! 世界でこれ以上の戦闘機なんて、あり得ないわ!」
日本   「すごいですね」
アメリカ 「あ、あのねぇ、すごいのは当たり前なのよ! もっと何か無いの? 他に言う事が!」
日本   「使えたら嬉しかったですね」
アメリカ 「キーーー!(ヒステリーの声) 男ならもっとガツガツした(野生のような)ところを見せなさいよ! 何が何でも欲しいって、何で言えな‥‥フン! 誰が売ってあげるもんですか! 」
          <ガチャン ツーツー>
日本    「彼女は何故怒っているのだろう」
216名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 14:55:40.54 0
ステルスとステルスの格闘になった場合は有視界戦闘に戻るのか?
217名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 14:55:49.31 0
公表されないけど空自って実は他国の戦闘機とやり合ったりしてるの?
218名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 14:55:55.03 0
8cmCDより小さい面積でしかレーダーにうつらないから(小鳥くらい)
来てるの分かってても相手はロックオン出来ない
一方的にやられる
219ずいかく〔瑞鶴〕 ◆ISIDAueLJs :2009/07/05(日) 14:56:24.53 0 BE:289364999-PLT(15557)
そうなるね
220名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 14:56:49.98 0
2機でアイアンマン1機に勝てないくせに高いな
221名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 14:56:52.28 0
インド軍が最新鋭の機種候補に挙げてるのがF-16とMIG-29
当然パキスタンと中国軍が仮想敵
世界はまだこんなもんすよ
222名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 14:56:56.09 0
>>203
最も一般的なケロシン系の燃料は JET A-1(別名:AVTUR、aviation turbine fuel)と軍用規格のJP-8である。
市販されている灯油とほぼ同じような主成分を持つが、
要求される環境条件が厳しいため添加剤や不純物に関する規格が民間用の灯油に比べて厳しいため、
市販のガソリンよりも高価格となっている。

223名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 14:57:24.19 0
近接先頭になってもF22は鬼強いのよこれが
224名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 14:57:27.91 0
立派な戦闘機や戦艦買っても使い道がないな日本は
225ずいかく〔瑞鶴〕 ◆ISIDAueLJs :2009/07/05(日) 14:58:01.39 0 BE:64304036-PLT(15557)
>>222
無知ダナーずいかくって (しみじみ)
226名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 14:59:18.27 0
B2スピリットなんて2000億だろ
それにくらべりゃ10分の1じゃん
227名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 15:00:35.47 0
まあ高いの買って30年くらい使うのならそれでもいいよ
228名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 15:00:36.24 0
F22を20機も持ってれば20年は安泰
安い安い
229名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 15:00:51.63 0
体当たり可能な無人機1000機を調達したほうが安上がり
230名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 15:01:05.09 0
中国もついにsu-27を国産化したよな
ロシアに勝手にパクんなって怒られてたけど
231ずいかく〔瑞鶴〕 ◆ISIDAueLJs :2009/07/05(日) 15:02:10.70 0 BE:14290122-PLT(15557)
まあ いまのところ 200メートル級の核ミサイルサイトつぶせるのは
3トン以上の大型完徹爆弾を直上から投下するしかないらしいから
大型爆撃機にはそういった価値がある
232名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 15:03:16.04 0
でも買えないんじゃしょうがない
さっさと国産機を開発しようジャマイカ
233名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 15:03:47.04 0
>>231
でけぇwww
200mって
234名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 15:05:09.15 0
中国もお前がいうなよって思ってるだろうな
235名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 15:06:44.54 0
中国のやってるのも元々がパクり品のコピーだからな所詮w
236名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 15:07:20.12 0
国産戦闘機作って欲しいわ
まぁアメ公と付き合ってるうちは無理なんだろうけど
237名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 15:08:18.26 0
日本のF−2は対艦番長と言われるくらい世界でも有数の
対艦攻撃力を持っている
船で来ても殲滅しますよっていう
制空能力はF−15でバッチリだし
このうえF−22があれば他国は攻めて来れない
238名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 15:10:55.27 0
空母出来てもF2でやっつける
日本の離島に陣地を築かれてもF2から精密誘導爆弾でやっつける
239名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 15:11:26.85 0
攻めてこようとしてる国があるかは分からんがな
ミサイル飛ばそうとする国はあるだろうが
240名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 15:12:24.34 0
>>237
でも陸自や警察は工作員を野放しなんだよw
241名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 15:12:28.12 0
ポッポは国ごと譲渡するから攻める必要が無い
242名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 15:13:28.54 0
北朝鮮のヒステリー対艦ミサイル撃ちは作戦
そのうちマジミサイルを撃ち込んでくる
狼少年作戦
243名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 15:13:33.67 0
他国は攻めてこなくても内側から崩壊か
244名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 15:14:36.94 0
ネトウヨはまるで自分が強くなったような気がするから軍事大好きだよなw
245名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 15:15:03.19 0
アメリカの政府系シンクタンクの予測だと
ほぼ同じ人口の日本とロシアは2010〜2013年辺りでエネルギーと技術による相互利益な関係を強め
今後常に利害が敵対する日本と中国は2030年までに間違いなく軍事的に激突するだろうって話だよね
246名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 15:15:50.40 0
F-22 空虚重量: 14,379 kg
1機200億円で計算すると1gで1,390円
現在の金相場は1g約3,000円
247名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 15:15:58.09 0
ステルス機ってさ、人工衛星からレーダー電波照射して
地上で探知って出来ないの?
248名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 15:16:18.70 0
>>245
民主党が政権とってれば戦争にはならないから
249名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 15:17:16.92 0
ラプターソックリの機体に安エンジンを積んだ機体を作るべきだな
あんなに高いのならダミー作っておかないと損
250名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 15:17:20.35 0
自衛隊機密漏洩とか平気でするのに大事なステルス技術満載の飛行機売ってくれるのか?
251名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 15:18:17.50 0
>>248
ところが相手が弱腰だと挑発してくるのが特亜クオリティw
むしろ交戦の可能性が高くなります
252名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 15:18:46.30 0
まともな思考回路を持つ人間なら友愛なんてほざいてる奴がいる国に売らないよ
253名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 15:19:30.70 0
1機で200億とかボロイ商売だな
254名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 15:21:46.67 0
ぶっちゃけ軍事の機密漏洩は米軍自身も酷いから日本からの漏洩なんて誤差のレベルじゃね?
報道されないが日本も軍事スパイ&産業スパイ防止法を4月21日に成立させたり徐々にやることやってるし
機密漏洩の危険が売らない理由にはならなくなってきてる
255名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 15:25:03.39 0
ラプター買えそうなのか?
256名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 15:25:56.44 0
竹島占拠されといて友愛もないもんだ
257名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 15:26:09.76 0
無理
258名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 15:27:38.09 0
そもそもなんでオバマはF-22を潰そうとしてんの?
259名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 15:36:01.37 0
F22購入だめとなると混沌として来るんだよな
260名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 15:37:18.77 0
潜水艦から発進できるとか宇宙にも出られるとかそういう夢のある話にはならんのか
261名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 15:37:24.02 0
日本がF22を持つと中国や韓国は嫌がるだろうなあ
262名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 15:41:22.09 0
>>260
今研究中の新型爆弾(ロケット燃料にも使える)が完成すると
宇宙へ行ける戦闘機が出来る。
263名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 15:42:07.56 P
世界的な不景気でF22クラスの戦闘機しばらくどの国も作れないだろうな
やっぱ買っとくべきだわ
264名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 15:44:26.51 O
200億の金があれば一体どれだけの生活保護希望者の命を救えるのでしょうか!!
265名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 15:44:57.44 0
国防があっての国民の幸福だろ
266名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 15:45:34.47 0
で何機配備されるの?
267名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 15:45:46.60 0
いよいよスカイダイバーが実現化するのか
268名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 15:45:52.08 0
>>265
国がなくなっても国民は生きるぞ
269名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 15:48:44.03 O
母子家庭切り捨ててタモガミみたいなアホの玩具にされる戦闘機1機200億とかバカだろ
270名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 15:52:29.20 0
在日としたら日本に絶対買わせたくないよねラプターは
271名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 15:52:44.22 0
電話は古館の真似してんの?
272名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 15:55:03.57 0
母子家庭は自己責任
人生なんだから
273名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 16:02:03.29 0
機体価格よりも維持費がベラボーなんだが
今回はラ国でないからそもそも意味がない
274名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 16:03:27.95 0
日本が新式装備そろえればバカな隣国が死ぬような思いでそれに合わせようと必死になるから
戦わずして国力的にどんどん優位になるんだよ
275名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 16:04:19.76 0
ラプターはドレッドノートくらいに革新的な機体なのだろうか
276p2-user: 574433 p2-client-ip: 219.185.242.57:2009/07/05(日) 16:07:08.51 P
アメリカから提示された最低価格が275億円。300億円台になるだろう。
(米軍の調達価格が238億円)

【FX】F22戦闘機の調達、日本の初期負担2200億円 40機調達なら総額1兆1000億円-米軍試算をロイター報道★6http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1245988238/ (過去スレ)
【米国】「日本は費用をいくら出しても構わないと言っている」 F22ラプターの輸出仕様開発を 米上院歳出委、空軍への打診を検討★4 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1244128411/ (過去スレ)
277名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 16:14:19.86 0
価格はともかく輸出仕様のモンキーモデルじゃなぁ
278名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 16:41:47.67 0
>>268
第二次大戦のおり軍が麻痺した半島で朝鮮人に日本人が虐殺されました
軍事力がなくなれば国民は殺されます
279名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 17:05:41.99 0
40機も配備するのか?
280名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 17:07:15.65 0
これじゃ自主開発のほうが安くね?
281名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 17:12:08.82 0
消費税を5%にアップだな
282名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 17:13:16.14 0
>>278
だから麻痺したら軍があっても意味ないだろw
283名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 17:15:24.12 0
>>280
技術の蓄積がない日本で同じ開発費かけても足元にも及ばない機体しかできあがらない 
284名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 17:19:45.23 0
>>47
これマジじゃん
どうすんの?
285名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 17:23:03.68 0
そのうちステルス機を捕捉できるレーダーが開発されて意味無しになりそう
286名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 17:36:07.85 0
100年後を見据えて今から技術を蓄積しよう
287名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 17:37:30.95 0
ステルス機を補足するレーダーもアメリカが作るよ
288名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 17:53:39.78 O
>>264
分かっててもロックオン出来ない(撃墜出来ない)事が
最大の脅威だから
289名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 17:54:36.40 0
おそらく>>284ではないかと
290名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 17:54:54.55 0
>>272
離婚だけが母子家庭の原因じゃないよ
291ntsitm377207.sitm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp:2009/07/05(日) 18:01:35.39 0
ステルスたってレーダー反射面積が小さいだけ

ステルス機の探知を想定してなかった今までの世代の戦闘機のレーダーでは見つけにくいが
ステルス機の探知を想定した出力のレーダーに変えれば見つけられる

ただし、古い機体にそんな金を掛けるくらいなら新型機を買うのがベターだから
既存の戦闘機の多くはレーダーは交換されないまま
だからステルス機は暫くは安泰ってだけ

これから出てくる世代のレーダーはステルス機も結構な距離で発見できる
292名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 18:02:26.42 0
お前もステルスにしてもらえ
293名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 18:04:43.26 0
どんなものでもそこに物体としてあれば
レーダーに映るのは当然だよね
これからレーダー側の性能もどんどん上がるんだろうな
294名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 18:32:20.59 0
当然じゃねえだろ
のんきだな
295名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 18:41:36.46 0
F22を買って中国や韓国に嫌な思いをさせよう
296ずいかく〔瑞鶴〕 ◆ISIDAueLJs :2009/07/05(日) 18:46:19.36 0 BE:85738638-PLT(15557)
>>291
けっこうな距離ってのが問題だな
1000キロなのか100キロなのか20キロなのか
297名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 19:01:48.49 0
1000キロって戦闘機だと何分で飛ぶ距離なの?
298名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 19:05:46.47 0
日本って次世代レーダーの研究では頑張ってるよね
299名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 19:07:41.98 0
1,000qなら3時間くらいだな
300名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 19:08:05.27 O
民間機と同じ一時間くらいだろ
1000キロもの距離を全速で飛ぶ必要もないし
301名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 19:08:39.79 0
>>282
軍事力が弱いと麻痺させられる
302名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 19:13:19.33 0
>>299
そんなものか思ってたより遅いな
五分ぐらいで到達するのかと思ってたw
303名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 19:14:13.91 0
巡航速度と戦闘速度
304名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 19:15:04.02 0
5分てwテポドンじゃないんだしw
305名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 19:22:16.99 0
ためになった
勉強になった
306名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 19:27:22.11 0
軍隊なんていざって時は国民の保護をせず戦力の温存を図って撤退始めるぞ
307名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 19:29:16.29 0
でも軍隊がないと属国になっちゃうよ
308名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 19:32:03.07 0
ラプタンなら時速1,600qで順子できる
309名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 19:33:00.80 0
スーパークルーズってタイフーンも出来るんだっけ?
310名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 19:34:01.43 0
>>306
エルファシルの住民乙
311名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 19:34:10.80 0
ラプター買えてもライセンス国産できないんでしょ?
持ってても最新の戦闘機だぜーって自慢できるだけで
国内の戦闘機産業は終わりもう二度と日本は戦闘機開発なんてできなくなる
312名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 19:37:16.90 0
マンホールに落としても自国で修理できないのか
313名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 20:14:26.55 0
ここは自主開発で
314名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 20:31:42.44 0
ミノフスキー粒子を発明してそこらじゅうに散布すれば
ステルスとか意味が無くなる
さあモビルスーツを開発しろよ
315名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 20:31:52.54 0
タイフーンも色々リスク多い割に得少なさそうだし
結局F-15の改良でお茶を濁すのがいいんじゃないかと思う
とりあえずF-4の代替なんでしょ?
316名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 20:33:28.38 0
ユーロファイターを日本で運用ってどういうこっちゃい
317名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 20:39:02.83 0
お台場のガンダムあるだろ?
あれ実は動くんだぜ
318名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 20:43:33.96 P
俺バルキリーで中華屋突っ込むんだ
319名無し募集中。。。
>>318
そしてアイドルに手ぇ出してヲタに頸を狩られるのか