CPUに詳しい人教えて!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し募集中。。。
C2Dの
2名無し募集中。。。:2009/01/13(火) 09:35:25.13 0
死ね
3名無し募集中。。。:2009/01/13(火) 09:36:07.35 0
具体的に
4名無し募集中。。。:2009/01/13(火) 09:36:13.75 0
コアコアおーコア
5名無し募集中。。。:2009/01/13(火) 09:37:37.44 0
クアッドコアでクロックが低いCPUとデュアルコアでクロックが高いCPUどっちがつおい?
6名無し募集中。。。:2009/01/13(火) 09:38:15.69 0
同時に窓から落としてみるといい
7名無し募集中。。。:2009/01/13(火) 09:38:48.12 0
何でも数字が大きい方が強いよ
8名無し募集中。。。:2009/01/13(火) 09:39:00.77 0
何のことやら
9名無し募集中。。。:2009/01/13(火) 09:39:53.16 0
この時間は無能のゴミ溜めだから
10名無し募集中。。。:2009/01/13(火) 09:40:08.79 0
正式にはクプって言うんだろ?
11名無し募集中。。。:2009/01/13(火) 09:40:15.17 0
C2Eがいい
12名無し募集中。。。:2009/01/13(火) 09:40:32.65 0
>>5
何をしたいのかにもよるし低い高いだけじゃなく具体的に比較媒体名挙げてくれると助かる
13名無し募集中。。。:2009/01/13(火) 09:40:40.19 0
マジレスしてやろう
アプリによる
14名無し募集中。。。:2009/01/13(火) 09:40:52.61 0
>>5
今はduoの方が速いと思う
ソフトが対応してくると4の方が速くなる
15名無し募集中。。。:2009/01/13(火) 09:40:56.76 0
Ci7
16名無し募集中。。。:2009/01/13(火) 09:42:09.98 0
Peintium5プロセッサがほしい
17名無し募集中。。。:2009/01/13(火) 09:43:21.35 0
pen5期待してるがペンティアムはもう来ないって言われた
これからはコアで行くらしい
18名無し募集中。。。:2009/01/13(火) 09:43:36.87 0
オーバークロックってどれぐらいの効果があるんだ?
1.25倍ぐらいにはなる?
19名無し募集中。。。:2009/01/13(火) 09:44:46.72 0
動画の再生だったらどっちも一緒なんだろうか
20名無し募集中。。。:2009/01/13(火) 09:48:36.80 0
>>18
ママンで決まるんじゃない?
Athlon64使ってた頃は具体的に「×1.xx」て倍率で設定できた
MAX1.5まであったけど電源持たない
21名無し募集中。。。:2009/01/13(火) 09:51:22.59 0
duo使ってるけど最大でも50%しかでないソフトがある
22名無し募集中。。。:2009/01/13(火) 09:53:32.80 0
>>20
サンクス!
うちのは古いから止めたほうがよさそうだな
23名無し募集中。。。:2009/01/13(火) 09:53:59.70 0
Phenom IIってのはどうよ?
24名無し募集中。。。:2009/01/13(火) 09:54:23.74 0
クピュ
25名無し募集中。。。:2009/01/13(火) 09:56:00.47 0
PenUに見えたw
26名無し募集中。。。:2009/01/13(火) 09:56:42.32 0
CPU総合性能表
core i7>phenom2≧c2Q>phenom>【4コアの壁】>c2D>penDC>athronx2>celeronDC
27名無し募集中。。。:2009/01/13(火) 09:56:46.28 0
略してPemUだな
28名無し募集中。。。:2009/01/13(火) 09:57:00.92 0
CPU以外同じ環境でE8400とQ9400をFFベンチで比べるとほぼ同一
というか頭打ち?
29名無し募集中。。。:2009/01/13(火) 09:58:56.62 0
マルチコアに対応してないアプリなら
コアの数は関係ないからな
30名無し募集中。。。:2009/01/13(火) 10:01:11.71 0
俺はi7の920(2.66GHz)を3.4GHzで使ってる
詰めればもっと上がるけどめんどくさいんでこれで常用
C2Q [email protected]で40分かかってたエンコが28分になった
31名無し募集中。。。:2009/01/13(火) 10:02:49.72 0
Q9x00のOCは負荷テスト通っても実アプリでエラーってケースが結構報告でてるから怖い
32名無し募集中。。。:2009/01/13(火) 10:03:35.47 0
>>21
お前馬鹿だろ
それはシングルコアの分だけフル稼働してるって言う意味だ
つまりソフトがデュアルに未対応なんだよ
33名無し募集中。。。:2009/01/13(火) 10:05:45.29 0
最近のは名前と性能が一致しない
もっと分かりやすい名前にしろよ
34名無し募集中。。。:2009/01/13(火) 10:07:39.54 0
他板とかソフトがマルチコア対応してないのにクアッド進める馬鹿が多いから困る
35名無し募集中。。。:2009/01/13(火) 10:09:26.87 0
>>31
マジ?
36名無し募集中。。。:2009/01/13(火) 10:10:37.17 0
2ちゃんとエロ動画鑑賞が主なPC使用用途の俺にはどんなCPUがオススメなの
37名無し募集中。。。:2009/01/13(火) 10:10:56.56 0
マジだよ
デュアルを2個くっつけてクアッドを名乗ってるCPUは
テストを通っても動画のエンコでしくじってることがあるっていう話
38名無し募集中。。。:2009/01/13(火) 10:11:04.91 0
ATOMU
39名無し募集中。。。:2009/01/13(火) 10:11:17.22 0
CPUって100年持つらしいな
40名無し募集中。。。:2009/01/13(火) 10:11:40.21 0
>>36
デュアルで充分すぐる
41名無し募集中。。。:2009/01/13(火) 10:11:52.30 0
エンコでしくじるってどんな?
42名無し募集中。。。:2009/01/13(火) 10:13:42.93 0
>>36
セレロン430で充分
43名無し募集中。。。:2009/01/13(火) 10:16:31.25 0
俺のはIntel(R) Celeron(R) M processor 340 1500MHz
44名無し募集中。。。:2009/01/13(火) 10:16:36.29 0
>>41
動画が破損する
45名無し募集中。。。:2009/01/13(火) 10:17:28.38 O
セレロン440を3.33GHzにOCして使ってるよ
46名無し募集中。。。:2009/01/13(火) 10:17:32.93 0
>>42
そんなのatom330でいいだろw
47名無し募集中。。。:2009/01/13(火) 10:20:10.24 0
破損か
じゃあ俺はQ9450でOCしてるけど大丈夫っぽいな
48名無し募集中。。。:2009/01/13(火) 10:20:39.68 O
最近のCeleronとPentiumはとりあえず1.33倍にOCするのは当たり前
49名無し募集中。。。:2009/01/13(火) 10:21:40.05 0
>>450
今のセレロンすげえ速いよなw
50名無し募集中。。。:2009/01/13(火) 10:22:07.38 0
セレD2.8GからE8400にしたら音楽エンコが早すぎてうれしい
51名無し募集中。。。:2009/01/13(火) 10:22:20.18 0
>>49
ロングパスですね
52名無し募集中。。。:2009/01/13(火) 10:23:51.56 0
C2D→C2Q→i7と使ってる俺だけど
今のセレロンは充分すぎるほど速いと思う
ネットやったりちょっとした仕事するには充分すぎる
53名無し募集中。。。:2009/01/13(火) 10:24:35.45 0
知り合いが爆熱Pen4を未だにつかってるから今自宅PCに積んでるE8400をあげる事にした
54名無し募集中。。。:2009/01/13(火) 10:25:39.36 0
>>53
春まで待ってやれ
今Coreにすると部屋が寒くなって風邪引いちゃうぞ
55名無し募集中。。。:2009/01/13(火) 10:26:12.44 0
ソケット違うだろあげてどうするの?
56名無し募集中。。。:2009/01/13(火) 10:27:19.13 0
775のPen4もあるわけだが
57名無し募集中。。。:2009/01/13(火) 10:30:01.91 0
Pen4時代のマザボってFSB1333に対応してたっけ?
E8400より一万切ってるPenDCのE5200でもあげた方が良いんじゃ・・・
58名無し募集中。。。:2009/01/13(火) 10:31:30.40 0
ノートでフルHD動画を楽々見るにはCPUとGPUどれくらい必要なんだろ
59名無し募集中。。。:2009/01/13(火) 10:36:06.12 0
動画ならCPUよりGPU
60名無し募集中。。。:2009/01/13(火) 10:38:07.62 0
>>57
945なら対応してるよ
61名無し募集中。。。:2009/01/13(火) 10:39:01.11 0
corei 7をこれいーなと呼称したintelはセンスあるな
62名無し募集中。。。:2009/01/13(火) 10:40:42.72 0
おっさんのセンスじゃないか
63名無し募集中。。。:2009/01/13(火) 10:41:30.75 0
GPUGPUの時代だもんな
64名無し募集中。。。:2009/01/13(火) 10:43:15.16 0
俺んちのPen4 1.7GもGPU変えたら最近の動画スムーズに再生できるようになるのかい?
65名無し募集中。。。:2009/01/13(火) 10:43:48.67 0
i7ってTDP135wもあるじゃん
いくら性能良くてもまた爆熱CPUなんてやだよ
66名無し募集中。。。:2009/01/13(火) 10:45:30.43 O
>>58みたいな書き込みをよくみかけるけど、フルHDと言っても様々なわけで
今の地デジやBSデジタルなら再生支援なしでもPen4の3GHzでいける
67名無し募集中。。。:2009/01/13(火) 10:45:51.63 0
>>61
これいにゃあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
68名無し募集中。。。:2009/01/13(火) 10:46:49.14 0
>>65
いまi7使ってる人は大抵電源もそれなりに良いの使うだろ・・・
69名無し募集中。。。:2009/01/13(火) 10:47:55.71 0
悔しかったらエンコ以外にquadが有利な状況をあげてみろよw
70名無し募集中。。。:2009/01/13(火) 10:48:20.00 0
ワット性能比を重視する俺から見るとCore i7はCore2からたいして進歩してない
71名無し募集中。。。:2009/01/13(火) 10:49:35.69 0
デュアルコア以上が載っているノートなら
GPUもそれなりのもんだから何でも大丈夫だろ
72名無し募集中。。。:2009/01/13(火) 10:50:01.05 0
ワット性能比とか馬鹿じゃないの?
パワー二倍だったら普通は消費電力も二倍になる
73名無し募集中。。。:2009/01/13(火) 10:50:46.77 0
ニバイニバーイ
74名無し募集中。。。:2009/01/13(火) 10:51:10.48 0
ハロメンの糞動画縁故するのに最強CPUw
75名無し募集中。。。:2009/01/13(火) 10:51:22.87 0
急に加齢臭が漂ってきたな
76名無し募集中。。。:2009/01/13(火) 10:51:23.22 O
DDR2800の2GBが2000円きってる今、i7とかバカらしすぎる
77名無し募集中。。。:2009/01/13(火) 10:51:52.65 0
素材も無いのに何をエンコするんだか
78名無し募集中。。。:2009/01/13(火) 10:53:41.87 0
>>72
そんなこと言ったらネトバ10GHz相当の今のクアッドなんて300Wを軽く超えてるはずじゃん
7953:2009/01/13(火) 10:56:32.27 0
スマン目はなしてた
ちゃんとM/Bもメモリもついでにグラボも載せたままあげるお
80名無し募集中。。。:2009/01/13(火) 10:58:29.71 0
>>79
なんでお前そんなに気前良いの
81名無し募集中。。。:2009/01/13(火) 10:58:30.95 0
>>78
超えないようにがんがったんだからワット性能比いいんだろ?
82名無し募集中。。。:2009/01/13(火) 11:07:37.29 0
せっかくPen4PenDからC2Dで発熱抑えたのにまた暑苦しいCPUかよ!
8353:2009/01/13(火) 11:07:45.06 0
>>80
テレビ買い替えるならチューナー内蔵PCに使用かと
自作も面倒になってきたのでBTOで購入したらCPU以下余った
84名無し募集中。。。:2009/01/13(火) 11:10:20.68 0
チューナー内蔵PCってどっか故障したらネットもTVもアウトになるじゃん
85名無し募集中。。。:2009/01/13(火) 11:10:28.70 0
昔Athlon派だった俺はソケット939の需要のなさに嘆いてた
86名無し募集中。。。:2009/01/13(火) 11:12:46.65 0
未だにAthlon 3200+ socket939の俺涙目
87名無し募集中。。。:2009/01/13(火) 11:17:04.40 0
>>84
まあそうなんだけど
某電機屋に勤めてる知り合いがQ9650搭載で9万円台の話を持ちかけてきたからつい
88名無し募集中。。。:2009/01/13(火) 11:21:31.67 0
必死で939の64x2を探してた頃が懐かしい
89名無し募集中。。。:2009/01/13(火) 11:29:26.36 0
i7と8コアのXeonではどっちが速いの?
90名無し募集中。。。:2009/01/13(火) 11:30:56.28 0
間違えた6コアXeonだ
91名無し募集中。。。:2009/01/13(火) 11:32:08.16 0
また間違えた4コアだった
92名無し募集中。。。:2009/01/13(火) 11:33:56.15 0
パーツ価格は円高効果でまだまだ下がる
おいらは3月下旬〜4月に総とっかえする予定
93名無し募集中。。。:2009/01/13(火) 11:35:05.93 0
俺のはここにかいたら鼻で笑われるくらいの糞CPUだわ
94名無し募集中。。。:2009/01/13(火) 11:35:47.25 0
18日にCPUの値段が下がるって本当なの?
95名無し募集中。。。:2009/01/13(火) 11:36:52.76 0
ハイスペックなデスクトップ組んで何してるの?
96名無し募集中。。。:2009/01/13(火) 11:41:06.42 0
エロゲー
97名無し募集中。。。:2009/01/13(火) 11:41:17.15 0
>>95
ハイスペックである事そのものが重要
PCのスペックは所有者の格を代弁するからな
98名無し募集中。。。:2009/01/13(火) 11:46:15.53 0
Xeonを8つ並べたサーバーで
タスクマネージャすげーとか喜んでた頃が懐かしいよ
99名無し募集中。。。:2009/01/13(火) 11:58:31.94 0
俺つい一ヶ月前
i7のタスクマネージャーで8個並んでるのですげーって喜んだよw
100名無し募集中。。。:2009/01/13(火) 12:00:29.76 0
Xeonが最高スペックのチップセットなんか
101名無し募集中。。。:2009/01/13(火) 12:09:43.18 0
エンコは定格で使っててもごくまれに破綻するなあ
102名無し募集中。。。:2009/01/13(火) 12:10:59.92 0
それメモリかHDDじゃないの?
103名無し募集中。。。:2009/01/13(火) 12:30:34.79 0
画像とか動画の単純なHDD間コピーでも破損してる場合があるんだよねー
何なんだろうねあれ
104名無し募集中。。。:2009/01/13(火) 12:32:48.07 0
保存して放置でも破損してるよ
他のファイルと勝手に結合したり
105名無し募集中。。。:2009/01/13(火) 12:35:07.80 0
そういやしばらく見なかった動画久々再生してみたら壊れて見れなかった
ってことが一度だけあったな
メディアじゃなくHDDに入れてたもので
106名無し募集中。。。:2009/01/13(火) 12:35:18.63 0
普通そんな事無い
107名無し募集中。。。:2009/01/13(火) 13:02:19.81 0
>>35
負荷テストプログラムで負荷をかける演算ユニットと
そのアプリで酷使される演算ユニットが別なだけ

だから負荷テストなんか無視して自分の使うアプリで問題ないなら
それは安定してると言って良い
108名無し募集中。。。:2009/01/13(火) 13:45:59.35 0
さすがにデュアルで十分厨が減ったな
109名無し募集中。。。:2009/01/13(火) 13:47:45.58 0
>>72
同じアーキテクチャで同じプロセスルールだったらそうだな
110名無し募集中。。。:2009/01/13(火) 13:50:44.24 0
実際デュアルで十分なんだけどな
シングルクロックの低いクアッド使うよりは
111名無し募集中。。。:2009/01/13(火) 13:53:28.11 0
おいらも主な用途がネットだしたまに資料作るくらいしか使ってないから現状デュアルコアで十分すぎ
コア増えて性能上がって安くなるなら大歓迎だけど
112らぶたん ◆LOVENFFEXE :2009/01/13(火) 14:06:56.93 O
1コア辺りのクロック数もデュオとクアッドで差がなくなってきてる
これから組むならクアッドでもいい
無駄だと思うならE5シリーズとかセレロンでもいい
113名無し募集中。。。:2009/01/13(火) 14:08:30.85 0
ところでストレージはやっぱSSD?
114名無し募集中。。。:2009/01/13(火) 14:10:36.17 0
これからはSSDだろうね
115名無し募集中。。。:2009/01/13(火) 14:12:06.53 0
デュアルもクアッドも徐々に値段が下がり
Q9550が3万でE8500が1万8千なら
前者も手が出せるという人が増えてきた
116名無し募集中。。。:2009/01/13(火) 14:12:43.30 0
SSDのSLとMLってどう違うんだ?
えらく値段ちがうけど
117名無し募集中。。。:2009/01/13(火) 14:13:57.43 0
量子CPU実用化までまて
118名無し募集中。。。:2009/01/13(火) 14:15:21.18 0
佐野量子?
姉ちゃんが同級だったわ
119名無し募集中。。。:2009/01/13(火) 14:20:33.39 0
120名無し募集中。。。:2009/01/13(火) 14:20:33.55 0
SLC
高速で書き込み耐性10万回だけど容量が小さい

MLC
低速で書き込みが1万回までな代わりに容量が大きくできる

らしい
121名無し募集中。。。:2009/01/13(火) 14:20:52.49 0
セレロンまでデュアル時代
122名無し募集中。。。:2009/01/13(火) 14:23:31.36 0
SDXCではないの?
123名無し募集中。。。:2009/01/13(火) 14:24:26.12 0
連邦捜査官だ!
124名無し募集中。。。:2009/01/13(火) 14:24:42.25 0
SDXCはSDカードだろ
125名無し募集中。。。:2009/01/13(火) 14:25:01.92 0
CTU?
126名無し募集中。。。:2009/01/13(火) 14:28:04.66 0
そういえばハイブリッドHDDとかあったよね
速攻で聞かなくなったし物自体見た事無いけど
127名無し募集中。。。:2009/01/13(火) 14:51:32.07 0
速度的にはMLCもSLCも同レベルまできている
将来的にはMLCの方が速くなる可能性もある

だが寿命はどうしようもない
128名無し募集中。。。:2009/01/13(火) 14:58:58.59 0
MLCはプチフリが怖いとか聴くけどどんなんですか?
129名無し募集中。。。
プチフリはMLCの仕様じゃなくて特定のコントロールチップのバグだよ
これ以外のSSDを買えば問題ないはず
ttp://www11.atwiki.jp/flashssd/pages/56.html