【派遣カットし】株主重視の何が悪いのか全くわからない件【株主配当増配】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し募集中。。。
大手16社 内部留保最高 株主重視 減益の中増配も

 トヨタ自動車やキヤノンなど日本を代表する大手製造業十六社が大規模な人員削減を進める一方で、
株主対策や財務基盤強化を重視した経営を続けていることが二十三日、共同通信社の集計で明らかになった。
二〇〇八年度は純利益減少が必至の情勢だが、十六社のうち五社が増配の方針、前期実績維持とする企業も五社だった。

 利益から配当金などを引いた内部留保の十六社の合計額は〇八年九月末で約三十三兆六千億円。
景気回復前の〇二年三月期末から倍増し、空前の規模に積み上がった。


 派遣社員などで組織する労働組合は「労働者への還元が不十分なまま利益をため込んだ上、
業績が不透明になった途端、安易に人減らしに頼っている」と批判している。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2008122402000108.html


とにかく何でも叩きたいのか
2名無し募集中。。。:2008/12/24(水) 11:41:46.41 0
× 派遣を切るのは会社存続のためやむにやまれず
○ 配当が減ると株主が怒るから
3名無し募集中。。。:2008/12/24(水) 11:43:55.23 0
日本人は会社に依存しようとする哀れな生き物だからな
4名無し募集中。。。:2008/12/24(水) 11:52:07.47 0
まあ貯めこんだもの勝ちだし
ヨタが赤だからと同情して買うこともないわな
5名無し募集中。。。:2008/12/24(水) 11:54:25.32 O
資本家はブタだからな
6名無し募集中。。。:2008/12/24(水) 11:56:04.77 0
社員ってのは本当は株主の意味だから
派遣従業員と呼ぶべき
7名無し募集中。。。:2008/12/24(水) 11:59:35.97 O
金なんて結局は金持ちに流れ着くように出来てる
8名無し募集中。。。:2008/12/24(水) 12:02:50.89 O
株主はいくら儲ければ気が済むの?
9名無し募集中。。。:2008/12/24(水) 12:03:29.47 0
>>1
同意
株式会社は株主の利益のための存在するんだよ
従業員の利益のためにあるわけじゃない
10名無し募集中。。。:2008/12/24(水) 12:03:55.70 0
>>8
気なんて済むわけないじゃんw
11名無し募集中。。。:2008/12/24(水) 12:04:13.71 O
働く人間がいなくなるだろうなマジで
まず報われるべきは労働者だろ
12名無し募集中。。。:2008/12/24(水) 12:05:15.45 0
こんな時期だから出資者を大事にしないとな
13名無し募集中。。。:2008/12/24(水) 12:06:05.62 0
奴隷は死ぬまで奴隷
14名無し募集中。。。:2008/12/24(水) 12:07:36.43 O
そのリストランテした会社の本社前で炊き出しやったらどうかな
15名無し募集中。。。:2008/12/24(水) 12:08:41.12 0
>>11
労働者階級は働かないといきていけないから労働者階級って呼ばれるんだよ
断食でもしてそのまま死ぬのか?株主に雇ってもらわないと死ぬ運命なんだよ
16名無し募集中。。。:2008/12/24(水) 12:10:53.58 0
おまえらも株くらい買え
17名無し募集中。。。:2008/12/24(水) 12:10:57.00 0
大黒字出した翌年は大赤字ってことにして
人員大量解雇でウマー
18名無し募集中。。。:2008/12/24(水) 12:11:55.55 0
世界恐慌でもいいともやってるタモリ
19名無し募集中。。。:2008/12/24(水) 12:14:19.39 0
>>17
人事関係の内部文書に「千載一遇のチャンス」とか書いてそうだな
20[さくら組クリスマスデラックス] ´・ω・`)ノ ◆Ona1OO7eK2 :2008/12/24(水) 12:15:57.80 0
確かに元々は株主のための株式会社が本来の意味なんだが
いつしか自己利益主義者たちがその株式会社をマネーゲームにしてるのは納得できない
会社は株主のためだけにあるものではない
社会還元のためにすべきこともある
松下電器、イトーヨーカドーもかつてはオイルショック時とか
社員もパートも一切リストラしない
と公言するような社長がいた時代は終わったのが残念でならない
今は機械同然に働かせてる企業の異常事態に疑問をなげかける段階
年間自殺者が3万人を超え増え続けてるのに何が株主主義だバカ
21[さくら組クリスマスデラックス] ´・ω・`)ノ ◆Ona1OO7eK2 :2008/12/24(水) 12:16:51.82 0
そもそも便乗値上げで山崎製パンなんか過去最高利益更新したんだぞ
どういうつもりだ糞パンめ
22名無し募集中。。。:2008/12/24(水) 12:16:57.18 O
狼にはネットトレーダーもいるからそいつらは当然株主重視して欲しいわな
23名無し募集中。。。:2008/12/24(水) 12:18:31.93 O
パチンコやる金があるなら株でもやりゃ良いのにね
日本人の株嫌いは異常
24[さくら組クリスマスデラックス] ´・ω・`)ノ ◆Ona1OO7eK2 :2008/12/24(水) 12:18:45.88 0
株主重視ではなく圧力に負けてるのが日本の実情だよ
年間数億の売り上げ金を移動させるために銀行使ってるコンビニオーナーなんか
銀行からの恩恵うけてねえし
手数料収入だけでも相当あるのに
25名無し募集中。。。:2008/12/24(水) 12:20:21.41 0
■巨額余資ため込み大量削減 内部留保、空前の33兆円  
 2008年12月23日(火)19:04 (共同通信)

ttp://news.goo.ne.jp/article/kyodo/business/industry/CO2008122301000449.html

 大量の人員削減を進めるトヨタ自動車やキヤノンなど日本を代表
する大手製造業16社で、利益から配当金などを引いた08年9月末
の内部留保合計額が、景気回復前の02年3月期末から倍増し空前
の約33兆6000億円に達したことが23日、共同通信社の集計で
明らかになった。過去の好景気による利益が、人件費に回らず
巨額余資として企業内部に積み上がった格好だ。
26名無し募集中。。。:2008/12/24(水) 12:20:52.18 0
これまで派遣に指示する立場だった正社員が
現場作業に就く訳だろ
この連中の不満もかなりのもんだぞ
27名無し募集中。。。:2008/12/24(水) 12:21:27.35 0
租庸調制度を導入すればいいんだよ
公共事業費を拡大してそのかわり国家に対して労働で奉仕する義務を法律家させる
つまり1年公共事業で働き、1年民間で働くを繰り返すような制度にすれば民間企業で社員をいまの2倍雇用出来るようになる
28名無し募集中。。。:2008/12/24(水) 12:21:57.52 0
来年度の販売予測が低いから派遣カットしてるんでしょう
内部留保が多いのとは無関係
29名無し募集中。。。:2008/12/24(水) 12:22:43.07 0
自演スレか
30名無し募集中。。。:2008/12/24(水) 12:23:33.86 0
貧富の差をまの当たりに見た
31名無し募集中。。。:2008/12/24(水) 12:24:09.76 0
トヨタの問題は不景気で派遣キリしたのじゃなくて
派遣の給料を不当に安くして2兆円もの利益出してたことだろ
結局政府が悪いんだよな
国民が一度本気で怒らないと何も変わらない
32名無し募集中。。。:2008/12/24(水) 12:24:36.12 O
派遣カットってそんなに効果あるの?
33名無し募集中。。。:2008/12/24(水) 12:26:09.92 O
底辺の人ほど勉強嫌いだから株なんかやんないでしょ。
34名無し募集中。。。:2008/12/24(水) 12:27:18.38 0
うちの会社なんか人手が足りないと営業が現場作業手伝ってたぞ
35名無し募集中。。。:2008/12/24(水) 12:27:20.61 0
==================================================================================
374 名前: 山師さん@トレード中 投稿日: 2008/12/24(水) 11:13:47 ID:xWMLFBra0
松下幸之助が世界大恐慌に陥った時の逸話。

1929年(昭和4年)暮れ(世界大恐慌の真っただ中)、
松下幸之助に番頭格の社員が「クビを切るしかおまへん」と決断を迫りました。

デフレ政策にアメリカの株価大暴落が重なった昭和恐慌では倒産する企業が相次いだ。
従業員500人を抱え、破竹の勢いだった松下電器製作所(現パナソニック)でも、在
庫が倉庫からあふれ、人員削減が緊急課題となっていました。

彼は、このとき 「決めた。人は1人も減らさん、日給も全額払うで」と言い切ったのです。

会社がもたない、と思い今にも泣きだしそうな幹部に、
「生産半減のため工場は半日操業。代わりに、休日返上で在庫を売るんや!」と号令をかけました。
解雇を覚悟していた従業員の負けじ魂に火がつき、 なんと在庫は3か月でさばけてしまったのです。

「一時の苦境で、従業員を手放すのは、情にも理にも合わん」と考えた 幸之助は、この時、既に不況後
の事業拡大をにらんでいました。
この経験は、後に社内外で「神話」と化し雇用を守る企業の象徴として 語られるようになり社内には
人員削減を避ける雰囲気が醸成されていきました。
==================================================================================

>彼は、このとき 「決めた。人は1人も減らさん、日給も全額払うで」と言い切ったのです。
     ↑
この部分は こんな根性ある従業員がいないと無理
      ↓
>会社がもたない、と思い今にも泣きだしそうな幹部に、
>「生産半減のため工場は半日操業。代わりに、休日返上で在庫を売るんや!」と号令をかけました。
>解雇を覚悟していた従業員の負けじ魂に火がつき、 なんと在庫は3か月でさばけてしまったのです。
36名無し募集中。。。:2008/12/24(水) 12:27:42.61 0
こんなときだから金を出してくれる人を大事にしないと
ってことで至極納得のいく行動だが
37名無し募集中。。。:2008/12/24(水) 12:28:16.00 0
トヨタとか現金および現金同等物と利益剰余金の差が大きいんだけどどこへいってるの?
教えてくれ
仕入れ品とか土地に化けているの?
38[さくら組クリスマスデラックス] ´・ω・`)ノ ◆Ona1OO7eK2 :2008/12/24(水) 12:28:29.09 0
正社員一人月100万円の経費がかかるとしたら
派遣は月60万くらいで使えるしかも重労働や使い捨てOK!

Aという会社が正社員100人募集してたのを50人にして派遣を50人導入した
それにあふれた50人はどうすべきか
派遣50人の枠に入るしかない
39[さくら組クリスマスデラックス] ´・ω・`)ノ ◆Ona1OO7eK2 :2008/12/24(水) 12:31:01.94 0
ただこれだけは言わせてくれ
流通小売業は人手不足(社員不足)だからお前らきたいならこいや!
中途採用も常にしてる
ただ辞めていく奴も多いw
40名無し募集中。。。:2008/12/24(水) 12:31:07.44 0
機械化IT化で熟練させる必要がなくなったから昔とは違うんだろ
41[さくら組クリスマスデラックス] ´・ω・`)ノ ◆Ona1OO7eK2 :2008/12/24(水) 12:33:43.25 0
今までの会社はみんなで社会、日本を守ろうってスタンスだったが
今は自分さえよければいいんだよって考えになっとる
ちょうど地域社会と同じ感じだろ
隣の人が誰かわかんない、学生がタバコすってても何もいわない
こんな世の中おかしいと思えなきゃならん
自己責任だけで片付けてはいかんと思う
そういうとこから差別とか発生するんだよ
42名無し募集中。。。:2008/12/24(水) 12:34:31.22 0
大多数の株主は転売市場で株買ってるだけだから別に会社に金なんか出してないぞ
43名無し募集中。。。:2008/12/24(水) 12:34:44.52 0
株主重視のやり方は単純に数字は伸ばしやすい
しかし気が付くと草も生えない事になる
44名無し募集中。。。:2008/12/24(水) 12:35:43.33 0
小売業なんて絶対やらねーよ
それこそ召使いじゃねーかよ
45名無し募集中。。。:2008/12/24(水) 12:36:29.30 O
底辺は配当ってもんがある事自体知らないだろうし格差って残酷だわな
46名無し募集中。。。:2008/12/24(水) 12:38:09.07 0
ヨタまだ2800円近くするのか 
下がれや ぼけ
47名無し募集中。。。:2008/12/24(水) 12:38:39.66 0
今は配当にかかる税金が安くされてるのも知らないだろうな
48名無し募集中。。。:2008/12/24(水) 12:42:43.55 0
>>47
実際多いかもね
49[さくら組クリスマスデラックス] ´・ω・`)ノ ◆Ona1OO7eK2 :2008/12/24(水) 12:43:13.27 0
>>42
>>43
そのとおりだな
50[さくら組クリスマスデラックス] ´・ω・`)ノ ◆Ona1OO7eK2 :2008/12/24(水) 12:45:32.51 0
小売業はグローバルな仕事できるぞ
特に現場はクレーム処理から年寄りの話し相手偽装発覚時の冷たい視線
客から死ねといわれても反論できない立場本社からのノルマ
クリスマスケーキ一人で10個ボーナス10万だけ手渡し
それでお歳暮買えよお前ら発言
などなど面白いよ
51名無し募集中。。。:2008/12/24(水) 12:47:07.00 0
従業員=消費者という感覚がまったくないんだな
そのうち自社製品買ってもらえなくなって会社自体潰れるからな
今回の円高でカス経営者どもも痛いほどわかっただろ
52名無し募集中。。。:2008/12/24(水) 12:48:41.40 O
>>45
派遣やバイトの人にあまりにお先真っ暗なんで
勉強して株でもやらないんですかと聞くと
マジでひかれるw
53名無し募集中。。。:2008/12/24(水) 12:51:17.02 0
              ,. -─────────‐- .、
             // ̄ ̄\      / ̄ ̄\\         
           /                     \        
          /        ::::::::::::::::::::::::::::::::       \       クリスマスイヴに一人で2ちゃんか喪男?
        /   / / ̄\\::::;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::// ̄\\  \      
       /    |  |. ┃ .| | ::::;;;;;;;;;;;;;::::| |. ┃ .| |    \        他にやることないのかお?んw? 
     /      \ \_// :::::::::::::::::: \\_//      \     
    /     ../ ̄ ̄\ /   ::|::   \ / ̄ ̄\..     \   
   /         :::::      |      |      |       :::::      ヽ.      
  |               |      |      |              |.  
  |               \__/\__/               |                 
  |                |       |               |      
  |                |r─‐┬──、|                |  
  ヽ                |/   |    |              / 
    \              \      /             /    
     \               ̄ ̄ ̄ ̄             /
54名無し募集中。。。:2008/12/24(水) 12:52:18.66 0
普通に働いてれば金のことなんか特に考えないでも生きていけるのに
チマチマ株がどうしたこうした考えるのがだりーよ
そんなことよりネーちゃんのケツ追いかけまわしてたほうが全然楽しいわ
55名無し募集中。。。:2008/12/24(水) 13:18:45.66 0
非正規で働いてる奴は普通じゃないよね
56名無し募集中。。。:2008/12/24(水) 13:29:47.17 0
考えるのを放棄したらだめ
57名無し募集中。。。:2008/12/24(水) 13:39:07.59 0
株とか言っても東京市場はユダヤ金融がの顔色次第だろうし そのおこぼれをうまくとる方法を研究したほうが良いな
今日は多くの取引シェアを占める外人はクリスマス休暇だし出来高も多くはないだろう
58名無し募集中。。。:2008/12/24(水) 13:51:13.91 0
企業は地域への貢献を考えた方がいいと思う
地元従業員の大量首切りをしておきながら
会社沿道の清掃奉仕活動とかされても、ケッ!と思うだけだよ
59名無し募集中。。。:2008/12/24(水) 14:11:01.97 0
安くなったしナンピンするか
60名無し募集中。。。:2008/12/24(水) 14:13:52.90 0
株とかで頭使うくらいならマージャンで食ってくわ
61名無し募集中。。。:2008/12/24(水) 14:16:44.22 0
ノウハウさえマスターしたら株って頭いらないだろ
62名無し募集中。。。:2008/12/24(水) 14:46:44.09 0
まあよって立つ哲学の違いだけど
今じゃ株主のプレッシャー無視して経営できなくなっちゃってるからね
現行制度のもとじゃ文句言われる筋合いでもないし
あんまり叩くと製造業なんか国外に逃げちゃう
63名無し募集中。。。:2008/12/24(水) 15:09:02.03 0
派遣社員が株買えばいいだけだろ
64名無し募集中。。。:2008/12/24(水) 15:10:54.80 0
格差社会作った小泉がずべて悪いんだろ
そんな自民党を支持したお前らが悪い
次の選挙はちゃんと考えて投票しろよ
65名無し募集中。。。:2008/12/24(水) 15:14:40.33 0
今10万もあれば20%も配当が出るリートとか買える
1000万もあれば働かずに年に200万だよ
66名無し募集中。。。:2008/12/24(水) 15:20:09.24 0
株主って言っても個人株主って殆どいないんでしょ?
銀行やらの企業が持ち合っているだけで
67名無し募集中。。。:2008/12/24(水) 15:21:42.71 0
それ野村に聞いてみよう
68名無し募集中。。。:2008/12/24(水) 15:23:06.45 0
小泉叩いてる奴は馬鹿か?
今の資本主義には限界が来てる
今本当にやらなければいけない事は
こけた大企業に税金で金を補填しない事
死ぬ企業もあれば生まれる企業もある
生まれる企業を生むためにもくだらない規制はとっぱらう必要がある
小泉の失敗は両方を保とうとした事
人が死ぬように企業も生まれ死ぬのは当然の理だろ
69名無し募集中。。。:2008/12/24(水) 15:28:51.48 0
株なんて博打と一緒で個人なら8割がたが損するって話だぜ
株やればみんな儲かるってホリエモンかよ
70名無し募集中。。。:2008/12/24(水) 15:31:20.53 0
小泉改革が中途半端だったのは間違いない
早晩さらにドラスティックな改革にせまられるだろう
それが出来なければインフレですべてチャラにして出直すことになるだろうが
時間がかかりすぎる
71名無し募集中。。。
上がり基調の時に買えば誰だって得するし、逆なら損
ただ長期的にはよほどのボロ株でも買わない限り
損はしない