三島の『仮面の告白』を読んだが特に感動はしない

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ソゾロ ◆tUDNjUDfr2
どこがいいの?
そんな綺麗な文章でしょうか
2http://www4.atpages.jp/msgm/:2008/10/23(木) 18:57:59.18 0
ああそうだな
3名無し募集中。。。:2008/10/23(木) 18:59:00.06 0
中学のとき読んだな男に発情してオナニするんだっけ
4ソゾロ ◆tUDNjUDfr2 :2008/10/23(木) 19:06:07.11 0
汚穢屋の紺の股引とか
5名無し募集中。。。:2008/10/23(木) 19:07:45.99 0
古典を読んで感動したことなんてない
6名無し募集中。。。:2008/10/23(木) 19:10:16.04 O
三島は偽物の文章だから
7ソゾロ ◆tUDNjUDfr2 :2008/10/23(木) 19:11:53.84 0
エッセイは面白く読んだんだが
8名無し募集中。。。:2008/10/23(木) 19:13:09.45 0
作品を鑑賞するのには何も能力を必要としないと多くの人が勘違いしているが
それは大きな誤りである
9ソゾロ ◆tUDNjUDfr2 :2008/10/23(木) 19:13:59.52 0
>>8の鑑賞眼が今明かされる
10名無し募集中。。。:2008/10/23(木) 19:17:41.40 O
なんだ、糞固定か
11名無し募集中。。。:2008/10/23(木) 19:22:21.65 O
これはホントにそう思う
まぁなんかわかるけどねーって感じだった
どこが評価されたのか?とか文学的な価値は何なのか?が知りたくて文学板で聞いたら
テメーで感じろ、それが全てだ
って言われた
そんなこと聞きたいんじゃねーよって思った
12名無し募集中。。。:2008/10/23(木) 19:23:19.16 O
実際そうだろうよ
13旦那:2008/10/23(木) 19:24:39.82 O
三島賞を見しましょう
14名無し募集中。。。:2008/10/23(木) 19:26:24.62 0
ろくすっぽ文学とか読んだこともないやつがいきなり読んだって面白くないだろ
オレは野球興味ないんでどんな名勝負をビデオとかで見せられてもピンと来ない
ただ自分に分からないものをだからダメだなんて言う傲慢さは持ち合わせていない
15ソゾロ ◆tUDNjUDfr2 :2008/10/23(木) 19:29:40.68 0
>>11
アマゾンレビューもひどいぜw

>>12
旦那さん暇だねえ

>>13
そんな単純じゃないんだよねw
16名無し募集中。。。:2008/10/23(木) 19:43:39.71 O
ハックルベリー・フィンの冒険読めよ
17旦那:2008/10/23(木) 19:45:22.09 O
ところで文化防衛論は何文庫に入ってんの
18名無し募集中。。。:2008/10/23(木) 19:46:49.95 0
新潮文庫
19旦那:2008/10/23(木) 19:50:57.74 O
>>18
新潮安いからいいな
買おう買おう
20名無し募集中。。。:2008/10/23(木) 19:52:39.53 0
また積読かw
21旦那:2008/10/23(木) 19:53:17.84 O
そろそろ天皇研究をやろうと思う
22名無し募集中。。。:2008/10/23(木) 19:57:21.54 0
旦那
保田與重郎はどのくらい読んだ
23名無し募集中。。。:2008/10/23(木) 19:58:28.78 0
仮面の告白ってゲイのカミングアウト本なの?
24旦那:2008/10/23(木) 19:58:35.27 O
日本の橋だけ持ってるけど積んでる
25ソゾロ ◆tUDNjUDfr2 :2008/10/23(木) 19:59:48.58 0
旦那は中原っぽすぎる
26旦那:2008/10/23(木) 20:14:20.86 O
バカにはそう見えるのか
27名無し募集中。。。:2008/10/23(木) 20:18:46.59 0
潮騒は読みやすくておもしろかったよ
28ソゾロ ◆tUDNjUDfr2 :2008/10/23(木) 20:20:34.65 0
積ん読の鬼だな(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
29名無し募集中。。。:2008/10/23(木) 20:21:36.37 0
20歳くらいで書いたんだっけ?
だったら凄いんじゃない?
30旦那:2008/10/23(木) 20:31:52.86 O
普通読むために本買うことのが少ないだろ
31名無し募集中。。。:2008/10/23(木) 20:33:41.10 0
降霊術で書いてるからすごいんだよ
32名無し募集中。。。:2008/10/23(木) 20:39:17.43 O
心理描写とか緻密だと思ったけどな
少女小説っぽいサービス精神もあるし
ラストもヘミングウェイの日はまた昇るみたいでカッコ良い
33名無し募集中。。。:2008/10/23(木) 20:39:47.97 0
文学にある程度精通しないと文学作品は楽しめないって聞くけど
精通するまでつまらなくてもひたすら読むしかないのか
34名無し募集中。。。:2008/10/23(木) 20:41:31.68 0
精通するっていうなら波長の合うのばっかよんでもダメなんじゃねーの
35旦那:2008/10/23(木) 20:41:34.47 O
>>33
> 文学にある程度精通しないと文学作品は楽しめないって聞くけど

だれがそんなこと言ってんだよ
36名無し募集中。。。:2008/10/23(木) 20:46:19.38 0
だいぶ前に三島借りたとかスレ見た気がするが
やっと読んだのかよ
37名無し募集中。。。:2008/10/23(木) 20:50:35.26 0
ある程度年とると三島の偉さがわかるよ
38名無し募集中。。。:2008/10/23(木) 20:50:38.13 O
読みたいんだがどっかにない?
39ソゾロ ◆tUDNjUDfr2 :2008/10/23(木) 20:59:46.92 0
俺の隣で眠ってるよ
40名無し募集中。。。:2008/10/23(木) 21:02:11.15 0
「午後の曳航」は面白かった記憶があるけど
4111:2008/10/23(木) 21:11:13.61 O
>>12
感じる感じないじゃなくて評価された理由そのものが知りたいのよ
文学賞の選評的なヤツ
評価された以上時代性なりなんなりの理由があるでしょ
それを普通の人は「俺は何かを感じた」って言うんだろうけどじゃあ選評のプロはそれをなんて表現さたのかを知りたかったのさ

>>14
ダメとは言わない
その俺の分からない部分を言葉にしてもらって理解したいと思ってる

>>23
ものすごく表面的にいうとそう
ホモを自覚するまでの過程とか
確信するさいの描写とかシチュエーションとかにうまく言葉にできない感覚がある

>>27
あれは凄くわかりやすい話だから
昔からある英雄譚的な
それがまた良いんだけど

>>29
そうなのか
やっぱり凄いんだな
こういう情報も欲しかったんだよね

>>32
ラストのシーンはなんかくるよね
カッコいいとは思わなかったけど

>>33
文学的な精通っていうか教養かなと思う
42ソゾロ ◆tUDNjUDfr2 :2008/10/23(木) 21:11:48.10 0
青の時代をよむのら
詠美と誰かの対談で絶賛だった
43名無し募集中。。。:2008/10/23(木) 21:19:11.89 0
>>41
選評を自分で探せばいいじゃん
それはお前の努力不足だよ
44名無し募集中。。。:2008/10/23(木) 22:59:04.67 O
そうか
45名無し募集中。。。:2008/10/23(木) 23:11:05.74 0
金閣寺が難しくて読めなかったらしいぞ>>1
46名無し募集中。。。:2008/10/24(金) 01:36:17.34 O
そぞろデビューはまだか
旦那と慣れあっている場合ではないぞ
47名無し募集中。。。:2008/10/24(金) 01:48:32.51 O
三島は豊穣の海3部作だろ
48ソゾロ ◆tUDNjUDfr2 :2008/10/24(金) 01:52:33.63 0
28ぐらいでデビューしたいね
49名無し募集中。。。:2008/10/24(金) 01:53:42.19 0
>>1>>2>>4と見えないのでこのスレはログ削除と
50ソゾロ ◆tUDNjUDfr2 :2008/10/24(金) 01:54:26.99 0
はい論破(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
51旦那:2008/10/24(金) 01:56:27.67 O
ソゾロって頭悪いふりしてんのかねえ
52ソゾロ ◆tUDNjUDfr2
旦那はマジレッサーだからつまらないわけで