投機マネーで儲けてる連中って規制出来ないの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し募集中。。。
世界中の原油高と穀物高の原因は投機マネーだろ
何で規制しないんだよ
2名無し募集中。。。:2008/06/04(水) 21:13:40.08 0
自由経済が最善だから
3名無し募集中。。。:2008/06/04(水) 21:14:12.42 0
何言ってやがるお前は福田康夫か
4名無し募集中。。。:2008/06/04(水) 21:14:54.87 0
その二つ規制してもまた別のもんに流れ込みそうだよな
5名無し募集中。。。:2008/06/04(水) 21:15:30.49 0
原油や穀物を実際に必要としている企業も
先物で買っておけばいいと思うの
6名無し募集中。。。:2008/06/04(水) 21:15:51.57 0
>>2
一部の奴らが得してるだけじゃん
何が最善なんだよ
7名無し募集中。。。:2008/06/04(水) 21:16:50.56 0
そのうち暴落するから見とけよ
8名無し募集中。。。:2008/06/04(水) 21:17:52.95 0
自由すぎ経済を守るためには愚民どもは泥をすすっとけってやつだ
9名無し募集中。。。:2008/06/04(水) 21:18:46.87 0
原油暴落が始まったら全力でショート
その時が来たら1000万円以上は儲けるつもり
10名無し募集中。。。:2008/06/04(水) 21:19:00.81 0
原油とか穀物の値段が上がることと投機はどういう関係があるの
11名無し募集中。。。:2008/06/04(水) 21:19:13.56 0
そうそう下がらんだろ
12名無し募集中。。。:2008/06/04(水) 21:19:25.57 0
いやなら資本主義から離れればいい
北朝鮮のように
13名無し閣下@糞席。 ◆KAKKA/jBG2 :2008/06/04(水) 21:20:05.60 0
投機の場合は儲かってる奴と同じくらい損してる奴がいるから
14名無し募集中。。。:2008/06/04(水) 21:21:13.52 0
これが資本主義と言えるか
15EM119-72-20-126.pool.e-mobile.ne.jp:2008/06/04(水) 21:21:29.30 0
現在別に自由経済でもなんでもないし
もしかしたら規制はアリエール
16名無し募集中。。。:2008/06/04(水) 21:21:59.10 0
貧乏人がくたばって何か問題あるの
17名無し募集中。。。:2008/06/04(水) 21:22:17.19 0
世界中の原油高と穀物高の原因は基本的に需要増だから
18名無し募集中。。。:2008/06/04(水) 21:22:35.44 0
>>13
だから損してるのが原料買っている企業だから問題なんだろ
19名無し募集中。。。:2008/06/04(水) 21:22:56.74 0
どこで需要増えてるの?
20名無し募集中。。。:2008/06/04(水) 21:23:00.36 0
人口を減らせばいい
21名無し募集中。。。:2008/06/04(水) 21:23:10.38 0
22名無し募集中。。。:2008/06/04(水) 21:23:33.58 0
>>19
新聞でもよみなさい
23名無し募集中。。。:2008/06/04(水) 21:24:21.21 0
インド中国アフリカロシアブラジル
24名無し募集中。。。:2008/06/04(水) 21:25:42.77 O
合法的に儲けてるんだからまだマシだよ
25名無し募集中。。。:2008/06/04(水) 21:26:15.73 0
>>21
商品は計画的に作らないといけないのに
投機屋みたいに好き勝手に売り買いで切るかよ
26名無し募集中。。。:2008/06/04(水) 21:26:18.44 0
FXで儲けてる俺も規制されるべきだな、うむ
27名無し募集中。。。:2008/06/04(水) 21:26:57.51 0
実際問題中国が成長したらこうなるのは分かってた話
28名無し募集中。。。:2008/06/04(水) 21:27:57.64 0
産油国儲けすぎだろ
そのうちドバイがニューヨークみたいになりそう
29名無し募集中。。。:2008/06/04(水) 21:28:03.27 0
銀行もいらないってことか
30名無し募集中。。。:2008/06/04(水) 21:28:45.51 0
そろそろ本当の共産革命の時期に来たな
31名無し募集中。。。:2008/06/04(水) 21:29:41.61 0
地球全体でインフレーションなんだろ
資本主義経済で全ての経済活動がつながったらこうなるのはそもそも自明
32名無し募集中。。。:2008/06/04(水) 21:30:32.55 0
もはや資本主義はダメかもわからんね
33名無し募集中。。。:2008/06/04(水) 21:31:20.02 0
やれやれやっと原始共産制への転換が始まるのか
34名無し募集中。。。:2008/06/04(水) 21:31:27.53 0
>>25
意味わかんない
安いときに買えばいいこと
35名無し募集中。。。:2008/06/04(水) 21:31:34.73 0
フロンティアとの経済格差で儲けるのが資本主義だからな
アフリカに福田が食いついてるのは資本主義国の首脳として当然
36名無し募集中。。。:2008/06/04(水) 21:32:33.54 0
そこでプラウト経済ですよ
37名無し募集中。。。:2008/06/04(水) 21:32:51.34 0
>>34
高い時は工場止めるのか
38名無し募集中。。。:2008/06/04(水) 21:33:39.48 0
日本のバブルが最後に土地に流れたように
世界的なバブルが最後に原油などの原料に流れてるだけだろ

当時土地神話といえば絶対に値下がりしないものとして有名だったからな
39名無し募集中。。。:2008/06/04(水) 21:33:46.26 0
今食品工場が工場止めたらそれこそパニックだなwww
40名無し募集中。。。:2008/06/04(水) 21:35:21.15 0
>>38
サブプライムで膨れ上がった投機の行き場なのはそうだけど
需要が無けりゃ右肩上がりにはならないさ
41名無し募集中。。。:2008/06/04(水) 21:35:24.77 O
中国が近代化進めるほど世界的食料難が加速する12億の食料賄える農業国は中国しかない!中国とインドの食料自給率が80%切ったら物価は二倍以上になる
42名無し募集中。。。:2008/06/04(水) 21:35:53.45 0
おまえらは一国の経済メチャクチャにした通貨危機忘れてるだろ
アジア地域全体に影響出ても規制なんて出来なかったし今回も同じ
43EM119-72-20-126.pool.e-mobile.ne.jp:2008/06/04(水) 21:37:14.68 0
金本位制に戻すべ
44名無し募集中。。。:2008/06/04(水) 21:37:33.86 0
これ以上原油穀物高になると発展途上国とか暴動が起こるぞ
中国やインドも耐えられないだろ
45名無し募集中。。。:2008/06/04(水) 21:37:59.24 0
もう途上国で暴動起こってるって
46名無し募集中。。。:2008/06/04(水) 21:38:04.85 0
>>37
安いときに多く買っておくんだよ
47名無し募集中。。。:2008/06/04(水) 21:38:19.93 0
暴動はもう起きてるじゃん
ハイチとか政府が倒れたし
48名無し募集中。。。:2008/06/04(水) 21:39:39.70 0
>>46
それは食料生産が需要よりもっと多いときにする話
49名無し募集中。。。:2008/06/04(水) 21:39:51.56 O
独裁政権じゃないかぎり規制などできない
資本主義社会じゃ金持ちの思うがままさ
50名無し募集中。。。:2008/06/04(水) 21:40:10.07 0
>>37
先物わかってないでしょ
51名無し募集中。。。:2008/06/04(水) 21:40:42.39 O
戦争の可能性が高まるだろうな!中国インドにお前ら発展するなとはいえんから
52名無し募集中。。。:2008/06/04(水) 21:41:08.80 0
>>40
需要があるから絶対に値下がりしない神話として
投機マネーが怒涛の如く雪崩れ込んでるんだろ

これからもっと急激な値上がりがあるかもしれないし
超絶バブルとして崩壊するかもしれないし
まあ誰にもわからんなw
53名無し募集中。。。:2008/06/04(水) 21:41:58.70 0
>>50
為替予約みたいなこと言ってるんだと思うけど
そんなの一時しのぎにつぎないじゃん
このまま高止まりしたらどうすんだよ
54名無し募集中。。。:2008/06/04(水) 21:42:07.14 0
欧州の年金の運用先が先物になってるんだろ
55名無し募集中。。。:2008/06/04(水) 21:42:53.31 0
それより先にブロック経済化が進むだろ
EUはそのおかげで乗りきりそうだしな
アジアはまだ主導権争いの段階だけどERIAとか
56名無し募集中。。。:2008/06/04(水) 21:43:00.93 0
崩壊するタイミングは誰にも分からないが
何れベンツから軽四へ乗り換える奴がまたぞろ出てくるのは間違いない
57名無し募集中。。。:2008/06/04(水) 21:43:15.37 0
俺の定期預金もそうかも
58名無し募集中。。。:2008/06/04(水) 21:44:01.17 0
この話題を狼でやる意味あるの
ハロプロの事話そうぜ
59名無し募集中。。。:2008/06/04(水) 21:44:54.81 0
ハロプロでやるには芸能証券持ち出すのか
60名無し募集中。。。:2008/06/04(水) 21:45:20.81 O
今投機してる奴らは破綻するの見越しているからな!あおりを食うのは後追いしている個人投資家
61名無し募集中。。。:2008/06/04(水) 21:46:43.49 0
まあそれでも日本株は割安だとは思うけど
62名無し募集中。。。:2008/06/04(水) 21:47:29.73 0
後追いの人がババを引くのれす
63名無し募集中。。。:2008/06/04(水) 21:47:37.94 0
金持ちがいかに強欲かがわかるね
64名無し募集中。。。:2008/06/04(水) 21:47:59.01 0
株安いよ
配当利回りいいとこ買っとけ
65名無し募集中。。。:2008/06/04(水) 21:48:28.24 0
この異常な原油高はサミットまで
66名無し募集中。。。:2008/06/04(水) 21:49:12.48 0
まだまだ上がるだろ
67名無し募集中。。。:2008/06/04(水) 21:49:14.51 0
財産は維持するために経費がいるから儲けつづけないといけないんだよ
その財産にぶら下がってる数千人を路頭に迷わすわけにもいかんでしょうよ
68名無し募集中。。。:2008/06/04(水) 21:50:27.00 0
何々愛ちゃんが可愛いって話?
69名無し募集中。。。:2008/06/04(水) 21:50:43.53 0
でも食料は規制しないとな生きるという根幹にかかわる問題だから
恐らくサミットで何らかの声明が出されて穀物相場は落ち着くと思うよ
70名無し募集中。。。:2008/06/04(水) 21:50:52.04 O
いざとなればトウモロコシが主食になればいい!200億人は養える
71名無し募集中。。。:2008/06/04(水) 21:51:14.95 0
逆に言えば俺らも原油や穀物の先物に投資すれば確実に儲かるってことじゃね?
72名無し募集中。。。:2008/06/04(水) 21:51:27.30 0
ユダヤ人がそんな簡単に言うことを聞くとは思えないけどな
73名無し募集中。。。:2008/06/04(水) 21:52:09.84 0
サミットの声明など効果ないだろ
10人でいいから殺せ国家権力使ってな
それで抑止効果につながるし数億人が助かる
死をちらつかせないと規制に効果なんてないよ
74名無し募集中。。。:2008/06/04(水) 21:52:58.45 0
原油も穀物もサミットで何らかの協定が出来ちゃえば投機筋の資金はサッと消えると思う
75名無し募集中。。。:2008/06/04(水) 21:53:18.13 0
じゃあ食品相場からはみ出た金はどこに流れるのかって話じゃん
76名無し募集中。。。:2008/06/04(水) 21:54:09.30 0
先物って何?
77名無し募集中。。。:2008/06/04(水) 21:54:14.72 0
>>75
それこそ今度のサミットのメイン議題で
今世紀の目玉商品をお忘れか?
78名無し募集中。。。:2008/06/04(水) 21:55:19.93 0
いつの時代も権力や金持ちが富を集めすぎて
ガラガラポンがおきたからそのうちそうなる
79名無し募集中。。。:2008/06/04(水) 21:55:23.07 0
株→債券→商品→もとにもどる
80名無し募集中。。。:2008/06/04(水) 21:55:22.88 0
国際石油資本儲かりまくりか
81名無し募集中。。。:2008/06/04(水) 21:56:15.85 0
排出権か
82名無し募集中。。。:2008/06/04(水) 21:56:21.73 0
>>76
いくらで買うという予約
その予約権を売買する
83名無し募集中。。。:2008/06/04(水) 21:57:09.55 0
>>77
>今世紀の目玉商品をお忘れか?
ハーマイオニーちゃん!!!
84名無し募集中。。。:2008/06/04(水) 21:57:33.01 0
アメリカが世界の主役からもうすぐ離脱するだろうよ
前近代的なことしかしてないだろ今だに石炭依存してるような国
85名無し募集中。。。:2008/06/04(水) 21:57:52.54 O
土地金鉄に流れるよ!家家賃があがれば家計直撃して結局おなじ物価上昇になる
86名無し募集中。。。:2008/06/04(水) 21:58:42.16 O
エディーマーフィーか誰かが映画やってただろ
87名無し募集中。。。:2008/06/04(水) 21:59:21.26 0
>>80
ぜんぜん可愛くない七人姉妹の事だなw
88名無し募集中。。。:2008/06/04(水) 21:59:47.29 0
俺達は投機マネーとは無関係とか言ってるそこの奴ら
お前らの投資信託のマネーが大量に流れて原油高穀物高につながってるんだよ
89名無し募集中。。。:2008/06/04(水) 22:00:40.90 0
>>88
1千万全部普通預金ですけど
90名無し募集中。。。:2008/06/04(水) 22:00:59.39 0
商品に投資できる投資信託なんて持って無いの
91名無し募集中。。。:2008/06/04(水) 22:02:22.54 0
つーかモノを生み出して無い奴らが金を儲けるシステムは絶対に間違ってるだろ
92名無し募集中。。。:2008/06/04(水) 22:02:25.56 0
企業年金がヘッジファンドを経由して商品先物に流れ込んでるよ
93名無し募集中。。。:2008/06/04(水) 22:03:25.83 0
銀行とか保険とかいりませんか?
94名無し募集中。。。:2008/06/04(水) 22:03:59.14 0
先物市場なんか無くせばいいのにな
95名無し募集中。。。:2008/06/04(水) 22:04:58.41 0
おまえらの銀行預金の微々たる利子も
先物で儲かった金なんだぜ
96名無し募集中。。。:2008/06/04(水) 22:05:02.03 0
じゃあリスクヘッジする新しい仕組みを考えるべき
97名無し募集中。。。:2008/06/04(水) 22:06:46.05 0
>>95
極論を言うな
それなら公定歩合と預金利率の関係は何だよw
98名無し募集中。。。:2008/06/04(水) 22:09:16.10 0
中国とかを発展させてしまった日本の責任
12億人の生活水運が少しでも向上すれば
需要の方が増えて需給バランスが崩れるのは当然の結果
99名無し募集中。。。:2008/06/04(水) 22:09:37.99 0
リスクヘッジのつもりで作った先物が逆に悪者になってるんだから
先物のシステムは欠陥
100名無し募集中。。。:2008/06/04(水) 22:11:01.46 0
効率的に食物と燃料を作れば勝ち?
101名無し募集中。。。:2008/06/04(水) 22:11:27.36 0
そもそも先物って何のためにあんの
マネーゲームのためにあるのならそんなの廃止しろ
102名無し募集中。。。:2008/06/04(水) 22:11:45.08 0
遺伝子組み換え作物は敬遠されてるから食糧危機は必至
103名無し募集中。。。:2008/06/04(水) 22:13:53.81 0
年金資金の運用とかも先物に突っ込まれてるから規制するのが難しい
104名無し募集中。。。:2008/06/04(水) 22:14:39.26 0
国民年金をヘッジファンドに運用してもらえばいいじゃん
そうすれば老後ウハウハだr
105名無し募集中。。。:2008/06/04(水) 22:15:25.02 0
商品の価格を安定させるために先物取引はあったのに投機目的の金が大量に入ればどうなるかわかるな?
106名無し募集中。。。:2008/06/04(水) 22:15:58.74 0
将来の需給バランス予想が崩れたままならば
この状態はずっと続くよ

将来の供給の方が上回る状況に持っていけばすぐに解決
107名無し募集中。。。:2008/06/04(水) 22:17:26.33 0
どこぞの年金担当は通信教育で運用の勉強してたくらいだからな
108名無し募集中。。。:2008/06/04(水) 22:19:37.77 0
おい俺たちの大事な年金を変なものに使うな桝添氏ね
109名無し募集中。。。:2008/06/04(水) 22:20:20.47 0
このまま石油や各物資の値上がりが続けば
それでも他より金がある日本では暴動は起きないが
発展途上国は全て暴動で経済発展が止まる

そうなれば需給バランスに変化が起きて需要の伸びが消える
そして一気に解消して暴動が起きた国々だけが負け組となる
110名無し募集中。。。:2008/06/04(水) 22:21:57.89 0
>>104
実際運用してるんだろ?数兆減ったらしいけど
111名無し募集中。。。:2008/06/04(水) 22:24:33.66 0
投機が悪い投機が悪いと言うけれどもその金は誰が刷ったんだ?
市場に大量の資金をバラ撒いたのはヘッジファンドではない
日銀やFRBや各国中央銀行である
112名無し募集中。。。:2008/06/04(水) 22:25:12.37 0
後追いはババを引くのれす>>all
113名無し募集中。。。:2008/06/04(水) 22:26:08.22 0
崩壊するまで耐えた国が勝つ
日本はまだ有利
114名無し募集中。。。:2008/06/04(水) 22:28:36.83 0
儲けてる奴ら大損こいてプギャー出来る時代はくるの?
115名無し募集中。。。:2008/06/04(水) 22:29:15.22 0
ガソリン満タンが万札超えたのは痛いな
なんで投機野郎の儲けに協力してやらなあかんのか
116名無し募集中。。。:2008/06/04(水) 22:31:53.85 0
銀行のせいか
117名無し募集中。。。:2008/06/04(水) 22:32:30.76 0
所得は増えないのに出費は増え続けるって異常事態だと思うんだけど
どうですか?詳しい方々
118名無し募集中。。。:2008/06/04(水) 22:33:08.94 0
ダメリカが下げ始めた
119名無し募集中。。。:2008/06/04(水) 22:33:31.23 0
毎週の馬券代1万減らした
この一万があれば1000万的中出来たかもしれないのに・・・
120名無し募集中。。。:2008/06/04(水) 22:33:48.82 0
機関投資家には日本の銀行や保険会社も含まれてるよ
121名無し募集中。。。:2008/06/04(水) 22:33:53.48 0
おまえらが実需の方へ投資しないからいけない
ちゃんと地に足が付いた方が投資をしておけ
最終的にはそちらが勝つ
122名無し募集中。。。:2008/06/04(水) 22:34:24.14 0
バブルがはじけるまで我慢だ我慢
きっとやつらに天罰が下る
123名無し募集中。。。:2008/06/04(水) 22:34:27.34 0
資本主義の穴がここにある
124名無し募集中。。。:2008/06/04(水) 22:34:54.92 0
アメリカ政府はドルの発行権ないしどれだけ刷ったとか把握できないからなあ
125名無し募集中。。。:2008/06/04(水) 22:35:35.27 0
最終的って終わりなんてあるんですか
126名無し募集中。。。:2008/06/04(水) 22:36:37.69 0
20年前はこんなことなかったよね
127名無し募集中。。。:2008/06/04(水) 22:37:02.60 0
なぜ日本には温泉はいっぱいあるのに石油は出ないんだ
128名無し募集中。。。:2008/06/04(水) 22:37:07.76 0
誰が天井を掴むかチキンレース中
129名無し募集中。。。:2008/06/04(水) 22:37:33.03 0
明けない夜は無い
130名無し募集中。。。:2008/06/04(水) 22:38:09.76 0
>>127
そのうち何か出るよ
131名無し募集中。。。:2008/06/04(水) 22:39:15.29 0
自分で何も作り出さないクズどもがなぜ金儲けできる仕組みが?
こんな奴らは地球から排除して火星にでも捨てて来よう
132名無し募集中。。。:2008/06/04(水) 22:39:35.40 0
>>91
日本やイギリスみたいな資源のない国は金融商品に頼らざるを得ない
133名無し募集中。。。:2008/06/04(水) 22:39:39.58 0
根本的な問題は合わせて数十億人の発展途上国の生活水準が上がっていっていること
明らかにエネルギーも原料も食料も足りなくなる

だとすれば先物で高騰するのは当然の結果
134名無し募集中。。。:2008/06/04(水) 22:39:52.27 0
石油とかゴリゴリ掘り続ければ出るんじゃないの?
135名無し募集中。。。:2008/06/04(水) 22:40:03.72 0
石油が枯渇すればオイルマネーも雲散噴霧するよ
136名無し募集中。。。:2008/06/04(水) 22:40:07.16 0
尖閣あたりは海溝があって本土との間にパイプラインを敷設できずにダラダラやってる間に中共にやられた
137名無し募集中。。。:2008/06/04(水) 22:41:20.98 0
>>132
イギリスは石油ガンガン採れるだろ
138名無し募集中。。。:2008/06/04(水) 22:41:22.95 0
金で金を儲ける世界が幅を利かせるようになったら文明の終焉も近い
139名無し募集中。。。:2008/06/04(水) 22:42:24.53 0
本当は欧米日ロあたりの先進国で手を組んで途上国の発展を止めてしまえばいいんだが
それぞれのエゴもあってそういうことは現実にはありえないな
140名無し募集中。。。:2008/06/04(水) 22:42:24.65 0
>>132
イギリスは北海油田で大儲けだろ
硫黄分少なくて欧州のディーゼルのシェア拡大に貢献してるし
141名無し募集中。。。:2008/06/04(水) 22:42:30.20 0
日本も食料を自給すればいい
それをしない限り今後も永遠に上がり続けるよ
世界では需要が右肩上がりだから
142名無し募集中。。。:2008/06/04(水) 22:42:55.81 0
カイジみたいな世界だな
143名無し募集中。。。:2008/06/04(水) 22:43:25.05 0
何十年も前から石油はなくなると言われてたのに
今だに石油に依存してる社会なのが悪い
144名無し募集中。。。:2008/06/04(水) 22:43:57.84 0
先進国だけが高い生活水準を維持して他を封じ込めるべきだった
途上国の需要はすごい人数でハンパない
145名無し募集中。。。:2008/06/04(水) 22:44:07.83 0
人間は米と味噌があれば生き残れるんだ
米は自給できるとして何とか大豆も自給できないかな?
これでもやしも作れる
146名無し募集中。。。:2008/06/04(水) 22:44:29.83 0
遺伝子組み換え食えばいいんだよ
147名無し募集中。。。:2008/06/04(水) 22:44:59.67 0
途上国が発展しても金持ちと貧乏人の比率は多分変わらないだろ
途上国に金持ちが増えたらそれと反比例するように先進国で生きていけないレベルの貧乏人が増えるだけ
148名無し募集中。。。:2008/06/04(水) 22:45:38.36 0
先進国並の環境規制を押しつけてBRICKsなど途上国に牽制仕掛けるか
149名無し募集中。。。:2008/06/04(水) 22:46:29.89 0
>>147
まあそういうことだ
狼住人の多くが発展途上国の勝ち組と入れ替わって生活水準が落ちるだけ
150名無し募集中。。。:2008/06/04(水) 22:47:27.86 0
だから先物って何なんだよ
不当に価格を吊り上げるためにあんのか
151名無し募集中。。。:2008/06/04(水) 22:48:49.29 0
先物は死ねるってクソババァが言ってた
152名無し募集中。。。:2008/06/04(水) 22:49:14.18 0
市場規模以上の資金が流入したから異常な高騰しているだけ
サブプライムの損が掃けるまで我慢だ
153名無し募集中。。。:2008/06/04(水) 22:49:25.28 0
途上国発展で需要が増え続けてるからしょうがない
ならかの方法で需要の伸びを止めるしかない
154名無し募集中。。。:2008/06/04(水) 22:50:41.68 0
そんなに需要が増えているならもはや途上国とは言えないのでは
155名無し募集中。。。:2008/06/04(水) 22:50:42.76 0
内戦起こさせて分裂させろ
お前らの得意な工作活動で
156名無し募集中。。。:2008/06/04(水) 22:50:48.76 0
途上国の発展を止める=企業の出資を止めること
常に成長し続けることを前提にした経済システム=常に戦ってきた欧米の歴史そのもの

だからこそ豊かな生活を享受できてるってことはあるんだけど
『停滞』という概念を持つ日本人に今の世界はあってないんだよね
157名無し募集中。。。:2008/06/04(水) 22:50:57.83 0
戦争起きそうつか起こせ
158名無し募集中。。。:2008/06/04(水) 22:51:56.01 0
じゃあ俺たちも先物やろうぜ
159名無し募集中。。。:2008/06/04(水) 22:52:03.91 0
今の需要から計算すると原油価格は35ドルあたりが妥当というし
投機資金で1バレル100ドルも吊り上げられてる
さらにテキサスの価格が基準になって中東の原油価格が決まるのも違和感ありあり
160名無し募集中。。。:2008/06/04(水) 22:52:11.64 0
先進国だけで世界中の資源をほぼ独占している時代はよかったなあ
161名無し募集中。。。:2008/06/04(水) 22:53:16.60 0
そろそろ戦争だろうな
162名無し募集中。。。:2008/06/04(水) 22:53:46.55 0
>>101
>>150
わかりやすい例をあげると・・・
あなたは、とうもろこし農家です
とうもろこしの現在の価格は1tあたり40,000円です
将来の値下がりに備えて先物取引で3ヶ月後に1tあたり40,000円で売る契約をしました

3ヶ月後・・・
とうもろこしの価格は大暴落!
先物取引をしていなかった他の生産者は泣く泣く1tあたり20,000円で売っていますが
あなたは先物取引のおかげで1tあたり40,000円で売ることができました

めでたしめでたし
163名無し募集中。。。:2008/06/04(水) 22:54:34.08 0
モラルなんていうけど『先進国で共有する範囲』にしておけば良かったんだ
まぁ欧米各国なんかにはいまだに他国を排除して世界を席巻したいみたいな勘違いしてる奴もいるんだろうな
164名無し募集中。。。:2008/06/04(水) 22:55:07.21 0
イラクの次はイランかな
165名無し募集中。。。:2008/06/04(水) 22:55:53.53 0
石油や食糧の価格上昇で
いちばん打撃を喰らっているのは途上国
日本は十部に耐えられるので時を待てば途上国で暴動や戦争が起き疲弊してくれる
166名無し募集中。。。:2008/06/04(水) 22:57:30.18 0
結局資源と食料持ってる米国の一人勝ちか
167名無し募集中。。。:2008/06/04(水) 22:58:08.14 0
>>162
で、それは何のためにあんの
需要と供給の法則を無視した価格の決め方じゃん
だから不当に高くなるし不当に利益儲ける奴がいるんだよ
168名無し募集中。。。:2008/06/04(水) 22:58:11.47 0
>>162
先生!逆のパターン来たら死ねるじゃないですか!
169名無し募集中。。。:2008/06/04(水) 22:58:47.65 0
食料持ってる先進国ならフランスもあるぞ
170名無し募集中。。。:2008/06/04(水) 22:59:14.96 0
将来上がるならみんな買うだろうな
171名無し募集中。。。:2008/06/04(水) 22:59:41.60 0
実際他所の国の発展なんてどうでもいいし
発展なんかしてほしくないよなぁ
172名無し募集中。。。:2008/06/04(水) 23:00:39.44 0
日本も昔は途上国だったことを忘れずに
173名無し募集中。。。:2008/06/04(水) 23:01:18.35 0
>>167
規制すれば需給バランスが正常化すると思うの?
174名無し募集中。。。:2008/06/04(水) 23:01:25.08 0
温暖化ガスの排出権取引とか気が狂ってるとしか思えん
175名無し募集中。。。:2008/06/04(水) 23:01:27.70 O
はい死ねます
176名無し募集中。。。:2008/06/04(水) 23:01:33.43 0
>>172
そんな期間は一瞬しかないぞ
177名無し募集中。。。:2008/06/04(水) 23:02:31.08 0
とにかく需要の伸びを止めないといけない
他国の発展を抑える戦略を取るべき
178名無し募集中。。。:2008/06/04(水) 23:02:35.52 0
>>172
そうだね
でも先進国に回ったとたん手のひら返せば良かったんだよ
179名無し募集中。。。:2008/06/04(水) 23:03:26.35 0
で規制出来るの?
180名無し募集中。。。:2008/06/04(水) 23:03:37.76 0
>>1
証拠金率を100%に上げて
レバレッジを使えなくすればいいだけ
181名無し募集中。。。:2008/06/04(水) 23:04:40.38 0
とうもろこし原料のバイオエタノールを日本はなぜか推進しようとした
これは明らかに自殺行為だとおまえらでも理解できるだろ?
182名無し募集中。。。:2008/06/04(水) 23:06:02.21 0
価格統一協定でも結べばいいけどEUなんか世界を自分のものにするために
異常なまでの価格カルテル認定をやってるから絶対にありえないな
世界経済が本当につながればそんなことできるわけないんだけど、
例えば日本国内小規模の価格カルテルですら罰金を科したりやってきた建前もあるし
183名無し募集中。。。:2008/06/04(水) 23:08:50.62 0
価格操縦の疑いで調査されるんじゃなかったか?
184名無し募集中。。。:2008/06/04(水) 23:09:04.62 0
まあ戦争が起きるかアニメの世界みたいに画期的な
新エネルギーとかがないとジリ貧だろうな
185名無し募集中。。。:2008/06/04(水) 23:10:12.77 0
こりゃコンビニ業界はもうダメだな
186名無し募集中。。。:2008/06/04(水) 23:12:25.79 0
ガソリンや食料品などが多少上がっても
日本では収入に対してまだ多くを占めず耐えられる
途上国は大打撃であちこちで暴動寸前
187名無し募集中。。。:2008/06/04(水) 23:12:59.34 0
過剰流動性が特定分野に集中してしまう傾向が強いね
日本ならバブル期の不動産・有価証券、米国はIT→サブプライムローン
そして今は資源バブルと
188名無し募集中。。。:2008/06/04(水) 23:13:40.40 0
ガソリンの価格は世界共通?税金以外は円になおすと同じなのかしら?
189名無し募集中。。。:2008/06/04(水) 23:14:07.30 0
誰も本当のことは分かっていないからな
190名無し募集中。。。:2008/06/04(水) 23:14:27.08 0
日本は原油高に耐性あるからな
191名無し募集中。。。:2008/06/04(水) 23:14:56.34 0
大麻って使えないの?有用性あるって聞いたけど
192名無し募集中。。。:2008/06/04(水) 23:15:06.53 0
さっさと途上国が暴動などで発展が止まってくれれば
需給バランスが逆転して先物高騰を維持できずに解決
193名無し募集中。。。:2008/06/04(水) 23:15:09.58 0
>>186
USドルが全面安展開のアメリカはきついんじゃね
通貨が高いユーロ圏や日本とか資源輸出国はいいけど
それ以外のたとえば中国なんて悪性インフレ発生してる
194名無し募集中。。。:2008/06/04(水) 23:17:15.18 0
>>193
もっとそれが進んで中国の発展にブレーキをかけられれば
世界における需要の伸びが消えて価格が落ち着くよ
195名無し募集中。。。:2008/06/04(水) 23:17:21.83 0
どこの国も切羽詰れば他国のことなんか考えやしないよ
日本も食糧輸入国を改めなきゃいけない時期に来てる
196名無し募集中。。。:2008/06/04(水) 23:18:10.34 0
途上国の発展止まったら
それはそれで輸出企業の業績悪化で日本は不景気になるぞ
197名無し募集中。。。:2008/06/04(水) 23:18:59.30 0
俺の給料上げてくれれば全部許す
198名無し募集中。。。:2008/06/04(水) 23:19:38.98 0
朝食と学校のパン食禁止にすればいいなw
199名無し募集中。。。:2008/06/04(水) 23:19:41.02 0
>>1
いまTBSでやってたな
200名無し募集中。。。:2008/06/04(水) 23:20:12.17 0
>>196
変動相場制になってから為替リスク避けるために現地生産が増えてる
201名無し募集中。。。:2008/06/04(水) 23:20:17.13 0
石油価格がこれだけ高騰すれば必然的にアメリカがバイオエタノールの割合を多くしようと考えるのは普通だ
アメリカは他国への穀物輸出より自国の安定を選んだだけだ
いままで他国に食料を頼りきっていた日本にも問題がある
202名無し募集中。。。:2008/06/04(水) 23:20:50.13 0
日本の地形は食糧大量生産するのに人件費がかかりすぎるが
ロボット技術でそれを解消するのが得策だな
203名無し募集中。。。:2008/06/04(水) 23:21:26.16 0
資源バブルといっても食物なんかは絶対にないといけないものだからなぁ
最終的に途上国は先進国に戦争ふっかけるしかなくなるような世界がいつか訪れそうだな
204名無し募集中。。。:2008/06/04(水) 23:21:40.60 0
百年前なら、
破綻した国はどこかの植民地になって秩序が回復されたんだけどな
205名無し募集中。。。:2008/06/04(水) 23:22:16.45 0
サブプライムでEUとかアメリカが市場に大量に通貨放流したけど
あれも原油や穀物に流れてるんだろうな
206名無し募集中。。。:2008/06/04(水) 23:22:32.90 0
日本はとうもろこしなどのバイオエタノールを採用してはいけない
明らかに自殺行為だ

日本は技術開発で食糧にならない植物からエネルギーを得る方向へのみ投資すべき
207名無し募集中。。。:2008/06/04(水) 23:22:44.23 0
>>200
為替の問題じゃなくて需要の問題
車とか北米でのマイナスを新興国の伸びで補ってるけど
それがなくなるってこと
208名無し募集中。。。:2008/06/04(水) 23:22:55.52 0
限界きちゃった
209名無し募集中。。。:2008/06/04(水) 23:23:32.98 0
バイオエタノールって食物連鎖を破壊してるからな
あれは絶対大きなしっぺ返しが来る
210名無し募集中。。。:2008/06/04(水) 23:23:38.00 0
マネーを石油に投資するのをみんながまねーしたのが問題
211名無し募集中。。。:2008/06/04(水) 23:24:07.80 0
水素爆発させて走る自動車?あれでいいじゃん
212名無し募集中。。。:2008/06/04(水) 23:24:53.89 0
>>207
そしたら長期的にはアウタルキー構築に向かうしかないのかね
213名無し募集中。。。:2008/06/04(水) 23:25:32.81 0
投資家は大人しく二酸化炭素でも買ってれ
214名無し募集中。。。:2008/06/04(水) 23:26:13.24 0
>>210
お前の才能どこかで生かしたい
215名無し募集中。。。:2008/06/04(水) 23:29:02.27 0
大豆とトウモロコシなんか
昔は作付けが終われば取入れまでずっと天候相場だったんだよ

北米の産地で"Hot and Dry"が続けば値上がり
雨が降れば値を戻す
そんなことの繰り返し

今の先物は無茶苦茶
216名無し募集中。。。:2008/06/04(水) 23:30:48.07 0
金が余ってる連中が増えすぎ
217名無し募集中。。。:2008/06/04(水) 23:31:42.44 0
>>206
作付けする土地には限界があるのです
燃料になる植物を栽培すれば
食料の栽培面積は(ry
218名無し募集中。。。:2008/06/04(水) 23:31:55.00 0
闘牙マネなら隆ノ鶴
219名無し募集中。。。:2008/06/04(水) 23:33:34.63 0
日本は穀物原料以外のバイオエタノールを実用化してますが何か?
220名無し募集中。。。:2008/06/04(水) 23:35:21.00 0
そのバイオエタノールで車がバンバン走るようになってから偉そうな事言えよ
221名無し募集中。。。:2008/06/04(水) 23:36:16.29 0
そのバイオエタノールは何原料なの?
222名無し募集中。。。:2008/06/04(水) 23:37:04.22 0
>>217
燃料にも食料にもなる植物を栽培すればいい
223名無し募集中。。。:2008/06/04(水) 23:38:01.68 0
>>222
それトウモロコシじゃんw
224名無し募集中。。。:2008/06/04(水) 23:39:43.65 0
投機マネーの原資のほとんどは
お前らの年金払うための基金や投資組合ですよ
225名無し募集中。。。:2008/06/04(水) 23:41:51.49 0
燃料にも食料にも衣服にも医療にも生活用品にも伊勢神宮のお札にもなる植物を栽培すればいい
226名無し募集中。。。:2008/06/04(水) 23:41:57.84 0
とうもろこしなど食糧をガソリン代替に使うのは日本が最も打撃
逆の美味しいのは食糧生産国
227名無し募集中。。。:2008/06/04(水) 23:43:50.85 0
ふぇ
228名無し募集中。。。:2008/06/04(水) 23:46:25.82 0
稲わらとかのセルロース系からアルコール作る方がエコなのにな
これも外国の圧力有るんだろうな
229名無し募集中。。。:2008/06/04(水) 23:46:42.06 0
もろこしヘッジっでモロコッシ♪
230名無し募集中。。。:2008/06/04(水) 23:49:13.02 0
貧乏人は
油を絞った残りかすを食べればいい
231名無し募集中。。。:2008/06/04(水) 23:53:14.92 0
日本酒で動くエンジンは完成間近とか言ってたが
そうなると米の値段があがるんか
232名無し募集中。。。:2008/06/04(水) 23:53:59.67 0
米の値段はとっくに高騰してる
233名無し募集中。。。:2008/06/04(水) 23:59:56.31 0
減反政策辞めて今すぐ貯蓄に回せば何とかなる
まぁカナダあたりでとっくに日本米と遜色ない旨い米ができてるらしいし
暴騰しても今の値段で食えるとは思う
234名無し募集中。。。:2008/06/05(木) 00:02:05.78 0
日本国内の米は余ってるらしい
毎年外国米を一定量輸入した余りと国内産の余剰米
235名無し募集中。。。:2008/06/05(木) 00:03:38.95 0
便乗値上げれすね
236名無し募集中。。。:2008/06/05(木) 00:04:20.22 0
繁殖力の強い海草でバイオエタノールを作る試みは日本でされてるらしい
勝手に放っておくだけで繁殖するし食料ともかち合わないしいいんじゃないかな
でもその後の進展を聞かないな
237名無し募集中。。。:2008/06/05(木) 00:05:34.99 0
投資マネーの話してたらいっこうに戸閉まらねーだろ‥
238名無し募集中。。。 :2008/06/05(木) 00:09:40.81 0
投機マネーで儲けてる奴が権力を握っているから
そいつらは一般市民のことなんか考えない
239名無し募集中。。。:2008/06/05(木) 00:10:36.28 0
>>237
柴ちゃんよりも寒い人乙
240名無し募集中。。。:2008/06/05(木) 00:10:56.35 0
もうそれやくざだよ
241名無し募集中。。。:2008/06/05(木) 00:11:31.68 0
要するに貧乏人は死ぬか奴隷になるか選べってことなんだろ
242名無し募集中。。。:2008/06/05(木) 00:11:38.98 0
やくざにゃ任侠ってもんがあります
243名無し募集中。。。:2008/06/05(木) 00:11:55.02 0
投機マネーもそうだがアメリカの大手石油元売りがボロ儲けしてる
あいつらいい加減にしろ
244名無し募集中。。。:2008/06/05(木) 00:13:22.32 0
柴ちゃん越えは過酷だよ><
245名無し募集中。。。:2008/06/05(木) 00:17:05.87 0
誰が最初に世界的な投機規制法を提案してくれるんだろうね
是非日本であってほしい
246名無し募集中。。。:2008/06/05(木) 00:23:17.04 0
干ばつとかエネルギー不足とか人口多くなったりいろんな値段が2倍3倍になるのは割と正常なんじゃないのか
247名無し募集中。。。:2008/06/05(木) 00:26:34.89 0
アメリカ人は本当バカだから気づかないんだろうなぁ
どっかから火がつけば一気に爆発するんだけど
248名無し募集中。。。 :2008/06/05(木) 00:28:50.51 0
権力を握ってる金持ちが自分たちを規制する法案なんか通させるわけないじゃん
249名無し募集中。。。:2008/06/05(木) 00:29:03.69 0
NYのWTC殲滅は正しかったと(ry
250名無し募集中。。。:2008/06/05(木) 00:30:26.39 0
俺もこのくらいはまだ健全な投機のうちだと思うけどな
システム化された金融システムは世界経済の成長速度を高めてくれるわけだし
それを規制するのはいかがなものかと
251名無し募集中。。。 :2008/06/05(木) 00:32:01.26 0
成長して潤うのは一部の連中だけで格差の下の方にいる連中は
どんどん厳しくなっていくんだけどな
252名無し募集中。。。:2008/06/05(木) 00:32:38.63 0
>>250
餓死していってる人間の数が戦争と同程度でもか
253名無し募集中。。。:2008/06/05(木) 00:34:25.24 0
>>252
餓死は起こさないと駄目だろう
それをなくすと一気に世界資源が足りなくなる
254名無し募集中。。。:2008/06/05(木) 00:36:20.45 0
世界中が平和になって発展したら
困るのは俺たちだぜ

資源は一定量しか存在しない
255名無し募集中。。。:2008/06/05(木) 00:37:36.01 0
賄賂攻め寄付金攻めとあらゆる手段を使って国際的投機規制を阻止するのは投機家にとってたやすいことだろう
256名無し募集中。。。:2008/06/05(木) 00:38:34.45 0
規制は出来るけどしないんでしょ
清和会はネオコンべったりだから
257名無し募集中。。。:2008/06/05(木) 00:38:48.15 0
投機マネーだけで潤ってる国があるとか健全とか思えないけどな
258名無し募集中。。。:2008/06/05(木) 00:38:53.22 0
資源は無限だよ
259名無し募集中。。。:2008/06/05(木) 00:39:17.59 0
ほぼね
260名無し募集中。。。 :2008/06/05(木) 00:39:32.55 0
現在の人口どころか100億にまで増えたとしても養うことは可能だから
食料を行き渡らせるようなことをしていないだけ
261名無し募集中。。。:2008/06/05(木) 00:40:38.95 0
じわじわと俺たちの生活が脅かされてるのに今の投機が健全とかどの口が言うか
262名無し募集中。。。:2008/06/05(木) 00:41:31.95 0
投機対象が一箇所に片寄りすぎはよくないよな
263名無し募集中。。。:2008/06/05(木) 00:41:56.07 0
太平洋に巨大な油田でも見つかったら世界の勢力図が塗り換わる

と思ったけどそこに金を出すのが今お金を持ってる連中だから変わらないような気がする
264名無し募集中。。。:2008/06/05(木) 00:42:14.41 0
現在はフリーメーソン
そしてルチフェルの化身ロードマイトレイヤーが偽救世主として出現
人類総奴隷、666のマイクロチップ埋め込まれる
265名無し募集中。。。 :2008/06/05(木) 00:42:31.40 0
>>256
政治家も悪だが巨悪なのは企業家資本家だよ
266名無し募集中。。。:2008/06/05(木) 00:43:09.88 0
出たなNWO
267名無し募集中。。。:2008/06/05(木) 00:43:21.35 0
しかしおまえたちのような無能者に投資することは有り得ない
ようするに無能者が相対的に負け組になって貧乏化しているだけ
268名無し募集中。。。:2008/06/05(木) 00:45:07.90 0
>>253
まぁ十分な食料を得られる立場の俺らとしては
1人でも多くの人間をそういう立場に追い込むことが結局自分のためなんだよね
269名無し募集中。。。:2008/06/05(木) 00:45:34.83 0
日本人の生活が貧しくなってるのは国政の失敗だろ
投機マネーはあんま関係ないし
270名無し募集中。。。 :2008/06/05(木) 00:46:27.40 0
>>267
資本家は民衆が力を持つと自分達の身に危険が迫るから
民衆が結託したり行動的にならないようにメディアを駆使したり
色々手を打ってるから
271名無し募集中。。。:2008/06/05(木) 00:48:02.09 0
>>269
国政の失敗=おまえらの失敗

その自覚ができないようではいつまでも改善されないぞ
272名無し募集中。。。:2008/06/05(木) 00:48:14.79 0
投機マネーがすべての諸悪の根源とは言わないけど関係なくはない
273名無し募集中。。。:2008/06/05(木) 00:49:11.24 0
結局ここまで野放しにしてきたツケが回ったってことだ
274名無し募集中。。。:2008/06/05(木) 00:50:17.13 0
金を右から左に流して儲けてるだけだからな投機って
275名無し募集中。。。:2008/06/05(木) 00:50:26.16 0
野放しにしてきたおまえらが悪い
おまえらが動かないからやりたい放題されてきた
276名無し募集中。。。:2008/06/05(木) 00:50:53.68 0
秩序そっちのけにしてきた政治家が悪いな
277名無し募集中。。。:2008/06/05(木) 00:51:30.22 0
自分で動けないならば
せめて代わりに動いてくれる人に寄付をしろよ
278名無し募集中。。。:2008/06/05(木) 00:52:10.67 0
>>276
おまえが悪い
政治家はおまえらが選んでいる
政治家にはおまえらも成れる
279名無し募集中。。。:2008/06/05(木) 00:52:32.90 0
投機マネーの原資はそもそも年金基金や銀行預金なんだから
お前らが運用益を求める限り投機マネーの狼藉は変わらんよ
280名無し募集中。。。:2008/06/05(木) 00:53:42.77 0
いやいや
適正の証明もない二世議員が増えてるのは一人一人のせいじゃないだろ
281名無し募集中。。。:2008/06/05(木) 00:53:48.60 0
お上が糞でも何にも文句いわずいつだって従順に耐えるのが国民性だからな
これまたどーしようもないだろ
282名無し募集中。。。:2008/06/05(木) 00:53:59.09 0
>>278
選ばれた職責を果たせなかった政治家がまず責められるべきだろう
283名無し募集中。。。:2008/06/05(木) 00:54:24.25 0
>>278
最後の一行がいらない
284名無し募集中。。。:2008/06/05(木) 00:54:40.90 0
無能な二世議員を選んだおまえらが悪い
恥を知れ
285名無し募集中。。。:2008/06/05(木) 00:54:57.33 0
大航海時代はね大砲ぶっぱなしてから湾内に入るのが「国際的ルール」だったの礼砲とかいう
だからそれを理解しないで驚いて反撃してくる奴は「野蛮人」として成敗しても良かったのね
強い方が作ったルールが正義といって押し付けて来るのはなのは昔からのこと

マネーの世界もそんな「国際慣習」と「国際ルール」がまかりとおっている
286名無し募集中。。。:2008/06/05(木) 00:55:07.18 0
>>278
責任転嫁にしか思えない
287名無し募集中。。。:2008/06/05(木) 00:55:29.48 0
CHANGE厨うぜー
288名無し募集中。。。:2008/06/05(木) 00:55:36.65 0
おまえらは選挙権も被選挙権も持ってるんだろ?
文句を言うなら自分でやれよ
権利を持っているくせに行使しないおまえらが悪い
289名無し募集中。。。 :2008/06/05(木) 00:55:36.74 0
日本でもどこでも政治的公正のために結束して活動することは
無意味でバカなことだという風潮が強くてどうにもならないな
奴らの宣伝は大成功だ
290名無し募集中。。。:2008/06/05(木) 00:56:47.96 0
無能な二世議員を選んだつもりは全く無いぞ
無関心でいたら知らないうちに選ばれていただけだボケ
291名無し募集中。。。:2008/06/05(木) 00:56:58.00 0
神目線からレスしてるやつがいるな
292名無し募集中。。。:2008/06/05(木) 00:57:23.61 0
郵政民営化で世の中すべてが良くなるといってたのは何党の誰だっけ?
293名無し募集中。。。 :2008/06/05(木) 00:57:32.11 0
まともな政治家を選んでもそいつが民衆にとってまともな政策を提出したら
その時点で富裕層の支持を失ってそいつは失脚するから
294名無し募集中。。。:2008/06/05(木) 00:57:42.60 0
>>289
そんなことねーだろ
韓国とかフランスとか年中デモばっかりしてるぞ
295147.123.30.125.dy.iij4u.or.jp:2008/06/05(木) 00:58:22.08 0
投機なんて平均化した価値の上へ下への振幅を取り合いしてるだけで
持たざる庶民は別にそう取られる立場にはならないんだけどな
原油が2倍ってもすごい長いスパンで2倍とか 大した上昇じゃない
消費税が0%→3%→ 10年弱→ 5%→ 10年 → また上昇予定

公務員やら天下りやらコネ採用の職員やらのコストを負担してる
割にはサービスを提供されていない損失の方が庶民にとっちゃ
問題大きいはずだぞ   
296名無し募集中。。。:2008/06/05(木) 00:58:33.70 0
自民党は清和会が支配するようになってからダメになったような気がする
297名無し募集中。。。:2008/06/05(木) 00:59:18.02 0
とりあえず福田辞めろや
298名無し募集中。。。:2008/06/05(木) 00:59:24.18 0
おまえらは富裕層よりも多くの票を持っているのに
行使しないから負けるんだぞ

富裕層を負けさせたいなら富裕層と逆の方へちゃんと投票しろ
299名無し募集中。。。:2008/06/05(木) 00:59:38.22 0
>>289
沖縄のありもしない大集会で教科書が変わったりしたじゃあん
まあ大衆の力じゃなくマスコミのさじ加減でどうにでもなると証明した事例だがw
300名無し募集中。。。:2008/06/05(木) 01:00:22.41 0
この国はプラザ合意からおかしな方向へ行きだしたな
301名無し募集中。。。:2008/06/05(木) 01:00:37.88 0
>>1
お前も投機マネーで儲ければいいじゃん
302名無し募集中。。。:2008/06/05(木) 01:03:04.53 0
さげのおっさんこと著名投資家キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!
303名無し募集中。。。 :2008/06/05(木) 01:03:56.50 0
>>294
韓国は確かに頑張ってて民衆が力を持てる可能性があるけど
アメリカや日本じゃ無理だろう
>>299
ああいう問題は富裕層にはどうでもいいんだよ
304名無し募集中。。。:2008/06/05(木) 01:04:08.62 0
無能監督の下に弱小チームをたらい回しにしても意味がないように総理を変えても何も変わらん
経済の構造自体が変わらないとこの腐ったシステムは永遠に変わらないよ
305名無し募集中。。。:2008/06/05(木) 01:04:37.29 0
やっぱ喧嘩しなきゃだめなんだよ
もう何十年も仲良しごっこしてその裏で騙しあってる
憎しみがどんどん溜まってグラングラン煮えたぎってる
まだ何十年かは大丈夫だろうけど日本が超没落画定になったらきっと戦争始めろって気持ちになるだろう
306147.123.30.125.dy.iij4u.or.jp:2008/06/05(木) 01:05:47.63 0
ちなみに 今さかんにエコロジーとかやって 新しい公務員の天下り機関が
どんどん新しいパワーを発揮してるけどさ

ハロプロのエコロジーイベントの一方でCDにおまけ付けてイベント権
とかでCD沢山買わせたり  エコとはまったく額のことをしてたりするのと
同じようなデタラメが日本中で行われてるのに
誰もエコモニとかふざけんな! イベント抽選券CDとか恥を知れ
何がエコモニだ嘘ばっかりやりやがって! とか言わないじゃん?

それで投機が!とか思いつきで  不勉強な分野に問題点見出した気にならんでも
目の前に明らかにおかしいモノが山ほどあるだろし
そういうものを解決していかないとダメだと思うんだよこの国は
307名無し募集中。。。:2008/06/05(木) 01:06:34.19 0
まあ最近の若者は堅実で過酷な労働にも耐える精神の持ち主なので大丈夫だろ
期待してるよお
308名無し募集中。。。:2008/06/05(木) 01:07:39.77 0
農家、酪農、漁師、養鶏の廃業数が凄いな
自給率一桁になる日も近いな

309名無し募集中。。。:2008/06/05(木) 01:09:02.97 0
だなCDとか結局は燃えないゴミになるだけだし
なにがエコだよって話だ
310名無し募集中。。。:2008/06/05(木) 01:09:59.35 0
日本は食糧自給のための政策をすべきなのに
バかな国民がちゃんと政治家を選ばないから逆方向へ行ってる

バかな国民 = おまえら
311名無し募集中。。。:2008/06/05(木) 01:10:26.78 0
エゴモニ。
312147.123.30.125.dy.iij4u.or.jp:2008/06/05(木) 01:10:49.92 0
食い物を大量に破棄してるじゃん スーパーコンビニ 外食産業 etc
それを計算に入れずに自給率計算してもなんだかなって話しでね

そもそも自給率って世界有数のものすごい贅沢+あまったら破棄
をするために自給しなきゃいけない訳ないんだよね

まず国民が生存できる食料の自給率を ちゃんと出さないといけないのに
とんと聞かないんだよね  補助金が欲しいから自給率下目に出したい奴が
おおぜいる(☆´_ `メ)y-~
313名無し募集中。。。:2008/06/05(木) 01:11:09.21 0
>>310
分かったよ次から自民党には票入れないよ
314名無し募集中。。。:2008/06/05(木) 01:11:28.04 0
木とか植えてるんじゃないの?
315从o^ー^从御飯喰 ◆Gohan.xx6M :2008/06/05(木) 01:11:46.37 0
お前らマジメに語ってるな
316名無し募集中。。。:2008/06/05(木) 01:12:10.67 0
食料機器に備えて個人でできる対策を教えてください
317名無し募集中。。。:2008/06/05(木) 01:12:59.06 0
>>306
ハロプロのCDなんかは買いたいヤツだけが買えばいい
公務員の天下りは迷惑
投機も迷惑
318名無し募集中。。。:2008/06/05(木) 01:13:13.21 0
ベランダでプチトマトでも作れよ
319从o^ー^从御飯喰 ◆Gohan.xx6M :2008/06/05(木) 01:13:50.05 0
自給率とか言ってるけど
国産の使ったら高くなるんじゃねーの?
それでもいいの?
320名無し募集中。。。:2008/06/05(木) 01:14:15.31 0
>>319
安くなるよ
321名無し募集中。。。:2008/06/05(木) 01:14:53.24 0
自給率の議論は投機マネーの規制とは関係ないだろ
322名無し募集中。。。:2008/06/05(木) 01:15:02.13 0
日本中のニートを集めて農業をやらせればいいよ
323名無し募集中。。。:2008/06/05(木) 01:15:24.24 0
>>312
> まず国民が生存できる食料の自給率を ちゃんと出さないといけないのに
今生存できてるから、今の自給率が正しいんだろ
適当な事言うんじゃない
324名無し募集中。。。:2008/06/05(木) 01:15:54.06 0
おまえらバカだな
325名無し募集中。。。:2008/06/05(木) 01:16:10.34 0
中国産の怪しいもの食うくらいなら国産の高いものの方がいいという風潮になってる
餃子事件以来スーパーで多くの人が原産地表示を確かめるようになっているのは事実
326名無し募集中。。。:2008/06/05(木) 01:16:23.62 0
人いねえなあこの板
327名無し募集中。。。:2008/06/05(木) 01:17:03.21 0
国土の75lが山地なのにどうやって土地増やすんだよ
328名無し募集中。。。:2008/06/05(木) 01:17:36.43 0
ユダヤ人投資家と華僑が「いっせーの」で原油売りしたら価格が3分の1以下になるぞ
329147.123.30.125.dy.iij4u.or.jp:2008/06/05(木) 01:18:48.08 0
>>323
なにが適当なのだ? 
食料ってのは胃袋に入って初めて食料として消費されたと言えだろ
ゴミとして消費されたり肥料として別の利用されている分はちゃんと
考慮しないと食料自給率にならんだろ

ガソリンに穴あいていて それでエンジンの燃費は計算しないだろ
車としての燃料消費量ならいいけどな 

重ねていうが 食料自給率なのに なんでゴミをカウントしてるんだ?
教えてくれ  (☆´_ `メ)y-~
330名無し募集中。。。:2008/06/05(木) 01:18:54.71 0
世界の富の7割は中国人とユダヤ人が持ってると聞くな
331名無し募集中。。。:2008/06/05(木) 01:19:05.19 0
ここ半年くらいでエコバックの普及率が急に上がったよね
ジャスコだとスタンプラリーできるから5人に1人くらいはエコバック持参してるように思う
332名無し募集中。。。:2008/06/05(木) 01:19:54.79 0
人口は減少してるし農地は余ってるよ
干拓地とか使われてないし
333名無し募集中。。。:2008/06/05(木) 01:20:55.99 0
相場なんてチキンレース
買うヤツがいるから価格があがるというが損益分岐点で必ず手を引く
そしたらいっせいに売りになるから今度はいっきに値崩れだ
334名無し募集中。。。:2008/06/05(木) 01:21:06.35 0
穀物飼料とかガソリンの高騰で働いても赤字がかさむらしいから
投機マネーの影響あるだろ
335名無し募集中。。。:2008/06/05(木) 01:21:47.25 0
>>329
生産量をカウントしているだけ
消費の実態とリンク付けしたければ別の指標を出してくれ
336名無し募集中。。。:2008/06/05(木) 01:22:17.90 0
日本は江戸時代の生活水準で人口3000万人ならば自給自足でやっていける
つまりその水準に耐えられるならば世界危機があっても大丈夫

それだとイヤならば技術力と政治力の両方を高めるしか道はない
337名無し募集中。。。:2008/06/05(木) 01:23:23.61 0
おまえたちはちゃんと最低限どちらかに貢献しているのか?
技術力と国際政治力
338名無し募集中。。。:2008/06/05(木) 01:23:24.93 0
損益分岐点で手を引いたらいっきに値崩れなんかしねーよ
339名無し募集中。。。:2008/06/05(木) 01:23:27.82 0
さげのおっさんには今の日本の金融政策 超低金利政策を未だに続けているのをどう見ているのか
ぜひ教えてほしいんだけど無理ですか?
340名無し募集中。。。:2008/06/05(木) 01:24:47.97 0
なんかゆとりが知ってる限りの難しい言葉を使ってるなw
341名無し募集中。。。:2008/06/05(木) 01:25:20.61 0
実際に生産活動してる連中が食えなくて非生産者が富んでゆく
資本主義といってもこれは大昔から変わらないな
342名無し募集中。。。:2008/06/05(木) 01:25:35.67 0
>>339
日本の国と地方の借金合計1000兆円近い
もし金利5%だと年間50兆円の利払をする必要がある
それに対して税収はいくらか理解しているかね?
343名無し募集中。。。:2008/06/05(木) 01:25:43.21 0
>>338
投資家がじゃなくて消費者の話ね
344名無し募集中。。。:2008/06/05(木) 01:25:43.08 0
>>340
株スレみたいに傷を舐めあう場所じゃないから
345名無し募集中。。。:2008/06/05(木) 01:26:22.18 0
大豆と小麦が買えないならお米を食べればいいじゃない
346名無し募集中。。。:2008/06/05(木) 01:27:31.82 0
ガソリンも値上がりがとまらないし自転車でも買うかな
347147.123.30.125.dy.iij4u.or.jp:2008/06/05(木) 01:28:07.09 0
>>339
金利とかもう絶対レベルとしての低さは感じるけど
同時に他国との相対でも見なきゃいけないとなれば
そう突飛なオペレーションもできないだろうし 
おかしい事をしているという気持ちは持ってないです 
おかしいにしても±50ベーシスポイント程度の話でしょうし
348名無し募集中。。。:2008/06/05(木) 01:28:23.80 0
パスタ食えなくなってもいいの?
349名無し募集中。。。:2008/06/05(木) 01:29:37.64 0
いいよ
350名無し募集中。。。:2008/06/05(木) 01:30:39.52 0
米あるし
351名無し募集中。。。:2008/06/05(木) 01:31:21.64 0
自転車なんか乗ってると車にハネられるよ
352名無し募集中。。。:2008/06/05(木) 01:31:32.57 0
ビーフンで代用
353名無し募集中。。。:2008/06/05(木) 01:31:34.06 O
先物に税金掛けらんないの?
金のあるとこから取ればいいのに
354名無し募集中。。。:2008/06/05(木) 01:31:38.48 0
米も値上げだけどな
355147.123.30.125.dy.iij4u.or.jp:2008/06/05(木) 01:32:34.33 0
日本の先物はシンガポールとかでもあるから 税金とかちょっと無駄かも
356名無し募集中。。。:2008/06/05(木) 01:33:13.26 0
先物は40%くらい取られるんじゃないっけ
357名無し募集中。。。:2008/06/05(木) 01:34:10.96 0
分離課税なら2割だよ
358名無し募集中。。。:2008/06/05(木) 01:35:20.29 0
日本の税制は先物にはキツイはず
でも海外で暴騰すれば連動するのはあたりまえ
359名無し募集中。。。:2008/06/05(木) 01:44:27.41 0
先物の仕組みとか判らないけど素人が手を出す物では無い事は知ってる
360名無し閣下@糞席。 ◆KAKKA/jBG2 :2008/06/05(木) 07:14:01.00 0
日本の商品先物市場は薄いしね
361名無し募集中。。。:2008/06/05(木) 07:37:10.49 0
夫婦漫才の奴も先物で億単位の借金できたって言ってたな
362名無し募集中。。。:2008/06/05(木) 07:38:39.49 0
>>347
sageのおっさん頑張って



株スレ一同より
363名無し募集中。。。:2008/06/05(木) 07:55:08.24 0
今のような世界的な先物取引の原点は大阪の米相場なんだろ
364名無し募集中。。。:2008/06/05(木) 09:34:03.07 0
そうだよ
365名無し募集中。。。:2008/06/05(木) 09:39:16.10 0
じゃあ、日本が一番悪い
366名無し募集中。。。
なんで