東京地裁「一太郎」「花子」の製造販売中止命じる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し募集中。。。
 松下電器産業がパソコン用ソフト会社「ジャストシステム」(徳島市)に対し、「アイコン操作についての特許権を侵害された」として、
ワープロソフト「一太郎」とグラフィックソフト「花子」の製造・販売の中止と、製品の廃棄を求めた訴訟の判決が1日、東京地裁であった。
 高部真規子裁判長は、特許権の侵害を認め、「一太郎」「花子」の製造・販売の中止と製品の廃棄を命じた。
 ジャストシステムによると、「一太郎」は1985年8月の発売以来、約1800万本が出荷され、今月10日にも15代目の改訂版が発売される予定。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20050201i111.htm
2名無し募集中。。。:05/02/01 15:48:05 0
ほう
3名無し募集中。。。:05/02/01 15:48:37 0
ナショナリズムの冒涜だな
4名無し募集中。。。:05/02/01 15:49:05 0
一太郎なんてwordにやられちゃってんだから
そっとしといてあげればいいのに
かわいそう
5名無し募集中。。。:05/02/01 15:49:25 0
経緯がよくわからんな
使ったことない
6名無し募集中。。。 :05/02/01 15:52:41 0
何だ松下オイふざけんなバカ息子
7名無し募集中。。。:05/02/01 15:55:58 0
オイオイ倒産するぞ、ジャストシステム
8名無し募集中。。。:05/02/01 15:56:33 0
> アイコン操作についての特許権


くわしく
9名無し募集中。。。:05/02/01 15:58:06 0
ATOKは大丈夫なのかな
10名無し募集中。。。:05/02/01 15:58:31 0
倒産したらATOK開発チームを安価で引き抜かれるだろうな
11名無し募集中。。。:05/02/01 16:03:15 0
「アイコンの機能説明をさせる第1のアイコン」をクリックしてから第2のアイコンをクリックすると、第2のアイコンの機能説明をしてくれる処理、について。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0502/01/news052.html
12名無し募集中。。。:05/02/01 16:05:51 O
対象は全バージョン

全バージョンが対象 一太郎訴訟
【15:51】 一太郎、花子の訴訟で、製造、販売禁止や廃棄命令の対象となるのは両ソフトの全バージョン。
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=FLASH
13名無し募集中。。。:05/02/01 16:07:03 0
えええええええええええええ
14名無し募集中。。。:05/02/01 16:07:11 0
841 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう[] 投稿日:05/02/01 15:43:15
廃棄を求めるっておかしいだろ。
普通は、ライセンスの支払いを城みたいな判決になるはず。
よく見りゃこの裁判長、味の素の発明対価の時に、あり得ない判決を出した人だな。
高裁で楽に覆せるな。
15名無し募集中。。。 :05/02/01 16:07:37 0
控訴してる間に新バージョン買おう
16名無し募集中。。。:05/02/01 16:07:41 0
>>11
再帰処理してるだけ???それが特許・・・
17名無し募集中。。。:05/02/01 16:08:41 0
裁判所でも一太郎使ってるらしいじゃん
18名無し募集中。。。 :05/02/01 16:08:56 0
要するに裁判官はなんだかわかってないんだな
「ジャストなんとか?松下の方が有名じゃないの」とか言って
19名無し募集中。。。:05/02/01 16:09:05 0
atokも使ってる機能じゃないか?
20名無し募集中。。。:05/02/01 16:10:02 0
こいつ首にしろよ
経済オンチ過ぎ
21名無し募集中。。。:05/02/01 16:10:29 0
ヒントのポップアップごときで特許取れるの方が問題
22名無し募集中。。。:05/02/01 16:10:52 0
長いけど特許

ttp://www.geocities.co.jp/WallStreet/7506/hanrei15.html
特許番号:第2803236号
登録日 :1998年7月17日
出願番号:特願平1−283583
出願日 :1989年10月31日
名称  :情報処理装置及び情報処理方法
特許権者:松下電器産業株式会社
特許請求の範囲
【請求項1】
アイコンの機能説明を表示させる機能を実行させる第1のアイコン、および所定の情報処理機能を実行させる
ための第2のアイコンを表示画面に表示させる表示手段と、前記表示手段の表示画面上に表示されたアイコ
ンを指定する指定手段と、前記指定手段による、第1のアイコンの指定に引き続く第2のアイコンの指定に応じ
て、前記表示手段の表示画面上に前記第2のアイコンの機能説明を表示させる制御手段とを有することを特
徴とする情報処理装置。
【請求項2】
前記制御手段は、前記指定手段による第2のアイコンの指定が、第1のアイコンの指定の直後でない場合は、
前記第2のアイコンの所定の情報処理機能を実行させることを特徴とする請求項1記載の情報処理装置。
【請求項3】
データを入力する入力装置と、データを表示する表示装置とを備える装置を制御する情報処理方法であって、
機能説明を表示させる機能を実行させる第1のアイコン、および所定の情報処理機能を実行させるための第2
のアイコンを表示画面に表示させ、第1のアイコンの指定に引き続く第2のアイコンの指定に応じて、表示画面
上に前記第2のアイコンの機能説明を表示させることを特徴とする情報処理方法。
23名無し募集中。。。:05/02/01 16:12:15 0
janeもだめなのか?
24名無し募集中。。。:05/02/01 16:13:38 0
M$IME糞杉
MS製品自体が糞杉
25名無し募集中。。。:05/02/01 16:13:46 0
細々とやっている夫婦を殺そうとする松下電気産業
26名無し募集中。。。:05/02/01 16:14:25 0
ATOKだけでも救ってやれ
27名無し募集中。。。:05/02/01 16:14:29 0
そんなチンケなことを特許にしてるのか
天下の松下ともあろうものが
地下の幸之助も泣いてるぞ


いや、案外ほくそえんでるか
28名無し募集中。。。:05/02/01 16:15:11 0
そもそも、特許申請って必死だよね
29名無し募集中。。。:05/02/01 16:15:44 0
MS-IME使いたくないよ
30名無し募集中。。。:05/02/01 16:16:47 0
一太郎とか花子はどうでもいいけどATOKが無くなると困るなあ
31名無し募集中。。。:05/02/01 16:16:48 0
こりゃ高裁行きだね
32名無し募集中。。。:05/02/01 16:18:09 0
>>27
防御のために糞特許取るのはありだろ
攻撃に使ってるところが糞なだけ
33名無し募集中。。。:05/02/01 16:18:31 0
マネシタのくせに生意気な
34名無し募集中。。。:05/02/01 16:23:29 0
一太郎2ぐらいから使っていたのに…
35名無し募集中。。。:05/02/01 16:24:15 0
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050201STXKC037901022005.html
ただ、東京地裁判決では判決確定前の仮執行を認めておらず、
ジャストシステム側は控訴するとみられることから、
直ちに販売禁止などの影響が出ることはない。
36名無し募集中。。。:05/02/01 16:25:46 0
明日の株式市場は見ものだな
4686(店頭)ジャストシステム 600円
37名無し募集中。。。:05/02/01 16:27:25 0
一太郎って2005版がもうすぐ発売でしょ
うちに案内来たぞ
38名無し募集中。。。:05/02/01 16:29:09 0
ニュー速から拾い

これはいいのかなwww
ttp://panasonic.co.jp/pss/pstc/products/iocrpro/
39名無し募集中。。。:05/02/01 16:33:35 0
こんなもんに特許認めちゃいかんよな
40118.109.151.202.cc9.ne.jp:05/02/01 17:47:27 0
松下グループ製品非買運動しようぜ!
41名無し募集中。。。:05/02/01 18:03:14 0
アイコンがどうのこうのってのがいまいちよくわからn
42名無し募集中。。。:05/02/01 18:14:53 0
>>41
ようは多段ポップアップ
43 【だん吉】 :05/02/01 18:26:26 0
今ジャストはSONY系列の会社だろ
高裁で戦争だ
44名無し募集中。。。:05/02/01 18:30:13 0
ATOKはいいよね
MS-IME我慢して使ってるけど
45名無し募集中。。。 :05/02/01 18:31:15 0
なんかムカついたから花子同梱パック買ってやることにした
46名無し募集中。。。:05/02/01 18:34:07 0
>>14
どこの素人だよ?こんな事言ってるの
47名無し募集中。。。:05/02/01 18:42:10 0
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/sony/1107205881/19
つか一太郎を販売中止に追い込む松下グループの不買運動でもやりたいくらいだ

来てるよわかりやすいのが
48名無し募集中。。。:05/02/01 18:47:12 0
Macのバルーンヘルプもだめじゃん
49名無し募集中。。。:05/02/01 18:47:47 0
なっちの件といい
この一太郎訴訟といい
笑って許せるレベルじゃねえかよ
まったく世知辛い世の中だぜ
50 【末吉】 :05/02/01 18:48:03 0
松下がジャスト潰してメリットあるのかね
裏で糸引いてるのはMSか、独禁法でやられたことに対する報復とか
51名無し募集中。。。:05/02/01 18:48:42 0
わかりやすいバカがこっちにも来てるね
52名無し募集中。。。 :05/02/01 18:51:07 0
こういう時こそレッツノートに一太郎をインストして、
「結ばれたい二人なのに家同士が険悪で悲恋、泣く泣く削除」みたいなことをやりたい
53名無し募集中。。。:05/02/01 18:51:23 0
毎日十時間以上一太郎使う俺としては・・・
いや、別に困らんな
54名無し募集中。。。:05/02/01 18:53:23 0
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0502/01/news052.html
>松下側によると、松下はジャストに対しライセンス契約を申し入れていたが、
>ジャストはこれを拒否していた。


松下恥ずかしいな・・・
55名無し募集中。。。:05/02/01 18:53:27 0
「モー娘。」を一発変換できるのはATOKだけだったのに
56名無し募集中。。。:05/02/01 18:56:01 0
ATOKさん
市井紗耶香を一発変換から外してくださいよ
癪に障るんすよ
57名無し募集中。。。:05/02/01 18:56:26 0
アイコンの機能説明を表示させる機能を実行させる第1のアイコン、および所
定の情報処理機能を実行させるための第2のアイコンを表示画面に表示させる
表示手段と、前記表示手段の表示画面上に表示されたアイコンを指定する指定
手段と、前記指定手段による、第1のアイコンの指定に引き続く第2のアイコ
ンの指定に応じて、前記表示手段の表示画面上に前記第2のアイコンの機能説
明を表示させる制御手段とを有することを特徴とする情報処理装置。

イミワカンネ
58名無し募集中。。。:05/02/01 18:56:41 0
ATOKてエイトックって読むんだな最近知った
今までアトゥーンて勝手に読んでた
59名無し募集中。。。:05/02/01 18:57:46 0
割れ厨が盗人猛々しい
60名無し募集中。。。:05/02/01 18:58:47 0
日本叩きか
61名無し募集中。。。:05/02/01 18:59:15 0
日本語叩き
62名無し募集中。。。:05/02/01 18:59:53 0
おまいら特許なめすぎ
「キヤノン特許部隊」読め
63名無し募集中。。。:05/02/01 19:00:13 0
俺のIMEは未だに「にいがき」を変換させると二位餓鬼になるからな
64名無し募集中。。。 :05/02/01 19:00:26 0
お前は特許と結婚でもしろ
65名無し募集中。。。:05/02/01 19:00:39 0
そんなこと言ったら
ウインドウズなんてマックのパクリじゃん
66名無し募集中。。。:05/02/01 19:00:53 0
中澤裕子
飯田圭織
安倍なつみ
福田明日香
石黒彩
矢口真里
市井紗耶香
保田圭
後藤真希
石川梨華
吉澤ひとみ
辻希美
加護亜依
高橋愛
小川麻琴
新垣里沙
藤本美貴
道重さゆみ
亀井絵里
田中れいな
67名無し募集中。。。:05/02/01 19:01:24 0
俺のことえりは「いちいさやか」で一位さやか
68名無し募集中。。。:05/02/01 19:01:23 0
次でどうなるかは置いておくとしてとりあえず松下は氏ね
69名無し募集中。。。 :05/02/01 19:02:28 0
ナショナルキッドが聞いて呆れるぜ!
70名無し募集中。。。:05/02/01 19:03:29 0
>>65
特許あんのか?あるなら出してみやがれ
LonghornのWinFSがTigerのSpotlight特許を侵害してそうだったから実装見送った、なんてのはいやだぞ
71名無し募集中。。。:05/02/01 19:03:29 0
地裁ってよくわからんな
72名無し募集中。。。:05/02/01 19:04:25 0
もう最高裁だけでいいんじゃね?
73名無し募集中。。。:05/02/01 19:05:24 0
中澤優子、飯田香織、安倍奈津美、福田飛鳥、石黒彩、矢口真里、市井さやか、保田系、
五等巻き、石川理科、吉澤瞳、辻望み、加護合い、タカハシアイ、小川真琴、二位餓鬼利さ、
藤本美貴、道死毛差由美、亀井絵里、田中麗奈
74名無し募集中。。。:05/02/01 19:05:31 0
IMEも独禁法
75名無し募集中。。。:05/02/01 19:06:16 0
>>73
MS-IME悲惨だな
76名無し募集中。。。:05/02/01 19:07:19 0
ワードも一太郎と一緒だから訴えられるんじゃないの
77名無し募集中。。。:05/02/01 19:08:54 0
>「アイコン操作についての特許権を侵害された」

この部分がいまいち意味がわからないのだが
78名無し募集中。。。:05/02/01 19:09:58 0
俺一太郎も花子も松下も大好きなんで
ケンカはやめて頂きたい

WORD? あんな糞ソフトだれが使うか!
79名無し募集中。。。::05/02/01 19:10:19 0
あまりに異常な判決だと、国会で裁判官を弾劾してくびにできるよね
自民党と民社党が合意すればすぐに弾劾裁判で裁判官罷免できるはず
おかしな裁判官のばなしにしてるから変な判決ばかりでる
80名無し募集中。。。::05/02/01 19:10:58 0
あまりに異常な判決だと、国会で裁判官を弾劾してくびにできるよね
自民党と民社党が合意すればすぐに弾劾裁判で裁判官罷免できるはず
おかしな裁判官のばなしにしてるから変な判決ばかりでる
81名無し募集中。。。:05/02/01 19:14:23 0
今企業は取れる特許は何でも取っておく気でいるぞ
取りあえずなんでもかんでも出願しとけみたいな感じ
82名無し募集中。。。:05/02/01 19:15:29 0
裁判長の名前でぐぐってみそ
とんでもないDQN判決ばっか言い渡してるタコ女だぞ
83名無し募集中。。。:05/02/01 19:16:50 0
藤山とどっちがマシか?
84名無し募集中。。。:05/02/01 19:17:20 0
Linuxユーザーに取っては死活問題だろ
まともなIMEほかに無いし
85名無し募集中。。。:05/02/01 19:18:32 0
知的所有権のありかたが問われるべきときに
そーやって問題を裁判官叩きレベルに矮小化するタコがいる
86名無し募集中。。。:05/02/01 19:19:37 0
おまけ的な機能なんだからジャストが諦めろよ
87名無し募集中。。。:05/02/01 19:20:35 0
特許は出願から20年までだから2009年か
88名無し募集中。。。:05/02/01 19:21:44 0
>>70
65は、ただ「パクリやん」と言ってるだけ。
特許がどうのこうのという話じゃ無いと思うよ。
仮にMSに特許が在ったとしても、それより先に似たようなシステムが市場に出ている場合は咎められないだろ。
どこがパクリなんだよと聞くと、不毛な話だからしない方が吉。
89名無し募集中。。。:05/02/01 19:22:49 0
>>83
担当分野が違うがいい勝負
90名無し募集中。。。:05/02/01 19:34:47 0
>>84
俺はSKKだから関係無いな
windowsでもskkime使ってるし
91名無し募集中。。。:05/02/01 19:35:29 0
>>77
NHKでさっきやってた
ヘルプアイコンをクリックすると、マウスポインタに「?」はてなマークもひっつく
そのはてなマークをついた状態で上の方にある各アイコンをクリックすると機能を説明する
たとえばセンタリングのアイコンクリックすると中央に揃えるとかそんな感じ
92名無し募集中。。。:05/02/01 19:39:11 0
なんで松下が訴えたの?
松下がヘルプがおなじようなソフト作ってたのか
93名無し募集中。。。:05/02/01 19:39:39 0
技術者でも法律を知っておかなきゃいかん時代ですよ
そのうち英語ぐらい重要になる
94名無し募集中。。。:05/02/01 19:42:33 0
しかし>>91程度のことで全製品販売中止なんて
安倍の盗作があったからハロプロごと解散しろっていうのに等しい判決だぞ
95名無し募集中。。。:05/02/01 19:43:54 0
>>65,70
実際 apple は microsoft を訴えたよ
通称「look & feel裁判」
appleは負けてしまった上に開発者から猛反発をくらって不買運動までおこった
96名無し募集中。。。:05/02/01 19:46:46 0
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0201/just2.htm
こんなこと認めてたら雁字搦めで何も作れなくなるぞ
松下もこれだけ報道されたらPC関連の売上に響くだろうに
97名無し募集中。。。:05/02/01 19:47:43 0
>>94
だから裁判官がヘンな奴なんだって
和民の商標時にもパクった側が有利な条件で和解になったし
98名無し募集中。。。:05/02/01 19:49:23 0
タブとか右クリックでも特許取れそうだな
99名無し募集中。。。:05/02/01 19:50:23 0
進歩性がないと取れない
100名無し募集中。。。:05/02/01 19:52:33 0
コンテキストヘルプって進歩性あるの?
101名無し募集中。。。:05/02/01 19:52:47 0
マウスジェスチャーに特許取っておけば大儲けだったろうな
102名無し募集中。。。:05/02/01 19:54:31 0
最近の松下は訴訟好きだな
中村社長は辞めないといってるが、今年の夏ごろに辞めると言ってる内部の人もいるので
その前に大掃除したいのかな
103名無し募集中。。。:05/02/01 19:56:03 0
今調子乗ってるからね
104名無し募集中。。。:05/02/01 19:57:22 0
モノ作るより権利で稼いだほうが儲かるからな
モノ作り止めてしまったら日本は終りなんだけど
105名無し募集中。。。:05/02/01 19:59:09 0
要するにヘルプモードを切り替えるようなもんかな
こんな誰でも思いつきそうな機能に特許を認めるのか
106名無し募集中。。。:05/02/01 20:00:53 0
松下めこんな仕打ちをしやがって
107名無し募集中。。。:05/02/01 20:01:48 0
その業界の奴がたやすく思いつくものは認められないはずなんだがな
108名無し募集中。。。:05/02/01 20:02:49 0
今のものさしで言うなよ
1989年に誰でも思いついたのか
109名無し募集中。。。:05/02/01 20:04:09 0
松下を敵にまわしちゃイカンだろ
他の大手家電でも敵にしたくないのに
110名無し募集中。。。:05/02/01 20:04:17 0
15年以上前か
111名無し募集中。。。:05/02/01 20:04:50 0
1989年って言ったらまだwindows1.0が出てるか出てないかの頃だな
ただモニター画面を4分割するだけの代物でとても実用に使えるものではなかった
まさにミ田マークそのまんまの感じだった
112名無し募集中。。。:05/02/01 20:06:06 0
>>109
松下電器とジャストシステムどっちが体力のある会社なんだ?
113名無し募集中。。。:05/02/01 20:06:32 0
大人しくライセンス契約しろよ
114名無し募集中。。。:05/02/01 20:07:50 0
たいした機能じゃないんだから搭載しなけりゃいいだけの話
115名無し募集中。。。:05/02/01 20:08:36 0
まとめれば、ジャケットのまま演奏できるソノシートの特許を
フロッピーと強弁してIBMに金払わせたドクター中松マンセーってことだな
116名無し募集中。。。:05/02/01 20:09:45 0
実は↓の続きだったりする

◆No.1556(2004年10月29日判決)
東京地裁は、「文書作成装置及び文書作成方法」に関する特許第2893836号の特許権者である松下電器産業(原告)が、
ジャストシステム(被告)に対し、上記特許を侵害しているとして被告製品の製造、譲渡等の差止め並びに廃棄及び損害賠償を
求めた訴訟に対し、原告の請求をいずれも棄却する判決を下した。
本件訴訟の主な争点は、被告製品が本件特許発明の構成要件にいう「影付き文字のベクトルデータ」を生成するかについての
点にあった。
裁判所は、原告の「影付き文字のベクトルデータ」は、影付き文字を表す一つのまとまりとなっているベクトルデータであると
解するのが相当とした上で、原告が提出した実験結果は被告製品の影付文字の各頂点の座標データがまとまって存在する
ことの証拠にはならないとし、「影付き文字のベクトルデータ」をビットマップデータに変換した後に順次消されていくというので
あるから、一つのまとまりとなったベクトルデータには該当しないという被告の主張を認めた。(H15(ワ)27420)(文責:調査第2部 河野裕明)

というわけでこの時はジャストシステムが勝ってます
117名無し募集中。。。:05/02/01 20:11:29 0
>>112
ジャストシステムの社員 656人
松下電器の社員 290,493人

比べ物にならんがな
118名無し募集中。。。:05/02/01 20:12:39 0
Panasonic
119名無し募集中。。。:05/02/01 20:13:00 0
Windowsの標準ダイアログの「?」ボタンと同じ機能なのに、
そのボタンにマウスの絵を付けただけでアウトなのか・・・
120名無し募集中。。。:05/02/01 20:14:02 0
松下はマイクロソフトも訴えれるの?
121名無し募集中。。。:05/02/01 20:14:28 0
ちゃんと調べてから開発しなさいってことだ
122名無し募集中。。。:05/02/01 20:16:06 0
拡張メモリのないPCで、一太郎Ver.3 を使っていた昔が懐かしい
123名無し募集中。。。:05/02/01 20:18:04 0
今は契約の条文から外されてるが、windows登載パソコンを売るメーカーは
知的所有権でマイクロソフトを訴えないことという一文があった
実際にはこのオドシは今でも有効で訴えたらwindowsをバンドルできなくなる 
124名無し募集中。。。:05/02/01 20:18:30 0
JUSTSYSTEMの資本金64億9,056万円
松下電器の資本金2,587億4,000万円

なんかこれを見ると、松下も大人気ないなw
125名無し募集中。。。:05/02/01 20:18:55 0
頭いいな
126名無し募集中。。。:05/02/01 20:19:14 0
>>120
Microsoftは別格。
Windowsをプレインストールする全てのメーカーに、
マイクロソフトに対して訴訟を起こさないことを誓わせている。
だから、たとえ松下の特許に抵触したとしても、松下が
Microsoftを訴えることはできない。
127名無し募集中。。。:05/02/01 20:19:39 0
ビジネスに大人気も糞もあるか
128名無し募集中。。。:05/02/01 20:20:55 0
>>126
えげつねえええええええええ
129名無し募集中。。。:05/02/01 20:21:46 0
マイクロソフトってジャイアンみたいだな
130名無し募集中。。。:05/02/01 20:23:49 0
そんなにマイクロソフトが嫌なら別に採用しなくてもいいだろ
日本お得意の物まねパワーでウィンドウズを完コピすればOKだろうに
131名無し募集中。。。:05/02/01 20:24:17 0
朝鮮人ファビョーン
132名無し募集中。。。:05/02/01 20:24:26 0
>>123
あからさま過ぎて独禁法に触れるからな
ただ裁判起こされたらあんたの所とは取引しないよと言ってしまえばいっしょ
Windows無しのPCだけで商売できるのはサーバーだけだからねぇ
133名無し募集中。。。:05/02/01 20:25:08 0
>>130
それが特許侵害だろうが
134名無し募集中。。。:05/02/01 20:26:05 0
トロン使ったPCでいいじゃん
135名無し募集中。。。:05/02/01 20:26:43 0
超漢字ねぇ
136名無し募集中。。。:05/02/01 20:27:21 0
Macのバルーンヘルプとどう違うだか分からない
137名無し募集中。。。:05/02/01 20:27:22 0
松下ってPC作ってるの?
138名無し募集中。。。:05/02/01 20:28:03 0
ATOKだけで社員全員食えるの?
139名無し募集中。。。:05/02/01 20:28:07 0
140名無し募集中。。。:05/02/01 20:29:31 0
昔NECのPC98シリーズが日本のPC市場のシェア90%以上占めてたのは
一太郎がNECでしか動作しないからだったんだけどねえ・・・
141名無し募集中。。。:05/02/01 20:29:54 0
>>136
バルーンヘルプの切り替えは>>22の「第1のアイコン」ではないから抵触しない
142 【大吉】 :05/02/01 20:30:47 0
裁判所もベニスの商人見たいに「血を流さずに肉だけ切り取れ」的な
イキな判決を出してみやがれ
143名無し募集中。。。:05/02/01 20:32:44 0
レッツの良さは認めるが
パナのPCと言われるとまずhitoを思い浮かべてしまう
144名無し募集中。。。:05/02/01 20:49:47 0
今までさんざん他社のマネをしてきたのにマネされたらこういう風なことするんだな
145名無し募集中。。。:05/02/01 21:06:21 0
NHKでやってる
146名無し募集中。。。:05/02/01 21:30:40 0
>>143
最近のレッツはぼったくり価格になってます
147名無し募集中。。。:05/02/01 21:31:34 0
日本企業同士で意味の無い消耗戦を
148名無し募集中。。。:05/02/01 21:33:41 0
中村社長は松下幸之助を尊敬してるとか言うけど
こういう事件を見ると、アメリカに長いこといただけあって
やっぱりアメリカ仕込みの訴訟好きなのかな
149名無し募集中。。。:05/02/01 21:49:33 0
ところでATOK15からATOK2005に乗り換える価値あるかなぁ
150名無し募集中。。。:05/02/01 21:53:47 0
でもこれって特許を侵害してるかどうかという観点だけを考えれば
侵害してるっていう判断されても仕方がないような気がする
151名無し募集中。。。:05/02/01 21:58:46 0
ジャストシステムの推移

決算期  売上高(億円)  社員数
2004.3   126.1        791
2003.3  120.3        860
2002.3  156.4        916
2001.3  179.9        981
2000.3  169.4        948
1999.3  164.4        890
1998.3  217.6       1,109

完全にマイナス成長の会社だな
152名無し募集中。。。:05/02/01 22:00:51 0
大阪人の徳島いじめ
153名無し募集中。。。:05/02/01 22:11:13 0
またNHKキタ ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
154名無し募集中。。。:05/02/01 22:11:55 0
あげ
155名無し募集中。。。:05/02/01 22:14:53 0
NHKの言い方だと、金払って和解すればいいものを
控訴したジャストシステムが悪いかのような感じだな
156名無し募集中。。。:05/02/01 22:16:35 0
徳島ってこういうの好きなのか?
157名無し募集中。。。:05/02/01 22:18:07 0
>>17
裁判所の公文書作成には一太郎が採用されている
判決確定したら、違法のソフト使うわけにはいかないから、裁判所困るだろな
158名無し募集中。。。:05/02/01 22:19:48 0
>>157
ニュースみたか?
使う分には違法じゃない
販売が禁止されるだけ
159名無し募集中。。。:05/02/01 22:20:28 0
Wordの文章にふりがなふった後、その部分コピペすると、ふりがなふったとこだけだけすっぽり抜ける
画像扱いになってるのか?
一太郎はそんなことないんだけど
Wordはこの問題だけはなんとかしてほしい
160名無し募集中。。。:05/02/01 22:22:15 0
>>158
新規購入したパソコンにインストールできなくなるからやっぱり困るだろ
161名無し募集中。。。:05/02/01 22:23:35 0
MS-IMEってバージョン上がるごとにバカになっていってない?
162名無し募集中。。。:05/02/01 22:24:42 0
ジャストシステムってよっぽど不誠実な訴訟追行したんじゃねえの
だから心証損ねてきつい判決貰ったとか
163名無し募集中。。。:05/02/01 22:25:19 0
なぁ、2ちゃんしかやってないのにATOK使ってるのってバカじゃないの?
164名無し募集中。。。:05/02/01 22:25:44 0
明らかなパクリなら負けるわな、だって松下は特許を申請して通ったんだもん
165名無し募集中。。。:05/02/01 22:26:12 0
2ちゃんねるほどATOKが威力を発揮する分野無いぞ
166名無し募集中。。。:05/02/01 22:26:58 0
167名無し募集中。。。:05/02/01 22:27:32 0
IMEのバカさ加減がかわいい
168名無し募集中。。。:05/02/01 22:27:40 0
昔は猫も杓子もATOKだったからその流れで使ってる人が多そう
169名無し募集中。。。:05/02/01 22:28:48 0
ATOK 田中れいな
MSIME 棚華麗な

「たなかれいな」を変換して
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1107187918/

170名無し募集中。。。:05/02/01 22:28:49 0
Ascii TO Kanji
171名無し募集中。。。 :05/02/01 22:29:06 0
さすがに夜になると、らしい流れになってきたな
172名無し募集中。。。:05/02/01 23:55:08 0
大変なことになってるな。
173名無し募集中。。。:05/02/02 01:50:11 0
こういう交渉って誰がやるん?
大変そうなわけだが
ライセンス契約にするかオラ?って松下は言ってたんだろ
174名無し募集中。。。:05/02/02 01:53:41 0
オフィスしか使ってないよ、やっぱマイクロソフトのほうが使いやすい
175名無し募集中。。。:05/02/02 01:58:48 0
一太郎の方が圧倒的に使いやすいけどな・・・
まー俺も両方使い分けるけどね
176名無し募集中。。。:05/02/02 02:08:18 0
オフィスはもう慣れたな
UIに関してはわかりにくいとこが山ほどあるが

一太郎は直感的に操作できるところが好き
でもOASYSが一番好きだった…
177名無し募集中。。。:05/02/02 03:28:53 0
裁判所ふくめ法曹実務の書類作成は一太郎なんだが・・・
これで確定したら永遠に今のバージョンってことか

まー裁判所のPCなんざいまだにwin95のとこあるし不都合ないわな
178名無し募集中。。。:05/02/02 03:31:38 0
俺はWordのほうがいいや
ATOKだけど
179名無し募集中。。。:05/02/02 06:07:56 0
質問なんだがWindowsにはタイトルバーにヘルプボタンのアイコンがあるけど
あれは対象にはならんの?
中にはアイコンのヘルプも表示される事あるよね
180名無し募集中。。。:05/02/02 06:18:06 0
>>179
「?」だけならアイコンではなく文字と判断されるので特許に抵触しない
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0201/just2.htm
181名無し募集中。。。:05/02/02 06:33:31 0
>>177
新しく増設したパソコンにインストールできない……
182名無し募集中。。。:05/02/02 07:33:27 0
盗作犯罪者をCMイメージに使うだけのことはあるなパナ糞ニック
183名無し募集中。。。:05/02/02 09:01:36 0
で、2005は発売するの?
184名無し募集中。。。:05/02/02 09:07:35 0
てか、ワードはいいのかよ?
まぁ、マイクロソフトが相手じゃ勝ち目ないか?
185名無し募集中。。。:05/02/02 10:24:40 0
MSもやってるからいいだろうとかいうのは典型的な糞人間の思考だな
186名無し募集中。。。:05/02/02 10:32:43 0
>>185
アンチMSキター(AA略)
187名無し募集中。。。:05/02/02 10:35:05 0
MSのワードのイルカみたいのが出てくる奴は
あきらかにアイコンだろう
188名無し募集中。。。:05/02/02 11:45:48 0
路上ライブやってたらショバ代払えやゴルァって言われたみたいな訴訟だな
189名無し募集中。。。:05/02/02 11:51:43 0
松下って最低だな
190名無し募集中。。。:05/02/02 11:58:13 0
>>183
できる.控訴しているから東京地裁の判決は確定されていない

東京地裁は本当に世間の常識とは外れた判決が多いな
191ntshga029242.shga.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp:05/02/02 12:03:00 0
一太郎が国産ソフトの最後の牙城だ?
笑わせんな!

純国産なら BTRON

仮想討論「BTRON..過去から未来へ」 2000.08〜10.1

1.「日の丸パソコン」というレッテル
http://homepage3.nifty.com/kmahoroba/Mr.K/tyoukanji/kasou/touron1.htm
2.トロンチップは「時代遅れ」なのか?
http://homepage3.nifty.com/kmahoroba/Mr.K/tyoukanji/kasou/touron2.htm
3.トロン外圧の嘘と事実
http://homepage3.nifty.com/kmahoroba/Mr.K/tyoukanji/kasou/touron3.htm
4.トロン教育パソコンは正しい選択だった
http://homepage3.nifty.com/kmahoroba/Mr.K/tyoukanji/kasou/touron4.htm
5.アメリカの圧力は、撥ね返せた
http://homepage3.nifty.com/kmahoroba/Mr.K/tyoukanji/kasou/touron5.htm
6.孫正義氏は何故トロン潰しを画策したか
http://homepage3.nifty.com/kmahoroba/Mr.K/tyoukanji/kasou/touron6.htm
7.BTRONが負った制約
http://homepage3.nifty.com/kmahoroba/Mr.K/tyoukanji/kasou/touron7.htm
8.超漢字とBTRONの真の実力
http://homepage3.nifty.com/kmahoroba/Mr.K/tyoukanji/kasou/touron8.htm
9.やはり多漢字は必要だ
http://homepage3.nifty.com/kmahoroba/Mr.K/tyoukanji/kasou/touron9.htm
10.トロンは「宗教」なのか?
http://homepage3.nifty.com/kmahoroba/Mr.K/tyoukanji/kasou/touron10.htm
11.だからトロンは期待される
http://homepage3.nifty.com/kmahoroba/Mr.K/tyoukanji/kasou/touron11.htm
12.アメリカ・日本・パソコン・そしてTRON
http://homepage3.nifty.com/kmahoroba/Mr.K/tyoukanji/kasou/touron12.htm
192名無し募集中。。。:05/02/02 12:48:46 O
どうでもいいけど、なんで東京地裁でやってるんだ?
被告の住所なら徳島地裁じゃないの?
193名無し募集中。。。:05/02/02 12:48:57 0
あげ
194名無し募集中。。。:05/02/02 12:52:24 0
特許侵害しといて何言っても説得力ないわな
195名無し募集中。。。:05/02/02 12:59:51 O
>>194
まだ確定じゃないけどな
196名無し募集中。。。:05/02/02 13:14:32 0
毒物カレー事件の女も有罪と決まったわけじゃないしな
197名無し募集中。。。:05/02/02 13:56:30 0
>>183
するよ
198名無し募集中。。。:05/02/02 14:07:37 0
特許・実用新案・コンピュータープログラム関係の著作権については
東京地裁・大阪地裁の専属管轄
199名無し募集中。。。:05/02/02 14:08:00 0
とりあえずATOK2005を予約した
200名無し募集中。。。:05/02/02 15:55:41 0
就職してれば俺も注文したのに・・・
201名無し募集中。。。:05/02/02 17:27:05 O
高裁は何年くらいかかるんだ?
202名無し募集中。。。:05/02/02 17:45:37 0
最高裁まで行くんじゃね?
203名無し募集中。。。:05/02/02 18:06:05 0
>>201
5年はかかるだろ

てかATOK8のときからずーっと使ってるな。
だから、ATOKないと文字入力が辛い・・・
204名無し募集中。。。:05/02/02 18:11:48 0
金無いけど一太郎2005予約しました。
205名無し募集中。。。:05/02/02 18:13:45 0
松下はなにがしたかったのか・・
206名無し募集中。。。:05/02/02 18:15:36 0
刑事と違って民事は案外高裁は速いときがある
思うに地裁判決を盾に高裁で和解勧告するんじゃないかなぁ
207YahooBB219205148192.bbtec.net:05/02/02 20:45:31 0
>>191
どっかで「TRON」は一部売却だって言ってたけど・・・?
ていうか、いろんなところにあるよね、それ。

高裁で和解というシナリオは十分に考えられるな。むしろ、そうなる可能性が高いんじゃ・・・?
いずれにせよ、松下がなにを求めていたのかもよくわからんし、
ジャストシステムをつぶしたところで何のメリットもなく、むしろデメリットの方が大きいことも分かり切っているのに、
なにをそこまで「しょーもない知的財産」にこだわるのやら。
知的財産保護と言うものの、自分ちが知的財産侵害を平気でしているようじゃあ説得力のかけらもない
208ななしぃ〜:05/02/02 20:47:30 0
松下って、ここまで落ちぶれたのね・・・
209名無し募集中。。。:05/02/02 21:10:17 0
IBMとかSUNとかは、オープンソースによる技術開発の促進に寄与するためなどとして
積極的にいままで保持してきた特許を無償公開している。
まあ彼らには彼らなりの打算があるのだろうが、少なくとも今回の松下よりは遥かに
いいやり方だ。
210名無し募集中。。。:05/02/02 21:39:10 0
松下のメリットって何?
211名無し募集中。。。:05/02/02 22:23:02 0
売名
212名無し募集中。。。:05/02/02 22:30:56 0
マネシタ
213名無し募集中。。。:05/02/02 22:36:09 0
ATOK買うかな?
金ないや・・・・スマン
214名無し募集中。。。:05/02/02 23:17:20 0
ATOKは大丈夫だろ
215名無し募集中。。。:05/02/02 23:19:44 0
>>214
ATOKがこのたびの特許にひっかからなくても、
一太郎を失ったらジャストシステム自身が存続できない。
216名無し募集中。。。:05/02/03 04:05:52 0
あらら
217名無し募集中。。。:05/02/03 07:52:22 O
およよ
218名無し募集中。。。:05/02/03 09:42:20 0
ぶっちゃけ一太郎なんてなくなってもいいんだけど
今のジャストには松下へのライセンス(金利付き)払えないだろ
あぼーn
219名無し募集中。。。:05/02/03 09:44:33 0
マイクロソフトがジャストとM&Aというのが一番よろしいかと
220名無し募集中。。。:05/02/03 11:00:12 0
>>219
そんな殺生な
221名無し募集中。。。:05/02/03 11:01:50 0
たまごっちみたいなもんだろ
222名無し募集中。。。:05/02/03 12:39:51 O
初代一太郎も売ったらダメなのか?
223名無し募集中。。。:05/02/03 15:28:59 0
上告したからまだ大丈夫
224名無し募集中。。。:05/02/03 18:11:11 O
仮に控訴審で敗訴確定しても、それまでに現行バージョンを売り捌いて在庫ゼロにしておき、すぐにヘルプアイコンを?ボタンに変更した新バージョンを発売すれば全く問題ないのでは?
225名無し募集中。。。:05/02/03 18:17:58 0
ポップアップなんてじゃまでうざいだけだし、
買ってすぐに機能解除しちゃったし

そんなの付いてること今の今まで忘れてたな
226名無し募集中。。。:05/02/03 21:49:08 0
そういえば使ってないな
227名無し募集中。。。:05/02/03 22:33:17 0
>>224
当該機能のついたヴァージョンのライセンス料をさかのぼって盗られるよ
年数分の金利上乗せで

日本の司法制度は腐っ(以下略
228名無し募集中。。。:05/02/03 22:56:10 0
今回の判決では請求されてないじゃん
別に訴訟起こさないと駄目だろ
229名無し募集中。。。:05/02/04 00:10:38 0
これはどう考えても無効特許でしょ。この仕組みは状況依存ヘルプっていって
Win95に標準搭載されてる機能だ。んで松下のは98年。完全に後出し。
ジャストが宣伝のために松下に金払って茶番打ってるんじゃねーか?
OS標準機能が特許違反とか言われてもなぁ・・・俺もこれ使ってソフト作ってるよ
230名無し募集中。。。:05/02/04 00:11:23 0
ワード主流だから一太郎使わないだろ?
231名無し募集中。。。:05/02/04 00:12:28 0
秀丸エディタしか使わないよ
232名無し募集中。。。:05/02/04 00:15:54 0
新作作っても売れるの?
ワードの使えないマックユーザー用なの?
233名無し募集中。。。:05/02/04 00:18:54 0
C使える奴は試しにダイアログボックス作成時にDS_CONTEXTHLPで作ってみ
ちなみに処理するメッセージはWM_HELPとWM_CONTEXTMENUな
とにかくそういう標準装備されてる機能でVC++のヘルプにも使い方書いてる
VBは知らんけどDelphiにもオブジェクトのプロパティーにヘルプIDがあって
簡単に呼び出せる標準機能。こんなんに特許なんてありえない。
234名無し募集中。。。:05/02/04 00:22:47 0
>>232
マイクロソフトのOfficeってMac版も有るんですが
(但しAccessは無し)
235名無し募集中。。。:05/02/04 00:32:11 0
誰か特許無効確認訴訟やれよwwww
236名無し募集中。。。:05/02/04 00:37:14 0
>>233
日本の裁判官は法律を記憶することしかできない落ち零れの集まりなので
そのような技術的な解説は理解できません
237名無し募集中。。。:05/02/04 00:39:48 0
>>236
それを理解させるための主張・立証を怠ったのは被告の落ち度
本来裁判官は法律以外のことは一般人の感性があればよい
238名無し募集中。。。:05/02/04 00:47:54 0
大型電気店・パソコンショップから一斉に松下電器の製品排除されるな
239名無し募集中。。。:05/02/04 00:59:40 0
>>237
てかやっぱどう考えても宣伝のための茶番だろ
俺このニュース聞くまでまだ一太郎売ってたことも忘れてたよ
しっかり宣伝にはなってる
240名無し募集中。。。:05/02/04 01:00:33 0
>>236
そういえば裁判官はおばさんだったな
ウィンドウズのAPIまで知ってるとは思えん
241名無し募集中。。。:05/02/04 01:13:36 0
とりあえず個人的に松下の不買でもやるかな
こんなもんどこが知的財産やねん
242名無し募集中。。。:05/02/04 01:15:57 0
茶番と考えるには松下のイメージダウンが大きすぎると思うが
243名無し募集中。。。:05/02/04 01:21:45 0
松下が何をトチ狂ってこんなパテントゴロまがいの事始めたのかが分からん
244名無し募集中。。。:05/02/04 01:24:15 0
なんかの布石だろな
これ自体は余りにも馬鹿げた裁判だ
245名無し募集中。。。:05/02/04 01:25:59 0
>>232
ワードとエクセルって先にMac用ソフトとして開発され
販売されていたんだよね
で、その後Winでも発売された・・・
246名無し募集中。。。:05/02/04 01:26:23 0
ウィンドウズ標準機能で特許とって揺すれるなら
俺マウスの特許とってマウス使ってるソフトから特許料取ろう
うっひょー人生大逆転だ!億万長者だ!!!!
247名無し募集中。。。:05/02/04 01:28:08 0
>>233
今回の争点は、一太郎のヘルプボタンが「アイコン」とみなされるか否かだ
Windowsダイアログの「?」は単なる文字だから松下の特許とは無関係
248名無し募集中。。。:05/02/04 01:32:07 0
コンテクストヘルプの機能自体ではなく、その機能を呼び出す過程が問題なんだな
249名無し募集中。。。:05/02/04 01:37:33 0
>>247
ちょっと今手元に資料ないし細かい所思い出せないけど
ツールバー上に「↑?」のボタン置いてコンテクストヘルプ呼び出す方法も
同じ所に解説書かれてたよ。俺の作ったソフトでもMS謹製のその資料見て
作ったから間違い無い
250名無し募集中。。。:05/02/04 01:41:22 0
一太郎はボタンにマウスの絵が入ってたからアウト
松下が昔ワープロで使っていたアイコンに似ていたらしい
251名無し募集中。。。:05/02/04 02:44:32 0
>>237
裁判官は準備書面見もしない

って中村修二が言ってた
http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/tech/docs/ct_s03500.jsp?p=lwk021
252名無し募集中。。。:05/02/04 02:45:58 0
>>251
あんたそのアホの言っていることを鵜呑みにしてるの?
253名無し募集中。。。:05/02/04 02:56:30 0
中村さんの会見を見て言ってる事は正しいと思うけど
この人が会社で孤立してつまはじきにされたのは当然だなと思った
254名無し募集中。。。:05/02/04 03:10:07 0
青色LEDをまるで自分だけの力で作ったようなこと言ってるけど
勤務時間内に会社の設備使って研究しただろってゆいたいです
255名無し募集中。。。:05/02/04 07:57:30 O
三四郎は無事なのか
256名無し募集中。。。:05/02/04 08:21:13 O
>>251
法廷で全部読みきれるわけないのにね
準備書面提出→次回期日までに読む→次回期日で陳述
257名無し募集中。。。:05/02/04 10:00:10 0
258名無し募集中。。。:05/02/04 10:31:40 0
三四郎は昔とじゃどのくらい進歩したんだろ
259名無し募集中。。。:05/02/04 10:46:30 0
JSワード太郎
260名無し募集中。。。:05/02/04 11:00:06 0
裁判官すら説得できないような主張してる時点で主張自体失当
裁判が一般人の感覚からずれてると思われることがあるのも当然
司法はポピュリズムの場じゃないそういうのは政治化の役目
どちらかといえば一般人の感覚からずれてるとか不満言ってるボケを収容所にでもぶち込んで矯正しないといけない
261名無し募集中。。。:05/02/04 11:03:16 0
日本語すらまともに使いこなせないボケを収容所にでもぶち込んで矯正しないといけない
262名無し募集中。。。:05/02/04 11:21:16 0
あっそ
263名無し募集中。。。:05/02/04 11:23:20 0
必死でJust叩いてる奴がいるようだが何か意味あるの?
264名無し募集中。。。:05/02/04 11:33:51 0
>>263
Just擁護の気分を盛り上げてくれる
265名無し募集中。。。:05/02/04 11:35:22 0
負け犬の遠吠え
266名無し募集中。。。:05/02/04 12:25:16 0
まぁ裁判官と言っても中にはいろいろな人がいるわけで
267名無し募集中。。。:05/02/04 12:46:02 O
中の人などいない
268名無し募集中。。。:05/02/04 12:50:07 0
五郎は助かったのか?
269名無し募集中。。。:05/02/04 12:56:48 0
マネシタのくせに生意気な
270名無し募集中。。。:05/02/04 14:52:49 0
特許料<<<イメージダウン
271名無し募集中。。。:05/02/04 17:05:23 0
ATOKで草gってどうやって変換すればいいの?
272名無し募集中。。。:05/02/04 18:01:15 O
>>271の一部が見えない
273名無し募集中。。。:05/02/04 19:18:09 0
>>271
[Ctrl]+[F11]→「漢字検索」タブを選択→「読み(Y)」に「なぎ」を入力→「検索(S)」→「g」
274名無し募集中。。。:05/02/04 19:39:50 0
中村とかいうやつにロクなやつはいない
275戸真遜 ◆YnopcsfGVg :05/02/04 19:47:06 0
一太郎っておばあさんが作ったとか先生が言ってたんだけどw
276名無し募集中。。。:05/02/04 20:05:38 0
一姫、二太郎、三なすび
277名無し募集中。。。:05/02/04 21:10:33 0
東京地裁はこいつを取り締まれ↓
http://ero2.v37.jp/confirm/admission.php?id=66&r=/gallery/index.php
278名無し募集中。。。:05/02/04 23:22:36 0
たかがコンテクストヘルプに特許も糞もあるかい
279名無し募集中。。。:05/02/04 23:38:08 0
問題の特許公報2803236号を読んでみたけど、
ヘルプ用のアイコンを該当箇所にドラッグするっていう内容なんだよね。
一太郎のはヘルプボタンをクリックしてから該当箇所をクリックするっていう
Window式の方法だから、特許権侵害にはならないような気がするが・・・
280名無し募集中。。。:05/02/05 01:54:34 0
とにかく知財持ってる奴の言うこと聞いとけば時代の潮流に合うだろうみたいな感覚
281名無し募集中。。。:05/02/05 06:07:23 0
>>279
な、なんだって〜(AAry
282名無し募集中。。。:05/02/05 06:10:32 O
松下って亀井チョンみたいだな
283名無し募集中。。。:05/02/05 08:45:57 0
>>277
裁判所は取り締まりなんかしませんから!残念!
284名無し募集中。。。:05/02/05 08:53:56 0
>>279
本来であればゲイツ提訴すべきところ自社パソコンへの
搭載断られるのが嫌で格下のジャストシステム訴えた
屑松下が正直なところ
弱いもの叩くが幸之助の教えなんだろう
285名無し募集中。。。:05/02/05 09:14:09 0
松下最低
286名無し募集中。。。:05/02/05 09:15:11 0
松に乗り換えるからいいよ
287名無し募集中。。。:05/02/05 09:20:44 0
>>286
FEPはもちろん松茸だよな
288名無し募集中。。。:05/02/05 09:27:09 0
当たり前だ
表計算もLotus123に戻すぞ
289名無し募集中。。。:05/02/05 09:30:53 0
データベースソフトはアプローチだな
290名無し募集中。。。:05/02/05 09:31:06 0
プロテクトなしの一太郎には
当時お世話になりました
291名無し募集中。。。:05/02/05 09:37:10 0
表計算(;´Д`)ハァハァ
292名無し募集中。。。:05/02/05 09:47:05 0
三四郎か
293名無し募集中。。。:05/02/05 10:00:09 0
漏れの場合は個人ではX1やX68000、会社ではIBMでPC/AT&Windows時代に
突入だから98や一太郎の文化に何の思い入れも無いんだよな

傍観者としては、MSが上手くCOMやDCOMでモジュール化&各アプリの
オブジエクト単位での部品利用のメリットを出してたのに対して、
ジャストの一太郎はOpenDOCをまともに作れずに激重&不安定で
使い物にならなかった。
Netwareもモジュール化でMSのように開発できず脱落して行ったのに
似ている。
ノベルしかり、アップルしかり、IBMのWarpや泡沫OSしかり。
技術力があるのはマイクロソフトだけだったという。
294名無し募集中。。。:05/02/05 11:03:03 0
>>293
昔、そのあたりの技術をオフィスが整備されるまで
対外的に公表しなかったので作れなかった話聞いた
公表した頃にはオフィスが盤石な体制作っていたと
123もしかり

教えて!詳しい人
295名無し募集中。。。:05/02/05 11:12:38 0
MS−IMEってなんでいつまで経っても携帯の辞書並なの?
296名無し募集中。。。:05/02/05 11:16:30 0
特許取ってた事わからなかったのかなぁ?
特許取ったら関連のライバル会社には通知みたいな物送ったのかな?
送ってなかったらわからない事もあるけど本当にマネしたら損害賠償はらわなければいけないよね。
297名無し募集中。。。:05/02/05 11:17:57 0
一太郎がダメならWord太郎使え
298名無し募集中。。。:05/02/05 11:22:24 0
こう思うとアイドルって枠ジャニーさん作ったの凄いよね。
色々叩かれる事多いけど似てるグループ(他の事務所)
テレビ一緒の時に出さないってわかった気がする。
意味不明だと思うけど自分の中で思う事なんだよなぁ〜
アイドルって作った物も特許にすればよかったのにねぇ。(笑)
だってアクダーズスクールとか潰れちゃったけどやり方汚かったよね
299名無し募集中。。。:05/02/05 11:26:40 0
きしゃのきしゃがきしゃできしゃした
      ↓
貴社の記者が汽車で帰社した

もももすももももものうち
      ↓
桃もスモモも桃のうち

おぉ、やるじゃんMS-IME このへんは個別対策済みか

こまだいとまこまい→駒大苫小牧

ドルゴルスレン・ダグワドルジ→朝青龍  これはうそ
300名無し募集中。。。:05/02/05 11:29:45 0
昔10年前位に買った松下電器のテレビとステレオは丈夫だよ。
でも今はどうなんだろうね昔みたいに製造してないかな?
賃金やすく海外で作る日本の電化製品多いよね。。。
どこのメーカーも。。。
301名無し募集中。。。:05/02/05 11:29:52 0
>>299
貴社の記者は・・・は、それこそ10数年以上前の文節変換くらいしかできなかった
頃から対策済み、そういう変換出来ると言いつつ長い文章はそれしか変換出来ない
と言ったあくどい商売も現にあった
302名無し募集中。。。:05/02/05 11:30:40 0
誰でもお金の欲はあるはず!
バランスが大事だよね何事にも!
303名無し募集中。。。:05/02/05 11:32:09 0
>>299
どういう意味?
304名無し募集中。。。:05/02/05 11:34:55 0
>>300
バブル期の電化製品は作りがいいから長持ちするよね
305名無し募集中。。。:05/02/05 11:42:40 0
たけーよ
CDラジカセが7万なんてありえねー
90年当時はそう思わなかったが
306名無し募集中。。。:05/02/05 11:46:39 0
一番丈夫なのがパイオニアのLDプレーヤーなんだよなあ
307名無し募集中。。。:05/02/05 11:49:07 0
バブル期なら糞にーですら丈夫だった
CDプレーヤーは今でも現役、ミドルレンジモデルだが音もいい
308名無し募集中。。。:05/02/05 11:51:59 0
今ハードオフのジャンクコーナーにゴロゴロしてるな
この頃のモデル
309名無し募集中。。。:05/02/05 11:54:26 0
>>304
そうだよねぇ。
貧しい国に安い賃金で働かせて日本で売るのは高く売る。
だから貧しい国の人達中々国が発展しないんだよね。
今の日本人よりも凄い働いてると思う。
働いてない自分が言うのもおかしいけど。
310名無し募集中。。。:05/02/05 11:57:05 0
>>309
いやそりゃ逆なので…。発展途上国が先進国と同一賃金で勝負したら
発展しようがないがな
311名無し募集中。。。:05/02/05 11:57:07 0
そんなお前が今日見る番組

フリーター漂流 〜モノ作りの現場で〜
http://www.nhk.or.jp/special/schedule.html
312名無し募集中。。。:05/02/05 11:57:10 0
日本人醜すぎる。
芸能界のブラジル日系の人何かあったなぁ
海外では日本人凄い売春貧しい国から買ってるの非難されてるよ。
日本人は韓国人も下に見てる。
大きい企業は特に。
313名無し募集中。。。:05/02/05 11:58:45 0
韓国の芸能界凄いよね。
パクヨンハさんもリュウさんも凄い礼儀正しい人ですよねぇ。
314名無し募集中。。。:05/02/05 12:00:31 0
ちょっとスレとちがう事書いちゃったね^^
315名無し募集中。。。:05/02/05 12:16:49 0
日本語が不自由な人が訳の分からんこと書いてるな
316名無し募集中。。。:05/02/05 12:36:23 0
マジレスすると一太郎と関係ないと思う
317名無し募集中。。。:05/02/05 13:45:38 0
うむ
318名無し募集中。。。:05/02/05 13:46:29 0
319名無し募集中。。。:05/02/05 16:21:24 0
m9(^Д^)プギャー
320名無し募集中。。。:05/02/05 18:11:32 0
MSがJust買収してATOKをWindowsに標準装備すればみんな幸せ
321名無し募集中。。。:05/02/05 18:33:27 0
>>320
単品で売らないものを真面目に開発するはずがない。
322名無し募集中。。。:05/02/05 18:43:55 0
IME2003が欲しい方へ
ttp://www.microsoft.com/office/onenote/prodinfo/trial.mspx
ここからOneNote2003の試用版を入手し、
カスタムインストールでIMEのみインストール。
「プログラムの追加と削除」でOneNoteを消してしまうと、
IME2003も消えてしまうので注意。
OneNoteは試用版なので、60日過ぎると使えなくなりますが
同梱されているIMEの方には使用制限はありません。
323名無し募集中。。。:05/02/05 19:16:05 0
>>322
いい
324名無し募集中。。。:05/02/05 21:15:19 0
あげ
325名無し募集中。。。:05/02/05 22:12:39 0
松下〓器〓〓がパソコンはソフト社「ジャストシステム」(〓〓市)のに〓し、「アイコンがについてのを操作して特に〓〓をがされたを侵害する」として
、ワープロソフト「1太郎」とグラフィックソフト「乞食」の〓でつくる?〓〓のが品物の〓〓をを中止してと、〓めた〓〓のが〓が1日、〓京がであったを裁つことを判定することを求める。
 高部真〓子の審判〓はは、特に〓〓のはを〓め、「1太郎」「乞食」の〓を侵害してつくる?〓〓のはと〓品物の〓〓を運命じたを中止する。
 ジャストシステムによると、「1太郎」は1985年8月の〓〓になるから、〓1800万冊のががオランダされを出す、にはもは目は今月の10日に15世代のが〓の版を直してがは〓は〓はさはれはるが必ず与える。
326名無し募集中。。。:05/02/05 23:29:56 O
ぉぃぉぃ
327p4143-ipbf510marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp:05/02/06 00:02:40 0
あくまでも、仮定としての事なんだが・・・
パナソニックのメリットを考えてみたんだけど、
ジャストに和解を持ちかけて特許を安く買うかしたかったのでは?
それでパナソニックはMSにクロスライセンスしていたとしたら・・・
ちなみにパナソニックは家庭電化製品もあるよな、
電化製品のネット接続のアドバンテージを何かしら掴むとすると、
これ凄いんじゃないの?
冷蔵庫やらなにやら繋がるというあれだね。
328p1176-ipad03tokusinwcc.tokushima.ocn.ne.jp:05/02/06 00:04:37 0
お、地元企業のスレが狼に
記念って訳じゃないが、IPさらしてマキコ
329名無し募集中:05/02/06 00:19:35 0
さらしか・・・
330名無し募集中。。。:05/02/06 00:53:34 0
とりあえず拾ったatok17インスコしてみた
331名無し募集中。。。:05/02/06 08:38:10 0
あとkは使いにくい
332名無し募集中。。。:05/02/06 09:29:45 0
慣れれば使いやすい
キーカスタマイズしる
333名無し募集中。。。
ATOKほしいな・・・・金ないけど