<ソニー>パソコンシェア5位に転落

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し募集中。。。
<ソニー>パソコンシェア5位に転落 04年度上半期

 民間調査会社のMM総研が10日発表した04年度上半期の国内パソコンの出荷概要によると、
ソニーが前年同期比19.1%減の44万5000台、市場シェアも同2.2ポイント減の7.7%と低迷して、
順位を3位から5位に落とした。「バイオ」は人気を集めていたが、ライバル社との競争が激化したのが原因とみられる。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041110-00000090-mai-bus_all
2名無し募集中。。。:04/11/10 22:12:44
ソニーってなんでもかんでも無駄に高いじゃん
3名無し募集中。。。:04/11/10 22:13:40
プ
4名無し募集中。。。:04/11/10 22:14:40
>>1
1〜4位を教えてくれよ
5名無し募集中。。。:04/11/10 22:16:21
ソニータイマー起動!
6名無し募集中。。。:04/11/10 22:17:18
PC買うときバイオ買おうと思ったけど、いいのはデザインだけで
よく機能とかスペック見てみたら、あんまりよくないんでやめた
7名無し募集中。。。:04/11/10 22:18:18
いらん機能が多杉
8名無し募集中。。。:04/11/10 22:18:48
>>4
1 日本電気(NEC)
2 富士通
3 デル
4 東芝
5 ソニー
6 日本アイ・ビー・エム
7 日本ヒューレット・パッカード
8 日立製作所
9名無し募集中。。。:04/11/10 22:19:05
値段が高いから当然だろ
10名無し募集中。。。:04/11/10 22:19:15
キムチくせーんだよ糞ニーは
11名無し募集中。。。:04/11/10 22:19:29
お、デルが頑張っているじゃないか
12名無し募集中。。。:04/11/10 22:19:37
チョソニーだもんヲタ離れ加速中
13名無し募集中。。。:04/11/10 22:19:38
まだメモリースティックとやらですか
14名無し募集中。。。:04/11/10 22:19:45
NEC最強だな
15名無し募集中。。。:04/11/10 22:19:53
経営陣が頭悪すぎる
16名無し募集中。。。:04/11/10 22:19:56
ははは、パソコンと聞いてソニー買う馬鹿な人いたけど
17名無し募集中。。。:04/11/10 22:20:10
腐ってもみいそか
18名無し募集中。。。:04/11/10 22:20:39
ソーテックと一緒に落ちていったな、チョン化した間抜けメーカーは
19名無し募集中。。。:04/11/10 22:20:46
NEC
富士通 って順番はまったく変わらないんだな
20名無し募集中。。。:04/11/10 22:20:57
日立8位ってそんなにプリウス売れてるのか
21名無し募集中。。。:04/11/10 22:21:04
1 日本電気(NEC)
2 富士通
3 デル
4 東芝
5 ソニー
6 日本アイ・ビー・エム
7 日本ヒューレット・パッカード
8 日立製作所

通販大活躍ってことかパソコン買う奴にとって
最重なのは値段なのか。ソニー終わったな
22名無し募集中。。。:04/11/10 22:21:06
携帯もPCも

NEC>(越えられない壁)>富士通>>>>>SONY
23名無し募集中。。。:04/11/10 22:21:33
日立も伸び悩んでるな
Priusは劣化したバイオだから仕方ないが
24名無し募集中。。。:04/11/10 22:21:33
はいはい
252代目ミヤビンビン:04/11/10 22:21:39
Let's noteって人気ないのかぁ・・・今度W2買おうと思ってたのに
26名無し募集中。。。:04/11/10 22:21:39
>>20
企業向け HPもそう。DELLもかなり依存してる。
27名無し募集中。。。:04/11/10 22:22:45
>>21
値段と機能がつりあっているかどうか じゃない?
28名無し募集中。。。:04/11/10 22:24:19
>>25
携帯ノートの分野では一人勝ちで人気あるよ
29名無し募集中。。。:04/11/10 22:24:24
ソニーは独自仕様が多すぎ
拡張性も互換性も無いからもう嫌
30名無し募集中。。。:04/11/10 22:26:03
バイオって同水準の他のメーカーの機種に比べて値段は特に
高くないような気がするんだが
31名無し募集中。。。:04/11/10 22:26:14
SONYってDVD-RAM付きのドライブでもRAM機能を殺して出荷している。
それを知って二度とSONYは買わんと思った。
32名無し募集中。。。:04/11/10 22:26:26
NECのPCって何がいいの?
33名無し募集中。。。:04/11/10 22:26:39
NECの水冷が凄まじく(・∀・)イイ!
34名無し募集中。。。:04/11/10 22:26:59
東芝ってパソコン出してたんだ
35名無し募集中。。。:04/11/10 22:27:57
デルがんばってるな
36名無し募集中。。。:04/11/10 22:27:57
ノートは迷わずIBM使ってるな
37名無し募集中。。。:04/11/10 22:27:58
東芝はノートだけだろ
38名無し募集中。。。:04/11/10 22:27:58
昔からバイオは高いイメージしかない
だから今も高いんだよきっと
39名無し募集中。。。:04/11/10 22:28:01
パソコンってどんどん寿命が延びてるから
ソフトのてんこ盛りってそのうちしんどくなる
40名無し募集中。。。:04/11/10 22:28:16
本体とディスプレイ両方にテレビチューナー欲しかったから
バイオやめた。音質も悪かったし
41名無し募集中。。。:04/11/10 22:28:17
東芝が健闘してるのな
42名無し募集中。。。:04/11/10 22:28:23
東芝のノート使ってる
43名無し募集中。。。 :04/11/10 22:28:28
>>34
いくらなんでも「ダイナブック」の名前は知ってるだろ?
44名無し募集中。。。:04/11/10 22:28:28
いまの黒VAIOはともかく
以前のグレーのなのか青なのか紫なのかわからない色の
高いくせにダサいVAIOがどうして売れていたのかわからない
45名無し募集中。。。:04/11/10 22:29:07
東芝のノートはいいよ
46名無し募集中。。。:04/11/10 22:29:37
Vaioキャプチャーボードも今一だし音も悪いし
(゚听)イラネ
47名無し募集中。。。:04/11/10 22:29:55
俺も東芝のノート使ってるよ
48名無し募集中。。。:04/11/10 22:29:58
うちはTVPCレコ―ダ―全部東芝
49名無し募集中。。。:04/11/10 22:30:15
VAIO使ったことある人いるんだな
それすら信じがたいことだ
50名無し募集中。。。:04/11/10 22:30:28
なんだかんだで結局NECを使ってるな、俺
51名無し募集中。。。:04/11/10 22:30:53
うちにあるソニン製品はクリエくらいだな
52名無し募集中。。。:04/11/10 22:31:03
中身は別としてケースの色は、以前の青の方が良かったなあ
53名無し募集中。。。:04/11/10 22:31:36
>>49
はやりものに弱いんだよ・・・・_| ̄|○
54名無し募集中。。。:04/11/10 22:32:33
日立プリウス買ったらド真ん中にドット欠けあった
55名無し募集中。。。:04/11/10 22:32:55
NECのPCでプロバイダもビッグローブ
ついでに携帯もN
56名無し募集中。。。:04/11/10 22:33:51
ノートはIBMに決まってるだろ、このおたんこなす
57名無し募集中。。。:04/11/10 22:34:19
3年前初めてパソコン買った時にVAIOとNECのとPriusの3つで悩んでPrius買ったけど未だにPrius元気に起動中
そろそろ買い換えたいけど故障しないし買い換えるの戸惑ってる
58名無し募集中。。。:04/11/10 22:34:27
数年前のプリウスの液晶は最悪だった
見かけだけはいいけど、2年もしないうちの黒い横線が沢山入って壊れた
59名無し募集中。。。:04/11/10 22:34:28
何だ寛大って日本人は松下やNECの製品を買うんだな
ブランドならソニーが圧倒的なのに
60名無し募集中。。。:04/11/10 22:34:40
>>55
とことん日本人だな
61名無し募集中。。。:04/11/10 22:34:49
最近ダイナブック買った
62名無し募集中。。。:04/11/10 22:34:57
俺富士通→DELL→ゾヌになってる
63名無し募集中。。。:04/11/10 22:35:19
プリウスの黒線はタダで直してもらえる
64名無し募集中。。。:04/11/10 22:35:20
何だかんだ言って、の変換ミス
65名無し募集中。。。:04/11/10 22:35:53
VAIO以外選択肢は無い
66名無し募集中。。。:04/11/10 22:38:03
>>56
最近の機械は糞ばっかり
日立は役所系に結構入ってるよ
67名無し募集中。。。:04/11/10 22:38:08
>>63
そうだったのか・・・
頭にきて自らトドメをさしちゃったよ
68名無し募集中。。。:04/11/10 22:38:30
ゾヌってなんだ
69名無し募集中。。。:04/11/10 22:38:44
ノート暦

NEC98ノート・三菱アミティ・三菱ペディオン・IBM505・東芝ダイナブックSS・現在IBMX40
サブとしてビクターインターリンクも所有

デスクトップ
VAIO
70名無し募集中。。。:04/11/10 22:39:41
N・E・C!N・E・C!
71名無し募集中。。。:04/11/10 22:39:51
ソニーのきんたまは欲しいと思った
72名無し募集中。。。:04/11/10 22:40:13
いまだソニー復活の兆しなしか
73名無し募集中。。。:04/11/10 22:41:51
ダイナブックて松岡修三以来どんなCMやってんのか
分からないくらいなのに
74名無し募集中。。。:04/11/10 22:41:58
インターリンクとVIOUを迷って旧式のインターリンクを9万で買って正解だった
75名無し募集中。。。:04/11/10 22:42:28
俺もダイナブックだな
76名無し募集中。。。:04/11/10 22:43:08
壊れる事をもいとおしくソニー
77名無し募集中。。。:04/11/10 22:43:30
IBMのノートは企業向けだよ
お遊び的な使い方をしようとしたら今一
78名無し募集中。。。:04/11/10 22:43:33
中古のVAIOノートにLinuxを乗せるのは一苦労
79名無し募集中。。。:04/11/10 22:45:09
>>68
サイバーゾーン(ショップブランド)の略称
80名無し募集中。。。:04/11/10 22:45:31
ノートを自分で買う奴は偉いと思うよ
81名無し募集中。。。:04/11/10 22:45:58
VICTORのノートって
なんかいいね
82名無し募集中。。。:04/11/10 22:46:02
厨房の頃、親にゲートウェイやバイトのノートをねだっていたが一蹴された
NECにしておけと
83名無し募集中。。。:04/11/10 22:48:40
PanasonicはPCはきついと思ったけど、ヒット出したな
DVDレコーダも当ててるし
84名無し募集中。。。:04/11/10 22:49:09
>>82
バイトってギガバイト?
85名無し募集中。。。:04/11/10 22:50:46
>>84
何それ?
8682&85:04/11/10 22:51:22
>>84
ぐあ、バイオの間違いだ・・・
87名無し募集中。。。:04/11/10 22:51:44
Let'sNoteはガチ
軽量化と実用性へのすさまじい執念の結晶
88名無し募集中。。。:04/11/10 22:52:04
89名無し募集中。。。:04/11/10 22:52:46
>>87
工作イベントとかやってるらしいね
90名無し募集中。。。:04/11/10 22:53:00
>>86
そうだよな...
91名無し募集中。。。:04/11/10 22:53:10
CLIEって使いやすい?
Linaザウは何とか満足してるけどCLIE使ってる奴も多いみたいだけど
92名無し募集中。。。:04/11/10 22:53:13
ギガバイトは知らないが、ASUSは普通にノートを作ってる。
93名無し募集中。。。:04/11/10 22:54:01
>>92
MSIは?
94名無し募集中。。。:04/11/10 22:54:11
就職活動用という名目で新しいノートを探してるんだけど
次買うノートは絶対SXGA+液晶にしようと決めてて
レッツノートY2やチンコパッドもいいけどオフィス付いてないからめんどくさいし
となるとラヴィ RXしかないんだけど、これあんまり人気ないのかな・・・
95名無し募集中。。。:04/11/10 22:54:28
テレビ機能とか付いていても配線めんどくさいし
持ち運びとかも面倒だからあまり要らないんだよね
結局20インチくらいのブラウン管テレビ買っちゃたよ
96名無し募集中。。。:04/11/10 22:54:33
出るってこんな高かったのか
97名無し募集中。。。:04/11/10 22:54:43
Appleが無いぞ!!
98名無し募集中。。。:04/11/10 22:55:12
>>94
俺のLavie NX 買ってくれ
99名無し募集中。。。:04/11/10 22:57:30
出るって仕事用のイメージ強かったけど、
CMに出てくる馬鹿女どもでも使いこなせるようなのになってきたのか
100名無し募集中。。。:04/11/10 22:58:22
>>95
実にそうだな
101名無し募集中。。。:04/11/10 22:58:48
>>99
そういう層を狙ったCMでしょ
正直いただけないが
102名無し募集中。。。:04/11/10 22:58:55
>>99
MSのOSがいいからな
103名無し募集中。。。:04/11/10 22:59:07
>>94
液晶が余り良くない
104名無し募集中。。。:04/11/10 22:59:22
Let'sNote
LaVie


名前がダサダサ
105名無し募集中。。。:04/11/10 22:59:39
俺のVAIOは完全に録画専用装置になっている
106名無し募集中。。。:04/11/10 22:59:59
>>104
あなたはバイオ買ってれば
107名無し募集中。。。:04/11/10 23:00:28
ソニーは数より利益率で狙ってきてるって誰かが言ってた
108名無し募集中。。。:04/11/10 23:00:54
らう゛ぃをダサイ言うな
バリュースターの方がダサイぞ
109名無し募集中。。。:04/11/10 23:01:05
逆の意味で言えばみんながVAIO使ってたらVAIO使ってる意味が無いみたいなみたいな
110名無し募集中。。。:04/11/10 23:01:28
>>108
トップバリューみたいだな
111名無し募集中。。。:04/11/10 23:01:43
俺サブノートVAIOのC1にWin2Kインストールして使ってる

会社では富士通FMVの古いペン3搭載機にWin2Kインストールして使ってる

自宅にNECのPC9821がオブジェになってる
112名無し募集中。。。:04/11/10 23:01:57
113名無し募集中。。。:04/11/10 23:02:24
>>111
エンコマシンにすれば
114名無し募集中。。。:04/11/10 23:03:21
9821の頃はキヤノンとかもPC作ってたよな
115名無し募集中。。。:04/11/10 23:03:24
116名無し募集中。。。:04/11/10 23:04:08
インターリンクをエンコマシンにしようと思ったんだがTMPGの画面が切れて
下の部分が写らなくてボタンが押せない・・・_| ̄|○
117名無し募集中。。。:04/11/10 23:04:15
>>103
ん〜なるほど
ちょっと前のダイナブックの中間機種あたりにSXGA+が付いてたのとかよかったのになぁ
118名無し募集中。。。:04/11/10 23:05:06
>>116
m9(^Д^)プギャーーーッ
119名無し募集中。。。:04/11/10 23:05:10
>>115
wa、かっちょいいな
120名無し募集中。。。:04/11/10 23:06:04
>>114
あとエプ損のPCCLUBとかね
121名無し募集中。。。:04/11/10 23:07:31
エプソンダイレクトは
122名無し募集中。。。:04/11/10 23:08:04
>>116
やっぱりそうなるのか
買わなくて良かった
123名無し募集中。。。:04/11/10 23:13:42
ヤヴァイオ
124名無し募集中。。。:04/11/10 23:16:05
なんだVAIO売れまくっていると思ったのに。
日本人も案外馬鹿じゃないんだな。
125名無し募集中。。。:04/11/10 23:18:43
VAIO持ってるけどやっぱり独自のソフトが多すぎて逆に使いにくい
デザインはいいんだけどねー
126名無し募集中。。。:04/11/10 23:18:51
ソニーサムチョンの影響か
127名無し募集中。。。:04/11/10 23:22:13
名前の恥ずかしくないノート
dynabook, interlink

ちょっと恥ずかしいノート
VAIO, Prius, Mebiusm, Afina

とっても恥ずかしいノート
LaVie(プ)
ValueStar(プゲラ)
Let'sNote(m9(^Д^)プギャーーーッ)
128名無し募集中。。。:04/11/10 23:23:34
>>127
ふーん
129名無し募集中。。。:04/11/10 23:23:42
なんかやたら名前にこだわるやつがいるな
130名無し募集中。。。:04/11/10 23:24:16
>>127
この感覚がよくわからん
131名無し募集中。。。:04/11/10 23:25:20
俺のIBMのアプティバ買ってから5年経つけど未だに一度も不具合なし
結構無茶な使い方してるけど
132名無し募集中。。。:04/11/10 23:26:07
127は小学生だろ
133名無し募集中。。。:04/11/10 23:27:15
VALUESTARのノートってあるのか?
134名無し募集中。。。:04/11/10 23:27:36
もっと無茶な使い方しなよ
135名無し募集中。。。:04/11/10 23:27:44
まあiBookが最強という事だな
136名無し募集中。。。:04/11/10 23:28:53
俺の青リンゴ最強
137名無し募集中。。。:04/11/10 23:29:45
Mebius MURAMASAチョ→カコイイ
138名無し募集中。。。:04/11/10 23:30:25
NECのは企業っぽくてうちで使うには堅苦しい
139名無し募集中。。。:04/11/10 23:31:19
近所のケーキ屋に行ったらレジがパソコンで管理してあって
よく見たらタフブックだったのはびびった
140名無し募集中。。。:04/11/10 23:32:36
>>130
ヲタならわかるんだろうが、
必ずしも大多数派がベストパフォーマンスではないということかな
141名無し募集中。。。:04/11/10 23:34:22
イェーイ
142名無し募集中。。。:04/11/10 23:35:09
>>140
名前が恥ずかしいどうの言ってるだけだぞ
143名無し募集中。。。:04/11/10 23:35:45
LaVieなんてフランス人は手出さないだろ
144名無し募集中。。。:04/11/10 23:37:10
松下 見舞金3000万 東芝2000万 ソニーなんもなし
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1100097204/
145名無し募集中。。。:04/11/10 23:38:22
生活って意味だっけ?
女用の言葉だな
146名無し募集中。。。:04/11/10 23:38:53
ねっ転がって2chやるようにノート買うかな
147名無し募集中。。。:04/11/10 23:40:07
>>146
太るぞ
148名無し募集中。。。:04/11/10 23:40:47
>>146
首が痛くなる
149名無し募集中。。。:04/11/10 23:41:41
>>146
斜視になる
150名無し募集中。。。:04/11/10 23:52:33
バイオのどこがバイオなんだよ
151名無し募集中。。。:04/11/10 23:53:33
おまいらヒキコモリなんだから部屋に人なんか入ってこないだろ?

別に誰にも見られる訳ないんだからメーカーなんざなんでもええやん



と勝手に結論
152名無し募集中。。。:04/11/11 00:03:24
人に見られるかどうかがメーカーを決める基準か
153名無し募集中。。。:04/11/11 00:05:37
バイオは互換性ないといってもNECだってないだろ
154名無し募集中。。。:04/11/11 00:22:30
Let'sNoteはビジネスマン,大学関係者には良く利用されているな
1552代目ミヤビンビン:04/11/11 00:25:50
よく寝っ転んでPC触ってると、横開きのドライブの脆さがよくわかるんだよね
だから上開きのLet's noteがほすい
156名無し募集中。。。:04/11/11 00:26:30
今日はアンチソニースレが乱立気味だな
157名無し募集中。。。 :04/11/11 00:54:41
富士通が意外と頑張ってるのにビビッタ
買っちゃいけないパソコンって思ってるから
やっぱNEC, IBMは信頼できるね 高いけど
ノートなら TOSHIBAとIBMかなあ
HP(Compaq)は意外と長持ちする割りに安いから勧めてる
SHARPは一点モノのセレクトショップて感じ
DELLは安物ってイメージ
でも使ってるのは Let'sNote これはXPで使うにはいいPCだよ
通信系チップが糞だけど vmware 使えばいいし
158名無し募集中。。。:04/11/11 01:01:17
富士通はやっぱりキムタクのおかげなの
159名無し募集中。。。:04/11/11 05:52:24
ノートNECのキーボードは評価高い
160長井秀和:04/11/11 06:00:33
NEC買っとけば間違いない!
161名無し募集中。。。:04/11/11 06:07:14
MDつきとか
162名無し募集中。。。:04/11/11 06:15:44
NECの買ってよかった
ソニータイマーが怖いし
163名無し募集中。。。:04/11/11 07:22:57
チョニーイラネ
164名無し募集中。。。:04/11/11 16:29:16
ハンニーいらね
165名無し募集中。。。
中学・高校時代にウォークマンを買う→タイマー発動
以来プレステ以外のソニー製品怖くて買ってません