I WISHが娘。代表曲だと思う人の人数→

このエントリーをはてなブックマークに追加
213名無し娘。
>>193

素晴らしいばかりじゃないのはわかってるからこそ、
「素晴らしい」という希望が必要なんじゃないかな。
「そうだ本当に素晴らしい」とストレートに思うのは確かにお子様かもしれん。
でもオレはこの曲を聴いて10代20代の頃「人生は素晴らしい」と信じてたことを思い出して、
もう一度がむばってみようという気になったさ。

輝いた時代を超えて、なお生きてゆかなきゃならん人間には
響くもんがある。・・・と思う。

ちなみに英語の「WISH」は「不可能を前提に願う」の意ね。
明らかにつんく確信犯。そして見事ハメられたオレ(笑)