I WISHが娘。代表曲だと思う人の人数→

このエントリーをはてなブックマークに追加
1張る曲げ
だろ?
2名無しちゃむ:2001/04/24(火) 22:19 ID:QEoMg.Bs
生ぬな、死きろ
3よっきー:2001/04/24(火) 22:21 ID:RDEkIY2o
つううか、受験勉強してるときにコレが流れてきたときは、
超感動した。俺の心の中の思いが最初の歌詞に全部込められ
てるんだもん。

4スカジイ:2001/04/24(火) 22:35 ID:K803Ta0k
いい曲だ。
5ななし:2001/04/24(火) 22:38 ID:qUG6fWqw
ウンツクパッ ツクツクチィー × 179
6名無し娘。:2001/04/24(火) 22:38 ID:fPnYma6o
いいよね、 I WISH
最近のヘビーローテーション。漏れは「岡島」ってよんでる
7名無し娘。:2001/04/24(火) 22:45 ID:0m0xMWDk
8名無し娘。:2001/04/24(火) 22:46 ID:g0tnfNvI
結構いい曲だと思うんだけど、何で評判悪いのかな?
9やっぱ:2001/04/24(火) 22:47 ID:M.iNTMpk
どこがいい?
俺は「晴れの日があるからそのうち雨も降る」と
「人生ってすばらしい ほらいつもと同じ道だってなんか見つけよう」
のところが好き。
10>>7:2001/04/24(火) 22:48 ID:M.iNTMpk
感謝。
11よっきー:2001/04/24(火) 22:49 ID:RDEkIY2o
>9
わかるぜぃ!その気持ちん。
12名無し娘。:2001/04/24(火) 22:49 ID:Y9m6Tuxw
>>9
ベタな詞だな
13名無し娘。:2001/04/24(火) 22:50 ID:B7RY4Vms
あんな若僧に人生云々を語られたくない
14名無し娘。:2001/04/24(火) 22:51 ID:5Lz.nEMg
ひとりぼっちで少し退屈な夜 わたしだけが寂しいの Ah Uh
くだらなくて笑えるメール届いた なぜか涙止まらない Ah ありがとう
15ななし:2001/04/24(火) 22:51 ID:qUG6fWqw
「誰よりも私が私を知ってるから誰よりも信じてあげなくちゃ」
上手いこと言うな、色メガネ。
16名無し娘。:2001/04/24(火) 22:54 ID:nXJT67jg
>>8
歌唱力の問題
17名無し娘。:2001/04/24(火) 22:55 ID:f0urg9G.
>>16
正解!
18名無し娘。:2001/04/24(火) 22:57 ID:b1oydNMo
キモイ連携やめ。
19名無し娘。:2001/04/24(火) 23:00 ID:5Lz.nEMg
全体的には駄曲でも1部分だけ凄く好きな曲ってあるよな。
フカキョンの「How」って曲の
「And How? 天使の落書きのこの場所さえ閉ざされた孤島」
って部分をフカキョンが歌うと凄くいい。
20名無し娘。:2001/04/24(火) 23:02 ID:.tFFaCWA
こんなの辻SPを良いっていうのと悪いっていうのと同じようなもんじゃん
21りかたんハァハァ:2001/04/24(火) 23:03 ID:HdjQ8cP6
>9 激しく同意
「晴れの日があるからそのうち雨も降る」
「人生ってすばらしい ほらいつもと同じ道だってなんか見つけよう」
↑の歌詞にどれだけ励まされたことか 数え切れない
22名無し娘。:2001/04/24(火) 23:06 ID:5Lz.nEMg
つんくが100円拾った時に思いついた歌詞。
23チョップ:2001/04/24(火) 23:07 ID:WXzien.U
PVを見てさらに好きになったYo!
24名無し娘。:2001/04/24(火) 23:09 ID:3g1r2cpE
駄曲
25よっきー:2001/04/24(火) 23:21 ID:5QcuOu5o
>>24
なにいっとんねん。
それやったら、他の曲はもっと駄曲になっちゃうよ。
26江田島平八:2001/04/24(火) 23:22 ID:hX06pqT.
「I WISH」好きだけど、代表曲では無いな。
27名無し娘。:2001/04/24(火) 23:25 ID:8y4GKg/U
>>21
でもさあ、
「晴れの日があるからそのうち雨も降る」ってことは
「いいことあっても悪いこともあるんだよ」ってことだろ?
励まされるか?
28名無し祈念日:2001/04/24(火) 23:27 ID:E.3LB2fs
この曲聴いて「ああ・・・モー娘。解散か・・・。」
という感覚が頭をよぎった。
いやなんとなく。
29江田島平八:2001/04/24(火) 23:27 ID:hX06pqT.
>>27
雨=悪い事とは限らん、同時に晴れ=良い事とも限らん。

・・・ワケわからんわ。
30名無し娘。:2001/04/24(火) 23:29 ID:f0urg9G.
世間的にはLOVEマシーン、ちょこっとLOVE、ジャンケンぴょんの
3曲が代表曲であると思われ。

おそらく十年後の大辞テンで紹介されるのもこの3曲だろうな・・・。

ちょっと嫌かも・・・。
31名無し娘。:2001/04/24(火) 23:30 ID:ZMQ9QLes
全員にパート割りがしっかりしてれば代表曲になったと思う。
32名無し娘。:2001/04/24(火) 23:31 ID:j4qNKk.A
I WISHのPVのテーマを教えてください。
33名無し娘。:2001/04/24(火) 23:32 ID:BUCbBKD.
IWISH<さみしい日、ネバフォゲ
34名無し娘。:2001/04/24(火) 23:33 ID:bEp9C22E
>>27
その後が重要。「すべていつか納得できるさ。」
35名無し娘。:2001/04/24(火) 23:34 ID:L54ruzqQ
安倍 新聞配達
中澤 花屋
保田 クリーニング屋
後藤 警官
矢口 娼婦
加護 ボス
飯田 ボスの妻
吉澤 空手家
石川 わからん。
36名無し娘。:2001/04/24(火) 23:34 ID:Bn535III
>>28
そうそう、ここのスレの影響だったのかも?
なんだかしらないけど、この曲で最後だと思ってしまった。
37名無し娘。:2001/04/24(火) 23:34 ID:3g1r2cpE
ていうか、一般的にこの曲はあまり知られてないと思われ
38名無し娘。:2001/04/24(火) 23:34 ID:f0urg9G.
>>32
歌に乗せれて編集、CGを多用すればセリフが棒読みでもわからない。
39名無し娘。:2001/04/24(火) 23:36 ID:3X9NlhSw
ホットドッグは??????
40名無し娘。:2001/04/24(火) 23:38 ID:Bn535III
石川 若奥さん?
辻 ホットドッグ屋
41名無し祈念日:2001/04/24(火) 23:40 ID:E.3LB2fs
石川 お金持ちのマダム。
42名無し娘。:2001/04/24(火) 23:43 ID:7LlmU3SU
>>32
恥かしいがマジレスすると、世界平和。
いろんな人達の争いや諍いを笑顔に変えていこうっていう・・。
43名無し祈念日:2001/04/24(火) 23:44 ID:E.3LB2fs
>>36
「モーニング娘。」という物語のエンディングテーマ、
という印象でした(なんだそりゃ)
44名無し娘。:2001/04/24(火) 23:47 ID:fUkxUIcI
春夏秋冬のほうが詞もいい
45名無し娘。:2001/04/24(火) 23:48 ID:/BJrQr46
石川の役
金持ちの奥様?
46名無し娘。:2001/04/24(火) 23:48 ID:1UtSJa9s
聞けば、聞くほどいい曲ですなー
47名無し娘。:2001/04/24(火) 23:51 ID:C0qFNfno
人生ってすばらしい〜♪(YO!YO!)
ほら誰かと〜♪(YO!YO!)
出会ったり恋をしてみたり〜♪(YO!YO!YO!)
48名無し娘:2001/04/24(火) 23:51 ID:XPdYtK/I
中学時代、ずっと孤独で
引きこもっていた自分を救ってくれたのがこの曲でした
この曲こそ。モー娘の代表作です。
49名無し娘。:2001/04/25(水) 00:06 ID:cFt.YeRY
2000年紅白歌合戦、「たいせつにした〜あ〜い♪」会場に響き渡る
あいぼんの声に感涙
50名無し娘。:2001/04/25(水) 00:07 ID:lTrO.Iek
>>49
あれはよかったよな。感動に近かった。
51チョップ:2001/04/25(水) 00:12 ID:IEmtCRwk
>>49
>会場に響き渡る

いや、世界中だ。
52名無し娘。:2001/04/25(水) 00:13 ID:cFt.YeRY
>>51
そいや紅白って世界中に中継してるんだよね・・
53名無し娘。:2001/04/25(水) 00:17 ID:OYOu23Cw
娘。で名曲といえるのは「愛の種」のみ
54名無し娘。:2001/04/25(水) 00:19 ID:VFWrq4wY
俺もいい曲だと思うんだが、この曲の評価は人によってかなり違う、
なぜなんだろう?

まあ春コンのラストの曲なんだから、娘。サイドではそれなりの
位置づけをされてる曲だろ、代表曲って言うのとはちょっと違うかも。
55名無し娘。:2001/04/25(水) 00:28 ID:uyKQRDWs
あれだよ、音楽的にあんま大したことないからでしょ。歌詞も浅いというか。
でも、こういうミュージカルっぽいノリは、宿命的に陳腐なわけで、それがこの曲のコンセプトでしょう。

アイドルって音楽だけじゃないから、こういう絶頂のアイドル以外歌っちゃいけない歌を歌ったっていうことは、
オレは素晴らしいと思うし、そういう意味で代表曲...というかモー娘。絶頂を象徴する曲だと思うかな。
56ねむたい娘。:2001/04/25(水) 00:37 ID:nICgvesI
歌的には全然悪くないと思う。
しかし、遊びの要素が無さすぎた。
ラブマ、恋ダン、HSWという流れとは逆行するものだった。
その分、イメージを新規一転変えるという意味ではよかったね。
なによりオリンピックのテーマソングとしてピッタリだったと思っています。
57名無し娘。:2001/04/25(水) 00:40 ID:kRuvoDWE
確かに曲も歌詞も浅いな
58名無し娘。:2001/04/25(水) 00:42 ID:HTDGqESM
59名無し娘。:2001/04/25(水) 00:42 ID:cVLhtOcQ
最後のサビ(転調してる所)がめっちゃ好きだ
すげえせつない。
なんだかんだでいい曲やで、ほんまに
60名無し娘。:2001/04/25(水) 00:42 ID:GTwf5Ut.
13歳に人生ってすばらしいって言われてモナー
61名無し娘。:2001/04/25(水) 00:45 ID:2gVCiuZM
今は聞き慣れたこともあって十分聴ける曲だが、
初めて聞いたときは「♪すべていつか納得できるさ」などと
中学生メンバーが歌っていていることに萎えた。
62名無し娘。:2001/04/25(水) 00:50 ID:VzRK63Sw
聴く人の性格しだい
63名無し娘。:2001/04/25(水) 00:52 ID:3MuIA5bQ
聞く人の鬱レベル次第
64名無し娘。:2001/04/25(水) 00:53 ID:cFt.YeRY
俺みたいに人生半分終わった疲れ気味なやつは誰かに
「人生って素晴らしい」って言ってほしいのさ
でも大まじめに語られるとついていけない・・
人生始まったばかりの娘。たちだからこそ聴ける
65名無し娘。:2001/04/25(水) 00:55 ID:MrmbLPwk
ミュージカルの舞台が似合う曲だね。
66名無し娘。:2001/04/25(水) 00:57 ID:fJO29C1s
しかし、ラブマや恋ダンを13歳が歌うってのも違和感あるだろ
それに比べりゃまだましって感じがするが。
67名無し娘。:2001/04/25(水) 00:58 ID:cVLhtOcQ
この曲に関しては歌詞が色々言われるけど
そんなに歌詞気にすんの?
歌詞が「人生って素晴らしい」じゃなかったら
いい曲になんの?
俺には理解できんけど
68名無し娘。:2001/04/25(水) 01:00 ID:4St9XOrs
>>63
激しく同意、鬱な時にきくとへこむ
モー娘。輝いてるな俺は氏んだ方がいいなってなる
69名無し娘。:2001/04/25(水) 01:01 ID:qLPAJegA
オリンピックソングってこともあってなんか感動
の押しつけの感がいがめない。
またそれを、世界がどーだってよさそうな加護や後藤が
歌うからタチが悪い
70名無し娘。:2001/04/25(水) 01:10 ID:VzRK63Sw
かっこつけた歌よりよっぽどいいよ
71名無し娘。:2001/04/25(水) 01:14 ID:BEjALNCM
あれです。SMAPの「KANSHAして」とか「がんばりましょう」と同じ。
鬱な人をとことん追いつめる、単純バカメリケン的世界存在肯定ソング。
72名無し娘。:2001/04/25(水) 01:18 ID:WBx4LVMc
>>68-69
ほぼ同意。大雑把すぎる一般論を大上段に訴えられてもなんだかね。

彼女ら自身のことを歌った「さみしい日」とか
「ダディドゥデドダディ!」は素直に共感できるんだけどね。
73出し物でやったぜい。:2001/04/25(水) 01:20 ID:FLEz/wjk
このスレは平和だな。
「I WISH」のPVは何度見ても飽きない。
あのダンスのステップもみんな(クラスのみんな)で覚えた。
思いで深い曲なのです。
74名無し娘。:2001/04/25(水) 01:23 ID:XlwNQz7s
鬱病患者に聴かせないように
75名無し娘。:2001/04/25(水) 02:06 ID:cbUd8l.w
さっき、おれんとこではアイさが(中澤最後のコンサートの回)
やってて思ったんだけど、はっきりいって本人達ってヲタの事
「きみー」っておもってるだろうけど、ああいうところでさ、
”笑ったり 泣いたり出来る” ってのはどーゆーことよ

あとで「キモかったねー」とかいってんのかなー?
76名無し娘。:2001/04/25(水) 02:09 ID:208xzOw2
>>1
PVは面白いが新メンの歌唱力がな・・・
77名無し祈念日:2001/04/25(水) 02:09 ID:i7ICha8o
I wishのPVの感想。

矢口がサンタクロースに見えた。以上。
78名無し娘。:2001/04/25(水) 02:26 ID:BPn2rLp.
「でも笑顔は大切にしたい」
の「でも」って何に対しての「でも」なんだろう?
79名無し娘。:2001/04/25(水) 02:29 ID:cwUApUK.
>>78
(ヲタ相手)「でも」笑顔は大切にしたい(商売だから)
80名無し娘。:2001/04/25(水) 02:54 ID:TUhvShig
りんねがきもかった。
81名無し娘。:2001/04/26(木) 01:45 ID:F6TaIMMI
この曲の歌詞は、みんなが言うほど浅いって事は無いと思うけど。
>>78
ここで「でも」って言葉使ってるのは、「人生ってすばらしい」ってことに
対してはなんか変だろ。そこを押さえといて、
「晴れの日があるからそのうち雨も降る」って歌詞が、
なんで「雨の日があるからそのうち晴れも来る」みたいな
ハッピーなニュアンスじゃないのかってことを考えれば、
歌い出しから最後まで一本の筋が通じるんじやないか?

俺がこの曲をいいと思うのは、メインで歌ってる新メン自身が、
この曲を理解していないで、明るく歌ってるのがたまらなくかわいいし、
後になって「全ていつか納得できる」未来の娘。達を思い描けるからかな?
8223歳の男性:2001/04/26(木) 11:21 ID:zFbjjs0A
レコスタでは未だに人気ベスト10に入ってる。
昨日ちらっと見に逝ったら8位に入ってた。
なんでだ?
83名無し娘。:2001/04/26(木) 11:33 ID:KQeYUKJY
加護ファンとしては思い入れが深い曲。
84名無し中:2001/04/26(木) 11:42 ID:o.rZ/Q0I
いまだに事務所が押してる理由がわからんよ
ことあるごとにI WISH流してる。
っきり押し付けられるのは嫌いだね。
事務所としてはファンや一般人に浸透させて
モー娘。=I WISHにしたいんだろうけど駄目だね。

8523歳の男性:2001/04/26(木) 11:59 ID:zFbjjs0A
>>84
稲妻ロンドンハーツでも流れてたな。
ブーイング娘のI WISHは笑った。
86名無し娘。:2001/04/26(木) 18:21 ID:6qjSXBSY
>>56
遊び心に満ち溢れてるっつーの。
編曲のほう(河野)ははちゃめちゃすぎ。
87名無し娘。:2001/04/26(木) 22:33 ID:g0hqgfcI
この曲が発表されたとき、つんくが『こんどはゴスペル風で』
みたいなことを言っていた。
聴いてみると、最初のオルガンがそうかなぁという程度で、
ヲタの反応も『どこがゴスペルやねん?』的な意見が多かった。
88名無し娘。:2001/04/26(木) 22:34 ID:y3gXfGxc
ところが、こないだ中澤のANN-SSS初回で『I WISH』カラオケ版
をジングルに使っているのを聴いて、考え直した。
89名無し娘。:2001/04/26(木) 22:34 ID:xx.mjaYk
オルガン、最初だけだと思ってたら終始鳴ってたんだな。
あとリズムなんかもかなり凝っている。
肝心のコーラスがゴスペルっぽくないだけで、バックはそれなりに
考証されていことがわかり新鮮だった。
90名無し娘。:2001/04/26(木) 22:35 ID:g0hqgfcI
つんくも本当はゴスペル風のコーラスにしたかったんだろうけど、
実力がついてこなかったんだろうな。
91名無し娘。:2001/04/26(木) 22:36 ID:UvRe2vFw
歌詞や音楽が浅いと言う人はいるけれど、俺の中ではモーヲタになった
記念すべき曲だから好きだよ。
92GL:2001/04/29(日) 15:35 ID:eMMuddIk
>13歳に人生ってすばらしいって言われてモナー

つんくが言ってると思えばいいんじゃない。

でもつんくや旧メンでは、既に人生の厳しい部分を知ってるだけに
100%の気持ちでは「素晴らしい」とは歌えない。
だからこそ、まだ人生にひとかけらの絶望も持っていない新メンに歌わせて
100%の肯定力を歌に乗せているんだろうよ。
(無知で盲目であるがゆえに、まだ素晴らしいと信じきることができる)

でももちろんつんくにとってはそれは浅はかな人生への盲信じゃなくて、
「そのうち雨が降ること」つまりマイナス面も含めての人生肯定なのだろう。
それはPVや振り付けに、他人を追い落としたり、ケンカしたり、
失敗したりといった人生のマイナス要素を
コミカルにアレンジしながら挿入していることからも読み取れる。

おそらくは事務所からのオーダーで歌唱力の低い新メンをフィーチャーせざる
得ない中で、これまでの売れ線ではなく、新メンだからこその歌を作ったのは
やっぱり尊敬する。
だってこれで「恋ダン」みたいに今までの路線を踏襲した歌だったら
新しい意味はなにもなくて、単純に新メンのスキルの低さだけが目立つ歌に
なってたと思うよ。
93名無し娘。:2001/04/29(日) 16:00 ID:erxi1PQ.
>>92
実際スキルの低さを見せただけだと思うけど?
94名無し娘。:2001/04/29(日) 17:23 ID:z1yiHe.w
>>92のような考えをもつリスナーがいたというだけ成功だ。
95名無し娘。:2001/04/29(日) 17:31 ID:19jodkic
事務所側はアイドルっていうモノが好きでしょ?
きっと劇団主導じゃなくて、アイドル主導のミュージカルがやりたかったんだよ。
(10年単位の野望として)

で、そのテストパターンというか布石がI WISHで。
事務所側として、I WISHは一つの到達点を象徴する曲なんじゃないかな。
96ベーグル君:2001/04/29(日) 17:43 ID:dD30v1mY
そういや天王州少女歌劇団とかいうのやってたな。
97名無し娘。:2001/04/29(日) 17:53 ID:RzO6qTk.
>>96
あれはモーニング娘。のへその企画で
娘。以外のハロプロのメンバーのことでしょ
98名無し娘。:2001/04/29(日) 17:58 ID:RzO6qTk.
天王洲ハロー歌劇団だし(確か
99ベーグル君:2001/04/29(日) 17:58 ID:dD30v1mY
>>97
うん。
つまり、山崎の頭に常にそんなのがあるってこと。
100名無し娘。:2001/04/29(日) 18:00 ID:Je1stk6Q
>>95
到達点としては失敗だと思うよ。
ただ娘。の薄さを見せただけ
101名無し娘。:2001/04/29(日) 18:05 ID:RzO6qTk.
あいかわらずべーグルさんは激しい電波だなぁ…
102GL=92:2001/04/29(日) 21:39 ID:MpdcHw1Q
>実際スキルの低さを見せただけだと思うけど?

「スキルの低さを見せた」のは否定しないけど
「だけ」かどうかは受け取った方次第で。
もちろん別に「だけ」の人を否定する気はありません。
少なくとも私には「だけ」ではなかったってことでよろしく。

103名無し娘。:2001/04/29(日) 21:54 ID:H4Tg7fvA
>>90
21世紀の方がよぽーどゴスペルっぽいと思うよ。

ふるさと>ラブマ
IWISH>恋レボ
どちらも、爆発させるための導火線って感じがするな。
若干薄めでちょうど良かったのかもね。
10495:2001/04/30(月) 00:35 ID:0gpkeEQg
あ、そんなのやってたのね。また一つ妄想が確信に変わった(w
サンキュ
105名無し娘。:2001/05/01(火) 14:26 ID:Ph3IGvBM
いろいろと悩んでいたときこの曲に勇気づけられたって石川がどこかで言ってたな。
中澤と保田もすごい好きな曲だって言ってた。世間の評価はどうであれ娘。内では
かなり大事な曲になっていると思う。
106nanako:2001/05/01(火) 16:07 ID:0y7VdexQ
贊成!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
107名無し娘。:2001/05/01(火) 16:42 ID:0j98thwc
>>103
ゴスペルが教会音楽からの流れということを理解するならば、
I WISHは見事にその基本をきちんと押さえてるよ。
108名無し娘。:2001/05/01(火) 18:13 ID:lqhBgZ.I
>>107
その"基本"とやらについてもう少し解説きぼん。
109名無し娘。 :2001/05/01(火) 20:13 ID:OJr7vVfw
「晴れの日があるからそのうち雨も降る」って
よい状態から悪い状態へってことでしょう?
「全ていつか納得できる」「でも、笑顔は大切にしたい」って
納得しろよ、それでも笑顔でね。旧メンさん。
って言ってるように聞こえたな〜。

そういう私は辻加護ファン。
110h:2001/05/01(火) 20:53 ID:7YM3Gbd.
++
111名無し娘。:2001/05/02(水) 08:16 ID:Zsfz4Rk2
C→D→Gの典型的な進行、とか?
112名無し娘。:2001/05/02(水) 17:03 ID:9nNKNuXQ
>>111
その進行のどこが典型的なんかいまいちわからんのだが。
Gメジャーキーでの C→D7→G のことをいいたいのか、それとも
Cメジャーキーでの C→Dm7→G7のことをいいたいのか?
113名無し娘。:2001/05/02(水) 18:09 ID:6YOrb9Vs
PVで2番の最後のほうの「ああすばらし〜、ああ誰かと〜」の「と〜」の
ときの飯田の苦しげというか悩ましげな表情は萌える。って俺だけ?
114名無し娘。:2001/05/02(水) 18:18 ID:6uHR1lO2
>>112
Gメジャーキーだと思う。
ttp://www02.u-page.so-net.ne.jp/qb3/j-u-n/ii.html
で頻繁に使われているコード進行として書いてあったから。
115名無し娘。:2001/05/02(水) 19:07 ID:wLm9MrWE
>>114
IWISHが調性Gメジャーだとして、C→D→Gの進行が典型的だとして、それがどうしたんだ?
>>111は何が言いたいの?
116名無し娘。:2001/05/02(水) 19:29 ID:VPqUdcHU
>>112 >>114 >>115
つじにもわかるように説明してくれ。
117名無し娘。:2001/05/02(水) 19:40 ID:tZmuloyE
( ´D`)なにいってるんれすか。あーてぃすとらからこーどしんこうくらい
      わかるのれす。プンプン
118名無し娘。:2001/05/02(水) 19:41 ID:Cl/COloY
>>116
お前がどこまでわかってないのかわからないから説明のしようがない。
というかこの程度の基礎の基礎のそのまた基礎くらい解説サイトでも見て勉強したほうが早い。
119名無し娘。:2001/05/02(水) 19:52 ID:Cl/COloY
っつーかIWISHってキーGじゃないだろ。
だから>>111はちっとも典型的とは言えないよ。
120名無し娘。:2001/05/02(水) 20:00 ID:bR5Y3D2Y
>>91
激しく同意
121名無し娘。:2001/05/02(水) 20:01 ID:bR5Y3D2Y
ミリオン逝くと確信したんだがな〜。
122名無し娘。:2001/05/02(水) 20:05 ID:raptxN.2
>>115,119
あぁ、俺のうろ覚えだ。ごめん。
ありきたりな曲に聴こえるけど、
意外と良かったってことをいいたかったのさ。それだけ。
123名無し娘。:2001/05/02(水) 20:07 ID:raptxN.2
>>122
とりあえず氏んどけ。
124名無し娘。:2001/05/02(水) 20:18 ID:gepxMZx2
>>122
ありきたりな曲にきこえるのはありきたりなコード進行を使ってるから。
「〜だけど、実は…だった」って表現はおかしい。
125名無し娘。:2001/05/02(水) 20:22 ID:raptxN.2
>>124
まぁ、そうだな。
126名無し娘。:2001/05/02(水) 20:52 ID:52W/eAk.
PVだと矢口が主役に見える。
127名無し娘。:2001/05/03(木) 00:42 ID:EvHVp2Yg
小汚い新聞小僧の安倍とPVの中でも浮きまくりのシロガネーゼ石川がハマリ役。
早くDVD出せや。
128名無し娘。:2001/05/03(木) 00:44 ID:aaJW5nM6
>>124
それをありきたりって言うんじゃないのか?
129名無し娘。:2001/05/03(木) 01:16 ID:4Y5vrKIY
>>127
PS2とスペースヴィーナス買いましょう
130名無しっ娘:2001/05/03(木) 03:10 ID:4ZNbH3mk
人生って素晴らしいage
131名無し娘。:2001/05/03(木) 03:25 ID:TleHONDo
>13歳に人生ってすばらしいって言われてモナー

自分が13歳の頃を考えてみたら、
子供なりに世界があって、それなりに人生ってもんを感じて、考えていた。
でも大人になったら子供は何にも考えていなくて、人生なんてわからないと思っちゃうんだね。

歳はとりたくないな〜。
132くそったれ娘。:2001/05/03(木) 03:35 ID:ncn52zpc


     /\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  >             \
 /               \/ ̄ ̄\
/                   < ̄ ̄\
|                      \
|      // ∧ 人      )   \
|    / ////  ) /| /|∧| | ̄\|   
\   |\┏━━━━//━∨/┓/  ノ
 /\ |  |   //  /━ |  ///
 \    |__//_/   \//」
 <\_          ゝ  |
     λ          / 試験どうしようかな
    /\.\    ⌒  / 
  /\  \ \__ イ\
     \  .| ̄\  / ̄|\
       \ |  く| ̄|つ |
         |_/ ̄\_|
133GL:2001/05/07(月) 00:43 ID:BdcjLN4Q
感じ方は人それぞれだが
オレの中ではこの曲は好き嫌いを超えて
人生のパートナーになってる。

別に万人に受けなくてもそれでいいと思いたい。
もちろん本音は皆にも好きになってほしいのだが
134名無し娘。:2001/05/07(月) 00:50 ID:SL1dE6BA
「人生って素晴らしい」
あれは俺に言ってるんじゃなくて
娘。たちが自分達に言ってるんだな
そう思ったら泣けてくる名曲
135名無し娘。:2001/05/07(月) 00:53 ID:byGrNioE
歌詞が泣ける。
まあ中高生には分からん曲だろうけど。
136名無し娘。:2001/05/07(月) 01:00 ID:2f/RGGos
「同じ道だって何か見つけよう♪」 やっぱココでしょ!
137名無し娘。:2001/05/07(月) 01:03 ID:P7MgGHIs
俺みたいなオッサンでもジーンときちゃうのはなぜだろう。
ああ素晴らしい誰かとめぐりあう道となれ、か………
138名無し娘。:2001/05/07(月) 01:05 ID:2f/RGGos
>>137
俺にはまだ、『誰かとめぐりあう道』は見えない・・・(涙)
139137:2001/05/07(月) 01:13 ID:3AfO4Ypc
俺いま会社で「独りぼっちで少し退屈な夜」なんだよ(一応仕事してるけど)
人生って素晴らしいっていつか言いたいぜ!
140名無し娘。:2001/05/07(月) 01:16 ID:2f/RGGos
>>139
『くだらなくて笑えるメール』送ろうか?(藁
141137:2001/05/07(月) 01:20 ID:4.03tLaU
>>140
あんたもベタだね。でも嬉しい。
142名無し娘。:2001/05/07(月) 01:58 ID:T1RYqx62
この曲、歌詞としては(特に好きじゃないが)ありだと思う.
ツボに入る人もいれば空々しく感じる人がいてもよし.しかし、
ラブマ以降のお約束とはいえ、0.5〜2小節交代でこの歌詞を
唄うというのもキツいと思う.

>>113
飯田が苦しげというか、ひとりだけ正面向いてないんだが、
なぜだろうね>PV
143名無し娘。:2001/05/07(月) 02:32 ID:WcVj8yuI
つんくは、ゴスペル調って言っているが、これってHIPHOPじゃないか?
ハットの使い方、スクラッチの入れ方、はモロにそれだし
IWISHはトラック的にみて娘の楽曲の中ではマシな方だと思うのだが、
144名無し娘。:2001/05/07(月) 02:35 ID:hQ3Z4qHo
アンコールのラストに使われるってことは
ほぼ代表曲と見て良いんじゃない?
BSライブでもラストだったし。
145名無し娘。:2001/05/07(月) 02:40 ID:oGpDFAzw
この曲はフュージョンだな。
ゴスペル風フュージョン。
少なくともヒップホップではないわな。(ワラワラ
146駄レス:2001/05/07(月) 02:41 ID:HwRXmjLU
>>144
ホントのラストはふるさとだ。
コンサートすべて終了したあとに場内アナウンスと共にふるさとが。
147名無し娘。:2001/05/07(月) 02:43 ID:lIRr0gPU
全員で歌えてしんみり感が出せて未来への希望もあるっていうの娘。の
歌には意外とないからねー。貴重な存在だと思うよ。
148名無し娘。:2001/05/07(月) 02:56 ID:HHXL0852
>>145
フージョンの意味わかって使ってる?
IWishのどこにもJAZZテイストはないぞ
149ナナシスト:2001/05/07(月) 03:05 ID:wg7ElsLQ
>>144
10人で歌えるのは恋レボとI Wish。

さらに振り付け無しで歌ってもそれなりに絵になるのは

I Wishのみという様な気がしないでもない。
150名無し娘。:2001/05/07(月) 03:06 ID:fAGUKvWY
>>148
はぁ? あのベースラインなんかもろフュージョンじゃん。
フュージョン⊃ジャズって雑誌ばっか読んで実際に作品きかない奴がよく言うよな。(ワラワラワラ
151名無し娘。:2001/05/07(月) 03:06 ID:FZBermpU
>>146
城ホール4/15の夜だけはモーコー。粋なことをすると思った。
152名無し娘。:2001/05/07(月) 03:06 ID:xTjsTdek
>>145,148
夜中に諍いすることないべ。
一応教会音楽の流れということでオルガンは使ってるが
リーダーに対する呼応のコーラスがないから厳密に言うと
ゴスペルというのはきつい。

ゴスペル”風”というのが味噌と思いたい(w

フュージョンは。。。。向谷実が好きそう。。。。
っていうのじゃだめ?
153名無し娘。:2001/05/07(月) 03:11 ID:TifBjw6.
間奏のホーンセクションがグッとくるのは俺だけか。
154名無し娘。:2001/05/07(月) 03:11 ID:fAGUKvWY
>>152
ああいう時代錯誤系のフュージョンじゃなくって、
どっちかといえばブラコン寄りなフュージョン。
155名無し娘。:2001/05/07(月) 03:14 ID:mm4Hknlg
I WISH好きが結構多くて意外。俺も好きだけど。
156名無し娘。:2001/05/07(月) 03:17 ID:HHXL0852
フュージョン主張派=MIDI音源コピ野郎
HIPHOP主張派=サンプラー打ち込み野郎
だろ?
157名無し:2001/05/07(月) 03:39 ID:Cv1rvMRg
ゴスペル風フュージョンとか言ってる奴相当アホだな。
158名無し娘。:2001/05/07(月) 03:42 ID:HyE4965w
どーでもいいけど人少なっ!
159名無し娘。:2001/05/08(火) 06:29 ID:pdYsRAfw
フュージョンときいてカシオペア、Tスクエアあたりを想像する奴は一体何歳なんだ?
160名無し娘。:2001/05/09(水) 15:16 ID:44iwXGqc
>>158
音楽オタの知識自慢になるといぱーんの人はひくのだ。
161ちゃ〜み〜娘。に仕事中(やる気無し。):2001/05/09(水) 15:39 ID:VeM8HjMg
>>159
本田加入後のTスクエアは好きだぞ今でも聞いてる
162名無し娘。:2001/05/10(木) 02:11 ID:CIZp0sqg
話しを「I WISH」に戻してくれ。
ラブマ、恋ダン、ハピサマ、それから恋レボに比べればセールス面では
物足りなかったが、楽曲として、I WISHが劣ってるとは感じない。
むしろ仕上がりはいい方だと思うが、どうだろう?
163名無し娘。:2001/05/10(木) 10:26 ID:JGERQO7Y
>>162

実は楽曲としてどうだったのかはよくわからない。
あまり音楽詳しくないんで。
ただテレビとライブでのパフォーマンスを見て
なんか「前に出てゆく」というエネルギーとメッセージは感じた。
あと私は「モー娘にしか歌えない曲をモー娘が歌ってる」とも思った。
DREAMやフォルダー5じゃそれこそ「なんで?」だったと思う。
164名無し娘。:2001/05/10(木) 10:58 ID:i5bVa3kw
結局楽曲としては良かったよ。
アレンジも良いしな。

だから問題は新メン+後藤の歌唱力。
それ以外に無い。
165名無し娘。:2001/05/10(木) 19:22 ID:MfbvE4uw
>>164
そうかなぁ。新メンの歌が稚拙なのは否定しないんだけど
じゃあ例えば宇多田や小柳ゆきとか吉田美和とか旧メンバーとか
誰が歌えばいいかと言われたら、それもダメだと思うんだけど。
166名無し娘。:2001/05/10(木) 19:51 ID:ii.4EdzY
コギャルにカラオケなんかで歌われた日にゃあ
ゴルァーってちゃぶ台ひっくり返してしまいそうだね。
167名無し娘。:2001/05/10(木) 20:25 ID:.EMNAFHU
そうそう、まだ未完成な新メンが歌うからこそあの詩も生きてくるんだよ。
ガキに人生を語られたくないなんて言ってないで、ちっとは夢も希望もあった
15歳の頃を思い出してみ。俺もいいオヤジだけど、この曲を聴くと素直に明日も
頑張ってみようかという気になってくるよ。
168:2001/05/11(金) 01:55 ID:wVsY1ucA
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1

壺飛び職人
169:2001/05/11(金) 02:05 ID:wVsY1ucA
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1

壺飛び職人
170名無し娘。:2001/05/11(金) 02:29 ID:f8a4WlIg
ミュージカルのパンフレットを読んでたら、
各メンバーのページにちょっとしたQ&Aがあって、
「弱っていたり、苦しんでいたりする友達に歌ってあげたい歌は?」
の問いに対して、安倍・保田・矢口・石川・吉澤・加護がI WISHを
挙げているぞ。(矢口は数曲選んだ中に入ってる)
171名無し娘。:2001/05/11(金) 10:44 ID:XVXo8.rM
>>170
きっと旧メンは「自分メインで歌わせてくれればなぁ…」なんて思ってるだろうけどね。
172名無し娘。:2001/05/11(金) 13:04 ID:vvbxK6Wg
I wishは新メンのダディドゥデドダディと俺は思っている。
17323歳の男性:2001/05/11(金) 22:26 ID:1z7As8Z6
>>166
俺今日ひとりでカラオケ逝って歌ったよ。
91点でした。
174名無し娘。:2001/05/11(金) 22:31 ID:ruYWTIGQ
15のガキねえ。。。父親の不幸な死、血縁上の父親の不祥事
を暴き立てられ、他メンヲタやジャニヲタやイエロージャー
ナリズムからの攻撃を受け、ロリヲタから粘着的な視線を浴
び続ける彼女らが歌うから意味があるんじゃないの?
175名無し娘。:2001/05/12(土) 10:01 ID:pzHZ219Y
『一切皆苦』仏教の言葉を思い出す。
「人生って素晴らしい」その語られぬ副音声は
「人生に救いなど無い」なのだ。
それは大人なら正面から受け止めなければならない現実
であるが、少女にとってはあまりに過酷な現実である。
「人生に救いなど無いけど生きていくこと」それは宗教の
永遠のテーマであり、曲想が黒人霊歌から取られている
のもあながち偶然ではないのである。
176名無し娘。:2001/05/12(土) 10:02 ID:WXeGGATI
>>175
表現は小難しいが激しく同意。
177名無し娘。:2001/05/12(土) 10:12 ID:rSkDvB2M
>>175
あんた深読みしすぎ。
178名無し娘。:2001/05/12(土) 10:16 ID:cFKI1r3Q
>>175
言葉の意味はよくわからんがとにかくすごい自信だな。
179名無し娘。:2001/05/12(土) 10:20 ID:U0SFx.YI
>>170
そのメンバーって大した苦労してないんだろうね。
落ち込んでるのに「人生って素晴らしい」って言われたら
余計ヘコムよ。しかも誰かに出会ったりだと!?
全国80万のヒッキーは傷ついてるぞ!!

21世紀の方がよっぽど慰めになるワ。
180名無し娘。:2001/05/12(土) 10:35 ID:WXeGGATI
>>179
キミも辛いだろうが>>174に書いてあるような
人生を送ってる娘。だぞ。異常なくらい元いじ
め被害者と片親または両親離婚歴有りって子が
多いじゃないか。苦労しらずってことは無いだ
ろ。今日だって一日二公演をこなすんだぜ。
181名無し娘。:2001/05/12(土) 10:36 ID:1FU9csM6
なんかこの曲が好きって言う人、冗談抜きで宗教はいってそうで嫌。
歌詞についてはみんな同じこと熱く語ってるし。
なに歌ってても曲がクソなら共感できるはずもない。
182名無し娘。:2001/05/12(土) 10:40 ID:WXeGGATI
>曲がクソ

これには同意。たんぽぽくらい練りこまれた名曲だったら。。。
とは思う。つんくは相対的に見てバラードが下手なのかも。
シングルベッドの呪縛から抜け出せないのかもな。
183名無し娘。:2001/05/12(土) 10:42 ID:BqbFNe1s
>>181
つんくも宗教入ってるからな
184名無し娘。:2001/05/12(土) 10:51 ID:jD8CghWY
>>181
だ、だってゴスペルだもん
185名無し娘。:2001/05/12(土) 11:09 ID:Qq0hv6ww
久しぶりに I WISH を聞き返して・・・感動した。
始めは曲のよさを理解できなかったのだが。
人生経験の浅い人には,わかり難いかもしれん。
こういう重い歌詞を,軽い曲に載せて,「お子様」(失礼!)に歌わせるあたりが,
つんくの凄さだとおもう。  乱文スマソ。
186名無し娘。:2001/05/12(土) 11:16 ID:eTZDUgqU
加護は嫌いじゃないが最後の「死体ーいー」のトコはやめてくれ
最後に「ニカッ」って笑うのもな。
2コーラス目にはいるとこなんかはカッコイイ曲なんだが....
封印してくれ。二度と歌うな。
187名無し娘。:2001/05/12(土) 11:17 ID:dGD5S99s

とりあえず歌詞を載せよう。

ひとりぼっちで少し退屈な夜 私だけが淋しいの? Ah Uh
くだらなくて笑えるメール届いた なぜか涙止まらない Ah ありがとう
誰よりも私が私を知っているから 誰よりも信じてあげなくちゃ
人生って すばらしい ほら 誰かと 出会ったり 恋をしてみたり
Ah すばらしい Ah 夢中で 笑ったり 泣いたりで出来る

誰かと話しするのも恐い日もある でも勇気を持って話すわ 私の事
晴れの日があるからそのうち雨も降る 全ていつか納得出来るさ
人生って すばらしい ほら いつもと 同じ道だって なんか見つけよう
Ah すばらしい Ah 誰かと めぐり会う道となれ

晴れの日があるからそのうち雨も降る 全ていつか納得出来るさ

人生って すばらしい ほら 誰かと 出会ったり 恋をしてみたり
Ah すばらしい Ah 夢中で 笑ったり 泣いたりで出来る

人生って すばらしい ほらいつもと 同じ道だってなんか見つけよう
Ah すばらしい Ah 誰かと めぐり会う道となれ

でも笑顔は大切にしたい 愛する人の為に
188名無し娘。:2001/05/12(土) 11:20 ID:aj0yxQeQ
これを生で聞いたときは耳栓したくなった。
腐る。やっぱ旧メンに歌わせてほしかった。
189名無し娘。:2001/05/12(土) 11:21 ID:VZTitwUE
くそ歌詞ですな
190名無し娘。:2001/05/12(土) 11:28 ID:t844ecsE
結局、この曲を良いと思う人間は純粋で、
悪いと思う人間はひねくれもの or 旧面ヲタってことだな。
191名無し娘。:2001/05/12(土) 11:35 ID:aj0yxQeQ
>>190
ハァハァハァ??それは詩の問題だろ。
192名無し娘。:2001/05/12(土) 11:38 ID:p0pxPhn6
「人生ってすばらしい」の意味が淡白でありきたり。
歌詞にサプライズを感じない。(直球で説教くさい)
確かに歌詞はクソっぽいよ。

・・・しかし紅白での加護ソロは鳥肌立つくらい良かった
193名無し娘。:2001/05/12(土) 11:45 ID:VZTitwUE
この歌詞を素直に受けとめられるのは

まだ人生の厳しさを知らないお子ちゃまだな。確かに人生には晴れの日
も雨の日もあるがそれを含めて「きっと素晴らしいんだろう」と希望を
持って言えるほど経験が少ないってことだな。
194名無し娘。:2001/05/12(土) 11:47 ID:Wdux8zq2
歌唱力の問題で嫌いっていうのはわかるけどね。
でも13歳や15歳の子供が唄ってるから、っていうのだったら可哀想な人だね。
195名無し娘。:2001/05/12(土) 12:09 ID:nStnu3Ro
間奏が良い。
「恋しちゃ」や「電話待っています」なんかもそうだけど。
196名無し娘。:2001/05/12(土) 20:35 ID:9C92y4gc
いい曲だね。
十年後にもう一度録音してほしいね。
197名無し娘。:2001/05/12(土) 20:55 ID:KvsYi.9U
曲は嫌いだがジャケは最高
198名無し娘。:2001/05/12(土) 20:57 ID:E4n6Ee5o
確かにジャケのデザインは良い。
雛壇にも飽きてきたしな。
199名無し娘。:2001/05/12(土) 20:58 ID:K9qbE8uo
ラブマ→恋ダン→ハピサマ
と騒げる系の曲がきていきなりI WISHみたいな曲が来たから良い曲と思えるだけだろ
200名無し娘。:2001/05/12(土) 21:00 ID:MG/9V4RM
というか普通の歌
可も無し不可も無し
201名無し娘。:2001/05/12(土) 21:02 ID:8f.j4X86
というかコスプレ多いな
202管理課:2001/05/12(土) 21:05 ID:kuMbeoxI
衣装は一番好き
203名無し娘。:2001/05/12(土) 21:18 ID:mPSHZLsg
I WISHは、名曲だよ!
真夏の光線も好きだけど
204名無し娘。:2001/05/13(日) 00:10 ID:AOBExE72
PV。
矢口のガーターベルトがセクーシでイイ
205名無し娘。:2001/05/13(日) 01:13 ID:shoMlS8I
新メンにとっては、ビギナーズ・ラックってカンジだな。
206Gy4v5JWk:2001/05/14(月) 01:59 ID:Gy4v5JWk
Gy4v5JWk
207名無し娘。:2001/05/14(月) 02:37 ID:fncxnd/c
ハロモニのスタッフはI WISHのPVを見てチャーミーというキャラを
思いついたに500人民元
208穴あけぱんち:2001/05/14(月) 02:39 ID:01TrNHwQ
hahahaー
209名無し娘。 :2001/05/14(月) 02:46 ID:EYdvxpVo
あいぼんの最後んとこのソロ、めったに音程あわないけどかわいいから許せる。
210名無し募集中。。。:2001/05/14(月) 03:05 ID:BDKLxDmc
ここはGMですか?
211名無し娘。:2001/05/14(月) 03:11 ID:E0dNGiRU
>>210
お前みたいな気違いは2chに帰れ!
212名無し娘。:2001/05/14(月) 03:15 ID:6ydw99vg
>>182
俺も娘。関連の曲の中では「たんぽぽ」がNo.1だと思ってるけど、
その「たんぽぽ」にしたって、サビ以外の部分の歌詞はずいぶんと内容が薄くて稚拙だぞ?
歌詞を良く読み解いてみ?「I wish」と対して差は無いよ。

「たんぽぽ」は、メロディとアレンジで救われている面が大きい。
213名無し娘。:2001/05/14(月) 16:27 ID:VGbFSt3Q
>>193

素晴らしいばかりじゃないのはわかってるからこそ、
「素晴らしい」という希望が必要なんじゃないかな。
「そうだ本当に素晴らしい」とストレートに思うのは確かにお子様かもしれん。
でもオレはこの曲を聴いて10代20代の頃「人生は素晴らしい」と信じてたことを思い出して、
もう一度がむばってみようという気になったさ。

輝いた時代を超えて、なお生きてゆかなきゃならん人間には
響くもんがある。・・・と思う。

ちなみに英語の「WISH」は「不可能を前提に願う」の意ね。
明らかにつんく確信犯。そして見事ハメられたオレ(笑)
214瞬殺:2001/05/14(月) 16:32 ID:VSC.1s7Q
>>1
 はい。激しく思う。
215名無し娘。:2001/05/14(月) 16:35 ID:FU9.2Z42
                                    ||| |                    |
     Λ_Λ                           |  |                 /
   Λ(,  ゚Д゚)Д゚,) 彡     ドキュン              | u |                 /
 Λ(,  ゚Д゚)                               |  \                |
 (,,  ゚Д゚)Λ   マトリクス      \    _             |  \              |
   (,, ゚Д゚)Λ ω〜〜〜 _―\\  || |   ___      |__  ̄ ̄―______-/
ω〜 (,, ゚Д゚) Λ_Λ          )( ̄ ̄ ̄(Ξ (|| ||      |   _______|__
     (, ゚Д(, ゚Д゚ )    ̄―//    ̄ ̄(Ξ  (|| ||  ___|―― _________|_
  イッテヨシ ⊂ニ    ニつ   / ドキュン   (Ξ  (|| ||≪| _―― ̄ ̄              |
          く く\\             | ̄― ̄/ ̄  ____―――――――――
          (__)〈_)            ( ̄(0_/ ̄ ̄ ̄
                            ( ̄ ̄/
                            ――⌒――ヽ
                           /        ヽ
216名無し娘。:2001/05/14(月) 17:43 ID:PI3rCHM.
>>213
>ちなみに英語の「WISH」は「不可能を前提に願う」の意ね。

それは後ろにthatを含む仮定法過去形が来たときですね。
例えばI wish (that) I were a bird.(鳥でありたいな)とか。

この歌の場合は「祈る」とか「望む(wantに近い言い方)」の方が
あっていると思います。
例えばI wish well to all of them.(私はみんなの幸せを祈る)
とかね。

細かい突っ込みでスマソ
217名無し娘。:2001/05/14(月) 17:56 ID:mmDwGIdQ
I wish you're merry X'mas
218名無し娘。:2001/05/14(月) 18:01 ID:6KsNmFSI
>>217
サンタクロース発見。
219名無し娘。:2001/05/14(月) 19:18 ID:L5ZD0NR.
>>212
>>182について言えば「練りこまれている」のは詞ではなく
曲のことを言ったつもりね。
220名無し娘。:2001/05/14(月) 22:14 ID:1OOjzGgU
こんなに稚拙な歌詞をつくるのは、逆に難しいと思うけど。
ましてや、これを子供に唄わせるなんて。
221保田記念日:2001/05/14(月) 22:20 ID:Wxtp9HoI
全体的には結構好きなのだが、
「人生って素晴らしい」「ああ素晴らしい」と連呼されると、
逆に薄っぺらく感じられて、そこがいや。
222名無し娘。:2001/05/14(月) 22:43 ID:oI6iYWMU
曲の出来はいまいちだと思うが、シドニー五輪関連の番組で
さんざん聴かされたせいか、結構頭から離れないし、割と好きかも。
2231:2001/05/14(月) 22:47 ID:aZh0Yk.2
なんか複雑なスレになってしまった。
ライトな意見を聞きたかったが、専門的になってしまった。
書き込んでくれている人、頑張って議論してくんろ。
224名無し娘。:2001/05/14(月) 23:02 ID:pa0sHR4E
>>223
おいおい,そんな投げやりにならずに,ちゃんとリードしてくれよ。

>>221
薄っぺらというか,ぎりぎりの線だと思う。俺的には名曲。
225名無し娘。:2001/05/14(月) 23:06 ID:EVXyv.Dc
説得力の無さはMottoに匹敵する
226名無し娘。:2001/05/14(月) 23:09 ID:M8mGg.pI
前にも書いたかも知れないんだけどさ、
居酒屋で久しぶりにあった友達と飲んでてこの曲がかかったさ
そしたら、そいついきなり泣き出しちゃって。すんげー焦ったよ。
で、事情を聞いたらさ、つい最近友達の親友が自殺しちまったんだって。
友達は、どうして死んだか理由は判らなかったらしいんだけど
一度でいいから死ぬ前にこの歌聞いて欲しかったって言ってた。

それ以来、俺も疲れたときはこの歌を聴くことにしてるよ
いつも聞くにはちょっち辛いけど、ここだって時にはぜひ
聞きたいって、そんな感じかな?

湿っぽい話ですまん
227名無し娘。:2001/05/14(月) 23:27 ID:pa0sHR4E
>>226
含蓄のあるお話でした。
この曲は,いろんな人生経験をした人のほうが,理解しやすいと思う。
228名無し娘。:2001/05/14(月) 23:38 ID:CjV9kXZ.
このスレを見る限りでは、少なくとも羊住人の間では
「I WISH」は一定の評価を得ていそうだな。。。

普段、「I WISH」がことごとく糞曲呼ばわりされて、
擁護発言がサッパリなのは、何故なんだろう?
229名無し娘。:2001/05/14(月) 23:52 ID:p//zD1YA
>>226
いい話聞かせてもらった。

この曲が出たとき、娘。にもこういう恋愛の詩でない曲も歌えるような
ポジションに来たんだな、と感じた。
230名無し娘。:2001/05/14(月) 23:54 ID:hG8pWTjs
鬱な人に頑張れと言うのは逆効果なんだよ。
何でそれが分からないんだ
231名無し娘。:2001/05/15(火) 00:09 ID:ey.lT1xA
この曲をいいと感じている人は、仮に他人が糞曲呼ばわりしても、
むきになって反論するような厨房が少ないんじゃないか?

他人の評価なんて関係ないだろ、自分自身のハートに響いたかどうかだ。
232名無し娘。:2001/05/15(火) 00:12 ID:LvfhfRIU
>>231
「他人の評価なんて関係ない」だなんてそういう厨房な意見はしないように。
233アンチ石川(元石川ヲタ):2001/05/15(火) 00:13 ID:dOoLuHEc
私は好き
アルバムに入ってたらすごく映える気がする
234名無し娘。:2001/05/15(火) 00:19 ID:7DVV/AdU
>>230
知るかヴォケ
235名無し娘。:2001/05/15(火) 00:24 ID:4XMYFyS.
稚拙な歌詞とか言う奴に限って何も作り出せない法則。
236名無し娘。:2001/05/15(火) 01:50 ID:YYIMT8cs
>>231
だろうね。
人が好きなもに、私の意見はこうだとしつこく語る人とか興ざめもいいとこ。
生死に関わるとか、その人の重要なこと以外は特に。

歌とか、そういう物は素人同士が云々いっても意味がない。

>>232見たいな勘違いがいると、ほとほと疲れる。
237客なっち(本物):2001/05/15(火) 01:53 ID:/TKyAA5s
素直にいい曲だよね。
238名無し娘。:2001/05/15(火) 01:56 ID:oCqXEBTw
アイウィッシュアイワーアバード
239石川梨華命:2001/05/15(火) 02:01 ID:xsyG36UU
最高だね!
240名無し娘。:2001/05/15(火) 02:06 ID:oCqXEBTw
だろ
241名無し娘。:2001/05/15(火) 02:47 ID:LvfhfRIU
>>236
素人同士が語ることが無意味だと思ってんだったら、
なんでお前はこのスレを見るんだ?
他人の評価に興味がないんだったらはじめから見るな。
俺は語り合うことに意味があると思うからこのスレ見てんだよ。
242名無し娘。:2001/05/15(火) 02:54 ID:vDbjdu1Q
パートを入替えてリミックスすれば、聴ける楽曲になると思う。
たとえば、四期メンバー+後藤+安倍の6人で録音しなおして、
Together にでも入れておけば、I Wish の評価は相当上がっ
たのではないだろうか。

昨年9月のCDは、今聴いてもかなりイタイ。 細切れのパート
を、前後のイメージもないままただ懸命に歌うだけの四期メンバ
ーと後藤、それを繋ぎ合わせただけのボーカル。
I wishのリミックス版を出して、当時よりは進歩している
四期メンバーの名誉回復を図ってやりたいのだが。
243名無し娘。:2001/05/15(火) 02:54 ID:65CeGmnw
>>236
好き派と嫌い派で言い合ってるのって面白いやん
この曲は好き嫌いが分かれるんで白熱するね
通して読んで見たけどいろいろと発見があるよ
興ざめもわかるんだけど、ここはそういうスレだしさ
244名無し募集中。。。:2001/05/15(火) 03:04 ID:2Qx2cDaQ
1に同意上げ
245名無し娘。:2001/05/15(火) 03:52 ID:BMKWs9Dg
>>230
激しく同意。

っていう感覚がない人には説明してもなかなか分かってもらえないっしょ。
(分かんない人は、人間にはそういう状態もあるってぜひ知っておいて欲しい)

で、その上でオレなんかは、この曲は薄っぺらだからこそ良い、って思うんだな。
この曲、歌としてのメッセージは皆無でしょ? 「モーニング娘。」の存在がメッセージというかそんな感じだと。
246名無し娘。:2001/05/15(火) 05:54 ID:YYIMT8cs
>>243の言うとおりだね。面白いかも。
嫌いって意見は歌詞が多いね。
歌詞は確かに鼻につくかも。

でも自分はこの曲一番好き。
曲調がすごく好きだ。あと娘ならではのコーラスが(・∀・)イイ!
耳をすましてじっくりきくとなおさらいい。
同じ人います?
247名無し娘。:2001/05/15(火) 10:05 ID:rhLDuHIo
この曲のテーマは,「励まし」というより,「諦観」だと思うのだが。
248名無し娘。:2001/05/15(火) 11:19 ID:xoTw98r2
>>246
>あと娘ならではのコーラスが(・∀・)イイ!

微妙にずれてると言うか合ってないと言うかね(w

ダンスもそうだがモー娘。の魅力って微妙に揃ってないところにあると思う。
各個人の技量も違うし経験も違うんだからそれは当然だけどね。
普通はそれを合わせてからデビューなり何なりするもんだけど、ここはそういう
事をしないもんな〜
249名無し娘。:2001/05/15(火) 11:30 ID:vwJwN6aA
実は一番すき
250名無し娘。:2001/05/15(火) 11:47 ID:FHdLTl8Y
>>213
193だが、I wishが不可能を前提に願うってのはわかっている。だがそれならば
不可能であることを知っている人間に歌わせないと本当の意味が伝わらない。

詩を書いたのはつんくなのだから本来のI wishの意味を含めて書いたと思われる。
なのにどこでどうなったのか、そうでないメンバーを中心に歌わせてしまった。こ
れが混乱をよぶ原因になった。詩の評価が二分するのはこのせいだろう。

俺個人は加護が前に出れて嬉しかったが、加護が攻撃されるのを見てても言い返す
気持ちになれなかった。加護に責任があるわけじゃないんだがな、、、
251名無し娘。:2001/05/15(火) 12:00 ID:f.QRsBVA
つんこがそこまで考えてる訳ないじゃん
おっととっと夏だぜ!
252名無し娘。:2001/05/15(火) 14:44 ID:RKr9qaxE
そんな深い問題なのか?
単にパフォーマンスが酷いから突っ込まれてるだけだろ
コンサートでの各人ソロパートは厳しいものがある
聞かせ所を担当してるやつはそりゃ叩かれたりするさ
253名無し娘。:2001/05/15(火) 15:54 ID:ajtYAiAs
I WISH好きだけどこんなに伸びるスレになるとは思わなかった。
800目標にもっと語り合おうぜ。
254名無し娘。:2001/05/15(火) 21:33 ID:D7gP3Zr2
単に「不可能を前提に祈る」の訳はちょっと誤解を招きそうな気がする。
I wish は「漠然と願う」って事でしょ。
星や神様に祈ったりね。「家族の健康を祈る」みたいな・・・

で、「I wish」は歌詞中の 「人生ってすばらしい」に掛かるんだよね。
願ってるわけだから現実はあまりすばらしくないんでしょ。
この歌の主人公はあんまり幸せじゃないんだと思うよ。
健気に自分を励ましてるんだね。
実感が湧かないから「人生ってすばらしい」の部分が薄っぺらに感じる。

「でも笑顔は大切にしたい 愛する人の為に」
これが本音で、このフレーズが逆接「でも」から入るのは
「人生ってすばらしい」が仮想(虚像)だからじゃない?
255名無し娘。:2001/05/15(火) 21:38 ID:eU80tDOs
>>254
マジヲタ(・∀・)イイ!!
256名無し娘。:2001/05/15(火) 21:43 ID:XA2oFBhs
ミュージカルのシチュエーションとは相性ばつぐんだったね。
257345:2001/05/15(火) 21:46 ID:3zgf1iO.
確かに
ちょっと泣ける曲だね
名曲ですけと僕的では
258名無し娘。:2001/05/15(火) 21:49 ID:SzvyER2c
>>254
なるほど・・・

だとすれば、ソロデビューを逃し後藤にメインを取られ過食症でデブになり
お塩に騙されフォーカスされ、でも笑顔だけは絶やさない安倍に歌わせれば
ピッタリだったんじゃないかな。
259名無し娘。:2001/05/15(火) 21:57 ID:eU80tDOs
>>258
ダメもったいない
260名無し娘。:2001/05/15(火) 21:58 ID:SzvyER2c
投稿してから気がついたが

I wish ってもしかして安倍のことを歌ったのか!?
261名無し娘。:2001/05/15(火) 22:13 ID:c0/z1mdA
人生、投げたらアカン。
262名無し娘。:2001/05/16(水) 00:05 ID:SwnFcyNk
安倍に対する鎮魂歌って事でいいですか?
263名無し娘。:2001/05/16(水) 00:07 ID:Z1NIPYXE
>>261
天童よしみ発見!
264名無し娘。:2001/05/16(水) 00:38 ID:vhgX0tCw
「同じ道だってなんか見つけよう」
意味が未だにわかんないんですけど、、、 
265名無し娘。:2001/05/16(水) 01:18 ID:7wTGPENQ
>>264
「同じ道」は毎日通ってる通学・通勤の道のことで、
毎日同じに思える道「だって」、実は毎日なんか新しい事が起こってる、
それを「なんか見つけよう」って言う意味じゃないかな?

つまり、平凡な日常に流されちゃダメって言う
意味が込められてるんじゃないかと思う。
266名無し娘。:2001/05/16(水) 03:27 ID:PJLLLiiA
いや、熱いなぁ(w
好き嫌いで議論は別れるのだろうが、思い入れの深さでは娘。中No.1っぽいね。

人生の何たるかを判っていない13歳の子どもに『人生って素晴らしい。。。』
とか言われても。。。という意見ももっともだが、あの子たちには歌詞の通り、
人生を肯定的に生きてほしいから、それもありかなと思う。

人生の辛酸を舐め、経験を重ねてきた人ほど純粋無垢(であってほしい)な
彼女たちに『人生は素晴らしい。。。』と言われて単純にほろっと来るのでは
ないかな。。。。

>>226
いい話だな。。。思わず、ほろり(涙
267名無し娘。:2001/05/16(水) 09:58 ID:TpEstOa2
>>254
現状があまり素晴らしいものではないから、
「晴れの日があるから そのうち雨も降る」
なんだろうな。
要するにあまりよくないここんとこの日々を雨にたとえて、
晴れてる日もあればそりゃいつか雨だって降るよね、
そしてこの雨もじきやむ。
ってことなんじゃないのか?
268213:2001/05/16(水) 13:34 ID:nRowytSU
>>250
まずはレスを有難う。

>不可能であることを知っている人間に歌わせないと本当の意味が伝わらない。

いや、既に知ってしまっている人間に歌わせたら100%の「肯定する力」を
出せないんじゃないかと思う。新メンは無邪気で無知だからこそ
「人生は素晴らしい」なんて事を思いっきり信じて歌うことができる。

大人になると経験や知恵と引き換えにこうした想いを失ってしまう。
それはそれで悪いことじゃないんだけど、たまには「人生は素晴らしい」と
信じた頃のことを思い出してみるのもいいんじゃない?ってことで
新メンに歌わせているんじゃないかな。

この曲聴くと青春時代の仲間とか、自分を信じてくれた人を思い出して
オレもまだまだやれるハズだって思えるんだけどな。
269まだダメ:2001/05/16(水) 13:49 ID:kLN9iIBs

あんまり好きな曲じゃあなかったけど、昨日ミュージカルで観て
加護の歌い出しに鳥肌たった!
今日、帰ってモー1回良く聴いてみよう。
270名無し娘。:2001/05/16(水) 20:00 ID:uGEpCcLE
今思ったのだが、10代にすら1回も
「人生って素晴らしい」って思った事のない人には
全然ピンとこない歌なんじゃないか?
271名無し娘。:2001/05/16(水) 20:14 ID:BNDSM0Kw
>>270
確かにそうかもしれない。でも、相当のドキュソでもなければ1度や2度は
小さい成功くらいは経験してるだろ。
272名無し娘。:2001/05/16(水) 20:24 ID:3m7AjR1I
>>267 「晴れの日があるから そのうち雨も降る」

生まれてからずっと素晴らしい人生を継続してる人間は
「人生って素晴らしい」なんて感じない。
挫折経験があってこそ「人生って素晴らしい」って事に気づくんだよな。
273名無し娘。:2001/05/16(水) 20:28 ID:OvLEDlWE
作詞のつんく♂はすばらしいと認めざるを得ないのかな
274名無し娘。:2001/05/16(水) 20:42 ID:BNDSM0Kw
安倍への鎮魂歌ってのが当たってるのかもな。
ソロはダメになったが他にも女優とか色々素晴らしい道があるぞっていう。

偶然じゃここまで意味が合わないだろうし、つんく♂の意図がこめられてる
んだろうな。だとすれば発売当時に安倍がメインから外されたって怒った
安倍ヲタは、、、、、、
275名無し募集中。。。:2001/05/16(水) 20:50 ID:OH0Nu972
>>274
つんくが安倍に送ったメッセージだね
いい日が続くとはかぎらない。
でもすべていつか納得できる
276名無し娘。:2001/05/16(水) 21:44 ID:w6OexSCk
>>269
ダンスが格好悪いI WISHにおけるビジュアル面を
補ってあまりある演出だったね。

中澤を含むメンバーの「ダンスするのだ!」が終わり場面は病院へ
病院の喧騒、亜依への励まし、移動するストレッチャー・・・・
会場は一瞬の暗転、そして静寂。
刹那、一筋のスポットライトが沈黙を破る。
そして、そこに照らし出された淡いピンクの衣装に
身を包んだ亜依がゆっくりと歌い始めるのだった。

ひとりぼっちで少し・・・・・

加護ヲタならずとも心の中であいぼ〜んと叫んでしまうが
本当に叫ぶマジヲタは逝ってよし。

ただ、一度ミュージカルを見てしまうと、この楽曲や詩に対しての
正当な評価は出来なくなるような気がする。あいぼ〜ん
277名無し娘。:2001/05/16(水) 21:47 ID:gZSvx.HE
もちろんつんくは後藤にも「晴れの日があるからそのうち雨も降る」と
メッセージを送っているんだろうね。後藤がわかっているかどうかは
知らんけど。
278名無し娘。:2001/05/16(水) 21:56 ID:hvs2rPCg
優良スレですね
279名無し娘。:2001/05/16(水) 22:20 ID:e.qo.7AY
石川ヲタの俺は、鬱だった夏頃の石川へのメッセージも込められていると思いたい。
いや多分そうだ。
280名無し娘。:2001/05/16(水) 22:31 ID:/BulSa1w
五輪敗者への慰めという解釈はこのスレではありえないな。
281名無し娘。:2001/05/16(水) 22:50 ID:dIIn0I6A
君のおかげで酒井のつまらないファウルを思い出しちまったよ。
282名無し娘。:2001/05/16(水) 22:50 ID:hwwS9D9c
しかし、優良スレってのは「1」の思惑と違う場合がほとんどだね。
やっぱ偶然でしか生まれないもんなのかな。
283名無し娘。:2001/05/16(水) 23:01 ID:LEwX86mY
めでたく億万長者になった、つんくだけど娘。たちへの
愛情をこめたメッセージだって解釈はありだと思うな。
284名無し娘。:2001/05/17(木) 10:36 ID:aUeThTJk
>>274
結構誰にだって当てはまるぞ。
普通10代や大学生の頃の楽しさに比べて
社会人になってからしばらくの頃ってつらいだろ?
285名無し娘。:2001/05/17(木) 13:09 ID:8qfI8ubM
>>276
なるほど。演出の妙義が冴えるね
DVD早く出ろって感じだ
>>284
俺は逆だったな。
学生時代のほうが辛かったから、あの頃のことはあまり思い出したくない。
286名無し娘。:2001/05/17(木) 21:29 ID:f0rZr90s
>>284
安倍の新聞配達姿がちょっとそんな気持ちにさせないでもない。
287名無し娘。:2001/05/18(金) 03:51 ID:P3iE6uFU
>>276
>ただ、一度ミュージカルを見てしまうと、この楽曲や詩に対しての
>正当な評価は出来なくなるような気がする。あいぼ〜ん

いや、I WISHはもともとそういう風に作ったんだと思う。
PVもお芝居はいってるから。
ミュージカルをみると、さらにI WISHのテーマが具体的になるんじゃないかな。
2881:2001/05/18(金) 22:07 ID:aJnRYHO.
基本的に、聞けば聞くほど味が出る。
最初はなんじゃこりゃ?って思ったし。
PVは何度見ても飽きない。
今から見ようと思う。
289名無し娘。:2001/05/19(土) 00:21 ID:wSKMDG.M
特にスキじゃなかったんだけど、LOVEセンチュリー見に逝ったら
I WISHの歌の時感動の余り不覚にも涙が出た。今は大スキです。
290名無し娘。:2001/05/19(土) 00:46 ID:Ps1DYpqk
俺も今夜のミュージカルでI WISHに素直に感動したよ。最後の加護ソロで
「あいぼ〜ん」と叫んだヲタにもなぜかムカつかなかった。
291名無し娘。:2001/05/22(火) 01:11 ID:JcA4N2.w
>>287
ミュージカルを見て感じたIWISHのテーマとはどんなんですか?
292名無し娘。:2001/05/22(火) 01:26 ID:lzf869TU
I WISHは娘。の代表曲だとは思わん。
でも一番好き。
293名無し娘。:2001/05/22(火) 02:00 ID:4RZSZO5E
ミュージカルプログラムの各メンバーのコメントで「弱っていたり苦しんでいたりしてる
友達に歌ってあげたい歌は?」という質問に対して、安倍、保田、矢口、石川、吉澤、加
護の6人がI WISHと答えている。なんかうれしいな。
294名無し娘。:2001/05/22(火) 02:04 ID:bS68ZmP6
>>293
安倍が選んでるのが驚いたよ
295名無し娘。:2001/05/22(火) 02:12 ID:EX837gcU
安倍は落ち込んでいる友達におくってあげたって。ちょっとやつを
見直した。
296名無し娘。:2001/05/22(火) 02:14 ID:KBF7dUh.
まさか、弱ってる奴にメモ青は歌えん。
297名無し娘。:2001/05/22(火) 06:35 ID:61AsHdrM
中澤はレバニラ炒めって答えてたな。
298名無し娘。:2001/05/22(火) 15:25 ID:V1vwDOP.
中澤「夢や希望で腹がふくれるかい!
    元気無いんやったら、とりあえず喰わんかい!!」

そういうプロセスで安倍は・・・。
299名無し娘。:2001/05/22(火) 20:33 ID:Ofo85Nxs
>>297
姐さん。流石や
カッコエエ
300名無し娘。:2001/05/22(火) 21:19 ID:kruY8qjA
>>298-299
297は大ガセ。中澤の答えは「たんぽぽ」だ!
301名無し娘:2001/05/22(火) 21:26 ID:wEYfA43w
いやいや、中澤の答は「スイートピー」だった(w
30223歳の男性:2001/05/22(火) 21:26 ID:WVrfzkJg
今日またひとりでカラオケ逝って
I WISH歌った。
結果は前回と同じく91点でした。
303名無し娘。:2001/05/22(火) 22:18 ID:d8NQzqng
最近I WISHが2ちゃんで叩かれることが少なくなったのは
ミュージカル効果か?
まあ、以前が不当に低い評価を受けすぎてたっていうのもあるけど。
I WISHが再評価されるのはいいことだ。
304名無し娘。:2001/05/26(土) 02:18 ID:zsoX.UQI
hozen
305名無し娘。:2001/05/27(日) 20:03 ID:CisRQOuY
hozen
306名無し娘。:2001/05/28(月) 07:21 ID:1whdUB/w
hozen
307名無し娘。:2001/05/28(月) 20:53 ID:jA7utGvk
hozen
308名無し娘。:2001/05/28(月) 21:22 ID:jA7utGvk
test
309名無し娘。:2001/05/29(火) 06:07 ID:i1rBNses
>>302
テメーノヨウナ ネクラハシネ
310名無し娘。:2001/05/30(水) 05:44 ID:FP8gDtjk
“誰よりも私が私を知っているから、誰よりも信じてあげなくちゃ”

(`.∀´)<自信を失いかけたときはI WISHのこのフレーズを思い出す
       ようにしてるわよ

昨日のダイバーにて
311名無し娘。:2001/05/30(水) 06:47 ID:f8o9kwdg

みんな気づけーーー!!!!!
娘。の代表曲は
「ハッピーサマーウエディング」だーー!!!!

この曲こそ娘。の集大成である。
312名無し娘。:2001/05/30(水) 07:02 ID:F8vPLbgU
>>311
その事実は、オレとオマエの間の秘密にしておこうぜ。
313名無し娘。:2001/05/30(水) 07:03 ID:XixjAfAA
いい曲だからこそ一番歌としての聞ける形で歌って欲しかった。
新メンのみで歌ったからつい
「○○のパートは××の方が合っている。」
「□□の部分は△△の声の方がしっくりいく。」
とかがあって普通に聞けない。
314名無し娘。:2001/06/01(金) 14:00 ID:kzub.CzM
hozen
315名無し娘。:2001/06/03(日) 16:52 ID:ns3VzfQg
ミュージカルのおかげで、俺の中では代表曲になったよ。
316名無し娘。:2001/06/04(月) 04:19 ID:8fFUq5W2
昨日のハロモニではBEST10に入ってなかったぞ
317名無し娘。:2001/06/04(月) 04:22 ID:JgkWipTc
>>310
自分を知ってるからってコントロールできるわけじゃないんだよな・・・
限界も知ってるし
318名無し娘。:2001/06/04(月) 04:28 ID:ZKf0xuSk
>>313
でも、オリメン&旧メンがメインを歌ったら
あの超超超超難しい多重バックコーラスを
新メンが唄うことになるから
音の響きが崩壊すると思われ・・・

究極の選択ってやつだね(;´Д`)
曲は本当に最高クラスの名曲なのにね
319名無し娘。:2001/06/04(月) 05:58 ID:TyRoz93c
>317
そうそう。自分をコントロールできないからこそ、苦しんだりするわけじゃない。
でも、それでもなんとか生きているでしょ?
すっごく悲しくても、御飯食べてまた、笑ったり出来るようになってたり。
そういう強さ(上手く表現できないけど)を持ってるんだから、今辛くても
楽しい時もまたくる。そう信じようって、言ってるように感じる。
320名無し娘。:2001/06/07(木) 02:35 ID:rkGzY3ic
ミュージカルのサントラ盤に「I WISH」は入るのか?
入るんだったら、2001バージョンを希望したい。
321名無し娘。:2001/06/13(水) 21:55 ID:/2p.9n5k
test
322名無し娘。:2001/06/16(土) 01:33 ID:bO.1Wu.U
みんな語り尽くしたのか?
32323歳の男性:2001/06/16(土) 13:38 ID:5nKehoFk
こないだカラオケで歌ったら92点だった。
自己最高点だったのでage
324名無し娘。:2001/06/16(土) 15:25 ID:b0/yluRs

http://www.geocities.co.jp/MusicStar-Piano/8523/IWISH.html

↑そういう意味だったのか・・・(;´Д`)
既出かもしれないけど・・・。
325名無し娘。:2001/06/16(土) 15:29 ID:/y7v782A
>>324
このスレでの解釈とほぼ同じですね
326名無し娘。:2001/06/19(火) 09:31 ID:Id0vmhtc
年齢と評価が比例してそう。age
327名無し娘。:2001/06/19(火) 10:25 ID:oJBqEIjE
この程度で最高じゃ寂しい。sage
328名無し娘。:2001/06/20(水) 02:57 ID:zpdfuMYU
無人島に1枚だけ持っていけるとしたらI WISH。
一人ぼっちで少し退屈だが笑顔を大切にしてれば耐えられる。
329名無し娘。:2001/06/20(水) 12:51 ID:AhlALY7U
福田の在籍時にメインで歌わせたらかなりましだったろうな。
330名無し@かちゅ〜しゃ:2001/06/21(木) 21:13 ID:lHDo3lq2
>>1
さぁ、今だ、死ね
331名無し娘。:2001/06/25(月) 01:54 ID:ckEp57Jw
大阪城ホールのDVD買ったら、
間奏の後の「いつかきっと納得できるさ」の所で
中澤がこみあげてくる感情に耐えかねてうつむくシーン
しっかり見てくれ。
332名無し娘。:2001/06/27(水) 22:38 ID:g6J0l9WE
>>331
「すべていつか納得できるさ」だろ。
333名無し娘。:2001/06/30(土) 23:24 ID:ScMvm5Ec
( ´_ゝ`)ふーん
334名無し娘。:2001/06/30(土) 23:30 ID:vs70hExs
じゃあこのあたりで、Memory〜が一番って事で決めちゃっていいかな?
335名無し娘。:2001/06/30(土) 23:30 ID:DoZ6LzAE
アイドルや芸人、スポーツ選手、科学者などさまざまな分野の人々を同じ投票フォームで投票し21世紀だれが一番の偉人であるか決めようという投票所。21世紀中ずーっと投票を受け付ける予定です。

直リンクOK

↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www20.tok2.com/home/kouki710/vote/tvote.cgi?event=vote1&show=20
336名無し娘。
張る曲げ丼