アホグループのどこがいいのか? Nr.3

このエントリーをはてなブックマークに追加
133リョーシン
>>107 100 さん(その1)
>ちょっと日本語として理解しずらいな。

#どうでもいいですが、し「づ」らいですね。
成る程、わかりました。あなたは「鍵括弧は絶対に引用符号」という64=69さんの思い込みは
根拠はまるで挙げられないけれども「わからないでもない」などという立場なんですね。
私はてっきり「『鍵括弧は絶対に引用符号』などという意見は間違い」という常識程度は
あると思って話していました。いわゆる「目すり」ってやつです。
# もしも「鍵括弧は絶対に引用符号」という立場だと上の文章はまるで
# 理解できないでしょうが・・・

>まず、「認識」が何に対しての認識なのかを明確に書いてね。

言葉に対する認識、今回の場合は餓鬼括弧や引用という言葉についての認識です。
私はあなたには先に挙げた程度の常識はあると思っていたので

>っていう返答なんだから、64=69氏が「引用が不正確だ」といいたくなるのも分かるよ。

という文章を言葉通りに読んで、「私が『鍵括弧は絶対に引用符号』などという立場
で話を進めるのはおかしいと指摘しているのに対して、このような返事がくるという
事は、この人は相手の返答の物言いで、『引用』という言葉の意味に対する認識が
変わったりするのか?」という解釈が生まれ、そうなんですかと書いたのです。

そうではなくてあなたの本意は、64=69さんの反応は自然で、私が引用だと誤解され
やすい表現をした・・・という事なんですね。ではよく考えれば「引用と誤解しやすい」と
主張する根拠を「具体的に」示さなくてはな無い事くらいわかりそうな物ですが。私は
64=69さんの馬鹿な思い込みが話しのすれ違いの原因であるという常識的な立場で話を
進めていますから。その根拠が皆無で、かつ後の書込みで指摘するような頓珍漢な観点を
並べても全く箸にも棒にもかからない陳腐で無意味な意見にしかなりませんね。
134リョーシン : 2001/02/19(月) 18:24 ID:y0fKHXQg
>>107 100 さん(その2)
>一見、引用に見えるからね。しかも不正確な引用に。

不正確も糞もありませんね。やっぱりあなたは馬鹿者ですか?
私は引用ではないと言っていますが全く読めていませんか?引用でないと言って
いるにも関わらず「不正確な引用」などというコメントは全くピント外れです。
「これは卓球のボールじゃないよ、バスケットボールだよ」と言っているにも関わらず
バスケットボールを指して「卓球のボールにしては大きい」と言っているようなものです。
また、64=69さんの反応が自然だとする根拠にこれを挙げているのだとすれば
根拠になっていません。ピントがずれた、それも根拠のない意見を他でも並べている
あなたの主観を並べても何の役にも立ちません。

>あなたが「常識」と思っていることでも、あなた一人しか「常識」だと思って
>いなければ、それは「非常識」になるからね。まあ、極端な例だけど。

意味不明。全く例になっていません。具体的な対象と「常識でない」という
根拠を挙げなければあなたのひとりごとに過ぎませんね。無意味ひとりごとは
自宅の壁くらいしか聞いてくれませんよ。
135リョーシン : 2001/02/19(月) 18:24 ID:y0fKHXQg
>>107 100 さん (その3)
> >「鍵括弧=引用符号」だなどと勘違いを持っていなければあのような
> >錯覚(?)はおこりません。
>そうかな?少なくとも「鉤括弧≠引用符号」ではないからねぇ。

意味不明。全く無関係の話ですね。相手は鍵括弧が引用符号でるといい、それ以外の
意味を否定しています。その事について私は言及しているのであって、あなたの挙げた
内容は全くピントが外れているとしかいえません。さらに、

>もっと詳しく書けば、「鉤括弧=引用符号」の場合も明らかに存在する訳で、
>(これは君自身が>>99で認めてるよね) それに対して
> >あなたはまず、その荒唐無稽で馬鹿馬鹿しい思い込みを修正する必要があります。
> ここまで言うことはないよな。

全く意味不明。全然詳しく書いていませんね。
そもそも「ここまでいう事はない」という理由は?
仮に、先に私が指摘した文章が理由だというなら、文章そのものが
ピント外れであることから、あなたの言っている事には全く根拠が無い事になります。

>君自身、もう一度>>82を読み返してごらん?冷静に。特に
(引用が無意味なので略)
> この部分なんかはかなり日本語として無理があるよ。

さて、具体的にどこがどういう風に「無理がある」のでしょう?
そうしたポイントを示さない限り、引用した意味がまるでありませんね。
根拠も無い、ろくに考えてもいない言葉を吐き出すだけなら知能の低い
動物でも出来そうですね。