飯田第4章

このエントリーをはてなブックマークに追加
1昭和 
過去ログ
飯田第1章
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=morning&key=990013148
(↑このスレッド大きすぎます。/2ちゃん専用ブラウザなら読めるかも)
2昭和 :2001/08/18(土) 13:26 ID:1yYl4t4w
以下しばらく拾えた分だけ。
いただいたレス、他、勝手ながら省略させてもらってます。

379 名前:昭和  メェル:sage 投稿日:2001/08/11(土) 00:02
明日は8月12日です。主な記念日は以下の通りです。
「航空安全の日・茜雲忌」昭和60('85)年、日航機123便が群馬県御巣鷹山
[おすたかやま]に墜落、犠牲者520人。生存者4人。金属疲労による圧力隔壁
破壊が原因とされる。遺族ら編集のメッセージ集タイトルから「茜雲忌」とも。
「君が代記念日」明治26(1893)年、文部省告示「小学校祝祭日大祭儀式規定」公布、
小学校の祝日・大祭日唱歌に『君が代』『一月一日』『紀元節』等8曲を決定。
平成11年、「国旗国歌法」により正式に国歌に。
★晴れの特異日:晴れの確率が高い日。
毎月12日:パンの日 、豆腐の日
誕生花→キョウチクトウ:危険、ご用心、タンジー:婦人の美徳
生誕日→淡谷のり子('07〜'99年9月22日)、陣内孝則('58)、角松敏生('60)、東幹久('69)
命日→スティーブンソン(蒸気機関・1781年6月9日〜1848)、
トーマス・マン(1875年6月6日〜'55)、
イアン・フレミング(007原作・'08年5月28日〜'64)、
西条八十(1892年1月15日〜'70)、立原正秋('26年1月6日〜'80)、
坂本九('41年12月10日〜'85)、中上健次('46年8月2日〜'92)、
宮五郎(ぴんからトリオ・'94)

癒し系で行こう。抒情系で行こう。飯田
3昭和 :2001/08/18(土) 13:27 ID:1yYl4t4w
380 名前:昭和  メェル:sage 投稿日:2001/08/11(土) 00:02
飯田「歌は歌いなさいって言われて歌うものじゃないと思うんだ」
保田「「青い山脈」も「上を向いて歩こう」も愛されて歌われたんだね」
飯田「蝋管とかレコードやテープとか録音の仕方やメディアは変わっても、
   聞き継がれて歌い継がれていくんだよね」
保田「子どもの頃って意味も解らない大人の演歌とか歌ってたよね」
つぢ「♪まろをあけ〜れば〜みなとがみ〜える〜のれす〜」
加護「♪こ〜れか〜おんなの〜いき〜る〜み〜ち〜い〜」
保田「きょうも暑くなりそうだね」
飯田「空が高いよ」
保田「♪幸せは雲の上に 幸せは雲の上に」
飯田「♪思い出す夏の日 一人ぼっちの夜」
つぢ「ひとりぼっちれはないのれす」
加護「みんないつもしっしょてす」
保田「そうだね、一緒だね」
飯田「みんなでみんなの歌をいつまでも歌い継がれる歌にしたいね」

癒し系で行こう。抒情系で行こう。飯田
4昭和 :2001/08/18(土) 13:28 ID:1yYl4t4w
381 名前:昭和  メェル:sage 投稿日:2001/08/11(土) 12:20
8月12日、その他の花と花言葉

キバナコスモス 野生美
ハイビスカス  私はあなたを信じます・常に新しい美・繊細な美・新しい恋

つぢ「ののはなかいやいしばしよりいいらさんがすきれす」
保田「さっ輪になって踊ろ」
加護「やすたさんやせいてきなうつくしさまんさいてす」
飯田「モーニング娘。はいつだって新しい美しさを求めていくんだよ」

保全がてら。癒し系で行こう。抒情系で行こう。飯田
5昭和 :2001/08/18(土) 13:28 ID:1yYl4t4w
382 名前:昭和  メェル:sage 投稿日:2001/08/12(日) 00:02
明日は8月13日です。主な記念日は以下の通りです。
「函館夜景の日」平成3年、函館出身の学生の投書を契機に函館夜景の日実行委
(函館青年会議所・函館観光協会等)実施。「や(8)けい(K=トランプの13)」の
語呂合せ。函館に暮らす市民一人一人が 「夜景」を創り出しているという意識を
再認識する事で、函館への愛着を深める日。
「左利きの日」おそらく左利きの提唱者の誕生日、とかいうはなし。
女神ヘカテに捧げる日:出産時の女性の家に宿る女神。もとは産室の女神として
崇められ多産のシンボルのカエルが捧げられていたが、キリスト教普及で、
ヘカテ自身がカエルをシンボルとする魔女の女王に。
月遅れ盆迎え火
誕生花→キリンソウ:警戒、マツムシソウ:悲しみの花嫁、カンナ:情熱・快活
生誕日→アルフレッド・ヒッチコック(1899〜'80年4月29日)、
古川緑波('03〜'61年1月16日)、佐野浅夫('25)、
フィデル・カストロ('27)、正司歌江(かしまし娘・'29)、
桂枝雀('39〜'99年4月19日)、篠原涼子('73)
命日→ドラクロア(1798年4月26日〜1863)、
フローレンス・ナイチンゲール(1820年5月12日〜'10)、
H.G.ウェルズ(1866年9月21日〜'46)、福永武彦('18年3月19日〜'79)

癒し系で行こう。抒情系で行こう。飯田
6昭和 :2001/08/18(土) 13:29 ID:1yYl4t4w
383 名前:昭和  メェル:sage 投稿日:2001/08/12(日) 00:03
飯田「ご招待ありがとう。きれいな夜景が見えるお店だね」
安倍「ご馳走になりに来たっしょ。したっけ北海道を思い出すベ」
石黒「蝦夷モニ娘でお祝いしたかったんだよ。改めてお誕生日おめでおう」
安倍「真矢さんがお仕事増えて構ってもらってないっしょ」
飯田「あー、悲しみの花嫁状態とかなのかな」
石黒「ぜんぜん。亭主元気で留守がいいって。仕事してるから左ウチワだし」
飯田「そういえば赤ちゃんは、真矢さんに?」
石黒「祭囃子聞かせるんだって、パパ10人祭みたいな恰好であやしてたよ」
安倍「今夜は安心して飲めるベ」
飯田「よーし飲むぞー」
石黒「おー」
飯田「かんぱーい」
 つづく
癒し系で行こう。抒情系で行こう。飯田
7昭和 :2001/08/18(土) 13:30 ID:1yYl4t4w
384 名前:昭和  メェル:sage 投稿日:2001/08/12(日)  つづき
  −−−約2時間経過−−−
飯田「これ、おかわり下さい」
石黒「っでさぁ、あのヒゲ面で頬ズリするのよ。だからもう泣いちゃって」
安倍「したっけ、彩っぺそれ、3回目っしょ」
飯田「真矢さんが快く送り出してくれた理由がわかる気がするよぉ」
石黒「一度は産んでおいたほうがいいよ。いい産院紹介するよ」
安倍「産んだら産んだでたいへんだベさ」
石黒「なんならあずかるよナースのように。一人も二人も育てるの一緒だし」
安倍「っていうか順番はまず相手だべ」
飯田「事務所が警戒してMステでも男の人と話もできないんだ」
石黒「タモリさんと話しても、タモリさんは奥さんいるしね」
飯田「カオリそういう問題じゃないと思う」
石黒「ふーん、最近は厳しいんだね」
飯田「たぶん彩っぺのおかげだと思う」

癒し系で行こう。抒情系で行こう。飯田
8昭和 :2001/08/18(土) 13:30 ID:1yYl4t4w
385 名前:昭和  メェル:sage 投稿日:2001/08/12(日) 12:06
8月13日、その他の花と花言葉

アキノキリンソウ 予防・安心・幸せな人・用心・要注意
サギソウ     しんの強さ・発展
スイセンノウ   ウィット・機智・機転・誠実
ベロニカ     堅固・女性の貞節・人のよさ・忠実・貞節

石黒「二人目は男の子がいいぞー、父親は誰でもいーぞー」
安倍「とか言って貞節だったりするっしょ。結婚して幸せな人だべ」
飯田「彩っぺの機知は娘。に欲しいな。でもそしたら彩っぺがリーダーかな」

保全がてら。癒し系で行こう。抒情系で行こう。飯田
9昭和 :2001/08/18(土) 13:31 ID:1yYl4t4w
392 名前:昭和  メェル:sage 投稿日:2001/08/13(月) 00:35
明日は8月14日です。主な記念日は以下の通りです。
「特許の日」明治19(1885)年、日本初の専売特許交付。7月施行の「専売特許
条例」に基く物で、堀田瑞松の錆止め塗料ほか7件認可。
聖マクシミリアン・コルベ神父の祝日:ポーランドの聖マクシミリアンは、
フランシスコ会に入り、'30年から6年間日本で宣教活動を行なった。帰国後、
その教えがナチスの思想との相反を理由にゲシュタポに捕えられ、アウシュビッツ
強制収容所に送られた。処刑される他人の身代りで「聖母の被昇天祭」の前日の
8月14日死亡。'82年10月17日、教皇ヨハネ・パウロ2世により「愛の殉教者」として聖人に。
出来事→『仮名手本忠臣蔵』大坂・竹本座で初演(1748)、
札幌学校(札幌農学校・現北大農学部)開校。クラークが教頭に(1878)、
ライト兄弟の飛行機が初飛行('01)
誕生花→ジャーマンダー:愛敬、カノコソウ:適応力、アンモビウム:不変の誓い
生誕日→シートン(1860〜'46年10月23日)、
荒畑寒村(1887〜'81年3月6日)、藤村富美男('16〜'92年5月28日)、
☆三佳千夏('79)

癒し系で行こう。抒情系で行こう。飯田
10昭和 :2001/08/18(土) 13:31 ID:1yYl4t4w
393 名前:昭和  メェル:sage 投稿日:2001/08/13(月) 00:37
飯田「暮れに舞台をします。その為の活舌です。フリップを読んで下さい」
矢口「聞いてないよ〜」
飯田「では矢口。“引きにくい釘 抜きにくい釘 引き抜きにくい釘”」
矢口「引きにくい釘、ひき肉に、脱ぎに行く釘」
飯田「間違えたら突っ込みます。矢口工務店というよりは精肉店だよ。
   では圭ちゃん。“新人シャンソン歌手新春シャンソンショー”」
保田「新人山村歌手新進しゃんしゃん賞」
飯田「演歌の新人賞は出来レースだったのかいっ。
加護。“法隆寺釈迦三尊像”」
加護「ほうりゅうししゃかしゃんしょんしょー」
飯田「ヒンズー語でシャンソンかいっ。後藤。“赤巻き紙、青巻き紙、黄巻き紙”」
後藤「赤紙巻き、青巻き柿、ゴマキまき」
飯田「戦争行くんかいっ。じゃ、ヨッスィ〜“塞栓除去術の施術の事実”」
吉澤「・・・さいーじょーじゅつのー、読めないよー」
飯田 「“そくせんじょきょじゅつのせじゅつのじじつ”だよ」
吉澤「即日選挙術の呪術の史実」
飯田「選挙を呪ってどうするんだよー。それでは、ほい、石川。
  “農商務省特許局、日本銀行国庫局、専売特許許可局、東京特許許可局”」
石川「農社務所きょきゃきょきゅ・・・わたしだけ長いですー」
飯田「んじゃ後半だけでいいよ。“専売特許許可局、東京特許許可局”」
石川「専売特許きょきゃきょきゅ、東京特許きょきゃきょきゅ」
飯田「石川はもういいよ。それではなっち“播磨灘関決まり手はりま投げ”」
安倍「はりまなだぜききまりてはりまなげ。したっけ得意分野っしょ」
飯田「そっかー。では最後に辻。“お綾や、親にお謝りなさい”」
つぢ「ごめんなさい。あやまったのれす」
飯田「辻に謝られたらなんか突っ込めないね。むははは」

癒し系で行こう。抒情系で行こう。飯田
11昭和 :2001/08/18(土) 13:32 ID:1yYl4t4w
399 名前:昭和  メェル:sage 投稿日:2001/08/13(月) 12:18
8月14日、その他の花と花言葉

カッコウソウ  驚き
キョウチクトウ 危険・気をつけて・恵まれた人・注意・友情・用心・油断大敵
センニチコウ  安全・変わらぬ愛情・不変の愛・無事
ノウゼンカズラ 栄光・名誉・華のある人生・女性

つぢ「おろろきれす。くれのぶたいってなんれしおか」
加護「ふろてゅさーのいつものおもいつきてしょうか、ちゅういしないと」
矢口「油断大敵だな。まさか忠臣蔵じゃないよなー」
安倍「したっけなっち主役やりたいベ。友情とは別っしょ」
後藤「いつも大志を抱いてなっちはすごいね」
吉澤「テキトーでも乗りきっちゃうごっちんの適応力も凄いよ」
石川「チャーミーはお姫さま役やりたいです。華のある人生ってステキ」
保田「ある意味恵まれた人だわよアンタ。裕ちゃんいないと吉良はアタシだわ」
飯田「・・・原作は「シートン動物記」らしいんだけど」

保全がてら。癒し系で行こう。抒情系で行こう。飯田
12昭和 :2001/08/18(土) 13:40 ID:1yYl4t4w
400 名前:昭和  メェル:sage 投稿日:2001/08/13(月) 12:18
8月14日、その他の花と花言葉

カッコウソウ  驚き
キョウチクトウ 危険・気をつけて・恵まれた人・注意・友情・用心・油断大敵
センニチコウ  安全・変わらぬ愛情・不変の愛・無事
ノウゼンカズラ 栄光・名誉・華のある人生・女性

つぢ「おろろきれす。くれのぶたいってなんれしおか」
加護「ふろてゅさーのいつものおもいつきてしょうか、ちゅういしないと」
矢口「油断大敵だな。まさか忠臣蔵じゃないよなー」
安倍「したっけなっち主役やりたいベ。友情とは別っしょ」
後藤「いつも大志を抱いてなっちはすごいね」
吉澤「テキトーでも乗りきっちゃうごっちんの適応力も凄いよ」
石川「チャーミーはお姫さま役やりたいです。華のある人生ってステキ」
保田「ある意味恵まれた人だわよアンタ。裕ちゃんいないと吉良はアタシだわ」
飯田「・・・原作は「シートン動物記」らしいんだけど」

保全がてら。癒し系で行こう。抒情系で行こう。飯田
13昭和 :2001/08/18(土) 13:40 ID:1yYl4t4w
401 名前:昭和  メェル:sage 投稿日:2001/08/14(火) 00:08
明日は8月15日です。主な記念日は以下の通りです。
「終戦記念日・敗戦記念日・戦没者を追悼し平和を祈念する日」昭和20('45)年
8月14日ポツダム宣言受諾、翌日玉音放送で日本の降伏が国民に伝えられた。
満州事変来15年間続いた戦争終結。内務省発表では戦死者約212万人、空襲の死者は約24万人。
「ふるさとデー」詳細不明
「刺身の日」文安5(1448)年、刺身が初めて文書に登場。
月遅れ盆
聖母マリア被昇天祭:聖母マリアはイエスの死後、使徒ヨハネの保護下で余生を
送り、使徒達に見守られながら死亡。遺体は使徒達により葬られたが、墓からは
3日間天使の奏でる音が響いた。3日後使徒達が棺を開くと遺体を包んだ布だけが
残され、使徒達は聖母が天に昇った事を信じたとする。
出来事→フランシスコ・ザビエルらパリでイエズス会発足(1543)、
明治政府が蝦夷地を「北海道」と改称する布告(1869)、
与謝野晶子の第一歌集『みだれ髪』が発刊('01)
誕生花→ヒマワリ:光輝、偽りの富、モントブレチア:謙譲の美
生誕日→山東京伝(1761〜1816年9月7日)、
ナポレオン・ボナパルト(1769〜1821年5月5日)

癒し系で行こう。抒情系で行こう。飯田
14昭和 :2001/08/18(土) 13:41 ID:1yYl4t4w
403 名前:昭和  メェル:sage 投稿日:2001/08/14(火) 00:12
飯田「♪この曲は一人減ったから 裕ちゃんの優しさ心にしみた」
保田「♪この夏にハタチ増えるまで いつもオネエにされたの」
石川「♪センターになったわ セリフもいいかな 曲の途中に少しアニメ声」
矢口「♪笑い止まらないから 昔のようにキスする前リーダー」
つぢ「♪ぼけがとまらないれす てんねんなむすめれごめんれす いいらしゃん」

飯田「♪状況で人に話しても 私は昔のカオリのまんま」
安倍「♪交信するの減ったわ “フクロウ”解らないけど」
吉澤「♪楽しい日よいつまでも みんながいるから お腹は空くよね食べてなかった」
後藤「♪やる気なさそうなのは 安心したせいだよマイリーダー」
加護「♪ひまんとまらなくても いたすらするけといいてしょ いいたさん」

飯田「♪Tシャツをデザイン 愛を祈ろう Sha la la...」
安倍「♪カラダ太らなくても かしわ手打って四股踏んで前みつ」
飯田「♪愛が止められなくて モーニング娘。のステキなリーダー」
ttp://fuki.sakura.ne.jp/~iwasi/morning/midi/furusato.mid
癒し系で行こう。抒情系で行こう。飯田
15昭和 :2001/08/18(土) 13:42 ID:1yYl4t4w
404 名前:昭和  メェル:sage 投稿日:2001/08/14(火) 12:22
8月15日、その他の花と花言葉

エリンギウム 光を求める・秘めた愛・無言の愛
オクラ    恋によって身が細る
チョウジ   威厳
ヒメヒマワリ あこがれ・崇拝

保田「じゃ、この後はあこがれの居酒屋で打上げね」
つぢ「ほっかいろうもののおさしみたべるれす」
後藤「裕ちゃんが嗅ぎつけてくるかもよ。みだれ髪のままでも」
石川「光を求めてくる深海魚の餌ですね」
矢口「んじゃ、矢口が深海魚かよっ、深海魚の光かよっ」
加護「あこかれます。やくちさんこうきにあふれてます」
吉澤「こんな賑やかでも料理来ると無言の愛で食べまくりっす」
安倍「したっけ恋によって身が細るならいっしょ」
飯田「下町のナポレオンでひとあしお先に酔ってしまおう」

保全がてら。癒し系で行こう。抒情系で行こう。飯田
16昭和 :2001/08/18(土) 13:44 ID:1yYl4t4w
408 名前:昭和  メェル:sage 投稿日:2001/08/15(水) 00:07
明日は8月16日です。主な記念日は以下の通りです。「女子大生の日」大正2('13)年、東北帝国大学(現東北大)が女子受験生3人の
合格を発表、日本初の女子大生誕生へ。昭和記念公園プールはこの日女子大生に無料開放。
月遅れ盆送り火
精霊流し
五山送り火(京都市)
誕生花
 →タマリンド:ぜいたく、マツヨイグサ:物言わぬ恋、カライトソウ:繊細
生誕日→西田ひかる('72)、吉沢瞳('75)←誰?
命日→ベーブ・ルース(1895年2月6日〜'48)、
マーガレット・ミッチェル(1900年11月8日〜'49)、
プレスリー('35年1月8日〜'77)、沢村貞子('08年11月11日〜'96)

癒し系で行こう。抒情系で行こう。飯田
17昭和 :2001/08/18(土) 13:44 ID:1yYl4t4w
409 名前:昭和  メェル:sage 投稿日:2001/08/15(水) 00:08
飯田「メロンの斎藤ちゃん、大検うまくいったのかな?」
保田「周りの女の子では彩っぺぐらいだね、女子大生経験者」
飯田「新しく入ってくるメンバーの人が音大生だったら構えちゃうかな」
保田「今の仕事に就いてなくて進学してたら、みんなどんなだったろうね」
飯田「ベタだけど、たとえばなっちが獣医を目指すとか、かな」
保田「うん、でも、動物の手術よりサカナを三枚に卸してそうだよ」
飯田「生活文化とか家政科だね。娘。で唯一の理系っぽい矢口はどうだろ」
保田「物理とか数学ではなさそうだよね、なんか薬学っぽいんだけど」
飯田「ありそー。でなければ、経営とか出て証券OL目指してたり」
保田「あと石川。あの子計算高いから、会社経営者の旦那探しそうだよね」
飯田「なんかゼミの人気者の石川が目に浮かぶよー」
保田「よっすぃー、吉澤は体育で真面目に筑波とか目指しそう」
飯田「道が分かれてたらウチラが応援してたかもね、国際大会とかで」
保田「最近きれいなアスリート多いし。あと後藤は映画・演劇系かな」
飯田「うん。でも意外に外国語とかだったりするんだよね」
保田「しかもアジアの少数民族とかアフリカとか中近東とかが専門だったりで」
飯田「さすがに、辻・加護は思いつかないね。えっと圭ちゃんは医療看護系かな」
保田「リアル癒し圭とか。カオリはやっぱりアート系で美大志望だったのかな」
飯田「そうだね。でなければ、天文学。いろんな意味で」

癒し系で行こう。抒情系で行こう。飯田
18昭和 :2001/08/18(土) 13:45 ID:1yYl4t4w
412 名前:昭和  メェル:sage 投稿日:2001/08/15(水) 12:05
8月16日、その他の花と花言葉

サギソウ    しんの強さ・発展
トリトマ    胸の痛み・切実な思い
ブーゲンビレア 情熱・熱心

保田「受験宣言って予告ホームランみたいで胸の痛みありそう」
飯田「すべっちゃったら、風とともに去りぬという発展ということで」

保全がてら。癒し系で行こう。抒情系で行こう。飯田
19昭和 :2001/08/18(土) 13:46 ID:1yYl4t4w
413 名前:昭和  メェル:sage 投稿日:2001/08/16(木) 00:06
明日は8月17日です。主な記念日は以下の通りです。
「プロ野球ナイター記念日」昭和23('48)年、横浜ゲーリッグ球場で日本初の
ナイター・巨人−中部(現中日)戦開催。“ナイター”の語もこの時初めて使用。
「パイナップルの日」語呂合せ。
誕生花→ユリノキ:田園の幸福、ネムノキ:夢想、ベルガモット:感受性豊か
生誕日→デビー・クロケット(1786〜1836年3月6日)、
川端茅舎(1897〜'41年7月17日)、江沢民('26)、笠谷幸生('43)、
ベンガル('53)、佐竹雅昭('65)、はたけ('68)、華原朋美(遠峯ありさ・'74)
命日→高見順('07年1月30日〜'65)、新村出(広辞苑・1876年10月4日〜'67)

癒し系で行こう。抒情系で行こう。飯田
20昭和 :2001/08/18(土) 13:47 ID:1yYl4t4w
414 名前:昭和  メェル:sage 投稿日:2001/08/16(木) 00:06
飯田「札幌にドーム球場ができてね、親孝行にパパと野球見に行って一緒に
   ビール飲んだりできたらいいなあって」
中澤「せやな、親孝行できる時にしたりな。わたしはもうお父さんいないから、
   ホンマ、ええなあって思うで」
飯田「あ、裕ちゃんごめんね。軽はずみだったかな」
中澤「気にせんでええて、カオリは感受性豊かやからな。それより親孝行な」
飯田「うん。でも、裕ちゃんだって結婚したら相手の人のお義父さんと
   お酒飲んだりナイター観戦したりできるよ。カラオケ行ったり」
中澤「せやな、カオリええこと言ぅた。見合いの時の殺し文句になるで」
飯田「そういう夢想もしてたんだ。カオリ時々裕ちゃんのことわからなくなる」
中澤「以下仮定や。お見合い大成功でした。ラブラブでゴールインしました。
   お盆に旦那の帰省についてって点数稼ぎや。芸能人への先入観やろな
   お姑さんは辛いから、お舅さんにちょっと甘えたりすんねん・・・」
飯田「男の子ばっかりの家だったら、歳行った娘。でもきっとかわいいよ」
中澤「“お義父さんお酌させて下さい”“裕子さんもひとつ”ははは」
飯田「実家の妹としては、その夜喧嘩して、次の日二日酔いしてそうで心配だよ」

癒し系で行こう。抒情系で行こう。飯田
21昭和 :2001/08/18(土) 13:48 ID:1yYl4t4w
415 名前:昭和  メェル:sage 投稿日:2001/08/16(木) 12:07
8月17日、その他の花と花言葉

オケタデ  汚れない心
コマツナギ 希望をかなえる

中澤「こう見えても結婚への憧れは少女のような汚れない心なんやで」
飯田「希望をかなえる日が一日も早く訪れることを願って止まないよ」

保全がてら。癒し系で行こう。抒情系で行こう。飯田
22昭和 :2001/08/18(土) 13:48 ID:1yYl4t4w
421 名前:昭和  メェル:sage 投稿日:2001/08/17(金) 00:01
明日は8月18日です。主な記念日は以下の通りです。
「高校野球記念日」大正4('15)年、大阪の豊中球場で第1回全国中等学校優勝
野球大会開会。全国73校から地区予選を勝ち抜いた10校が参加、京都二中が優勝。
第10回から甲子園球場開催、学制改革で昭和23('48)年から高校選手権大会に。
「米の日」平成10年、岩手県農政部農産物流通課制定。
★猛暑の特異日:猛暑となる確率の高い日。
毎月18日:頭髪の日、二輪・自転車安全日、米食の日、観音の縁日、
 北海道清酒の日:1杯、いっぱいの語呂合せなど。
毎月8日・18日・28日:米の日、鬼子母神の縁日
誕生花→タチアオイ:熱烈な恋、豊かな実り、クレオメ:秘密のひととき
生誕日→伊藤左千夫(野菊の墓・1864〜'13年7月30日)、
尾崎放哉(1885〜'29年4月7日)、城山三郎('27)、
ロマン・ポランスキー('33)、古賀新一(エコエコアザラク・'36)、
ロバート・レッドフォード('37)、夏目房之介('50)
命日→バルザック(1799年5月20日〜1850)、
深沢七郎('14年1月29日〜'87)、古関裕而('09年8月11日〜'89年)、
E.H.エリック(2000)

癒し系で行こう。抒情系で行こう。飯田
23昭和 :2001/08/18(土) 13:49 ID:1yYl4t4w
422 名前:昭和  メェル:sage 投稿日:2001/08/17(金) 00:02
飯田「農家の嫁ってあこがれたけど、稲から育てる造酒屋っていうのもいい」
安倍「「夏子の酒」だべ、したっけ、なっちだったら「なつみの酒」しょっ」
飯田「なっちなら味にうるさいから、美味しいお酒ができそうだよね」
安倍「毎日朝からお酒飲んで一日ほわ〜んってしてるのも気持ち良さそうだベ」
飯田「春に田植えして、猛暑や日照りや害虫に耐えて豊かな実りを待つんだね」
安倍「秋には田んぼが色づいた稲穂で黄金色に輝くっしょ。壮観だべさ」
飯田「野菊の咲くころに収穫していろいろな人の手を経て春を待つんだね」
安倍「なんかちょっとアルバムができるまでに似てる気がするべ」
飯田「丹精してお米作るみたいに詞や曲が出来て、お米をお酒にしていくように
   何度も何度も歌って、その声を重ねたり繋げたりで編集して」
安倍「新しい銘柄ならジャケ写みたいにラベルも作るべさ」
飯田「ネーミングも考えるんだね。カオリのだったら「田のかおり」とかかな」
安倍「なっちなら「安倍泉」「なつみ錦」「なっち盛」っしょ」
飯田「美味しそうな感じはするけど、なんかお相撲さんみたいだよ」

癒し系で行こう。抒情系で行こう。飯田
24昭和 :2001/08/18(土) 13:50 ID:1yYl4t4w
425 名前:昭和  メェル:sage 投稿日:2001/08/17(金) 12:05
8月18日、その他の花と花言葉

クコ        お互いに忘れましょう・誠実
トルコキキョウ(白)楽しい語らい・希望
ムラサキオモト   旅行・航海

安倍「お米とお米のお酒のカロリーについてはお互いに忘れましょう、だべ」
飯田「湯上がりの冷酒は男子の本懐、秘密のひとときの希望だってわかる気がする」
保全がてら。癒し系で行こう。抒情系で行こう。飯田
25昭和 :2001/08/18(土) 13:50 ID:1yYl4t4w
426 名前:昭和  メェル:sage 投稿日:2001/08/18(土) 02:01
明日は8月19日です。主な記念日は以下の通りです。
「バイクの日」平成元年、総務庁交通対策本部(現交通安全対策室)制定。語呂合せ。
バイクの安全を考え、バイクによる交通事故の増加を防ぐ為の日。
「俳句の日」平成3年、正岡子規研究者坪内稔典らの提唱で制定。語呂合せ。
夏休みの子供達に俳句に親しんでもらう日。
「クラシック音楽の日」平成2年、日本音楽マネージャー協会制定。音楽家の
無料報酬によるコンサート等開催。
毎月19日:トークの日
誕生花→スイセンノウ:誠実、カンナ:妄想、ハナトラノオ:達成感
生誕日→ガブリエル・シャネル(ココ・シャネル、1883〜'71年1月10日)、
ビル・クリントン(42代米大統領・'46)、前川清('48)、ふかわりょう('74)
命日→パスカル(1623年6月19日〜1662)、
ジェームズ・ワット(1736年1月19日〜1819)、鼠小僧次郎吉(1832)

癒し系で行こう。抒情系で行こう。飯田
26昭和 :2001/08/18(土) 13:52 ID:1yYl4t4w
427 名前:昭和  メェル:sage 投稿日:2001/08/18(土) 02:06
飯田「今夜はカオリのスーパーモーニングライダーだべ」
つぢ「さいろか→にのってののもぶるるんなのれす」
安倍「辻はスパモではなっちとマロンメロンのはずなのに」
飯田「辻はみんなの妹みたいなもんだし、その都度ユニットになればいいよ」
つぢ「3にんとも10にんまつりなのれす」
安倍「な〜んかゲストの二人がはりきってますー」
飯田「なっち探偵、きょうのお題は・・・」
安倍「五七五でキャッチコピー、名付けて“俳句で褒めちゃうぞ娘。!”」
飯田「リスナーの人にモーニング娘。を五七五で褒めてもらうんだね」
つぢ「なつやすみのしゅくらいしなくていいのれしおか?」
安倍「しばらくはスパモで宿題を忘れてもらうっしょ。ではおたよりどうぞ」
飯田「横須賀市のピンク大好きっ子さんの作品、これってさ、ま・いいか。
  『チャーミーはシャネルスーツがよく似合う』これはボツだね。次」
安倍「この人は福知山のウブな乙女さん、ひっかかるべさ。読むベ。
  『長崎は今日も雨でもビール飲む東京砂漠で一人暮らしで』短歌だベ」
つぢ「らじおね→むとみんさんれす。『ごっちんはふうりんのしたおひるねだ』」
飯田「めずらしくちゃんと季語らしきものも入ってるね。でも」
つづく
癒し系で行こう。抒情系で行こう。飯田
27昭和 :2001/08/18(土) 13:53 ID:1yYl4t4w
428 名前:昭和  メェル:sage 投稿日:2001/08/18(土) 02:11
つづき
飯田「めずらしく季節の言葉も入ってるね。でも後藤の場合はさぁ・・・」
安倍「朝・昼・夜いつでも、どこでも寝てるからね。続けるベ」
つぢ「かぼちゃじゃないもんさんれす。ならけんかられすね。よむれす
  『まんめんのえかおはたてにひろくなる』はえぎわのおなやみれすね」
飯田「内容には立ち入らないで行こう。ヨコハマリトルマリンタワーさん、
  『夏の恋わたしゃも少し背が欲しい』なんだかお悩み相談みたいだね」
安倍「埼玉県の和菓子の餡さんだべ。『短冊に書く願い事平仮名で』これは
   漢字の読み書きが出来ますようにっていう願い事なんだべ」
飯田「この作品もなんか切実だよ。『この夏も考える汗のおさえかた』」
つぢ「さくしゃさんはられれすか?」
飯田「富津市の自称ホクロ美人さん・・・」
安倍「なっちの知ってる人にもいるベ。蒸気機関車みたいな汗の人」
飯田「この人の優勝にしてあげようか」
つぢ「ふくちやまのうぶなおとめさんがきっとらまってね→のれす」
安倍「裕ちゃん酔っ払うとタチが悪いべさ。あ、名前言っちゃった」
つぢ「あべしゃんのけいたいのちゃくめろがするのれっす」
飯田「パニックの中、ではまた次回、ばいぶるるるる〜ん」

癒し系で行こう。抒情系で行こう。飯田
28昭和 :2001/08/18(土) 13:54 ID:1yYl4t4w
8月19日、その他の花と花言葉

アキノキリンソウ 予防・安心・幸せな人・用心・要注意
キュウリ     洒落
ノウゼンカズラ  栄光・名誉・華のある人生・女性

安倍「シャレにならないべさ」
つぢ「ようちういらったのれす」
飯田「栄光目指して仕切り直しだね」

保全がてら。癒し系で行こう。抒情系で行こう。飯田
29名無し娘。:2001/08/18(土) 16:20 ID:LxGVrC7c
飯田第3章 過去ログ
http://www.geocities.com/tk_top2001/html/990013148.html
かちゅ〜しゃ と dat2html により作成。
仮置き(1週間くらいの予定)です。
30昭和 :2001/08/19(日) 00:05 ID:qMMy8pG2
>>29
ありがとうございます。
考えてみればいつも誰かに助けてもらっていたんですね。
何もお礼は出来ませんが、少しでも面白いものが書ければと思います。

癒し系で行こう。抒情系で行こう。飯田
31昭和 :2001/08/19(日) 00:06 ID:qMMy8pG2
明日は8月20日です。主な記念日は以下の通りです。
「交通信号の日・3色信号設置の日」昭和6('31)年、銀座4丁目・京橋交差点等に
日本初の3色灯の自動信号機設置。
「NHK創立記念日」大正15('26)年、社団法人日本放送協会(NHK)設立。
「蚊の日」(英記念日)1897年、英細菌学者が蚊の胃からマラリアの原虫発見。
毎月20日「ワインの日」平成6年、日本ソムリエ協会制定。仏語で「ワイン」と
「20」が共に「ヴァン」と言うから。
「マイカーチェックデー」
出来事→滝沢馬琴『南総里見八犬伝』98巻完成(1842)
誕生花→フリージア:純潔、アーティチョーク:警告、ヤツシロソウ:従順な人
生誕日→大西巨人('19)、宮路年雄(城南電気・'28〜'98年5月9日)、
アグネス・チャン('55)、梅宮アンナ('72)
命日→藤原定家(1162〜1241)、小泉文夫('27年4月4日〜'83)

癒し系で行こう。抒情系で行こう。飯田
32昭和 :2001/08/19(日) 00:06 ID:qMMy8pG2
飯田「えっと、芸能活動に黄色信号が灯りそうな平家みちよさんです」
平家「ちょぉ待てっ。居酒屋やあるまいし。ここでもそんな目に会うんかいな」
飯田「居酒屋よりちょっとお洒落にワインで乾杯しよ、健康にいい赤ワインだよ」
平家「美味しいで。ええ色やけど、鮮か過ぎるのんとちがいます。血みたいな」
飯田「みっちゃんは事務所に生き血を吸われているので補充しましょう」
平家「従順な人や思って薄給で働かせやがるったらありゃしないって、おいっ」
飯田「みっちゃんにも意地のあるところ見せたらいいのに。まあ飲んで」
平家「(ぐびっ)わたしかてな(ぐびっ)いつまでもな(ぐびっ)忠実なな(ぐびっ)
   イヌっころみたいなな(ぐびっ)風とはな(ぐびっ)ちゃうねんれ(ひっ)」
飯田「みっちゃんって酔うと強気になるから見てて面白〜い」
平家「わ、わらひは酔ってまひぇんよ。ひょんな裕ひゃんやあるみゃいひ」
飯田「酔いつぶれて寝ちゃったのかな。わーなんかみっちゃんかわいいー」
平家「ごるぁマツーラ、わたしよりさきに紅白とか思ってんねやろ、ころぬぅ」
飯田「・・・みっちゃん・・・いい子なのにね・・・」

癒し系で行こう。抒情系で行こう。飯田
33名無し娘。:2001/08/19(日) 00:42 ID:cEoEZpJ6
今夜の様な嵐の夜は、確かに此処は癒しになるな(w
新築おめでとう御座います飯田
34昭和 :2001/08/19(日) 12:09 ID:qMMy8pG2
>>33
ありがとうございます。
結果的には狼に見切りをつけて羊に移転したのが幸いしました。

前章で“ きゃおりん”さんに「万事塞翁が馬で」行こうっていう
レスを付けてもらったのがじわじわ効いてきている気がします。

癒し系で行こう。抒情系で行こう。飯田
35昭和 :2001/08/19(日) 12:10 ID:qMMy8pG2
8月20日、その他の花と花言葉

キョウチクトウ 危険・気をつけて・恵まれた人・注意・友情・用心・油断大敵
クロトン    妖艶・嬌艶

平家「ホンマ油断大敵やで、事務所と狼板」
飯田「酔ってちょっと危なくなってるみっちゃんってなんか妖艶」

保全がてら。癒し系で行こう。抒情系で行こう。飯田
36昭和 :2001/08/20(月) 00:03 ID:qlXcxyZg
明日は8月21日です。主な記念日は以下の通りです。
「献血記念日」昭和39('64)年、売血制度をやめ、輸血用血液は献血で確保の
体制を確立するようと閣議決定。売血常習者の血は血球が少なく血漿部分が
目立ち「黄色い血」と呼ばれていた。この血は、輸血しても効果がなく、また、
輸血後に肝炎などの副作用を起こしがちだった為、社会問題に。昭和49年に
民間商業血液銀行の預血制度廃止により、全てを献血で確保する体制が確立。
「噴水の日」明治10(1877)年、東京上野公園で第1回内国勧業博覧会が開催、
会場中央の美術館前の人工池に日本初の西洋式の噴水建造。
「漬物の日」詳細不明。
出来事→生麦事件。薩摩藩主島津久光の行列乱入の英国商人が斬られ死亡。
薩英戦争の原因に(1862)、ハワイがアメリカ合衆国50番目の州に('59)、
マニラでベニグノ・アキノ('32年11月27日〜'83)元上院議員暗殺('83)
誕生花→キンミズヒキ:感謝、しがみつく、マツバボタン:無邪気
生誕日→ビアズリー(1872〜1898年3月16日)、稲川淳二('47)、
円広志、関根勤('53)、高樹沙耶('63)、タフィ・ローズ(近鉄・'68)
命日→トロツキー(1879年11月7日〜'40)、
藤山一郎(青い山脈・'11年4月8日〜'93)、マルゼンスキー('74年5月19日〜'97)

癒し系で行こう。抒情系で行こう。飯田
37昭和 :2001/08/20(月) 00:04 ID:qlXcxyZg
飯田「この間はお疲れ、あのあと良く寝られた?」
矢口「お疲れさま、バタンキューかと思ったけどそうでもなかったよ。なんか
   興奮しちゃって、家でお父さんと話したり」
飯田「カオリも目が冴えちゃって、寝ようと思って横になってもだめだったんで、
   録画してもらったビデオ見てて、気がついたら寝てたんだ」
矢口「おいおい風邪ひくなよ」
飯田「裕ちゃんのナマ告白のせいだったのかな、裕ちゃんが夢に出て来て、
   プロポーズ受けてウジウジしてる女の人にブチ切れてグーでパンチ」
矢口「ありそう。ばか裕子血の気多いから、その血は人様のお役に立てろって」
飯田「殴られた女の人、鼻血がぴゅ〜って、テッポウウオみただった」
矢口「矢口の夢では裕ちゃん24時間走ってた、怒りながら」
飯田「それもありそうだね。裕ちゃんに会った頃はカオリこういう大人には
   なりたくないって思うこともあったんだ」
矢口「でもさ、気がつくと、あの無邪気な大人と同じことやってんだよね」
飯田「打上げのあと、こ腹減ったって、お茶漬けのサラサラが美味しんだ」
矢口「一緒に付いてるおしんこのパリパリがむしょうに嬉しかったりね」
飯田「裕ちゃんはオバサンだからそういう味覚なんだって思ってたのに」
矢口「カオリも裕ちゃんみたいになっていくんだよ、きっと」
飯田「裕ちゃんみたいなビール大好き、お酒大好きの酔っ払いにはならない
   はずなんだけどなー。リーダーは飲まずにはいられないのかなー」

癒し系で行こう。抒情系で行こう。飯田
38名無し娘。:2001/08/20(月) 01:14 ID:rV1/9cjU
歳時記のようで。なごみます

癒されました。ありがとうございました飯田
39名無し風来坊:2001/08/20(月) 01:34 ID:BUhH/v0I
新スレおめでとうございます。
ちょっと家を空けてたせいで発見が遅れてしまいました。
いろいろ大変かとは思いますが、続けられているのを見てほっとしました。
今後ともよろしくお願いします。

今回の24Hテレビで飯田さんは評価を上げましたね。嬉しいかぎりです。
これからも「の〜ふぃあー―!」飯田
40名無し娘。:2001/08/20(月) 06:04 ID:o6Fw12AQ
サラミ鯖へログが移転
http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=morning&key=990013148&ls=50
サイズの制限も緩和された模様
http://salami.2ch.net/morning/dat/
41名無し娘。:2001/08/20(月) 10:14 ID:vTXCimg6
羊に移転したんだね。これからも頑張って下さい。飯田
42昭和 :2001/08/20(月) 12:04 ID:qlXcxyZg
>>38
ありがとうございます。
どっかん・どっかん来るような笑いではないので、及び腰だったりするんですが、
ささやかなりとも楽しんでいただければ幸いです。
気が向いたらまた読みに来て下さい。

>>39
早速にありがとうございます。
直前に羊行きの示唆をいただいていたので、
今回の状況について上手く対応できたと思います。その意味でも感謝しています。
モーニング娘。のリーダーは芸能界での位置を持つことになりそうで、だから
今回のことでの人間的な成長が、女優・飯田圭織に反映されるのが楽しみです。

>>40
ありがとうございます。
とりあえずこちらの「飯田第4章」を伸ばしつつ
生き返った「飯田第3章」の使い道はおいおい考えましょう。

>>41
ありがとうございます。
そういうわけで、メインをこちらにさせていただきます。

癒し系で行こう。抒情系で行こう。飯田
43昭和 :2001/08/20(月) 12:04 ID:qlXcxyZg
8月21日、その他の花と花言葉

サボテン  暖かい心・内気な乙女・秘めた熱意
トケイソウ 宗教・信仰・宗教的情熱・聖なる愛・信心

矢口「裕子ってあれでけっこう内気な乙女だったりするんだぜー」
飯田「言い寄る男は切り捨てるのに惚れちゃうと聖なる愛を捧げたがるらしいよ」

保全がてら。癒し系で行こう。抒情系で行こう。飯田
44昭和 :2001/08/21(火) 00:05 ID:Y7QKo04g
明日は8月22日です。主な記念日は以下の通りです。
「チンチン電車の日」明治36('03)年、東京電車鉄道路面電車が新橋〜品川で
営業開始、東京で初めてのチンチン電車走行。
天の元后聖マリアの記念日:「聖母の被昇天の記念日」から8日目の日。神の子
イエスの母マリアは、神と人の間の仲介者として、人を不幸や罪から解放し、
神の恵みと祝福を取り次ぐ。
誕生花→シモツケソウ:努力、
    ユウギリソウ:やさしい愛情、クルクマ:あなたの姿に酔いしれる
生誕日→ドビュッシー(1862〜'18年3月25日)、土居まさる('40〜'99年1月18日)、
みのもんた('44)、タモリ('45)、川口浩('47〜'87年11月17日)、
岡田有希子('67〜'86年4月8日)、佐野量子('68)、菅野美穂('77)
命日→ツルゲーネフ(1818年12月28日〜1883)、島崎藤村(1872年2月17日〜'43)、向田邦子('29年11月28日〜'81)、村山実('36年12月10日〜'98)

癒し系で行こう。抒情系で行こう。飯田
45昭和 :2001/08/21(火) 00:06 ID:Y7QKo04g
飯田「ボクシング GO GO! ボクササイズの講師はよっすぃ〜です」
吉澤「動物に例えると、例えなくてもゴリラのガッツ石松さん譲りのパンチです」
保田「新しいメンバーにナメられないようにパンチの訓練するわよ」
石川「わん・つー。わん・つー、えいっ。わん・つー。わん・つー、えいっ」
飯田「石川、熱心だね、努力の姿に酔いしれそうだよ。へなちょこパンチだけど」
石川「いつまでも初恋の人のやさしい愛情に甘えてはいられません」
吉澤「梨華ちゃん、わかってくれたんだね・・・。でもへなちょこパンチだよ」
保田「生意気な新人はアゴにアッパーカット入れて昇天させればいいのよ」
石川「保田さんすごーい。でも眼が怖いですー」
吉澤「保田さ・・・圭ちゃん、本気っすか。その考え方ヤバイっすよ」
飯田「気持ちは変わらない?」
保田「ファイナルアンサー!」
吉澤「なんか危険な精神状態になってますけど」
保田「ううう、がるるる、がるるる、ううう」
石川「闘争本能に火が点いちゃったみたいです」
飯田「どうしよう、う〜ん・・・。えっと、ここでいったんCMでーす」

癒し系で行こう。抒情系で行こう。飯田
46昭和 :2001/08/21(火) 12:05 ID:Y7QKo04g
8月22日、その他の花と花言葉

アガパンサス 恋の季節・恋の便り・恋の訪れ
ヒマワリ   あこがれ・熱愛・あなたを見つめる・愛慕・光輝・敬慕・
       敬老の日・情熱・輝き
レンゲ草   感化・私の幸福・心が和らぐ

保田「あれ、何よ、アタシ。どうかしてたのかしら」
石川「戻ったんですね、保田さん。心が和らいだんですね」
吉澤「見つめる眼に邪悪な輝きがあって、マジで恐ろしかったっす」
飯田「ボクシングネタなら辻を呼んであげればよかったかな」

保全がてら。癒し系で行こう。抒情系で行こう。飯田
47昭和 :2001/08/22(水) 00:09 ID:PP1QnrHo
明日は8月23日です。主な記念日は以下の通りです。
「白虎隊の日」明治元(1868)年、戊辰戦争で会津藩の白虎隊が城下の飯盛山で
自刃。会津藩では軍を年齢により白虎・朱雀・青龍・玄武の4つの班に分け、
最年少の白虎隊は16〜17歳までの少年で編成。会津藩などの奥羽越列藩同盟が
官軍と戦闘状態に入ると白虎隊も越後戦争や会津戦争に参加。この日、飯盛山の
白虎隊の二番士中隊員が、城下の火の手を会津落が落城と思い16人全員が自刃。
「奴隷貿易とその廃止を記念する国際デー」国際デーの1つ。
処暑:二十四節気のひとつ。暑さが止み新涼が間近い日。太陽暦の8月24日頃。
暑かった季節もようやく収まるとされるが、地方によってはまだ残暑厳しくも。
誕生花→ボダイジュ:夫婦愛、オシロイバナ:臆病
生誕日→三好達治(1900〜'64年4月5日)、宮柊二('12〜'86年12月11日)、
伊藤桂一('17)、大野晋('19)、岡江久美子('56)、山田隆夫('56)
命日→諸葛孔明(諸葛亮・234)、一遍上人(1239〜1289)

癒し系で行こう。抒情系で行こう。飯田
48昭和 :2001/08/22(水) 00:10 ID:PP1QnrHo
飯田「朱夏過ぎてすぐ白秋だね。やっと涼しくなったらと思ったら台風だね」
つぢ「ぎふのこんさ→とがえんきになったのれす」
飯田「24時間の後だから結果的にはいいお休みになったね」
つぢ「り→ら→としてがんばったいいらさんにかみさまからごほうびれす」
飯田「辻だって、みんなだった頑張ったよ」
つぢ「らからみんなれじっくりきうようをもらうのれす」
飯田「その日しか予定が合わなかった人には残念で気の毒だからあまり喜べないけどね。
   それにコンサートスタッフの人はいろいろお仕事増えちゃうし」
つぢ「ののはみんなにかんしゃするのれす。いいらさんありがとう。あめあげるれす。
   かみさまありがとう。いいらさんにあめあげるのれす。すたっふさんありがとう。
   いいらさんにあめあげるのれす」
飯田「カオリ、ひとつでいいのに」
つぢ「さんこのれいなのれす。いっぺんにしたほうがよかったれすか」
飯田「辻、上手だから、カオリからは座布団あげるよ」

癒し系で行こう。抒情系で行こう。飯田
49昭和 :2001/08/22(水) 14:17 ID:PP1QnrHo
8月23日、その他の花と花言葉

ゲッカビジン はかない美・はかない恋・繊細・快楽
ワレモコウ  感謝・変化

つぢ「“のの”をねむらせ、“のの”のやねにあめふりつぐ
   じむしょをだまらせじむしょのつごうににあめふりつぐ。 すこしかいらくれす」
飯田「蝋燭の長き炎を用意した揺れたる屋根と嵐はすぎぬ とりあえず無事に感謝だね」

保全がてら。癒し系で行こう。抒情系で行こう。飯田
50昭和 :2001/08/23(木) 00:05 ID:FzCGvChc
明日は8月24日です。主な記念日は以下の通りです。
「大噴火の日」西暦79年、イタリアのヴェスビアス火山が突然噴火し、麓の
ポンペイ市街が約8メートルの火山灰に埋没。1738年に農夫がこの遺跡を発見、
発掘により当時町がそのまま出現。リットンの小説『ポンペイ最後の日』は、
この大噴火を題材にしたもの。昭和37('62)年の三宅島大噴火もこの日。
月遅れ地蔵盆
聖バルトロマイの祝日:聖バルトロマイは12使徒の1人。農民・牧人・職人の
守護聖者。親友フィリポの薦めでキリストと会い弟子に。アルメニア王の娘から
悪霊を追い出した礼にその王から布教の自由を得たが、次の王に捕らえられ殉教。
出来事→石川五右衛門釜ゆでの刑に(1594)、米国でWindows95発売。日本発売は
11月23日('95)
誕生花→キンセンカ:別れの悲しみ、絶望、ルコウソウ:おせっかい
生誕日→滝廉太郎(1879〜'03年6月29日)、若山牧水(1885〜'28年9月17日)、
雨宮慶太('59)
命日→アンディ・フグ('64年9月7日〜2000)

癒し系で行こう。抒情系で行こう。飯田
51昭和 
飯田「あらら、保田大明神が怒りの大噴火のご様子」
保田「何よ、今年の夏も何もなかったじゃないのよー。ム〜カ〜ツ〜ク〜」
石川「保田さ〜んなんだか黒ずんでますよー」
保田「うるさいわね。怒りが煮えたぎってるのよ。つべこべぬかすと茹でるわよ」
飯田「圭ちゃん、黒いのとも何か関係があるの」
保田「子どもの時の写真見て思ったのよ、私が顔で変えられるのは色だけなの」
石川「顔色変えて怒るということなんですか」
保田「ビーチの女王、リゾート地のオンナを自己演出しようとしたのよ」
飯田「イメージは九十九里の地引き網の人みたいだよ」
石川「パプアニューギニアの土俗酋長の娘とかですよね」
保田「うるさいわね。かかと落とし喰らわすわよ」
石川「色黒でもモテちゃう方法ならいくらでもありますよ。教えてあげるのに」
保田「余計なおせっかいだわよ。どうせピンクのヅラとか、セパレートの衣装とか」
飯田「カオリもそれやりたかったんだよ。でももう秋になっちゃうしね」
石川「恋はクリスマスシーズンまで待ちましょう。♪もう幾つ寝るとお正月〜」
保田「そんな歌を歌うんじゃないわよっ!」
石川「何か絶望的なことでもあるんですか?」
飯田「圭ちゃんはクリスマスの前にお誕生日が来ちゃうから・・・」

癒し系で行こう。抒情系で行こう。飯田