君達は消費者金融について何も感じないのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1rg
大不況の中でひたすら急成長を続け、儲けている業種がある。
それはアイフルやアコム等の消費者金融である。
今ゴールデンタイムにウザイほどCMを垂れ流し、
雑誌をめくっても街を出歩いても目に入るのは高利貸しの
消費者金融ばかりだ。恐ろしいことに彼らはその莫大な
広告費を捻出しても余りあるほどの利益を貪っている。
その裏で違法とも言える高利息に泣き、自ら死を選ぶ者も少なくない。
様々な事情から偶然、消費者金融からカネを借りてしまった人間は
消費者金融=資本家の奴隷となり、年率30%以上にも及ぶ高金利を
支払うために労働しなければならない。

メディアは消費者金融の広告を掲載する。その瞬間、メディアは必然的に
消費者金融の片棒を持ち、彼らから僅かなおこぼれに預かる卑屈な
情報の担い手に零落する。
利益だけを追求し、有害な広告を垂れ流すメディアもいずれは
倫理的に問われる必要があろう。

君達はドストエフスキーの「罪と罰」読んだ事はあるだろうか?
正義感ある若者が社会の為に高利貸しの老婆を殺す話しだ。
若者とは常に正義を抱え、その規範の元に判断し行動するものだと思う。
彼の場合、人間を殺す事と社会的害悪となる高利貸しの老婆を
抹殺する事を天秤に掛けた場合、後者の方が重かったのだ。

私の知人で消費者金融の広告を掲載し、利益を得ている人間がいる。
彼はそれを得意げに自慢話のように語り、周りも羨望しているが
それは大きな誤りなのだ。消費者金融の広告を掲載する事は高利貸しの
手先となり、グルになって金銭的に困っている人間の弱みに付け込み、
更にカネをふんだくる手助けをしている以外の何者でもない。
みんなもいくらカネに困ってもけっして消費者金融からカネを借りてはならない。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/19(日) 03:12
サラ金が金利を取りすぎなのは確か
が、借りるヤツが悪い
サラ金いかなくてももっと低利で借りれるヤツまでがサラ金逝っている
考えもせずサラ金を選ぶヤツが悪い

1は共産党員かな? 朝日新聞の読み過ぎで頭おかしくなったのかな?
それともテレビ朝日のオカルト番組ニュースステーションの見過ぎ?
3名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/19(日) 03:19
リスクを考えれば、決して高い金利ではない。無担保なんだよ?
1は、金融関連の仕事についていない人なの?常識ないね。

短期であれば、サラ金も利用価値がある。これからはもっと
いろんな形で一般の人も消費者金融に関わっていくだろう。
一般の人というのは、お金に困っている人ではなく、きちんと
定期的に収入があり、計画的に資金運用を考えたい人のこと。
もっと自由に各人の購買能力から換算される、短期融資など
あってもいいと思う。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/19(日) 03:21
1万円かりて年利30%で一週間後に返済すると金利はいくらか考えましょう
5名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/19(日) 03:29
『罪と罰』
正義感ある若者が社会の為に高利貸しの老婆を殺す話、、、?

そんな風に読んでしまう貴方にドストエフスキーを語る資格はありません。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/19(日) 03:33
1さんざんだな
7名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/19(日) 10:59
1の理屈で言うとモビットとかやってる都銀の方が罪深いぞ。

俺たちから金を集めて利息をほとんどつけないくせに、貸す時には
10%近い金利になるとは何事だ!
8名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/19(日) 23:40
>1
借りる方は高いのをわかってて借りています。
年利の上限は改正され今は29.2%です(日掛金融以外)。
1さんは消費者金融の利用者の方ですか?(ちがったらすみません)
もしそれ以上の高金利で利用中なのであれば
業者に掛け合って安くするか、財務局に業者名の実名出してクレ−ム入れましょう。

金銭的弱者になるのは、強者になろうとする努力が足りないか、
あるいは収入に見合った生活ができないからです。
実際消費者金融はニ−ズがあるから伸びるのですよ。
ご利用は計画的にであればふんだくられることもないのですから。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/19(日) 23:47
1はサラ金と思ってトイチから借りているんだよ
最近のモグリの金貸しは堂々と看板だして店舗もってるから
10名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/20(月) 00:04
30%と逝ってる時点で素人。
29.2%です。
118:2001/08/20(月) 00:07
1さんいますか?
12 :2001/08/20(月) 00:18
アホかおまえら そんな高利貸しから借りてる時点でゴミ決定だよ。
1の意見は大筋で正しい。

ちなみにおれはアイフルのCMの女とやりたい
13名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/20(月) 00:23
サラ金並みの金利を取ってるカードもあるからな
14名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/20(月) 00:30
高利貸しの融資資金の多くは、銀行が出してる。
事実上の迂回融資。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/20(月) 00:36
1は正しい。サラ金は就職するところではない。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/20(月) 00:51
昔サラ金は株を発行できなかったが、法改正で出来るようになり、今は借りる必要が薄れた

>10
四捨五入を知らないのか?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/20(月) 01:17
30%近いとかかなかったのが悪い
18名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/20(月) 01:37
新聞の投書が生き甲斐の田舎専業主婦レベルの考えで、下らないスレ立てる
なボケ。立てたなら立てたで、出てきてきちんと反論せんかい。
まあ出てきても恥さらしになるだけだから、黙ってるほうが正解だけどね。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/21(火) 22:56
1でてこ〜い、いい逃げはやり逃げより罪だぞ
20借りてないけど:2001/08/21(火) 23:22
21朝日、共産なんかいってみ。:2001/08/21(火) 23:27
ほんと、何がしたくて消費者金融入りたがるんだろ??
あれがいい企業に見えるなんて・・・。
そんなのが、幹部になるんじゃ。
20年ぐらいで、今ある会社つぶれそうだな。
22名無しさん:01/08/27 18:05 ID:PafPvPWI
>>16
出資法付則改正(ノンバンク社債法)で解禁されたのは、株式じゃなくて、社債の発行です。
これにより大手の資金調達が多様化した結果が、寡占化が進んだ現在の業界地図。
事業者金融で日栄が銀行融資切り上げられて氏にそうになったのに商工ファンドが生き残ったもは記憶に新しい。
23名無しさん:01/08/27 18:26 ID:Rp8igesY
無限ちゃんねるへようこそ
http://pesuo.hypermart.net/kkk/index2.html
24  :01/08/27 18:28 ID:hU0WcBvM
申し訳程度に、「ご利用は計画的に」とちょろっと書いてますね。
円ショップか。円じゃなくユーロや、ドルでも売ればいいのにね
25:01/08/27 18:52 ID:OV5549Vg
1は正しい
あの広告は異常
利息制限法以上のグレーゾーン金利を取っているのも反社会的
借りる人のほとんどは、利息制限法なんて知らない
グレーゾーン金利が正しいというのなら、なぜ裁判や調停になると過去の取引明細を出し渋るのか?
今、サラ金人口は1800万人を超えたといわれている
多重債務者は300万とも500万人ともいわれている
破産者は年間14万人
これで社会問題化しないほうが不思議だ
26名無しさん:01/08/27 22:25 ID:cp8I1euI
普通に生活してたらあんなとこから金借りなくても平気だよね?
だから、借りちゃう人は、借りちゃうなりの生活をしてるんじゃないの?
あと、消費者金融とは違うけど、商工ローンも同じだね。
「銀行が貸してくれないから仕方無く…」とか涙とか流されてもさ、
貸せない業績とか業種なんだからしょうがないじゃん。
こっちは商売でやってんだぜ?ボランティアじゃねーつうの。
返すつもりの無い金借りようとしてんじゃねえよな。
以上、小泉内閣発足と同時に転職活動を開始した政府系金融機関職員でした。
27名無しさん:01/08/27 22:39 ID:XAEL7zFQ
>>25
でも契約書に利率はきちんと掲載されているんですよね?
無理やり恐い人にハンコ押さされたわけではないのならば、文句言えないのでは?
借りるのであれば利息制限法、出資法など関連する法律を少しは勉強するべき。
消費者の義務だと言ってもいいんじゃないでしょうか?
このことは消費者金融に限らず「契約」することにおいてはすべて言えることだと思います。

まだ社会を知らないドキュソ学生の意見でした。
28ラ金業務って幸せ?:01/08/27 22:59 ID:vicjUmBQ
人間が物理的にも精神的にも裕福に暮せてると思える時ってどんな瞬間ですか?
他人のお金を騙し取り、社会に対しなにも創造性を持たない産業(もちろん融資するとゆうカタチではあります)
が今、成長してるの。 まっいいけど、もうすぐ日本は滅びるから。

その時困るのは、金融関係者。他国にはスペシャリストごろごろ。
かわいそうに。干されてください。すでに保険、銀行では始まっています。
29名無しさん:01/08/27 23:14 ID:SV.h.PpE
ノンバンクなんて、35歳の年収が775万円だぞ。
都銀は35歳で、1127万円。

http://kinyu.work.ne.jp/salary/salary-1.html

ノンバンクのドキュソは薄給でガンバってね☆
30神も仏もねぇものか・・・・:01/08/28 00:47 ID:r6q6pd46
資本主義のこの世に生きてる以上、貧しい者は借金して利息を払わされ、豊かな者は
金を貸し、あるいは運用して利息を得るしくみになっているのじゃ。ああ、あわ
れな貧乏人ども、キミたちは死ぬまで金持ちやサラ金、銀行に利息を払い続けろ
〜〜。それがオイラのヘルス賃になるのじゃ〜〜。ざまぁみろ!

ところで7番。おめぇ、年金もらってヒルみたいに生きてる老人みたいなこと
言ってんじゃねぇ!金貸しってのは利ざや商売なんだよ。10%がご不満なら
借りなきゃいいんじゃ。それよかもっと高いサラ金で借りてるやつらが何万人
いると思うとるんじゃい。借りるときだけヘコヘコしやがって、へっちゃらで
自己破産しやがるやつらに、まともな接客なんかしてたら、まるでバカじゃん。

借金するやつらはつきあう価値のない、まともに相手する時間も惜しい、うんこ
以下のやつらなんじゃけぇ、いただくものは(お利息)きっちりいただいて、あ
とはのたれ死にしてりゃいいのさ。おわかり??
31ゴルゴ:01/08/28 22:30 ID:U.c9Vd3E
>>30
激しく同意。
文句があるんだったらおまえが貸してやればって感じ?
32名無しさん:01/08/29 00:38 ID:3ct5QIWA
年利換算で金利を上回る商売なら全く問題なし。
香港か韓国か、人から聞いた話だからいい加減だが、
10万円あれば10万円の仕事をしろ、1万円しかなかったら
1万円の仕事をしろ、という言葉があるそうだ。
ようは、身の丈を考えろってこと。

ということで、1&賛同者=ドキュソでいいよね?



=======終了=========
33名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/29 02:05 ID:TC.KDlSo
サラ金はともかく、商工ファンドをぶっ潰せ!
34名無しさん:01/08/29 07:57 ID:COGSIuBk
>>1
長年消費者金融やってるけど
君みたいに内情を知ったかぶってるのが
よく借りてるんだよ。
っていうか、君は債務整理かなんかしてるんだろ(藁)?
自分の無計画さを借りた所に押し付けるなって。
無担保、無保証人で借りるのがいやなら
立派な物件でも担保に入れて低金利で借りなさい。ね♪
以上。お・し・ま・い♪
35神も仏もねぇものか・・・・:01/08/29 23:37 ID:CfgetxD.
♪まいにち〜まいにち、ぼくらはサラ金のぉ〜♪
♪客に泣かれて〜、いやになっちゃうよぉ〜♪
♪ある朝、ぼくは〜、店の店長(支店長)にぃ〜♪
♪「サラ金の客なんか相手にしてんじゃねぇ!」♪
♪と、おこられた〜のさぁ〜♪
♪初めて借りるときゃドキドキでぇ〜、い〜つのまにやら
♪多重債務ぅ〜♪
♪支払いのときだけつらいけどぉ〜、簡単に金出て心がはずむぅ!♪
♪審査にかけずに、手をふってぇ〜(融資断って)♪
♪あの客、となりの銀行にいったぁよぉ〜♪

    by 第二地銀融資係
36神も仏もねぇものか・・・・:01/08/29 23:59 ID:CfgetxD.
↑けっこうお気に入りじゃん・・・・(自画自賛)
37神も仏もねぇものか・・・・:01/08/30 00:22 ID:dbZS3J2o


はやくだれか見てくれぇ〜〜〜
38名無しさん:01/08/30 00:23 ID:1J4vokTg
魚心あれば水心有り??
借りる奴がいるから商売が成り立つ。
それだけ。
39名無しさん:01/08/30 00:26 ID:WGul/ILc
借りるほう、貸すほうどっちも世のゴミだけど、
税金払っている分、サラ金の方がまし。
40名無しさん:01/08/30 00:33 ID:k9OrS3KE
>>1
「君達は消費者金融について何も感じないのか? 」って、何も感じないよ。
大体、今まで消費者金融からカネを借りたことないもの。
こんなにカネが余っているのに、何でわざわざ高金利を払って借りなきゃ
ならないの? (煽りじゃないよ)
41名無しさん:01/08/30 00:44 ID:fCMhFwuc
    _____________
  /
  |  そろそろ>>1の母と主治医と家臣が来る頃だな・・・
  \_____________
          ____
     ΛΛ   ||:::::::::::||
     (   )―||:::::::::::||―――
     /   つ二二lニl       __________
   | ̄ ̄|__)―ΛΛ―――  /
   `ー┬‐''  (   )     <  長年の経験ってやつですか
     ┴   |  ヽ      \__________
          し___)〜
42元OL:01/08/30 02:09 ID:BSW3yGbY
あたしが前いた会社は、興信所使って1年に1回社員を調べます。
それを知らずに、皿金さんから1日だけ借りて、翌日返したのですが
課長に呼び出され叱られました。会社辞めるまで言われました。
素行調査なんて大きなお世話だわ。
簡単に借りるんじゃなかった、と思いました。
43奈々子@夜野蝶:01/08/30 02:22 ID:7lqrQzEY
 素行調査は結婚の時にもやられますよ。将来、外交官婦人目指すなら
消費者金融には手を出さないようにしましょう。
 だけど私エステのキャッチにひっかかってローン組んだら三井ファイナンス
ときいていたのにア○ムの物販でした。おかげで05(物販)で信用情報(消費
者金融系)に情報が載りました。ものすごく嫌な思いしましたよ。
44くまごろう:01/08/30 02:24 ID:vrn.py9A
れつごー
はにょにのひーへ.....
45元OL:01/08/30 02:30 ID:BSW3yGbY
一度リストに載ると消えないみたいね。
もう結婚したからいいけど、
家建てる時、また調査でひっかかりそ。
46名無しさん:01/08/30 02:37 ID:L8YpuKZk
>>45
なんか勘違いしてね〜か?
リストは一生でもないし、何で家建てる時に引っかかるんだよ(藁
債務整理や親族代払い、破産してなければ何も無い。
そういう素人の見えない物への決め付けは
混乱や不安、誤解を招くから公の場では喋るな。
47元OL:01/08/30 02:53 ID:BSW3yGbY
だってね、破産も親族代払いもしてないのに、
結婚した先まで勧誘のハガキが来るんだもん。
そう思ってしまうわよ
しかも、今、銀行って色々調べるでしょ?
48名無しさん:01/08/30 02:56 ID:L8YpuKZk
DMは別のところで売ってるんだよ<個人情報
細かく言うと20代でサラ金借りたことあって独身の人といった感じで
何千人単位で買えるんだよ。一概に金融が出してるわけじゃないよ。
銀行でJDB調べられても何も問題も無いし。
簡単にいえば、遅れてなく多重じゃなければ
気にすることは無い。
49元OL:01/08/30 03:19 ID:BSW3yGbY
そうなんだ!安心安心。ありがとう。
でももう借りないの。
50名無しさん:01/08/30 03:51 ID:OxQlQ6c2
2chって、サラ金の肩持ちすぎ!
本当、baka,糞,kitigai,多すぎ!
サラ肩持つ奴らは多重債務者なるよいずれ!
51名無しさん:01/08/30 10:23 ID:4GpGQlGQ
> 48
この人の言ってることは正しいですね。
私も消費者金融でバイトしてますが、奥深いところまで色々調べました。
その結果、何も問題(遅れ、多重等)のない人ならば、銀行からは何も
わからないようになっています。
ただ、42さんは災難でしたね。
興信所って、いろいろ調べられるものなんですね。
でも、ちょっと消費者金融利用したからってこっぴどく叱るとはアホな上司だ。
貸金業法知らないんじゃない??
大手はアホな取り立てなんてしないし(したら業務停止喰らう)、
使い方によっては非常に便利! ATM24時間やってるトコもあるし、
利息なんて1万円で1日7〜10円じゃん? 銀行の時間外手数料払って
飲み代・帰りのタクシー代引き出すより全然賢いよ。
急な用があるときなんかは、銀行なんてすぐには貸してくれないが、
消費者金融なら1時間もあれば新規契約できるし。
枠作っておけば、必要なときにサクって使えるしね。
破産したりするのは、その人の生活態度が悪いんだよ。
うちなんかは、他社5件有った時点でもう契約自体断るしね。
消費者金融を悪者扱いしてるやつ、人を批判する前にもっと勉強すべきです。
52名無しさん:01/08/30 12:53 ID:QBAYwhOQ
↑そうそう。
タクシー代の使い方は大正解です。
消費者金融について何か感じちゃってる人は
借りなきゃいいんじゃないの?
韓国の私債市場(頼母子講のようなもので私募債とは違う)なんか、
平気で50〜60%の金利取るんだよ、ほんとに。
それでもジェトロあたりは「国の消費者金融の大部分を担う」
なんて表現してるんだから。
市場原理は需要と供給(+思惑?)なんだからさ、
むじん君に行かなきゃいいだけよ。
53元OL:01/08/30 13:47 ID:6L4uUTPo
興信所って怖いですね。
あたしの前いた会社ですが、男女のおつきあいまで調べてましたよ。
素行の悪い人はすぐ辞めさせられる。
素行っていっても、彼氏と旅行した程度。
同僚で飲みにいくのにも、誰と行ったか報告しろ、って言われて。
課長は入院する人が多かった。上下の板ばさみ。
51,52さんが言うように本当にタクシー代とか困ったらそのほうがいいですよね。
会社の上にいる人の頭が古いのかな。
54名無しさん:01/08/30 14:39 ID:votbdd.o
>>1
サラ金の株で儲けさせてもらってますがなにか?
55名無しさん:01/08/30 16:13 ID:8U0oWjAQ
>>1の母と主治医と家臣は、どうした?
56名無しさん:01/08/30 16:39 ID:N.KWrvG2
>>1

でも短期間で返せば問題ないね。むしろ、銀行のATM手数料のほうが
「はるかに」割高なんだけどね。そのへんの利便性があるんだよ。
サラ金よりも銀行に文句言え。
57名無しさん:01/08/30 17:01 ID:TJRyQgBs
>>元OLさん
どんな業種で働いてたの?
58名無しさん:01/08/30 18:57 ID:58HBF94w
消費者金融、そんな悪いものじゃないのに、なんであえて、一般の悪いイメージを
助長させるようなCMを揃いも揃ってやっているんだろう。
デート代でお金が足りないから借りる、ってのもなんか無計画さを匂わせているし、
(しかし、これは給料日前とかの設定かもしれないからいいが)、最近のCMで
海外旅行したいのに貯金が無いから夫にはへそくりと偽ってお金借りるってやつ
あるけど、ひどいな。何で自分で自分の首締めるんだろう。銀行より融通の利く
金融として、もっといい物になる可能性があるのに。
59名無しさん:01/08/30 19:38 ID:XLzJ6OXM
興信所使って調べられて上司に怒られたって話ありますけど、
それは明らかに個人情報不正搾取。
訴えれますよ・・。
6051:01/08/30 21:59 ID:34wK0YpM
>59&元OL
あ、そうでした (^_^;
訴えられます、よゆーで。
弁護士に相談した方がいいかもね。
でもカネかかるから、仲間集めてやった方が堅実かも。
私は一応弁護士目指して法律やってますが、素人目で見ても
プライバシー侵害甚だしい過ぎる。
ま、そんな会社とはもう完全に縁切って何ももう関わらない方が良いかもしれないケド。
ほんと、どんな会社なんですか??>元OLさん
61名無しさん:01/08/30 22:25 ID:XLzJ6OXM
たしか就職するときとかに借り入れみたりするのも明らかに違法なはず。
金融関係の会社は特にこれからは気をつけたほうがいいかもね。
62名無しさん:01/08/31 00:39 ID:A93nzDKs
1の父でございます。
このたびは、息子がこのようなスレッドを立ててしまい、
皆様には大変ご迷惑をおかけいたしまして深くお詫び申し上げます。
息子は幼い頃から社長になるのが夢だったようで、高校を中退し、
新しいビジネスモデルを作ると語っておりました。
しかしながら皆様のご指摘どうり、現実は甘いものでは無いと
何度となく忠告いたしましたが、いつのまにか消費者金融から
借り入れしていたようです。
就職すらしたことなく、つても無い状態でしたから、
結果は皆様のご想像どうりとなり、お借りしたお金は私が返済いたしました。
ここ数ヶ月、そのショックで塞ぎ込んで無口になっておりましたが、
この2ちゃんねるというサイトを知って以来、息子も
少し明るくなったようです。「今日○○板でね、ドキュソがさあ…」と、
とても楽しそうに夕食の時に話してくれるのです。
どうぞ皆様、息子を暖かく迎えてやってくださいまし。本当はまじめな
子なんです。よろしくお願い申し上げます。
                            1の父より
63元OL:01/08/31 08:28 ID:rPheyjRI
化粧品会社です。
同族経営なので、何やってもいいと思ってるらしい。
もう完全に縁が切れて心のケア中。
テレビでCMもながしてるくせに。
商品名はパルティ
64名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/31 14:19 ID:rHtPP6uY
消費者金融って言うのやめなさい。サラ金とちゃんと呼ぶように。
サラ金擁護してるのはみんな社員でしょ?
65ロビン:01/08/31 15:20 ID:i.J9ZfiI
ノンバンク、使い方によっては素晴らしいと思うけどな。店によっては
その日に借りてその日のうちにかえせば無利息なんでしょう?
手持ちがなく、24時間営業のATMなら真夜中の1時に借りたとして、
家に帰って寝た後、午後1時に銀行でお金おろして入金すれば無利子でしょう?
こういうふうに利用すれば銀行の手数料210円よりいいと思うけど。。。
66名無しさん:01/08/31 15:26 ID:4UnNwJuI
>>65
それが入り口
67名無しさん:01/09/01 00:12 ID:Q26U/JZE
>>64
社員じゃないけど「消費者金融=悪」って単純な図式がアフォって言ってるだけ。
契約書に金利も書いてあるでしょ? 全部ちゃんと内容を納得した上で
借りてるんでしょ?って事。
モグリの闇金融ならともかく、サラ金が嫌なら銀行や信金に行きゃいいだけの話。

つか、なんで消費者金融=悪と決め付けてるんだ?
追い込みかけられたか? 家取られたか? 儲かってて羨ましのいか????
6856:01/09/01 05:21 ID:PmFDuV.I
>>64

あなた>>56とか>>65とか読んだ?日本語読めないのですか?
69名無しさん:01/09/01 08:51 ID:WdsRlVTY
>51
「何も問題(遅れ、多重等)のない人ならば、銀行からは何も
わからないようになっています。」

銀行の子会社が情センに登録しており、その会社経由で
銀行に借入れ情報が筒抜けですよ。
但し返済して少し経れば情報は削除されますけどね。
7064:01/09/01 15:01 ID:TJh4xtBE
>>67
あまい。これは確実な情報だけど大手でも電話営業やってるんだよ。
一度借りた人に「そろそろどうですか?」とか。電話営業は非合法なんだけどね。
で、世の中にはここにいる人たちのように一度ちゃんと考えてから行動する人もいれば
どうしようもなく金に困ってる人や意思の弱い人もいる。
サラ金はちゃんとした人よりもそういう弱者をおいしい客と認識して(客にランクつけている)
積極的に貸し付けています。サラ金はあなたにとって悪でなくても多くの客にとってはやはり悪なんです。
もはや「借りるほうが悪い」なんて次元じゃないですよ。

あと俺は借りたことないですよ。別に羨ましくもない。そもそも俺民間で働いてないし。
君こそなんで決め付けるかね?途中までまともだったのに。
71銀行もサラ金やれば:01/09/01 15:10 ID:BiX.jHp2
不履行確率に応じて30段階ぐらいの金利格差をつけて管理して
やればいい
営業は10代から20代前半までのDQN女性で固めて、取立ては
Bにやらせればいい
それぐらいのリスクテイクできないと給料維持できないでしょ
サラ金業者と競争すればすぐ勝てるよ
金利競争本気でやれば
72名無しさん:01/09/01 15:37 ID:CoQXeBb6
上場してる会社でも電話営業してるって元彼女がいってた。
これって、借りてない人に対してだと新規開拓営業になるから法律にひっかるけど
以前借りてる人相手だと既存顧客となるのでOKらしい。

 こんな仕事って女しかできないよね。
7367:01/09/02 00:53 ID:PGCsnKh2
>>70
普通に生活してたらあんなとこから金借りなくても平気、
ってのは>>26にがいしゅつ。
契約書に利率はきちんと掲載され無理やり恐い人に
ハンコ押さされたわけでもない、ってのも>>27にがいしゅつ。
借手も貸手も魚心あれば水心、ってのも>>38にがいしゅつ。

資本主義なんだから、需要が無ければ自然と崩壊する。
それでも貸出残高が増えてるってことは無理やり貸してるから
っていう理由だけでは説明しきれない。
君の言ってる内容だとリピーター重視であり、そのリピーターが
遅かれ速かれ債務超過になる結果、貸出件数・額が減少してくはずでしょ?

それに、サラ金から借りてる人すべてがアフォウじゃない。
少なくとも高い金利が掛かるって事くらいは借手だって理解してるよ。 
74名無しさん:01/09/02 01:47 ID:SigMaFZc
なんだか、実際経験してない素人があれこれ書いてるが
そんなに気になるなら働けば?<消費者金融

世の中どんなにデフレになっても金借りる奴は腐るほどいるの。
俺らの仕事は絶対にくいっぱぐれが無いんだよ。理解できた?

貸す俺らも借りる方も何も悪くないよ。法定利息ならな。
目に見えないものを責めたって意味ないよ。
需要と供給があっての世の中だから。
って事でもう終わりにしようや。

〜〜〜〜〜終了〜〜〜〜〜〜〜
75 :01/09/02 05:51 ID:TVwDr/NE
    _____________
  /
  |  そろそろ>>1の母と主治医と家臣が来る頃だな・・・
  \_____________
          ____
     ΛΛ   ||:::::::::::||
     (   )―||:::::::::::||―――
     /   つ二二lニl       __________
   | ̄ ̄|__)―ΛΛ―――  /
   `ー┬‐''  (   )     <  長年の経験ってやつですか
     ┴   |  ヽ      \__________
          し___)〜
76名無しさん:01/09/02 07:17 ID:Lxo1UyIo
>>74
金利について、利息制限法内ならサラ金を支持するが、
今は、グレーゾーンだからね。微妙だ。
77名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/02 09:02 ID:2AVoPN/2
銀行で消費者金融業者への返済の振り込みをすると、運が悪いと銀行にチェックされて情報登録されるらしい。
78名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/02 15:51 ID:Nea.VFQg
合法=正義じゃない。
合法=人として許される行為じゃない。
合法=恥ずかしくない仕事じゃない。

社会悪も合法という等式は成り立つ。
サラ金=合法=社会悪。
79名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/02 15:54 ID:Nea.VFQg
>>74
働いてて楽しいですか?
自分に嘘はつけないでしょ。
80名無しさん:01/09/02 16:19 ID:xh9TBzYI
>>75
PC画面が2カラムずれてるぞ。
AAは正しくネ!
81銀行もサラ金やってるよ:01/09/02 22:58 ID:ru69.c4A
よく宣伝してるじゃない。無担保の個人ローン。つまりサラ金。
銀行は公金投入してもらってマネーサプライもふやしてもらって
お金いっぱい持ってるのに貸すところがない。
(正確には貸すのがこわい)
そこで目をつけたのが、消費者金融市場なわけだね
サラ金各社が営々と開拓してきた市場をいただいちまおうってわけだ
ごちそうさま。いやあ、あくどいあくどい(笑)
82名無しさん:01/09/02 23:35 ID:9nLK7JSA
>>81
利息制限法内だから、いいじゃん。
83名無しさん:01/09/03 03:44 ID:D4jfvoPg
>>79
馬鹿だな〜。誰よりも金稼いでるんだから
楽しいに決まってるじゃん(藁)
当たり前の事聞くなよ。
84名無しのカバキ:01/09/03 04:20 ID:QWgo81Sk
消費者金融で働いているひと35歳
以上の人少ないよね。
どうしてなんだろうね?
85名無しのカバキ:01/09/03 04:26 ID:QWgo81Sk
消費者金融(サラ菌)のくせに大手を
振ってCMを流している。正直、その年利
では灯油まかれる可能性は常にあるよ。
街菌、病み菌はメジャーの世界にくるべき
じゃないね。いつか暴動起きたりしてな。
86名無しのカバキ:01/09/03 04:27 ID:QWgo81Sk
消費者金融に入社した学卒、速攻
やめるね、どうして?
87名無しさん:01/09/03 04:32 ID:2jCCRdBo
サラ金って
サラリーマン金太郎
のことでしょ?
88名無しさん:01/09/03 09:02 ID:JpYXqeBs
すべての人が自己管理することができれば、サラ金に対して感情的にならないのだが、
知り合いや親、兄弟でDQNな人をもつと、サラ金がないほうがありがたい。

 身近にいると、そう感じる今日この頃・・・
89名無しさん:01/09/03 17:52 ID:5GL.D.Bs
ちがうよ。
二宮金次郎のことだよ。
90名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/04 14:52 ID:nWQIDWLQ
>馬鹿だな〜。誰よりも金稼いでるんだから
>楽しいに決まってるじゃん(藁)
>当たり前の事聞くなよ。


吸血鬼みたいな人ですね。
実際サラ金ってこんなやつばっかなんだろうな。
でも世間はサラ金で1000万稼いでても拍手はしないぞ。
91名無しさん:01/09/04 18:23 ID:IIIvXi56
サラ金。
最下層の商売だと思うが、
高利貸しはなくなることはない。
92御利用は計画的に:01/09/04 19:02 ID:ubd/fZAc
最下層が天下を支配することもあるんだよなー。
ロスチャイルドは高利貸しから成り上がったわけだし。
93名無しさん:01/09/04 23:43 ID:x2XBLXVc
誰よりも稼いでいるとのたまふ
DQNサラ金マンに幸あれ。
その程度の所得でずっと満足していてください。
彼らが支配しているのは、天下ではなく
DQNな人々のみです。しかも、支配って…。
94名無しさん:01/09/05 00:48 ID:2epE9SAA
>>90
地位も金もないおまえより相手にされてると思われ(藁
1000万なんてすぐに稼ぐ仕事だしな。
もちろん、技術のある奴のみな。

きっと服からして違うと思うよ<90
95はじめ:01/09/05 00:52 ID:.314CQcM
>>1
正義感ある若者が社会の為に高利貸しの老婆を殺す話しだ。
若者とは常に正義を抱え、その規範の元に判断し行動するものだと思う。

罪と罰の主人公は正義感のある若者とは言えんでしょう。
また社会のために殺したのではなく、自分のために殺したのでは。
96名無しさん:01/09/05 01:04 ID:Uq1jdPag
>>94
サラ金を否定はしないけど、
明らかに賤業ではある。
97名無しさん:01/09/05 01:14 ID:0cq/FebY
>>96
わかってないな。
どれだけ技術のいる仕事か。
開業は全て国に許可をもらい
いらない団体に参加して毎月金も払わなきゃいかんし、
金融法は毎年変わるからそれを全て
マスターしてと、金に見合う内容してるんよ。
まず、朝早くて夜も遅いしな。

ま、つまり厨房と馬鹿には出来ないってこったな(藁
だから根性ない奴がすぐ辞める仕事でもあるし。
98名無しさん:01/09/05 01:18 ID:gZrYvev6
>>97
銀行なんかと同じで
まっとうな仕事してる親御さんの保証が無いと働けないしな。
堅くて厳しくて儲かる仕事だ(藁
99名無しさん:01/09/05 01:59 ID:w4RjgqF6
>>97
技術ではなく、君のような脳内麻薬は必要だということは知っている。
あと、「金融法」という法律はない。
100名無しさん:01/09/05 02:12 ID:Bgclu8tU
だから逝ってるじゃん。馬鹿と素人はものを語るなって藁
金融法委員会なるものもちゃんとあって
俺らは金融法って逝ってんだよ。
ちなみに委員会は弁護士など、権威のある人間がやってるんだぜ。
あ〜〜〜やだやだ。知ったか厨房。書くだけただ君。
僻み根性丸出しだぞ。
>>74
これはマンセー。俺もこのとうりだと思うが
ここの奴は皆破産者か?
なぜ、そんなに金融業が面白くないんだろうな(藁
自分でしっかり金稼いでる奴はここで
金融を否定する意見は書かないと思われ。
101元OL:01/09/05 19:56 ID:326tTqZs
銀行とかではなく、「人」に借りる、というイメージなのかも。
友人にお金借りるくらいなら親や親戚に借りればいいのに、みたいな。
考えが少し古いかも。
102名無しさん:01/09/05 20:05 ID:MICQn4eU
なんだ、かんだいっても、高利貸しはなくならんよ。
103102:01/09/05 20:07 ID:MICQn4eU
>>100
これのことでしょ?http://www.flb.gr.jp/home-j.htm
正直、高利貸しには無縁そうだけど。
104名無しさん:01/09/05 21:10 ID:7KHvb7cE
闇金とサラ金を勘違いしている人がいないか?
105名無しさん:01/09/05 22:04 ID:T1LfYUng
普通一般に高利貸しとは法定利息超えた物を言うんだぞ?
ただ、101みたいなもう自立してる大人が身内から借りるのは
サラ金云々じゃなく、サイテーだな。クズだな。
その甘えが、自転車操業になるんだよ(藁

自分で稼ごうぜ。余裕を持ってよ。
10651:01/09/06 00:11 ID:ZcDabLvI
>>105
そうは言ってもこの不景気だ。
銀行が潰れる時代だぞ?
友達から借りるよりは、親・親戚・サラ金の方がましだと俺も思うな。
10790:01/09/06 00:21 ID:81pc9HL6
>>94
カッコからして違うか・・・
詳細希望。とりあえず車と時計は何?

あとオマエモナーっての覚悟で言うけどこんなとこで(藁とかマンセーとか
言ってる時点でたかがしれてるぞ。
あと女は?まさか同業のOLじゃないだろうな。
108名無しさん:01/09/06 00:36 ID:vuFRP7uE
>>107
あはは。ここで俺はこんなの持ってる、女はこうでって言ったって
しんじね〜だろうよ(笑)?
高い安いの前にくだらない物やかっこはしてないよ。
きっと君が現物見た事ないのばっかだよ。
ちなみに俺も金融業だよ。
109名無しさん:01/09/06 02:19 ID:X8F18cIM
>>108
文章は低能さを示しているけど、
格好が良ければ、いいんじゃないの。
110109:01/09/06 02:24 ID:X8F18cIM
とりあえず、スーツと靴と時計は何を身につけているかいえよ。
>>108
111名無しさん:01/09/06 02:43 ID:vuFRP7uE
靴(フェラガモ)スーツ(オーダー&アルマーニ&エルメス)
腕時計(カルティエ クロノダイバー裏透け&ロレックス ヨットマスター無垢)
これで気が済んだか?
面白いのかな(笑)?
112名無しさん:01/09/06 02:45 ID:vuFRP7uE
靴はあとヴィトンのが1足あったよ。
じゃ、おやすみ
113竹原:01/09/06 03:19 ID:g5Gd2r.6
サラ金の金利がいくら高いと言っても、せいぜい30%弱。
マックのポテトは原価10円以下のものを30倍の値段で売っています。
114破産銀次郎:01/09/06 06:41 ID:bU6fEj4c
世の中から 金貸しは無くならない。
資本が投入されことで 社会経済は成り立つものです。
金融機関と呼ばれる 銀行・証券・保険の資金は全てと言っていいほど
貸付債権という運用と投資・投機という運用によって 利益をあげ
経営を存続させ 社会の基盤が成り立っている。
また 収益をあげた各産業に属する企業は その収益を原資として
金融会社を関係会社として設立し経営している。
商社金融・リース会社・メーカー系クレジット会社・銀行系・独立系カード会社など
様様な形態で貸し金業務を行っている。
また 事業者でない個人間の金銭の貸借については 「出資預り金に関する法律(出資法)」
によって 年率109.9%までの金利を受け取ることを認めている。
その109.9%以上の利息の授受については「高金利」として警察による摘発の対象となるのです。
この高金利をさして「高利貸し」と呼びます。(・・・定義を間違えている・・・無知といいます。)

そして 「貸金業規制法」という法律によって 大蔵省財務局の主管による登録により
貸金を業とする者は 業務規制を受け 利息についても 一般の109.9%ではなく
年率29.2%を上限に定められ、それを超えると罰則が適用されるようなっています。

これに基づき 専業消費者金融会社や銀行系・独立系・メーカー系クレジット会社などは
カードローンやキャッシングローンを商品として提供し、事業としています。
米国などでは「スモールローンロー(小口金融法)」という法律により
消費者向け金融サービスを行っています。これと同ポジションにあたります。

これら 消費者金融サービスは世界各国の先進国では 年率18%から30%の利率が定着しています。
小口である上の業務の煩雑さのコストが必要なため 法律と市場原理が妥当なレートとして定着しているのです。

不況下においても専業消費者金融会社が大きな利益をあげているのは 機会化効率化によるIT技術の導入を早くから行っていた
結果として生み出されたもので、高利だからではありません。
それならば 銀行をはじめ各カード会社も同様近似のレートで営業をしているのに
その専業者と同様の結果が出せているはずです。

さて ここにいる皆さんの会話を読むにあたり 何故に専業消費者金融業が
「高利貸し」「サラ金」「賎業」と罵られているのかが理解できません。

浅ましい人にある社会病理「自分より下のものを作り 差別することで 生きている安心を得る」
このような症候群がここに見受けられます。
「職業に貴賎なし」という文言を知らない方々ではないと思います。
人種差別・職業差別など 同和教育の低さの国家であることを 嘆きたくなります。

サラ金屋を捕まえて ある弁護士がこう言いました。
「君達はハゲタカだ!」
その時 サラ金屋の老夫婦は静かにこう 言いました。
「先生様 私達がハゲタカなら あなたはハイエナでしょうか?」
「借りたものは 必ず返す というのは人間としての道ではないでしょうか。
 私達も これで細々と生計を立てています。大半の近所のお客さんは
 これで家賃も払えました。これで子供の事故も示談できました。
 などと結構感謝されています。 何か 私達は罪悪を犯していていますでしょうか
 いまだ 世間様にご迷惑をかけて 生きてきたつもりは無かったのですが・・・
 先生様 教えてください。貸した金を踏み倒されたことがあり迷惑を受けることはあっても
 人様に指を指されるようなことはしたことがないのですが・・・
先生様 何がハゲタカなんでしょうか?」

 みなさん 心ある人であれば どんな話が ここでされているか
 よーく読み返してみてください。 支えあっているのが社会ではないでしょうか?
115破産銀次郎:01/09/06 06:48 ID:bU6fEj4c
ここにいる皆さんの会話を読むにあたり 何故に専業消費者金融業が
「高利貸し」「サラ金」「賎業」と罵られているのかが理解できません。

浅ましい人にある社会病理「自分より下のものを作り 差別することで 生きている安心を得る」
このような症候群がここに見受けられます。
「職業に貴賎なし」という文言を知らない方々ではないと思います。
人種差別・職業差別など 同和教育の低さの国家であることを 嘆きたくなります。

サラ金屋を捕まえて ある弁護士がこう言いました。
「君達はハゲタカだ!」
その時 サラ金屋の老夫婦は静かにこう 言いました。
「先生様 私達がハゲタカなら あなたはハイエナでしょうか?」
「借りたものは 必ず返す というのは人間としての道ではないでしょうか。
 私達も これで細々と生計を立てています。大半の近所のお客さんは
 これで家賃も払えました。これで子供の事故も示談できました。
 などと結構感謝されています。 何か 私達は罪悪を犯していていますでしょうか
 いまだ 世間様にご迷惑をかけて 生きてきたつもりは無かったのですが・・・
 先生様 教えてください。貸した金を踏み倒されたことがあり迷惑を受けることはあっても
 人様に指を指されるようなことはしたことがないのですが・・・
先生様 何がハゲタカなんでしょうか?」

 みなさん 心ある人であれば どんな話が ここでされているか
 よーく読み返してみてください。 支えあっているのが社会ではないでしょうか
116名無しさん:01/09/06 11:22 ID:OchF4CRM
>>115
とても共感を覚える、というより
世の中の真意を語ってると思うんだけど
果たして、否定している人たちが理解できるかなと(笑)

>小口である上の業務の煩雑さのコストが必要なため

まさにそのとうりだよ。管理=そうとうな人件費がかかるからね。
それと客で多いのは主婦(女性)なのを知っておいて欲しいね。
主婦からしたら手軽で旦那にばれずに借りれるからね。
11790:01/09/06 16:04 ID:spLTj9FQ
>>111
なるほど。もう一個だけ質問いいですか?
仕事のときは何を着てますか?まさかその格好で営業ですか??
11890:01/09/06 16:21 ID:spLTj9FQ
>>115
貸りた人が返さない
だから自分は被害者だって?

だったら貸さなきゃいいじゃないか。
安定した仕事をもって確実に返せるひとにだけ貸せばいい。
でもそれだけじゃ利益にならない、だからちょっと危なそうな人にも
貸し付けて、その代わり取り立てのほうに力を入れてるんだろ。

サラ金が賤しいというのは差別なんかではなく社会の調和を無視する
利益第一主義の上に立っているからだ。
この婆さんも自分が貸したくせに借りた人を悪人に仕立て上げて逃れようとは
酷い話だ。
119名無しさん:01/09/06 16:43 ID:T4ZmSLCo
>>117
仕事以外でスーツなんてほとんど着ないから(笑
君が言うその格好で仕事してるよ。営業なんて俺はしないけど。
>>118
この人は子供なんだろうな。
ガキの理屈じゃ何の仕事も出来んよ。
とりあえず他に言う事なしかな・・・・
12090:01/09/06 17:34 ID:spLTj9FQ
117も118も俺です。
ということは中小の幹部クラス以上ってことですか?(大企業だと
身なりの規定は滅茶苦茶厳しいそうだから)
中小として法定利息内でやってるってことは今後かなり厳しいんじゃ
ないですか?利率下げても戦えますか?

まああなたがもしこんなネットの掲示板でなく現実の社会でサラ金業
やってることを胸をはって言えるならそれでいいんじゃないですか。
世間がどう見ても関係ないと言うならこっちこそ他に言う事はないです。
別に俺としてはあなた程かせいでないにしろ自分の現状に
不満があるわけでもないので。ただこれからサラ金業につとめようと
する人、借りようとする人には慎重になるべきと警告したい。
以上。
121名無しさん:01/09/06 18:16 ID:T4ZmSLCo
>>120
全然平気だと思うよ。慎重にならないでも(笑)
君は警告出せるほどの成功してる人間じゃないし
現実の社会で十分すぎるほど胸はってるよ<金融業

仕事に上下付けるわけじゃないけど
かたい仕事だよ。金融は。地位も悪くないね。
122名無しさん:01/09/06 18:33 ID:yFzSlc1E
>121
同意。何も知らない奴に限って妄想で語るから困るよね。
別に法律違反犯してるわけじゃないし とやかく言われた
くねーよ。
123 :01/09/06 18:49 ID:KF6KXsaE
サラ金氏ね
124名無しさん:01/09/06 20:53
>>118
>サラ金が賤しいというのは差別なんかではなく社会の調和を無視する
利益第一主義の上に立っているからだ。

では、利益第一主義に立ってない会社があれば教えてください(w
125名無しさん:01/09/06 21:15
遅延したら実態をネット上で
暴露する(1日でも)という慣行にして
利息制限法内に納めるという商品もあってもよい気がする。

商品名はスケスケローン。
126ななしさん:01/09/06 22:44
>>124
「利益第一主義」に「社会の調和を無視する」という語句がわざわざ付属
してあるだろうが。
なんか勝ち誇ったかのように言ってるけどお前が馬鹿なだけ。
127名無しさん:01/09/06 22:55
>>126
社会の調和を無視=利益第一主義 という意味ではないのかね?
128ななしさん:01/09/06 23:23
>>126
馬鹿発見。俺は118に対して言ったんだから
「社会の調和を無視=利益第一主義」
でそのまま118への反論として使えるじゃないか。
さすがサラ金は低能ぞろい。文の前後も分らないらしい。
129ななしさん:01/09/06 23:24
訂正
↑127に対してのレス。
130名無しさん:01/09/06 23:34
>>128
118に対していうのに>>124を指して「お前がバカ」というと
普通124に対して言ってると間違えられやすいよね。
そこらへんあなたのほうが言葉足らずなのでは?
ちなみに私はサラ金社員ではないので。
131名無しさん:01/09/06 23:38
どんなにここでガキみたいな内容の文句を
付けた所で無くならないし、なんとも思わないと思われ。

俺は好きでも嫌いでもお世話にもなっていないが
金融に強い奴はどこ行っても重宝されるだろうし
世の中でちゃんと確立されてる仕事だと思う<サラ金
儲かっているんだろうしね。
あと、否定している奴はみな1に見える(藁
132ななしさん:01/09/06 23:40
さらに訂正。
118に対する反論→124に対する反論
でした。
板汚しは謝罪します。
133NANASHI  :01/09/06 23:43
>>131
>金融に強い奴はどこ行っても重宝されるだろうし
>世の中でちゃんと確立されてる仕事だと思う<サラ金

プ・・なかなか逞しい妄想力だな。おめでたいというか。
で、俺には肯定してる奴がみんなサラ金マンに見えるよ。
134名無しさん:01/09/06 23:44
1があんまり身勝手な書き込みをしているもので
ID消しましたよ(ワラ
自分が破産者なのバレテルから書き込まないでね♪
7〜10年後に会おう!<1
 ∧_∧ 
      (    )
      (⊃ ⊂)  
      | | | 
      (__)_)   


        クルッ     
       ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ・∀・ )彡< 否定=金にコマッタナ〜!
     ⊂    つ   \______
       人  Y   
      し (_)    
135名無しさん:01/09/07 02:46
                       ||
                     Λ||Λ
                    ( / ⌒ヽ
                     | | 1 |
                     ∪ / ノ
                      | ||
                      ∪∪

  ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (,,゚Д゚) < 1があんまり無計画にお金借りるから
  ./  |    \破産してサラ金に逆恨みしてクビツッタヨーーーー
 (___/      \
/            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
136名無しさん:01/09/07 02:50
          o                   o
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
          /    このスレは無事に    /
         /    終了いたしました    /
         /   ありがとうございました  /
        / サラ金は永遠に不滅です!  /
        /  無計画で返せない人達へ! /
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
 ∧_∧   /                  /∧_∧
(´∀`) /                   / (´∀`)
(    )つ                  ⊂ (    )
| | |                    | | |
(__)_)                    (_(__)
137元OL:01/09/07 03:08
同業じゃないですよ。>107
あたしは、その日どうしてもお金が要り用だったのですよ。
借りた時は貯金が400万あったし、車もあったし、不自由はしてませんでした。
もちろん今もね。そのお金が借りれたから今幸せなのです。>105
138名無しさん:01/09/07 16:44
>>137
そそ。計画性のある人は
うまい事利用してるんだよね。
物欲に負けちゃってるような理性薄い奴が
無計画に借りてサラ金を逆恨みするんだよ。
こまったもんだね。って言うかもう書いちゃダメだった(藁)?
139◎野高太郎:01/09/08 09:37
卒業して日本経済新聞社に入社。結婚。退職。消費者金融会社の役員に就任。
↑の一文字以外実名。

ここの会話は実態とあまりにもかけ離れている。時代錯誤ですよ。
服装が随分話題にあがるが ありえない話です。
丸の内を歩いて 金融業の債権回収担当社員を言い当てられますか?
妄想とバッシングのための つくり話ばかりです。

お金を貸して 被害と利益の両方を受けるのが貸し手です。
借りた方が被害を受けることが あろうはずがない。
借りたかねは返す・・・・これが常識です。

消費者金融会社は利益第一主義でないことも 伝えておきたい。
社会認知の市民権をえること  この使命第一主義にし
業界の浄化を図ってきたのです。やくざまがいややくざの金融業者を
なくしてきたのです。
その結果  TVのゴールデンタイムにも広告がゆるされるようになってきた。

10年前には 今の広告代の10倍だすからと言って 交渉しても 受注しなかった。
これが端的な 評価と思える。

みなさん 浪費の借金はやめましょう。収入相当な生活ほ送りましょう。
万が一 困ったときは 見えをはらず 恥じをかきましょう。

それでも必要なときは 短期間の小額利用をしてください。
気軽で素早く 対応してもらえます。
この自己管理能力のない人は 自己破産への道をたどります。

決してカードで品物を買って その品物をネットオークションでさばかないでください。
14067:01/09/09 11:31
もう、マジレスしないほうがいいですよ。 ついでにsage進行でね。
愚かな多重債務者が騒いでるだけで、道理の判ってる人は
>>26-27に書かれてる通りですから。

まぁ、あの一連のCMは借金に対する責任認識を下げすぎた気はしますけどね。
141名無しさん:01/09/22 02:58
sage
142名無しさん:01/09/30 15:14
都銀よりはマシと思われ
143名無しさん
アルマーニ来ててもフェラガモ履いててもいいじゃんか。
俺はサラ金興味ないけど、借りたい人がいるから商売が成り立ってるんでしょ?
だから文句があるなら借りなきゃいいんだって。
喉元に刃物突きつけられて「借りろ」って脅されたわけでもないんだから…。
ちなみに秋田かどこかの方言で、「がも」っていうのは男性器のことだそうです。
そしたらフェラガモってとんでもないブランドだよね。