三井住友信託銀行【中央三井+住信】佐藤浩市CM 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
34名無しさん
>>33
なかなか味のあること言うじゃないか
しかし、再発を防ぐため、消費者保護(投資家とは言ってないぞ)、社会的弱者保護のために、前スレ後半で話題になった
「これって詐欺なの?」論議は意義があると思うぞ

私は32の投稿者だが、>>「詐欺だな、こいつは 」を以下のように訂正しておく
「私の立場でこれを詐欺だと断定するのは難しいと考えます。心証的には、そういうことではないかと思いますが、これは断定的判断をするものではありません。」
これなら後々問題ないだろう かつての信託協会の会長も、AIJ事件は詐欺か?の質問に答えた言葉だし

平成24年04月04日 北村会長就任記者会見
冒頭、上野専務理事より、本日開催された理事会において、
信託協会の新会長に三井住友トラスト・ホールディングス 北村邦太郎取締役社長を互選し、就任した旨、
また、新一般委員長に三井住友トラスト・ホールディングス 白山昭彦常務執行役員が就任した旨の紹介を行った。以下↓ 
http://www.shintaku-kyokai.or.jp/news/kaiken240404.html

最近はネットでうっかり不適切な発言できない時代になったしな
前スレでは、三井住友信託のCM契約してる俳優の、役所広司氏(旧中央三井)と佐藤浩市氏が
投稿者を名誉毀損で告訴する
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/money/1350316015/700
のなんの、なんて書込みも有ったことだし
でも、これって第3者がデタラメで書いたとしたら、まずいのじゃないかな?、とか思うが・・・・
35名無しさん:2014/05/10(土) 12:04:01.93 0
・前スレ997で最後っ屁のように「ノックインに詐欺を適用するのは無理だ」って言っていた輩がいたが、
まあこれらは、金融後進国の発想。
・聞くところによると、韓国でいまノックインを中心とした仕組債が真っ盛りとのこと。
従って韓国の庶民も日本同様に、金融マフィアに牛耳られている。
その為日本の弁護士たちがむこうに言って「仕組債とは何ぞや」を講義しているとか。
・大気汚染と云った公害病を経験した日本が中国にノウハウを提供する図に似ていないか。

・2チャンネルに出入りしている我々も、もう少し先進国型住民になろうよ。
36名無しさん:2014/05/10(土) 12:07:48.72 0
・ノックインが詐欺であることはもう欧米では常識。
・日本の裁判所も弁護士も勉強不足であることは否定できないね。
37名無しさん:2014/05/10(土) 12:19:45.94 0
32&34の投稿者さんへ

・これはどう見ても典型的詐欺ではないでしょうか。何故詐欺だと断定できないのか?理由を羅列してください。
38名無しさん:2014/05/10(土) 18:33:53.91 i
中央三井ノックイン、これは陪審制でやったら、詐欺有罪だと思うぞ、
素人は常識で物事を考えるからな

金商法てのは考えようには、業者に有り難い法律だな
これが無くて騙した不法行為だ、で主張することになれば刑法に飛び火する火種になるな
そうなると詐欺やった責任は誰だ、たまたま売った下っ端か?いや違う、これだけ広範囲な被害だし会社の上層部の人間の指示か、となりそうだな

AIJ事件の主犯は、「嘘は言ってない、騙す気はなかった」で詐欺容疑を否認したんだろ(金商法違反は認めてる)
北村邦太郎取締役社長は上手い返答をしたな 
有罪で「私の勘は当たった」だし、万一無罪になってたとしても「詐欺と断定した訳ではない」で済むな
さすが中央三井のトップに登りつめた人だ

あれ これって何かに似てないか?
「日経株価が3割も下がることは、(私の心証では)まず無いと考えますよ、そういうことではないかと思いますが‥これは断定的判断をするものではありません」
39名無しさん:2014/05/10(土) 18:59:28.61 0
・そもそも詐欺だと訴えることは、金商法以前の問題だ。
つまり、民法上の詐欺だと云う事。勿論、刑法上の詐欺罪にもなりかねない問題。
しかしここでは民法上の詐欺を問題にしていると考える。
ノックインって簡単に言えば手品、映画のタイトルでないがトリックだ。
・トリックを商取引で使えば、それは詐欺なんだよ。
・ノックインの仕組み自体が詐欺なんだ。それを判断するには約款が基本なんだよ。
投信の約款を読まずして語れないのだ。
・裁判官が「金融商品の裁判は理解するのが難しいな」と述懐してるそうな。金融商品の詐欺性は、素人には難しい。
40名無しさん:2014/05/10(土) 22:01:30.59 0
とりあえず晒しあげ
41名無しさん:2014/05/11(日) 00:30:05.87 0
・おっちょこちょいは、「被害者も儲け話に目が眩んで・・・」と云う。金融に詳しくない裁判官も心の底では、そういう考えがあると云う。
・それはとんでもない話で、投資で利益を得たいと考えるのはごく正当な話なのである。その事件の核心に触れてくると、被害者も手落ちがあるのでは、と考えるようになる。
・とんでもない話だ。始末に負えないのは、金融に詳しくない裁判官すら、そのロジックに陥るとのこと。

・ついでに言うが、AIJの北村被告人は「騙す気はなかった」とその詐欺性を否定していたが、途中で、その詐欺性を認めだした。結局は、刑法上の詐欺罪と認定されているのだ。
・ノックインが、最低、民法上の詐欺であることは間違いないだろう。ごく当初は、ノックインは被害者が救済されることは一切なかった。ところが最近では適合性の原則違反、説明義務違反となるの
当然と認定され、ごく最近では過失相殺ゼロと認定されたことで画期的裁定だと喜んでいる。
・まだまだ判事、弁護士共に勉強不足で、民事は勿論のこと刑法でも詐欺(罪)で罰せられて当然なのである。

・恐らく日本も、欧米並みの知識レベルになるだろう。勿論我々庶民も。
42名無しさん:2014/05/11(日) 01:25:24.37 0
ノックイン投信で原告が勝訴している事案は
お年寄りに対する訪問販売だから救済されているんだと思うよ。

2ちゃんねらーが窓口でノックイン投信買って大損こいた場合も
救済の必要があると思うか?

金融商品買う前にどんな商品調べろよ、結構昔からネットじゃヤバイ商品だって
書かれてただろ、ググれ、カス!って裁判官に言われて終わりなんじゃね(判決書
じゃもっと上品な言葉使われるだろうけどw)

そもそも銀行で投資信託買ってる時点で、金融リテラシーの低いバカなんだけど
(だって株式・債券等の投信で利益とりにいくならネット証券、為替差益とりにいくなら
FX会社使った方が、手数料や信託報酬が圧倒的に有利なんだからね)。

自分が買う商品がどんな商品かを(調べようと思えば調べられるのに)調べようとしない怠け者や
なぜ高利回りなのかを(一応考える頭はついているのに)自分の頭で考えようとしない横着者の
損失をどこまで損賠賠償として補填してやらないといけないのか、ってところだね。
やりすぎると公平を損なうよ。
だからって、バカ者・横着者を骨の髄までしゃぶってしまうのはやりすぎだし、それは規制しないと
いけないと思うけどね。

信託銀行が販売する商品の規制も、そのへんのバランスの問題だね。
43名無しさん:2014/05/11(日) 02:57:02.75 0
詐欺臭いとか、詐欺じみてる、極悪非道だとは俺も思うけど
それを詐欺罪で起訴して有罪になるか?ならないかで言うと
こんなので有罪だったら、それこそ巷の人間関係が成立しないな
まぁ最近、家族や友人間や会社と社員の間でも裁判祭りではあるがな
欧米欧米煩いけど、あっちはあっちでサブプラやカード会社のやりくちはすげぇぞ
結局のところ人間に欲がなければ成立しない事案であり、欲はあって当然だとも勿論言える
だが、それは個人だろうが企業(銀行)だろうが同じ事だろう
ただ、医者が認める判断能力の欠如が認められる対象は明らかに犯罪だろ
これは投資だの関係なく、あらゆる自称に対して後見人みたいなのに伺い立てないと
ヘルパーに大福買って来て貰う100円玉の管理すら綿密にやらんと駄目な訳で
年齢どうのこうのじゃなく、医者の認定のある病人か?それ以外かってだけだ
44名無しさん:2014/05/11(日) 06:18:24.72 0
・42,43とも同一人物だと思う。
・まあ金融及び法律について何も分かっちゃいない中学生的レベルの意見だね。
・「詐欺罪」と云うが、司法上の民法96条違反を追及しているのであって、
刑法上の詐欺罪を追及しているのではない。
・また民法違反だろうが金商法違反だろうが、通常人を想定しているのである。
・「買う前に商品内容を調べろ」などと云っているが、そもそもアンタは、
この商品の仕組みを知ってるの?と云いたい。知っているなら述べてもらいたい。
私に言わせれば、知識ゼロ、ど素人100%だと思う。
・アンタの意見を聞いていると、前前世紀の香港におけるアヘン戦争を思い出すね。
・そもそも法的知識ゼロだね。感覚論でしゃべったらだめだよ。
45名無しさん:2014/05/11(日) 11:45:21.21 0
>>私に言わせれば、知識ゼロ、ど素人100%だと思う。
結局この言葉がお前の本音じゃん
銀行同様、知らないお前がつべこべ言うなwって事でそ?
そもそも、知らない物分からない物に手を出さない
買う前にって買う前提かよw買わないと死ぬの?金欲しかったから危ない橋踏んだんだろ?
通常人とか一般常識を持ち出すならそう言い返されて終わりだ
通常人って何よwつまり成人したら自己責任
未成年はその範囲ではないというこった
金融庁が認可したりスルーした商品だったら、例え人殺しの手助けだろうが法的にはセーフなんだよ
その上で、、汚い(笑)文句言うなとは言わないけどな
逆に騙された奴が多大なコスト支払って何とかしようとしてるの見ても
強欲爺婆乙wとか思わない
説明が不十分とか不親切なんてのは、そりゃそうなんだろうけどそれが何か?
携帯料金の体系なんて誰も理解出来ない難解さだが、必用であるなら皆金出して悦んで使う
結局、吠えてる連中の原動力は金が欲しいと欲を出したが、失敗したので八つ当たりってこった
儲かってても訴えたの?
46名無しさん:2014/05/11(日) 11:47:07.36 0
あと中学生どうたらを揶揄してるなら
強欲ジジババなんて赤ちゃん以下じゃねぇか
赤ちゃんならまだ署名も捺印も出来ないんだから赤ちゃんに失礼だな
ごみくず
47名無しさん:2014/05/11(日) 11:51:34.22 0
感覚論でしゃべったらだめだよ。ってのもアレだなぁ
感覚で投資したらだめだよwww
48名無しさん:2014/05/11(日) 11:52:48.13 i
基本は、民法の信義則では
つまり誠実に、ということ フェアプレー精神が欠如したらダメということが基本
厳密には嘘はついてないとか言っても、事実上ハメようという行為はダメ

高額リフォームやボッタグリバーも行き過ぎたのは不法になるのだ
店の表(おもて)にビール1本500円 でっかく表示しといて、いざ勘定となったら、ハイ10万円です

【手元のお品書に「3本目からのビールは1本4万円ですと、ちゃんと書いてありますよ(小さくですが)
また当店のホムペでもハッキリと告知してるはずです。何で来店前にネットで調べなかったんですか】

こんなんが罷り通ったら豪いことだぜ
客が知らないなら契約は成立しない

銀行と名の付く大企業も、そいつらと何ら変らない時代になったと思うと恐ろしい
こっちの勘定の請求額は、何100万、1千万、だからな
49名無しさん:2014/05/11(日) 12:17:38.26 0
もともと恐ろしかったもんが顕在化しただけだと思うがな
結局バブル崩壊だとかリーマンや震災といったトリガーが引かれただけで
ライオンが寝てるだとか、お腹一杯な時に口に手突っ込んでただけにしか過ぎない
口癖みたく、嫌な時代になったもんだなぁ何もかんも他人が悪いっていう気持ちは分かるけど
そもそも綺麗で親切な大企業なんてある訳ないでしょw
東電なんか見てても、そりゃ当たり前だろ?何勘違いしてんだ他人の命よりも金は大事
そんな事は子供でも分かる
前スレであった、騙された年寄りの言葉に被害者(自称)があんたの母親や家族でも
同じ事が出来るのか?ってのがあったけどこれが真理だろ
仮に家族だろうが他人だろうが、自分や自分の半身に近い人物とそれ以外で区別される
この年寄りだって、そういう言葉が出て来るんだからそれは分かってる筈
嫌いな親だったり肉親だったら知ったこっちゃねぇだろ現実は家族とか年寄りとかそういう区切りはない
50名無しさん:2014/05/11(日) 12:23:11.10 0
・48はまともな意見。 45から47はくだらん意見。
・正直、意味不明で、(反論しようにも)焦点が何かわからない(笑)。
・まともな文章を書いてください(笑)。
51名無しさん:2014/05/11(日) 12:26:38.24 0
追伸
・49も分からん文章。意味不明だ。
5242:2014/05/11(日) 14:06:07.82 0
>>44
自分はこの新スレになってからは42しか書き込んでいない。43は別の人の書き込みだよ。

>>48
そのボッタクリバーの例えでいうとノックイン投信の場合は、
「店の表(おもて)にビール1本500円 でっかく表示しといて、
いざ勘定となったら、ハイ10万円です、っておかしいじゃないか!」
と客が文句言ったら、
「なにをおっしゃいますやらお客さん、表の看板をよく見てください。
ビール1本500円、の後ろに、小さい字で、
『より。3本目からのビールは1本4万円です。』と、ちゃんと書いてありますよ。」
と言われるという感じ。

ノックイン投信のポスター、パンフレットには、その程度の説明はしてあって、
銀行は、はっきりとしたウソはつかないようにしているんだよ。

ここの銀行を含む日本の金融機関の、この手の金融商品の売り方については、
吉本佳生著「金融広告を読め」(光文社新書)って本が参考になると思うよ、いっぺん
読んでみそ。
53名無しさん:2014/05/11(日) 14:40:10.05 i
>>52
今日 日曜日だよね 手薄なのか?
54名無しさん:2014/05/11(日) 14:56:05.42 0
・52で分かったことは、「君は42と48を書き込みしたが、43は別人だ」と云う事。
それ以外は意味不明。
・金融機関の手口など、私の経験から知っている。
・君は「その程度の説明はしてあって、銀行は、はっきりとしたウソはつかないようにしているんだよ」と
云っているが、はっきりとした嘘でないからこそ詐欺になるんだよ。
君の説明では、適確性の原則違反、説明義務違反にすらならないことになる。
このこのこと自体が、矛盾しているんだけど・・・。君に分かるかな?
55名無しさん:2014/05/11(日) 14:57:35.55 0
・52で分かったことは、「君は42と48を書き込みしたが、43は別人だ」と云う事。
それ以外は意味不明。
・金融機関の手口など、私の経験から知っている。
・君は「その程度の説明はしてあって、銀行は、はっきりとしたウソはつかないようにしているんだよ」と
云っているが、はっきりとした嘘でないからこそ詐欺になるんだよ。
君の説明では、適確性の原則違反、説明義務違反にすらならないことになる。
このこのこと自体が、矛盾しているんだけど・・・。君に分かるかな?
56名無しさん:2014/05/11(日) 15:03:41.61 0
・55を取消し。
・54の「説明義務違反」の文言は取消す。はっきりした説明がなければ、説明義務違反に
なりますのでね(笑)。
5742:2014/05/11(日) 15:04:14.36 0
>>55
48書いたのは別人だよ。自分が書いたのは42と52だけ。
ていうか、どうして48をおれが書いたことになるんだよ。おまえバカすぎるだろうw
58名無しさん:2014/05/11(日) 15:47:56.05 0
>>57
・52で48について言及しているため。とにかくお前の文章は稚拙すぎる。
59名無しさん:2014/05/11(日) 16:03:44.71 0
確かに最近の書き込みは起承転結の不明確な投稿が多い。
60名無しさん:2014/05/11(日) 16:07:26.39 i
>>57
トイレでも行って、ちょっと休憩してこいよ
   
>>銀行は、はっきりとしたウソはつかないようにしているんだよ。
知ってるよ、そんなこと。銀行が、はっきりとしたウソ突くようなら世の中お終いだよ

東京スポーツ新聞だって嘘はつかんよ
「清原、トレード放出」大見出し。
横に小さく「も、可能性のひとつ、とオーナー語る」
61名無しさん:2014/05/11(日) 16:59:10.98 0
>>60

東スポ相手に、そんな見出しは詐欺だ!金返せ!と訴えてもとおらないだろ?
それと同じで、ここの銀行相手に、そんなチラシ・ポスター・新聞広告は詐欺だ!金返せ!と訴えても
とおらないだろうってことだ。

要するに
銀行なんてものは、
東スポや
胡散臭い看板を出しているボッタクリバーと所詮同類の
金儲けで商売やってる商売人に過ぎないってことを
客の側がよく自覚して、
客の方が賢くなって、自分で自分の身を守らないとダメだよってことさ。

もちろん、ボッタクリバーだって東スポだって銀行だって、
やり過ぎ、行き過ぎは、行政罰や刑事罰、民事上の賠償責任を負うことはあるが、
お上が動いて助けてくれるのは、よっぽどのひどいケースだけ。
客側・消費者側が、情報リテラシー・金融リテラシーを上げる努力しなくちゃ、
いつになっても金融商品トラブルはなくならないと思うよ(欧米だって、あいかわらず
金融商品トラブルはなくなっちゃいないしね)。
62名無しさん:2014/05/11(日) 17:36:00.77 i
その、>>よっぽどのひどいケース>>やり過ぎ、行き過ぎ
が多すぎなんだよ、だから問題なの。
>>28-30 見て分かるとおり、中央三井償還条件付株価参照型ファンド祭りだろ。
東スポはせいぜい150円、ボッタクリバー30万ぐらいだ。ケタが違うんだよノックインは。

70や80才の高齢者に今から、情報リテラシー・金融リテラシー上げる為、パソコン覚えなさい
無理だろ、それ。
63名無しさん:2014/05/11(日) 17:38:42.87 0
>>61
・全く分かっていない。笑止千万だ。
・本気で東スポと金融事例を例に喩えているの?
・君の主張する東スポだって訴えることあるぜ。読者が損したと云っても、新聞代程度だから、訴訟費用と比較して意味ないから訴えてないだけ。
東スポが有名人を取り上げれば名誉棄損で訴えることもあるよ。
・それから君の法的知識ゼロを指摘しよう。民事上の損害賠償は、君が訴える者で、お上が介入すべきことではない。
・民事上の詐欺だって、被害者が訴えるのだ。
・欧米だって金融商品トラブルがあることは事実だが、数年遅れで、君のような金融リテラシーがあると自惚れている後進国民に伝播するのが実情。
64名無しさん:2014/05/11(日) 17:44:51.94 0
>>62
だから、パソコンを扱えそうもない高齢者が
訪問販売でノックイン投信を買わされた場合は
適合性原則違反や説明義務違反で救済判決が出ているんだよ。
65名無しさん:2014/05/11(日) 17:49:47.87 0
欧米はさ、
金融インチキ商品開発販売の先進国なんだよw

金融錬金術を駆使したその時々の最先端のボッタクリ金融商品が
日本に先立って開発・販売されるから、
トラブル発生も、それに対する規制も、日本より一足早いってだけさ。
欧米の金融機関や金融行政の糞っぷりもたいしたもんなんだぜ。
66名無しさん:2014/05/11(日) 17:55:03.09 0
>>63
>>・それから君の法的知識ゼロを指摘しよう。民事上の損害賠償は、君が訴える者で、お上が介入すべきことではない。
>>・民事上の詐欺だって、被害者が訴えるのだ。

その民事訴訟における訴えを認めるかどうかを判断するのは、
国の機関(つまりお上)である裁判所だと思うんだけど。
で、君は、ノックイン投信を詐欺を認める裁判例がないのが不満で、
司法関係者は勉強不足だとかいってたんじゃなかったけ??
67名無しさん:2014/05/11(日) 18:34:19.77 0
・だから君は法律リテラシーがないんだよ。自分の投稿をよく読んでみな。
判事は確かに君が考えるようにお上だよ。しかし法律家仲間では、この場合「お上が動いて
助けてくれる」とは言わないんだ(失笑)。
・まあ君等のように無学な連中間で使ってもね。
・そう。日本の司法関係者は勉強不足だと思うよ。
6867に続く:2014/05/11(日) 18:36:56.86 0
・おい、ほかの指摘した点はどうよ?答えてよ(大笑い)。
69名無しさん:2014/05/11(日) 19:08:57.17 0
>>68

他にどの部分を答えてほしいのかな?

東スポの見出しについては、
誰かが仮に訴訟コスト度外視して
詐欺だ!金返せ!って訴え起こしたとしても
詐欺が認められる可能性はゼロだと思うよ。
(100円程度の金銭請求の訴訟は数千円の費用で起こせるから
なんなら君がためしに訴え起こしてみたらいいよw)

東スポの見出しに、民法上、あるいは、刑法上の、詐欺が成立すると
本気で思ってるの?
70名無しさん:2014/05/11(日) 19:56:13.37 0
・「他にどの部分を…?」自分自身の頭で考えてよ。
・可能性ゼロではないんだよ。君はどこで法律勉強したの?
・そう、本気で思ってるよ。
71名無しさん:2014/05/11(日) 20:28:23.33 i
東スポの件は難しいかな(笑)
詐欺紛いである事は間違えないが、詐欺(紛い抜き)との差は大きいからね

東スポが明日の見出しに
「三井住友信託 ノックイン訴訟で詐欺認定」
その横に小さく 「か、否か、2ちゃんで議論伯仲」
なんてしたら、どうなの?銀行は名誉毀損で訴えるかな?
詐欺て悪質性が強いから、認定に慎重になってしまうんでしょうね

ノックンを詐欺で行くなら、被害規模で事の重大性を強調できる集団訴訟みたいな形がいい・・
72名無しさん:2014/05/11(日) 20:51:19.05 0
損害の大きい小さいと、詐欺が成立するか否かとは、理論上は無関係だから、
被害者集めて集団訴訟を起こしたとしても、裁判で詐欺認定してもらえる方向にはいかないと思う。

「詐欺紛い」と「詐欺」との間には、厳格な1線があるからなあ。

ただ、限りなく詐欺に近い詐欺紛いの販売態様だと、
説明義務違反&過失相殺なし、で、請求額が全額認容されることはある。
大阪地裁の平成25年2月判決もそういう判決だろ。

それと、限りなく詐欺に近い詐欺紛いの販売態様だと、
「著しく事実に相違する表示又は著しく人を誤認させるような表示のある広告をする行為」
(金融商品取引法第37条第2項違反)に当たるとして、
業務停止命令などの行政処分を受けることはあるわな。
いつかはゆかしのアブラハム・プライベートバンクのインチキ広告なんかは、
これに当たるとして行政処分くらってたよね。
73名無しさん:2014/05/11(日) 20:57:34.63 0
・そもそも東スポの例を挙げて、ノックインの詐欺性を論じようとの試みに無理がある(笑)。
・その横に小さく「か、否か、2ちゃんで議論伯仲」なんて矮小化した下らんプロを提示するんじゃないよ。

・ノックインを詐欺で集団訴訟、これはいいね。大賛成。
・その時は僕らのグループが、弁護団を結成しよう。
74名無しさん:2014/05/11(日) 20:58:18.92 0
・そもそも東スポの例を挙げて、ノックインの詐欺性を論じようとの試みに無理がある(笑)。
・その横に小さく「か、否か、2ちゃんで議論伯仲」なんて矮小化した下らんプロを提示するんじゃないよ。

・ノックインを詐欺で集団訴訟、これはいいね。大賛成。
・その時は僕らのグループが、弁護団を結成しよう。
75名無しさん:2014/05/11(日) 21:08:38.82 0
>>72
・大丈夫、ノックインは詐欺まがいではなく詐欺で勝てる。金商法違反やら何やらで
訴訟してきたが、こういった事例は将来必ず詐欺として取り扱われるよ。
76名無しさん:2014/05/12(月) 08:46:14.07 0
・一般人が感じるほど、詐欺まがいと詐偽の間に画然とした一線があるわけではない。
詐欺まがいの大部分はただ詐欺だと証明する技術を持ち合わせていないケースである。

・一般人は容易にあきらめるから、相手はなめてくるのだ。
77名無しさん:2014/05/12(月) 10:51:00.41 0
>>76

相手って誰よ?
78名無しさん:2014/05/12(月) 10:57:39.43 0
>>77
ここの信託銀行のことだろ
79名無しさん:2014/05/12(月) 11:05:58.98 i
AIJの人も、まさか詐欺で務所暮らしになる
という最悪に事態はないだろう、金商法違反程度で済むだろう と、なめてたんじゃないの?
もともと詐欺師は、うぬぼれ屋の 楽 天 家 らしいしね
80名無しさん:2014/05/12(月) 17:06:45.33 0
>>65
・誰が書いたか知らないが、読めば読むほど65はバカだね。
・「欧米はさ、ただ金融インチキ商品の開発先進販売の先進国なだけだよ」だってさ(笑)。

・そんなことは当たり前じゃないか。だから金融後進国の日本で活動しているのじゃないか。したり顔で云う君のアホ面が
面白い。中国の公害が騒がれているが、日本でも公害先進国だった。だから規制が厳しくなった。同じことだ。
だから金融先進国の規制に学べよ、とみんなが云っているのじゃないか。
欧米が、モラル的に素晴らしいと云ってるのじゃないよ。ノックインのようなインチキ商品をのさばらせない様な日本になろうじゃないか、早くそれに気づけよ、と云う事なんだよ。
81名無しさん:2014/05/13(火) 01:46:42.63 0
AIJとは全然関係ないだろ
あっちは、預かった金を違う事に運用してたんだからw
その上で説明不足だとか、分かってなかったみたいにごねる裁判は大いにやればいいと思うけど
元本割するリスキーな商品を詐欺っていうのはナンセンスだぜ
相手が分かってたら、金融庁が黙ってる範囲ならどんなえげつない商品でも売買は何の違法性もねぇんだから
82名無しさん:2014/05/13(火) 01:58:30.71 i
>>72
>>損害の大きい小さいと、詐欺が成立するか否かとは、理論上は無関係だから

あくまでも理論上はね。でも実際の争では そう言い切れない
>>71の新聞を東スポが本当に売って、それを銀行が名誉毀損で訴えたら(訴えるよね)どうなるか?
銀行は勝つと考えるよ。信用失墜し「金儲けで商売やってる商売人」のその売上に多大な影響が出る、という大きい実害の発生が起こりうる

一方、清原(野球選手)が訴えても負けるよ。清原だって名誉を傷つけられたんだ、厳密に言えばね。その点では何等変わりないはず
・・(彼だって勝算有るなら、訴えたいんじゃない? ダーティイメージを増幅させられる事が今後なくなるし)
ただ、それが取るに足らない程度だってこと(ファンが離れて入場収入が減り、清原の年棒も減額される とかの関連までは認められないて理屈)
有名人の有名税的範囲内で、かつ、スポ新聞なんて所詮こんなもんよ、て事を世間は薄々認知してることだし、て事も加味して
43の「>>こんなの(この程度)で有罪だったら、それこそ巷の人間関係(世の中)が成立しないな 」
の感覚で、せいぜい名誉毀損紛い、で、名誉毀損にしない訳、日本では。(新興国Aは別の裁定かも?)

解釈が多様で判事の心証が影響する内容ほど、この傾向。反対に、窃盗は100円取っただけでも窃盗
ちなみに詐欺紛いは、その大多数が詐欺の要件を満たしてる詐欺なんだよ、ただ人間界の営み上、目をつぶるだけ
もうひとつ。前スレ700で三井住友信託CMキャラクター芸能人に名誉毀損の告訴対象にされた投稿者、20年後は立件される時代になってるかもよ、
気をつけな 刑務所行きは御免だろ
83名無しさん:2014/05/13(火) 02:00:50.31 0
あっ、そうだね。
84名無しさん:2014/05/13(火) 04:02:46.51 0
いやいやいや民事の話なんだろ?
説明が不足とか解釈の論争はあっても、全然違う事をやってたら逮捕者が出るだろうが
例えばセールスマンが、客と契約してたのに別の商品を買ってたとかね
実際この間銀行員が、プライベートレベルで客騙してた自殺してたじゃないの
けど、裁判はあくまで銀行と顧客の民事レベルだろ
8581に対して:2014/05/13(火) 07:36:48.41 0
>>81
これはちょっと違うと思うけど。
ノックインが単に元本割れするから、詐欺だ、適語性原則違反だ、説明義務違反だと騒いでいるのではない。
その元本割れる理由・仕組みが問題なんではないか。
貴方は今までの投稿者の主張を理解していません。
86名無しさん:2014/05/13(火) 09:29:12.61 0
逆にリーマンショックなんて前代未聞のトリガーで損が出てないファンドが多数派なのか?って話
理由も仕組みも、株価が3割下落したらなんて理由も仕組みも簡単な話だろ?
そこで、有るか無いかを最終的に判断出来ないなら手出さないだけだろ
販売員はそれについてハッキリ言ってるか、パンフにも元本割れのラインは書いてあるんだから
日経平均が何かも分からんのに、生返事で判子押す馬鹿なんて救いようがねぇよw
そういうレベルだったら、ノックインだの投資だの関係なく何にでも騙される
ここで勘違いしない欲しいのは、騙してる方が悪いし騙された方に罪はないというのは俺も同意してるが
商品に善悪だの詐欺だのの要素を持ち出す奴はあかんやろ
仮に麻薬でも拳銃でも、人類には絶対に必要な有益なもんであって悪とか善ではなく
結局コントロールを掌握してる人間側の匙加減なんだよ
〜の詭弁とは良く言われるけど、詭弁が通るのが世の中だからな
ノックインが違法だの何だの完全に話がずれてる
その本質を伝えきってない銀行員、銀行員の責任は銀行にあるってだけの話
この辺は賭博なんかでも一緒
87名無しさん:2014/05/13(火) 09:43:04.21 0
ノックインに親でも殺されたのか?って位拘ってるけど
逆に、三井住友信託のスレでここまでノックインだけに拘る理由
他のリスキーな投資信託との違いって何なんだ?
簡単な奴なら、外貨預金ややこしくなって来ると誰にも中身が分からない
謎のファンドまで、まぁとてもじゃないが説明しきれない物まで色々あるが
それらも含めて全部詐欺と思ってるって事でいいのか?違う場合ノックインと
その他で一体何が違うのか?
平たい話、馬鹿高い手数料を取っておいてリスクは全部顧客の時点で
ノックインが詐欺だったら、他の商品どころか金融商い全て詐欺だと思うんだが
そういう考えで詐欺詐欺言ってるなら分かるけどね
88名無しさん:2014/05/13(火) 10:01:36.38 0
・86,87の投稿者は全く理解していないと思うんだ。
・「30%下落したら…」と云うのは簡単な結果だ。ただ貴方はそれがどういう仕組みでそうなるのか、説明できますか?
まあ、その点は何度も説明している方もいますが。そこのところを貴方はちっとも理解しようとしない。
・君の発言を聞いてると、戦前の政党の院外団のよう。訳も分からず、銀行の腰ぎんちゃくに成り下がっている。
89名無しさん:2014/05/13(火) 11:16:21.41 i
>>86
その「判断出来ないなら手出さないだけだろ 」はずの
多くの爺さん婆さん達が、
安全な定期預金を多額に解約してまで、買ったのか
↑の勝訴判決の原告のようにね
それは、何故なのか? てこと

貴方のように、
リーマンショック、トリガー、なんて言葉がすらすら出てきて、理由も仕組みも簡単と言う人が買って損したなら構わないよ

>>そういうレベルだったら、ノックインだの投資だの関係なく何にでも騙される ・・・?
この原告も過去に何所かに騙された、中央三井だけでは無いというわけ?

それと素人(何にでも騙される )の私に教えてくれない
3割下落でなく、3割上昇したら、どうなるの?大儲けできるの?
90名無しさん:2014/05/13(火) 18:41:08.43 0
日経平均が30%以上下落したら、後は日経平均の価値に連動します(だから大きく
元本割れすることもあります)、ってことは、パンフレットに書いてあるからね。
その程度の説明を受けてリスクが理解できる程度の客のノックイン投信売っても、
適合性原則違反ありと認定されることは難しいだろうね。
裁判で適合性原則違反が認められている原告は、それすらわからなそうな尋常小学校出とかの
低学歴のおばあさんとかだし。

自動車が走る仕組みを説明しなければ自動車を売ってはいけないというわけではないのと同様に、
金融商品も、仕組みを説明しなければ売ってはいけないというものではない。
売り手が説明すべき義務を負うのは、買い手が購入するか否かを判断する上で(リスクを判断する上で)
重要な事柄に限られるよ。これは金融商品も自動車も同じこと。
91名無しさん:2014/05/13(火) 18:50:57.07 0
>>87
だよね。

ノックイン投信が詐欺だ詐欺だと騒いでいる奴は、
今現在進行形でこの銀行が売っている商品はどうだと思ってるんだろうね。

デリバティブ使った仕組債を投資信託にパッケージした商品
今でもガンガン売ってるぞ?例えば、今はやりの、・・・・・とかね。
独居の高齢者相手の訪問販売まではやってないかも、ってところ以外は、
ノックイン投信と変わりないと思うけど。

ノックイン投信の販売を詐欺だと思うなら、そういう商品の販売を、
詐欺だ!売るのやめろ!買うのやめろ!
とどうして言ってやらないの?
92名無しさん:2014/05/13(火) 19:25:00.35 i
>>(独居の)高齢者相手の訪問販売まではやってないかも

なんで、やらなくなったの?
93名無しさん:2014/05/13(火) 19:45:55.30 0
>>92
いや、今でも高齢者相手に訪問販売やってるかもしれん。やってるかやってないかは知らん。
94名無しさん:2014/05/13(火) 19:51:54.67 i
>>やってるかやってないかは知らん
そんな事ないでしょ。ちょっと隣の人にでも聞いてみてよ
95名無しさん:2014/05/13(火) 21:09:04.72 0
ノックイン投信の販売を欧米が規制しているから
日本でも規制すべきだとか言ってるのもバカだよね。

もうノックイン投信なんてどこの銀行も売ってないだろ。
今さら規制しても、どこの銀行も痛くもかゆくもないぞ。

今現在販売中のものの規制を求めてこそ意味があるんじゃねーの?
9691&95について:2014/05/13(火) 21:40:23.52 0
・91&95はちょっと違うんのじゃないかな。
・ノックインが現在販売中でないことは百も承知じゃないかな。
・ただ中央三井信託が社運をかけて売っていた商品であること。
そして、ノックインの本質を理解すれば、現在販売中のおかしな商品についても
分かると思っていっている、即ち応用力?がつくような気がする。
・そういう意味でノックインを取り挙げているのでは。
・「現在販売中の物の規制を求めてこそ意味がある」ことは百も承知していると思うけど。
97名無しさん:2014/05/13(火) 21:54:12.70 0
訪問販売法とか、電話勧誘にある程度規制入れるのはいいと思うがなぁ
そもそも、個人情報がどーのこーの言ってもこの時点で笊で業者に流れてるしな
名簿売った買ったで極刑位にすればいいのに
アニメ不法UPロードの方が全国区で殺人犯よりもガチで報道されるよなw
98名無しさん:2014/05/14(水) 03:53:23.22 i
>>90
>>自動車が走る仕組みを説明
を例えには、過去どこかで見た気がした・・・・これじゃないか、
______________________________________________________________

>じゃぁ、ほかの商品、例えば車を売るときにも、同様にどんな原理で
>動いていて、道路にはどんな危険があって、、、、を何日も説明
>しないと売ってはいけないのか?

●いやぁ、ちゃんと説明したらこんな商品誰も買わんと思うわ…
>道路にはどんな危険があって、、、、は的外れな例えだな。
「この車(ノックイン)は欠陥車(リスクリターン関係)で、大抵のヤツが事故って死ぬ(損する)
けど買ってくれ。オプションでナビ(高利定期預金)つけるからさ」
が正しい。

●食品偽装は、被害発生を望んだり、予見して行為を行ったわけではない。
偽装はやったけど、毒物ではないからな。

一方ノックイン型投信は被害発生を望んでやってる。少なくとも予見してる。
偽装をやって(「債券」偽装)、しかも毒物(高確率で損するデリバティヴ)。

構造的に「客殺し」の商品だから、そもそも販売自体が間違ってるんだわ。
説明責任の問題じゃなくて。ちゃんと説明したら、売れないからな。
______________________________________________________________________

的えお得た反論だね。ど素人が手を出したら、いずれ損するように仕組まれてる
物を、あたかも元本高確率で安全のように錯誤、させる販売手法は、やはり詐●か、
と、追求されても仕方ないか。スレタイのように

【詐欺?】ノックイン投信【三菱UFJ・中央三井他】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/money/1233584823/
99名無しさん:2014/05/14(水) 04:56:46.45 0
リーマンショックが何月何日に発生するかなんて誰も予想も予期もしてなかっただろ
ただ漠然と、こういう可能性があるって話なら食品だって冷食に毒を故意に混入させた事件あったろ
これから永久にあんな事件とか、カネミ油や森永ヒ素みたいな事が起きない保証はない
けど、それがいつ起こるか?なんて予見出来ないが、可能性は示唆出来る
ノックインじゃなく、投資投機は〜って話なら分かるんだけど何でこのスレでノックインに固執すんだ?
外貨預金でも結構な問題起こってるし
NISAで釣って即暴落とか、麻生が物価連動債の個人保有解禁とか言い出してる訳で
人道的に悪逆非道って、道徳のお勉強の時間だったら他所でいいだろうけど
時代はアホから金毟り取る方向だし、それが金融だろ?って事
普通預金だって提携ATMで3000円卸すのに108円と思ったら324円取られて元本1割損失ですよw
そんなの印鑑も署名もして了承してないぞw
100名無しさん:2014/05/14(水) 05:00:45.25 0
故意にとかそういう話ならリーマンブラザーズを訴えろよw
お前らがデフォルトしたせいで日経平均30%下落しただろって
101名無しさん:2014/05/14(水) 05:20:35.79 i
>>100
それは投資熟練者に言って通用するセリフだよ

高齢者は、
「三井住友信託銀行 おまはんが、ワテのウチに上りこんで来はって、利息ええ商品でっせ
と、勧めなはったから、こんなことになってしもうたんでしょ、がな」
102名無しさん:2014/05/14(水) 08:01:51.62 0
>>99
>>時代はアホから金毟り取る方向だし、それが金融だろ?って事

そうなのか、知らなかった。教えてくれて有り難う
あなたの文章は漫然としてて内容が良く分からないが、そこだけは分かった
10391&95について:2014/05/14(水) 08:03:06.43 0
・100及びそれに同意する連中は分かってないね(笑)。中学生並みおつむ。
・日経平均30%下落したから(詐欺で)訴えるのじゃない。
・商品の仕組み自体が詐欺なんだよ。
104名無しさん:2014/05/14(水) 10:41:31.05 0
>>98
ノックイン投信の仕組みを顧客に説明してから売れ!っていうのを自動車に例えると、

自動車の設計図を顧客に示して説明してから自動車売れ!っていうのと同じだと思う。

知識のあるものが設計図を見たら、事故の確率の高い自動車かどうか(それを欠陥車と呼ぶなら欠陥車であること)が
わかる。
ノックイン投信などの金融商品の場合も、商品の金融工学的仕組みの詳細説明書を見たら、知識のある顧客なら、
リスクやリターンの確率、程度などが把握できるだろう。

でもさ、パンフレットにしっかり記載された元本保証がありませんっていう説明部分もちゃんと読まずにハンコつくような
じいさんばあさんに、商品の仕組みの説明書(自動車でいう設計図)を渡しても、たぶんやっぱりハンコついてしまうだろうw

仕組みの説明せずに金融商品売ったには詐欺だ!(設計図渡さずに自動車売ったのは詐欺だ!)っていう主張して
説明書(設計図)渡されなかった買い手がみんな、自由に契約取り消しできるってことになったら
おかしいだろ?

ついでにいうと、ノックイン投信類似の仕組債や投信では、目論見書やパンフレットの
どこかにデリバティブや金融工学的仕組みを使った商品であること書いていたりする場合もあるんじゃない?
別にそういうこと買いても、こういう商品買うようなジジババはちゃんと読んで考えようとはしないだろうし、
そういう説明することで商品が売りにくくなるってもんじゃないだろうからね。
105名無しさん:2014/05/14(水) 11:21:56.88 0
>>101
おまえ高齢者をなめすぎだよw

あのさ
この銀行で何千万円の定期預金を解約してノックイン投信を購入して何百万円かの損しているじいさんばあさんってのはな、大半が

平成初めのバブル崩壊を40代〜50代で経験した
ペイオフの額を超えるぐらいの預金ができる
高額退職金をもらった元サラリーマン
または会社経営者などの自営業者
なんだぜ。
そして、ばあさんは、その嫁の未亡人。


「三井住友信託銀行 おまはんが、ワテのウチに上りこんで来はって、利息ええ商品でっせ
と、勧めなはったから、こんなことになってしもうたんでしょ、がな」
「銀行さんが勧めるものだから、元本保証のある定期預金みたいなもんとおもてました。」
「まさか日経平均が30%も下がることがあるなんて、考えてもおりまへなんだ。」

って、そんな言い訳通るかよ!ってことだよ。
一部例外のおじいさんおばあさんを除いてはね。
106名無しさん:2014/05/14(水) 11:40:44.84 0
>>96
現在販売中の商品のうち
どれがノックイン投信と同様のおかしな商品なのか教えてくれ。

今日もどこかでお年寄りがその商品買わされてるかもしれないんだろ。
応用力をつけさせる、なんて悠長なこと言ってずに、
ダイレクトにこの商品はかくかくしかじかの問題がある詐欺商品だから
この商品は買ってはいけない!売ってはいけない!販売を規制しろ!って指摘してやれよ。
107名無しさん:2014/05/14(水) 12:08:08.49 0
ノックインだけ目の仇にする思想が全く分からんし、何故ノックインスレあるのに固執すんのか答えがないな
そもそも、完全に相手のルール+アウェイでやらされる勝負で欠陥云々持ち出したらキリがないからな
商品をロクに説明しないとか、強引な勧誘は駄目っていうなら皆同意するだろうけど
他の商品とノックインで何が違うのか?ノックイン関係の投資以外は勧誘も説明も十分だったような言い草がなんかおかしい
身内を住友に殺されたのか?単なる逆恨みになってるぜと
半沢直樹はオーバーだけど、大体あんな感じであってるだろ
108名無しさん:2014/05/14(水) 12:22:14.45 0
>>105
>>この銀行で何千万円の定期預金を解約してノックイン投信を購入して何百万円かの損しているじいさんばあさんってのはな、大半が、、、、
、、、【大金持ち】なんだ

ほう、内部情報だな、つまり105は、三井住友信託の社員(現か元)ということだな。貴重な情報をありがとう
109名無しさん:2014/05/14(水) 12:36:24.28 0
>>105 そんな言い訳通るかよ!ってことだよ

>>22-28 その言い訳が全て通ったのが、この判決だろ
不満が有るのに、控訴しない訳は何だい?
110名無しさん:2014/05/14(水) 12:52:51.17 0
>>108
信託銀行に数千万の定期預金をしている高齢者(60代以上)っていったら、
普通に考えて、>>105に書いたような層が多いと思うが?
もちろん例外(親から多額の資産を相続した不労所得者とか)もいるとは思うが。


>>109

>>22-28の原告のおばあさんは、>>105でいう一部例外に当たるケースだろ。
ただし、このおばあさんが>>27で言ってる「水呑み百姓」ってのは嘘(というか誰が水呑み百姓って言ってるのか意味不明)。
(それに、ギリシア危機のニュースも結構理解できているようだから、難聴といったって、耳も結構聞こえているようだよな。)
原告女性は、元国鉄マンの未亡人。もし仮にこの女性の旦那がノックイン投信買って損して原告になっていた場合はこんなふうには勝訴できなかった可能性大だと思う。
111名無しさん:2014/05/14(水) 13:00:49.45 0
搾り取られて自殺しちゃったとかはドン引きだけど
数千万墓まで持っていける訳じゃなし、1割2割なら搾取しても
それで世の中にお金が回るなら寧ろいい事だよなー
そういう意味で50%消失とかはやりすぎだけど
コツコツ、プッシュン位で勉強させてやるのは個人的な暴論だけど
大いに結構
貧乏な若い人から搾り取った金で年金貰っておいて
自分の選択で損したからって同情は出来ないな
112名無しさん:2014/05/14(水) 13:26:17.89 0
原告の御老人を侮蔑するような投稿が有るから
訴訟を担当した弁護士事務所に一報いれといた
113名無しさん:2014/05/14(水) 13:34:51.92 0
この手の話であんまり触れられないが、実は一番ノーリスクでハイリターンなのは
間に1枚噛んでる弁護士なんだよなぁ
分かってる奴はちゃんとそこが見えてるから、弁護士を名乗ってとりもろす詐欺までやる始末
114名無しさん:2014/05/14(水) 13:51:29.61 0
弁護士の話が出たので聞くわけではないが
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/money/1347853122/98-99
なんなんだ、これ?三井住友信託に関係ある揉め事なのか?

>>引き延ばすのは横に広がったてめえの体だけで十分だからとっとと、、、、

名指しの弁護士事務所をググッたら、一致したぞ
しかし、卑猥な表現だな(笑)女とはいえ相手は弁護士だろが
115名無しさん:2014/05/14(水) 17:18:52.18 0
・まあノックインの話題になるとこれだけ議論百出する(苦笑)。
・それだけ、我々は金融後進国に住んでいると云う事。これ明白。
・ノックインが詐欺商品だと云うことが分からない奴がこれだけいるのだから。
・「なぜノックインがこれほど悪口を言われるか分からない。同じような商品が出てるのに・・・」
とつぶやく中学生。「何故先生は僕だけ叱るのか分からない。悪いのは僕だけじゃないのに・・・」と云っているのと違わない。
もっと中学生の君にはこのおかしさが分からないだろうなー(プッ)。
116名無しさん:2014/05/14(水) 17:20:50.24 0
旧中央三井信託の諸君! 罪作りな商品を売ったもんですな。
117名無しさん:2014/05/14(水) 18:25:00.32 0
>>115
寧ろお前の意図は逆だろ
ノックインだノックインだって騒いで他の金融商品の事から話逸らそうとしてる
銀行に限らず、訪問販売や電話勧誘なんて全部無視でいいんだっつうの
まさにお前のやり口こそが詐欺師そのもの
118名無しさん:2014/05/14(水) 18:32:23.76 0
>>115

いつまでも話逸らしてばかりおらずに、>>106の質問にさっさと答えろよ。

今現在この銀行が売っている商品のうち
売り止めにすべき詐欺商品はどれなのか。

現在販売中の物の規制を求めてこそ意味があることは百も承知しているんだろ?
詐欺商品の販売を規制しない国は金融後進国なんだろ?
119名無しさん:2014/05/14(水) 18:40:15.19 0
>>118
自分で列挙して、意見求めたほうが早いと、思うが・・・
120名無しさん:2014/05/14(水) 18:45:56.73 0
>>119
おまえバカか?
おまえが、ノックイン投信は詐欺投信で、かつ、ノックイン投信と同じようなおかしな商品を今でもこの銀行が売っているって言ってるんだろ。
だから、それはどの商品か?って聞いてるんだよ。
121名無しさん:2014/05/14(水) 18:49:19.08 0
知ってるんなら、聞く必要ないと思うが

あるいは>>105に聞けば、詳しく襲えてくれるはずだ
122名無しさん:2014/05/14(水) 18:55:57.43 0
>>121
おれはノックイン投信の販売自体は詐欺だと思ってないし、現在販売中の商品にも販売自体が詐欺になる商品はないと思っているけど。
でも、おまえは、詐欺になるっていうから、現在販売中の商品のどれが詐欺商品なのか?って再三聞いているんだよ。

現在進行中の詐欺をとめて、被害者拡大を防ぐことが、金融先進国の国民ってものじゃないのか?
123名無しさん:2014/05/14(水) 19:04:26.95 0
>>現在販売中の商品にも販売自体が詐欺になる商品はないと思っているけど

>>現在進行中の詐欺をとめて、被害者拡大を防ぐことが

矛盾してるぞ。そう思わんか
124名無しさん:2014/05/14(水) 19:13:41.20 0
>>123
全く矛盾してないが。

おれは、現在販売中の商品に販売自体が詐欺になる商品はないと思っているから
ここで商品名を出して、売り止めにしろ、と書く気はない。

でも、おまえは、詐欺商品の販売を規制するよう動くことが金融先進国の国民だと
これまで度々書いてきて、かつ、現在販売中の商品に詐欺商品であるノックイン投信と
同じようなおかしな商品があるとも書いている。
おまえの考えによれば、詐欺商品の販売は現在進行中ってことなんだろ?
そして、おまえの考えによれば、それを止めるのが金融先進国の国民ってものなんだろ?

だから、グダグダ話逸らしてばかりいずに、さっさと答えろよ。
125122君へ:2014/05/14(水) 19:16:44.79 0
>>122
・僕は115を投稿したが、それ以外は投稿してないよ。
・119は僕ではなく、他の投稿者だよ。そんな人に向かってバカなんて言ってはダメ(笑)!
君は大バカなんだから(大笑い)。
・君はノックイン投信自体は詐欺だと思っていないし・・・」云々と云っている。君のレベルはこの程度。大体ノックインが詐欺だとわからない君にいくら他の商品を説明しても無駄。
まずノックインを理解すること!
・いや、「僕そうじゃないよ」と云いたいなら、ノックイン投信と同じような仕組みの商品を挙げてごらん。
そうしたら分かるようになるよ。。

126名無しさん:2014/05/14(水) 19:23:22.90 0
>>125
バカかおまえはw
おまえがこのスレで115しか投稿してないわけがないだろw!
そんなミエミエの嘘つきやがって、おまえが詐欺師じゃねーか
127また、122君へ:2014/05/14(水) 19:26:21.79 0
・君は、何故僕(達)が、ノックインが詐欺だと思っているか、その根拠を想像してごらん。
・そうしたらそれが詐欺だと云う事を分からしてあげる。
・それから違う商品に行こう。但し、ここの信託銀行が販売している投信に限ろうね。
そうしないと無限に?広がっちゃうからね。
・僕って投信には詳しいよ。
128名無しさん:2014/05/14(水) 19:30:08.23 0
>>126
>>91の投稿者でも指名して聞いてみれば

>>デリバティブ使った仕組債を投資信託にパッケージした商品
>> 今でもガンガン売ってるぞ?例えば、今はやりの、・・・・・とかね。
>> 独居の高齢者相手の訪問販売まではやってないかも、ってところ以外は、
>>ノックイン投信と変わりないと思うけど。

ね。詳しいでしょ。(独居の高齢者相手の訪問販売まではやってないかも)
こんな外部の人間では知り難い事まで言及してることだし
それと、アゲ投稿して、多くの人の目に留まるようにしたら効果大きいよ
たまたま目に止めた「この」信託銀行の正義感強い人が、あなたの情熱に肌されて教えてくれるかも
129名無しさん:2014/05/14(水) 19:30:39.13 0
>>127
つまりおまえは、今現在詐欺商品を買わされている人達がいると思っていながら、
それを助けてやる気はない、ってことでいいんだな?
130また、126君へ:2014/05/14(水) 19:32:02.49 0
・ゴメン、ゴメン誤解を与える表現だったね。、僕の云う「115しか投稿していないの意味は、
116から124までの意味だ。
・さあ125と127に戻ろうよ。
131名無しさん:2014/05/14(水) 19:40:50.21 0
>>130
バカかw
116も119も121も123も128も、みんなおまえだよw
このスレのアゲ投稿はほとんどおまえの投稿だよ。
特徴のある文体と内容で、前スレからみんなにバレバレだよ。
時々わざわざパソコンとスマホにきりかえたりしてご苦労なこったw
132131君へ:2014/05/14(水) 20:14:35.16 0
・いくら言っても信じてもらえないね(苦笑)。
・第一、パソコンは持ってるが、スマホは持ってないよ。

・でも116と127に答えてごらん。
親切に教えてあげるよ。
133名無しさん:2014/05/14(水) 20:21:21.38 0
>>131
もう1度聞くが、

おまえは、今現在も詐欺商品を買わされようとしている人達がいると思っていながら、
具体的な商品名をネットであげてその人達に警告してやるなどして、そういう人達を
助けてやろうという気はない、
ってことでいいんだな?
134133:2014/05/14(水) 20:24:25.55 0
すまん、上の133のレスの「>>131」のところは「>>132」の間違いだ。もう1度書き直しておくよ。

>>132
もう1度聞くが、

おまえは、今現在も詐欺商品を買わされようとしている人達がいると思っていながら、
具体的な商品名をネットであげてその人達に警告してやるなどして、そういう人達を
助けてやろうという気はない、
ってことでいいんだな?
135名無しさん:2014/05/14(水) 20:32:22.22 0
>>133
先ず、あなたが具体的な商品名を正確に列挙すれば いいんじゃないの

ハイ、皆様、三井住友信託の投信です このうち 詐欺商品は有りますか?
136名無しさん:2014/05/14(水) 20:34:32.63 0
>>135
そうして話を逸らしてばかりいるということは、
つまり、そういう気はないってことだな。
137名無しさん:2014/05/14(水) 20:40:43.27 0
私は135だが、あなたが執拗に回答を強要してる 132他とは別人だよw
138134君へ:2014/05/14(水) 20:41:39.74 0
・とんでもない。それは君の誤解だ。君だけでない多くの、
特に老人たちを助けてやろうと思ってるよ。
・その為にも、君がしっかりと理解することだ。
・そのためにも、ノックインが何故詐欺(商品)かを理解することだ。
・それは、信託の営業マンが、「こう云った、ああ云った」というレベル
の話ではないんだ。
商品の仕組み自体が詐欺だと云っているんだよ。
さあ、116と127に答えてごらん。
しつこい様だけどここを理解しないと、この商品が詐欺だと云うことが分からないんだ。
君のようにね。
139名無しさん:2014/05/14(水) 20:43:05.96 0
>>137
別人ごっこはもういいからwさっさと答えろよ。
140134君へー追伸:2014/05/14(水) 20:47:49.27 0
・ほら137の投稿を見てごらん、別人だって言ってるだろ?
勿論138は僕の投稿だよ。嘘と思ったら投稿時間を見てごらん。
こんなに早く、2つの投稿を打つことはできないよ。
141名無しさん:2014/05/14(水) 21:06:28.64 0
短時間の連続投稿なんて簡単だが?
142名無しさん:2014/05/14(水) 21:07:16.91 0
すでに商品の勧誘受けて明日契約しに行こうか迷ってここを見ている人に
ストップかけてやるには、
ここに商品名書いてその商品を買うのはちょっと待てと言ってやるだけでいいだろ。
それでとりあえずの人助けになる。なぜやめた方がいいかの詳しい説明はその後に
してやればいいじゃないか。
143名無しさん:2014/05/14(水) 21:20:39.85 0
そんなに心配なら、あなた自身が、商品名 を列挙すれば 
こんな感じで

ノックイン価格

12715.46円 中央三井償還条件付株価参照型F07-06 3年判定 (229億円)
12586.39円 中央三井償還条件付株価参照型ファンド07-05 3年判定 (153億円)
12235.57円 中央三井償還条件付株価参照型ファンド07-04 3年判定 (136億円)
12123.38円 中央三井償還条件付株価参照型ファンド07-03 3年判定 (181億円)
12208.23円 中央三井償還条件付株価参照型ファンド07-01 3年判定 (96億円)
12006.72円 中央三井償還条件付株価参照型ファンド07-02 3年判定 (96億円)
===================================
11899.76円 中央三井償還条件付株価参照型ファンド07-07 3年判定 (304億円) →→こいつか。でげー。
===================================
    ↑ノックイン済
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
11570.16円 中央三井償還条件付株価参照型ファンド07-10 3年判定 (452億円)←次(大!)
11470.19円 中央三井償還条件付株価参照型ファンド07-08 3年判定 (357億円)
10958.19円 中央三井償還条件付株価参照型ファンド07-11 3年判定 (284億円)
10443.03円 中央三井償還条件付株価参照型ファンド07-12 3年判定 (170億円)
144名無しさん:2014/05/14(水) 21:28:10.24 0
しつこく話を逸らしてんじゃねーよ。

おれは詐欺的商品であろうがなかろうがそもそも銀行で投資信託を買う気はないし
(投信買うならネット証券で買うからね)、俺自身のことで何も心配はしてないし、
俺がおまえの言うことが理解できるまでおまえに説明してもらう必要はないよ。

それより、おまえは、
詐欺商品を買わされそうになっている多くの人、特に老人を助けたいんだろ?
だったら、ここに、おまえが思う詐欺商品の名を挙げて、この商品を買うのはやめろって
警告してやったらいいじゃないか。
それが、そんな難しいことか?
145名無しさん:2014/05/14(水) 22:01:28.21 0
>>144
・ちっとも難しくないよ。ノックインの詐欺性を理解できれば、その考え方はほとんどどんな商品にも応用できるよ。

・それからもひとつご忠告。「銀行から投信を買う気はない」と云っているが、僕は商品自体に詐欺性があるんだよ。
だから、むしろ問題は、投信会社に問題があるんだよ。だから君が銀行から買わずに、ネットで買っても、販社がネットになっただけで、投信の発行会社は投信会社なんだ。

・では販社である三井信託が何故それほどまでに非難されるのか?

・それには3つの理由があるんだ。
@三井信託の子会社である中央三井アセットマネジメントが投信会社なんだ。だから三井信託グループとしての席を追及しているんだよ。
A三井信託はグループとして、起死回生の一策としてノックインの販売に取り組んだんだ。だからどこよりも、ノックインの発行額が抜きんでて多いんだ。
Bそれだけ被害が大きく三井信託の責任は重いのだが、同社は一切謝っていないんだ。」

以上
146名無しさん:2014/05/14(水) 22:03:36.94 0
>>145
難しくないなら、早く答えろよ。
147146君へ:2014/05/14(水) 22:12:00.64 0
・駄目、駄目。まず145についての君の考えを。それに納得できたら、
116&127に回答を。145を理解できなくては、とても私法上の詐欺性を理解することは到底不可能。
148名無しさん:2014/05/14(水) 22:54:09.26 0
おれが、ネット証券で投資信託やETF買うとしても、
バンガード社のVTやノーロードのインデックスファンドなど
信頼のおける投信会社が設定している信託報酬や手数料の安いシンプルな投信だけで、
銀行で売ってるような高い信託報酬や高い手数料をたっぷりとられる商品は
買わないし、まかりまちがっても仕組債や仕組債投信なんていうリスクと
リターンが釣り合わない「アホな客をひっかけるために開発されたような商品」は
買わないから、俺に関しては心配ご無用だよ。


そんなことより、
現在進行形で詐欺商品を買わされるかもしれないお年寄りたちを
どうして助けてやらないの?
商品名書くのはちっとも難しくないんだろ?
149148君へ:2014/05/14(水) 23:08:44.36 0
・あれー?148と前の投稿122では随分云う事が違うじゃないのー(失笑)?
ひょっとすると宗旨を変えたの? もっともその違いが分からないか。
・それからひとつわかったみたいだね。
販社だけでなく、投信会社を見なくてはいけないことを。
150名無しさん:2014/05/14(水) 23:24:47.05 0
そうだね。同一人の投稿とは思えない。。ね
>> 仕組債や仕組債投信なんていう リスクと リターンが釣り合わない「アホな客をひっかけるために開発されたような商品」
まさか、こんな言葉だ出るとは思わなかった
151名無しさん:2014/05/14(水) 23:38:26.83 0
あ、そうそう、俺、
中央三井アセットマネージメント改め三井住友トラストアセットマネージメントの
日経225のインデックスファンドはもってたわ。
これ、ネット証券で買ったら手数料無しなんだけど、ここの銀行の窓口で買ったら手数料2.16%なんだよね
(ただし、NISA口座で買った場合は手数料無料とか)。同じもんなら、そら、手数料無しのところで買うわってこと。

>>149
「アホな客をひっかけるために開発されたような商品」を売ることは必ずしも詐欺にならないって話は、
「アホな客をひっかけるために見出しがつけられた商品」を売ってる東スポが詐欺にならないってことを例に
すでに説明をしたよ。わかる人にはわかってもらえたみたいだけど。

で、いつまでも話を逸らしてずに、はよ、詐欺被害者のために警告してあげて。
152名無しさん:2014/05/14(水) 23:50:51.17 0
なんだい。また東スポの話に戻るのか
>>「アホな客をひっかけるために開発されたような商品」を売ることは詐欺にならない

というなら、、詐欺被害者は生まれない訳だから、警告する必要が無いだろよ
153名無しさん:2014/05/14(水) 23:56:24.01 0
だから、なんども言わせるなよ。

俺は詐欺にならないと思ってるが、おまえは詐欺になると思ってるんだろ?
で、おまえの考えじゃ、そういう商品を買う人は詐欺被害者で、守ってやらなきゃいけない人なんだろ?
だったら守ってやれよ、と言ってるんだよ。
154名無しさん:2014/05/14(水) 23:59:12.00 0
>>152
実は、おまえ、ノックイン投信もこれと類似の本質を有する商品も、
これを買う客は詐欺被害者じゃないし、買うなと警告する必要もないと
思ってるんじゃないの?本心のところは
155名無しさん:2014/05/15(木) 13:56:32.47 i
中央三井のノックイン投信を買った人の損失額は
世間で騒がれてる振込み詐欺等の特殊詐欺の1年間の被害額より、遥かに大きい
これ考えると
>>153氏が、再三「今すぐにでも警告、警告を」というのは、理解できる気がしてきた
156名無しさん:2014/05/15(木) 16:06:50.91 0
ノックイン投信のことばかりあまり悪く言いすぎると、

「ノックイン投信を売ってなかった銀行はまとも」

「ノックイン投信以外の金融商品はまとも」

という誤解を招きかねないと思うんだよな。

それは、かえって銀行側の思うつぼになるんじゃないか。
銀行を詐欺師だっていうなら、まさに、詐欺師のお先棒かつぎになってしまうよ。

例えば、ここの銀行は、
「ノックイン投信を売っていなかった住友信託銀行と合併して
新しく生まれ変わった、今ではノックイン投信を売っていない銀行」
ってことになるし、
よその銀行は、
「昔も今もノックイン証券を売っていない銀行」や
「ノックイン投信を昔売っていて今は売っていない銀行」
ってことになるけど、
だから、今勧めてくる商品を信用して買っていいかっていうと、
俺はそうじゃないと思うんだよね。
157名無しさん:2014/05/15(木) 18:36:28.45 i
>>新しく生まれ変わった
にしては、同じ人がやってるね
158名無しさん:2014/05/15(木) 19:00:42.58 0
>>157
おまえ、読解力なさすぎだろw

「ノックイン投信を売ってなかった銀行はまとも」
「ノックイン投信以外の金融商品はまとも」
「新しく生まれ変わった」
ってのは、全部、実際はそうじゃないってことを前提に
156は書かれているの。
159148君へ:2014/05/15(木) 19:11:57.90 0
・私はなぜ旧中央三井信託のノックインを糾弾するのか?
  >>145で述べている通りです。そしてこれを追及することにより、投信の中には詐欺性があることを知ってもらいたいからです。
 そのことは、顧客のみならず、金融機関に勤める従業員にも知ってもらいたいのです。

・詐欺とは何か?
ノックインは民事上の詐欺ではないと思っている方はどうも詐欺とはどのように定義されているか、ご存じではないようです。
一度勉強してください。

・「仕組債とか仕組債投信のようなリスクとリターンがアンバランスなものに投資なんか俺はしないよ」と云う方へ
賢明な考えです。リスクとリターンがアンバランス、まさしくこの中に私が詐欺と断罪する一理由が含まれています。そっもそも投信とは投資・運用商品ですね。投資・運用
とはなんでしょうか。運用とはリスクとリターンが同じになる筈です。ハイリスク・ハイリターン、ローリスク・ローリターンとか。例えばインデックスファンド、果たして何のインデックスに
リンクしているのか不明ですが、例えば日経平均、トピックス、S&Pどれにリンクしていても投資商品と云えるでしょう。何故ならリスクとリターンは同じだと考えられているからです。
ところがノックインはハイリスク・ローリターンです。果たしてこれは投資商品だろうか?投資商品ではないとしたら、これは何でしょうか?
それを知るには、ノックインの仕組みを知ることです。ご承知の通り、ノックインは、プット・オプションの売りを債券として仕組み、それを更に投信に仕立てているのです。ではプット・オプションとは何でしょうか?
これは(掛捨て)保険にすぎません。ご承知のように保険は投資ではありません。そして債券、投信は法律家がよく言う藁人形にしかすぎません。
まだまだ理由は挙げられます。金融機関は狡賢いと云いますが、頭隠して尻隠さず。いくらでもその詐欺性は立証できます。
残念ながら我が国の法律家は不勉強と云わざるを得ないのです。詳細は端折りましたが、骨子は以上の通りです。
160名無しさん:2014/05/15(木) 21:02:23.05 0
>>159

おまえみたいなバカがさ、ネットで聞きかじった生半可な知識を間違って拡散したら
かえって、消費者保護に反することになってしまうの。
おまえがバカなのはわかったからさっさと寝ろ。

あのさ、
ノックイン投信の問題性の大事なところは、
オプションの売りを、顧客側がやるのは、どうしてダメなのか、ってところなの。
オプションを売ること、保険でいえば保険を売る側に回ること、
それも立派な経済活動の1つだろ。実際、オプションの売買は行われているし、保険会社や保険屋は
保険を売ってもうけている。
でも、個人投資家・銀行の顧客が、オプションの売りをするとどうしてやばいのか、
そこんところを説明してやらなきゃ、ノックイン投信のヤバさの説明にならないじゃないか。
「投資(信託)」という名前をつけているのがダメとかそういう問題ではないの。

ちゃんとそこを説明してみろ。
それとも、おれに変わりに説明して欲しい?
161名無しさん:2014/05/15(木) 21:37:09.19 0
>>160
・はい、ぜひあなたに説明してほしいです。
・あのー、保険が経済活動の立派な経済活動の一つですが、保険そのものは投資でしょうか?
・それから投信の3条件と云われますが、投信の3条件とはなんでしょうか?そしてノックインはその3条件を守っているでしょうか?
ぜひご賢明なあなたにご教授願いたいのですが…。
162名無しさん:2014/05/15(木) 21:53:47.57 0
>>161
>>・はい、ぜひあなたに説明してほしいです。

すぐに答えを教えたんじゃ、君の勉強にならないだろうし、何を答えても
「そんなこと最初から知っていたよ(プ)」って言おうと思っているのだろうから、
質疑応答形式で君自身が答えを導けるようにしてあげるよ。

ヒントをあげるから、考えてごらん。

保険会社が、保険取引を行うにあたって、自社が損しないようにしようと思ったら、
まず何を考えると思う?
163名無しさん:2014/05/15(木) 21:57:26.31 i
横から失礼
Q 保険そのものは投資でしょうか?
A 投資では無い→ピンポーン

但し、保険そのものが投資に成る場合、保険そのもを投資にする人、が居る
その人の名は、保険金詐欺師

あら、またまた詐欺に結びついちゃたね
164名無しさん:2014/05/15(木) 21:59:49.93 0
・すみません。私、保険についても詳しいのですが、そんなこと考えても何のヒントにもなりません。
165名無しさん:2014/05/15(木) 22:03:59.62 0
追伸
・あのー、163に適確なご回答がございましたが、早く161について(全て)貴方自身のご回答ください。
http://maguro.2ch.net/money/index.html
166名無しさん:2014/05/15(木) 22:06:53.99 0
>>164
しかたないね。

じゃあ、次のヒントを言おう。
保険会社は、まずは、保険料をいくらにしようかを考えるんじゃないかな。

このあとは、ノックイン投信をなぜ買っちゃだめなのかまで、君で説明してごらん。
ちょっと無理かな?
167名無しさん:2014/05/15(木) 22:16:33.18 0
追々伸
・あのー、私保険に詳しいのですが、そんなこと考えても何のヒントにもなりません。
はやく161について回答してください。
168名無しさん:2014/05/15(木) 22:52:51.55 0
>>166
しかたないなー。

じゃあ、説明するね。

保険会社が、保険を売るにあたって、儲けを出そうと思ったら、
保険事故の起こる確率、支払うべき保険料、保険契約者の人数等の様々な要因から
割り出した適正な保険料を、受け取るようにしないとダメだよね。
例えば、保険を掛けている者が保険料を適当に決められるような保険じゃ、
保険会社は損する可能性が高いよね。
そして、オプション取引でオプションを売る際に、利益を得られるか損失を出すかで
大事なことは、オプションをいくらで売るかというオプション価格・プレミアムの価格だよね。
しかし、適正なオプション価格の算出は、例えば日経平均株価の将来の値動きの様々な可能性・確率
などを基礎に割り出さないといけないものだから、電卓をはじいてすぐに割り出せるようなものじゃない。
オプション価格算出の手法としては、ブラック・ショールズ・モデルとかモンテカルロ・シュミレーションとか
舌をかみそうな名前のものがいろいろあるが、どれもコンピューターでの計算が必要なもので、
銀行で投信を買うお客さんで、自分でこの計算ができる人はまずほとんどいないだろう。

そうして、ノックイン投信というのは、実は、顧客がオプションを売って、その対価である
プレミアムを分配金として受け取っているわけだけど、分配金の額(利回り)つまりプレミアムの
金額を決めているのは金融機関側なんだよね。
169168の続き:2014/05/15(木) 22:53:35.32 0
つまり、ノックイン投信は、顧客が、オプションを売る、つまり、保険を売る側に回っている取引なんだけど、
その保険料に当たるオプションプレミアムの額を、保険を買う側である金融機関側が決めているというわけだ。
そして、金融機関側は、コンピューターでブラック・ショールズ・モデルだなんだで適正なオプション価格を算出して
それより安くプレミアムの価格(つまり分配金の額)を決めることができるけど、顧客側の多くは、金融機関側が提示
してきた金額が損なのか得なのかを自分では計算できない(いわゆる「情報の非対称性」ってやつ)。

こういう関係性の中で、オプション価格=利回りが決められるのだから、(一応金融庁のチェックが入るから、
明らかに不当なめちゃくちゃな低金額ってことまではないかもしれないが)、当然、金融機関側に有利に
オプション価格=利回りが決められるだろう。
つまり、保険事故=ノックインが起こる確率の高さに比較して、保険料=オプションのプレミアム=分配金の金額が
安い取引になってしまうということさ。

つまり、ノックイン投信の本質は、たとえて言えば、顧客が、保険屋になって、保険料を保険を掛ける者が勝手に
決められる仕組みの保険を売るようなもの、ということ。
そりゃ、こんな取引、やめた方がいいに決まってるよね。
170名無しさん:2014/05/15(木) 23:28:53.69 0
なげえよ
171名無しさん:2014/05/15(木) 23:39:42.66 i
すごい回答。ぼく何だか頭が痛くなりそう。僕も僕なりのオツムで頑張って答えてみるぞ
>>162
Q 保険会社が、保険取引を行うにあたって、自社が損しないようにしようと思ったら、まず何を考えると思う?
A 保険金詐欺師とは契約しないようにする→ まあ、おまけで正解にしてあげましょ

但し、保険金詐欺師が保険代理店主とグルだと、見抜きにくい
なにせ、保険代理店主自身は、保険金を払う義務(リスク)は無いので気楽なもんだ
損すんのは保険会社だぜ、気楽に行こう

本来、保険代理店主は保険会社に忠実、誠実であるべき。この保険代理店主は、ある意味、保険金詐欺師より悪人
172名無しさん:2014/05/15(木) 23:44:28.17 0
・なるほど。通常のオプションなら市場で決まるだろ。即ち買い手と売り手がオプション料(プレミアム)を決めるよね。株と同じにね。
でもノックインのオプションは金融機関が決める。それでいいかな?
・もう少し教えてくれる。仕組債の利息は何なんだい?投信の配当は?それから当初ノックインを買うとき支払う金額は何なの?
・教えて、教えて。
173名無しさん:2014/05/16(金) 00:12:12.55 0
>>172

オプション取引を含むデリバティブ取引には、市場デリバティブ取引と店頭デリバティブ取引というのがあって、
仕組商品に組み込まれるオプションなどのデリバティブは、店頭デリバティブ(店頭オプション)なんだよ。

>>・もう少し教えてくれる。仕組債の利息は何なんだい?投信の配当は?それから当初ノックインを買うとき支払う金額は何なの?

これは、前スレで、おれも含めていろんな人が解説したと思うが。
知りたきゃ、自分で調べろよ。俺はおまえの家庭教師じゃないよ。

それより、 現在進行形の詐欺商品勧誘に苦しむお年寄りを救う方は
どうなったんだw?
商品名あげるのはもうあきらめたのか?
174名無しさん:2014/05/16(金) 00:34:12.64 0
・教えて教えて。「俺も含めていろんないろんな人が開設したと思うが」
と云ってますが、貴方の説明がぜひ聞きたいのです。貴方は僕の家庭教師!
・どうしてオプションなのに、わざわざ投信にしているの?教えて。
175名無しさん:2014/05/16(金) 01:16:32.12 i
オプションなんて外来語は、爺さん婆さんには分からないから、投信にしたんじゃないかなぁ
投信なら、爺さん婆さんも馴染みがあるからね
投身とか倒身と錯覚しなければいいね
176名無しさん:2014/05/16(金) 06:23:05.52 0
・なーんだ、分からないのか。僕の家庭教師、首だ。どこかの本を引っ張り出して、投稿したりしたが、本に書いて無い説明を聞かれるとさっぱりわからない。

君の説明がどうして「ノックインは詐欺ではない」に結びつくのかさっぱり分からない。
177名無しさん:2014/05/16(金) 06:24:21.32 0
・なーんだ、分からないのか。僕の家庭教師、首だ。どこかの本を引っ張り出して、投稿したりしたが、本に書いて無い説明を聞かれるとさっぱりわからない。

君の説明がどうして「ノックインは詐欺ではない」に結びつくのかさっぱり分からない。
178名無しさん:2014/05/16(金) 07:12:07.41 0
・なーんだ分からないのか。僕の家庭教師、首だ。初めはどっかの本から引っ張り出したが、書いていないことを聞くとさっぱり答えられない。

・大体アンタの書いたことが何故初めの主張「ノックインが詐欺だと思わない」に繋がるのかサッパリ分からない。

・民法上の詐欺の定義すら理解していない事、明らかだね。
179名無しさん:2014/05/16(金) 10:58:02.68 0
>>172>>178

>>仕組債の利息は何なんだい?投信の配当は?

168と169でも説明してるだろ。ノックイン投信の利息・配当のことを「分配金」っていうんだよ。

>>それから当初ノックインを買うとき支払う金額は何なの?

前スレの963で「オプション取引による損失の引き当てとなる金員の事前の預け入れ」とすでに説明済みだが?

詐欺にならない理由も、前スレとこのスレで、
・銀行は勧誘・販売時にはっきりとした嘘はつかないようにしているので、「欺罔行為」がない。
・適合性原則違反で救済されるような知識・能力レベルのお年寄りは、オプションの売りであることの説明をうけたか
否かで投資判断が変わるわけではないから、「錯誤」があったとはいえない。
って意味のことを再三説明しているが?
で、実際、金融庁は、168、169で書いたようなノックイン投信の仕組みや本質、販売実態を把握していながら、販売を
許可していたわけだし、ノックイン投信の裁判で、原告の弁護士の多くは、詐欺の主張をせず、詐欺が認められた裁判例もない。

文句があるなら、こんなところで騒いでないで、金融庁に駆け込んで、なぜこれが詐欺にならないんだ?仕組商品の販売を規制しろ!と
申し入れしてきたらどうだい?

いずれにせよ、ノックイン投信の話はノックインスレでしろ。
いい加減スレ違いだ。

それと、おまえは、「聞きかじったノックイン投信の知識を披露してしったかぶりをしたいだけの
かまってちゃんのニート」なんだろうと思う。
相手するのはめんどうくさいので、今後はスルーさせてもらうよ。
180名無しさん:2014/05/16(金) 12:04:34.93 i
>>173
議員先生ったら、官僚の用意した答弁紙をうつむいたまま棒読しただけで、
すぐに「商品名あげろ」のギャグに戻っちゃうの?
なーんだ
181名無しさん:2014/05/16(金) 21:33:54.91 0
179さんが、ノックイン投信の話はノックインスレでしろ、
と言うことで、該当すると思うスレを書いときます。

【詐欺?】ノックイン投信【三菱UFJ・中央三井他】
2009/02/02〜2013/12/17
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/money/1233584823/

ノックイン投信【三井住友信託=中央三井・BTMU他】
2013/12/18〜
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/money/1387298991/
182名無しさん:2014/05/16(金) 21:35:45.00 0
これも、ノックイン投信の話題が多いです

ボケ老人(89)カモにゴミ信託など年間5000万円以上売り付け・ 大和証券は600万円賠償で和解、中央三井信託銀行はゴネる
2012/03/29〜2013/09/25
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1332953396/

認知症の男性(89)に投資信託などを販売して損害を与えたとして、
男性側が大和証券に約820万円の損害賠償を求めた訴訟があり、
東京地裁(村上正敏裁判長)で和解が成立していたことが28日、分かった。
和解は21日付で大和側が600万円を支払う。
男性は中央三井信託銀行にも約1030万円を求めているが、和解は大和分のみ。

訴状によると、男性は平成20年に老人性認知症と診断され、21年に成年後見開始決定を受けた。
金融商品の購入金額は15年まで年間240万円程度だったが、18年は2社で約5530万円に上った。
原告側は「判断力の低下に乗じて、外務員らが違法な勧誘を行っていた」と主張、
売却価格との差額などを求めていた。
男性側代理人は 「同様の例はあるはずで、社会に警鐘を鳴らす事案になれば」 としている。
大和証券は「事案の内容を十分精査した上で、適切に対応した」とコメントしている。
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120329/trl12032901310000-n1.htm
関連スレ
マドフ事件では150年の禁固刑、AIJ事件はどんなにがんばっても懲役10年以下・・日本は経済犯罪者の天国なのか
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1332929428/
183179へ:2014/05/16(金) 23:19:29.34 0
・あの^、179は間違いだらけですが。

・金融庁がノックインを許可したと云ってますが、投信は登録商品で、許可もいらなければ
認可もいりません。どこの国の話をしているのですか?
・プットオプションが保険なら、投資信託には本来できない筈です。
・欺罔行為もありますし、悪ゴミあります。この点は何度も説明している筈ですが。
・ノックインは旧中央蜜信託が社運をかけて売った商品です。ここのスレで取り上げる理由は十分にあります。
・なぜノックインスレでやらないかですって?そんなの簡単な理由です。
このスレでやってこそ同社の社員や無知な顧客に気付かせることができるのです。。
184179へ:2014/05/17(土) 07:47:17.09 0
・あのー、投資信託って何ですか?投資信託と呼ばれるためには要件がある筈ですが(これを3条件と呼んでいる)。
その条件とノックインの本質を比較してください。要はこれは投資信託法違反を起こしており、そう見せない為に、欺罔行為を働いているのです。しかも顧客は、錯誤に陥っています。
錯誤に陥っているとは、一般人が陥る程度の錯誤であれば十分なのです。
何も、具体的に、原告が錯誤におちったかかどうかを立証する必要はありません。これは、法知識の有るものならば誰でも知っている常識です。
正直、アンタは、ある程度の知識はあるようです。しかし残念ながら、それが最後まで生かされていません。
金融庁も残念ながら勉強が足りません。だから巷では、金融庁は消費者寄りでなく業者よりだと非難しているのです。金融庁のOBが金融機関に最近では迂回して再就職しているのです。
どこかの国のフェリーが沈没したしたことに業者と癒着が騒がれていますが、他山の石として銘記すべきでしょう。
185名無しさん:2014/05/17(土) 08:07:03.51 0
株価どうにかしろボケ経営者
自社株買いしろ
186名無しさん:2014/05/17(土) 08:10:46.55 0
投資信託法違反って具体的にどこが何だ?
何条とか何項でお答え下さい
んで弁護士様はなぜそこを突いて、全額返金とか無効化しないんだ?
判決は説明不足やボケで判断能力が無かったって結果なんだが
187186へ:2014/05/17(土) 08:53:20.38 0
なーんだ、それも知らずに、ノックインは欺罔行為は無いだの、詐欺じゃない
等と云っていたのか。
「投資信託法」とは通称で正式には「投資信託及び投資法人に関する法律」と云うから、自分で証券六法でも開いて御覧。
・何条違反なんてことはそれからだ。
・弁護士が何故そこを突かないのか?て、僕の仲間はそれを主張しているが、何度も言っているように勉強不足だね。
・我が国は残念ながら弁論技術の不足だが、近い将来これらの商品は販売禁止になるよ。そういう意味では楽観論者なんだ。
君のような金融後進国民は滅亡することを祈るね。
188186へ:2014/05/17(土) 09:05:44.80 0
>>186
・どうりで投資信託の3条件を云って御覧と質問しても、何にも答えられなかったんだね(嘲笑)。
189名無しさん:2014/05/17(土) 09:43:12.15 0
散々煽っておいて結局答えず逃げw
お前も知らないというか、法の条項に基づいて関連つけられないんだろ
そりゃそうだ、そんな事が出来たらとっくに弁護士が裁判でやってる
当たり前だけど、悪口言われたので名誉毀損だ(笑)みたいに
〜法がどーのこーの誰だって言えるが
じゃあ具体的に何がどう抵触してるのか、誰が聞いても首を縦に振る弁論を行う
それが出来たら苦労しねぇよw
言った物勝ちの子供喧嘩じゃないんだから
190189へ:2014/05/17(土) 09:59:12.22 0
・当然知ってるよー。

・じゃあ、推薦参考書を紹介しよう。
実は投資信託法の参考書は少ないが、僕は「投資信託法制の現状と展望」(本柳祐介著 商事法務発行)
が分かり易いね。それを見れば何条だかわかるよ。
191名無しさん:2014/05/17(土) 10:09:08.59 0
そういう事言ってんじゃねーよお前はアホかw
具体的に条項をあげて、これこれこうだから抵触してるって説明して見せろって言ってんだよ
詐欺詐欺って、詐欺罪にどんだけ色んな項目を関連つけなきゃいかん条項があると思ってんだ
殺人罪で罪問う時に、人殺しちゃったから(笑)とか言わないだろw
そういう、気分とか僕がそう思ったのでこれは〜条〜項違反だ(ウヒヒ
そういうのはもう良いです
んな事言い出したら、住信側から信用毀損とか業務妨害とか言われても文句言えないなw
192名無しさん:2014/05/17(土) 10:18:30.85 0
ま、人が死んだとか殺されても殺人とか殺人罪になるかは分からんのよね
そこで人殺し・・・って思うのは勝手なんだけど
結局銀行をペテン師だとは思っても、具体的に罪に問おうなんて無理な話
訴えてる連中も、とにかく金が無くなったのを何とかしてぇだけで
自分の悪さ棚に上げて、何でもかんでも詐欺詐欺必死すぎwって言ってる人だって
銀行が100%慈愛の心を持って、老人たちを救済して回ってるとは当然思ってない
けど、それは法的なベクトルの話でもないからねぇ
193名無しさん:2014/05/17(土) 10:33:05.42 i
追い込まれると、訳の分からない事をがなりたてて煙にまこうとするんだね、「現在進行形の投信君」は。
東スポの次は、こんどは殺人を例に出して、反論材料にする気かね、物騒なことだね。
194191へ:2014/05/17(土) 10:40:02.46 0
・何条に違反していることを教えるなんて極めて簡単だが、自分で調べろって言ってるの。

・ノックインを、詐欺まがいとか詐欺同然と思うけど、それが詐欺だとは断定しかねる…。
それが一般人の心情。では詐欺とは何か?これを調べれば、詐欺まがいではない、詐欺そのものだと云うことが分かる。
・では、法律専門の司法関係者が何故わからないかって?その答えは簡単。彼等は金融、投信とは何ぞやについて詳しくないから。
195名無しさん:2014/05/17(土) 10:44:53.17 0
簡単なんなら書き出して説明しろよw
別に強制しないけど、やらないなら納得して貰えなくても当然だろ
逆に立場で考えてみ?ノックインは詐欺じゃない
簡単な事だから説明しない、誰でも分かるんだから自で調べろw
こう言われて、はいそうですねって納得すんの?しないだろ?
196名無しさん:2014/05/17(土) 10:54:48.07 0
金に目が眩んでるジジババにも言ってやれよ
自分で調べろってw
197名無しさん:2014/05/17(土) 11:13:36.34 i
>>182
の、「金に目が眩んでるボケ老人(89)がカモにされた」のスレ、面白いね
ノックインの被害が表面化した頃の、生々しい やり取りが見れるよ

「現在進行形の投信」君も、調べてる途中で疲れたら、気休めにちょっと覗いてみるといいよ
198191へ:2014/05/17(土) 11:17:22.34 0
・君は性格が悪いから教えないだけ。つまり意地悪しているの。

・勿論爺婆には親切に助けるよ。
199名無しさん:2014/05/17(土) 14:26:06.09 0
>>164
大手生保の逆ザヤが解消されてきたみたいですが、
住友生命は配当が出ますか?
200191へ:2014/05/17(土) 17:09:16.81 0
>>199
かつては大手各社横並びではいつが出ていましたが、ご承知の通り、
運用利回り低下現象の結果、逆ザヤ現象により、生保全社配当ゼロの時代が数
年続きました。今年より、久しぶりに順サヤなりますが、もはや各社横並び時代に
戻るは難しいと考えます。但し住友生命は、配当を出すでしょう。しかし長期的戦略
により業界最高水準とはならないでしょう。
201名無しさん:2014/05/17(土) 23:46:08.04 0
こういったノックイン投信を売って、結果相手が損しても、法には触れない
ということですが、主にsage書込みをされてる人によると

ということは、もし、私が売っても、法により罰せられることは無い、ということですね。
構造上、買ったほうが得することが無い(長期的には)らしいので、安心して売って儲けることが可能ですね。
近所の老人に、話相手になるとかで信用させて、買わせてみたいですね。
成功すれば、一財産つくれそうな気が。
>>28の「中央三井償還条件付株価参照ファンド07−07」のパンフや目論見書ですか。そっくりコピーして渡しますよ。
そうすれば、嘘はついて無い、という事で、詐欺に問われる事も無い、になりますよね。

仮に、(適合性とか説明義務と言うんですか?)、後で全て返しなさい、だけで済むなら、私としては損得ゼロなので痛くは無いし。

もちろん一般人は売れないように、法令でなってる、は知ってますよ。
言いたいことは、楽に確実に相手から金を取る権利を、三井住友信託には与えて、私には与えない、というのは不公平では
三井住友信託が羨ましい。
202名無しさん:2014/05/18(日) 00:25:17.68 0
そもそものところで誤解があるようだが、
ノックイン投信は、買った顧客が必ず損をするというものではないよ。

期間中にノックインせず、日経平均株価が当初価格からあまり上がっていない時点や
下がっている時点で満期をむかえたり早期償還された場合は、
日経平均株価に連動するインデックスファンドなどの同等リスクの金融商品を購入した場合よりも
得られる利益が大きくなるから、顧客は得をしたといえる。
だから、その意味では、ノックイン投信は顧客が常に損をする商品ではないよ。
ただ、その確率は高くない。
また、金融機関が早期償還できるから、顧客がインデックスファンドなどを買った場合よりも得する場合があるといっても、わずかに得するだけだけどね。

ノックイン投信は、日経平均株価のボラティリティを対象に、顧客と金融機関が差しで賭けをするようなものなんだよ。
(ボラティリティが高いと金融機関側の勝ち、低いと顧客側の勝ちという賭け)
ノックイン投信に限らず、
金融機関の投資信託の販売業はすべて
顧客が損しようが利益を得ようが関係なく、
金融機関は、手数料や信託報酬という利益を確実に得られる形になっているんだが。
203名無しさん:2014/05/18(日) 00:32:22.37 0
ついでにいうと
ノックイン投信を販売した銀行や運用している投信会社は、
顧客が売ったオプションをすぐに転売するなり何らかのリスクヘッジをするなりして、
日経平均株価の値動きのリスクを自分では引き受けてはいない。
金融機関側は、顧客に商品を売った時点で、手数料や信託報酬などの利益を確実に得られる仕組みになっている。
顧客が日経平均株価の下落で損をしたとしても、金融機関側がその分儲けを得ているわけではない。
204名無しさん:2014/05/18(日) 00:46:24.81 0
金融商品を売る金融機関側としては、
ぶっちゃけいえば、
手数料と信託報酬さえたっぷりいただけさえすれば、
売る商品の内容はなんでもよいはすだ
(別にインデックスファンドやシンプルな普通の株式投資信託を売ってもかまいはしない)。

それにもかかわらず、なぜ、ノックイン投信やその他の各種仕組商品のような、
高リスクのデリバティブを組み込んだ商品を売るのか?
それは、そういう商品を、インデックスファンドや普通の株式投信よりも喜んで買いたがる客が多いからなんだよ。
205名無しさん:2014/05/18(日) 00:49:05.19 0
深夜にも関わらず、素早いレスありがとうございます。私は難しい専門用語は解りませんが、

>>顧客が常に損をする商品ではないよ。 ただ、その確率(損を免れる確率)は高くない。
つまり、顧客が損する確率が高い、、、、
ここだけで満足してます。




>>という事を教えて頂いて満足しています。
>>の
206名無しさん:2014/05/18(日) 04:47:34.21 0
>>200
回答ありがとうございます。

>>201
住友生命に限らず、国内の大手生保は三大成人病特約で
急性心筋梗塞や脳卒中の場合、「障害が60日以上続く」
という条件が小さい字で書かれているという状況みたいですね。
それで、病気になった人が給付金を受け取れるはずだったのに、
というトラブルはこれまでに多くないですか?
207名無しさん:2014/05/18(日) 05:09:46.28 0
私が売ってもって、金融庁に認可貰ってんのかよw
勝手に自分でファンド作っても、出資法違反で逮捕されるぞ
あと手数料をはねてるが、損した時に補填は一切しないんだから
勝負にすらなってねぇよw
その辺はノックインに限らず、あらゆる金融商品がそうだからな
数々の店舗や従業員を食わせてる源は何なのか?
そこを削減してるネット証券の手数料は何故
住信始め店舗営業の数分の一以下なのか?
ボケたジジババじゃないんだから分かってるだろ?
丁半博打する時に、サイコロの利用料がかかってる時点で勝負にすらなってない
208名無しさん:2014/05/18(日) 06:56:59.94 0
>>207
早朝にもかかわらず貴重なレスありがとうございます。
はずかしい話、私は最近物忘れが激しく、ボケの始まりか?と心配しております。

ノックイン投信は
>>丁半博打する時に、サイコロの利用料がかかってる時点で勝負にすらなってない

との事。つまり顧客は大損するように最初から仕組まれている、との御教授。

勉強になりました。すると、ボケたジジババから金を収奪する権利を、三井住友信託のみが享受でき、
私のような小市民は法で禁止される、というのは、いま一層、不公平感が募ります

そういえば、少し以前に、三井住友信託がインサイダー事件を起したが、軽い反則金のみで済み、
一般投資家は重い罰を負わされる、事と比較して、不公平だと言われたことを、ふと思い出しました。
209名無しさん:2014/05/18(日) 07:09:51.00 0
その損させる度合いが大事なんだよなぁ
大損させるかさせないか?させたとしても長期間トータルで首ねっこ捕まえて放さないようにしないと
ぶっちゃけ、コロコロATM手数料換えて金取ってる普通預金もハンデあり過ぎなんだぜ
セブン筆頭にコンビニATM機は初期費用はマチマチだが年間の維持費だけで100万円
全国にコンビニ幾つ置いてあるか知らんが、それを支払っても採算取れてるどころか黒字だそうだ
定期預金の利率がローンのそれを超えてない限り、チャンスロスやインフレリスク考慮すりゃ
数字の上でプラスでも、手数料を支払ってるのと変わらんしな
潰れる銀行や証券会社は少なくとも、ユーザーに提供してるサービスのせいではないからなぁ
アホみたいなレバで貸し付けたとか、いまだに引きづってるけど土地建物の不良債権化とか自爆ばっかり
100万の定期預金に年500円利息つけてドヤ顔する大手銀行w
210名無しさん:2014/05/18(日) 07:30:45.67 0
>>209
またまた、素早いレスありがとうございます。
せっかくの御教授ですが、頭の悪い私には、今回の内容の意味する事は理解できませんでした。

もうひとつ御教授をお願いしたいのですが、
三井住友信託のインサイダー事件は、銀行の偉い人が、わざわざ記者会見を開いて謝罪したらしいです。
テレビのニュースが映した、かなんかで、記憶してます。
これは、なぜ、訴訟を起して、無罪を証明しようとしないのでしょうか(ノックインのように)?
反則金が小額すぎる、と批判されましたが、訴訟費用の額との比較で、訴える実益が無い、との判断でしょうか?
211名無しさん:2014/05/18(日) 08:47:46.23 0
ま、担当とか関わってた人間が悪いって事で経営母体とか企業の看板かけて勝負するかい?って話に至ってないんだろ
何故って話なら、最初から悪いとすら思ってない
あんたねぇ、記者会見で頭下げてる奴らが本当に申し訳ないと思ってやってると思ってないだろ?
小保方見て分かるだろ?本人置いといて、理研の連中が批判してるとか何かおかしいよな?
え?身内だろ?お前らの責任は無いのか?みたいな
けど、スケープゴートとか論点ずらしはココでも行われてる位誰もが責任逃れで生きてからな
これ、日本人の悪い特性なんだよなぁ
責任を取るとか、私が悪ぅございましたって概念がぶっちゃけ無いんじゃないか?
212名無しさん:2014/05/18(日) 09:10:15.02 0
そもそも、
銀行の預貯金も
ほとんどを国債で運用して利ざやをピンハネしてる
ボッタクリ商品といえるんだよなあ。
(でも、店頭やATMで出し入れできる預貯金は便利だし、
国債より利回り悪くても自分は納得して預けているけどね。)

宝くじだって競馬などの公営ギャンブルだって
国や公共団体が賭けの寺銭たっぷりぼったくってるわけだし。
これらに比べたら、銀行が販売する投信の手数料率や信託報酬率なんて
つつましいものだろ。客に大損させるというほどには大した手数料はとってないぜ。
213名無しさん:2014/05/18(日) 09:34:35.69 0
>>211
例えば、
「情報は、ノムラ証券がたまたま口にした言葉が聞こえただけ。どうせ冗談でしょ、と思った。売買で利益を得たのはタマタマ。インサイダーには当たらないよ」
で訴訟おこせば良かったのに、と思いますが。

そうすれば、違法行為した事を認めて、あんなテレビカメラの前で頭を下げる醜態を晒す事も無かった、と思いますよ。
仮に訴えが認められなかった、としても、
「この件は、個別事案であり、コメントは差し控えたい」の一言だけで終わったのではと。ノックイン裁判と同様に。
214名無しさん:2014/05/18(日) 10:31:15.78 0
>>213
誰に対して何の訴訟を起こせっていうの?

そもそも、ノックイン投信の裁判も、
銀行側が訴訟起こしたんじゃないよ。
215名無しさん:2014/05/18(日) 10:49:31.90 i
国(行政)に対する訴訟では?
課徴金を取られたんでしょ。返せよって
216名無しさん:2014/05/18(日) 10:52:25.34 0
>>201

君、この点も誤解があるね。

>>仮に、(適合性とか説明義務と言うんですか?)、後で全て返しなさい、だけで済むなら、私としては損得ゼロなので痛くは無いし。

仮に君がノックイン投資を販売する立場になった場合、
君が儲けたのは、手数料と子会社である投信会社が投信の設定や運用の中で得られる信託報酬や手数料だけ。
お客さんが相場で損した分(日経平均下落分)に対応する利益(日経平均上昇分の利益)を得るわけではない。

だけど、裁判で適合性原則違反や説明義務違反が認められて、お客さんの損失を全額損害賠償しないといけないとなると、
君は、手数料や信託報酬分の利益を吐き出すだけではなく、自分が儲けたわけではない相場の動き分の金まで
払わないといけないんだよ。

損得ゼロ、どころか、大損だw
だから、金融機関側もノックイン投信がノックインして、客との間で裁判が起こってしまうのはうれしくないんだ。
ノックインが発生することは銀行側にとってもリスクなんだよ。
そこのリスクを、中央三井は甘くみて、住友信託は慎重にみてたんだろうね。
ノックイン投信を売らなかった銀行も、別に客に対して良心的っていうわけではなく、
自行の損得勘定を考えて、売ればよく売れて目先の利益(手数料)は得られるのがわかっていても
ノックイン投信を売るのはやめておいただけなんだよね、たぶん。
217216:2014/05/18(日) 10:59:24.31 0
ついでにいうと、
客に裁判起こされたって、
全部敗訴するわけではないから、全顧客分トータルでみれば、
銀行は、儲けた手数料を吐き出す以上に、損害賠償金を支払わなければならないわけではないだろう。

でも、ノックインして、多くの客に損させて、裁判トラブルになった場合、
その逆コマーシャル効果は大きいだろうからな。
少なくとも損させられた客とその身内は、この銀行から逃げていくだろう。
有名俳優使って、金かけてコマーシャルやってるのに、目先の利益のために
信用失っては商売台無しじゃね?
と思う銀行は、ノックイン投信を売らず、思わなかった銀行はノックイン投信を売ったってことだね。
218216:2014/05/18(日) 11:04:24.07 0
ごめん、ごめん。
216のこの部分の記載は間違いだ。

>>お客さんが相場で損した分(日経平均下落分)に対応する利益(日経平均上昇分の利益)を得るわけではない。

次のように訂正しておくよ。

>>お客さんが相場で損した分(日経平均下落分)に対応する利益を得るわけではない。
219名無しさん:2014/05/18(日) 11:22:20.91 0
>>217
アップされたガイアの夜明けとかの動画についてるコメ見る限りじゃ
到底そんな現実は有り得ないと思うがw
騙されたようなジジババは、情報収集なんて一切しないから
大物俳優が出てるコマーシャルレベルで騙され続けるし
ネットで取り合えずぐぐるレベルに達してる人はリスクは分かってるし手も出さない
https://www.youtube.com/watch?v=f2NJHWyUVKY
https://www.youtube.com/watch?v=hZAae5cX4QU
https://www.youtube.com/watch?v=p2FDAvX0TD8
現状強欲な老人だの主婦へのマイナスイメージしかないだろw
将来的に騙された老人が、孫へお年玉出せないので殺人事件に発展して
死者が100万人レベルに達したら行政が動くかもしれんがw
220名無しさん:2014/05/18(日) 11:23:08.46 0
これは、これは、私の無知ときたら、恥ずかしいのなんの。失礼しました。

>> お客さんが相場で損した分(日経平均下落分)

つまり、安全な債券を買ったと思っても、お客は、相場を張らされてるのですね、事実上。

で、この莫大な利益を得た人は、どなたですか?
投信を買った時に株買って、償還時に市場で売るから、儲けた人は特定できない、という事ですかね?
221名無しさん:2014/05/18(日) 11:23:36.36 0
騙されたようなジジババ≠騙されたと騒いでるジジババ
222216:2014/05/18(日) 11:29:17.45 0
>>220

株の売買してるんじゃなくて
オプション取引だって、このスレや前スレに何度も書いてあるだろ。
そこんところまだ理解してなかったのかよw?

金融機関は、実質、日経平均のオプション取引の取次をしてるだけ。
金融機関自体がオプション買ってじっと持っているわけではないんだよ。
オプションを買ってリスクヘッジしたい企業とかはいくらでもいるから、そういうところに売るんだろうよ。
223216:2014/05/18(日) 11:31:14.93 0
それと、
客から買ったオプションは、市場で売るっていう手もあるのかもな。
224名無しさん:2014/05/18(日) 11:36:19.04 0
私は素人なので、金融のことは分かりません、が

>>で、この莫大な利益を得た人は、どなたですか?

これだけ教えてもらいたいのですが
225216:2014/05/18(日) 11:40:41.11 0
>>223
そんなもん
リーマンショック前のノックイン投信がたくさん設定されていたころに、
日経平均のオプションを買ってた奴らに決まってるだろ。

でも、彼らは、日経平均株価が上昇すれば損するリスクは負っていたわけで、
利益を得たからって誰からも文句言われる筋合いはないわな。
226名無しさん:2014/05/18(日) 11:48:03.90 0
>>22-28のノックイン裁判例でいうと、大儲した人は誰になるのでしょうか?
それとも特定不可でしょうか?
227名無しさん:2014/05/18(日) 12:12:38.41 i
>>225他sage投稿者
おい、ちゃんと説明してやれよ

年寄りにノックイン売りまくった時も、
こんな感じで専門語や横文字を捲くし立てるだけだったのか?

飯休憩の後でも構わんから、きちっと説明義務を果たせ
228名無しさん:2014/05/18(日) 12:30:50.38 0
>>226  特定できます。
「大儲けした」と云う概念がはっきりしませんが、少なくともノックイン裁判で直接設けたのは次の通りです。
@投信会社(中央三井トラスアセットマネジメント)・・・投信発行及び運用手数料
A販売会社(中央三井信託)・・・販売手数料(販売時)及び顧客管理費(毎月)
B仕組債発行会社(主に外資系が多い)・・・オプションによる儲け全て

・ノックインに仕組まれたオプションはプットオプションでありコールオプションではないことを知っておく必要があります。

勿論、日経平均の低いときにノックインを購入した消費者が益を得ることは認めますが、それは一定のオプション料であり、日経平均が下がったときにこうむる損失と比べると僅かです。
これが、皆さんの云うハイリスク・ローリターンと云われる理由です。
229名無しさん:2014/05/18(日) 13:00:03.72 0
226追伸
・Bで仕組債発行会社(主に外資系が多い)と書きましたが、外資系金融機関です。日系でも、例えば野村証券グループも発行しています。
それから「オプションによる儲け全て」と書きましたが、これは漠然とした表現ですね。これはどなたかが指摘している点ですが、様々な儲け手法があります。
仕組債発行会社は金融機関ですから、日本株を持っているでしょう。その持っているリスクを相殺するために、プットオプションを買っている
、即ちプットオプション料を支払っていると云えるでしょう。
・またどなたかご指摘のように、このオプション料は、適正価格より安くなっています。従ってそれをオプションのプロ市場でに繋げれば、確実に利ザヤを稼げます。
保険市場で再保険することで確実に利ザヤを稼げるのと同じです。
・なお日本株を持たず、しかもプロ市場に繋がなければ、株式市場が上がれば莫大な収益を挙げられますが、金融機関がそのようなリスクを取ることはほとんど考えられません。
230216:2014/05/18(日) 13:21:40.69 0
>>229
おいおい、金融機関がオプション転売して利ザヤを稼いでいるってことは
222と223ですでに説明してるだろw
金融機関が、店頭オプションを顧客から安くで買っておいて、転売する際に利ザヤを稼がないわけがないだろーがw
231名無しさん:2014/05/18(日) 13:23:28.75 0
・228&229読みました。
と云う事は225は正しくないと云う事ですね。
232乱暴な物言いの230へ:2014/05/18(日) 13:28:57.92 0
233名無しさん:2014/05/18(日) 13:32:48.46 0
・乱暴な物言いの230へ

・だから「どなたかご指摘の様に」と云ってるだろ。

よく読め。
234名無しさん:2014/05/18(日) 13:38:48.04 0
>>228

この部分↓にも誤解があるようだから、指摘しておくが

>>・ノックインに仕組まれたオプションはプットオプションでありコールオプションではないことを知っておく必要があります。
>>
>> 勿論、日経平均の低いときにノックインを購入した消費者が益を得ることは認めますが、それは一定のオプション料であり、日経平均が下がったときにこうむる損失と比べると僅かです。
>>これが、皆さんの云うハイリスク・ローリターンと云われる理由です。


プットオプションを売る場合でも、
プレミアムの価格(オプションを売る際の対価)が適正であるならば
リスクとリターンは釣り合う。
また、プレミアムの価格を適正価格よりも高くプットオプションを売ることができれば、
ローリスク・ハイリターンってことになる。

ただ、168、169で説明したとおり、
ノックイン投信などの仕組商品では、
オプションのプレミアムの価格は、市場で決まるのではなく、
情報非対称な関係にある金融機関と顧客との間で決めることから
(こういうふうに価格が決まる取引を店頭オプション取引っていうんだよ)、
顧客が適正価格を上回るプレミアム価格で、オプションを売ることができることは、
万に一つもないというわけ。
235名無しさん:2014/05/18(日) 13:44:33.61 0
>>231
はぁ?どうして225が間違っていることになるんだい?

ノックイン投信を買った顧客の損失のうち、一番大きい割合を占める部分は、
日経平均価格の下落分の損失だと思うが。
そして、その顧客の損失分に相当する利益を得ているのは、
顧客が売ったオプションを買って
日経平均価格の下落による利益を享受している者ってことになると思うけど。
236名無しさん:2014/05/18(日) 13:53:06.46 0
>>226
ノックイン投信を買った顧客の損失のうち
日経平均価格の下落分の損失に相当する利益を上げているのは誰かを特定するのは
不可能だと思うよ。

仕組債発行会社も、自分ところがやっている取引のリスクヘッジ用に、
ノックイン投信の取引の中で顧客から買ったオプションの一部は、
そのまま保有していることがあるだろうが、全部そのまま保有するなんて
リスクの高いことをすることはまずありえないしね(そこは君も理解しているようだが)。
237名無しさん:2014/05/18(日) 14:07:34.74 0
・234は間違っている。
・そもそもオプションとは、一定のオプション料を払って、被るリスクをカバーするもの。

・特にコールは、入手できるオプション料が一定、被るリスクは無限大となる可能性がある。
その意味でハイリスク・ローリターンは本質的な問題。
・無論、君の云うように、適正価格以上のオプション料を受ければローリスクハイリターンもあり得る。
しかし、適正価格以上のオプション手数料を支払う間抜けな金融機関はあり得ないし、
たとえそうであっても、被る損害と比べれば、適正価格以上のオプション料を得られても知れたもの。
・従って君の理屈は理論倒れ。
238名無しさん:2014/05/18(日) 14:11:04.22 0
>>237

>>たとえそうであっても、被る損害と比べれば、適正価格以上のオプション料を得られても知れたもの。

こんなことをまだ言ってる時点で、君は、そもそもリスクとリターンの意味をわかってないよ。
239名無しさん:2014/05/18(日) 14:23:47.29 0
>>238
・僕は分かっている積りだけれど。
・では、君は「ローリスクハイリターンになり得る」云々と云っているが、君のリスクとリターンの意味はどういう事?
240名無しさん:2014/05/18(日) 14:39:21.32 0
>>236
・「誰が大儲けしたか?」の誰をどこまで限定するかによると思う。
・誰を、ノックイン投信の直接的関係者に限定して論じるべきだと思う。
・それは君も理解しているように、仕組債発行(金融機関)会社がプットオプションの売りとしてプロ市場に流し、そこで誰が儲けたかにまで広げれば、
誰が大儲けしたかは特定できないことになる。
・ここはノックイン投信の直接関係者に限定して、投稿者は聞いていると思う。そうでなければ議論にならないと思う。
241名無しさん:2014/05/18(日) 14:59:09.08 i
J・P・モルガン・インターナショナル・デリバティブズ・リミテッド(外国(法)人)
細かいこと言わなきゃ、とりあえず、それでしょ。判決のでは

日本の高齢者の定期預金は、外国人の金融のプロの懐に、すっぽり(ほぼ)転がり込んだ
そのお膳立てをしたのが三井住友信託
この3人だけでしょ。劇の登場人物は
242名無しさん:2014/05/18(日) 15:21:26.88 0
>>235
まあ、論文を書いている訳ではないのでしょうがないが、
225は雑な表現で、どうとでも取れる言い回しだね。
243名無しさん:2014/05/18(日) 17:11:36.34 0
まあ、具体的な例でいえば、
高齢者が2000万円でノックイン投資を買って800万円損した場合、
金融機関がよってたかって懐に入れた金額は、100万円〜200万円位じゃないかな。
300万円もいってないと思うよ、たぶん。
244名無しさん:2014/05/18(日) 18:26:14.97 0
>>243
800万円損したら、誰かがその分得したことは確実。直接ノックインに関係した金融機関が
300万円懐に入れたら残り500万円は誰かが儲けたことは確実。金融機関の儲け分が300万円以下か以上かを推測してもあまり意味がない。
その上、たとえ300万円としてもノックインの総発行額からすれば総儲け額は膨大。
245名無しさん:2014/05/18(日) 18:47:16.72 0
200万円以下じゃないか、っていっているんだけど。
どうして300万円にこだわるの?
246名無しさん:2014/05/18(日) 18:51:10.47 0
>>245
・200万円以下でも同じこと。あまり意味のない推測と云う事。
247名無しさん:2014/05/18(日) 18:54:34.08 0
>>244

そうだよ、お客さんが800万円損したら、その損失分から金融機関がよってたかって懐に入れた
金額を除いた金額は、どこかの誰かが儲けているんだよ。
で、それがどうした?


すでに、216と218で
金融機関は
>>お客さんが相場で損した分(日経平均下落分)に対応する利益を得るわけではない。
と説明してあり、

それに対する220の
>>>> お客さんが相場で損した分(日経平均下落分)
>>つまり、安全な債券を買ったと思っても、お客は、相場を張らされてるのですね、事実上。
>>で、この莫大な利益を得た人は、どなたですか?
という質問に対して

225で
>>リーマンショック前のノックイン投信がたくさん設定されていたころに、
>>日経平均のオプションを買ってた人達
が、「お客さんが相場で損した分(日経平均下落分)に対応する利益」を
得ていると説明してあるわけだが。
248名無しさん:2014/05/18(日) 19:20:02.78 0
J・P・モルガン・インターナショナル・デリバティブズ・リミテッド等と
中央三井グループの間で、分け前は(ある程度)調整できて、外部の人は分からない
で、OKですか?
249名無しさん:2014/05/18(日) 19:35:51.82 0
>>248
・「調整できて・・・」と云うと語弊があるかな。
・それぞれが(独立して?)儲けている。少なくとも、中央三井信託の儲けは計算できるが(投信手数料から)、
J・P・モルガンの儲けは外部からは絶対わからない。
何故なら、すでに誰かの言葉からも推測できるが、彼らの儲け手法は様々だから、特定はできないんですよ。
250名無しさん:2014/05/18(日) 19:54:57.22 0
>>247
・225の発言が貴方とは知らなかった。225に対して、242の発言を支持します。
要は全金融機関の儲けを特定・推測することは困難ですし、推測困難なら意味がありません。
251名無しさん:2014/05/18(日) 20:06:30.77 0
J・P・モルガンの最終な儲けは不明としても
理論上は、中央三井の儲けを引いた額が、J・P・モルガンの儲けと位置づけて良いですか??

例えは大袈裟ですが、友人から借りた金で株買って10万儲けて、儲けたら3割渡す、と約束してる場合も考えられます。
そういった可能性もあるんで、この人は10万儲けた人とは言えないよ、とか言うと不自然なように。
あるいは、モルガンが客がノックイン買った瞬間に経済活動をストップしたと仮定して。
252名無しさん:2014/05/18(日) 20:33:10.00 0
ある顧客のノックイン投信の購入金額が2000万円の場合

ノックイン投信の中でこの顧客について売られることになるであろうオプションの額は

どんなに相場が悪く動いても損失が2000万円以内におさまるであろう金額の範囲内だろう。

とすると、それほど大量のオプション取引ができるわけではない。

とすると、金融機関がこの顧客から買ったオプションの転売で利ザヤを稼いでいたとしても
(あるいは、そのオプション分で本来自社が買うべきオプションを買わずにすんだとしても)、

その金額はそれほど大した額にはならないんじゃないかな。
253名無しさん:2014/05/18(日) 20:37:09.64 0
>>143の一覧の合計2458億円 の 一律30%損失として計算すると 737億円です。
警察庁の平成25年の特殊詐欺(振り込め詐欺等)の総額は、489億ですから
中央三井単独で、遥かに上回っている、ということで良いですかね?
http://www.npa.go.jp/safetylife/seianki31/higaijoukyou.html
254名無しさん:2014/05/19(月) 02:19:58.55 0
>>252 「ある顧客の・・・・損失が2000万円に収まる金額であろう」までは正しい。
しかしそれ以降は間違い。上は一顧客であり、1回のノックイン発行額を、
しかも中央三井信託は5年以上にわたって毎月発行し続けたことを考えれば、その総額はすさまじい。
簡単な話、彼らのいち銀行の毎月の発行額は、大阪証券取引所の日経オプションの総取引額を超える。
大阪証券取引所は全国の取引を一手に取り扱っていることを考えれば、
オプション取引として如何に凄まじかったか分かる。

>>253 上の回答でも分かるように、顧客の受けた被害は、
振り込め詐欺の被害をはるかに上回っていたと云えるでしょう。
但し5年超に渡る発行期間中、常にノックインになったわけでもないので、
狭義でみた損失になる訳ではありません。
ただし、ノックインの仕組み自体に詐欺行為があったわけですから、
発行総額全てが詐欺被害額と云っても過言ではありません。
255名無しさん:2014/05/19(月) 07:31:37.99 0
詐欺かどうかと、被害額とは全然関係ないけどな
1円でも詐欺罪で立証されたら詐欺な訳だし、そうでなければ1000兆円でも詐欺じゃない
年金なんかも詐欺とよく言われてるが、法的にまだ詐欺じゃないんだよなぁw
ただ、額と人数が多いと規制とか制約が設けられる方向にはいくけどね
実際、レバレッジや商品に規制がかかってるからな
あこぎな商いとか、悪徳だってのはテレビだけ見てるレベルの知識でも分かるからな
半沢直樹みたいな漫画じみた内容でも、銀行にはあんな連中ばっかりって印象付けられても
まだ出資する馬鹿がいるんだから呆れる
256名無しさん:2014/05/19(月) 08:19:56.36 0
>>255
・「詐欺かどうかと、被害額とは全然関変えないけどな」と最後っ屁のようにうそぶいているけど(笑)
・よく読んでもらいたい。「ただし、ノックインの仕組み自体に詐欺行為があったわけですから」と云っているでしょ。
額が多いから詐欺だとは言っていないよ。君が「その額は大した額はないじゃないかな」と云う発言に対して「違う」よと云っているのですよ。読解力を疑う。

・それから「年金」について。「詐欺だと云われてる」と書いているが、そんなことが言われたことは一切ない(笑)。
・君が終身年金を指しているのか、確定年金を指しているのか、分からないが、素人が不思議に思うのは前者だろう。
終身に出る仕組みは、生存率と大数の法則であり、これは人間の知恵の芸術品だとも言われており、詐欺などとは程遠い物ものです。
ノックイン投信の詐欺性とは全く違います。

257名無しさん:2014/05/19(月) 08:57:13.58 0
判例データベースも説明義務違反や勧誘不備ばっかりで仕組み自体に詐欺行為なんて一つもねぇよw
だから、堂々巡りの論になってんだろ
んで、お前らの厄介なところはノックインの仕組みに違法性は無いというと銀行側の味方だとか言い出す奴がいる点
ぶっちゃけ法的に違法性がなくても、悪徳だとか地獄に落ちろとは思ってるけど
だからって損した年寄りの味方でもなく、どっちも金に狂ってるだけの話だなってこった
騙した方が悪い、騙されるのが悪いってレベルの話ですらないからな
振り込め詐欺の話を持ち出すのすら全く両者に関係ない
258名無しさん:2014/05/19(月) 09:03:40.40 0
>>ただし、ノックインの仕組み自体に詐欺行為があったわけですから
こいつらの言う詐欺行為にいつも違和感感じるんだが
じゃあ何年何月のこういう裁判で、ノックイン型の〜っていう名の投資信託が詐欺と認められたって判決出た事あんの?
口で言ってるだけの、お前の母ちゃんデベソwって揶揄と同じなのか?そこがまず分からない
銀行員=悪魔みたいなのは、半沢直樹で皆分かってるだろ?けど悪魔じみた行為も刑法に触れて
判決が有罪でなければ人間界では合法だからな
まぁ勧誘だとか説明って部分でセールスマンのヒューマンエラーが穴にはなってるけどね
259名無しさん:2014/05/19(月) 09:34:40.13 i
特殊詐欺(振り込め詐欺等)の総額の、489億は、2458億円の約20% だから、
少なくても上回っていることは、まちがえないか

中央三井 恐るべし
全国の特殊詐欺(振り込め詐欺等)師が束になっても敵わない

振り込め詐欺撲滅運動だけでなく、こっちも何とかしないとね
高齢者が安心して暮らせる世の中にしないと
先進国、民主主義国なんだから
260名無しさん:2014/05/19(月) 10:42:37.83 0
2400億?
これから1000兆+α規模の借金を、詐欺で埋めるかデフォルトするしかない日本で
民主主義とか先進国云々とか言うなら、それこそが資本主義だからな
嫌なら無人島で誰とも一切関わらず生きるしかない
赤ん坊からだって800万毟り取るぞ
261名無しさん:2014/05/19(月) 11:03:44.73 i
そういえば、中央三井は公的資金(国民の血税)受けてたね
それ返そうと焦って、みさかい無くノックイン売りまくったの?

そして狙いを定めたのが高齢者ということか
現在の高齢者は、戦中に耐え偲び、戦後は一生懸命働き繁栄する日本を築いた人だよね
恩を仇で返すようの仕打ちだね
「国賊」と言っていいよ
262名無しさん:2014/05/19(月) 11:11:52.49 0
90歳位ならともかく70代の団塊って、別に戦地で殺し合いしてた訳でもなく
復興〜バブルでゴールとか一番美味しい思いしてた世代だろ
今の若者はこいつ等に年金やる為に血税注いで、将来自分は野たれ死になんだぜ
流石に寝たきり老人に商品売りつけるのは、投資云々の前に犯罪だ
263名無しさん:2014/05/19(月) 11:24:07.08 i
大被害を受けたのは、当時70才後半(特に女性)では
話題の判決の原告のような人が、典型例だと思うよ
つまり氷山の一角
264名無しさん:2014/05/19(月) 11:33:52.67 0
まぁ年齢だとか、国に報いたとかそういう気分の話はもういいです
だったら、そうじゃない人々からなら鴨ってもいいのか?って矛盾が生じる
265名無しさん:2014/05/19(月) 11:38:35.62 0
>>257,>>258

・256で完膚なきまでにやられたから、居直りですか(笑)。
ところで「年金」の詐欺問題はどうなりました?やっぱり詐欺でしたか?
・色々な人が、ノックイン投信の不合理さを指摘しているが、これがどうして詐欺ではないのだろう?
・確かに過去の訴訟では、適合性原則違反、説明義務違反で勝ち、やっと過失相殺ゼロの判決が出るまでに至った。
その努力多とするが、まだまだ勉強不足。
どうも詐欺の意味がお分かりでない様だ。ではどうして年金が詐欺なの?君の詐欺の定義は?
・261に全面的に同意。君は公的年金がアドホック型・非積立型であることをご存知ですか?これを積み立て型に変更しようと云う意見があるが、君はどう思う?
266名無しさん:2014/05/19(月) 11:45:13.43 i
>>264
そうですね
「中央三井ノックイン被害は 振り込め詐欺被害より大きい」の話に戻りましょう
267名無しさん:2014/05/19(月) 11:50:14.53 0
詐欺っていうのは自由だろ
詐欺罪で法廷でなんとかしようとか、出来るみたいな事を言い出すお前がおかしいだけで
結局詐欺と判決が下された事例なんか無いだろ?
銀行を詐欺師(みたいだ)とかペテン師、極悪非道っていうのは異論ある人いないだろ
銀行様は慈善事業です、汚れの一点の曇りもありませんwwwそんな事言ってる奴一人もいねぇw
むしろそんな存在、人類が作り上げるシステムでは有り得ない
国も警察も含めて、極悪非道な部分は人間が介在する以上確実にある
しかし、それは人間が悪なだけでノックインってルール自体には何の法的に問題もないのようのう
あくまで、販売員の説明や勧誘に問題があっただけ
詐欺臭いとか詐欺のようだと、法的な詐欺行為は全くの別もんだぞと
完膚なきまでにやられたとか、どんだけ妄想吹いてんだよwお前のルールなんざ世の中に一切通用しない
販売員が見誤って、やりすぎたので帳尻合わす為にちょっと金返して示談とかそんな程度だろ
別に悪かったと思って示談したんじゃなく、それが一番合理的と判断したからだし
268名無しさん:2014/05/19(月) 11:55:37.95 0
銀行が道徳的に悪だとか、非道な行いをしてるってのは誰もが分かってんだよね
その前提で、非道徳的だとか非道であこぎな行いが犯罪か?って言えば
答えはNOとしか言いようがない
法に触れてなきゃ何やってもいいか?よくはないけど警察とか行政に裁いては貰えないです
269名無しさん:2014/05/19(月) 12:42:38.21 0
>>257,>>258
・やれやれ、256で完膚なきまでにやっつけられたのに(笑)。
・ところで年金の詐欺問題はどうしました?解決しましたか。

・確かに君は「年金が詐欺と云われている」と云うのですから、
僕の詐欺の理解と違うでしょうね。

・確かに君の云うように、詐欺で勝訴したノックイン投信の裁判はない。
当初は、「被害者も金に目が眩んだからだ」式で被害者が負けることが多かった。
やっと最近、過失相殺ゼロまでに理解が進んだ。
司法関係者の努力多とするが、まだまだ勉強不足と云いたい。数年すれば、僕の主張通りになるでしょう。
・ところで公的年金について何か言っているが、公的年金がアドホック型であることを知ってる?
これをどう思う?詐欺ですか?(笑)
270名無しさん:2014/05/19(月) 13:08:06.23 0
>>267
・「販売員の説明や勧誘に問題があっただけ」ですと?
いえいえ、彼等はむしろ被害者、と私は同情的です。
・加害者は銀行自身(含む投信会社)です。無知な勧誘員たちはむしろ会社にいいようにやられているのです。

・ところで267で「詐欺っていうのは自由だろ」ですって?
勿論自由ですが、もう少し論理的に願います。
271252:2014/05/19(月) 13:09:35.96 0
>>254

あんた、話がすり替わってるよ。

そもそも、252やその上の一連のsage投稿は,
201氏の

>>ということは、もし、私が売っても、法により罰せられることは無い、ということですね。
>> 構造上、買ったほうが得することが無い(長期的には)らしいので、安心して売って儲けることが可能ですね。
>> 近所の老人に、話相手になるとかで信用させて、買わせてみたいですね。
>> 成功すれば、一財産つくれそうな気が。
>>>>28の「中央三井償還条件付株価参照ファンド07−07」のパンフや目論見書ですか。そっくりコピーして渡しますよ。
>>そうすれば、嘘はついて無い、という事で、詐欺に問われる事も無い、になりますよね。
>>
>> 仮に、(適合性とか説明義務と言うんですか?)、後で全て返しなさい、だけで済むなら、私としては損得ゼロなので痛くは無いし。

という投稿に、いろいろと誤解してるよ、ってことを教えてあげている中で
一連のやりとりをしているの。
つまり、
201氏がもしノックイン投信を販売したら彼が考えているようなおいしい思いができるか?って話の中で、
顧客1人当たりにつき、ノックイン投信の売り手側がどれぐらい儲けられるか、という話をしているの。

そこに、この銀行のノックイン投信の販売総額とかこの銀行でノックイン投信を買った顧客の損失総額とか
持ち出しても、話題違い、話のすり替えってもんだよ。
272252:2014/05/19(月) 13:10:12.70 0
>>254

あんた、話がすり替わってるよ。

そもそも、252やその上の一連のsage投稿は,
201氏の

>>ということは、もし、私が売っても、法により罰せられることは無い、ということですね。
>> 構造上、買ったほうが得することが無い(長期的には)らしいので、安心して売って儲けることが可能ですね。
>> 近所の老人に、話相手になるとかで信用させて、買わせてみたいですね。
>> 成功すれば、一財産つくれそうな気が。
>>>>28の「中央三井償還条件付株価参照ファンド07−07」のパンフや目論見書ですか。そっくりコピーして渡しますよ。
>>そうすれば、嘘はついて無い、という事で、詐欺に問われる事も無い、になりますよね。
>>
>> 仮に、(適合性とか説明義務と言うんですか?)、後で全て返しなさい、だけで済むなら、私としては損得ゼロなので痛くは無いし。

という投稿に、いろいろと誤解してるよ、ってことを教えてあげている中で
一連のやりとりをしているの。
つまり、
201氏がもしノックイン投信を販売したら彼が考えているようなおいしい思いができるか?って話の中で、
顧客1人当たりにつき、ノックイン投信の売り手側がどれぐらい儲けられるか、という話をしているの。

そこに、この銀行のノックイン投信の販売総額とかこの銀行でノックイン投信を買った顧客の損失総額とか
持ち出しても、話題違い、話のすり替えってもんだよ。
273252:2014/05/19(月) 13:24:57.52 0
それと、age投稿君は、

ここの銀行がノックイン投信を売り止めにした後も
投資信託の手数料収入を大きく増加させていて、
今や、資金利益(融資の利息の収入など)よりも
役務取引利益(投資信託の販売手数料収入など)の方が多くて、
この銀行の主たる収入源になっていることは知っているのかな。

平成25年度の三井住友トラストホールディングスの
資金利益は、2276億4100万円(前年度79億1000万円増)
税務取引利益は、2525億4300万円(前年度395億6300万円増)

http://www.smth.jp/investors/highlight/02/index.html

つまり、ノックイン投信を売らなくても、この銀行は、投資信託販売で
十分おいしい商売をできるし、してるってこと。

ノックイン投信ばかりをやり玉にあげてもしょうがないんじゃないかな。

この銀行がノックイン投信の販売で儲けたといっても、
上のHPの各種決算資料見ても明らかなように、
ノックイン投信の売り止め後にノックイン投信以外の投信販売で儲けた額の方が多いんだよ。

ノックイン投信
274252:2014/05/19(月) 13:29:12.94 0
ちなみに、引用したサイトのグラフの
「資金関連利益」の方が、融資の利息収入など
「手数料関連利益」の方が、投資信託の販売手数料など
275252:2014/05/19(月) 14:01:32.25 0
>>267

>>しかし、それは人間が悪なだけでノックインってルール自体には何の法的に問題もないのようのう
>>あくまで、販売員の説明や勧誘に問題があっただけ

この部分は、自分は、違う意見だな。

この銀行のノックイン投信販売の場合、
パンフレットに「元本確保」型ってなことをわざわざ太字で買いてみたり、
預貯金しかしたことのない高齢者に訪問勧誘してみたり、
ってところは、会社ぐるみでやっていることで、販売員個人の問題じゃない。
会社自体がやりすぎてると思うよ。
これはさすがに、ルール違反だろうと思う。
裁判で、適合性原則違反や説明義務違反を理由に
不法行為に基づく損害賠償責任が認められているケースが結構な数あるけど、
「適合性原則違反」や「適合性原則違反」も立派な法的なルール違反だからね。
(ルール違反、イコール、詐欺、ではないから)
276名無しさん:2014/05/19(月) 14:09:56.86 i
ノックイン抜きで、おいしい商売、できる、にも関わらず
あえて(将来、批判される可能性というリスクを背負ってまで)売った理由は何ですか?

その理屈ですと、ノックイン販売量、損害額で首位に来るのは、ノックインしか選択肢の無い、業績の悪い業者になるはずでは?
金持ちなのに、ケンカをした理由は?
277名無しさん:2014/05/19(月) 14:13:05.39 0
その辺は誰もが認めてるだろ
パンフに限らず、契約書の難解さや煩雑さの部分
平たい話アップデートしたら一億円ですって書いてあっても
読まずにOSのアップデートを皆しちゃうだろうさ
ようは、ノックインがどうのこうのじゃなく法律を変えろって話だろ?
がんばれw
しかし、法律変えても既に発生済みの事案に関して遡って適応出来ないからな
〜年〜何月〜何日を境に、全く同じ行動でも犯罪になったりならなかったり
犯罪者であっても裁きの基準が変わるからな
しかし、現行法でそりゃ無理な話やで元本保証じゃないんだからw
確保の意味が分からない?それは通らない
278252:2014/05/19(月) 14:42:05.98 0
>>277
わかってるだろうが、一応、言っておくが、

「元本確保されます」って言ってノックイン投信を売っていたら
さすがに、現行法でも詐欺が成立するから。

この銀行のノックイン投信販売の場合は、
パンフレットの見出しなどに太字で大きく「元本確保」型と買いて、
下に小さい字で、回りくどく小難しい表現で、ノックインしなかった場合には
元本確保されるけど、ノックインした場合は日経平均株価に連動するという
説明がしてあったんだよね。
(要するに、東スポの見出しと同種の、小さい字をよく読まない不注意なアホを騙す手法)
279252:2014/05/19(月) 14:49:19.20 0
>>276
さあ、なんでなんだろうね。

おそらく、
住友信託や三菱UFJ信託なども、
中央三井信託に対して、
どうしてノックイン投信なんか売ったの?って
不思議に思ってるんじゃないのw
280名無しさん:2014/05/19(月) 14:51:59.78 0
みなし弁済みたいに完全にアウトな行為でも、突っ走って大手のサラ金が潰れたんだから
やってる最中は分かってなかったんじゃないの?
どうしてこうなった?こんなになるまで放っておいたって事例で溢れてるからねぇ
ただ、言うほど企業イメージって下がってるんだろうか・・・・元々良い印象も無かった気がw
281名無しさん:2014/05/19(月) 14:53:08.12 i
【メガ】三井住友信託銀行★2【信託】
http://ai.2ch.net/test/read.so/recruit/1333704253/
282名無しさん:2014/05/19(月) 14:55:40.30 i
252の人て、何人いるの?
283名無しさん:2014/05/19(月) 15:00:39.95 0
そもそも銀行がそこまで品行方正だとか、社会貢献してるって前提の根拠が分からん
一言で言えば金貸しやでw
半沢直樹よりも、ミナミの帝王とか難波金融道の方が好きだな
284252:2014/05/19(月) 15:08:55.71 0
あ、そうそう、それと
ノックイン投信売り止め後に販売しているノックイン投信以外の投信についても、
276氏がいうところの(将来、批判される可能性というリスクを背負ってまで)売ってるんであろう投信があるよ。
今のところ相場が悪く動いていないから、まだ、客が、騙された金返せと騒ぎ出してないってだけで。
別に、ノックイン投信を売ってない=まっとうな商売をしている、ではないから。
285252:2014/05/19(月) 15:13:54.95 0
>>282
252は1人だよ。
どうして複数の人間が252を名乗らなきゃなんないんだよw
286名無しさん:2014/05/19(月) 15:37:47.32 i
ごめんねw w w前科が有るから疑っちゃったww
287名無しさん:2014/05/19(月) 15:43:16.94 i
>>284
ただし、ほどほどに、やってるのでしょ
高齢者ローラー作戦まではやらない、、、と
288名無しさん:2014/05/19(月) 17:27:17.31 0
ね、このスレでノックイン投信を取りあげると盛り上がるだろ?
誰かが、「ノックインはノックイン投信のスレがあるのだからそこでやれ、
三井住友信託のスレでやるのはお門違いだ」なんていった奴がいたけど。

ノックイン投信スレには、それがけしからんと云う奴ばかりしか来ないから低調なんだよ。
そりゃそうさ、売った張本人の社員は来ないもんね。
このスレはやはり三井住友信託の社員もいて盛り上がるよ。
289名無しさん:2014/05/19(月) 18:02:18.40 0
>>271,>>272,>>273
・ちっとも話はすり替わってないぞ。君の頭がすり減ったのと違う?
290名無しさん:2014/05/19(月) 19:10:47.96 0
やっぱり、おまえは、かまってちゃんのキチガイなんだな。

スレ違いの荒らしとしてスルーするのがよさそうだな。
291名無しさん:2014/05/20(火) 08:24:24.90 0
>>288
お前みたいなカスがいるから話が摩り替わったり論点ずらしになるんだよ
三井住友信託が悪どいってのは誰もが認めてるだろ
しかしそれを、詐欺罪とか法律の範疇でどうこう出来るか?解釈をこじつけて有罪とか
ノックインを違法と出来るか?って部分の話をしとるだけだからな
けしからん(笑)の部分で言えば、ほぼ皆銀行が悪党だってのは分かってるでしょ?
誰か、銀行が清廉潔白で神、とか天使のように純真とか思ってる人いるの?
けど、悪党だとかけしからんので法律で取り締まるべきかって全然話が違うでしょ?
物凄いおっぱいがでかくて、スタイルもいい女の人がノースリーブ着てたら
非常にけしからんけど、それを法で取り締まれるのか
292名無しさん:2014/05/20(火) 10:56:12.17 0
age投稿君は、かまってちゃんでかまうとエンドレスで絡んでくるので
スルー推奨です。

それと、投信販売の法規制について説明しておくと、
平成24年2月15日に金融庁が「投資信託の販売・勧誘等に関する監督指針」を改正し、
平成25年6月12日に投信法が改正されて、
一応、「販売勧誘時におけるリスク等についての情報提供の充実」の名の下に
金融機関への規制がそれ以前より強化はされているんだよ。
(ただし、もちろん、銀行関係者を詐欺罪で逮捕できるようにするとかそういう方向の法改正ではないよ)
293名無しさん:2014/05/20(火) 11:01:42.70 0
信託法改正のいきさつ等の話↓もおいておくよ。

http://allabout.co.jp//gm/gc/393180
294名無しさん:2014/05/20(火) 11:34:39.76 i
三井住友信託のCM契約してる俳優が「暴力団追放」キャンペーンのポスターにも出演してます。

組織化された暴力団は、たとえ建前でも「堅気」に迷惑をかけるな、という原則が有ります。
堅気に手を出す時は、組織の面子を汚された等で、特別な場合です。
ここが、何でも有りの愚連隊との差です。
用心棒代を要求するにも、飲食店の売上の3割も4割も取ったりはしません。

反面、真っ当な商売をしてるはずの中央三井住友信託は、
金融の知識など、これっぽっちも無い高齢の婦人に、
保有資産2800万円の7割以上にあたる、2100万円をノックイン投信に投資させ、
その4割超を失わせました。
幸い、この老婦人は訴訟を起し勝ち、全額取り返しました。
この被害者は、その被害規模の大きさから、氷山の一角と推量できます。

特殊詐欺(振り込め詐欺等)より多い被害が、中央三井単独で出たことの重大性

なにか大ナタを振るう必要がある、ということです。
これは、高齢者問題、消費者問題でも有るのです。
投信販売の法規制の改正などという甘っちょろい次元では有りません。
295名無しさん:2014/05/20(火) 11:54:34.71 0
・全面的に294のご意見に賛成します。
・確かに、オレオレ詐欺より多い被害額が中央三井信託単独で出たことはの重大性はとても看過できませんね。
・しかもそれに対して、同社は何の謝罪もありません。徹底して糾弾されて当然ですね。
296名無しさん:2014/05/20(火) 12:57:02.03 0
みずほ銀行とか見てたら、金融と暴力団は一蓮托生だろw
同じ穴の狢を引っ張って来て、まだマシとかいい加減にしろよw
で、暴力団であっても暴力団認定ってだけで逮捕は出来ないだろ
合法なんだ
297名無しさん:2014/05/20(火) 13:07:45.63 i
そうか。
>>金融と暴力団は一蓮托生  同じ穴の狢
とのことなら、「暴力団追放」に賛同した佐藤浩市は、同行CM契約解除だな。
中央三井ノックイン時代の役所広司に戻すか?
298名無しさん:2014/05/20(火) 13:24:40.19 0
おまえら、いつまでも話をすり替えてるんじゃない。

毎月分配型投信や通貨選択型投信
ファンズオブファンズやラップ口座
などなど

今現在、この銀行が売ってる商品に
商品の中身・仕組みや
販売方法について
ノックイン投信以上に
もっと問題にしたり話題にしないといけない商品がいっぱいあるだろ。

おまえらは、それらから目を逸らさせたいのか?
299名無しさん:2014/05/20(火) 13:27:12.77 i
【帰って参りました、役所広司です。
(ゆとり)です、高齢者の皆様、覚えてますか?
もちろん私がカムバックしたからには、行きますよー、ノックイン】
300名無しさん:2014/05/20(火) 13:34:18.27 0
>>297
そもそも芸能会とか、事務所がヤクザとズブズブなのに何言ってんだw
警察と暴力団が本気でお互いを敵と思ってる訳もないし
伸介が干されたとかびっくりしたわ
え?吉本興業って指定暴力団じゃなかったのwwwって
ま、銀行も含めて大企業とか組織に漫画に出てくるような正義はない
301名無しさん:2014/05/20(火) 13:40:40.29 i
役所広司です。300Get と思ったら既にアホに取られてました。
喜んでたらあけまへんよ。3割到達です、ノックインです。地獄へ真っ逆さまですよー
302名無しさん:2014/05/20(火) 14:06:52.52 i
>>300
オマエか?
インサイダー事件で、中央三井住友信託が非難を浴びてた時
伸介や吉本興業の関係ないコピペ貼って、民事介入暴力してた奴は?
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/money/1325158185/225-239
303名無しさん:2014/05/20(火) 14:17:37.36 0
先に関係ない事言い出したのは294だろw
暴力団撲滅キャンペーンがどーのこーの
暴力団の仲間が、暴力団を撲滅しましょうってCMしても問題ないw
因果関係を公に立証されるような証拠がなきゃ
304名無しさん:2014/05/20(火) 14:24:33.55 0
>>303
だから
age投稿君は相手にしちゃダメ。
スルー推奨なんですって。

スルーしてもしばらくは、294と295のように、自作自演で
彼の脳内の複数の人格同志で語り合うでしょうが、
誰も相手にしなかったらそのうち静かになるでしょうよ、ノックイン投信スレ内での彼と同じように。
305名無しさん:2014/05/20(火) 14:31:51.95 i
>>暴力団の仲間が、暴力団を撲滅しましょうってCMしても問題ない

佐藤浩市さん=暴力団の仲間
おいおい、そりゃないだろw 今度どこかで顔会わせたら謝っとけよ 303
306名無しさん:2014/05/20(火) 14:45:42.24 0
そもそも会わないし会えないし
興味がないからな芸能人なんて
ただ芸能人が広告塔なので〜みたいなアホはどうしようもないな
307名無しさん:2014/05/20(火) 14:50:18.02 0
芸能人の中でも俳優は特にヤクザだからな
場末のタレントとか、アナウンサーとかと一線を画してる
308名無しさん:2014/05/20(火) 16:09:28.00 0
>>298
銀行が抱えている問題商品として毎月分配型からラップ口座まで4つ上げていますが
念のためどこが問題だかご指摘願いますか?、
問題点整理のためヨロシク。
309名無しさん:2014/05/20(火) 17:38:58.58 0
310名無しさん:2014/05/20(火) 17:47:03.51 0
311名無しさん:2014/05/20(火) 17:48:33.27 0
312名無しさん:2014/05/20(火) 18:23:56.98 0
313名無しさん:2014/05/20(火) 21:46:22.83 0
>>309
初めて見るホームページもあり、興味深く拝見しました。
お礼申し上げます。

しかしどの問題も、確かに問題ありがあることは理解しましたが、ノックイン投信のような詐欺に該当する問題とは質的に違うと思います。
ノックインは民事上は勿論、刑法上も詐欺と断定されかねない問題です。
ノックインもこれら4問題と同じにしか見えないのは、ノックインの抱える本質的問題をいまだ把握していないからと思います。
いずれにしろ貴方のご親切感謝いたします。
314名無しさん:2014/05/20(火) 22:02:37.24 0
>>311
インフラプラス(ブラジル・レアルコース)で含み益が増えていますが。
315名無しさん:2014/05/21(水) 17:13:39.74 0
>>298,>>309
・問題ありとして4つ取り上げておられますが、一つ一つ説明すると時間がかかりますので、第一に
取りあげておられる毎月分配型を説明しましょう。
・参考として挙げた記事では、毎月分配するのは収益だけでなく元本も分配することがあること、
また毎月分配することにより達成される利回りが、普通の投信のそれより低下してしまう事を理由として挙げています。
主張していることに間違いはありません。分配金は収益だけが分配されると思っている方々にとっては、期間損益以上に分配されれば、元本は減るので、「損した、又は騙された」と思うかもしれません。しかし、そ理解している方々にとってはちっとも問題ではありません。
確かによりローリターンになることは事実です、しかし逆に言えば、それだけローリスクになると云えます。毎月分配型は普通の投信に比較してそれだけローリスクだと云えるのです。それだけでなく毎月分配型には有利な点が数々あります。
貴方の取り上げた記事は残念ながら一面しか見ていないように思います。毎月分配型であってもその投資対象によって、消費者の年齢・知識レベルによって適合性原則違反、説明義務違反に問われることはあっても、詐欺ともいえるノックイン投信とは本質的に異なるのです。
ただそのことを理解し
316名無しさん:2014/05/22(木) 03:04:03.23 0
>>308
コアラップは購入した時点で手数料の分が元本割れしている。

昨年コールセンターだったかに電話した時に、コアラップの
分配金の見込みを聞いたら、「2%少し出そうです」との回答でした。
しかし実際は、昨年7月に分配金はなしでした。
317名無しさん:2014/05/22(木) 06:58:59.48 i
毎月分配型とか言うのの問題点の一つとして、元本を取り崩して毎月顧客へ送金するそうですが、これを高齢者の多くは利息と勘違いし、すっかり銀行を信用してしまうケースが有ると聞きました。
ノックイン型投信の購入者も、この毎月分配型を購入してる場合が多いらしく、住友信託はこの商品をノックイン型投信販売の布石として活用したという実態はあるのでしょうか?
318名無しさん:2014/05/22(木) 08:59:23.82 0
おかーさん ますたあとらすとってなぁに?
それと、なんで「とくてー」なの? 「ひみつほごほー」でかくしちゃうの?

第1回財政融資マスタートラスト特定目的会社
http://toushi.kankei.me/c/6347
319名無しさん:2014/05/22(木) 19:54:12.56 0
>>317
特別分配金が元本を取り崩すことは、パンフレットにも目論見書にも
書かれてないですか?

ニュージーボンドは今月から分配金が出たけど、無理して元本を
取り崩さない程度の分配金にしている感じですね。
320名無しさん:2014/05/22(木) 21:10:08.32 i
ノックインで大損したことも分からず、毎月分配金が入るので喜んでる年寄を知ってます
「償還」て何?と聞いても、知らない、と答えます
321名無しさん:2014/05/23(金) 11:32:36.96 0
322マドモアゼル名無しさん:2014/05/23(金) 11:37:50.74 I
これであんたを警察につき出せる
証拠を自分でpcに書き込むのだからな
勤務先と氏名は届けてあるから
そこのIPアドレスと一致すれば捕まる
時間はかからんよ
探偵調査以来も警察が突然ガサ入れに行くだろう
323名無しさん:2014/05/24(土) 00:26:46.07 0
>>317
・やれやれ、いろいろな問題が取り留めもなく噴出していますね。
未だ毎月分配型の問題を取り上げたばかりですから、ここは317の問題を…。

・投信の購入者、特に高年齢の購入者たちは、ノックインを買うと同時に
毎月分配型も購入している実態はあると思います。
・ただし住友信託は当時、ノックインは販売しなかったはずですので、
住友信託についてはそもそもお尋ねのようなことはなかったと云えましょう。

・毎月分配型は、プラスマイナス半ばしますね。この仕組みをよく理解している消費者にとっては
プラスが多いのですが、よく分からない高齢者にとってはマイナスが多いでしょう。
ただしノックインのように、詐欺商品とは違いますね。
324名無しさん:2014/05/24(土) 12:10:43.12 0
>>319,>>320
・そもそも特別分配金とは、所得法上の用語であり、分配金(元本の一部+収益)を支払われたことにより、
個々人の購入価額を下回った場合、特別分配金と普通分配金に分かれます。従って、個々人の購入価額はそれぞれ違いますから、特別分配金もここに相違してきます。
・したがって特別分配金の用語は、約款上は出てきません。但し、数年前に、金融庁から、元本の一部返還の場合、当別分配金として分配される場合は、その旨明確に記せと指針が出たため、パンフレット、分配金受取時にはその旨銘記されるようになりました。
しかし、投信の仕組み自体を分からない消費者には依然わからないでしょう。

・そもそも投信とは、素人でも安心して投資できるのが本来的使命でしょう。そういう観点から、販社の適合性原則・説明義務の順守が求められていると云えます。
・その意味で、米国では、ファンド全体の期間収益がマイナスの場合、分配を禁じています。
そのほうが、素人には親切でしょう。
・そういう意味では我が国は金融後進国と云ってもいいでしょう。しかし、ノックインは不親切どころか詐欺商品と考えられます。その点は理解が必要。



325名無しさん:2014/05/24(土) 12:23:11.27 0
創価員が裁かれる    判決の際 法廷にこだまする「 池 田 先 生 万 歳 !」
◎以下これ以外にまだまだ創価員の犯罪多数あり、書類送検されていないだけであなたの街でも多数すさまじい事件の数が
発生しましたし、まだまだ毎日のように創価員による凶悪事件は発生しているのです!
しかもこれ以外にもTVでも報道された凶悪事件多数あり!。あなたの周りにも潜んでいる。
危険です。危機的状況です。酒鬼薔薇だけではありません。実にたくさんいるのです
あなたの街でも善良な人間のように取り繕い潜んでいるのです。
●金大根 →(在日)創価学会員の強姦魔 連続児童虐待暴行殺人 6名の女児死亡 破壊的に強姦 (女児を破壊する悪徳カルト)
●李昇一 →(在日) 創価学会員の強姦魔 東京 テレビ「ガキの使い」関係者を名乗り少女140人を破壊的に強姦。破壊的強姦 
(少女を破壊する悪徳カルト)
●沈週一 →(在日)創価学会員の強姦魔 鳥取 大阪 和歌山 9人を強姦。悪徳強姦 創価学会員。(悪徳カルト)
●張今朝 →(在日) 創価学会員の強姦魔長野 「一緒に猫を探して」と小学校4年の女児を破壊的に強姦。 創価学会青年部所属。
創価学会員 女子小学生を破壊する悪徳カルト
●ぺ・ソンテ →(在日) 創価学会員の強姦魔横浜 女子小学生14人を強姦。破壊的レイプ魔。女子小学生を破壊する 悪徳カルト
●人身売買の疑い濃厚なペッパーランチ事件 創価員による強姦事件
●宋治悦 →(在日)創価学会員の強姦魔 東京 ナイフで脅し手足を縛り下着で目隠しの上、主婦19人を破壊的に強姦。長岡哲次裁判長は
「まれにみる凶悪な犯行」として求刑通り無期懲役を言い渡した。被害女性たちは「口封じにひどい(強姦の最中の裸の)
写真を撮る。強姦した後も朝まで居座る」人の女房を強姦するとは破壊的 (悪徳カルト)
●有田晴也 →強制ワイセツ 創大法学部卒「聖教新聞」コラムニスト「性犯罪者」(悪徳カルト)
強制ワイセツで捕まった創価学会エリ−ト学者 有田晴也は、人気の無い裏通りの暗がりで、女性を背後から押し倒し、膣の中に指を入れ
たのである。 偶然にも警察官が通りかからなかったら、有田晴也の「路上で強姦まがいの凶行」には「まがい」の文字は無かっただろう。
326名無しさん:2014/05/24(土) 13:42:48.61 0
>>322
片山被告みたいなことをしたら、別の人が捕まる可能性がないですか?
327名無しさん:2014/05/24(土) 16:26:17.76 0
・当たり前のことだが、どの毎月分配型を購入するかを決める場合、
(投信価額時価ー投信購入時時価)+保有期間の累積配当
が多いと思われる投信を購入することかが肝心。
決して分配金が多いだけで購入するのは間違い。
・何のことはない、普通の投信と毎月分配型に購入の仕方に大きな違いはない。
同じトータルリターンならば分配額が多ければ投信価額の上昇が少なくなる。当たり前である。

・この2年間のように投信の相場が良いときには、毎月分配型の不満は少ない。
私の知人で相場をよく理解している定年退職者がいる。
彼は素人ではないので投信に投資する必要がないのだが
「この歳になると、株の短期売買をは面倒なのでね」と云って毎月分配型を保有している。
毎月20万以上の分配金を受け取りながら、現在の投信時価も当然、
投信購入時時価(買入れ価額)を上回っている。
結局安いときに買うに限る。
328名無しさん:2014/05/25(日) 11:09:16.65 0
ノックイン投信と共通点が多いのは通貨選択型投信の方だと思いますが、
毎月分配型投信にずいぶんご興味があるのですね。
毎月分配型の問題点にご興味があるのでしたら、これらの記事やブログも参考になりますよ。

http://wotan.cocolog-nifty.com/blog/2006/10/post_e50e.htmi
http://toyop.net/blog-entry-1923.html
http://www.tsurao.com/archives/1477950.html
329名無しさん:2014/05/25(日) 11:12:31.14 0
1つ目のがリンクできませんね。あらためて
http://wotan.cocolog-nifty.com/blog/2006/10/post_e50e_htmi
330名無しさん:2014/05/25(日) 11:15:13.40 0
331名無しさん:2014/05/25(日) 11:28:56.06 0
>>315
>>確かによりローリターンになることは事実です、しかし逆に言えば、それだけローリスクになると云えます。

これは間違い。
毎月分配型は、高い信託報酬や毎月課税される税金などのコストの高さのために同一内容同一リスクの金融商品よりローリターンになるのですから、
ローリターンだからといってリスクが減少するわけではありません。
332名無しさん:2014/05/25(日) 11:51:48.60 0
>>331
・限られたスペースの中で、全てを云い切ることはできないことは承知してください。。
・信託報酬が高いこと、税金のことはおっしゃる通りです。私もそう思っています。
但し、リスクリターンを考えた次に議論する問題だと理解しています。
・リスクリターンを考えるときはまず、信託報酬、税金抜きでまず考えます。
333名無しさん:2014/05/25(日) 11:53:24.77 0
>>328の最後を見ると

毎月分配という仕組みがお得ではないという勘違いはいきなりは
無くせないかもしれません。しかし、「毎月分配のボッタクりを
止めるには、低コストの毎月分配型投信を出して、コストを訴求
するのが有効ではないだろうか」なんて考えてもいます。
334名無しさん:2014/05/25(日) 12:08:58.09 0
ちなみに、通貨選択型投信は、以下の点でノックイン投信と同様の問題点を持っています。

・店頭デリバティブを使って見た目の利回りを上げた商品
(金融機関が情報の非対称性を利用して為替リスクプレミアの価格を決める際に鞘抜きをしている。

・高コスト商品
(仕組みが複雑なことをいいことに、あちらこちらで金融機関が手数料や信託報酬などを抜くことができる。
つまり、金融機関にとって売っておいしい商品。金融機関に抜かれる金が多いほど、リスクの高さに比較して
期待リターンが低くなってしまう)

・見た目の利率がいい分、きわめてハイリスク
(リーマンショックのような経済変動のトリガーがひかれた際の、新興国通貨の為替やハイイールド債の
価格の変動の大きさは、日経平均株価の比ではない。それがゆえにノックイン投信より販売時の利回りの
よい商品が多い。いざという時のヤバさ・損失の大きさはノックイン投信以上)

・毎月分配型通貨選択型投信として、毎月分配型として売られることも多い。
(通貨選択型の問題点に加えて、毎月分配型の問題点もプラス)

・購入者の多くが、定年退職者や高齢者
などなど


http://etf-reit.blogspot.jp/2013/06/tousi-sintaku-tuuka-sentakugata-risk.html
335名無しさん:2014/05/25(日) 12:31:57.06 0
>>334
最後はオーストラリア債券の宣伝かな?
杏の実とオージーボンドは持っています。

通貨選択型である
日興ピムコ・ハイインカム・ソブリン・ファンド毎月分配型(トルコリラコース)
はハイリスク・ハイリターンを承知で買いました。
これまで価額が大きく下落して特別分配金のみが続いていたけど、
今月は普通分配金のみになりました。

購入者の多くが、定年退職者や高齢者
というのは、年金にプラスして毎月分配金を受け取りたいのでは。
336名無しさん:2014/05/25(日) 12:45:36.37 0
・315、332の投稿者です。

・くどいようですが、信託報酬、税金について高いとの認識をもっています。

・ご承知いただきたいことは毎月分配型であろうと、年1回分配型であろうと、たとえ無分配型
であろうと、マザーファンドは全く同じの一つであり、ただ、それを分配型(方式)により、
ベビーファンドとしてそれぞれ顧客に販売しているに過ぎないのです。
これをファンド・オブ・ファンズ又はファミリー・ファンド方式と云われています。
従って、確かに信託報酬が高いと云う問題はありますが、このことは毎月分配型だけに言えることでなく、分配方式に拘わらず投信全体に言える批判です。
337名無しさん:2014/05/25(日) 12:53:41.56 0
>>333

確かに、低コストの分配型投資信託(例えば、http://toyop.net/blog-entry-1923.html に挙げられているETF(1677)のようなもの)
なら、金融機関にぼったくられる分(高コスト分)顧客のリターンが落ちるという問題点はクリアできます。

けれど、金融機関が毎月分配型の低コスト化に動く可能性は低いと思います。
理由その1
・金融機関が毎月、投資対象資産を現金化して、投資者全員に分配金を分配するという手間とコストをかけないといけない以上、
そんなことをしないでよい投信と比較して、どうしてもコストはかかってしまうでしょう。
(例えば、1677も毎月分配型ではない同じ投資対象のETFよりも信託報酬は割高です。)
理由その2
・そもそも、金融機関の多くは、カモになりやすい客に金融商品を買わせて信託報酬や手数料を得るるための手段として、
毎月分配型の投信を開発販売しているのですから、金融機関にとっては、信託報酬などのコストを下げたのではなんのために
これを売っているのか意味がなくなるでしょう。

そもそも、普通の投資信託でも、毎月一部ずつ解約して、自分で毎月分配型のように毎月必要なお金を引き出すことは、可能かつ簡単です。
グロソブなど多くの毎月分配型投信では、同じような投資対象のインデックスファンドなどと比較して、
年1%以上割高の信託報酬を取られますが、毎月自分で解約する手間をはぶくための対価として考えたら、一般的な毎月分配型投信の信託報酬は高すぎて、
コストパフォーマンスを考えたらバカバカしすぎるのではないでしょうか。

定年退職者なら、忙しすぎて解約手続きをする時間もない、ということもないと思うのですが。
338名無しさん:2014/05/25(日) 13:46:42.89 0
・337の主張が間違っているとは思いません。
・ただ主張が一面的です。
・ETFが手数料(信託報酬+売買手数料)がより安いことは事実です。
但し上場型のETFと普通の契約型(ETFも契約型)とは、様々な点で違います。
それぞれプラス・マイナスがあります。それを手数料の点だけを取りあげるのは、片手落ちと云うものです。
しかも毎月分配型だけと比較してもあまり意味をなさないのです。
・ETFをパソコン取引をすれば、最も安いでしょう。それを云うなら、そもそもETFなど買わず、自分でポートフォリオを作ればいいではないですか。
そんな事を云ったら振出しに戻るだけです。
339名無しさん:2014/05/25(日) 14:18:50.44 0
>>338の取消
・337の投稿を一部誤解していました。謹んで取り消します。
340名無しさん:2014/05/25(日) 15:54:51.99 0
>>335
>>最後はオーストラリア債券の宣伝かな?
>>杏の実とオージーボンドは持っています。

いや、
334で引用したブログのブログ主さんの主張は、その文章全体の趣旨からすると、
「杏の実」のような高コストで(手数料や信託報酬が高く)、米ドル×豪ドルの為替手数料も抜かれる、毎月分配型投信を
買うよりも、シンプルに、「オーストラリア国債」と「ニュージーランド国債」を買った方がいいよ、
金融機関の鞘抜き分が少ない分だけ同等のリスクを取る運用としては有利だよ、
という主張になるんじゃないでしょうか。

別にオーストラリア国債を勧めているわけではなく、通貨選択型投信で豪ドル建ての米国債券投信買うぐらいなら、
オーストラリア国債買った方がリスクに対する期待リターンが有利ですよとそのブログ主さんは述べられているんだと思いますよ。
341340:2014/05/25(日) 16:30:05.73 0
すみません。
340の
>>高コストで(手数料や信託報酬が高く)、米ドル×豪ドルの為替手数料も抜かれる、毎月分配型投信
という部分は、

「高コストな(手数料や信託報酬が高い)毎月分配型投信」

と訂正します。
342名無しさん:2014/05/25(日) 17:18:48.64 i
日本弁護士連合会 消費者問題ニュース154号(2013年6月)
http://www.nichibenren.or.jp/library/ja/committee/list/data/consumer/news_154.pdf

【事件情報】
ノックイン投信勧誘について適合性違反・説明義務違反が認められた判決
(大阪地裁8民事部合議係 平成25年2月20日判決(確定))

@
本件は、中央三井信託銀行(当時)の行員が、
予め、定期預金全額の解約用紙とノックイン投信の申込用紙を用意した上で原告宅を訪問し、
定期預金2100万円全額を解約させ、ノックイン投信の購入に充てさせたことについて、
原告が同行に対し、適合性原則違反、説明義務違反を理由に不法行為による損害賠償請求をした事案です。
343名無しさん:2014/05/25(日) 17:19:54.30 i
A
本件で問題となったノックイン投信は、
ノックイン条件付日経平均連動債に集中投資する投資信託です。
3年間の間に一度でも当初株価から3割以上下落したら、以後は株価下落率に応じて損失が出ます。
株価がどんなに上昇しても得られるのはわずかな分配金だけです。
途中売却するには大きな制限があるため、
投資判断する時点で日経平均株価指数の3年間の推移を予測しなければなりません。

 原告は投資経験がなく、投資に関心もありませんでした。
原告は難聴であり、投資関連の専門用語を聞いて理解する能力はありませんでした。
そのような原告が本件ノックイン投信に保有資産2800万円の7割以上を投資しました。

 投信を販売した被告は、
ノックイン投信が「投資経験のない顧客に適した商品である」という誤った理解をしていました。
そして被告は、原告が4200万円以上の資産を有していると述べたとか、
3年間日経平均は3割以上下がらないと思うと述べたとか、
説明を聞いて理解していたなどと主張しました。
344名無しさん:2014/05/25(日) 17:20:47.34 i
B
これに対して本判決は、被告の主張をすべて排斥し、
銀行が作成したヒアリングシートや業務日誌の記載が信用できず、
銀行員の供述も信用できないとしました。

そして本件商品は「元本が確保された高い利回りの預金あるいは預金類似の金融商品であると誤解する危険性が高い」とし、
かかる金融商品は原告の意向と実情に照らし適合しないとして適合性原則違反を認めました。

また1時間弱の説明を受けても原告がノックイン投信の特性とリスクを理解できたとは考え難く、
原告が理解できるような説明はなかったとして説明義務違反を認めました。

社会常識に適った認定です。

 また、本判決は、過失相殺を行うことが相当であるとは認められないとして、
解約させられた定期預金の利息(逸失利益)の損害まで含めて原告の主張を全面的に認容しました。

銀行窓販の悪質な実態を浮き彫りにした判決といえます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日本弁護士連合会 消費者問題対策委員会 
〒100-0013 東京都千代田区霞が関1-1-3
TEL 03-3580-9841 FAX 03-3580-2896
345名無しさん:2014/05/25(日) 17:22:34.44 i
>>344
>>銀行が作成したヒアリングシートや業務日誌の記載が信用できず、

【企業特集】【第122回】 2012年4月19日
三井住友信託銀行
インサイダーに続く不祥事発覚 記録改ざんでメガ信託に暗雲

インサイダー取引疑惑にシステム障害。4月1日に誕生した信託業界最大手の三井住友信託銀行は波乱含みのスタートを切ったが、
週刊ダイヤモンドの取材でさらなる不祥事が発覚した。規模こそ業界トップに躍り出たが本業は課題山積。名実共に業界の盟主になれるか。

「お客さまの面談記録を勝手に変えたり、全部消したり、私が見聞きしたこととは全く違うことを記入されてますけど」
「まあ、あったか、なかったかというところを含めて、えっと、具体的に……」
「具体的になかったとおっしゃるんですか」
「いえ、あの〜、変えたことは、あります」

これは、旧中央三井信託銀行(4月1日に合併して三井住友信託銀行)の都内支店における次長と契約社員のやりとりの一部だ。
 本誌の調べで、旧中央三井信託の東京23区内にある支店の次長ら幹部が行内規定に違反して、
リスク商品などの販売に関する業務日誌の一部について、
支店にとって都合の悪い情報を担当者に無断で改ざん、消去していたことがわかった。

同行関係者によれば、この次長は支店の法令順守体制を管理する内部管理責任者。
記録の改ざんは、本来ならば本部に上げるべきクレーム情報などを隠蔽するためだったとみられる。

この支店では2008年から09年ごろにかけて、幹部による改ざん行為が横行していたという。
三井住友信託は本誌の取材に対し、「この件でコメントは致しません」と回答した。
※ 旧中央三井信託銀行のコンプライアンスマニュアルには、法令などルールの厳格な順守がうたわれていたが……
http://diamond.jp/articles/-/17043
346名無しさん:2014/05/25(日) 19:47:26.63 0
>>340-341
そういうことですか。回答ありがとうございます。
投資信託ではオージーボンドは利回りが高いけど、長期的には
杏の実やニュージーボンドが良さそうですが、いかがでしょうか?
347340:2014/05/25(日) 20:54:23.22 0
>>346
わたしは、豪ドル建債券もニュージードル建債券のどちらも、
長期投資や安定的な利回りを得ることを目的とした投資にはむかない金融商品だと思っています。
ご存じだとは思いますが、豪ドル/円は、2008年の7月から10月にかけて、1豪ドル104円位から55円位まで
下がったことがありましたよね。
豪ドルもニュージードルも(他の新興国通貨同様)、通貨量の多い米ドルやユーロと比べて、通貨量が少ないために
為替の変動幅が大きく、高利回り目当てで為替リスクを取るにはリスクが相当に大きい通貨だと思います。
3〜4か月で資産が半分や半分以下になることがこの先も十分にあり得ることを覚悟したうえで、投資金額や投資期間を
考えるべき投資対象でしょう。

その上で、豪ドル建債券やニュージードル債券の為替差益や高利回りをとりにいくとするなら、為替手数料などのコストの安さ、
いつでも売り買いできる換金のしやすさ、リスクの低さの観点からいって、わたしは、FXをレバレッジ1倍で買い建てて
おくのが一番いいんじゃないかなと思います。

杏の実、オージーボンド、ニュージーボンドは、どれも、信託報酬が1.数%、購入手数料が2%超と、コストが高すぎると思います。
(中身はただの公社債投信で、運用会社に調査費用などのたいしたコストはかからないはずなのに信託報酬が高すぎです。)
でも、オーストラリア国債やニュージーランド国債は、いつでも簡単に換金できるというわけではないですし、外貨預金やMMFは
為替手数料がバカ高いですし、となると、為替コストの安くてスワップ金利がついて自分でレバレッジを調整できてリスク調整ができる
FXがおすすめかなと思います。
でも、豪ドル建やニュージードル建の資産が今が買い時かどうかはわかりません。
信託報酬や為替手数料などのコストのことは予測可能ですが、相場については予測できません。
そこのところは、あくまで自己判断でお考えになってください。
348名無しさん:2014/05/25(日) 21:51:33.28 0
>>346です。

>>347
丁寧な回答どうもありがとうございます。

先進国債券は安全と思っていたのですが、
「豪ドル/円は、2008年の7月から10月にかけて、1豪ドル104円位から55円位
まで下がったことがありましたよね」
というのは、当時は投資信託をしていなかったので初めて知りました。

株はやっていたのですが、米ドルばかり気にしていて豪ドルは知りませんでした。
杏の実と同様に純資産が大きい月桂樹もオーストラリアとニュージーランド
をメインに運用されているので、為替リスクがありそうですね。

外貨MMFはニュージーランドドルを売って少しだけ利益確定した後に
NZドル高になり、豪ドルは100円あたりで買って塩漬け状態です。
外貨MMFはもうする気がしません。
FXはやったことがなくてリスクが高いイメージがあるのですが、
検討してみます。

杏の実、オージーボンド、ニュージーボンドは、どれも購入手数料が2.16%
をインターネットでの注文は30%割引ですが、50%割引位に安くして
もらえると不満はないですね。
349340:2014/05/25(日) 23:56:13.52 0
>>348

杏の実は、スルガ銀行やフィデリティ証券では、手数料なしで買えるようですよ。

http://www.morningstar.co.jp/FundData/Sales.do?fnc=2003061301

しかし、そもそも、杏の実、オージーボンド、ニュージーボンドは、どれも、購入手数料もさることながら、
信託報酬が高すぎではないでしょうか。

外国債券投信の信託報酬は、一般的には外国株式投信の信託報酬より割安で、例えば、
ニッセイ外国債券インデックスなら年0.4104%、
SMT新興国債券インデックスオープンなら年0.648%です。
(どちらもネット証券では手数料はなしです)
オセアニア2国の債券投資に特化したインデックスファンドやETFは、
今のところないようですが、オセアニア債券の集中投資にこだわる必要があるのかどうかですね。
外貨建債券に投資されるとしても、投資対象国を分散しておかれた方がリスクは低くなると思いますが。

それと、毎月分配型というのも、運用上不利になる要素です。
毎月分配することによる逆複利効果と、割高な信託報酬が、投資結果に与える悪影響は、
328でも引用されている↓このブログのグラフにあるとおりです。

http://toyop.net/blog-entry-1923.html
350340:2014/05/25(日) 23:57:39.11 0
また、外貨建金融商品の購入を検討する際には、必ず、為替のチャートをご覧になって
おかれるべきだと思います。
チャートを見ずに外貨建商品を購入することは、たとえていえば、崖の高さを見ずに崖から飛び降りるようなものです。
時と場合によっては死にます
(金融機関の販売員は、飛び降りることを勧めることしかしません。崖が高いからやめろとは絶対に言いませんから)

チャートを見ても、将来が確実に予測できるわけではありませんが、
その通貨の為替の変動の幅(ボラティリティ)や、今が過去の天井値に近いのか底値に近いのかぐらいはわかります。
それらを見て、そもそも今が買い時なのかどうかをじっくり考えられてもよいと思います。

「休むも相場」という相場格言もあるぐらいで、今買わなきゃ死ぬ、というものでもありませんから。
投資では、エントリーする(購入する)タイミングと、コストを、よく考えることが大事です。

http://info.finance.yahoo.co.jp/fx/detail/?code=AUDJPY=FX
http://info.finance.yahoo.co.jp/fx/detail/?code=NZDJPY=FX
351名無しさん:2014/05/26(月) 00:51:26.38 i
>>毎月分配型投信や通貨選択型投信 ファンズオブファンズやラップ口座 などなど
>>今現在、この銀行が売ってる商品に 商品の中身・仕組みや 販売方法について
>> ノックイン投信以上に もっと問題にしたり話題にしないといけない商品がいっぱいあるだろ。
>>おまえらは、それらから目を逸らさせたいのか?
>>298
の、「ノックイン投信から、それらから目を逸らせ」
この文句を、さんざん、わめいていた奴、いま何処にいるんだ?すっかり、消えちゃったな
352名無しさん:2014/05/26(月) 03:15:58.16 0
>>346=>>348です。

>>349-350
どうもありがとうございます。

購入手数料なしなら、日興が今年はNISA口座で手数料なしなので、
短期豪ドル債オープンとか考えています。

月桂樹は先進国分散だけど、オーストラリアとニュージーランドが
メインになっていますね。
分散しているので、2国の内一つが為替で不利になっても影響は
少なくなるかもしれませんが。

毎月分配型が運用上不利というのは認識して保有しています。
毎月分配金を受け取るのが目的で、利益を出すのを考えれば
株式の売買の方が適しています。
株の取引は十分理解していますが、為替関係は全くの素人なので
よく検討してみたいと思います。
353名無しさん:2014/05/26(月) 07:05:26.02 0
>>351
バトンタッチしたのか?だれかに
それとも、姿を変えて暗躍してるのか?まだ
354340:2014/05/26(月) 07:42:44.95 0
あと、FXについても説明しておくと

レバレッジ1倍とは、
例えば、1万通貨分のロング(豪ドル買・円売)の取引をする際、
1豪ドル95円の時には95万円以上を、1豪ドル100円の時には100万円以上を
証拠金として口座に入れておくということです。
入金額がこれらの半分だとレバレッジは2倍、3分の1だとレバレッジは3倍ということになります。

レバレッジ1倍のFX取引は、
外貨預金や外貨MMFや外国債券と為替リスクは同等になります。

一方、FX取引は、為替手数料が、外貨預金や外貨MMFや外国債券より圧倒的に安いです。
外国債投資信託は、為替手数料をいくら抜かれているかが見えませんが、
「金融機関は、顧客から見えないところでは最大限利益を抜く」の原則からすれば、
金融商品中最も為替手数料が高い外貨預金並みかそれ以上の為替手数料を取られていると思われます
(販売元が銀行ならなおさら)

比較表はこちら↓
http://www.world401.com/kawase/fx_mmf_hikaku.html

ただし、上のサイトの記事は少々古くて
FXの課税方法が改正されて、今は
一律20%の申告分離課税になって、損失の繰越控除が3年間可能になりました。

FXは、為替手数料(為替スプレッド)以外には、(FX会社によっては)売買の手数料や信託報酬などのコストもかからず、
レバレッジ1倍の取引でも、短期の外国債と同等の利回りのスプレッド金利が毎日得られます。

豪ドル建投資で、経済的に合理的でお得なのはFXが一番だと思います。
ただ、利益が一定以上出たら確定申告しないといけないのが少々面倒かも。
それと、毎月現金を得たい場合には、ポジションを一部決済するか証拠金を出金するかしないといけません。
ポジションを決済すると、その度に為替スプレッド(為替手数料のようなもの)分差し引かれます。
証拠金を出金すると、レバレッジが1倍よりも高くなります。
355名無しさん:2014/05/26(月) 07:44:55.44 0
・ノックインは詐欺商品だと主張していた者です。
・どうです、351にあるように、「ノックイン以外にもっと問題にしなければならない問題がある」
と主張していた者がいたけど、これらの商品は問題があると云ってもノックインのように詐欺商品ではなく
、本質的に違うことがご理解いただけたのではないでしょうか。

・中央三井の販売していたノックインは、特殊詐欺以上に被害額は甚大なのです。
356名無しさん:2014/05/26(月) 10:37:46.70 0
>>352
お節介ながら一言申し上げておくと、
豪ドル建やトルコリラ建の金融商品は
毎月分配金を受け取る用の資産には向いていないと思います。

これらの通貨のチャートをご覧になればわかると思いますが、
これらの通貨は、ジェットコースターのような(時にはフリーフォールのような)為替の動きをします。
株でいえば、仕手株、投機株のようなものです。
仕手株を、毎月一定額づつ取り崩すための長期投資の対象にしたりしませんよね。
ころあいを見て、短期で売るのに向いた投機対象ではないかと思います。
コツコツどかーんで、高金利による利益など為替の動きで一発でとんでしまいます。
「債券」という名前がついているから、値動きがマイルドというものではありません。
株式投資並かそれ以上に、エキサイティングな、投機的要素の高い投資対象と認識して投資されるのが
失敗しないコツではないでしょうか。

それと、毎月一定額を自動解約で受け取られたいなら、
三菱UFJ信託の「ずっと安心信託」を利用されるのがいいんじゃないかと思います。
定期預金並みの利息が発生して、生きているうちに、毎月一定額が普通預金口座に振り込まれます。
(三井住友信託も、こういうサービス始めればいいですのにね。)
エキサイティングな投資・投機用のお金と、毎月取り崩す用のお金は、別にしておかれた方がよろしいかと。
357名無しさん:2014/05/26(月) 11:12:04.63 0
お節介ついでにもう1言申し上げておくと、
>>335
で書かれていた
>>通貨選択型である
>>日興ピムコ・ハイインカム・ソブリン・ファンド毎月分配型(トルコリラコース)
>>はハイリスク・ハイリターンを承知で買いました。
という部分が気になっています。

ハイリスク・ハイリターンならいいのですが。
ハイリスク・ローリターンや
ひどい場合にはハイリスク・マイナスリターンということもあるのではないかと。
マイナスリターンとは、期待リターンの率からコスト率をひいた値がマイナスになることをいいます。
店頭デリバティブを使った複雑な金融商品にはえてしてそういうものが多いものですから。

通貨選択型投信は、店頭デリバティブの一種である為替ヘッジ(為替予約)取引による為替ヘッジプレミアムを
顧客が得るようにすることで、見た目の利回りを上げている商品です(ちなみに、オプション取引のプレミアムに
よって目先の利回りを上げた商品がノックイン投信です)。金融機関は、為替ヘッジ取引を行う際に、相当程度の
為替手数料的利益を抜いているものと思われます。ここで抜かれる金額が多いと、期待リターンが為替リスクに
釣り合わないことになります。
358名無しさん:2014/05/26(月) 11:16:37.87 0
ちなみに、とあるネット証券で今現在募集中のトルコリラ建て社債は、
3年もので、税引き前の利率が年9.1%でした。
その会社のトルコリラの為替手数料が片道2円50銭、1トルコリラは現在約49円ですから、
為替手数料は、往復(この社債を買って売った場合)5円で、為替手数料コストは10%以上です。
9.1×3−10=17.3
17.3÷3=5.7で、
実際の年利は、5.7%ということになります。
トルコが長期的にはインフレ国でトルコリラが下がるリスクの高い通貨であることからすると、
この利率は割に合わないようにわたしには思えます。
米ドルやユーロ、豪ドルなどの為替手数料などの各種手数料が銀行のそれらよりも安いネット証券で
すらこうなのですから、いわんや、銀行が売っていてしかも為替手数料部分がブラックボックスの中にある
トルコリラ建ての通貨選択型投信をや、という気がします。

トルコリラの為替の動きをよく御覧になって、よい手放し時があれば、手放されるのもありではないかと。
(もっとも、すでに為替手数料は抜かれ済みで、割に合わない状態には変わりがないでしょうが、長く保有すれば
するほど、為替の動きで大損する可能性は高まります)
ただし、投資判断はあくまでご自身で。
359名無しさん:2014/05/26(月) 11:41:03.59 i
>>96>>106>>133>>134>>144>>151>>154
>>現在販売中の商品のうち どれがノックイン投信と同様のおかしな商品なのか教えてくれ。 今日もどこかでお年寄りがその商品買わされてるかもしれないんだろ。
>>具体的な商品名をネットであげてその人達に警告してやるなどして、そういう人達を 助けてやろうという気はない、

その【具体的な商品名、そして警告】・を指摘する投稿が、いっこうに挙がって来ないようだが・・・・どうでも良くなったのかな?
または考えを改めて、三井住友信託でノックイン投信は比較対象がない程おかしな被害商品、この事を理解し認めたんだな。、
360名無しさん:2014/05/26(月) 11:46:49.08 i
>>96 改め >>95
361名無しさん:2014/05/26(月) 13:36:50.11 0
>>359
・貴方のご意見に激しく同意!!

・ノックイン投信は比較対象のないほど
詐欺商品であることに気付かされたのでしょう。