住信SBIネット銀行50

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
■住信SBIネット銀行
  https://www.netbk.co.jp/wpl/NBGate/i010002CT

■2ch金融板 住信SBIネット銀行スレwiki
  http://www6.atwiki.jp/sbinetbank/

■前スレ
  住信SBIネット銀行49
  http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/money/1291777119/
2教えて:2011/01/09(日) 19:39:25 0
あのカリスマ投資家 山本有花が新作を発表!!
http://yamamotoyuka.kage-tsuna.com/
3名無しさん:2011/01/09(日) 22:24:48 0
三太郎
4名無しさん:2011/01/10(月) 00:14:10 0
EDINET 提出日 H23.01.07  コード E05159

H23.01.07  発行登録追補書類(株券、社債券等) SBIホールディングス株式会社
【発行登録追補書類番号】21−関東31−16
【提出書類】発行登録追補書類
【提出先】関東財務局長
【提出日】平成23年1月7日
【会社名】SBIホールディングス株式会社
【発行登録の対象とした売出有価証券の種類】社債
【今回の売出金額】10,000百万円

銘柄
SBIホールディングス株式会社2012年1月19日満期1.86%円建社債
(「第18回SBI債」と略称することがある。)(以下「本社債」という。)

売出券面額の総額又は売出振替社債の総額(円)
10,000百万円

利率(%)
年1.86%

償還期限
2012年1月19日

申込期間
2011年1月12日から2011年1月19日まで

申込単位
額面10万円以上、1万円単位
5名無しさん:2011/01/10(月) 00:55:03 0
>>4
倒産等で投資元本が返済されない可能性は何%ある銘柄なん?
6名無しさん:2011/01/10(月) 01:09:34 0
>>5
http://www.sbigroup.co.jp/investors/share/bond.html
BBB(安定的) a-2

http://www.r-i.co.jp/jpn/cfp/about/definition/index.html
BBB 信用力は十分であるが、将来環境が大きく変化する場合、注意すべき要素がある
a-2 短期債務履行の確実性は高いが、上位の格付に比べると、注意すべき要素がある。


社債
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A4%BE%E5%82%B5
公募債のデフォルトによる損失を投資家が負担した戦後初の事例は、1997年のヤオハン転換社債の事例である。
2001年にはマイカル債のデフォルトにより多数の個人投資家も影響を受けたが、その後7年間、日本において社債のデフォルトは発生していなかったが、2008年にスルガコーポレーションの社債のデフォルトが発生した。

公募債で戦後は3社しかデフォルトが発生していない
ここがデフォルトするのであればほかの会社がとっくの昔にデフォルトしてる
リーマンショックかそれ以上のトラブルがあれば可能性はあるが
それを前提にするのは確率的にほぼ無理
7名無しさん:2011/01/10(月) 02:15:22 0
利率2%程度だからね
まあリスクが低いぶん利回りもそれほどない
リスクの有る銘柄ほどバックが大きい
8名無しさん:2011/01/10(月) 02:24:49 0
いけることなら1000万くらいぶちこみたい
2000万くらいしか貯金ないけど
9名無しさん:2011/01/10(月) 09:36:58 0
>>8
ここはもうどーんといこうぜ
でも俺の買う分は残しておいてねw
10名無しさん:2011/01/10(月) 11:42:52 0
金出してゴミ買う
11名無しさん:2011/01/10(月) 12:20:20 0
>>10
バードカフェの汚節ですねわかります
http://www43.atwiki.jp/groupon2011/pages/1.html
12名無しさん:2011/01/10(月) 12:28:31 0
ライバル減らししとかないと買えないからね^^
13名無しさん:2011/01/10(月) 13:05:15 0
        |\          
        |ヘ|      
        |ヘ|        / ̄ ̄ ̄ ̄\ 
         | ̄|     (  人____)     __
ピュー   (∃⊂)     |ミ/# ー◎-◎-)     ( )
───   └┘\___   (6     (_ _) )   / /
         \/  \| ∴ ノ  3 ノ/ \/    オマエラ、おてあらいの二の舞ですやん!!
────   ヽ       \_____ノ     /        
            `、          `''''"      /
──────   \               /
             /  NEVADA  |
───────  /          |
14名無しさん:2011/01/10(月) 14:36:09 0
□デフォルト率(債務不履行率)

1年後 3年後 5年後 7年後 10年後
AAA 0 0 0 0.29 0.29
AA 0 0 0.05 0.16 0.71
A 0.07 0.28 0.58 0.98 1.78
BBB 0.09 0.52 1.06 1.66 2.48
BB 1.95 4.95 6.92 9.3 13.15
B以下 8.7 18.46 23.09 27.05 30.88
15名無しさん:2011/01/10(月) 14:38:31 0
見にくいな

1年後だとBBB 0.09
16名無しさん:2011/01/10(月) 17:40:16 0
去年の分が1月26日なんだよ。その前では困る。
17名無しさん:2011/01/10(月) 18:38:47 0
>>16
自転車操業しているんだから、
集めてからじゃないと返せない。そんなキャッシュ用意していないだろ。

あ、そろそろ金を返す時期だ→返すために金をかりるか
この流れなんだから。募集期間の方が早いのはしょうがない。
18名無しさん:2011/01/10(月) 19:32:46 0
皆さん教えて下さい。
今、SBIで200万の枠を持っています。
他では、借り入れが無く、300万に増額を申し込もうかと思っていますが、
無理だと思いますか?
ここで、2年世話になっていて、年収530万です。

19名無しさん:2011/01/10(月) 19:38:12 0
PCはあっても携帯はもってないんだな
ここで不確かな情報聞くくらいなら直接聞いたほうが正確で早いのに
20名無しさん:2011/01/10(月) 20:23:40 0
前回の定期の懸賞、当選者1000人だったけど1万円当たった。
今回の懸賞は当選者22200人だから、定期作ろうかな。
0.35%はあまり魅力無いんだけど、SBIと相性いいみたいだから、懸賞参加のため。
10万円(200人)に当たりたい。

21名無しさん:2011/01/10(月) 21:17:06 0
増額を申し込むのですが、回数多く借り入れるのは審査にひびきますか?
少額借りては返す月に10回ぐらい><

22名無しさん:2011/01/10(月) 21:43:28 0
SBI証券から証券口座開設の申込書がとどいたんですが
部店番号と口座番号の欄のところは
住信SBIネット銀行の支店番号と口座番号を書けばいいのですか?
口座番号の欄は一桁足りず枠内に入らないのでどうすればいいでしょうか
23名無しさん:2011/01/10(月) 22:22:20 0
みずほ証券のFX
20万円入金して1回取引するだけで現金10000円もらえる
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/market/1281671060/473

期間 2011 年1 月11 日(火)(予定)〜2011 年3 月31 日(木)
※事前口座開設期間に口座開設していただいたお客さまも対象になります。

今なら100名様にUCギフトカード(3万円分)が当たります。
24名無しさん:2011/01/10(月) 23:01:06 P
東京スター銀行のatmで無料で下ろせるの?
25名無しさん:2011/01/10(月) 23:57:07 0
教えて下さい。
スマートフォンを使用し、SBI証券にログインし
ハイブリッドの預金でBI債を購入出来ますか?

IS01 Android1.6使用
26名無しさん:2011/01/10(月) 23:58:18 0
x BI債
○ SBI債
27名無しさん:2011/01/11(火) 10:19:52 0
>>25
それができるのはiPhoneだけ
28名無しさん:2011/01/11(火) 12:29:45 0
1年先はともかく、世界的な株価上昇がきてるこの時期に、
1年で0.35%の定期預金とか、BBBなのに1.86%の社債とかで喧々諤々って、どこまで情弱なんだよw
29名無しさん:2011/01/11(火) 12:31:49 0
30名無しさん:2011/01/11(火) 14:34:47 0
ちょっとだけ、じぶん0.55/3Mで様子見ることにした。
31名無しさん:2011/01/11(火) 15:53:35 0
今回は予告しちゃったし
前回が次の朝まで持たなかったので、仕事から帰ってきた人は殆ど買えなかった
また積み残しいっぱいだお
今回は午前中だろうな
昼まで持てばいいほう
満期金の行く先がなくて困ってる人いっぱいいるし
BBBでも一年だとデフォルト率は0.1%行かない
32名無しさん:2011/01/11(火) 16:20:45 0
AとBBBの差があんましないのに
BBBとBBの差がかなりあるのが罠っぽいなw
33名無しさん:2011/01/11(火) 17:27:57 0
>>27
PCサイトならアンドロイド端末も大丈夫じゃなかった?
34名無しさん:2011/01/11(火) 17:50:40 0
明日100入れます
35名無しさん:2011/01/11(火) 21:40:36 0
もうわかっていると思うが、明日SBI債来るっていうのはデマだから。
騙されてアクセスするなよ、時間の無駄。
36名無しさん:2011/01/11(火) 21:59:58 0
37名無しさん:2011/01/11(火) 22:18:41 0
俺がマジレスするけど、明日はSBI債こないよ。
買うつもりで準備していたやつ、無駄金乙。
からかわれているんだよ。月末にくるから
待てよ、少しぐらいは。縦じゃないから、行頭一文字見ても無駄。
38名無しさん:2011/01/11(火) 22:21:04 0
39名無しさん:2011/01/11(火) 22:57:03 0
>>37
俺が
買う
から
待て
40名無しさん:2011/01/11(火) 23:28:08 0
何時から発売??
41名無しさん:2011/01/11(火) 23:33:22 0
夜6時
42名無しさん:2011/01/11(火) 23:38:12 0
ほんのわずかな利回りなのに皆必死だなw
43名無しさん:2011/01/12(水) 00:06:47 P
SBI債マダー
全裸で待機してます
44名無しさん:2011/01/12(水) 00:16:52 0
もう来てる
45名無しさん:2011/01/12(水) 00:26:20 0
マジだ。
46名無しさん:2011/01/12(水) 00:43:45 P
キター
47名無しさん:2011/01/12(水) 00:44:21 0
まだきてねーよ。
ボーナス入ったあまりをSBI債にってやつが多いだろ。
48名無しさん:2011/01/12(水) 00:50:57 0
>>32
一応BBBまで投資適格でBBから投資不適格債なんじゃなかったけ?
昔は買う時念書取られたような気がする。ワラントとかも。古いなw
49名無しさん:2011/01/12(水) 00:51:20 0
嘘ついて何が楽しいんだか。
来るのは夜6時って予告があっただろ。
50名無しさん:2011/01/12(水) 00:54:56 0
だから社債投資はクーポン的にうまみがあるのとなると
A−かBBB+当たりになるのよね
SBIはBBBなんだけど、1年債なのでギリギリ
51名無しさん:2011/01/12(水) 00:57:15 0
そう言った意味ではメガバンクや野村の劣後は美味しかったよね
もう出ないだろうね
また、リーマン危機でもないと
52名無しさん:2011/01/12(水) 01:06:45 0
格付け会社なんて信用できるの?
53名無しさん:2011/01/12(水) 01:22:38 0
目安
1年後にSBIがアボンしないと思えば買い
でも身近だし自分が使ってる会社だから、やばそうになったら、わかるだろ
今のとこはそう思ってる人が多いってことだな

さて、明日に備えて寝るか


54名無しさん:2011/01/12(水) 01:28:09 0
みずほ証券のFX
20万円入金して1回取引するだけで現金10000円もらえる
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/market/1281671060/473

期間 2011 年1 月11 日(火)(予定)〜2011 年3 月31 日(木)
※事前口座開設期間に口座開設していただいたお客さまも対象になります。

今なら100名様にUCギフトカード(3万円分)が当たります。
55名無しさん:2011/01/12(水) 02:12:48 0
貯金500万しかないけどSBI債買っていいの?
56名無しさん:2011/01/12(水) 02:14:55 0
0.09%の確率で無くなっても諦めがつく金額だけな。
57名無しさん:2011/01/12(水) 07:27:11 0
実際になくなったら泣き喚くし、スレは炎上するし、被害者の会に入るんだろ?
58名無しさん:2011/01/12(水) 07:41:20 0
無くなったらいい機会だし残りの金全部使って吊るわ
59名無しさん:2011/01/12(水) 09:02:50 0
やっぱり12時から?
60名無しさん:2011/01/12(水) 09:34:28 0
当日トップに表示なしってのも初めてじゃね?
61名無しさん:2011/01/12(水) 10:39:30 0
ここ最近はツイッターに案内がでるほうが早い
62名無しさん:2011/01/12(水) 10:43:33 0
今日は夕方まで持たないかな
63名無しさん:2011/01/12(水) 10:58:38 0
待機中の人多そう
64名無しさん:2011/01/12(水) 10:59:37 0
ここ最近はツイッターに30分前とかだよね
65名無しさん:2011/01/12(水) 11:15:49 0



         =≡= ∧_∧
          /   (・∀・ *) 
        〆  ┌   i  .U i ∈≡∋
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         ||  |   .|:::|∪〓  ||
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
66名無しさん:2011/01/12(水) 12:00:33 0
あれー?
67名無しさん:2011/01/12(水) 12:02:24 0
あれもしかしてがせねた?
68名無しさん:2011/01/12(水) 12:03:13 0
コネー
69名無しさん:2011/01/12(水) 12:05:08 0
EDINET 提出日 H23.01.07  コード E05159
これ確認した人いますか?
70名無しさん:2011/01/12(水) 12:05:23 0
債券関連ニュース

01/07 17:54 追加:起債条件一覧〔表〕=1月7日現在
【発行条件一覧=海外SB】
# SBIホールディングス    円  100億 1 1.86 100.00 1/19 注参照
            <8473.T>
SBIホールディングス円建て債:価格は売出価格。
売出期間は1月12日─19日。受渡日は1月20日。
主幹事はみずほインター。売出人はSBI証券。
格付けはBBB(R&I)。
71名無しさん:2011/01/12(水) 12:07:57 0
向こうの人は13時ころって言ってる人が多いけど
12時ですよね
前回11時30ころ告知で12時
72名無しさん:2011/01/12(水) 12:09:17 0
>>69
H23.01.07 発行登録追補書類(株券、社債券等)
第2【売出要項】
1【売出有価証券】
【売出社債(短期社債を除く。)】
銘柄
SBIホールディングス株式会社2012年1月19日満期1.86%円建社債(「第18回SBI債」と略称することがある。)(以下「本社債」という。)
記名・無記名の別
無記名式

売出券面額の総額又は売出振替社債の総額(円)
10,000百万円

各社債の金額(円)
10,000円

売出価額の総額(円)
10,000百万円

利率(%)
年1.86%

償還期限
2012年1月19日

73名無しさん:2011/01/12(水) 12:11:21 0
騙された奴がいるとは
74名無しさん:2011/01/12(水) 12:12:10 0
>>71
第16回SBI債はツイッターのみの案内
第17回SBI債はツイッターと14:00過ぎにメールで案内
どちらも12:00販売だったが今回はずらしやがった・・・
75名無しさん:2011/01/12(水) 12:12:16 0
>>72d
時間買いてなければ普通は9時って思うよね

ツイッターにも来てないのかな
76名無しさん:2011/01/12(水) 12:17:04 0
債券関連ニュース-発行条件一覧
起債条件一覧〔表〕=1月12日現在
SBIホールディングス    円  100億 1 1.86 100.00 1/19 注参照
            <8473.T>
SBIホールディングス円建て債:価格は売出価格。
   売出期間は1月12日─19日。受渡日は1月20日。
   主幹事はみずほインター。売出人はSBI証券。
   格付けはBBB(R&I)。


>>75
ツイッターは明日のオリックスの宣伝しかしてないよ
明後日1/13(木)9:00よりオリックス株式会社の第145回無担保社債の募集が始まります。利率は明日1/12(水)に決定予定です。ご興味のある方は事前にご準備を!
77名無しさん:2011/01/12(水) 12:31:08 0
ずらしただけなのかな
なんかちょっと変?
78名無しさん:2011/01/12(水) 12:34:43 0
>>49
夜6時って予告どこにあったの?
79名無しさん:2011/01/12(水) 12:42:44 0
>>49
自分はこことさっき某ブログで見ただけ
確認は取れてない
その時間のほうが買いやすいとは思うけど
銀行終わってるから
80名無しさん:2011/01/12(水) 13:36:02 0
銀行に電話して!
81名無しさん:2011/01/12(水) 14:18:05 0
今日はSBI債ないお
82名無しさん:2011/01/12(水) 14:35:05 0
何で今日こないの?
来るといっていた人は嘘つきなの?
83名無しさん:2011/01/12(水) 14:38:37 0
EDINETに来てるんだから間違いないんだろ?
あれって企業の自己申告だよね?
84名無しさん:2011/01/12(水) 14:40:29 0
アングラサイトなので秘密の入り口を探してね♪
85名無しさん:2011/01/12(水) 14:41:41 0
>>41
まで待てと言ってるのに。
86名無しさん:2011/01/12(水) 14:53:37 0
こない
87名無しさん:2011/01/12(水) 14:54:48 0
>>41
のソースは?
88名無しさん:2011/01/12(水) 14:59:17 0

                  ┌─┐
                  |も.|
                  |う |
                  │来│
                  │ね│
                  │え .|
                  │よ .|
      バカ    ゴルァ   │ !!.│
                  └─┤    プンプン
   ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ    ( `Д)
    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎

89名無しさん:2011/01/12(水) 15:11:46 0
こないのかよ
誰だよ来るっていってたのは・・・
90名無しさん:2011/01/12(水) 15:27:18 0
カスタマーサービス( 0120-104-214)に電話したら
18時開始で間違いないそうだ
HPでのアナウンスも18時に更新するんだって
まだ信用できない人はフリーダイヤルに電話したらいい
91名無しさん:2011/01/12(水) 15:30:26 0
18時は出掛けてるからアクセスできない><
92名無しさん:2011/01/12(水) 15:39:48 0
来るとか今日は来ないとか
ちゃっとゴムつけてやれよ
93名無しさん:2011/01/12(水) 15:59:43 0
電話したら18時で間違いないとかマジなのかよ??www
電話で教えてくれるのか??
94名無しさん:2011/01/12(水) 16:16:02 0
うそ臭いなあ
電話でそんなこと教えてくれるものなのかな^^
95名無しさん:2011/01/12(水) 17:20:53 0
本来は、今日の正午発売だったのに、
アホが嬉しがってEDINETの情報をアチコチに貼りまくったせいだな。
96名無しさん:2011/01/12(水) 17:26:01 0
そろそろ全裸待機
97名無しさん:2011/01/12(水) 17:40:54 0
ツイート、キターーー
98名無しさん:2011/01/12(水) 17:47:39 0
まだきてないじゃん
99名無しさん:2011/01/12(水) 17:50:21 0
普通に考えて正午だと買えないという苦情が多かっただけだろ
100名無しさん:2011/01/12(水) 18:00:41 0
きましたね。
101名無しさん:2011/01/12(水) 18:02:11 0
購入完了。
17回、18回と2連勝。
あとは何時間で売り切れるか高みの見物。



しかし問題は、SBIがこの1年でポシャらないかどうかww
102名無しさん:2011/01/12(水) 18:02:48 0
第18回 SBI債(愛称)1年 目論見書 | 商品詳細説明

当社申込期間(予定) 1/12 18:00 〜 1/17 18:00
申込単位 額面10万円以上、1万円単位 申込数量 16万円
申込価格 額面100円につき100円 約定数量 16万円(課税)
利率(年/税引前) 1.86% 利払日 2011/7/19、2012/1/19
発行日 2011/1/19 償還日 2012/1/19
期間 1年 発行体 SBIホールディングス株式会社
格付 BBB(R&I) 銘柄名 SBIホールディングス株式会社2012/1/19満期1.86%円建社債
103名無しさん:2011/01/12(水) 18:03:14 0
ほんとにきましたね^^
申し込んだよ
今回100億だよね
今晩でなくなるかもね
104名無しさん:2011/01/12(水) 18:03:42 0
間違ってオリックスの方をクリックするなよ。
105名無しさん:2011/01/12(水) 18:04:48 0
>>102
>申込単位 額面10万円以上、1万円単位 申込数量 16万円
>申込価格 額面100円につき100円 約定数量 16万円(課税)

16万円ごときで、必死wwww
106名無しさん:2011/01/12(水) 18:05:59 0
満期前なんでお金ないんだよ><
何で満期後にやらないのかな
107名無しさん:2011/01/12(水) 18:07:10 0
おいおいクリックしても申し込めないんだが
IE7 FIREFOX 両方ダメ
108名無しさん:2011/01/12(水) 18:07:32 0
買った。オリックスは見送りでもいいか。
あんまりSBIばっかりに片寄ったポジも好きではないんだが、他と差がありすぎるよな。
109名無しさん:2011/01/12(水) 18:08:20 0
>>107
本当か?
そんなことないぞ
110名無しさん:2011/01/12(水) 18:08:27 0
去年の1月分は、1月26日に償還だからね。
この分はどうしようかと。
111名無しさん:2011/01/12(水) 18:09:16 0
おまえら規約ちゃんと読めよ
112名無しさん:2011/01/12(水) 18:09:18 0
3000万いきますた!
113名無しさん:2011/01/12(水) 18:09:46 0
>>107
IE7で問題ないぞ
カスペルスキーのほうが調子悪くてフリーズする><

>>110
たぶん2月にやるんじゃね
その次の12回債の満期は3月末か4月頭だったから
114名無しさん:2011/01/12(水) 18:10:04 0
>>110
2月まで待つのもありかも?
115名無しさん:2011/01/12(水) 18:10:28 0
俺は>>41>>49で、二度も夜6時にSBI債が来ると書き込んだ者だけど、

あのさ、ちょっとお前らに説教させて。

お前ら浅ましすぎるぞ。何故人を信じる心を持たない。
黙って信じて6時にアクセスすりゃすむ話なのに、ソースはどこだの、来ないだの。
一日中F5押しまくってたわけ?
本当にもう疑心暗鬼の塊のようなやつらだな。
もしかして嘘かな?と思うのは健全だけど、それとは別に信じる心も持とうよ。

俺なんて>>41と49はデマカセで書いたのに、自分の勘を信じて6時にアクセスしたら買えたよ。
116名無しさん:2011/01/12(水) 18:10:43 0
>>109
いけたみたいゴメン
117名無しさん:2011/01/12(水) 18:11:28 0
>>115
いいからとっとと死ねよカス
118名無しさん:2011/01/12(水) 18:13:05 0
>>117
感謝しろよ、テメー
119名無しさん:2011/01/12(水) 18:13:38 0
\100万買った
今までで一番高い買い物だわ
120名無しさん:2011/01/12(水) 18:15:45 0
>>115
わたすはあなたを信じましたよ、おかげで遊戯に時間を過ごせました。サンキュ〜
この低金利で、満期金が貯まる、貯まる。
前回は3400万、今回は家族合わせて3000万、
無事償還しますように・・・
121名無しさん:2011/01/12(水) 18:16:05 0
感謝するけど
あまりほかのところには書かないでほしいよ
本来今日の12時発売だったのでは?
あっちこっちにはるひとがいて
アクセス集中するとやばいしね
122名無しさん:2011/01/12(水) 18:16:34 0
1000いった
123名無しさん:2011/01/12(水) 18:22:09 0
>>120
おめでとう。金額凄いね。
>>121
すまん、内部情報を流出させたわけじゃなく、本当に勘だからな。
正午ではないとは思ってたけど、正直まさか、ピッタリ賞とは思わんかった。

まぁ今の時間帯に書き込みしている皆は、何はともあれ買えたわけだし、よかったよね(・∀・)おめでとう。
124名無しさん:2011/01/12(水) 18:26:50 0
格付  BBB(R&I)
125名無しさん:2011/01/12(水) 18:27:36 0
HPに販売する日程はでてるんだから後は時間だけ
正午だと仕事のやつが買えないから苦情殺到したんでしょ
夕方なら17:00以降はよめたけど
今回はツイッターがつかいものにならん
126名無しさん:2011/01/12(水) 18:27:46 0
もし信じた人がいるなら、どう考えても
>90の方だと思うんだが。
>41と>49は普通にスルーだろ
127名無しさん:2011/01/12(水) 18:28:48 P
SBI債発行額の0.68パーセント分買っちゃった
買えなかったひとごめんw
128名無しさん:2011/01/12(水) 18:29:21 0
15時半まで張り付いててそれじゃありがたみがないな。
129名無しさん:2011/01/12(水) 18:31:40 0
>41>49信じて12時スルーしてる奴がいるならすごいが、そんな奴はいねえw
130名無しさん:2011/01/12(水) 18:32:11 0
本当に電話で教えてくれたのかよ
SBIアホなのか?
131名無しさん:2011/01/12(水) 18:35:13 0
>>130
もちろん>>90も嘘だよ。
嘘から出た真。
132名無しさん:2011/01/12(水) 18:35:57 0
情報くれた皆様ありがとう。無事買えますた。

ふと口座を見ると 12/14/16/18回 を買っていた
きっと次回は無理なんだろうw
133名無しさん:2011/01/12(水) 18:38:11 0
>>132
HPに販売時期は掲載されるから
債券関連ニュース-発行条件一覧
販売される時間はねえけど
134名無しさん:2011/01/12(水) 18:42:59 0
民主党のマニュフェストに
ランドセル無償化が追加されるらしいよ。
135名無しさん:2011/01/12(水) 18:44:23 0
タイガーマスクが気に入らないから友愛するってこと?
ランドセルが無償化したら、ランドセル配る運動はなくなるもんな。
136名無しさん:2011/01/12(水) 18:46:45 0
まだ申し込めるので先月買った分の半分ほど買い足してみた。
もうSBI債はおなかいっぱいなので残りの金は西京銀行のキャンペーン金利1%(6/30まで)の貯蓄預金に寝かしとく。
13790:2011/01/12(水) 18:46:53 0
>>131
おいおい、嘘じゃねーよ
自分の為に電話したようなもんだから、感謝しろとは言わないけど
嘘つき呼ばわりはやめてくれ
情報を提供したのがアホらしくなる
138名無しさん:2011/01/12(水) 18:46:57 0
落ち目の管直人が伊達直人に嫉妬したんだよ!!

直人違いでこんなに人気が違うのかよ!!・・・by管直人
139名無しさん:2011/01/12(水) 18:48:40 0
ランドセルを養護施設に寄付するのが伊達直人で、
日本を中国に贈呈するのが菅直人
140名無しさん:2011/01/12(水) 18:48:57 0
>>137
情報を提供してうらまれるならやらなきゃいいんだよ
>>4 がどういう目にあったか見てみろよ
>>82
>>89
>>95
141名無しさん:2011/01/12(水) 18:52:23 0
>>137
俺は信じてたぞ。
電話乙。感謝する!
夕方の時間を無駄にせずに済んだよ
142名無しさん:2011/01/12(水) 18:53:42 0
SBI債を買ってる人の資産(不動産を除く)のポートフォリオって、どんな感じなんですか?

自分を晒さないと誰も教えてくれなそうなので、一応晒します。
今は定期7割、外貨1割、債券1割、株1割、信託0、金・先物0。
これを定期4割、外貨1.5割、債券2割、株2割、信託0.5割位にはしたい。
143名無しさん:2011/01/12(水) 18:58:01 0
終了
144名無しさん:2011/01/12(水) 18:58:14 0
追加しようとしたら完売してた
はえええ
145名無しさん:2011/01/12(水) 18:58:18 0
>>142
その債券ってのは全部SBI債なの?信託は何?

定期3割、外貨1割、債券3割、株1割、信託1割、残り1割で、
将来的には、信託を0にするつもり。
でもこの債券はSBI債だけじゃないし、信託1割の中にも債券ファンドあるんだよね。
146名無しさん:2011/01/12(水) 19:00:08 0
>>144
まじだwww一時間持たないとか大人気だな。

オリックス社債が1.04%だって、誰か買ってやれよ。
147名無しさん:2011/01/12(水) 19:00:11 0
ここのスレのみなさんのおかげで買えました。ありがd。
148名無しさん:2011/01/12(水) 19:02:09 0
58分で100億売り切れってどんだけw
ギリ買えてよかった。
教えてくれた人サンクス。
149名無しさん:2011/01/12(水) 19:02:25 0
メタルスライムばりに逃げ足速いな
150名無しさん:2011/01/12(水) 19:02:39 P
債券8割、預貯金一割、その他一割
二年前は株やFX八割りだったが心身共ずたぼろになって
金は使う分だけあればいいときずいて
今は気楽にやってます
151名無しさん:2011/01/12(水) 19:03:59 0
一時間で完売ワロタw
>>90とかが教えてくれなかったら買えなかっただろうなd
152名無しさん:2011/01/12(水) 19:04:48 0
>>148
毎分約1.72億円
毎秒約287万円
ネットならではだな。
札束なら、機械で数えるのすら間に合わんぜ。
153名無しさん:2011/01/12(水) 19:06:47 0
今朝のアポは断り、同僚に1日出張行かせて
朝から気合いれてずっとPCとお見合い...
こんなに苦労してはじめてSBI債買えました
人気の福袋を1日行列して買ったような感じ
はたして福袋だったのかさえわからない...
振興銀行以来のドキドキだよ
154名無しさん:2011/01/12(水) 19:07:48 0
今回はホームページの更新も早いな。
ちゃんと完売って出ている。
ホームの広告は販売開始だけど。
155名無しさん:2011/01/12(水) 19:08:10 0
>>90神の誕生だな
次もよろしく頼むよ

ちなみに俺は
定期55%、定期25%、残20%
156名無しさん:2011/01/12(水) 19:10:22 0
>>155
SBI債買えなかったのか。>定期55%、定期25%、
157名無しさん:2011/01/12(水) 19:11:19 0
おれさまは定期半分、債券半分だ。
うなぎのぼりに債券の比率が増えてしまった・・・
158名無しさん:2011/01/12(水) 19:14:03 P
SBI債の三月分が満期になるから次は4月だな
もう北尾に回されてる感じ
159名無しさん:2011/01/12(水) 19:15:42 0
半分ぐらい債券だな。
やっぱ気にかけないで放置でOKなのが楽だ。
160名無しさん:2011/01/12(水) 19:16:05 0
>>156
間違えた

SBI債55%、定期25%、残20%

SBI逝ったら俺も逝く
161名無しさん:2011/01/12(水) 19:16:59 0
>>153
おめ。人生かけすぎだろw
この勢いで債券が売れている間は、大丈夫なんじゃないか…
低利で百億円いつでも一時間で調達できるとか、凄いアドバンテージだし。
162名無しさん:2011/01/12(水) 19:17:08 0
>>157
定期0.3とかアホらしくてもうSBI債ばっか買ってるわ

しかし一時間で売り切れとか凄すぎw
163名無しさん:2011/01/12(水) 19:18:20 0
え、もう終わったの?
164名無しさん:2011/01/12(水) 19:19:36 0
>>158
11回債が今月に満期
165名無しさん:2011/01/12(水) 19:20:03 0
10万〜買えるのやめて、100万以上の10万単位にしろって。
166名無しさん:2011/01/12(水) 19:20:07 0
完売^^キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─!!
167名無しさん:2011/01/12(水) 19:20:51 0
今回初めて買えなかった
完売早過ぎ
168名無しさん:2011/01/12(水) 19:20:54 0
>>163
一時間もたなかった。
18:00開始→18:58販売終了^^
169名無しさん:2011/01/12(水) 19:22:31 0
残ってたら買おうと思ってたけどもうなくなったのかよw
170名無しさん:2011/01/12(水) 19:23:16 0
あーあorz 今帰ってPCあげたとこ
171名無しさん:2011/01/12(水) 19:24:16 0
残業中リーマン結局買えずだろこれw
172名無しさん:2011/01/12(水) 19:25:03 0
正直俺もSBI債の比率が多すぎるので、駄目になったらショックで塞ぎこむだろうな。
借金しているわけじゃないから自殺はしないと思うが、わからん。
173名無しさん:2011/01/12(水) 19:25:39 0
1時間で100億の資金調達に成功とか大人気すぎるなw
株用の金突っ込んでるハイブリッド預金の金利ですら低すぎなので
俺も多少は債券投資に金を振り向けざるを得なくなった。

SBI債15% 定期10% ハイブリッド預金75%
174名無しさん:2011/01/12(水) 19:26:22 0
>>170
11回債が今月に満期だからそれにあわせて販売する可能性があるよ
12回債が4月満期だから
3ヶ月あくとは思えんから
175名無しさん:2011/01/12(水) 19:26:44 0
この過熱ぶり
怪しい
天井間近の雰囲気
ていうか北尾はどこから利子分も受けてるんだ?
振興の二の舞にならなければいいのだが
176名無しさん:2011/01/12(水) 19:26:57 0
目論見書読んでたら負けだな




次回、目論見書に適当なこと書いてたりして
177名無しさん:2011/01/12(水) 19:28:08 0
完売早すぎというクレームがたくさん入れば追加販売来るかな
178名無しさん:2011/01/12(水) 19:32:49 0
>>174
そうか・・・じゃあその時は有給とるかなw
179名無しさん:2011/01/12(水) 19:33:04 0
SBIHDは、社債での資金調達がメインと化して、
金融機関から借り入れが同業他社よりもかなり少ない。
自転車操業だったらBBBも付かんぞ。
BBBはネット証券なら楽天、岡三証券、マネックスと同格だ。
180名無しさん:2011/01/12(水) 19:33:22 0
タイガー現象:「伊達直人」が100万円入り封筒…相模原
ttp://mainichi.jp/select/wadai/news/20110113k0000m040052000c.html

タイガー現象:「スティッチより」青森市役所に100万円
ttp://mainichi.jp/select/wadai/news/20110113k0000m040049000c.html


誰か俺にも100万くれ
181名無しさん:2011/01/12(水) 19:33:36 0
飯食ってたら完売してたでござるの巻
182名無しさん:2011/01/12(水) 19:34:19 0
>>180
魔法瓶みたいだなw
183名無しさん:2011/01/12(水) 19:34:35 0

この低金利
ファンドが買い占める
金利差で儲ける

奴らはプロだ
個人には回ってこん
あきらめろ
 
184名無しさん:2011/01/12(水) 19:35:03 0
信用取引の最低委託保証金率(維持率)の引き下げについて
〜2011年1月24日より30%から20%に引き下げ〜(SBI証券)|ニュースリリース|SBIホールディングス
http://www.sbigroup.co.jp/news/2011/0112_3797.html
185名無しさん:2011/01/12(水) 19:35:32 0
>>179
危なくなってもどこも助けてくれないってことか。
186名無しさん:2011/01/12(水) 19:36:45 0
>>180
伊達直人の変わりに管直人が100万の増税をくれますよ
187名無しさん:2011/01/12(水) 19:37:52 0

まあ
政権交代で
日本が元気になったのは確かだけどな
菅のおかげかはわからんけど
188名無しさん:2011/01/12(水) 19:39:08 0
関係ない話持ち込むな。政治厨マジうぜえ
189名無しさん:2011/01/12(水) 19:39:10 0
>>185
SBIはみずほCBとSMBCと結びついてる
190名無しさん:2011/01/12(水) 19:39:33 0
>>175
利子なんてもんは、新しくSBI債を発行すりゃいつでも払えるよ!
は冗談として、真実は>>179

俺が心配なのはSBI債で調達できなくなった時に、どうなるかだな。
調達できたとしても、調達コストはあがるだろうし。
191名無しさん:2011/01/12(水) 19:42:07 0
>>190
公募増資だろう
192名無しさん:2011/01/12(水) 19:46:02 0
そうだった、株主の金は北尾の財布だったね。
193名無しさん:2011/01/12(水) 19:47:11 0
100億円が1時間持たずに売り切れって、
SBI債を買ってるのって、機関投資家やファンドとかのプロも居るんじゃないか?
1.86%で買った債券を、1%、いや今なら0.5%で運用と謳えば、皆んな飛びつくからな。
194名無しさん:2011/01/12(水) 19:49:44 0
ねーよw
機関やファンドはSBIに大金預けなくても
自前でもっと高利回りの事業に投資できる
195名無しさん:2011/01/12(水) 19:52:10 0
>>193
億単位だけど、REITの投資法人債とか市場で買えば高利回りで運用できるよ。
196名無しさん:2011/01/12(水) 19:54:29 0
>>193
100億ぐらいなら
ファンドは簡単に投入できるよ
増資とかあるとあくどい事してる

SBIなんてこんな低リスクなら
本気出すだろう
197名無しさん:2011/01/12(水) 19:56:06 0
電力株なら3%
年間利回り5%くらいの銘柄ならゴロゴロしてる
198名無しさん:2011/01/12(水) 19:56:54 0
>>193
流石にねーよ^^;
マジで言っているなら大受けした。
SBI債に国債並みの信用力があり、いくら買っても自己資本比率が下がらないなら銀行が買うかもね。
つまり、ありえないってことだが。
199名無しさん:2011/01/12(水) 19:58:27 0
水曜18時っていいな
定時退社で速攻で帰ってきてなんとか買えた
200名無しさん:2011/01/12(水) 20:01:26 0
金融スレの名物のSBI祭りも終わったな。
今回は事前に(数日前に)発売情報がリークされた分、盛り上がりに欠けたかな。
201名無しさん:2011/01/12(水) 20:01:45 0
>>199
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
今日はNO残業DAY。
202名無しさん:2011/01/12(水) 20:03:12 0

今回は利率2.05%で
売れ残り多数を予想していたが
どういう事かと
203名無しさん:2011/01/12(水) 20:06:28 0
>>200
<発売情報がリーク
SBI証券のHPに毎回告知してあるのを確認していないやつが悪い
204名無しさん:2011/01/12(水) 20:06:33 0
>>197
東電の増資で悶えている株主に言ってきなさい
205197:2011/01/12(水) 20:07:19 0
>>204
東北電力@1800の株主なので東電の増資は関係ありません
206名無しさん:2011/01/12(水) 20:08:06 0
株はどんなディフェンシブな銘柄でも、平気で半値ぐらいになるしな
207名無しさん:2011/01/12(水) 20:11:47 0

でも
俺が買えない時って
意味があるんだよな

マイカルが買えない時も破綻したしな
神のお告げ来た
208名無しさん:2011/01/12(水) 20:12:23 0
毎度の事ながら、債券と株の利回りを一緒にして話す人間には呆れる。
209名無しさん:2011/01/12(水) 20:16:13 0
>>208
この手の債券を買うのは、配当の利回りしかしか考えない電力株厨と同じ穴のムジナだから仕方ない。

東電増資でその多くが氏んだと思ってたんだけどなw
210名無しさん:2011/01/12(水) 20:17:02 0
6時1分に300万買ったけど、もうすでに110番台だった気がする。
晩飯食べて、PCみたらもう完売してて笑った
もうみんな資金待機してなきゃ買えないのわかってるのな
211名無しさん:2011/01/12(水) 20:17:37 0
>>209
自己紹介キタデー
212名無しさん:2011/01/12(水) 20:18:26 0
>>203
でてねーよ
213名無しさん:2011/01/12(水) 20:20:05 0
>>212
債券関連ニュース みてこいよ
話はそれからだ

01/07 17:54 追加:起債条件一覧〔表〕=1月7日現在
【発行条件一覧=海外SB】
# SBIホールディングス    円  100億 1 1.86 100.00 1/19 注参照
            <8473.T>
SBIホールディングス円建て債:価格は売出価格。
売出期間は1月12日─19日。受渡日は1月20日。
主幹事はみずほインター。売出人はSBI証券。
格付けはBBB(R&I)。
214名無しさん:2011/01/12(水) 20:22:00 0
>>213
URLじゃないと信用できんな
215名無しさん:2011/01/12(水) 20:25:00 0
w
216名無しさん:2011/01/12(水) 20:26:16 0
>>214
SBI証券でログインしないとみれねえ債券関連ニュースなんだけど
まあいいやとっととログインしてこいよ

https://www.sbisec.co.jp/ETGate/?_ControlID=WPLETbiR001Control&_DataStoreID=DSWPLETbiR001Control&_PageID=WPLETbiR001Ndtl10&getFlg=on&_ActionID=DefaultAID&nrinno=1

01/07 17:54 追加:起債条件一覧〔表〕=1月7日現在
217名無しさん:2011/01/12(水) 20:28:22 0
>>213
おまえ、それロイターのニュースだって知らないのかよwww
218名無しさん:2011/01/12(水) 20:30:17 0
>>216
お前の口座が出てきたが・・・
219名無しさん:2011/01/12(水) 20:40:42 0
>>216
踏んでも大丈夫?不正アクセスにならないかな^^
220218:2011/01/12(水) 20:41:55 0
冗談だ
なにも出てこない
221名無しさん:2011/01/12(水) 20:48:20 0
息を吐くように嘘を言い、息を吸うように真に受けて騙されたふりをする。
それがこのスレの日常。
222名無しさん:2011/01/12(水) 20:50:50 0

買えないぐらい
しょぼい発行なら無い方がいい

最初から新生2週間にしておけば良かった
223名無しさん:2011/01/12(水) 21:13:19 0

新生2週間
224名無しさん:2011/01/12(水) 21:16:19 0
株取引を何回かやって、HyperSBI無料権を付与されるように、
SBI債購入権を付与してもらわないと買えないぐらいの人気だぜ
225名無しさん:2011/01/12(水) 21:17:12 0
買えないなら、どうすれば買えるか考えるんでしょ
本当に欲しいならだけどね
226名無しさん:2011/01/12(水) 21:21:57 0
毎日チェックして、情報がきたら会社休んででも一日張り付くとか、やりすぎ感はあるがな^^;
アクセス集中しても買えたし、一時間も販売されたんだから、
光回線必須、自動クリックのスクリプトと高速CPU必須とか言わないだけマシか。
頑張れば買える。
227名無しさん:2011/01/12(水) 21:35:00 0
6時前にログインして待ってたら、アクセス集中することもなく買えたよ
今回は夕食時だったので小分けせず1本にしたけど
事前に準備してれば、ものの1分で買えるんだから

6時からになったのはリーマン層からの苦情があったのかもしれないが
12時からのほうがまだ昼休みとか融通が付けられるんじゃないのかな
結果的に買えなかった人が多かったようなので
時間を遅らせたせいで、待機する人が増えて瞬間蒸発した感もあるので
事前告知になってしまったせいもあるだろうけど
会社休んだり、部下を出張させたり、携帯変えたり苦労してるみたいだけどねw
228名無しさん:2011/01/12(水) 21:35:23 0
そこまでして欲しくない
なんか徹夜で福袋に並んでいるバカみたい
229名無しさん:2011/01/12(水) 21:38:38 0
>>228
>>153とかは
>人気の福袋を1日行列して買ったような感じ
自覚しているんだから、あんまりバカとか悪く言うなよ。
230名無しさん:2011/01/12(水) 21:40:32 0
購入したい月の10日頃から朝と12時にHPを見てるだけだよ
どうせPCのそばにいるし
今回は異例だったけど
231名無しさん:2011/01/12(水) 21:41:53 0
徹夜しないで並ばずに福袋以上に中身入ってるものが買えるよ
232名無しさん:2011/01/12(水) 21:46:17 0
でも寒い中、証券会社に出かけて手続きするよりずっと楽だわ
貯金好きの庶民は昔から長銀や郵便局の定額とか高金利のときは何時間でも並んだものだしね
福袋は買わないけどw
233名無しさん:2011/01/12(水) 22:49:48 0
みずほ証券のFX
20万円入金して1回取引するだけで現金10000円もらえる
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/market/1281671060/473

期間 2011 年1 月11 日(火)(予定)〜2011 年3 月31 日(木)
※事前口座開設期間に口座開設していただいたお客さまも対象になります。

今なら100名様にUCギフトカード(3万円分)が当たります。
234名無しさん:2011/01/12(水) 22:50:37 0
>>233
しょぼすぎる
 
235名無しさん:2011/01/12(水) 22:59:06 0
調子に乗って、2−3年ものが出てくる悪寒。
236名無しさん:2011/01/12(水) 23:13:04 0
いや,SBI債のいいところは人気があるのに
発行額増やしたり、クーポン下げたり、宣伝したりしないで、マイペースでやってる
ところだと思う
237名無しさん:2011/01/12(水) 23:23:36 0
1.9%から下がって悲しいけどな。
思えば1回〜5回債の時に、いろいろ実験したんだろう。
6ヶ月1.80%1年1.96%のセットを2回して、
じゃあ、こんなもん?
と出して集まりが悪かったのが1年1.84%だ。
で1年 1.90%で行くと決めて続けてたら、(金利動向ももちろん関係あるだろうが、)
1日で売り切れるのが続いたから、1.86%に下げた。
こんな瞬殺が続くなら、次は1.82%か1.8%に下げるんじゃね?
238名無しさん:2011/01/12(水) 23:35:34 0
うん、下がるかもね
ただ、格付けがBBBだし、ユーロ円債だからね
下がると言っても限界があると思うよ(今なら1.5%でも問題なく売れるだろうけどね)
コストをギリギリ抑えてクーポン出してるのも良いところなんだよね
長期金利も上がってきてるし。ま1年債だから、長期金利の影響はあんまり受けないかも?

239名無しさん:2011/01/12(水) 23:41:05 0
足元を見られたくなかったらあまりがっつくなということ。
でも、低金利で皆飢えているんだよね^^
240名無しさん:2011/01/13(木) 00:57:22 0
少し前の日経トレンディとかで紹介されてたのも
けっこう影響してたりするのかね。
241名無しさん:2011/01/13(木) 01:42:31 0
>>235
プレミアSBI債とかやって欲しい
購入総額に合わせて金利うpとか
242名無しさん:2011/01/13(木) 01:43:45 0
今回は前回と前々回の積み残しで待機してたのが結構あったからね
満期は続々と来るのに、運用先が全くないし
みんな困ってるんだろう
野村から1週間ほど前に、今月3つほど社債が出るから満期金はないか?と電話があった
野村は最近デュアルカレンシーとかノルェー公社とかばかりしつこいから、ないと断った

断り続けてたら、この間、野村のお姉さんに、今年は野村劣後もメガ劣後も満期になるのに
どうするつもりですか、みなさんもう準備して、シフトしてますよ!!と
捨て台詞を言われたよw
あ、ここ、社債スレじゃなかったよねw
243名無しさん:2011/01/13(木) 01:45:29 0
SBI債は1年だから売れるんだよ
それは向こうも知ってるはず
244名無しさん:2011/01/13(木) 01:48:42 0
>>243
社債スレじゃないどころか、証券スレでもない。ここは銀行のスレ。
そんな中でSBI債の話をしてた俺らがいうのもの何だけど、野村證券の話はさすがにスレ違いw
しかし、そんな楽しい営業本当にあるんだね。
245名無しさん:2011/01/13(木) 01:51:21 0
レス番間違った。(´・ω・`)
ここがSBI銀行のスレだって思い出してしまったよ。
あまりにも低金利で何にも話すことないんだけど。
246名無しさん:2011/01/13(木) 09:38:43 0
>>244
SBI債を買うつもりで野村を断ったんだから、いくばくかのつながりを認めてくれよw
最近は、高金利スレのレベルが下がったので
ここが一番情報が早いものね
では社債愛好家の方たちは来月まで解散と
247名無しさん:2011/01/13(木) 14:33:36 0
投信1万円キャンペーンでノーロードのやつ買って、すぐ売ってもお金もらえるのかな(*‘ω‘ *)
248名無しさん:2011/01/13(木) 16:18:38 0
今回はSBI債を買わなかったが、Twitterの告知ってギリギリなんだね。
249名無しさん:2011/01/13(木) 16:28:15 0
今回はTwitterの告知なかったはず
58分で終わったし・・・
250名無しさん:2011/01/13(木) 17:09:44 0
>>249
発売開始20分前にtwitterで「18時より発売」と告知したぞ。
251名無しさん:2011/01/13(木) 17:12:18 0
金利金利と言うなら外貨預金でもよくない?
252名無しさん:2011/01/13(木) 17:36:08 0
253名無しさん:2011/01/13(木) 18:46:00 0
SBI証券が、MRFを止めて預かり金にするらしい。
当分はハイブリッドで良いけど、1000万円以上のユーザーはそれ以上のお金を
ここに置かなくなるだろうけど、良いのかねぇ。
254名無しさん:2011/01/13(木) 20:57:08 0
>>253
え?マジで。
255名無しさん:2011/01/13(木) 21:12:08 0
>>253

利用者は特に困らんだろ、それよかハイブリッドを直接ATMで出し入れさせろ。
256名無しさん:2011/01/13(木) 21:13:06 0
>>254
SBI証券のトップページに出てるよ。
まあ、6月中を目途にって事だから当分先の話だけどね。

あ、ハイブリッド預金は残るよ。
257名無しさん:2011/01/13(木) 21:13:33 0
なんじゃそれ?
258名無しさん:2011/01/13(木) 21:16:38 0
>>255
1000万円以内しかSBI証券に置かないなら良いんだけどね。
それ以上を置く場合、現状ならハイブリッド等の預金に1000万円(保証内)、
残りはMRFにって事が出来るんだけど、金利が付かない預かり金では
旨みがないから、他に移そうと思うのではないかと思うんだ。
259名無しさん:2011/01/13(木) 21:24:10 0
なに?
ハイブリッドって何千万でも利子0.09%付くんでしょ?
260名無しさん:2011/01/13(木) 21:26:45 0
>>259
破綻した場合を気にしているんでしょう。
破綻した場合を気にするやつは、SBI債買わないけど。
261名無しさん:2011/01/13(木) 21:30:46 0
太字の↓の文章が許せない。
>SBIハイブリッド預金の金利と野村MRFの年換算利回りの差は拡大、縮小する可能性があります。また、その金利差の大小は逆転する可能性があります。

ハイブリッド預金の金利を決めるのはSBIなんだから、
MRF潰しておいて、
MRF 金利 > ハイブリッド預金 金利
にしてしまえば、SBI自身がMRFに入れることで金利差分だけSBIはノーリスクで儲けられるな。
262名無しさん:2011/01/13(木) 21:53:41 0

昔はハイブリッドって高金利だったのにな
なにこの糞金利
低金利のままでいるのは
SBI債に釣られた奴が
低金利で待機しているのではないだろうか?
 
263名無しさん:2011/01/13(木) 23:16:57 0
SBI社債って募集かけてからどれくらいで閉め切りされちゃうものなの?(*‘ω‘ *)
264名無しさん:2011/01/13(木) 23:18:59 0
>>263
9月:1日もたない→12月:半日もたない→1月:1時間もたない→SBIホールディング:1年もたない
265名無しさん:2011/01/13(木) 23:23:18 0
なんでこんな低リスク高利率の社債だすんかね(*‘ω‘ *)
266名無しさん:2011/01/13(木) 23:23:36 0
>>264
ギャハおもしろいジョークだね^^
267名無しさん:2011/01/13(木) 23:31:09 0
売る側に言わせれば高リスク低利率だから出しているんだと思うよ。
268名無しさん:2011/01/13(木) 23:35:48 0

20億もの利息負担で
会社はやっていけるのか?

かなり利益圧縮になるんじゃ?
269名無しさん:2011/01/13(木) 23:58:33 0
とてもじゃないが低リスクとは言えないと格付け機関が言っている
270名無しさん:2011/01/14(金) 00:10:39 0
ハイブリット預金ってこの預金口座に預金しておけば毎月利息が還元されるのですか?
271名無しさん:2011/01/14(金) 00:45:27 0
SBI破綻級とかけ(*‘ω‘ *)
272名無しさん:2011/01/14(金) 00:53:08 0
質問です。ボートレース投票デビュー応援キャンペーンって
要するに、ボートレースの券買う口座に3000円入金したら500円返ってくるから、
利回り16%でおK?別にレースの券買わなくてもいいんでしょ?

条件には最低一回はレース予想して金を賭けてください、なんて一言も言ってないから!

なんか、こんな旨い話は怖いんだけど、別に、3000円はすぐにSBI銀行口座に戻せるんでしょ?
それでいて500円も貰えるんよな?
273名無しさん:2011/01/14(金) 00:55:42 0
>>270
そうですよ^^
驚きの複利効果が現れます。
1億円預けると、翌月には六千円手に入ります。(一年の十二分の一換算での概算。)
なんとその翌月にはこの六千円にも利子が計算されるので、小数点以下を仮に切り上げたとしたら、六千一円も手に入る。
何と、この1円に関しては国税も地方税も免除。
すごいでしょ^^
274名無しさん:2011/01/14(金) 01:25:01 0
みずほ証券のFX
20万円入金して1回取引するだけで現金10000円もらえる
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/money/1275466197/889

期間 2011 年1 月11 日(火)(予定)〜2011 年3 月31 日(木)
※事前口座開設期間に口座開設していただいたお客さまも対象になります。

今なら100名様にUCギフトカード(3万円分)が当たります。
275名無しさん:2011/01/14(金) 01:31:07 0
>>274
みずほ工作員うぜえんだよ
もう申し込んでるから張るな
276名無しさん:2011/01/14(金) 08:08:36 0
>>253
もともと信用取引口座開いてたらMRFなしだから影響は少ないんじゃないかい?
277名無しさん:2011/01/14(金) 17:30:41 0
ソニー銀行みたいにメガバンクのATMでも使えるようにして欲しい
278名無しさん:2011/01/14(金) 19:06:38 0

まあSBI債はリスク高いから
総資産の10%が限度だな
でも株と違って30%は戻ってくるに期待している。
 
70%は戻ってこないものとして投資額を決める。
 
279名無しさん:2011/01/14(金) 21:16:50 0
車に轢かれて死ぬぐらいの確率だろ
280名無しさん:2011/01/14(金) 21:22:20 0
最近そんなに死亡事故多いのか
281名無しさん:2011/01/14(金) 21:55:47 0
すみしんのATMも開放して
近くにないけど
282名無しさん:2011/01/14(金) 22:12:21 0
SBIが破綻しても大手行で一番財務が優良な住信が助けるだろ?
283名無しさん:2011/01/14(金) 22:15:51 0
住信が逆に持って行くんじゃね?
284名無しさん:2011/01/14(金) 23:12:28 0
>70%は戻ってこないものとして
そんなの誰も買わないから

0.09%のデフォルト率でしょ
懸賞でもまず当たんないなw
1%のオリックスを5年持つほうがリスク高いんだけどな
社債で5年物は超優良企業だけだわ
自分ならオリはせいぜい3年
5年先のオリックスなんて、わからないぜ
285名無しさん:2011/01/14(金) 23:24:39 0
何度かあたったことあるわ。1万分の1ぐらいのが。
286名無しさん:2011/01/14(金) 23:28:28 0
5年くらい前、街を歩いていたら
企画モノのAV撮影してたようで
フェラされたことあるよ

これってSBIのディフォよりレアじゃない?
287名無しさん:2011/01/14(金) 23:30:42 0
>>286
ああ
童貞訪問するやつね
288名無しさん:2011/01/14(金) 23:32:32 0
この前、ウンコしたら巻ウンチになっていたよ
これってSBIのディフォよりレアじゃない?

289名無しさん:2011/01/15(土) 03:25:01 0
272だけど、だれか答えてください
290名無しさん:2011/01/15(土) 07:03:42 0
>>286
その時伝染ったんか?
291名無しさん:2011/01/15(土) 09:14:47 0
MRF終了で見に来たが
ハイブリッド預金のデメリットは万が一倒産したとき、1000万以上は元本保証がない
ってことぐらい??

倒産は今の所無いだろうけど、安全のために預かり金にするか悩むわぁ
292名無しさん:2011/01/15(土) 10:09:45 0
>>291
ハイブリも元本保証の範囲内だよ。
293名無しさん:2011/01/15(土) 10:15:02 0
>>292

>>291をよく嫁
294名無しさん:2011/01/15(土) 10:24:56 0
https://www.netbk.co.jp/wpl/NBGate/i050004CT
元本保証(預金保険制度の対象です。)
「SBI ハイブリッドTM預金」は、当社の円普通預金・円定期預金と同様に預金保険制度の対象です。円普通預金・SBI ハイブリッドTM預金・円定期預金の元本合計で1,000万円とそれに対する利息分まで、預金保険制度により保護されます。


http://www.fsa.go.jp/qanda/syouken/01.html#05
Q5 証券会社が破綻した場合の投資者保護の仕組みはどうなっているのですか?

A5 証券会社が、万が一破綻した場合の投資者保護の仕組みは以下のとおりです。

(1)証券会社の分別保管
投資家が実際に株券などの売買を行うときは、通常、証券会社に金銭や株券など自分の財産を預けることになります。
証券会社が顧客から預かった財産を証券会社自身の財産と分けて保管していれば、仮に証券会社が破綻しても、顧客の財産は顧客に返還されることになります。このように顧客から預かった財産を証券会社自身の財産と分けて保管することを分別保管と言います。
この考え方は、投資者保護の柱となるもので、分別保管は証券取引法により全証券会社に義務付けられています。
(2)投資者保護基金
証券会社の分別保管を前提とすれば、仮にその証券会社が破綻した場合でも、顧客から預かった財産は顧客に返還されることになります。
しかし、万が一破綻時に何らかの事故が発生するなどにより、証券会社が顧客から預かった財産を円滑に返還できなくなった場合に備え、投資者保護基金による補償制度が設けられています。
証券会社の破綻に関する投資者保護基金の補償金額は一人あたり1,000万円までです。このため、証券会社が返還すべき顧客の財産のうち1,000万円を超える部分については、破綻した証券会社の財産の状況によって一部カットされることがあります。
しかし、(1)でご説明したように、証券会社の分別保管を前提とすれば、顧客から預かった財産は顧客に返還されるため投資者保護基金が補償を行うような事態は基本的には生じないよう手当てされています。
(注) 投資者保護基金は、有価証券の値下がり等により発生した顧客の損失を補償するものではありません。

295名無しさん:2011/01/15(土) 10:28:37 0
俺今日住信SBIに登録したんだけどさ   
アフィリエイトやってみたいから、今すぐ口座に振り込まれるように?
したいんだけど、キャッシュカードが届くまでは無理なの?
296名無しさん:2011/01/15(土) 10:34:52 0
MRF:分別管理で運用されるため、運用会社(野村アセット)、販売会社(SBI)が
倒産しても保全される。元本保証ではないが、元本を割ったことは過去一度もない。

預金:元本保証だが、預入銀行が倒産した場合1,000万円以上は保全されない。

でOK?
297名無しさん:2011/01/15(土) 10:46:01 0
>>296
預金保険制度
http://www.fsa.go.jp/policy/payoff/index.html
預金保険制度により、当座預金や利息の付かない普通預金等(決済用預金)は、全額保護されます。

定期預金や利息の付く普通預金等(一般預金等)は、預金者1人当たり、1金融機関ごとに合算され、元本1,000万円までとその利息等が保護されます。

それを超える部分は、破たんした金融機関の残余財産の状況に応じて支払われるため、一部支払われない可能性があります。


証券会社が破綻するときは顧客の金がなくなるのはよくあること
http://www6.big.or.jp/~beyond/akutoku/news/2003/0905-38.html
298名無しさん:2011/01/15(土) 12:54:38 0
>>297
戦後では南証券”しか”事例が存在しない
299名無しさん:2011/01/15(土) 13:15:34 0
>>297

平成10年の設立以来、当基金は、一度だけ顧客に対する補償を行ったことがあります。
平成12年に経営破綻した南証券(本社、群馬県)の顧客保護のために、総額約35億円の補償を行いました
(当時は、1,000万円の上限額がありませんでした)。

無くならずに、補償されてるようですよ
300名無しさん:2011/01/15(土) 13:59:15 0
297 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2011/01/15(土) 10:46:01 0
>>296
預金保険制度
http://www.fsa.go.jp/policy/payoff/index.html
預金保険制度により、当座預金や利息の付かない普通預金等(決済用預金)は、全額保護されます。

定期預金や利息の付く普通預金等(一般預金等)は、預金者1人当たり、1金融機関ごとに合算され、元本1,000万円までとその利息等が保護されます。

それを超える部分は、破たんした金融機関の残余財産の状況に応じて支払われるため、一部支払われない可能性があります。


証券会社が破綻するときは顧客の金がなくなるのはよくあること
http://www6.big.or.jp/~beyond/akutoku/news/2003/0905-38.html
301292:2011/01/15(土) 14:19:50 0
>>293
あれ?俺の勘違い?ハイブリも1,000万の範囲内だと思ってた。
302名無しさん:2011/01/15(土) 14:53:12 0
291が言いたいことをわからずに、
意味不明なレスしたから突っ込まれたんじゃないか。
303名無しさん:2011/01/15(土) 14:59:29 0
>>301
>>294の上の部分を読めや。

円定期に上限一杯に預けてて、ハイブリ用の余裕がない客は、合算されて1000万超になるということ。
304名無しさん:2011/01/15(土) 16:47:08 0
ハイブリとSBI債で1000万超えてたらどうなるの?
別々と考えておk?
305名無しさん:2011/01/15(土) 16:49:50 0
一緒だろ
306名無しさん:2011/01/15(土) 16:54:51 0
MRFなんていらんけどな
307名無しさん:2011/01/15(土) 17:05:32 0
>>304
SBI債は預金保険の対象である訳がないから別勘定。
ハイブリは銀行側の商品だろうから投資家保護の対象外、逆にSBI債は対象。

別々だと思うよ。
308名無しさん:2011/01/15(土) 17:07:01 0
ネットローンの営業葉書が来た。
今まで営業葉書など来た事がなかった。
ということは経営が苦しいから?
309名無しさん:2011/01/15(土) 17:09:17 0
現状、ハイブリは野村MRFの利回りを上回る事を約束されてきたのは確か。
下回れば、MRFに流れるのは必定だったから。

しかし、MRFが無くなれば、そんな事にこだわる必要がなくなって、せいぜい
普通預金より良い利回りにしておけば良くなるんだぜ?
310名無しさん:2011/01/15(土) 17:15:48 0
>>308
前から来たよ。
311名無しさん:2011/01/15(土) 17:16:01 0
>>307
そっか
SBI債は元々保証されてないから別々だよね
ありがとう
312名無しさん:2011/01/15(土) 17:20:41 0
ハイブリは他の定期や普通預金と合わせて1000万まで預金保険の対象
MRFやSBI債などの債券は分別管理されてるので証券会社がつぶれても別勘定なので安全
証券会社の破綻に関する投資者保護基金の補償金額は一人あたり1,000万円までは基本的にはそれ以外
の預かり金などが対象
あと、証券会社がきちんと分別管理していなかった場合とかね、でもこれはめったにないでしょ
よほど変なとこと取引していない限り

預かり金にそんなたくさん入れてることはないから自分にはあんまり関係ない話だけどな
313名無しさん:2011/01/15(土) 17:35:55 0
>債券は分別管理されてるので証券会社がつぶれても別勘定なので安全
それはそうなのだが、SBI証券が潰れていて、SBI債が無事だという状況があんまり考えられない…。
SBI証券が潰れた後も、SBI債が無事だったとしたら、全速力でSBI債を売りたいのだが、誰に買取依頼すればいいの。
314名無しさん:2011/01/15(土) 17:40:23 0
SBI債ってSBI証券が逝った時でも保護されるっていっても
証券が逝った場合はSBIHDも逝っちゃうんじゃない?
結局ダメじゃん
315名無しさん:2011/01/15(土) 17:50:47 P
>>313
なんでSBI債買ったの?
316名無しさん:2011/01/15(土) 18:36:55 0
SBIにしてみれば野村MRFに預けられている資金を、どうしてもSBI銀行のハイブリに
預金してもらい自分たちの運転資金として使いたいわけ。
だから他社のMRFは廃止してSBI銀行に一本化する。

もっともSBIを見捨てて他社に移る顧客もずいぶん出るんだろうけど。
317名無しさん:2011/01/15(土) 20:19:22 0

SBI債でかなり集めてるから
預金は1000万越えても大丈夫だろ?

預金が第一優先
預金保護したうえで残りがあれば債権者に回すだろうよ
 
318名無しさん:2011/01/15(土) 20:57:56 0
親会社(SBIホールディングス)の責任を立証しなくては、
SBI銀行だけ潰して、SBI債?あれはSBIHDの金だから^^で済まされてしまう。
責任追及しても全額分の確保は無理。
まとめて潰れた場合でもそうでなくても、SBI債の金が、預金保護に直接回されることはない。
319名無しさん:2011/01/15(土) 21:16:09 0

預金者>>>>>>>>>>>債権者>>>株主
320名無しさん:2011/01/15(土) 21:20:52 0
流れぶった切ってすまないが、月に一度の利子が付くのは今夜?それとも一週間後?
321名無しさん:2011/01/15(土) 21:25:27 0
>>319
同じ会社ならそう。
322名無しさん:2011/01/15(土) 21:38:51 0
こんだけ頻繁に社債発行してると自転車操業?て疑いたくなる
323名無しさん:2011/01/15(土) 21:46:31 0

つーか
1000億の金利って
はんぱない

どっから出てくるんだ?
そんなに稼いでるか?
324名無しさん:2011/01/15(土) 22:07:12 0
>>322
B/Sでも見ろよ
325名無しさん:2011/01/15(土) 22:32:14 0
ソフトバンク5%の時も悲壮な書き込みが増えてたな。
今では神だ。
326名無しさん:2011/01/15(土) 22:42:05 0
■SBIホールディングス BBB(R&I)
30.9% 自己資本比率
17.3% 有利子負債依存度

216,716 有利子負債総額
*56,057 短期借入金
*13,885 1年以内返済予定・長期借入金
111,500 1年以内返済予定・社債
*35,274 長期借入金

■楽天 BBB(R&I)
11.9% 自己資本比率
14.2% 有利子負債依存度

271,649 有利子負債総額
*49,300 コマーシャル・ペーパー
*56,057 短期借入金
**4,800 1年以内返済予定・社債
*17,553 社債
143,939 長期借入金

■マネックスグループ BBB(JCR)
18.7% 自己資本比率
18.0% 有利子負債依存度

*64,350 有利子負債総額
*43,350 短期借入金
**6,000 1年以内返済予定・長期借入金
*12,500 1年以内返済予定・社債
**2,500 長期借入金

自己判断しろ
327名無しさん:2011/01/15(土) 23:52:30 0
MRFを無くす→ハイブリ金利をMRF並に下げれる→SBIウマー
328名無しさん:2011/01/16(日) 00:03:30 0
ハイブリ預金よりも利回りが良いMRFがある事を知らない情報強者の327
329名無しさん:2011/01/16(日) 00:53:11 0
MRFがいいなら野村とかに口座作って入れとけよ
330名無しさん:2011/01/16(日) 00:55:17 0
MRFって金利いくら?
MMFは?
331名無しさん:2011/01/16(日) 00:57:24 0
332名無しさん:2011/01/16(日) 02:24:53 0
ここ、毎月第三週の週末、普通預金に利子が付くはずだよな?
どうした?
333名無しさん:2011/01/16(日) 03:02:09 0
ハイブリッド預金だけの話だろ?
もしくは小数点以下を切り上げしない限り1円たりとも利子がつかないんじゃないの。
いくら預けているの?
ちなみに俺は、
2011/01/16 利息 213 円
って利子がついてたよ。
こんなに利息がつくぐらい資金を遊ばせてたのか俺は^^;
いつもは50円未満なのだが。
334名無しさん:2011/01/16(日) 05:31:12 0
213円すげーw
でもホントお金余ってんだよね
預けるものないしSBI債ももう限界まで買ってるからこれ以上はって人も多いと思う
335名無しさん:2011/01/16(日) 06:18:28 0
getmoney
SBI証券口座開設で30000p(3000円)


やられた・・・先月作ったおれ涙目
336名無しさん:2011/01/16(日) 10:34:34 0
2011/01/16 地方税 13 円
2011/01/16 国税 41 円
2011/01/16 利息 274 円
337名無しさん:2011/01/16(日) 11:41:45 0
2011/01/16 地方税 30 円
2011/01/16 国税 90 円
2011/01/16 利息 601 円

1千万円弱を1か月弱預けてこんなもんか \(安)/
338名無しさん:2011/01/16(日) 11:49:25 P
一か月じゃな
339名無しさん:2011/01/16(日) 12:14:49 0
0.09%にそんなに預けるって死に金だな
340名無しさん:2011/01/16(日) 12:39:18 0
29円
341名無しさん:2011/01/16(日) 12:58:32 0
>>337
ワシに預けてみ
すぐ半分にしたるで
342名無しさん:2011/01/16(日) 13:13:35 0
俺なら追証も回すで
343名無しさん:2011/01/16(日) 15:53:57 0
1/16 利息 3円
344名無しさん:2011/01/16(日) 16:20:33 0
ん?
普通預金の利息0.04%は今日付いてないのか?
345名無しさん:2011/01/16(日) 18:14:58 0
>>343 おまえが好き。
346名無しさん:2011/01/16(日) 19:18:54 0
>>343
税金を払わないとは非国民め
347名無しさん:2011/01/16(日) 19:20:31 0
>>343
ハイブリに入れてた方がよくね?
348名無しさん:2011/01/16(日) 21:50:38 0
今年1月9日に口座開設できて100万あずけたのに利息つかないの?
349名無しさん:2011/01/16(日) 21:54:19 0
豪ドル定期預金金利5%ってどうなの?
SBI債より金利良いし1000万預ければヒラリーマンクラスの月収くらいは
戻ってくるけど
350名無しさん:2011/01/16(日) 21:54:41 0
つかない。以上。
351名無しさん:2011/01/16(日) 22:07:13 0
>>348
黙っててゴメン
それオレの口座に入ってるよ
352名無しさん:2011/01/16(日) 22:09:15 0
>>349
>SBI債より金利良いし
よく考えてみれ。社債のリスクは倒産のみ
豪ドル定期の場合は為替リスク
まったく別物だし、年5%以上なんて簡単に変わるぞ
353名無しさん:2011/01/16(日) 22:17:11 0
リスクの無い安全パイな商品だけ買っててもねえ・・
海外の銀行なんて定期金利10%↑のとこあるし
国内の銀行に預けるのが馬鹿らしくなった。
金利だけで年間300万ほど稼いでるわ
354名無しさん:2011/01/16(日) 22:21:03 0
>>352
まあそこはギャンブルと同じだ
ギャンブルで全額負けるよりはマシって程度の金額で
やりくりすればいいんじゃね
米ドルよりはまだマシだとおもうし
ガソリンの単価みたいにころころ変わらんだろ
355名無しさん:2011/01/16(日) 22:37:20 0
>>354
オーストラリアは住宅バブルが弾けてくれないと
怖くてどっちに転ぶかわからんわ
356名無しさん:2011/01/16(日) 22:40:24 0
金利が高いということは...分かってるよね
357名無しさん:2011/01/16(日) 22:56:54 0
アゼルバイジャン定期預金年利17.2%
ttp://www.yieldtrust-top.com/
これは?
358名無しさん:2011/01/17(月) 00:24:04 0
>>331
定期より悪い利率やん
359名無しさん:2011/01/17(月) 00:44:10 0
>>349
豪ドルならFXの方が
手数料もスプレッドも段違いに安い
拘束資金も1/10ですむし
いつでも出し入れ自由

8%のブラジルレアルなら
債券で買う意味あるけど
360名無しさん:2011/01/17(月) 00:46:25 0

SBI債
次は3月か
肺ぶりに置いておいても意味ないから
他へ移すべ
361名無しさん:2011/01/17(月) 00:47:23 0
今月から700万円の定期預金と、
月々6万円の積み立てをしたいのだが、
定期は住信SBIネット銀行か、あおぞらにしたいと思っているのだが、
住信に積み立て預金はあるのでしょうか?

または定期と積み立ては別々の銀行がいいのでしょうか??
362名無しさん:2011/01/17(月) 01:05:58 0
適当でいい
363名無しさん:2011/01/17(月) 01:59:43 0
住信のHPみろよ

https://contents.netbk.co.jp/pc/qa/qa_yen_teiki.html#C10
積立定期はありますか?現在のところお取扱いがございません。

364名無しさん:2011/01/17(月) 16:32:47 0
利子1000円切った orz
なんか切ないのぉ。
365名無しさん:2011/01/17(月) 19:41:00 0
>>349
考えてみた。
1000万円/83  ≒1200万豪ドル
1200万 *1.04=1248万豪ドル
1248万 *83  =1035万円

1248  *81=1010万円
1248  *80= 998万円

まぁこんな感じだね。思ったよりもシーキビですな。
366名無しさん:2011/01/17(月) 19:42:30 0
利子1000円ていくら入れればいいんだい?
ハイブリッドの方?
367名無しさん:2011/01/17(月) 22:12:01 P
パスワードの大文字小文字って区別しなかったのか。
丁寧に区別して入れてた。
368名無しさん:2011/01/17(月) 22:27:25 0
>>367
そんなことねーだろと思って試したらマジだった
369名無しさん:2011/01/17(月) 22:33:50 0
>>366
ガリレオと呼ばれた男が計算してやるよ。

ハイブリッド税引前年利0.9% 1か月利息1000円と仮定して、
1000*12/0.0009*0.8=16666666円 くらいかな?
370名無しさん:2011/01/17(月) 22:37:22 0
>>369
アリがd

よかったらドゾ



(    *    )
371名無しさん:2011/01/17(月) 22:44:08 0
>>367
これは裁判起こしてもいいレベル
372名無しさん:2011/01/17(月) 23:30:12 0
定期にもせず普通預金で利子に文句言ってるなんて、アホだろ。
株・債券買うか、定期にしとけよw
373名無しさん:2011/01/17(月) 23:30:56 0
鹿児島から旭川の定期券買いますわ
374名無しさん:2011/01/17(月) 23:31:09 0
ゴミ金利に定期も普通もないだろw
375名無しさん:2011/01/18(火) 01:37:06 0
もうちょっとしたら、債券バブル崩壊して金利上がるから、
それまで待っとけw
376名無しさん:2011/01/18(火) 01:59:49 0
>>363
 どうもありがとう。
377名無しさん:2011/01/18(火) 17:20:53 0
>>375
それってギリシャ国債の金利が高いからと喜べって言うようなものw
378名無しさん:2011/01/18(火) 17:52:36 0
証券側の外貨預かり金を一時的に銀行側の外貨預金に入れられるようにして欲しい。
金利が付かないのは勿体ない。
379名無しさん:2011/01/18(火) 23:58:51 0
ネットローン4日前ぐらいに70万借りたけど利息とか返済額とかどこで見るのでしょうか?
380名無しさん:2011/01/19(水) 01:53:22 0
サラ金
381名無しさん:2011/01/19(水) 17:30:22 0
投信の積み立てをするにはハイブリに振り替えるのが面倒だわ。
382名無しさん:2011/01/19(水) 18:01:20 0
「たいしたニュースが無いので延長します」
とかしろよw
383名無しさん:2011/01/19(水) 19:17:51 0
4000円ほしいので口座開設したいのですが、
ハイブリッド口座=SBI証券口座ってことですか?
384名無しさん:2011/01/19(水) 19:54:18 0
証券と銀行の共用
385名無しさん:2011/01/19(水) 20:15:22 0
≒ぐらい
386名無しさん:2011/01/19(水) 20:17:36 0

1000万ぐらいは
残しておいた方がいいな

クリックみたいな
25万プレゼント
そろそろ来そうじゃね?
 
387名無しさん:2011/01/20(木) 00:09:15 0
あんたら一千万とか億とか言ってるけど何歳よ?俺なんて23だけど80万しかないよ
30までに株で一億目指してたけど全然たまんねぇ、給料は安すぎだし
388名無しさん:2011/01/20(木) 01:13:58 0
>>387
皆、そんなもんだよ
掲示板に書き込む時は気が大きくなるんだよ
389名無しさん:2011/01/20(木) 01:18:10 0
36で160だぜwwwwwwwwww
390名無しさん:2011/01/20(木) 01:25:16 0
30万元手に株で1億…信用二階建てでこれだって狙い済ました株に全力でふれば…あるいは。
30万*4倍*4倍*4倍*4倍*4倍で3億円到達するから。
途中で税金払っても、5回大勝負して全部勝てばいける(`・ω・´)


…と思って昔100万損した。
391名無しさん:2011/01/20(木) 07:58:05 0
>>387
35歳で3000万円。この銀行に1500万円定期にしてる。
ペイオフだけは勘弁
392名無しさん:2011/01/20(木) 13:13:32 0
おれなんか1億ぐらいしてるよ。
ほとんどが債券だけど・・・
1年間ドキドキものです。
393名無しさん:2011/01/20(木) 13:14:52 0
俺なんか43で
394名無しさん:2011/01/20(木) 13:59:46 0
        |\       ,. ‐''":::::::::::::;::::`'-、      
        |ヘ|    /::::::::::::::;:/´ヾヘ;:::::::::ヽ    
        |ヘ|   /::::::::::((,/    `、::r、:::゙,      オマエラ!学習ルームに来いでちゅ〜!!(怒)
         | ̄|   ,'::::::::::::i゙  \   / i::::i          
        (∃⊂ヽ  !::::::::::::|  ●    ● l::::|  / 〉
───   └┘\ !::::::::::::!          !:::!/\/
        \/  \::::::::!"" ____  ""!::| \/
────   ヽ    |::::::|   l,   /   ノ::i  /
            `、   i:::::l、ヽ.,_ `''''"  _,..イ:::::i  /
─────    ゙、  ヽ;i \ヽ,.l ̄_,l  |:::/ /
            ゙、     ヽ`、 | /  レ' /
──────    ゙、 /     `ヽ''"  i.  /
             /   NEVADA |/
───────  /              |
395名無しさん:2011/01/20(木) 17:22:58 0
40歳代でも800が平均だよ
396名無しさん:2011/01/20(木) 17:29:40 0
>>394
あの子かわいかったけど、もう少年院?を出たのかな?
397名無しさん:2011/01/20(木) 17:35:42 0
あの画像は全く関係ないよ
398名無しさん:2011/01/20(木) 18:31:10 0
>>387
35で 15000kだけど、それぐらいみんなあるでしょ。

俺なんて、低スペックで低学歴の分際だから、
1億なんてごろごろいてそう。
399名無しさん:2011/01/20(木) 18:43:50 0
>>398
あなたは幸せですよ
400名無しさん:2011/01/20(木) 18:46:50 0
25で4億
401名無しさん:2011/01/20(木) 18:47:14 0
>>399
別に不自由は感じてないけど コレが幸せなのかな..
402名無しさん:2011/01/20(木) 19:04:30 0
>>399
童貞だけど
403名無しさん:2011/01/20(木) 19:42:00 0
40代で800が平均ってww
31の俺の年収より少ないの??
31で金融資産は4.5億、不動産7億。
嫁は30で金融資産は3億、不動産6000万のマンソンのみ。
親に死なれると相続税でごっぽり持ってかれるし、株で増やしたいw
404名無しさん:2011/01/20(木) 20:02:37 0
なんか香ばしいな
405名無しさん:2011/01/20(木) 20:09:16 0
40代で300万の人もいるよ
406名無しさん:2011/01/20(木) 20:22:59 0
>403
すごいねー(棒読み)
407名無しさん:2011/01/20(木) 20:24:25 0
>>403
あほか
それはオナニーの回数や ドアホ
408名無しさん:2011/01/20(木) 20:24:56 0
>>407
俺30代だけど もっといってるわ
409名無しさん:2011/01/20(木) 20:56:38 0
西原の漫画思い出した。
もう這い上がれない人達が、酒を飲みながら相手の嘘話に突っ込まない。
そんな優しい底辺。
410名無しさん:2011/01/20(木) 23:35:23 0
http://yuzuru.2ch.net/kechi2/kako/1262/12625/1262580316.html

ってことはこのスレの住民もネタなんだな。
そうだろ?そう言ってくれ・・・
411名無しさん:2011/01/21(金) 09:02:10 0
信じられん。今頃12日のSBI債を知った。
その頃、アホな俺は1年0.6%定期のために口座を開設してた。
信じられん。せめて1日1回ここを見ていれば。
お母ちゃんにもこんどSBI社債が出たら教えてあげるからと言ってあったのに。
俺のバカバカバカバカバカ!
振興の1000万戻ってきたらそれで買いたい。2月にもやってくれるかなあ。
412名無しさん:2011/01/21(金) 09:09:14 0
413名無しさん:2011/01/21(金) 09:13:00 0
0.6%定期の方がいいだろ
414名無しさん:2011/01/21(金) 09:29:55 0
ここ最近の超絶低金利はどーゆーこと?
どっか神な高金利やってくれー
あんまり低金利だからまた怪しいソウルコスモホールディングスに追加しちゃったw
もし全額パーになったらかなり凹む。
415名無しさん:2011/01/21(金) 10:39:27 0
年収低い人の金利を上げてくれ・・・
416名無しさん:2011/01/21(金) 11:30:14 0
FX口座開設+1取引の3000円キャンペーン先週で終わってたのか〜
すっかり忘れてたorz 年末年始は忙しかったんだよな 年末は買い時だったのにいいい
というわけでまたFXキャンペーンやってくれ 中の人!
417名無しさん:2011/01/21(金) 16:05:12 0
>>414
日銀がゼロ金利政策やったから低金利になる
他国では景気が良くなってるところは金利上げてるから
418名無しさん:2011/01/21(金) 17:40:24 0
円預金で高金利を期待するな。
他にも投資先はあるよ。
419名無しさん:2011/01/21(金) 20:00:21 0
>>418
今年も猛烈な円高モードが継続するから外貨に預けるのは池沼の証明。
資源なら買っとくべきだけどw
420名無しさん:2011/01/21(金) 20:02:12 0
>>411
その0.6%ってどこ?
421名無しさん:2011/01/21(金) 22:28:23 0
預金≠投資・投機
422名無しさん:2011/01/22(土) 04:29:39 0
>>411
同じく知りたい
423名無しさん:2011/01/22(土) 08:05:05 0
>>411
債券はリスクが高いから金利が高いのであって
素人は定期のままの方がいいぞ
定期と同列に考えてはいけない
424名無しさん:2011/01/22(土) 10:32:40 0
まあバランスの問題でしょう
425名無しさん:2011/01/22(土) 14:10:55 0
このネットバンク使い勝手最高だな
住信の出資がなきゃ使わないけど
426名無しさん:2011/01/22(土) 14:13:13 0
どこが最高なんだよww
言ってみろよ
社員書き込み乙
427名無しさん:2011/01/22(土) 14:15:24 0
お前の汚いアナルよりはいい
428名無しさん:2011/01/22(土) 14:17:46 0
この銀行はアナルと同じ次元か
429名無しさん:2011/01/22(土) 14:18:34 0
アナルを侮るな

アナルが無ければ困るだろう
430名無しさん:2011/01/22(土) 14:20:20 0
アナルこまらない  (あまり困らない)
431名無しさん:2011/01/22(土) 16:10:50 0
明細の保存がcsvでしかできないのがちょっと不満。
432名無しさん:2011/01/22(土) 17:27:03 0
>>318
ここは日本だ。
SBI銀行が潰れるわけねーだろ。
ネット銀行1、2を争うところが潰れたら影響が大きいとかで
政府が税金で助けるに決まってるだろ。
433名無しさん:2011/01/22(土) 17:31:18 0
>>333
俺は224円ついてたわw
SBI債が満期で400万返ってきて、今回速攻売り切れで
買えなかったから、金が残ったままになってた。
434名無しさん:2011/01/22(土) 17:39:04 0
今月もソフトバンクは、機関投資家向けには社債だしてるよ。
1口が1億円で、5年もので年利は1.1%
http://www.softbank.co.jp/ja/news/press/2011/20110119_01/
435名無しさん:2011/01/22(土) 17:42:56 0
海外へ投資する考えはないのですかい?
436名無しさん:2011/01/22(土) 18:11:32 0
30代40代で数千万持ってる人でも20代前後ではカスカスだよ。
ちなみに15歳で150万20才で500万23才で2千万これ超えれる人いたならレスくれ。
437名無しさん:2011/01/22(土) 18:16:28 0
272 :名無しさん:2011/01/14(金) 00:53:08 0
質問です。ボートレース投票デビュー応援キャンペーンって
要するに、ボートレースの券買う口座に3000円入金したら500円返ってくるから、
利回り16%でおK?別にレースの券買わなくてもいいんでしょ?

条件には最低一回はレース予想して金を賭けてください、なんて一言も言ってないから!

なんか、こんな旨い話は怖いんだけど、別に、3000円はすぐにSBI銀行口座に戻せるんでしょ?
それでいて500円も貰えるの?
438名無しさん:2011/01/22(土) 20:04:45 0
こんなとこで貯金額聞いて本気にするやつおんねんな
439名無しさん:2011/01/22(土) 23:22:37 0
はい怨念
440名無しさん:2011/01/23(日) 00:00:28 0
数えてみたけど42歳で預金残高500万だな。
金融資産は時価総額で800万。
不動産は4,500万のマンション。
441名無しさん:2011/01/23(日) 01:35:21 0
>>436
普通はいない。

起業して成功して大金持ちになるにしても、ものすごく特殊な
例を除けば30超えないと無理でしょ。
442名無しさん:2011/01/23(日) 02:46:05 0
>>432
ネット銀行ごときに夢見過ぎ、潰れて困る企業が多いとは思えない。
443名無しさん:2011/01/23(日) 09:50:41 0
ずっと彼女もいなかったら、お金も勝手に貯まるよ。それが幸せかどうかですね。
444名無しさん:2011/01/23(日) 10:39:06 0
>>436
15才で150万は小学生の頃から何か仕事してるね。
436を見習えば普通の属性でもオリンピック選手並に金融蓄える目標と
自分をコントロールするレベルが達人なら
普通属性のまま富裕層になれる資質が見に付くわけだね。
起業とか株で儲けたとか必要ないね。

かくして自分は13歳で初彼女できて同棲だと19歳の時してて4股一人ずつ見つかちゃって別れた経験あるけど
彼女いるいないは全く関係ないと思う、マイノリティの思想とそれなりの資質と不幸な経験と曲げない気持ちだと思うな。
445名無しさん:2011/01/23(日) 13:32:32 0
444みたいな池沼は別として・・・
よほどの底辺じゃなきゃ、30歳で3000万ぐらいあるんじゃないの?
ない場合には家を買ったとかって理由だと思うし。
地方旧帝大卒の地味なサラリーマンの俺でさえ、31歳で8000万ちょっと(親から
相続税対策で少しずつもらってるので、実質は2500万ぐらいしか自分では貯めて
ないが)で、嫁と子1で普通に生活できてるが。
年収も900万なので良くはないと思うが、貯金とか意識しなくても普通に生活してれば
それなりに資産ってたまるんじゃない?
446名無しさん:2011/01/23(日) 13:34:34 0
スレチだろ
トケチ板でやれ
447名無しさん:2011/01/23(日) 13:42:44 0
>>445
>31歳で8000万ちょっと
それじゃ底辺に近いなw
最低1.5億だろうね
448名無しさん:2011/01/23(日) 14:26:19 0
31歳で自分では実質たったの2500万って俺だったら恥ずかしくて書けないねw
449名無しさん:2011/01/23(日) 15:15:12 0
ブラジルレアル建社債7.5%なんだけど
500万くらいやってみようかと思うんだがどうだろうかね?
W杯がブラジルで開催されるし国の景気もよくなることをみこして
るんだが、満期が2014じゃなくて2015なのがきになるところなんだけど
450名無しさん:2011/01/23(日) 15:24:48 0

わしなんか家に万札があふれて処理に困るから
毎日アナル拭いている
451名無しさん:2011/01/23(日) 15:26:24 0
年齢関係なく底辺の漏前らが千万単位で貯蓄があったらそりゃインフレってもんだ。
政府は何としてでも貯蓄を増やさない政策に乗り出すだろ。
452名無しさん:2011/01/23(日) 15:30:05 0
453名無しさん:2011/01/23(日) 15:32:20 i
>>451
全く金の心配をしないで安心して老後がおくれる世の中になれば、
将来の為に貯金するやつなんか誰も居なくなるよ。
454名無しさん:2011/01/23(日) 15:36:28 0
>>453
30年後は社会主義国家になってるよ。みんな公務員。
455名無しさん:2011/01/23(日) 15:46:04 0
>>449
うーん
おれも迷ってる
456名無しさん:2011/01/23(日) 15:47:12 0
>>449
途上国通貨とW杯を関連付けるんだったら去年のアフリカランドのチャートをよく研究した方がいいな。
釣堀としてはお絵描きが上手になったと俺は思う。
457名無しさん:2011/01/23(日) 16:19:15 0
>>454
みんな公務員目指してるもんな。何か変な国だよな。
458名無しさん:2011/01/23(日) 16:32:52 0
444にもヒントが在るのに気づかないからバカなんだよな
東大出のバカと一緒でなんの足しにもならん
459名無しさん:2011/01/23(日) 16:46:40 0
445みたいな池沼は別として・・・
よほどの底辺じゃなきゃ、30歳で6,000万ぐらいあるんじゃないの?
ない場合には家を買ったとかって理由だと思うし。
地方旧帝大卒の地味なサラリーマンの俺でさえ、32歳で12,000万ちょっと(親から
相続税対策で少しずつもらってるので、実質は4,500万ぐらいしか自分では貯めて
ないが)で、嫁と子2で普通に生活できてるが。
年収も1,500万なので良くはないと思うが、貯金とか意識しなくても普通に生活してれば
それなりに資産ってたまるんじゃない?
460名無しさん:2011/01/23(日) 17:14:39 0
>>459
そだね
461名無しさん:2011/01/23(日) 17:17:03 0
誰も円とは言っていないね。
462名無しさん:2011/01/23(日) 17:36:39 0
やれやれ
463名無しさん:2011/01/23(日) 17:46:51 0
なんでこんな冬休みみたいな流れになってるの?
464名無しさん:2011/01/23(日) 17:57:10 0
訳あって年中冬休みなんだろ。
465名無しさん:2011/01/23(日) 18:23:11 0
http://jp.wsj.com/index.php/Finance-Markets/Finance/node_175052
東京スター銀行を2008年に買収した日本の投資ファンド、アドバンテッジパートナーズは、
同行の買収資金として借り入れた1700億円の返済を断念し、デフォルト(債務不履行)を選択する可能性が高い。
関係筋が23日に明らかにした。

現在、融資を行った米プライベート・エクイティ(PE)投資会社のローンスターと新生銀行が中心となって、
アドバンテッジ側と協議を行っている。話し合いにはあおぞら銀行も加わっているもよう。
交渉期限は1月末だが、関係筋2人によると、デフォルトの公算が大きいという。
466名無しさん:2011/01/23(日) 19:57:10 0
>>432
そう言って
マイカル債でやられた人が
沢山おりました
467名無しさん:2011/01/23(日) 20:04:04 0
>>449
SBI債1000万と
レアル債250万で
リターンは同じだからね
リスクが1/4
になるのはおいしいよね。

拘束資金が1/4で
残り3/4は他に回せるし

3年債もあるよ
468名無しさん:2011/01/23(日) 20:48:05 0
>>463
類は友を呼ぶってことだよ言わせんな恥ずかしいw
469名無しさん:2011/01/23(日) 21:05:55 0
いつまでその恥ずかしい文句使う気なの死ぬの?
470名無しさん:2011/01/23(日) 21:09:50 0
>>451
だって年収1500万なんて庶民だろpgr
って民潭党の奴が言ってたし
471名無しさん:2011/01/23(日) 21:14:33 0
子供手当
年収2000万以上
出ないとかやめてくれよ
庶民をなんだと思っているのか?
472名無しさん:2011/01/23(日) 22:08:03 0
>>436
16歳で預金が400万って言ってるやつはいた
その子は漫画を出版社に投稿していてその賞金だと言っていたが
真偽については不明同じクラスだったけどね
あまりにも非現実な話だったからスゲーとしか思わなかったけど


473名無しさん:2011/01/24(月) 01:23:21 0
年収2500のサラリーマンなんだけど、去年子供の国民年金2人分学生特例で払っていなかったのを
100万ほどまとめて支払った。
確定申告書いてたら、なんと100万ほど還付される計算になる。
それだけ税金いっぱい払ってるって事なんだけど、なんだかうれしいわ
474名無しさん:2011/01/24(月) 01:49:05 0
サラ金
475名無しさん:2011/01/24(月) 08:27:11 0
国会議員講演会に防諜部隊投入、自衛隊員監視、防衛相直轄部隊が「不当調査」
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/110124/plc11012401310015-n1.htm

 北沢俊美防衛相直轄の防諜部隊「自衛隊情報保全隊」が、陸上自衛隊OBの佐藤正久自民党参院議員や
田母神俊雄元航空幕僚長の講演に潜入し、現職自衛官の参加状況を監視していることが23日、分かった。
複数の防衛省・自衛隊幹部が明らかにした。本来任務とは乖離(かいり)した不当調査の疑いがあり、
憲法で保障された思想・信条の自由を侵害する監視活動との指摘も出ている。
476名無しさん:2011/01/24(月) 11:24:43 0
>>473
バカ親発見
年金払う年齢なら子供が自分で払うのが普通
477名無しさん:2011/01/24(月) 13:23:58 0
>>476
おまえがバカだろ。
子供2人は6年制大学(医学部)で未だ学生。
よくもまあえらそうに堂々と書いてるもんだ。

君の子供は高卒でもう働いてるのか?
それとも君が高卒でこんな経験ないとか?
低学歴はうらやましいね、仕事熱心で。
478名無しさん:2011/01/24(月) 13:49:53 O
俺が大学の時はバイトして払ってたよ
479名無しさん:2011/01/24(月) 14:03:54 0
スレタイも読めないバカどもは消えろ
480名無しさん:2011/01/24(月) 14:09:21 0
>>478
家族の中で所得の高い世帯主が払ったことにすれば
例えば年収500万なら20%戻ってきたのにね。
支払額が年15万だとすれば3万は還付されたのに・・・
その3万を稼ぐのに何時間アルバイトしてんだ?
頭使えよ。
481名無しさん:2011/01/24(月) 16:20:56 0
スレチキチガイ晒しあげ
482名無しさん:2011/01/24(月) 16:42:16 0
>>478
みなしごなんだから、仕方がないだろ。
483名無しさん:2011/01/24(月) 16:42:56 0
>>480
みなしごなんだから、仕方がないだろ。
484名無しさん:2011/01/24(月) 17:52:25 0
>支払額が年15万だとすれば3万は還付されたのに・・・

貧乏臭い考えだねぇw

>>478 のほうが立派だわ。
485名無しさん:2011/01/24(月) 17:53:30 0
オレのポコチンのほうが立派
486名無しさん:2011/01/24(月) 18:37:27 0
500円玉貯金してるうちの妹のほうが立派だ
487名無しさん:2011/01/24(月) 19:16:44 0
住民税も入れると4万5千円、4年間で18万円。
学生のアルバイトだと3〜6ヶ月分くらいかな?
しかし貧乏人は元々払ってないんだから戻るわけないわな・・・
488名無しさん:2011/01/24(月) 19:19:36 0
>>484
おまえさん、何でこんなスレにいるの?
1年1.86%ぐらいの鼻くそみたいな金利にしがみついてるくせに、
よくそんな口がたたけるな。
負け惜しみの強い奴だ。
489名無しさん:2011/01/24(月) 20:33:25 0
***キチガイ注意報***

>>473
>>477

490名無しさん:2011/01/24(月) 22:40:02 0
どうしてこんな流れになった?
491名無しさん:2011/01/24(月) 22:53:54 0
楽天銀行(旧イーバンク銀行)への振込は無料対象とはなりません。w
492名無しさん:2011/01/24(月) 23:47:14 0
年収2500万なんてすごいねーって言ってもらいたかったに決まってるだろ?
オマエラ空気読んでやれよw
493名無しさん:2011/01/25(火) 00:10:32 0
おまえらの気持ちはよくわかるよ。
494名無しさん:2011/01/25(火) 00:56:13 0
年収2500万なんてすごいねー
495名無しさん:2011/01/25(火) 01:25:44 0
年収2500万なんてすごいねー
496名無しさん:2011/01/25(火) 02:14:29 0
サラ金
497名無しさん:2011/01/25(火) 02:53:54 0
年収2500万なんてすごいねー
子供が医学部なんてすごいねー
498名無しさん:2011/01/25(火) 08:49:21 0
そろそろ国家公務員の父と教師の母がでてくる悪寒
499名無しさん:2011/01/25(火) 09:02:57 0
年収2500万なんてすごいねー
500名無しさん:2011/01/25(火) 09:06:53 0
俺をお抱え運転手として雇ってくれ。
501名無しさん:2011/01/25(火) 09:08:47 0
次は
「2500万」とは言ってないもんね
か?
502名無しさん:2011/01/25(火) 09:14:37 0
通貨の単位が円ではないというオチだろ
503445:2011/01/25(火) 09:47:45 0
445だが、俺のせいでへんな流れにしてしまったようで申し訳ない。
久々に覗いてみて驚いたので、そのことについては、みんなに謝っておきたい。
とりあえず、お互いに有意義な議論をするようにしてくれ。
今は新幹線で移動中だが、朝から日帰り出張なので気が重い・・・
504名無しさん:2011/01/25(火) 11:51:42 0
>>503
あんたのせいじゃないと思うが・・・
505名無しさん:2011/01/25(火) 12:03:34 0
自称年収2500万のヴァカのせいだろw
506名無しさん:2011/01/25(火) 12:05:16 0
【政治】 自衛隊情報保全隊、自民党議員を監視か!

自民党は25日午前の国防部会で、自衛隊へのスパイ活動に関する情報収集などを行う自衛隊情報保全隊が、
同党の佐藤正久参院議員の会合を監視していた疑いがあるとし、防衛省に説明を求めた。

防衛省側は監視を否定したが、党側は納得せず、国会で北沢防衛相をただすことを決めた。
監視の疑いは一部で報じられ、佐藤氏側も会合に関係者がいたとしている。

佐藤氏は自衛隊OBで、政治的発言をする部外者を自衛隊関連行事に呼ばないよう求めた
防衛次官通達に関し、北沢氏を批判している。

部会では「監視が事実とすれば、言論弾圧だ」(岩屋毅国防部会長)という指摘が出たが、
防衛省側は「佐藤氏は監視対象ではない。政務三役が特定の個人や団体の情報収集を指示した事実もない」と説明した。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110125-OYT1T00361.htm
507名無しさん:2011/01/25(火) 12:44:15 0
年収120万ですが親が資産家なので将来の心配はしていません
508名無しさん:2011/01/25(火) 13:35:15 0
うちは資産家だけど子どもがそれを当てにしてるので心配です
509名無しさん:2011/01/25(火) 13:53:02 0
ゼロ一つ多く言ってるだけだろ?金持ちは喧嘩なんてしねーよ。
あんな言いっぷりしか出来ないやつはせいぜい年収250万。
510名無しさん:2011/01/25(火) 16:49:36 0
* 千葉銀行 1.2%(1万円以上1億円以下)店頭申込のみ【2011/1/17〜2011/3/31】
http://www.chibabank.co.jp/kojin/saving/time/campaign/pdf/r_campaign.pdf
511名無しさん:2011/01/25(火) 16:54:49 0
* 中央商銀信用組合(ワンワン定期預金)1.0%(50万円以上1,000万円まで)【2011/1/11〜2011/3/11】
http://www.chuosyogin.co.jp/news/archives/660
512名無しさん:2011/01/25(火) 18:17:18 0
>510
3ヶ月じゃ話にならん。
513名無しさん:2011/01/25(火) 18:32:32 0
↑うるせえハゲ
514名無しさん:2011/01/25(火) 19:04:51 0
乗り遅れた

記念真紀子

年収2500万なんてすごいねー
子供が医学部なんてすごいねー
515名無しさん:2011/01/25(火) 19:16:57 O
どういたしまして
516名無しさん:2011/01/25(火) 20:56:28 0
4000円まだですか?もう1月末ですけど。
ひょっとしてうまくエントリーできてないとか。
517名無しさん:2011/01/25(火) 22:06:41 0
>>445
俺の半分しかないじゃんw
518名無しさん:2011/01/25(火) 23:19:43 0
詳しく書けば2600万は超えてるんだけどね。
519名無しさん:2011/01/25(火) 23:25:56 0
>>518
2600?
年収3000万はないと
負け組だろ
520名無しさん:2011/01/26(水) 01:32:20 0
万じゃ負け、億から勝ち
521名無しさん:2011/01/26(水) 02:07:56 0
>>519
年収4000万以上じゃないと
西川さんの結婚対象にすらならないぞ
522名無しさん:2011/01/26(水) 02:44:56 0
>>521
西川さん、子供産めないんじゃないの?
上がっちゃって、
結婚どころじゃないね、お気の毒
523名無しさん:2011/01/26(水) 03:24:01 0
サラ金
524名無しさん:2011/01/26(水) 12:50:20 O
クロムハーツ
525名無しさん:2011/01/26(水) 13:25:26 0
去年のSBI債が無事帰ってきたよ。
まだハイブリッドには移ってないけど。
これからどうしよう。
526名無しさん:2011/01/26(水) 16:25:59 0
セブンATMの手数料無料はいつまで続いてくれるか…
527名無しさん:2011/01/26(水) 16:56:35 0
続かないと利用価値が・・・
528名無しさん:2011/01/26(水) 19:59:02 0
SBI債まだ?
529名無しさん:2011/01/26(水) 20:10:40 0
ATM無料ってだけでここ使ってるやつがほとんどなのに
それ無くしたらみんなよそ行くだろうな
530名無しさん:2011/01/26(水) 20:16:08 0
        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつ
   /    (●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
531名無しさん:2011/01/26(水) 21:00:04 0
SBI債
532名無しさん:2011/01/26(水) 21:07:08 0

ブラジルレアル債
9.031%
即日完売

お前ら
どんだけ飢えてるんだよwww
533名無しさん:2011/01/26(水) 22:36:37 0
SBI債まだかいそげし!!!
534名無しさん:2011/01/26(水) 22:55:35 0
>>532
かえねーよばか
535名無しさん:2011/01/26(水) 23:37:51 0
口座作ろうと思うんだけど みんなカード何色にした?
536名無しさん:2011/01/27(木) 00:34:33 0
ゴールドカード
537名無しさん:2011/01/27(木) 00:36:37 0
黒と金のやつ
538名無しさん:2011/01/27(木) 01:19:53 O
クレカ一体型のキャッシュカード
539名無しさん:2011/01/27(木) 02:12:50 0
住信SBIネット銀行 と SBI証券 に口座を持っていて、ハイブリット預金を利用しています。

SBI証券に入金すると、自動的にハイブリット預金になり、専用銀行口座分として扱われてしまい困っています。

専用銀行口座分ではなく、SBI証券口座分として扱われるようにするには、どうすればいいのでしょうか?

540名無しさん:2011/01/27(木) 02:38:33 0
それで何か不具合がおきるわけ?
メガバンからの振込みが無料になるから助かるけど
541名無しさん:2011/01/27(木) 02:53:17 0
>ここに書き込む暇があるならSBI証券にメールのひとつでも送る
542名無しさん:2011/01/27(木) 03:21:58 0
ほらよ。

専用銀行口座振替上限金額
ttps://search.sbisec.co.jp/v2/popwin/help/manage_14_01.html
543名無しさん:2011/01/27(木) 03:41:08 0
「MRF」新規お買い付け終了のお知らせ
「MRF」新規お買い付け終了の決定と「SBIハイブリッド預金」のご案内
証券総合サービス MRF新規お買い付けの終了について
544名無しさん:2011/01/27(木) 16:12:35 0
認証カードも合体してる
545名無しさん:2011/01/27(木) 17:00:34 0
他人からハイブリ口座へ直接振り込めるようにして欲しい
546名無しさん:2011/01/27(木) 17:16:36 0
た、他人?
547名無しさん:2011/01/27(木) 20:08:19 0
>>545
ばーか
548名無しさん:2011/01/27(木) 20:26:45 0
>>545
振込め詐欺でもやんのかw
549名無しさん:2011/01/27(木) 22:03:41 0
4000円まだついていない。もう末ですよね。
550名無しさん:2011/01/27(木) 22:26:08 0
>>549
黙っててゴメン
オレの口座に入ってるだよ
551名無しさん:2011/01/27(木) 22:35:57 O
>>550
嘘はいけんよ。ケケケ
552名無しさん:2011/01/27(木) 22:46:16 0
>>540
> それで何か不具合がおきるわけ?
> メガバンからの振込みが無料になるから助かるけど

ハイブリット預金をしていると、入金してもSBI証券口座分の残高は0円のままとなり、専用銀行口座分だけに反映されてしまうからです。

このままでは、SBI証券口座分の残高は0円なので、口座が凍結されてしまう恐れもあり、危惧しています。
553名無しさん:2011/01/27(木) 22:52:19 0
それで凍結したらすげー笑い話だな。
ネーヨ、そんな間抜けなこと。
554名無しさん:2011/01/28(金) 00:46:02 0
サラ金
555名無しさん:2011/01/28(金) 03:52:35 0
4千円多分入った
証券取引分とごっちゃだからよぅわからんけど
556名無しさん:2011/01/28(金) 06:33:16 O
今は住信とSBIの合弁で住信の子会社扱いだけど、株主が変わります
557名無しさん:2011/01/28(金) 17:05:53 0
>>548
便利だと思うけど。
個人的に余剰資金は投資に回すし。
558名無しさん:2011/01/28(金) 22:49:18 0
4000円入ってるっぽいけど、どうやって現金化すんの?
559名無しさん:2011/01/28(金) 23:04:55 0
ハイブリット口座を見たら、4000円入金予定の表示があった。
560名無しさん:2011/01/28(金) 23:06:18 0
何したら4千円貰えるの?
561名無しさん:2011/01/28(金) 23:19:27 0
HPみろ
562名無しさん:2011/01/28(金) 23:30:50 0
>口座が凍結されてしまう恐れもあり

特定口座のみなし廃止の事を言ってるの?
現金(MRF含む)がいくら入ってても
ポートフォリオが空で取引も無いと3年で廃止だよ
563名無しさん:2011/01/28(金) 23:32:24 0
>>561
無いぞ
564名無しさん:2011/01/28(金) 23:34:21 0
>>563
じゃあないんだろ。諦めろ
565名無しさん:2011/01/28(金) 23:36:04 0
期間中に住信SBIネット銀行WEBサイトよりSBI 証券口座を開設し、
かつSBI ハイブリッドTM預金に一度に50,000円以上入金したお客さまに
もれなく4,000円をプレゼントします!

566名無しさん:2011/01/28(金) 23:37:12 0
>>565
二つも口座開設は無理だろ?
何言ってんだ?
567名無しさん:2011/01/28(金) 23:45:44 0
2月で二十歳、SBI債に参加する時が来たようだな
4000円は祝い金だ!!
568名無しさん:2011/01/28(金) 23:46:50 0

クリックの
25万円プレゼントに比べれば
4千円程度で
動く気にはならんな
 
569名無しさん:2011/01/28(金) 23:56:00 0
4000円入ってた
ごちそうさま
570名無しさん:2011/01/29(土) 00:14:49 0
>>569
こじき
571名無しさん:2011/01/29(土) 00:15:52 0

4000円程度で
個人情報採取され
馬鹿だろ
572名無しさん:2011/01/29(土) 00:22:31 0
ごちそうさま
573名無しさん:2011/01/29(土) 00:26:41 0
ご愁傷様
574名無しさん:2011/01/29(土) 00:44:17 0
個人情報採取だってww
575名無しさん:2011/01/29(土) 01:29:09 0
>>568
抽選?

じゃ、だれも当選しない
576名無しさん:2011/01/29(土) 04:07:47 0
500円欲しさにボートレースに会員登録した乞食だけど、
一度3000円入金してもその日の夜に戻って来るんだな。
ほんとに500円貰えるのか心配で夜も眠れないよ。
577名無しさん:2011/01/29(土) 09:12:13 0
>>575
全員だったよ
578名無しさん:2011/01/29(土) 14:21:18 0
新しい口座作ろうと思っています
新生とSBI、どちらがオススメ?
150くらい定期でUFJから移したい

ネットで買物するし振込無料にも惹かれるなぁ
579名無しさん:2011/01/29(土) 14:22:54 0
>>578
糖蜜にもダイレクトがあるだろ
580名無しさん:2011/01/29(土) 14:32:01 0
>>578
1000万以下ならどちらでもいいが、
新生はログインに手間がかかるし
ネットメインなのにサーバーの反応が遅いのがイライラする
581名無しさん:2011/01/29(土) 14:33:00 0
新生は振込限度額変更で
いちいち電話せなならんのが
かったるい
582名無しさん:2011/01/29(土) 14:46:37 0
>>580
そうか システム障害もあったようだし
不便なのか
貴重な情報だ。どうもありがとう

579
うん、引出は無料なんだけどね
他行振込は手数料かかるから…

ありがとう
583名無しさん:2011/01/29(土) 16:03:17 0
今さら新生はないわー
584名無しさん:2011/01/29(土) 16:06:26 0
すいません、いまってログインできますか?
ユーザー名もパスもあってるはずなのにログインできないんですが…
585名無しさん:2011/01/29(土) 16:11:01 0
システムメインテナンス中だろ?
休日だぞ
586名無しさん:2011/01/29(土) 16:15:37 0
普通にログインできたよ
587名無しさん:2011/01/29(土) 16:23:21 0
>586
d なんでだ…?
588名無しさん:2011/01/29(土) 16:24:59 0
現金プレゼントのラストチャンス、らしい
589587:2011/01/29(土) 16:52:47 0
理由判明
SBI証券のサイトに銀行のユーザー名とパス打ち込んでたわ…
590名無しさん:2011/01/29(土) 17:13:49 0
>>580
MoneyLook3
591名無しさん:2011/01/29(土) 17:15:35 0
>>589
MoneyLook3
592名無しさん:2011/01/29(土) 17:25:06 0
最近営業メールがやたら多いなぁ
593名無しさん:2011/01/29(土) 18:08:20 0
ハイブリッド口座って・・・

口座開設前なら、例えば株式利益確定後に特定口座に2000万あるとしてもSBI破綻してもそのお金が保護されるけど、

ハイブリッド口座開設後はもしSBI破綻したらその2000万円のうち1000万円しか保護されないってこと?

594名無しさん:2011/01/29(土) 18:30:13 0
そう。
595593:2011/01/29(土) 18:39:26 0
@口座開設前→証券会社の分別保管、投資者保護基金で保護

Aハイブリッド口座開設後→預金保護法で保護(1000万まで)

ちゅうことですか?
MRF中止になって、ハイブリッド口座開設前の今現在は、仮に買い付け余力2000万円の状態でもSBIの特定口座預り金だから
@に準じて保護されるけど、MRFなくなって利子がつかなくなったってことか・・・
596名無しさん:2011/01/29(土) 19:19:58 0
>>590
使ってるよ
でもロボフォームで入れるSBIの方がいい
597名無しさん:2011/01/29(土) 22:18:59 0
>>595
そうやね。
598名無しさん:2011/01/29(土) 22:48:34 0
【コラム】個人投資家が社債に熱狂した夜:総額100億円分が55分で売り切れたワケ [11/01/29]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1296308178/
599名無しさん:2011/01/29(土) 23:56:15 0
>>598
そんな記事が出たらますます。
600名無しさん:2011/01/30(日) 00:21:18 0
それで次のSBI債はいつなん
601名無しさん:2011/01/30(日) 00:22:24 0
>>581
何でいちいち変更するの?
俺は2億にしているが。
602名無しさん:2011/01/30(日) 00:24:39 0
>>601
不正アクセスで
他人に送金される恐れがあるから
普段はゼロに設定している

限度額を変更した時点で携帯にメールが来ることになっている
603名無しさん:2011/01/30(日) 00:40:47 0
>>600
教えられない
604名無しさん:2011/01/30(日) 00:44:04 0
>>600
本日発売
605名無しさん:2011/01/30(日) 00:46:59 0
今発売でもう売り切れました
606名無しさん:2011/01/30(日) 03:10:28 0
SBI証券の口座が解約もしくは凍結される要因はなんでしょうか?
残高なし?
取引なし?
期間は?
607名無しさん:2011/01/30(日) 04:39:07 0
まだ言ってるのかよ、オマエ、しつこい
そんな必死なら机に聞けよ
608名無しさん:2011/01/30(日) 07:26:24 P
>>583
新生は、英文の住所入り残高証明書を無料で送ってくれる、唯一の邦銀。
MSBCなどは2500円取られる。
俺の知る限り、他にはシティバンク、HSBCという外資系銀行のみ。
シティバンクは100万以上、HSBCは1000万以上預けてないと手数料取られてまともに使えない。
609名無しさん:2011/01/30(日) 10:07:46 0
>>608
ソニーは420円
610名無しさん:2011/01/30(日) 10:30:42 0
HSBCは、預金保険の対象外じゃなかった?
611名無しさん:2011/01/30(日) 10:32:59 0
700万円を定期に入れようと思いますが、1月31日と2月1日では、どっちの利息が高くなりそうでしょうか。
神様教えてください。
612名無しさん:2011/01/30(日) 11:09:22 0
>>611
相場張るなら1/31に定期を作っておいて
2/1に金利が騰がった時にはそれを解約して定期を作りかえればいいじゃん
613名無しさん:2011/01/30(日) 11:24:44 0
じゃんじゃん言うな
614611:2011/01/30(日) 11:38:04 0
>>612
ありがとう、そうする。
615名無しさん:2011/01/30(日) 11:39:47 0
でもここの銀行人気あるな
616名無しさん:2011/01/30(日) 15:09:11 0
SBI債ってフラッシュマーケティング手法なの?
617名無しさん:2011/01/30(日) 16:20:28 P
自転車操業って手法
618名無しさん:2011/01/30(日) 16:28:22 0
公衆便所みたいな銀行ですね。
619ぴぴるん:2011/01/30(日) 16:38:38 O
ぴぴはアフォでしゅ
620名無しさん:2011/01/30(日) 17:32:07 0
カッペの国ってはじめ人間ギャートルズみたいな石のお金使ってんの?
621名無しさん:2011/01/30(日) 18:04:34 0

あと少しだけ
SBI債買い増すか
それ以上は怖いな
622名無しさん:2011/01/30(日) 18:39:20 O
住信が中央三井(アセット)を合併するから不安。
そうなると日本トラスティ・サービス信託銀行の出資比率が三井住友信託66.66%となるから合弁じゃなくなるんだよなあ。
中央三井の公的資金が悪さをしなければここも安定的なんだが
623名無しさん:2011/01/30(日) 18:52:36 0
>>621
もっとガンガン買わないともったいないよ
ここだけで残高1兆5000億超えてるんだし
怖いとか言ってたら損する
624名無しさん:2011/01/30(日) 20:03:10 0
>>623
1兆5000億って・・・
利息だけでいくらよ?
利息分も起債しないとな
625名無しさん:2011/01/30(日) 20:04:18 0
怖いなぁ
626名無しさん:2011/01/30(日) 22:34:15 0
>>491
そういえば、それ何月からそうなったの?
627名無しさん:2011/01/30(日) 22:40:38 O
時期は知らんけど、住友信託銀行様の指示。
住信本体の振込無料サービスでも対象外だからな
628名無しさん:2011/01/31(月) 02:32:05 0
自行に振り込んでほしいがためのGRなのに
逆にそれによって振り込まれなくなるなんて
楽天バカスwww
629名無しさん:2011/01/31(月) 08:30:12 0
住信SBIネット銀行→SBI証券→楽天銀行、でいいよね
630名無しさん:2011/01/31(月) 11:22:02 0

  ________
  | ______ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  | |       / ⌒  ー、  :::::::::::U:\
  | |       /( ○)}liil{( ○)   ::::::::::::::|
  | |      .|U⌒(__人__) ⌒   ::::::U::::|
  | |       |   |r┬-| U...:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ  `⌒´.....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄      :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |             ::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___      ::::::
631名無しさん:2011/01/31(月) 12:05:57 0
>>629
これは初回先頭打者満塁サヨナラホームラン級
632名無しさん:2011/01/31(月) 13:09:58 0
>>629
じょうずにできました
633名無しさん:2011/01/31(月) 15:43:32 O
一年定期に財産突っ込んだんだけど情弱かな?
634名無しさん:2011/01/31(月) 16:34:19 O
上出来だよ
635名無しさん:2011/01/31(月) 17:00:18 0
新生2週間定期にぶっこんだわ
たいして変わらんからこっちのがイイ
振込み月5回無料になるし
636名無しさん:2011/01/31(月) 18:37:48 O
↑この人しつこいんだけどまだ規制されないの?
637名無しさん:2011/01/31(月) 18:40:31 0
当たり前だろ
638名無しさん:2011/01/31(月) 19:51:37 O
口座開設5万入金で、今日4000円ゲット出来たぜ。即、他証券会社に振り込みしたぜ。
639名無しさん:2011/01/31(月) 19:56:00 0
 638 名前:名無しさん [age] 2011/01/31(月) 19:51:37 O
640名無しさん:2011/01/31(月) 20:25:51 0
お前らクリスマスの夜くらい外出ろよ
641名無しさん:2011/01/31(月) 20:38:09 O
チン本
642名無しさん:2011/01/31(月) 21:13:29 0
>>631
どこが満塁ホームランなんだ?
ホームラン馬鹿って事?
643名無しさん:2011/01/31(月) 22:32:15 0
とりあえず、ネット銀行はSBIと楽天の口座があれば他はいらないでおk?
644名無しさん:2011/01/31(月) 22:45:23 O
当たり前だろ
645名無しさん:2011/01/31(月) 22:46:27 0
当たり前だな
646名無しさん:2011/01/31(月) 23:04:52 0
甘いな
647名無しさん:2011/01/31(月) 23:16:04 0
>>638
入金は4月末じゃないの?
648名無しさん:2011/01/31(月) 23:40:44 0
前回のキャンペーン分だね
649名無しさん:2011/01/31(月) 23:46:45 0
>>643
むしろ楽天はいらんだろ
650名無しさん:2011/01/31(月) 23:56:50 0
ここの銀行、名前が長い。
短く、SSSBINET銀行にしてくれ。
651名無しさん:2011/02/01(火) 00:19:23 0
なげーよ。
SBでいいだろ。
652名無しさん:2011/02/01(火) 00:21:42 0
カレー屋かよ
653名無しさん:2011/02/01(火) 00:39:34 0
北尾銀行でいいよ
654名無しさん:2011/02/01(火) 00:58:26 O
ところでOh!FXは年間の損益を示した書類を送って来ますか?
655名無しさん:2011/02/01(火) 06:40:02 0

支店名変えられんのか?

振込先言う時恥ずかしいんだが・・・
 
656名無しさん:2011/02/01(火) 07:35:18 O
帰られるもんならとっくに変えてる。
×リンゴ
○イチゴ
657名無しさん:2011/02/01(火) 07:50:47 0
俺もイチゴにしたい
658名無しさん:2011/02/01(火) 07:58:18 0
アップルブランチと言っておけ
659名無しさん:2011/02/01(火) 08:03:01 0
おい、受付のお姉さんに俺のバナナ支店を入れさせて欲しいなどと(ry
660名無しさん:2011/02/01(火) 08:21:20 0
どこだっけ、ダイヤモンド支店とかルビー支店とかあるの
661名無しさん:2011/02/01(火) 08:23:12 0
おれブドウ
662名無しさん:2011/02/01(火) 08:24:17 0
>>660
イオン
663名無しさん:2011/02/01(火) 08:24:40 0
セブン銀行だろ
664名無しさん:2011/02/01(火) 08:27:52 0
セブンは花名
665名無しさん:2011/02/01(火) 08:28:36 0
仏教系の銀行って、
預金残高に応じて、
極楽浄土支店とか、
涅槃支店とか、
あるんだろ?
666名無しさん:2011/02/01(火) 08:39:06 0
俺なんか、ポインセチア支店、ターコイズ支店な。めちゃ言いにくい。
667名無しさん:2011/02/01(火) 08:40:08 P
また支店の話題かよ
俺っておもしろいでしょ?とか思ってんの
668名無しさん:2011/02/01(火) 08:50:45 0
SBI銀行
669名無しさん:2011/02/01(火) 09:26:13 0
何で果物なのか理解に苦しむわ
670名無しさん:2011/02/01(火) 09:29:05 0
本店つーのもあるんだろ?
671名無しさん:2011/02/01(火) 12:19:11 0
>>667
なら他の話題出せ。
672名無しさん:2011/02/01(火) 12:27:15 0
イチゴ支店最強
673名無しさん:2011/02/01(火) 12:27:28 0
次の口座開設キャンペーンいつ?
夏ボ前とか?
674名無しさん:2011/02/01(火) 12:29:43 0
ブドウ最強だろ
675名無しさん:2011/02/01(火) 13:27:47 0
サクランボ最強
676名無しさん:2011/02/01(火) 13:29:10 0
イチジク浣腸
677名無しさん:2011/02/01(火) 14:16:16 0
支店名なんか誰も気にしちゃいないのにこんなこと気にする奴の神経がわからん
精神弱すぎて胃に穴空きまくってそう ネタであって欲しいわ
678名無しさん:2011/02/01(火) 14:30:29 0
気にしてないならスルーすればいいのに、口を挟まずにはいられない人なんですね。
679名無しさん:2011/02/01(火) 14:30:41 0
支店番号使うよろし。
680名無しさん:2011/02/01(火) 17:43:15 0
今月末に発行されるSBI債、なんで話題になってないの?
俺は今月末の分は700万ぐらい追加購入予定なんだが。
681名無しさん:2011/02/01(火) 18:59:45 0
>>680
今月末ってえらい先やん
何日?
682名無しさん:2011/02/01(火) 19:38:50 0
メールうぜー
683名無しさん:2011/02/01(火) 20:02:40 0
メールいっぱいくるなぁ
684名無しさん:2011/02/01(火) 20:04:36 0
こりゃいよいよ本気モードに突入したかも試練
685名無しさん:2011/02/01(火) 20:04:48 0
しかも添付ファイル
686名無しさん:2011/02/01(火) 20:13:01 0
ペイオフの新金利が出たな。
5年物、0.65%→0.70%か。
あっ、間違った。プレーオフだったっけ。
すごく紛らわしい商品名だ。
決勝戦とか勝負みたいな意味なのかね?
やっぱ、これに預けるのは、捨て身の勝負だってことなのか?
687名無しさん:2011/02/01(火) 20:39:55 0
ペイオフってプレーオフ対象だっけ?
おっと間違えた。
プレーオフってペイオフ対象だっけ?
688名無しさん:2011/02/01(火) 22:16:34 0
こういうスレで破綻絡みの冗談はやり過ぎ注意
689名無しさん:2011/02/01(火) 22:54:50 0
やり過ぎなのは情弱者を狙った金融機関の仕掛け
690名無しさん:2011/02/02(水) 02:36:08 0
メール全然来ない
まだ未成年だからか?
691名無しさん:2011/02/02(水) 06:49:42 O
残高が少ないからだよ。
住友信託銀行でも100万とかない貧乏人は相手にされないだろ
692名無しさん:2011/02/02(水) 07:00:51 0
100万で金持ち(笑)
693名無しさん:2011/02/02(水) 07:55:34 0
なんでバランシュナイルがあんなに強化されているんだよ
694名無しさん:2011/02/02(水) 14:10:22 0
>>626
開業以来ずっとそうだよ。
住信SBIみたいに一部の銀行は他行への振込手数料を銀行側で負担し
利用者サービス向上につめてるわけ。楽天銀行はその他行の経営努力を
利用し、自行の利用者に手数料をキャッシュバックしてるわけ。
言い換えれば他行にそのキャッシュバックを負担させてるわけ。
多くの銀行経営者はなんでミキダニのクサレバンクのために
うちの銀行がコストを負担しなきゃなんねんだよクサレゲドウがとなるわけ。
695名無しさん:2011/02/02(水) 14:20:56 0
ヤフー、ショッピングとかオクとかいいなぁ→じゃあオレもとミキダニ
ホリエが放送局株取得→じゃあオレもとミキダニ
ホリエが球団に名乗りあげる→じゃあオレもミキダニ

何でも後出しミキダニが嫌い
696名無しさん:2011/02/02(水) 15:15:38 0
>>680
今月末にあるの!?
振興の1000万がまだ戻ってこないけど、全額投入したい。
1年の短期だし、まさかの倒産とかありえないよね。
697名無しさん:2011/02/02(水) 16:11:43 O
グリーンエナジー・ボンドって、どうなのよ?
格付けがAAAなのはいいが、豪ドル建てっつーのが恐すぐる
698名無しさん:2011/02/02(水) 16:56:55 0
>>696
販売予定は今のところはない
次の満期のやつは4月
2ヶ月以上空白になるとは思えんから来月までにはあるだろ
699名無しさん:2011/02/02(水) 17:37:52 0
>>696
電話で聞いたら発行予定日を教えてくれたよ。
700名無しさん:2011/02/02(水) 17:47:51 0
金利を払うのが大変なんだろう
701名無しさん:2011/02/02(水) 18:28:37 0
発行登録追補書類が出ていない。
社債発行時には必ず出さなきゃいけないので、週一でいいからEDINETをチェックしておけばいい。
702名無しさん:2011/02/02(水) 19:11:55 0
ヤミ金?
703名無しさん:2011/02/02(水) 20:12:06 0
>>694
2008年4月〜イーバンクへの振込み手数料有料
704名無しさん:2011/02/02(水) 21:30:14 0
カナが42歳にしか見えない
705名無しさん:2011/02/02(水) 22:15:05 0
22:15
あと1分
 

        lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / A  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l  A ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |  D  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  D |
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・ |
 |  P   |       | l | ヽ,   ―   / | | l  P  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
   ̄ ̄   |           /
706名無しさん:2011/02/02(水) 22:23:20 0

入金したら
SBIからお礼のメール来た
なにこれ?
707名無しさん:2011/02/02(水) 23:08:25 0
証券じゃなくて銀行?
なら初めて聞いた
708名無しさん:2011/02/03(木) 08:32:34 0
たぶん証券だろ。
俺も1000万入金したときメール来たわ。
銀行は1000万入金しても来なかったな。
709名無しさん:2011/02/03(木) 09:17:37 0
イチゴ
ブドウ
ミカン
レモン
リンゴ
バナナ
イチジク
710名無しさん:2011/02/03(木) 09:32:10 0
おれブドウね
711名無しさん:2011/02/03(木) 09:32:51 0
>>709
サクランボだけディスるなよ。
712名無しさん:2011/02/03(木) 09:42:26 0
イチジクは嫌すぎるw
713名無しさん:2011/02/03(木) 09:52:07 0
>>712イチジクの俺に謝れ
714名無しさん:2011/02/03(木) 12:02:31 0
まーた支店名の話か
715名無しさん:2011/02/03(木) 12:30:16 0
なにかと話題の多い銀行だな
716(ΘдΘ)フクロウ ◆MFRN3PNP3E :2011/02/03(木) 12:38:27 0
佐々木希レベルなら結婚してやってもいい
717名無しさん:2011/02/03(木) 13:39:56 0
>>713
浣腸支店
718名無しさん:2011/02/03(木) 14:14:15 0
>>716
      ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )  お断りします
719名無しさん:2011/02/03(木) 14:49:22 0
>>706
3000万だと電話かかってる
720名無しさん:2011/02/03(木) 17:56:52 0
このスレ、チェリー支店の上得意様がいっぱい住んでるんですねっ
721名無しさん:2011/02/03(木) 22:59:59 P
イチジクはジョークだろ
722名無しさん:2011/02/03(木) 23:00:56 0
>>708
やっぱ高額だと来るのかw
俺もこないだ始めて来てびっくりした
723名無しさん:2011/02/03(木) 23:20:58 0
僕も3万2000円入れたけどなんもおきんかった
724名無しさん:2011/02/03(木) 23:24:35 0
↑高額なのにねぇ
725名無しさん:2011/02/03(木) 23:30:32 0
724のやさしさにふれたチェリー支店の俺
726名無しさん:2011/02/04(金) 00:10:49 0
残高1000万以上をSBIネットゴールドとかいう名称にして、
明確にランクを設けたらいいのに。

727名無しさん:2011/02/04(金) 11:00:53 0
支店の話はいいとして
SBI対応してんの少ないけど
Amaでも使えるJCBのやつで良いのある?
728名無しさん:2011/02/04(金) 11:54:30 0
>>725
チェリーボーイだな? 響きがうつくしひ
729名無しさん:2011/02/04(金) 13:51:14 0
※口座開設月に関わらず当社都合により支店名、支店番号を上記と異なるよう設定する場合がございます。

730名無しさん:2011/02/04(金) 17:42:55 0
ハイブリ(証券)〜普通口座(振り込み元)の移動がタイムラグがあってややこしいな。
731名無しさん:2011/02/04(金) 19:29:02 0
チェリー支店の皆さま、こんばんは。
花金も一人でネットですねっ!
732名無しさん:2011/02/04(金) 21:19:19 0
あぁ、それ、ぼくも預金残高増えて喜んだ。
733名無しさん:2011/02/04(金) 22:01:45 0
200万ぽっちでもお礼のメール来たよ
734名無しさん:2011/02/04(金) 22:21:44 0
振り込もうとしてるのにずっと受付中状態・・・。
振込み先の間違いでもないし違う口座に振り込もうとしても受付中になるのは何が原因なんですか?
いやぁ参った・・・。
735名無しさん:2011/02/04(金) 23:15:25 0
150万でお礼来ないのに・・・。
736名無しさん:2011/02/04(金) 23:53:37 0
>>734
相手銀行が営業時間外だからではないのか?
737名無しさん:2011/02/05(土) 00:07:46 0
美味しい話の裏はこちら

【口座開設】古事記98【プレゼント】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/market/1296127253/
738名無しさん:2011/02/05(土) 00:51:47 0
>>736
だねー
739名無しさん:2011/02/05(土) 01:22:17 0
>>719
つーか
SBIに3000って馬鹿だろ
740名無しさん:2011/02/05(土) 01:28:57 0
じゃあ、SBI債を夫婦で4300万買ってる我が家は大馬鹿者でつか?w
741名無しさん:2011/02/05(土) 01:37:42 0
>>740
大馬鹿だわな

半分はあきらめろ
742名無しさん:2011/02/05(土) 07:27:29 0
>>740
ばか夫婦
そしてばかな子供
743名無しさん:2011/02/05(土) 11:56:17 P
キャッシュカードいつ届くんだ?

日曜に申し込みしてまだ届かない
744名無しさん:2011/02/05(土) 13:11:57 0
6営業日後だな
745名無しさん:2011/02/05(土) 13:52:13 0
ZARが買えるようになったみたいだが、なんだこのスプレッドは…たまげたなぁ
746名無しさん:2011/02/05(土) 14:49:22 0

ソニー銀ってどこがいいんだ?
なんで人気いつも1位なわけ?
747名無しさん:2011/02/05(土) 15:36:38 0
ソニー損保と同じ理屈
748名無しさん:2011/02/05(土) 15:37:56 0
どういう理屈よ?
749名無しさん:2011/02/05(土) 15:51:03 0
楽天みたいに履歴のPDF落とせるようにしてくれ
750名無しさん:2011/02/05(土) 17:20:40 0
海外サービスも考えてくれ
751名無しさん:2011/02/05(土) 17:29:41 0
>>746
貧乏人には住信SBIでいいんかもしらんが、投資信託やら外貨預金を
やるにはソニー銀行はけっこう使えるぞw
俺は証券会社(株や債券)がメインだが、投資信託と外貨預金はソニー銀を
使ってるけど、セキュリティーもしっかりしてるしおススメするぜ。
証券会社も、専任で担当者がついてくれてるから何かと使えるし、数億円程度
でもけっこう優遇してもらえるから検討してみれ!
752名無しさん:2011/02/05(土) 17:42:09 0
あそこの投資信託は論外だが
753名無しさん:2011/02/05(土) 17:49:31 0
投信なんてSBI証券で充分だろう。ポイント付くし。
754名無しさん:2011/02/05(土) 17:51:55 0
>751は、「数億円程度でもけっこう優遇してもらえるから」の一言を書き込みたいだけのキチガイ。
755名無しさん:2011/02/05(土) 19:05:09 0
見栄を張るなよ。
756名無しさん:2011/02/05(土) 20:55:04 0
ワロタ
数億円程度なら無くなったところで屁でもないので
優遇してもらっても意味無いな。
757名無しさん:2011/02/05(土) 20:56:16 0
>>751
外貨預金ってw
FXに勝る外貨預金がどこにあるのかと・・・
758名無しさん:2011/02/05(土) 20:57:12 0
SBIなら300万でも優遇してくれそうだがw
759名無しさん:2011/02/05(土) 21:30:39 0
外貨預金はストップ狩られないからあり
昨日は最悪だった
760名無しさん:2011/02/05(土) 21:38:02 0
FXだって無いだろw
つーか
自動売買設定ができるし
761名無しさん:2011/02/05(土) 22:23:34 0
>>757
税金面では外貨預金のほうがいい
逆をいうと外貨預金のメリットはそこしかない
762名無しさん:2011/02/05(土) 22:31:44 0
>>761
どういうこと?
20%は同じだろ?
763名無しさん:2011/02/05(土) 22:34:33 0
リーマンみたいな大企業が潰れたからな
SBIもわからんぞ
764名無しさん:2011/02/05(土) 22:36:24 0
新生が黒字転換したからな
SBIもわからんぞ(つぶれるとは限らない)
765名無しさん:2011/02/05(土) 22:39:54 0
俺が口座開設したとたん、黒字かよ
なんもしてねーのによ、俺はよ
766名無しさん:2011/02/05(土) 22:46:54 0
     ♥
( ´∀`)σ)∀`)
767名無しさん:2011/02/05(土) 23:06:10 0
>>762
FXの利益は社会保険料うpになる。
768名無しさん:2011/02/05(土) 23:07:41 0
外貨預金も為替差益は雑所得じゃないんだっけ?
769名無しさん:2011/02/05(土) 23:07:47 0
>>767
じゃ
くりっくにすれば?
つーか
外貨預金のスプも手数料もぼったくりで
その程度は比較にならんだろ
770名無しさん:2011/02/05(土) 23:08:38 0
あえてここにするとしたらドル円10通貨無限ナンピン投資法ぐらいだな
771名無しさん:2011/02/05(土) 23:12:23 0
1000回もナンピンできるかよ
772名無しさん:2011/02/06(日) 10:51:04 0
質問です。ボートレース投票デビュー応援キャンペーンって
要するに、ボートレースの券買う口座に3000円入金したら500円返ってくるから、
利回り16%でおK?別にレースの券買わなくてもいいんでしょ?

条件には最低一回はレース予想して金を賭けてください、なんて一言も言ってないから!

なんか、こんな旨い話は怖いんだけど、別に、3000円はすぐにSBI銀行口座に戻せるんでしょ?
それでいて500円も貰えるんよな?
773名無しさん:2011/02/06(日) 11:33:21 0
買わなきゃダメじゃない?
774名無しさん:2011/02/06(日) 12:27:56 0
>>759
http://www.youtube.com/watch?v=a8_RiwjT53M
カワイソス ストップナシロンガーの俺+125万^^
775名無しさん:2011/02/06(日) 13:59:41 O
積み立て定期預金をできるなら、給料振込み口座に指定してみたい。
無料振込みもあるのにもったいないね。
776名無しさん:2011/02/06(日) 14:50:05 0
>>775
同意。
結局メガバンクで積立してる。
777名無しさん:2011/02/06(日) 15:47:04 0
何が嬉しくて積み立てしてんの
778名無しさん:2011/02/06(日) 16:36:30 0
>>759
FXでも1倍で運用すれば狩られないぞ
779名無しさん:2011/02/06(日) 17:56:17 0
>>772
3000円入金したらいいだけ
口座に戻すのも、夜の9時頃に勝手に戻される
780名無しさん:2011/02/06(日) 20:34:24 0
ここの住宅ローン組んだんだけど
給料振込みが他行の人は住信口座への毎月の振込み
どうやってるの?
メインバンクでおろしてセブン銀行などで住信口座へ振り込んでるの?
3月から支払いなんだけど、なんかめんどくさくて
いい方法ないですか?
781名無しさん:2011/02/06(日) 20:38:57 0
>>780

給与振り込みを住信SBIに変更できない理由はあるのか?
782名無しさん:2011/02/06(日) 20:44:08 0
>>780
証券会社経由。
>>781
会社で指定される場合がある。
俺のところは給与は変更できる(良い顔はされない)が、(小額の)立替の支払いは変更できない。
会社側が払う振込み手数料も馬鹿にならないから、会社のメインバンクと同じ銀行口座を開かされる。
783名無しさん:2011/02/06(日) 20:48:57 0
>>781
アホはちゃんと働けよw
784名無しさん:2011/02/06(日) 20:57:45 0
セブン銀行などで振り込むって、セブン銀行のATM使うなら
振り込みじゃなくて、直接入金できるだろうに
785名無しさん:2011/02/06(日) 21:03:27 0
>>782

>証券会社経由。

給振口座→証券会社がオンラインでできる給振口座じゃないと無理だろ。


>会社で指定される場合がある。

そういう理由がありうることは承知している。
別の理由だったらアドバイスのしようもあるので、確認したいのだ。
786名無しさん:2011/02/06(日) 21:04:40 0
× 給振口座→証券会社がオンラインでできる給振口座じゃないと無理だろ。

○ 給振口座→証券会社がオンラインでできる給振口座じゃないと改善にならないだろ。
787名無しさん:2011/02/06(日) 21:05:37 0
アホは黙ってた方がいい。
788名無しさん:2011/02/06(日) 22:32:24 0
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
789名無しさん:2011/02/06(日) 22:36:00 0
ハイブリッドの金利が低い
SBIの社員さんよ、これからも長く使うから
0.1%にしてください
790名無しさん:2011/02/06(日) 22:38:59 0
( ゚ω゚ )
791名無しさん:2011/02/06(日) 22:42:38 0
>>785
一度リーマンやってみろ
いい勉強になるぞw
792名無しさん:2011/02/06(日) 22:51:50 0
DMM使うのは?
793名無しさん:2011/02/06(日) 23:14:57 0
>>792
エロ動画見るときじゃね?
794名無しさん:2011/02/06(日) 23:51:28 0
ハイブリ金利低すぎ
5億円新生2週間に全部移したわ
もうちょっと上げないと客全部逃げられるよ
795名無しさん:2011/02/06(日) 23:58:01 0
>>794
新生に1000万以上って。
勇気があるというか無謀・・・。
796名無しさん:2011/02/07(月) 00:07:03 0
お前 アホやろ?(笑)
このチンカス 死ねや
797名無しさん:2011/02/07(月) 00:14:29 0
5億を定期で運用する馬鹿がいるとは思えない

つーことで
古事記の妄想
798名無しさん:2011/02/07(月) 00:22:20 0
>>794
すごいですね
799名無しさん:2011/02/07(月) 02:31:46 0
SBI証券
https://www.nexyztrade.co.jp/from/nt91/
口座開設でもれなく4,000円もらえる
800名無しさん:2011/02/07(月) 12:04:40 0
新生は去年の10月に株価が56円まで下落してもう駄目だと思ってた
銀行の株価が100円切ったらもうお終いってのが定説だったのになw
現在は100円ちょいだけどここから下がりだしたらまた赤信号だぜ
801名無しさん:2011/02/07(月) 12:07:58 0
新生さんは中国マネーで一発逆転もあるで
802名無しさん:2011/02/07(月) 17:47:31 0
ソニー銀行のように積立定期預金をやってくれ
803名無しさん:2011/02/07(月) 18:13:36 0
まかせろ
804名無しさん:2011/02/07(月) 18:16:28 0
冬の資産運用キャンペーン第2弾キターっ!
805名無しさん:2011/02/07(月) 18:23:26 0
>>803
やってくれるの?
期待します。
806名無しさん:2011/02/07(月) 19:09:33 0
にいなま
807名無しさん:2011/02/07(月) 19:47:41 0
>>804
外貨何がいいですか?やっぱ米ドルが安全なのかなぁ。
808名無しさん:2011/02/07(月) 19:56:34 0
いまだったらオジ円でやればいいと思う。FXで。(ここのじゃなくて)
809名無しさん:2011/02/07(月) 23:58:20 0
豪ドル触るならストレートのほうが無難だろ
810名無しさん:2011/02/08(火) 00:31:02 0
ここの5%豪ドル定期してもた
811名無しさん:2011/02/08(火) 01:05:20 0
>>807
米ドルの外貨預金なんてハイリスク、ローリターンじゃね?
812名無しさん:2011/02/08(火) 01:08:51 0
豪ドルとランドが利率大して変わらないんだな…
813名無しさん:2011/02/08(火) 01:29:09 0
外貨預金で3000円もらえるっていっても
リスクのほうが大きい気がするので却下。
ドル円1000通貨だけ買っても3円下がったらアウチだしなぁ。
814名無しさん:2011/02/08(火) 01:31:45 0
3円下がったらおまえじゃなく日本がアウチだわ
815名無しさん:2011/02/08(火) 02:09:29 0
え、なんで
これから下がるんじゃないの
国債の格付け下がったし
816名無しさん:2011/02/08(火) 03:19:29 0
意味わからん会話だな
817名無しさん:2011/02/08(火) 04:38:49 0
もうこれ以上は・・・って思ってても去年一年ドンだけ動いたんだよって話で
818名無しさん:2011/02/08(火) 07:09:09 0
今なら安いZAR円がいいんじゃないの?
のんびり気にしなくていいしw
819名無しさん:2011/02/08(火) 08:54:17 0
笊でのんびりとか
絵に描いたようなドシロートw
820名無しさん:2011/02/08(火) 15:49:44 0
4000円もらえるやつ
ハイブリット?
これなんか分かりにくいんだけど
せっかくだから一緒にSBI証券口座とSBIハイブリット預金作ったほうがいいのかな?
因みに株はまったくやる気は何ですが・・
821名無しさん:2011/02/08(火) 15:54:10 0
すいません、字間違えました↓訂正です
因みに株はまったくやる気は無いのですが・・
822名無しさん:2011/02/08(火) 16:37:47 0
しらんがな
823名無しさん:2011/02/08(火) 16:56:32 0
>>820
SBI銀行のサイトからSBI証券口座開設したら
4000万円もらえるキャーンペンね。
証券口座開設したら、銀行のハイブリッ口座作って
500万円いれとくんだっけ?
824名無しさん:2011/02/08(火) 17:56:38 0
>>823
詳しく
825名無しさん:2011/02/08(火) 18:04:06 0
4000万円ももらえるのか
826823:2011/02/08(火) 18:08:46 0
誤字脱字やらで大変申し訳ない。
2歳6ヶ月の娘にキーボード打たせてたもので。

で、キャンペーンの話だが、
詳しくはSBI銀行のサイトを見てくれ。
それじゃ!
827名無しさん:2011/02/08(火) 18:29:31 0
キャンペーンの紹介は結構ですので、2歳6ヶ月の娘さんを紹介してください。
828名無しさん:2011/02/08(火) 19:19:09 0
口述タイプさせてんのか
829名無しさん:2011/02/08(火) 19:32:23 P
だから「ハイブリッ口座」のトが抜けてるのか
830名無しさん:2011/02/08(火) 19:40:20 0
ハイブリッロ座の聖闘士か
831名無しさん:2011/02/08(火) 19:50:47 0
>>830
どういうこと?
832名無しさん:2011/02/08(火) 20:20:26 0
>>830
四十路のじじぃにしかわからんボケするな
833名無しさん:2011/02/08(火) 21:06:52 0
>>829
゛も必要
834名無しさん:2011/02/08(火) 22:09:08 0
>>810
馬鹿だね
835名無しさん:2011/02/08(火) 22:33:19 0
新生にも3%2週間豪ドル定期してた
836名無しさん:2011/02/09(水) 01:59:17 0
サラ金SBI
837名無しさん:2011/02/09(水) 11:38:57 0
SBI証券口座に分配金入ったんだけど自動で銀行側のハイブリッド口座には入らんのだろうか
なんか翌営業日に自動で振り替えられるらしいけど、一昨日分配されてまだ証券口座に残ったままなのよね。
838名無しさん:2011/02/09(水) 12:00:12 0
既出
839名無しさん:2011/02/09(水) 12:13:01 0
SBI→住信普通→ハイブリ振替で問題ないだろ
840名無しさん:2011/02/09(水) 12:21:45 0
>>838
既出ということはそーいうもんだという認識でおk?

>>839
問題ないんだけど出金指示の分一手間ねと。
841名無しさん:2011/02/09(水) 12:47:47 0
ぴぴはアホ
842名無しさん:2011/02/09(水) 12:59:08 0
SBI債キテーーーーーーーーーーーーー
843名無しさん:2011/02/09(水) 13:00:04 0
キテルに見えた。
844名無しさん:2011/02/09(水) 13:22:19 0
証券側で、SBI銀行のハイブリ上限額が0円に設定されてるんじゃない?
845名無しさん:2011/02/09(水) 16:31:23 0
>>837
SBI証券側の買付余力の画面確認してね
846名無しさん:2011/02/09(水) 17:12:36 0
ハイブリに入金があっても即日普通口座には振替えできないんだな。
ハイブリからは直接振り込みできんし。
847名無しさん:2011/02/09(水) 19:29:15 0
>>837
勘違いうざい。
引き渡しは数日後じゃないのか?
848名無しさん:2011/02/09(水) 23:47:22 0
マネより
3年債と5年債の2つからお選びいただける、為替リスクのない円建社債が登場です。
3年 年率(税引前) 1.13%
5年債 年率(税引前) 2.00%

http://www.monex.co.jp/Etc/topbn/guest/G800/new2011/news1102g.htm
849名無しさん:2011/02/10(木) 01:30:07 0
サラ金
850名無しさん:2011/02/10(木) 06:08:59 0
>>848
社債ブログ見たけどあんまり評判良くないね
2.0はウマイけど普通にSBI債買ったほうが無難
851名無しさん:2011/02/10(木) 08:06:25 0
マネックスはマネックス債出せ
852名無しさん:2011/02/10(木) 08:25:56 0
マネしないでくだ債っ!!
853名無しさん:2011/02/10(木) 10:52:21 0
RBSの資金繰りは相当厳しいから5年3.5%ないと引き受けられない
854名無しさん:2011/02/11(金) 01:31:04 0
三菱東京UFJ銀行
期間10年、発行額800億円、個人債
期限前償還条項付劣後債
仮条件:利率1.40─2.10%
855名無しさん:2011/02/12(土) 06:32:42 O
小銭が入出金出来ないことを、口座開いて目的別口座を作ってから気づきました
家賃以外で振込みしないから、メガバンクの自分口座に月残り2回無料分で振込みすればいいんだね
大発見な気がしたけどチラ裏ですね
856名無しさん:2011/02/12(土) 14:11:55 0
>>850
wwwwwww

ウケたwwwwwww
857名無しさん:2011/02/12(土) 19:10:40 0
今晩ATM使えないぞ
858名無しさん:2011/02/12(土) 20:28:06 0
中華ATVは使えないぞ
859名無しさん:2011/02/12(土) 21:18:46 P
>>857
忘れてたサンクス
860名無しさん:2011/02/12(土) 21:32:37 0
>>857
今晩主人が不能って事?
861名無しさん:2011/02/12(土) 21:52:25 0
862名無しさん:2011/02/12(土) 22:46:25 0
863名無しさん:2011/02/13(日) 02:09:12 0
メンテ多すぎるぞ
864名無しさん:2011/02/13(日) 13:48:04 0
例のボート口座だけど、あれ入金しただけなら当日の夜に自動返金されるんだな。
で500円ならウマーじゃん。
865名無しさん:2011/02/13(日) 13:54:49 0
>>864
おまえ500円玉食べるのか?
866名無しさん:2011/02/13(日) 14:05:38 0
競艇なんてだれがやるんだよ
パットならいいけど
867名無しさん:2011/02/13(日) 14:05:40 0
今なら入金キャンペで500えんもらえるよ
868名無しさん:2011/02/13(日) 17:15:27 0
>>864
えっ?
自動で戻ってくるの!?
じゃあ、早速入れよう・・・
869名無しさん:2011/02/13(日) 23:37:12 O
既にSBI証券の口座を持ってますが、SBI銀行口座は持ってません。
この状態で4000円入金キャンペーンの適用を受けるにはどうすればいいですか?

教えて下さい
870ぴぴ:2011/02/13(日) 23:53:27 0
>>869
できません(^▽^)
871名無しさん:2011/02/13(日) 23:54:12 0
>>869
このキャンペーンの目的はSBI証券の口座を作らせることだから無理。
872名無しさん:2011/02/13(日) 23:54:48 0
sbiネット銀から楽天銀以外の銀行なら振込み手数料は幾らまで無料なの?

例えば、1日1000万円をソニー銀に振込みしても手数料は無料なのでしょうか。
873名無しさん:2011/02/14(月) 00:03:46 O
>>870 871

SBI証券解約してからでもだめですか?
874名無しさん:2011/02/14(月) 01:06:13 0
都市銀行の半年に1回の利息振込み日は今日だっけ? 10時くらいに入るのかな
SBIのハイブリッドにまとめて移そうかしら 今んとこ普通預金の金利ここが1番高いんだよね?
875名無しさん:2011/02/14(月) 02:27:15 0
サラ金
876名無しさん:2011/02/14(月) 02:29:06 0
この銀行にいる行員たちは
一体何が楽しくてここで働いてるんだろうかwww
877名無しさん:2011/02/14(月) 02:35:24 0
>>872
金額ではなく回数で月3回まで
878名無しさん:2011/02/14(月) 06:26:44 P
>>876
変な支店名にされた客が怒る姿を想像するのが楽しくて仕方がないんだと思う
879名無しさん:2011/02/14(月) 09:11:13 0
>878
ワロタ
880名無しさん:2011/02/14(月) 09:34:42 i
怒った客たちがクレーム入れて来たらその対応で大変じゃないか。
881名無しさん:2011/02/14(月) 11:26:14 0
イチゴ支店、イイね
882名無しさん:2011/02/14(月) 11:31:58 0
ブドウ支店がいい
883名無しさん:2011/02/14(月) 12:44:21 0
俺はレモン世代
884名無しさん:2011/02/14(月) 13:02:01 0
まーた支店名の話か
885名無しさん:2011/02/14(月) 13:31:00 0
支店名とSBI債以外で話題なし(笑)
886名無しさん:2011/02/14(月) 13:57:34 O
モバイルキーアプリのダウンロードは
でこでするんだっけ?
携帯はドコモです
887名無しさん:2011/02/14(月) 18:09:21 0
自分で探せカス
888名無しさん:2011/02/14(月) 20:00:26 0
ここでSBI債と支店名以外の話しても総スカンだぞ!!
889名無しさん:2011/02/14(月) 20:04:10 0
今日はバレンタインデーです
890名無しさん:2011/02/14(月) 20:38:35 0
>>889
義理チョコすらもらえなかったぜ!
891名無しさん:2011/02/14(月) 23:12:47 O
ここの銀行でFXやってる人いる?
デモ口座がないからフインキ(何故か変換出来ない)が分からないから、
どんなもんか教えて欲しいんだけど…
892名無しさん:2011/02/14(月) 23:45:27 0
>>874
20〜25日あたりじゃね?
893名無しさん:2011/02/14(月) 23:48:05 0
>>891
なんで銀行でFXやるよ?
894名無しさん:2011/02/14(月) 23:57:42 0
バナナ支店キター
895名無しさん:2011/02/15(火) 00:19:54 0
>>893
今時(何故か変換出来ないとか言ってるぐらいだから
相当な情弱なんだろ
896名無しさん:2011/02/15(火) 02:27:59 0
100万口座おめ
預金残高も順調に推移してますね
897名無しさん:2011/02/15(火) 04:03:58 0
ハバナ支店ならよかったのに。
898名無しさん:2011/02/15(火) 04:33:05 0
そんなバナナァ
899名無しさん:2011/02/15(火) 05:43:03 0
支店名で唯一英語と同じ読みのレモンがいいな。
900名無しさん:2011/02/15(火) 07:54:33 O
支店名って地域に関係あるのかな?
自分は大阪でリンゴ支店です
901名無しさん:2011/02/15(火) 08:10:01 0
兵庫でリンゴ
902名無しさん:2011/02/15(火) 08:10:08 0
新潟 レモン
903名無しさん:2011/02/15(火) 08:40:08 0
埼玉でミカン
904名無しさん:2011/02/15(火) 09:22:22 0
茨城でナットウ
905名無しさん:2011/02/15(火) 09:27:09 0
静岡でミカン
906名無しさん:2011/02/15(火) 09:27:42 0
和歌山こそミカン
907名無しさん:2011/02/15(火) 09:28:13 0
熊本はバンペイユ
908名無しさん:2011/02/15(火) 09:39:45 0
山口はふぐ
909名無しさん:2011/02/15(火) 09:50:01 0
ナットウわらた
910名無しさん:2011/02/15(火) 11:04:55 0
神奈川だけどレモンでよかった
どんだけマシかよく分かった
911名無しさん:2011/02/15(火) 11:12:29 0
千葉でチクビ
912名無しさん:2011/02/15(火) 12:17:57 0
群馬はコンニャク
913名無しさん:2011/02/15(火) 12:34:53 O
静岡リンゴ

イチゴの方が有名なのに
914名無しさん:2011/02/15(火) 15:10:20 0
>>874
ネット銀行に限ればそうだが、新生銀行の2週間定期の方が高いよ。
2週間も待てないほど余裕がないなら仕方がないが。
915885:2011/02/15(火) 15:14:01 0
岡山桃視点でなくリンゴ支店
916名無しさん:2011/02/15(火) 15:16:41 0
千葉、落花生支店でなくミカン支店
917名無しさん:2011/02/15(火) 15:34:30 0
はーい恒例の支店名トークが始まりましたよ
918名無しさん:2011/02/15(火) 16:43:53 0
預金額は平均以上か?
919名無しさん:2011/02/15(火) 17:56:42 0
イチゴ銀行イチゴ支店ならもっとよかったのに
920名無しさん:2011/02/15(火) 18:06:29 0
>>917
え?なにを今更w
921名無しさん:2011/02/15(火) 18:23:51 0
あのー
アプリの事ですけど〜
だれかーーーーー
教えてくれ
922名無しさん:2011/02/15(火) 19:09:19 0
>>918
平均っていくらなん?
923名無しさん:2011/02/15(火) 19:58:49 0
>>921
アプリなんてあった?
http://syncmob.netbk.co.jp/mobile/download.cgi
924名無しさん:2011/02/15(火) 20:30:45 0
俺の娘はさくらんぼ小学校
925名無しさん:2011/02/15(火) 21:01:36 0
>>923
あったんです。iアプリ
ただ4桁入力するだけで認証してくれるから楽でした。
(モバキーの編集ボタンと認証ボタンを押す動作分が省けるだけですが)

ここで機種変したのでアプリをまたDLしようと思い
色々探してみたけど見付からなくて....
今までの携帯からは移動出来ないし...

iモードのメニューリスト→iアプリメニュー→モバイルバンキング
に有ると思ったんだけど無いし。
ググってもそれらしき物はないし

今日サポにも聞いたけどアプリの事は
ドコモに聞いて下さいとのお返事
926名無しさん:2011/02/15(火) 21:45:04 0
SBI債
2月はいつ発売か
情報出してくれ↓
927名無しさん:2011/02/15(火) 22:42:31 0
( ゚ω゚ω゚ω゚ )
928名無しさん:2011/02/15(火) 22:56:34 0
>>926
あさって
929名無しさん:2011/02/15(火) 22:58:35 0
>>928
あさってか
こりゃ祭りになるな
930名無しさん:2011/02/16(水) 00:09:21 0
あさって
あさって
さては南京玉ふくろ♪
931名無しさん:2011/02/16(水) 00:38:29 0
悪いが全財産全力でいくでー
1年なら大丈夫だろ
932名無しさん:2011/02/16(水) 01:10:20 0
誰に対して悪いんだか
933名無しさん:2011/02/16(水) 01:24:01 0
931みたいな初心者がババ抜きのジョーカーをつかむんだろうなw
マイカルやヤオハンのことを知らん奴は社債を定期預金感覚でみてるから笑えるww
934名無しさん:2011/02/16(水) 01:39:17 0
ネガキャンやって必死に競争力下げようとしても引っかかりまっせーん ざんねーんでしたー
935名無しさん:2011/02/16(水) 01:45:00 0
>>933に買い占められてたまるか!負けないからな!
936名無しさん:2011/02/16(水) 02:49:50 0
>>931が全力投球されても誰も困らんよ
937名無しさん:2011/02/16(水) 05:56:45 0
全くのネット銀行初心者ですが、
住信で今日初めてネット銀行やりました。
おかねためたいです
938名無しさん:2011/02/16(水) 06:02:21 0
じゃあ死ね
939名無しさん:2011/02/16(水) 10:36:56 0
いや、生きろ
940名無しさん:2011/02/16(水) 10:41:27 0
生きる
941名無しさん:2011/02/16(水) 11:36:21 0
いいや!「限界」だッ!
942名無しさん:2011/02/16(水) 11:36:43 0
ハイブリッドの金利って下がり続けてるけどもう上がる事はないのか
943名無しさん:2011/02/16(水) 11:57:52 0
>>942

短期金利の動向次第。
日銀が政策金利を上げれば、それにつれて上がるよ。
944名無しさん:2011/02/16(水) 12:21:22 0
>>942
>下がり続けてるけどもう上がる事はないのか
細かく見ると下がったり上がったりしてるよ
つ https://contents.netbk.co.jp/pc/popup/p_kinri_rireki.html#hybrid
945名無しさん:2011/02/16(水) 14:58:23 0
住友信託銀行のグットセレクトに
仕組み債の味付けをした様な商品が新発売。
ただし、10万円以上から。
946名無しさん:2011/02/16(水) 15:51:30 0
1%の特別金利がなつかしい
どうしてこうなった
947名無しさん:2011/02/16(水) 16:00:30 0
>>925
今はモバイルキー発行のためだけに用意されたアプリしかないんじゃない?
一回発行に使ったらもう用なし
948名無しさん:2011/02/16(水) 19:11:28 0
あーSBI債のことを想うだけで胸が熱くなる まだかー
949名無しさん:2011/02/16(水) 20:44:23 0
あと一ヶ月でSBI債の半年分入金されると思うと胸が熱くなる
950名無しさん:2011/02/16(水) 20:47:50 0
>>949
なるほど。そのタイミングか。情報thx。
951名無しさん:2011/02/16(水) 20:49:50 0

1年ごとに争奪戦のSBIなんてイヤです
空白期間が無駄すぎる
952名無しさん:2011/02/16(水) 21:27:22 0
SBIリ債
1年3%出たか
1.86から一気に上がったな
953名無しさん:2011/02/16(水) 21:48:29 0
プレーオフ100億突破だってよ
954名無しさん:2011/02/16(水) 22:27:55 0
デマばっかりだな
955名無しさん:2011/02/16(水) 23:25:11 0
SBIのリンク債だよ
3%じゃん
956名無しさん:2011/02/16(水) 23:28:38 0
ノックイン型なんていらね。はめ込む気まんまん。
957名無しさん:2011/02/16(水) 23:32:41 0
ノックアウトされるよりマシ
958名無しさん:2011/02/16(水) 23:52:07 0
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < ま〜た始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
959名無しさん:2011/02/17(木) 01:03:23 0
来週発売の1年もののSBI債、さっき調べたら前回と同条件じゃん。
リンク債とは分けて書いてくれよな。
960名無しさん:2011/02/17(木) 01:22:26 0
EDINET   コード E05159
【提出書類】 訂正発行登録書
【提出先】 関東財務局長
【提出日】 平成23年2月10日
【会社名】 SBIホールディングス株式会社
【英訳名】 SBI Holdings, Inc.
【代表者の役職氏名】 代表取締役 執行役員CEO 北尾 吉孝
【本店の所在の場所】 東京都港区六本木一丁目6番1号
【電話番号】 (03)6229-0100(代表)
【事務連絡者氏名】 取締役 執行役員CFO 澤田 安太郎
【最寄りの連絡場所】 東京都港区六本木一丁目6番1号
【電話番号】 (03)6229-0100(代表)
【事務連絡者氏名】 取締役 執行役員CFO 澤田 安太郎
【発行登録の対象とした募集(売出)有価証券の種類】 社債
【発行登録書の提出日】 平成21年3月12日
【発行登録書の効力発生日】 平成21年3月20日
【発行登録書の有効期限】 平成23年3月19日
【発行登録番号】 21−関東31
【発行予定額又は発行残高の上限】 発行予定額 500,000百万円
【発行可能額】 310,000百万円
【効力停止期間】
この訂正発行登録書の提出による発行登録の効力停止期間は、平成23年2月10日(提出日)です。
【提出理由】
四半期報告書(第13期第3四半期 自平成22年10月1日 至平成22年12月31日)を平成23年2月10日に関東財務局長へ提出しました。
この四半期報告書の提出により、当該書類を平成21年3月12日に提出した発行登録書の参照書類とします。

961名無しさん:2011/02/17(木) 01:33:20 0
つまりどういうことだってばよ
962名無しさん:2011/02/17(木) 01:38:15 0
このお金、何に使ってるの?
社債の償還に?
963 冒険の書【Lv=1,xxxP】 :2011/02/17(木) 01:48:09 0
そうだよ。自転車操業だけど、まあ金利が低い間は 1年モノでもいいんじゃないの?
964名無しさん:2011/02/17(木) 02:35:49 0
SBI債のときのやつはEDINETでは 発行登録追補書類(株券、社債券等)
ででてるからね・・・
965名無しさん:2011/02/17(木) 10:56:14 0
>>963
ええー? 
966名無しさん:2011/02/17(木) 11:18:46 0
ハイブリット預金に5万円入れたら4千円くれるキャンペーンのことなんだけど、
これって入れた後投信とかに使ってしまってもいいのか?それとも貰うまでは放置しといたほうがいいのか?
967名無しさん:2011/02/17(木) 12:06:48 0
>>964
って事はSBI債の募集ではないということ?
968名無しさん:2011/02/17(木) 12:32:21 0
>>967
SBI債の募集であればロイターのニュ−スで流れる
ロイターのニュ−ス >>70 がSBI証券の債券関連ニュースででてくる
EDINETでは >>4 の形式になる

SBI証券の債券関連ニュース-起債予測
02/17 08:43 起債条件一覧〔表〕=2月17日現在
02/17 07:02 起債予測一覧〔表〕=2月17日現在
現時点でSBI債の募集はない
969名無しさん:2011/02/17(木) 13:46:51 0
>>968
理解した。ありがとう
970名無しさん:2011/02/17(木) 14:58:50 0
|             ┏━┯
| (⌒─⌒)      . ┃  |     
| ((´^ω^))      ... ┃  △     
| / つとl         . ┻/<⌒/ヽ-、___
↓ しー-J         / ..<_/____/
971名無しさん:2011/02/17(木) 15:51:38 0
なんか人気ゲーム機並みの情報戦だなw
972名無しさん:2011/02/17(木) 16:04:21 0
ここの連中、リスクわからず定期預金感覚やし、
万一SBIに何かあったときの慌てぶりが見ものですなww
973名無しさん:2011/02/17(木) 16:13:27 0
>>972
出し抜こうったってそうはいかないからなっ!
974名無しさん:2011/02/17(木) 16:20:34 0
この激しい駆け引き見てるとホームページのチェックを3時間おきから2時間にする必要があるな
975名無しさん:2011/02/17(木) 16:29:34 0
>>925
それって楽天銀行では・・・。
976名無しさん:2011/02/17(木) 16:32:05 0
あ、ドコモか、聞き流してくれろ勘違いじゃ。
iphoneにあるんだよね、説明と同じような仕様のアプリが。
977名無しさん:2011/02/17(木) 16:32:19 0
もう専用スレ立てろよw
978名無しさん:2011/02/17(木) 17:34:55 0
海外ATMサービスを始めてください。
979名無しさん:2011/02/17(木) 20:46:05 O
専用スレの前に、次スレが必要です
980名無しさん:2011/02/17(木) 21:29:16 0
こちらを実質51スレとして再利用すれば?
住信SBIネット銀行47
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/money/1285490310/
981名無しさん:2011/02/17(木) 22:36:26 0
次回SBI債、報道発表キター!
982名無しさん:2011/02/17(木) 22:47:21 0
もはやいつ?というより何時?という感じだな
983名無しさん:2011/02/17(木) 22:53:40 0
お、もう始まってるよ
いそげーーーーーーーーーーーーーー
984名無しさん:2011/02/17(木) 22:55:51 0
>>983
嘘なら通報な
985名無しさん:2011/02/17(木) 22:57:46 0
ゴミ買いたがるヤツってたくさん居るんだなw
986名無しさん:2011/02/17(木) 23:34:36 0
もう5000万円分しか残ってないらしい。
987名無しさん:2011/02/17(木) 23:41:39 0
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < ま〜た始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
988名無しさん:2011/02/18(金) 00:22:27 0
はじまってねーよw
989名無しさん:2011/02/18(金) 02:46:09 0
始まった厨
990名無しさん:2011/02/18(金) 03:42:30 0
証券のキャッシュカードでハイブリが入出金可能になるだとぉ?
991名無しさん:2011/02/18(金) 04:37:20 0
今日入金してハイブリに入れたら、その分の利息も明後日にもらえるかな?
992名無しさん:2011/02/18(金) 05:51:30 0
>>986
いくら自分が買いたいからって
ガセにも反応してけん制しなくてもいいだろ
993名無しさん:2011/02/18(金) 08:36:07 P
次スレは>>980でいいの?
994名無しさん:2011/02/18(金) 15:55:57 0
>>990
入金も可能になるの?ソースくれ
995名無しさん:2011/02/18(金) 16:42:46 0
996名無しさん:2011/02/18(金) 16:51:23 0
ぴぴしね
997ぴぴ:2011/02/18(金) 17:05:07 0
生きるでしゅ(^▽^)
998名無しさん:2011/02/18(金) 17:21:37 0
>>990
証券側のサイトに何か出ていた。

今までは証券カードと銀行カードを持っていると、
証券カードではハイブリ(預かり金)への入金しかできなかったが出金は2月28日から可能になるみたい。
ATM手数料の関係で引き続き銀行カードしか使わない気がする。
証券と銀行のカードではATM手数料が違いすぎるから是正は必要かと。
999名無しさん:2011/02/18(金) 17:26:06 0
千昌夫
1000名無しさん:2011/02/18(金) 17:27:05 0
1000昌夫
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。