高金利金融機関はどこ 7%

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
たてましたよ
2名無しさん:2008/11/11(火) 22:05:32 0
76%だろボケ!乙
3名無しさん:2008/11/11(火) 22:09:30 0
>>1
4名無しさん:2008/11/11(火) 22:12:43 0
952 名前:名無しさん[] 投稿日:2008/11/11(火) 20:30:47 0
>>951
振興銀行は設立時点で架空名義や借名預金を禁止されているから、借名は受け入れられてない。
よって名寄せによる借名減額もありえない。
5名無しさん:2008/11/11(火) 22:15:10 0
946 名前:名無しさん[] 投稿日:2008/11/11(火) 19:47:37 0
四国電力個人向け社債
http://www.yonden.co.jp/press/re0811/1173252_972.html


3年で1%か妥当なところだね。
6名無しさん:2008/11/11(火) 22:16:24 0
借名で名寄せなんか実際にはされないんだから問題ない
7名無しさん:2008/11/11(火) 22:16:37 0
足利は今年の3月の自己資本比率知ってたら
1000迄だろ、てか3ヶ月2%あるんじゃん
8名無しさん:2008/11/11(火) 22:20:47 0
リーマン損失を被った関西方面の銀行、最高額はリーマンの円建て普通社債
を71億4900万円保有している紀陽銀(和歌山市)。 35億円の社債
を保有していた滋賀銀はどの程度の減損処理が必要になるのか、現段階では
わからないという。伊予銀(松山市)も34億8600万円の円建て社債を
保有しており、業績への影響については「現在算定中」としている。
ほかに社債を保有していたのは北国銀20億円、北陸銀
13億6600万円阿波銀11億8800万円、徳島銀8億円、四国銀
5億円など。先週末まで社債を15億円 保有していた京都銀が16日に
10億円分を、南都銀(奈良市)が全保有分の10億円を売却するなど
債券売却の動きも出始めている。
9名無しさん:2008/11/11(火) 22:21:21 0
959 名前:名無しさん[] 投稿日:2008/11/11(火) 20:44:34 0
>>957
それは振興銀行側にはわからないから、ペイオフで借名預金として
他者と合算されるなんてこともない。

968 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/11/11(火) 20:56:22 0
>>959その判断は預金保険機構がするんじゃね。
で、4歳の子供の1000万の口座と両親の口座があったら合算されるリスクがある。

973 名前:名無しさん[] 投稿日:2008/11/11(火) 20:59:44 0
>>968
されないよ。

そもそも4歳の子供が1000万の口座を振興に作れるのか試してから書き込んでくれ。
暇つぶしにしてもアホすぎる。

977 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/11/11(火) 21:06:46 0
>>973
ほらよ、アホはお前だ

<未成年の方がお申込される場合のご注意>
・ 12歳以下の方がお申込される場合は、保護者の同意のもとにお申込されたことを確認 するため、ご本人の本人確認書類と共に、
同居されている保護者の本人確認書類も頂戴しております。
口座開設お申込書の保護者署名欄に、同居されている保護者のお名前、続柄を必ずご記入下さい。
・ 12歳超の方がお申込される場合は、成人と同様、ご本人による自署が必要となりますので、ご注意下さい。

980 名前:名無しさん[] 投稿日:2008/11/11(火) 21:08:53 0
>>977
これが借名口座の証拠だってwwwアホすぎwwww
もうテメーみたいなバカは死ねよクズ
10名無しさん:2008/11/11(火) 22:22:03 0
>>5
1%だと定期の方が良くない?
11名無しさん:2008/11/11(火) 22:23:26 0
>>9
勉強になるなー。
12名無しさん:2008/11/11(火) 22:26:25 0
>>1
おい、7%って
さんすうもできないガキかよ
立て直せ
13名無しさん:2008/11/11(火) 22:29:47 0
>>4
歴史に残る馬鹿レスでした
14名無しさん:2008/11/11(火) 22:31:17 0
>>10
1%以上の高金利には全部預けちゃってるんじゃね?
15名無しさん:2008/11/11(火) 22:34:11 0
>>4
たしかにペイオフで名寄せなんて非現実的ですね
16名無しさん:2008/11/11(火) 22:38:20 0
振興以外ではあるんだろw
17名無しさん:2008/11/11(火) 22:39:56 0
ニセモノ
【あおぞら】高金利金融機関はどこ 73% 【シティ】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/money/1223482268/
高金利金融機関はどこ 7%
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/money/1226408089/
ホンモノ
高金利金融機関はどこ 76%
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/money/1226410655/
18名無しさん:2008/11/11(火) 22:40:00 0
>>15
名寄せは絶対にするだろ
19名無しさん:2008/11/11(火) 23:21:35 0
>>5
これ
買う奴って
馬鹿なの?
死ぬの?
 
20名無しさん:2008/11/11(火) 23:26:34 0
本スレ
高金利金融機関はどこ 76%
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/money/1226410655/
21名無しさん:2008/11/12(水) 05:56:05 0
今日日経にあおぞらの広告が載ってますね
22名無しさん:2008/11/12(水) 16:15:48 0
あおぞらの株価見ると預ける勇気が必要ねw
23名無しさん:2008/11/15(土) 14:54:44 0
〜これまでの感謝を込めて〜理事長就任記念定期預金【絆】
平成20年11月17日(月)より発売開始!
http://www1.kinsan.co.jp/campaign/kizuna.html
24名無しさん:2008/11/15(土) 20:04:01 0
円建て債の償還容易でない アイスランド大統領会見
http://www.47news.jp/CN/200811/CN2008111401000650.html

【レイキャビク14日共同】
世界的金融危機の直撃を受け国家破たん寸前とされるアイスランドのグリムソン大統領は
13日、同国最大のカウプシング銀行が発行し債務不履行となった円建て外債(サムライ債)に
ついて、償還は容易でないとの見方を示した。また、行き詰まった金融立国路線に代え、
豊富なクリーンエネルギーなどの資源を活用し経済再建を目指す考えを表明した。

レイキャビク郊外の大統領官邸で共同通信と会見した。

大統領はアイスランド国内で銀行の株式や債券への投資は保護されなかったことを指摘し、
「(日本の債権者は)アイスランド国民が多大な損失を被ったことを理解することが重要」と述べた。

カウプシング銀行は2006年10月、500億円のサムライ債を発行したが、今年10月末の
期限内に利払いせず、事実上の債務不履行となった。07年にも3回、計280億円分を発行した。
25名無しさん:2008/11/16(日) 13:03:52 0

で12月は社債は見送りですかね?

シティのサムライ債も
 
26名無しさん:2008/11/22(土) 22:40:40 0

不良債権比率17%に悪化、新銀行東京、平均の7倍、9月中間、最終赤字70億円。

2008/11/22, 日本経済新聞
27名無しさん:2008/11/22(土) 23:57:49 0
>>23
ここの理事長の顔つきは本当にカタギの人なのか?www
http://www1.kinsan.co.jp/company/images/oomoto.jpg
28名無しさん:2008/11/23(日) 11:31:30 0
高金利金融機関はどこ 77%
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/money/1227344700/
29名無しさん:2008/11/23(日) 14:03:02 0
名寄せって、
電話番号かなんかで絞り込んで家族と見なしたら「子供にこんな大金が?」とかで
絞り込んでいくの?

なんか大変そうだね。
30名無しさん:2008/11/26(水) 09:07:05 O

31名無しさん:2008/11/26(水) 12:33:16 0
>>29
銀行は預金を受け入れた時点で本人の財産だと確認しているから
そんな電話はいちいちかけません。
親の口座から振り込まれたとか、そういう借名預金の疑義があれば
名寄せ以前に預け入れの段階で電話確認し、借名口座なら金融庁
に届け出ています。
32名無しさん
シティバンクが高金利だね