高金利金融機関はどこ 74%

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
高金利金融機関はどこ 73%
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/money/1223548911/l50
関連スレ
△個人向け国債_第7回債▲
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/money/1223177772/l50

ここは円建ての金融商品の高金利情報を交換するスレッドです。
円貨換算でリスクを負う金融商品はご遠慮ください。

定番の高金利情報Wiki
いいネタがあったら皆で共有しましょう。
あなたの書き込む新情報が世界を平和にします。
koukinri @Wiki
http://www13.atwiki.jp/koukinri/
2名無しさん:2008/10/18(土) 13:03:28 0
なお、当スレでは社債に関する情報も嫌われます。
社債に関する話題は、隔離スレと隔離まとめサイトがありますので、
可能な限りそちらをご利用ください。

隔離スレ
【円建て】低リスク投資友の会【社債】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/money/1220875936/l50

隔離サイト
http://shasai.seesaa.net/
3名無しさん:2008/10/18(土) 13:12:39 0

シティ
サムライ債
買おうぜ
4名無しさん:2008/10/18(土) 13:32:16 0
>>1

5名無しさん:2008/10/18(土) 13:43:27 0
>>1
乙乙
6名無しさん:2008/10/18(土) 14:22:19 0
そうそうこのスレタイでいいんだよ
伝統あるスレは同じスレタイでいい
7名無しさん:2008/10/18(土) 14:48:39 0
高金利定期預金の定義

その時点の普通預金最高金利の2倍以上

今なら1%以上

1%未満の定期預金はスレ違いです
8名無しさん:2008/10/18(土) 16:01:25 0
>>7
定義は揉めるからやめない?
自分が高金利だと思えば高金利なんだよ。
9名無しさん:2008/10/18(土) 16:29:48 0
シティ潰れる可能性ほとんど無くなったみたいだけど、
まだ6%で売ってる?
10名無しさん:2008/10/18(土) 16:32:23 0
>>9
シティ厨はあちらのスレへどうぞ
11名無しさん:2008/10/18(土) 18:06:06 0
【今株バカ】 まもなく日本株が大噴火する模様 今株買わない奴はマジでバカ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1224288639/
12名無しさん:2008/10/18(土) 18:52:08 0
651 :名無しさん :2008/10/16(木) 16:43:16 0
今、日本振興銀行から電話があって、SFCGから債権が譲渡されて、今後は日本振興銀行に振り込めって。
SFCG終わり?
「俺は、特定調停申請してある」といったら、あわてていたよ。
13名無しさん:2008/10/18(土) 18:56:43 0
14名無しさん:2008/10/18(土) 19:50:03 0
sbiの冬キャンペーンは500万とかやめてくれよ、こちとら1000万満期あるんだから・・・
15名無しさん:2008/10/18(土) 20:18:15 0
酒やらタロchanが全額保護ないしせめて倍額に引き上げんかと待ってんだが
しそうでしな稲
16名無しさん:2008/10/18(土) 20:21:48 0
>>14
大丈夫、いまの金融情勢なら無制限に高金利預金を集めたいはず。
17名無しさん:2008/10/18(土) 20:34:16 0
>>9
2 名前: 名無しさん [sage] 投稿日: 2008/10/18(土) 13:03:28 0
なお、当スレでは社債に関する情報も嫌われます。
社債に関する話題は、隔離スレと隔離まとめサイトがありますので、
可能な限りそちらをご利用ください。

隔離スレ
【円建て】低リスク投資友の会【社債】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/money/1220875936/l50

隔離サイト
http://shasai.seesaa.net/

7つ前のレスぐらい読め。ちなみに今は5%弱。
18名無しさん:2008/10/18(土) 20:44:47 0
「高金利」といっても人それぞれだけど
私の「高金利」の定義

都市銀行(みずほ銀行、三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行)の1年ものスーパー定期を超える金利

今なら0.35%超

0.35%超の定期預金情報は大歓迎です
19名無しさん:2008/10/18(土) 21:16:52 0
今回の檻の金利改定は明らかにイオンやSBIからの流れ弾狙いだな
小口と大口の金利が同じなんて今までなかったのでは
20名無しさん:2008/10/18(土) 21:35:55 0
定期1年以内で1%(譲っても0.8%)以下の情報はいらないでしょw
だったら国債入れろって話しじゃない?
社債をこのスレで語るアフォもいらんけど
0.35で1年固定させるなんて、どんだけかと・・・
21名無しさん:2008/10/18(土) 21:50:01 0
普通1%またやれよ
22名無しさん:2008/10/18(土) 21:50:37 0
MMFやらでも十分棚
23名無しさん:2008/10/18(土) 21:51:19 0
>>17
うるせー馬鹿、おまえだけ使ってろカスwww

国内社債も高金利スレでOK、これが本スレ参加者の多数意見。
24名無しさん:2008/10/18(土) 21:51:58 0
>>20
おまえがアホ
25名無しさん:2008/10/18(土) 21:55:10 0
>>18
で、おまえはどこに預けてるの
26名無しさん:2008/10/18(土) 21:55:47 0
今後の個人向け社債としてはクレディセゾンが発行予定。

しかし金融危機の影響で起債延期が相次いでいるから、発行するかどうか微妙です。
27名無しさん:2008/10/18(土) 22:02:30 0
セゾンとオリックスの経営統合は白紙になった
みずほの反対も一因のようだ
28名無しさん:2008/10/18(土) 22:06:49 0
俺も>>18の預金明細知りたい
0.35以上大歓迎だとしたらほぼ全部歓迎じゃんw
29名無しさん:2008/10/18(土) 22:13:00 0
>>23
スレタイ読めないの?日本語苦手???
社債のスレは他にあるんだけど・・・ 馬鹿なの?・・・・・・

>>24
うんこうんこーw
うんこーw うんこーww うんこーwww






はぁ・・・ なんでこんなアフォがこのスレにいるんだろ・・・・・・


30名無しさん:2008/10/18(土) 22:18:37 0
セゾンの社債、期間4年で1.7%くらい付くといいね。
31名無しさん:2008/10/18(土) 22:23:39 0
>>28
金融資産だけで一億超えてる人って100万人以上いるんだぜ?
振興からメガバン、地銀まで枠いっぱい入れるだろ。
めんどくさい人は野村MRFで放置という手もあるけどね。
32名無しさん:2008/10/18(土) 22:26:35 0
いま公社債市場調べたらセゾンは残存期間3年で2.4%くらいだった。
MUFG劣後債なみの利率になるかもね。
33名無しさん:2008/10/18(土) 22:28:13 0
足利2ヶ月2%の時代に0.35%じゃねえ・・・
最低でもMMFは上回ろうよ
34名無しさん:2008/10/18(土) 22:28:33 0
>>31
俺が知りたいのは>>18

35名無しさん:2008/10/18(土) 22:30:10 0
MMFはもうすぐ0.6%台に乗るだろう、1年定期で0.5%以下はありえない。
36名無しさん:2008/10/18(土) 22:36:52 0
>>31
その統計は不動産だの株だのなんだのも入れての話しね。
まぁ、俺もペイオフ枠までしか入れないから預金に関しては余る時間があるけど
それにしたって1年0.35はなぁ・・・
だったら遊ばしといたほうがいいよ、なにがあるか分からないんだから。
なにも銀行に貢いでやることないでしょw
個人の預金がいらねーって金利を付けるならほっときゃいいよ。
3718:2008/10/18(土) 22:38:35 0
>>34
みずほ銀行(みずほプレミアムクラブ)
三菱東京UFJ銀行(QLC)
38名無しさん:2008/10/18(土) 22:39:01 0
18の沈黙がすべてを語ってるwww
39名無しさん:2008/10/18(土) 22:40:03 0
それしか銭がないんだったらそれでいいかもwww
40名無しさん:2008/10/18(土) 22:43:40 0
>>18は何しに高金利スレに来ているのか甚だ疑問なんですけど・・・
2行で足りてしかも満足してるんでしょ
41名無しさん:2008/10/18(土) 22:43:51 0
>>33
そうそう!
でも、半年1%にはしなかったでしょ?
預金は最後の砦だもんね。固定させるならそれなりの利率がなきゃねw
42名無しさん:2008/10/18(土) 23:06:39 0
預金者が毎日10万ずつ降ろして資金を一旦自宅金庫に引き上げれば
銀行だって嫌でも金利あげるっしょ?
43名無しさん:2008/10/18(土) 23:13:23 0
>>36
不動産は別ね。
不動産いれたらもっと増えるw
44名無しさん:2008/10/18(土) 23:17:38 0
このスレ的には>>18は暴論で一応>>7が正論
但し1%未満はすれ違いは言いすぎ
イオンが0.8で住信が0.75なのも情報としてはあってもいい
全体のキャンペーンイメージを作るには必要
金利上位の枠が全部埋まってる人もいるだろうし
結局wikiに掲載されてる水準に落ち着くんじゃないの
45名無しさん:2008/10/18(土) 23:22:05 0
>>42
そうだねー
あいつら(銀行)は楽に儲けすぎてるよねw
バカ高給与のくせにろくな調査能力・回収も出来ずに損失出して
その分を預金利率とローン金利の差額で儲けてるんだからねw
預金者はもうちょっと怒ってもいいと思うよ。
46名無しさん:2008/10/18(土) 23:25:52 0
馬鹿預金者乙w
47名無しさん:2008/10/18(土) 23:30:28 0
>>45
そして引き上げた資金をバブった金庫関連株や火災や地震保険株に投資して、
そのころには銀行金利があがってるだろうから再度定期へ戻すとか
48名無しさん:2008/10/18(土) 23:30:59 0
>>42
預金超過だから危ない銀行以外は預金いらないんじゃない?

預金超過10年で10倍!から読み解く日本経済の横顔
http://r25.jp/magazine/ranking_review/10005000/1112008101604.html?vos=nr25ln0000001

49名無しさん:2008/10/18(土) 23:35:20 0
来週はそろそろ危ない銀行の話が出てくる。
50名無しさん:2008/10/18(土) 23:35:48 0
メガバンクは預金なんてらねーだろ
51名無しさん:2008/10/18(土) 23:37:52 0
45の庶民感覚ワロスw
52名無しさん:2008/10/18(土) 23:38:40 0
まだコンビニATMが無かった90年代、サラ金カードは夜間祝日などの緊急時に重宝したな。
すぐ返済すれば利子つかなかったし。
当時のサラ金ATMは24時間年中無休で、当時としては基調な存在
53名無しさん:2008/10/18(土) 23:41:21 0
クルマをローンで買う奴ってあほじゃね?
自動貸付なら金利1パー台じゃん。
自分の金に金利払ってバカじゃねという声がきこえてきそうだが、
毎月の負担軽減の為と思えば安いもんだ。
54名無しさん:2008/10/18(土) 23:43:47 0
>>44
久々にWikiを見たけど思ったよりマトモだ
55名無しさん:2008/10/18(土) 23:45:37 0
イオンの投信+定期やると定期6パーって魅力に写るのですが、、、
56名無しさん:2008/10/18(土) 23:47:17 0
抱き合わせいくない、てか、ペイオフ全額保護まだ?
足利逝きたいんだが。
57名無しさん:2008/10/18(土) 23:47:20 0
そう思ったら迷わずやれw
58名無しさん:2008/10/18(土) 23:49:03 0
抱き合わせいくない、てか、ペイオフ全額保護まだ?
足利逝きたいんだが。
59名無しさん:2008/10/18(土) 23:50:17 0
>預金利率とローン金利の差額で儲けてるんだからねw

それが金融業の原点ですが何か
6045:2008/10/18(土) 23:55:21 0
庶民の味方、45ですよーw
メガバンは短期で回せるんならリテール撤退したら如何ですかーw

>>47
それはまたどうかと・・・

61名無しさん:2008/10/18(土) 23:57:33 0
嘲笑されているのがわからない45w
6245:2008/10/19(日) 00:04:11 0
>>58
追加もOKだから、まず上限いっとけば?
俺は全額保護あったら1年とでけっこう組むつもりだw

>>59
だから搾取しすぎだと・・・
根本は否定してないじゃん・・・・・・
6345:2008/10/19(日) 00:19:43 0
ここはほんと、最近は業者が多すぎだよね

株が下がれば、てめーの会社の株がやべーから株やれってレス多発だし

もう、てめーの会社の存続事態がヤバクなると社債勧めて防衛しまくりだし

このスレにいる一般人はそんなこと求めてねーのw

円建ての元本保障がこのスレの基本! 解るぅ?

その他のヘッジは債権やら株やらなんやらでやってんのwww

もう、おばかはどっか逝ってよ


64名無しさん:2008/10/19(日) 00:22:07 0
思わぬ>>45の人気にワロタ
65名無しさん:2008/10/19(日) 00:26:03 0
45の人気に嫉妬。
きっと銀行から金借りた時の金利が高いんだね。
その程度の信用力しかないんだね。
66名無しさん:2008/10/19(日) 00:26:05 0
お馬鹿はおまえだよ
67名無しさん:2008/10/19(日) 00:28:16 0
今時
銀行員=高給というのもなー
邦銀には当てはまらないぞ
68名無しさん:2008/10/19(日) 00:30:57 0
MUFGの頭取ですら4000万しかもらってないはず。確か
6945:2008/10/19(日) 00:35:28 0
えっ? 俺ってば大人気? もう眠いんだけど・・・w
お金なんて俺は借りないよw
ローンも今まで組んだことないし、これ以上は俺に絡むのやめたほうがいいんじゃない?
俺はこの金融システムを気に入ってるんだけど、それを崩壊させたいの?
俺が言ってるのは「取りすぎは良くない」ってこと
あんまやりすぎると、システム自体が崩壊しちゃうぞw
70名無しさん:2008/10/19(日) 00:36:18 0
▽株価乱高下の一因となっている、大阪証券取引所の
 「日経225先物取引」の廃止を盛り込んだ。
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/081017/stt0810172149005-n1.htm

国民新党は17日、緊急金融安定化対策を発表した。
金融機関破綻(はたん)時の預金払い戻し保証額を、元本1000万円とその利子
までとする現行のペイオフ制度を停止して預貯金を全額保護する。このほか、銀行・
信用金庫・信用組合への時価会計適用の無期限停止
  
▽銀行への自己資本比率規制の撤廃
▽自己資本の減額が予想される金融機関への公的資金による資本注入

▽株価乱高下の一因となっている、大阪証券取引所の「日経225先物取引」の
 廃止を盛り込んだ。
7145:2008/10/19(日) 00:39:28 0
4000万しかって・・・
この辺からして金融にいる人の感覚が狂ってるんだよね。
モラルハザードとは何ぞやって感じだねw
72名無しさん:2008/10/19(日) 00:40:31 0

いつのまにやらwikiに、三井住友 京都支店の2.0%の情報が!!!

載せてくれた人サンクス!!!
73名無しさん:2008/10/19(日) 00:42:04 0
平均年収4000万円を約束 リーマン社員慰留に躍起の野村

 リーマン・ブラザーズのアジア・太平洋部門の買収を決めた野村ホールディングスが、日本法人社員約1300人との正式な雇用契約交渉を開始した。

 野村がリーマンを買収した狙いは、ずばり人材。野村に足りないとされる投資銀行部門やヘッジファンド向けセールス部門などを補強することが目的だった。

 実際、投資銀行部門については総勢60〜70人程度のうち、約50人をつなぎ止めたようだ。

 株式部門でも、海外のヘッジファンド向けセールスで広く人脈を持つ外国人ヘッドに「かなりの報酬を提示した」(関係者)と見られ、部下を含め10人弱のチームがとどまる模様。

 じつは、野村はこれらの部門を支援するバックオフィス人員も多数引き継ぐ。すでにインドにおいて、「野村よりはるかに高水準」(関係者)のIT技術者を擁するバックオフィス子会社の買収を決めており、連携を図るために日本の人材も必要と判断したのだろう。

 このように現時点では、欲しい人材をうまく引きとめている。というのも、野村は買収を決めてすぐに日本法人の社員全員に対し、昨年と同水準の報酬を約束(平均年収は約4000万円)。

野村との簡易的な雇用契約の回答期限だった10月3日までに、多くの社員が応じたという。金融不況で「転職先が見つかりにくい」(関係者)環境であることも奏功した。

 とはいえ、うまくいかなかったケースもある。株式のセールスや調査部門などの人員約60人が、同部門を持たない英証券バークレイズ・キャピタルへ転職。「ここは野村の得意とする部門で、自分たちは不要と察したのだろう」(リーマン関係者)という。

 実質休業状態の社員の人件費はすでに発生している。「やることもなく暇」(元リーマン社員)な状況を早く解消しなければ、結局は高い買い物になりかねない。
74名無しさん:2008/10/19(日) 00:44:01 0
>>45は世間知らずのガキ
糞して寝ろよ
75名無しさん:2008/10/19(日) 00:47:15 0
>>71
頭取だぞw
7645:2008/10/19(日) 00:52:34 0
>>66 >>74
うんこうんこーw
うんこーw うんこーww うんこーwww



お休みw
7742:2008/10/19(日) 00:56:28 0
わたしの為に荒れてしまってすいません。
>>76
さん、どうか穏便に、、、穏便に、、、
7845:2008/10/19(日) 01:02:59 0
>>75
だから日本のバブルも金融が作ったし、今のサブプライムもそうだろ?
貸し手責任を無視した経営じゃねーかよ。なんだよその給与w
もう寝かしてくれよ・・・
79名無しさん:2008/10/19(日) 01:05:37 0
アホ過ぎて誰も相手しませんよ。
80名無しさん:2008/10/19(日) 01:17:43 0
>>73
他社で人員整理される奴もいるのに破綻してラッキー組だなw
8145:2008/10/19(日) 01:22:52 0
>>42さん
ちょっとアフォに大人気なく熱くなってしまいましたね。
貴方のせいじゃありませんよ、金融モラルの低下じゃないでしょうか?
不兌換紙幣を扱う者として、モラルハザードについて考えて欲しいもんですよ・・・
穏便に、寝ますw お休みなさいませ。
82名無しさん:2008/10/19(日) 01:33:39 0
トヨタ系 フタバ産業、経常益245億円を過大計上 
東証、名証が監理ポストに割り当て [10/16]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081017-00000005-mai-bus_all
83名無しさん:2008/10/19(日) 01:39:05 0
糞ガキの寝る寝る詐欺w
84名無しさん:2008/10/19(日) 01:41:49 0
>>81
無知
85名無しさん:2008/10/19(日) 05:30:37 0
来週からの株価が楽しみだ
俺の銀行が潰れませんように
86名無しさん:2008/10/19(日) 05:52:06 0
>>83
ジジイは永眠しろw
87名無しさん:2008/10/19(日) 07:52:25 0
スレも乱高下だな
88名無しさん:2008/10/19(日) 09:36:12 0
あいかわらずアンチ社債厨が荒らし行為してんのかよ。
どうしようないキチガイだな。


ところで前スレで話題になってたNTT社債申し込んだ人いる?
89名無しさん:2008/10/19(日) 09:38:28 0
>>88
申し込む理由がわかりません
90名無しさん:2008/10/19(日) 09:39:52 0
>>89
やっぱあの金利じゃ人気ないかね
91名無しさん:2008/10/19(日) 09:41:37 0
>>1

  グッジョブ      ∩   グッジョブヨォォォ!
゚*:。..   _n        ( ⌒)    ∩__
     ( l.  ∧_∧ /,. /_∧  i ,,E) ..。:*゚
      \ \´∀` ) | | '∀')/ /∧∧
 . ..。:*゜   \ ⌒  ) ヽ     ,/ (*'∀')b グッジョブゥ
        /    /  |    |   (|  /´   ゚*:。..
92名無しさん:2008/10/19(日) 09:43:53 0
>>90
中リスク
スーパーローリターン
ですから
93名無しさん:2008/10/19(日) 09:49:21 0
パソコンを買い替えて、ウインドウズがXPからVISTAに変わったのですが、
壺が、エラーとなり?使えなくなりました。
壺以外に、1度見たスレをどこまで見たか分かるように
チェックがつけられるような、無料のソフトはあるのでしょうか?

ご存知の方がいましたら、教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
94名無しさん:2008/10/19(日) 10:02:50 0
>>93
XPにもどせばおk
VISTAってXPと比べて利点ほとんどないよね。

95名無しさん:2008/10/19(日) 10:04:38 0
xpってそのうちサポート打ち切られるんじゃ?
96名無しさん:2008/10/19(日) 10:05:25 0
>>92

ノーリスクやろ!
97名無しさん:2008/10/19(日) 10:07:35 0
>>96
債券である以上デフォルトリスクがある
入院など不意の資金入用での換金は元本割れ
9893:2008/10/19(日) 10:23:07 0
ご意見ありがとうございました。
実は、XPはパソコン自体が起動できなくなってしまって、
もう、使うことができなくなってしまったのです。
それで、買わざるを得なくなったのです。
というわけで、VISTAで何とかできるように模索しています・・・。
99名無しさん:2008/10/19(日) 10:26:42 0
>>97

換金の必要がある人は買わないほうがいいでしよう。

債権は余力ある人の買う物
100名無しさん:2008/10/19(日) 12:12:39 0
【年齢】40男
【年収】700万(事務職)
【貯金】信金定期1000万 銀行定期1000万  財形220万 
最近は国債とかネット定期、養老保険とか検討中
なんかいい運用無い?
101名無しさん:2008/10/19(日) 12:31:48 0
>>100
それしかないのに40代なんて
老後は灰色だな
結婚して奥さんと共働きなさい
102名無しさん:2008/10/19(日) 12:33:10 0
無い
103名無しさん:2008/10/19(日) 12:37:46 0
独身で40にもなってなんで2220万円しか持っていないの?
ちゃんと700万も年収あるのに、何にお金使ったの?
104名無しさん:2008/10/19(日) 12:43:00 0
>>100
悲しすぎる
105名無しさん:2008/10/19(日) 12:56:11 0
普通預金に100万円以上預けるならシティのe−ビング
普通預金に100万円未満預けるなら住信SBIハイブリッド預金

シティバンク銀行のeセービングは口座維持手数料が無料で普通預金金利が0.5%。
月間平均総預り残高が100万円相当額以上なら、ATM手数料がひと月あたり100回まで無料。
計71行のATMが無料になるのはすごい。
100万円未満だとシティバンク以外のATMが有料になるので使いにくい。

入金できるATM
シティバンク,セブン,ゆうちょのATM
出金できるATM
シティバンク,セブン,ゆうちょのATM
都市銀行(BANCS):みずほ、三菱東京UFJ、三井住友、りそな、埼玉りそな
地方銀行(ACS):http://www.chiginkyo.or.jp/06_link/index.shtmlに記載の64行

住信SBIハイブリッド預金
普通預金から振替るのが面倒だが金利高めの0.45%

入金できるATM
セブン、ゆうちょ、イーネット、ローソン
出金できるATM
セブン、ゆうちょ、イーネット、ローソン
ゆうちょ銀行、イーネット、ローソンのATM出金は、合計で毎月5回まで無料。
106名無しさん:2008/10/19(日) 12:57:03 0
>>105
あのスレタイ読めないんすか?
高金利情報ですえ
107名無しさん:2008/10/19(日) 13:02:22 0
>>106
普通預金の高金利情報ですが日本語理解出来ないんですか?
108名無しさん:2008/10/19(日) 13:22:07 0
>ちゃんと700万も年収あるのに

普通に低収入なんだがw
109名無しさん:2008/10/19(日) 13:26:20 0
早期リタイアした人のブログが無くなってるorz
三菱とかみずほの高金利裏ワザやりすぎて銀行から注意されたのかしら
お手本にさせえもらってたのに残念
110名無しさん:2008/10/19(日) 13:30:15 0
>>109
やり方教えて
111名無しさん:2008/10/19(日) 13:30:58 0
ATMなんて使っても月2〜3回だろ
112名無しさん:2008/10/19(日) 14:19:14 0
【年齢】40男
【年収】0(無職) 生活保護費162万
【貯金】信金定期100万 銀行定期800万 財形0万
なんとか逝きてます
113名無しさん:2008/10/19(日) 14:35:20 0
>>110

定期預金を中途解約して他の銀行に波乗りしまくる裏ワザですよ
長くなるからググってキャッシュでも探してくれ
114名無しさん:2008/10/19(日) 14:40:21 0
>>113
ありがとう
調べてみます
115名無しさん:2008/10/19(日) 14:44:16 O
三菱やみずほに高金利なんてあった?
116名無しさん:2008/10/19(日) 14:47:53 0
みずほは今0.85だよ
117名無しさん:2008/10/19(日) 14:53:02 0
なんで、>>100 が独身ってわかるの??
奥さん、子供がいてたいへんなのかもしれないし。。
118名無しさん:2008/10/19(日) 15:23:01 0
レス乞食はスルーしろよ
119名無しさん:2008/10/19(日) 16:10:30 0
舅に結婚当初30代で5000万、
40代で1億貯金目指しなさいといわれたもんだ。
120名無しさん:2008/10/19(日) 18:34:38 0
01 04 ブラックエンブレム 牝3 岩田康誠 1.58.4    -   55.0 452(+4) 小島茂之
02 01 ムードインディゴ  牝3 福永祐一 1.58.5 1/2馬身 55.0 456( 0) 友道康夫
03 15 プロヴィナージュ.  牝3 佐藤哲三 1.58.6 1/2馬身 55.0 510(-4) 小島茂之
04 10 ブライティアパルス 牝3 藤岡康太 1.58.6  ハナ   55.0 454(+2) 平田修
05 05 エフティマイア    牝3 吉田隼人 1.58.7 3/4馬身 55.0 442(-14)鹿戸雄一
06 07 リトルアマポーラ   牝3 武幸四郎 1.58.7  クビ  55.0 470(+10)長浜博之
07 03 ソーマジック     牝3 後藤浩輝 1.58.8 1/2馬身 55.0 498(+8) 田村康仁
08 17 レジネッタ .      牝3 小牧  太 1.58.9 1/2馬身 55.0 444( 0) 浅見秀一
09 18 オディール     .牝3 安藤勝己 1.58.9 アタマ  55.0 448(-2) 橋口弘次
10 11 トールポピー    牝3 池添謙一 1.58.9  ハナ.  55.0 472(-4) 角居勝彦
11 16 メイショウベルーガ 牝3 幸  英明 1.59.0  クビ  55.0 490(+4) 池添兼雄
12 02 ピサノジュバン    牝3 浜中  俊 1.59.1 3/4馬身 55.0 444(+16)松田博資
13 12 カレイジャスミン   .牝3 北村宏司 1.59.2 1/2馬身 55.0 484(-8) 宗像義忠
14 06 レッドアゲート    牝3 内田博幸 1.59.2 アタマ   55.0 430(-4) 田村康仁
15 09 マイネレーツェル  牝3 川田将雅 1.59.2  クビ   55.0 416(+4) 五十嵐忠
16 13 アロマキャンドル . 牝3 三浦皇成 1.59.3  クビ   55.0 486(+4) 河野通文
17 08 ユキチャン      .牝3 武  豊   1.59.8 3馬身   55.0 490( 0) 後藤由之
18 14 エアパスカル   . 牝3 藤岡佑介 2.00.8 6馬身   55.0 416( 0) 池江泰寿

払戻金
単勝4 2990円  複勝1 610円 4 930円 15 6210円  枠連1-2 8710円  馬連1-4 23080円
ワイド1-4 6330円  1-15 28220円 4-15 56110円  馬単4-1 52130円
3連複1-4-15 1869680円  3連単4-1-15 10982020円

※結果・成績・オッズなどのデータは、必ず主催者発行のものと照合し確認してください。

yahoo競馬
http://keiba.yahoo.co.jp/scores/2008/08/04/04/11/result.html
121名無しさん:2008/10/19(日) 19:40:45 0
>>62
あなたは搾取の本来の意味わかってない
搾取と言えばトヨタ
122名無しさん:2008/10/19(日) 20:14:38 0
>>121
トヨタと言えば車
123名無しさん:2008/10/19(日) 20:35:38 0
>>100で少ないの?皆、そんなにに預金あんだ・・・
124名無しさん:2008/10/19(日) 20:42:38 0
知人に協力してもらって

トイレストーキング
風呂ストーキング
ゴミあさり
盗撮

する行為はなんて呼ぶんですか?
125名無しさん:2008/10/19(日) 20:44:18 0
>>121
オコチャマ相手にマジレスカコワルイw
126名無しさん:2008/10/19(日) 21:01:41 0
今年は
クリスマスは中止らしい

http://sukima.vip2ch.com/up/sukima010253.jpg
127名無しさん:2008/10/19(日) 21:27:40 0
>>123
みんな煽ってるだけです
「金融資産」でググってみればわかりますよ
128名無しさん:2008/10/19(日) 21:29:51 0
だって、>>100
どこかで会ったことあるしw
129名無しさん:2008/10/19(日) 21:57:19 0
))126
右下の絵はなんの関係がw
130129:2008/10/19(日) 21:57:57 0
))

なんぞこれw
131名無しさん:2008/10/19(日) 22:11:50 0
>>117
だって自演だから。
132名無しさん:2008/10/19(日) 23:14:36 0
82 :名前書くのももったいない:2008/08/15(金) 20:39:23 ID:???
【年齢】30男
【年収】500万(事務職)
【貯金】郵貯貯蓄貯金230万
郵貯定期貯金500万
財形120万 会社の積立120万 投資信託60万
独身で結婚する気なし
最近は国債とかネット定期とか検討中
なんかいい運用無い?
リスクが高いのはやだ

携帯からなので
ズレてたらスマソ
133名無しさん:2008/10/19(日) 23:19:40 0
ここに常駐している奴は高金利に1行1000万預けたら
次の預け先をまたさがさないといけない。
預ける金もないのにここに常駐する意味がないだろ。
そんな奴は預けたらさっさと去っていく。

自分は最近、短期で回してるから特に忙しい。
楽天がもうすぐ満期、12月にはイオンが満期を迎える。
自分は定期は2億だが、少なくとも1億回してる奴が常駐と思う。
134名無しさん:2008/10/19(日) 23:20:59 0
相変わらずの茶番スレw
135名無しさん:2008/10/19(日) 23:21:53 0
2億か
少ないね
136133:2008/10/19(日) 23:25:23 0
>>135
そうだね、上には上がいるからね。
自分はサラリーマンだから税金半分もってかれるし、仕方がない。
137名無しさん:2008/10/19(日) 23:35:55 0
日本のサラリーマンは自分が恵まれているのに気がついていない。
但し大手企業限定な。
恵まれていた、かな。
自営は大変だよ。
138名無しさん:2008/10/19(日) 23:37:08 0
日本のリーマン社員は
平均年収4000万だったから
2億ぐらいは普通だろ?
139名無しさん:2008/10/19(日) 23:46:27 0
3ヶ月税引き1.6%だとペイオフ上限入れても4万でしょ
4万の為に分散はめんどい、だが山一のような97,11,14日みたいに
なると心配だし、みんなどうしてる、分散?それとも。
140名無しさん:2008/10/19(日) 23:47:28 0

めんどいから
全部一カ所よ

銀行がつぶれるわけ無いし
141名無しさん:2008/10/19(日) 23:47:30 0
2億もあったら、サラリーマンなんか辞めちゃうなぁ
142名無しさん:2008/10/19(日) 23:53:48 0
シティ厨はリスク概念ゼロ
143名無しさん:2008/10/19(日) 23:57:17 0
>>140
その1カ所とは?
144名無しさん:2008/10/20(月) 00:11:24 0
公的資金導入がきまったからシティは安泰が決定だい
145名無しさん:2008/10/20(月) 00:13:02 0
>>144
ってかもともとシティがどうなるかなんてそんなドシロウトでもわかるようなこというな。
146名無しさん:2008/10/20(月) 00:15:04 0
下手糞w
147名無しさん:2008/10/20(月) 01:04:24 0
>>135
みなさん凄いんですね。
148名無しさん:2008/10/20(月) 01:32:42 0
140は全部で1000万以下
149名無しさん:2008/10/20(月) 01:47:45 0
うらやましい 

2億か。。。

利息だけで150万は超えるな
15045:2008/10/20(月) 01:56:18 0
なんだかキティばっかだなぁw
貧乏ガキンチョと業者ばっかになってるね。
株の暴落で、高金利で呼んだジジババからの投信や嵌め込み仕組み定期が売れなくなってんの?
それとも、株で勝てねーガキが債権に流れ込んでんのか?
ほんとマジ、ポートフォリオも組めないアフォはうざいわ。
スレタイぐらい読めっての。日本語苦手なら辞書買って来いって・・・

>>121
それは広義すぎで、また別の話しでしょw
言葉は検索とは違いますよ。
151名無しさん:2008/10/20(月) 07:52:30 0
>>150
債権→債券
あなたも辞書買ってね。
それに、定期預金は債券とは違うし。
152名無しさん:2008/10/20(月) 08:08:45 0
AIG、借り入れ8.4兆円に 当初融資枠、ほぼ使い切る
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20081020AT2M1801419102008.html
153名無しさん:2008/10/20(月) 08:12:15 0
底なし沼か
154名無しさん:2008/10/20(月) 08:17:51 0
決算予定・重要日:

10月20日(月)バンク・オブ・アメリカ、アメリカン・エキスプレス
10月21日(水)USバンコープ、キャタピラー
10月22日(水)ワコビア
10月23日(木)クレディ・スイス
10月23日(木)マイクロソフト、ワシントンミーチュアルCDS清算日
10月24日(金)アムバック、MBIA
10月30日(木)ドイツ銀行
11月 4日(火)米大統領選投票日
11月 4日(火)UBS
11月 7日(金)AIG、ファニーメイ、GM
11月10日(月)フォード
11月20日(木)フレディマック
不明 AIG CDS清算日
155名無しさん:2008/10/20(月) 09:18:55 0
すぐ業者とか騒ぐバカ
2ちゃん脳で完全にやられてるな
156名無しさん:2008/10/20(月) 09:28:37 0
>>150
広義すぎるのはお前の方だがw

さく‐しゅ【搾取】

1 乳などをしぼりとること。

2 階級社会で、生産手段の所有者が生産手段を持たない直接生産者を必要労働時間以上に働かせ、そこから発生する剰余労働の生産物を無償で取得すること。→剰余価値

157名無しさん:2008/10/20(月) 09:38:24 0
           l|     ト、
         l |     ヽヽ.
        l |、 -‐lヽ-ヽヽ.
        ,イ 」_  | ヽ._ヽヽ
      / └-...二|  ヽ/.゙l
      l    ,. -ー\,,/. 、  l
     |   /____';_..ン、 |
    /、./´<二> , 、<二ン ト!
  / /|  ,----─'  `ー--、.| \
 <-‐''" !/          '  /
  `''‐ .,,_              /
       ̄`ー-------‐‐‐''"
158名無しさん:2008/10/20(月) 09:57:28 0
ペイオフ見直しないと、銀行株が超低空飛行のままだね
全額保護は無理でも、引き上げとか
アナウンス効果で、実際そう発動しないwだろうから
お安い対策だと思うんだけどね
全額保護なんてすると、返って不安心理をあおるというの詭弁だよね
全額保護なら何の心配もないのに
159名無しさん:2008/10/20(月) 11:06:29 0
>>158
ペイオフ凍結の目的は取り付け騒ぎの抑制

ペイオフが凍結された国はいづれも取り付け騒ぎが起こってるけど
日本は別に起きてないんだから
ペイオフ凍結する意味ないんじゃない?
銀行サイドからも特に要望が出てないわけだし

もしかして預金者保護が直接の目的だと勘違いしてた?
日本の金融商品保有の中間額は約500万円
このご時勢
1000万円以上もっているプチ富裕層以上を救うために
税金なんて使わないでしょ
160名無しさん:2008/10/20(月) 12:05:16 0
半年くらい前だったか、シチーから、
最低1000万から申し込める、
これまで一度もマイナスになったことのない高利回り金融商品への投資勧誘があったが、
断ってよかったと、今しみじみ思っている。あれ、申し込んでたらどうなってたんだろ・・
「今までは億単位のお客様だけが対象でしたが、
最低1000万からご購入いただけるようになったんですよ!」ってことだったが。
161名無しさん:2008/10/20(月) 12:53:05 0
>>159
一行でも破綻状態になったら連鎖であちこちで取り付け騒ぎが起こるでしょ。
日本人とはそういう国民性。パニックになるまではみんな自分から動こうとしないけど
いざパニックになると凄く弱い。
ペイオフ凍結はいざパニックが起きたときの緩衝材にはなる。
162名無しさん:2008/10/20(月) 13:03:46 0
>1000万円以上もっているプチ富裕層以上
って何かの冗談?
1000万なんて今時はした金だよ。
年金も信用できないこの国で老後どうやって防衛するのさ。
階層が分化してるんだろうけどね。
金がなければ、そりゃペイオフも何も関係ないさ。
163名無しさん:2008/10/20(月) 13:14:47 0
中川とかが言ってるのは
ペイオフを使わないで、その前段階で救済するってことだよ。
ペイオフで税金投入するか、その前段階で公的支援で救済するかの違いだけ。
1行ペイオフしたら、少しでも懸念のある銀行の顧客はみな解約するし
ペイオフのぺの字も知らない人たちもたくさんいるんだから。間違いなくパニックになる。
ここだって正しく理解してる人は少ないでしょ。
長い間下ろせなくなるとか、中途解約利息になっちゃうとか不安をあおる輩も多いし。
ペイオフなんてそう簡単にはできないよ。

164名無しさん:2008/10/20(月) 13:26:10 0
まあまあ、
まだ若くてお金を持っていない人は、周りも皆自分と同じだと思ってるからね。
そのうちわかるさ。
ところで、このスレの参加条件って
最低1000万以上だっけ?
165名無しさん:2008/10/20(月) 13:54:06 0
そりゃあ、銀行サイドからペイオフ凍結の要望あるわけないよ。
預金全額保護したら、
新生や新興など高金利銀行にお金が集中しちゃうから、メガバンクは困るし、
地銀は公的資金クレクレだからね。
本当は、株価50円の地銀、信金を1行生贄にしてペイオフやってみればいいんだが、
地銀はつぶさない方針らしいからな。
地銀に公的資金注入準備OKらしいよ。
166名無しさん:2008/10/20(月) 13:57:41 0
所持金自慢はスレチだからよそでやってくれないか?
167名無しさん:2008/10/20(月) 14:17:16 0
前スレの925だが、先ほどNTTの社債、正式に購入申し込み済ませた。
なんであんなの買うの?という意見の理由にも、
ある程度ごもっともだと思えたので、
買い増しするのはやめにして、
新生銀行とオリ信の定期つくることにした。
いやあ、参考になった。ここは良スレだねえ・・・
168名無しさん:2008/10/20(月) 14:48:13 0
>>167
ホント。投資商品を扱うスレッドは腐るほどあるが、
ここは稀有なスレだよね。
荒らさず、維持していきたいものだ。
NTT債の良さは勿論わかるんだが、自分は、NTTなら無担保社債でもいいから
倍の金利の方が良いなあ。(格付けは落ちるがオリ2年社債は持ってる。)
でも、小分けしきれず、置場に困ってる人にはいい商品なのかもしれない。
自分も来月イオン1.1%が満期になるから、オリックス1年1.1%にいきますぜ。
長いのは新生5年に目一杯あずけたから、もういい。
169名無しさん:2008/10/20(月) 14:51:04 0
新生の無料振込枠使って、ヤフオクでゴミ探すのが、目下の楽しみだよ。
170名無しさん:2008/10/20(月) 15:36:35 0
>>169
5回しかできねーじゃんか
171名無しさん:2008/10/20(月) 15:58:08 0
オリ信って大丈夫?
172名無しさん:2008/10/20(月) 16:27:16 0
オリ心は糞だよ
逃げた方がいいよ
173名無しさん:2008/10/20(月) 16:48:06 0
ここは高金利預金のスレでしょ?
なんで社債の話してんの?
174名無しさん:2008/10/20(月) 16:50:50 0
推奨NGワード  社債
175名無しさん:2008/10/20(月) 16:55:11 0
誰が社債の話してんの?
どこ?
176名無しさん:2008/10/20(月) 17:03:29 0
振興の話しろよ
177名無しさん:2008/10/20(月) 17:23:47 0
>>170
うちは新生は10回×2だよ
足りなくなったら野村
178名無しさん:2008/10/20(月) 18:13:35 0
ネット振込って数年前より絶対速くなった気がする
179名無しさん:2008/10/20(月) 19:11:51 0
振興はSFCGの件で大忙しだよ
180名無しさん:2008/10/20(月) 19:34:30 0
181名無しさん:2008/10/20(月) 20:40:34 0
地元の農協が2年定期 1% 今月いっぱいだから行ってこよう
182名無しさん:2008/10/20(月) 21:21:11 0
お前ら振興10年は議論するのに新生10年2.0%は議論しないんだな。
183名無しさん:2008/10/20(月) 21:22:23 0
ひろしん 2.0%
ttp://www.hiroshin.co.jp/wnew/pure2010.htm
って良くない?
184名無しさん:2008/10/20(月) 21:27:52 0
>>182
ちょうど良い。
私今真剣に新生10年2.0%をやるべきかどうか悩んでます。
5年と0.3%も違うと思うべきか、
満期まで5年も差があるのに0.3%しか違わないと思うべきか・・・
5年あれば、何かのきっかけでインフレになって、金利が急騰することも有り得るからなあ・・・
185名無しさん:2008/10/20(月) 21:32:51 0
>>184
10年は厳しくね?

中途解約したら解約利率でしか利息つかないよ。
5年1.7は妥当だと思うけど、10年というのは金利上昇に耐えられないと思う
186名無しさん:2008/10/20(月) 21:40:09 0
プラチナ5年1.8%の圧勝でしょ
187名無しさん:2008/10/20(月) 21:45:44 0
みんな俺みたいに5年定期を毎年作ってみれば?
そしたら毎年満期がやってきて気分的には長く感じないよ。
188名無しさん:2008/10/20(月) 21:54:15 0
>>183
足利銀行と広島信金は年越えの金がないんですね。わかります。
悪くはないと思う。でも広島まで預けにいくのはさすがにな・・・
189名無しさん:2008/10/20(月) 22:13:36 0
>>188
ひろしん 2.0%
ってインターネットバンキングじゃダメなの?
広島まで行かなきゃだめなのか?
190名無しさん:2008/10/20(月) 22:15:36 0
>>184
定期預金で預けて損したと思う時って
「現在の金利よりも好条件の定期預金が出てきた、しかもそっちに預け替えると
中途解約利率で損する」時になんだよね。

税金を考慮せず、話を単純化させるため預入期間を年単位とし、預金保険の範囲内とし、
金利は単利とした場合、中途解約利率は約定利率×(預入期間×10%)だから
新生10年の場合
1年後に「期間9年、金利2%以上2.196%以下」
2年後に「期間8年、金利2%以上2.381%以下」
3年後に「期間7年、金利2%以上2.554%以下」
4年後に「期間6年、金利2%以上2.713%以下」
5年後に「期間5年、金利2%以上2.857%以下」
6年後に「期間4年、金利2%以上2.985%以下」
7年後に「期間3年、金利2%以上3.097%以下」
8年後に「期間2年、金利2%以上3.191%以下」
9年後に「期間1年、金利2%以上3.270%以下」
の定期預金が「最もいいレートの登場した場合のみ、預けるのは不利になる。
ちなみに、金利が2%以下の時は新生が有利だし、上の金利を超える商品が出たら
中途解約して預けなおした方が有利。

この範囲に最高金利がおさまると予想するならばやめておくべき。
この範囲を超えると思うなら新生10年2%に全力投球。
191名無しさん:2008/10/20(月) 22:16:35 0
>>190
の定期預金が「最もいいレートの定期預金として」登場した場合のみ、預けるのは不利になる。
192名無しさん:2008/10/20(月) 22:30:02 0
新生は単利だからね。
5年1.8%でいいと思うよ。
193名無しさん:2008/10/20(月) 22:31:34 0
10年は長い。
10年定期は高金利なるべくピークで預けるものだと思う。
194名無しさん:2008/10/20(月) 22:36:06 0
ピークが分かるとでもw
195名無しさん:2008/10/20(月) 22:44:32 0
どの条件でプラチナ会員になってる?
196名無しさん:2008/10/20(月) 22:58:09 0
>>195
見せ金で月末に2000万入れて、月替わりとともに1000万移動。
ただし今は月末あぼーんリスクがそれなりにあるかも。
197名無しさん:2008/10/20(月) 23:08:26 0
見せ金はどのようにして調達していますか?
198名無しさん:2008/10/20(月) 23:18:24 0
スレ違いウザイ
199名無しさん:2008/10/20(月) 23:35:46 0
プラチナの話がスレチガイならもっと酷いレスが死ぬほどあるが、
何れにせよ質問しているやつはプラチナには相応しくなさそうだ。
200名無しさん:2008/10/21(火) 00:16:31 0
つーか今最強の定期の資格を取るのがなんでスレチなんだよ
ウザイとか言ってるのはなれないビンボー人だろw
201名無しさん:2008/10/21(火) 00:20:27 0
プラチナごときでビンボー人から脱出できるとはw
202名無しさん:2008/10/21(火) 00:26:18 0
また3月中間決算発表で赤字出すだろう銀行に預けるのは怖いが
3ヶ月だし普通は大丈夫だろうから越えて行くわマジで。
来年1月や2月満期なら大丈夫だろと。どうせこの短期で破綻の確率は
知れてるし。ああ鬱だ。
203名無しさん:2008/10/21(火) 00:30:45 0
>>202
広島信金なら
>ただし、1口座あたりのお預け入れ金額は1千万円未満とさせていただきます。
と書いてあるぞ
204名無しさん:2008/10/21(火) 00:34:04 0
己を知ってる
205名無しさん:2008/10/21(火) 00:49:02 0
株なんて数年の間に又バブル在りそうだから5年物は長くて無理だわ
○1口100万円以上3,000万円以下
※期間中であれば、お一人さま何口でもお預け入れいただけます。
○これって何口でもいいなら例えば5口だと1.5億迄おkってことか?
206名無しさん:2008/10/21(火) 00:50:43 0
マジで逝くわけねwww
207名無しさん:2008/10/21(火) 00:51:28 0
んだ。
208名無しさん:2008/10/21(火) 00:52:28 0
利率が小数点以下01だけ多めだという位で2千万円もここに入れて
1千万がダメになるかもしれないリスクかかえて、お得感感じてるやつなんなの?
209名無しさん:2008/10/21(火) 00:56:06 0
そんな奴いるの?
リスク取るのは2%以上でしょ、普通に。
210名無しさん:2008/10/21(火) 00:56:53 0
>>202
足利だったら3ヶ月じゃねーぞ
211名無しさん:2008/10/21(火) 00:57:07 0
2000万は見せ金で
常時置いてるのはもちろん1,000万
212名無しさん:2008/10/21(火) 00:57:55 0
だから1月だな、2月は3ヶ月物
213名無しさん:2008/10/21(火) 01:00:33 0
なんでだよ
今は10月だぞ
満期の計算もできないのか
214名無しさん:2008/10/21(火) 01:01:53 0
足利の話題してるのはいつも同じ人間だよw
215名無しさん:2008/10/21(火) 01:07:31 0
>>208
ああプラチナのことか、興味なかったわ
でもそれなら気分的な事でプラチナ取りに行くのは十分在り得る
でも一束以上絶対入れないけど、てか興味無い。
>>213
ああごめん、今月ならそうだけど、作るならたぶん来月だから
今月は7203や6758ポジしてる状態なので、それを折みて手仕舞い
だから来月かなってことで。
216名無しさん:2008/10/21(火) 01:41:53 0
>>72
京都在住だけど、どうしようかな。
↓これね。
http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/080825/fnc0808252125011-n1.htm
217名無しさん:2008/10/21(火) 01:52:03 0
新生銀八城会長:立て直しへ「原点回帰」、時価会計緩和は時限措置で(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=abovc68Gcu3U&refer=jp_japan
218名無しさん:2008/10/21(火) 02:48:20 0
税金20%て取り過ぎちゃうの、それこそ鉄板高金利みたいなもんだで。
10%いや、5%でいいでしょ、不景気で低金利なんだから。
219名無しさん:2008/10/21(火) 08:36:29 0
 時々顧客サービスとか言って土日に相談窓口を増やすとか見かけるけど、
そんなことするくらいなら、コスト削減して金利を上げてほしいよ。無理だとは思うけどね。
どうせ、投資信託売って、ノルマ達成か販売手数料儲けようと思っているだけだろう。
銀行に相談するくらいなら、自分で調べるし、このスレ見ている方がよっぽど参考になる。
220184:2008/10/21(火) 09:06:18 0
>>185 >>190
レスありがとうございます。
漠然と、金利急上昇が怖いから10年は避けようとか、と思い始めてましたが、
190を見て、具体的にイメージしやすくなりました。
もう少し検討してみます。
>>187 の方のようにするのが最も堅実かもしれませんねえ・・・
221名無しさん:2008/10/21(火) 09:07:20 0
金利0.01%上げの利息>>>>>>>>>>>>>>>土日に相談窓口のコスト
222名無しさん:2008/10/21(火) 09:42:26 0
プラチナ会員のお客さま限定で、ファイナンシャル・プランナーのご紹介と初回費用をご提供する「FP相談サービス」につきましては、
来月末をもちまして終了させていただくことになりました。
ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

現在、全国11店舗の10月および11月のご予約を受け付けております。最後の機会となりますので、マネープランや資産運用のご相談にぜひ、ご活用ください。

223名無しさん:2008/10/21(火) 09:52:31 0
新生、支店からも時々電話がかかってくるよ。
ネットとか電話ではわからないこともおありでしょうから、一度是非お越し
くださいって。
電話切って、すぐ、ネットで定期預ける私w
支店に用なんてない。新生から来る資産運用メールなんてなんの役にも立たないしね。
多分、支店や銀行員にも個別にノルマがあるんだと思う。
224名無しさん:2008/10/21(火) 10:00:46 0
土日の相談を止めたからと言って、そんなことが金利を上げることにつながるなんて、
はなっから思っていないよ。ただ、そんな程度のことを顧客サービスだなんて、
言ってることがおこがましいということ。
225名無しさん:2008/10/21(火) 10:27:24 0
>203
沢山口座作ればおk
226名無しさん:2008/10/21(火) 12:35:40 0
>>216
おお、京都人が他にもいたんだw

天下の三井住友が、3ヶ月でどうこうなる事はないと思うんで
おらは目一杯突っ込むつもり。

冬のキャンペーンまでのつなぎとして、
この3ヶ月を2.0%で回せるんだから、文句なしに得だと思う。
227名無しさん:2008/10/21(火) 12:44:52 0
>>224
仕事する人にとtって土日の相談は助かるよ
228名無しさん:2008/10/21(火) 12:59:10 0
目一杯なら2,3億?
229名無しさん:2008/10/21(火) 13:00:19 0
上限5000万まで
230名無しさん:2008/10/21(火) 13:02:15 0
で、オリックス信託銀行ってどうなの?
231名無しさん:2008/10/21(火) 14:05:53 0
アイスランド大手銀のサムライ債が利払い遅延 猶予期限は27日
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20081021AT2M2101D21102008.html

アイスランドの最大手銀行であるカウプシング銀行が2006年10月に発行した円建て外債(サムライ債)で、
利払いの遅延が発生していることが明らかになった。20日に利払い日を迎えたが、支払われなかった。
7日間の猶予期間を過ぎても支払われなければ、債券の契約上の「債務不履行(デフォルト)事由」に当たる。
猶予期限は27日。仮にデフォルトとなれば、サムライ債としては、経営破綻した米リーマン・ブラザーズ債に
続く事例となる。

 発行時の共同主幹事だった大和証券SMBCと野村証券、元利払いの代理人である三井住友銀行はいずれも
、20日時点で利払いがなされなかったことを確認した。 (11:14)

232名無しさん:2008/10/21(火) 15:29:15 0
返金スレ立ったぞ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1224560446/

【集まれ】サイゼリヤが金ばらまくぞー(^p^)/ 3【乞食】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1224569217/
233名無しさん:2008/10/21(火) 16:21:52 0
1%の定期から100万1月貸越受けたら、0.5%プラスされ実質負担は1270円位でOK?
234名無しさん:2008/10/21(火) 16:36:41 0
>>231
政府の管理下にあっても意味無いな
235名無しさん:2008/10/21(火) 16:40:28 0
>>232
悪い事したら何十倍何百倍の損害、いや倒産にまで追い込まれる!
今までの事例でそんなこともわからんのかいな?
アホな企業だね。
236名無しさん:2008/10/21(火) 16:47:23 0
>>231

同行がデフォルト状態に陥ったことは、「リーマン、カウプシングとクレジット分析の想定外の事例が続くほど、今回の金融危機は深刻」
(三菱UFJ証券の三島拓哉チーフ・クレジットアナリスト)という状況を示している。
「大きくて潰せない」、「国の支援を受けている発行体は信用力が向上して、
デフォルトする可能性が極めて小さい」という信用分析の従来の考え方が通用しない事例が相次いだ。
237名無しさん:2008/10/21(火) 16:55:17 0
誰が保有してるのかね
地銀とか買ってそう
238名無しさん:2008/10/21(火) 16:58:42 0
>>235
おまえがアホじゃ。
材料の生産から流通まで全数を完璧に管理できるとでも?
混入したのは生産、流通経路だろう。
販売責任が問われるのは言うまでもないが、意図的に悪い事をしていた
わけでもないだろう。
239名無しさん:2008/10/21(火) 17:09:44 0
【金融】アイスランド大手銀のサムライ債が利払い遅延 猶予期限は27日[08/10/21]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1224555733/
240名無しさん:2008/10/21(火) 18:31:14 0
>>190
10年後に満期を迎えるパターンだけ計算してもまったく意味ない。

5年後に10年定期の4%が出ていたら?
3年後に2年定期の3%、5年後に5年定期の3.5%が出ていたら?

そういう可能性が考慮できてない。

金利変動リスクをある程度ヘッジしながら、リターンを得るには
長期の定期を、時期分散して預けるのが王道かつ鉄板。
それ系の雑誌によく紹介されてるよ。
過去スレでも何度も話題になってるし。

ただ、過去10年くらいを振り返れば、短期のキャンペーン定期を繋いで
きた方がハイリターンだった。
長期の定期では、どうやっても急激なインフレ局面には対応できないし
まとまった金が必要になって途中解約を迫られる確率も高くなる。
そういうことを考えた上で、どう判断するかだな。
241名無しさん:2008/10/21(火) 18:50:20 0
人生いろいろ
資産もいろいろ
242名無しさん:2008/10/21(火) 18:52:32 0
金融危機、日銀の緩和政策が影響も=山口副総裁候補
10月21日17時17分配信 ロイター
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081021-00000328-reu-bus_all
山口副総裁候補は、今回の金融危機と日銀の金融政策との関連について
「(日銀は)長年にわたって緩和政策を行ってきたが、その一つの副作用として
円キャリートレードのようなものを生み出し、それが何がしか海外市場に影響を
与えたのではないかというようなことが言われている」と指摘。

243名無しさん:2008/10/21(火) 18:53:50 0
>>241
まったくだな
244名無しさん:2008/10/21(火) 18:54:39 0
> 「国の支援を受けている発行体は信用力が向上して、
> デフォルトする可能性が極めて小さい」という信用分析の従来の考え方が通用しない事例が相次いだ。

あのさ、アイスランド国じたい破綻しかかってるじゃん。これは信用分析ではなく
論理とか物理の問題だよ?
245名無しさん:2008/10/21(火) 19:05:51 0
アルゼンチン債がデフォルトしたみたいなもの?
IMFがアイスランドに融資してもこのサムライ債は返ってこないの?
246名無しさん:2008/10/21(火) 19:30:32 0
カウプシングって2007年2月にはAAAだったんだな。
今やデフォルト寸前w いかに格付会社が適当な査定をやってたかだな。

あと、カウプシングのサムライ債は機関投資家向け。
ベネッセが15億円持ってるのを確認w
247名無しさん:2008/10/21(火) 19:49:30 0
>>245
アイスランドは現在外国為替が政府管理下に置かれている。

外貨準備が極端に不足しているため、海外の債券を償還したり利払いすることが
事実上不可能。
これは銀行が政府管理下になった時点で容易に想像できた。
今後はアイスランドの金融当局と債務返済のリスケジュールについて協議すること
になるでしょう。


最近の国際会議や政府間協議を見ているとデフォルトになるリスクは高いけど最終
的には政府保証の上でリスケされて全額返済されるんじゃないかな。
248名無しさん:2008/10/21(火) 19:54:14 0
シティ債は上昇傾向
http://shasai.seesaa.net/
249名無しさん:2008/10/21(火) 20:09:41 0
昔パン助、今リスケ
250名無しさん:2008/10/21(火) 20:19:59 0
        ☆★☆ 本日、取扱いスタート! ☆★☆        
                                   
       『 第14回 個人向けマネックス債(愛称) 』
         利率 年1.00%(税引前) 3ヵ月満期
251名無しさん:2008/10/21(火) 20:22:59 0
カウプシング銀行とやらの債券なんて持ってる人なんているの?
252名無しさん:2008/10/21(火) 20:23:56 0
1%ってもう普通だよな
253名無しさん:2008/10/21(火) 20:36:08 0
>>250
電力株より高リスクな債券
254名無しさん:2008/10/21(火) 20:57:08 0
>253は2007年2月7日に東電株を10,000株仕込んだらしい
255名無しさん:2008/10/21(火) 21:02:49 0
株のリスクに比べたら3ヶ月の債券のがまだましだわ
いくらまねっ糞でもw
256名無しさん:2008/10/21(火) 21:10:33 0
>>247
「最近の国際会議や政府間協議を見ているとデフォルトになるリスクは高いけど」
利払いの遅延は立派なデフォルト

デフォルトって元利金が全く返ってこないことじゃないよw
257名無しさん:2008/10/21(火) 21:14:25 0
>>254
予想通りのレスをありがとうww
258名無しさん:2008/10/21(火) 21:28:00 0
>>256
日本語の契約理解できる?
259名無しさん:2008/10/21(火) 21:29:24 0
>>251
機関投資家は持ってるんじゃね?

260名無しさん:2008/10/21(火) 21:31:38 0
>>250
マネックスはどうかなー?
現在の利率1%で買う人そんなに多くなさそう。
261名無しさん:2008/10/21(火) 21:51:43 0
>>247
アイスランドの為替は政府管理下に置かれてないよw
262名無しさん:2008/10/21(火) 21:54:09 0
>>257
後釣り宣言ダサイ
263名無しさん:2008/10/21(火) 22:00:32 0
つーか電力債と電力株を間違えたんだろw
264名無しさん:2008/10/21(火) 22:09:28 0
>>261
あいかわらずバカ丸出しのレスだな。

265名無しさん:2008/10/21(火) 22:22:34 0
>>260
三菱UFJの定期と同じ利率でなんでわざわざマネックスを買う必要があるんだ。
三菱は限度額5億だぞ。さすがにこのスレでも「三菱の枠ありませーん」なんて猛者はおらんだろ。
266名無しさん:2008/10/21(火) 22:59:29 0
ヨーロッパやばいな
INGも資金注入か
267名無しさん:2008/10/21(火) 23:07:12 0
パキスタン対外債務不履行の恐れ IMFと協議
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081021-00000592-san-int
268名無しさん:2008/10/21(火) 23:10:23 0
オランダ水没
269名無しさん:2008/10/21(火) 23:48:58 0
>>264
負け惜しみですかw
270名無しさん:2008/10/22(水) 01:14:20 0
大同MMF解約してマネ債につっこみまふ
271名無しさん:2008/10/22(水) 02:07:05 0
米シティの投資判断は「セル」、Mスタンレーは「バイ」=ゴールドマン・サックス
ttp://jp.reuters.com/article/stocksNews/idJPnJT829154120081021
272名無しさん:2008/10/22(水) 06:45:20 0
【銀行】新銀行東京、融資審査体制のずさんさ指摘か:金融庁検査結果通知 [08/10/21]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1224602083/
273名無しさん:2008/10/22(水) 06:57:06 0
魔値樟射淫が暴れ〒んなnw
274名無しさん:2008/10/22(水) 07:38:02 0
新銀行東京、都の追加出資棄損へ 引き当て不足100億円
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20081022AT2C2101S21102008.html
275名無しさん:2008/10/22(水) 07:54:56 0
三菱UFJ、純利益半減 9月中間、景気悪化や株安響く

 三菱UFJフィナンシャル・グループは21日、2008年9月中間期の業績予想を大幅に下方修正する
方針を固めた。連結純利益は1000億円前後と07年中間期比でざっと半減する見通しだ。期初の予想は
5%増益だったが、景気悪化による不良債権処理損失の増加や株安による減損処理が響き、大幅減益に転じた。
09年3月通期も下方修正を検討しており、月内にも発表する。

 みずほフィナンシャルグループや三井住友フィナンシャル
グループも9月中間期の業績を下方修正する方向で最終調整に入った。
住友信託銀行や中央三井トラスト・ホールディングスは下方修正を発表済みだ。
米国発の金融危機で赤字に陥った米欧金融機関に比べると邦銀は傷が浅いとされてきたが、
業績の下振れが深刻になってきた。 (07:00)

276名無しさん:2008/10/22(水) 07:58:49 0
三菱UFJ、純利益半減 9月中間、景気悪化や株安響く
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20081022AT2C2101R21102008.html
277名無しさん:2008/10/22(水) 08:40:45 0
4年半前に新生銀行で仕組み預金(パワードワン)作ったんだけど
延長されるかどうか気になります
すでにパワードワンで満期が来た方はいませんか?
延長されたかどうか教えてください
278名無しさん:2008/10/22(水) 08:40:51 0
新銀行東京、都の追加出資棄損へ 引き当て不足100億円
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20081022AT2C2101S21102008.html

経営難に陥っている新銀行東京(東京・新宿)に東京都が4月に追加出資した400億円の一部が2009年3月期にも棄損する見通しになった。
金融庁は21日、同行に通知した検査結果の中で、100億円規模の不良債権の引き当て不足を指摘したもようだ。
石原慎太郎知事は追加出資を棄損させないと表明してきており、知事への批判が一段と高まるのは必至だ。

新銀行東京の経営悪化は従来のずさんな融資が最大の理由であり、最近の世界的な金融危機とは直接関係がない。 (07:00)

279名無しさん:2008/10/22(水) 09:30:50 0
>>277
金利のことを考えりゅと延長されると思われ
10年は覚悟
280名無しさん:2008/10/22(水) 09:32:07 0
>>277
どうして延長されないと考えるの?
資金不足で1.8%なんて高利で預金かき集めてる銀行だよ。
281名無しさん:2008/10/22(水) 09:35:37 0
>>280
そういうこと聞いてるんじゃないと思うけど?
282名無しさん:2008/10/22(水) 09:36:58 0
仕組預金なんてよーやるわ
283名無しさん:2008/10/22(水) 09:43:17 0
仕組み預金は誰もがひっかかる痛みのほとんどのない罠
284名無しさん:2008/10/22(水) 09:47:52 0
仕組み預金なんて銀行側に都合がいいだけなのに
285名無しさん:2008/10/22(水) 09:58:56 0
連投乙
286名無しさん:2008/10/22(水) 10:10:56 0
>>285
そう言うこと言い出すとおまえも連投の1つに見えるよ
287名無しさん:2008/10/22(水) 12:34:54 O
MUFGのキャンペーンって見向きもされない?
288名無しさん:2008/10/22(水) 12:43:48 0
>>286
見破られて悔しかったんですね、わかります。
289名無しさん:2008/10/22(水) 12:45:38 0
どんなの?
290名無しさん:2008/10/22(水) 13:34:50 O
昨日店頭で見ただけだけど、3ヵ月で1%だったかな…。
291名無しさん:2008/10/22(水) 16:18:41 0
もうwikiに載ってるよ
292名無しさん:2008/10/22(水) 16:48:19 0
すいません、ユロになにがあった??
ポンドも凄いことに。
293名無しさん:2008/10/22(水) 16:53:02 0
FX厨死亡確認です
ご愁傷様でした
294名無しさん:2008/10/22(水) 17:08:32 0
FXは下向きでも普通に取れるんです。
それが分からないのは株脳だからです。
295名無しさん:2008/10/22(水) 17:16:13 0
株だって売りで取れることを知らないのは何脳って言えばいいのかw
296名無しさん:2008/10/22(水) 17:20:19 0
空売りくらい知ってるってーのよ。
297名無しさん:2008/10/22(水) 17:30:23 0
>>295
無脳
298名無しさん:2008/10/22(水) 17:37:58 O
WIKIって機能してるんですか?
ウイルスだらけなんですけど。
299名無しさん:2008/10/22(水) 17:39:49 0
あなたのPCがじゃないの?
300名無しさん:2008/10/22(水) 17:42:40 0
問題ないけど
301名無しさん:2008/10/22(水) 17:43:26 0
石原銀行は金融庁の検査が入った時点でこうなることは容易に予想できた
もっと厳格にやっていきなり400億を喰ってしまうと思ってたけどね
俺の満期は来年の8月だがどうなることやら
1000マソだから心配はしてないけど・・・・
302名無しさん:2008/10/22(水) 17:46:08 0
で、あとは東京都次第だってこと?
議会とか
303名無しさん:2008/10/22(水) 18:12:48 0
前の400億の追加でお終い
清算に追い込まれる可能性大
304名無しさん:2008/10/22(水) 18:22:23 0
結局人生ってさ「経験」が物を言うんだよな
いい大学行こうがいい成績取ろうが「経験」が無いと世間に出たときに何も役に立たない
まぁお前らみたいなオタクにはわかんねーかもしんないけどな
俺は高卒で世間的には低学歴かもしれないが、フランスに渡米した経験を活かして
今は充実した仕事してるよ
お前らも壁作って自分の世界に閉じ込もって無いで
今しかできない「経験」しといて経験値積んどけ
305名無しさん:2008/10/22(水) 18:24:46 0
やはり普通の定期預金が一番だな〜
ユーロやポンドの外貨預金組は全員死亡だろ

半年前、某銀行からしつこく外貨預金の勧誘電話かかってきたとき1時間説教して
断ってやった自分をパーで褒めたい
306名無しさん:2008/10/22(水) 18:42:14 0
なんで18時頃から、お笑いネタスレになってるの?
307名無しさん:2008/10/22(水) 18:53:15 0
ネタだと思うけど珍銀行に2千万預けてるって書いてた奴がいたなw
308名無しさん:2008/10/22(水) 19:00:21 0
税金注入候補63社…一部地銀は「一時国有化案」検討

http://www.zakzak.co.jp/top/200810/t2008102229_all.html

http://www.zakzak.co.jp/top/200810/t2008102229_2.html
309名無しさん:2008/10/22(水) 19:07:56 0
>>308
これはただ単に「自己資本比率の低い金融機関」なんじゃね?
あおぞらと新生が入ってない。
本当にこれが正しいとしたらあおぞらと新生はペイオフってことになるな。
310名無しさん:2008/10/22(水) 19:23:52 0
リスト見るとペイオフして清算してしまったほうがよさそうなとこばかりだ
311名無しさん:2008/10/22(水) 19:30:07 0
フランスにいっても渡米っていうの?
コピペ?
312名無しさん:2008/10/22(水) 19:33:09 0
>>309
そうだったら仕組み預金が早くもどってきていい話だよね
313名無しさん:2008/10/22(水) 19:46:00 0
 10月30日に改正金融機能強化法成立か?
これで安心して新生の5年に生ける。
314名無しさん:2008/10/22(水) 19:47:51 0
仕組み預金するやつは池沼
315名無しさん:2008/10/22(水) 19:52:41 0
下落率
順位  年月日     日経平均値   下落率
1   1987/10/20    21,910.08    -14.90%
2   2008/10/16     8458.45    -11.41% ←new!
3   1953/03/05      340.41   -10.00%
4   2008/10/10     8,276.43    -9.62% ←new!
5   2008/10/08     9,203.32    -9.38% ←new!
6   1970/04/30     2,114.32    -8.69%
7   1971/08/16     2,530.48    -7.68%
8   2000/04/17    19,008.64    -6.98%
9   2008/10/22     8,674.69    -6.97% ←new!
10  1953/03/30      318.96    -6.73%
316名無しさん:2008/10/22(水) 20:02:06 0
>>311
コピペ
317名無しさん:2008/10/22(水) 20:15:29 0
>>312
そうなるとは限らないだろ
ヘッジ分のポジションごと継承される可能性はあると思うぞ
318名無しさん:2008/10/22(水) 20:48:27 0
>>315 今日も結構下がったんだな
319名無しさん:2008/10/22(水) 21:25:30 0
三菱信託のキャンペーン始まったよ。
320名無しさん:2008/10/22(水) 21:37:35 0
1%割れじゃん、てか2.2%以上の処ある?
321名無しさん:2008/10/22(水) 21:38:13 0
すげーーーーーーー
実りの秋だなw
322名無しさん:2008/10/22(水) 21:43:07 0
>>317

仕組みにつかまって逃げ出したい一心で自分勝手な解釈してると思われ・・・w
323名無しさん:2008/10/22(水) 21:53:44 0
仕組みや抱き合わせは低資産派に人気なんでしょ
3ヶ月2%定期辞めた、もっといいところあったんで
でも赤字なんだよね、そこすんぱい。
324名無しさん:2008/10/22(水) 22:02:34 0
短期回転乞食w
325名無しさん:2008/10/22(水) 22:07:27 0
もう絶対教えてやらね
326名無しさん:2008/10/22(水) 22:09:03 0
短期回転乞食w
327名無しさん:2008/10/22(水) 22:11:43 0
しかいないスレだお
328名無しさん:2008/10/22(水) 22:11:55 0
短期で回してる奴って精々3000万だろ
3億持ってそんな馬鹿な真似は出来ない
329名無しさん:2008/10/22(水) 22:14:29 0
>>327
はい?
330名無しさん:2008/10/22(水) 22:17:08 0
3000万?ぷ
331名無しさん:2008/10/22(水) 22:18:35 0
金持ち短期せず
332名無しさん:2008/10/22(水) 22:19:44 0
いつまでそんな不毛な煽り合いでスレを消費する気だ?
学習能力がない猿か?
333名無しさん:2008/10/22(水) 22:20:30 0
もうね金融工学学んだ自分はついていけないのね
落ちるから後は中学生達で頑張ってくれ
334名無しさん:2008/10/22(水) 22:20:58 0
なんが金融工学学んだだよw
335名無しさん:2008/10/22(水) 22:21:08 0
>>333
もうこないでいいぞ
336名無しさん:2008/10/22(水) 22:21:46 0
レバレッジバリバリの腐れポジ抱えまくっているのかw
337名無しさん:2008/10/22(水) 22:22:45 0
>>333は竹中平蔵w
338名無しさん:2008/10/22(水) 22:22:46 0
厨学生ぞろぞろ、プッ
339名無しさん:2008/10/22(水) 22:23:57 0
確かにン億持って短期で回すのは無理だな
340名無しさん:2008/10/22(水) 22:25:16 0
金融工学って3ヶ月で回すことを言うのかw
341名無しさん:2008/10/22(水) 22:27:33 0







342名無しさん:2008/10/22(水) 22:27:33 0
>>330
な〜んだ、お前は3000マソも無さそうだな
343名無しさん:2008/10/22(水) 22:30:26 0
竹中の理想を全部体現したアイスランドがこの状態。

344名無しさん:2008/10/22(水) 22:30:39 0
>>340
ワロスwww
リーマンもそれに徹してれば破綻しなかった
345名無しさん:2008/10/22(水) 22:31:16 0
わて大旦那さんから雇われてる丁稚クマだけど、ことずてあったんで出たクマ
家畜が騒がしいクマだって言っとりま、別に気にせんといて〜な
346名無しさん:2008/10/22(水) 22:36:38 0
ダウ8833.70マイナスクマ、旦那はん大儲けやわ
わてインカムの方任されてまんこ
347名無しさん:2008/10/22(水) 22:37:48 0
>>333が狂った模様w
348名無しさん:2008/10/22(水) 22:39:07 0
>>343
アイスランドをバカにするな
アイスランドは80年代まではヨーロッパの最貧国だったんだから
349名無しさん:2008/10/22(水) 22:40:08 0
のぶるねぇ〜〜〜〜〜〜〜〜wWwWwww
350名無しさん:2008/10/22(水) 22:42:54 0
金融工学って3ヶ月で回すことを言うのかw
金融工学って3ヶ月で回すことを言うのかw
金融工学って3ヶ月で回すことを言うのかw
金融工学って3ヶ月で回すことを言うのかw
金融工学って3ヶ月で回すことを言うのかw

マジでウケルwwwwwwwwwwwwwwwww
351名無しさん:2008/10/22(水) 22:47:44 0
でもいわゆるレバレッジ経済を否定する奴の頭の程度は知れてるよね

物作り中心の経済に戻るべきだ
とかいうのをテレビとか見てると
本当にがっかりする
歴史と言うものを全く学んでないのだなあと

物作りだけで回るような経済システムが
維持できなくなったから
こんな状態になったのに

そんなことなら資本主義を否定し共産主義を唱えていた方が
まだ少しは賢く見える
352名無しさん:2008/10/22(水) 22:49:59 0
はいはい、じじくさいとw
353名無しさん:2008/10/22(水) 22:50:02 0
で、高金利スレと何の関係が?
354名無しさん:2008/10/22(水) 22:51:58 0
【NYダウ】米銀大手ワコビア、2兆3800億円赤字で世界がヤバイ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1224680835/
355名無しさん:2008/10/22(水) 22:53:51 0
>>350
あんまりウケてないよ
笑いの沸点低いねw
356名無しさん:2008/10/22(水) 22:55:41 0
オリックス信託に口座開設申し込んできたよ。
イオンの後釜はこれでおk、と。
357名無しさん:2008/10/22(水) 22:55:48 0
>>352
お前金持ってないんだし
このスレ関係ないんじゃないの?
358名無しさん:2008/10/22(水) 22:55:59 0
てか第三次世界大戦やねこれw
359名無しさん:2008/10/22(水) 22:58:31 0
センサバ、ログ、ホス、ルッキングーテカw、キモイネチュウヮw
360名無しさん:2008/10/22(水) 23:01:53 0
>>356
うちと全く同じパターンだw
オリ口座開設済みなのに、新生が金利上げたので、予定のお金実りに預けちゃった。
イオン満期で、折1年に行く予定。
361名無しさん:2008/10/22(水) 23:07:10 0
>>355
そりゃ自分が笑いの対象になってるお前は笑えない罠w
362名無しさん:2008/10/22(水) 23:08:24 P
楽天満期になったからマネックスにでも突っ込んどくか。
363名無しさん:2008/10/22(水) 23:10:17 0
>>361
お前デブだろ
364名無しさん:2008/10/22(水) 23:10:34 0
檻の枠が空いてる奴なんてよくいるな
今までどうやってたんだよ
どう逃げても引っかかるだろ JK
365名無しさん:2008/10/22(水) 23:13:10 0
この時間帯は手当たり次第に噛みつきたい野良犬が住みついてるなw
366名無しさん:2008/10/22(水) 23:15:20 0
>>333が落ちる宣言しながらまだいる件
367名無しさん:2008/10/22(水) 23:19:53 0
米ホワイトハウス
[更新:10/22 23:11]

金融サミットを11月15日にワシントンエリアで開催
サミットにはG20首脳陣を招待する予定
368名無しさん:2008/10/22(水) 23:22:42 0
>>364
折の枠開いてるやつがうらやましいぜ。
かぶって、ハミチンしてる分が既に1000万ある。
残り10ヶ月だからなんとか逃げ切れると踏んではいるが。いざとなったら
ネットで即時解約もできるしね。
369名無しさん:2008/10/22(水) 23:25:57 0
>>366
金融工学を学んだ人は一味違うなw

>>368
甘いな
即時解約は出来ても即時出金はできないぞ
370名無しさん:2008/10/22(水) 23:36:01 0
2ちゃん工学とも言うよエロイ人wWwwW
てかもうターゲット2%以上とこで決めたんだわさ、まずでw
371名無しさん:2008/10/22(水) 23:37:26 0
まずでw
372名無しさん:2008/10/22(水) 23:39:21 0
銀座の母もこれから死ぬやつわかるなら生命保険かければええやんな〜
それこそ高金利だっちゃ
373名無しさん:2008/10/22(水) 23:42:23 0
東北弁か?
374名無しさん:2008/10/22(水) 23:44:34 0
ああマネマネマネーが在り過ぎて鬱だわ
急に日本円あちこちに
不当に高いなw
375名無しさん:2008/10/23(木) 00:05:58 0
>>373
甘いな
砂の器読んだことないのか
376名無しさん:2008/10/23(木) 00:14:03 0
オリの枠?
自分名義はとっくに終了
家族名義で開設
社債に1000万
オリは1000超えて預けてる人も結構いるみたいだよ
ダブるのは短期間にしてるだろうけど。
377名無しさん:2008/10/23(木) 00:15:52 0
いずも
378名無しさん:2008/10/23(木) 01:27:47 0
かめだ
379名無しさん:2008/10/23(木) 01:34:39 0
380名無しさん:2008/10/23(木) 05:27:50 0
緊急金融サミット、11月15日に開催 米政府発表
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20081022AT2M2204022102008.html
381名無しさん:2008/10/23(木) 05:47:16 0
また何かと暴落してるね 飯馬
382名無しさん:2008/10/23(木) 08:01:39 0
緊急金融サミットで全額預金保護来るかな?
383名無しさん:2008/10/23(木) 08:26:41 0
オリもオリ枠これから埋めるお
384名無しさん:2008/10/23(木) 08:39:40 0
>>360
ナカーマw
385名無しさん:2008/10/23(木) 09:02:45 0
必死だな
386名無しさん:2008/10/23(木) 09:08:54 0
【金融】メガバンクの非情な「貸しはがし」が加速中…黒字企業の返済余力があるうちに [08/10/22]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1224676637/
387名無しさん:2008/10/23(木) 09:57:36 0
ネ申様、日経平均を3000円に、もって行かないで下さい。
388名無しさん:2008/10/23(木) 10:14:56 0
先ずは8000円攻防
389名無しさん:2008/10/23(木) 11:55:50 O
>>387
今株を始めようって人は3000円くらい望んでる。
株はやってる人よりやってない人の方が多いから国民の総意だな。
3000円が無理でも4〜5000円にはなって欲しい。
390名無しさん:2008/10/23(木) 12:01:06 0
>>389
株で儲けてた奴らがみんな大損こいていい気味ってのが大半だろうな>日本人w
391名無しさん:2008/10/23(木) 12:03:05 0
ニートはお気楽だな
392名無しさん:2008/10/23(木) 12:15:38 0
日経3000円になったら株やってないお前らの生活もタダではすまないのにな。
ほんとニートは気楽だな。
393名無しさん:2008/10/23(木) 12:22:16 0
>>392
日経3000円になったら俺の定期預金1億円分解約して株買い漁ってやるよ。
早くそうなればいいのに・・・・。

俺は日本がどうなろうが世界がどうなろうが自分さえ儲かればそれでいいのだ。
394名無しさん:2008/10/23(木) 12:24:16 0
株価に一喜一憂しない。アソウ
395名無しさん:2008/10/23(木) 12:45:24 O
真性200吾
青空100吾
396名無しさん:2008/10/23(木) 12:51:40 0
急落後、自律反発
その後また急落

定石通りの相場展開で儲けさせてもらいました

でも8000円台で安いと思って買っちゃう奴ってなんなんだろうね
二番底って言う言葉を知らんのかね?
急落後X字回復なんてこれまでしたことないのに・・・

この後も定石通りならば
市場に疲労感が溜まり
動かなくなるんだけど

その前にもう一頑張り
397名無しさん:2008/10/23(木) 12:59:10 0
割れたか、大丈夫か?株価
398名無しさん:2008/10/23(木) 13:17:23 0
ついに
新生200円割れ
あおぞら100円割れ
日本の政府って対応鈍いよねぇ
消費が落ち込むわけだ
買い物しようと思ってても、そういう気分になれない。
399名無しさん:2008/10/23(木) 13:19:54 0
新銀行東京、金融庁の検査結果で問い合わせ相次ぐ

 金融庁が新銀行東京に100億円規模に上るとみられる不良債権の引き当て不足を指摘したことが明らかになり、同行や都には22日、
業務提携している金融機関、都議会などからの問い合わせが相次いだ。ただ、検査内容の非開示を示した金融庁の基本方針を盾に、
同行は「コメントできない」(総合企画部)との回答に終始した。

大株主の都にも都議などからの問い合わせが殺到したが「検査結果を知りうる立場にない」(産業労働局)。
石原慎太郎知事も記者団に「詳細は聞いていない」と述べるにとどまった。(07:00)
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20081023AT2C2201P22102008.html

新銀行も大変のようだ
400名無しさん:2008/10/23(木) 13:25:14 0
お前らこの前の羊に続き
ユーロや£まで大変なことになっちょる
401名無しさん:2008/10/23(木) 14:41:12 0
評論家がテレビで得意げに、今の株価はバーゲンセールと言っていたが、
閉店セールに成らなければいいが・・・・・・・・
402名無しさん:2008/10/23(木) 14:47:05 0
>>399
そりゃあ大変だろ
政治的にも色々と問題抱えているし
珍太郎も逃げずにバッサリいつもの調子で語れないもんな
あの馬鹿息子の選挙応援のために放漫融資した疑惑もあるし
403名無しさん:2008/10/23(木) 15:37:12 0
新銀東京
振り込み改悪きた
404名無しさん:2008/10/23(木) 15:52:53 0
新銀行東京

今日通知が来た。無料振込終了

振り込み手数料無料が5回から、いきなり0回だって、来年2月2日以降。
405名無しさん:2008/10/23(木) 15:55:43 0
>急落後X字回復なんてこれまでしたことないのに・・・

日経
10月10日 8,276.43

10月14日 9,447.57

406名無しさん:2008/10/23(木) 16:23:54 0
>>403
赤字垂れ流しの癖に今まで続けてきたのが異常
407名無しさん:2008/10/23(木) 16:33:03 0
【金融】新銀行東京、東京都の経費の一部負担していた[08/10/23]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1224734279/
408名無しさん:2008/10/23(木) 16:35:15 0
羊刈られました
409名無しさん:2008/10/23(木) 17:16:58 0
スレチ板で後出し自慢ほど間抜けなものはない
410名無しさん:2008/10/23(木) 17:19:24 0
まあおまえもモチツケw
411名無しさん:2008/10/23(木) 17:21:29 0
>>403-404
メール来てないのは漏れだけか!?HPにも書いてねーし
http://www.sgt.jp/topics/
http://www.sgt.jp/fee/
と思たら、郵送で知らせが来てるってことだね?

>>396
> でも8000円台で安いと思って買っちゃう奴ってなんなんだろうね
ズバリ漏れかも。ちなみに今月10(金)よりはじめた超初心者でつ。
まだ何も現物買ってないけど買いたい気満々であれこれ狙ってるつもり。。。
だが冷静になると確かにまた下がるか上昇するのは当分先なような希ガス…
>>401言うみたく閉店セールなのか素人には見当すらなかなかつかない…
初心者なのでもちろん低リスクな長期での持ち株を考えているつもり。。

今日はドル安すすんで90円台に入りまつたね。
412名無しさん:2008/10/23(木) 17:31:18 0
>>405
それは自律反発

413名無しさん:2008/10/23(木) 17:49:06 0
素人が初心者に得意になってないで株板へ逝け
俺も言いたい時もあるが株の話しは一切ここではしない
414411:2008/10/23(木) 18:00:14 0
スレチだったゴメン
415名無しさん:2008/10/23(木) 18:05:44 0
あんたのことじゃないと思う。
あやまんなよ。
416名無しさん:2008/10/23(木) 18:10:59 0
謝る素直な奴もいれば居座るキチガイもいるってことだな
417名無しさん:2008/10/23(木) 18:13:15 0
高金利を望むなら
>>390
のようなこと思っていてはダメだな
418名無しさん:2008/10/23(木) 18:13:30 0
まぁ仲良くしようよ
金持ちケンカせずだよ
419名無しさん:2008/10/23(木) 18:19:06 0
>>418
しょうがないよ
>>413は貧乏人なんだからw
420名無しさん:2008/10/23(木) 18:20:08 0
株素人乙
421名無しさん:2008/10/23(木) 18:21:35 0
>>419
貧乏人乙
422名無しさん:2008/10/23(木) 20:06:08 O
>>419が貧乏決定!
典型的なバカだお
成金への夢は意図も簡単に崩れたな
423名無しさん:2008/10/23(木) 20:16:50 0
金融不安だと人心も荒み、このスレも荒れる。
424名無しさん:2008/10/23(木) 20:22:28 0
ねえねえ、君たち株でいくら損した?
425名無しさん:2008/10/23(木) 20:38:36 0
>>419>>413のコメが相当堪えたらしいな
426名無しさん:2008/10/23(木) 20:54:44 0
あぁ・・・顔真っ赤だしなw
427名無しさん:2008/10/23(木) 21:22:06 0
>>422
お前、成金と呼ばれたいのか?
おい、成金w
428名無しさん:2008/10/23(木) 21:24:06 0
>>426
日経9000円に乗って慌てて買ったんだ・・・
429名無しさん:2008/10/23(木) 23:16:39 0
「デフォルト」の回避へなりふり構わず…アルゼンチン、民間年金基金を国有化へ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1224767086/l50


またアルゼンチンが破綻するようです
430名無しさん:2008/10/23(木) 23:18:41 0
商品市況が下がってるから
資源国はどこも
431名無しさん:2008/10/23(木) 23:22:32 0
アルゼンチン長期国債利回り
http://www.business-i.jp/news/bb-page/news/200810230021a2.jpg
432(^O^)/:2008/10/23(木) 23:41:20 0
アルゼンチン わらかすねーw
433名無しさん:2008/10/24(金) 00:47:23 0
イオン銀行3ヶ月6%てほんとか、どこかの板でみたんだが
434名無しさん:2008/10/24(金) 00:58:23 0
>>433
つ抱き合わせ
435名無しさん:2008/10/24(金) 01:07:53 0
MMFが0.6%になったってきいたけどどこ?
436名無しさん:2008/10/24(金) 04:48:28 0
【石原銀行】 石原慎太郎都知事(76)、"新銀行東京"再建で「こんな状況になるとは思わなかった。困惑しています」と弱気発言
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1223693694/
437名無しさん:2008/10/24(金) 06:49:26 0
>>431
一瞬ジンバブエドルかと思った。
438名無しさん:2008/10/24(金) 09:17:20 0
>>435
大同
新生でプラチナ取りにもどうぞ
439名無しさん:2008/10/24(金) 11:00:13 0
女ってババアになっても注目浴びるためにたまに有り得ない行動するよな
そんなにアイドル扱いみたいのされたいのかね?
440名無しさん:2008/10/24(金) 11:03:14 0
なんの誤爆だ
441名無しさん:2008/10/24(金) 12:14:53 0
高齢出産は危険だお!
36才で妊婦脳卒中、お産3日後に意識回復せず死亡!


20代で産んでたら10年は子供の面倒見られたのに。
やっぱり出産適齢期は25才ぐらい。
赤ちゃんもかわいそうだお・・・・

442名無しさん:2008/10/24(金) 12:41:22 0
どうやら振興10年に入れた奴が勝ち組になりそうだな
443名無しさん:2008/10/24(金) 12:43:49 0
解約原則不可は無いわ
444名無しさん:2008/10/24(金) 12:51:18 0
死んだときにしか解約できないなんて。。。
445名無しさん:2008/10/24(金) 12:56:01 0
無知
446名無しさん:2008/10/24(金) 13:00:50 0
それ違うでしょ。原則不可と絶対不可は全然違います。
解約できるが、利子がほとんど付きませんということでしょ。
447名無しさん:2008/10/24(金) 13:07:41 0
中途解約なんぞ眼中にないわ
448名無しさん:2008/10/24(金) 13:09:32 0
死んだ時解約した場合は、約定金利の経過期間の計算で返してくれるらしいね。
449名無しさん:2008/10/24(金) 13:12:43 0
10年に預けて中途解約なんぞ眼中にないわとかどんだけ〜w
450名無しさん:2008/10/24(金) 13:17:30 0
10年後は生きていないかもしれない
451名無しさん:2008/10/24(金) 13:25:39 0
シティバン破綻なんて絶対ないよね。
ぜえええええったい無いよね。
452名無しさん:2008/10/24(金) 13:31:30 0
はいはい、ないよ^^
453名無しさん:2008/10/24(金) 13:45:02 0
NTT社債、
もう何年間も休眠状態の日興から、今日勧誘の電話かかってきたよw
苦戦してるようだね
454名無しさん:2008/10/24(金) 13:57:47 0
シティ債25回は中止のまま?
455名無しさん:2008/10/24(金) 14:31:37 0
>>449
えっ、それが普通でしょ
長期の定期を中解を予定して作る人なんていませんよ
456名無しさん:2008/10/24(金) 15:16:51 0

MMF投信別実績分配額、最高は0.604%


 MMFの10月17日から23日までの投信各社別実績分配額は、年率換算利回り
で見て、最高はT&Dアセットマネジメントの0.604%、最低は三菱UFJ
投信/S−MMFの0.408%、その格差は0.196%と前日と比べ拡大した。
全般に利回りは上昇傾向となっている。

 また、利回りの上位5社はトップのT&Dアセットマネジメント以下、
大和投信(0.573%)、新光投信(0.573%)、みずほ投信(0.562%)、
農中全共連投信(0.557%)の順。
457名無しさん:2008/10/24(金) 15:20:03 0
今、円を買わないやつは池沼。
定期崩してでも円を買うべき。
458名無しさん:2008/10/24(金) 15:35:50 0
今は株の全力買いだろ。
こういうときのためにコツコツ貯金してきたんだから。
ついに大勝負するときがやってきたんだ!
459名無しさん:2008/10/24(金) 15:45:07 0
値頃感で株なんかやってるやつも池沼。
波に乗れないやつはいつだって負け組。
460名無しさん:2008/10/24(金) 15:48:32 0
現物で持っているなら今から買うやつは全員勝ち組だろ。
461名無しさん:2008/10/24(金) 15:56:43 0
現物で持っているのに今から買うやつ?
敗者の烙印、地獄のナンピン野郎のことですか?
462名無しさん:2008/10/24(金) 16:05:41 0
>>458
昨日勝負してドボン
463名無しさん:2008/10/24(金) 16:06:56 0
>>462
数年は持ち続けないと大もうけできないよ。
買ったこと忘れて生活しなさい。
464名無しさん:2008/10/24(金) 16:10:04 0
>>457
 円で円を買うってどうするの?
465名無しさん:2008/10/24(金) 16:16:04 0
>>464
>>457は『外貨』を買わないやつは・・・の間違いだろたぶん
466名無しさん:2008/10/24(金) 16:16:58 0
何時も貴重な情報、ありがとうございます。
三ヶ月満期で一番金利高いのは、三井住友の京都支店ですかね
行ったついでに美味しい食事でもと、考えています。
いい所あったら教えてください。
467名無しさん:2008/10/24(金) 16:17:39 0
>>464
FXでクロス円を売り玉で入ることだろ
468名無しさん:2008/10/24(金) 16:28:48 0
預金してたら振興の支店長が会いたいと言ってきたんだが他にもそういう人いる?
何の話をするんだろうか。
469名無しさん:2008/10/24(金) 16:33:00 0
コンシューマーリポート、ロードテスト結果、ラグジュアリーセダン部門(100点満点)

エクセレント評価
99点 2008 レクサス LS 460L V8
97点 2008 インフィニティ M M35 X V6
95点 2008 インフィニティ M M35 V6
89点 2008 メルセデス-ベンツ E-クラス セダン E320 ブルーテック V6
88点 <2008 アウディ S4 セダン S4 V8 MT>、<2008 メルセデス-ベンツ E-クラス セダン E350 V6>
86点 <2008 メルセデス-ベンツ S-クラス S550 V8>、<2008 メルセデス-ベンツ SL SL550 V8>
85点 2008 BMW 6 シリーズ クーペ 650i V8
83点 2008 アウディ A6 セダン 3.2 V6
78点 2008 BMW 5 シリーズ セダン 535i 6-気筒

ベリーグッド評価
77点 <2008 アウディ A8 L V8>、<2008 キャデラック STS ラグジュアリー V6>
76点 <2009 アキュラ RL V6>、<2008 ジャガー XJ Vanden Plas V8>
75点 <2008 キャデラック DTS ラグジュアリー II V8>、<2008 レクサス GS 300 V6>
74点 2008 ジャガー XK コンバーチブル XK8 V8
73点 <2008 レクサス SC 430 V8>、<2008 メルセデス-ベンツ CLS CLS500 V8>
72点 <2008 キャデラック XLR Base V8>、<2008 レクサス GS 450h V6 CVT>
71点 2008 サーブ 9-5 セダン Base 4-気筒
70点 <2008 BMW 7 シリーズ 745Li V8>、<2008 ボルボ S80 3.2 6-気筒>
68点 2008 ボルボ C70 T5 5-気筒

グッド評価
2008 リンカーン タウン カー シグネチャー V8

2008 レクサス LS 460L V8
http://autos.msn.com/research/vip/ConsumerReportsSnapshot.aspx?year=2008&make=Lexus&model=LS%20460
【動画】http://www.consumerreports.org/cro/video-hub/video.htm?bctid=1407927650
470名無しさん:2008/10/24(金) 16:35:21 0
>>435>>438>>456
ヤッター!!
ランクupのためとはいえ新生で大同のMMF購入したらうれすぃ御褒美だお
ttp://money.quick.co.jp/fund/mmf.html
471名無しさん:2008/10/24(金) 17:22:17 0
ギャハハハハ!!
ポンド円ボロ儲けwwwwww
500万が1700万になったワロスwwwww
472名無しさん:2008/10/24(金) 17:48:25 0
スレ間違えてるお。
473名無しさん:2008/10/24(金) 17:48:35 0
【金融】ヘッジファンド数百本破たんも、「市場閉鎖」あり得る-ニューヨーク大・ルービニ教授[08/10/24]

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1224784144/
474名無しさん:2008/10/24(金) 18:21:42 0
変なことで騒ぐのはやめてよね
セレブは忙しいんだから
475名無しさん:2008/10/24(金) 18:26:55 0
日本円最強伝説
476名無しさん:2008/10/24(金) 18:29:49 0
日本の一人勝ちなんだが、それを生かせぬ政府
477名無しさん:2008/10/24(金) 18:31:34 0
だから言ってるだろ。
今、円を買わないやつは池沼。
定期崩してでも円を買うべき。
定期崩せない銀行に預けた?
バカジャネーノ?w
478名無しさん:2008/10/24(金) 18:36:41 0
円でも株でも長い目では買いだと思うよ。
自分はもうこれから金殖やしても死ぬまでに使いきれないし面倒だから、やらないがね。
日本の預金保険付きの定期預金が今一番安全な資産だと思うし。
479名無しさん:2008/10/24(金) 18:40:21 0
なに、新興スレみてたら、振興って死ぬまでは、永遠にお金下ろせなくなったの?w
480名無しさん:2008/10/24(金) 19:51:25 0
522 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2008/10/24(金) 19:49:38 ID:4L2FdghC
ずっと株で稼いできて 今月遊びのつもりでFX100万で始めた

100万→150万にして調子こいて200万追加入金

現在FX口座残高8万・・・これなんて博打?wwwww ・・自分のアホさに呆れた

資産比4パーセントの損失Orz
481名無しさん:2008/10/24(金) 19:56:02 0
農林中金は8月ごろ、
http://www.asahi.com/business/reuters/RTR200808250002.html
こんなことしてた気が

そんときからやばかったのか、賭けに出てたのか
こういう半ば公的な金融が債務超過に陥った時
政府の最善手は何?
482名無しさん:2008/10/24(金) 20:45:55 0

テラアホス。
初めてのFXでどんだけレバかけてるんだよw。
483名無しさん:2008/10/24(金) 21:34:11 0
>>478
くれ。
484名無しさん:2008/10/24(金) 22:09:39 0
FXやるならレバ5以下だろ。
485名無しさん:2008/10/24(金) 22:23:08 0
100円割れで調子こいて円買ったら、急激な円高。
もう資金ないお・・・
486名無しさん:2008/10/24(金) 22:26:28 0
>>485
円高だから、それなら利益でてるんじゃない?
487名無しさん:2008/10/24(金) 22:26:55 0
>>485
今日はみんな市況2に行ってていないよ。
488名無しさん:2008/10/24(金) 22:35:49 0
振興って満期自動継続型を選んだら金利高いが
10年ものの2.0%金利でうまく終了する方法ないでしょうか?
489名無しさん:2008/10/24(金) 22:38:32 0
ほんと株や為替の世界は怖すぎる..
定期がやっぱり一番。
490名無しさん:2008/10/24(金) 22:40:19 0

個人は今株に移行して
定期は人気無いんじゃないの?
491名無しさん:2008/10/24(金) 22:40:44 0
>>485
ドル買ったんじゃなくて?
492名無しさん:2008/10/24(金) 22:46:26 0
1 1987/10/20 21,910.08 -14.90% (ブラックマンデー)
2 2008/10/16 8458.45 -11.41% 第3次サブプライムショック
3 1953/03/05 340.41 -10.00% (スターリンショック)
4 2008/10/10 8,276.43 -9.62% 第2次サブプライムショック
5 2008/10/24 7,649.08 -9.60% 第5次サブプライムショック
6 2008/10/08 9,203.32 -9.38% 第1次サブプライムショック
7 1970/04/30 2,114.32 -8.69% (IOSショック)
8 1971/08/16 2,530.48 -7.68% (ニクソン・ショック)
9 2000/04/17 19,008.64 -6.98% (ITバブル崩壊)
10 1949/12/14 98.50 -6.97%
11 2008/10/22 8,674.69 -6.79% 第4次サブプライムショック
12 1953/03/30 318.96 -6.73%
13 2001/09/12 9,610.10 -6.63% (米同時多発テロ)
493名無しさん:2008/10/24(金) 22:58:49 0
>>485
え?
494485:2008/10/24(金) 23:09:16 0
ドル買ってだお・・・
そろそろナンピン買いするべきかなあ・・・
495名無しさん:2008/10/24(金) 23:11:47 0
一度失敗したポジに執着するような奴は必ず退場する。
思惑が外れたらさっさと切れ。
496名無しさん:2008/10/24(金) 23:13:32 0
>>495
為替なんか
行ったり来たりだ
プラスになるまで持った方が得

損切り繰り返す奴は
下手な奴
497名無しさん:2008/10/24(金) 23:14:01 0
>>494
日銀砲発動中。スレで愚痴ってるような奴が勝てる相場じゃない。
498485:2008/10/24(金) 23:16:52 0
ぶひょ〜ん
499名無しさん:2008/10/24(金) 23:19:00 0
プラスになるまで待ってるような塩漬け野郎は最後に全部持って行かれて勝手に後悔すりゃいい。
ポン円200円を値頃感で買って、下らない意地張って待ってた常連はさっき飛んだよw
500名無しさん:2008/10/24(金) 23:20:14 0
15:10 87040 トレイダーズHD 子会社の廃業に関するお知らせ
https://www.release.tdnet.info/inbs/140120081024083354.pdf
15:10 87040 トレイダーズHD 第2四半期業績予想の修正および特別損失の発生に関するお知らせ
https://www.release.tdnet.info/inbs/140120081024083474.pdf

トレイダーズ廃業w
他もやばいな
501名無しさん:2008/10/24(金) 23:30:26 0
>>494
もう少し待っていた方がよい

今の水準で馬鹿が「安い、安い」と言って買うから
95円近くまで上げるかもしれないけど長続きせず
結局二番底をつけにいく
その時今の水準で底割れしないようだったら大丈夫じゃない?

でもどう考えても80円台は軽く視野に入ってくるでしょう
502名無しさん:2008/10/24(金) 23:31:27 0
ポン円で値頃とかwww
自業自得としかいいようがない。
待っているのは天国か地獄しかないだろ。
レバ1ですらもてない通貨だわ。
503名無しさん:2008/10/24(金) 23:39:42 0
>>485
ドルを買ったか円を買ったかを間違える位ならやめとけ
504名無しさん:2008/10/24(金) 23:43:40 0

過去の水準で値ごろとか加熱とかいう奴は
生涯投資成績はマイナス

株にしろ為替にしろこんな水準で買われたら迷惑
シコリ玉が溜まるだけで回復時の上昇ピッチが鈍る

この相場で大損こいてる奴らは一刻でも早く足を洗いたいから
少しでも利益が出たら大慌てで売る
505名無しさん:2008/10/24(金) 23:55:30 0
>>485はFXそのものをわかっていないようだが
間違って本当に円買いに走っていれば一財産だな
506名無しさん:2008/10/25(土) 00:07:18 0
大損こいた奴は1万割れの時に損切りしてるだろ。
まぁその判断は結果的に正しかったわけだが。
今もポジ持ってる奴は現実逃避モードでポートフォリオは
見ない生活に入ってるとおもうぞ。
モレの親父はそういった状態のわけだがorz
507名無しさん:2008/10/25(土) 00:11:00 0

楽天
この状況でトルコ・リラ債券また勧めるかね
増額だって

利率14.60%

まあ逆にチャンスと言えなくはないが・・・
508名無しさん:2008/10/25(土) 00:24:06 0
■為替相場 ドル円 →チャート
現値:93.44
日時:10/25 00:23
前比:-3.87 (-3.98%)
509名無しさん:2008/10/25(土) 02:05:23 0
>>500 そこでは大損させられたよ。。。
510名無しさん:2008/10/25(土) 02:14:12 0
ここの住民は株や為替に一切手を出さない住民かと思ったらそうじゃなくて、
株や為替で痛い目を見たからここの住民になったわけか。
511名無しさん:2008/10/25(土) 02:18:00 0
大損してて欲しい願望語ってんの?
ただのリスク分散。
勝ってるやつもいれば負けてるやつもいる、当たり前だろ?
512名無しさん:2008/10/25(土) 02:20:37 0
いや、大損してほしいなんて思ってないよ。
できれば日本人には得してもらいたいくらいだよ。
俺は株とか為替やらないから、やってる人には海外から資金を奪ってもらいたい気分だね。
513名無しさん:2008/10/25(土) 03:24:34 0
>>507 デフォルトしそうじゃん。あぶなすぎる。
514名無しさん:2008/10/25(土) 03:32:15 0
いやって、全然言い訳できてないし支離滅裂だしw
515名無しさん:2008/10/25(土) 04:12:36 0
為替 :米財務省 (更新:10/25 03:42)

保険会社を含む約20の金融機関の株取得を検討
516名無しさん:2008/10/25(土) 06:58:47 0
決算予定:
10月30日(木)ドイツ銀行
11月 4日(火)UBS ※要注意
11月 7日(金)AIG、ファニーメイ、GM ※相当要注意
11月10日(月)フォード
11月20日(木)フレディマック ※相当要注意
517名無しさん:2008/10/25(土) 07:20:12 0
>>507
Eトレードで南アフリカ債券買ったやつらどうなってるかな〜
利回り8%、この利回りなら通貨が下落しても長期で持てば大丈夫とか言って
売ってたからね。
518名無しさん:2008/10/25(土) 08:43:33 0
株とかFXとかそんな話題が多いな、ここは。
やってるやつが多いのか?
519名無しさん:2008/10/25(土) 09:02:55 0

株もFXも売るまでは損は確定しないよ

配当とスワップをもらいながら
楽しみに待て

戻る保証は無いがな・・・
520名無しさん:2008/10/25(土) 09:31:40 0
確かに「確定」はしないなw
521名無しさん:2008/10/25(土) 10:02:49 0
しんちゃん銀行5年に1000マソ預けてる俺だが
株式板行くと癒やされるわ。なんだかんだいって預金は保護されてるわけだし。
このスレの住人はマジ勝ち組です。
522名無しさん:2008/10/25(土) 10:16:39 0
儲けることだけが株の目的じゃないですからね
そもそも意味が違う
523名無しさん:2008/10/25(土) 11:09:04 0
三井住友の京都支店,自宅から歩いて10分くらいにあるんだけど
1000万円からなのか・・・・
この間オリックス信託とあおぞらとSBIネット証券に合計2000ほど
入れたばっかりでお金が全然無い・・・・
ハア・・・・ お金がない・・・
これ入れれる人は1000万円パッと出せるんだろうなあ・・うらやましい
524名無しさん:2008/10/25(土) 13:44:31 0
>>522
え??
525名無しさん:2008/10/25(土) 14:11:24 0
>>523
モレがその状況ならSBIネット証券は解約して
京都全力だな。
新興は途中解約ができなくてつらいぜ。
526名無しさん:2008/10/25(土) 14:15:52 0
新生の円仕組預金に入れて一時後悔してたけど、
外の大波を見てたら逆にちょっと安堵。
527名無しさん:2008/10/25(土) 14:47:01 0
株にしろ為替にしろ有り金全部でやる人なんていないでしょ?
なんで高金利もとめる人が株やらないていう発想ができるのかが不思議。
528名無しさん:2008/10/25(土) 14:49:49 0
>>527
このスレの人は株やらないね

ここで株とか債券の話をすると
ヒスレリーが起きる
529名無しさん:2008/10/25(土) 14:57:49 0
株あと何年かしたらやろうと思ってる。
今はネットで無料のバーチャル株取引やってる
仮想の1億円を実際の株式相場でどこまで増やせるかってやつ。
9月から始めて1か月ちょっとで2500万円スった。
バーチャルでも損がかさむと憂鬱になる。
530名無しさん:2008/10/25(土) 14:58:25 0
三井住友の京都支店ってキャンペーンしてるの?
HPには載っていませんよ デマか
531名無しさん:2008/10/25(土) 14:58:46 0
>>527
その通りだと思うな。
漏れは、株もやるし、外貨建てMMFもやるし、円建て定期も作るし、社債も買ってる。
そりゃ、元本保証の円建て定期の利回りが、
株の配当利回りや外債の利回りをはっきり超えてれば別だけどねえ・・・
基本は分散投資でしょう?
一時期をだけを見て、何々サイコーって言ってもなあ・・・
532名無しさん:2008/10/25(土) 15:04:28 0
国際的にそんなことが許されるのですかね
日本破産しちまうじゃないか

歴史を見てみなさい。原爆落としたのも黄色人種の国だけ
ドイツとか白人のところは無傷、最最後の究極の選択で
日本と中国を切り捨てれば、世界は丸く収まる
つまり黄色いサルなんか同じ人間扱いはされないよ。
533名無しさん:2008/10/25(土) 15:12:14 0
>>531
分散投資の有用性は認めるけど
分散のウエイトが大事になってくると思いますよ

適当に分散しても意味がない
その時々で株とか円定期のウエイトを変えるとか考えないと
常にリスクは変動するんだから

ウエイトを間違えると逆に高リスク低リターンになりますよ
534名無しさん:2008/10/25(土) 15:42:14 0
>>530
三井住友の支店独自キャンペーンは、今までHPに載った事ないでしょ
電話で確認すれば?
535531:2008/10/25(土) 15:48:50 0
>>533
まったくおっしゃる通り。
しかし、それが難しいんだよなあ・・・
今日も朝からずっと考えているんだが・・・
どれもおいしそうだし、どれも地雷にも見えるw
536名無しさん:2008/10/25(土) 16:08:46 0
三井住友の京都支店ってキャンペーンの内容を教えてよ
537名無しさん:2008/10/25(土) 16:11:41 0
18時からNHKで総理の辞任会見?あるぞい
538名無しさん:2008/10/25(土) 16:32:46 0
>>528
そら単にスレ違いだから他でやれ、って言うだけで、定期預金オンリーの人間の方が少ないだろ。
539名無しさん:2008/10/25(土) 16:34:07 0
ルビー サファイアは全く値崩れしていない。
むしろ強い 換金性に優
540名無しさん:2008/10/25(土) 16:39:41 0
【上場企業のCDSスプレッド】
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/n_bankrupt2__20081025_4/story/25gendainet02038878/
(4)10%でファイナルカウントダウン
◆アイフル/16.14
◆武富士/13.64

(3)7%で破綻を強く意識
◆日本航空/9.41
◆ソフトバンク/7.65

(2)4%でレッドカード
◆プロミス/4.32
◆オリックス/4.05

(1)2%を超えるとイエローカード
◆全日本空輸/3.9875
◆住友不動産/3.9125
◆日興コーディアルグループ/3.8
◆西松建設/3.194
◆荏原製作所/3.095
◆大成建設/3.025
◆アコム/2.97
◆IHI/2.7675
◆鹿島建設/2.265
◆丸紅/2.2565
◆パイオニア/2.2
◆NECエレクトロニクス/2.1733
◆日産自動車/2.0774
◆野村ホールディングス/2.0167
◆伊藤忠商事/2.0125
541533:2008/10/25(土) 16:44:49 0
>>535
基本的には分散投資のメリットを個人が引き出すのは
無理なんじゃないかなあと思うんです

というのは
MITとか優秀な大学を出た人が金融工学とコンピューターを駆使して
低リスク高リターンを目指してヘッジファンドを運用しても
結局莫大な損失を出したり破綻したりしてしまう

個人が分散投資してもただ単に
中リスク中リターンの運用になるだけじゃないかなあと
542名無しさん:2008/10/25(土) 16:52:27 0
一時期、「FXやらずに定期なんて持ってる奴はアホ」って毎晩のように
言ってた奴いたなぁ。毎日利益書いて。
みんなから何度も、「定期とその他は、まったく比べることですらない」って
指摘されてたのに、理解する脳味噌すら持っていなかったようだった。
損得は別にして、さすがに、「比較する必要がないほど別物である」ってことくらい理解しただろうな。
543名無しさん:2008/10/25(土) 16:54:03 0
FXやってる連中は死にたい気分だろう
544名無しさん:2008/10/25(土) 16:56:44 0
>>527-528
高金利スレで、なんでそこまで株の話したがるの方がよっぽど不思議。

>>531
ここは商品比較スレじゃないよね。
「一時期だけを見て」以前の話なんだが…。
お前みたいなのに限って、しつこく続けたがるよなw
545名無しさん:2008/10/25(土) 16:59:51 0
>>543
逆に株、先物、FXで空売りしてる連中はウハウハなんだろうな
546名無しさん:2008/10/25(土) 17:02:55 0
豪ドル打診買いしますた。
547名無しさん:2008/10/25(土) 17:12:13 0
http://www.business-i.jp/news/kinyu-page/news/200810250070a.nwc
新生銀行って日本で4番目に危ない会社なんだね

って俺、新生にMMF30万円預け中((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
548名無しさん:2008/10/25(土) 17:13:49 0
しかもイーアクセスのADSL使ってるし
ソフトバンクの携帯使ってないのが救い
549名無しさん:2008/10/25(土) 17:16:43 0
銀行保有株:買い取り再開、政府検討 市場不安解消へ
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20081025dde001020003000c.html
550名無しさん:2008/10/25(土) 17:17:56 0
>>547
>って俺、新生にMMF30万円預け中

新生で売ってるMMFは大同MMFだから
新生銀行の経営状態とは何ら関係ないよ
ttp://www.tdasset.co.jp/fund/0933.html
ttp://www.shinseibank.com/powerflex/trust/lineup/mmf.html
551名無しさん:2008/10/25(土) 17:18:48 0
>>536
Wikiに載せてくれてる。

koukinri @Wiki
http://www13.atwiki.jp/koukinri/
552名無しさん:2008/10/25(土) 17:18:54 0
>>545
毎度のことだけど株、先物、FXやっている奴=損
ってしか考えられないのはなんだろうね。
亜ホールドスレでの発言ならわかるけど。
553名無しさん:2008/10/25(土) 18:34:03 0
>>552
じゃあ、儲かってるの?
554名無しさん:2008/10/25(土) 18:39:30 0
ルビー サファイアは全く値崩れしていない。
むしろ強い 換金性に優
da
555名無しさん:2008/10/25(土) 19:00:54 0
>>553
今の相場では株の信用、先物、FXの空売りは儲かってる。
株の信用買い・現物のみ、先物、FXの買い玉は損している。
556名無しさん:2008/10/25(土) 19:48:20 0
来週の日経平均、不安定な動きに 決算発表が本格化
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20081025AT2D2500625102008.html
557名無しさん:2008/10/25(土) 19:53:55 0
日経平均先物、夜間取引で7100円台
ttp://www.nikkei.co.jp/news/market/20081024m1AS3L24077241008.html
558名無しさん:2008/10/25(土) 19:59:50 0
株急落、生保の含み益ほぼ枯渇 (09:46)
株含み損、大手銀に打撃 6グループで1.2兆円 (07:39)


○主な生保の保有株含み益ゼロの水準(数値は日経平均)
@大和生命    1万4000円(10月10日破綻)
Aアリコジャパン 1万3385円(身売り)
B朝日生命    1万2750円
C住友生命    1万0400円
Dソニー生命     9489円
E三井生命      9400円
F富国生命      9300円
G第一生命      8800円
H太陽生命      8270円
I大同生命      8000円
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
J日本生命      7600円
K明治安田生命   7400円
559名無しさん:2008/10/25(土) 20:04:12 0
素人のよくやるパターン

株大暴落
  ↓
長期チャートを見て、今が買い時と値頃買い
  ↓
株の暴落継続で資産価値が半分に
  ↓
2〜3年塩漬け
  ↓
やっと買値に戻ってやれやれ売り・・利益ほとんど無し
  ↓
売った直後に高騰で涙目

※心当たりがある人は、今週買わないほうがいいよ。

超短期の買いだけにしとけよ。
560名無しさん:2008/10/25(土) 20:36:36 0
>>530
間違いない。手元にチラシを持ってる。
561名無しさん:2008/10/25(土) 20:49:29 0
>560
一度でも店舗に赴かないと無理かな?
東京在住だけど数千万円だぶついているのだが・・・
562名無しさん:2008/10/25(土) 21:03:51 0
>>560
内容を言いなさいんか
563名無しさん:2008/10/25(土) 21:06:47 0
どこの方言?
564名無しさん:2008/10/25(土) 21:10:42 0
言いなさい という意味だとしたら、えらい偉そうだなw

だから、Wikiに載せてくれてるから、見ればいいだろ
565名無しさん:2008/10/25(土) 22:22:29 0
定期預金のみしかやってないのだとしたらただの馬鹿だろ。
566560:2008/10/25(土) 22:30:21 0
内容は基本的にwikiの通り。少し補足すると

本キャンペーンは、現金もしくは他金融機関からの振込等により、1ヶ月以内に
三井住友銀行にご入金いただいた資金を対象とさせていただきます。
三井住友銀行からご出金された資金は対象となりません。

当行で実施する他の円定期預金の特別金利と併用できません。

本キャンペーンは京都支店の店頭でお申し込みいただき、京都支店の口座で円定期預金をお預け
いただいた場合に限ります。One'sダイレクト(当行インターネットバンキングの総称)での
お申し込みはできません。

みなはん、お越しやしておくれやしておくれやすー。
567名無しさん:2008/10/25(土) 22:39:15 0
不動産、先物取引、金相場、FX、株式投資、定期預金で
お金を減らしたのが馬鹿、お金を増やしたのが利口
568名無しさん:2008/10/25(土) 23:02:37 0
隣の部屋の奴が俺と同じ番組見てるみたいで
音が壁越しに聞えてくるんだけど
なぜか2秒遅れぐらいで聞えてくるわwww
どんだけポンコツなテレビで観てるんだよww
569名無しさん:2008/10/25(土) 23:06:35 0
おまえのテレビが2秒早いんだよ
570名無しさん:2008/10/25(土) 23:10:22 0
568はアナログか
571名無しさん:2008/10/26(日) 00:11:47 0
>>568
たぶんとなりは地で字
568はアナログ
572名無しさん:2008/10/26(日) 00:34:37 0
イタリアのベルルスコーニ首相は10日に、各国首脳が世界の金融市場を閉鎖することを協議していると発言し市場を動揺させた。同首相は発言内容を撤回した。
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=aYgCWV5fuvbg&refer=jp_japan


573名無しさん:2008/10/26(日) 01:04:22 0
574名無しさん:2008/10/26(日) 01:28:13 0
そうだ、京都、行こう
575名無しさん:2008/10/26(日) 01:33:22 0
品川に住んでるけど最近新幹線乗ってないな〜
京都行っちゃおうかな。
500系ってのに乗ってみたい
576名無しさん:2008/10/26(日) 02:53:11 0
そんなときの為のイーバンクです。なんてたって、好金利だから。
577名無しさん:2008/10/26(日) 03:23:53 0
このスレの住人ならペイオフ対策ですでにイーバンクにも
一千万はいってるYO
578名無しさん:2008/10/26(日) 03:43:22 0
新銀行東京の融資、違法手数料15%要求しブローカー横行
10月26日3時9分配信 読売新聞

ブローカーらによる不透明な仲介ビジネスが判明した新銀行東京の融資。仲介の現場では、
出資法の上限(融資額の5%)を上回る、違法な手数料の要求が横行していた疑いが出てきた
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081026-00000002-yom-soci
579名無しさん:2008/10/26(日) 04:52:54 0
【石原銀行】 石原慎太郎都知事(76)、"新銀行東京"再建で「こんな状況になるとは思わなかった。困惑しています」と弱気発言
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1223693694/
580名無しさん:2008/10/26(日) 06:52:18 0
あと26時間で暴落w
買い豚死亡
581名無しさん:2008/10/26(日) 08:15:21 0
この時代に生まれてよかった こんな楽しい相場はない
俺のコールオプションが炸裂するといいな

月曜日を楽しみに待ちましょう

582名無しさん:2008/10/26(日) 10:04:17 0
三菱UFJフィナンシャル・グループが今年度中に最大1兆円規模の
増資を検討していることが25日、明らかになった。
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20081026AT2Y2500425102008.html
583名無しさん:2008/10/26(日) 10:13:15 0
>>568-571
これ、どこからコピペw
584名無しさん:2008/10/26(日) 11:00:07 0
>>582
モルスタに首突っ込んで金なくなって、
てめえんとこの株価が下がってるのにこんな大型の増資とか馬鹿の極みじゃん。
585金持ち名無しさん:2008/10/26(日) 11:21:12 0
アコムも高値で買っちゃったし・・・

経営感覚、激しく??????????
586名無しさん:2008/10/26(日) 12:58:22 0
>>519
典型的な買い豚w
ショートで入れば買うまでp/lは確定しない訳だが・・・

>>547
唖然とするほど無知だなw
587名無しさん:2008/10/26(日) 13:13:04 0
お前ら高金利の話しろよwww
結局このスレって高金利金融機関に一途な連中じゃなくて
ポートフォリオの一つとして定期預金を考えてる人のスレだったのね。
588名無しさん:2008/10/26(日) 13:28:26 0
>>587
どっちも違うな。
単純に「高金利金融機関スレ」。
それ以上でもそれ以下でもない。
もちろん、株やFXの話ばかりしたがる奴は論外。
それ用のスレに行けばいいだけ。
ついでに、それにかこつけてポジの話にすり替える奴は論外。
しつこすぎる。
589名無しさん:2008/10/26(日) 13:29:46 0
振興もおかしな条件に改悪して使えなくなったしなぁ
590名無しさん:2008/10/26(日) 14:07:49 0
まだ知らない人居るみたいなんで貼っときますね

三菱UFJフィナンシャル・グループが今年度中に最大1兆円規模の
増資を検討していることが25日、明らかになった。
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20081026AT2Y2500425102008.html

三菱UFJは一兆円規模
みずほ・三井住友は数千億円規模
http://www.gamenews.ne.jp/cgi-bin/pbs/img/747.jpg
591名無しさん:2008/10/26(日) 14:09:54 0
【金融】SFCG (旧・商工ファンド)が顧客の3割に一括返済要求  全国から相談殺到で集団提訴の可能性も[08/10/17]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1224207672/
リーマンからの資金調達が難航したことが、今回の一括返済の背景にある可能性がある。
592名無しさん:2008/10/26(日) 14:17:17 0
オリックスのスーパー定期300
300万円以上で1年1.1%はどう?
593名無しさん:2008/10/26(日) 14:38:13 0
>>592
それは新生と並んで今期の目玉だよね
1年物にだけ1000万以上の大口預金の金利が300万以上で適用されたから。
594名無しさん:2008/10/26(日) 18:58:24 O
んな利率じゃ、冬のボーナス特別金利を提示する某ネットバンクに歯が立たない
今は1ヶ月の定期預金で時間稼ぎしている奴が大半だ
ゴミ銀行のヘド金利に惑わされないのがデフォルト
595名無しさん:2008/10/26(日) 19:04:36 0
なんか株関連の用語って面白くてイケテルのが多いよな

リバ天とか決算短信、損切り、利食い、ナンピン、日銀短観、冷やし玉

萌えるぜ
596名無しさん:2008/10/26(日) 20:17:12 0
なにこの幼児w
597名無しさん:2008/10/26(日) 21:10:02 0
【石原銀行】 新銀行東京の"融資の闇" 都議にパイプを持つブローカー横行 中小企業の窮状につけ込んで違法手数料15%要求
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1224984545/
598名無しさん:2008/10/26(日) 21:26:40 0
冬ボ金利は今季はどこまで行くかな?去年は1.25%、1.2%位だったけど。
599名無しさん:2008/10/26(日) 21:29:37 0
>>597
出資法違反だな
600名無しさん:2008/10/26(日) 21:43:06 0
600
601名無しさん:2008/10/26(日) 22:32:27 0
おっぱいの語源・由来
おっぱいの語源は、以下の通り諸説ある。
1.「ををうまい(おおうまい)」が約まって、「おっぱい」になったとする説。
2.「お腹一杯」の「いっぱい」が転じて、「おっぱい」になったとする説。
3.中国春秋時代の学者『王牌(おうぱい)』が転じて、「おっぱい」になったとする説。
4.古代朝鮮語で「吸うもの」を意味する「パイ」から、「おっぱい」になったとする説。
「1」の説は1859-60年の『於路加於比(おろかおい)』によるもので、おっぱいの意味が書かれた最も古い文献のため有力とされ、その次に「2」の説が有力とされる。
「3」の説は、おっぱいとの関連性が薄いため、音から考えられた俗説であろう。
「4」の説は、意味の面では通じるが、古代朝鮮語が突如近世に現れ、幼児語として用いられるようになった点が不自然である。
602名無しさん:2008/10/26(日) 22:37:21 0
>>597
新銀行東京は高金利じゃないのになんで書き込むの?
603名無しさん:2008/10/26(日) 22:44:37 0
>>602
開業当初は高金利の定期預金で預金集めをやってたよ。
この当時は日銀がまだゼロ金利政策をやってたから
石原銀行の定期預金は本当に高金利であった。
604名無しさん:2008/10/26(日) 22:45:14 0

石原は
なんで辞任しないの?
605名無しさん:2008/10/26(日) 23:09:02 0
>>603
何年か知らんけど、当初1.7%あったんだって?
5年1%で組んでしまった自分て。
その半年後に、3年1.5%が出たんだぜ・・・orz
606名無しさん:2008/10/27(月) 00:24:21 0
>>594 どこ?
607名無しさん:2008/10/27(月) 01:41:24 0
今年の1月に新生銀行に1年もの預けたんだけど1月まで潰れないかドキドキものなんですが
608名無しさん:2008/10/27(月) 03:28:46 0
潰れたっていいじゃない みつお
609名無しさん:2008/10/27(月) 05:55:38 0
とりあえずここに専門家30人の鋭い意見が載ってるから
おまえらもよく読んどけ

http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-29474420071223
610名無しさん:2008/10/27(月) 06:51:34 0
>>609
今の株価×ボラティリティで計算したんだろうな。
611名無しさん:2008/10/27(月) 07:53:19 0
危ない銀行ってどこですか?
612名無しさん:2008/10/27(月) 08:09:55 0
東京 27日 ロイター] 7:25am

財務省は27日、中川昭一財務相兼金融担当相が午前9時に記者会見を行うと発表した。
会見の内容については明らかにしていない。
613名無しさん:2008/10/27(月) 09:04:48 0
>>605
1.7は3年1.5の時と同時期にやった5年物だよ
何れにせよ5年物やった連中は満期まで持たないんじゃね
3年物はなんとか持つかな
614名無しさん:2008/10/27(月) 10:05:35 0

新銀行東京  ついに、カウントダウン。

年内か?

路頭に迷う、行員と預金者。

石原親子は贅沢三昧。
615名無しさん:2008/10/27(月) 10:35:18 0
石原都知事は
「いいぞ閣下、ヤレヤレ!」
「この糞知事、早くやめちまぇ!」
の両極端になるから有権者として悩ましいのだ。

616名無しさん:2008/10/27(月) 11:58:07 0
振興最強
617名無しさん:2008/10/27(月) 12:05:43 0
【石原銀行】 石原慎太郎都知事(76)、"新銀行東京"再建で「こんな状況になるとは思わなかった。困惑しています」と弱気発言
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1223693694/

【石原銀行】 新銀行東京の"融資の闇" 都議にパイプを持つブローカー横行 中小企業の窮状につけ込んで違法手数料15%要求
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1224984545/
618名無しさん:2008/10/27(月) 12:22:26 0
外出リンクを何度も貼ってる奴はなんでこんなに必死なの、単に馬鹿なの
619名無しさん:2008/10/27(月) 12:36:13 0
入れ食いですねw
620名無しさん:2008/10/27(月) 13:05:11 0
>>618
前スレにもいた基地外と思われ・・・w
621名無しさん:2008/10/27(月) 13:07:47 0
入れ食いですねw
622名無しさん:2008/10/27(月) 14:01:53 0
石原の杜撰な融資でも断られた社長が暴れているのか

コピペそうぞ↓
623名無しさん:2008/10/27(月) 14:52:40 0
入れ食いですねw
624名無しさん:2008/10/27(月) 15:00:43 0
あおぞらが逝きそうです
625名無しさん:2008/10/27(月) 15:02:28 0
あおぞらでイキそう?
昼間っからもう
626名無しさん:2008/10/27(月) 15:04:41 0
え?また国営化なの?
627名無しさん:2008/10/27(月) 15:26:49 0
政府が言ってることって結局こういうことだよね
地銀、信金、農中には公的資金で資本注入する。で受け入れやすいように
経営責任は問わない
メガバンクは自力で資本増強しなさい(公的資金投入説もあったが)
→その結果株価ストップ安?

で、あぶれた、あおぞらとか新生、振興、慎太郎は一体どうなるんだろうね?
ペイオフ一度は実験したいみたいだから、どこかが生贄になって
預金全額保護?
628名無しさん:2008/10/27(月) 15:36:56 0
そこでオリ信ですよ>ペイオフ実験
629名無しさん:2008/10/27(月) 15:41:19 0
ペイオフの実験と全額保護をどうやってやるんだ
630名無しさん:2008/10/27(月) 15:44:04 0
実験はイーバンクで実施じゃね?
楽天は顧客名簿さえ手には入ればいいんだし。
631名無しさん:2008/10/27(月) 16:16:27 0
632名無しさん:2008/10/27(月) 16:21:04 0
<東証>あおぞら銀がストップ安――値下がり率首位(2008/10/27 14:45)

(14時15分、コード8304)急落。
値幅制限の下限(ストップ安)となる前週末比30円(31.2%)安の66円まで下落し、2006年11月の上場以来の安値を付けた。
東証1部値下がり率ランキングで首位。同水準での売り気配が続いている。
世界的な株安など金融市場の混乱を受けて事業環境の厳しさが改めて嫌気され、処分売りが続いているという。
「特に新規の売り材料は見当たらない」との声は聞かれるが、株式相場全体が調整基調を強めるなか投資家のリスク許容度が低下し、押し目買いも入りにくいという。
633名無しさん:2008/10/27(月) 16:36:33 0
あおぞら・・・持ってるんだよな俺・・・
株始めたばかりなのにすでに半退場状態・・・
634名無しさん:2008/10/27(月) 16:44:46 0
>>633
メシウマwww
635名無しさん:2008/10/27(月) 16:47:58 0
あおぞら銀行って足銀方式で国有化されたら株価は1円になるんかね?
636名無しさん:2008/10/27(月) 17:12:13 0
>>629
これだけ準備したんだからペイオフは1度は発動されるだろうと。
平時に小規模な銀行でと。
今は平時ではないですがw
そしてさすがに連鎖的には、まずいので、預金全額保護が来るだろうという予測
637名無しさん:2008/10/27(月) 17:12:36 0
>>634
ν速にでもいったほうがいいよ
ここにまで持ち込むな、脳足りん
638名無しさん:2008/10/27(月) 17:18:02 0
なんというか、
リーマン関係の不良債権あおぞらは殆ど担保取ってるから回収可能と言ってるが
市場は、信用してないわけですかね?
新生のように全額引き当ててしまったほうがまだマシと。
(これ以上新しい何かがでなければだけど)

あおぞらは新興不動産とかへの融資も多そうだしね。
639名無しさん:2008/10/27(月) 17:35:11 0
あおぞら銀行終わったな
640名無しさん:2008/10/27(月) 17:47:17 0
あおぞらで買った投信、来年満期なんですが
記憶によると大和證券のを販売とか言ってたので大丈夫ですよね?
641名無しさん:2008/10/27(月) 17:51:26 0
また青木千代美か
642名無しさん:2008/10/27(月) 17:52:05 0
投信は大丈夫も何も、預金保険ついてないだろ
あぼんしたら終わりなんじゃねーの?
643名無しさん:2008/10/27(月) 17:54:10 0
>>642
まじっすか?
ぱねえっす><。
来年までは持ってくれえ、頼みます
644名無しさん:2008/10/27(月) 17:59:55 0
ネズミでも沈む船からは逃げ出すというのに
645名無しさん:2008/10/27(月) 18:04:08 0
<新銀行東京>資本注入は可能…自民幹事長代理
10月26日23時17分配信 毎日新聞
自民党の石原伸晃幹事長代理は26日のNHK討論番組で、公的資金による
資本注入を可能にする金融機能強化法改正案について「法律の中には(注入先の)
銀行に区別はない」との認識を示した。野党からは銀行の経営責任があいまいになる
との指摘も出ており、28日からの国会審議の焦点となりそうだ。

646名無しさん:2008/10/27(月) 18:06:36 0
つづき
民主党の菅直人代表代行は同番組で東京都から400億円の追加出資を受けて経営再建中の新銀行東京
が対象となる可能性に言及。「都民の税金を使ったところに、今度は一般国民からも税が入るとなれば
大問題だ。議論せざるを得ない」と徹底審議を求めていく考えを強調した
647名無しさん:2008/10/27(月) 18:18:13 0
>>642
投信はあおぞらは販売しただけだから、信託銀行あずかりで分別されてる
から大丈夫だったんじゃ。
債券何かと同様、受け皿になったとこに代わって預かってもらえるとおも。
ただし、運用成績、元本割れは別問題よw
648名無しさん:2008/10/27(月) 18:20:59 0
大和投信の投信かなんかでしょ?
大和とか他の銀行で買ったのが無事で青空で買ったのだけ紙くずってこと
はないよ。どこもおなじ基準価格
649名無しさん:2008/10/27(月) 18:21:44 0
新生がつぶれても大同MMFが関係ないのと同じ
650名無しさん:2008/10/27(月) 18:22:47 0
90%があおぞらの株
残り10%は新生の株とかだったりしてw
651名無しさん:2008/10/27(月) 18:30:47 0
>>642
で、その投信、今の基準価格いくらよ?w
652名無しさん:2008/10/27(月) 18:34:12 0
新銀行東京、元行員らを告訴…融資先1年足らずで焦げ付き
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20081027-OYT1T00471.htm?from=main2
653名無しさん:2008/10/27(月) 18:48:05 0
>>615
いやもう老害。
よくよく考えて見ればこいつの権威って、当時の「最年少・芥川賞受賞」なだけ。
日本文学なんて、19歳の小娘や中国人が受賞するような卑小なモノに落ちぶれてしまった。
昨今の中国寄りはなによ。寝返ったな、って感じ。
654名無しさん:2008/10/27(月) 18:56:08 0
静岡銀行、足利銀行、第三銀行は大丈夫かな〜?
655名無しさん:2008/10/27(月) 19:33:10 0
ちょっw。
静岡銀行と足利銀行を同格とかどんだけー。
静岡は地銀が5つ以上倒産するまではなんら心配いらんでしょ。
656名無しさん:2008/10/27(月) 19:37:46 0
第三と足利はどうなの見解よろ〜
657名無しさん:2008/10/27(月) 19:42:36 0
群馬銀キャンペーンやってんね
658名無しさん:2008/10/27(月) 19:56:37 0
更新完了
http://shasai.seesaa.net/

あおぞらはもうだめかもわからんね。
公的資金がまだ残ってるから追加投入も難しいだろうし。
あおぞらに定期してる皆さん、ご愁傷さまです。
659名無しさん:2008/10/27(月) 20:16:10 0
↑ブラクラ注意
660名無しさん:2008/10/27(月) 21:00:32 0
確かに渋銀もあしかと比べられてるんじゃ頭取も泣いてるな
661名無しさん:2008/10/27(月) 21:08:54 0
今朝の証券社員いわく「投資先が皆目見あたらぬ暗闇状態」
円預金中心の本スレは超優良?
662名無しさん:2008/10/27(月) 21:21:49 0
          ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//| 『モルスタ再建のために1兆円増資までして9000億円投資したつもりが
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ気が付いたらその投資額の大半がモルスタ役職員のボーナス支払いで消えていた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人     な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ     おれも何をされたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    金正日だとかテポドンだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ   そんなチャチなもんじゃあ断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://三菱UFJヽ }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ   もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ


「傷んだ」米証券大手、それでも総額200億ドルのボーナスの余裕(2)

ゴールドマンの賞与引当金は約68億5000万ドル。従業員1人当たり21 万300ドルと、前年から32%減少した。
モルガン・スタンレーは 引当金が64億4000万ドルで、1人当たりでは前年比20%減の13万8700ドル。

メリルは従業員1人当たり11万ドルを引き当てている。3
000人余りを削減したことから、前年の10万8000ドルを上回っている。

賞与額は、過去数年と同じく、各社が計上した報酬経費の約60%が
年末ボーナスに充てられるとの推定に基いて算出されている。

http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003001&sid=aGC3zwn2nbHM&refer=commentary
663名無しさん:2008/10/27(月) 21:29:37 0
100万円定期が満期になって次の預け先を悩んでいます。
新生みのりの定期1年1.0%にするか、
さしあたりSBIハイブリッドにぶちこんで冬のボーナスキャンペーンを待つか…
664名無しさん:2008/10/27(月) 21:30:18 0
サムライ債が!!
665名無しさん:2008/10/27(月) 22:00:07 0

アイスランドのサムライ債は
デフォルトですか?
666名無しさん:2008/10/27(月) 22:02:22 0
今、個人の株式の口座開設が増えているらしい

株価が下落しているから
信用口座開いて
みんな空売り始めたんだろうな

よけい下落に拍車がかかるわ!
 
667名無しさん:2008/10/27(月) 22:03:20 0
>>665
デフォルトしました。

アイスランド政府が強制的に国有化し外為管理をしている現状では当然のことです。
他にもアイスランドへの融資は続々とデフォルト状態に陥ることでしょう。
668名無しさん:2008/10/27(月) 22:09:36 0
>>663
言ってる意味が解らん。
1000万の間違い?
66945:2008/10/27(月) 22:26:33 0
あのさぁ・・・
いい加減、債権とか投信とかの話しをこのスレでするのやめてくれないかなぁ?

【金融】アイスランド大手銀のサムライ債が利払い遅延 猶予期限は27日[08/10/21]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1224555733/

どっかのバカが債券とか言ってたけど、債権・債務のことな。
ここは基本的に預貯金の金利のスレで、銀行員の嵌め込み営業スレじゃねーんだよ。
(ペイオフ以上いけば債権だけど、それは自己責任)
専用スレあんだからそっちでやってくれよ!腐れ行員!!!
670名無しさん:2008/10/27(月) 22:31:49 0
アイスランド国有化銀行が債務不履行
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1225109186/
67145:2008/10/27(月) 22:36:58 0
かーぶーのーはーなーしーもー、こ・こ・で・は、やめろや!

>>666
さっすがヘタクソ相場観だw
ヘタクソ個人の売り残増えたら担ぎ上げだっつーのwww
株板で苛められてこいwwwwwwwww
672名無しさん:2008/10/27(月) 22:50:37 0
>>671
あれだけ下落したら
誰でも売りたくなるやん

売れば猿でも儲かる相場だもの
673名無しさん:2008/10/27(月) 22:53:49 0
日本の銀行の米への出資は無計画でずさん・・ウォールストリートジャーナル

HEARD ON THE STREET: MUFG Rights Plan Shows Lack of Planning

Never underestimate the ability of Japanese bank executives to mess
up a good thing. MUFG says it will raise up to $11 billion by selling
stock, and if the usual herd-mentality prevails, other Japanese banks
are sure to follow.
http://online.wsj.com/article/SB122510789252071639.html?mod=djemheard
674名無しさん:2008/10/27(月) 23:15:22 0
振興最強ぉおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
675名無しさん:2008/10/27(月) 23:26:26 0
>>674
振興は満期解約すると金利が半分になるように改悪したよ。
676名無しさん:2008/10/27(月) 23:26:31 0
【金融危機】引き金は「メガバンクショック」 金融株への恨み節
2008.10.27 23:15
http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/081027/fnc0810272316022-n1.htm
677名無しさん:2008/10/27(月) 23:42:51 0
サムライ債は債券だと思うが
678名無しさん:2008/10/27(月) 23:43:00 0
>>675
マゾ?
679名無しさん:2008/10/27(月) 23:49:21 0

あおぞら銀行
株価死亡
 
680名無しさん:2008/10/27(月) 23:55:12 0
>>656
大丈夫。
足利銀行も第3銀行も潰れんから心配スンナ。
しかし静岡銀行にその2つの組み合わせって関連が全然わからん。
家族があっちこっちに住んでるのか?w
681名無しさん:2008/10/28(火) 00:07:24 0
おまえが大丈夫といって意味あんのw
682名無しさん:2008/10/28(火) 00:16:41 0
>>678
サドで。
「満期自動継続型」と「満期自動解約型」に分けて、自動解約型の方の金利は半分にした。
で、満期自動継続型で預金しても、満期時に解約すると預金時に遡って自動解約型の金利にされる。

振興のスレで必死に「電話で確かめたけどそうじゃない!」って否定してる奴いるけど、
広告にも定期の申込用紙にも明記してあるから。
68345:2008/10/28(火) 00:32:26 0
>>677
債権を広義で話したのに、債券とローカルに定義した阿呆が居ましたとさw
キミは正解だから気にしないでいいよ。馬だの鹿だのが湧いてるだけだからwww

株の話しや、債権の話しや、投信の話しは専用スレでやろうな!
読めるよな?

684名無しさん:2008/10/28(火) 00:34:04 0
>>683
どう見てもお前がアホ。
68545:2008/10/28(火) 00:43:15 0
きたか、速ぇ〜なw
俺は定義を広義で話したのに、理解してないなwww

日本語は難しいだろ?
もうちっと母国で勉強したほーがいいぞw
うんこうんこーw うーんーこーwwwwwwwwwwww
68645:2008/10/28(火) 00:58:50 0
まぁ、真面目な話し、デフォルトスワップにこれだけの値が付いていることを考えたほうがいい。
ス・レ・タ・イ 見 ろ ! って話しだな。

俺も株やコモやってるけどな。
ここはそれとは違ったスレなんだよ。
ちったぁモラルを持てよ。

687名無しさん:2008/10/28(火) 01:16:40 0
単なる変換ミスでここまでがんばれる君ってw
688名無しさん:2008/10/28(火) 02:22:11 0
>>682
>定期の申込用紙にも明記してあるから

定期預金規定もPDFの申し込み書も前と同じみたいだけどどこに明記してるの?
689名無しさん:2008/10/28(火) 02:23:15 0
あおぞら平均給料高いままだからな。身の丈にあった経営してない。ざまぁw
690名無しさん:2008/10/28(火) 09:36:08 0
素直に間違いを認められない大人って。。。
691名無しさん:2008/10/28(火) 10:19:59 0
新銀行東京元行員ら逮捕=計7人に詐欺容疑−5000万円融資で警視庁
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081027-00000108-jij-soci
692名無しさん:2008/10/28(火) 10:52:02 0
久しぶりに振興HP見たけどなんだありゃ?
自動継続って解約できないってことか?
しかも自動解約の利率が低すぎる
693名無しさん:2008/10/28(火) 11:38:31 0
与謝野馨経済財政担当相が閣議後の記者会見で、日銀が利下げしても経済への効果はないとする一方、「国際協調の重要な証しの意味がある」と語ったことが伝わった

もし利下げしたら金利もさがるのですか?
694名無しさん:2008/10/28(火) 11:51:57 0
>自動継続って解約できないってことか?

ワロタw
永久定期か?振興もすごい作戦にでたな
695名無しさん:2008/10/28(火) 11:56:59 0
そういえば、振興って中途解約は一切できないんだっけ?
そうであれば、自動継続を解除しておかないと
ホントに永久定期預金だなw
696名無しさん:2008/10/28(火) 12:00:38 0
>>682
俺もどこにどう明記されてるのか知りたい、よろしく。
697振興の定期:2008/10/28(火) 14:54:11 0
振興は当初から預金時自動継続で設定されるけど、電話して満期解約に変更できます。

前に、
3年の定期で来年満期になるやつで
「最初は自動解約の縛りがないはずだから、おまえの定期はウソ」って
いきがってつっかかっていた大バカがいたが、まったくのデタラメ。
当初から預金時は自動継続のみ。

そいつ自信満々でさんざんいばりちらしてたなあ・・・

698名無しさん:2008/10/28(火) 15:10:17 0
おいおい、日本語も読めない奴は帰ってくれよw
699名無しさん:2008/10/28(火) 15:31:06 0
>>698
何言ってるの?
別に誰に答えた訳じゃない。
振興の満期、自動継続で思い出したから、書いただけ。
700名無しさん:2008/10/28(火) 15:32:55 0
698=大バカの張本人なんじゃないの?
アセ〜!
701名無しさん:2008/10/28(火) 15:36:23 0
見えない敵に戦いを挑んだら
どこからともなく敵が現れた状態
702名無しさん:2008/10/28(火) 15:37:31 0
ようするに

大きすぎる釣り針垂らすバカと
それに食いつく真のバカ
703名無しさん:2008/10/28(火) 15:45:22 0
野村半期経常収入半減、収支は1500億円の赤字
https://www.release.tdnet.info/inbs/140120081028088518.pdf
糞決算乙www
704名無しさん:2008/10/28(火) 15:50:08 0
ジェイコム男、株大暴落でも25億円の儲け 秋葉原駅前のビルを約90億円で購入
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1225159125/
705名無しさん:2008/10/28(火) 15:50:38 0
>>702
それに釣られたあんたは誠の大バカ
706名無しさん:2008/10/28(火) 16:49:58 0
スゲー!やっぱりB・N・Fは神。
707名無しさん:2008/10/28(火) 17:05:44 0
あそこは人の流れからは若干ずれているが、秋葉の駅前なのは間違いない
90億で元が取れるのかどうかはわからん
708名無しさん:2008/10/28(火) 17:57:44 0
>>697
信仰の定期も色々変更されているのを知らないのか
709名無しさん:2008/10/28(火) 18:10:21 0
>>682の言ってる明記が見つけられないんだけど
誰でもいいからおせーてちょ
710名無しさん:2008/10/28(火) 18:43:47 0
俺の定期は、満期で別の都市銀行の口座に振り込まれるようになっているけど?
来年満期の振興の定期だよ
711名無しさん:2008/10/28(火) 19:17:33 0
>>708
2年前に3人分3年1.6%3000万、今年の8月に3年1.5%1000万したが
利率以外に何が変わってるの?

詳しく教えて
712名無しさん:2008/10/28(火) 19:35:19 0
「満期自動継続型」と「満期自動解約型」ができて
「満期自動解約型」は金利が凄く低くなったんでしょ
HPみたら
でも8月ならセーフでしょ
最近らしいから
713名無しさん:2008/10/28(火) 19:41:31 0
714名無しさん:2008/10/28(火) 19:52:50 0
銀行といえど油断も隙もならないという見本だな
715名無しさん:2008/10/28(火) 19:58:59 0
今日のようなタイミングにジェイコム男の成功話を出してくるところ、なにか
株価上昇への情報操作のにおいを感じる。ま、相場回復してくれれば
何でもいいや。
716名無しさん:2008/10/28(火) 20:29:02 0
振興 3月に1.3% だった 税前  1年
微妙なウエアの行員だった 余談
1年でやめとこ
717名無しさん:2008/10/28(火) 20:46:54 0
2chでジェイコム男という奴は素人
718名無しさん:2008/10/28(火) 21:57:29 0
>>709
振興スレに画像出てるよ。

>>711
振興スレ読め。

>>715
そもそもあんなヨタ話を信じる奴はアホ。
719名無しさん:2008/10/29(水) 01:39:25 0
彼氏がスズキ?の軽自動車乗ってたので別れたいです…
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1120103111
720名無しさん:2008/10/29(水) 02:16:49 0
相棒って初めてみたけど
別に面白くないな
犯人が西田敏行なのも途中でわかったし
721名無しさん:2008/10/29(水) 04:07:46 0
>>720
相棒は二時間ドラマみたいに犯人捜すドラマじゃないからね
古畑と同じで右京の謎解きを楽しむドラマ

全くのスレ違い
722名無しさん:2008/10/29(水) 04:09:30 0
>>717
2chの玄人なんかに誰もなりたくないw
723名無しさん:2008/10/29(水) 04:41:56 0
麻生が世界を救った!!
724名無しさん:2008/10/29(水) 06:42:34 0
日経一面「日銀、利下げ検討」
 市場にらみ最終判断
725名無しさん:2008/10/29(水) 07:33:31 0
利下げ云々の情報の前から迷ってたんだが、
ふん切って新生1.8保証上限で組んじまったジェ
726名無しさん:2008/10/29(水) 07:36:26 0
利下げしたらイーバンクの普通預金金利は何%になりますか?
727名無しさん:2008/10/29(水) 08:00:25 0
おいおい、日本語も読めない奴は帰ってくれよw
728名無しさん:2008/10/29(水) 10:39:56 0
そんなこと言わずに日本語教えてください
729名無しさん:2008/10/29(水) 11:21:54 0

ここは小学校ではありません。

730名無しさん:2008/10/29(水) 11:23:12 0
そうそう
ここは保育園だよ
731名無しさん:2008/10/29(水) 11:24:50 0
利下げ来る前に定期作っておくか
732名無しさん:2008/10/29(水) 11:27:25 0
思い立ったら定期作れるような余剰資金があるんだw
733名無しさん:2008/10/29(水) 12:18:54 0
おいおい、日本語も読めない奴は帰ってくれよw
734名無しさん:2008/10/29(水) 12:23:45 0
なんか変なのがいるね
高金利情報だっけ
北陸銀行で1.25%やってたよ
ビラを持って帰ってこなかったのでいつまでかは知らぬ
735名無しさん:2008/10/29(水) 13:24:41 0
マジィで利下げ来るかな??各行キャンペーン待たずに定期行った方がよいな!!
736名無しさん:2008/10/29(水) 14:08:01 0
【石原銀行】 石原慎太郎都知事(76)、"新銀行東京"再建で「こんな状況になるとは思わなかった。困惑しています」と弱気発言
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1223693694/

石原都知事「こんなことが起こるんじゃないかという感じはしていた」 新銀行東京事件で
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1225200976/


どっちだよ
737名無しさん:2008/10/29(水) 14:40:42 0
振興一瞬あせったわー
俺が2年前に定期組んだ時は
こんな話一言もなかったぞ?とびびったわ
最近になってからの話だね
738名無しさん:2008/10/29(水) 14:48:04 0
為替、この間損したと思ったら今日円安にふれて儲かったちゃいました。
これって、今は仕手株みたいに少額の上げでも資金が大量なら儲かっちゃうみたいですね。
自分は500万なのでお小遣い程度でしたが。

短期売り抜けでまたしようかな・・・
739名無しさん:2008/10/29(水) 15:40:58 0


株が上がったから利下げする理由が無くなった

740名無しさん:2008/10/29(水) 15:52:56 0
ここで利下げしなかったら円高・株暴落
741名無しさん:2008/10/29(水) 16:20:10 0
振興は予想外に金集まりすぎ&運用先やばくて貸せない
ってことになって、いろいろやってるのか??
運用先がなくても利息だけは払わないといけないからの。
742名無しさん:2008/10/29(水) 16:48:06 0
>>741
預金者の押し貸しに金貸しが困ってるわけねwww
743名無しさん:2008/10/29(水) 16:50:00 0
だったら満期前解約は支払う金利も格安だし、願ったりってとこかな。
744名無しさん:2008/10/29(水) 17:09:45 0
おいおい、日本語も読めない奴は帰ってくれよw
745名無しさん:2008/10/29(水) 17:12:41 0
俺、コピペ君のほうが嫌いだけど
746名無しさん:2008/10/29(水) 17:19:10 0
俺、コピペ君のほうが嫌いだけど
747名無しさん:2008/10/29(水) 17:26:15 0
俺、コピペ君のほうが嫌いだけど
748名無しさん:2008/10/29(水) 18:59:34 0
利下げか・・賭けだな、まあいいや3ヶ月2.25%全力行くわ
749名無しさん:2008/10/29(水) 19:01:42 0
とんでもない大ドンデン返しが来るそうです


年末か、明ける2009年には、今の世界の通貨の枠組みを変え、過去の負債を帳消しにするため、
新ドルと新ユーロを発行しなければならないかも知れません。(注)あくまで・・・憶測です。

旧ドルと新ドルの交換比率を、例えば2:1にする。
旧2ドルを、銀行で、新1ドルに交換する。
ユーロも、同じです。

同時に行うとすれば、中央銀行の株をもつ金融マフィア(ロスチャイルド家、ロックフェラー
財閥、デルバンコ等)を含み、ごく少人数で、秘密裏に企図されます。会議で漏れれば、世界の
銀行が、取り付けで大混乱になるからです。

政府部門の1000兆円(うち国債800兆円)の借金に悩む日本も、「国際協調を大義名分」として、
新円発行に追随するかもしれません。輸出のため、となる。それに、政府負債の実質価値が500兆円
に減るからです。

(注)特別会計の埋蔵金50兆円(剰余金の残)は、もう、ドル安と株価下落で消えています。
日本政府も、お金がない。

●以上のような新通貨発行は、過去の旧貨幣の預金と、個人金融資産が、半分の価値になることでも
ある。それによって金融機関の負債も、実質が半額になります。(注)企業の、過去の負債もです。
750名無しさん:2008/10/29(水) 19:13:53 0
アゼルバイジャンのドル建てやユーロ建て定期が凄い金利なのだが。。。
751名無しさん:2008/10/29(水) 19:15:57 0
>>750
どこで売ってるんだw
752名無しさん:2008/10/29(水) 19:28:48 0
珍興w
753名無しさん:2008/10/29(水) 19:38:52 O
新生って店で預金しても高金利適応してくれるの?
754名無しさん:2008/10/29(水) 19:39:36 0
>>749はコピペなんだろうけど、経済を全く分かってないな。
単なるデノミじゃん。
755名無しさん:2008/10/29(水) 19:52:46 0
焦点:日銀金融政策決定会合で利下げ含めあらゆる対応検討へ
10月29日18時21分配信 ロイター
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081029-00000053-reu-bus_all

政府内で高まる利下げ期待、「次の一手」と位置付け
10月29日16時10分配信 ロイター
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081029-00000023-reu-bus_all

日銀、31日の決定会合で利下げ含め検討=関係筋
10月29日6時54分配信 ロイター
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081029-00000846-reu-bus_all
756名無しさん:2008/10/29(水) 20:00:43 0
あれれ、もうみんな高金利サーフィン辞めるんだ、新生5年なんだ
前にコンビ二トイレに8千置き忘れたがセーフだったとレスした若輩だけど
757名無しさん:2008/10/29(水) 20:01:05 0
0.5なのに利下げ、、
ガクガクブルブル。
波乗りは負け組になってしまうん?
振興10年が勝ち組?
758名無しさん:2008/10/29(水) 20:03:24 0
0.25刻みじゃなくて、0.01刻みにすれば
759名無しさん:2008/10/29(水) 20:37:14 0
-0.5%にならんかな
760(^O^)/:2008/10/29(水) 20:42:03 0
ごりゃー 利下げなんかしないで
日本も6%利上げしろーよ
761名無しさん:2008/10/29(水) 21:16:44 0

まだ間に合うだろ
今のうちに長期定期に入れておけよ
 
762名無しさん:2008/10/29(水) 21:22:06 0
アイスランド
金利18%

入れろ!
763名無しさん:2008/10/29(水) 21:35:40 0
利下げしたら安全なメガバンかゆうちょに切り替える
764名無しさん:2008/10/29(水) 21:40:42 0
サーフィンというか、もう1000万枠あっちこっちで使い切ってしまって、定期預金の
組みようが無い・・・・
765名無しさん:2008/10/29(水) 22:01:43 0
サーフィンすら1000万がでふぉなの?このスレ。
たいてい短期サーフィン満額は3000万みたいだけど。
766名無しさん:2008/10/29(水) 22:02:02 0
みずほでいいじゃん
0.85だよ
767名無しさん:2008/10/29(水) 22:12:42 0
>>766
1%以下はカス。不人気と言われたNTT社債でも4年1.22%
768名無しさん:2008/10/29(水) 22:14:21 0
高額預金者は普通預金(全額保護型)に切り替えよ

利息は0だがな
769名無しさん:2008/10/29(水) 22:17:09 0
>>767
1%未満なw
770名無しさん:2008/10/29(水) 22:17:45 0
・日銀利下げ実行したら・又株の比率変えるからいいや・
771名無しさん:2008/10/29(水) 22:23:44 0
もうね石原銀行はペイオフ第1号になって下さいね
772名無しさん:2008/10/29(水) 22:28:12 0
あいつは自分に甘過ぎる
親馬鹿だし
773名無しさん:2008/10/29(水) 22:29:42 0
専門家を集めたつもりじゃ駄目だよチン太郎君
774名無しさん:2008/10/29(水) 22:30:12 0
おいおい、日本語も読めない奴は帰ってくれよw
775名無しさん:2008/10/29(水) 22:35:47 0
おいおいギャグも通じないインポ野郎は幼稚園池よw
776名無しさん:2008/10/29(水) 23:07:26 0
>>774
俺のベントレーの輪留めに雇ってやろうか、解雇されたんだろ窓際・・・ぷ
777名無しさん:2008/10/29(水) 23:09:16 0
野村の通期決算は2000億円規模の赤字になると分析するアナリストもいる。
足利銀キャンペーン入れたのこのスレでもいたな、御愁傷さま。
778名無しさん:2008/10/29(水) 23:19:41 0
なんて低レベルな煽りなんだwww
779名無しさん:2008/10/29(水) 23:41:05 0
それをコメントするのもたいしたカスだなwww
780名無しさん:2008/10/29(水) 23:56:29 0
やっぱりペイオフ発動実験体になるのは石原銀行?
ま、1000万以上いれるてるのは東京都ぐらいだろうからやってもいいのかな?
当の慎太郎だって預けてるとは思えんし。
781名無しさん:2008/10/30(木) 01:16:19 0
やっぱりドカンと利下げが来るのかな
クリック1つで解約できるとこの長期に入れて様子を見るかな
782名無しさん:2008/10/30(木) 02:02:57 0
どうやらお前らが散々馬鹿にしていた頃の振興10年に入れた奴が勝者になりそうだな
783名無しさん:2008/10/30(木) 02:16:07 0
珍興(笑)
784名無しさん:2008/10/30(木) 02:18:15 0
http://www.asahi.com/business/update/1029/TKY200810290303.html
ソフトバンク、最大750億円損失の恐れ 金融危機影響
同社が事実上保有する750億円の債務担保証券で、構成する複数の
債券が新たに債務不履行になると、全額が償還不能になる・・・

ここが発行した社債買った奴おったろ、以前に宣伝されてたし。
785名無しさん:2008/10/30(木) 02:25:10 0
auにしとくか
786名無しさん:2008/10/30(木) 02:39:22 0
おいおい携帯大丈夫かいな
787名無しさん:2008/10/30(木) 03:34:04 0
auならじぶん銀行もフルに活用できるしな。
ソフトバンクを楽天が買収して楽天携帯をつくったらイーバンク版じぶん銀行が
できるかもな。
788名無しさん:2008/10/30(木) 03:57:17 0
石原銀行破綻したら定期の利子はどーなんの?
定期に組んだときの%が丸々つくの?
789名無しさん:2008/10/30(木) 06:13:27 0
民主、金融強化法案に修正要求 新銀行東京を対象外に
http://www.asahi.com/politics/update/1029/TKY200810290306.html

ペイオフ第一号は新銀行東京だね
民主党が政権とったら間違いない

金融強化法改正案:新銀行東京にも資本注入は可能−−石原・自民幹事長代理
http://mainichi.jp/life/money/news/20081027ddm002020204000c.html

石原必死だな

【主張】新銀行東京 不正融資は氷山の一角だ
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/081030/crm0810300304004-n1.htm

社説:新銀行東京 このまま存続していいのか
http://mainichi.jp/select/opinion/editorial/news/20081029ddm005070065000c.html

新銀行東京 撤退して都の責任を全うせよ(10月29日付・読売社説)
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20081028-OYT1T00665.htm

新銀行東京に処分検討=ずさん融資で詐欺−金融庁
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2008102700927
790名無しさん:2008/10/30(木) 07:50:13 O
新生は店舗で預金しても金利高いん?
791名無しさん:2008/10/30(木) 07:56:13 0
>>790
同じ
但し、最低預入単位が違ったりするので確認を
792名無しさん:2008/10/30(木) 07:57:11 0
5000万円からだったかな
店頭
793名無しさん:2008/10/30(木) 07:59:49 0
>>788
ペイオフの場合定期預金の金利計算は約定金利の経過日数計算だよ
但し自分は新銀行口座がないので、新銀行の預金の金利発生の仕組みはわからないけど。
794名無しさん:2008/10/30(木) 08:01:02 0
>>792
おい
795名無しさん:2008/10/30(木) 09:22:46 0
リアルで新銀行東京に990万@3年1.5%で預ける。満期まであと10ヶ月ほど。
ペイオフはこの銀行が高金利定期始めた頃から想定してたんでどういうことが
起きるか一度やってほしいね。今後の参考にしたい。
796名無しさん:2008/10/30(木) 09:30:43 0
>>795
もう少し日本語勉強してから書き込め
797名無しさん:2008/10/30(木) 10:42:17 0
>>795
日本語でもう一度書いて
798名無しさん:2008/10/30(木) 10:55:10 0
ソフバン株あがっとるがなわけわからんw
799名無しさん:2008/10/30(木) 12:10:08 0
連結子会社のヤフーが好調で、営業利益は同7.3%増の1800億円と過去最高を更新した。
800名無しさん:2008/10/30(木) 12:24:30 0
金運アップ、ゴールデン・フィールダー
http://toyota.jp/corollafielder/exterior/garally/index.html
801名無しさん:2008/10/30(木) 13:17:25 0
ソフトバンクはいざとなったら球団手放せばいい。
あれこそ金かかりすぎ。
順番があるだろ。
802名無しさん:2008/10/30(木) 13:25:16 0
足利はやはり地元いかんとダメなの?
803名無しさん:2008/10/30(木) 13:48:36 0
>>801
誰が買うの?
堀江はもういないよ
804名無しさん:2008/10/30(木) 13:53:20 0
>>803
ヒルズ族で球団の買収余力があるのはUSENの宇野とか
サイバーエージェントの藤田あたりか?
805名無しさん:2008/10/30(木) 14:16:01 0
有線はこの前500億特損出してた
サイバーは1年間の利益以上の球団経営なんて不可能
カニトップあたりがいいところだろw
806名無しさん:2008/10/30(木) 14:19:39 0
USENの宇野は無能な経営者の代名詞だから
金にならん事業ばっかりやって父親が一代で築いた会社の資産食いつぶしまくり
807名無しさん:2008/10/30(木) 14:42:11 0
ニート
808名無しさん:2008/10/30(木) 14:56:09 0
>>804
USENもサイバーも本業がSB以上に危ないだろ
809名無しさん:2008/10/30(木) 15:33:54 0
>>793
とん!
なら破綻してもいいや・・・。
810名無しさん:2008/10/30(木) 15:37:29 0
それが本当なら、新銀行東京スレで「解約解約」誘ってるのは
利子払いたくない工作員かw
811名無しさん:2008/10/30(木) 15:45:53 0



日経が9000円台回復したからこりゃ利下げは見送りだな


812名無しさん:2008/10/30(木) 15:47:28 0
>>809.810
http://plaza.rakuten.co.jp/naripon/diary/20080221/
預金保険機構に電話して聞いてみたひとがいます。
ついでに新興にも。
813名無しさん:2008/10/30(木) 16:03:17 0
>>811
そうなんだ…

旦那が数日前から、株を買え株を買えとうるさい。インデックスファンドも。
わずかな定期預金の金利がどうだっていうんだ、長い目でみれば必ずあがる。
で、昨日の朝も今朝も朝起きるとあっという間にあがっちゃったねえ、と。
千載一遇のチャンスに思えるらしいんだけどね。7000円のときだけどw
まあ、それはそうなんだろうとわかってはいるんだけど、もうメンドイの。
第一全部定期にしちゃってるからお金ないしw
旦那見たいな人がたくさんいて、ネット証券の電話がパンク寸前とかなんだろうか?
帰ってきたらまた、あがっちゃったねって言われるよ。いやだな。
山一証券の倒産のときは買わなくて良かったんだけどさ。
814名無しさん:2008/10/30(木) 16:08:29 0
大丈夫11月も乱高下するから
信用は波に乗れば大儲けだけど乗り損なったらサヨウナラ
現物なら最悪塩漬けすれば倒産しなきゃ儲かるだろう
815名無しさん:2008/10/30(木) 16:21:34 0
日経9000円 +788円


 株価上昇で今日は飯がうまい!!
    +        ____    +
      +   /⌒  ⌒\ +
   キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
    +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
        |  ┬   トェェェイ     | 
     +  \│   `ー'´     /    +
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
816名無しさん:2008/10/30(木) 16:26:33 0
一喜一憂せずに寝られるというのが定期の一番のメリット
817名無しさん:2008/10/30(木) 16:32:03 0
ユーロが復活してくれて助かったよ
神様は見ておられるのだな
818名無しさん:2008/10/30(木) 16:42:48 0
どうせまだ大きく乱高下するだろ。一時的に回復してもすぐ
落ち込むからな。短期で儲けようとしても大損するのが落ち。
まだ外人投資家が戻ってきてないしな。
819名無しさん:2008/10/30(木) 16:45:08 0
ドル92円で、500万ナンピン買いすれば良かった。
97円で700万であきらめちゃったから、11万しか儲からなかった。

定期もいいけど、やっぱ資産の5%ぐらいはこんなので運用すべきだな。
株は買う気しないけど、為替はまた頃合い見て買ったろ。
820名無しさん:2008/10/30(木) 16:55:46 0
自民党「新銀行東京に国民の血税をぶち込むよー。だって一連の金融危機が経営不振の原因だもんね^^」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1225335837/
821名無しさん:2008/10/30(木) 18:00:53 0
明日利下げするとさすがに新生も金利変えるか
12月満期の俺は涙目になりそう
プラの権利を取りなおしたし資金もあるけど2000万にするのをビビっったまんま
822名無しさん:2008/10/30(木) 18:03:41 0
日々の値動きで喜怒哀楽
うれしくてすぐ書き込む
初心者だな
823名無しさん:2008/10/30(木) 18:09:15 0
妬むな、妬むな。
824名無しさん:2008/10/30(木) 18:16:10 0
だな、地球人が半分になればいいんだな
825名無しさん:2008/10/30(木) 18:21:45 0
>>821
1月満期の定期あるけど、
プラチナ5年1000いったよ。
1月までは新生潰れないと思ってるんだけど…
826名無しさん:2008/10/30(木) 18:26:36 0
山崎建設(株) 【JASDAQ:1902】も逝ったぞー
827名無しさん:2008/10/30(木) 18:27:17 0
>>825
あ〜あ・・・・・
倒産って年末が一番多いのに・・・・
828名無しさん:2008/10/30(木) 18:27:28 O
【政治】 「マツタケの値段は?」記者の質問に麻生首相「800円くらい?」★2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kinoko/1222773953/l50
829名無しさん:2008/10/30(木) 18:27:51 0
新生の株価を見てるとねー
830名無しさん:2008/10/30(木) 18:28:43 0
日本振興・イーバンク・ソニー・住信SBI・新生・泉州・池田・関西アーバン
新銀行東京・オリックス信託・東京都民楽天支店に金を預けてるんだが
これ以上預けたい高金利銀行が無い。
11月には楽天が満期だし12月にはSBIの1年定期が満期を迎えるしどうしよう。
831名無しさん:2008/10/30(木) 18:30:29 0
>>828>>829

どっちもヤスッ!!!!!!!!!!!!!
832名無しさん:2008/10/30(木) 18:35:12 0
>>825
新生より先に逝きそうなところがありそうだから
そこが逝ったら即効引き出すべし。
833名無しさん:2008/10/30(木) 18:36:39 0
逝くのは週末か祝日だよw
834名無しさん:2008/10/30(木) 18:39:08 0
この日経の急上昇の中でもマイナスかよ
こりゃ真正だなw
835名無しさん:2008/10/30(木) 18:42:48 0
>>830
その預け先より高金利なところに今月預けたばかりだわ、なんでそんな低金利なとこ選ぶのかワロス
836名無しさん:2008/10/30(木) 18:43:41 0
825ですが皆さまご心配有難うございます。
金融危機時はペイオフ発動なしと思ってるんですが、甘いかなあ。
株価150円、なんか青空との差が縮まってきてるw
あおぞらと慎太郎の逝く末を注視してます。

でもな、わずかな金利のために毎日株価みてるってなんだか馬鹿げてる気もしてきたよ。
837名無しさん:2008/10/30(木) 18:47:53 0
>>835
どこ?
838名無しさん:2008/10/30(木) 18:55:50 0
>>837
第四も1万円ファンド買えば3ヶ月2.2%位でしょ
京都の三井で2%だよね、まあ地方も含めて探せばそれより上在ると言う事で乙
来月定期満期あるんで教えると、その前に終わるとあれなんで。
839名無しさん:2008/10/30(木) 18:57:18 0
脳内かよw
840名無しさん:2008/10/30(木) 19:26:40 0
利下げ怖いから、とりあえずキャンセルでる前にマネ債にぶち込むけど、
楽天とSBI満期後がきついかも。
利下げきたらキャンペーンでも1年0.8%とかなるん?
841名無しさん:2008/10/30(木) 19:34:07 0
日銀総裁はミスター円と同じで利上げ派
2回下げたらゼロ金利の公定歩合を0.25%1回は下げるかも
知れないが、株や円が安定すれば直ぐ現状の0.5%にするだろな
842名無しさん:2008/10/30(木) 19:47:14 0
とりあえず明日の午後三時前まで様子見
それまでに結論出てくれ
843名無しさん:2008/10/30(木) 19:53:50 0
それで社債1%行くわけ、ふ〜ん資産あんまないんだな
844名無しさん:2008/10/30(木) 20:01:41 0
>>835よりはあるだろ
845名無しさん:2008/10/30(木) 20:13:37 0
俺思うんだよね、ログにホスト見れるのいっぱいいるんだよね
2.5億しかないジャンキーが言ってらって、貧乏くさ
846名無しさん:2008/10/30(木) 20:16:40 0
ワロスw
847名無しさん:2008/10/30(木) 20:17:20 0
          l      /    ヽ    /   ヽ \
          /     / l    ヽ /      |  \  を
| し な 間 〉 //  l_ , ‐、   ∨ i l  | |    \      は
| ら っ に |/ l ,-、,/レ‐r、ヽ  |   /`K ,-、 <   し
| ん て あ   / | l``i { ヽヽ l | / , '/',` //`|_/       や
| ぞ も わ    |> ヽl´、i '_   。`、llィ'。´ _/ /,) /\    ろ
| |   な   |`/\ヽ'_i ,.,.,.⌒´)_ `_⌒  /__/l  \       く 
っ   |    く    |/ / l´,.-― 、l`ー一'_冫 /l l |   /   っ    定
!!!! |        \ ', /  /`7-、二´、,.| /// |   /
           lT´ {  /  /  ト、 |::| /// /  /    !!!!!   期
          l´ ヽ、 > ー    ,/ |ニ.ノ-' / / _
              i``` 、/ }    ',,,..'  |-'´,- '´     ̄/ ヽ∧  ____
           \/ ' \_  `´ノ7l´      /    // ヽ l ヽ
         / ̄ |      ̄ ̄/ ノ L___/      ★  U  |
        /   ヽ      /`ー´     /l                 |
848名無しさん:2008/10/30(木) 20:18:28 0
  \         /_ /     ヽ /   } レ,'        / ̄ ̄ ̄ ̄\
  |`l`ヽ    /ヽ/ <´`ヽ u  ∨ u  i レ'          /
  └l> ̄    !i´-)     |\ `、 ヽ), />/        /  金  ほ  こ
   !´ヽ、   ヽ ( _ U   !、 ヽ。ヽ/,レ,。7´/-┬―┬―┬./  利  ん  れ
  _|_/;:;:;7ヽ-ヽ、 '')  ""'''`` ‐'"='-'" /    !   !   /   だ.  と  か
   |  |;:;:;:{  U u ̄|| u u  ,..、_ -> /`i   !   !  \   :.  う  ら
   |  |;:;:;:;i\    iヽ、   i {++-`7, /|  i   !   !  <_      の  が
  __i ヽ;:;:;ヽ `、  i   ヽ、  ̄ ̄/ =、_i_  !   !   /
   ヽ ヽ;:;:;:\ `ヽ、i   /,ゝ_/|  i   ̄ヽヽ !  ! ,, -'\
    ヽ、\;:;:;:;:`ー、`ー'´ ̄/;:;ノ  ノ      ヽ| / ,、-''´ \/ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ̄ ̄ ̄            Y´/;:;:;\
849名無しさん:2008/10/30(木) 20:20:42 0
              |ヽ
             ,ヘノ:::::ヽ
           /:::::::::::::::::ヽ
        /| /::::::::::::::::::::::::::ゝ
       /::::|/:::::::::::::::::::::::::::::::::::〉/!
       |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://|
       |::::::::::::::;;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
      |\:::::::::/  `、::::::::/ ヽ:::::::::::::::|/  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ヽ:::::::::/    !::::/   !:::::::::::/   |  政策金利0.25か・・・・・。
      \::::::::>    V __<,,=-、/  | チッ! ゴミめ!
         ヽ「`|〒=。,_;' 。=〒|#l)   | 
        ‐ゝ、!  ̄",└≡=ナ-┘  <
         `∧  i=`==、 ∧´     \_________
―┬─┬―i⌒/  \ー='/ ヽ⌒i―┬─┬─┬―
  !   !  |  | |.  ハ`ー'´ハ  | |  |  !   !   !
850名無しさん:2008/10/30(木) 20:20:45 0
>>846
↑ほらこの返し
いつもの馬鹿だわ!
さて来週2.3%短期定期預けに行こっと。
851名無しさん:2008/10/30(木) 20:22:44 0
835 名前:名無しさん[] 投稿日:2008/10/30(木) 18:42:48 0
>>830
その預け先より高金利なところに今月預けたばかりだわ、なんでそんな低金利なとこ選ぶのかワロス

838 名前:名無しさん[] 投稿日:2008/10/30(木) 18:55:50 0
>>837
第四も1万円ファンド買えば3ヶ月2.2%位でしょ
京都の三井で2%だよね、まあ地方も含めて探せばそれより上在ると言う事で乙
来月定期満期あるんで教えると、その前に終わるとあれなんで。
852名無しさん:2008/10/30(木) 20:23:49 0
>>845
>俺思うんだよね、ログにホスト見れるのいっぱいいるんだよね
 2.5億しかないジャンキーが言ってらって、貧乏くさ
だな、だな
>>846
>↑ほらこの返し
 いつもの馬鹿だわ!
 さて来週2.3%短期定期預けに行こっと。
だな、だな
853名無しさん:2008/10/30(木) 20:25:04 0
>短期定期預けに行こっと


www
854名無しさん:2008/10/30(木) 20:32:23 0
>>851>>853
ほら加齢臭漂う、貧乏人
ほれカビと同じでいつまでもスレに張り付いてんじゃ
な・い・よ・カス認知症

>>839>>844>>846>>847>>851>>853←このような症状を統合失調症と言います
                   プッ

>>845
>俺思うんだよね、ログにホスト見れるのいっぱいいるんだよね
 2.5億しかないジャンキーが言ってらって、貧乏くさ
だな、だな 、だな
>>846
>↑ほらこの返し
 いつもの馬鹿だわ!
 さて来週2.3%短期定期預けに行こっと。
だな、だな だな
855名無しさん:2008/10/30(木) 20:36:54 0
脳内預金最強
856名無しさん:2008/10/30(木) 20:39:35 0
>さて来週2.3%短期定期預けに行こっと。


www
857名無しさん:2008/10/30(木) 20:40:43 0
ここで一喜一憂してる奴らは素人だな
俺クラスのプロになると大幅に下がってもそれをスリルとして楽しむことができる
858名無しさん:2008/10/30(木) 20:43:08 0
>>855
おいおい5千〜1億程度の貧乏人があんまり切れんなよw
血圧上がって脳梗塞になるぞwじじい
859名無しさん:2008/10/30(木) 20:44:34 0
>>857
プロなら大幅な下げでも取れよw
860名無しさん:2008/10/30(木) 20:45:26 0
>さて来週2.3%短期定期預けに行こっと。


www
861名無しさん:2008/10/30(木) 20:48:39 0
水か木だなww知らんの涙目赤面pupupu
862名無しさん:2008/10/30(木) 20:50:45 0
>さて来週2.3%短期定期預けに行こっと。


www
863名無しさん:2008/10/30(木) 20:56:23 0
おれ医者貯金8億円
864名無しさん:2008/10/30(木) 20:57:36 0
はいはい、でキャンペーン終わったら教えてやるよ、幸せだろww
TELして赤面無きっつら今から目に浮かぶわ、ぷっぷ
865名無しさん:2008/10/30(木) 20:58:50 0
>さて来週2.3%短期定期預けに行こっと。


www
86645:2008/10/30(木) 21:08:39 0
だーかーらーなー


  株 や 為 替 や フ ァ ン ド の 話 し は

  こ こ で は や め ろ !!!!!!!!!!!!!


お前ら、本物のキチガイだろ?
円建てだっつてんだよ!金利だっつってんだよ!!!
キャピタルゲインでもインカムゲインでもねーんだよ!!!!!!!!!



なぁ?
お前らマジで日本人じゃねーだろ・・・
867名無しさん:2008/10/30(木) 21:11:52 0
>>866
預金利息はインカムゲインですが
868名無しさん:2008/10/30(木) 21:12:36 0
インカムだっつってんだろ
利鞘抜くならキャピだっつってんだろホモ野郎
869名無しさん:2008/10/30(木) 21:16:40 0
>>866
やっちまったなw


インカムゲイン[インカムゲイン]
Income gain

債券投資や預金などから生じる受取利子、信託の結果としての収益分配金、
株式投資の場合の現金配当などの総称。



870名無しさん:2008/10/30(木) 21:19:34 0
普通の定期の話だ、いったい何が問題アルカポネ?
871名無しさん:2008/10/30(木) 21:35:11 0
定期自体するのが初めてなのですが預けていた銀行が潰れた場合預けていたお金は戻ってくるのでしょうか?
872名無しさん:2008/10/30(木) 21:41:45 0
>>866

オマエはマジで何人よw?
87345:2008/10/30(木) 21:51:04 0
>>867 >>869
小僧w その言葉はどこの業界から生まれたか知っているのか?www
あれだな? モラルハザードとか辞書で引いてるヤツと一緒で最近日本に来たやつだな?
報酬と利益って同じだと辞書には


  かーいーてーあーりーまーすーかー?


国境を越えての会話は難しいなw

>>870
定期の話しはそのまま継続で、よろしくお願いします。
87445:2008/10/30(木) 21:59:14 0
>>871
その定期の銀行のホームページを見ましょう。
読んで疑問に思った点があれば、ここにうpして質問しましょう。
875名無しさん:2008/10/30(木) 21:59:25 0
良くまた出てこられるね
或る意味感心するわ
87645:2008/10/30(木) 22:00:55 0
>>872
一人。




アホw 質問ぐらいちゃんとしれwwwwwww


877名無しさん:2008/10/30(木) 22:15:08 0
>>871
1000万以下のゴミ預金者は全額保護
878名無しさん:2008/10/30(木) 22:17:06 0
>>838
京都はあまりに遠い。
東京近辺でどっかやってくれえ!!!
87945:2008/10/30(木) 22:19:31 0
いやー、しかし、インカムがそこまで広義に使われるなら
タンス預金だってインカムになっちまうなーw

ペイオフ以上で預けてて、破綻したら場合によっては返ってこない訳だろ?
預金の優先順位は株主よりゃー上だけどさ、あめーよなぁ、考え方がw
まぁ、そんな小僧だらけだから銀行が儲けられるんだろーけどさ・・・



必死なのは、やっぱ腐れ行員?

880名無しさん:2008/10/30(木) 22:20:38 0

ウォンが半値か
みんな韓国旅行に行けよ

半値だよ半値
881名無しさん:2008/10/30(木) 22:23:10 0
>>880
沖縄や北海道に行ってきたほうがマシじゃね?
88245:2008/10/30(木) 22:27:34 0
>>880 >>881
話し逸らしてんの? スレチだから出てけよ!
883名無しさん:2008/10/30(木) 22:45:05 0
>>882
45が今頃出て来んなよ
もう882だぞ
88445:2008/10/30(木) 22:59:14 0
>>883
とりあえず会話がしたければ、過程を読むことな。
そういう、会話の出来ない、脳がぶっ壊れた人が隣国にいるようですが
貴方はそちらの国の方ですか?

まず、スレタイを読んで、分からなかったら3代先までROMってみましょう。
少しは進化できるかもしれませんので。。。

885名無しさん:2008/10/30(木) 23:02:11 0
押切もえが
タクシーに押し切られたらしい
886名無しさん:2008/10/30(木) 23:03:34 0
>>884
お前の発言自体がスレチなわけだが・・・
887名無しさん:2008/10/30(木) 23:05:20 0
>>886
禿同
88845:2008/10/30(木) 23:10:31 0
>>886 >>887
原因と結果について考えましょう。
貴方の国では、そういう考え方ではないのですか?
参考までに、貴方の国ではどういう解釈をするのでしょうか?
889名無しさん:2008/10/30(木) 23:13:21 0
もういい加減2chに張り付いている45を無視しろよw
890名無しさん:2008/10/30(木) 23:14:04 0
利下げ期待で高金利定期も高金利社債も当分は来ないね
891名無しさん:2008/10/30(木) 23:19:31 0
利下げ本当にやるんかな・・・('A`)
892名無しさん:2008/10/30(木) 23:20:30 0
>>888

お箸の国のひとだもの
893名無しさん:2008/10/30(木) 23:23:38 0
>>887
同意サンクス

基地外は無視ですな
894名無しさん:2008/10/30(木) 23:25:22 0
>>891
これで
やらなんだら
世界中から非難されるだろ

来月から
みんな一斉に定期金利
引き下げるんじゃね?
89545:2008/10/30(木) 23:33:26 0
>>889
ギブ? だったら、スレタイ読めないスレチなレスはもうやめてくれや。
張り付いてる? そんなヒマだったらもっとお前ら虐めてるわw

明日は仕事も何も全てクローズしてるから遊んでやってるんだよ。
まぁ、そろそろ店仕舞いするけど、スレの秩序ぐらい保てよ、お前ら。
1,000万定期の解約時に身分証明の開示も要求しない、西日本に本社のある銀行とか
数百万なら500万以上でもスルーな関東地銀とか、俺はいっぱいネタ持ってるぞw
マジバナ晒されるのは嫌だろ?
896名無しさん:2008/10/30(木) 23:50:39 0
ギブ ミー チョコレート
897名無しさん:2008/10/31(金) 00:05:08 0
インカムゲインも知らない奴が吠えてる
89845:2008/10/31(金) 00:08:33 0
>>897
カタカナと日本語を勉強しましょう。
899名無しさん:2008/10/31(金) 02:28:39 0
ノエル(東証2部上場の不動産会社)、破産手続き開始決定 負債414億円
900名無しさん:2008/10/31(金) 02:42:55 0
2008年上場企業の倒産一覧

02/12 4790 グレース破産
03/20 8941 レイコフ民事再生
04/22 3801 アスキーソリューションズ上場廃止の決定→民事再生
04/30 2731 ニイウスコー民事再生
05/27 2328 アリサカ会社更生
05/30 3304 トスコ会社更生
06/24 1880 スルガコーポレーション民事再生
07/05 1839 真柄建設民事再生
07/18 1744 キョーエイ産業民事再生
07/18 8882 ゼファー民事再生
07/24 1908 三平建設民事再生
08/13 8868 アーバンコーポレイション民事再生
08/26 8911 創建ホームズ民事再生
09/01 9712 トランスデジタル民事再生
09/19 8937 Human21民事再生
09/24 8936 リプラス破産
09/25 2473 ジェネシス・テクノロジー民事再生
09/26 8921 シーズクリエイト民事再生
09/26 6263 プロデュース民事再生
09/29 8948 ランドコム民事再生
10/02 3247 エルクリエイト破産
10/08 1854 新井組民事再生
10/09 8965 ニューシティ・レジデンス民事再生(J-REIT破綻第一号)
10/14 3379 富士バイオメディックス民事再生
10/16 1858 井上工業破産
10/30 1902 山ア建設会社更生
10/30 8947 ノエル破産

合計27社
2002年の上場企業倒産数に並ぶまで残り2社
901名無しさん:2008/10/31(金) 09:22:47 0
バブルの時 社債の金利がめちゃめちゃ高かったなぁ
10〜15lというのがごろごろしてた
不況が来ればとびそうな企業ほど金利が高いけど
でも出せばすぐ売り切れなかなか買えず
どうにか買えたのが東洋インキ社債10lだった
902名無しさん:2008/10/31(金) 09:42:59 0
10/31 09:32 通常市況 ドル円は日銀利下げ否定の噂で急落、米系の売り観測も
903名無しさん:2008/10/31(金) 11:19:33 0
定額減税で景気が良くなるわけがない。
貧乏人は金がないから余分な金は使わない。
金持ち優遇にしないと金は回らない。

定率減税になぜしなかったんだろ?
904名無しさん:2008/10/31(金) 11:24:29 0
定額減税じゃねーよ カス
905名無しさん:2008/10/31(金) 11:31:57 0
>>904
アホ!
906名無しさん:2008/10/31(金) 11:36:15 0
ニュースも知らねーのかよ
日本語わかんないのか
907名無しさん:2008/10/31(金) 11:43:23 0
低率にすれば、最高税率の自分は10万は減税されたのに・・・

なんで貧乏人を優遇するんだよ。
500万以下の貧乏人は切り捨てろ!
908907:2008/10/31(金) 11:45:05 0
低率→定率
909名無しさん:2008/10/31(金) 11:54:07 0
ボロボロだな
910名無しさん:2008/10/31(金) 11:56:46 0
事実認識もできない馬鹿が意見を言っても意味ねーよ
911名無しさん:2008/10/31(金) 12:01:15 0
>>907
>なんで貧乏人を優遇するんだよ

貧乏人も金持ちも持ってる票は一票だけだから。

公明が定額減税でも元々税金払ってない生保・低所得者には恩恵が無いと最終的に
全員に小遣い銭配ることになってしまった。
税金払ってない人は、税金の使い道に意見する権利は無いと思うのだが、そういう人
でも1票持ってるからな。もう田舎の選挙で選挙前になると各世帯に酒が届くというのと
何ら変わらん。日本の政治がどんどん低レベルになっていくね。
912名無しさん:2008/10/31(金) 12:21:06 0
ニュースの字面も読めない奴がその背景なんて読めるわけない
913名無しさん:2008/10/31(金) 12:24:41 0
住宅ローン減税っていうけど金持ちはローンなんか組まない。
一括で買った方が安くつくに決まってる。
914名無しさん:2008/10/31(金) 12:27:39 0
>>912
あんたは文脈をもっとよく読んでだれがどの言葉を発しているか
国語の勉強をしてください。
915名無しさん:2008/10/31(金) 12:28:47 0
>>912
おっしゃる通りですね。
916名無しさん:2008/10/31(金) 12:30:10 0
>>915
ここにもアホがいた
917名無しさん:2008/10/31(金) 12:32:35 0
為替で1日10万単位で利益上げてると
定期なんてあほらしくてやってられないねえ・・・

遊び金の1000万でもっとかせご!
918名無しさん:2008/10/31(金) 12:35:31 0
>>914

>>903>>907のような馬鹿に>>911は理解できなくて当然と言いたいだけ
919名無しさん:2008/10/31(金) 12:37:35 0
>>918
あんたが最高税率でないことはわかった
920名無しさん:2008/10/31(金) 12:38:17 0
所得税の累進税制は廃止して、フラットタックス化するべきだな
921名無しさん:2008/10/31(金) 12:39:20 0
次スレ立ててくれよ
922名無しさん:2008/10/31(金) 12:39:54 0
>>919
お前が>>903>>907なのはわかっていた
923名無しさん:2008/10/31(金) 12:41:44 0
903は週刊こどもニュースを定期的に見る癖をつけろw
924名無しさん:2008/10/31(金) 12:44:27 0
小渕の時の定率減税で25万減税されていたのに、今回は数万。
話にならん。
925名無しさん:2008/10/31(金) 12:49:00 0
金持ちのくせにセコイなw

926名無しさん:2008/10/31(金) 12:52:24 0
>>923
それだと1週間遅れになる場合もある
ニュー速でいいじゃん
どうせ>>903は2ちゃん張り付き野郎なんだから
927名無しさん:2008/10/31(金) 12:57:37 0
>>926
あほだな、選挙対策とかそんなことは自分自身に直接関係ないが
減税は大いに関係する。

なにをまともに考えてんの?そんなことをいっているのではないのに。
ほんとアホ・・・
928名無しさん:2008/10/31(金) 13:15:41 0
お前らスレ違いなんだよ。
ほんとアホ・・・
929名無しさん:2008/10/31(金) 13:22:03 0
>>925
もっと払っている奴もいるだろうけど
税金600万も払っていたらそう思う。
税金のために働いてるようなもんだ
930名無しさん:2008/10/31(金) 14:01:58 0
日銀
[更新:10/31 13:58]
政策金利を0.20%引き下げ0.30%とすることに決定
931名無しさん:2008/10/31(金) 14:05:17 0
新生駆け込みで組んどいて好かったっぽ稲
932名無しさん:2008/10/31(金) 14:09:33 0
10/31 14:07 ニュース 日銀、利下げは賛成4・反対4で同数のため議長決定
933名無しさん:2008/10/31(金) 14:13:06 0
日銀、政策金利の0・20%引き下げを決定
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081031-00000557-san-bus_all

<日銀>0.2%利下げ決定 年0.3%に
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081031-00000052-mai-bus_all
934名無しさん:2008/10/31(金) 14:13:46 0
新生とオリ信申し込んだけど、まだ口座が開けてない自分は、
タッチの差で負け組みかなあ?
そんなに速攻で定期の金利って変わるの?
前の時はどうだったんだろ?
935名無しさん:2008/10/31(金) 14:16:51 0





議長だれだよ!?


936名無しさん:2008/10/31(金) 14:22:39 0
>>934
新生の金利は月末改定だからOUTの可能性大
オリックスは今まで金利改定する場合猶予期間があったから大丈夫じゃね?
937名無しさん:2008/10/31(金) 14:23:12 0
とりあえず3ヶ月定期解約してペイオフ枠の余ってたオリ信1年にいれたよ 
でも来月から3月まで満期が次々とくるんだよなあ
938名無しさん:2008/10/31(金) 14:24:02 0
ついに利下げか
日本の場合一度下げるとなかなか上げられないからなぁ
当分低金利か
欧米の不況は長いだろうから
939名無しさん:2008/10/31(金) 14:26:35 0
>>927
>>928
>>929

必死だなw
940名無しさん:2008/10/31(金) 14:30:59 0
暮れにSBI、新生、イオン満期になるが、ボーナスキャンペーンは全滅だな
やれやれ
はした金配ってもらっても、消費は落ち込む一方だろうな
941名無しさん:2008/10/31(金) 14:44:02 0
日銀の金融政策決定会合、0.3%への利下げに須田委員、水野委員、中村委員、亀崎委員の4名が反対 10/31 14:11

日銀の金融政策決定会合、0.3%への利下げに須田委員、水野委員、中村委員、亀崎委員の4名が反対
 これは見出しだけのニュースです。

[ 株式新聞ニュース/KABDAS−EXPRESS ]
提供:モーニングスター社 (2008-10-31 14:11)
942名無しさん:2008/10/31(金) 14:49:52 0
>>931
利下げ発表してから急いで振り込んで、新生で5年もの100万円×3本組んだけど、まだ間に合うよ。
午後3時で区切りかね?
Pじゃないので1.7%だけど、5年1.7%はもう2,3年は出てこないだろうな。
943名無しさん:2008/10/31(金) 14:53:43 0
議長が白川だって
944名無しさん:2008/10/31(金) 14:56:48 0
>>936
実りの秋は1/31まで有効だってよ。
金利改定はしないだってさ。
945名無しさん:2008/10/31(金) 14:58:09 0
数年前からの利上げ観測は金利上げる上げる詐欺だったわけだな
946名無しさん:2008/10/31(金) 14:58:14 0
なんか、ぐだぐだだよな
金利引き下げで国際協調、景気の下支えを狙うって
別に欧米は日本の金利が低いのはわかってるから、日本の金利下げの要求なんかなかったでしょ。

住宅ローンだって十分すぎるくらい低いし
倒産しそうで貸し渋りは金利関係ないだろうし
947名無しさん:2008/10/31(金) 14:59:25 0
本当だと嬉しい。ソースは?
948名無しさん:2008/10/31(金) 14:59:59 0
>>946
協調利下げやらなかったのが失敗だった。

949名無しさん:2008/10/31(金) 15:02:03 0
>>944
ウソつき
950名無しさん:2008/10/31(金) 15:02:18 0
今新生とオンラインだけど金利は変わるかもって言われたよ
951名無しさん:2008/10/31(金) 15:02:30 0
>>944
明日から金利改定されるって言ってたぞ。
952名無しさん:2008/10/31(金) 15:04:33 0
なんか9月の月末最終日の夜の新生のHP見てたら
金利は10月1日現在に更新されてたんだよね
それで1日になる前に、あ、来月も下がらないんだなってわかった。
コールセンターに電話しても、月末だともしかしたら、もうわかってるのかもね
953名無しさん:2008/10/31(金) 15:04:34 0
俺はとりあえず、0.7のSONYとJNBでいいや
954名無しさん:2008/10/31(金) 15:08:06 0
日銀の利下げ早すぎるだろ。

反対4人で利下げするとか白川は馬鹿か。
955名無しさん:2008/10/31(金) 15:09:13 0
15時過ぎに新生の5年もの100万円申し込んだが
確認画面では1.7%と表示されていたので
これで下がった金利適用されていたらごねてやんよ。
956名無しさん:2008/10/31(金) 15:09:18 0
定額減税って、税金払ってない世帯にも給付金配るんだよね
バカバカしい
それじゃ、減税じゃないじゃん
衆愚政治の極みだね
普通に定率か定額減税すればいいのに
二人で3万もらうだけなら、消費税あがらないほうがずっといいじゃん
957名無しさん:2008/10/31(金) 15:11:25 0
ヒント 税金払っていない奴でも選挙権はある
958名無しさん:2008/10/31(金) 15:14:32 0
はした金配ったって、景気なんか関係ないから、選挙対策だよ
もう、現金でなくクーポンで配ったほうがまだいいよ
それなら、確実にその分は使うから、お店はいくらか助かるでしょ

959名無しさん:2008/10/31(金) 15:16:58 0
3年後の消費税5%上げ>>>給付金4万
いらない
麻生は馬鹿か

評価しない64%だって街の声w
960名無しさん:2008/10/31(金) 15:18:35 0
新生スレでは、1月31日まで金利改定はないと言ってるけど・・・。
どっちが本当?
961名無しさん:2008/10/31(金) 15:19:32 0
そりゃぁ自身の会社deすら弟居なきゃって話だし
そんなのが国をっ〒無理な話だ与那
962名無しさん:2008/10/31(金) 15:19:38 0
>>955
おれはオペレーター通しで作ったが1.7%を確認したよ
963名無しさん:2008/10/31(金) 15:20:42 0
1.7%と表示されれば1.7だよ
決まってる
964名無しさん:2008/10/31(金) 15:21:42 0
実りのキャンペーンは1月31日まで有効
但し金利は臨機応変
ってことに決まってるだろ
965名無しさん:2008/10/31(金) 15:25:17 0
>>960

※適用金利は2008年10月1日(水)現在、税引後。市場動向等により適用金利を変更または本預金の取り扱いを中止する場合があります。
966名無しさん:2008/10/31(金) 15:27:30 0
実り定期は
電話・インターネット
2009年1月31日(土)21:00まで
となってる
金利更新は随時だが(プラチナは毎月1回月はじめ)
今日の9時までは確実に1.7%だと思う
自分はネットバンクは0時回るまではたぶん今日の日付だと思うけど。
967名無しさん:2008/10/31(金) 15:28:17 0
定率減税指示→金持ち
定額減税指示→貧乏人

>>957
そんなことをいってるんじゃないんだよ。
968名無しさん:2008/10/31(金) 15:28:55 0
>>965
金利下げたら預金しなければいいだけ。
誰が潰れそうな金融機関に低金利で預金するか。
969名無しさん:2008/10/31(金) 15:32:31 0
新生は来年1月1000万満期が来るがそれまでもつのか?

もつのなら今追加投入するが・・・
970名無しさん:2008/10/31(金) 15:32:38 0
あきらかに選挙対策
公明党対策に決まってる
早く選挙したくて福田をおろしたのに選挙ができなくなったから
公明は不況なんてどうでもいいんだよ。
971名無しさん:2008/10/31(金) 15:33:21 0
俺は住信SBIのSBI金利引き下げのほうが怖いよ
0.5%で0.45だから0.3になると0.25%か?
いきなり半分近くに金利収入が減るのは勘弁して欲しいorz
972名無しさん:2008/10/31(金) 15:34:53 0
>>969
私かと思ったw
もっとも今月初め追加投入済み
新生と心中はいやだが
973名無しさん:2008/10/31(金) 15:36:30 0
さまよえる子羊たちよ
頑張れ
974名無しさん:2008/10/31(金) 15:36:31 0
きょうからゆうちょの定期はキャンペーン金利だね。来年1月まで。
俺、もうそれでいいや。
全株、国が持ってるだろ。とりあえず安心だ。
振興、新生はめいっぱいしてるからね。
975名無しさん:2008/10/31(金) 15:37:40 0
新生、振興に10月までに預けた人たちが勝ち組みだったのか
976名無しさん:2008/10/31(金) 15:45:43 0
振興1年1.3%勝ち組v
977名無しさん:2008/10/31(金) 15:46:34 0
現在値 15:00 前日比
147 -10(-6.37%)

時間の問題だわね
978名無しさん:2008/10/31(金) 15:47:45 0
>>976
10nen 2.2%
979名無しさん:2008/10/31(金) 15:48:24 0
真の勝者は振興10年2.2%に入れた連中だろう
ここで散々ネガティブキャンペーンが繰り広げられたが今頃ほくそ笑んでることだろう
980名無しさん:2008/10/31(金) 15:51:37 0
金利下げより
預金全額保護で国際協調してくれたほうが、ずっとよかったのに
981名無しさん:2008/10/31(金) 15:58:35 0





白川死ねよ、ボケ!




982名無しさん:2008/10/31(金) 16:14:31 0
やっぱさぁ、自民も民主も「あの人でよかろう・・・」程度の人は能無しだね。

「あいつだけはダメだ」ていうような人が多少なりともいる人じゃないとねー。

日銀の総裁選やれ。
983名無しさん:2008/10/31(金) 16:23:22 0
預金金利の発表まだーー
984名無しさん:2008/10/31(金) 16:23:55 0
いいよいいよドル円
985名無しさん:2008/10/31(金) 16:27:44 0
今までMMFに入れてたけど定期預金にしとかないとまずそうだね
986名無しさん:2008/10/31(金) 16:38:17 0
MMF・MRFも0.2ぐらい落ちんの?
987名無しさん:2008/10/31(金) 16:40:48 0
そうです。これから毎日落ちて行くよ
使う予定がないなら2〜3年の定期にしといたほうがいい
988名無しさん:2008/10/31(金) 16:48:30 0
城南だけど足銀の埼玉の店なら定期出来る?
989名無しさん:2008/10/31(金) 17:29:57 0





白川死ねよ、ボケ!




990名無しさん:2008/10/31(金) 18:17:04 0
さっさと株価対策しないから、金利を下げざるを得ない羽目になったんだよ。
ボケ!
991名無しさん:2008/10/31(金) 18:20:16 0
一番悪いのはダメリカ!日本は奴隷だからしょうがない
992名無しさん:2008/10/31(金) 18:27:34 0
G7での国際協調、金利下げ 日本追随せず。 ま、日本は金利極低いから、
いいでしょう。
協調預金全額保護 日本追随せず  え ?
日本の銀行は強いからそんなの必要無いもん。  プ
株価だって売られすぎ、大丈夫
そして気づいてみたら
震源地のダメリカ以上の株価下落率

あわてて、金利引き下げ、馬鹿みたいなせこいばらまき景気対策開始
今ここ
預金保護もやれよな

  
993名無しさん:2008/10/31(金) 18:30:29 0
日銀決定会合4対4じゃないぞ。7対1が正解。
994名無しさん:2008/10/31(金) 18:31:50 0
預金保護もせず、
金利を下げれば、お金が預金に向かわず
株や投資商品に回ると思ってるんじゃないの?
馬鹿政府
まさか消費に回るとは思ってないだろうけどw
少なくとも、こことドケチ板ではマイナス効果だけどね
年金があてにならないから、自己防衛しなきゃいけないのに
995名無しさん:2008/10/31(金) 18:51:29 0
996名無しさん:2008/10/31(金) 18:58:15 0

997名無しさん:2008/10/31(金) 18:59:54 0
利下げして一層円高に拍車がかかるんじゃないの
為替いっちゃってる
998名無しさん:2008/10/31(金) 19:13:02 0
いつの間にかMMF上がってる0.6205
http://www.tdasset.co.jp/index.html
999名無しさん:2008/10/31(金) 19:15:14 0

1000GAME OVER:2008/10/31(金) 19:18:30 0
┏┛┏━━━┛ ┏┛┏┓┗┓ ┃ ┗┓┏┛ ┃┃ ┏━━━━┛
┏┛┏┛ ┏┛┏┛┗┓┗┓┃ ┗┛ ┃┃ ┃
┃ ┃┏━━━┓┃ ┃ ┃ ┃┃ ┃┃ ┗━━━┓
┃ ┃┗━┓ ┃┃ ┗━━┛ ┃┃ ┏┓┏┓ ┃┃ ┏━━━┛
┗┓┗┓ ┃ ┃┃ ┏━━┓ ┃┃ ┃┗┛┃ ┃┃ ┃
┃ ┗━┛ ┃┃ ┃ ┃ ┃┃ ┃ ┃ ┃┃ ┗━━━━┓
┗━━━━━┛┗━┛ ┗━┛┗━┛ ┗━┛┗━━━━━━┛
┏━━━━┓ ┏━┓ ┏━┓┏━━━━━━┓┏━━━━━┓
┏┛┏━━┓┗┓┃ ┃ ┃ ┃┃ ┏━━━━┛┃ ┏━━┓┗┓
┃ ┃ ┃ ┃┃ ┃ ┃ ┃┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃
┃ ┃ ┃ ┃┃ ┗┓┏┛ ┃┃ ┗━━━┓ ┃ ┃ ┏┛ ┃
┃ ┃ ┃ ┃┗┓ ┗┛ ┏┛┃ ┏━━━┛ ┃ ┗━┛┏━┛
┃ ┃ ┃ ┃ ┗┓ ┏┛ ┃ ┃ ┃ ┏┓ ┗┓
┗┓┗━━┛┏┛ ┗┓┏┛ ┃ ┗━━━━┓┃ ┃┗┓ ┗┓
┗━━━━┛ ┗┛ ┗━━━━━━┛┗━┛ ┗━━┛
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。