【増資か】新銀行東京・開業7期目【破綻か】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
新スレ建てました
2名無しさん:2008/03/20(木) 23:25:57 0
乳揉みてえ
3名無しさん:2008/03/20(木) 23:29:11 0
O塚が退任するって本当?
4名無しさん:2008/03/20(木) 23:31:44 0

       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ
       | _| -|  ・|< ||           |・ |―-、       |
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_ ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∧ ̄ / 、 \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |
         |       (t  )       /    /      |
「こういうの糞スレっていうんだよね」  「糞スレ2つもいらないよね」
5名無しさん:2008/03/20(木) 23:32:15 0
          _Y_
            r'。∧。y.
         ゝ∨ノ       >>1が糞スレ             ,,,ィf...,,,__
          )~~(             立てている間に   _,,.∠/゙`'''t-nヾ ̄"'''=ー-.....,,,
         ,i   i,                        ,z'"    ̄ ̄ /n゙゙''''ー--...
         ,i>   <i     文明はどんどん発達し    r”^ヽ      く:::::|::|:::〔〕〔〕
         i>   <i.     ていく・・・・・・。      入_,..ノ ℃      ̄U ̄_二ニ=
`=.,,ー- ...,,,__  |,r'''"7ヽ、|  __,,,... -ー,,.='             >ーz-,,,...--,‐,‐;;:'''""~
  ~''':x.,,  ~"|{ G ゝG }|"~  ,,z:''"                     ___
      ~"'=| ゝ、.3 _ノ |=''"~      <ー<>         /  l ̄ ̄\
        .|))    ((|        / ̄ ゙̄i;:、      「 ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄ ̄ ̄\
             ))|       r'´ ̄「東] ̄`ヾv、   `-◎──────◎一'
                   ├―┤=├―┤ |li:,
                   |「 ̄ |i ̄i|「.//||「ln|:;
                   ||//__|L_」||__.||l」u|:;
                   |ニ⊃|  |⊂ニ| || ,|/
                   |_. └ー┘ ._| ||/
                   ヘ 「 ̄ ̄ ̄| /






6名無しさん:2008/03/20(木) 23:37:04 0
資本追加か、撤退清算か・・・。
他に「もう一つの選択」はないのか?
7名無しさん:2008/03/20(木) 23:41:07 0
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080319-OYT1T00914.htm

ひどい。
元凶の元執行役の一人は行方不明になってるんだってよ。
8名無しさん:2008/03/20(木) 23:43:49 0
増資してもいずれは破綻。
9名無しさん:2008/03/20(木) 23:45:30 0

       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ
       | _| -|  ・|< ||           |・ |―-、       |
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_ ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∧ ̄ / 、 \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |
         |       (t  )       /    /      |
「こういうの糞スレっていうんだよね」  「糞スレいらないよね」
10名無しさん:2008/03/20(木) 23:46:43 0
破綻だけならまだいい。
最悪の結果にならないことを祈る。

人の命だけは失ってはならない。
11名無しさん:2008/03/20(木) 23:47:35 0

       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ
       | _| -|  ・|< ||           |・ |―-、       |
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_ ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∧ ̄ / 、 \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |
         |       (t  )       /    /      |
「こういうの粘着っていうんだよね」  「このニュース、もう飽きたよ」
12名無しさん:2008/03/20(木) 23:51:04 0
■これからこの銀行に口座開設予定の方へ  ※質問者は質問前に参考に
(公式サイト+過去スレを参考に纏めて作成してみました)

Q:これから口座を開設したいけど今から可能ですか?
A=一応今のところ中止など出ていないので問題は無いと思います。(※注意:郵送の方は下記)

Q:東京都に住んで居ないだけど?
A=日本にお住まいであれば北海道〜沖縄まで可能。(※注意:郵送の方は下記)

Q;郵送(メールオーダー)で口座を開設したいですが?
A=2008年3月31日までに(早急に)総合口座開設の資料を請求(電話で「住・氏・電を伝え」)して下さい。
その後届いた資料は2008年4月30日(必着)までに届くように返信しましょう。
(ちなみに資料請求後どうしても開設を中止する場合はそのまま返信しなければ良いみたいです※いたずら目的の請求はだめ!!)
sgt.jp/topics/080307.html

Q:直接店舗で口座開設の申し込みしたいのですが?
A=出向けば可能、但し一部店舗(最寄り)が順次営業が終了するので注意
上野・新橋・渋谷の店舗は2008年3月21日で受付営業終了
本店(大手町)・立川の支店は2008年5月2日で受付営業終了
その後は新宿支店(5月7日〜本店)のみの営業になる
sgt.jp/topics/080226.html

Q:残高など取引の確認方法?
A=通帳方式・郵送での取引明細書(ステートメント)方式・リモートバンキング(ATM・電話・ネットなど)方式
口座開設の時にどれか選ぶ形になるので良く考えよう・通帳方式は注意店舗ATMへ出向く必要がある

※一応多分こんな感じだと思います その他の詳細はご自分で調べてみて下
13名無しさん:2008/03/20(木) 23:53:29 0
>>10
そのとおり。
こんなスレ、早く閉鎖しろ!
14名無しさん:2008/03/21(金) 00:20:05 0
     石原珍太郎     ./ 嫌じゃあぁぁ〜〜〜〜!
        ↓       ./  これはワシの銀行じゃあぁぁ〜〜〜!
  〃〃∩  _, ,_      /  
   ⊂⌒( `Д´)  <    ワシの銀行、潰すのは嫌じゃあぁぁ〜〜〜!
     `ヽ_つ ⊂ノ    \  税金いくら注ぎ込んでも、生かすんじゃあぁぁ〜〜〜!
  ジタバタ     ジタバタ  \
15名無しさん:2008/03/21(金) 00:40:46 0
こちらは重複スレッドとなりますので以降の書き込みは下記スレへどうぞ
【進むも】新銀行東京・開業第7期【戻るもhell】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/money/1206018625/
16名無しさん:2008/03/21(金) 00:42:51 0
>>15
hellって何だよ、日本語使えよ。
どっちも閉鎖だ。
17名無しさん:2008/03/21(金) 01:05:57 0
こんなスレ、早く閉鎖しろ!
18名無しさん:2008/03/21(金) 01:07:33 0
こんなスレ、早く閉鎖しろ!
19名無しさん:2008/03/21(金) 01:12:10 0
早く閉鎖しろよ!
20名無しさん:2008/03/21(金) 01:16:30 0
>>19
スレのことね。
21名無しさん:2008/03/21(金) 01:17:55 O
工作員乙
22名無しさん:2008/03/21(金) 01:22:35 0
早くスレ閉鎖しろよ!
23名無しさん:2008/03/21(金) 01:25:02 0
早くスレ閉鎖しろよ!
24名無しさん:2008/03/21(金) 06:41:52 O
資産ニ億を越える資産家から一千万円強制徴収案
25名無しさん:2008/03/21(金) 08:37:04 O
スレが2つ立ってスレ流しがあたふたしてるのがかなりマヌケ。


さて、次の死人が出るのは…そう遠くないのかな?
26名無しさん:2008/03/22(土) 09:30:28 O
あえて分散させてんじゃね?
2ちゃんのスレごときで大騒ぎwww
27名無しさん:2008/03/22(土) 15:10:05 O
珍太郎氏ね
自民氏ね
創価氏ね
28名無しさん:2008/03/23(日) 12:20:06 0
テスト
29名無しさん:2008/03/24(月) 18:59:16 0
とうとうボロ出したな。
30名無しさん:2008/03/25(火) 14:03:54 O
とうとうって…
こいつ国会議員の頃からボロだらけだったんだけど、何で今まで気付けなかったのかねぇ?
31名無しさん:2008/03/25(火) 23:05:30 O
ヒント:都民の民度
32神田マサキ:2008/03/25(火) 23:34:55 O
石原慎太郎、石原伸晃、
石原宏高が一千万円以上の預金をしているから破綻処理をすればペイオフの発動される。損をするからです。
33名無しさん:2008/03/26(水) 00:05:45 0
1000万以上預金しているボンクラがたくさんいるらしいが、
ペイオフで1000万と利子しか守ってもらえなくても自己責任だろ
結局公的資金で守るなら預金保険機構の保険代もったいないから
廃止して利息にまわせよ
機構は財務官僚の天下りのためだけにあるんじゃないだろ
34名無しさん:2008/03/26(水) 00:18:49 O
ロプロ
35名無しさん:2008/03/26(水) 00:28:43 0
>>31
激しく同意

前回の都知事選で、石原を勝たせたんだから、都民が身銭を切るしかない。
オリンピックで誤魔化された民度って、三国民以下

って、言う折れも都民orz
石原には入れなかったけど
36名無しさん:2008/03/26(水) 01:13:56 0
>>35
お前死んだ建築家に入れただろw
37名無しさん:2008/03/26(水) 06:35:25 O
珍太郎は美濃部をはるかに上回る税金泥棒だったってオチか
38名無しさん:2008/03/26(水) 07:35:03 O
バカ銀行40マソ利息どうもな ww
39名無しさん:2008/03/26(水) 15:56:22 0
>>33
こいつ最高にアホ
40名無しさん:2008/03/26(水) 15:58:05 0
>>6
他行との合併(但し1000億円の不良債権処理費用という持参金付)
41名無しさん:2008/03/26(水) 15:58:50 0
増資決定age
42名無しさん:2008/03/26(水) 16:25:42 0
43名無しさん:2008/03/28(金) 16:50:18 0
こっちで。
【進むも】新銀行東京・開業第7期【戻るもhell】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/money/1206018625/l50
44石屋の優次郎

都は、直ちにリコール投票システムを行政府内に併設せよ。
マスコミ捏造のものでない、真の住民意思に対応せよ。

これによって速やかに住民投票へ移行し、警察族等の犬供<恫喝利潤誘導者>を
排除し、道義的人格を立て直し、都政の正常を回復せよ。

ネット上に有力な国政アンケート<世論>サイトがないのも、畢竟 民主主義の否定である。

抜粋・・
地方自治法において、議会の解散・議員の解職・首長の解職請求は有権者の3分の1の
署名を選挙管理委員会に提出することで行うことができる。住民投票によってリコールの可否が問われ、
有権者の過半数が同意すればリコールが成立し、ただちに議会の解散・該当者の解職が成立する。
http://kw.allabout.co.jp/glossary/g_politics/w007874.htm

住民の意見で直接地方自治を動かそうという気運は90年代になって高まり、1996年新潟県巻町で
原発建設の賛否を問うという、条例のみに基づく住民投票が行われ、以後全国に広まりつつある。
条例のみが根拠であるため、国の政策と衝突するものに果たして住民投票結果の法的効果があるの
かが問題となっている。2000年徳島で行われた吉野川可動堰建設問題をめぐる住民投票結果
(反対意見が90%以上)は政府に衝撃を与え、事実上、建設計画の見直しを求められるに至っている。
http://kw.allabout.co.jp/glossary/g_politics/w007905.htm