日銀は9時30分、資金供給目的で実施する国債現先買いオペを1本通知した。
2営業日後の25日に始まる1週間物を6000億円供給する。18〜19日は翌日物の同
オペも通知していたが、きょうは翌日物のオペを見送った。同時にコマーシャル
ペーパー(CP)現先買いオペ(3月25日〜4月28日)も通知した。前回18日と
同じ3000億円を供給する。
東京金融取引所の円金利先物相場は前週末から横ばいの水準で始まった。中心
限月の9月物は前週末19日の清算値と同じ99.620で寄り付き、同じ水準が続いて
いる。前週、日銀の金融政策決定会合での追加緩和策の発表後は軟調だったが、
目立った売買材料に乏しいといい動意は薄い。日銀が8時50分に発表した2月17
〜18日開催の金融政策決定会合の議事要旨は追加緩和決定前とあって、目立った
反応は出ていない。
円―円スワップ金利は短い年限を除き、総じて低下している。ブローカー経由
の金利気配は2年物が前週末19日と同じ0.41000〜0.51000%、5年物は同0.00250
%低い0.66500〜0.76500%、10年物が同0.00375%低い1.35500〜1.45500%でそれ
ぞれ推移している。
りそなグループの近畿大阪銀行が4月に誕生から丸1
0年を迎える。親会社のりそなホールディングス(H
D)は約2兆円の公的資金を抱え、この返済が最大の
課題となっている。
返済原資を確保するため、りそなHDが将来的に近畿
大阪銀を上場させたり、売却したりする選択肢を持っ
ていることは否定できない。
関西の地方銀行には近畿大阪銀に関心を示すところも
あり、関西地銀再編の“台風の目”になる可能性も秘
めている。
当初はりそなグループ傘下の銀行が再編し、「大阪
りそな銀行」を発足させる予定で、近畿大阪銀はその
中核と位置づけられたが、15年7月にりそなHDが
公的資金の注入を受ける事態となり、構想は白紙にな
った。
富山第一銀行(富山市)は19日、同行トップを29年間務めてきた金岡
純二頭取(71)が4月1日付で退任し、後任に日銀出身の横田格副頭取
(61)が昇格する人事を発表した。創業家以外からの頭取就任は初めて。
金岡氏は同日付で、空席だった会長に代表権を持ったまま就任する。
横田氏は日銀の横浜、名古屋支店長、発券局長などを歴任。2008年
に次期頭取含みで入行し、09年から代表取締役副頭取を務めていた。同
日の記者会見では「地域のために愚直に取り組んできた金岡会長の路線を
守り、スピードを持って行内の力を結集していく」と抱負を述べた。富山
市中心部の大和跡地への本店機能の一部移転や上場などの課題は「引き続
き新頭取として取り組む」とした。
金岡氏は1981年に42歳で第一銀行の前身・富山相互銀行の社長に
就任。89年の普通銀行転換で頭取となった。19日の記者会見で29年
間を振り返り、「経営体質は弱かったが、全国屈指の健全行に育て上げる
ことができた」と自負した。
とりあえずイーバンクはやめておけってことでOKか?金の亡者みきたにも気にいらねぇし。
だいたい預け入れで手数料って顧客を馬鹿にしてるよな。
内外株をややオーバーウエートに=りそな銀行運用戦略
2010年 04月 24日 12:44 JST
[東京 23日 ロイター] りそな銀行の執行役員・西岡明彦氏は
23日、2010年度の運用戦略として、国内外の株式に強気な姿勢を示した。
足元では内外株をややオーバーウエートし、内外債券をアンダーウエートして
いるという。国内株については、グローバル展開に積極的で新興国などの成長に
よる恩恵を受ける企業を有望視しており、海外株については新興国株の投資に前
向きな姿勢を示した。ロイターとのインタビューで語った。
<国内株投資で世界の成長を取る>
りそなホールディングス(8308.T: 株価, ニュース, レポート)傘下の同行は、
09年4月にりそな信託銀行と合併。西岡氏はりそな銀行の信託財産運用部と
アセットマネジメント部担当の執行役員で、年金基金などを中心に受託してい
る信託財産約16兆円の運用を統括している。
同氏によると、中長期運用の観点で策定している標準型ポートフォリオは、国
内債券44、海外債券9、国内株22、海外株22、現預金3となっているが、
今年度は内外株をやや高めに内外債券をやや低めに配分している。
日本株については、新興国や米国のような先進国の株式に比べ潜在成長率が低
く、マーケット全体でみた場合は魅力に欠けるものの、「しっかりした成長戦略を
持ち、グローバルに展開する企業を選べば世界の成長を取っていくことが可能」
(同氏)とみている。
株価動向としては、「過去の例で大幅回復した翌年は横ばいで推移する傾向が強
い」ため、今年度は「強含みながらボックス圏で推移する」とのシナリオを描く。
日経平均株価の上値は1万1500─1万2000円とみており、年度後半には新
興国や米国の「出口戦略」を巡り、マーケットに不透明感が強まるが、企業業績が
堅調なため「日経平均が1万円を割ることはない」とみている。同行は10年度
60%増益、11年度20%増益を見込んでいる。
あおぞら銀行元行員インサイダー事件
元行員、同僚の書類を盗み見て情報入手の疑い
あおぞら銀行の元行員によるインサイダー取引事件で、
逮捕された元行員は、自分の担当外の顧客企業について、
職場で同僚の書類を盗み見て、未公表の情報を入手して
いた疑いがあることがわかった。
あおぞら銀行の元行員・松原 健容疑者(49)は、融資先企
業の未公表の情報をもとに株を買ったとして、東京地検
特捜部に逮捕された。
松原容疑者は、企業への融資を審査をする部署に所属して
いたが、関係者によると、自分の担当していた企業以外に
も、職場で同僚の書類を盗み見るなどして、未公表情報を
入手していた疑いがあるという。
あおぞら銀行は、「情報管理体制の一段の強化を図る」と
している。
スレチかもしれません。
ネットバンクに定期預金しようと思ってるんですけど、どこの会社がお勧めですか?
金利が良くてセキュリティがしっかりしているところがいいです。
ググってみたんですけど会社も多くて比較サイトも多かったのでよくわかりませんでした。
こういうのって単純に金利がいいところで選んでしまって大丈夫なのでしょうか?
詳しい人若しくは利用している人教えてください。お願いします。
627 :
名無しさん:2010/10/03(日) 21:23:35 0
>>627 ありがとうございます!
住信SBIが人気あるみたいなんですけど、そこはどうなんですか?
629 :
名無しさん:2010/10/04(月) 21:04:56 0
うん、SBIでもいいんじゃない。(使ったことはないのだが…)
@預金残高に関係なく月振込み3回無料
A融通が利く(SBI社債購入、FX、投資信託等)
BSBIスレでは「経営的やばくない?」と書かれているが当分大丈夫でしょう
C今はキャンペが終わったばかりで低金利だが…
あと蛇足ながら
今の時代、複数の銀行口座を持っている人はかなり多いと思う(当方5行利用中)
「ここ一つに絞る」なんてことはしなくていいんじゃないかな。
高金利のところに預けておいて終わったらコンビニで下ろして手数料無料銀行に
預けて別銀行に振り込む…とか面倒ながらも人それぞれの楽しみ方があると思うよ。
>>629 丁寧にありがとうございます。
ちょっと検討してみます。
口座維持手数料を取られるとか聞いたので複数口座を持つのはきついかなと思ってました。
管理できる範囲で複数持つことも考えてみます。
本当にありがとうございました。
>>630 ネット銀行に限らずですが、いろいろなリスク対策のために基本は使い分けと分散ですよ。
口座維持手数料がかかるのは一部の銀行のみで、それもほとんどは条件は厳しくないので、
きちんと調べて把握して対応しておけば済みます。
ネット銀行間でも金利の違いは結構あったりしますが、
いくらつくかを計算してみればそんなに違わないので、
安全のためのコストと考えていくつかに分散させるのが吉だと思います。
自分は、貯蓄用のネット銀行としては、ソニー、住信SBIネットを、
小口のやり取り用のネット銀行としては、ジャパンネット、楽天(旧・イーバンク)を、
それぞれ開設してます。
ま、貯蓄用なのに中身があまり無かったりってとこもありますが、
オークション等で口座情報を公開するところしないとこの区別は付けておいた方がいいです。
自分は4都銀・ゆうちょ等の口座も持っていて、
オークションでは同行間振込手数料無料のゆうちょや三菱東京UFJに振り込む人が多いので、
ネット銀行の口座情報は楽天以外は公開していません(JNBはワンタイム口座を使うから公開しないで済む)。
>>631 ありがとうございます。
貯蓄用のみで使う予定なんですが、2〜3社ぐらいで口座開設すればいいですか?
預けて放置で、お金を降ろしたり振り込みしたりはしません。
開いておいて損のないネット銀行は以下の2つがお勧め。
・住信SBIネット銀行
・ソニー銀行
住信SBIとソニーは、ボーナス時期に定期預金のキャンペーンがあるから比較して
どちらかに預けると良い。
住信SBIの方は定期預金の満期継続の時には、キャンペーン金利が自動では
適用されないのが面倒くさい。(満期解約にしておいて組み直せばおk)
だから、面倒くさい人は、ソニー銀行の方が良いかも。積立定期もあるし。
ただ、ソニーは振込が無料じゃないから、資金の移動が面倒くさい。
>>632 なぜ分散するのかを理解しないとダメですよ。
いまやペイオフについては知らないとバカ扱いされますが、それ以外にもいろいろあります。
破綻時は1000万以下でも(名寄せが終了するまでなどで)数日間引き出せなくなりますし、
システムトラブルやメンテナンスで引き出せない時もあります。
カードを破損/紛失した、暗証番号やパスワードを忘れた、なども起こりえます。
口座から盗難にあった場合、一定金額以下は保証されますが、すぐに払われるわけではありません。
そういったリスクは自分で管理する必要があります(そのために分散します)。
細部の機能(便利さ)もネット銀行によって微妙に違いがあります。
預けて放置とは言っても、銀行に寄付するわけではないですよね?
定期を組み換えたり、いつかは降ろして銀行を移したり使ったりするでしょうから、
細部の機能も踏まえて分散しておいた方がいいです。
あと、自分が不慮の事故で突然死んでしまったら、
その事実を銀行が知る術が無かったら、一定期間後に銀行に没収される可能性があります。
通帳がある銀行なら、遺された家族がとりあえず窓口に行くでしょうが、
キャッシュカードしかない場合、遺された家族がネット銀行に疎い場合、
あるいはキャッシュカードがない銀行や家族に見つからない場合、
などについても意識しておいた方がいいでしょうね。
通帳のある市中銀行も含めての分散、口座情報のメモを残しておく、など。
なお、暗証番号やパスワードは同じものを使い回しちゃダメです。
頭の中に1つだけ4桁番号を覚えておき、それと口座番号の決まった部分とで、
自分なりの計算方法で算出したものを暗証番号にするとよいです。
635 :
名無しさん:2010/10/05(火) 22:45:07 0
636 :
名無しさん:2010/10/05(火) 22:57:21 0
>>633 住信、ソニー、新生あたりがいい感じですね。資料請求して詳しく見てみます。
>>634 なんかいろいろと面倒かけさせてしまって申し訳ないです・・・。
知らないことが多かったです。
参考になりました!
もっといろいろと調べたほうがいいですね。情けない・・・。
>>635-636 いろいろあるんですね。
ランキング上位のネットバンクばかり見ていたので全然知りませんでした・・・。
みなさんいろいろとありがとうございます!
本当に助かりました。
また何かあったら調べてみます。
本当にありがとうございました。
>>637 そうそう、自分が死んでしまった場合の備えですが、
家族にわかるようにと暗証番号やパスワードをメモしておく必要はないですよ。
口座があることだけ(口座情報だけ)死後に家族にわかればいいんです。
手間はかかるのですが、死亡証明書や相続の書類などを送って手続きすることになるはずです。
歴史が浅いネット銀行側でもまだそんなに事例が多くなく、
利用者側も若い人が大半なので意識してる人は少ないでしょうね。
若くして急死の場合は避けようがありませんが、
ある程度歳を取ったら、ネット銀行の利用を止めて店舗のある銀行に移したり、
口座数を減らしてまとめたり、信託手続きをしたり、
生前贈与したり(相続時清算課税の手続き)と、
後の手間が少なくなるようにしておいた方がいいかもしれないですね。
まぁ、若い方だと思いますが、そんなことも頭の片隅に置いとくといいかと。
639 :
名無しさん:2010/10/06(水) 20:47:41 0
ソニーって横領事件無かったっけ?
>>637 そうだ、もうひとつ。
口座を分散させるだけでなく、口もいくつかに分けておくと便利ですよ。
例えばA銀行には100万円預けるとして、
100万円を1口にするのではなく、25万円を4口にするとか、10万円を10口にするとか。
さらに、満期になる時期をずらします。
これは、急にお金が必要になった際に、極力まるごと中途解約しないで済むようにという対策です。
1口の金額によって金利が違う場合もあるし、
あえて心理的なおろしにくさを設けるためにあまり小さく分けない、
などとの兼ね合いを考えて、自分にとって適切な分け方を決めるとよいです。
642 :
名無しさん:2010/10/07(木) 11:08:44 O
ネット支店でまるで使えないのが、みずほ銀行インターネット支店(旧富士店)と三菱東京UFJ銀行(旧UFJ店)。
みずほはリアル支店と変わらないし、三菱はインターネットからでは申し込みできない
三菱東京UFJは、通帳とコンビニATM利用無料両立だけでネ申だと思う。
ちなみにソニー銀行の定期は、部分解約できる。
645 :
名無しさん:2010/10/08(金) 23:44:35 0
日本振興銀破綻:預金流出落ち着く 計733億円 融資先一部、経営悪化
経営破綻(はたん)した日本振興銀行に初のペイオフが発動されてから、
10日で1カ月が経過する。
振興銀を管理下に置く預金保険機構は8日、
振興銀が営業再開した9月13日から今月6日までの
預金解約申し込みが2万1960件(733億円)だったことを明らかにした。
他の金融機関の風評被害など混乱は起きていないが、
振興銀と関係が深かった企業の経営悪化が目立ち始めた。
預金保険機構によると、6日までの預金解約は、経営破綻時の
預金残高5820億円の13%に相当する。
営業再開当初、1日当たり40億円台だった解約額は、
9月後半は20億円台で推移し、6日には15億円に低下。
00年代前半に銀行破綻が相次いだ時は、1カ月で4割もの預金が
流出したことがあるが、「極めて落ち着いた状況」(同機構幹部)としている。
ただ、ペイオフが順調に進んでいるのは、振興銀が「定期預金のみを扱い、
決済機能を持たない特異な銀行」(金融庁幹部)であることが大きい。
今後もペイオフの判断は「ケース・バイ・ケース」(金融庁幹部)となりそうだ。
同機構は、ペイオフ制度の保護対象外となる1000万円超の預金(110億円)
のカット率を査定中。おおよそのカット率を算定し、査定が終わる前に払い戻す
「概算払い」の受け付けを年内にも始め、来春までに仮払いを終える方針だ。
一方、振興銀と関係の深い企業の経営破綻も出始めている。
振興銀が主要取引行のエステティックサロン大手「ラ・パルレ」
(東京都、大証ヘラクレス上場)は5日、東京地裁に民事再生法の適用を申請。
上場企業で初の連鎖倒産となった。
振興銀の貸出残高4500億円のうち6割以上の約3000億円が、
親密企業約120社に集中、「不透明な資金取引もあった」(金融関係者)とされる。
振興銀の融資先は約2万3000社。「他に借りるところがない」
(堺市の中小企業)との声も出ており、今後資金繰り破綻の増加は避けられそうにない。
銀行界「極めて遺憾」 郵政法案閣議決定で
政府による郵政改革法案の閣議決定を受け、全国銀行協会の奥正之会長
(三井住友銀行頭取)は8日、「法案は通常国会で廃案になったものと
ほぼ同じ内容となり、銀行界として極めて遺憾」とのコメントを発表した。
今後の法案審議については「改革が長期的な国益にかなうかどうかの検討を
強く希望する」と注文を付けた。
全国地方銀行協会の小川是会長(横浜銀行頭取)も同日に
「ゆうちょ銀行への政府出資を常態化させたまま、
届け出によって業務範囲の拡大が可能となる法案が再び閣議決定
されたことは遺憾」との談話を公表。
全国信用金庫協会の大前孝治会長(城北信用金庫理事長)は
「今後の審議が地域・中小企業金融に悪影響を与えないかなどの観点から
必要な措置を強く要請する」とコメントした。
株式会社みずほコーポレート銀行の100%出資子会社である、みずほ
グローバルオルタナティブインベストメンツ株式会社(以下、MGAI)は、
2010年9月6日付で金融商品取引業の登録を完了し、
2010年10月5日から営業を開始している。
同社では、企業年金や金融法人等の取引先向けに、主にヘッジファンド
等のオルタナティブ(代替)商品の選定・提供を行われる予定で、
ゲートキーピング業務を専門的に手掛ける邦銀系では、初めての会社となる。
ちなみに、オルタナティブ(代替)商品とは、代替投資の際に扱われる
商品のことで、代替投資(だいたいとうし)とは、債券や株式など
伝統的投資とは、収益の相関性が異なる非公開株式、商品、不動産など
への投資、及び投資するファンド(特にヘッジファンド)への投資のこと。
また、ゲートキーピング業務とは、投資銀行やコンサルティングファームの
提案内容、料金請求内容に関して、価格のつり上げが行われていないかどうか
といった「妥当性」を検証することで、本来の適正価格でサービスが
受けられるように、顧客企業に対してアドバイスを行うというもの。
市場に踊らされる傾向が強まっている現状では、企業もリスク分散などの
対策に取り組んでおく必要がある。
資産を託す先の企業自身の「経営力」をユーザーは見ている。
埼玉りそな銀行が支店長会議 地域の金融機関追求
埼玉りそな銀行は6日、下期に入って初めての支店長会議を開き、
上條正仁社長は「改革を徹底することで地域金融機関としての
理想的な姿を目指す」と強調した。
上期の業績は当初の目標を達成する見込み。
下期は現在策定中の新たな中期経営計画が実質的にスタートする。
この中で、法人については経営改善支援を強化、個人は接点の拡大に注力する。
地域に根差した金融機関として、本業を通じた地域貢献に加え、
全社員参画型の地域貢献活動の活性化を目指す。
10月から上條社長と社員が「地域貢献」をテーマに議論する
タウンミーティングを実施する。
人材育成を最大の課題に挙げ、「研修のレベルアップに加え、
日常的にコミュニケーションのなかで問題意識を高めていく」などとした。
ピンクリボン運動を展開 埼玉りそな銀行
埼玉りそな銀行が「ピンクリボン運動」。女性行員がピンクリボン
バッジを付け乳がん検査を呼び掛け
埼玉りそな銀行は乳がん検査の重要性や早期発見、早期治療の大切さを
呼び掛ける「ピンクリボン運動」を始めた。
全店で社員がピンクリボンバッジを着用し、ちらしを配布しているほか、
ポスターを掲示するなど乳がん啓発を展開している。
同行は昨年11月、県と「がん啓発・がん検診の受診率向上に向けた
包括的連携に関する協定書」を締結した。
浦和中央支店では店舗壁面に大型のピンクリボンのマークを取り付けた。
同支店内では「がんを知る」をテーマとしたパネルを展示している。
りそなグループの女性社員が企画し商品化したグループ専用商品の
医療保険「リボンのチカラ」の販売も始めており、
保険で備えることの大切さも伝えていきたいとしている。
「リボンのチカラ」は「女性にやさしいプラスα」をアピールしている。
30〜50代女性のがん患者のうち、乳がんなど女性特有のがんが
半数以上を占めるといわれる。
ピンクリボン運動は1980年代に米国で始まった。
日本では2000年初頭から団体や企業などが取り組んでいる。
振興銀行員が大麻所持の疑い、福岡県警逮捕
福岡県警折尾署は5日、北九州市小倉北区東篠崎、
日本振興銀行小倉店行員の栗崎顕士(あきひと)
容疑者(30)を大麻取締法違反(所持)容疑で
現行犯逮捕したと発表した。
同日、自宅を捜索し、乾燥大麻入りのポリ袋、
栽培や吸引の道具などを押収した。
発表によると、栗崎容疑者は2日午後6時15分頃、
同市八幡西区千代ヶ崎の路上に止めた軽乗用車内で、
乾燥大麻約1グラム(末端価格約4000円相当)入り
ポリ袋を所持していた疑い。
巡回中の署員が職務質問し、車内にあったたばこの箱に
隠しているのを見つけた。
栗崎容疑者は「自分で吸うために持っていた。
大麻は自宅で栽培した」と供述しているという。
秦野市柳町の横浜銀行渋沢支店(鈴木健一支店長)で、
秦野警察署の協力のもとで模擬強盗訓練が行われた。
これは同銀行が各支店で定期的に行っているもので、
有事の際における行員の対応要領の確認を目的としている。
訓練は、客を装って入店してきた仮想犯人が行員にけん銃、
刃物を突きつけて脅し、現金を奪って逃げるという想定。
「金を出せ」と緊迫感あふれる演技で店内に飛び込んできた
仮想犯人に行員約20人が対応し、通報ボタンの作動の
確認などを行った。
さらに犯人が立ち去った後で、その特徴などを覚えているか
どうかが確かめられた。
訓練に参加した行員たちからは、「こわかった」
「訓練と分かっていてもなかなかできないもの」
などの声があがった。
同署生活安全課の舩橋雄介警部補は「みなさんの身の安全が一番。
あとはいかに早く正確な情報提供をしていただけるかが肝心です」
と呼びかけた。
鈴木支店長は、「普段からの店内への気配りが大切です。
店内でおさらいして今後に生かしていきたい」と話した。
定期預金懸賞のヒラメで食あたり?…銀行陳謝
愛媛県は9日、伊予銀行(松山市)が定期預金の懸賞品として
送ったヒラメを食べた愛媛、香川、徳島、大分4県の男女計112人
(12〜90歳)が嘔吐(おうと)や下痢などを訴えたと発表した。
いずれも軽症で、快方に向かっているという。
愛媛県は食中毒の疑いがあるとみて調べている。
県などによると、同行は、同県宇和島市内の加工場で
真空パックにされたヒラメの切り身(450グラム)を、
4、5日に大阪や兵庫など9府県の預金者に計209セット発送。
8日に愛媛県今治市内の男女3人が下痢などを訴えた。
県の調査で208セットを計529人が食べたことが判明しており、
残る1セットの送り先について調べている。
懸賞は定期預金の口座を開設すると、年3回抽選があり、
当選すると県産品が送られる。
同行は「ご心配とご迷惑をかけ、おわびします」としている。
どんぐり銀行ASHIYA
【兵庫】拾ったドングリを預け、100個たまると苗木と交換できる
「どんぐり銀行ASHIYA」が開業する。
芦屋市とJR芦屋駅にある商業施設「モンテメール」(同市船戸町)
が共同して行う事業で、預けたドングリの数を記帳できる通帳を
発行するなどスタイルは本格的。
同市環境課は「自然を大切にする思いが育てば」と期待している。
同課によると、銀行に預けるドングリは1個につき「1どんぐり(D)」
と計算され、年率10%の利子も付く。
ドングリの採れる毎年秋に預け入れ期間を設定。
ドングリを預けて、口座を開設すれば、翌年春に苗木の形で
払い戻しを受けられる。
苗木の種類により、払戻価格は異なり、クヌギやコナラは100Dだが、
マツやケヤキの場合は500Dが必要となる。
1回の預け入れ、払い戻しの上限は1000D。
払い戻しを受けた口座開設者は苗木を市総合公園(同市陽光町)に植樹する。
預け入れは6〜11日はモンテメール、12日〜11月7日は
同公園管理事務所で受け付け、通帳を発行する。
みずほ銀行豊橋支店前のアーケード崩れ4人下敷き、老朽化と雨の重みで
9日午後6時50分頃、愛知県豊橋市広小路1丁目の
みずほ銀行豊橋支店前のアーケードの天井裏部分
(幅約3メートル、長さ約20メートル)が突然崩れ、
アーケードの下を歩いていた同市内の会社員男性(24)
ら4人が落ちてきたトタン材などの下敷きになった。
近くで目撃していた人が110番通報し、
4人は救急車で市内の病院に収容されたが、頭などに軽傷を負った。
豊橋署の発表によると、アーケードは老朽化しており、
屋根と天井裏の間にハトのフンなどがたまっていた。
さらに、夕方から降り続いた雨の重みで
天井裏が急に崩れた可能性が高いとみられる。
同署で詳しい事故原因を調べている。
トマト銀行、医療・介護分野のコンサルティング機能を強化
医療・介護分野のコンサルティング機能強化について
株式会社トマト銀行(取締役社長 中川 隆進)は、
中期経営計画「トマトMOTTO2プラン」の基本方針
および重点目標に「地域経済・社会活性化への貢献」
を掲げており、環境・医療など、地域の成長分野の発展に
積極的に取り組んでおります。
その一環として、高齢化の進展などにより、
今後の高い成長が期待される医療・介護分野への
コンサルティング機能の強化を目的に、
平成22年10月1日(金)付で当社営業本部内に
「医療・介護専担者」を配置いたしましたので、
お知らせいたします。
当社は、今後とも地域医療・介護の充実への貢献など、
地域の成長分野の発展に取り組んでまいります。
西日本シティ銀と中村学園 食と健康、産学連携 福岡
■商品開発や企業対象にセミナー
西日本シティ銀行(久保田勇夫頭取)と福岡市の中村学園大学
(藤本淳学長)、同短期大学部(同)は6日、同学園が学問研究を進める栄養、
健康分野や食の流通分野などのノウハウを生かした産学連携協定を結んだ。
今後、新商品の開発に取り組む予定で、セミナーも計画している。
栄養学や健康づくりなどの専門研究施設をもつ中村学園大が
産学連携の協定を結ぶのは初めてで、西日本シティ銀行の取引先となっている
外食企業とのネットワークを通じ、大学の研究成果を生かした食品開発や
地元食材の料理研究などを進める。
また、食や健康にかかわる企業を対象にした講演会やセミナー、
ビジネス交流会も実施。
第1弾として、11月15日には福岡市博多区の博多座・西銀ビルで
食品リサイクルをテーマにした記念セミナーを開催する。
この日、同大学内で協定書を交わした西日本シティ銀行の礒山誠二専務は
「中村学園大のノウハウを活用しながら、食について取引先がもつニーズに
応えていきたい」と抱負を述べ、
藤本学長は「地域との共生は本学の理念に合致する。
地域産業の活性化に協力していきたい」と語った。
ネット銀行の話しようぜ。
660 :
名無しさん:2010/10/10(日) 21:19:12 0
胴囲
銀行口座悪用:9月末で48人摘発 振り込め詐欺など、昨年1年間に並ぶ /群馬
振り込め詐欺事件やヤミ金融業者に悪用された銀行口座を巡り、
県内関連では9月末現在、48人が詐欺や犯罪収益移転防止法違反容疑
などで逮捕・送検されたことが県警捜査2課のまとめでわかった。
昨年1年間の摘発者数に並ぶ数字となり、県警は引き続き、
口座提供者の取り締まりを強化する。
同課によると、摘発者数は
▽07年9人▽08年20人▽09年48人−−と増加を続けている。
今年の摘発で最も多いのは詐欺容疑。銀行などの金融機関をだまし、
振り込め詐欺などに使われる口座を開設したとして33人が立件された。
また、13人が通帳・カードを譲り渡したとして犯罪収益防止法違反容疑で、
2人がだまし取ったカードや通帳を受け取った盗品等有償譲り受け容疑で
それぞれ摘発されている。
いずれもヤミ金融業者などから借金の棒引きや、
報酬との引き換えを持ち掛けられ、犯罪に利用される事を
知りながら口座開設や譲渡に応じていたという。
しかし、報酬は数千〜数万円と少なく、譲渡後、
相手と連絡が取れなくなる場合も。
通帳・カードは郵送するため依頼者のことは全くわからず、
都合良く利用されているだけのケースがほとんどという。
同課は「自分勝手な軽い気持ちで譲った口座が、
多額の振り込み詐欺やヤミ金に利用される。
犯罪グループの活動を抑え込むために、
今後も摘発を強化していく」としている。
県内の振り込め詐欺被害は9月末現在で80件
(前年同期比20件減)、被害総額約7720万円
(同8460万円減)となっている。
663 :
名無しさん:2010/10/16(土) 13:49:40 0
どこも金利が低くなったね。
冬キャンペーンでドーンとUP!なんてことにはならんか?
今、意外と健闘しているのは愛媛銀行とイオン銀行か?
足銀、上場先送りへ 株価低迷、11年度以降に
野村グループ傘下で、足利銀行の持ち株会社の足利ホールディングス
(HD、藤沢智社長)が、当初目指していた2010年度中の
東京証券取引所への上場を見送る見通しであることが15日、分かった。
株式市場の低迷で見込んでいた売却益を確保できない可能性が高いためで、
11年度以降に先送りする。近く最終的な判断をするとみられる。
野村グループの野村フィナンシャル・パートナーズを中心とする
投資グループは、一時国有化された足銀の再建に向け約2800億円を投資、
民営化の際の受け皿となった。10年度中にも再上場させ、
保有株の大半を売却し利益を上げる計画だった。
しかし、急激な円高などで株式市場が低迷しており、
上場しても投資額に見合った利益を確保できない状況になっている。
足銀はバブル期の融資が不良債権化し、03年11月に破綻、
一時国有化され、04年1月に上場廃止となった。
08年3月に投資グループへの譲渡が決定、同7月から民間銀行として再出発した。
10年3月期は銀行単体で、中期計画を上回る401億円の純利益を計上。
足利HDも254億円の黒字に転換した。
ただ、主な増益要因は、国債の売却益。
企業の資金需要が先細るなか、貸出金残高も2・0%減少した。
決算会見で藤沢頭取が「計上できるときに計上して厚みを早めに増やしていく」
と強調した自己資本比率は7・47%(連結は7・63%)に上昇したが、
国内基準行の平均に比べると低い水準にある。
市場からの資金調達力を高める上場を見送ることで、
自己資本比率の強化に影響が出る可能性もある。
中期経営計画をこれまで以上に着実に進め、
利益を積み上げることが課題となる。
足利HDは15日、上場見送りについて「決定した事実はない」
とするコメントを発表。
「従来通り、着実に準備を進めている状況に変わりはない」との姿勢を表明した上で、
「株式市況は大幅に下落しており、上場の環境は厳しい情勢と認識している。
上場申請の時期はタイミングよく判断したい」としている。
岩手銀行と青森銀行、秋田銀行が主催する「北東北3行
ものづくり企業フォーラムin北上」が15日、
北上市で開かれた。3行の取引先15社が独自の技術を発表し、
誘致企業や地元製造業者と個別に商談した。
技術、商品の発表会では、参加企業が自社の事業内容を説明。
ソフトウエア開発や画像処理、精密加工、金型設計・開発
といった独自の技術を、自動車や半導体関連企業、
商社などの担当者ら約100人にアピールした。
商談はサンプル品を展示した各社のテーブルで行った。
組み込み機器製造のイーアールアイ(盛岡市)は
車載用エコドライブ・アシストシステムを紹介。
担当者は「関心は持ってもらえた。
今後もこうした機会があれば有効活用したい」と語った。
3行がものづくり産業をテーマに商談会を開いたのは初めて。
岩手銀行の工藤和彦常務は「自動車産業を中心に
東北に製造業が集積しつつある。販路拡大だけでなく、
企業連携が生まれるきっかけにもなってほしい」と話した。
武蔵野銀行、埼玉県事業資金「中小企業応援貸付」を活用した融資商品を改定
円高により事業に影響を受けている県内中小企業への支援強化について
〜埼玉県事業資金「中小企業応援貸付」(スーパーサポート資金)を活用した取組み〜
武蔵野銀行(頭取 加藤喜久雄)では、
平成22年10月18日(月)より、急速な円高で
事業に影響を受けているお客さまの支援を強化するため、
県内金融機関として初めて、埼玉県事業資金「中小企業応援貸付」
(スーパーサポート資金)を活用した融資商品の改定を行い、
取扱を開始いたします。
本商品の特徴は、ご融資利率を通常の取扱いと比べ、
0.25%の金利引き下げを実施し、
ご利用いただきやすい商品となっております。
当行は、今後もお客さまの多様なニーズにお応えするために、
最適なサービスをご提案してまいります。
ネット銀行の話しようぜ。
669 :
名無しさん:
グーグル検索
↓
念のためうぷ(´・ω・`)まわいが重要
↑
ヤフー検索
テレビやネットで説明