【31%】 高金利金融機関はどこ31 【0.31%】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
定番の高金利情報Wiki
いいネタがあったら皆で共有しましょう。
あなたの書き込む情報が、世界を平和にします。

koukinri@Wiki (C)915@10スレ台前半のどれか
http://www13.atwiki.jp/koukinri/


前スレは皆さんのココロの中に。
2名無しさん:2007/03/30(金) 19:02:10 0
東戸塚w
3名無しさん:2007/03/30(金) 19:20:11 0
3下等
4名無しさん:2007/03/30(金) 19:32:31 0
第四
5名無しさん:2007/03/30(金) 19:36:47 0
オリックス信託
6名無しさん:2007/03/30(金) 19:40:04 0
前スレ最後のほう見落とした。
佐賀共栄の他は良い情報あった?
7名無しさん:2007/03/30(金) 19:56:25 0
まだスレあるじゃん
8名無しさん:2007/03/30(金) 19:58:54 0
前スレの雰囲気悪すぎ
9名無しさん:2007/03/30(金) 20:03:07 0
身障はこのスレ出入り禁止な
10名無しさん:2007/03/30(金) 20:04:31 0
>>9
お前いい加減にしとけよ
11名無しさん:2007/03/30(金) 20:39:59 0
ゲロゲロ
12名無しさん:2007/03/30(金) 20:58:53 0
大阪協栄信用組合、常時年利1.0〜1.1%
1000万までならここで決まり。

と、漏れが満期になるまで潰れて欲しくないので宣伝しとく。
13名無しさん:2007/03/30(金) 21:24:46 0
あおぞら?の定期預金新宿パークタワーの×2ってどのくらい?
14名無しさん:2007/03/30(金) 21:29:16 0
>>12
そこと檻は預け済みなので他の紹介よろ
15名無しさん:2007/03/30(金) 22:04:58 0
オリとトリの1.5%なんだけど、
トリの方が先下がりそうなんでトリに入れようと思ってるんだけど、
オリと比べて特に不利とか無いよね?
16名無しさん:2007/03/30(金) 22:14:21 O
檻は振り込み無料があるから使えるぞ
17名無しさん:2007/03/30(金) 22:33:22 0
そんなのあるんだ?
18名無しさん:2007/03/30(金) 22:41:16 0
檻はキャッシュカードないんだから、振込無料にする必要あるわな。
19名無しさん:2007/03/30(金) 22:48:06 0
東戸塚市民はこのスレ出入り禁止な
20名無しさん:2007/03/30(金) 23:40:12 0
4月からキャンペーンありそう?
21名無しさん:2007/03/30(金) 23:43:08 0
中央三井信託銀行 3ヶ月 1.2%
http://www.chuomitsui.co.jp/campaign/c_yokin0609.html
22名無しさん:2007/03/31(土) 00:07:46 0

             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,__     | >>9 が交通事故にあって身体障害者になりますように・・・
    /  ./\    \_______________
  /  ./( ・ ).\       o〇      ヾ!;;l;::lilii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧.         |;;l;;::|liii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (,,  ) ナモナモナモナモナモナモナモナモナモナモ
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂  ヾ..         .|;;|;l;::i|ii|     (○)
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .(゙  ,,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jrヽ|〃
23名無しさん:2007/03/31(土) 00:32:10 0
キャンペーンに飛びつく客なんて銀行からすれば御の字だと思うぞ。
客を呼ぶためのキャンペーンなんだから遠慮する必要なんてまったくなし。
影で笑われている気がするのは本当に気のせい。いや、マジで。
銀行のキャンペーンだろうが、その辺の店の割引券だろうが、それ使っても相手は利益を上げてるんだから。
24名無しさん:2007/03/31(土) 00:34:37 0
追伸
今、八千代で3ヶ月1.25%組んでるけど、
それが済んだら>>21にでも動かすかな。満期時点で一番有利なところに移す。
25名無しさん:2007/03/31(土) 01:03:25 0
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,__     | >>19 が戸塚ヨットスクールの生徒になりますように・・・
    /  ./\    \_______________
  /  ./( ・ ).\       o〇      ヾ!;;l;::lilii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧.         |;;l;;::|liii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (,,  ) ナモナモナモナモナモナモナモナモナモナモ
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂  ヾ..         .|;;|;l;::i|ii|     (○)
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .(゙  ,,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jrヽ|〃
26名無しさん:2007/03/31(土) 01:32:35 0
どうして短期はインターネーツがだめなん?
27名無しさん:2007/03/31(土) 01:33:03 0
一括で定期組むより小分けでそれぞれの満期時が違う定期を組むほうがいい気がしてきた
毎月どれかが満期になるようにすればキャンペーン乗り遅れはない
面倒なのでやらないけど
28名無しさん:2007/03/31(土) 01:50:47 0
>>26
鴨客と対談して丸め込みたいからに決まっている。
29名無しさん:2007/03/31(土) 01:56:12 0
なんか3ヶ月ばっかりだな〜・・
30名無しさん:2007/03/31(土) 01:57:57 0
東戸塚乞食=身障なんじゃね?
31名無しさん:2007/03/31(土) 02:09:36 0
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,__     | >>30 が地獄に落ちますように・・・
    /  ./\    \_______________
  /  ./( ・ ).\       o〇      ヾ!;;l;::lilii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧.         |;;l;;::|liii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (,,  ) ナモナモナモナモナモナモナモナモナモナモ
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂  ヾ..         .|;;|;l;::i|ii|     (○)
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .(゙  ,,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jrヽ|〃
32名無しさん:2007/03/31(土) 03:51:02 0
檻5年1.75のときに0.2G突っ込んでおいた。どうか潰れませんように。
33名無しさん:2007/03/31(土) 04:51:19 0
2億か・・・まさかなwww

             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,__     | オリックスが年内に破綻しますように・・・
    /  ./\    \_______________
  /  ./( ・ ).\       o〇      ヾ!;;l;::lilii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧.         |;;l;;::|liii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (,,  ) ナモナモナモナモナモナモナモナモナモナモ
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂  ヾ..         .|;;|;l;::i|ii|     (○)
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .(゙  ,,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jrヽ|〃
34名無しさん:2007/03/31(土) 06:46:23 0
>>21

お一人様合計1,000万円まで......
35名無しさん:2007/03/31(土) 07:45:56 0
>>21
同じ大宮いくなら第四だな
36名無しさん:2007/03/31(土) 07:56:12 0
身体障害者って生きてて楽しいの?w
37名無しさん:2007/03/31(土) 07:57:12 0
東戸塚在住の身体障害者氏ね
38名無しさん:2007/03/31(土) 07:59:29 0
>>36
障害年金で遊んで暮らせて最強楽しいです
39名無しさん:2007/03/31(土) 08:15:24 0
36は早くアポってステったらいいね
40名無しさん:2007/03/31(土) 08:47:34 0
身障が消えればいいだろ
常識的に考えて
41名無しさん:2007/03/31(土) 08:54:47 0
 前スレで、きたぎんてのが、2%したときがあるという書き込み見かけたけど、
北銀行で検索してもそれらしいのは、無かった。
 北海道の銀行とか、北陸の銀行のことなの?
4241:2007/03/31(土) 08:59:58 0
41
4341:2007/03/31(土) 09:02:31 0
すまん。誤爆した。
きたぎんって、北日本銀行のこと?
東北の銀行のようだけど、北陸にあってもいいような名前だな。
44名無しさん:2007/03/31(土) 11:34:11 0
日経一面トップ
外貨資産残高、個人40兆円で生保を逆転・昨年末

 個人が外貨建て資産の購入を拡大している。外貨建ての投資信託や預金などを合わせた外貨資産
残高は2006年末に初めて40兆円を突破。1980年代後半のバブル期に世界の金融市場に影響を与えた
生命保険会社の同残高を逆転した。景気回復と超低金利を背景に、個人が自ら為替リスクを取って
投資する姿勢が鮮明になってきた。外為市場では新たな円安要因として存在感を増している。

 投信や預金、債券などを合わせた個人の外貨資産残高は06年末時点で約40兆300億円。03年9月に
20兆円を突破以降、3年余りで2倍に膨らんだ。国内の超低金利で円建て預金や債券の魅力が薄らぐ
一方、中国などの新興国・地域では高成長が続き株価や金利が上昇。成長格差から日本と海外の金
利差が開き、外貨建て商品の魅力が一段と高まった。 (07:00)

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070331AT2C3003A30032007.html
45名無しさん:2007/03/31(土) 11:36:49 0
wikiで調べた
(ほくぎん)→北陸銀行、北洋銀行
(ホクギン)→北越銀行
(きたぎん)→北日本銀行
46名無しさん:2007/03/31(土) 11:46:34 0
.           /  ,iゞ-i, j"ユl ̄`ヽ、 \
           /   /l、T 广fア├- 、  \  ゙:、
            l  ! /ゞミ_公ツ:::::::::::\ ',   !
           ゙、 l,/!:::::::::::::::::::::___::;∨ _ノ
            \l.|_,.、-''"¨ ̄____工「
               |-="三ュ r‐_三ニ-テト、     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
              「T弋'tッ、 ̄"rせン  |イ|      | 
              lゞ!   ̄ l    ̄   リ,!    <    チバが「板」から「脱」ダ!!!  てめえら引っ張って来い!    
              ヽ!     (__丿     r′      |            >>そう そうw           
             r‐、 〉'⌒ マー'二!   ,!_       \________
              !'´ ,、-" ̄`!-丿  ,イl、`、
               | 「  ,.、-''´下 / i./  ゙t、_
        _,,.、-‐''"〉  ´ _,.、-''゙T´   /′  |'、三_ ̄
       i ̄…_,;:.ニ-イハ:. '「  ./   /   |゙Tー-
      ノr'''"´    !′}::.    |ュ_ / 、   | l ヽ
     ト.゙、       l/ ヾ  ,ハr己'_ ノ ン丶、_| j
     /ヘ ゙、     /    ァ^ヾ.V ̄!|  /   ,′
.    /.   ゙、   /     /   {  l、    ___
    /      '、/     /    l    ̄l 、 l___
  /     ./      /.__     |      ̄l、コエエ二
 /__ _./       / ,ィ     i       ̄l、
   l  /        / ̄|    j

47名無しさん:2007/03/31(土) 11:48:53 0
>>41
きたぎんは北朝鮮銀行のことだろ
48名無しさん:2007/03/31(土) 11:58:08 0
このスレ身障が見てるんだろうな
やることなくてw
氏ねばいいのにw
4941:2007/03/31(土) 11:59:47 0
>>45
トンクス
東京の人や東北の人がキャンペーンしたときは、利用するにはよさげだね。
距離があるから、キャンペーンが再度あっても利用できそうもないな。 orz
第四から佐賀共栄に行くよ。
日興證券砲だったっかな?逃したのは大きかった気もするけど・・・
50名無しさん:2007/03/31(土) 12:01:02 0
>>48
中学生はお金持ってないし、このスレにも用無いだろ
アンタもう来なくていいから
漫画でも読んでなさい
51名無しさん:2007/03/31(土) 12:20:25 0
佐賀共栄銀行
http://www.kyogin.co.jp/common/jinseiouendan.html
3ヶ月2%
52名無しさん:2007/03/31(土) 12:22:17 0
日経新聞って外貨に関する記事多いよね。
53名無しさん:2007/03/31(土) 12:54:38 0
1億預けても安心なとこってどこ?
54名無しさん:2007/03/31(土) 13:10:51 0
>>53
スイス銀行
55名無しさん:2007/03/31(土) 13:12:25 0
>>53
ブラジル銀行
56名無しさん:2007/03/31(土) 13:20:21 0
>>51
預け入れ方法が書いてない・・
57名無しさん:2007/03/31(土) 13:27:21 0
外債や外国ファンド、外貨建てファンドなどの残高が円換算で50Mを超えた
ただ、今だ日本円建の定期預金など30Mもある
早く円資産を処分したいのに・・・
58名無しさん:2007/03/31(土) 13:31:12 0
そんなゴミアマウントで何を躊躇しているのか
ワンクリでおしまいじゃん
59名無しさん:2007/03/31(土) 14:07:21 0
スイスってどうやって入れるんよ?
60名無しさん:2007/03/31(土) 14:10:39 0
>>36
おまえはどうなんだ?
61名無しさん:2007/03/31(土) 16:38:24 0
>>48
今、障害者じゃなくても、
年取れば障害者になるから安心しなwww
62名無しさん:2007/03/31(土) 16:40:10 0
>>53
泉水もとや
63名無しさん:2007/03/31(土) 17:05:40 0

             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,__     | 春休みが早く終わりますように・・・
    /  ./\    \_______________
  /  ./( ・ ).\       o〇      ヾ!;;l;::lilii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧.         |;;l;;::|liii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (,,  ) ナモナモナモナモナモナモナモナモナモナモ
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂  ヾ..         .|;;|;l;::i|ii|     (○)
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .(゙  ,,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jrヽ|〃
64名無しさん:2007/03/31(土) 17:12:23 0
>>53
畳の下
65名無しさん:2007/03/31(土) 17:18:27 0

       / ̄ ̄ ̄ ̄\
     (  人____)
      |ミ/  ー◎-◎-)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (6     (_ _) )<身体障害者って生きてて楽しいの?w
      |/ ∴ ノ  3 ノ  \_________
      \_____ノ,,    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  知  | '、/\ / /
     / `./| |  障  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |    
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |  
       |   ┬    |

66名無しさん:2007/03/31(土) 17:19:17 0
>>53
千万ずつ10つの銀行に分けて入金
潰れても預金保険で帰ってくる
67名無しさん:2007/03/31(土) 17:45:15 0
     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ・´ー・`)/<  春のキャンペーンはまだでしょうか?
 _ / /   /   \        
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\  \_______________
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
    .||          ||
68名無しさん:2007/03/31(土) 17:49:21 0
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |  明日からいっせいに発表される予定だ。
 |  資金の準備はできたのかね?
 |  
 \
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             ∧∧
            (゚д゚,,)_
            ノ| ノ| ノ
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/||
       /         .//.||
       || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||/  ::||
       || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||    ::||
       ||          ||

69名無しさん:2007/03/31(土) 17:50:51 0
どうせ四月馬鹿の嘘でそ
70名無しさん:2007/03/31(土) 17:57:23 0

       ☆ チン     マチクタビレタ〜
                         マチクタビレタ〜
        ☆ チン  〃  Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・) <  >>36の『「大漁」レス』まだー?
             \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        | .佐賀みかん.  |/

71名無しさん:2007/03/31(土) 17:59:01 0
名前欄になんか入れるとなんか表示されたりするんかな。
正月のお年玉みたいに。
72名無しさん:2007/03/31(土) 18:00:00 0
exサーバーなら毎月1日に!damaで出るけどな
73らっこ:2007/03/31(土) 18:01:59 0
サイト名⇒お金の上手な借り方
この世で暮らしていると、いきなりお金が必要になる場面に何回も出くわしま
す。デート、合コン、送別会や歓迎会、 冠婚葬祭、麻雀、ゴルフ、ギャンブ
ル当等。すべてに付き合っていたら、お金がいくらあっても足りません。
【消費者金融の上手な使い方】
○お金は上手に使うものですが、消費者金融のキャッシングも上手に使いま
しょう。
【お金の上手な借り方】
○お金の借り入れは金利の低いものから順番に検討しましょう。
74名無しさん:2007/03/31(土) 18:50:33 0
ナント銀行

スーパー定期(3ヵ月もの)に、年利4.0%(税引後年利3.2%)の特別金利を適用いたします。
75名無しさん:2007/03/31(土) 19:08:10 0
そういえば明日って3月32日になるのかな?
あれ見ると一年経つの早いなって思う。
そして毎日2chやってるな〜って思う。
76名無しさん:2007/03/31(土) 20:22:25 0
南都はろくなのねーな
77名無しさん:2007/03/31(土) 20:25:24 0
>>75
運営サイドは面白いとでも思ってるのかね?
78名無しさん:2007/03/31(土) 20:25:53 0
 南都の4%見てきた。
悪くは無いけど、半分投資信託で、残りの半分に4%だから、投資信託で損し
なければ桶だな。
 この手のは、投資信託の選択が難しいな。
交通費がかかるが、佐賀の方が無難か・・・
79名無しさん:2007/03/31(土) 20:57:31 0
選択できない香具師だから定期に固執してるんだっぺ
80名無しさん:2007/03/31(土) 20:59:46 0
何を今更
81名無しさん:2007/03/31(土) 21:29:19 0
大正銀行のネット定期が利率アップし
ttp://www.taishobank.co.jp/04/10.php
1年物が0.85で檻と並んでます

ここって関東からでも口座開設できますか?
82名無しさん:2007/03/31(土) 21:48:34 0
あぶないあぶない
83名無しさん:2007/03/31(土) 22:02:03 0
ここは投信=損って考えてるの?
84名無しさん:2007/03/31(土) 22:11:12 0
>>83
いや、そうじゃなくて、リスクを取りたくない人の為のスレだから。

そりゃあ元本保証じゃなければ、MRF・MMFから投信、FX、現物運用まで
いろいろあるけどね。
そういうのが好みの人は投資一般板等へどうぞって事でそ?
85名無しさん:2007/03/31(土) 22:15:16 0
損じゃなければ、桶じゃないかな。
100%元本割れ無しとか、割れても確実に利息が上とか、とにかく安定重視
86名無しさん:2007/03/31(土) 22:43:04 0
銀行は一般人に損させたいのかな?
なんで投信を勧めるの?
87名無しさん:2007/03/31(土) 23:07:22 0
>>84
正解
88名無しさん:2007/03/31(土) 23:08:33 0
>>86
手数料
すげーあくどいよw
89名無しさん:2007/04/01(日) 00:22:05 0
3月32日???
90名無しさん:2007/04/01(日) 00:47:29 0
投信の手数料は一般的にどのくらいなんですか?
買う投信の金額の何%ぐらいが平均的ですか?
91名無しさん:2007/04/01(日) 00:56:00 0
外貨との組み合わせというので高金利の定期もありますが、これも
手数料が目当て為替が全く動かないと仮定すれば
実際にはあまりとくにはならないのでしょうか?
92堂 ◆Kawase.5C6 :2007/04/01(日) 00:57:44 0
>>90
日本株、海外債券、バランス型などいろいろあるから、一般的と言われても答えようがない
同じようなファンドをチェックして、平均をとってみれば?
最近はノーロードで購入時の手数料が無料が人気
それと、保有中にかかる手数料をチェックしてね。
93堂 ◆Kawase.5C6 :2007/04/01(日) 01:01:36 0
基本的にファンドは自分で買うことができない商品のみ
日本株のインデックスファンドなんて勿体無い。
自分で株を買ったほうがいい。
中国やインドなどのBRICsの株に対して情報もないし、
個人で買うのも限られている商品にこそ、ファンドを利用してね
94名無しさん:2007/04/01(日) 01:30:12 0
このスレにコテはいらなくないか?
95名無しさん:2007/04/01(日) 01:35:44 0
投信買うなら香港ETFでも買っとけよwズブの素人さんたちよw
96名無しさん:2007/04/01(日) 02:31:01 0
サイパンか香港の銀行の定期が一番利息が良いだろうね、
でも、行くのが面倒だからな。
97名無しさん:2007/04/01(日) 02:33:11 0
500万円から800万円を定期にしたいです。
どこか3年で1.2%以上のとこあります?
98名無しさん:2007/04/01(日) 03:14:19 0
アーバン
99名無しさん:2007/04/01(日) 05:56:13 0
>>97
びわこ銀行
100名無しさん:2007/04/01(日) 09:03:54 0
日興砲任務完了
全軍速やかに退却せよ。



ラジャー
101名無しさん:2007/04/01(日) 10:36:59 0
あまり怪しい動きをしてると金融庁にたれこまれることをお忘れなく。
102名無しさん:2007/04/01(日) 11:49:22 0
なに?日興砲って
本当にやった人いるんだ。。。

やっちゃったね。。
103名無しさん:2007/04/01(日) 11:56:14 0
第四銀行って金利高いの?
104名無しさん:2007/04/01(日) 12:01:48 0
金利高いけど3ヶ月だ。
わざわざ口座開くのは、無職乞食くらいだろ。
105103:2007/04/01(日) 12:05:30 0
金利は何パーセントですか?
どこにのっていますか?
106名無しさん:2007/04/01(日) 12:06:17 0
高金利で郵送で口座開けてネットで定期の残高確認できるところありますか?
第四銀行ってそれで来ますか?
他に出来るところありますか?
107名無しさん:2007/04/01(日) 12:11:33 0
オリックスは乱数表とログインパスが盗まれれば
どこにでも送金されてしまうから怖くて使えません。
アパートに他人と同居してるので駄目なんです。
アパートなんかマイクロカメラを部屋に仕掛けられてる
課も知れないし。
108名無しさん:2007/04/01(日) 12:39:49 0
>>107
オリックスは自分名義の口座以外には1日50万円までしか振り込めない。
109名無しさん:2007/04/01(日) 12:44:59 0
>>101
自分の住んでいる近辺の銀行に預ければ問題ないだろ。
ある地方に口座を作って、大金を預けるようなことをしなければ。
110名無しさん:2007/04/01(日) 12:47:27 0
>>108
50万までで残金全て振り込まれてしまう人もいると思うw
111名無しさん:2007/04/01(日) 13:41:52 0
ねえ、佐賀って店頭しかだめ?ネットとか郵送ではだめ?
112名無しさん:2007/04/01(日) 13:49:26 0
1億円現金あるんだけど日本なんかにいるより
高金利なニュージーランドに移住した方がいいかな?
そういうスレとかない?
113名無しさん:2007/04/01(日) 13:53:18 O
ない
114名無しさん:2007/04/01(日) 14:22:21 0
春はキャンペーン自体存在しないみたいだね。
銀行は採用に必死になってて客は後回しか。
夏か秋の利上げ以降に期待するしかないね。
さすがに0.75%になれば短期金利も長期金利も上がるだろうな。
115名無しさん:2007/04/01(日) 14:41:35 0
>>90
ピンキリだが、購入手数料は1.05〜3.15%あたりで、指標に倣うインデックス型など
は低め、テクニカルなものなどは高め。日々かかる信託報酬もあるが、これは
運用結果に内包されて一緒に価額に反映されるから、表面的には痛みは見えない。
さらに換金時に留保額や解約手数料がかかるものもある。これは1%ないぐらいか。
MMF、MRF以外は、このスレ的にはリスクが大き過ぎる。その投信の目論見書をよく読むこと。

>>91
為替が特定のレンジにあれば高金利、みたいな商品か?
ともかく、理解できない商品には手を出さないこと。
116名無しさん:2007/04/01(日) 15:07:02 0
9月の中旬頃って、キャンペーンの時期過ぎてるかな?
今預けてるのの期限と、次ぎ預けるとこの期限がそれくらいで、切れるから
気になる。
117名無しさん:2007/04/01(日) 15:24:09 0
投信との抱き合わせは手を出さないほうがいいよ
118名無しさん:2007/04/01(日) 15:27:31 0
第四って投信購入手数料とられるんですか?
119名無しさん:2007/04/01(日) 15:32:45 0
1万購入で200円くらいだったかな。
うろ覚えだけど、少しかかる。
1万の投信のつもりが、9800円くらいになる感じかな。
120名無しさん:2007/04/01(日) 15:37:25 0
ありがとうございます。グロソブとか買えるのかな。
121名無しさん:2007/04/01(日) 16:12:25 0
オリックスは一日50万円まで?
でも、半月、チェックしなかったら
700万円他人宛てに振り込まれてしまいますね。
毎日チェックすると、逆に毎日パスワードを打ち込むわけで
それだけ危険性が高まるとも言える。
122名無しさん:2007/04/01(日) 16:13:27 0
第四って郵送で口座開けてネットで口座を管理できるの?
123名無しさん:2007/04/01(日) 16:14:35 0
投信は買うときと売るときで合計で3%も手数料取られる
場合が大きいとするとそれだけでかなりのリスクだと思う。
124名無しさん:2007/04/01(日) 17:05:54 0
投信って手数料高いから自分で株買ってた方がましみたいな
気がするけどプロがするから成功する確率が高いんですか?
でも、成功しても成功報酬も搾取されるんでしょ?
125名無しさん:2007/04/01(日) 17:06:59 0
115が既にリスク大きすぎと書いてるが・・・
126名無しさん:2007/04/01(日) 17:13:39 0
投信を売ってその購入手数料で儲けるのがやつらの目的か?
127名無しさん:2007/04/01(日) 17:36:10 0
俺は日経225ノーロードにしておいた。
信託報酬が0.84%だったかな?
グロソブでも良かったみたいだが
128名無しさん:2007/04/01(日) 17:39:53 0
しかし、往復で手数料が3%というのは今時高すぎるわ、
そんなもの、株の手数料自由化前の常識だわ。
129名無しさん:2007/04/01(日) 17:40:58 0
>>107
>オリックスは乱数表とログインパスが盗まれれば
>どこにでも送金されてしまうから怖くて使えません。

そんなあなたは、メガバンクでも地銀でも、通帳と印鑑
(もしくはキャッシュカードと暗証番号)が盗まれれば
どこにでも送金されてしまうから、怖くて使えないんだな?

アホすぎる。
130名無しさん:2007/04/01(日) 17:41:33 0
一億で投信買ったらその段階ですでに300万円損したということだろ
投信なんか爺婆しか買わないんじゃないのか?
131名無しさん:2007/04/01(日) 17:44:36 0
通帳と印鑑は手元にあるから安心だろ、
それにネットでもみずほとかJNBだと都度振込み限度額0にすれば安心だしな。
132名無しさん:2007/04/01(日) 17:46:30 0
オリックスなんか乱数表とログインパス盗まれればそれで終わりだろ、
しかも、盗まれたかどうかが判らないから対処できない。
通帳、印鑑だとすぐにわかるから口座ロックできるだろ
お前は馬鹿か?
133名無しさん:2007/04/01(日) 17:55:28 0
年利10%程度で良く、リスクを取りたくないなら
マネックス資産設計70%、AvestE30%くらいの感じかな。
134名無しさん:2007/04/01(日) 18:10:24 0
>>126
販売者の投信の儲けは、販売手数料と日々差し引かれる信託報酬。
詳しくは目論見書参照。

>>124
プロって言っても、相場はランダムウォークが基本だから何とも言えない。
ちなみに、成功報酬を取る投信はほとんど無いよ。
投信の魅力は、少額の投資で分散が出来ることにある。
だから、金がたくさんあるならば、現物やるかラップ口座でも開いたら良い。
135名無しさん:2007/04/01(日) 18:12:09 0
136名無しさん:2007/04/01(日) 18:21:34 0
マネックスはいいね。株式売買手数料も安いし。
137名無しさん:2007/04/01(日) 18:21:42 0
>>132
メガバンクなんて通帳と印鑑盗まれればそれで終わりだろ
しかも、盗まれて30分もあれば出金できるから対処できない
オリックスなら1日50万円しか出金できないから対処できるだろ
お前は馬鹿か?
138名無しさん:2007/04/01(日) 18:24:47 0
>>127
ETFにしなかったのはなんでだ?
売り買いせずとも長く持ってると、結構差が出てくるぞ
139名無しさん:2007/04/01(日) 18:32:04 0

なぁ、投信ネタはそっちのスレでやらないか。
http://live25.2ch.net/market/
ここでは「目論見書読め」でいいよ。

>>135-136
初心者を惑わす銀行以下のageカスは引っ込んでください。
140名無しさん:2007/04/01(日) 18:57:41 0
メガバンクなんて通帳と印鑑盗まれればそれで終わりだろ .
>>
だからお前は馬鹿だというんだよ。
その場合でも、例えばお前が田中なら、鈴木という印鑑を銀行印にするんだよ、
そしたら、泥棒に入られてもまさか、鈴木印を使ってるとは思わないだろ
だから、俺は田中5、鈴木印5、全部で10個作って同じところになおしてある。
全部盗まれても絶対安心だからな。
141名無しさん:2007/04/01(日) 19:01:13 0
まさか、名前が田中だから、田中という印鑑を銀行に使わないと
駄目だと思い込んでるぼんくらじゃないだろうなw
142名無しさん:2007/04/01(日) 19:02:27 0
鏑木にしとけ
143名無しさん:2007/04/01(日) 19:02:33 0
>>140は大阪以西の人?
144名無しさん:2007/04/01(日) 19:03:01 0
>>132
おまえオリに口座持って無いだろ
脳内で脅える能無し野郎w
145名無しさん:2007/04/01(日) 19:10:21 0
喧嘩すんなよ
強欲野郎共
146名無しさん:2007/04/01(日) 19:13:07 0
>>143
なおすって何だっけ
147名無しさん:2007/04/01(日) 19:22:21 0
関西や九州じゃ「しまう」って意味だろ
148名無しさん:2007/04/01(日) 19:24:18 0
>>138
127は第四の話。ETFは選択肢になかった
149名無しさん:2007/04/01(日) 19:56:31 0
 2%程度の金利をしているか、過去にしたことある銀行はどこだろ?

今は第四2.25と佐賀共栄2.0とみずほの変則的な2.5だろ。

過去は北日本、広銀、みずほは前からあったと、他に一つ二つあったと思うけど
忘れた。
 
過去にあったとこはキャンペーンの時期に再チェックする価値あるから、報告よろ。
150名無しさん:2007/04/01(日) 19:58:03 0
そんなに金が心配なら指紋認証のある貸金庫に預けるしかないだろ。
151名無しさん:2007/04/01(日) 20:11:57 0
だいしで、6月からまた違うキャンペーンやるみたい。
だいしワンダフルバックキャンペーンと、もひとつなんかあるみたい。
貼るの面倒だから、暇な方検証よろ。
152名無しさん:2007/04/01(日) 20:23:02 0
ネットバンク使わなけりゃいいのに
俺なんかMS Moneyで明細自動ダウンロードしてるぞw
153名無しさん:2007/04/01(日) 20:38:36 0
佐賀共栄、東京に支店なしか
154名無しさん:2007/04/01(日) 20:43:04 0
イーバンクの普通預金が一番いいよ。
めんどくさくないし、ある程度金利あるし。
155名無しさん:2007/04/01(日) 20:57:12 0
6月からのだいしワンダフルバックキャンペーンは、定期預金の金利に2.0
プラスらしいけど、今度は投資信託が1とすると、定期預金は2までらしい。
今のワンダフルキャンペーンに比べたら割が合わん気がする。
 ワンダフルキャンペーンが6月以降継続するかどうかわからんけど・・・
156名無しさん:2007/04/01(日) 21:02:21 0
>>141
え?!いいの???
佐藤でも、近藤でも、渡辺でも????

ちなみに、放送禁止マークでもいいの?
157名無しさん:2007/04/01(日) 21:05:01 0
MS Moneyで明細自動ダウンロードするためにはネットバンキングに登録しないと
駄目ならば結局、同じだ。
158名無しさん:2007/04/01(日) 21:08:01 0
イーバンクなんて使ってる奴はズブズブの素人
例えれば童貞がピンサロに逝ったのと同じくらい
159名無しさん:2007/04/01(日) 21:26:15 0
>>132
ネットバンキングを利用する仕組みはどこでも似たようなもので
特別にオリックスのセキュリティが甘いわけではない。
なぜ名指しで批判するのか?

あと、物理的に存在している乱数表と、脳内&PCで処理されるパスワードを
両方盗むのは、簡単ではない。
もしかしてパスワードを紙やファイルに書いたりしてるのか?
ネットバンキングで不正をされるとしたら、仕組みの問題ではなく
本人の知識に依存していると思うが。

俺には、時代の流れについていけない年寄りの遠吠えにしか聞こえないね。
160名無しさん:2007/04/01(日) 21:36:42 0
第四のワンダフルは投資信託を最低単位(1万程度)で購入しても
プラス0.5%の優遇金利を適用されるのでしょうか。
それとも、投資信託と定期の割合は決められているのでしょうか。
他行はほとんど割合が5:5が標準みたいですけど。
ご存知の方、ご教授下さい。
161名無しさん:2007/04/01(日) 21:40:35 0
>>160
投資信託1万円購入で2.25%
162名無しさん:2007/04/01(日) 21:41:40 0
>161
早速のレスありがとうございます。
163名無しさん:2007/04/01(日) 21:49:54 0
2.0%にさがってるんじゃない。
ttp://www.daishi-bank.co.jp/yokin/yokin/t-won_life.html
164名無しさん:2007/04/01(日) 22:04:10 0
元の金利が、0.15だったのが、こないだの金利引き上げで、0.25に、
そんで、3ヶ月だけ+1.5で、1.75に、んで、預金当日投資信託最低
1万購入で、+0.5上乗せで、合計2.25になるわけ。 
165163:2007/04/01(日) 22:10:19 0
店頭金利に+ってのを見落としてました。ていねいな説明どうもです。
166名無しさん:2007/04/01(日) 22:16:45 0
ネットバンクなら他人の口座なんか簡単に作れる。
誰かの保険証の名前の部分だけ、又は住所だけ、別のところにして
そこで郵送物を受け取ればお前の口座も作れる、
自分の口座になら一発で2000万でも送金できるんだろw
167名無しさん:2007/04/01(日) 22:20:52 0
>>158
メガバン社員乙w
イーバンクに嫉妬しすぎ。
168名無しさん:2007/04/01(日) 22:35:30 0
>>166
ってことはネットバンクを予め制覇しておけば安心と言うことだな。
どんどん申し込むことにするよ。
169名無しさん:2007/04/01(日) 22:37:03 0
>>135
http://www.morningstar.co.jp/fund/sr_detail_snap.asp?sts=dt01&nlk=1&fnc=17312917
でも、普通に国内インデックスを買ってた方が収益率高かいがな・・・
使えねー
170名無しさん:2007/04/01(日) 23:03:41 0
第四銀行
大阪支店でも投資信託買って
2.25%の金利になりますか?
171名無しさん:2007/04/01(日) 23:21:19 0
172名無しさん:2007/04/01(日) 23:23:01 0
 大阪はどうか知らんけど、東京は桶の書き込みがあった。
自分は、富山の支店で2.25にしてから、やり方を書き込んだ。
その後、皆2.25にしてるみたいだよ。
 6月からは、ワンダフルバックキャンペーンとかやるみたいで、それは投資信託の
割合が1で貯金の割合が2までになったからかなり改悪されてるね。
 今のワンダフルキャンペーンが継続されてればいいけど、多分打ち切るような
気がするから、今のうちに入れたほうが吉だと思う。
 大阪で2.25を断る理由は今のとこ無いだろうし、いちゃもんつけられたら、
他で出来て何でできんのや。
とか掛け合うくらいはしていいんじゃないの。
 外貨貯金のケースで、聞いた自分に、投資信託だったら、1万でいいと教え
てくれたのも行員さんだったし、新潟以外の支店は銀行らしく無い様だけど、
行員さんは親切だったよ。
173名無しさん:2007/04/01(日) 23:36:31 0
第四銀行のHPのどこにキャンペーン金利載ってるの?
174名無しさん:2007/04/01(日) 23:57:40 0
>>173
http://www.daishi-bank.co.jp/yokin/yokin/t-won_life.html
自分で探す練習もしよう。情報を本物なのか確認する癖をつけよう。
175名無しさん:2007/04/01(日) 23:57:47 0
>>173
もう終わったよ
3月まで
176170:2007/04/02(月) 00:01:49 0
>>172
ありがとうございます
177名無しさん:2007/04/02(月) 00:35:18 0
>>175 ん?キャンペーン終わってるか?
特に書いてないと思うが?

ちなみに、大阪支店の住所を調べてみたが、ビルの12階らしい・・・
本当にできるなら、もちろん、バスで行くが、新幹線使ったとしても、
1.2%の三井と比べたら決して悪くない。
久しぶりに大阪見物するつもりで行けばかなり惹かれるが、
ビル12階はさすがに不安になる。

http://www.daishi-bank.co.jp/tenpo/detail.php?id=129&type=1
住所 〒541-0052
大阪市中央区安土町1丁目8番15号(野村不動産大阪ビル12階)
TEL 06-4705-2111
営業時間 窓口 平日 9:00〜15:00
178名無しさん:2007/04/02(月) 00:55:28 0
>>177
余程高額でないと、意味ナス。
往復×2以上の運賃を3ヶ月の1%差で埋めないと
179名無しさん:2007/04/02(月) 01:05:41 0
郵送で口座開設は無理か?
家族の口座を窓口で代理で開設できるか?
180名無しさん:2007/04/02(月) 01:06:18 0
ワンダフル定期をネットで残高確認出来るの?
181名無しさん:2007/04/02(月) 04:00:26 0
早く4月から良い所教えれ
182名無しさん:2007/04/02(月) 05:01:32 0
まずネットから口座開設して、資金を入金してから
窓口に行って第四のキャンペーン申し込みするのが最短?
大阪に住んでるけど、市内まで行くのは遠いんだよなー。
183名無しさん:2007/04/02(月) 06:02:09 0
 まず、まだやってるか確認するのが、先じゃないの。
HPには期間は書いてない。
しかし、終わったと言う書き込みもある。
先にした人は、期間の確認はしないからな。
 新規の口座でだから、お金持込で、窓口で渡すのが無難じゃね。
そこも含めて、詳しく確認したほうがいい気がする。
184名無しさん:2007/04/02(月) 06:05:30 0
まず支店に行って口座開設が先じゃないの?
185名無しさん:2007/04/02(月) 07:18:51 0
そんな確認より何よりも先にまず今勤めてる会社を辞めないと不利だよ。
186名無しさん:2007/04/02(月) 08:36:18 0
退職金が減額された上で、300マソ超えなければ意味なし。
187白戸君 ◆pablP5LIyk :2007/04/02(月) 09:54:27 0
SB社債 3年2.72%  やってるよ〜

俺100万円購入
188白戸君 ◆pablP5LIyk :2007/04/02(月) 09:58:06 0
どう?
189名無しさん:2007/04/02(月) 10:40:14 0
100万までなら三井住友の3ヶ月4パーセント方がよくね?
100万までだけ一回きりが難点だが・・・
190名無しさん:2007/04/02(月) 10:54:27 0
>>189
それ全店舗?
どこに書いてんの?
191名無しさん:2007/04/02(月) 11:04:23 0
ナント終わってる?
192名無しさん:2007/04/02(月) 11:10:46 0
ちょっと聞きたいんだけど、銀行によっては1年より3ヶ月の方が金利が高かったりするけど
金利って1年後はだいたい何%くらいになってるの?
193名無しさん:2007/04/02(月) 11:26:55 0
世界の政策金利 (3月31日時点)
日本0.50
米国 5.25   
カナダ 4.25    
ユーロ 3.75(+0.25%)3月8日
英国 5.25
豪州 6.25
ニュージーランド 7.50(+0.25%)3月8日
スイス 2.25 (+0.25%)3月15日
デンマーク 3.75
スウェーデン 3.25
ノルウェー 4.00(+0.25%) 3月15日
ポーランド 4.00
チェコ 2.50
ハンガリー 8.00

うらやますい....
194名無しさん:2007/04/02(月) 11:30:18 0
>>193
インフレ率を引いた実質金利で比べないと意味ないよ。
195名無しさん:2007/04/02(月) 11:43:39 0
昨年秋に三菱UFJ信託銀行に預けた定期が満期になるのだが
満期手続指定書というのが送られてきた。
店舗に行かずに郵送で非継続の手続きをするには書類に押印して通帳と一緒に送って下さいとか。
店舗が遠くにあるから郵送手続きだけで指定口座に振り込んでくれるのは楽だけど
通帳と届印を押印した書類を郵送するのは不安ではないか?
196名無しさん:2007/04/02(月) 11:46:12 0
ハンガリーに移住しようかな?
197名無しさん:2007/04/02(月) 11:51:34 0
移住すんならブラジルにしとけ
世界一だから
198名無しさん:2007/04/02(月) 11:52:50 0
金だけ移住させるという手があると思うが
199名無しさん:2007/04/02(月) 11:54:46 0
>>194
こちらとしては、相手国のインフレは関係ない
為替の上昇率と金利を掛け合わせるべきと思う
日本が悲惨な結果になるような気がするが・・・
200名無しさん:2007/04/02(月) 12:01:59 0
いま、普通預金ならどこがいいの?
201名無しさん:2007/04/02(月) 12:06:56 0
http://finance.yahoo.com/currency/convert?from=HUF&to=JPY&amt=1&t=1y
例えばハンガリアンフォリントって呼ぶのかな?あんまり聞かない通貨だが
一年間の値動きが0.54 → 0.63になっている
16%の上昇
これに金利の利回りを8%として掛け合わせると1.26となって、
1年間預けてたら、なんと26%の利回りになったわけだな
並みのファンドより余程いいなあ・・・・
202名無しさん:2007/04/02(月) 12:36:22 0
大手銀でもネット取り引きしていれば
危険性は同じ。
ネット批判すれば大手社員と決める短絡細胞。
高金利でリスクなしならどこでもマンセーだ。
203名無しさん:2007/04/02(月) 12:49:55 0
>>193
南アフリカ 9.00
トルコ 17.5
204名無しさん:2007/04/02(月) 13:09:29 0
短観で利上げオワタ
あすかの2年でもいくかな
205名無しさん:2007/04/02(月) 13:36:07 0
内観
206名無しさん:2007/04/02(月) 13:37:14 0
月収20万でローン1億 アメリカ、「サブプライム・ローン」問題
http://news.goo.ne.jp/article/ft/business/ft-20070331-01.html
フィナンシャル・タイムズ

リーマン・ブラザーズのアナリストたちは、2007年〜2008年中に住宅ローンの支払い不履行は2250億ドル(約26兆5500億円)に達し、
あるいは3000億ドル(約35兆4000億円)になる恐れもあると予想している。
207白戸君 ◆pablP5LIyk :2007/04/02(月) 15:12:30 0
SB社債
3年2.72%
208名無しさん:2007/04/02(月) 15:14:11 0
3大めがばんく
209白戸君 ◆pablP5LIyk :2007/04/02(月) 15:14:26 0
新光証券でも販売中
たしか、、、

新光 150億
Eトレ 50億
210名無しさん:2007/04/02(月) 15:25:51 0
>>206
日経下がったのこれが原因ぽいね
211ちゃんばば:2007/04/02(月) 17:00:10 0
>>201
でも、インフレ率も考えておかないと、溜まった歪みが一挙に振れる時があるからな。

為替が思った方に動くのか、それとも逆の方に動くのかの目安にはやっぱ必要。
振れ過ぎたのならば、今度は逆方向に振れるかも知れないしさ。
212名無しさん:2007/04/02(月) 17:11:15 0
ソフトバンクホークスボンドが最強じゃね?
とりあえず、8000万ぐらい買っとくかな
213名無しさん:2007/04/02(月) 17:40:32 0
100万だけ買った。
っていうか、債券スレってないのか?
214名無しさん:2007/04/02(月) 17:49:31 0
『債券の価格は、金利の変動等により上下しますので、償還前に売却する場合には、投資元本を割り込むことがあります。』
って書いてあるんだけど、元本保証じゃないの?
215白戸君 ◆pablP5LIyk :2007/04/02(月) 17:57:49 0
満期に元本全額戻るぽ
216名無しさん:2007/04/02(月) 18:00:54 0
トン!
なんか良さげだね。
217名無しさん:2007/04/02(月) 18:02:56 0
>>211
500さん、為替なんか読めないから、うんこして寝ててね。
>>214
割り込む場合の条件が、その一文にも書いてあるだろ。
218白戸君 ◆pablP5LIyk :2007/04/02(月) 18:04:00 0
マイカル(サティ)は、倒産したぽ。


オリックス社債 800万 4年1.72% 持ってるぽ。
219名無しさん:2007/04/02(月) 18:05:02 0
投資信託だと元本割れするときあるよね。
債権と抱き合わせの貯金のキャンペーンはある?
220白戸君 ◆pablP5LIyk :2007/04/02(月) 18:07:03 0
知らない
221名無しさん:2007/04/02(月) 18:08:09 0
 結局債権は元本割れするときあるの?無いの?
しにくいけど、するときはする印象だけど・・・
222白戸君 ◆pablP5LIyk :2007/04/02(月) 18:09:21 0
誰か教えてあげて〜
223名無しさん:2007/04/02(月) 18:17:54 0
みずほのマネープランセット見てきた。
国内債権が半分でもいけるぽ。
半分の利率が5%程度のものが他にもありそうだし、案外いいかも。
224名無しさん:2007/04/02(月) 18:28:39 0
>214に書いてある通りだけど
それ以外にもソフトバンクつぶれたらゴミクズ
225名無しさん:2007/04/02(月) 18:37:24 0
みずほの場合、国内債権で、物価連動国際ファンド3ヶ月決算型とある。
三ヶ月で満期来て、元本全額戻るならこれでもいい気もするけど、落とし穴あるよな・・・
226白戸君 ◆pablP5LIyk :2007/04/02(月) 18:37:50 0
Eトレ 今、社債100万円分 買い付け余力から引かれた。

買い付け確定したちゅうことだね。。。
227名無しさん:2007/04/02(月) 18:49:29 0
社債は倒産リスクが最大の肝だな。
それを覚悟できれば買えばいいし、できなければ買わなきゃいい。
228名無しさん:2007/04/02(月) 18:58:17 0
覚悟できましぇん。
三井住友 投信積み立てプランが関の山でつ。
投信が3万からで三ヶ月で9万
定期預金が100万までで、3ヶ月4パーセント
投信部分のリスクが少なめなのが吉のいつでも桶のプラン
なぜか取り上げられてませんけど、穴場かな?
229白戸君 ◆pablP5LIyk :2007/04/02(月) 18:59:55 0
SBは、大丈夫。
230名無しさん:2007/04/02(月) 19:08:08 0
ソフトバンクは3年後に倒産している可能性が・・・
231名無しさん:2007/04/02(月) 19:18:06 0
Moody'sのソフトバンクに対する格付けBa2
投機的格付けの会社の社債なんて買いたくありません。
232名無しさん:2007/04/02(月) 19:24:25 0
 投資信託は、銀行が手数料とかで儲けてるみたいだし、抱き合わせで、半分だ
け金利よくても結局あまり得じゃない気がする。
 2%程度の金利の貯金が無難ということになるんかな?
233名無しさん:2007/04/02(月) 19:25:04 0
ソフトバンクが3年以内に逝くと思ってる奴なんているの?
仮にそうなったら、日本の株式市場も逝くだろ?
234名無しさん:2007/04/02(月) 19:32:09 0
そうなの?
235白戸君 ◆pablP5LIyk :2007/04/02(月) 19:35:05 0
3分割してるで、ほんとの株価は3倍。
236名無しさん:2007/04/02(月) 19:35:44 0
ソフトバンクの株価がどう動くなんてどうでもいいし
どうなるかは分からんが、
ソフトバンクが3年以内に倒産するなんて100%ない
つまり、3年2.4%元本保証預金と考えていい
237白戸君 ◆pablP5LIyk :2007/04/02(月) 19:36:52 0
2.72%
238名無しさん:2007/04/02(月) 19:37:08 0
上は2.4%→2.72%な
はっきりいってこれは、全力で買ってもいいぐらい
好条件の債券だと思う

239名無しさん:2007/04/02(月) 19:38:45 0
ソフトバンクが逝くってことは、
日本経済が死ぬってことだから
240名無しさん:2007/04/02(月) 19:39:38 0
そこまで、ソフトバンクが大きいの?
241名無しさん:2007/04/02(月) 19:42:05 0
何にも資産がない会社
242名無しさん:2007/04/02(月) 19:43:35 0
ITバブル崩壊でも逝かなかった
ソフトバンクが逝ったら
日経平均で1万割れ確実だろ
新興なんて全滅状態だろな
243作ったよ:2007/04/02(月) 19:43:47 0
投資一般版
SB社債【3年 2.72%】を見守るスレ
244名無しさん:2007/04/02(月) 19:45:34 0
>>212-215
おおーーー、3年待てば元本保証!と思ったのですが、
>>224>>227
ですよね〜。
ソフトバンクは大丈夫と思っても、そのへんが定期と違って少しでもリスクありってことなんですね。
245名無しさん:2007/04/02(月) 19:47:31 0
>>236
大丈夫とは思うけど、何%と言うなら、100%ことありえないんだし
99.9%くらいに思っておきます。
246名無しさん:2007/04/02(月) 19:48:06 0
100%なんてこと
247名無しさん:2007/04/02(月) 19:51:58 0
ソフトバンクが倒産する確率より
日本が朝鮮に核攻撃される可能性のほうが遥かに高い
248名無しさん:2007/04/02(月) 20:10:28 0
3年で2.7%なんて、定期預金で待ってもないだろうし
1000万ぐらい逝ってみるかな
249名無しさん:2007/04/02(月) 20:24:10 0
ソフトバンク社債ほしい。

けどどこで買えばいいのかわかりません。
すみませんでしたort
250名無しさん:2007/04/02(月) 20:29:47 0
Eトレだってば。
もっとも口座持ってないなら、今から開設しても間に合わないだろうが
251白戸君 ◆pablP5LIyk :2007/04/02(月) 20:31:09 0
>249
新光証券に足運べ!
252名無しさん:2007/04/02(月) 20:32:14 0
禿バンク倒産したら朝鮮から攻撃される
253名無しさん:2007/04/02(月) 20:34:09 0
あたりまえだが、株買うよりかは、はるかに安全だよな
ソフトバンクが倒産すれば、株なんて何買おうが大損するだろうし
期間も3年でそんなに長くないし
254名無しさん:2007/04/02(月) 20:37:36 0
やばそうになったら
ソフトバンク空売りすればいいだけだしな
255名無しさん:2007/04/02(月) 20:40:01 0
http://search.etrade.ne.jp/v2/popwin/info/bond/domestic/sb/softbank24/pop6040_sb24.html
ソフトバンク社債
期間: 3年
利率: 年2.72%
単位: 100万円以上、100万円単位
格付: BBB(JCR日本格付)

イートレード証券でどうぞ。ギフトカードももらえます。
256名無しさん:2007/04/02(月) 20:46:58 0
白戸って朝鮮人の名前だな
損のジャンクボンドなんて紹介してるんじゃねぇーよ
257白戸君 ◆pablP5LIyk :2007/04/02(月) 20:52:10 0
貯金2億円あります
258名無しさん:2007/04/02(月) 20:52:43 0
預金だろ
259名無しさん:2007/04/02(月) 20:54:28 0
3年2.72%ってかなり条件のいい社債だよね?
銀行から借りたほうが安いんじゃないんだろうか・・・
教えてエロイ人
260名無しさん:2007/04/02(月) 20:55:35 0
BBBってどうなのさ
261名無しさん:2007/04/02(月) 20:58:38 0
>>259
ソフトバンクの借り入れが4%らしいから
どっちにしてもソフトバンクにとっていい話だよ。
262名無しさん:2007/04/02(月) 21:01:20 0
債務履行の確実性は認められるが、上位等級に比べて、
将来、債務履行の確実性が低下する可能性がある

ただ、ソフトバンクが倒産したらさぁ、
市場にあたえるインパクトが、核爆弾級だから
株買ってる人たちは、まちがいなく終わりだよ
普通に考えれば、株価の暴落はあったとしても
倒産はないよ
263名無しさん:2007/04/02(月) 21:02:01 0
>>261
SBは利率4%もとられるんですか。
現状の金利を考えれば債権者にとっても
結構おいしいですね。
後は格付けをどう見るかか
264名無しさん:2007/04/02(月) 21:02:28 0
倒産しそうになったら、どうせ、外資が買うだろうし
265名無しさん:2007/04/02(月) 21:16:26 0
そんなに甘かない
266名無しさん:2007/04/02(月) 21:20:36 0
ソフトバンク社債 2000万買った
利息で海外旅行にでも行くかな
267名無しさん:2007/04/02(月) 21:27:30 0
樹海って海外だったっけ?
268名無しさん:2007/04/02(月) 21:28:50 0




____ 
|←樹海|
. ̄.|| ̄     オワタ┗(^o^ )┓三
  ||           ┏┗   三
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄






269名無しさん:2007/04/02(月) 21:30:06 0
>>262
債務履行の確実性は認められるが、上位等級に比べて、
将来、債務履行の確実性が低下する可能性がある

ただ、日本長期信用銀行が倒産したらさぁ、
市場にあたえるインパクトが、核爆弾級だから
株買ってる人たちは、まちがいなく終わりだよ
普通に考えれば、株価の暴落はあったとしても
倒産はないよ


そんな感じで長銀や拓銀や日債銀は破綻しましたよ。
270名無しさん:2007/04/02(月) 21:31:44 0
50%投信と抱き合わせで4%以上あるところは買い売り手数料合計3%
と考えれば年利1%とみて良いのか?
投信の買値、売値が変動しないと考えた場合です。
定期の3ヶ月満期がきたときに投信を解約すればよいのでは?
271名無しさん:2007/04/02(月) 21:36:25 0
>>269
別にいやなら買わなきゃいいだけだ。
SBIの時も格付けうんぬんでスレ進んだけど、社債が自己責任なのは当たり前。
その分、利率がいいんだから。
272名無しさん:2007/04/02(月) 21:40:24 0
>>269
普通に考えれば倒産ないのなんて当然。
普通でない事態がリスク。
273名無しさん:2007/04/02(月) 21:42:20 0
あ、失礼。同じ主張だね。
274名無しさん:2007/04/02(月) 21:43:35 0
>>271
> その分、利率がいいんだから。
4%とかなら妥当だろうがな。

>>270
加減乗除は小学校で習う。
ゆとりある小学校でも、だ。意味分かるか?
275名無しさん:2007/04/02(月) 21:43:47 0
>>271
だから、それを269は言ってるだけでしょ。
ここで嫌なら買わなきゃいいなんて当たり前のこと言ってどうするのw
276名無しさん:2007/04/02(月) 21:46:30 0
だからさぁ
禿バンクが倒産する事態なんてなっちゃったら
朝鮮が戦争しかけてくるって www
277名無しさん:2007/04/02(月) 21:46:35 0
>>274
妥当かどうかは客の総意が決める事。
妥当なら売り切れる。
妥当でなければ売れ残る。
278名無しさん:2007/04/02(月) 21:52:26 0
オリックス信託の5年定期なら1000万まで元本保証で年1.5%なのに
投機的格付けのSBの社債が年2.72%か
279名無しさん:2007/04/02(月) 21:52:26 0
やっぱ、完本保証が一番だよ
社債とかいらね
280名無しさん:2007/04/02(月) 21:55:13 0
資産が億ないような貧乏人が
社債なんて手出すもんじゃねーべ
とりあえず元本増やさないとな w
281名無しさん:2007/04/02(月) 21:56:04 0
>>280
アナタが一番正しい
282名無しさん:2007/04/02(月) 21:57:25 0
ソフトバンク債券の利払ってMRF口座に入るの?
283名無しさん:2007/04/02(月) 22:00:28 0
SB今から開設じゃ無理かな・・・?
284名無しさん:2007/04/02(月) 22:01:25 0
無理だと思う。多分開設前に売り切れる
285名無しさん:2007/04/02(月) 22:03:51 0
>>280
別に最低金額買えるだけの資産あったら
買っても良くね?タオル貰えるしw
286名無しさん:2007/04/02(月) 22:24:33 0
>>284
そんなに早く売れるのか・・・
287名無しさん:2007/04/02(月) 22:24:50 0
>>278
オリックスが安全とも思えないけどな
288名無しさん:2007/04/02(月) 22:29:08 0
そりゃ意味違うだろ。
1000万を保証してるのは檻じゃないから。
289名無しさん:2007/04/02(月) 22:34:39 0
正直4〜5%なら考えてもいいけど
社債なのに定期に毛の生えたような利率じゃ
買う気がしない。
290名無しさん:2007/04/02(月) 22:35:25 0
4〜5%の社債ってあるの?
ここ数年で3%とかあった?
291名無しさん:2007/04/02(月) 22:35:27 0
ラブホファンドでもカット毛
292名無しさん:2007/04/02(月) 22:43:14 0
ないから社債自体買う気がしない。
逆に2%ぐらいの利回りでリスク資産買う意図が
良く分からない。
293名無しさん:2007/04/02(月) 23:00:46 0
世界銀行債ならトリプルAで6%だしな
豪ドル建てだが
294名無しさん:2007/04/02(月) 23:04:02 0
社債と定期預金とは本質的に違う。
SBが3年2.72%の債権を出すのは勝手だが、
その意味を考えると私はとても手が出せない。
295名無しさん:2007/04/02(月) 23:12:50 0
>社債と定期預金とは本質的に違う。

そう。違うね。
でも考えてしまうw
296名無しさん:2007/04/02(月) 23:26:43 0
社債はめったに元本わらないでしょ?
297白戸君 ◆pablP5LIyk :2007/04/02(月) 23:34:30 0
日興コーディアル

ぴょんたす  KTKR
298名無しさん:2007/04/02(月) 23:34:34 0
元本は割るさ
金利が高くなってきたり、会社の信用が落ちてきたりすれば
満期まで持てば結果おkだけどな
299白戸君 ◆pablP5LIyk :2007/04/02(月) 23:35:21 0
>297

円建て
300名無しさん:2007/04/03(火) 00:19:59 0
満期まで持てば結果おkだけどな >>だったらどうして途中で損して売る人がいるの?
満期は10年とか長いの?
301名無しさん:2007/04/03(火) 00:25:13 0
時価総額が高いだけのソフトバンク社員が暴れてんか?www
ヤフー!サーファーって香具師かなwww
302名無しさん:2007/04/03(火) 00:31:52 0
3年だっつーの!
303名無しさん:2007/04/03(火) 00:43:51 0
社債はスレ違いなんだよ池沼野郎
304名無しさん:2007/04/03(火) 00:44:37 0
社債って年利1.5以上が多いね、
ということは売買の時に手数料が高いんじゃないの?
何%ぐらいですか?
305名無しさん:2007/04/03(火) 00:47:10 0
第四、普通預金作るのと、2回行かなきゃダメだよね?
306名無しさん:2007/04/03(火) 00:53:06 0
SBならば5.0くらいないと釣り合わんな
307名無しさん:2007/04/03(火) 00:53:37 0
もう少し待てば、5年定期で2%ぐらいはいきそうだから
多少金利がいいからってソフトバンクの社債買うのはやめたほうがいいと思うけどな
電力会社の社債とかなら分かるが
胡散臭いことばっかりやってるソフトバンクって信用できねぇし
308名無しさん:2007/04/03(火) 00:55:37 0
おいしい社債がおまえら貧乏にまわってくるわけないだろw
コンマ数%の金利であちこち預け替えているのがお似合いwwwww
309名無しさん:2007/04/03(火) 00:56:30 0
>>307
>もう少し待てば
その間どうすればいいんだよ
310名無しさん:2007/04/03(火) 00:59:08 0
社債って売買の時に手数料何%ぐらいですか?
311名無しさん:2007/04/03(火) 01:04:23 0
そうそう貧乏人は、元本保証が一番
社債なんて余裕資金がたっぷりある金持ちが買う物
貧乏人は手を出したらだめ
312名無しさん:2007/04/03(火) 01:16:10 0
預金と貯金の区別もつけられない白戸がいくないシネ
313名無しさん:2007/04/03(火) 01:17:45 0
逆だろ。
100や200程度なんてビビルほどでもない。
貧乏人向け。
314名無しさん:2007/04/03(火) 01:26:46 0
今、あるサイト(債務格付けはSBよりは高い)を使って、1万円くらいのリスクと
人為ミスがあるかもしれないのでリスクが無いとは言えないが、理論上ノーリスクで
15〜25日の資金拘束で、1.40〜1.85%(税引後)程度の実質利益がつく取引と、
0.5〜4ヶ月くらいの資金拘束で、年利換算4.2%(税引前)の実質金利が得られる
情報があるが魅力的?
ただし、上限は、3000万円くらい(やり方によっては1億までなら何とかなる)。
もし、これが、ガセじゃなかったら誰か、お金だしても欲しい人いる?
もしくは、2000万円を1ヶ月、5〜15万円くらいで貸してくれる人っている?
315名無しさん:2007/04/03(火) 01:42:05 0
社債って売買の時に手数料何%ぐらいですか?
316名無しさん:2007/04/03(火) 02:30:08 0
今はこれだよ
http://mcfs.jp/fund/platina11/
317名無しさん:2007/04/03(火) 02:44:17 0
4/2にどこかひとつぐらいはキャンペーンやるかと
期待してたけど社債の話しか出てこないね...
318名無しさん:2007/04/03(火) 02:48:20 0
>>317
恐らく来週あたりからポツポツ出てくると思うよ
319名無しさん:2007/04/03(火) 08:23:50 0
ジョインベスト5000円キャンペーン終わったけど
また始まった
320名無しさん:2007/04/03(火) 08:26:22 0
https://www.joinvest.jp/campaign/index.html
口座開設+5万円入金で5,000円キャッシュバック
2007/4/2〜2007/6/29
新規口座開設+初回に5万円を入金していただくと、もれなく5,000円キャッシュバック!

口座開設紹介プログラム第2弾
2007/4/2〜2007/6/29
好評につき、第2弾スタートしました!
キャンペーン期間中に、ご家族・ご友人等が、新規に口座を開設すると、
紹介者のあなたに3,000円をプレゼント!
321名無しさん:2007/04/03(火) 08:28:51 0
>>314
お前の日本語を読む限り、お前には一円も貸せないってことだけが分かった。
322314 :2007/04/03(火) 09:13:21 0
>>321
日本語がおかしいのは愛嬌w
ちなみに、今、1600万自前+1400万法人から借りて運用してる。
323名無しさん:2007/04/03(火) 09:38:47 0
今度は社債で盛り上がってるのか。
まあ、定期より2%〜3%以上高いなら考えるってのに同意だな。
324名無しさん:2007/04/03(火) 10:10:54 0


今は考えてる時ではない!
口座開設までに売り切れないことを願うのみなのだよ! 
 
 
325名無しさん:2007/04/03(火) 10:32:54 0
SB社債いくら買うかマジで悩むな
1000万ぐらいにしとくかな
326名無しさん:2007/04/03(火) 10:41:17 0
>>322
さすがに見ず知らずの個人に与信できる人はいないだろう
情報を買うにしても、リスクなしと述べられるだけじゃ、君の情報料以前に
投資そのものが出来ないよ
327名無しさん:2007/04/03(火) 10:44:36 0
>>325
言っとくが預金保険付いてないからな
328名無しさん:2007/04/03(火) 10:46:19 0
今、SB社債買いあおりがトレンドなの?w
いくら煽っても2.7%じゃわりがあわんだろww


329名無しさん:2007/04/03(火) 10:48:13 0
つノルマ
330名無しさん:2007/04/03(火) 10:51:07 0
悪くないと思うけどな
ソフトバンクが3年以内に倒産するとは思えんし
331名無しさん:2007/04/03(火) 10:56:50 0
3年後・・・・・・・・・







____ 
|←樹海|
. ̄.|| ̄     オワタ┗(^o^ )┓三
  ||           ┏┗   三
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


332名無しさん:2007/04/03(火) 11:07:22 0
高利で借りた金で身の丈に合わない携帯電話会社買収
虎の子の金融事業を売り払い、まさかのヤフー売却も囁かれている
金貸し金融グループから契約者数の増加を義務付けられ
なんと980円という破格値で赤字顧客を増やすことに奔走
販売会社にインセンテイブ払う金がないから
顧客に借金させ将来の携帯通話収入を先に計上する
金は払わなくとも電話機販売の売り上げだけ計上出来る(特許申請中)
スーパーボーナスというウルトラCを開発して
それで食いつなぐスーパー自転車操業
さすがソフトバンク、一味違う
いくらあっても金は足らんだろうな
333名無しさん:2007/04/03(火) 11:19:48 0
2ch内の話しを集められてもねえ
漏れは買わんけど
334名無しさん:2007/04/03(火) 11:25:51 0
>>330
倒産する3年前、
山一が倒産するとは誰も思わなかった。
335名無しさん:2007/04/03(火) 11:28:27 0
5、6年前にソフトバンクが4%の社債を発行した時
誰が買うかって言ってたよなあ
誰か買ったか?あれ
336名無しさん:2007/04/03(火) 11:30:39 0
そういえば、堀江の次は
三木谷か孫かって言われて棚
337名無しさん:2007/04/03(火) 11:45:18 0
別に無理に買わんでも売り切れるよ。
SB的には困らないだろう。
338名無しさん:2007/04/03(火) 11:59:26 0
今度Softbank携帯の赤字顧客になったよ
えらいぞ、孫!
980円の月額で家族同士が電話しまくってもタダ!
電話代がすこぶる安くなってうれしい!
こんなに安くて会社が存続できるか心配だから、社債は要らない
339名無しさん:2007/04/03(火) 12:22:26 0
作り話までして・・・
340ちゃんばば:2007/04/03(火) 12:27:21 0
>>334
>倒産する3年前、
>山一が倒産するとは誰も思わなかった。

最近は会計監査も厳しきなって、溜まった膿が一挙に出てくることもあるからな。
341ちゃんばば:2007/04/03(火) 12:32:45 0
>>338
回線設備はピークに合わせて用意しているので、空いている時に使っても別に痛くないんじゃ?
ピーク時間帯は別料金で有料なんだし。

家庭内の有線LANや無線LANも、自分が使わない時間帯に家族が使っても痛くも痒くもないのと一緒。
342名無しさん:2007/04/03(火) 12:45:15 0
>>340
それはN証券のことだなw
まぁどの会社も多少やばいとこはあるだろうけど、
SBはホリエモンと同じ手法ででかくなったんだよな。
なんかぁ〜・・・・
343名無しさん:2007/04/03(火) 12:52:47 0
SB社債に300万円入れたら一年で7万円近く利息が付くの?
でもって倒産したら0円になるってこと?
344名無しさん:2007/04/03(火) 13:03:48 0
>>342
○村?
345名無しさん:2007/04/03(火) 13:04:33 0
○興だろ
346名無しさん:2007/04/03(火) 13:11:10 0
ソフトバンク、1000万買いました。
以前の高利率も買ってます。
これでこの分は、しばらくほおって置かれます。
347名無しさん:2007/04/03(火) 13:26:46 0
佐賀共栄ってどうよ?
一応福岡にもあるみたいだけど1000万以上いっても大丈夫なもんかねw
348名無しさん:2007/04/03(火) 13:33:07 0
かなり余ってるよ。SB社債
349名無しさん:2007/04/03(火) 13:40:48 0
ライブドアと似たような会社というイメージを持てば慎重になるだろう
350名無しさん:2007/04/03(火) 13:47:06 0
お前らどんだけ疑い深いんだよ
SBが3年以内に潰れるわけないだろ(俺は買わないけど)
351名無しさん:2007/04/03(火) 13:54:20 0
おまえら、SB社債なんか買わずにSB携帯買え
日本中全部SB携帯になれば980円で話し放題なんだぞ
352314:2007/04/03(火) 13:58:22 0
>>326
>さすがに見ず知らずの個人に与信できる人はいないだろう
>情報を買うにしても、リスクなしと述べられるだけじゃ、
>君の情報料以前に投資そのものが出来ないよ

俺も、与信力や、ガセかもしれない情報にお金払うのも馬鹿らしいと思う。
特に、たくさんの裏技に騙されてきた玄人なら、なお更w
だから、ホームページ立ち上げて、そこで、その裏技を公開して広告料で・・・とも考えたが、
多分、2chユーザや節約家が来ても、ぜってー広告踏まねぇーだろうし・・・つかー、俺なら踏まねー

だから、よく知ってる法人と、友達関係の資金だけでしか運用ができてない。
法改正が無い限り、パイの大きさは変わらないんで、広まって(雑誌や裏技サイトに載る前)使えなくなる前に
できる限り早く多くの利益を得たいんだが、その方法が思い浮かばねー。
時給換算すれば絶対赤字な、郵便局の裏技(1000円定期貯金)ですら雑誌に紹介されてた後法改正されたしな・・・
353名無しさん:2007/04/03(火) 13:59:16 0
SBって名簿流出時の問題で天下った検査だか警察が
つい最近横領したとこだろ。
内部に問題あるんじゃねーのか?
354353:2007/04/03(火) 14:00:11 0
検査じゃーよ
検察だよ
355名無しさん:2007/04/03(火) 14:03:55 0
>>353
ソフトバンクに問題がないなんて誰も思っていない
ただ、大ことにならず、うまく会社が取りあえず3年持ってくれればいいわけだ
356名無しさん:2007/04/03(火) 14:07:15 0
>>351
日本中全部SB携帯になったら無料通話なんて辞めるに決まってる
357名無しさん:2007/04/03(火) 15:11:15 0
>>356
なんで決まっているの。
固定電話は無料でないし、
電話以外はお金がかかる。
358名無しさん:2007/04/03(火) 15:13:30 0
ここは高金利スレです
電話料金を論じるスレではありません
359名無しさん:2007/04/03(火) 15:50:54 0
ソフトバンクは利益のためなら手段を選ばない会社なワケだが。
事業を独占したら、無料なんていう慈善事業するわけないだろ。
360名無しさん:2007/04/03(火) 15:51:23 0
>>359
当然だな
361名無しさん:2007/04/03(火) 15:54:38 0
あの会社利益の為というより時価総額を大きくするためだろ
362名無しさん:2007/04/03(火) 18:16:00 0
やっぱり恐いな。
363名無しさん:2007/04/03(火) 18:22:36 0
うん。
364ちゃんばば:2007/04/03(火) 18:34:04 0
>>359
あの無料は餌だろ。仕組み預金や投信との抱き合わせと一緒。
仕事の都合とかで有料時間帯は寝ている奴とかならば滅多に有料で電話掛けないってのは解るけどな。

あとSBの社債って、業績悪かったら株で返ってくるんじゃ?
業績悪ければ現金では払えんだろ。
大量の売りが一挙に出て......
倒産しなければ安全と思っていたらとんでもない事になる気がする。
365名無しさん:2007/04/03(火) 18:35:31 0
ってかキャンセル待ちって言われたぞ
そんなに人気あるのかこれ?
366ちゃんばば:2007/04/03(火) 18:59:29 0
すまん、
http://search.etrade.ne.jp/v2/popwin/info/bond/domestic/sb/softbank24/pop6040_sb24.html
の話だったのな。
株で返ってくる奴じゃなく、金がなければ払わない奴。
3年後の業績悪ければ、3年後に出す社債が売れずやばいことになる可能性があるんじゃ?
367名無しさん:2007/04/03(火) 19:00:42 0
高金利金融機関スレなのに、社債ONLYなんて全くスレ違いもいい所。
定期預金金利を上げるための、オプション設定としての投信購入うんぬんのレスならまだわかるが。
368名無しさん:2007/04/03(火) 19:06:49 0 BE:866419766-2BP(21)
銀行の長期プライムレート+0.5%程度の利回りで債権を
発行しなければならないSBの財務状況は危機的。
物上担保は無理にしても、せめて留保資産を特約していれば
検討できるが無担保ではとても無理。
369名無しさん:2007/04/03(火) 19:09:33 0
>>366
謝る暇があったらさっさと首吊れ、500野郎。
370名無しさん:2007/04/03(火) 19:10:43 0
ぼちぼちこっちへどうぞ
http://live25.2ch.net/test/read.cgi/market/1175508953/
371名無しさん:2007/04/03(火) 19:17:43 0
定期預金との比較で社債を語っているんだから、そんなに目くじら立ててなくても
いいんでない?
372名無しさん:2007/04/03(火) 19:22:02 0
うるせーばか。そんな事言ってたら、なんでも比較していいことになるだろうが。
373名無しさん:2007/04/03(火) 19:33:13 0 BE:601680555-2BP(21)
リスクが少なくて高利回りなら銀行預金に限るわけではないけど
やっぱ銀行預金での高金利は魅力的だよね。
374名無しさん:2007/04/03(火) 19:38:11 0
いや、ここは預金スレだから、限るも限らないもない。
でも、俺も社債買いたくなったw
375名無しさん:2007/04/03(火) 19:41:33 0
おとなしく中央三井の3ヶ月に放り込みますた。
376名無しさん:2007/04/03(火) 19:47:53 0
>>374
うん。このスレはそうだね。
377名無しさん:2007/04/03(火) 20:03:01 0

馬鹿のためにいいこと教えといてやる

問題等発覚からつぶれるまで3年掛からないからw
378名無しさん:2007/04/03(火) 20:15:45 0
おまえ同類。
そろそろうざい。
379名無しさん:2007/04/03(火) 20:20:02 0
スレタイは高金利としか書いてないが。
安全とかノーリスクというのは暗黙の了解か。
次スレには入れて明文化しといて
380名無しさん:2007/04/03(火) 20:22:47 0
>>351
基本料金980円で通話無料って言ったって
インチキだから気をつけろよ
381名無しさん:2007/04/03(火) 20:27:09 0
ちょっと聞きたいんだけど、3ヶ月定期で自動継続って意味がよくわからないんだけど
これって継続しないと逝けないの?
382名無しさん:2007/04/03(火) 20:31:30 O
社債買うぐらいなら国債とか地方債のがいいんでない?
383名無しさん:2007/04/03(火) 20:34:37 O
>>381
自動継続ってのは手続きをしない場合だから3か月後には引き出せる。
手続きをなにもしないと3か月延長(再契約)される
384名無しさん:2007/04/03(火) 20:38:59 0
3年2.7の国債とか地方債があれば、
だれでも買う罠
385名無しさん:2007/04/03(火) 20:44:07 0
>>379
明文化も何も、金融機関でみんなわかってたことだけど。
386白戸君 ◆pablP5LIyk :2007/04/03(火) 20:52:00 0
ゴメン、寝る。
387名無しさん:2007/04/03(火) 20:54:04 0
化けるのはモジュレ(3043)かゴメス・コンサルティング(3813)か。
ヘラクレス主催の個人投資家説明会が4月24日にあります。ここに出てくる会社は、だいたい二分の1の確率で急騰してます。質問に社長がどう答えるかで分かれるみたい。
私はモジュレを応援したいのですが。
http://hercules.ose.or.jp/topics/ir_rounge20070424.html
388名無しさん:2007/04/03(火) 21:03:51 0 BE:96269322-2BP(21)
>>385
このスレとの違いは定期に特定しないということか?

定期預金金利
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/money/1151765987/



金融機関なら銀行に限らず、証券会社や保険も含まれると
思ってたがね。
389名無しさん:2007/04/03(火) 21:15:46 0
保険はまあ分かるけど、証券会社って何?

社債や国債の発行体は金融機関じゃないと思うんだけど・・・。
390名無しさん:2007/04/03(火) 21:23:57 0
夜9時以降なんて使わなきゃいいわけだし、つーか普通の人間はそんなに夜遅く電話なんかしないもんだ
あれが仕組み預金と同じほど危険な仕掛けがあるようには思えない
俺も嫁さんとともにソフトバンクホワイトの仲間だ
あのケータイは友人や取引先にも多くていいのだが
なんだかYahoo!BBとか、だんだん孫に染まっていくのがいやだ
391名無しさん:2007/04/03(火) 21:34:29 0
その中で「ソフトバンクの監査法人は旧中央青山から変更されるが、
新たな監査法人のトーマツが見逃さないであろう危険信号が見つかった」と指摘。
日興コーディアルグループや三洋電機、カネボウといった旧中央青山が担当して
不正会計が発覚した企業を引き合いに出し、
「証券取引等監視委員会も関心を持つだろう」と追及した。

このリポートを引用する形で、3月1日付のFT紙は
「ソフトバンクがさらなる厳しい調査に直面」「“消費者のチャンピオン”に警鐘」
との記事を掲載し、監督官庁の総務省も関心を持っていると報じた。

記事には、黒いサングラスをかけた孫正義社長の顔写真も添えられた。

世界同時株安というタイミングも重なり、同社の株価は2月28日からの4営業日で
19%下落、時価総額は一時、6000億円以上減少した。

392名無しさん:2007/04/03(火) 21:41:55 0 BE:433209863-2BP(21)
>>389
発行会社ではなく債券の引受や管理は証券会社や銀行などの
金融機関だろ。
最近は金融機関を通さず直接発行も増えてるが、それはスレ
違いと言って良いだろう。

まあ、こんなことどうでもいいけど。
393名無しさん:2007/04/03(火) 21:57:54 0
最近、屁理屈言う奴が多くなってきたねw
「高金利金融機関はどこだ」なんだから、
高金利のつけてる預金どこだろうでおk
わざわざ解釈で揉めるまでもなく、預金以外の
他の話題がやりたければ、そのスレへ行けばいいだけなのに。
394名無しさん:2007/04/03(火) 21:58:50 0
3年後のことなんて誰にもわからんよ
3年ともうちょっと前、あさひ銀行から下ろしUFJ銀行から下ろしたりしてたばかりじゃないか
米国で3年前に住宅買った人達だって今の状況なんか想像してなかったろう
センチメントなんて前場と後場で変わるくらいだ
今日のソフトバンクは25日を割り込んだらもうダメだとなるところだ
相場に救われたか
実際、ソフトバンクが3年後まで大丈夫だという確証なんかなにもない
2%+程度のプレミアムは安い買い物とは思わんな
金利が高いのがよければ、6-7%の「安全」な債券がANZドルで転がってる
なんで危ない目までして、大して有利じゃない円建債券にこだわるのか理解に苦しむ
395名無しさん:2007/04/03(火) 22:04:57 0
>>388
そのスレとの違いの特定なんて別にどうでもいいじゃん。
そこは、そこ。ここは、ここ。
聞くからあえて言えば、
定期全般について語りたければ定期板、
高金利どこだということをチェックしたければこっち。
でも、やっぱり定期板との違いなんてどうでもいいな。
396名無しさん:2007/04/03(火) 22:25:02 0
>>392
何言ってるの?金利を払うのは発行母体であり金融機関ではない。
単なる発行の諸手続きを代行しているだけだ。
デフォルトが起きても金融機関が責任を取ってくれるなら、へぇすごいね。
397名無しさん:2007/04/03(火) 22:28:40 0
あくまで円で比較してるのに外貨の債権と比較してる奴は池沼なの?
外貨のリスクなんてSB社債のリスクの比じゃないだろ。
だいたい外貨に手出すんなら定期でいいだろ?
ま、実際運用する金もない理論派だから仕方ないかwww
398名無しさん:2007/04/03(火) 22:29:04 0
>>393>>395
だな。
>>1に示され代々使われているWiki見れば
このスレで何が対象なのかなんて一目瞭然なのに、
わけわからん拡大解釈並べて、ここでしつこく
元本保証の定期以外の話題をやりたがる必要ない。
ま、昨日のソフトバンク社債は参考にはなったけど。
399名無しさん:2007/04/03(火) 22:34:16 0
最近流入してきた奴だろ。社債なんてこのスレで話題に上ることはなかったのに。
キャンペーン乗り換え乞食が主体なんだから。
400名無しさん:2007/04/03(火) 22:37:14 0
>>399
ここって乞食スレだったの?
401名無しさん:2007/04/03(火) 22:41:00 0
乞食と言っても数千万持ってる奴らだけどw
402名無しさん:2007/04/03(火) 22:44:24 0
ぜんぜん乞食ちゃうやんw
403名無しさん:2007/04/03(火) 22:48:59 0
まあ確かにずいぶんセコいのは確かだ
5年前には極端に運用利回り、株価は暴風雨、投信は含み損を広げ、外貨は円高で
ほんと、円定期程度しか持っていく先がなかったわけだから仕方ない
すでにずいぶん前に時代は変わって、年寄りでさえ投信外貨に大きくシフトして
インドで倍にした、ロシアで倍にした、中国で倍にしたという人達が大勢いる中で
今だ円貨にしがみついてると、他のやつらとずいぶん差が開いてるハズだぜ
404名無しさん:2007/04/03(火) 22:54:34 0
半分にしちゃった奴らとも差が開いたな俺らwww
405ちゃんばば:2007/04/03(火) 23:04:47 0
>>381
>ちょっと聞きたいんだけど、3ヶ月定期で自動継続って意味がよくわからないんだけど
>これって継続しないと逝けないの?

色々ある。少なくても「強制自動継続&解約不可」は見たことない。と言うか、それだと永久に引き出し出来なくなる。


>>393
>最近、屁理屈言う奴が多くなってきたねw

実際に、借りる金利の話をする奴や、証券会社が扱っている社債の話まで出ているけど。


>>396
定期預金などは、銀行と言う金融機関の取扱商品です。
社債などは、証券会社と言う金融機関の取扱商品です。
金利を直接払う発行体に限定するなんて俺ルールの押し付けは止めたら?


>>398
その発想だと、新スレ1が別のサイトにリンクを張ると全く違う解釈になる訳だ。
スレタイの変更で歴史と伝統は無視されたんじゃなかったのか?
見方によっては、グレーゾーン金利のノンバンクを晒すスレにも見えるよな。
あと、某wikiには
>社債
>四国電力債 3年税引き0.84%
http://www13.atwiki.jp/koukinri/
と、社債の話があるけど......
406名無しさん:2007/04/03(火) 23:10:01 0
なにこの池沼?自分の言うことが常に正しいと思っている人?
407名無しさん:2007/04/03(火) 23:13:29 0
ちゃんばばさん
キャンペーンの情報は無いの?
社債の話はもうよさそうな雰囲気だしさ。
408名無しさん:2007/04/03(火) 23:23:52 0
SBなんて怖くて買えねーてw
ぼだほん買うためにどんだけムリな資金調達したか
知ってンのおまいら。
409名無しさん:2007/04/03(火) 23:27:21 0
知ってるよー
まだ足らないんだろw
410名無しさん:2007/04/03(火) 23:31:33 0
>>314
セカンドライフ?
411名無しさん:2007/04/03(火) 23:32:45 0
 yahoo使ってた経験から言うとさ。
加入者増えてるのに、豚電買収とか余計なことで金使うから、速度落ちまくりで、
仕方なく乗り換えたくらいだもん。
 回線増強に金回せよと言うのが加入者の本音だよ。
光は知らんけど、ADSLは昔と比べ悪くなってるよ。
本来回すべきところに金回して無い印象を受けるな。
412名無しさん:2007/04/03(火) 23:47:21 0
初心者はまずタイトル検索してスレ探しするだろ。
ごちゃごちゃ逝ってないで適切なスレタイにかえろ。

413名無しさん:2007/04/03(火) 23:48:09 0
BBB未満はジャンク債と呼ばれます
414名無しさん:2007/04/03(火) 23:52:36 0
禿ADSLは8Mなのに4M出てるから、まあ満足している
禿ホワイトも、電話タダの連中への集中通話と待ち受けくらいだから
金がかからない
これも、まあ満足している
今まで数十回、株主となったが戦績はまあ、これも満足している
ハイテクバブルの時ほどのパフォーマンスも迫力もなくなったが
ここの債券買うやつの気持ちは、やっぱりわからない
415名無しさん:2007/04/04(水) 00:02:21 0
おーいキャンペーンの情報ないのか〜
416名無しさん:2007/04/04(水) 00:02:48 0
31スレもきたんだから今さら変えなくていいけど
>>1に注意書きでも入れといてよ自治厨
417名無しさん:2007/04/04(水) 00:06:50 0
ないから、アホ一人(SB野郎)に皆付き合ってるんだろ?

用は、暇なんだよ。多分
418名無しさん:2007/04/04(水) 00:09:38 0
仕切れることがスレ縦主1の特権です
419名無しさん:2007/04/04(水) 00:09:54 0
金利ってこれからまた下がるんじゃないのか?w
420名無しさん:2007/04/04(水) 00:22:00 0
第四、普通預金作るのと、2回行かなきゃダメだよね?
421名無しさん:2007/04/04(水) 00:39:55 0
>>420
なにがしたいの
422名無しさん:2007/04/04(水) 01:04:07 0
>>420
行く予定の支店に電話したら1回行くだけで定期預金を
作成するやり方を教えてくれます。
423名無しさん:2007/04/04(水) 01:15:25 0
>>420
何回同じ事聞けば気が済むの?
424名無しさん:2007/04/04(水) 01:16:30 0
電話で聞いた結果をここに書いてもいいけど、俺が得するわけでもないのでやっぱりやめた。
425名無しさん:2007/04/04(水) 01:21:04 0
現金持ってけば一回
振込みたきゃ2回じゃね?
426アプラスくん:2007/04/04(水) 01:23:38 0
新生銀、初の最終赤字に・前期

新生銀行は3日、2007年3月期の連結最終損益が580億円の赤字になるもようだと発表した。
従来予想は400億円の黒字だった。

http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20070403AT2C0303R03042007.html
427名無しさん:2007/04/04(水) 01:26:46 0
<サンタンデールについて>

サンタンデールは、株式時価総額で世界第8位の、ユーロ圏最大の銀行です。
1857年にスペイン北部の港町サンタンデールで創業したサンタンデール・グループは、
現在6,300万人の顧客と260万人以上の株主を擁しており、40カ国以上で1万店舗を展開しています。

428名無しさん:2007/04/04(水) 01:47:55 0
店頭でしか申し込めない商品は窓口で2ちゃんを見たといえば交通費支給にすればよい
429名無しさん:2007/04/04(水) 05:44:32 0
>>422
一回で行けるの?金持ち込み以外で?
430名無しさん:2007/04/04(水) 06:21:04 0
422>>ここで聞いても無駄。自分でTELして聞けば?
自分で調べろ。興味あればなおだろ
431名無しさん:2007/04/04(水) 08:20:32 0
>>430
500
432名無しさん:2007/04/04(水) 08:32:20 0
あらしくんは、ちゃんばばさんなのか・・・
433名無しさん:2007/04/04(水) 09:17:57 0
あいかわらず話題を銀行預金に限定したがる馬鹿がいるのかwww

434名無しさん:2007/04/04(水) 09:21:06 0
>>405
証券会社が募集している一般社債や仕組債の話ももちろんOK。
保険会社がやっている養老生命とかの高利回り保険の話ももちろんOK。


435名無しさん:2007/04/04(水) 09:25:43 0
自演の嵐ってこのことだなw
436名無しさん:2007/04/04(水) 09:29:47 0
>>434
基本は預金保険の適用内の商品限定ね。
リスク有りならいくらでも出て来ちゃうから。
437名無しさん:2007/04/04(水) 09:40:54 0
嵐って、自演なんて433と434だけだろwww
438名無しさん:2007/04/04(水) 09:42:30 0
預金保険限定だと対象が狭くなって限度額一杯に預けてる俺が困る
439名無しさん:2007/04/04(水) 09:44:12 0
3ヶ月で高金利キャンペーンやってるところで3ヶ月経ったら解約しちゃったらひんしゅく?
この乞食〜!って思われるかな?
440名無しさん:2007/04/04(水) 09:46:10 0
>>438
何行にもわけて預ければおk
441名無しさん:2007/04/04(水) 09:47:42 0
佐賀が高金利だけど店頭しかだめみたいだね。。。
442名無しさん:2007/04/04(水) 09:47:50 0
>>439
二度と会うこともない人にどう思われようが
関係なくね?
443名無しさん:2007/04/04(水) 09:52:02 0
444438:2007/04/04(水) 09:52:26 0
>>440
すでに長期はオリ,振興,関西,あおぞら,JNBと預金済み
短期は新生,中央,三井などやってるけど回転させられない。

オリは上限がないからいっそのこと3000万くらい預けようかと思うんだが
そんなことするならオリックス社債買えとか言われるし悩む。
445名無しさん:2007/04/04(水) 09:53:45 0
1000万預けたら1日600円の税引き後利子になるのか、ソフトバンク・・・。
昼飯代にはなるな。
446名無しさん:2007/04/04(水) 10:01:10 0
社債?あほじゃん。
ほかいけよたこ
447名無しさん:2007/04/04(水) 10:02:06 0
>>446
500
448名無しさん:2007/04/04(水) 10:05:45 0
>>439
新生銀行は3ヶ月間のキャンペーン期間中に投信買えとか
資産運用の相談会とか毎週のように電話がかかってきた。

449名無しさん:2007/04/04(水) 10:26:36 0
>>444
俺の組み方と近いな
でも、どれだけ金利良くても1000万以上は預けないけど
450はなはだスレ違い:2007/04/04(水) 10:29:44 0
みなさん、金があり偏差値60以上ある子供なら医者にする投資はいかがですか?

・・・といっても、今や私立医の底辺でも東大京大を除く他学部よりレベルが高く
あと倍率も考えると運も必要で、超難関なのが現実。
一昔前の私立医とは大違いなのですが・・・。

2007全国模試判定
早慶理工    A (合格率80%以上)
大阪理工    A
私立新設医底辺 C (合格率40%)

国立でも、しょ〜うもない学部に入れて、将来リストラにあうよりはましだと思います。
451名無しさん:2007/04/04(水) 10:31:29 0
 前から思ってたんだけど、あちこち1000万単位で分けてる人って、どれく
らいの年代の人多いんだろ?
 同年代になるくらいには、同じくらい貯めたいな。
 
452名無しさん:2007/04/04(水) 10:36:56 0
>>450
今年小学4年生になる娘がいて自分で言うのもなんだがスリムで美少女
街でモデルのスカウトとかされるんだが
タレントにしようかそれとも今から一生懸命勉強させて
医学部進学させた方がいいかな?
453名無しさん:2007/04/04(水) 10:37:27 0
>>451
俺40代
454名無しさん:2007/04/04(水) 10:38:30 0
給料半分、ボーナス全部預けたらすぐ1000万行くだろ
455名無しさん:2007/04/04(水) 10:38:42 0
>>451
俺44で1000万を10社に預けてる。
456名無しさん:2007/04/04(水) 10:43:00 0
44にもなって10社とか言ってるのってヤバくねwww

俺30前半だけど、40越えて独身なの?嫁に内緒とか?
457名無しさん:2007/04/04(水) 10:44:10 0
なぜ嫁に内緒にする必要が?
458名無しさん:2007/04/04(水) 10:45:45 0
 40代入るまでに、3000万くらい貯めないと、スレの平均くらいいかないのかな?
小さい土地と家ローンが上がる前に完済したから今金があまりないな・・・
ひとつくらいなら預金保険の上限超えられるけど・・・
459名無しさん:2007/04/04(水) 11:02:49 0
いや、俺の勝手な想像だけど、嫁がいたら全部巻き上げられそうな気がしたから。
460名無しさん:2007/04/04(水) 11:13:07 0
結婚後に家建てると、ほとんど出してても共有財産になるから、離婚した場合
だいぶもってかれるよね。
 だから、結婚前に家建てた。リスクマネジメントとしては正解?
461455:2007/04/04(水) 11:16:54 0
嫁に内緒にしとかないと殺されて取られるかもしれんからなwww
462名無しさん:2007/04/04(水) 11:20:15 0
37才で持ち家もないのに1500万しかないよ。
とりあえず、もうすぐ満期の1000万を預け変えたいんだけど、
どこがいいだろう。
第四か中央三井?
463名無しさん:2007/04/04(水) 11:37:13 0
>>462
第四に3ヶ月⇒満期解約⇒中央三井3ヶ月⇒満期解約⇒その時にキャンペーンやってるとこ探す
464463:2007/04/04(水) 11:38:55 0
>>462
訂正 第四に3ヶ月⇒満期解約その時にキャンペーンやってるとこ探す
465名無しさん:2007/04/04(水) 11:44:15 0
第四に預けに逝ったら「インターネットで見られたんですか?」と言われた。
「はい」と答えたが「2chで高金利で有名です」と答えればよかったかな?
466名無しさん:2007/04/04(水) 11:46:12 0
いや言わなくてよかったw
467名無しさん:2007/04/04(水) 11:46:56 0
>>465
行員もここに預けに来る奴は相当の情報通だと自覚してるんだな
普通に生活してたら第四なんて知る機会もないからな
468名無しさん:2007/04/04(水) 11:51:51 0
第四ってダイヨンって読むのかと思ってたよダイシかよ・・・第死にならないよね?なんか縁起悪くない?
469名無しさん:2007/04/04(水) 11:53:46 0
>>451
ほとんどが30〜40台だと思う。
470名無しさん:2007/04/04(水) 12:11:36 0
1000万円を超える部分は破綻金融機関の財産の状況に応じて
支払われますので一部カットされることがあります。

って、元本は保証されても利息分全部は保護されないんだよね?
471(*_*):2007/04/04(水) 12:23:15 O
イートレードの口座開設、間に合うかな?
472名無しさん:2007/04/04(水) 12:28:24 0
>>470
1000万とその利息が保証だろ。
473名無しさん:2007/04/04(水) 12:33:29 0
>>472
ああそっか、満期までは大丈夫なんだね。
満期以降は全額普通預金になるから、その場合はヤバスか。
474名無しさん:2007/04/04(水) 12:35:07 0
SBIかあ。どうしょう。
倒産したらゼロになるんですか?
475名無しさん:2007/04/04(水) 12:36:21 0
>>473
その場合は常に元本1000万以内にしない方が悪いだけだな。
476名無しさん:2007/04/04(水) 12:38:13 0
>>474
マイカル債で3割くらい返ってきたんじゃね?
まあ、恐ろしい話だな。
477名無しさん:2007/04/04(水) 12:38:13 0
SBIじゃなくて、今回はSB本体
478ちゃんばば:2007/04/04(水) 12:45:55 0
>>444
>そんなことするならオリックス社債買えとか言われるし悩む。

誰に言われるのかよく分からんが、もしかして債権のリスクと預金のリスクをどうレベルに考えているんじゃないだろうな?
479名無しさん:2007/04/04(水) 12:46:38 0
>>476>>477
3割ですかあ。
あの頃マイカルやばいって言われていたからあんまり衝撃なかったけど
SBは大丈夫ですよね???
1000万位入れてみようかな。
3年後彼とマンション買うから利息が頭金になりますよね。
480名無しさん:2007/04/04(水) 12:50:49 0
あぽーんしなければね。
481名無しさん:2007/04/04(水) 12:53:20 0
>>479
SBI社債の既発債っていくらくらいの割引率なんだろうね?

482名無しさん:2007/04/04(水) 12:54:18 0
>>479
いや、初めは安心して買った奴ばかりだろ。
SB大丈夫かどうかなんてわかるわけない。
483名無しさん:2007/04/04(水) 13:09:40 0
ITAKURASTYLE 「経営なのか、博打なのか、社会活動なのか」
http://www.yuichiro-itakura.com/archives/2006/11/23-0929.html
484名無しさん:2007/04/04(水) 13:09:56 0
>>479
老後資金かなり注ぎ込んで買った夫婦いたなぁ。>マイカル
ああいうの奨めた証券マンって、
怒鳴り込まれたり、刺されそうになったりしなかったのかな。
485名無しさん:2007/04/04(水) 13:42:13 0
債権なんて自己責任ですからw
486名無しさん:2007/04/04(水) 13:46:28 0
http://www.jsda.or.jp/html/saiken/kehai/us0003.php
残存3年で利回りが2%を越えているのは
三洋電機、ポケットカード、パシフィックマネジメント2
日本航空3.638%なんてのもあるな
ソフトバンクも2.846%(三洋電機より高いw)でここにあるんだから
まあその程度に危ないということ
487名無しさん:2007/04/04(水) 13:51:57 0
こわすぎるw
488名無しさん:2007/04/04(水) 14:04:36 0
競馬で100万が1年後に110万になってもそれほど勝ったという気分にはならないが、
銀行預金が年10%だったら驚異の利率でどんなに遠くても預けに行くよな
人間の心理は面白い
489名無しさん:2007/04/04(水) 14:05:08 0
ああごめん、このページ見えないんだな
このページから社債をチェック、残存3年を選んでくれ
http://www.jsda.or.jp/html/saiken/kehai/skremain.html
490名無しさん:2007/04/04(水) 14:10:20 0
残存期間2年のJALで3%弱か、2年くらいならJALもつかなー?
491名無しさん:2007/04/04(水) 14:13:42 0
 どのくらい貯めたら、地方に出かけてまで、キャンペーンの口座開設しても
ペイするようになる?
 2億くらいかな?
熟年になってから、三ヶ月ごとの貯金旅行が趣味になるような暮らしがしたいな。
492名無しさん:2007/04/04(水) 14:13:52 0
競馬なんかやらないから分からない
493名無しさん:2007/04/04(水) 14:16:13 0
>>488
負けが多くて10%増えたのはたまたまだからだ。
494名無しさん:2007/04/04(水) 14:22:34 0
>>488
競馬が元本保証してくれるならいくらでも馬券買うよ
495名無しさん:2007/04/04(水) 15:13:01 0
社債なんて買う位なら第四に全財産つっこんだ方が1億倍増し
496名無しさん:2007/04/04(水) 15:38:05 0
>>460
おまえは俺かw
まったく同じ考えだ。

>>465
おまえも俺かw
どうせベラベラ喋る奴も居るだろうし、そうでなくても行員でココ見てる人も
居るだろうから、知ってるんだろうな〜とか思いつつ、俺も「そうです」とだけ
答えたよ。

日興砲から第四へ繋ぐ奴が多そうだ・・・。
497名無しさん:2007/04/04(水) 15:50:57 0
第四先にしたから、日興砲入れそびれた。
またやりそうかな?
情報求む。
498名無しさん:2007/04/04(水) 15:56:37 0
日興は年一回くらいなんかやってるな
499名無しさん:2007/04/04(水) 16:05:46 0
5年に一回くらい問題起こす会社だし
500名無しさん:2007/04/04(水) 16:09:01 0
>>494
だから、まさにそのことを>>488は言ってる気がしたんだが。
501名無しさん:2007/04/04(水) 16:19:37 0
>>494
チキン乙
502名無しさん:2007/04/04(水) 16:20:47 0
ぶっちゃけ、30以上にもなって
預金が2000万以上ない奴は
かなり将来やばいんでは?
今30代の平均預金残高って2700万だったきがする
503名無しさん:2007/04/04(水) 16:25:37 0
ハイ、私もかなりやばいですyo
504名無しさん:2007/04/04(水) 16:25:46 0
>>502
それはいくらなんでも多すぎないかい。
できたら、ソースきぼん。

505名無しさん:2007/04/04(水) 16:27:40 0
60過ぎた時に持ってる金が本当の金だ

って細木数子が言ってたぉ。。。
506名無しさん:2007/04/04(水) 16:34:04 0
>>504
30台にもよるけど、39だったら
貯金2000万円台ってやばすぎじゃね?
507名無しさん:2007/04/04(水) 16:52:04 0
>>506
貯金だけでなく持ち家などの資産含めて2千万なら平均だろう。

508名無しさん:2007/04/04(水) 17:01:13 0
>>507
家は資産でなく負債
509名無しさん:2007/04/04(水) 17:02:50 0
また何かの受け売りしかできないカス登場か。
510名無しさん:2007/04/04(水) 17:05:11 0
あいかわらず借金しないと家すら買えない馬鹿がいるのか
511名無しさん:2007/04/04(水) 17:15:39 0
少子高齢化で人口激減するわけだから
都市の一部以外は、地価価値が激減する気がするんだけど
今、土地買うのってどう思う?
512名無しさん:2007/04/04(水) 17:21:20 0
土地は流動性がないからクソ。
513名無しさん:2007/04/04(水) 17:23:23 0
>>504
二極化しているから、平均値が中央値にならない。
平均値付近の人は意外と少ないし、平均にこだわっても意味がない。

>>511
明日の為替も分からないのに、数年、数十年後の地価なんて
分かるはずもない。
514名無しさん:2007/04/04(水) 17:25:51 0
3年後のソフトバンクも分からないしなw
515名無しさん:2007/04/04(水) 17:31:56 0
またその話か!w
516名無しさん:2007/04/04(水) 17:36:21 0
30までに、2000万ためるのって
普通の人じゃ結構大変だと思うけどね
そほど、節約生活するとか実家で生活するとかなら
可能だろうけど
517警備員の男:2007/04/04(水) 17:47:55 0
現在31歳でオリと新銀行に1000、合計2000
残りは第四に300とチョット・・・
手元に2万と小銭
年収は330万の実家が通いです
正直コノ年収では実家か通いと超節約がなかったら今の貯金額はたまらなかっただろう・・
しかし低年収なので利子収入が年24万以上もらえるのはありがたい
給料が数千円単位でしか上がらない分、貯金して定期預金で昇給気分を味わえるから・・・
518名無しさん:2007/04/04(水) 17:49:07 0
30ちょうどで2000万ならわかるけど、
38とか39で2700万しかなければ少ないな。
519名無しさん:2007/04/04(水) 17:53:41 0
>>517

そんな低年収で
生きててむなしくならない?
なんでもっと努力しなかったの?
520名無しさん:2007/04/04(水) 17:55:52 0
実家通いなら、年間400万ぐらいは、貯められるはずだから
30までに3000万ぐらいはあって普通
521名無しさん:2007/04/04(水) 17:58:28 0
>>519
なんでそんな感じ悪〜いレスするの?
522名無しさん:2007/04/04(水) 17:59:24 0
>>519
なんでそんなに非常識なの?
523名無しさん:2007/04/04(水) 17:59:40 0
素朴に聞いてみたいからじゃね?
524名無しさん:2007/04/04(水) 18:01:46 0
警備員さんみると確かにちょっとかわいそうになることはあるけど
でも、それでも努力して2000万ためてるんだから
すごいと思う
525名無しさん:2007/04/04(水) 18:03:37 0
>>521
自分より低収入なのに、自分より金持ちだったから僻んでるに一票
526名無しさん:2007/04/04(水) 18:03:52 0
>>524
常識のある人だ
527名無しさん:2007/04/04(水) 18:07:01 O
>>519
はしゃぐなや!貧乏人!
528名無しさん:2007/04/04(水) 18:11:09 0
一人暮らししてて、年収300万弱で2000万貯めるって
相当厳しいからな
やっぱ、実家通いは最強だよな
>>517の人は、偉いと思うよ
世の中には低年収でもギャンブルで浪費して周りに迷惑かける屑みたい
なのもたくさんいるからな
529名無しさん:2007/04/04(水) 18:14:32 0
>>511-512
だからって円で定期にしておくのが良いとも言えないんだよなぁ。

あらゆる通貨、動産、不動産に分散するのが、やっぱり究極の
リスクコントロールだよな。
ただ数千万程度の資金じゃ、分散って言っても限度があるし・・。
530名無しさん:2007/04/04(水) 18:23:04 0
警備員ってそんな稼げないのか?
大変なんだな・・・
531名無しさん:2007/04/04(水) 18:24:09 0
>>528
いや、別に金貯めたからえらいってわけじゃねーだろw
532名無しさん:2007/04/04(水) 18:26:56 0
>>529
数千万しかないなら預金だけでいいじゃん。
まともに稼げるようになること考えないと。
533名無しさん:2007/04/04(水) 18:30:23 0
俺、年収は、>>517さんの倍以上だけど
預金は、>>517さん半分以下だよ
パチンコとかは、しないんだけど、なかなかたまんねぇ
534名無しさん:2007/04/04(水) 18:32:14 0
>>486
もれはおとなしく7日に買い物してお得感に浸るだけにしておきます。
535名無しさん:2007/04/04(水) 18:34:33 0


536名無しさん:2007/04/04(水) 18:35:49 0
俺、29で800万円の貯金だがやばいのか?
537名無しさん:2007/04/04(水) 18:37:51 0
やばくないよ
人それぞれ状況が違う
538名無しさん:2007/04/04(水) 18:41:33 0
預金額だけで幸せは図れないよ。あって困るものでもないけど、友人のいない人生ほどむなしいものはない。
539名無しさん:2007/04/04(水) 18:45:15 0
>>536

無駄使いしすぎじゃね?
540名無しさん:2007/04/04(水) 18:46:44 0
そうは言うても、パチンコ仲間とか、サラ金のお得意さんで店員と顔見知り
とか、浪費仲間の友人抱えるよりは抱えない方がましじゃね?
541名無しさん:2007/04/04(水) 18:53:39 0
自分が金ないのを正当化してるだけだよ。
内心ひがみで一杯なんだろ。
542名無しさん:2007/04/04(水) 19:04:01 0
543名無しさん:2007/04/04(水) 19:04:06 0
付き合いは大事
金節約のために付き合い断る奴とか最悪だよな
一生孤独に生きてて何が楽しいんだろね
544名無しさん:2007/04/04(水) 19:14:08 O
>>517
どうやったらそんなにたまるん?自分も低収入&実家だけどどう頑張っても31で2000はいかねー
株とかやってんの?
545警備員の男:2007/04/04(水) 19:29:15 0
>>543
俺の場合は彼女や地元の仲間とフットサルしたり
ワゴンで遠出したりして遊んでるんであまり金はかかんなかったりする
やってることが中学生くらいのときから変わってないな。
飲みでの付き合いって仲間とならともかく会社関係での付き合いだと
あまり楽しいとは思わんのだがどうなんだろうか・・・
楽しい遊びに金を使うならともかく楽しくはなさそうな付き合いに金を使うのは
俺は遠慮するかな・・・まあ、個人の自由だけど。

>>544
マルサントレード無料期間て奴で東京電力の株を300株ほど買って2年くらい放置してる
完全に配当目当てで今いくらなのかも確認してないが・・・それ以外は株は持ってない

家に金入れてあとは家で友達とゲームとか車数台で社内の野宿旅行とか公園で野球とか
そんなことしかしないから金はほとんど使わない、だから月12万+ボーナス全額くらいは貯金できると
そしてそれを10年近くやってきたから自然に金がたまってた・・・まあ、節約はかなり意識はしていたが・・・
ついでに家は居酒屋をしてるんで酒は飲み放題だったりする・・・でも俺は一滴も飲めないから関係ないけどw


546名無しさん:2007/04/04(水) 19:35:26 0
低収入って言っても幅広い。
月25万でボーナス年50万=350万
家に月6万で
19x12+50=278万が残る
月2万の小遣いでも250万残る計算

4年で1000万。

親が無事ならwww

547名無しさん:2007/04/04(水) 19:36:22 0
15くらいから働いてるんじゃねぇの。
俺は年収500〜800で30の時には3600くらい貯まってたけど。
548警備員の男:2007/04/04(水) 19:40:29 0
>>546
こんなことが続けられるのも
親が健在なうちだけだ・・・
そうなんだよねぇ・・・

でもここにいる人たちは収入のほうも平均よりかなり高そうだから
これはあてはまらないかもな
549名無しさん:2007/04/04(水) 19:42:29 0
社債100万だけ買っちゃったw
550名無しさん:2007/04/04(水) 19:44:51 0
ソフトバンクか!?
551名無しさん:2007/04/04(水) 19:48:13 0
>>542
サンクス!このスレの王道を行く素晴らしい情報。

ただ大正銀行のこれ中途解約は店頭のみ対応というのでは
関西圏以外の俺は満期目的でしか預金できないな。
552名無しさん:2007/04/04(水) 19:49:02 0
大正だな。
俺も入れたいが、証書はないんだろうなぁ。
553名無しさん:2007/04/04(水) 19:49:23 0
収入の多い仕事はなんだろ?
554名無しさん:2007/04/04(水) 19:50:59 0
無能でなければ自営で稼げ
555名無しさん:2007/04/04(水) 19:52:16 0
>>542
去年のじゃねーか!ちくしょう!
556警備員の男:2007/04/04(水) 19:54:55 0
大正
7月31日までの期間があり100万以上からか
第四の後は全部ここに入れておくべきか・・・
557警備員の男:2007/04/04(水) 19:55:44 0
>>
なにぬね!!?
558名無しさん:2007/04/04(水) 19:56:13 0
このスレの貯金多い人職業なに?
参考にする。
559名無しさん:2007/04/04(水) 19:57:19 0
>>558
やっぱ自営業だろ
560名無しさん:2007/04/04(水) 19:58:54 0
自営業でも種類多い気ガス。
具体例求む。
561名無しさん:2007/04/04(水) 20:10:06 0
562名無しさん:2007/04/04(水) 20:25:57 0
>>558
偽札製造
563名無しさん:2007/04/04(水) 20:26:09 0
>>558
芸能人じゃね?
564名無しさん:2007/04/04(水) 20:32:28 0
>>555
やられたw
565名無しさん:2007/04/04(水) 20:32:50 0
テレビ局勤務とかかな?
566名無しさん:2007/04/04(水) 20:34:17 0
ベンチャー企業の役員とか
567名無しさん:2007/04/04(水) 20:35:23 0
>>555
エイプリルフールは終わりましたw
568ちゃんばば:2007/04/04(水) 20:39:52 0
ここはいくら金持っているか述べるスレじゃねーよ。
569名無しさん:2007/04/04(水) 20:42:04 0
なんだと、偉そうに!
570名無しさん:2007/04/04(水) 20:45:13 0
>>568
500は氏ね
571名無しさん:2007/04/04(水) 20:46:40 0
>>568
少しは空気よめ
572名無しさん:2007/04/04(水) 20:51:27 0
ある程度金貯めないと、付いていけん話題もあるし、高収入者の職業とか
参考になると思うな。
573名無しさん:2007/04/04(水) 20:54:47 0
俺のみずほ銀行口座残高


¥79,098,709
574名無しさん:2007/04/04(水) 21:01:19 0
なんだと、偉そうに!
575名無しさん:2007/04/04(水) 21:06:11 0
>>574
人のレスをコピペしないでよ!
576名無しさん:2007/04/04(水) 21:06:48 0
>>573
分けなきゃ
577名無しさん:2007/04/04(水) 21:07:20 0
>>542はエイプリルフールとしても
大正の利率なかなか悪くないな
578名無しさん:2007/04/04(水) 21:08:46 0
関西圏の銀行かぁ〜
東京住みだと無理臭い?
579名無しさん:2007/04/04(水) 21:33:00 0
このスレの住人の年齢って30〜40代が多いのか。
ってかこの間創価学会批判してた人がいたけど、まさか30〜40代の人で
そんな非常識なことしないよね?
やっぱどこかのガキが紛れ込んだだけか。
良識ある一般市民だったら創価のこと悪く思うはずないよね。
俺は学会員ではないけど学会員の特別金利とかあったら入会してもいいな。
580名無しさん:2007/04/04(水) 21:40:30 0
スレの方向がおかしくなってる
581名無しさん:2007/04/04(水) 21:42:41 0
何か創価だ、ばか
スレが汚れるからカルト宗教の話を持ち込むな
582名無しさん:2007/04/04(水) 21:43:58 0
>>579
創価学会批判=非常識

って・・・気持ち悪いにもほどがある。
583名無しさん:2007/04/04(水) 21:48:55 0
>>579は唐突過ぎてヘンw
どこから紛れ込んできたんだろう
584名無しさん:2007/04/04(水) 22:35:48 0
ただのコピペと思われ
585名無しさん:2007/04/05(木) 00:13:01 0
コピペって楽しいんだろうか。
馬鹿にしか見えないんだけど、馬鹿にしか見えないという目で
見られるんだろうなと思うと試す勇気が出ない。
586名無しさん:2007/04/05(木) 00:30:59 0
このスレ金持ちが多いな
587名無しさん:2007/04/05(木) 00:49:41 0
貧乏人がわざわざ来るようなスレとは思えないしな
588名無しさん:2007/04/05(木) 02:29:01 0
あすかの2年1.2%に打ち込みました

589名無しさん:2007/04/05(木) 04:38:40 0
あすかは電話しません。
590名無しさん:2007/04/05(木) 05:35:49 0
オリックス信託って乱数カード紛失、印鑑紛失でも
免許書のコピー送れば新住所で再発行できるんだろ?
誰かが、ウィルス仕込んでログインパスワード盗んで自分の口座に入り込んで住所変更して
偽電話して、新住所に送られたらアウトじゃないのか?
591名無しさん:2007/04/05(木) 06:11:02 0
>>590
まず
新住所の免許書のコピーは容易ではありませんよ。
住所変更した場合、免許証は警察署又は公安委員会などに行って住民票を持っていき、住所変更届け出して印鑑押して訂正してもらう必要がある。
ネット銀行の場合、その修正された免許証のコピーを銀行宛に郵送する必要がある。(イーバンク銀行)
受理された時点で住所変更が完了する。

また住所変更した場合、旧住所宛と新住所宛に住所変更の届け出が届く。
旧住所へ送られたものは郵便局で新住所へ移行届を出してれば新住所へ届くが、偽新住所であった場合、旧住所が存在するため、旧住所へ届く。
この時点で本人(旧住所宛)に住所変更届がわかりアウト。(新生銀行)

ネットでない銀行口座の住所変更であれば申請書郵送だけでどこの銀行もしてるみたいだけどお届印が必要で泥棒でも入られて盗まれないかぎり大丈夫。

どちらにしても、家に泥棒が入って印鑑盗まれたとかパスワード盗まれたとか暗証番号盗まれたとかないかぎり大丈夫だと思う。
592名無しさん:2007/04/05(木) 06:24:23 0
コピーだと加工されても見分けがつかないし、
違う人の免許の裏使われてもわからないような
593名無しさん:2007/04/05(木) 06:29:58 0
>>590
どちらにしても、新住所へ重要物再発行は住所が旧住所なのに、新住所へ再発行は無理
手間かけてログインパスワード盗んで住所を新住所に偽造したとしても、再発行の際本人確認資料(新住所と名前他書いたもの)が必要。
偽新住所の本人確認資料は用意なんかできないから。

594名無しさん:2007/04/05(木) 06:38:30 0
>>592
>>違う人の免許の裏
その人が犯人であればコピー偽造も可能だわな。
ただし、その場合その免許証の住所が犯人のものならその犯人の個人情報は警察署に保管されてるわけで
万が一その偽免許書住所が使わたことになれば犯人特定できるわな。
そんな馬鹿な犯人はいないよ。
仮に第三者の偽新住所の免許証のコピーを使ったとしても、そこ宛に配達記録郵便で届くわけだからその第三者が犯人とグルである必要があるわけで
こんな危険なことする犯人はいないよ。
だからあまり住所変更などで悪用しようとする人は少ないのが現状なんじゃないか?
手間かかるし、危険だし、郵便屋に顔見られるし。
どう考えてもこんなことするぐらいなら、カードの暗証推測する方が楽でしょ普通の泥棒なら。
595名無しさん:2007/04/05(木) 06:43:55 0
なげーよ、乙
596名無しさん:2007/04/05(木) 07:14:11 0
35歳で2000万が一般平均だろ?
597名無しさん:2007/04/05(木) 07:43:02 0
ソフトバンク社債買うんなら、
関西電力社債買うよね。
でも7年で1.5って…
やっぱり格付け高いと利率も低いね。
598名無しさん:2007/04/05(木) 07:43:34 0
一般
大卒23歳から勤務 残業含まない (所得税、保険他は残業代で)
23 初任給19万 19万×12=228 ボーナス冬2ヶ月分38万 計266万
24 給料20万×12=240万 ボーナス4ヶ月80万  計320万
25 給料21万×12=240万 ボーナス4ヶ月82万  計336
26 給料22万×12=240万 ボーナス4ヶ月88万  計352
27 給料23万×12=240万 ボーナス4ヶ月92万  計368
28 給料24万×12=240万 ボーナス4ヶ月96万  計384
29 給料25万×12=240万 ボーナス4ヶ月100万 計400
30 給料26万×12=240万 ボーナス4ヶ月104万 計416万

全て足すと、2842万。
ただし給料全てが貯蓄ではないので、家族同居の場合は生活費に給料の3分の1を使うとする。 2842×2÷3=1894万貯蓄
一人暮らしの場合給料の半分を生活費とする。2842÷2=1421万貯蓄

30までの8年間で家族と同居なら1894万の貯蓄、一人暮しでも1400万は貯蓄できる計算になる。
その他出費が年間50万×8年出たとしても、家族なら1500万、一人暮しでも1000万の貯金があるのが普通。

大卒から8年間の勤務後の貯蓄がこれ以下ならやばい。サラリーマンの駄目人間で最低の給料査定でこれだから、能力によっては30歳で毎月30万超えてる人もいるだろう。
ボーナス4ヶ月でなく6ヶ月の会社もあるだろう。
どちらにしても勤務8年間で1500万ない人はやばい。
599名無しさん:2007/04/05(木) 07:59:15 0
やばいやばい

600名無しさん:2007/04/05(木) 08:32:59 0
住所を変更する際、保険証のコピーなんか送る必要も無い。
ログインさえ出来ればネットで簡単に変更できる。乱数表も
要求されない。
だから、ネットで住所変更したあとで、
印鑑喪失、乱数表紛失と連絡すれば
乱数表発行申請用紙を送ってくれるから、
保険証のコピーを申請用紙といっしょにおくれば
折り返し、新住所に乱数表を送ってくれるだろ。
別に前の住所のままの保険証でもよいだろうし、
必要ならば住所だけワープロで打ちなおして貼り付けて
コピーしなおせばしまいだろ、
なんとでもなる。

601名無しさん:2007/04/05(木) 08:50:48 0
>>600
ではどうすればいい?
オリックス解約するしかないのか?
602名無しさん:2007/04/05(木) 08:52:58 0
>>600
残念。保険証は住所の証明はできない。
(保険証の住所は自由に書き換え可能なため)
保険証での本人確認の場合は別に公共料金の領収書などが必要
603名無しさん:2007/04/05(木) 08:54:19 0
>>600
500だろ

自分は短期でしか回さないから 人の不安を煽る最低な奴
604名無しさん:2007/04/05(木) 08:58:50 0
第四の投資信託は半年解約できないそうだ。
そうなると、定期作成時、定期解約時(3ヶ月後)、投信解約時(6ヶ月後)
と最低3回行かなきゃならん
605名無しさん:2007/04/05(木) 09:00:17 0
めんどくせー 
606名無しさん:2007/04/05(木) 09:03:31 0
>>604
話しかえるなよ
607名無しさん:2007/04/05(木) 09:26:36 0
いつものあいつが暴れてるだけ
チョッとは違うネタ考えろよw

ネットの話は飽きたよ
608名無しさん:2007/04/05(木) 09:26:44 0
明日、10年債じゃん?
609502:2007/04/05(木) 09:31:27 0
>>504
俺調べ。
周囲3人にヒアリング
610名無しさん:2007/04/05(木) 09:36:41 0
>>598
自分で生活したことある?
ニートが電卓叩いてるような甘い計算だなw
給料20万円の新入社員が一人暮らしで
毎月10たまるわきゃねーだろwww
611名無しさん:2007/04/05(木) 09:38:20 0
なんじゃそれw
612名無しさん:2007/04/05(木) 09:40:24 0
>>610
ボーナス分も半分入れてるみたいだし
昇級後も一律半分で計算してるから、
別にあれでいいんじゃね?

613名無しさん:2007/04/05(木) 09:40:34 0
【都知事選】浅野氏、志同じならと民団に支援を要請
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1174623990/

東京都の人は、ぜひ読んでみてください。
現在、朝鮮総連や民団その他の反日団体が、総がかりで浅野を応援しています。
浅野が知事になれば、たぶん東京は終了します。
614名無しさん:2007/04/05(木) 09:45:28 0
>>598
親同居なら毎月5万×12ヶ月×8年で480万しか使わないとすると
2400万貯まるのか。
615名無しさん:2007/04/05(木) 09:50:10 0
ドケチ板の最低限の仙人生活しないと貯まらないレベルが
最低てwww


平均したら30歳800 35歳1200 40歳1800

こんなもん。
616名無しさん:2007/04/05(木) 09:56:25 0
30代で年100万ぐらいしかためれないやつが平均なんだ
ああ正社員じゃないやつも計算に入れてるのか
617名無しさん:2007/04/05(木) 10:06:54 0
ドケチ板のぞいて来たけど
仙人レベルだと生活費0円だな
618名無しさん:2007/04/05(木) 10:16:53 0
>>615
自分が貧乏だからってwww
619名無しさん:2007/04/05(木) 10:24:24 0
>第四の投資信託は半年解約できないそうだ。
>そうなると、定期作成時、定期解約時(3ヶ月後)、投信解約時(6ヶ月後)
>と最低3回行かなきゃならん

これ本当?選んだ投信によって違うとかないの?
誰か電話して確認して!!
620名無しさん:2007/04/05(木) 10:28:10 0
>>619
あんた、たまには自分で調べて報告しなよ。
500さんなんでしょ?
621名無しさん:2007/04/05(木) 10:32:00 0
>>615
そんだけしかないのかw
622名無しさん:2007/04/05(木) 10:36:37 0
>>619
身障氏ねよ
生きていて楽しいかツンボw
623名無しさん:2007/04/05(木) 10:37:41 0
身障士ね
624名無しさん:2007/04/05(木) 10:39:59 0
>>619

カタワ*・゜゜・*:.。..。.:*・゜(n’∀,)η゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*!!!!!



625名無しさん:2007/04/05(木) 10:41:56 0
>>615
たったそれだけしか貯金ないなら、1000万の定期一本入れたら終わりじゃん。
こんなスレ血眼になって見る意味あるの?
626名無しさん:2007/04/05(木) 10:43:32 0
 ワープア除けば跳ね上がるだろうけど・・・
この言葉子供の頃からあればよかった気がする。
 会社のため、世の中のためと、一会社員として、給料安くても良い物をひた
すら作り続けたけど、倒産した。
 そこそこの貯金はあるけど、ほんとそこそこだから浮かばれない気がした。 orz
627名無しさん:2007/04/05(木) 10:44:04 0

カタワ*・゜゜・*:.。..。.:*・゜(n’∀,)η゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*!!!!!
628名無しさん:2007/04/05(木) 10:55:50 0
お前らいい加減にしろよ
629名無しさん:2007/04/05(木) 11:04:18 0
イーバンクそろそろキャンペーンやってくれよ。
利上げ前より金利下がってるじゃん。
630名無しさん:2007/04/05(木) 11:26:33 0
MRFでいいじゃん
631名無しさん:2007/04/05(木) 11:45:28 0
身障者は最高だよ
俺みたいに遺産で4億以上あるのに年金貰えるし
まだ1年4.15%の定期作れるところもあるし(マル優扱い)
他にも福祉定期で上乗せあるし
でも郵貯はヘタレ金利になってしまったな
632名無しさん:2007/04/05(木) 12:01:10 0
脳内乙
633名無しさん:2007/04/05(木) 12:03:04 0
漏れは池沼
634名無しさん:2007/04/05(木) 12:08:34 0
やめなさいよもう
635名無しさん:2007/04/05(木) 12:13:22 0
だったら話題提供しる!
636名無しさん:2007/04/05(木) 12:14:38 0
>>616
正社員じゃないどころか同一年齢の全国民平均の
話してンじゃねーの?
このスレ限定なら話は別だが、一般人は1000万の
現金ってほとんど持ってないぞ。
637名無しさん:2007/04/05(木) 12:33:07 0
>>588のあすか信金はダメなの?
やっぱ在日韓国人系だから?
638名無しさん:2007/04/05(木) 12:38:32 0
間違い。
信金じゃなくて信組だった。
639名無しさん:2007/04/05(木) 12:46:25 0
あすか。良いな〜
10万〜ってのも金利も
でも店舗行かないと開設で出来ないっぽい?
640名無しさん:2007/04/05(木) 12:46:40 0
>636
給料ボーナスと言ってる時点で正社員だろ
641名無しさん:2007/04/05(木) 14:06:00 0
どうせ身障がレスしてんだろ
詩ねよ・かたわ・つんぼ






642名無しさん:2007/04/05(木) 14:21:25 0
>>636
現金?現生はなくても1000万の預金はあるよな。
643名無しさん:2007/04/05(木) 14:44:25 0
日本振興銀行の定期って振り込んで何日くらいでご契約のお知らせ送ってくるの?
644名無しさん:2007/04/05(木) 14:45:32 0
年収300万ちょいの漏れは10年かけて1000万貯めました
正直怖くて元本保証以外預けられませんorz
645名無しさん:2007/04/05(木) 14:47:41 0
日記スレじゃねぇんだから、一々スペック晒すなカス。
646名無しさん:2007/04/05(木) 14:49:18 0
キャンペーンがくるまでの辛抱辛抱
647名無しさん:2007/04/05(木) 14:54:10 0
イライラすんなよ
648名無しさん:2007/04/05(木) 14:54:23 0
中央三井 3ヶ月 5%
http://www.chuomitsui.co.jp/campaign/c_toshin01m.html

ただし、投信比率50%以上。
ノーロード投信があるかと思ったら、軒並み販売手数料2.5%以上で糞杉ワロタ。
649名無しさん:2007/04/05(木) 14:55:00 0
夏のボーナス時期まで新しいキャンペーンは無いかな。
と思うのであります。
650名無しさん:2007/04/05(木) 14:55:59 0
たった3ヶ月で釣るなんて酷いね
651名無しさん:2007/04/05(木) 15:32:32 0
あすか最強だな2年は・・・
652名無しさん:2007/04/05(木) 15:42:56 0
>第四の投資信託は半年解約できないそうだ。
>そうなると、定期作成時、定期解約時(3ヶ月後)、投信解約時(6ヶ月後)
>と最低3回行かなきゃならん

これ本当?選んだ投信によって違うとかないの?
誰か電話して確認して!!

何度も言わすな。
653名無しさん:2007/04/05(木) 15:45:54 0
本当だったよ
654名無しさん:2007/04/05(木) 15:55:55 0
どうせレスしてんの身障だろ

生きてて楽しい?w

師ねば

家族や親戚にどれだけ迷惑かけてるか考えたほうがいいよ
655名無しさん:2007/04/05(木) 15:57:01 0

カタワ*・゜゜・*:.。..。.:*・゜(n’∀,)η゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*!!!!!

656名無しさん:2007/04/05(木) 16:06:55 0
 投資信託と込みの貯金って、利息よりも販売手数料のほうが倍以上大きいな。
3ヶ月だと元取れないじゃないの?
657名無しさん:2007/04/05(木) 16:11:03 0
親戚に身障が居たら恥ずかしいよな
いや、恥ずかしくて人に言えないな
658名無しさん:2007/04/05(木) 16:11:39 0
家族だったらもっと恥ずかしいだろうな
659名無しさん:2007/04/05(木) 16:13:31 0
>>654=655=657=658

お前のような人間が最も恥ずかしい
660名無しさん:2007/04/05(木) 16:14:16 0
まさに「目の上のたんこぶ」ってやつだなw
661名無しさん:2007/04/05(木) 16:15:22 0
春休みだなー
662名無しさん:2007/04/05(木) 16:16:04 0
子供がこのスレにいる理由が分からない
663名無しさん:2007/04/05(木) 16:28:21 0
身障って生きてて楽しいの?w

664名無しさん:2007/04/05(木) 16:28:53 0
カタワ*・゜゜・*:.。..。.:*・゜(n’∀,)η゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*!!!!!

キモイ
665名無しさん:2007/04/05(木) 17:02:44 0
>>641
オマエ、ぶっちゃけさ。
乙武さんより金持ってンの?wwwwwwwww
666名無しさん:2007/04/05(木) 17:08:39 0
何かと苦労も多いんだろうから20%の税金くらいクレテヤレw
667名無しさん:2007/04/05(木) 17:11:55 0
【都知事選】浅野氏、志同じならと民団に支援を要請
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1174623990/

東京都の人は、ぜひ読んでみてください。
現在、朝鮮総連や民団その他の反日団体が、総がかりで浅野を応援しています。
浅野が知事になれば、たぶん東京は終了します。
668名無しさん:2007/04/05(木) 18:47:29 0
>>642
だからそんなヤツほとんどいないって。
10万20万でヒーヒー言ってんぜ。
(除く俺)
669名無しさん:2007/04/05(木) 18:56:48 0
新銀行は終了してもかまわないと思う
670名無しさん:2007/04/05(木) 19:08:03 0
(゚Д゚ )ハァ? イーバンクへのゴールドラッシュ砲台に一応存在価値はある
671名無しさん:2007/04/05(木) 20:29:35 0
みんなしっかり働いておいらの障害者年金支えてねwwwwwwwww
672名無しさん:2007/04/05(木) 20:47:55 0
身障者は相続税も優遇があるからとってもハッピーwwwwwww
673名無しさん:2007/04/05(木) 21:28:16 0
ループしてるなw
674名無しさん:2007/04/05(木) 21:30:29 0
>>668
貧乏人が一日中金利スレwww
675名無しさん:2007/04/05(木) 21:33:28 0
>>674
俺は別だけど世間一般じゃ100万円は大金って事。
何回言ったらわかるんじゃ・ボケ
676名無しさん:2007/04/05(木) 21:52:53 0
高校までは他の人間より頭よかったんだけど
大学に入ったら普通の人間になっちゃったんだよな
だって頭がいいやつしか入れない大学なんだぜ

世間一般と比較して意味があるのか?
世の中には収入がないやつだっているんだぜ
677名無しさん:2007/04/05(木) 21:55:42 0
>第四の投資信託は半年解約できないそうだ。
>そうなると、定期作成時、定期解約時(3ヶ月後)、投信解約時(6ヶ月後)
>と最低3回行かなきゃならん

これ本当?選んだ投信によって違うとかないの?
誰か電話して確認して!!

何度も何度も言わすな。
678名無しさん:2007/04/05(木) 21:56:45 0
鳥取入れた人いる?
普通口座開いてあとwebですると思ったら、なんか色々入ってるんだけど・・・
679名無しさん:2007/04/05(木) 22:38:16 0
>>675
貧乏人は貧乏人を知るw
680名無しさん:2007/04/05(木) 22:40:10 0
結局迷った末
オリックスに決めました。ネットで振りこみが2回無料なので、満期がきたら別の銀行に振りこみが簡単に出来、資金の移動が容易な点からです。
新生がしょぼくなった上、イーバンク、ソニー銀行の定期預金の利率が低すぎることや
3ヶ月、6ヶ月定期はその後のこと考えたら、また3ヶ月、6ヶ月で円定期だけで1%越える金利はないだろうと予測してです。
結局3ヶ月後に3年定期組むぐらいなら、今3年定期組んだ方がいいと思ったからです。
681名無しさん:2007/04/05(木) 22:44:46 0
>>679
あまり苛めるな
682名無しさん:2007/04/05(木) 23:01:23 0
二千万ぐらいなら買えるけどアパートの一部屋が六千万とか七千万じゃ手が出ないな。
貧乏人は辛いぜ。
683名無しさん:2007/04/05(木) 23:09:01 0
>>679
スマソ
世間の平均の倍はいってるわwwwwwwwww
684名無しさん:2007/04/05(木) 23:14:09 0
じゃぁ、28歳で500万の預金しかなく
しかも借金が400万の俺がこのスレ最下層で決定な
以降貧乏人の話禁止
685名無しさん:2007/04/05(木) 23:24:10 0
おれは最強の身障者
資産約5億
年金受給
相続税減免
自動車税免除
医療費無料
高速代割引
駐車違反無し
高金利の福祉定期(1行300万までだけどね)
686名無しさん:2007/04/05(木) 23:35:03 0
もうそんな話はええがな
687名無しさん:2007/04/05(木) 23:54:29 0
どうせ介護ヘルパーの人でしょ。
685のような内容を自慢されてムカついてるだけね。
688名無しさん:2007/04/06(金) 00:30:21 0
>>684
とりあえずそれ返したら?
コンマいくつで喜んでる預金より、リターンは大きいだろ。
689名無しさん:2007/04/06(金) 00:38:07 0
>>684
28歳で1000万の金融資産で
借金が750万の俺といい勝負だ
690名無しさん:2007/04/06(金) 00:39:19 0
>>688
心配無用
実際のところは奨学金で金利0%だから預金してるんだよ
毎月返済があるけど給料で払える額だから破綻はしてないはず
691名無しさん:2007/04/06(金) 00:41:31 0
>>689
ごめん、>>690なわけで何か負けた
借金早く返そうな
692名無しさん:2007/04/06(金) 00:45:54 0
なんか感じわりーカキコミばっかり
693名無しさん:2007/04/06(金) 01:27:41 0
お前らにいい話をしてやろう
昔ある雑誌に娘を嫁に出す場合相手のどこを見ればいいかというと、
貯金があるかどうかどうかを見るのが分かりやすいという記事があった
つまり貯金ができるのは自己抑制ができる証拠であり将来設計もできる
そして約束もきちんと守れる、とにかく人間として信用できるそうだ

逆に貯金ができない男は自己を抑制できずその場限りの
行動に走りやすく、また約束も守れない

つまり俺たちはもっとも信用できる人種なのだ
人間がしっかりしてるから貯金できるのだ
これからも胸を張って語り合おうではないか
694名無しさん:2007/04/06(金) 01:29:55 0
第四投資信託半年解約できんの教えてくれんかったぞ。
どこ書いてあるんだ?
695名無しさん:2007/04/06(金) 01:34:59 0
>>692
春だからね
696名無しさん:2007/04/06(金) 01:42:27 0
結局長期のビッグキャンペーンなしかよ・・
どっかがやってくれれば触発されてどんどん出てきそうなんだが・・・
697名無しさん:2007/04/06(金) 01:48:16 0
なかなか3年で1.5のとこないね。
財形貯蓄のある職場に転職しょうかな、、、
698名無しさん:2007/04/06(金) 01:51:55 0
あきらめて中央三井3か月で妥協した。
699名無しさん:2007/04/06(金) 01:57:11 0
中央三井ですか、、、
1000マンだと3ヶ月で2万弱利益つくわけですね。
面倒な気もするけど3ヵ月後ちょっと高いレストランで食事できると思ったらいいのかな。
700名無しさん:2007/04/06(金) 02:12:24 0
>>699
お前は普段1万稼ぐのがどれだけ大変なことか分かってるだろ?
道で1万拾ったら宝くじにでも当たったような気分になるはずだ
また逆に1万落としたらこの世の終わりのように落ち込むだろう

そんなすごい額である1万札2枚がただ預かってもらうだけで手に入るのだ
預かってもらうのに手数料はいらないのだ、逆に預かってくれる側がお金をくれるのだ
その間自分はなにもしなくていいのだ、ただ普段通り寝て起きればいいのだ

それだけで2万円もらえるのだ、これは奇跡である
ある意味金が天から枕元に降ってくるのだ
もう迷う余地はあるまい、さあ!
701名無しさん:2007/04/06(金) 02:25:58 0
>>700
煽ってるの?
702名無しさん:2007/04/06(金) 04:05:29 0
身体障害者で生きるぐらいなら自殺したほうがマシだろ

703名無しさん:2007/04/06(金) 04:06:20 0
>>699
おまえの外食環境って・・・w
チョッと高いレストランって言ったらひとり5万はするだろ
704名無しさん:2007/04/06(金) 04:10:07 0
重度の病気になって自殺する人多いよね
先日の日テレの女子アナもそうだった
705名無しさん:2007/04/06(金) 04:15:42 0
障害者になると

友達もできない・・・
大学もいけない・・・
就職もできない・・・
結婚もできない・・・
・・・・
・・・


ちょっと想像しただけで怖くなる
あー怖っ
706名無しさん:2007/04/06(金) 04:17:31 0
>>704
そりゃそうだろ
周りに迷惑かかるから
707名無しさん:2007/04/06(金) 04:38:49 0
自演キチガイ
708名無しさん:2007/04/06(金) 05:57:45 0
自殺なんかされた方がよっぽど迷惑だが。
709名無しさん:2007/04/06(金) 06:20:08 0

長男餓死で母逮捕、熊本県警・食事与えず放置の疑い
 熊本県警水俣署は5日、知的障害のある長男(19)に食事を与えずに放置したとして、保護責任者遺棄の疑いで同県水俣市古城1丁目、旅館従業員川崎小波容疑者(49)を逮捕した。長男は4日夕、自宅で死亡しているのが見つかった。死因は餓死とみられる。
 川崎容疑者は「借金があり、子どもが重荷だった」と、容疑を大筋で認めているという。
 調べでは、川崎容疑者は3月上旬以降、自活能力のない長男の宏一郎さんに食事を与えなかった疑い。
 4日午後、近所に住む女性が「様子がおかしい」と水俣市役所に連絡。市役所の職員が川崎容疑者の自宅を訪れ、布団に寝たような状態で死亡している宏一郎さんを発見、水俣署に通報した。同署によると、少なくとも死後数日経過していた。〔共同〕(11:57)

710名無しさん:2007/04/06(金) 06:23:00 0
親戚にいるだけで恥ずかしくて人に言えないのに・・・
家族にそんなのがいたら・・・
>>709の気持ちがよくわかる
711名無しさん:2007/04/06(金) 06:28:45 0
【社会】 知的障害の長男(19)餓死?で、旅館従業員の母親を逮捕…熊本
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1175736007/

2 名前:名無しさん@七周年[] :2007/04/05(木) 10:20:55 ID:MLu3it7x0
キチガイが減った事が何故問題?

6 名前:名無しさん@七周年[] :2007/04/05(木) 10:22:34 ID:8jdjJvTpO
池沼だから、別にイイじゃん!

11 名前:名無しさん@七周年[] :2007/04/05(木) 10:28:28 ID:MLu3it7x0
>>10
産んで見たら知障だったから育てる気がなくなったんだろ?
キチガイの面倒を一生見続ける人生って地獄だな。
それなら頃して(たとえ実刑になっても)リセットした方が絶対にましだ。

12 名前:名無しさん@七周年[] :2007/04/05(木) 10:30:18 ID:q1MTzcsb0
部屋に篭ってるニートも食事与えなきゃそのまま餓死すんだろうから、放置すればいいんだよ。

16 名前:名無しさん@七周年[] :2007/04/05(木) 10:35:49 ID:8pOCdT/60
切ないな。
女1人の手に負えなくなったんだろう。

17 名前:名無しさん@七周年[] :2007/04/05(木) 10:38:36 ID:bW0KNuwD0
可哀相だけど,池沼じゃなあ・・・
何の役にも立たないだけならまだしも、
色気付いて母親を襲ったりするケースも多いそうだぞ。
そうだとしたら、見捨てたくなっても無理は無い。

19 名前:名無しさん@七周年[] :2007/04/05(木) 10:40:52 ID:ruJZNTq10
ここまで良く育てました!ご苦労様でしたね!寿命だったんですよ。
712名無しさん:2007/04/06(金) 06:29:34 0

20 名前:名無しさん@七周年[sage] :2007/04/05(木) 10:41:33 ID:ee9a6fEh0
明治生命の小さいうちに亡くなったダウン症の子供のことを美化してたCMが大嫌いだった。
あれが大きくなったらきれい事だけじゃ済まされないっての。

21 名前:名無しさん@七周年[sage] :2007/04/05(木) 10:42:41 ID:KW7ddmof0
これは執行猶予だろ。
ていうか、池沼を「合法的に」○す方法ってないのかな?あるんだろうね…。

24 名前:名無しさん@七周年[] :2007/04/05(木) 10:48:46 ID:ruJZNTq10
>>20
死んだから 美化しているんだろう?
長生きさせよう!とCMしていた訳じゃ無いだろう。

26 名前:名無しさん@七周年[] :2007/04/05(木) 10:50:59 ID:9d+fIxw+0
>>11
殺人犯かもしれん奴に同情とはお優しい事で。

30 名前:名無しさん@七周年[sage] :2007/04/05(木) 10:54:08 ID:Uuty9bkpO
池沼って産む前にはわからんの?
堕ろせれば殺人にはならないのに・・・

31 名前:名無しさん@七周年[] :2007/04/05(木) 10:55:31 ID:bW0KNuwD0
ここはひとつ、無罪でよろしく。

33 名前:名無しさん@七周年[] :2007/04/05(木) 10:57:39 ID:Jk3ykHtj0
池沼脂肪wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

34 名前:名無しさん@七周年[] :2007/04/05(木) 11:00:49 ID:QZvTVgB+0
また一つ社会がきれいになった
713名無しさん:2007/04/06(金) 07:49:00 0
早く春休み終わらないかねえ・・・
714名無しさん:2007/04/06(金) 08:31:44 0
みんなが血眼になって利息のことばっかり考えるのやめた頃に
キャンペーンくるかもね
715名無しさん:2007/04/06(金) 08:47:08 0
誹謗中傷の朝鮮書き込みは無視してマッタリいこうよ
716名無しさん:2007/04/06(金) 09:29:58 0
>>700
>>また逆に1万落としたらこの世の終わりのように
>>落ち込むだろう

その通りすぎワロタwww
何回食事節約とかセコい事考えてしまう。
717名無しさん:2007/04/06(金) 09:33:06 0
新生銀行のことで質問

 普通預金とかの口座開くと、月に5件まで振込み手数料タダになるから利用
しようと思うんだが、新生のキャンペーン利用するときは、新規口座申し込み
が条件だったから、キャンペーンが利用できなくなるか、ちと、心配 普通口座
持ってても定期の新規申し込みなら関係ないのかな?
718名無しさん:2007/04/06(金) 09:34:41 0
マルチすんなカス。そんなことは電話で聞け。
719名無しさん:2007/04/06(金) 09:36:18 0
野村信託銀行 キャンペーン第2弾

300万円以上5,000万円未満 1.3%
5,000万円以上5億円以下  1.6%

ttp://www.nomura.co.jp/campaign/homebanking_rate/index.html



720名無しさん:2007/04/06(金) 09:44:25 0
>第四の投資信託は半年解約できないそうだ。
>そうなると、定期作成時、定期解約時(3ヶ月後)、投信解約時(6ヶ月後)
>と最低3回行かなきゃならん

これ本当?選んだ投信によって違うとかないの?
誰か電話して確認して!!

何度も何度も言わすな。
721名無しさん:2007/04/06(金) 09:54:21 0
>>703
えー?
一人2万のコースが人生最高の値段の外食だよ、、、(−−;)
よし。>>719に決めた!
2ヶ月ほど1300万円入れて誕生日に自分へのご褒美買うよ。
722名無しさん:2007/04/06(金) 09:54:42 0
>>720
電話してみたよ。
お姉さんもわかんないってさ(^^;
723名無しさん:2007/04/06(金) 09:56:55 0
>>721
1300万円もあるなら普通に豪華ディナー食えよ。
724名無しさん:2007/04/06(金) 10:00:01 0
>>723
質素だからこそ1300万以上貯めれたんですよ。
手取り22−24万円の給料ですからね。
それに老後が心配。
725名無しさん:2007/04/06(金) 10:05:19 0
【都知事選】浅野史郎氏、志同じならと民団に支援を要請
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/%31174623990/l50

東京都の人は、ぜひ読んでみてください。
現在、朝鮮総連や民団その他の反日団体が、総がかりで浅野を応援しています。
浅野が知事になれば、たぶん東京は終了します。
726名無しさん:2007/04/06(金) 10:06:31 0
>>720
志ねよ身障
社会のゴミ
727名無しさん:2007/04/06(金) 10:32:42 0
726は脳の障害か?
728名無しさん:2007/04/06(金) 10:36:50 0
ずーっとしつこく何度も何度も障害者差別をして喜んでる心が歪んだ奴。

どこかよそでやってくれないか?
ここな高金利スレだからまったくのスレ違い。
729名無しさん:2007/04/06(金) 10:50:40 0
>>720
電話してみたよ。
お姉さんもわかんないってさ(^^;

そんな訳無いだろ。ちゃんと電話して確認しろ。
730名無しさん:2007/04/06(金) 11:12:59 0
この前高金利スレ荒してたヤシついに自殺したか
731名無しさん:2007/04/06(金) 11:42:28 0
>>690
どこの奨学金か知らないけど一括返済すると何%か戻ってこないの?
昔育英会は10%戻ってきて(゚д゚)ウマーだったなw
もっと借りときゃよかった
732名無しさん:2007/04/06(金) 11:43:09 0
>>729
電話してみたよ。
100年解約できないってさ(^^)
733名無しさん:2007/04/06(金) 11:55:00 0
電話してみたよ。
>>720だけは解約不可能だってさ(^^)
734名無しさん:2007/04/06(金) 12:00:11 0
>>724
偉いねー。
でもさ、使えるときに使っておかないと
事故とか病気でポックリ死んだりする事もあるから。
735名無しさん:2007/04/06(金) 12:15:30 0
>>729
ホントだってば。
3ヶ月たってみないとわからないって。
736名無しさん:2007/04/06(金) 12:16:19 0
>>724
いいから食ってみろって。
あの世に金は持っていけないぞ。
737名無しさん:2007/04/06(金) 12:19:43 0
>>730
誰も相手してくれないからスネてんだろww
738名無しさん:2007/04/06(金) 13:02:08 O
食ってみよっかな…
739名無しさん:2007/04/06(金) 13:08:14 0
>>734>>736
私にしたら2万のコースより好きな人と食べる2000円の
自然食バイキングの方が美味しく感じるよ。
それもおごりなら尚更美味しいけどw
だいたい、5万のコースなんて高カロリーで早死にしそうじゃん?
老後ホームレスになりたくないしコツコツ貯めます。
740名無しさん:2007/04/06(金) 13:15:59 0
>>739
プッ
741名無しさん:2007/04/06(金) 13:27:28 0
>>739
俺もあんたと同じ

というか、最近、欲しい物が全然無くて
消費意欲が沸かない、といった方が正しいかも
742名無しさん:2007/04/06(金) 13:42:41 0
>>719
誰も反応してないよ・・・
5000未満だけど、中央三井の代わりに使える。Thanx!
743名無しさん:2007/04/06(金) 13:43:58 0
>>729
電話してみたよ。
乞食は死ねってさ(^^)
744名無しさん:2007/04/06(金) 14:19:45 0
>>719
野村信託 1.6% (or 1.3%) → 6月25日 → 中央三井 1.2% 
で波乗りできるな。
あ、でも 中央三井は1000万までか・・・orz
745名無しさん:2007/04/06(金) 14:49:43 0
中央三井も応募額上回ったら早々にキャンペーン終了するのかな。
満期になって中央三井から移す時、窓口まで行くの?
ATMは50万円ずつしか引き出せないし、振り込みだと手数料かかるなーorz
746名無しさん:2007/04/06(金) 15:06:23 0
中央三井の某支店はダラダラ業務やってておまけに対応が無愛想だ。
ここの窓口って正社員なの?それとも派遣?
まあ、3ヶ月だけのつきあいだから関係ないか・・・
747名無しさん:2007/04/06(金) 16:38:32 0
【社会】 知的障害の長男(19)餓死?で、旅館従業員の母親を逮捕…熊本
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1175736007/

↑このスレ見ると、誰もが障害者に芯で欲しいと思っていることが良くわかったw
まさかこれ見ても、まだ自演だと思う奴はいないよなw
748名無しさん:2007/04/06(金) 17:00:19 0
フランス料理屋で飯食って、金払う時いつも思う
これでビッグマックいくつ食えるだろうかと・・・
俺的にはビッグマックとマックナゲットとLサイズシェィクの方がリッチな気分になれるなあ
でも、そんな贅沢嫁さんが許してくれないが
あんた、血糖値高いんだから・・・・
なんでフランス料理ならいいのか理解に苦しむ
749名無しさん:2007/04/06(金) 17:03:31 0
やっぱりいつも思うんだけど、
ダシの効いた日本料理が、一番うまい
750名無しさん:2007/04/06(金) 17:11:18 0
>>746
カワイ子が対応、帰りにはタオル、石鹸、ホイル、ラップ、ペパー貰ったゾ
751名無しさん:2007/04/06(金) 17:11:47 0
>第四の投資信託は半年解約できないそうだ。
>そうなると、定期作成時、定期解約時(3ヶ月後)、投信解約時(6ヶ月後)
>と最低3回行かなきゃならん

これ本当?選んだ投信によって違うとかないの?
誰か電話して確認して!!

何度も何度も言わすな。
752名無しさん:2007/04/06(金) 17:19:29 0
テレホンセックスは禁止されてます
753名無しさん:2007/04/06(金) 17:51:23 0
第四の大阪支店の人数 ゲキワロス
754名無しさん:2007/04/06(金) 18:02:18 0
>第四の投資信託は半年解約できないそうだ。
>そうなると、定期作成時、定期解約時(3ヶ月後)、投信解約時(6ヶ月後)
>と最低3回行かなきゃならん

これ本当?選んだ投信によって違うとかないの?
誰か電話して確認して!!

何度も何度も言わすな。
755名無しさん:2007/04/06(金) 18:34:41 0
第四の○○○支店は俺しか客いなかった・・・今度逝ったら無くなってたらやだなぁ・・・
756名無しさん:2007/04/06(金) 18:35:55 0
そういう夢を見た
757名無しさん:2007/04/06(金) 19:22:40 0
カタワ*・゜゜・*:.。..。.:*・゜(n’∀,)η゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*!!!!!
758名無しさん:2007/04/06(金) 19:43:17 0
もう一個のスレなくなったの?
だからってこっち来られても困るんだけどな・・・。
759ちゃんばば:2007/04/06(金) 19:51:46 0
>>758
まだあるけど。500氏は3日程来てないけどな。
760名無しさん:2007/04/06(金) 20:07:57 0
>>759
よく言うわ!
761名無しさん:2007/04/06(金) 20:19:46 0
野村は大富豪用だな。
億以上持ってても台紙程度の地銀に
全部は怖くてツッコめないから。
762名無しさん:2007/04/06(金) 21:26:57 0
>第四の投資信託は半年解約できないそうだ。
>そうなると、定期作成時、定期解約時(3ヶ月後)、投信解約時(6ヶ月後)
>と最低3回行かなきゃならん

これ本当?選んだ投信によって違うとかないの?
誰か電話して確認して!!

何度も何度も言わすな。
763名無しさん:2007/04/06(金) 21:52:41 0
例のソフトバンク社債、売り切れだってさ。

http://search.etrade.ne.jp/v2/popwin/info/bond/domestic/sb/softbank24/pop6040_sb24.html
本債券は、当社募集額に達しました(完売)ので、4/6(金)8:30に募集受付を終了させていただきました。
たくさんのお申し込み、誠にありがとうございました。
764名無しさん:2007/04/06(金) 21:58:34 0
>第四の投資信託は半年解約できないそうだ。
>そうなると、定期作成時、定期解約時(3ヶ月後)、投信解約時(6ヶ月後)
>と最低3回行かなきゃならん

これ本当?選んだ投信によって違うとかないの?
誰か電話して確認して!!

何度も何度も言わすな。
765名無しさん:2007/04/06(金) 21:59:48 0
野村口座作るのはいいが、維持費掛かるんじゃねーの?
766名無しさん:2007/04/06(金) 22:03:33 0
維持費?今時?
767名無しさん:2007/04/06(金) 22:07:53 0
>>764
何度も何度も言うなバカ死ねドアフォ
768名無しさん:2007/04/06(金) 22:16:52 0
1,000万円以下だったら口座管理料取るとこと多いな
下手すると株式と外国債券で4,200円くらい払わされるんじゃないかな?
769名無しさん:2007/04/06(金) 22:25:52 0
野村に口座持ってるだけなら取られない
770名無しさん:2007/04/06(金) 22:30:09 0
>第四の投資信託は半年解約できないそうだ。
>そうなると、定期作成時、定期解約時(3ヶ月後)、投信解約時(6ヶ月後)
>と最低3回行かなきゃならん

これ本当?選んだ投信によって違うとかないの?
誰か電話して確認して!!

何度も何度も言わすな。
771名無しさん:2007/04/06(金) 22:46:51 0
>>770
何度も何度も言うなバカ死ねドアフォ
死ねカス死ねカス死ねカス死ねカス死ねカス死ねカス死ねカス死ねカス
772名無しさん:2007/04/06(金) 22:48:24 0
:名無しさん :2007/04/06(金) 22:30:09 0
>第四の投資信託は半年解約できないそうだ。
>そうなると、定期作成時、定期解約時(3ヶ月後)、投信解約時(6ヶ月後)
>と最低3回行かなきゃならん

これ本当?選んだ投信によって違うとかないの?
誰か電話して確認して!!

何度も何度も言わすな。

773名無しさん:2007/04/06(金) 22:50:41 0
>>772
何度も何度も言うなバカ死ねドアフォ
死ねカス死ねカス死ねカス死ねカス死ねカス死ねカス死ねカス死ねカス
774名無しさん:2007/04/06(金) 22:58:22 0
>第四の投資信託は半年解約できないそうだ。
>そうなると、定期作成時、定期解約時(3ヶ月後)、投信解約時(6ヶ月後)
>と最低3回行かなきゃならん

これ本当?選んだ投信によって違うとかないの?
誰か電話して確認して!!

何度も何度も言わすな。

775名無しさん:2007/04/06(金) 23:04:25 0
>>774
何度も何度も言うなバカ死ねドアフォ
死ねカス死ねカス死ねカス死ねカス死ねカス死ねカス死ねカス死ねカス

776名無しさん:2007/04/06(金) 23:34:17 0
いよぉ500元気そうだな
777名無しさん:2007/04/07(土) 00:04:01 0
じゃあ、教えてやろう。半年解約出来ない。

納得?
778名無しさん:2007/04/07(土) 00:11:54 0
野村信託は、セキュリティーが甘いな。
こんな所に、大金は入れれん。
779名無しさん:2007/04/07(土) 01:28:25 0
>>778
前も、セキュリティの話題あったけど、結局、
JNBのトークンやeBankの補償以外どこも一緒だと思うけどな
780名無しさん:2007/04/07(土) 03:38:20 0
野村の口座作るだけ(&貯金箱入れるだけなら)年間維持費はゼロってことでOK?
781名無しさん:2007/04/07(土) 09:11:08 0
>じゃあ、教えてやろう。半年解約出来ない。
>納得?

ちゃんと電話して聞いたのかよ。
いい加減なこと言うな。
はい、やり直し。
782名無しさん:2007/04/07(土) 09:15:02 0
>>776
ワラタ
783名無しさん:2007/04/07(土) 09:16:19 0
なんでばれたんだろう?
784名無しさん:2007/04/07(土) 09:56:51 0
>>765
金融板来る資格ないよおまえ
785名無しさん:2007/04/07(土) 10:00:00 0
http://www.nomura-trust.co.jp/service/campaign/hb_kinri.html
野村信託銀行 特別金利キャンペーンスポット預金2007年2号
786名無しさん:2007/04/07(土) 10:04:37 0
http://www.nomura.co.jp/campaign/homebanking_rate/index.html
<1回のお預入金額 : 300万円以上5,000万円未満>
年率 1.3% (税引き後年率1.04%)

<1回のお預入金額 : 5,000万円以上5億円以下>
年率 1.6% (税引き後年1.28%)

取扱期間 : 2007年4月17日(火曜)〜6月8日(金曜)
満期日 : 2007年6月25日(月曜)
787名無しさん:2007/04/07(土) 10:11:10 0
http://www.nomura.co.jp/campaign/homebanking_yokinbako/index.html
キャンペーン名
<野村>の預金箱でお受け取りキャンペーン!

キャンペーン期間
2007年4月2日(月曜)〜7月31日(火曜)

特典
対象となったお客さまには、お客さまの野村信託銀行の
野村ホームバンキング普通預金口座に500円を入金させていただきます。
788名無しさん:2007/04/07(土) 10:19:10 0
>>786
2ヶ月定期?
789名無しさん:2007/04/07(土) 10:20:21 0
スポット預金
790名無しさん:2007/04/07(土) 10:24:17 0
スポッと預金
791名無しさん:2007/04/07(土) 10:26:32 0
ノムちゃん、短期でおいしい投資先でも見つけたのかな?
792名無しさん:2007/04/07(土) 10:43:51 0
参考に前回のやつ

(スポット型)2007年1号
(取扱期間) 平成19年1月22日(月)〜平成19年2月28日(水)
(金  利) 年率1.2 % (税引き後 年率0.96%)
(預入期間) お預入れ日から平成19年3月15日(木)まで
793名無しさん:2007/04/07(土) 11:04:12 0
500億なんてすぐ集まるんじゃね
794名無しさん:2007/04/07(土) 11:07:14 0
俺は2億6千やる予定
795名無しさん:2007/04/07(土) 11:20:06 0
むこうのスレは500k越えたから書き込みできなくなったんだよ。
1000取れなかったのは悔しかっただろな。
駆除終了w
796名無しさん:2007/04/07(土) 11:22:49 0
>>764
最小単位の1万前後で買ったんなら
ずっと持ってても別にいいかなとも
思うんだがねぇ・・・
797名無しさん:2007/04/07(土) 13:17:05 0
>第四の投資信託は半年解約できないそうだ。
>そうなると、定期作成時、定期解約時(3ヶ月後)、投信解約時(6ヶ月後)
>と最低3回行かなきゃならん

これ本当?選んだ投信によって違うとかないの?
誰か電話して確認して!!

何度も何度も言わすな。

798名無しさん:2007/04/07(土) 13:33:15 0
いい加減しつこいよマジで
799名無しさん:2007/04/07(土) 13:33:56 0
新生銀行スレのようだw
800名無しさん:2007/04/07(土) 14:40:56 0
>第四の投資信託は半年解約できないそうだ。
>そうなると、定期作成時、定期解約時(3ヶ月後)、投信解約時(6ヶ月後)
>と最低3回行かなきゃならん

これ本当?選んだ投信によって違うとかないの?
誰か電話して確認して!!

何度も何度も言わすな。
801名無しさん:2007/04/07(土) 15:05:45 0
コピペばっかり
新生銀行スレのようだw
802名無しさん:2007/04/07(土) 15:30:10 0
誰か調べてやれ。
803名無しさん:2007/04/07(土) 15:34:41 0
第四の大宮支店の近くの奴は店舗見てきてみろ
深夜の他の客が誰もいないコンビニで立ち読み目的で入るより入りづらいぞ
804名無しさん:2007/04/07(土) 15:37:29 0
第四の池袋支店は+0.5%出来ないって言われた。
805名無しさん:2007/04/07(土) 16:11:14 0
第四に預ける奴は、地元のやつなのかな?
そうでなければ、裏で金の動きを調べる人がいることを知ってのことなんだろうが、おれにはそんなことはできん。
806名無しさん:2007/04/07(土) 16:22:08 0
コツコツ貯めた金だ。調べられてもなんもやましいことはない
807名無しさん:2007/04/07(土) 16:28:03 0
短期キャンペーンやってる銀行がほしいのは金ではなく個人情報だ
ちょっとエサを撒いたらすぐに食いつく釣られ慣れた釣堀の鯉の情報がほしいのだ
808名無しさん:2007/04/07(土) 16:41:24 0
で、どうするの? その鯉の料理方法は?
809名無しさん:2007/04/07(土) 16:42:21 0
ここが海なら、撒餌だけ食べる魚も居ることだろうよ
810名無しさん:2007/04/07(土) 16:42:42 0
>>803
どんなカンジ?
消費者金融の店舗みたいな??
811名無しさん:2007/04/07(土) 16:44:28 0
大宮支店?
そんなにショボくなかったよ。
よくある地銀の店舗じゃん。ATMもあるし
地方の特定郵便局よりはでかいぞ
812名無しさん:2007/04/07(土) 17:04:58 0
>第四の投資信託は半年解約できないそうだ。
>そうなると、定期作成時、定期解約時(3ヶ月後)、投信解約時(6ヶ月後)
>と最低3回行かなきゃならん

これ本当?選んだ投信によって違うとかないの?
誰か電話して確認して!!

何度も何度も言わすな。
813名無しさん:2007/04/07(土) 17:14:47 0
第四銀行東京支店の方がすごいな
3Fでエレベータ降りたら狭いエレベータホールのすぐ右が入口
左は非常階段ドアで関係者以外使用禁止と書いてある
場違いな所に来てしまったようでものすごく入りにくい
客側のスペースと銀行員側スペースは壁で完全に隔離されている
カウンターは無く病院で薬もらう窓口というか
郵便局の時間外窓口みたいなのが一つだけ
ただし客の出入りは結構多い
ATMが無いので通帳持って記帳お願いしますという客
狭いながらも客側スペースに丸机と椅子二つの打合せコーナーがあり
投資信託の手続き(チェックリスト)をマニュアルどおりやってくれた
814名無しさん:2007/04/07(土) 17:23:37 0
ウンコ情報はいらん
815名無しさん:2007/04/07(土) 17:25:25 0
税務署に情報を一件いくらで売って稼いでたりして
816名無しさん:2007/04/07(土) 17:34:30 0
怪しい金じゃないから税務署に情報売られたって問題ないわけで
817名無しさん:2007/04/07(土) 18:47:15 0
店舗報告する奴はシャ目ぐらい撮って来いよ、気が利かねえな
818名無しさん:2007/04/07(土) 18:47:39 0
第四の大阪支店の人数おもしろすぎ
819名無しさん:2007/04/07(土) 18:49:45 0
>第四の投資信託は半年解約できないそうだ。
>そうなると、定期作成時、定期解約時(3ヶ月後)、投信解約時(6ヶ月後)
>と最低3回行かなきゃならん

これ本当?選んだ投信によって違うとかないの?
誰か電話して確認して!!
820名無しさん:2007/04/07(土) 18:56:00 0
身障は脳にも障害があるんだな
821名無しさん:2007/04/07(土) 19:20:17 0
第四の名古屋支店はカウンターに誰も居なくてインターホンで呼ばないと出て来ないよwww
おまけに店舗がビルの狭い一室で客誰も居ないよwww
なんか地下銀行みたいだよwww
満期で逝ったら無くなってそうだよwww
大丈夫かな?www
822名無しさん:2007/04/07(土) 19:54:34 0
基地外がスルーでヨロ
823名無しさん:2007/04/07(土) 19:56:28 0
>第四の投資信託は半年解約できないそうだ。
>そうなると、定期作成時、定期解約時(3ヶ月後)、投信解約時(6ヶ月後)
>と最低3回行かなきゃならん

これ本当?選んだ投信によって違うとかないの?
誰か電話して確認して!!

824名無しさん:2007/04/07(土) 20:00:40 0
はいはい
してやるしてやる
825名無しさん:2007/04/07(土) 20:24:08 0
>>823
本当です。
割に合わないですね。
826名無しさん:2007/04/07(土) 20:29:54 0
>第四の投資信託は半年解約できないそうだ。
>そうなると、定期作成時、定期解約時(3ヶ月後)、投信解約時(6ヶ月後)
>と最低3回行かなきゃならん

これ本当?選んだ投信によって違うとかないの?
誰か電話して確認して!!

827名無しさん:2007/04/07(土) 20:48:09 0
かつての自演厨がネタがなくなってコピペ厨になってるだけじゃんw
828名無しさん:2007/04/07(土) 21:46:06 0
オリクソでええやん
829名無しさん:2007/04/07(土) 21:46:46 0
>>806
やましいことはないかもしれんが、近くに住んでない人とかが
とある銀行の支店に大金を預けたりすると、銀行側はそういう
情報をまとめて国に送ることになっている。
世の中には税金ごまかしてる奴がたんまりいるからね。

銀行勤めてる奴らなら誰でも知ってる常識の話。
830名無しさん:2007/04/07(土) 21:52:56 0
>第四の投資信託は半年解約できないそうだ。
>そうなると、定期作成時、定期解約時(3ヶ月後)、投信解約時(6ヶ月後)
>と最低3回行かなきゃならん

これ本当?選んだ投信によって違うとかないの?
誰か電話して確認して!!
831名無しさん:2007/04/07(土) 21:59:47 0
>829
わざわざ新潟まで預けに行くわけじゃない。
地元の銀行に大金預けると営業がうるさいし、
下手すると狙われて危険
832名無しさん:2007/04/07(土) 22:09:20 0
>>829
そんなことは知ってのことだ。普通の銀行ならやってる
んだろうが、個人情報晒されようと、国に調べられようと
利率が高ければそれでいい。それだけのことだ。
833名無しさん:2007/04/07(土) 22:34:52 0
>>831
何を狙われるんだ?
834名無しさん:2007/04/07(土) 22:56:57 O
貞操
835名無しさん:2007/04/07(土) 23:13:04 0
>>834
マジで!!?
836名無しさん:2007/04/07(土) 23:21:09 0
www
837名無しさん:2007/04/07(土) 23:25:29 0
個人情報気にするんだったら
できるだけ遠くに預けた方が安心
838名無しさん:2007/04/07(土) 23:40:59 O
839名無しさん:2007/04/08(日) 00:02:52 0
オリックスってめちゃくちゃ給料いい会社だね。
840名無しさん:2007/04/08(日) 01:54:25 0
社員の給料など興味ない。
金利さえ高ければ。
841名無しさん:2007/04/08(日) 02:21:37 0
オリックス信託って何回ログインパス間違えようと
ロックかからないんだろ?
だったら、狙われたらログインされて住所変更されるだろ
誰かが、免許証しか本人確認資料として駄目だと
言っていたが、ちゃんと問い合わせたのか?
免許証持ってない人間で住民票だすのいやな人間も多いんだぞ。
842名無しさん:2007/04/08(日) 02:34:04 0
他人口座には一日50万円しか送金手続きできないと
誰かが言っていたが100万の間違いではないのか?
だから、誰かにログインされて住所変更されて
新住所に乱数表と印鑑変更用紙送られて手続きされたら
どうなると思う?
おまけに印鑑紛失しても新印鑑の印鑑証明もなしで
新印鑑に変更できるんだろ?
危なすぎるよ、ほんと。
843名無しさん:2007/04/08(日) 04:40:06 0
>>841
何を言ってるんだぁ?
844名無しさん:2007/04/08(日) 07:54:58 0
>>841-842
日本語でOK
845名無しさん:2007/04/08(日) 08:03:29 0
何回もログイン間違えて苦労してログインするのは疲れるだろ
ログインパスが長ければ長いほど推測は難しい。
ログインパス盗まれた場合考えたら、檻の住所変更して乱数表再発行するぐらいなら、新生でログイン後にパスなしで200万まで他人名義に振りこめるほうがよっぽど危険だし普通は疲れないこっち選択するだろう
846名無しさん:2007/04/08(日) 08:17:41 0
これって
ログインパスワードを盗み、乱数表再発行するために免許証等偽造し
乱数表は配達証明で送られてくるので
どこかに住居を確保(家を借りるためにも証明書や金銭が必要)する必要があるな。
さらに効率よく送金するために本人名義の架空口座作る必要もある。


847名無しさん:2007/04/08(日) 08:21:40 0
>>846
めんどくさくてできねーよ
そこまでするぐらなら住居進入して通帳と印鑑と保険証盗むだろ
家借りるってww
金かけてどうすんだよ
848名無しさん:2007/04/08(日) 08:27:06 0
>>845
新生は第2暗証作るべきだな
今はどこもネットで振りこむ時はログインパス以外に必ず第2暗証、第3暗証などある
1番セキュリティ高いのは今のところ三井住友の湾図ダイレクト。
キーボードの配置がマウスのカーソル変わるごとに変わること。
第2暗証、第3暗証があること。
ログイン履歴、操作履歴が残ること。
849名無しさん:2007/04/08(日) 08:47:56 0
>第四の投資信託は半年解約できないそうだ。
>そうなると、定期作成時、定期解約時(3ヶ月後)、投信解約時(6ヶ月後)
>と最低3回行かなきゃならん

これ本当?選んだ投信によって違うとかないの?
誰か電話して確認して!!
850名無しさん:2007/04/08(日) 08:49:31 0
今日は早起きだな
851名無しさん:2007/04/08(日) 09:18:20 0
>第四の投資信託は半年解約できないそうだ。
>そうなると、定期作成時、定期解約時(3ヶ月後)、投信解約時(6ヶ月後)
>と最低3回行かなきゃならん

これ本当?選んだ投信によって違うとかないの?
誰か電話して確認して!!
852名無しさん:2007/04/08(日) 09:39:32 0
オリックス信託は印鑑紛失しても印鑑証明も無しで
郵送で新印鑑登録できるところ、さらにいくらログインパスワード
間違えてもロックがかからない、簡単に住所変更できるだろ?そこに怖さがある。
これだといくらでもわるさできてくるだろ。
853名無しさん:2007/04/08(日) 09:40:06 0
神聖だと何回か間違えばロックかかるだろ
854名無しさん:2007/04/08(日) 09:44:01 0
田舎だと間借りで5000円もだせば簡単にかりれるだろ、
借りる時にも農家の間借りだと証明書無しでよいところもあると思うぞ。
855名無しさん:2007/04/08(日) 10:29:44 0
そろそろコピペ荒しとして通報しとくか
856名無しさん:2007/04/08(日) 11:03:38 0
頼む
857名無しさん:2007/04/08(日) 11:48:28 0
オリ信のセキュリティーは大丈夫なのか?
858名無しさん:2007/04/08(日) 11:51:45 0
通報ヨロシク
859名無しさん:2007/04/08(日) 11:55:30 0
馬鹿ばっかだなw
860名無しさん:2007/04/08(日) 12:01:36 0
だいたい第四に突っ込むなんてあほ過ぎる。
もっと利率にいいところあるのに、なぜ調べない?
861名無しさん:2007/04/08(日) 12:03:46 0
>>859
お前を筆頭になw
862名無しさん:2007/04/08(日) 12:10:26 0
通報してもほとんど対応されないから無駄だよ。
荒らせ荒らせ。ここはやり放題。
863名無しさん:2007/04/08(日) 12:14:12 0
最近は結構きびしいな

発掘現場案内スレ 8
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1170606812/
864名無しさん:2007/04/08(日) 13:20:49 0
金融板の連中はここを筆頭に他板より煽り耐性がある

それはなぜか?・・・それは金を持っているからだ!

やはり人間金があると心にゆとりができるのだ、金持ちケンカせずとはよく言ったものだ
865名無しさん:2007/04/08(日) 13:21:21 0
>>829
だから脱税もしてないし調べられてもいいって言ってるのに
なんでそんなレスする必要があるんだ?
過去スレでも何度も出ている話題だし、あんたに教えられなくても
解ってんだよ。
年寄りうぜー。
866名無しさん:2007/04/08(日) 13:55:38 0
厨房だろ
867名無しさん:2007/04/08(日) 14:05:22 0
>>865
はじめてわかったくせによくいうよな。どうせ知らなかったんだろ。
あたふたしている顔が目に浮かぶぞ。
預金してしまったからでは、あとのまつりだが。
868名無しさん:2007/04/08(日) 14:16:07 0
>>867
まあマネーロンダリングが防止できて、犯罪者の口座が国に通報
される制度なら良いのではないか。
べつに一般市民には関係ないことだし。
869名無しさん:2007/04/08(日) 14:17:53 0
俺はイヤだ
870名無しさん:2007/04/08(日) 14:20:53 0
>>869
嫌ならタンス預金にでもしとけば?

日本の銀行は国際水準から見て、マネーロンダリングに甘いと
指摘されているし今後も金融庁の規制強化は続くだろう。
871名無しさん:2007/04/08(日) 14:24:47 0
>>867
何に対してあたふたするの?
872名無しさん:2007/04/08(日) 14:36:25 0
何にだろうね
さっぱり分からんねw
873名無しさん:2007/04/08(日) 14:37:16 0
つうか他人のことに構い過ぎ
関係ないんだから放っておけばいいのに
874名無しさん:2007/04/08(日) 14:38:31 0
>>873
ただの自演だろ、おまえも下らんレスすんな
875名無しさん:2007/04/08(日) 14:39:08 0
うるさいよ
876名無しさん:2007/04/08(日) 14:40:40 0
で、何にあたふたするんだ?
877名無しさん:2007/04/08(日) 14:48:57 0
贈与税
878名無しさん:2007/04/08(日) 14:53:59 0
贈与されたの?
誰が?
879名無しさん:2007/04/08(日) 14:59:40 0
誰だろうね
さっぱり分からんねw
880名無しさん:2007/04/08(日) 15:05:46 0
>>878
基地害の相手すんなよw
881名無しさん:2007/04/08(日) 15:06:13 0
857 :名無しさん :2007/04/08(日) 11:48:28 0
オリ信のセキュリティーは大丈夫なのか?
>>
ワロス
882名無しさん:2007/04/08(日) 15:23:00 0
>>867
おまえバカ?
初めて知ったのなら過去スレで何度も話題になった事実を知るはずないだろ。
883ちゃんばば:2007/04/08(日) 15:25:20 0
>>848
>新生は第2暗証作るべきだな
>今はどこもネットで振りこむ時はログインパス以外に必ず第2暗証、第3暗証などある

base64で10文字ならば60ビット。総当たりならば1152921504606846976回突付かなければならない。平均はこの半分でヒットするけど、パスさえ長くすれば第2とかって必要なんだろうか?
2と3を1の尻に繋げた気にさえなれば十分じゃ?
20文字ならば120ビット。1.3e+36と37桁の数字。
10秒か20秒そのIPからのログインを禁止するだけで十分だと思うけど。
10万個のIPを使って攻撃したとしても10秒ログイン禁止にするだけで、120ビットならば平均2107477162266799646283306年も掛かる。
60ビットでも平均1827945年掛かる。

と言うか、新生のログインパスは悪戯すれば(されれば)、必ず誕生日にリセットされる(本人が電話してリセット)。
誕生日なんてバレバレ。残りは10進4桁の暗証番号だけ。
1万パターンしか無いよな。新生の問題はここだと思うけど。

>キーボードの配置がマウスのカーソル変わるごとに変わること。
>第2暗証、第3暗証があること。
>ログイン履歴、操作履歴が残ること。

JNBとかで使っているトークンもキーロガー対策としては良いけど、ブラウザ乗っ取られていたら終わり。
「Aさんに1万振込」って指示を出したときに、ブラウザは「Bさんに100万振込」とサーバーに指示を出して、
「Bさんに100万振込OK?」と返ってきたら「Aさんに1万振込OK?」と表示すれば良いだけだから。
884名無しさん:2007/04/08(日) 15:26:48 0
相変わらず長いし空気読めないし
885名無しさん:2007/04/08(日) 15:33:26 0
ブラウザ乗っ取られていたらどういうふうにして
それがわかる?
886ちゃんばば:2007/04/08(日) 15:44:03 0
>>885
自作ブラウザでアクセスしてみるとかは?
887名無しさん:2007/04/08(日) 15:47:09 0
自作ブラウザってなに?
普通のIEではないのか?
888名無しさん:2007/04/08(日) 16:26:37 0
>第四の投資信託は半年解約できないそうだ。
>そうなると、定期作成時、定期解約時(3ヶ月後)、投信解約時(6ヶ月後)
>と最低3回行かなきゃならん

これ本当?選んだ投信によって違うとかないの?
誰か電話して確認して!!
889名無しさん:2007/04/08(日) 16:29:45 0
乗っ取られるって他の人が遠隔操作で誘導するんだろ?
普通はありえないな
振りこみでAさんに振り込むのを裏でBさんに振りこむように仕組むって本物のサイト繋いだ状態では難しいぞ
フィッシングで偽ネットバンクに誘導したとしても、ログインした時点で口座残高やログイン履歴とかは真似できないのだから
普通の人間は、何?このサイト。本当にいつもの銀行サイトか?って思う。そこでフィッシングと気づけばすぐにパスワード変えればいい。
890名無しさん:2007/04/08(日) 16:49:21 0
鯖→ブラウザの中の人→表示
鯖←ブラウザの中の人←入力
間にいるブラウザの中の人が情報を操作することは理論上は可能
でも可能性だけで危険といったらほとんど何もできない。
891名無しさん:2007/04/08(日) 16:56:17 0
鯖→ブラウザの中の人→表示
鯖←ブラウザの中の人←入力
これを数秒で出来るのか?
10秒、20秒かかってたら普通遅いから怪しむだろ
ブラウザ画面変わるのに1分とかかかったらおかしいと思う。
数秒で嘘表示させるのはどう考えても無理がある。しかも遠隔操作だし。ブラウザ乗っ取るということは遠隔操作してるということ。
892名無しさん:2007/04/08(日) 17:28:52 0
たいていのブラウザは元のhtmlソースとは全然違う状態で表示してると思うけど
お前のブラウザは10秒、20秒もかかるのか?
893ちゃんばば:2007/04/08(日) 17:53:25 0
>>891
>これを数秒で出来るのか?

10msも掛からないのでは?
遠隔操作とかは仕込みの段階の話で、振込操作をした際に違うデータを自動的に送信すると言う細工だろ。
バージョンアップや動作指示は、スパイウェアがアクティブオープンしてどこかのサーバーに書かれている指示を読みにいけばルーターを突破出来るし。

オープンソースのブラウザだと、一部修正して仕込むのは凄くやり易そうな気がするけど。
894名無しさん:2007/04/08(日) 17:57:29 0
つーかスパイウェアやトロイの類が不安ならば
金融関係専用のパソコンを用意すればいいのでは
変なソフトを入れない・アクセスしないってのが
徹底できるようになるからそれだけでセキュリティは大幅向上する
895名無しさん:2007/04/08(日) 18:10:12 0

-----ここまでせんべい食べながらスクロールした------
896名無しさん:2007/04/08(日) 18:12:07 0
>>893
さっさと氏ねと言ってるだろうが
897名無しさん:2007/04/08(日) 18:18:55 0
せんべい食べながらだとカスが落ちるのでダメポ
898名無しさん:2007/04/08(日) 18:20:04 0
身障はほんと市んだほうがいいよ
周りに迷惑だから
899名無しさん:2007/04/08(日) 18:23:56 0
>>898
そういう事平気で書けちゃうキミの方がやばいよマジで
900名無しさん:2007/04/08(日) 18:35:39 O
>>898 は人じゃないから…
901名無しさん:2007/04/08(日) 19:27:29 0
金融関係専用のパソコンを用意すればいいのでは
変なソフトを入れない・アクセスしないってのが
徹底できるようになるから>>>>

同棲している女に知らない間にPCに入れられるかも知れん。
それに女にマイクロカメラ仕掛けられるかもしれん。
結婚してるやつでも嫁が浮気している場合とかは可能性があるかも試練よ。
902名無しさん:2007/04/08(日) 19:31:20 0
>>901
そのうちセキュリティ強化がされるだろ。
被害は急増してるらしいが、俺には関係ないね。
903名無しさん:2007/04/08(日) 19:43:54 0
セキュリティネタはこっちでやれよ

白面偽造カードの被害相次ぐ!
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/money/1069924792/


前はそのものずばりのネットバンキングセキュリティのスレがあったんだが
落ちたみたいだな
904名無しさん:2007/04/08(日) 20:13:31 O
遏ウ蜴滄橿陦瑚憶縺九▲縺溘↑
905名無しさん:2007/04/08(日) 20:58:36 0
しかし、ネット銀行の定期ってずいぶん軽いな。
簡単に開設も解約もできる。
大金を扱っているという感じがしない。
セキュリティをがちがちに固くして
一箇所でもいいからいざというときの窓口を作ってほすぃ。
906名無しさん:2007/04/08(日) 21:02:57 0
窓口まで行ける退職者や暇人ばかりじゃないからねー。
これからはネットの定期の金利をもっと上げてもらいたい。
907名無しさん:2007/04/08(日) 21:12:59 O
慎ちゃん銀行良かった
908名無しさん:2007/04/08(日) 21:51:54 0
>>888
半年解約できないならいいほうだ。1年解約できないと考えていた方がいい。
こんな質問で電話なんてするなよ。サポートセンターだって暇じゃないんだから。
909名無しさん:2007/04/08(日) 22:40:20 0
カタワ*・゜゜・*:.。..。.:*・゜(n’∀,)η゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*!!!!!
カタワ*・゜゜・*:.。..。.:*・゜(n’∀,)η゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*!!!!!
カタワ*・゜゜・*:.。..。.:*・゜(n’∀,)η゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*!!!!!
カタワ*・゜゜・*:.。..。.:*・゜(n’∀,)η゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*!!!!!
910名無しさん:2007/04/08(日) 23:27:07 0
909が
カタワ*・゜゜・*:.。..。.:*・゜(n’∀,)η゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*!!!!!
になりますように。
911名無しさん:2007/04/08(日) 23:48:06 0
909みたいなのってどういう育てられ方したのかなーと思う
親の顔が見たい
912名無しさん:2007/04/08(日) 23:50:11 0
片輪になってから初めて気がつく。
913名無しさん:2007/04/09(月) 02:01:15 0
誰でも予備軍
914名無しさん:2007/04/09(月) 02:32:14 0
無知ほど怖いものはない。
915名無しさん:2007/04/09(月) 08:53:38 0
>>888
>半年解約できないならいいほうだ。1年解約できないと考えていた方がいい。
>こんな質問で電話なんてするなよ。サポートセンターだって暇じゃないんだから。

何で解約できないんだ。
理由を電話で確認して報告せよ。
916名無しさん:2007/04/09(月) 09:22:06 0
>>915
今 本店に電話したら 半年経てば解約出来るそうです。
917名無しさん:2007/04/09(月) 10:55:40 0
何で半年なの?理由を確認して報告せよ。
918名無しさん:2007/04/09(月) 11:19:03 0
理由聞ける空気じゃない
知りたかったら自分で聞いて
919名無しさん:2007/04/09(月) 12:57:31 0
ここの人たちは、第四の人じゃない。
答える義務は無い。
直接問いあわせろよ。
920名無しさん:2007/04/09(月) 12:57:41 0
>>917
内部規則で決まってんだろ
921名無しさん:2007/04/09(月) 13:02:31 0
>>917
なんでそんなに偉そうなのか
報告せよ、って命令かよ
922名無しさん:2007/04/09(月) 15:37:15 0
やっぱり、オリックス信託、電話で聞いたら
確認カードと印鑑紛失して、住所はネットで変更しておけば、
新しい住所でのやり取りで確認カード再発行できると
言っていたぞ。しかも、保険証のコピーだけでな、
あんなもの新住所だけワープロで打ちなおして貼り付けて
コピーすればいくらでもぎぞうできるぞ。
これだったら、ログイン何回間違おうと
ロックかからないから、住所変更してから
確認カード再発行されて全額振込み 引き出されたら
おわりだな。
923名無しさん:2007/04/09(月) 15:41:46 0
>>888
>半年解約できないならいいほうだ。1年解約できないと考えていた方がいい。
>こんな質問で電話なんてするなよ。サポートセンターだって暇じゃないんだから。

何で解約できないんだ。
理由を電話で確認して報告せよ。
直接電話出来ないから言ってるんじゃねーかよ、メス豚。
924名無しさん:2007/04/09(月) 15:42:47 0
三菱UFJ MRF 0.4164% 04/02〜04/08
925名無しさん:2007/04/09(月) 15:48:37 0
野村より三菱UFJのがいいんだな・・。
証券は野村がNO1だと思ってたけど、時代は変わったのか。
926名無しさん:2007/04/09(月) 15:50:50 0
野村は0.344だった
927名無しさん:2007/04/09(月) 15:52:21 0
>>922
別にそうだとしても
あなたがオリックス使ってないんだったらなんの問題ないでしょう

928名無しさん:2007/04/09(月) 15:59:41 0
電話して聞いてないくせに 
929名無しさん:2007/04/09(月) 16:06:56 0
なんだと、えらそうに!
930名無しさん:2007/04/09(月) 16:13:05 0
やっぱり電話しとらんみたいやな
931名無しさん:2007/04/09(月) 16:15:57 0
電話が無いねんもん
勘弁してやれよ
932名無しさん:2007/04/09(月) 16:25:56 0
せんずりFG MRF 0.721% 04/02〜04/08
933名無しさん:2007/04/09(月) 16:37:32 0
>>888
>半年解約できないならいいほうだ。1年解約できないと考えていた方がいい。
>こんな質問で電話なんてするなよ。サポートセンターだって暇じゃないんだから。

何で解約できないんだ。
理由を電話で確認して報告せよ。
直接電話出来ないから言ってるんじゃねーかよ、メス豚。
934名無しさん:2007/04/09(月) 16:58:49 O
三井住友銀行東戸塚支店
本日オープン
300万以上5000万以内半年1.0%特別金利スーパー定期
935名無しさん:2007/04/09(月) 17:00:00 0
支店毎のキャンペーンってあるのな
936名無しさん:2007/04/09(月) 17:02:40 0
300万以上5000万以内半年1.0%特別金利スーパー定期>>>>>>>>>>

どこに書いてあるんですか?
みあたりませんが?
http://www.smbc.co.jp/kojin/tenpo/index.html
937名無しさん:2007/04/09(月) 17:09:17 O
三井住友銀行東戸塚支店の特別定期預預金金利は店頭申し込みに限ります。
口座開設はネットからでも可能です。
ネットから先に口座開設した上で店頭でお申し込みも可能です。
どちらの場合も東戸塚支店から遠方の方は口座開設にあたり理由をお聞きするか、お断りすることがあります。ご了承ください。
938名無しさん:2007/04/09(月) 17:10:46 0
>>888
>半年解約できないならいいほうだ。1年解約できないと考えていた方がいい。
>こんな質問で電話なんてするなよ。サポートセンターだって暇じゃないんだから。

何で解約できないんだ。
理由を電話で確認して報告せよ。
直接電話出来ないから言ってるんじゃねーかよ、メス豚。
939名無しさん:2007/04/09(月) 17:11:24 0
郵送で定期申し込めないのか?
940名無しさん:2007/04/09(月) 17:12:50 0
現金書留?
941名無しさん:2007/04/09(月) 17:13:05 0
駄目なものは駄目なんだよ。
942名無しさん:2007/04/09(月) 17:13:35 0
身障はほんと市んだほうがいいよ
周りに迷惑だから
943名無しさん:2007/04/09(月) 17:14:25 0
だって店頭にきてもらって投信や外貨預金売るのが目的だもん
944名無しさん:2007/04/09(月) 17:14:57 O
支店のキャンペーンだからホームページなんか書くわけないだろ
全国から申し込まれた困るから書くわけないし。
地元だけは広告が入ってるよ
地域性重視のキャンペーンで地元顧客確保だから仕方ない。
945名無しさん:2007/04/09(月) 17:23:01 0
>>926
今見たら0.329%に下がってた
946名無しさん:2007/04/09(月) 17:26:43 0
>>888
>半年解約できないならいいほうだ。1年解約できないと考えていた方がいい。
>こんな質問で電話なんてするなよ。サポートセンターだって暇じゃないんだから。

何で解約できないんだ。
理由を電話で確認して報告せよ。
直接電話出来ないから言ってるんじゃねーかよ、メス豚。
947名無しさん:2007/04/09(月) 19:36:58 0
オリ信、電話で聞いたら
確認カードと印鑑紛失して、住所はネットで変更しておけば、
新しい住所でのやり取りで確認カード再発行できると
言っていたぞ。しかも、保険証のコピーだけでな、
あんなもの新住所だけワープロで打ちなおして貼り付けて
コピーすればいくらでもぎぞうできるぞ。
これだったら、ログイン何回間違おうと
ロックかからないから、住所変更してから
確認カード再発行されて全額振込み 引き出されたら
おわりだな。
どうしたもんですかね
948名無しさん:2007/04/09(月) 19:47:43 0
オリネタうるさい、黙れ。
第四の話してるんだよ。
949名無しさん:2007/04/09(月) 20:42:17 0
カタワってキモイよな
950名無しさん:2007/04/09(月) 20:48:52 0
粘着野郎キモイ
面白いと思ってるのかね・・
951名無しさん:2007/04/09(月) 20:51:57 0
武勇伝
武勇伝
952名無しさん:2007/04/09(月) 21:41:21 0
第四とオリ信とカタワの流れを繰り返してるのは500
953名無しさん:2007/04/09(月) 21:52:54 0
芸がないね
954名無しさん:2007/04/09(月) 22:43:31 0
何で話の中でかたわになるんだ?
すげーむかつくよ。
てめーにはキャンペーン金利教えてやらね!!
955名無しさん:2007/04/09(月) 22:45:52 0
何が来週あたりからポツポツ出るだよ>>318


氏ね
956名無しさん:2007/04/09(月) 22:48:33 0
適当な情報ばっかw
957名無しさん:2007/04/09(月) 23:47:52 0
カタワ*・゜゜・*:.。..。.:*・゜(n’∀,)η゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*!!!!!

東戸塚w
958名無しさん:2007/04/09(月) 23:51:39 0
あほう
959名無しさん:2007/04/10(火) 00:13:45 0
東戸塚行くか
960名無しさん:2007/04/10(火) 00:23:19 0
>>959
どこ住んでる?埼玉だけど断られた。やっぱり横浜市内住んでないと無理かも
961名無しさん:2007/04/10(火) 00:26:22 0
東京都内だけどダメかな?
962959:2007/04/10(火) 00:46:00 0
>>960
戸塚区民じゃないけど横浜市民です
チャレンジしてみます
963名無しさん:2007/04/10(火) 01:01:10 0
>>938
>>直接電話出来ないから言ってるんじゃねーかよ、メス豚。

人とコミュニケーションとれないようじゃ終わってるな・・・。
せいぜい2chでオナッテロ。
964名無しさん:2007/04/10(火) 01:01:51 0
>>961
都内なら支店も多いからそちらへどうぞと言われるかも。
勤務先が東戸塚とかであれば証明見せれば可能だと思う。
住所か勤務先かどちらかが東戸塚近辺でないと難しいと思う
965名無しさん:2007/04/10(火) 01:38:51 0
966名無しさん:2007/04/10(火) 02:29:40 0
ツンボには無理
史ぬしかない
967名無しさん:2007/04/10(火) 02:52:34 0
7月には参議院議員選挙を控えていることもあり、この流れは7月までは
意識させられることになりそうです。
968名無しさん:2007/04/10(火) 04:41:59 0
野村の定期魅力的なんだけど、こんな記事見ると不安になる。
あと、野村の窓口でも、不正利用について聞いてみたけど、補償はないって言われた。
野村の信用力にペイオフ補償超えを預けるのは怖くないが、不正利用は怖い。
ここに居る奴らって結構神経太いよな・・・
http://www.shinmai.co.jp/news/20070404/KT070403FSI090008000022.htm
969名無しさん:2007/04/10(火) 04:52:10 0
通帳と印鑑でやってればよろし。
泥棒さんに気をつけてな。
970名無しさん:2007/04/10(火) 06:11:04 0
三重銀行ベストライフ定期9月28日まで0.25+1.25%
971名無しさん:2007/04/10(火) 06:13:55 0
http://www.miebank.co.jp/kojin/shikin/best_life.html
三重銀行 ひとまず預けて3ヵ月ゆっくりお考えください。あなたの“とりあえず”・・・【ベストライフ定期預金】
972名無しさん:2007/04/10(火) 07:11:53 0
1年1.1%とヤフー金利にあるが
どこの金融機関?
973名無しさん:2007/04/10(火) 07:11:58 0
>>971
キター
第四の次はここだな
東京支店へGo
974名無しさん:2007/04/10(火) 07:21:23 0
>>972 自分で探せよ











大阪の店舗型金融機関だぞ
975名無しさん:2007/04/10(火) 08:01:11 0
>>952
おまえだろw
976名無しさん:2007/04/10(火) 09:12:32 0
三重銀行ベストライフ定期9月28日まで0.25+1.25%
東京支店でもできるの?
誰か電話して確認して報告して。
977名無しさん:2007/04/10(火) 09:53:53 0
2パーセント超える貯金した後だと、1.5でも少なく感じるな・・・
978名無しさん:2007/04/10(火) 10:38:58 0
1度高額バイトしちゃうと普通の時給では働く気がしないのと同じか
979名無しさん:2007/04/10(火) 10:41:55 O
退職金のみ?
980名無しさん:2007/04/10(火) 11:13:37 0
電話できない人さぁ、
ここに書き込んでる時間があったら家族に頼んだら?
聞えなかったり活舌悪いんだったらメールっっていう手段があるでしょ。
甘えるのイクナイ
981名無しさん:2007/04/10(火) 11:30:07 0
身障は家族に迷惑だから
ほんと師んだほうがいいよ
982名無しさん:2007/04/10(火) 11:51:14 0
スレを荒らす身障は2ちゃんでも迷惑
983名無しさん:2007/04/10(火) 12:09:08 0
親の顔が見たい
984名無しさん:2007/04/10(火) 13:41:39 0
携帯持ってないの?
985名無しさん:2007/04/10(火) 13:58:33 0
>>984
持ってない
986名無しさん:2007/04/10(火) 14:30:10 0
PHSは?
病人には、電磁波が少ないPHS持たすそうだから・・・
987名無しさん:2007/04/10(火) 14:40:27 0
短期ばっかりだな・・1年1.5とか来てほしい
988名無しさん:2007/04/10(火) 14:44:24 0
株に投資しろ
989名無しさん:2007/04/10(火) 15:11:03 0
元本保証ならね。
990名無しさん:2007/04/10(火) 15:17:28 0
株が元本保証なわけないだろーが
991名無しさん:2007/04/10(火) 15:17:50 0
>>964
東戸塚の西武に買い物に行くんだが、ついでに口座開設という理由では
通らないかな
992名無しさん:2007/04/10(火) 15:28:51 0
>>980
電話で聞けば、答えはわかるが、情報の共有はできない。
掲示板なら、答えもわかるし、共有もできる。

どっちが合理的だろう。
993名無しさん:2007/04/10(火) 15:29:44 0
何言ってるの?
994名無しさん:2007/04/10(火) 15:30:22 0
>>981
そうだなww
お前みたいな池沼は疹でほしいなwwwww
995名無しさん:2007/04/10(火) 15:32:10 0
>992
じゃ言い出したやつが
996名無しさん:2007/04/10(火) 15:34:03 0
↓とっと新スレ立てろよ!ば〜〜〜か!!
997名無しさん:2007/04/10(火) 15:36:09 0
↓お前立てろ  ↑「と」がひとつ足りねーよ。チンカス!!
998名無しさん:2007/04/10(火) 15:37:12 0
埋めるわ
999名無しさん:2007/04/10(火) 15:54:10 0
無理っぽい
1000名無しさん:2007/04/10(火) 15:55:06 0
次スレ立てはちゃんばばに頼むわ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。