【ぱるる】 郵便貯金 【8冊目】

このエントリーをはてなブックマークに追加
937龍神@マルチ82 ◆Postal/Yu6 :2007/05/04(金) 09:44:26 O
昨日までに金をおろした漏れって勝ち組?
938名無しさん:2007/05/04(金) 11:35:41 0
所持金4円。口座は郵貯。
どうみても負け組です本当にありがとうございました。
939名無しさん:2007/05/04(金) 11:36:03 0
え?もうATMで金おろすことできないの?
940名無しさん:2007/05/04(金) 11:45:28 0
できま
941名無しさん:2007/05/04(金) 11:50:47 0
6日までできないのね・・・
942名無しさん:2007/05/04(金) 12:38:03 0
>>938
連休中はクレカを使え
943名無しさん:2007/05/04(金) 12:41:09 0
Jデビとローデビはおk
944名無しさん:2007/05/04(金) 13:00:30 0
>>942-943
セゾンもOK?
945名無しさん:2007/05/04(金) 13:00:52 0
ド田舎なのでクレカやデビットを使える店にいくまでの交通費がないw
946名無しさん:2007/05/04(金) 13:06:40 0
>>944
ゆうちょセゾンのジョイントカードで,デビット利用可にしてあればおk
947名無しさん:2007/05/04(金) 13:20:13 0
>>946
ありがとうございます
948名無しさん:2007/05/04(金) 14:58:54 0
>>929
ありがとう
949名無しさん:2007/05/04(金) 17:29:51 0
ちょwwwwwwwwwwwwwwww

6日まで使えないのかよwwwwwwwwwwww
俺の全財産郵貯なのに
財布に30円とかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

飢え死に必死wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


orz
950名無しさん:2007/05/04(金) 17:53:31 0
なんか悲惨だな・・・。
おれは連休中の手数料ケチるために地方銀行からイーバンクに移したけど、
これをもし郵貯にしてたら・・・。
951名無しさん:2007/05/04(金) 18:00:53 0
JA千葉信連なんか昨日からATM使えないんだぜ。
952名無しさん:2007/05/04(金) 18:16:56 P
郵貯口座をを財布代わりにしてる人って結構いたのね。
953名無しさん:2007/05/04(金) 18:45:54 0
2つぐらいに分けた方がいいかもね
954名無しさん:2007/05/04(金) 18:50:30 0
昔は休みでも手数料無料はゆうちょぐらいしかなかったからね
今はゆうちょより条件いいところがいっぱいある
955名無しさん:2007/05/04(金) 19:46:34 0
民営化したらこんな怠慢は許されんな
956名無しさん:2007/05/04(金) 21:45:53 0
>>955
怠慢じゃねぇってばよ。
ATMまで完全に止めて民営化に向けての大規模なシステム改正を
この時期にやっとかないと間に合わないんだよ。
どっかのメガバンクみたいに初日に大コケするわけにはいかないから。
957名無しさん:2007/05/04(金) 23:32:22 0
ってことは、この怠慢に見える連休中の大不便の元凶は、
小泉に賛成した国民全員ってことだな
958名無しさん:2007/05/04(金) 23:39:30 0
>>956,957
みんなそんなもんだよ。
国営企業だからといって、何かと文句つける。
959名無しさん:2007/05/04(金) 23:50:51 0
消費者は自分の思い通りにならないと、自分のことは棚に上げて文句を言う法則。
960名無しさん:2007/05/04(金) 23:57:01 0
しかも、あまり重要じゃない客ほどごねる
961名無しさん:2007/05/05(土) 01:06:43 0
さぁそれくらいにして、955の言い分を待とうじゃないか。
962名無しさん:2007/05/05(土) 02:42:25 0
誰一人民営化にしてのメリットがかけないわけだが、
デメリットは、怠慢だとかほざく955を生み出したこと。

784 :ダンス部の中学校2年生 :2007/04/25(水) 22:13:43 0
あっ、できたら、郵便局が民営化していいことを書いてくれても
いいです。こうこうこうゆう理由があるから、郵便局民営化を主張
する政党に投票したんだって、分かりますから。
でも、郵便局民営化以外にも、いろいろ問題あったと思います。
憲法改正とかも問題だったし、年金とか福祉も大事だとか思います。
そういうことがあんまり問題にならなかった理由とか書いてくれたら
うれしいです。でも、郵便局に関係ないから、ごめんなさい。
963名無しさん:2007/05/05(土) 03:56:44 0
他人の宿題の手伝いスレッドかよ
964名無しさん:2007/05/05(土) 03:57:22 0
貴族叩きだろ。
給料と賃貸料貰えて、定年になったら親族に引き継ぎ。
退職金がっぽりの年金じゃぶじゃぶ。
結論 貧乏人の僻み
965名無しさん:2007/05/05(土) 05:33:19 0
郵貯のネットバンキングは弱いね。
民営化されるとこの辺強化されるのかな?
966名無しさん:2007/05/05(土) 06:26:08 0
宅配(代引)の時間指定を今日の午前中にしてたのに
財布の中には358円しかないし、ATMも使えないのかよ
もう、居留守しかないよな
967名無しさん:2007/05/05(土) 06:43:09 0
クレカで払えよ貧乏人。
968名無しさん:2007/05/05(土) 07:30:14 0
>>963
782 :ダンス部の中学校2年生 :2007/04/25(水) 22:09:43 0
中学生で選挙権もないので、こういう質問をすると、法律違反とかで逮捕
されるかもしれないけど、国民のみなさんは、なぜ、小泉前総理大臣が
郵便局民営化だ!だけで選挙になって、小泉前総理大臣が所属する自民党や
与党の公明党に投票したのですか?郵便局が民営化して、日本政府が、
貯金を全額保証してくれなくなるから(ペイオフって言うんですよね)、
たくさんお金預けている人にとっては、郵便局民営化は困るだけで、
いいことはないと思うんですが、それでも、民営化を主張した与党を
支持したのは何でですか?私は中学2年生で、社会の宿題とかではない
ですから、できたら答えてくれるとうれしいです。
969名無しさん:2007/05/05(土) 07:35:11 0
>>964
何十年前の情報だよw
970名無しさん:2007/05/05(土) 09:27:57 0
5月1日に郵貯ホームサービスの申込書を送ったのですが
まだ何も連絡がありません
GW中は郵貯本社も休みなのでしょうか?
971名無しさん:2007/05/05(土) 09:40:51 0
>>970
そんなに早く連絡があるわけない。
一般的にメールオーダーは7営業日〜長くて1ヶ月以上(クレカなんかは審査があるから)は見ておかないと。
ってか本社に送ったのかw
972名無しさん:2007/05/05(土) 09:49:52 0
郵貯本社とかゆってる時点でレヴェルが窺い知れるかと( ´,_ゝ`)プッ
973名無しさん:2007/05/05(土) 09:53:34 0
>>971
ありがとうございます 確かにそうですね
>>972
なんでそんなに怒ってるのかわからないんですが・・・
974名無しさん:2007/05/05(土) 18:22:35 0
今どきクレかを持ってないやつがいるの?
郵貯使いなら郵貯セゾンがおすすめだよ。
975名無しさん:2007/05/05(土) 18:47:09 0
スーパーで1000円以内の買い物するときにクレカ使うの、
勇気いるよねw
976名無しさん:2007/05/05(土) 18:48:18 O
セゾンだのニコスだのはおばちゃん向け。
JCBがいいよ。
977名無しさん:2007/05/05(土) 19:12:58 0
最近はどこのスーパーでもクレカ出してるよ
小額ならサインいらない
978名無しさん:2007/05/05(土) 19:44:08 O
>>974
業者乙!
979名無しさん:2007/05/05(土) 19:55:16 0
俺なんか親にナイショの友人から局留めでMP3プレーヤーを送ってもらったら、
郵便局が休みで受け取れないぞ・・・
980名無しさん:2007/05/05(土) 20:23:08 0
>>979
開いてる郵便局に局留めしてもらえば良かったものを。

もしかして3日間ATMが止まる話聞いて、
全郵便局業務が3日間ストップすると思って話つくったか?w
981名無しさん:2007/05/05(土) 20:50:23 0
友人は送る時に窓口で「明日着きます」と言われ、
一部の局以外は休みなことは言われなかったそうだ。

で、おれが受取の局へ行ってみたら
入口のドアが開かず入れなかった。
奥に人影も見えなかった。

982981:2007/05/05(土) 20:53:27 0
そうだったんですか。
なんか勘違いしてたみたいで、すみません。
983真・981:2007/05/05(土) 21:14:15 0
おれが勘違いしたわけぢゃないびょw
984名無しさん:2007/05/05(土) 21:23:27 0
982は980ね。すみません。
985名無しさん:2007/05/05(土) 22:13:28 0
>>979,980
ATM休止と、局留めは何ら関係ありません。
局留めは郵便課扱いですし、無集配局ならそもそも窓口は開いてません。
986名無しさん
>>981
>友人は送る時に窓口で「明日着きます」と言われ

それは無い。途中で不可抗力があった場合にクレーマーが黙っちゃいないから。

「予定では」明日着きます

というのを聞き間違えたんじゃないのか?
非常に記憶から消されやすい言葉ではあるが。