高金利金融機関はどこ25%目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
こちらに定番の高金利情報が詰まっています。
活用させてもらいましょう。

koukinri@Wiki (C)915@16%目
http://www13.atwiki.jp/koukinri/

過去スレ:
預入高金利金融機関はどこ? 1%目
http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1054388537/
預入高金利金融機関はどこ? 2%目
http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1068856333/
預入高金利金融機関はどこ? 3%目
http://money2.2ch.net/test/read.cgi/money/1075908000/
預入高金利金融機関はどこ? 4%目
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/money/1082896173/
預入高金利金融機関はどこ? 5%目
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/money/1092124221/
預入高金利金融機関はどこ? 6%目
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/money/1102237293/
預入高金利金融機関はどこ? 7%目
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/money/1108556427/
預入高金利金融機関はどこ? 7%目
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/money/1113224099/
預入高金利金融機関はどこ? 1%目
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/money/1117545963/
【ノーリスク】預入高金利金融機関はどこ?9%目【ノータリン】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/money/1120273186/
【投資】預入高金利金融機関はどこ?10%目【無能者】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/money/1124717817/
2名無しさん:2006/11/25(土) 13:36:15 0
預入高金利金融機関はどこ? 11%目
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/money/1132148727/
高金利金融機関はどこ12%目
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/money/1138239162/
高金利金融機関はどこ13%目
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/money/1142589860/
高金利金融機関はどこ14%目
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/money/1146321664/
高金利金融機関はどこ15%目
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/money/1148569761/
高金利金融機関はどこ16%目
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/money/1150298869/
高金利金融機関はどこ17%目
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/money/1151420386/
高金利金融機関はどこ18%目
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/money/1152326638/
高金利金融機関はどこ19%目
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/money/1153244904/
高金利金融機関はどこ20%目
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/money/1154863522/
高金利金融機関はどこ21%目
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/money/1156600546/
高金利金融機関はどこ22%目
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/money/1158329080/
高金利金融機関はどこ23%目
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/money/1160055245/
高金利金融機関はどこ24%目
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/money/1161855765/
3名無しさん:2006/11/25(土) 13:54:52 0
■■■このスレの注意事項■■■

ここは金利スレだから、金額を書くなら他スレで好きなだけやってくれ

※ただし明細をうpするなら金額を書いてもおk!!
4名無しさん:2006/11/25(土) 13:55:58 0

【うp例】

・2100万 三菱UFJ信託
ttp://www.acat.jp/acat/upload/upload.php?dload=287 パス=4545

・2000万 みずほ信託
ttp://www.acat.jp/acat/upload/up/382.jpg

・1000万 東京スター、300万 イーバンク
ttp://blogs.yahoo.co.jp/buchitaka/

・1000万 新生
http://www.acat.jp/acat/upload/upload.php?dload=301 パス=4545


【バカ例】

・俺昨日三井住友2000万1%6ヶ月預けてきた
(ないものはうpできない罠w)
5名無しさん:2006/11/25(土) 13:56:29 0
関連スレw

金沢大学附属病院をかたれ《勝ち組?負け組?》
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1136160000/

金沢大学医学部part8.1
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/student/1153233372/
6名無しさん:2006/11/25(土) 13:56:38 0
■■■このスレの注意事項■■■

ここは金利スレだから、金額を書くなら他スレで好きなだけやってくれ

※ただし明細をうpするなら金額を書いてもおk!!
7名無しさん:2006/11/25(土) 13:57:46 0
こちらに定番の高金利情報が詰まっています。
活用させてもらいましょう。

koukinri@Wiki (C)915@16%目
http://www13.atwiki.jp/koukinri/

過去スレ:
預入高金利金融機関はどこ? 1%目
http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1054388537/
預入高金利金融機関はどこ? 2%目
http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1068856333/
預入高金利金融機関はどこ? 3%目
http://money2.2ch.net/test/read.cgi/money/1075908000/
預入高金利金融機関はどこ? 4%目
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/money/1082896173/
預入高金利金融機関はどこ? 5%目
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/money/1092124221/
預入高金利金融機関はどこ? 6%目
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/money/1102237293/
預入高金利金融機関はどこ? 7%目
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/money/1108556427/
預入高金利金融機関はどこ? 7%目
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/money/1113224099/
預入高金利金融機関はどこ? 1%目
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/money/1117545963/
【ノーリスク】預入高金利金融機関はどこ?9%目【ノータリン】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/money/1120273186/
【投資】預入高金利金融機関はどこ?10%目【無能者】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/money/1124717817/
8名無しさん:2006/11/25(土) 13:58:21 0
預入高金利金融機関はどこ? 11%目
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/money/1132148727/
高金利金融機関はどこ12%目
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/money/1138239162/
高金利金融機関はどこ13%目
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/money/1142589860/
高金利金融機関はどこ14%目
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/money/1146321664/
高金利金融機関はどこ15%目
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/money/1148569761/
高金利金融機関はどこ16%目
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/money/1150298869/
高金利金融機関はどこ17%目
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/money/1151420386/
高金利金融機関はどこ18%目
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/money/1152326638/
高金利金融機関はどこ19%目
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/money/1153244904/
高金利金融機関はどこ20%目
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/money/1154863522/
高金利金融機関はどこ21%目
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/money/1156600546/
高金利金融機関はどこ22%目
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/money/1158329080/
高金利金融機関はどこ23%目
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/money/1160055245/
高金利金融機関はどこ24%目
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/money/1161855765/
9名無しさん:2006/11/25(土) 14:01:19 0
関連スレw

金沢大学附属病院をかたれ《勝ち組?負け組?》
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1136160000/

金沢大学医学部part8.1
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/student/1153233372/
10名無しさん:2006/11/25(土) 14:03:36 0
イーバンク銀行について語るスレ、Part35です。

http://www.ebank.co.jp/

【サルサ】 イーバンク銀行 part35 【サンバ】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/money/1163924914/
11名無しさん:2006/11/25(土) 14:23:57 0
1.85%きたな
12名無しさん:2006/11/25(土) 14:27:14 0
>>11
kwsk
13名無しさん:2006/11/25(土) 14:33:11 O
キタ銀 荘内の次がナイ
14名無しさん:2006/11/25(土) 14:38:01 0
生姜ない
15名無しさん:2006/11/25(土) 14:57:20 0
>>11
どこ?
16名無しさん:2006/11/25(土) 14:58:07 0
>>11
ktkr
17名無しさん:2006/11/25(土) 14:58:31 0
仕組みか10年だろ
18名無しさん:2006/11/25(土) 16:01:52 0
年1.6%のここが現状では最強だろう。
http://www.chuomitsui.co.jp/campaign/c_taishoku0609.html
19名無しさん:2006/11/25(土) 16:08:16 0
>>18
50〜60限定。
おまえはそんなにじいさんなのか?
20名無しさん:2006/11/25(土) 16:49:26 0
つーか3ヶ月イラネ
21名無しさん:2006/11/25(土) 17:22:29 0
神奈川県民債
http://www.pref.kanagawa.jp/press/0610/21105/index.html
神奈川在勤,在住者限定で7年債と長期だけど利率は高いし
5千万まで預けられる。

22名無しさん:2006/11/25(土) 17:27:49 0
>>21
オリックス信託のほうがよっぽど条件がいい
23名無しさん:2006/11/25(土) 17:53:04 0
>>22
オリックスは限度額いっぱい預けてんだよ
24名無しさん:2006/11/25(土) 18:06:37 0
折に限度額はありません
25名無しさん:2006/11/25(土) 18:10:50 0
回号 表面利率 発行価格 応募者
利回り 発行額
(億円) 条件決定日 発行日 償還日
第11回 1.76% 10,000円 1.760% 100 平成18年6月2日 平成18年6月28日 平成25年6月28日
第10回 1.38% 10,000円 1.380% 100 平成18年2月24日 平成18年3月22日 平成25年3月22日
第9回 1.18% 10,000円 1.180% 100 平成17年11月22日 平成17年12月21日 平成24年12月21日
第8回 0.82% 10,000円 0.820% 100 平成17年6月3日 平成17年6月29日 平成24年6月29日
第7回 0.94% 10,000円 0.940% 100 平成17年2月7日 平成17年3月7日 平成24年3月7日
第6回 1.04% 10,000円 1.040% 100 平成16年11月30日 平成16年12月27日 平成23年12月27日
第5回 1.18% 10,000円 1.180% 100 平成16年6月4日 平成16年6月30日 平成23年6月30日
第4回 0.92% 10,000円 0.920% 100 平成16年2月17日 平成16年3月15日 平成23年3月15日
第3回 1.00% 10,000円 1.000% 100 平成15年12月12日 平成16年1月14日 平成23年1月14日
第2回 0.32% 10,000円 0.320% 100 平成15年6月13日 平成15年7月9日 平成22年7月9日
第1回 0.64% 10,000円 0.640% 200 平成14年12月4日 平成14年12月25日 平成21年12月25日
26名無しさん:2006/11/25(土) 18:52:13 0
>>24
オリックス信託が潰れたら預金保険で保護されるのは元本1千万円迄
27名無しさん:2006/11/25(土) 18:57:41 0
>>26
不正解
28名無しさん:2006/11/25(土) 19:00:20 0
神奈川県民債って7年というところが魅力的ですね。

買えるかな?
29名無しさん:2006/11/25(土) 19:32:41 0
>>26 と、その利息まで。
預金保険制度ではないが、破綻の程度によって変動するが、預金も返って来る。
どの程度返って来るのかはお楽しみw
30名無しさん:2006/11/25(土) 20:00:41 0
文脈読めない典型w
31名無しさん:2006/11/25(土) 20:43:21 0
裸に靴だけってかなりエロくね?
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1163933647/

8 名前:足元見られる名無しさん[] 投稿日:2006/11/25(土) 20:33:06 ID:kUtuSe4x
>>6
カワユスw脚キレイー


自衛隊員のお姉ちゃんの昔履いてたアーミーブーツ?みたいなのあった。
裸にコレって結構エロかっこいいと思うんだけど。

ちょっと試着(笑)してくるノシ
32名無しさん:2006/11/25(土) 20:45:40 0
Eトレで 個別株EB債 超最強
33名無しさん:2006/11/25(土) 21:36:28 0
>>26
それ限度額っていわねぇーし
34名無しさん:2006/11/25(土) 21:44:08 0
広銀売って、ガッポリ儲けました。金利どころではありません。

糞銀アリガトス。
35名無しさん:2006/11/25(土) 21:53:22 0
>>33
馬鹿が必死だな
36名無しさん:2006/11/25(土) 22:06:48 0
限度額というのは
>>18の例でいえば

● お預け入れ金額は3,000万円までとさせていただきます。

ということでしょ。
37名無しさん:2006/11/25(土) 23:06:50 0
WBS見ろ
38名無しさん:2006/11/25(土) 23:09:11 0
cmじゃねーか
39名無しさん:2006/11/26(日) 08:48:46 0
>>37
で、何の特集だったの?
40名無しさん:2006/11/26(日) 09:41:39 0
>>39
高金利商品が出てきてるって事だった。
でも仕組みを理解してないとリスクもあるよとの事。

見ても為になることは無かった。
41名無しさん:2006/11/26(日) 10:26:53 0
明日ソニバンの特別金利発表日だよね?
期待薄かな。
42名無しさん:2006/11/26(日) 10:44:43 0
JNBの長期定期もそろそろだね。
定期解約金の率改悪したから、既存のやつも上げて欲しい気はする。
43名無しさん:2006/11/26(日) 10:46:20 0
和歌山放送なんてマイナーな放送聴いてねぇーヨ
44名無しさん:2006/11/26(日) 10:51:09 0
三井住友の半年のやつ、あと1か月ほどで満期だけど、
どこに預け替えるのがベター?
45名無しさん:2006/11/26(日) 11:39:43 0
母港スルガSEに凱旋寄港だろうが
46名無しさん:2006/11/26(日) 11:45:53 0
>>43
ワールドビジネスサテライトだっちゃ
47名無しさん:2006/11/26(日) 11:50:14 0
東スタの裏キャンペーンに突っ込みました。
48名無しさん:2006/11/26(日) 11:51:31 0
>>37
あんなインチキ世界一は意味ないよ
49名無しさん:2006/11/26(日) 12:28:59 O
2%まだか
50名無しさん:2006/11/26(日) 12:35:48 0
スレ番号0.1%刻みの方が良かったんじゃないの?
51名無しさん:2006/11/26(日) 12:48:37 0
>>44
申請の1.5%
52名無しさん:2006/11/26(日) 13:15:44 0
レックスHD
一ヶ月で0.8%くらい
年利9%半ばで税金が10%なので
預金金利にするとほぼ10%近いのかなと
53名無しさん:2006/11/26(日) 14:09:00 0
大丈夫か?それ
54名無しさん:2006/11/26(日) 14:23:52 0
そういうのに手を出さない健全な人が集まるのがこのスレでは?
55名無しさん:2006/11/26(日) 14:27:01 0
レックスHDて牛角とかampmとかやってるとこだろ?
56名無しさん:2006/11/26(日) 14:45:39 0
>>52
>一ヶ月で0.8%くらい
てのは何の数字だ?配当か?

ちなみにレックスHDは12月期の配当と優待の中止を
発表している。










業績が良い会社は減配したりしない。
57名無しさん:2006/11/26(日) 14:52:58 0
FX(外為証拠金取引)の口座開設すれば10000円キャッシュバックのキャンペーンなんかやってるから
100万200万の資金の人はそっちのほうが手っ取り早いよ。

外為どっとコム:100万円入金で現金1万円プレゼント!
http://www.gaitame.com/g/entry.html
セントラル短資:5000円プレゼント&1ヶ月分の取引手数料無料
http://www.nittanfxdirect.com/spotlight/index.html
北辰物産株式会社:口座開設&入金10万円で、もれなく5000円分の商品券をプレゼント。
http://www.dragonfx24.com/index.html

ほかにもいろんな会社でキャンペーンやってるからまめにやれば結構稼げるよ。
58名無しさん:2006/11/26(日) 14:53:37 0
>>56
TOB
59名無しさん:2006/11/26(日) 15:04:51 0
新生のは店頭で出来る?
60名無しさん:2006/11/26(日) 15:08:45 0
日経の記事より

レックスHDの1-9月期、最終赤字26億400万円
61名無しさん:2006/11/26(日) 15:13:07 0
>>57
一昨年それで、50万ぐらい儲けた。
FX投資自体で20倍儲けてるけどね。
62名無しさん:2006/11/26(日) 15:26:02 0
>>47
裏キャンペーンってなに?
63名無しさん:2006/11/26(日) 15:42:08 0
無修正なんだろうな
64名無しさん:2006/11/26(日) 16:47:48 0
>>62
以前のキャンペーン定期が満期になる人に対して新しい利率で定期が組める。
仕組みじゃないよ。
65名無しさん:2006/11/26(日) 18:05:31 0
>>47
糞キャンペーンってなに?


66名無しさん:2006/11/26(日) 18:52:00 0
>>64
金利はどの程度?
檻よりはよくないでしょ
67名無しさん:2006/11/26(日) 21:28:01 0
おまいら、大正銀行のインターネットバンキングの定期預金で
3年、1.20%を検討しとるんやが、どうよ。
意見をきかせておくれやす。

http://www.taishobank.co.jp/04/10.php
68名無しさん:2006/11/26(日) 21:30:21 0
>>67大正銀行って、超マニアックな第二地銀ですなぁw
でも貴殿が地元の人だったら悪くないんじゃないか。
6967:2006/11/26(日) 21:46:40 0
>>68
レスさんくす。チャリで行ける距離に支店があるんで
来月はじめにでも300万ほど置いてくるわ。
背中押してくれてありがと。


問題は三井住友1%の満期が年明けなこと。
1月でもいい利率のところがあるかどうか、、、
預金難民になりそうなおかん
70名無しさん:2006/11/26(日) 21:52:55 0
難民認定は1件1000万以上の場合のみ
71名無しさん:2006/11/26(日) 22:10:21 0
オリ信に1000万も預けられない貧乏人はFX乞食でもやってろ。
72名無しさん:2006/11/27(月) 00:43:28 0
ソニ銀キャンペーン しょぼさ炸裂 
10万円以上
100万円未満 100万円以上
300万円未満 300万円以上
1,000万円未満 1,000万円以上
1ヶ月 0.234 % 0.249 % 0.264 % 0.284 %
3ヶ月 0.296 % 0.311 % 0.326 % 0.346 %
6ヶ月 0.585 % 0.600 % 0.615 % 0.635 %
1年 0.685 % 0.700 % 0.715 % 0.735 %
2年 0.835 % 0.850 % 0.875 % 0.900 %
3年 0.885 % 0.900 % 0.925 % 0.950 %
5年 0.945 % 0.960 % 0.985 % 1.010 %
7年 0.964 % 0.979 % 1.004 % 1.029 %
10年 1.085 % 1.100 % 1.125 % 1.150 %
73名無しさん:2006/11/27(月) 00:55:50 0
ペニバンの円定期キャンペーンに期待する奴が痴呆
74名無しさん:2006/11/27(月) 01:18:24 0
>>73
おまえ新参者だなw
75名無しさん:2006/11/27(月) 07:54:31 0
来年から就職なんだけど、どこに積み立てていくのがベスト?
会社指定の財形貯蓄にしとくべき?
76名無しさん:2006/11/27(月) 10:09:55 0
財形があるならそれがベストだぉ
77名無し:2006/11/27(月) 11:19:30 0
JNBの長期に期待。SONYと比較。
78名無しさん:2006/11/27(月) 11:58:21 0
職場の共済貯金は0.2%で三百万ちょいある。俺は動かさないけど貯まり次第動かしたほうが良いかもな。
財形なら一般財形以外にしたほうが良いと思う。
79名無しさん:2006/11/27(月) 13:24:33 0
ソニバンってこれでキャンペーン金利なの?
今までより、どのくらい金利がupしてるんでしょ?
80名無しさん:2006/11/27(月) 13:42:28 O
ペニバンは+0.2%ぐらい
81名無しさん:2006/11/27(月) 13:52:07 0
>>80
回答ありがと。
82名無しさん:2006/11/27(月) 13:59:05 0
>>80
勃起度
83名無しさん:2006/11/27(月) 14:02:02 O
インポかよ
84名無しさん:2006/11/27(月) 14:13:46 0
2%まだかよーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
85名無しさん:2006/11/27(月) 15:51:05 0
もうあるのに知らないのかよ
86名無しさん:2006/11/27(月) 18:06:45 O
もう少し待て
5年1.8%がくる
87名無しさん:2006/11/27(月) 18:41:47 0
三菱UFJ>>債券>>

横浜市の債券 10年 税引き1.456%
88名無しさん:2006/11/27(月) 18:51:34 0
東京建物 インベストプラス4

税引き前2.2%    急げおまいら、ず〜っと売り出し中。
89名無しさん:2006/11/27(月) 18:54:51 0
かみくず
9067:2006/11/27(月) 19:34:32 0
>>71
は?大正に入れるのが300であって三井住友のことは書いてないんだけど、、、。
なんか必死ですね。
まぁどうでもいいけど。もう名無しにもどりまーす。
91名無しさん:2006/11/27(月) 19:56:32 0
推して知るべしだな
基本ロッドは10Mでしょ、普通
3Mがある時点で負け組
92名無しさん:2006/11/27(月) 21:00:45 0
まぁ書くだけなら誰でもできるがなwww
93名無しさん:2006/11/27(月) 21:41:54 0
とりあえずオリを超える定期が出てホスィ
94名無しさん:2006/11/27(月) 22:02:30 0
オリックス信託の金利が高いのは
どういうカラクリがあるのでしょう?
なにか素人にはわからないリスク
があるのでしょうか?
95名無しさん:2006/11/27(月) 22:07:59 0
人手が少なくて済めばその分金利に上乗せできるでしょ。
そんなに高くもなくなってきてるけど。
96名無しさん:2006/11/27(月) 22:16:14 0
キャッシュカード不発行及びそれに付随する業務がないことじゃないの
97名無しさん:2006/11/27(月) 22:28:42 0
金貸し↓
http://vip.orix.co.jp/campaign/top.htm?id=51A5011999

でも良心的かも・・

98名無しさん:2006/11/27(月) 22:33:55 0
>>84 広銀
99名無しさん:2006/11/27(月) 23:04:47 0
でも口座作れないんだよね
100名無しさん:2006/11/27(月) 23:33:34 0
オレは銀行マンだ と威張るカミヤブ @パリバ


101名無しさん:2006/11/28(火) 01:09:22 0
オレは、「年金財形」を限度額一杯で放置中。
中途解約しても、遡及される課税は過去5年分のみ。
年金財形の金利は、生保が今は良いと思う。
オレのは、1%をちょっと超えるくらいです。
金利情報の参考サイト
ttp://www.iijnet.or.jp/ZAIKEI/kinri/kinri_top.htm
102名無しさん:2006/11/28(火) 09:07:21 0
サラ金が法改正で金を貸せなくなる
 ↓
サラ金が銀行から金をたくさん借りなくなる
 ↓
銀行は金利を上げてまで金を集める必要がなくなる
 ↓
金利上がらないマズー
103名無しさん:2006/11/28(火) 10:06:57 0
三井住友1%の満期分どうしようかなあ。
半分オリ信3年?で残りは新生の短期でつなぐか…
104名無しさん:2006/11/28(火) 11:19:20 0
ジャパンネットついに今日だな
まあ期待してないけどな
105名無しさん:2006/11/28(火) 11:42:41 0
とりあえずソニーに入れるわ
106名無しさん:2006/11/28(火) 11:43:07 0
>104
今日って何が?
107名無しさん:2006/11/28(火) 13:02:27 0
>>106
無知は糸冬 了..._〆(゚▽゚*)
108名無しさん:2006/11/28(火) 13:24:46 0
FXやってる奴ってカスばっかだな
109名無しさん:2006/11/28(火) 13:27:31 0
今回の円高局面でヤラレタ人ハケーンw
110名無しさん:2006/11/28(火) 14:20:21 0
中央三井は?駄目?
111名無しさん:2006/11/28(火) 15:16:10 0
信託銀行のは3ヶ月だな。新規資金集めってのが見え見え。
1.3%とかだったらオリ信3年の方がいいんじゃないの。
112名無しさん:2006/11/28(火) 15:35:00 0
信託銀行は新規資金よりも3ヵ月後、
どの商品にお金を使ってくれるかを
考えてのキャンペーン。
そのまま逃げられると利益がでない。
113名無しさん:2006/11/28(火) 16:28:04 0
ジャパネット
はよ
発表せーや
114名無しさん:2006/11/28(火) 16:43:37 0
金利手数料はジャパネットが負担
115名無しさん:2006/11/28(火) 17:53:44 0
>>114
Σ(゚д゚) エッ!? オヨビデナイ!?
116名無しさん:2006/11/28(火) 18:12:00 0
ツマンネ
シネ
117名無しさん:2006/11/28(火) 18:13:44 0
オリックス信託って信用度は大丈V?
118名無し:2006/11/28(火) 18:28:26 0
のぞみ信組 三年1.5(1000) 三年1.3(300) 組合員限定 解約可能
      一年0.8(1000) 0.65(300) 0.5(300以下)
119名無しさん:2006/11/28(火) 18:31:29 0
( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)>>116氏ね Σ(´D`lll)
120名無しさん:2006/11/28(火) 18:58:55 0
>>117
もう秋田よ
121名無しさん:2006/11/28(火) 19:13:29 0
ジャパネット
10年1.1%
シネヨ
122名無しさん:2006/11/28(火) 19:28:03 O
手数料はすべてジャパネットが負担します!
123名無しさん:2006/11/28(火) 19:58:08 0
朝鮮銀行が凄い金利だよ
124名無しさん:2006/11/28(火) 20:07:33 O
イーバンクさっさと金利あげたらんかい
125名無しさん:2006/11/28(火) 20:18:02 0
朝鮮銀行って 本当にあるの?
126名無しさん:2006/11/28(火) 20:18:54 0
>>125
お前はなにを言ってるんだ?
127名無しさん:2006/11/28(火) 20:56:36 0
ぷるるんぷるるん
ほしのあき
128名無しさん:2006/11/28(火) 21:32:19 0
あおぞらは元は朝鮮銀行だな
129名無しさん:2006/11/28(火) 23:04:56 0
JNB 11/28〜

1ヶ月 0.21
3ヶ月 0.22
6ヶ月 0.30
1年 0.50 (0.500)
2年 0.60 (0.602)
3年 0.70 (0.706)
5年 1.00 (1.022)
7年 1.05 (1.086)
10年 1.10 (1.159)

金利は税引前・年利率で表示しています。
( )内は、1年365日として提示期間の定期預金を満期日まで保有した場合の概算年利回りです。
預入金額に関わらず金利は変わりません。
130名無しさん:2006/11/29(水) 01:21:25 0
すっかりeBankにぼろ負けのJNBに期待した俺がAHOだったかorz
131名無しさん:2006/11/29(水) 01:33:12 0
関西地区で1年1%以上ありませんかね?
132名無しさん:2006/11/29(水) 03:51:16 O
>>131
関西アーバンがキャンペーンでやってるぞ。銀紙こすって7分1の確率で当たりが出ればだが。
133名無しさん:2006/11/29(水) 08:15:06 0
>>132
こんなん大阪でやったら、当たるまで解約し続けるやつ続出やろ…。
銀行側は1.25/7+0.50*6/7=0.61%で計算してると思うが、
そうはいかない予感。
134名無しさん:2006/11/29(水) 09:10:05 0
>>133
この指摘は鋭いな。
期間中くじ引きは1回のみという規定がなかったら可能な作戦だね。
135名無しさん:2006/11/29(水) 11:29:57 0
>>131
奈良だけど南都銀行が300万で1%、1000万以上で1.5%のキャンペーンやってる。
オレは東京だからたぶん広銀と同じく通帳作れないだろうけど。
136名無しさん:2006/11/29(水) 12:58:48 0
東京の情報求む。
137名無しさん:2006/11/29(水) 14:39:38 O
イーバンクキャンペーン期待あげ
138名無しさん:2006/11/29(水) 14:58:42 0
イーバンクライブドア2%定期早く返せsage
139名無しさん:2006/11/29(水) 18:56:45 0
>>137
kwsk
140名無しさん:2006/11/29(水) 18:56:56 0
JA横浜、5年定期、1.2%、12/29まで
というのは既出ですか?
141名無しさん:2006/11/29(水) 19:08:11 0
>>135
その利率は3ヶ月だけなのね・・
1年間継続可能で1%、それが無理なら0.6〜0.8%ぐらいで無いかな〜。
142名無しさん:2006/11/29(水) 19:21:41 0
>>141
> その利率は3ヶ月だけなのね・・
さんざん出まくりの常識だろ。
> 1年間継続可能で1%、それが無理なら0.6〜0.8%ぐらいで
普通にeBankでもソニバンでも、1年が0.6%台だろ。

今日初めてここに来た人か?
まず>>1を8回は熟読しろ。
143名無しさん:2006/11/29(水) 19:30:48 0
>>142

131 名前:名無しさん 投稿日:2006/11/29(水) 01:33:12 0
関西地区で1年1%以上ありませんかね?

135 名前:名無しさん 投稿日:2006/11/29(水) 11:29:57 0
>>131
奈良だけど南都銀行が300万で1%、1000万以上で1.5%のキャンペーンやってる。
オレは東京だからたぶん広銀と同じく通帳作れないだろうけど。

141 名前:名無しさん 投稿日:2006/11/29(水) 19:08:11 0
>>135
その利率は3ヶ月だけなのね・・
1年間継続可能で1%、それが無理なら0.6〜0.8%ぐらいで無いかな〜。


関西地区で1年1%以上あるか?
という書き込みにレスしてるんだから、1年だと思うだろ
144名無しさん:2006/11/29(水) 19:50:38 0
新生って一回の振込み限度額いくら?
145名無しさん:2006/11/29(水) 20:05:56 0
オマエの資産*∞
146名無しさん:2006/11/29(水) 21:12:31 0
>>143
だから>>1を8回熟読しろと書いてあるじゃん。
いいわけしてる間があるようだから、17回にします。
>>144
電話すれば自在。限度無し。
147名無しさん:2006/11/29(水) 21:39:55 0
12月下旬に三菱UFJ信託の3ヶ月1.2%定期1000万が満期になるんだけど、それを下ろしたら次はみずほ信託の3ヶ月1.3%定期に入れるところまでは規定路線なんだけど、そのあとどこに預けようかまだ決まってない・・・

オリックスの5年定期に預けるのが一番なのかなあ。
148名無しさん:2006/11/29(水) 21:40:37 0
南都銀行は3ヶ月物だね
1.5%はなかなか良いが、もう一声ほすぃ
149名無しさん:2006/11/29(水) 21:46:33 0
そろそろ新銀行東京の出番ですかね?
150名無しさん:2006/11/29(水) 21:48:45 0
>>131
大阪協栄信用組合が12月1日から金利改定でスーパー定期1000が年1%から年1.1%になるよ
ttp://www.osaka-kyoei.co.jp/info/info_main.html
151名無しさん:2006/11/29(水) 22:10:40 0
トースター右肩3年どうよ
152名無しさん:2006/11/29(水) 22:18:06 0
>>129
JNBはキャンペーン金利じゃなくて
単に5年〜10年物はじめました
ってだけかよ
3年以下は変わってねーじゃん
153名無しさん:2006/11/29(水) 22:26:19 0
檻を破る怪物は出てこない悪寒
154名無しさん:2006/11/29(水) 22:43:14 0
ところで、財務省は40年債の起債を検討してるらしい。
状況によっては50年債にするかも、だそうだ。

一億あったら年300マソとか400マソとか、そのぐらいには
なりそうだけどどうよ。
155名無しさん:2006/11/29(水) 23:28:51 0
俺は直腸がんのU期だからむりぽ
156名無しさん:2006/11/30(木) 00:40:07 0
>>150

そこ突出して金利が良くないか?びっくりした。
仮に破綻しても預金保険の対象だよね?
157名無しさん:2006/11/30(木) 00:47:05 0
3年で1%以上の定期無いのかな
158名無しさん:2006/11/30(木) 01:19:27 0
何気に去年春の東スター10年1.5%(仕組じゃない定期)は神かもな
ゼロ金利解除のニュース聞いたときはどうなることかと思ったけどなんか普通に完走できそう
159名無しさん:2006/11/30(木) 02:10:51 0
銀行に文句のある人は、こちらへ
優秀な文句には、十万円が貰えます。
ただし、本日締切です。
ttp://www.okb.co.jp/110goiken.html

160名無しさん:2006/11/30(木) 06:20:13 0
okb=ok bokujyo
161名無しさん:2006/11/30(木) 09:30:12 0
>>154
20年くらいならまだしも40年後はなぁ。
162150:2006/11/30(木) 09:59:19 0
>>156
保険の対象だよ。
ただ預ける際にはここの営業地区に勤務もしくは居住してることが条件みたい。
163名無しさん:2006/11/30(木) 10:23:17 0
>>156
しかもキャンペーンじゃない金利だからね。
でも店舗行っても本当に人がいないよ。
164名無しさん:2006/11/30(木) 10:39:49 0
コスモ信用組合のマンモス
165名無しさん:2006/11/30(木) 11:00:42 0
>>154
50年なんて死んでる。
166名無しさん:2006/11/30(木) 11:01:51 0
>>164
1800万打ち込んでましたが何か
167名無しさん:2006/11/30(木) 13:34:12 0
>>163
店舗行っても人がいない
kwsk

支店営業所 ATMなし 大阪限定 この機会にぜひ組合員に て
1年1.1%ですか あなどれん
168名無しさん:2006/11/30(木) 16:17:29 0
また大阪かw
169名無しさん:2006/11/30(木) 17:21:00 0
新生の入金キャンペーンの500円、口座入金キタコレ
翌営業日に出金してたから、ハラハラしてたw
170名無しさん:2006/11/30(木) 18:02:08 0
東スター3年1.0%の1000マンの定期が来年1月満期になる。
また、キャンペーンやるのかな? 赤字の新銀行東京にでも預けるか?
171名無しさん:2006/11/30(木) 18:09:43 O
イーバンク!
172名無しさん:2006/11/30(木) 18:21:39 0
>>165
孫の代まで、万が一のことがあっても安心して暮らせるように・・・
とか言ったら、年寄り連中買わないかなw
173名無しさん:2006/11/30(木) 19:39:29 0
>>167
ああ、つまり行員も最小限。
普通の銀行のような客の往来もない。
大口で預かって貸し付けるために思いっきり効率化してる感じかな?
174名無しさん:2006/11/30(木) 19:57:30 O
イーバンク北ー
175名無しさん:2006/11/30(木) 19:58:53 0
>>173
トンクス
じゃあおいらは、中央三井3ヶ月1,2%→UFJ信託3ヶ月1%

つないで、協栄信用組合1年いきますか
176名無しさん:2006/11/30(木) 20:07:16 0
>>171
>>174
パケ代かさむぞ。
何もきてないから。
177名無しさん:2006/11/30(木) 20:18:24 0
1年1.5%か・・・
釣られるべきか丁度悩むところだな
2年2%もなかなか魅力的
178名無しさん:2006/11/30(木) 20:54:55 0
どこ?
イーバンク見たけどなかった。
179名無しさん:2006/11/30(木) 21:20:09 0
イーバンク1年にするかソニー6ヶ月にするか悩む
180名無しさん:2006/11/30(木) 21:23:39 0
関西アーバンダイレクト定期は?
181名無しさん:2006/11/30(木) 22:00:12 0
100万円以上1年ものでオリックスの0.75%より高いのはありますか?
182名無しさん:2006/11/30(木) 23:44:52 0
183名無しさん:2006/12/01(金) 01:05:58 0
オリックスに口座申請したが書類不備で2度も戻ってきた・・。
もらった再記入用紙もミスったしなんか面倒になってきた。
3カ月おきに移し変えてる人ってすごいよなー。店舗に行くにしても。
184名無しさん:2006/12/01(金) 01:20:07 0
檻なんて最も申し込みが簡単なネット銀だぞ
口座開設も1週間かからなかったし
>>183には何か基本的な欠陥があるのでは
185ちゃんばば:2006/12/01(金) 05:45:03 0
>>184
「基本的な欠陥」って、そこまで言わなくても。
これって必須項目だったの?とか、「記入漏れしたのね」程度の大したこと無い奴だろ。

>>183
大抵の銀行は、線引いて訂正印(届出印と一緒)を押して(全頁にな)、上に書いとけば通るよ。
汚くなっても気にしない。見栄えなんてどうでも良いんですよ。
捨て印欄があれば押しておくとか、セキュリティーを考えて捨て印押したくなければ、「○箇所○○文字訂正」って書いて訂正印押しておけばより良いし。
186名無しさん:2006/12/01(金) 05:52:27 0
貸金業者、特に消費者金融(サラ金)のグレーゾーン金利は廃止される!

☆利息制限法の規定☆
10万未満は20%
10万〜100万未満は18%
100万以上は15%

★グレーゾーン金利は29.2%★
187名無しさん:2006/12/01(金) 08:38:16 0
ちゃんばばには基本的な欠陥があるお^^
188名無しさん:2006/12/01(金) 09:53:53 0
基本的くらいで済むか?
189名無しさん:2006/12/01(金) 10:04:25 0
第一弾日興砲完了
全額出勤にかかれ

ラジャー
190名無しさん:2006/12/01(金) 10:20:18 0
>>189

また、おまえか

                  ヽ
     ー  ー  │┼  七 ヽ. ニ|ニ ーフ  /Τヽ
    、_  、_  │.d、 (j `j  Cト、 /ヽ_ し' ノ
           
        、
    | ̄| 三 ̄| 巾_|三 | ¨.    ┼  i |  ニ|ニ ┼┼   /
    | ̄| □| ̄ | |乂 し'  や  (工メ  ノ   Cト、  l__  人_ノ
     ̄     ̄
191名無しさん:2006/12/01(金) 10:30:43 0
チェックメイトキングツゥー、こちらホワイトルーク

日興砲??て何よ?
192ちゃんばば:2006/12/01(金) 21:23:47 0
>>144
>新生って一回の振込み限度額いくら?

1兆-1円(12桁)。

ちなみに、全銀システムのフォーマットでは、個別10桁、合計12桁までとなっています。
実際に、11桁や12桁だと正しく動くのかは俺は知りません。
193名無しさん:2006/12/01(金) 21:34:31 0
>>191
日興砲としらんとは!なんというモグリな!
194名無しさん:2006/12/01(金) 21:35:03 0
>>192
そんな亀レスいらねーよ
石炭でも掘ってろ、道民
195名無しさん:2006/12/01(金) 23:28:29 0
>>192
氏ね
196名無しさん:2006/12/01(金) 23:54:12 0
197名無しさん:2006/12/02(土) 00:07:42 0
いじめはヨクナイ!
198名無しさん:2006/12/02(土) 00:30:31 0
国債のが金利いいんじゃねーの?
199名無しさん:2006/12/02(土) 02:19:12 0
>>196
キャンペーン後の金利を貼ってくれ












と言いたくなるなw
200名無しさん:2006/12/02(土) 02:45:00 0
南チョソだが2年ものだけ檻よりベターなキャンペーンが12/4から始まる
3年、5年は檻の勝ち
201名無しさん:2006/12/02(土) 07:51:08 0
新銀行東京は30日、2006年9月中間期の最終損益が154億円の赤字
(前年同期は95億円の赤字)になったと発表した。中小企業向け融資が
相次いで回収不能になったため、不良債権処理に伴う損失が予想を上回り、
計画より赤字幅が54億円拡大した。

本業のもうけを示す業務純益は45億円の赤字。昨年の開業当初に貸し出した
中小企業の貸し倒れが相次ぎ、108億円の不良債権処理損失を計上した。
中間期末の不良債権比率は2.03%、自己資本比率は21.01%。

同行は中小企業に十分な資金を供給するために東京都が設立した。
9月末の中小企業向けの融資・保証残高は1695億円と計画の7割にとどまった。
融資拡大をめざす大手銀行との競合から伸び悩んだ。 (23:00)

http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20061130AT2C3001X30112006.html
202名無しさん:2006/12/02(土) 09:14:54 0
イーバンク銀行、1・2・3・5年満期定期預金

預入単位100万円 10万円だから
555万円 → 500万円の定期 + 50万円の定期、のこり5万は定期にできない
ということか
203名無しさん:2006/12/02(土) 09:45:22 0

慎ちゃん銀行の他行宛振込み手数料が月10回まで無料になっていた。
204名無しさん:2006/12/02(土) 12:26:26 0
>>203
なってるなw
ここに口座持ってる人は優遇金利で100万以上は預けてるから
みなさん10回ななってるでしょう。
205名無しさん:2006/12/02(土) 13:34:46 0
>>203
でも他行ATMは無料じゃないから
新生には勝てんな。
新銀行に敢えて口座作るメリットってなんかあるんかな?
206名無しさん:2006/12/02(土) 14:12:08 0
そりゃあ夏場のキャンペーン定期のような高金利でしょ
普通だけ作るメリットはねぇーと思うよ
でも、副次的に振込み10回無料があればそれはそれでメリット
207名無しさん:2006/12/02(土) 14:21:07 0
300万以上、3ヶ月以内だと、
みずほ信託1.3%>中央三井信託1.2%>三菱UFJ信託1%=三菱UFJ1%のようですね。
208名無しさん:2006/12/02(土) 14:28:58 0
>>207
南都1.5%
209208:2006/12/02(土) 14:29:54 0
>>207
あ、ごめん。
300マン以上なら君の言う通りです。
210名無しさん:2006/12/02(土) 14:33:00 0
恥銀イラネ
211207:2006/12/02(土) 14:39:34 0
207一部訂正
300万以上、3ヶ月以内だと、
みずほ信託1.3%>中央三井信託1.2%>三菱UFJ信託1%=三菱UFJ1%=南都1%

1000万以上、3ヶ月以内
南都1.5%
212名無しさん:2006/12/02(土) 15:48:15 0
>>211
前スレ210の東京都民銀行 新規1000万 1.2%

前スレ792の新生銀行(50万〜
3ヶ月1.5%,6ヶ月1%
213名無しさん:2006/12/02(土) 23:14:58 0
>>212
広銀 3ヶ月 2.15%
頑張れば地元民以外でも口座作れる
214名無しさん:2006/12/02(土) 23:30:46 0
ダブルスタンダードの糞銀行なんて相手にしなくていいよ
215名無しさん:2006/12/03(日) 00:21:54 0
近畿産業信用組合
きんさんプレミア定期預金

1年1%

期間:12月5日から1月31日まで
金額:50万から500万まで

※既存定期預金からの振替不可
※組合員の方または組合員に加入する方のみ。
216207:2006/12/03(日) 00:25:40 0
>>212-213
サンクス。

211一部訂正
300万以上、3ヶ月以内だと、
広島2.15%>新生1.5%(新規)>みずほ信託1.3%>中央三井信託1.2%>三菱UFJ信託(新規)1%=三菱UFJ1%=南都1%

1000万以上、3ヶ月以内
南都1.5%=新生1.5%(新規)>東京都民1.2%

俺の場合は、新生口座ありなので、みずほ信託に突入予定。
217名無しさん:2006/12/03(日) 00:44:09 0
エリンギキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
218名無しさん:2006/12/03(日) 01:06:28 0
今3ヶ月やるのは馬鹿だな
6ヶ月だな
219名無しさん:2006/12/03(日) 01:43:02 0
>>218
なんで?
3ヵ月後の金利なんて分からんぞ。
もし分かれば、もっと儲かる株やら債権やらを売買したいが・・・
220名無しさん:2006/12/03(日) 09:09:17 0
>>216
三菱UFJ1% なんてある?
221名無しさん:2006/12/03(日) 09:09:22 0
6ヶ月でも面倒だから嫌だよ。
3ヶ月なんか論外。
222名無しさん:2006/12/03(日) 09:26:10 0
みんな高金利追跡人生が短いのか
長いことやってると経験則で分る筈なんだが・・・
いま3ヶ月やるとmaturityがいつになるか考えてみろよ
223名無しさん:2006/12/03(日) 09:48:00 0
あなたは世界の狭い人ですね
自分の見ている世界が人の見ている世界と
等しいとは限らないのですよ。
224名無しさん:2006/12/03(日) 10:23:05 0
シティバンクの1年1.2%に800寝かせてある。
これで十分。

3ヶ月おきに新口座作ったりするのはメンドクセ。。。
225名無しさん:2006/12/03(日) 10:34:41 0
800しか寝かせられないのは不十分と言うのが正しい。
226名無しさん:2006/12/03(日) 10:44:55 0
ならいくらあれば十分かね?w

ちなみにあとは証券に2400あるが、、、
227名無しさん:2006/12/03(日) 10:57:20 0
まあ、金利のみで生活を考えると
x10くらいはいるんでないかい
228名無しさん:2006/12/03(日) 11:17:53 0
>>222
で、満期が3月だとどうなるんだ?
229名無しさん:2006/12/03(日) 11:21:26 O
当人ではないが、3億2000万円は、なかなか貯まらんなぁ。
230名無しさん:2006/12/03(日) 13:13:28 0
来年1月初旬に2800万満期がくるんだけど、その後どこに預けたら良いかな?
ちなみに自分は短期派。
231名無しさん:2006/12/03(日) 13:43:47 0
新発10年債利回り1.59%まで低下、3月9日の水準に並ぶ―夜間取引

12月1日(ブルームバーグ):債券相場は大幅続伸(利回りは低下)。
10年物の283回債利回りは夜間取引でさらに低下し、終了間際に前日比5.5ベーシスポイント低下の1.59%に達した。
新発10年債として、3月9日に記録した水準 1.59%に並んだ。足元の良好な需給に加えて、
朝方発表された10月の消費者物価指数が市場予想を下回ったことで買い遅れ気味の投資家の動意を促したとみられる。

232名無しさん:2006/12/03(日) 13:54:59 0
哀れ個人向け国債
233名無しさん:2006/12/03(日) 14:03:19 0
>>230
米ドルMMF
234名無しさん:2006/12/03(日) 14:31:13 0
>>228
222じゃないが、ボーナスシーズンに満期になった方が
見通しとしてはいいんジャマイカ?
またキャンペーンを各行持ってくるだろうし
235名無しさん:2006/12/03(日) 14:31:23 0
>>231
福井の利上げ発言なんて糞喰らえって感じだなw
236名無しさん:2006/12/03(日) 14:35:21 0
さわやか信用金庫 3年 1.20 12月いっぱい急げ!
237名無しさん:2006/12/03(日) 14:41:26 0
檻があるやん
238名無しさん:2006/12/03(日) 14:47:08 0
檻にはさわやかさは無いw
239名無しさん:2006/12/03(日) 14:51:20 0
>>224
いつごろのキャンペーンでしょうか。
次はいつやりそうですか。

1年で1,2パーはいいですね。
240名無しさん:2006/12/03(日) 14:52:09 0
えらい新参者がいるな
241名無しさん:2006/12/03(日) 14:59:03 0
いたっていいじゃん
242名無しさん:2006/12/03(日) 15:19:28 0
はんt・・・ry
243名無しさん:2006/12/03(日) 15:24:41 0
>>235
まあそれでも来年は右上がりだろうな。
244名無しさん:2006/12/03(日) 17:01:55 0
ここの質ほんとに落ちたよね
245名無しさん:2006/12/03(日) 17:24:07 0
金利が上がれば質も上がるかもな〜
246名無しさん:2006/12/03(日) 18:52:13 0
自分では調べない無知を恥じない教えて厨が湧いて来るだけだと思うよ。
247名無しさん:2006/12/03(日) 19:38:24 0
これは、マジで今年は終わったな。
248名無しさん:2006/12/03(日) 19:41:01 0
来年のことを言えば鬼が笑うしな〜
とりあえず27日後に餅搗きするよ。
何餅作るかな〜
249名無しさん:2006/12/03(日) 20:45:58 0
ボーナス用の特別金利はでてこないかねぇ
250名無しさん:2006/12/03(日) 21:01:45 0
出てこんなものだろ
251名無しさん:2006/12/03(日) 21:14:26 0
6ヶ月で2%なんてあったら、全財産突っ込むけどな・・・
252名無しさん:2006/12/03(日) 21:16:04 0
300万かw
253名無しさん:2006/12/03(日) 22:38:57 0
このスレの住人よ。題名が

高金利金融機関はどこ25%目

だが、この超低金利でせいぜい1%前後の率で高金利て・・・
メガバンクとかの定期に比べたら、高金利といえなくもないが、

そこで提案  せめて年利1%以上の高金利機関はどこ? 【働け乞食】26%目
254名無しさん:2006/12/03(日) 22:51:58 0
>>253
訂正の提案
せめて年利1%以上の高金利機関はどこ? 【働け乞食】26解約目
255名無しさん:2006/12/03(日) 22:57:31 0
タイトルの25%といえばグレーゾーンだわな

スレも0.1%目から始めればよかったのでは
256名無しさん:2006/12/03(日) 23:42:39 O
もうここまで上がらないと
REITとか毎月分配型投信
も選択肢じゃね?
257名無しさん:2006/12/03(日) 23:52:57 0
258名無しさん:2006/12/04(月) 00:06:36 0
>>253
どこ?と聞いてるので、26%目よりは26行目の方が
彷徨ってる感じが出ていい希瓦斯
259名無しさん:2006/12/04(月) 00:23:16 0
再提案 次スレ題目

「年率1%以上の金利機関はどこ?」26行目
「年率1%以上の金利機関はどこよ?」0.26%目
【働け】年率1%以上の金利機関はどこ?【乞食】26解約目

みなさんの意見を聞かせてください。
んで、スレ立てされる勇者頼みます。

260名無しさん:2006/12/04(月) 01:33:15 0
250番台で次スレの立て方について論議ですか・・・
いくらなんでも焦りすぎだろ

そんなに焦ってる人ばかりじゃ定期預金なんてできないんじゃないのか?
261名無しさん:2006/12/04(月) 01:36:28 0
「年率1%以上の金利機関はどこよ?」0.26%目 がいい
262名無しさん:2006/12/04(月) 03:22:46 0
スレタイにつまらん制限をつける必要なない
今まで通りでいいよ
高金利はその時々での判断で高いと思われるものを語るべき
絶対値の問題ではない
263名無しさん:2006/12/04(月) 06:39:18 0
スレタイ案に出たスレ全部立てて、先に100getしたスレが本スレで
264名無しさん:2006/12/04(月) 08:31:19 0
>>262
正論ですね。
セロ金利時代もずっとこのタイトルでやってきたし・・・。
265名無しさん:2006/12/04(月) 11:39:06 0
スレタイなんてなんでもいいよ。
次ぎに立てる人が立てたの使うだけ。
266名無しさん:2006/12/04(月) 13:35:02 0
物価が上がらなきゃ、ゼロ金利でもいいよ
金利上がっても、それ以上に物価が上がったら困るし
267名無しさん:2006/12/04(月) 14:04:18 0
じゃあ266はずっと金利ゼロで
268名無しさん:2006/12/04(月) 18:32:52 0
スレタイは今までどおりの方がいいよ。検索で引っかからないと困る。
「年率1%以上の」とか妙な縛りは絶対に反対。

なんスレ目かは、見て分かればどうでもいい。
269よぴんぽん:2006/12/04(月) 19:29:45 0
突然ですが私5年ほどみ○ほのインターネットバンキング使ってたのですが銀行側の
システムの変更でパスワードを新しく登録してほしいとの事で
新規パスワード作ったのですが最初はそれでログイン出来ました!
所が突然ログイン出来なくなり問い合わせしてみると返事はこうでした。
「インターネットバンクの登録をされてません」(゜ロ゜;)エェッ!?
5年も使ってって〜問いただしてみると「再申し込みして下さい」
Σ(`□´/)/ ナニィィイイイ!!もう一回聞きただしてみるとあなたがパスワード間違って打ってるから
ログイン出来なくなくなってるとか(゚∀゚ヘ)ポー!!
システム変わってログイン出来なくなってパスワード色々打って入れなくて
ヽ(`Д´)/それをだ!こっちのせいにして、皆さん私だけですかこんな対応されたの・・・・
270名無しさん:2006/12/04(月) 20:12:46 0
なんかよくわからんコピペきたな。
271名無しさん:2006/12/04(月) 20:25:06 0
そんなもんだw
272名無しさん:2006/12/04(月) 20:37:54 0
最近は、銀行はセキュリティが厳しくなっているからな。
そういう話を聞くと、逆に安心したりする。
273名無しさん:2006/12/04(月) 20:55:37 0
>>158 同感。ちなみに漏れの資産の半額はそこにある。しかもあれって半年複利なんだよね。
274名無しさん:2006/12/04(月) 21:20:06 0
> 所が突然ログイン出来なくなり問い合わせしてみると返事はこうでした。
> 「インターネットバンクの登録をされてません」(゜ロ゜;)エェッ!?
電話で状況を正確に伝えられない人なんですね。
> 5年も使ってって〜問いただしてみると「再申し込みして下さい」
さらに輪をかけて状況が全く伝えられない人なんですね。
> もう一回聞きただしてみるとあなたがパスワード間違って打ってるから
> ログイン出来なくなくなってるとか
行員が想像を膨らまして「ロックされただけやろこのカス」と、状況がやっと
伝わって、誰しも知ってる常識をやっと手に入れられたハッピーな人なんですね。
> システム変わってログイン出来なくなってパスワード色々打って入れなくて
自分は全て正しくて、システムが全て間違ってるという人なんですね。
> それをだ!こっちのせいにして、皆さん私だけですかこんな対応されたの・・・・
常識を教えてもらえたんですから、きみは世界一ハッピーなバカですよ。
275名無しさん:2006/12/04(月) 21:54:50 0
なんかよくわからんコピペきたな。
276名無しさん:2006/12/04(月) 22:23:57 0
デフレがとりあえず終わったような雰囲気なんだが、それでも銀行預金をするのは
経済知識が無いのか?基本は、デフレ=銀行預金、インフレ=投資がだよね
まぁ、個人レベルではまだデフレかもな
277名無しさん:2006/12/04(月) 22:31:08 0
>>274

>所が

で読むのを止めた
278名無しさん:2006/12/04(月) 23:16:15 0
みずほは、
ちょっと前、パスワードの桁数を6から8以上に変えた。
しかし、それ以前に8桁のパスワードを登録させ、
そのうちの上6桁をパスワードとしていた。
6桁の時に8桁打っても、後ろ2桁は無視されていたが、
8桁以上に変更になった時、6桁が正式に登録された
パスワードとみなして、8桁は不正となった。
この変更が起きた時、苦情が殺到し、HPにあやまり
告知が出たが、しばらく使っていなかった人は、
悉く、あぼーんされただろう。
279名無しさん:2006/12/04(月) 23:24:19 0
訂正
8桁以上でなく、6桁から32桁までに拡大したが正しい。
今年の1月から。
280名無しさん:2006/12/04(月) 23:35:49 0
みずほといえば解約しに行った時、
相談窓口の整理券と取ったら、お客様係のオッサンに
通常窓口の整理券を取るよう促された。それは良いのだが、
各窓口を指しながら「High、Lowとなっております。」とのたまった。
なんかムカついた。もう行かね。
281名無しさん:2006/12/04(月) 23:42:44 0
カウンターの物理的な高さの違いじゃないの?
ま、解約したなら関係ないだろうが。
282名無しさん:2006/12/04(月) 23:47:25 0
283名無しさん:2006/12/05(火) 00:03:12 0
「入ろう」 と言っただけ
284名無しさん:2006/12/05(火) 00:03:30 0
Wiki更新してきた
・下関信用金庫
貯蓄預金10万円以上で 0.3% 100万以上 0.35% 200万円以上 0.4%
http://www.shimoshin.co.jp/kinrihikiage.htm
285名無しさん:2006/12/05(火) 00:03:51 0
東京はATMもないし駄目や炉な
286名無しさん:2006/12/05(火) 00:28:57 0
>>282
おっ、半年で1.5%
なかなかいいですね♪
287名無しさん:2006/12/05(火) 01:03:22 0
しかも日本橋に東京支店もあるじゃん
開設できたら最強かも
288名無しさん:2006/12/05(火) 01:08:54 0
>>287
ATMがないところを見ると法人向けっぽいが
289名無しさん:2006/12/05(火) 01:09:21 0
久々に
良い情報がもたらされましたね。
このスレを覗いていた甲斐があるというものです。
290名無しさん:2006/12/05(火) 01:10:09 0
1千万の自己宛小切手もってったらどこでも速攻で
口座作ってくれそうじゃない?
291名無しさん:2006/12/05(火) 01:10:54 0
募集総額300億だからなー、また1日か2日で終わるんじゃね?
292名無しさん:2006/12/05(火) 01:14:07 0
新銀行とオリ信で余力殆どないんですが
残りはここに預けて半年やり過ごすのもいいかもって
思えてきましたよ。
募集、すぐに打ち切られなければいいんですがねぇ・・・
293名無しさん:2006/12/05(火) 01:18:16 0
大阪がメインだから、早期打ち切りになりそう・・・
294名無しさん:2006/12/05(火) 01:23:06 0
1000万預けて半年で60000円貰える
なかなかの好条件・・・やはりすぐに打ち切りになるのかなぁ・・・
295名無しさん:2006/12/05(火) 03:51:39 0
50万円以上1,000万円未満(1円単位)

未満かよw
行員の学歴が想像つくなw
296名無しさん:2006/12/05(火) 04:38:45 0
既出かもしれんが
日興コーディアル証券の外国為替証拠金取引
移行キャンペーンでギフトカード3万円分もらえる
297名無しさん:2006/12/05(火) 08:25:17 0
結局、夏のボーナスで
振興か新銀行の3年1.5%〜1.6%にいれときゃよかったかも。
オリックスの社債4年1.7%?とかもあったし。
3年2%いつになったら出るんだ?
もっと金利上がると思ったが、来年の夏位まで駄目か?
298名無しさん:2006/12/05(火) 09:31:11 0
3年以内に2%くらいはでて欲しいですねえ
299名無しさん:2006/12/05(火) 12:31:08 0
ゼロ金利に麻痺してしまい、ほんとにみみっちい、せこい議論をしている
ような気がするがどうなんだ。ゼロ金利で不労所得を奪われ、
年金もどんどん先送りされ、減らされてそれでも、何か文句でも言うと
自分が惨めなのか面倒なのか、黙って引きこもるだけの最低の愚民に
成り下がっているのが日本だ。みみっちい恥の意識を切り捨て、
国に文句を言え、政治行動でもしろ。甘ったれたクソども!!
300名無しさん:2006/12/05(火) 12:38:10 0
おまえはこいつかw

ほんの僅かな人たちが、閉鎖しているフォーラムにはいってきて、書き込んでいま
すが、店をあらしていないフォーラムは、画面上から消しています。しかし全てプ
リントアウトして残してありますのでご心配なく。
今残している書き込みは今後も残していくつもりです。再度フォーラムを再開した
ときに、もし画面から消してほしいという方はお申し付けください。
残す基準をどこにおいたか、皆さんお気づきのように、荒らしているとわかるもの、個人
情報であるメールやアドレスを記載しているもの、迷惑行為になりそうな
呼びかけをしているもの、そういうものを基準に残しています。
アメリカは訴訟国といわれるように、なんでも訴訟対象となります。日本もおくれ
ばせながらそのような時代にはいっております。当店では保険所の検査でも、まっ
たく問題ある販売をしたのではないので、大丈夫ですといわれております。
しかるに、誤るという行為は訴訟の場合、当然悪いということを認めているとい
う見解になります。店として悪いことをしていない場合、誤らないのが当然
です。訴訟も視野に入れて今回対応してきているので、皆さんの期待にそうような
ことはできませんし、今後もするつもりはありません。個人がだしたメールを添付
するのは個人情報保護法上当然してはいけない行為ですし、それぞれ皆さんの書き
込まれた情報も他へ添付することも違反となりますが、訴訟という形をとった場合
はその記録も残していかなければなりません。当然店としては、最初からすべて記録はと
って、アドレスごとに保管してきております。皆さんも全てご覧になってき
ていると思いますが、全て良い意見と思われている人はないと思います。
いろんなご意見はあって当たり前と思っていますが、このように保険所も問題なしといわ
れ、店としてはおいしいものを広く提供したいという気持ちで今後運営を続
けていくつもりです。新たな商品がどんどん店舗で売れ出して、フォーラムにかまってい
られないのですが、堂々と名乗ってのご意見には耳もかたむけます、しかしごらんのよう
な意見には、面白半分の遊びとしかとれず、必要がないと思って放置しています。でも営
業妨害、迷惑行為の場合は放置するわけにはまいりません。

301名無しさん:2006/12/05(火) 12:59:06 0
FX業者で冬のキャンペーン沢山やってるよ。
開設+入金即日出金OKのとこだけ選んで
商品券とキャッシュバックで合計26500円
入金額は145万円。全て1日で出金するから年率667%?!
302名無しさん:2006/12/05(火) 13:08:24 0
じゃあ俺は1億4500万打ち込んでみようかな
303名無しさん:2006/12/05(火) 13:09:26 0
外コム以外でお得そうなのどこ
304名無しさん:2006/12/05(火) 13:21:26 0



305名無しさん:2006/12/05(火) 13:26:49 0
金利上がれー
長期で5%くらいになってくれんかなぁ
306名無しさん:2006/12/05(火) 13:48:31 0
昔スーパーゴールドって金融商品が1週間満期で7%ぐらいだった。
まあ、その頃は長短金利が逆転してたんではないかと思うが。
307名無しさん:2006/12/05(火) 13:54:25 0
こんな微々たる金利の金融機関を探して0.X%の金利差で一体いくつ口座をつくりつもりだ。
事故にあって自分が死ぬ場合も考えろよ!
308名無しさん:2006/12/05(火) 14:03:01 0
>>307
つ生命保険
309名無しさん:2006/12/05(火) 15:02:41 0
なんだか寂しいなぁ。金利が良いのは長期ばかりだし
今月に2000万の満期があるがどこにつぎ込んでいいか分からない
310名無しさん:2006/12/05(火) 15:03:50 0
しばらく普通に置いておけ
311名無しさん:2006/12/05(火) 15:36:44 0
>>309
日興砲があるお^^
312名無しさん:2006/12/05(火) 16:05:09 0
、福井俊彦日銀総裁と安倍晋三首相の会談も注目されたが、早期利上げが意識される内容は出てこなかった。
313名無しさん:2006/12/05(火) 16:12:13 0
>>306
懐かしいな、金やプラチナの現先物裁定で利息を支払っているというふれこみ
だったけど、実際は債券で運用している規制逃れの金融商品だった。

大蔵省から指導されて無くなっちゃったんだよね。


314名無しさん:2006/12/05(火) 16:37:21 0
>>313
へー、今までずっと現先だと思ってた。
当時は7%で元本割れなしの確定利回りということだったし、
公社債投信より利回り高いし、あまり考えずそれにしてた。

315名無しさん:2006/12/05(火) 16:47:33 0
初回の利子の適用利率 年率0.84% (税引後0.672%)
316名無しさん:2006/12/05(火) 16:54:02 0
利下げでもあったんですかw
317名無しさん:2006/12/05(火) 18:02:19 0
>>295
端数丸めれば1000マソ預けたのと利息は同じになるだろうから、1円得したと思えば。
318名無しさん:2006/12/05(火) 18:06:34 0
今投資するなら、定期預金よりも金だろうな。
いちばん投資確率がいい。
319名無しさん:2006/12/05(火) 18:22:13 0
こんな利率で個人向け国債やるヤツなんてここにはどうせいないだろ
320名無しさん:2006/12/05(火) 18:25:42 0
固定1.3%がいまのところ最強だったか。
国債に関しては。
321名無しさん:2006/12/05(火) 18:28:48 0
国債なんていいから、利率のいい銀行晒してくれ。
322名無しさん:2006/12/05(火) 18:31:36 0
>>319
もうやらないが
昔、定期が余りにも糞な頃にやった分の値決めが今回もあった・・・orz
323名無しさん:2006/12/05(火) 18:45:14 0
国民が受け取るべき金利をゼロにして、銀行も利ざやを稼ぎ、外資も調達コストが不要な円を借り手、世界のバブル
を引き起こしている。国内でもソブリンファンドは5兆円になるほど、多くが退職金で買っているようだ。
しかしそのバブルマネーで、油が上がり穀物が上がり、しかも預金金利ゼロの中で一般国民は
暴動一つ起こすわけでもなくじっとしたままだよな。
324名無しさん:2006/12/05(火) 18:56:59 0
>>323
無リスク利子率が低すぎると思うなら、裁定取引すればいいじゃん。
キャリートレードだって何だっていまは自由にやれるだろ。
325名無しさん:2006/12/05(火) 19:13:13 O
2年前 600万 国債買ったオラは負け組
326名無しさん:2006/12/05(火) 19:52:21 0
古めかしい分析のコピペだな
コピペにもセンスが必要だよ
327名無しさん:2006/12/05(火) 20:32:15 0
銀行の屑どもがはびこっているな。
328名無しさん:2006/12/05(火) 20:36:31 0
銀行の屑どもは、投資や事業の評価なんてのはまったくできない。
外資と政府がゼロ金利で利害が一致するのをいいことに、ゼロ金利
放置しているだけだ。
日銀もそれに対抗できないことも知っているだろう。そのツケは
国民に回ってきているのだ。

329名無しさん:2006/12/05(火) 22:45:19 0
各金融機関でやってる半年1%みたいなキャンペーンを渡り歩いていたら
ウザいと思われるんだろうか
1000万ぐらいを転がしてるわけなんだが。
330名無しさん:2006/12/05(火) 22:46:22 0
>>329
それやるくらいなら、新東京3年1.5%になぜ入らんかった?
331名無しさん:2006/12/05(火) 23:01:47 0
金利が上がると思ったんでしょ
332名無しさん:2006/12/05(火) 23:12:24 0
石原東京マンセーを考えたんでしょ
333名無しさん:2006/12/05(火) 23:12:26 0
>>301
それってどこ?
害コム?
334名無しさん:2006/12/05(火) 23:14:41 0
個人情報が売られ、金融関係の電話や訪問のリスクがある
335名無しさん:2006/12/05(火) 23:40:09 0
>>282
300億超えたら終了なんですね。
三菱UFJ信託1.2%3ヶ月定期1000万の満期が今月22日なんだけどそれまで大丈夫かな・・・

それかネット証券に預けている資金を下ろして回そうか・・・悩むところです(´・ω・`)
336名無しさん:2006/12/05(火) 23:57:49 0
セールスに脅える馬鹿って妄想も甚だしいな
で、意外にそういう椰子が近未来みたいな詐欺に引っ掛かる
337名無しさん:2006/12/06(水) 00:11:39 0
>>335
確実にカウントダウンが始まっております。
昨日 募集額3000分の1 入金させてもらいまっすた
338名無しさん:2006/12/06(水) 01:06:26 0
>>296
このキャンペーンどこ・・・?
HPでも見つけられない・・・。
今まで日興と取引がなくてもできるのかな?
339名無しさん:2006/12/06(水) 01:56:45 0
>>338
外為倶楽部ってやつからイージFXに変わる。
外為倶楽部は新規申込は終了。
340名無しさん:2006/12/06(水) 02:01:46 0
>>336
過去の経験から、>>301のようなことをすると駄目なんだ。
資金を少しでも置いておくか、
1回は取引するとか。勿論 離隔でOK。
高金利サーフィンより嫌われる。まあ残高をゼロにしないことかな。

新生は郵送で口座開設だけして、ゼロ円で放置してたら止められたぞ。
いいのが来るまで待ってたのに・・まあ電話で復旧した。
マネロンや詐欺対策らしい。
341名無しさん:2006/12/06(水) 06:52:38 0
新規口座開設でボーナス金利、ってよくやってるけど、
他行に全額預け替えしてすっからかんになった口座ってどうしてんの?
次のボーナス金利がくるまで温存ですか?
342名無しさん:2006/12/06(水) 11:32:18 0
残高ゼロで放置
343名無しさん:2006/12/06(水) 11:35:12 0
>>301
これどこですか?
344名無しさん:2006/12/06(水) 12:22:41 0
外国為替証拠金取引業者でいいのは… その16
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1164412196/
> 222 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2006/12/01(金) 05:50:19.62 ID:KYMqE+/0
> 今日いろいろ外為証券会社サイト見て回ったが、なんでこんなにキャンペーンやってるの?
> クレジットカードの特典より還元率高いの多いよね?
>
> 初回入金〜万円以上で〜円のギフト券とかって特に注意書きがない場合、
> 入金して翌日に出金しちゃってもいいのかこれ?
345名無しさん:2006/12/06(水) 13:32:44 0
>>170

1月満期の 東京スターの3年定期 更新で 1.6% の特別金利だって。
満期の1月前には、案内が届くのでは?
346名無しさん:2006/12/06(水) 15:54:17 0
金利なんて気にしてる場合じゃないよ。

ここの大半の人は居なくなるのか、さみしいね

http://zaraba.qp.land.to/up/src/1165378807999.jpg

347名無しさん:2006/12/06(水) 16:16:56 0
>>345
俺も2月に満期があるが・・・
糠喜びさせるなよ
おまえの勘違いだよ
今サポセンに確認した
348名無しさん:2006/12/06(水) 18:20:44 0
>>334
名簿売りは、もしばれたらかなり痛い目に合うからもうやらないよ。
349名無しさん:2006/12/06(水) 18:46:11 0
FXとか商品先物はあやしいよ
350&heartsホモ²♥ 松永竜吾 ◆KiE.EJHwuY :2006/12/06(水) 19:09:13 0
>>349
別に怪しくない。
何も知らないで取引するアホが多いだけ
リスク管理もテクニカル分析も知らんで取引する事態が間違い
知識をつけてから挑めばこれほどおいしい金稼ぎはない。

車だって初めから運転できんだろ
教習所で知識を付けて免許を取得してから乗れるのと同じ

怪しい、怪しいって言う奴ほど、調べもしないで
「私は馬鹿です」と公言しているようなもの

少し勉強してみ。金利10%でも馬鹿らしくなるから
351&heartsホモ²♥ 松永竜吾 ◆KiE.EJHwuY :2006/12/06(水) 19:12:50 0
で、言いたいことまとめると

タダ飯うめぇ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!


352名無しさん:2006/12/06(水) 19:22:22 0
怪しいといったのは個人情報の流出についてだけど
まぁ銀行とかも怪しいがその比じゃなさそうということで
353名無しさん:2006/12/06(水) 19:50:43 0
コテハンがコンテクストを読めないのはよく分った
354名無しさん:2006/12/06(水) 20:50:51 0
>>350
真性の馬鹿だな
355名無しさん:2006/12/06(水) 21:39:58 0
>>349も釣るつもりではなかったろうに・・・w
356ちゃんばば:2006/12/06(水) 22:06:09 0
>>350
>別に怪しくない。
(中略)
>少し勉強してみ。金利10%でも馬鹿らしくなるから

怪しくないと言うのは解るが、今の銀行の様に監督官庁の監査を受けている訳じゃ無いからな。
あと、10%云々って、ここはFXの宣伝場所じゃねーよ。
日本が永遠に低金利政策を続けると言う迷信に支えられて、スワップ狙いやっているだけだろ?
一挙に相場が変わった時に逃げ送れて泣かない様にな。
低リスクの預金で、高いのを探したり情報交換するスレなんだからさ。
357&heartsホモ²♥ 松永竜吾 ◆KiE.EJHwuY :2006/12/06(水) 22:27:34 0
まぁ、馬鹿だけどさ
ヤル、ヤラナイは個人の自由だが無知ほど悲しいものはない

>>356
ユーロドル、ポンドドルがメインだ
スワップはあまり気にしないんだが
テクニカルで下がりそうなら売るし、上がりそうなら買う
トレンドが終わりそうなら決済する
スワップ狙いって外貨預金してるんじゃないんだが…

まぁ、FXや定期預金なんてどうでもいいんだよ。
俺が言いたいのは、俺が”乞食のホモ”だってことだ!!

358名無しさん:2006/12/06(水) 23:09:17 0
24時までこのままか?風呂行ってくるか
359名無しさん:2006/12/06(水) 23:24:11 0
>>357
テクニカルねぇ・・・
FXは研究したこと無いが、過去の日本株銘柄を
テクニカルで全銘柄×2〜5年分、分析しても
テクニカル分析で優位性を見出せなかったがな。
最終的には大数の法則(胴元の搾取)に勝てなかった。
さらしてもかまわん、面白い分析法なら教えてくれ。
本気で勝てるなら、あんたは、馬鹿と紙一重の大天才だと思うよ。
ま、2年も分析してどうにもこうにも、儲からんと思ったから、
ここに落ち着いてるんだがな〜。
360名無しさん:2006/12/06(水) 23:44:10 0
ホモはケツの穴に異物を挿すと相場が手に取るようにわかる












                                             妄想にとりつかれる
361名無しさん:2006/12/07(木) 01:07:21 0
最初はみんなチャーチスト♪
362名無しさん:2006/12/07(木) 01:18:58 0
中央三井信託
特別金利キャンペーン 300万円以上 3ヶ月1.2% 
ご好評につき期間延長 12/29まで 店頭・テレホンバンキングのみ

あわてて最終日に駆け込んだのに・・・
363名無しさん:2006/12/07(木) 01:47:47 0
四つん這いになれば金利を上げて頂けるんですね?
364名無しさん:2006/12/07(木) 01:48:35 0
>>362
好評じゃないから、延長してんだな。

ホモじゃないけど、FXは儲かります。確かに。
365名無しさん:2006/12/07(木) 02:10:47 0
イーバンでやった5年もの1%が過去3年はGJだったが
残存の2年もそれなりにGJなのがある意味淋しい
366名無しさん:2006/12/07(木) 02:17:54 0
2%早くしろよ
働きたくないんだよ
まあ、350万くらいでは質素な生活になるけどね・・・
367ちゃんばば:2006/12/07(木) 05:36:29 0
>>357
>テクニカルで下がりそうなら売るし、上がりそうなら買う

それって、自分の時給とかと比べてちゃんとメリットあるのか?
ある奴って、そこそこ大きく張っている奴だけだろ?
予想外の動きをしたときについて行ける奴って、ずっと画面から離れられないよな。

>トレンドが終わりそうなら決済する
>スワップ狙いって外貨預金してるんじゃないんだが…

円が永遠に低金利で、レバ効かせてスワップの高いFX屋でスワップ狙いかと思ったよ。


>>359
>FXは研究したこと無いが、過去の日本株銘柄を
>テクニカルで全銘柄×2〜5年分、分析しても

俺は株もFXもしないけど、株って、内部情報を持っている奴には勝てないのでは?


>>364
FXで儲かっている奴が、ここを見に来るだけじゃなく書き込みまでしているあたりで、「儲かったこともあるけど、痛い目見たこともある」って感じなんじゃねーの。
368名無しさん:2006/12/07(木) 09:31:19 0
3ヶ月年利1.2%とは
実質0.24%くらいなんだよな(3ヶ月間金利税引後)

つまり、100万預けた場合2400円くらい
369名無しさん:2006/12/07(木) 09:34:53 0
年金、保険、貯蓄などほとんど円建て。
将来円の価値が下がるから怖いぞ。
円安でインフレ誘導して税収増。
370名無しさん:2006/12/07(木) 09:52:47 0
>>368
そうだよ。1000万預けても2万。
二回銀行に行くこと考えたらあほらしい。
371名無しさん:2006/12/07(木) 10:05:39 0
近畿大阪銀行の東京支店、行ってきた人いる?
372名無しさん:2006/12/07(木) 11:26:36 0
>>362
私は田舎に住んでいる為、サービス対象外。

1度来店するか、郵送で口座開設手続きが必要とのこと。
郵送で口座開設には1ヶ月掛かるらしい。

口座開設に1ヶ月かかるの?
373名無しさん:2006/12/07(木) 11:52:44 0
>>371
あなたが支店の近くに住んでいましたらつくれますよ。
374名無しさん:2006/12/07(木) 12:29:17 0
東京支店は法人向け店舗では?
375名無しさん:2006/12/07(木) 12:29:59 0
>>362
三井住友1%からの鞍替えはこれに決まりだな
376名無しさん:2006/12/07(木) 12:33:29 0
みずほ信託のほうが上か
377名無しさん:2006/12/07(木) 14:56:01 0
>株って、内部情報を持っている奴には勝てないのでは


インサイダー=犯罪
378名無しさん:2006/12/07(木) 15:01:58 0
コテハンってアフォが多いな
379名無しさん:2006/12/07(木) 15:05:32 0
コテハンにする意味がわからん
380名無しさん:2006/12/07(木) 15:13:38 0
オリックスが高金利で歌われてるけど、
話題でないな。それに評判悪い。

オリックソ信託銀行専用のスレみつかんねー
ここの住人もやっぱ預けてるのか?
381名無しさん:2006/12/07(木) 16:40:18 0
>>380
そりゃ、セキュリティの問題もあるしな。
ネット銀よりは、信託系の銀行に預けてるほうが多いだろうよ。
382名無しさん:2006/12/07(木) 17:35:09 0
>>380
たぶんオマエ以外はほとんど預けてるよw
ここまで1人勝ちの期間が長ければやってない方が不思議
1000万まではな
評判悪いも良いも預保の範囲内なら無問題
383名無しさん:2006/12/07(木) 17:39:22 0
そうですかー。
自分は先月オリックソに定期入れたんだけど、
解約しよっかな。

やはりネット銀は金利マシな分、セキュリティのリスクがね。
384名無しさん:2006/12/07(木) 17:47:25 0
解約すればいいじゃん
本当に作ったならばなwww
385名無しさん:2006/12/07(木) 18:05:20 0
セキュリティー気にするなら銀行や倉庫屋の貸し金庫に現生入れればいいだろ
常識的に考えて
386名無しさん:2006/12/07(木) 18:24:21 0
おい、みんなどうやってみずほ信託に突っ込んでる?やっぱ現金移動?
387名無しさん:2006/12/07(木) 18:31:20 0
>>383
えぇええ勿体無いでしょ
期間は?
解約してどこ移すつもり?
388名無しさん:2006/12/07(木) 18:32:53 0
>>385
おまえが貸し金庫契約してないことがよくわかったw
389名無しさん:2006/12/07(木) 19:10:47 0
貸し金庫も色々
390名無しさん:2006/12/07(木) 19:33:52 0
貸金庫に現金は燃えたら恐くないか?
391名無しさん:2006/12/07(木) 19:49:28 0
>>387
おまえ読解力無さ杉
まさか>>383が実際に定期を作ったとでも思ってるのかwww
392名無しさん:2006/12/07(木) 21:28:48 0
>>377
>株って、内部情報を持っている奴には勝てないのでは
>>インサイダー=犯罪
でも、現実は、不祥事が報道される1週間くらい前に偶然とは思えないほどいい確率で出来高が上昇するけどな。
倒産前にも異常な株価高騰とかね・・・
393名無しさん:2006/12/07(木) 21:40:04 0
定期的に同じ話題を振る馬鹿うぜ〜
394名無しさん:2006/12/07(木) 21:49:03 0
泉州ダイレクトは、5年で1.45%(100万円以上)。
395名無しさん:2006/12/07(木) 21:59:55 0
383がウソまでついて檻を叩く動機は何だろうね
396名無しさん:2006/12/07(木) 23:01:59 0
>>347
漏れも1月東スターの3年定期満期になるのだが
1.6%のDMきたよ

…と思ったら1.6%は仕組定期なのねorz
仕組でない通常版は、3年1%だった
397名無しさん:2006/12/08(金) 00:11:32 0
398名無しさん:2006/12/08(金) 00:13:26 0
結局オリを超えるものが出てこない12月かよ
嫌オリ厨が発狂しそうな展開だな
399名無しさん:2006/12/08(金) 01:14:27 0
1千万を移動ってどうやるの?

現生持ち運ぶの?
それとも定期と同時に普通口座を作って
定期の開設予約をして、それまでに普通預金に振込とか?
庶民歴=年齢なのでどうしたらいいのかさっぱりです
400名無しさん:2006/12/08(金) 01:20:54 0
>>399
自己宛小切手
401名無しさん:2006/12/08(金) 01:28:00 0
利上げこい
402名無しさん:2006/12/08(金) 01:40:48 0
現ナマネタも飽きたよ
403名無しさん:2006/12/08(金) 01:47:52 0
中央三井信託 1.2%
入れた人いる?
404名無しさん:2006/12/08(金) 01:51:15 0
405名無しさん:2006/12/08(金) 02:01:12 0
利上げがあるかどうかは15日の日銀短観しだいでしょうね
明日の機械受注とGDP改定値も注目です。
すべて良い数字なら年内利上げの可能盛大だと思います。
2勝すれば五分五分、1勝だけだと厳しいでしょうねぇ。
406名無しさん:2006/12/08(金) 02:16:26 0
分かりにくい!金融商品広告
http://www.youtube.com/watch?v=DA-WirluY3E
407名無しさん:2006/12/08(金) 04:56:04 0
>>406
「金融広告を読め 」の著者が出てたね

408名無しさん:2006/12/08(金) 07:19:26 O
>>397
お得な商品だね
409名無しさん:2006/12/08(金) 08:57:32 0
>>396

ありがとう、たった、3年1%が優遇金利ダッタンですね。
封筒の中をばらばらにいしていたから
分からなかった。詐欺のような案内ですね。
早速、解約するように変更します。
410名無しさん:2006/12/08(金) 09:29:17 0
あんたが間抜けなだけだろ
それを詐欺とは・・・w
411名無しさん:2006/12/08(金) 09:39:45 O
実際こういう馬鹿けっこう多いと思うよ
412名無しさん:2006/12/08(金) 10:18:19 0
500万銀行から引き出すのに、事前に連絡とかいる?
413名無しさん:2006/12/08(金) 10:31:23 0
>>399
三菱UFJ信託の3ヶ月1.2%定期に1000万預けるときは口座を作ってから新生銀行から毎日200万ずつ送金しますた。


でも4年前に新生の5年1%定期を作るときは現金で1000万持って行ったよ・・・
これが来年満期になる、さて、どこに預けようか
414名無しさん:2006/12/08(金) 10:35:37 0
>>412
1千万円未満で総合口座を持ってる銀行ならいらない。
但し身分証明できるものを持ってかないと駄目。

415名無しさん:2006/12/08(金) 10:46:06 0
>新生銀行から毎日200万ずつ送金しますた

簡単に1ショットでできたのに
オマエのような無知は損して当然だが
416名無しさん:2006/12/08(金) 11:01:20 0
預け替えの途中で普通預金に長くおいておくと損だな
417名無しさん:2006/12/08(金) 11:28:17 0
住友信託 金利優遇キャンペーン
06/12/04〜07/01/12

スーパー定期1年 0.60%
スーパー定期2年 0.70%
グッドセレクト2年 0.70%
グッドセレクト5年 1.00%

窓口またはテレフォンバンクサービスのみ
グッドセレクトは原則途中解約不可
418名無しさん:2006/12/08(金) 11:47:50 O
あすかもいんじゃない?
419名無しさん:2006/12/08(金) 12:15:13 0
真性の振込み限度額なんて散々外出なのに勿体無いな
420名無しさん:2006/12/08(金) 12:25:49 0
>>418
2年は最強だな
421名無しさん:2006/12/08(金) 13:21:09 0
>>410

3年1.6%の日本振興銀行のものがあった後、
東京スター銀行からの3年1%の定期満期の後の案内で、
お客さまだけの特別な優遇利率とうたったら、
普通は、3年定期で1.6% かなと思うだろう。

詐欺のような案内と言ったが、
穴ぼこだらけのカードで、また、
よく読まなければ誤解するような資料は
はっきり言えば、わざと誤解させ様とした、”詐欺” 行為だ。
422名無しさん:2006/12/08(金) 13:36:11 O
約款もろくに読めない低脳ってことだろw
423名無しさん:2006/12/08(金) 14:06:14 0
>>421
>普通は

どこが普通だよ
あんたが異常なだけだよ

高々既存の客だからと言って3年もので0.6%も優遇されるのが自然かどうか考えないのか
今の金融業界は新規資金を短期の高金利で導入することが主たる戦略になっていることを知らないのか
424名無しさん:2006/12/08(金) 14:07:35 0
なんでここのおじちゃん達はそんなに必死なん?
425名無しさん:2006/12/08(金) 14:22:49 0
馬鹿と無知を駆逐するのが2ちゃんだからね
>>409=>>421は絶好の餌食ってことでしょうか
426名無しさん:2006/12/08(金) 14:33:22 0
>>425

つーか>>345も同じヤツだろ
自分の勘違いでガセネタ流した罪は感じないのか
半島並みに自分勝手なヤツだな
427名無しさん:2006/12/08(金) 14:41:10 0
うるさいから、他でやってくれ。
428名無しさん:2006/12/08(金) 14:45:11 0
おや、反駁できなくなって‘あっちいけ’ですか
本当に勝手な人間だな

それよりトースターを詐欺だと訴えたらどうかね
429名無しさん:2006/12/08(金) 14:51:36 0
俺はそのDMを読んでないけど銀行側に瑕疵があれば訴えればいいよ
多分、金融庁
430名無しさん:2006/12/08(金) 15:00:50 0
ところで、このスレには俺とお前の二人しか居ない訳だが・・・。
431名無しさん:2006/12/08(金) 15:06:13 0
ほらここで良いと思うぞ

メールしろよ
http://www.fsa.go.jp/receipt/index.html
432名無しさん:2006/12/08(金) 15:07:39 0
いざとなるとヘタレになるんだよな
こういうタイプは・・・
433名無しさん:2006/12/08(金) 15:08:09 0
今のところ1年定期で最強は東京建設信組の1.0%か。
434名無しさん:2006/12/08(金) 15:19:12 0
逆に421が銀行に訴えられる可能性もあり?無し?
435名無しさん:2006/12/08(金) 15:21:56 0
金融関係の知識ゼロ初心者です、質問させてください。
今バイトで貯めた10万円を高金利などこかに預けたいと思っています。
たかだか10万円で、1.0%以上の金利がつくところなどはあるでしょうか?
預ける期間は5年以内なら構いません。調べてみたのですがよく分からなくて・・・。
436名無しさん:2006/12/08(金) 15:24:53 0
437名無しさん:2006/12/08(金) 15:25:02 0
私もよく分からなくて・・・。
438名無しさん:2006/12/08(金) 15:25:19 0
フィッシャーマン
439名無しさん:2006/12/08(金) 15:26:23 0
懸命に話題を変えようと必死な>>421
440名無しさん:2006/12/08(金) 15:27:52 0
>>434
それは無いでしょ
441名無しさん:2006/12/08(金) 15:35:30 0
>>421が真っ赤だぞ、まぁ当然だ罠w
442名無しさん:2006/12/08(金) 15:46:56 0
いつもこのスレを見ている者だが・・・。
このスレには東スターマンセーがいっぱい居るのか?
今回のことはともかくこの銀行は色々違法すれすれな事さんざんやってきたじゃん。
だから少しくらい悪口言ったって良いじゃん。
443名無しさん:2006/12/08(金) 16:06:33 0
マンセーというか工作だなw
444名無しさん:2006/12/08(金) 16:06:59 0
>>442
何その論理
トースターマンセーなんて別にいないだろ
オマエが自分の馬鹿を棚にあげて銀行批判しているのがやり込められているだけだよ
445名無しさん:2006/12/08(金) 16:08:13 0
>この銀行は色々違法すれすれな事さんざんやってきたじゃん。

具体的にどんなことをしたのか教えてくれ
446名無しさん:2006/12/08(金) 16:08:43 0
自分で調べろ。
447名無しさん:2006/12/08(金) 16:09:05 0
殺伐としたスレだ
448名無しさん:2006/12/08(金) 16:09:08 0
知らない癖に・・・
449名無しさん:2006/12/08(金) 16:10:20 0
わしに貸せや
450名無しさん:2006/12/08(金) 16:10:54 0
>>345は在日で日本語が不自由
451名無しさん:2006/12/08(金) 16:10:59 0
>>444
馬鹿は銀行批判しちゃいけないとでも言うのか?
差別はいかんよ。
452名無しさん:2006/12/08(金) 16:12:10 0
>>451
批判する前に先ず自分のアフォさを反省したら
453名無しさん:2006/12/08(金) 16:13:19 0
全部ひとりで書き込みしてたら笑う
454名無しさん:2006/12/08(金) 16:13:20 0
>>451
それ差別じゃなくて区別、或いは峻別w
格差社会で顕著化しているのが現実
455名無しさん:2006/12/08(金) 16:14:15 0
>>450

それだ!
456名無しさん:2006/12/08(金) 16:17:48 0
>>345は間違いを認めてスマソとやれば良かったのに
強弁してここまで惨めな存在を晒す破目に陥ったのか
頭悪いな
457名無しさん:2006/12/08(金) 16:18:12 0
今や瑞穂信託3ヶ月1.3%しかないのか!
458名無しさん:2006/12/08(金) 16:19:19 0
>>457
そんなんあるん?
459名無しさん:2006/12/08(金) 16:20:55 0
>>454
そういう奴がいじめを助長するんだよなあ。
460名無しさん:2006/12/08(金) 16:24:06 0
今回はイジメと言うより>>345が事実じゃないことを書いて逆ギレしてるだけ
461名無しさん:2006/12/08(金) 16:26:18 0
そのDMとかをうpしてくれよ
誤解をうむ表現かどうかみんなで見てやるぞ
462名無しさん:2006/12/08(金) 16:27:27 0
>>445
しらなきゃ、ググれ。いくらでも出るだろうが・・・
とりあえず、一番初めに出たサイトあげとく
http://www.jftc.go.jp/pressrelease/06.august/06080801.pdf
463名無しさん:2006/12/08(金) 16:32:23 0
>>460
そうやって、自分を正当化する奴いるんだよなあ。
464名無しさん:2006/12/08(金) 16:32:28 0
>>462

みずほ出してどうすんの

だっておまえはググあなくてもトースターに関して知ってるからああ書いたんだろ
いろいろって言ってるぞ
2,3個調べなくても直ぐ言えるだろ
465名無しさん:2006/12/08(金) 16:35:02 0
今日の教訓

最初のミスで素直にそれを認めろ
そうしないとどんどんと追い込めれて哀れになる
466名無しさん:2006/12/08(金) 16:35:48 0
平日のこんな時間に2chやってる奴らは俺も含めて、負け組みニートだな。
467名無しさん:2006/12/08(金) 16:37:12 0
たかが2チャンごときに何で熱くなってるの?
468名無しさん:2006/12/08(金) 16:38:53 0
469名無しさん:2006/12/08(金) 16:40:39 0
無駄とも知らずに必死にクールダウンを図る>>421
470名無しさん:2006/12/08(金) 16:46:25 0
>>468
あの〜、違うんですけど・・・。
471名無しさん:2006/12/08(金) 16:49:45 0
>>470

(・∀・) ニヤニヤ
472名無しさん:2006/12/08(金) 17:00:27 0
判りやすいね
473名無しさん:2006/12/08(金) 18:14:23 0
ようこそブルジョアのロワイヤルへ
474名無しさん:2006/12/08(金) 19:53:06 0
お、スレの流れが速いな、と思ったらこんなネタばかり・・・ orz
昼間の疲れがどっと出ますた。
475名無しさん:2006/12/08(金) 19:53:17 0
北辰物産株式会社:口座開設&入金10万円で、もれなく5000円分の商品券をプレゼント。
http://www.hoxsin.co.jp/campaign/b_campaign.html
http://www.dragonfx24.com/b_campaign.html

とりあえず、これ今月中だから今すぐ二つ申し込んどけ。
俺は両方申し込んだ。1万円ゲッツ!!!
476名無しさん:2006/12/08(金) 20:03:35 0
北辰は入金するだけでおkだからな
普通はこの手のキャンペーンは取引することが条件だったりするんだが
しかも二つで1万円はかなり高額な方、申し込まない理由はないだろ
審査は実質なしだし(本人確認のコピーだけあればおk)
477名無しさん:2006/12/08(金) 20:12:13 0
unrealizedなのにゲッツはおかしいな
478名無しさん:2006/12/08(金) 20:13:24 0
入金後貰うものだけ貰って出金するのって気が引けてできない(´・ω・`)
479名無しさん:2006/12/08(金) 20:15:07 0
他社のキャンペーンよりはおいしいな
入金してすぐ出金してもいいから下手な定期預金よりいいかも
480名無しさん:2006/12/08(金) 20:16:45 0
1年くらい寝かしとけばいいかな?
さすがにすぐ出金は鬼畜
481名無しさん:2006/12/08(金) 20:24:46 0
申し込むだけで会社としてはメリットがあるんだよ
使わないつもりでも何人かの一人は始めたりする
会社はそれを計算に入れてんだよ
482名無しさん:2006/12/08(金) 20:30:17 0
>>478
全然。
この間楽天で5000ポイント×2もらって即出金。
483名無しさん:2006/12/08(金) 20:34:17 0
ttp://www.hoxsin.co.jp/faq/acount.html
>Q. 口座開設の申込をしたら、必ず取引をしなくてはいけないのですか?
>A. 口座開設のお申込をされたからといって、必ずご入金、お取引をされる必要は
>ございません。じっくりとご検討ください。

FX業者は今儲かってるからね
客が増えれば儲かるんだろ
484名無しさん:2006/12/08(金) 20:43:11 0
申し込むだけで取引しなくてもいいって書いてあるのに、気が引けることはないだろw
逆にホクシンとしては申し込んで欲しいんだから
485名無しさん:2006/12/08(金) 21:00:48 0
すれ違いだ乞食ども
486名無しさん:2006/12/08(金) 23:40:34 0
するにしろしないにしろ、ポイントサイトから行けばそっちのポイントもつく。
げん玉(ポイントサイト)でイーバンクとセントラル短資に口座つくると良さげ。

紹介ポイントが欲しいので誰か紹介させてください。
487名無しさん :2006/12/08(金) 23:45:51 0
商品先物の会社か
変な勧誘の電話とか名簿流されそうでこわい
残念だけどやめとく
488名無しさん:2006/12/09(土) 00:05:01 0
セントラル短資は明治時代からの会社(山根短資?)だから大丈夫でしょ。たぶん。
489名無しさん:2006/12/09(土) 00:19:19 0
別に社歴が長いから大丈夫という理由にはならんでしょ
短資業界なんて再編、再編で困ってFXの個人取引なんて始めてるんだから
490名無しさん:2006/12/09(土) 00:33:28 0
スルガ銀行ネットバンク支店を覗いたら、普通預金金利0.3%なんだが、
これは上に日付があるところを見ると期間限定なのかな?
491名無しさん:2006/12/09(土) 00:54:11 0
金利に期待できないから、地道にいきませう。

・三井住友ネットバンキングお申込キャンペーン もれなく500円
 ttp://www.smbc.co.jp/kojin/campaign/direct/index.html

・ソニーバンクへお振り込みで500円プレゼント!キャンペーン
 ttp://moneykit.net/visitor/info/info061120_03.html
492名無しさん:2006/12/09(土) 08:30:44 0
493名無しさん:2006/12/09(土) 10:32:33 0
北辰一刀流
494名無しさん:2006/12/09(土) 11:04:17 0
契約して商品券や商品をもらって次の日に
解約等すれば、もうけられるが

そういうのは高金利のこのスレとは違う。
495名無しさん:2006/12/09(土) 11:11:27 0
申込書に資産500万円て書いたら、さすがに審査で落ちるかな?
496名無しさん:2006/12/09(土) 11:13:46 0
スレチかどうかもわからん奴は落とされるでしょう
497名無しさん:2006/12/09(土) 12:37:44 O
口座開設

入金

出金

の手前で5000円だったら、
普通に働いた方が良くないか?
498名無しさん:2006/12/09(土) 13:03:50 0
お徳情報↓
499名無しさん:2006/12/09(土) 13:05:14 0
>>475
先物か。
そういえば以前にディズニーのチケットもらうために1回先物取引したっけな。実に怖かった
500名無しさん:2006/12/09(土) 13:15:58 0
外為どっとコムのサマーキャンペーンの時は
入金した当日に出金依頼して1万1千円貰ったよw
501名無しさん:2006/12/09(土) 13:39:36 0
会社に電話かかってくると最悪だ。
「ガゾリン? え?
 近所のスタンドで入れてるんでいいです。」
で切る。
502名無しさん:2006/12/09(土) 13:59:19 0
>>497
それはあまり面倒じゃないよ。
数分×3回
面倒なのは3ヶ月1.2%とかで何回も銀行へ行って待つこと。
503名無しさん:2006/12/09(土) 14:17:37 0
スレチガイのキチガイは迷惑なんですが
504名無しさん:2006/12/09(土) 14:24:27 0
>>418
あすか信組の新聞折込チラシ広告、
うち(東京23区某所)に昨日入ってたんでここで報告しようとおもてたけど
貴殿に先越されたか。


ここは金融板常連ならご存知の通り、朝銀系信組ですし
信組だから出資金を払わなきゃいけないけど
それらに抵抗がないんだったら悪くはないかも。
ttp://www.asuka-c.jp/shouhin/aoba2006.html
505名無しさん:2006/12/09(土) 14:31:51 0
横浜商銀が韓国系で
あすかが北朝鮮系ということ?
506名無しさん:2006/12/09(土) 14:48:58 0
あすかは南だよ

昭和41年8月 仙台市に本店をおく在日韓国人の相互扶助を目的とした地域信用組合として設立

名称を信用組合宮城商銀とする

http://www.asuka-c.jp/aboutus/enkaku.html
507名無しさん:2006/12/09(土) 14:51:16 0
Q3:民族系銀行ってどういうこと?



在日朝鮮人、在日韓国人の人達から預金を集め、在日系企業や市民への融資を行っている金融機関です。
「朝銀」という名前がついたものが北朝鮮系で、韓国系には「商銀」という名前がついています。
在日韓国人であっても、いろいろな理由から朝銀を利用している方たちもいらっしゃるようです。
最近は、朝銀・商銀という名前が外されているものもあります。信用組合関西興銀という韓国系金融機関もありましたが破綻した為、
近畿産業信用組合(京都市)を受け皿金融機関として処理されています。
508504:2006/12/09(土) 16:36:52 0
北と南を間違えて失礼。
>>506>>507補足d。
509名無しさん:2006/12/09(土) 16:47:21 0
>>475
悪名高き先物系業者に自分の個人情報を売る
気にはなれんな・・・
510名無しさん:2006/12/09(土) 17:16:45 0
>>504
10万からというのが流石信組だな
あと半年複利がいい
2年は金利もいいし・・・・
まあ、でも今月の日銀待ちだな
511名無しさん:2006/12/09(土) 17:46:25 0
>>509
先物=悪名
の図式しかない人はやめときな。
そんな無知は業者も嫌がるし。
512名無しさん:2006/12/09(土) 18:12:14 0
>>511
中の人乙

そんなに安全で有利なら、てめ〜で金借りて先物やればいいじゃん
ばかじゃねえのか?
513名無しさん:2006/12/09(土) 18:22:53 0
確かに先物系業者は怪しいところが多い
514名無しさん:2006/12/09(土) 18:58:03 0
>>513
先物に限らず、金融機関では必ず怪しい業者はいる
怪しい業者はネットでも話題になってるから、判別はすぐに付く
今の先物業者は結構まとも
そもそも先物=悪という奴は無知で追証しまくったんだろ
普通知識のある奴は追証前にロスカットしてる。
515名無しさん:2006/12/09(土) 19:10:31 0
FXレバ1倍なら追証が発生しない。
516名無しさん:2006/12/09(土) 19:34:08 0
18日辺りに今年最後の日銀の重要な会議があるらしい
金利あげないだろな
517名無しさん:2006/12/09(土) 19:50:33 0
> そもそも先物=悪という奴は無知で追証しまくったんだろ

おまえ、世間一般常識を知らないな。
先物=ぁゃιぃふいんき(ry=知らない間に雪ダルマ式借金=暴力団が返金を迫る=父ちゃん自殺=家族離散・・・・
518名無しさん:2006/12/09(土) 20:03:29 0
知らないもの=怖いもの=悪

って図式は理解できるが、金儲けをしようとするならば、
リスクコントロールは大事って事だね。
自分の中でルールを作っておかないと、ずるずると追証したり
狼狽売りしちゃうんだろうね。

まあ、俺も損切り貧乏なんでダメな部類の人間ですがorz
519名無しさん:2006/12/09(土) 20:04:36 0
商品先物はたしかにやばそうだが、ここはそれを承知の上でプレゼントだけゲットしてしまえばいいじゃんよ?
間違っても先物取引なんかは絶対やらないように
520名無しさん:2006/12/09(土) 20:30:41 0
>>519
馬鹿は先物には手を出すなってことだ。

投資のバイブルである投資苑を読んでみな
先物をやる人は知的な人が多い
まぁ、馬鹿は追証で強制ロスカットだからすぐ退場だからな
521名無しさん:2006/12/09(土) 20:49:01 0
FXは100万で1000万〜2000万動かすから追証になるんじゃね?
預金みたいに100万で100万動かせば追証もロスカットも関係ないよ。たぶん。
522名無しさん:2006/12/09(土) 21:17:31 0
為替相場は国が介入するから狭いレンジで動くよ
過去の相場調べればどれぐらいのレバレッジまで安全か計算できる。
523名無しさん:2006/12/09(土) 21:23:26 0
三○住○の1%6ヶ月定期に結構、多額入れた・・
この土曜になんだ?と思ったら三○住○の営業から
「このご資金は満期後どのように活用されますか?」と

「住宅資金にしますから拘束されない形で運用します」と
答えると、しばらく無言・・・そして
我に返ったようにお決まりの儀礼上の言葉を言うとさっさと切られた
???・・・投資信託しないとそっけないのね
524名無しさん:2006/12/09(土) 21:44:45 0
電話かかってくるのか
うぜーな
525名無しさん:2006/12/09(土) 22:05:40 0
>>523
どこの支店だよ
俺から注意しておくから教えろ
526名無しさん:2006/12/09(土) 22:15:39 0
523では無いけども、確かに電話がかかってきているようですね。
昼間はいないので、自宅に電話してきている。
527名無しさん:2006/12/09(土) 22:40:15 0
>>523
伏せ字にする意味あんの?
528名無しさん:2006/12/09(土) 22:40:26 0
俺も三井で1%定期組んだ時怪しげなふいんき(なぜか変換できない)を感じたので
証券会社勤務なので金融商品は会社で買いますと言ってそそくさと引き上げたよ。
529名無しさん:2006/12/09(土) 23:02:48 0
銀行は営業をしているので、
電話があっても何も不思議じゃない。
530名無しさん:2006/12/09(土) 23:14:41 0
全くだ
おまけに取引のある銀行ならな
興味がなかったら『無し』と伝えてお仕舞い
531名無しさん:2006/12/09(土) 23:25:35 0
営業電話のお姉さんとの無駄話は、
オラの唯一の楽しみだお
なぜか、いつも相手側から電話を切られるが・・・
532ちゃんばば:2006/12/09(土) 23:43:02 0
>>523
>我に返ったようにお決まりの儀礼上の言葉を言うとさっさと切られた
>???・・・投資信託しないとそっけないのね

答えたく無いのならば、答えなければ良いんじゃ?
「俺が何に使おうとお前には関係無いだろ。ストーカーの様に干渉するな」と言うのも良し、
「人身売買市場で良い子が売りに出ていたので買おうと思っています」とか好きに答えれば良いじゃん。


>>528
>俺も三井で1%定期組んだ時怪しげなふいんき(なぜか変換できない)を感じたので

「ふんいき」だろ。
ここではお茶目なのに.....
533名無しさん:2006/12/09(土) 23:56:58 0
相変わらずキモさ満開
534名無しさん:2006/12/09(土) 23:58:58 0
ひくわ・・・・・
535名無しさん:2006/12/10(日) 00:01:26 0
800万ほど、金利上昇までの様子見で
貯蓄しときたいんですが、
いまだと、ドコがいいんでしょうか?
1年以内だとすると、イーバンクが一番高いんですかね〜?
536名無しさん:2006/12/10(日) 00:07:03 0
537名無しさん:2006/12/10(日) 00:36:03 0
ttp://news.goo.ne.jp/article/kyodo/nation/20061127a4030.html

日興コーデに賠償命令 特殊取引、説明不十分で損 [ 11月27日 20時39分 ]
共同通信


 日興コーディアル証券(東京)の勧誘を受けて実施した特殊な株取引「株価スプレッド
取引」で約2000万円の損害を出し、その後自殺した東京都の男性の遺族が同社と元新
橋支店長に約4000万円の賠償を求めた訴訟の判決で東京地裁は27日、約1100万
円の支払いを命じた。
 菅野雅之裁判官は「複雑で高度な取引であるにもかかわらず被告側は十分な説明をせず
違法。ただ男性は株式取引の経験が豊富で、内容を十分吟味しなかった過失がある」と判
断。被告側の過失割合を約半分の1000万円程度とした。
 判決によると、スプレッド取引は関連する2銘柄の株価の差が拡大するか縮小するかを
予想し、同時期に一方を売ってもう一方を買い、変動後に反対売買をして利益を得る仕組
み。男性は2002年5月ごろ元支店長ら同社の担当者の勧誘を受け、大手電話会社や損
保、ゼネコンなどの株式をこの取引方法で売買したが、03年2月までに損失を出した。


食い物にされやすい人間はどこでも食い物にされる
証券会社だって同じ

538名無しさん:2006/12/10(日) 00:54:44 0
>>535

大阪協栄信用組合

1年定期 1,1% 預金保護
539名無しさん:2006/12/10(日) 01:42:18 0
おい。バカなおまいらに聞いてみるが、金利どれくらいまで上がると思ってんの?
540名無しさん:2006/12/10(日) 02:23:30 0
下がる米ドルと同じくらいになるといいな 
多分、米ドル金利の半分くらいまでかな
長期も短期も・・どうでしょうか バカより
541名無しさん:2006/12/10(日) 04:15:48 0
2%ってとこかな
その見通しだと
542名無しさん:2006/12/10(日) 09:40:18 0
 蜜墨1%定期作ったけど、電話やら、セミナー参加のDMやらがんがん来るな。
 3ヶ月定期だったから満期が来たので、もう口座ごと解約予定。

>>528
>>ふいんき(なぜか変換できない)を感じたので
 なんか、久しぶりに見たな。2chでまだこんな表現使うやつ居たとは。
 吉野家と同じ形式美か?

>>532
>>「ふんいき」だろ。
 マジなのかネタなのか。
543名無しさん:2006/12/10(日) 09:46:40 0
>がんがん来るな。

>>542はメダカを鯨というタイプだな
544名無しさん:2006/12/10(日) 10:36:50 0
>>543
 3ヶ月のうちに、2週に一遍ペースだぞ。
 訪問2回、電話数回、DM5通。

 おれはこれでうんざりしている。
545名無しさん:2006/12/10(日) 11:09:58 0
金額にもよるんでないの。
みずほに1000万強を置いてたことがあるが渉外から1回だけ手紙が来たきりだった
この程度じゃまだまだってことかな。
546名無しさん:2006/12/10(日) 11:27:31 0
何十年も前から自動継続で預けていたビッグが10口ほどあるのですが、
超低金利になって、利息もほとんどつかなくなりました。
さしあたって使う予定のないお金なのですが、途中で解約してでも、
預け直した方が、有利ですか?
また、満期になった元金と利息を他行の口座に振り込まれるように
指定すると、振り込み手数料が発生しますか?
初歩的な質問で恐縮ですが、アドバイスください。
547名無しさん:2006/12/10(日) 11:28:16 0
SMBCに500おいているけど結構、電話、DM多いよ。
548名無しさん:2006/12/10(日) 11:28:54 0
>>544
それをがんがんと言うのかwww
つーか嫌なら最初の段階で断れよ
対処能力無さ杉
549名無しさん:2006/12/10(日) 11:30:22 0
迷惑というよりなんか自慢大会
550名無しさん:2006/12/10(日) 11:38:57 0
頭の不自由さの?
551名無しさん:2006/12/10(日) 12:08:31 0
追加利上げ、年内見送りへ=1月以降に検討−日銀
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061209-00000020-jij-bus_all
552名無しさん:2006/12/10(日) 12:17:49 0
>>551
 じゃあ今からだと、来年のボーナス時期あたりを目標に6ヶ月くらいの短期、長めはオリ信で3年あたりか。
 早漏気味ならば、キャンペーン定期3ヶ月で満期のころに利上げが来るかな。
553名無しさん:2006/12/10(日) 12:43:45 0
ヘタレ福井のヤルヤル詐欺
554名無しさん:2006/12/10(日) 13:35:43 0
ふいんきにマジレスw
555名無しさん:2006/12/10(日) 14:28:43 0
>>523
電話か、
うちは直接オネーチャンが尋ねてきたが、門前払いした。
可愛かったら投資信託してしまっちゃうからね。
556名無しさん:2006/12/10(日) 15:57:40 0
(・∀・) ニヤニヤ
557名無しさん:2006/12/10(日) 17:04:43 0
やり過ぎると、今度は個人向けの営業が業務停止になるニダ
558名無しさん:2006/12/10(日) 18:02:35 0
三井住友の6ヶ月に2500万入れてるけど、セールス来ないよ。
金額が少なすぎるのかな?
559名無しさん:2006/12/10(日) 18:09:57 0
俺は夫婦で2億入れてるから週一回は担当者が訪問に来るよ
560名無しさん:2006/12/10(日) 18:14:12 0
金持ちばっかりだ
561名無しさん:2006/12/10(日) 18:28:31 0
わたくしは20億預けておりますので、
銀行へは車で送り迎えが来ますわよ。
562名無しさん:2006/12/10(日) 18:34:11 0
銀行って今は預金がゼロでもコール市場で資金調達できるから、
普通や定期しかやらない高額預金者はどうでもいいと思ってる。
どうやってその金を外貨や投信につぎ込ませるかだkしか考えてないな。
563名無しさん:2006/12/10(日) 19:30:42 0
>>562
そうでもないよ。

来年以降の利上げを見込んで、高額所得者や資産家を
リストアップしているところ。
564名無しさん:2006/12/10(日) 19:47:07 0
直接オネーチャンが尋ねてきたが一発やらせてくれた
それで外貨預金へ
565名無しさん:2006/12/10(日) 20:25:42 0
あおぞら銀行のエクセテントファーストバリューが一番金利がいいと思うんだけどどう?
625万預けて10年後には100万利息(税引き後)つく。
566名無しさん:2006/12/10(日) 20:40:10 0
567名無しさん:2006/12/10(日) 20:53:09 0
>>565
何寝ぼけた事を言うんだ。
この仕組み定期が延長された場合同業他社の金利はこれ以上になっているのは確実。
リスクあってリターンなしの典型的糞商品。
568名無しさん:2006/12/10(日) 21:10:10 0
10年後は好景気の絶頂?
569名無しさん:2006/12/10(日) 21:19:58 0
>>566
低いな
570名無しさん:2006/12/10(日) 22:06:46 0
>>565
10年後まで生きてる保障はない
10年定期とか却下
571名無しさん:2006/12/10(日) 22:09:06 0
>>564
枕営業 水商売ですか?
風俗嬢が銀行員にまぎれてるんですね。
572名無しさん:2006/12/10(日) 22:18:01 0
ツマンネ
573名無しさん:2006/12/10(日) 22:20:36 O
きんさんプレミア定期は良いよ
574名無しさん:2006/12/10(日) 22:21:01 0
625万預けて10年後には100万利息(税引き後)がつけば十分。
それより株や投資信託の価格の上下を気にしながら生活するのは精神的に疲れる。
心にゆとりがなくなるよ。

575名無しさん:2006/12/10(日) 22:27:33 0
ならこの板に来るなよ。工作員かw
576名無しさん:2006/12/10(日) 22:47:36 0
日銀の年内金利上げなしの模様では、様子見かな? 
今年は株価もいまいちだったしなぁ。来年は2007問題で期待するとして。
という訳で年賀状が来た銀行に預けようかな? もうメールやDMはいいや。
577名無しさん:2006/12/10(日) 22:53:11 0
>>576
証券会社はお中元、お歳暮も来るぞ
年賀状は見たことないけど
57833歳の男:2006/12/11(月) 01:07:06 0
ワーキングプアを見た
やはり節約の鬼となって定期預金と金地金
を増やす事だけ考えてきた自分は正しいと思った。
警備員で月の小遣いガソリン代含めて1万5千円
手取り年収250万、まさにワーキングプア階層だ
厚生年金は一応入っているが、退職金は500万もらえるかどうかもわからない
だからひたすら貯金をする、オリ5年に1000、新銀行に320、地金2kgバー
でも正直言うと収入の方も増やしたい・・・この板にいるひとは年収凄そうで
なんだか自分が凄く惨めになってくる・・・
57933歳の男:2006/12/11(月) 01:11:58 0
ちなみに俺の年間平均貯蓄は150〜170万ってとこ、
家賃2万・・・

もう預ける余力もないんで、しばらくは低金利でもいいやと思ってたりする・・・
580名無しさん:2006/12/11(月) 01:24:25 0
>>579
半分以上貯金ってすげーな
俺は手取り450万で貯金は150万ぐらい
581名無しさん:2006/12/11(月) 01:52:06 0
自慢じゃないが、給料(ボーナス含)には
手をつけてない。
金融資産のパフォーマンスが年3%程度で
400万ぐらいになるからね。
仕事よりずっと気楽な錬金術だな。
582名無しさん:2006/12/11(月) 03:00:58 0
400万で生活できるのは自慢していいと思うよ
俺の約3ヵ月分だから
583名無しさん:2006/12/11(月) 06:34:11 0
家賃で150だからなー 衣食住はケチりたくない
584名無しさん:2006/12/11(月) 07:21:41 0
なんだか壮大に香ばしいスレになってきましたね
585名無しさん:2006/12/11(月) 08:34:42 0
やっぱり年内利上げナシですか
景気っていいのか悪いのかわかんない
貯金より不動産に変えたほうがいいのかな
586名無しさん:2006/12/11(月) 09:11:39 0
>>503
その手の話題は、このスレでは昔から容認(むしろ歓迎)されている
新参者うざい。
587名無しさん:2006/12/11(月) 09:31:40 0
俺は古参だが鬱陶しく感じてるぞ
勝手に決めるなよ
588名無しさん:2006/12/11(月) 09:52:08 0
過去スレ全部読んできてるか?
歓迎する声の方が明らかに多いでしょ?

勝手に決めてる訳じゃなくて、過去スレも含めた発言内容の傾向から
鬱陶しく感じるのが少数派だと認識している。
589名無しさん:2006/12/11(月) 10:08:38 0
古参の意味分る?
俺はずっとライブで参加している
おまえこそどうなんだ
2004年の1月末から2月にかけてどんな祭りになったか覚えてるか?
590名無しさん:2006/12/11(月) 12:16:44 0
>>582
おれこの前、うんちした時、紙が無かったんで1万円札で拭いたよ
591名無しさん:2006/12/11(月) 12:22:34 0
みずほ信託1.3%突っ込んでくる
592名無しさん:2006/12/11(月) 12:33:11 0
>>おれこの前、うんちした時、紙が無かったんで1万円札で拭いたよ



そしてそれを乾かして使ったよ。
593名無しさん:2006/12/11(月) 12:40:38 O
俺は尻を拭いた万札はすべて銀行に持っていってるよ。
支店長はいつも平静を装ってそれを受け取るよ。
594名無しさん:2006/12/11(月) 12:48:43 0
>>590>>592>>593
どうせならもっとセンスのあるのやつを頼む
595名無しさん:2006/12/11(月) 15:28:24 0
私は27歳にして年収1200万あるのですが、人生の勝ち組という事
で宜しいですよね?
次期部長候補と呼ばれ一流大学を出ています。
皆さんの貧乏話もそれはそれで楽しいですよ。
私にタメ口を聞ける人はここにはいないでしょうね(笑)
596名無しさん:2006/12/11(月) 15:49:17 0
前週末には時事通信が「弱含みの経済指標などを背景に日銀は年内の追加利上げを見送る公算が大きい」などと報じたことで、
ドル買い・円売りの動きが強まった。9日付読売新聞は、年内利上げ見送りの公算と報じている。

加えて、自民党の中川秀直幹事長は9日付のホームページで、「駆け込み利上げ」は日本経済拡大の進行の妨げになるのではないかと指摘するなど、
年内利上げをけん制。市場の一部では、15日の企業短期経済観測調査(短観)がよほど改善しないかぎり、利上げは困難ではないかという見方に傾いたようだ。

前週末に発表された7−9月期の国内総生産(GDP)改定値、10月の機械受注統計ともに、市場の事前予想を下回る弱い内容となった。

もっとも、追加利上げは日銀短観次第というのも事実。
リーマン・ブラザーズ証券の山下周チーフJGBストラテジストは「この記事は短観次第で12月の可能性も指摘しており、新味に乏しい」との見方だ。

597名無しさん:2006/12/11(月) 16:00:00 0
とっととやれよ日銀
598名無しさん:2006/12/11(月) 16:52:18 0
FRBはクリスマスの頃の利上げはご法度とされる時代があった。
利下げはクリスマスプレゼントとして実施されてもね。
ここに居る人は利上げを望んでるだろうけど、本来は利上げは歓迎されないもの。
599名無しさん:2006/12/11(月) 17:12:02 0
>>598
欧米か!
600名無しさん:2006/12/11(月) 17:53:24 0
もう家も持ってるし債務ゼロの漏れは金利上昇はげしくきぼん
601名無しさん:2006/12/11(月) 19:49:11 0
今ここで利上げしたら、景気が失速してしまうからな。
株式市場が為替や証券税制、利上げに敏感に反応するうちは
利上げは出来ないでしょうね。
602名無しさん:2006/12/11(月) 19:58:06 0
利上げを渋るは、国内景気如何より国際的協調において問題である。
603名無しさん:2006/12/11(月) 20:05:44 0
604名無しさん:2006/12/11(月) 20:21:44 0
605名無しさん:2006/12/11(月) 20:36:44 0
>>601
中川乙!
606名無しさん:2006/12/11(月) 21:54:20 0
証券税制は投資促進のためにも税率10%を本則化しちゃえ
607名無しさん:2006/12/11(月) 22:46:43 0
私は道を歩いていて、ときどきクスッと笑うことがある。
「ああ、自分は天下のハ干代銀行員なんだ」と思うと、嬉しさがこみ上げてくる。

大人気なため、激烈を極めたハ干代銀行の採用を突破してから数年。
内内定日の、あの喜びが未だに鮮明に思い出される。

「ハ干代銀行」・・・・・
その言葉を聞くと、僕は自然と身が引き締まります。

ハ干代銀行の先輩方に恥じない自分であっただろうか・・・・。
しかし、先輩方は私に語りかけます。
「いいかい?伝統というのは、我々自身が作り上げていくものなのだよ」と。
私は感動に打ち震えます。
「人が何をしてくれるかを問うてはならない。君が人に何をなしうるかを問いたまえ」

私は使命感に胸が熱くなり、武者震いを禁じえませんでした。
でもそれは、現代金融をになう最高のエリートである僕たちを鍛えるための天の配剤なのでしょう。
日本の金融界を作りあげてきた先輩はじめ、先達の深い知恵なのでしょう。
ハ干代銀行に入社することにより、私たちハ干代銀行員は伝統を日々紡いでゆくのです。

嗚呼なんてすばらしきハ干代銀行哉。

知名度は世界的。人気、実力すべてにおいて並びなき王者。
素晴らしい実績。余計な説明は一切いらない。

「どちらにお勤めなんですか?」と聞かれれば「ハ干代銀行です」の一言で羨望の眼差し。
合コンのたびに味わう圧倒的なハ干代ブランドの威力。

ハ干代銀行で本当によかった。
608名無しさん:2006/12/12(火) 00:03:11 0
みずほ信託と中央三井信託3ヶ月って
金利以外条件同じ?
609名無しさん:2006/12/12(火) 01:15:41 0
>>589
>古参の意味分る?

古参の意味が解らずに、新参という表現は使わないでしょう。

>おまえこそどうなんだ

1スレ目の途中から常駐してる。

>2004年の1月末から2月にかけてどんな祭りになったか覚えてるか?

内容は覚えていると思うが、その時期がどの祭りだったかは覚えがない。
ただ、そんな断片的な話を始めるのなら、最初に日興やオリエント貿易&Netmileの
話が出てきた時を覚えているか?と問いたい。
その後も、キャンペーンが出てきた時に、どれだけの人が情報に感謝
していたか覚えているか?と問いたい。

確かにスレ違いではあるけど、それを言い出したらここの大半の発言は
スレ違いだし、その話題だけ指摘するのはナンセンスでしょ?
610名無しさん:2006/12/12(火) 01:43:11 0
>>609
開き直ってんじゃねぇーよ、ヴォケ
611名無しさん:2006/12/12(火) 04:06:39 0
ガキの論理だな>>609
612名無しさん:2006/12/12(火) 07:34:33 0
>>609
 うっとおしいと思ってたやつはシカトしてたとか思えないやつだな。
613名無しさん:2006/12/12(火) 08:37:06 0
>その時期がどの祭りだったかは覚えがない。

つーか祭りなんてあるの?
614名無しさん:2006/12/12(火) 17:34:11 0
ボーナスシーズンなのに何処もはじめないね。
長期金利の急落で及び腰
615名無しさん:2006/12/12(火) 17:52:52 O
よっ ヴァカども
616名無しさん:2006/12/12(火) 18:49:53 0
>>606
めんどくさいから、譲渡も雑も一絡げにして、金融損益に10%にしてほしいな。
617名無しさん:2006/12/12(火) 18:50:38 0
よっ!アフォ
618名無しさん:2006/12/12(火) 18:56:12 0
金持ちだらけの水泳大会
619名無しさん:2006/12/12(火) 18:58:42 0
札束ぽろりもあるでよ。
620名無しさん:2006/12/12(火) 20:09:54 0
個人向け利付国庫債券(固定・5年)第5回の募集のお知らせ
http://www.yu-cho.japanpost.jp/n0000000/n0000770.htm
初期利子の適用利回り 1.20%(課税後0.960%)

個人向け利付国庫債券(変動・10年)第17回の募集のお知らせ
http://www.yu-cho.japanpost.jp/n0000000/n0000760.htm
初期利子の適用利回り 0.84%(課税後0.672%)

        明日13日9:00各局は 乂個人向け国債取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 個人向け国債取り合戦、いくぞゴルァ!!     ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
621名無しさん:2006/12/12(火) 21:41:41 0
高金利じゃないだろ
622名無しさん:2006/12/12(火) 22:10:30 0
古参とか関係ない
なぜなら昔の金利等には興味のない人ばかりだから、
ここは今いい金利のところを知りたいという人
ばかりきているため。
623名無しさん:2006/12/12(火) 23:06:42 0
キャンペーン申し込むのもいいけど
商品先物業者だけは、避けたほうがいいぞ
FX業者と比較しても、はるかに陰湿でしつこい
624名無しさん:2006/12/12(火) 23:08:02 0
祭って何だ?マジ気になる
俺の記憶ではイーバンクの3年1%と東京スターの10年1.5%くらいかな?祭と言うほどじゃないけど
逆の意味での祭りは新生の仕組1%プゲラ騒動だな
625名無しさん:2006/12/13(水) 00:27:00 0
国債5年、意外と悪くないっすね。
626名無しさん:2006/12/13(水) 01:23:19 0
>>595
おいつきあってやろうか?
627ちゃんばば:2006/12/13(水) 02:18:07 0
>>626
こんなところで、あんな自慢している奴なんだらさ。
そっとしておいてやれ。可哀想だろ。

と言うか、預金自慢どころか、年収自慢かよ。
ここで自慢出来るのは、金利の高い金融機関を見つけて来た奴なんだけど。
628名無しさん:2006/12/13(水) 03:30:06 0
大阪のマイナー信金・大福信用金庫のボランティア定期ってどうかな?

http://www.shinkin.co.jp/daifuku/home.htm

3年・1.2%(複利)!
2年・1.0%
1年・0.8%

ただし、未使用のテレカ(クオでも可)かビール券を寄付する必要がある
らしいが、金券屋か家に眠ってるのを出せば、かなり高金利な気がする。
大阪近辺の人はいいんちゃうかな〜・オレも限度額の1千万預けたし。
629名無しさん:2006/12/13(水) 09:57:04 0
>>623
確かに昔はそうだったけど
ネットトレードの時代になってからは 変わったね
630名無しさん:2006/12/13(水) 10:05:56 0
>北辰物産株式会社:口座開設&入金10万円で、もれなく5000円分の商品券をプレゼント。
http://www.hoxsin.co.jp/campaign/b_campaign.html
http://www.dragonfx24.com/b_campaign.html

この二つあっという間に口座開設出来て、それぞれ10万入金したんだけど、もう出金しても大丈夫かな?
誰か電話で聞いた人いる?
631名無しさん:2006/12/13(水) 10:14:03 0
自分で聞けよ
おまけにスレチだ
632&heartsホモ²♥ 松永竜吾 ◆KiE.EJHwuY :2006/12/13(水) 11:59:09 0
先物業界も電話での勧誘は禁止になったんだよ
今じゃ、先物企業も証券会社も対応に大差ない
633名無しさん:2006/12/13(水) 12:18:45 0
>>627
真夜中にネタにマジレスかよ

2ch歴20年の漏れには簡単にわかるが
>>626は完全スルーされた>>595の自己レスだよ
634名無しさん:2006/12/13(水) 12:59:00 0
そんな分析いらんねん
635名無しさん:2006/12/13(水) 14:02:16 0
>>634

>>595乙w
636名無しさん:2006/12/13(水) 15:55:32 0
>>630
断られたんだけど・・・
637名無しさん:2006/12/13(水) 17:07:54 0
先物やFXは審査があるね。
金たくさん持ってるのが知れると勧誘うるさそうだし
少なめに申告すると審査通らないし
638名無しさん:2006/12/13(水) 18:48:48 0
結構多めに申告したんだけどな・・
キャンペーン乞食って事がばれたか・・
639名無しさん:2006/12/13(水) 20:45:41 0
無職なの?
640名無しさん:2006/12/13(水) 21:41:57 0
無職じゃないよ
641名無しさん:2006/12/13(水) 21:51:26 0
糞コテは氏ね
642名無しさん:2006/12/13(水) 22:22:36 0
はじめまして。ごく普通のサラリーマン28歳です。
コツコツためて普通預金(三菱)の残高が1000万を超えたとたん
金融商品のダイレクトメールが届くようになった。無言の留守電も増えたので銀行からなのかな?
1000万が閾値でフィルタリングしてるんですかねぇ。

ところで冬のボーナスキャンペーンを待っていたのですが
特に動きはないようなのでオリックスに突っ込もうと思っています。
そこで質問なんですが1000万を窓口でおろす場合、アポなしでOKでしょうか?
銀行側にとっては1000万ごとき、なんてことない金額でしょうが気になったもので。
643名無しさん:2006/12/13(水) 22:24:15 0
アフォカ
その銀行に電話して聞け
銀行によっても支店によっても違うわ
644名無しさん:2006/12/13(水) 22:25:55 0
>>641
【社会】 「死ね」 某ネット掲示板で書かれた中学生、転校…仙台
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1165982373/
645名無しさん:2006/12/13(水) 22:27:04 0
>>642
アポなしでもおろせるけどアポ取っといた方が得
というのは支店長と個室で話せて菓子折りもらえるから
646名無しさん:2006/12/13(水) 22:28:05 0
>>643
知らないならすっこんでろ
アフォはおまいじゃ

>>642
次は連絡してから来店してね〜
って言われるが、無問題
647名無しさん:2006/12/13(水) 22:28:59 0
>>642
オリの口座つくった?
あそこCC発行しないよ
648名無しさん:2006/12/13(水) 22:30:04 0
>>645
どこの田舎銀行じゃ
649名無しさん:2006/12/13(水) 22:34:13 0
そうだ>>647が言うとおりだ
あそこは入出金とも振り込みしかできないぞ
現金下ろしても意味ないわ
それともそれを新生に入れてから振り込むとかするのか
650名無しさん:2006/12/13(水) 22:36:26 0
>>642
電話で直接聞けば済むのに何故長々と書いてここで質問するのかがわからん
ここのレスが正解とは限らないし・・・
651名無しさん:2006/12/13(水) 22:39:16 0
>>648
はぁ?某メガバンだが?
652名無しさん:2006/12/13(水) 22:42:29 0
1000マソごときでおまけに解約の時に菓子折りくれるなんてシンジラレナーイ
メガバンでもどっかの田舎支店だろ
都市部では絶対無いぞ
653名無しさん:2006/12/13(水) 22:43:22 0
解約時はありえないな
654名無しさん:2006/12/13(水) 22:48:47 0
>>652
はぁ?23区内の話だが?
貧乏人が勝手に妄想膨らましてんなよ
655名無しさん:2006/12/13(水) 22:50:02 0
解約で?
ありえね
どこだよいって味噌
656名無しさん:2006/12/13(水) 22:50:37 0
>>652
あと俺の場合は1千万じゃないから
2億あるうちの8千万おろしたんだよ
657名無しさん:2006/12/13(水) 22:52:50 0
645がどんどん追い詰められてストーリーを変えていってる件
658名無しさん:2006/12/13(水) 22:54:31 0
>>656
じゃあおまえの>>645>>642をミスリードしてるだけじゃんw
659名無しさん:2006/12/13(水) 22:55:17 0
>>656
じじい乙w
660名無しさん:2006/12/13(水) 22:56:51 0
>>656

(・∀・) ニヤニヤ
661名無しさん:2006/12/13(水) 23:01:39 0
同一人物がわざと池沼演じてるのか?
貧乏人が僻んでるだけだろ
俺は20代だが
662名無しさん:2006/12/13(水) 23:04:43 0
>>661
歳関係ねぇーし
だから
>>655
>>655
>>655
663名無しさん:2006/12/13(水) 23:10:25 0
メガバンとはいえ定期で2億預けるか?
どうせ店頭なんて糞金利だろ
ここにくるやつは短期のキャンペーンぐらいしかやらないだろ
664名無しさん:2006/12/13(水) 23:15:13 0
>>645を真に受けた>>642は銀行で話が違うと云って暴れる悪寒w
665名無しさん:2006/12/13(水) 23:23:40 0
預ける時は金額が多い方が相手も喜ぶからなんかくれるだろうが
逆に下ろす時は金額が多いのは全然有難くないのではという素朴な疑問がある。
666名無しさん:2006/12/13(水) 23:34:34 0
沈黙が答えみたいだな>>645
667名無しさん:2006/12/13(水) 23:50:39 0
菓子折りくれるくらいならもっと利息をつけろってのがこのスレじゃねーの?
668名無しさん:2006/12/13(水) 23:55:45 0
いや、億とか行くと、店頭金利とは別の金利の上客扱いだぞ。

解約の時にどうのってのはありえんと思う。
669名無しさん:2006/12/13(水) 23:55:51 0
解約の時にもらえるということは
作成時も当然もらえるってこと
1ヵ月で回すとウマーだね
そんでもってお菓子を食べたらそれもウマーだっりして
670名無しさん:2006/12/13(水) 23:59:16 0
>俺は20代だが

うそつけ厨房のくせにwwwwwww
671名無しさん:2006/12/14(木) 00:08:44 0
>>668
わたしがやってたのは昔だが
支店長権限でできるのは精々0.2〜0.3%の上乗せだったと思う。
ペイオフ解禁後はやってないから知らないけど絶対値が絶対値だから上乗せ分を足しても
ここで言われている高金利に比べるとかなり見劣りすると思うけど。
672名無しさん:2006/12/14(木) 00:15:39 0
>>636
年収300万とか書いたら流石に無理だけどw
普通の人は99%通るよ

>>637
今は勧誘は法律で禁止されてるはず
673名無しさん:2006/12/14(木) 00:22:37 0
平均の貯蓄額ってたしか1800万くらいだろ
この中にはフリーターとか入ってるわけだから
遊びまくってる人以外は3000万は持ってるだろw
大卒で普通に一流企業に入れば5000万は貯まってる
あとはどのタイミングで家を購入するかだろうね
674名無しさん:2006/12/14(木) 00:27:31 0
マジで言ってんのか?
一回統計の詳細見ろよ。
あんましアホみたいなこと言ってると恥かくぞ。
675名無しさん:2006/12/14(木) 00:29:35 0
貯金が5000万超えたら贅沢に海外旅行とかして、
5000万切ったら少し抑えようって感じだな
この繰り返しじゃない?あ、大卒の場合ね
676名無しさん:2006/12/14(木) 00:46:13 0
それじゃあ一生貧乏で終わるだけやん
リタイアする時点で2億+住居は最低必要でしょ、常識的に考えて・・・
677名無しさん:2006/12/14(木) 01:06:04 0
大卒を信仰してる信者がいるなw
67833歳の男:2006/12/14(木) 01:14:24 0
5000万円を将来金利3パーセントで預けられれば
利子が手取りで120万つく
俺が現在年間で使う金が100万強だから
これに年金月10万くらいもらえれば元手を減らさず
生活できそうではあるが・・・

まあ、年取ったら医療費とかで何かと金が掛かるから
現在と同じようにはいかないかもしれんが・・・

>>673
平均貯蓄額は貯蓄ゼロの人は除いた数値、
貯蓄無しの人も含めると確か1090万位だったと思う、
でも大企業勤めてた高齢者世帯なら5000万位は
持ってるだろうねぇ・・・

>>636
年収300万ちょいの俺も門前払いされるな・・・
679名無しさん:2006/12/14(木) 01:36:00 0
>>678
問題は、その3%がないことだ! 0.5%だと、20万しかつかん。
万が一3%で運用できても、会社辞めたら、国保や税金はどうなんだ?
国保はとりあえず53万は確定で、もう少し年取ったら、介護保険料もかかるだろう。
そうなると、とてもとても・・・
680名無しさん:2006/12/14(木) 01:37:46 0
>>669
預入も引出もしないけど、
去年は銀行に記帳に行ってカレンダーをもらって来た。

今年も年末に記帳に行くからヨロシク。
業績回復のようだし、今年はもっといいカレンダー希望。
68133歳の男:2006/12/14(木) 01:44:54 0
>>679
定年まで働いて5000万ためてそのころには3%くらいの
金利になっていればって事でいってみたわけだが

若いうちに(今)5000万あって早期リタイアとなるとやはり5000万じゃ
足りないだろうね、金利もクソだし、働かずに老後までも足すのは
確かに厳しい
682名無しさん:2006/12/14(木) 01:49:19 0
カレンダー(場所によっては手帳)も店頭に置いてある
683名無しさん:2006/12/14(木) 09:28:27 0
>>681
5000万?
3倍は必要だろ。
684名無しさん:2006/12/14(木) 09:31:01 0
100万ずつ使って50年
685名無しさん:2006/12/14(木) 09:38:50 0
年取った後は
1年240万が貧乏レベルだっけ?
300満が普通、420満がリッチ。
賃貸住宅ならそこに賃貸分が+オンされて、病院通えばさらにドン。

686名無しさん:2006/12/14(木) 10:08:36 0

まあ 金がなければ豊かではないと思っている時点で 負け組だな
687名無しさん:2006/12/14(木) 10:17:22 0
金の無いやつとか短小の香具師がよく使いたがるロジックだ罠w
688名無しさん:2006/12/14(木) 10:19:50 0
>>678
先物は普通全員に口座開設してくれるよ
開設しないと向こうも商売にならないから当然んだろw

689名無しさん:2006/12/14(木) 10:23:20 0
業者乙!
690名無しさん:2006/12/14(木) 10:26:14 0
無職でも開設できるはずだから
余程ふざけたこと(年収0、貯金0とかw)書かない限り絶対に大丈夫だぞ
691名無しさん:2006/12/14(木) 10:27:38 0
会社によるだろうけど

http://www.kabu.com/service/rule16.asp
◆先物・オプション取引口座開設基準
以下の要件をすべて満たし、当社のルールを遵守し先物・オプション取引の
節度ある利用が行えるお客様に限り、先物・オプション取引口座開設を申込みいただけます。
1. すでに当社に総合取引口座(証券取引口座)を開設していること
2. インターネットを利用できる環境にあること
3. お客様の年齢が満80歳未満であること
4. お申込みの段階で金融資産が300万円以上あること
5. お客様が電子メールアドレスをお持ちであること
6. お客様に直接電話連絡が常時取れること(原則として連絡先が2箇所以上あること)
7. 先物・オプション取引又は1年以上の株式投資のご経験があり、
  且つ先物・オプション取引に関する充分な知識があること
8. 先物・オプション取引の口座開設等に必要な書類等の内容を理解し、すべて差し入れていただくこと
692名無しさん:2006/12/14(木) 10:46:04 0
http://www.sakimonotorihiki.jp/pg_02-02.html
定職についてない人は?
定職についてない人は口座開設できるのかといえば、基本的にはできません。
先ほど説明したとおり、十分な経済力を有していなければ大きな損失が出た際に対応できないからです。
ただし、例え定職についてなくとも十分な金融資産を持っている場合はこの限りではありません。

低所得者は?
低所得者や生活保護を受けている人も、基本的には口座を開設できません。
先物取引をするには、大きな損失を被った際にそれを賄えるだけの経済力を持っていることが必須条件となります。
会社によって額は異なりますが、一定以上の年収がないと口座開設をすることはできません。
(年収5百万円以上と設定しているところが多いようです。)
ただし、定職に就いてない人と同じく、十分な金融資産を持っている場合は開設できることもあります。
693名無しさん:2006/12/14(木) 10:49:40 0
必死だなあ
先物の口座開設を断られるなんてよっぽど低属性なんだよ
ウンコ以下と自覚せよ
694名無しさん:2006/12/14(木) 11:23:47 0
何だか知らんがすれ違いをここまで堂々とやるなよ
695名無しさん:2006/12/14(木) 12:07:15 0
シチーで3ヶ月5%
もちろん投信と抱き合わせ....Orz
696名無しさん:2006/12/14(木) 12:43:18 0
1月に満期の三井住友6ヶ月の預け変え先は、
南都と大阪共栄信用組合のどっちがいいでしょうか。
697名無しさん:2006/12/14(木) 13:16:57 0
東京の人はどないすんねん
698名無しさん:2006/12/14(木) 16:11:13 0
新生がまたキャンペーン

結構いいね
699名無しさん:2006/12/14(木) 16:21:24 0
>>698
どんなキャンペーン?
仕組み定期のじゃないよね?
700名無しさん:2006/12/14(木) 16:58:44 0
>>696
みずほ信託
701名無しさん:2006/12/14(木) 17:12:36 0
>>700
みずほ信託は12月いっぱいで終了だよ。
702名無しさん:2006/12/14(木) 19:24:47 0
そうだった。12月満期の俺は超勝ち組
703名無しさん:2006/12/14(木) 19:33:40 0
俺は1月満期だけど、次は新生に入れる予定。
704名無しさん:2006/12/14(木) 20:12:37 0
みずほ信託の口座開設は郵送だと1週間くらいかかりますか?
705名無しさん:2006/12/14(木) 20:13:17 0
>>704
資料請求だけで一週間かかったよ。店舗にいくしかねーな。
706名無しさん:2006/12/14(木) 20:21:40 0
>>705
資料は手元にあります。
資料返送後何日ほどで通帳とカードが送られてきましたか?
707名無しさん:2006/12/14(木) 20:25:02 0
>>706
でもキャンペーン1.3%は結局店舗いかなきゃダメなんだろ?
なら行って口座つくればいいんじゃね?
俺は店に行って口座つくって、その場でテレフォンバンキングで他行から振り込んで定期つくる予定
708名無しさん:2006/12/14(木) 20:39:17 0
>>707
僕は口座作って ネットバンクから振り込んで
そのあと定期作ろうと思ったんですが
その方法もありですね。 
あと14日間しかないですもんね。
709名無しさん:2006/12/14(木) 20:45:40 0
自分は新生で移す予定
みずほの2件となりに新生の店舗がある。
そこのパソコンならセキュリティ大丈夫だろ。
新生まではその日までに移しておくよ。
当然50万以上おkにしておく。
710名無しさん:2006/12/14(木) 21:34:11 0
テレフォンバンキングなかなかいいよ
公衆電話からもできるし
711名無しさん:2006/12/14(木) 21:40:25 0
新生パワーコールなら300円で振り込み可
近くにない、携帯WEBもないやつにお勧め
712名無しさん:2006/12/14(木) 21:46:59 O
三菱UFJ信託、満期が来たので広銀東京支店に移しました。3ヵ月の間は潰れてくれるなよ。
713名無しさん:2006/12/14(木) 21:52:15 0
>>709
スマン
>そこのパソコンならセキュリティ大丈夫だろ。
の意味がわからないんですけど地方在住なもんで・・・

新生はサロン風になっていて店舗に客が自由に使えるパソがあるってことですか?
714名無しさん:2006/12/14(木) 21:55:05 0
>>713
自分が口座作った支店には客が使えるパソコンらしきものが
2台あった。
実際にどこまで使えるか、どこまでつながってるかはワカンネ。
混んでいたので使えなかったし。
715名無しさん:2006/12/14(木) 22:06:26 0
>>714
なるほど・・・
でも2chには書き込みできなそうですね
716名無しさん:2006/12/14(木) 22:48:00 0
>>713
かなり前だが、店で使った時は、新生以外のページ
(VISAのHPで為替レートを調べたかったができなかった)
にはジャンプできなかった。
セキュリティはどうかしらね。
717名無しさん:2006/12/14(木) 22:54:41 0
三井住友はテレフォンバンキングが無料
718名無しさん:2006/12/14(木) 23:15:01 0
最初は分散してたけど段々面倒臭くなってくるんだよ
利息は確かに大したことないけどべつに利息で増やそうとも思ってないし
2億ってのは俺の金融資産の半分にも満たないよ
719名無しさん:2006/12/15(金) 00:25:42 0
5000万ほど貸してもらえませんか。
720名無しさん:2006/12/15(金) 00:33:26 0
>>707
その手があったか
チョッと考えれば思いつけるはずなのに思いつかなかったよ
サンクス
721696:2006/12/15(金) 00:36:33 0
レスありがとう。
でも1月満期だからみずほ×
新生は、もう口座を持ってるからこれも×
住まいが大阪なので、やっぱり南都か大阪共栄信用組合で検討してみます。
722名無しさん:2006/12/15(金) 01:05:10 0
三菱UFJ信託のテレホンバンキングは、手数料かかるんだったかなあ?
そろそろ移そうかと思うんだけど。
723名無しさん:2006/12/15(金) 02:01:39 0
ここはお前の日記帳じゃねぇ
724名無しさん:2006/12/15(金) 02:07:14 0
私は、現在の低金利で年間400万のパフォーマンス。
約3%にあたる。給料には手をつけないで、生活できてる。
無論銀行金利だけでは無理ですよ。
金利が今後上がっていくとしたら、その分インフレになる
から、今までどおり400万じゃ不足することになる。
金利が上がれば、債券、株のパフォーマンスは落ちる。
そのあたりのバランスとりながら、投資をしていかないと
ゆとりある生活は望めない。
銀行に預けて、元本保証だから安全なんて言ってるのは
インフレっていうリスクを知らないこと。
みなさんお気をつけあそばせ。
725名無しさん:2006/12/15(金) 02:22:57 0
>>532
おいおいちゃんばばってすげーな

今どき
>ふいんき(なぜか変換できない)
にマジレスするって相当だぞ

亀レス、スマソ
726名無しさん:2006/12/15(金) 02:37:06 0
>>695
これか
http://www.citibank.co.jp/winter/mutualfund.html

3ヵ月後に何とか出きる商品はないかね
727名無しさん:2006/12/15(金) 09:10:49 0
>>721
大阪共栄いいよ。
1000万定期作ったらクオカードくれた。
解約するときもあっさり。
728名無しさん:2006/12/15(金) 09:19:37 0
【企業】バーガーキング、来夏に日本再上陸
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1166135356/
729名無しさん:2006/12/15(金) 12:08:42 0
>>727
駅伝も強そうな名前w
730名無しさん:2006/12/15(金) 12:47:41 0
俺は埼玉栄信用金庫に預けた。
731名無しさん:2006/12/15(金) 13:03:50 0
>>730
メリットあるの?
732名無しさん:2006/12/15(金) 13:20:40 0
たっぷりの遺産をどうしていいかわからない、金満幼児の集まりか?
ここは。
733名無しさん:2006/12/15(金) 13:24:46 0
>>724
株で70万の損!!
二度とやるか!

オリに1000万でとりかえそっと〜
73433歳の男:2006/12/15(金) 13:36:37 0
>>733

今日は休みなんで
今さっき丸三証券20万無料を使って
約1000円もうけました。
休日は無料でデイトレ、月平均5000円の儲けです
時給換算300円・・・
735名無しさん:2006/12/15(金) 13:46:29 0
>>733
そんな損で二度とやらないのなら、本当に安い授業料で良かったじゃん。
736名無しさん:2006/12/15(金) 13:49:01 0
>>731
駅伝が強そうだから
737名無しさん:2006/12/15(金) 15:57:04 0
>>736
学校の前に駅ができるらしいな。
あの学園も金だしたのか?
738名無しさん:2006/12/15(金) 19:07:36 0
朝鮮銀行が凄いぞ
739名無しさん:2006/12/15(金) 19:17:15 0
利上げ待ったほうがいいのかな。今月満期のがあるんだが、、
悩む、、
740名無しさん:2006/12/15(金) 21:41:34 0
勝手に悩め
741名無しさん:2006/12/15(金) 21:54:43 0
オリの2000万を中途解約し、その金でつい2週間ほど前にドル円を買ったら、
ただいま35万円強の含み益w
こうなると円貯金には戻れないね。いい頃合いで離隔しまふ。
742名無しさん:2006/12/15(金) 22:20:23 0
孤独なんだね
743名無しさん:2006/12/15(金) 22:41:05 0
741じゃないが、2ch書いて奴なんぞ、みんな、それなりに孤独さ
744名無しさん:2006/12/16(土) 00:02:44 0
孤独じゃない人なんているの?
745名無しさん:2006/12/16(土) 01:04:54 0
2000万為替に手出すなら株買ったほうが遥かにいいと思うな。
2週間前なら優良どこ買っても今益100万以上は堅いでしょ。
746名無しさん:2006/12/16(土) 01:09:08 0
孤独なんだよ
747名無しさん:2006/12/16(土) 01:52:19 0
FXでレバレッジ利かせれば2000万解約する必要無いだろ
常識的に考えて・・・
748名無しさん:2006/12/16(土) 01:59:44 0
無知なんだよ
749名無しさん:2006/12/16(土) 02:06:54 0
先月から為替初めて、130万も儲かったが
確定申告やったことがなくって…気持ちは少し鬱
750名無しさん:2006/12/16(土) 02:49:03 0
>>749
利確しないで両建てする。
確定益じゃないから、無税。
751名無しさん:2006/12/16(土) 03:07:42 0
USD 1.2M long @116.73で持ってるんですが
どこまで引っ張っていいですかね
2円は抜きたいですね
752名無しさん:2006/12/16(土) 03:57:17 0
あんまり長持ちしない方がいいけどね。この時期。
753名無しさん:2006/12/16(土) 09:30:48 0
関西アーバン銀行に300万円ほど3年定期で預けようと思っているのですが
いかがでしょう。
(選んだ理由は利率がある程度高くて、銀行の支店が近いことだけ)

小泉が大嫌いなんでこの際、郵貯を全部定期にしようかと思っている。
754名無しさん:2006/12/16(土) 09:40:54 0
やっとソニバン4万ドル3年定期が満期になった。

日本の低金利のせいで始めた外貨預金。
110円割れ絶望の中3年塩漬け。
取り替えそうとFX導入。
・・・・


なんやかんやでありがとう低金利!
755名無しさん:2006/12/16(土) 09:50:23 0
 年内利上げ無しと思われたので、オリ信3年に全部いれました。
 これで、短期キャンペーン渡りともおさらば。

 ほんとうにありがとうございました。
756名無しさん:2006/12/16(土) 09:55:34 0
これで利上げ必至だな
757名無しさん:2006/12/16(土) 09:59:45 0
ここで株の買いを勧める奴が出てくると天井付近だなw

来週後半にひっくり返されるぞwww
758名無しさん:2006/12/16(土) 11:35:34 0
みずほ信託行ってきた。
その前に5行くらい行ってお金全部おろしてきたんだけど
金曜日で混んでいるかと思いきやそうでもなかった
しかしみずほ信託のみ一時間待ち
でお金預けようかと思ったらなんやかんや投資の話を
されて一時間くらいかかった。
1.3%終わったら解約するともはいえなかった。
銀行で大金おろしたことなかったんだけど
銀行によっては何百万をまわりからみえるように置くところ
もあって、ちゃんと仕切りをつくってほしいとおもった。
759名無しさん:2006/12/16(土) 12:07:17 0
やっぱり投信や外債買わすための餌なんだろうな。
760名無しさん:2006/12/16(土) 12:11:52 0
横浜商銀
ハートフルで大金集めたのに
合併かよ
頭が賢いから大金もっても使い道分からないんだろうな

今、満期が着てる時期だから預金の流出が激しいからつらいだろうな
761名無しさん:2006/12/16(土) 12:55:30 0
ここで株すすめるってなんだかなあ。
元本保証が基本だろ。ここは。
で、やっぱオリ信か?
762名無しさん:2006/12/16(土) 13:21:31 0
>>761
>元本保証が基本だろ。ここは。

もちろん。
763名無しさん:2006/12/16(土) 13:30:04 0
また日銀が金利を上げる可能性はあるのでしょうか?
764名無しさん:2006/12/16(土) 13:33:16 0
ここはリーマンにやさしいスレであってほしい。
765名無しさん:2006/12/16(土) 14:12:36 0
>>758
レポ乙!

来週、三井住友が満期になったら行こうと思うんだけど、
めんどくさそうだな・・・
766名無しさん:2006/12/16(土) 14:23:22 0
>>764
リーマンでも構いませんが、最低年収1000万です。
あるいは保有金融資産が5000万以上であることが条件です。
それを満たさない人はご遠慮願います。
本スレッドの質を維持するためには仕方がありません。
最近は特にスレッドと無関係なレスが増えて閉口しております。
767名無しさん:2006/12/16(土) 14:34:59 0
めんどくさいと言ってるようでは、利息は増えんよ。

とりあえずは、中央三井信託に入れなさい。
768名無しさん:2006/12/16(土) 14:47:31 0
めんどうはめんどうだよ。
めんどうな短期やめても増えるじゃん。
769名無しさん:2006/12/16(土) 15:18:19 0
外コムせっかく口座開いたのに、100万入れるの忘れてた(´・ω・`)ショボーン
770名無しさん:2006/12/16(土) 16:36:27 0
ここでFXとか株の話をする馬鹿はところ構わずタバコを吸う珍煙家同じ
市ねよ
771名無しさん:2006/12/16(土) 16:44:24 0
やだよー
772名無しさん:2006/12/16(土) 16:58:41 0
めんどくさいよー
773名無しさん:2006/12/16(土) 17:49:46 0
たしかに面倒くさいね
使う予定のない500万を短期でまわすのならば俺も
今の金利じゃやる気しないし利息たかだか1万ちょっとだから
でも5000万円で利息10万ならやってもいいかなって感じでした
774名無しさん:2006/12/16(土) 17:51:20 0
wikiのスルガ銀行に追加してきた
【ネットバンク支店】 0.30% (通常金利+0.2%? 半年複利)
http://www.surugabank.co.jp/netbank/
775名無しさん:2006/12/16(土) 18:10:38 0
イラネ
776名無しさん:2006/12/16(土) 18:50:30 0
ネットバンク支店って話題に上らなかったと思うけど、最近できたの?
SEとかSBとかはよく聞いたけど。
777名無しさん:2006/12/16(土) 19:38:53 0
みずほ信託は3ヶ月定期は自動解約で普通預金に移されるんですよね?
もしかして解約しにいかないといけないんですか?
778名無しさん:2006/12/16(土) 19:44:18 0
>>776
ニュースリリースがないから正確にはわからんが
スルガスレを見返してみると10月にはできてたみたい
779名無しさん:2006/12/16(土) 19:59:39 0
>>766
年収1000万あっても貯金なかったら意味ないじゃん。
うちがそうなんだけどorz
家の頭金を定期にしてるから、短期でまわしたいんだよね。
家買ったら貯金0だな。
780名無しさん:2006/12/16(土) 20:48:53 0
>>774
 そこ、気になってたんだよね。
 スルガSEと同等の普通預金金利で、20万以上預金があればコンビニ+他行ATM5回まで無料でしょう。
 おまけに、1年定期がスルガSBより金利が高いときた。

 スルガSBとスルガSEの良いところと、スルガデビットをあわせた支店という感じだ。

 スルガSEをテンポラリにしてる人も、乗り換えの検討にいいんでないか?
781名無しさん:2006/12/16(土) 21:07:41 0
チャンババみたいに嘘ついてSEやってる香具師も多そうだしな
782名無しさん:2006/12/16(土) 21:13:19 0
コンビニATMは時間内なら無料で回数は関係ない
783名無しさん:2006/12/16(土) 21:19:29 0
>>777
テレフィンバンキングで脱出
784名無しさん:2006/12/16(土) 21:58:25 0
スルガって支店変更できる? SEなんだけどネットバンクに魅かれてる・・・。
785名無しさん:2006/12/16(土) 22:03:09 0
ビザデビット外せたら開きたいが、なんか説明見ると強制みたいだな
786名無しさん:2006/12/16(土) 22:10:05 0
eビッグキャッシュとVISAデビットいらね
787名無しさん:2006/12/16(土) 22:11:18 0
即時引き落としってのが怖え
不正利用されたら、会社相手に金取り戻すの大変そうだなぁ
788名無しさん:2006/12/16(土) 22:28:12 0
789名無しさん:2006/12/16(土) 23:18:29 0
>>780
あの定期(スペシャルギフト付定期預金)は、原則解約できないみたいだ。
解約する気がないなら良いけど。

>>784
ネット専業支店は、それぞれ独立してるので個別で開設可能。

>>786
eビッグキャッシュは後で解約できる云々聞いたけど、確信はない。
VISAデビットは、ネットで停止できるし、限度額を0円にしとけば良い。
790名無しさん:2006/12/16(土) 23:38:31 0
そうか限度額ゼロにしてればいいのか
791名無しさん:2006/12/17(日) 02:05:24 0
>>789
>あの定期(スペシャルギフト付定期預金)は、原則解約できないみたいだ。

商品説明書に中途解約時の取り扱いがあるぞ

満期日前に解約する場合には、 以下の期限前解約利率 (小数点第3位以下切捨て)
により計算した利息とともに払い戻します。

@預入期間が6ヶ月未満の場合 解約日における普通預金の利率
A預入期間が6ヶ月以上 1年未満の場合 約定利率×50%

792名無しさん:2006/12/17(日) 08:33:08 0
>>785
VISAデビットは強制だし、利用限度額の設定もできない。
VISAデビットがいやなら口座は開けないと言われたし。
不正利用された時の保障について聞いてみたけど、なんか対応に不安を感じた。
小額しか入れないならいいだろうけど、それだとわざわざ口座開くメリット少ないし。
793名無しさん:2006/12/17(日) 08:36:53 0
>>789
限度額設定はできないと説明されたよ。
794名無しさん:2006/12/17(日) 08:56:37 0
>>789
行員乙
795名無しさん:2006/12/17(日) 09:18:28 0
ネットバンクしてんだめだこりゃ
796名無しさん:2006/12/17(日) 09:49:01 0
確かにスルガは昔から妙に詳しい野郎が居てマンセーしてる気がするが・・・
797名無しさん:2006/12/17(日) 11:12:56 0
定期預金預けようと思うのだけど、
どうやっていいとこ探せばいいのでしょうか?
利率と自分の住んでいるところの近くに支店がある以外
なんかありますか?
798名無しさん:2006/12/17(日) 11:26:32 0
このスレを100万回熟読しろ
799名無しさん:2006/12/17(日) 12:24:21 0
>>798
めんどい。
800名無しさん:2006/12/17(日) 12:27:27 0
>>797

>>1のまとめサイト見れ
koukinri@Wiki (C)915@16%目
http://www13.atwiki.jp/koukinri/
801♂♥♂ 松永竜吾 ♂♥♂:2006/12/17(日) 12:34:40 0
>>797
教えてやる
郵便局の一般振替口座にしておけ。
限度額がないのでいくらでも入れられる。
802名無しさん:2006/12/17(日) 12:39:40 0
利息ゼロじゃねーか からかってんのか
803名無しさん:2006/12/17(日) 13:05:13 0
当座預金もいいな。
804名無しさん:2006/12/17(日) 13:08:17 0
無恥丸出し
805名無しさん:2006/12/17(日) 13:11:13 0
まとめサイトに香川銀行が載っていない。
田舎の第二地銀は無視ですか。
806名無しさん:2006/12/17(日) 13:16:37 0
>>805
yes
807797:2006/12/17(日) 14:07:53 0
まとめサイトは利率しか書いていないではないですか?
他になんか決める基準というのがあるのかと思いまして。

>>799

激しく同意
808名無しさん:2006/12/17(日) 14:54:14 0
>>786
別のネット支店だけど、申込用紙のeビッグキャッシュの欄に「不用」と
書いといたら、無しの設定で口座開けたよ。
809名無しさん:2006/12/17(日) 14:58:04 0
まとめだったら掲示板に情報上がってこないとのるわけがない。
810789:2006/12/17(日) 16:15:43 0
>>791
解約できますか、すみません。
原則解約できませんって書いてあったものだから。

>>792-793
利用限度額の設定が出来ないですか。
ソフトバンクとSEバンクは持ってますが、どちらも利用停止・限度額の
設定が出来るので、てっきり出来るものとばかり思ってました。
811793:2006/12/17(日) 16:45:21 0
>>810
ネットバンク支店のフリーダイヤルで聞いたら、できないといわれた。
キャシュカードロックと同時でないと停止もできない。

ちなみにソフトバンク支店にVISAデビットはないと思うんだが、
VISAカード一体型キャッシュカードと勘違いではないか?
812名無しさん:2006/12/17(日) 17:49:48 0
こっちでやれや
屑ドモ

地銀異端児スルガ銀行について語るスレ 9支店目
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/money/1159576622/
813名無しさん:2006/12/17(日) 19:46:33 0 BE:476352285-2BP(0)
広島銀行
インターネットバンキング・モバイルホンサービス
(振込・振替・照会サービス)の基本手数料【月額105円(消費税込)】
につきましては、平成19年1月分から平成20年3月分まで、新規契約先
・既存契約先のお客さまともに、無料といたします。
814名無しさん:2006/12/17(日) 20:34:08 0
810はJ-Debit と勘違いしてるな多分
J-Debit とVISAデビットは根本的に違うよ
815789:2006/12/17(日) 20:39:20 0
>>814
あーすみません。勘違いしてました。あれってJ-Debitの事だったんですね。
ありがとうございます。
816名無しさん:2006/12/17(日) 20:52:48 0
日本振興銀行
5年1.3%、10年1.6%か・・・
これだったら半年毎に利息受け取れる国債のほうがいいな
817名無しさん:2006/12/17(日) 21:00:58 0
で1月に利上げあるとして、0.25ぐらい上がるのかねぇ
すると今普通0.1のとこは0.2〜0.3
0.2のとこは0.3〜0.4ぐらいにはなるかなぁ
定期はどれぐらい上がるんだろう
むずかしいところだ
818ちゃんばば:2006/12/17(日) 21:03:30 0
>>781
嘘って、人聞きの悪い事言うなよ。

しかし、何でVISAデビットの話をしている奴が多いんだ?
スレ違いだぞ。
819名無しさん:2006/12/17(日) 21:07:59 0
もう終わったよ
820名無しさん:2006/12/17(日) 22:00:11 0
定期は次の利上げで5年2%とかでてくるんじゃない。
オリックスが今5年1.65%だから次で2%いくでしょ。
そしたら一気に900万預ける予定。
日銀さっさと利上げしろよ。
821名無しさん:2006/12/17(日) 22:09:57 0
>>818
嘘じゃないのか
822名無しさん:2006/12/17(日) 22:13:56 0
>>820
あと2年かかるよ
つーかおまえ他に銭ないの
一気に900万ってすげぇビンボー臭いぞww
823名無しさん:2006/12/17(日) 22:14:19 0
>>820
長期金利の推移を見ているととても5年2%になるとは思えんのだが。
824名無しさん:2006/12/17(日) 22:48:50 0
>>820
泣けてきたw
825名無しさん:2006/12/17(日) 23:04:00 0
オリ、定期の中途解約できるから金利が上がったら解約して
預けなおせばいいんでないの?
826名無しさん:2006/12/17(日) 23:27:13 0
そういえば振興の木村って、まだパクられてないんだね
827名無しさん:2006/12/17(日) 23:40:22 0
>>820
1000万ではなく900万なのはなぜ?
828名無しさん:2006/12/17(日) 23:47:11 0
うるさいなー。
1,000万円無いからに決まってるだろ。
829名無しさん:2006/12/17(日) 23:55:18 0
>>820
リアリティのあるレスに好感度アップ!
830名無しさん:2006/12/18(月) 00:27:24 0
>>822
オリックス前回の金利引上げのときは定期金利0.49%上げてますけど。

831名無しさん:2006/12/18(月) 01:06:36 0
300万とかで限界です。
832名無しさん:2006/12/18(月) 01:12:37 0
>>830
大体いつもいつごろ金利改定されるの?
833名無しさん:2006/12/18(月) 01:30:00 0
日銀で金利引上げが発表された約1ヶ月後ぐらい。
今回1月に発表されたら2月に改定されるんじゃない。
834名無しさん:2006/12/18(月) 01:31:07 0
      -──- 、   _________
    /_____ \ >            |
    |/⌒ヽ ⌒ヽヽ | ヽ > _______  |
    |  / | ヽ  |─|  l   ̄ |/⌒ヽ ⌒ヽ\|  |
   / ー ヘ ー ′ ´^V  _ |  ^| ^   V⌒i
    l \    /  _丿  \ ̄ー ○ ー ′ _丿
.   \ ` ー ´  /     \        /
      >ー── く      / ____ く
    / |/\/ \       ̄/ |/\/ \    同じスレではこのままだけど
    l  l        |  l      l  l        |  l    違うスレにコピペするとスネ夫がドラえもん
    ヽ、|        | ノ      ヽ、|        | ノ     に変わる不思議なコピペ
835名無しさん:2006/12/18(月) 01:36:26 0
>>834
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□囗囗□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□囗囗□□□□□□□□囗□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□囗□□□□□□□□囗囗囗囗囗囗囗□□
□□□囗囗囗囗□□□□□□囗□□□□□□□□□□□□□□□□□
□囗囗□□□□囗□□□□囗□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□囗□□□□囗□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□囗□□□囗囗囗囗□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□囗□□□囗□□□囗□□□囗□囗□□□□□□□□□
□□□□□□囗□□□囗□□□□囗□□□囗□囗□□□□□□□□□
□□□□□囗□□□□囗□□□□囗□□囗□□囗□□□□□□□□□
□□囗囗囗□□□□囗□□□□□□囗囗□□□□囗囗囗囗囗囗囗囗□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
836名無しさん:2006/12/18(月) 01:37:11 0
837名無しさん:2006/12/18(月) 02:00:27 0
          /###########ヽ   
        /#####,::::::‐'"::"::"::`::、
       /#####/:::::_,;--――‐-ヾ;
       /####/:::::::/-‐'''=;;  ;=''" }
       !###/:::::::/ -=ニ  !:=ニ 〈        
       !##/::::/        ヽ   i    
       }#/:::/       ( ●.=●.‐)    
       {//ゝ        ,,:'-ーヾ i  うんこ が どうかしたか?
       ヽゝ-       ' -=ニ‐' .i
         ヽヽ..       -;;‐' ./
           !  ヾ;:.:;...,.,...,:;.:;.:;.:/
         /i    `"''‐''='''-'"i
       /  {        .:::  }\
           | ::         !ヽ \_
          ヽ :::         |
838名無しさん:2006/12/18(月) 10:57:14 0
>>820
ここのカキコはX10〜1000するのが常識ですので
これからは少なくとも9000万と書きましょう
839名無しさん:2006/12/18(月) 19:56:28 0
>>831
300万クラスの場合は、10万の位あたりまで書くとリアリティが出て高感度が上がります。
840名無しさん:2006/12/18(月) 21:59:29 0
みんな単位付けてないけど、金額はドル建てだと思うよ。

松坂が1億ってニュースでやってるじゃん。
 ttp://www.major.jp/news/news20061214-19019.html
841名無しさん:2006/12/18(月) 22:51:42 0

     / ̄ ̄ ̄ ̄ /
     | / ̄ ̄ ̄ ヽ
     | |    /  \|
 煤@  | |  ,ro、  ィo,、|
     (6    ιつ /    元本保証が基本だろ。ここは。
     |   / /⌒⌒ヽ
     |    \  ̄ ノ
     |     /  ̄
     |    /   ヒタヒタ
      ( ヽノ
      ノ>ノ
  三  レレ
842名無しさん:2006/12/18(月) 23:32:45 0
スルガネットバンク良さげだな。外為で吸い上げることができる点がSEよりよいかも。
SE持ってるから、普通金利よいほうに手数料無料で移せるし。
843名無しさん:2006/12/18(月) 23:34:28 0
844名無しさん:2006/12/18(月) 23:45:43 0
845名無しさん:2006/12/18(月) 23:46:06 0
こんばんわ スルガ学です
846名無しさん:2006/12/18(月) 23:48:43 0
>>845
鶴瓶かよ(w
847名無しさん:2006/12/18(月) 23:58:26 0
   おチンチンびろーん
   ∩___∩     
   | ノ      ヽ/⌒) 
  /⌒) (゚)   (゚) | .|  
 / /   ( _●_)  ミ/
.(  ヽ  |∪|  /
 \    ヽノ /  
  /      /  
 |   _つ  /    
 |  /UJ\ \      
 | /     )  )     
 ∪     (  \     
        \_)
848名無しさん:2006/12/19(火) 00:32:42 0

 このスレ的に1年0.65%(0.52%)っていいのか?
849ちゃんばば:2006/12/19(火) 05:39:08 0
>>848
>定期預金 スーパー定期
>(100万円より) スーパー定期300
>(300万円より) 大口定期預金
>(1000万円より)
>1  年 0.75% 0.80% 0.85%
http://trust.orix.co.jp/depo/edepo/index.htm

http://biz.yahoo.co.jp/rate/large/area1_20061211.html
http://biz.yahoo.co.jp/rate/supersmall/area1_20061211.html

とかと比較しても、1年0.65%はショボイ。
850名無しさん:2006/12/19(火) 09:00:13 0
ちゃんばばはショボイ
851名無しさん:2006/12/19(火) 09:03:06 0
>>848

すみしんで1年だな。それは。
そして800マイルもらえるんだっけ。

うーん。
852名無しさん:2006/12/19(火) 13:00:28 0
冬のボーナスキャンペーンでいいのでるかと期待してたが
結局出なかったな。がっかり
853名無しさん:2006/12/19(火) 14:35:02 0
>>852
8月に三井住友に6ヶ月1%を預金しておいて正解だった。
これを超えたキャンペーンは広島銀行の3ヶ月2.15%くらいだろ?
854名無しさん:2006/12/19(火) 14:55:04 0
8月に6ヶ月1.2%預けたよ。
別に正解とも思ってない。
855名無しさん:2006/12/19(火) 14:55:12 0
ローン金利は上がってるのに、預金金利はさっぱりだな。
856名無しさん:2006/12/19(火) 16:39:02 0
スレチだったら誘導お願いします。

会社の財形貯蓄、入金と同時に金利がつくらしいので、
このスレを参考に高金利の口座に移し変えようと思うのですが、
そもそも財形貯蓄ってそんな特殊な金利のつき方するんでしょうか?
会社指定で、ろうきんの財形貯蓄なんですが…。
857名無しさん:2006/12/19(火) 17:32:11 0
財形って1年間は拘束されるんじゃなかったか?
それで0.25%じゃあなぁ...
858856:2006/12/19(火) 18:04:15 0
>>857
そうですよね。普通拘束されますよね?
会社の同僚が「すぐ引き出しできた」って言うもんで。
僻地に飛ばされてる窓際族で、総務に確認するのも一苦労なんで、
実際入金と同時に金利がつくものなのか、知っておきたいんですが…。
859名無しさん:2006/12/19(火) 19:07:44 0
うちは社内CD機で引き出し自由だよ。
バブル期8%上限3000万だったころが懐かしい…
860859:2006/12/19(火) 19:10:41 0
↑は財形の話ね

>>856
利払いは会社によるんじゃない?
うちはたしか半年複利
861名無しさん:2006/12/19(火) 19:28:45 0
きゃっほーーーーーーーーい!!
ライブドアと縁が切れるまであと3日
862名無しさん:2006/12/19(火) 20:13:23 O
香川銀行が1年0.75%、3年0.85%、5年1.00%やってるね。
863ちゃんばば:2006/12/19(火) 21:07:45 0
>>856
>そもそも財形貯蓄ってそんな特殊な金利のつき方するんでしょうか?

具体的にはどういう形で付くか聞いたの?
勝手に思い込んでいるだけなんじゃ?

>会社指定で、ろうきんの財形貯蓄なんですが…。

http://all.rokin.or.jp/ から自分の地域のろうきんに飛んで、
例えば、北海道ならば http://www.rokin-hokkaido.or.jp/yokin/yokin.html に「概要説明」のページに行けば
http://www.rokin-hokkaido.or.jp/yokin/gaiyo08.html
http://www.rokin-hokkaido.or.jp/yokin/gaiyo09.html
みたいな説明があるはず。
「いつでも引き出せて」6ヶ月未満は「普通預金の金利」が付くだけなんじゃ?(詳しく読んでないので間違っているかもしれないが)
http://www.rokin-hokkaido.or.jp/yokin/kinri.html が北海道ろうきんの金利。普通は0.1%
http://www.rokin-hokkaido.or.jp/yokin/gaiyo12.html には、
>・ 変動金利。毎日の店頭表示の利率を適用します。
>
>・ 毎年3月と9月の当金庫所定の日にお支払いいたします。
>・ 毎日の最終残高1,000円以上について、付利単位を100円とし、1年を365日とする日割計算を行います。
とあるから、0.1%で、日割り計算して1日置けば0.1%に1/365を掛けた分だけ金利が付くのでは?

財形貯蓄5年スーパー型だと、1日で0.55%付くとでも聞いたのか?
1000万1日入れれば27円の金利が付くのだと思うけど.....税金引かれて21円くらい?
864名無しさん:2006/12/19(火) 21:12:04 0
住友信託1.2%と三井住友1%の満期が近づいてきた。
投資のDMや電話が来る。全額引き出すけどな!
865名無しさん:2006/12/19(火) 21:39:56 0
日記はチラ裏へ
866名無しさん:2006/12/19(火) 21:54:27 0
>>864
住友信託電話うるさいよな。
867名無しさん:2006/12/19(火) 22:10:17 O
住信の人たちは仕事熱心だからね
868名無しさん:2006/12/20(水) 00:09:51 0
>>853 お前負け組 みずほ5%3か月こそ最強
869名無しさん:2006/12/20(水) 00:18:05 0
とりあえずwiki更新
三井住友1%の満期が12月最終週だ。。みずほ信託3ヶ月に間に合わなかったら三菱UFJ信託というコースになりそう。新生は口座あるし。

870名無しさん:2006/12/20(水) 00:40:32 0
耳タコだよw
他にないのwwwwww
871名無しさん:2006/12/20(水) 02:09:13 0
>>869
今ある新生の口座を無くせば良いのでは?
872856:2006/12/20(水) 09:17:34 0
皆さん、スレ違い気味の話にレスくださってありがとうございます。
(このスレの方皆さんお優しいですね。金利生活者の余裕なのでしょうか。見習いたいです。)

ろうきんで調べた財形の内容と、社内でついている金利とはやっぱり別物みたいです。
今朝たまたま総務の方にお会いできたんできいてみたら、やはり入金と同時に金利がつくとのこと。

会社によって色々あるのですね。

では、少ない預金を引き出して少しでも高金利のところに預けてきます。
チラシ裏すみませんでした。
873名無しさん:2006/12/20(水) 14:14:00 0
三井住友の7千万満期くるな、ばらけるのまんどくせ。
874名無しさん:2006/12/20(水) 14:47:46 0
三井住友の営業電話うぜー、今月満期来たら全額下ろすよ。ばーか
875名無しさん:2006/12/20(水) 16:03:41 0
>>874
いくら以上だと営業電話来るんだろう・・・。
俺2600万入れてるけど、全く来ない。少なすぎるんだろうか?
876名無しさん:2006/12/20(水) 16:06:23 0
ソニバン外貨->オリ信 への預け替え完了。
3年後くらい超絶円高来ないかな。
877名無しさん:2006/12/20(水) 16:06:35 0
1000万未満でも来た
878名無しさん:2006/12/20(水) 17:06:46 0
預金が高額の人って、預け換えの時は、小切手にするの?
手数料はどれくらいかかりますか?
879名無しさん:2006/12/20(水) 17:10:37 0
>>878
銀行によるけど、800円ぐらい。
880名無しさん:2006/12/20(水) 17:24:55 0
↑即レスありがとう。
意外と安いのね、往復でも1600円くらいか。
881名無しさん:2006/12/20(水) 17:52:15 0
電話うぜーとか騒いでいるやつって、まんざらでもないよいうか
それを自慢したい雰囲気が漂ってないか?
882名無しさん:2006/12/20(水) 17:55:47 0
ねーちゃんが尋ねて来たが忙しいのでと門前払いした。
銀行が枕営業するわけないものね。
883名無しさん:2006/12/20(水) 19:58:56 0
アホ
884名無しさん:2006/12/20(水) 20:38:14 0
3ヶ月や6ヶ月高金利で随分と金利ついて嬉しい?
それともめんどうなわりにどうってことなかった?
885名無しさん:2006/12/20(水) 21:04:28 0
>>884
近くに支店があったり、既に口座をもっている銀行だったから、費用対効果はよかったぞ。
新銀行東京も都民じゃなくても口座開設できたし。
886名無しさん:2006/12/20(水) 21:06:18 0
今度みずほ信託突撃予定なんだけど
他の銀行でだした自己宛小切手で、そのまま預金できるの?
あと、地方銀行なんだけど自己宛小切手って即日その場で発行してくれるもの?

詳しい人教えて。
887名無しさん:2006/12/20(水) 21:09:39 0
私は年収1600万あるエリートだけど、お前らは毎日暇そうで
逆にうらやましいな。
888名無しさん:2006/12/20(水) 21:28:57 0
>>886
>>今度みずほ信託突撃予定なんだけど
>>他の銀行でだした自己宛小切手で、そのまま預金できるの?
>>あと、地方銀行なんだけど自己宛小切手って即日その場で発行してくれるもの?

口座開設してすぐ預手を受け入れることは出来ないと思われる。
逆に発行なら即日その場で可能。
889:2006/12/20(水) 21:31:52 0
>886すぐつくってくれます。
890886:2006/12/20(水) 21:37:27 0
発行は現金があるからすぐでもおkだけど
受けるほうの銀行はそれの信用性がわからないから、
すぐ受けることはできない、でFA?

そしたら、ぶっちゃけ具体的にいつくらいに受け取ってくれるもの?
預金したい銀行に預けるの?
それとも、取引銀行と実績作らないと受け取ってもらえない?(給与振込みとか)

そしたらもう、めんどくさいから新生でいいかなー。即日やりたいお。
891名無しさん:2006/12/20(水) 21:54:30 0
>>890
受け取りはすぐ。
それを銀行間で現金化するのに2〜3日かかるから、
定期の日付が2〜3日後にされるだけ。
892名無しさん:2006/12/20(水) 22:01:02 0
以前、郵便局の小切手で、口座開設&入金しようとしたら、
取引実績が無いから、ダメって言われた事がある。
でも、ごねたら、口座開設し、小切手を受け取ってくれた。
でも、入金は数日後だったけどね。
(旧富士銀行)

ってことで、銀行振出の小切手なら、取引実績に関しては
交渉の余地はありそう。でも、即日入金は難しいんじゃないかな?
893名無しさん:2006/12/20(水) 22:09:34 0
そりゃ交換に出さなきゃ換金できないんだから
2〜3日掛かるのは当然です。
894名無しさん:2006/12/20(水) 22:56:13 0
上で三井住友から営業くるってあったけどマジ?釣り?
俺なんか8千万預けてるけどないよ
しかもクレカは三井住友のプラチナだけど
まーこれは関係ないかもしれないけど
895名無しさん:2006/12/20(水) 22:58:09 0
信託だろ。
夏のキャンペーンで定期作ったところには電話きてるみたい。
896名無しさん:2006/12/20(水) 23:13:14 0
手形交換の仕組みも知らん馬鹿が多いの〜
実際やったことないからだろうな
資金の効率運用を考えたら預手なんて絶対使わないだろう
特に3ヶ月とか短期運用の場合
金月でも挟んだら実質金利がどうなるか計算もできんのか
897名無しさん:2006/12/20(水) 23:49:08 0
>>894
> 8千万預けてるけどないよ

誰でも書けるから意味ないなw
俺はみずほに4億以上預けてるよw
898名無しさん:2006/12/21(木) 00:00:48 0
>俺はみずほに4億以上預けてるよw

勘定科目明細プリーズ
899名無しさん:2006/12/21(木) 00:42:02 0
他行への預け替えの時は電信が一番じゃないの?
現金を持ち歩くのは大変なんで。小切手のがいいのかね。
900名無しさん:2006/12/21(木) 01:14:03 0
脳内脳無い
901名無しさん:2006/12/21(木) 01:57:57 0
銀行に8千万預けてる香具師の気がしれんな、もっと運用の仕方があるはずなのに。
4億は問題外、頭悪過ぎ。
902名無しさん:2006/12/21(木) 02:06:59 0
金融資産5億ぐらいありゃ、普通は銀行に最低1億ぐらいは預けるっしょ
903名無しさん:2006/12/21(木) 02:52:56 0
>>901
2ちゃんだから誰でも書けるだろ
真に受けるなアホw
904名無しさん:2006/12/21(木) 02:53:41 0
俺は今11億預けてるけど何か?
905名無しさん:2006/12/21(木) 06:14:14 0
>>904
11億の暇人発見
906名無しさん:2006/12/21(木) 07:35:11 O
おはよう アホ
907名無しさん:2006/12/21(木) 07:57:45 0
俺は中央三井に38億預けてるけど
こんなの普通だよな
908名無しさん:2006/12/21(木) 08:20:41 0
ぜーーーたい元本割れはイヤダ
909名無しさん:2006/12/21(木) 11:57:08 0
ATMで毎日50万円ずつ移せば20日で1000万移送完了
910名無しさん:2006/12/21(木) 12:22:16 0
それも凄いけど、可能だろうね
911名無しさん:2006/12/21(木) 12:42:03 0
俺、そうやったけど。
912名無しさん:2006/12/21(木) 12:57:21 0
馬鹿じゃねぇーの
913名無しさん:2006/12/21(木) 13:04:55 0
100万ずつの方がはやいよ
914名無しさん:2006/12/21(木) 15:16:54 0
キャンペーン定期に突っ込んだ場合、
自動継続扱いの定期ってのは満期後いつでも解約OKなのでしょうか?
キャンペーン金利が適用されなかったりしませんか?

継続後の定期解約で違約金とかとられたりとか…?

定期預金初めてなので教えてください。
915名無しさん:2006/12/21(木) 15:45:53 0
>>914
OKです。違約金なぞ取られませぬ
916名無しさん:2006/12/21(木) 15:48:27 O
満期後つーことはキャンペーン金利適用後だから問題ないよ
917名無しさん:2006/12/21(木) 16:11:52 0
広銀東京支店口座開設断られたんだけど、これ東京で開設できた人って本当にいるの?
北日本みたいにうまくいかなかった。あーちきしょ。
918名無しさん:2006/12/21(木) 16:16:09 0
>>917
CARPの帽子被って店頭に行けばokだよ
919914:2006/12/21(木) 17:01:21 0
>>915-916
ありがとう!安心して突っ込んでくるー。(少額だけど。)
920名無しさん:2006/12/21(木) 17:03:19 0
>>917
俺はお好み焼きとカキをおみやげに持っていったらokだった。
921名無しさん:2006/12/21(木) 17:37:37 O
>>917
作れたよ。
922名無しさん:2006/12/21(木) 17:38:34 0
つまんねぇーぞ糞ども
923名無しさん:2006/12/21(木) 17:43:52 0
じゃあ面白い話してよ
924名無しさん:2006/12/21(木) 18:13:34 0
やったー!!
大金持ちの漏れは預金残高がついに100万円を超えた!!
次は150万円を目指すぞーーー!!!
925名無しさん:2006/12/21(木) 18:18:59 0
>>924
ヽ(・ε・)人(・ε・)ノ ナカマ
926名無しさん:2006/12/21(木) 18:19:15 0
目指すのは構わないが、どこの高金利金融機関で貯めてるんだ?
それを書かなきゃ、そのへんの犬のうんこと同じだよ。
927名無しさん:2006/12/21(木) 18:24:32 0
今は額が少ないのでイーバンク銀行に・・・
このスレは勉強のためと貯金のモチベーションをあげるために
時々覗いてます
ごめんなさいm(_ _)m
928名無しさん:2006/12/21(木) 19:40:04 0
>>924
ワロタ
929名無しさん:2006/12/21(木) 20:05:29 0
自己レス禁止
930名無しさん:2006/12/21(木) 20:17:17 0
放尿禁止って都営アパートのエレベータ前に書いてあった。
931名無しさん:2006/12/21(木) 20:20:43 0
誤爆かいな
932名無しさん:2006/12/21(木) 20:26:47 0
図星だったみたいw
933名無しさん:2006/12/21(木) 20:30:04 0
意味が分からない
934名無しさん:2006/12/21(木) 20:33:10 0
>>930-932
悪趣味だな
935名無しさん:2006/12/21(木) 20:40:01 0
都営アパートにはエレはない。
936名無しさん:2006/12/21(木) 20:46:09 0
詳しいね
937名無しさん:2006/12/21(木) 21:26:15 0
つまんね
938名無しさん:2006/12/21(木) 21:26:47 0
まあね
939名無しさん:2006/12/21(木) 22:29:38 0
>>897
「誰でも書けるから意味ない」ってバカだろおまえ。

「8千万預けてる」こと自体に意味はないが
「8千万預けていても営業が来ない」ことは1つの情報として成立する。
それが、本当か?嘘か?嘘だとしたら見抜けるか?見抜けないか?
有益か?無益か?は、まったく別の問題だろ。

単に自分より>>894の資産が多くて気に入らないだけだろ?
もし自分に有益な内容だったら、誰でも書ける情報でも非難しないだろ?

頼むから>>897は、自己中で、しかも気分で理屈が変わるバカだと
自覚してくれ。
940名無しさん:2006/12/21(木) 22:44:54 0
941名無しさん:2006/12/21(木) 22:49:54 0
不確定情報をありがたがるかどうかは、個人の嗜好の問題じゃね?
普通は信憑性の高い情報ほど評価されるだろ。
あと営業電話が来るかどうかってのは、そんなに重要な情報なの?

ちなみにトーミツの信託は500万でも電話かかってきた。
あと手紙が二通かな。
942名無しさん:2006/12/21(木) 22:57:10 0
大根役者やのう
943名無しさん:2006/12/21(木) 23:12:50 0
広銀作れた人、ネットバンキングどれくらいで開始連絡きた?
944名無しさん:2006/12/21(木) 23:21:16 0
来年の目標300万到達
300ないと預けられないとこ大杉
945名無しさん:2006/12/21(木) 23:22:30 0
大根といえば松田龍平だろ
946名無しさん
ワシはイオ信1.8%に1000万