☆みずほFG★2005入行者スレ3【立志編】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
 前スレが残り少ないので少し早いけど・・
駆け出しの身で日々の現実は色々だけど、志は高く! 正々堂々!
『秀れた人間というのは、他の人間が愚かには見えぬ人間のことだろう。』
 (『太陽はいつも雲の上に』)
『すべての大きな過ちにはいつも中間点となる瞬間があるのだ。
 その過ちを取り消し、あるいは正すことのできる瞬間が。』 
(パール・バック)                      
パートT http://money3.2ch.net/test/read.cgi/money/1103635693/
パートU http://money3.2ch.net/test/read.cgi/money/1107183826/
2名無しさん:2005/05/20(金) 23:52:07 0
>明るい太陽と萌える緑の季節です。
>滴るような緑と明るい陽光。
>輝きと潤いを感じるこの季節を楽しみたいものです。
3名無しさん:2005/05/20(金) 23:54:18 0
早々と、しかも何と
立志編
とは、さすがmizuhoだ。
w
4名無しさん:2005/05/20(金) 23:55:55 0
>>1
パールバックの言葉は意味深だね。
5名無しさん:2005/05/21(土) 00:05:41 0
『太陽はいつも雲の上に』というのは三浦綾子さんだろ。
すぐ人をバカにしたがるエリート意識の強い奴等に聞かせたいフレーズだ罠。
6名無しさん:2005/05/21(土) 00:12:04 0
今時にアツイ御仁もいるんだね。何か指導碁みたい。w
7名無しさん:2005/05/21(土) 00:17:37 0
新スレ記念で、
姫君(マドンナ)よ 出でよ!
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/money/1107183826/890
8名無しさん:2005/05/21(土) 00:23:30 0
(明日に架ける橋、サイモン、日本語訳)

君が疲れて、ちっぽけだと感じてるとき
涙が浮かんでくるとき
すべて、僕が乾かしてあげる 
僕は君のそばにいるよ
全然うまくいかないときも
友達が見当たらないときも

荒波にかかる橋のように
僕は身を横たえよう
荒波にかかる橋のように
僕は身を横たえよう

君が落ちこぼれたとき
君が迷ったとき
寂しい夜に包まれたとき
僕が君の代わりとなろう
痛みもすべて引き受けるよ

シルバーに輝く海へ漕ぎ出せ
その調子
君が輝くときがきた
君の夢が叶いだす
君の夢がどんなに輝いてるか見てごらん
もし、友達が必要なら
僕がすぐ後ろにいるよ

荒波にかかる橋のように
君を癒してあげる
荒波にかかる橋のように
君を癒してあげる
9名無しさん:2005/05/21(土) 00:31:59 0
研修が多いから楽しいね。
10名無しさん:2005/05/21(土) 00:32:54 0
年年歳歳、
愚者は続く。
エリートの成りそこね達。
傷だらけの敗れ人になること必至。
醜い愚痴の垂れ流し坊や族。
哀れ喜劇の繰返し。
11名無しさん:2005/05/21(土) 00:38:00 0
>>8
姫に贈ってるのか?
ライバルめ。
彼女には英語のままの方がいいのじゃないかい。w
古い歌だが俺は大好きで、上手いぞ。
12名無しさん:2005/05/21(土) 00:46:58 0
     \ヽ     /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
        ヽ   /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ ヽ丶
          ヽ::::ヽ:::::::::::::___;ノ::::::::::ノ  \ヽ  / ̄ヽ,
.       +   〈::::/\::_:二ニ=- Y::::::::::l  __|__  / あ │
             l:::i',-‐ヘ   '二 ̄ l::::::::::l  │ │  l  │
            i:::l 三/    ̄  l::::::::::ノ      │  |  │
               i::l , , ,ヽ   ' ' ' ,__|::レ`i::l       <  |  |
    \\.    ,__i::l  、--‐r  ヽ:;;;|ソl::/       l,     l
      \ヽ    ヽ:;;l,   `' ‐'゛     ,i-'/      ヽ,_/
       ヽ丶    ヽ,     _, -ヲ|:::(  ,
-‐‐- 、     \     ヾ,. ‐-‐' /^ |::ヽ..ノ!
     ヽ          |ヽ    _______|、:::::::ヽ
チ楽銀│ ┼      ,-┴‐`'二;;:::::::::::::`l:::::::ノ_ ,,,.--‐- 、
ク.し.行. |\       ,l:::;;;:::::::::::::_;; --‐' ゛ ̄
シい.っ ゝ ヽ    , -'` ‐-‐ '  ̄, -‐          : :..
ョ.な て |   丶,-‐'       .,     N /l
.l. あ  ./   ,-'  ./i ,-,    .::l  .,- ,i _Y /--、
、   ./    l  .,-┤レ /ァ  .:::i  >-(___)_‐<:.   ,-‐
.`‐-‐ヘ    |  .>-(゛`i 二>      ̄/λヽ; ̄:. .::,-'ヽ、
    ヽ   │ !イ`l'"ト-'  .:: :.... . . .レ'.:: ヽl. ...;-' :. :::.l:ヽ
      ┼   |  ..:l,λ/      .:           ::l
13名無しさん:2005/05/21(土) 00:50:13 0
ずしおうこいしやほうれほれ
14名無しさん:2005/05/21(土) 00:51:01 0
研修中でも、こっそり携帯パソコン持ち込んで夜2チャンしてるヤツも居るのだな。
15名無しさん:2005/05/21(土) 00:57:43 0
実況しゅる
16:2005/05/21(土) 01:16:34 0
When you're weary, feeling small
When tears are in your eyes,
I will dry them all
I'm on your side, when times get rough
  And friends just can't be found.
  Like a bridge over troubled water

I will lay me down
   When you're down and out
  When you're on the street
  When evening falls so hard
  I will comfort you
  I'll take your part
  when darkness comes
  And pain is all around
Like a bridge over troubled water
I will lay me down
・・・・・・
17名無しさん:2005/05/21(土) 01:21:32 0
ウルワシイね〜
18名無しさん:2005/05/21(土) 09:11:54 0
SMBCスレと比較すると、ここの連中は元々は善人が多そうだな。
でも良し悪しは別にして根性や行動力はSMBCの方がありそうだ。
みずほの現場は、
都心ではエラソウにしてるし
都心から離れるとトロいタイプが多いようだ。
従って総じて現場は良くない。が、どの大手行も現場はダメホ。
19名無しさん:2005/05/21(土) 09:24:40 0
>>18
みずほは支店に人材を配置しないのじゃないか。
大量採用になるとますますひどくなるのだろうな。
ほんと支店の行員は恥の垂流しみたいなヤツが溢れている。
助けて。何とかしてほしいよ。
20名無しさん:2005/05/21(土) 09:52:43 0
「立志」
=普段から一念一念に天理を存するように努めること。これが志を立てること。
これを心がければ自然に天理が心の中に確固とした形をとって現れてくる。
21名無しさん:2005/05/21(土) 10:17:17 0
>>20
そもそも天理とは何ぞやとか、果たして存在するのかなどの
議論がデフォの時代だと思いますが。
22名無しさん:2005/05/21(土) 10:18:24 0
本人確認のため

給料日と行員番号の桁数

本店の食堂の麺コーナーのメニューを書け

23名無しさん:2005/05/21(土) 11:12:52 0
>>20
『吾れ
  十有五にして学に志す。
  三十にして立つ。
  四十にして惑わず。
  五十にして天命を知る。
  六十にして耳順がう。
  七十にして心の欲する所に従って矩を踰えず。』 
からきてるのだと思っていたわい。 
目先”三十にして立つ ”が目標かとも。    
24名無しさん:2005/05/21(土) 11:33:11 0
>>18-19
ピンポ〜〜ン
25名無しさん:2005/05/21(土) 11:34:35 0
侵入行員は研修中なのでは?
半分ずつか。
26名無しさん:2005/05/21(土) 11:43:55 0
>>7その女性に伝えてほしい。
故人の名言を。
『人間は他との比較をやめて、ひたすら自己の職務に専念すれば、
 おのずからそこに一小天地が開けてくるものです。』
27名無しさん:2005/05/21(土) 11:50:14 0
>>22
行員確認のため、以下の記事について見解を述べよ。

日銀総裁「量的緩和の骨格維持」・金融引き締めを否定
日銀の福井俊彦総裁は20日の金融政策決定会合後の記者会見で、金融の量的緩和の目安としている日銀当座預金残高の一時的な目標割れの容認を決めたことについて
「金融システム不安の後退で金融機関の資金余剰感が強まっている」状況を踏まえた措置だと説明した。
「量的緩和の骨格はそのまま維持する」と強調し、日銀が金融引き締めに転換したとの見方を否定した。


28名無しさん:2005/05/21(土) 12:20:29 0
>>8〜彼女には、こちらの訳詩の方が綺麗だ。
進んでいくんだ、輝く乙女よ。
このままずっと。今こそ君の輝く時、全ての夢は直ぐそこまで来ている。
ほら、そこで輝いている。
もし友が欲しいのなら、僕がすぐ後について行くよ。
荒れ狂う海に架ける橋の様に、君の心を癒してあげよう。
29名無しさん:2005/05/21(土) 12:25:20 0
一生勉強

一生青春

、とのことだ。
己の怠け心に克てればの話。
難しい罠・
30名無しさん:2005/05/21(土) 12:35:49 0
まずは早く海外留学してMBAを取りたい。
31名無しさん:2005/05/21(土) 12:44:17 0
>>all?
フレッシュマンが羨ましいよ。
32名無しさん:2005/05/21(土) 13:25:10 0
>>23
目先"三十にして立つ"が目標、とは30歳時点で何か?
@(スキルアップして)転職
A役付行員に昇格
B実力・自信に溢れた見識有る成長性高い一流バンカー(資質者)

Aが精々20%弱Bが数%かな?
33名無しさん:2005/05/21(土) 13:33:08 0
>>31>>32
まあまぁ、一年経てば皆それなりに逞しくと言うかふてぶてしく成るのだから。
もっとも半分以上は平凡な面白味の無い人間群と堕してしまうが・・。
いずれにしても、2005年入者のスレなんだから余り邪魔せんとこうやw
34名無しさん:2005/05/21(土) 13:51:31 0
>>33
学生にとっては入り混じってもらったほうが参考になります。
2チャンだから鵜呑みにはしないけど、多数のスレを比較しながら
相対的に推測を加えます。皆さんだってそうだったでしょ?
35名無しさん:2005/05/21(土) 14:38:30 0
さぁ^ねー
36名無しさん:2005/05/21(土) 14:45:20 0
時は金なり!
光陰矢のごとし
少年老い易く学成り難し
と。

37名無しさん:2005/05/21(土) 15:45:39 0
いい季節だ。
まさに萌えるね。
38名無しさん:2005/05/21(土) 15:55:01 0
酒飲む機会は多いが運動不足になりがちだ。
週末はスポーツジムで汗を流そう。
その後、お勉強。
39名無しさん:2005/05/21(土) 16:06:14 0
>>32
ぶらさがりの社畜と化す人は、30前に退場してほしいよな。
悲しくも結構多いような感じがする。
40名無しさん:2005/05/21(土) 16:09:11 0
汚前もな!
41名無しさん:2005/05/21(土) 16:28:28 0
正直、月給貰えるのは嬉しいもんだ。
おまけに来月は賞与・・ (失業中の親に献上したい)
しかも毎年上昇・
慣れるとどうという事でなくなるのだろうけど今は新鮮。
42名無しさん:2005/05/21(土) 16:53:17 0
本当にリアル行員っているのかな?
2004年なんて20人はボロボロ辞めてるだろ

43名無しさん:2005/05/21(土) 20:39:25 0
>>41
給料やっぱ少ないよなー
手取り14万じゃたいしたことできないし。
で、ボーナスって何日?
44名無しさん:2005/05/22(日) 01:56:45 0
たしか、6月10日だったような気がする。。。
45名無しさん:2005/05/22(日) 07:30:10 0
おまえら、馬鹿みたいに、行内のことを書くと
首になるぞ

人事がチェックしてるぞ
46名無しさん:2005/05/22(日) 09:44:44 0
人事は、チェックしてるだろうね。
でも、個人は特定できないよw
47名無しさん:2005/05/22(日) 12:13:45 0
プロバイダー規制法でIPなんて簡単にわかるよ。
一行書いて、40年分の年収4億円損することもある。

48名無しさん:2005/05/22(日) 13:22:12 0
じゃあ、俺のIPをあげてクレよ、そのプロバイダー規制法でさ。
ここに書かれている程度のことで、そんな法律を使えるはずないだろう。
頭かしこいねw
49名無しさん:2005/05/23(月) 17:39:27 0
45 名無しさん 2005/05/22(日) 07:30:10 0
おまえら、馬鹿みたいに、行内のことを書くと
首になるぞ

人事がチェックしてるぞ

46 名無しさん 2005/05/22(日) 09:44:44 0
人事は、チェックしてるだろうね。
でも、個人は特定できないよw


47 名無しさん 2005/05/22(日) 12:13:45 0
プロバイダー規制法でIPなんて簡単にわかるよ。
一行書いて、40年分の年収4億円損することもある。


48 名無しさん 2005/05/22(日) 13:22:12 0
じゃあ、俺のIPをあげてクレよ、そのプロバイダー規制法でさ。
ここに書かれている程度のことで、そんな法律を使えるはずないだろう。
頭かしこいねw

※2005年みずほ内定者スレより
50名無しさん:2005/05/23(月) 23:23:55 0
WBSでみずほの特集やってたぞ。
最後の3分くらいしか見れなかったけど・・・orz
51名無しさん:2005/05/23(月) 23:42:46 0
みずほCBのことを褒めてたよ。ホールセールが強いって。
52名無しさん:2005/05/24(火) 00:19:56 0
クローズアップ現代もシンジケートローン取り上げてて
コーポ銀の人出演してたな
53名無しさん:2005/05/24(火) 11:08:26 0
NHKもテレ東も同時期にみずほを取り上げるってのは
裏があるんだろうな。

そんなことも知らない馬鹿って、、
54名無しさん:2005/05/24(火) 12:57:18 0
>>53
馬鹿にも分かるように教えてよ(><)
55名無しさん:2005/05/24(火) 13:34:48 0
みずほは激務って言われてるけど
じっさいどうなの?

みずほでも地方ならマターリってありえない?
56名無しさん:2005/05/24(火) 17:27:49 0
ありえない。地方のほうが、むしろ人間関係が濃密で仕事もきつかったりする。
57名無しさん:2005/05/24(火) 20:42:42 0
おれの部署では人間関係はかなり希薄だけどな
58名無しさん:2005/05/24(火) 21:07:02 0
>>53
単に他の金融グループに先駆けて、みずほが決算発表したからじゃないのか?
決算発表する日付なんて前から分かるんだから、その日付に合わせて放送すれ
ばいいだけだろ。
俺も馬鹿だから教えてくれ。
59名無しさん:2005/05/26(木) 23:27:36 0
で、研修終わってどうよ、支店は?
60名無しさん:2005/05/27(金) 22:22:04 0
2006年度入行予定のものです。質問させてください。
都心の寮に駐車場は付いてますか??
61名無しさん:2005/05/27(金) 22:24:55 0
>>59
支店配属っていつからなの?
62名無しさん:2005/05/27(金) 22:30:55 0
>>55
みずほが激務と言ったら他金融機関から笑われるだろう。
野村證券は別格としても、SMBCとだって天国と地獄の開きがある。
63名無しさん:2005/05/27(金) 22:33:44 0
地方店は一部の基幹店舗を除いて
人材密度が甚だしく低いらしいから
若い時は敬遠したい。
64名無しさん:2005/05/27(金) 22:44:31 0
>>55
マターリ好きならメガバンはよしな。
そういう人種は勿論不要だし、万が一にも もぐり込まれるのは迷惑だ。
65名無しさん:2005/05/27(金) 23:22:33 0
支店は楽しい。日々勉強になる。
やはり銀行業務の原点という感じがするな。
66名無しさん:2005/05/27(金) 23:57:16 0
5月もあと僅かだが、オレにとっては、それこそ夢のような
もったいないほどに最高の毎日だったなあ。
67名無しさん:2005/05/28(土) 00:10:03 0
信託いない?研修楽しみだね
68名無しさん:2005/05/28(土) 00:49:15 0
>>66
漠然としすぎていて心配になる。
まあ、特定できないようにぼかしてるんだろうけども、
それでも何か心配な感じ。
69名無しさん:2005/05/28(土) 13:55:42 0
夢心地とはねぇ・・・
70名無しさん:2005/05/28(土) 14:51:58 0
>>46
そういえば、かの姫も出てこないね。淋しいが、
特定されやすい形は避けた方が良い。
割に合わぬ罠。
71名無しさん:2005/05/28(土) 19:32:02 0
Hello darkness, my old friend I've come to talk with you again
Because a vision softly creeping Left its seeds while I was sleeping
And the vision that was planted in my brain
Still remains Within the sound of silence

In restless dreams I walked alone Narrow streets of cobblestone
'Neath the halo of a street lamp I turn my collar to the cold and damp
When my eyes were stabbed by the flash of a neon light
That split the night And touched the sound of silence

And in the naked light I saw Ten thousand people maybe more
People talking without speaking
People hearing without listening
People writing songs that voices never shared
No one dared Disturb the sound of silence

"Fools," said I, "you do not know
Silence like a cancer grows Hear my words that I might teach you
Take my arms that I might reach you"
But my words like silent raindrops fell And echoed in the wells of silence

And the people bowed and prayed To the neon god they made
And the sign flashed out its warning In the words that it was forming
And the sign said "The words of the prophets are written on the subway walls And tenement halls "
And whispered in the sound of silence
72名無しさん:2005/05/28(土) 21:00:31 0
>>70
もう大分前(入行前)だが、誰かに勧められて
日本婦道記をすぐに本屋に買いに行って読んだ、というのが
彼女が並の女ではないことを如実に現している。
少し清潔感を欠くかもしれないが、人の好さを感じる。
いやらしい男性社会で生抜くのは並大抵ではないと思うけど、
ぜひとも健闘してほしいものだ。
73名無しさん:2005/05/28(土) 21:33:14 0
帝王学に曰く、成功するか否かは、天の刻、地の利、人の和により 決まるとされていますが、
これらは運命であり、選択であって、自らの志 は自らの歴史がこれを証明します。
すなわち行動の結果をあらかじめ想定しておくことが、志を立てるという ことであり、第一関門となります。
思惑通りには成りませんが、言動通りには成ります。 まずは信念そして行動に尽きると思います。
良書を読む。歴史に学ぶ。成功者と失敗者の話を聴く。計画を紙に書く。 あとは行動あるのみ。
勝つか負けるか、まさしく使命の選択です。 人間はこの世で働くために生まれてきました。 今日の働きを楽しみ、楽しみから働くのが人間です。
良くするために欲をもっています。 夢でも希望でも目標でも欲しいものに違いありませんが、わが立志によって、わが道を拓きます。
74名無しさん:2005/05/28(土) 21:35:27 0
>>72
愛すべき同期だ。
75名無しさん:2005/05/28(土) 21:49:07 0
同期の花では勿体無い。しもべになりたい位だ。
それは冗談として、辛い時に、豊満な胸で抱きしめ慰めてくれると
すごく嬉しいな。そういう女性なら天使のようだ。
76名無しさん:2005/05/28(土) 21:57:15 0
明治の大ベストセラー「西国立志編」(Self Help)
http://www.let.osaka-u.ac.jp/~okajima/saikoku/kaisei/
77名無しさん:2005/05/28(土) 22:03:20 0
某女史、言。
男は仕事に人生を組み込むが、
女は人生に仕事を組み込む。

〜或る意味で女の方がキャパ大きいかも。
社蓄リーマンで視野狭窄化し、
魔がさしたり、おかしなことを犯したり、
挫折即アイデンティティ喪失とかならない様に しないとね。
78名無しさん:2005/05/28(土) 22:16:06 0
これからの私は、
私自身にとっても、
とても
楽しみです。
79名無しさん:2005/05/28(土) 22:25:08 0
『エリートのあるべきモラルと資質の再生には何が必要なのか、
リーダーとして歴史は如何なるものを求めるものなのか、・・・
まさに日本は、真の先進国として身につけておくべきものを
大きく怠ったのである。 』

真のエリートを目指したい・・
80名無しさん:2005/05/28(土) 22:29:29 0
2chで、あんまり気張るなよなー。
楽しみ方は人によって色々だろうけど。
81名無しさん:2005/05/28(土) 23:30:33 0
不勉強のツケが少し身に沁み始めた
今日この頃...
82名無しさん:2005/05/28(土) 23:39:18 0
姫は根が正直なタイプなのだろうけど、
もう少しうまく(特定されない様に)出てくれば
おもしろいし良いのにな〜
83名無しさん:2005/05/28(土) 23:46:33 0
パート2は終わったのだな。最後の方にあった
悲しみ本線日本海支店というのは
少し哀愁を感じたね。
悲喜交々
84名無しさん:2005/05/28(土) 23:49:44 0
>>82
きっと本人もムズムズしてるだろうね。
可哀想に。
85名無しさん:2005/05/29(日) 00:25:22 0
自演多すぎ。おまいらホントに支店勤務楽しいっていってるのか?
86名無しさん:2005/05/29(日) 00:33:08 0
>>82>>84
特定が容易だから、恐らく個別注意されたのに違いない。
ならばマークされるから、本人は徹底自粛すべきだ。そして
間違っても辞めるなどの短絡行動はせず、本業専心で
リカバリーしてほしい。
87名無しさん:2005/05/29(日) 00:34:01 0
>>85
お前は楽しくないのか?
88名無しさん:2005/05/29(日) 00:35:27 0
>>87
とりあえずイロイロな意味で余裕が無い…
おまいは楽しいの?
89名無しさん:2005/05/29(日) 00:40:04 0
いろんなことを楽しむ・楽しめる心
というのも一つの重要な素質であり力だね。
吸収力や人間的魅力で差異クッキリ。
90名無しさん:2005/05/29(日) 00:46:43 0
>>89
吸収力・人間的魅力???
このスレの流れをどう読めばそんな話出てくるの??
やっぱりこの時代に銀行いく香具師は言語能力というか
学力に問題があるねw
91名無しさん:2005/05/29(日) 00:52:39 0
>>88
まだまだ余裕なぞ無い。支店では毎日必死の感。
>>89の云う通りだとおもうが、まずは基礎固め、何でも吸収、というところ。
知識面でも勉強すべきことが山ほどある。闘志が湧く。
この圧倒的量に謙虚に立向かえず、ドロップしたり怠けダメ行員になる人も多いのだと
想像つくようになった。
92名無しさん:2005/05/29(日) 00:56:23 0
勉強嫌いには辛い時期だわな
93名無しさん:2005/05/29(日) 01:00:19 0
>>86
納得的な推定だな。
彼女には何としてでも頑張ってほしいよ。
94名無しさん:2005/05/29(日) 01:07:06 0
>>91
大学時代も新学年の四月、五月は妙に授業に出席したりもするからなw
これからが勝負。そして年度が終わる頃には1割は消えていると…
95名無しさん:2005/05/29(日) 01:21:14 0
ジメジメした梅雨や、くそ暑い夏も来るし
慣れ・怠け心・誘惑・罠、ミス・トラブル・人間関係の軋轢・・等々を
経て1年経つころには皆それぞれ逞しくなっているし、個人差も大きくなっている。
ということさ。
96名無しさん:2005/05/29(日) 01:23:53 0
好きだったのになー
残念だ。
97名無しさん:2005/05/29(日) 01:24:09 0
行内恋愛について何か知らない?
俺同じ支店の一般職を好きになってしまったんだが。
98名無しさん:2005/05/29(日) 01:32:01 0
>>97
流行り病のようなものだ。聡明なら我慢しろ。
本部には良い女とチャンスが溢れている。
99名無しさん:2005/05/29(日) 01:37:31 0
そりゃ性生活の安定よりも、
職業人としての基礎力安定の方が優先でしょうね。
お遊び・気分転換主体で、相手に過度の期待を持たせぬことが肝要かと。
100名無しさん:2005/05/29(日) 01:37:48 0
>>98
聡明なら我慢できるんだろうが、同期といるとついほっとしてしまって親近感が沸いてしまうんだな。やっぱやめておくべきなのかな…
101名無しさん:2005/05/29(日) 01:41:42 0
>>97
女が珍しいの?
学生時代の経験度で耐久力が違うのかな。
102名無しさん:2005/05/29(日) 01:50:11 0
>>100
同期とは仲良く<お友達>、
その一線を少なくとも今は超えぬ方が良いと思うし、
性的欲求関係も別手段で捌かねば。(身近で一々ムラムラしてては危険)
103名無しさん:2005/05/29(日) 02:15:45 0
>>98
みんなが本部行けるわけじゃねーだろーがー
104名無しさん:2005/05/29(日) 10:00:01 0
小市民丸出し
105名無しさん:2005/05/29(日) 10:16:57 0
>>97
             「 ̄ `ヽ、   ______
             L -‐ '´  ̄ `ヽ- 、   〉
          /           ヽ\ /
        //  /  /      ヽヽ ヽ〈
        ヽ、レ! {  ム-t ハ li 、 i i  }ト、
         ハN | lヽ八l ヽjハVヽ、i j/ l !
         /ハ. l ヽk== , r= 、ノルl lL」
        ヽN、ハ l   ┌‐┐   ゙l ノl l
           ヽトjヽ、 ヽ_ノ   ノ//レ′
    r777777777tノ` ー r ´フ/′ 幼稚で無教養な
   j´ニゝ マスに    l|ヽ  _/`\    お兄ちゃんたち、がんばって〜〜ぇ
   〈 ‐   耽らないで lト、 /   〃ゝ、
   〈、ネ..         .lF V=="/ イl.    結婚するならパン職ですってー
   ト |  少しは    とニヽ二/  l       うそーみたい、  でも
   ヽ.|l  お勉強    〈ー-   ! `ヽ.   l  賢い女だと、毎日バカにされるんですってよーん
      |l  してね♪lトニ、_ノ     ヾ、!         そんなのって、かわいそ〜みたい
      |l__________l|   \    ソ          職場でバカにされ、お家でもバカにされるなんて〜
106名無しさん:2005/05/29(日) 11:53:00 0
>>100
業務に集中すべきだろうね。逃げの癒しと社会人の恋愛は違う。
25歳位までは常に結婚衝動あるが、それを過ぎると落ち着くとか聞く。
選択は自由だし出会いは色々だろうが、一般的に
25歳位までだと未だ結婚観も幼稚で衝動的になり易いようだ。
昔から1球目は見送れというが、1ヶ店目では何とか見送った方が
女性との世界がぐっと開けるとのことだ。
107名無しさん:2005/05/29(日) 12:02:16 0
>>106
卓見だな。
28〜30歳ぐらいまではフリーでいたい。
まずは留学してからだ。
108名無しさん:2005/05/29(日) 14:33:47 0
いや、おまいらチャンスが来たら迷わず掴んだほうがいいぞ。
いつでもチャンスがあるわけじゃないんだから
109名無しさん:2005/05/29(日) 14:48:57 0
古より、結婚は人生の墓場、といわれるが
よほどの心優しき女性でなければ地獄への一本道。
狙ってる女性は多いから、キャリア不足者は危ないだろうな。
ただでさえ恋は盲目との事象ゆえ。
デキチャッタ結婚を仕掛けられぬよう注意せねば。
110名無しさん:2005/05/29(日) 14:53:48 0
所詮、怠け者は安逸を貪る方向に陥るのだから
ほっとおけ。
111名無しさん:2005/05/29(日) 15:00:55 0
人生真っ暗こんこん
涙雨ぼろぼろ
俺の心も冷え切って
寒いほどに一人ぼっち
妻子には愛想つかされ
親にも見離され
友もいない
金が無い無い 全く無い
財布も腹も空っぽ
頭の中も真っ白けっけ
助けて助けて この馬鹿たれ
神に捧げる歌も無い
苦しい苦しい
毎日苦しいだけ
負けた負けた 大負けだ
人生敗れ節
112名無しさん:2005/05/29(日) 15:08:21 0

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           O 。     
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((´∀`\ )<父ちゃん毎日遅いねぇー。役付になれるのかしら..
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \_________
||__|        | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/
113名無しさん:2005/05/29(日) 15:15:39 0
・人生を高められる仕事を得ること=mizuho
・人生のパートナーの選択は、就職と比較にならぬほど大事
・人生に於いて、生涯の友を得ることが極めて重要

ということね。
114名無しさん:2005/05/29(日) 15:36:35 0
>>113
幸福の三原則なのか。
それが解ってるということなら、賢いのーー。
>>111は前に何回か見かけたが、確か元大手行員の作らしい。
銀行員にありがちな蹉跌型なのだろうか?こうならぬようにせねばと思うが、まだよう解らん。
115名無しさん:2005/05/29(日) 15:53:37 0
真面目なんだねW
116名無しさん:2005/05/29(日) 16:15:56 0
無能な俺には期待されるペースに
とても追いつかないが、まわりが皆
親切なのに助けられている。
おかげで努力して勉強せねばという気になってくる。
4年間机に向かうことが絶えて無かったが、今初めて真剣になりつつある。ありがたいことさ。
117名無しさん:2005/05/29(日) 17:10:42 0
体育会系は、小秀才とはタイプ違うから
ほんの少し長い目で見てほしい。
もちろん言い訳にするつもりは毛頭ない。
118名無しさん:2005/05/29(日) 17:13:24 0
なるようになる!
119名無しさん:2005/05/29(日) 17:24:01 0
五木寛之氏『大河の一滴』
一般には、努力・成功・健康・プラス思考など、華やかな面にのみ生きる意味が語られ、
それが実現できない人生は価値がないように表現される。
しかしマイナスの極限まで向き合った氏は、どんな人生であろうと、どんな状況であろうと
「人はみな大河の一滴」なのだと語る。
大きな流れの中で確かに輝く一滴。それは、今はやりの「人生論」のような大河の渡り方ではなく、
思い通りにならない大河と真正面から向かい合ってこそ見えてくる、大河のぬくもりと、そこに包まれているありのままの自分。
人は皆大河から生まれ大河に還る。。。
120名無しさん:2005/05/29(日) 17:49:07 0
社会人としての疾風怒濤期は、むしろギラギラしてるのが
自然じゃないの。
大小様々な喜び悲しみ苦しみを経験した後、各人なりに達観するのでせう。
121名無しさん:2005/05/29(日) 17:57:44 0
仏説摩訶般若波羅蜜多心経観自在菩薩行深般若波羅蜜多時照見五蘊皆空度一
切苦厄舎利子色不異空空不異色色即是空空即是色受想行識亦復如是舎利子是
諸法空相不生不滅不垢不浄不増不減是故空中無色無受想行識無眼耳鼻舌身意
無色声香味触法無眼界乃至無意識界無無明亦無無明尽乃至無老死亦無老死尽
無苦集滅道無智亦無得以無所得故菩提薩捶依般若波羅蜜多故心無罫礙無罫礙
故無有恐怖遠離一切顛倒夢想究竟涅槃三世諸仏依般若波羅蜜多故得阿耨多羅
三貌三菩提故知般若波羅蜜多是大神呪是大明呪是無上呪是無等等呪能除一切
苦真実不虚故説般若波羅蜜多呪即説呪曰
羯諦羯諦波羅羯諦波羅僧羯諦菩提薩婆訶
般若心経
122名無しさん:2005/05/29(日) 18:13:13 0
一切皆空・・云々よりも、生の柔肌の魅力の方が大きい年頃さW
123名無しさん:2005/05/29(日) 18:20:45 0
ニヒリズム嗜好派も混じってるんかいな?
日常業務で現実逃避気分が混じると加速度的に遅れをとることは必至じゃけん、
自らを鼓舞してかんといかんのう。
124名無しさん:2005/05/29(日) 18:25:00 0
単なるガス抜きだろw
手こきの一しゅっw
125名無しさん:2005/05/29(日) 18:34:15 0
みんなボヤカシすぎ。注意しながらでも、
もうちっと楽しい話題出そうよ!
126名無しさん:2005/05/29(日) 18:51:42 0
>>120
するとスレタイは、【旅立編】【立志編】の次は【疾風怒濤編】になるのかな?
大仰との誹りを又受けそうだなw
パートVは表面奇麗だね。先輩によると数年前の同種スレはシステム障害・統合混乱の影響あってか、
愚痴のオンパレードだったらしい。
少し落ち着き始めた時期に入行できたのは幸いと言われている。
いよいよ攻めの本格時期に入るらしいから楽しみだし、早く力を付けておかねばなるまいな。
来年は大量採用で、後輩もどっと増えそうだしね。
127名無しさん:2005/05/29(日) 19:37:46 0
これ読んでけ
http://www.rondan.co.jp/html/dokusho/itoman/mokuji.html
―― イトマン抹殺の軌跡を法廷証言を交えて検証する ――

128名無しさん:2005/05/29(日) 20:25:02 0
本格的な上質人材の育成強化と組織力の飛躍的向上は
どのメガバンクも共通の最重要課題のようだねぇ。
人材育成は一朝一夕とはいかないから、
柄は大きくなってもマダマダ真に中身が伴うのは大変そう・・
129名無しさん:2005/05/29(日) 20:44:17 0
>>128
スレ違いでは?

新人としては知識面もさることながら、正直言って
思考の幅の狭さについて思い知らされることが多い。
130名無しさん:2005/05/29(日) 21:01:12 0
>>129
焦るな!腐るな!負けるな!
なんせ、まだ2ヶ月だぜ。
131名無しさん:2005/05/29(日) 21:06:54 0
みずほに入ってDIAMとかへ出向し、ファンドマネージャーになって
外資へ引き抜かれ長者番付にのるくらい稼ぎたいです。
このプランの実現可能性って何パーセント?先輩おしえてください。
132名無しさん:2005/05/29(日) 21:14:31 0
>>131
05年入行に聞いてもねーw
でも、バブリィーなタイプは余り歓迎されないのでは?
133名無しさん:2005/05/29(日) 21:40:38 0
いつまでもハゲタカにやられっぱなしではイカンでしょ。
早く日本の金融を確固たるものにせねば!
その気概と責任感がメガバンクの行員に絶対不可欠なもの。
134名無しさん:2005/05/29(日) 22:01:03 0
>>133
そういうタイプは意外と少数派かもね。
上層部とか本部の人には多いのかな〜?
135名無しさん:2005/05/29(日) 22:12:31 0
グローバル金融の流れとかいうのは、よく解らない。
GS社などに行った連中とは肌合いが違うし、
自分には国内リテールが性分に合ってるようだ。
136名無しさん:2005/05/29(日) 22:14:14 0
うちって他行に比べてリテールからっきしだめじゃん
137名無しさん:2005/05/29(日) 22:24:52 0
そうなの?どういう風に?
138名無しさん:2005/05/29(日) 22:28:11 0
>>137
学生さんか?他行との比較データで各部門や収益の分布を見てみたら分かるだろ?
139名無しさん:2005/05/29(日) 22:30:52 0
現場に気合が入ってない、
リテールに対しまだ本気で攻めていない、とか?
ま、これからじゃないの。
のんびりしてたというより、いろいろと時間がかかったようだから。
140名無しさん:2005/05/29(日) 22:44:13 0
何から何まで、まだ、よ〜わからんわいな・
141名無しさん:2005/05/29(日) 22:45:49 0
入行後にTOEICを受験させられたり、
それ以外の英語のテストを受験させられたことってありましたか?
142名無しさん:2005/05/29(日) 22:49:25 0
>>140
本音だろうけど、ノーテンキな人には
いつまでたっても全体感や本質掴むのはムリかもしれないねw
(これ、気にしないでくれ)
143名無しさん:2005/05/29(日) 23:04:39 0
>>131
信託なら少しは確率あがるな
144名無しさん:2005/05/29(日) 23:28:59 0
>>141
点数は登録させられる。
英語は大学時代に終わらせておきな。
145名無しさん:2005/05/29(日) 23:37:14 0
今日予定してた読書量、消化できていない。
臨場感が密度向上で時間の質を異にさせてはいるが、
時間の貴重さが大学時代と全く違うポイントかな。
146名無しさん:2005/05/29(日) 23:44:28 0
週末は賑うね。忙中の閑か。
でもどちらかというと、あまり潤いのないカサカサした感じかな。
そういう時期かねー。
147名無しさん:2005/05/29(日) 23:45:33 0
まぁこの下積みの楽チンな時期に楽しんでおこうぜ
148地主タン:2005/05/29(日) 23:59:11 0
いっぱい金利払ってやるぞう
149名無しさん:2005/05/30(月) 00:00:22 0
>>146
あんたが不毛なんじゃねーの。
いちいちw
150名無しさん:2005/05/30(月) 00:00:40 0
>>148
ありがとうございます。
では投信を2000万ほど買っていただけますか?
151地主タン:2005/05/30(月) 00:15:45 0
>>150

それはだめだぞう
みずほは10万くらいで100株買って外人どもに50万で売りつけてやったぞう
地方銀行も気になるぞう
でもやっぱり大企業取引だぞう
152名無しさん:2005/05/30(月) 00:43:23 0
>>145
睡眠の時間(&質)も貴重だ。
153名無しさん:2005/05/30(月) 00:47:02 0
>>144 
   \    |       ,,...-‐‐‐--、,      l    /
     |、  /  |   ,.べ;;;;;::、--- 、:::;;`ヽ、   ''‐-‐'゙/
   、,_,.! ゙'-'゙(.    //::/´       ``ヾ、      l
    )    (.  /:,`!ヾ、.      ,      ゙>-    ヽ、_,,
   '゙"`ヽ, /``/::;:゙;゙::!:.:| ``'''‐--‐''゙   '-‐'゙ ゙、       /
     ヽ ヾ /:;'/:.:!:::l  、,r''"゙`'ヾ    ,:',-‐-、,'l      /
   -=,'゙   ./:::/:.:.|::::l  /  (・),.    ヾ,_(・) ,'゙l      (
     `ヽ ,゙:::,'::::;':!::::l   `"´ ''"´     | ̄__,,l,,...,,_   \
     -='゙ l::::l::::;':. l:::::l               ` ゙、.,,_,,.``ヽ、
     __) l!゙,l:::;'-、 ';::::!          ,.-‐‐:、    l `ヽ、  \      
      ヽ. !:l:::l/-ヽ.゙;::',    U    /:::::::::::r=‐'''"´`''‐,.-゙'‐-、ヽ.
       ) ゙!::l l"''、l ヾ゙:、   u     l:::::::::::::::`'''‐‐''''‐i'゙  ,,..、  `\
         l:::l,ヽ、_,  ヾ;\       ゙、.,,_ノ/ ̄ ̄ノ /ヽ. `   \     ____
     /    !::l:゙ヽ、. ,、 ヾ、;、         ゙'‐''"7'゙/ /゙ヽ       \ _,./´-、ヽ
   / /  l::l``;::,`´:ヽ、  `ヾ:;、.,__   ::::   / `'''゙  \   ゙、   ヾ;‐、''-、゙;
    /  / l:l ";'::;'::';';! `''‐ 、.,_` ̄      / r'゙´ ̄ ̄``'''‐、 ゙、    ' l  l:::!
.       /  l:!  !:;'::!::::;!     ``'''‐‐---┬'゙   `'''''''''‐-、      ゙、   ./  l:::l
154名無しさん:2005/05/30(月) 01:29:01 0
学生の時からの彼女と早く結婚をしたいんだが
まだ余裕はないな。
まずは貯金だ。
155名無しさん:2005/05/30(月) 22:00:45 0
>>127
エグイですね..
156名無しさん:2005/05/31(火) 00:04:12 0
>>154
業績面&貯蓄のはげみがあって
いいね。
しかし、行内で目移りしないかい?
157名無しさん:2005/05/31(火) 00:30:03 0
>>133
NHKの日曜スペシャルを見て憤慨したの?
158名無しさん:2005/05/31(火) 01:04:44 0
>>157
詳しく。
159名無しさん:2005/05/31(火) 01:08:26 0
何かみんなありがとう。姫と呼ばれてる者です。
随分心配してくれて驚いた。
特定されてるのかまだ謎なんだけど、少なくとも日本婦道記の話は誰にもしてないなあ。
ここのスレは時々見てるから、交流してこうね。
私は支店で楽しくやってるから辞めたりしないよ。
あと、並の女だと思います。頭よくないしね〜
160名無しさん:2005/05/31(火) 05:56:48 0
みずほがいかほどのものぞ
こっちは地銀だぞしにタイ
161名無しさん:2005/05/31(火) 15:07:09 0
>>160
でも地銀って、都銀に比べたらマッタリなんでしょ?
ガマンしる!
162名無しさん:2005/05/31(火) 21:30:32 0
まったりなのかな
みずほさんはいつも何時ぐらいまで働いてるの?
こっちはパソコンも全然足らない 糞第2地銀です 

しょぼすぎ 合併されろ
163名無しさん:2005/05/31(火) 21:53:23 0
22時がデフォ
164名無しさん:2005/05/31(火) 21:59:50 0
>>160
みずほはみずほ。地銀は地銀。
それぞれの使命・役割があるのだ。
どちらが上だ下だということではないと思う。
特に大手が3つに集約されると、各地方において
地方銀行の役割はますます大きくなっている。
165名無しさん:2005/05/31(火) 22:02:44 0
>>158
旧長銀・邦銀がコケにされていた。
対照的にアメリカのGS社等を持ち上げていた。
166名無しさん:2005/05/31(火) 22:17:31 0
地銀なんてすっこんでろよw
167名無しさん:2005/05/31(火) 22:34:26 0
>>166
思い上がりなさんな
168名無しさん:2005/05/31(火) 22:35:15 0
>>167
こんなとこまで来て奇麗事言うなよw
169名無しさん:2005/05/31(火) 22:41:41 0
>>168
地銀と仕事変わらないだろ?
170名無しさん:2005/05/31(火) 22:43:38 0
>>165
さんきゅう。
GSがヒルズの最上階6フロア占有してて、
長銀の元頭取の裁判がどうたらこうたら言ってた奴ね。

みてたわ、オレw
171名無しさん:2005/06/01(水) 00:16:49 0
みんな証券外務員は受かってたか〜?
今年はTBが相当落ちたらしいな。
172名無しさん:2005/06/01(水) 00:39:56 0
>>159
楽しくやってるということで嬉しい。
でも間違いなく特定されていると思いますよ。
(材料を容易に与えすぎているから。他の女性は上手く入ってますよ。)
あなたの場合は育ちがよく余り人を疑わないのか、人が善すぎる感じ。
あなたの登場はとても楽しいし、ここでの交流も歓迎ですが、
2chという場を考えてくれぐれも慎重に入ってください。(特定化材料は出さないことです。)
お互い元気にやりましょう。>>1の太陽はいつも雲の上に"という言葉は気に入りました。
「朝の来ない夜は無い」という言葉もありますが、「太陽はいつも雲の上に」の方が明るく力強い語感ですね。
173名無しさん:2005/06/01(水) 00:53:45 0
>>165
俺はいろいろと考えさせられることも有ったけどなー。
別にGSがいいとは思わないが、
グローバル金融とは一体何かと・・
まだうまくは言えないけど。
174名無しさん:2005/06/01(水) 01:05:58 0
>>166
おまえバカじゃねーの?
あと、>>173お前もバカ

ブツブツと内容の無いこと言ってる暇あったら勉強しろよ、ほんと。
この銀行忙しいだけで、周りの奴の頭はマジでぬるいわ。
175名無しさん:2005/06/01(水) 01:07:44 0
>>171
どうやったら落ちるの?
w
176名無しさん:2005/06/01(水) 01:10:34 0
>>174
『秀れた人間というのは、他の人間が愚かには見えぬ人間のことだろう。』
177名無しさん:2005/06/01(水) 01:18:16 0
>>173
いろいろ考えたとしても君は一生、支店で預金集めだろ。
178174:2005/06/01(水) 01:27:17 0
>>176
お前はそのセリフを吐くとき俺のことを愚かだと思ってるだろうが。
え?そうだろ?したり顔でそんな陳腐なことを言う奴、それが俺の
最も毛嫌いするタイプだ。失せろ。勉強の邪魔だ
179名無しさん:2005/06/01(水) 01:32:00 0
支店配属なのにお前らよくイキイキしてるな。
おれたちには将来無いよ。
180名無しさん:2005/06/01(水) 01:36:44 0
>>179
まあね。しかし将来ない→死ぬではない。俺は絶対に幸せな家庭をきづく。
それだけが今の俺を支える唯一の目標だ。童貞だが…
181名無しさん:2005/06/01(水) 01:49:01 0
>>180
全米が泣いた・・・
182174:2005/06/01(水) 02:00:09 0
>>180
幸せな家庭云々の前に童貞捨てるという目標に向けて頑張ったほうがいいんじゃないのか?
しかも、きづく じゃなくて きずく だし。
だからこの銀行の奴らは…まともに本も読んでこなかったんじゃないのか?
183名無しさん:2005/06/01(水) 02:01:41 0
ひどい…
184名無しさん:2005/06/01(水) 02:04:38 0
180
感動しました!
185名無しさん:2005/06/01(水) 06:02:40 0
頭がわいてるね みんな
186名無しさん:2005/06/01(水) 08:41:53 0
少年・
187学生ですが・・・:2005/06/01(水) 09:07:44 0
やはり
性格悪そうな人も混じってるのですね。
幼そうな人も。
そういう人よりは私の方が上そうで、少し安心した。
188名無しさん:2005/06/01(水) 09:18:53 0
でさ、寮のイゴコチはどうですか。
2ヶ月ばかり住んでみてどうですか。
食堂っってなんですか。
証券外務員落ちたからってどうなるのさ。
もう辞めた人って彼以外にいるのかな。
189名無しさん:2005/06/01(水) 20:50:46 0
証券外務員落ちるヤツなんているのか!?
190名無しさん:2005/06/01(水) 21:20:37 0
>>189
ノシ
191名無しさん:2005/06/01(水) 21:22:29 0
>>189
ノシ
192名無しさん:2005/06/01(水) 21:23:04 0
>>189
orz
193名無しさん:2005/06/01(水) 21:26:18 0
>>171
>>189
無勉なら落ちるって
馬鹿にしすぎ
194名無しさん:2005/06/01(水) 21:33:04 0
>>193
無勉とかありえなくね?
195名無しさん:2005/06/01(水) 21:43:10 0
なんで全然漏れ勉強してないよ
毎日2ちゃんみちゃう
みんななんでそんな真面目なの?

みんなで落ちればこわくない
196名無しさん:2005/06/01(水) 21:44:32 0
明確に分かれていますね。
と言うか、さすが大量に内定ばら撒いただけの事はありますねw
197名無しさん:2005/06/02(木) 02:50:10 0
何故か眠れねぇ…
198名無しさん:2005/06/03(金) 19:59:23 0
>>196
桁外れに頭の良い人も、中には存在する。
頭数での採用対象はピンからキリまで差は甚大のよう。(でも正規分布型なのでは)
199名無しさん:2005/06/03(金) 20:07:21 0
>>198
アホでも入りさえすればヘバリ付けれる、というヤツもいるが、
落ちこぼれで長くヘバリつくのはしんどいと思う。。
だから、アホはアホなりに馴染みやすいところを選んだほうが良いように思っている。
200名無しさん:2005/06/03(金) 21:10:31 O
200
201名無しさん:2005/06/03(金) 22:24:42 0
>>177
支店でも、いまどき預金集めという業務はウエイト低いようだがw
202名無しさん:2005/06/03(金) 23:31:37 0
>>みんな
自己啓発何かやってる?
203名無しさん:2005/06/04(土) 00:35:22 0
>>172
麗しい友情だ。でも同感。
未だ個別注意が無いとは少し驚きだが、
マークはされていると思う=人事が見ればバレバレ。
2チャンには2チャンなりの常識がある。それなりの注意深さは必要だろうね。
が、彼女は楽しい人そうだな。
204名無しさん:2005/06/04(土) 00:53:29 0
>>202
自己啓発というほどではないが,
学生時代と同様、AFN(旧FEN)は毎日欠かさず聞いている。
新聞は4月から日経に加えて日経金融と日経産業も必ず目を通している。
後、最近はニッキンとか金融財政事情・金融法務事情も。
最初は大変だったが、慣れてくると結構面白い記事が多く為になるものだ。
205名無しさん:2005/06/04(土) 00:57:53 0
>>197
名著ヒルティ『眠られぬ夜の為に』が
お勧め・・
(すぐ眠くなるかも)
206名無しさん:2005/06/04(土) 01:16:55 0
無意味なことしてる奴多いな。
207名無しさん:2005/06/04(土) 02:42:27 0
204のレベルの低さに驚き呆れる
208名無しさん:2005/06/04(土) 03:26:40 0
204は学生けてーい
209名無しさん:2005/06/04(土) 03:33:02 0
日本勝ったワァ*・゚゚・*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゚゚・*!!!!!
210名無しさん:2005/06/04(土) 11:06:56 0
確かに行員なら>>204の無駄に気付くはずだしな
211名無しさん:2005/06/04(土) 11:15:21 0
今日は昼からテニス三昧。
夜は久々に一発の予定。
212名無しさん:2005/06/04(土) 11:26:32 0
>>204
3年目だが、貴君は素晴らしい。
持続出来れば相当なもの。
大部分の惰性に流れる怠け者ばかりでは組織のレベルが上がらない。
この年のエース格かな? しっかり励んで頂きたい。
213名無しさん:2005/06/04(土) 11:32:37 0
>>211
サタディナイトフィーバーか 羨ましいぜ
卒業前に女は全部切ってしまったのが悔やまれる
風俗では虚しいしな
214名無しさん:2005/06/04(土) 11:33:55 0
>>212
自演かw
215名無しさん:2005/06/04(土) 12:01:48 0
>>198
>>桁外れに頭の良い人も、中には存在する
〜俺も一応その部類に入るのかな。同期では極少なそうだ。
ゼミ先輩によれば、銀行ではやはり人材は本部優先活用だそうだ。
(間間で支店経験させる場合もあるようだが。)
俺も次は本部で、へたすれば支店長になるまで支店経験出来ない可能性もあるから、
今のうちにしっかり現場業務や支店経営を見ておかなければならないと、自らを戒めている。
216名無しさん:2005/06/04(土) 12:07:33 0
>>213
わかる、わかるw
行内で手を出すのは危険だしな。
新たに現役学生にアプローチすべきかな?
でもそう思うだけで、ヒマないな。修業に精を出すべき時節なのだろうて。
217名無しさん:2005/06/04(土) 12:13:49 0
無勉無能のナマケモノには辛い局面でしゅ・
218名無しさん:2005/06/04(土) 12:23:49 0
>>215
こういうヤツほど現実に打ちのめされるのである。
219名無しさん:2005/06/04(土) 13:32:11 0
馬鹿の壁
220名無しさん:2005/06/04(土) 13:37:18 0

                            ★      ★   ☆     ★
           ___                ☆ :;        ★  ∵
         / _/_ | |    \  /    ★   \((从⌒从*)) /☆ ノロマ
       |/    /   ―――   /   *    #((ゴマスリ::)無知(惰眠⌒ζ * / ・★
       /  / /  |         /      \从視野狭窄∵ ━(( :言い訳 ∂ )) /
    (  ))                  ★ \ ((§愚痴 )⌒;★卑屈lll ;从 *(・)/☆
  ((  ⌒  ))_ /■\___//       *  ;  ) (( ‡ *   ζ  ∵―
 ((   (≡三(_( ´∀`)__( 三三三三三三三三(( ´⊇`弱虫 泣き虫 怠け虫 从☆  ¢) )―★
  (( ⌒ ))   (  ニつノ   \`      ★ : *(( 从  ((パータリ)) *ヽ\ ヽ・
  (( )      ,‐(_  ̄l           : / / ・((;嫉妬:))思考停止(後向きζ\* ★
          し―(__)              ★  :; ☆     ★    ☆

221名無しさん:2005/06/04(土) 13:40:04 0
実社会で伸びるには
知力
気力
体力
のうち少なくとも2つが必要とのことだ。
自分は気力*体力で勝負するしかない。
222名無しさん:2005/06/04(土) 14:36:07 0
>>204>>215
感服いたす。そういう輩も混じっていないと銀行側もたまらんであろう。
>>221
オレには何も無いな。あるのは若さとバカさだけか。
IQだけはかなり高いようだから最高峰と人が言う大学までは何の苦労も無かった。
今でもテストの類はごく普通に得意だが、努力する習慣というか体質が無いのが致命的なようだ。
大学時代も惰眠を貪ってきたので、ウィークディがキツイ。
さっき起きたとこだが、週末の爆睡だけが楽しみ。なまけ者としては努力できる人がとても羨ましい。
223名無しさん:2005/06/04(土) 16:25:41 0
あーあまた競馬でまけた
勉強なんてやってられん
競馬の勉強ならやれるのになあ
224名無しさん:2005/06/04(土) 23:26:13 0
>>203
確か1月ごろ「2チャンネル理由で引かれたらしょうがないわ」のような事を
書いていたからねぇ。憎めないタイプだが、少し甘ちゃんなんだろうなぁ。
225212:2005/06/04(土) 23:37:09 0
>>214 はずれだよ。どうでもいいがネ。
>>91の言ってることは正しいね。
>>222は少し心配だね。昔はT大卒で頭と人当たりが良く努力せず仕事をしてる振りと
組織遊泳術だけで偉くなった人も中には居たそうだが、今なんかではとてもムリ。
確かな実力と実績が前提になると思うよ。IQ高いなら実社会で磨かねば!
努力する習慣が無いなんて言い切ってないで、それ自体の努力をせねば!
お節介だけど、これから長いのだから。
226 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ :2005/06/04(土) 23:39:57 0
     _____
   /::::::::::::::::::::::::::\                  _
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\              /  ̄   ̄ \
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|            /、          ヽ はぁ?黙ってろデブ
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ          |・ |―-、       | 
  |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ      |
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)          ノ_ ー  |     | 
/|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      / 
::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /         
227名無しさん:2005/06/04(土) 23:46:47 0
人間は安きに流されやすいものとか。
無理して大量採用すれば、怠け体質者が増えるのは当然ではW
228名無しさん:2005/06/04(土) 23:50:35 0
>>227
つShift+CapsLock
229名無しさん:2005/06/04(土) 23:57:18 0
wWwwWwwWWW
WではM字開脚連想?
230名無しさん:2005/06/04(土) 23:58:27 0
あほくさ
231名無しさん:2005/06/05(日) 00:10:31 0
>>225
3年目でも楽しく意欲モリモリなんですか?
232名無しさん:2005/06/05(日) 00:13:25 0
>>223
なりすまして入ってこないでくれや
ほかへ逝け
233名無しさん:2005/06/05(日) 00:14:28 0
は? おすましでもしてな はよい毛
234名無しさん:2005/06/05(日) 00:22:11 0
>>231
自分の店の3年生を見たらエエがな。
うちは大店だからかもしれんが、けっこうキリっとしてるな。
毎日必死の姿でもあるけど、たまにエラソウな訓示をたれて頂ける。
235名無しさん:2005/06/05(日) 00:34:24 0
. {、l 、ト! \            /     ,ヘ                 |
  i. ゙、 iヽ          /  /  / ヽ            │
.  lヽミ ゝ`‐、_   __,. ‐´  /  ,.イ   \ ヽ            |
  `‐、ヽ.ゝ、_    _,,.. ‐'´  //l , ‐'´, ‐'`‐、\        |
  ヽ、.三 ミニ、_ ___ _,. ‐'´//-─=====-、ヾ       /ヽ
        ,.‐'´ `''‐- 、._ヽ   /.i ∠,. -─;==:- 、ゝ‐;----// ヾ.、
       [ |、!  /' ̄r'bゝ}二. {`´ '´__ (_H_),. |.r-'‐┬‐l l⌒ | }   銀行って、なんで こんなに楽しいのだろう
        ゙l |`} ..:ヽ--゙‐´リ ̄ヽd、 ''''   ̄ ̄  |l   !ニ! !⌒ //
.         i.! l .:::::     ソ;;:..  ヽ、._     _,ノ'     ゞ)ノ./  (知的で爽やかな誇り高き、若きバンカー見習い)
         ` ー==--‐'´(__,.   ..、  ̄ ̄ ̄      i/‐'/
       i       .:::ト、  ̄ ´            l、_/::|
          !                           |:    |
             ヽ     ー‐==:ニニニ⊃          !::   ト、
            ヽ     、__,,..             /:;;:   .!; \
             ヽ      :::::::::::           /:::;;::  /  
236名無しさん:2005/06/05(日) 00:41:53 0
>>188 独身寮もサイコー
     \ヽ     /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
        ヽ   /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ ヽ丶
          ヽ::::ヽ:::::::::::::___;ノ::::::::::ノ  \ヽ  / ̄ヽ,
.       +   〈::::/\::_:二ニ=- Y::::::::::l  __|__  / あ │
             l:::i',-‐ヘ   '二 ̄ l::::::::::l  │ │  l  │
            i:::l 三/    ̄  l::::::::::ノ      │  |  │
               i::l , , ,ヽ   ' ' ' ,__|::レ`i::l       <  |  |
    \\.    ,__i::l  、--‐r  ヽ:;;;|ソl::/       l,     l
      \ヽ    ヽ:;;l,   `' ‐'゛     ,i-'/      ヽ,_/
       ヽ丶    ヽ,     _, -ヲ|:::(  ,
-‐‐- 、     \     ヾ,. ‐-‐' /^ |::ヽ..ノ!
     ヽ          |ヽ    _______|、:::::::ヽ
チ楽銀│ ┼      ,-┴‐`'二;;:::::::::::::`l:::::::ノ_ ,,,.--‐- 、
ク.し.行. |\       ,l:::;;;:::::::::::::_;; --‐' ゛ ̄
シい.っ ゝ ヽ    , -'` ‐-‐ '  ̄, -‐          : :..
ョ.な て |   丶,-‐'       .,     N /l
.l. あ  ./   ,-'  ./i ,-,    .::l  .,- ,i _Y /--、
、   ./    l  .,-┤レ /ァ  .:::i  >-(___)_‐<:.   ,-‐
.`‐-‐ヘ    |  .>-(゛`i 二>      ̄/λヽ; ̄:. .::,-
237名無しさん:2005/06/05(日) 00:46:11 0
週末はイイノ〜
休み多過ぎじゃけん、いっぱいベンキョーできる罠
238名無しさん:2005/06/05(日) 00:49:53 0
>>224
3億円事件とかがいい例だけど、彼女は逆に情報を出しすぎる事で、
自らの正体をわからなくさせてるんじゃないのかな。
恐らく素直な性格とは思うけど、すべてが地のままなアホではないだろ。
基幹になる程の子だ。一見素直に見せかけたしたたかな面を持ってるはず。
実際俺は彼女の存在を全く特定できていない。
239名無しさん:2005/06/05(日) 01:04:58 0
そうかなー?
俺は目星つけてる。
でも紳士的に2chのことは一切話題にしてない。駆け出しとはいえ、礼儀というもの。
240名無しさん:2005/06/05(日) 01:12:11 0
やはり長期的には、
「人間力」が一番大事そうだね。
241名無しさん:2005/06/05(日) 02:21:38 0
>>239
目星つけてるなら本人しかわからないような話題出してみてほしい。
でも研修も前後半と分かれてるから、会った事ない奴も多いと思うんだが…。

彼女の存在を特定できてるのは相当身近な奴じゃないかと思う。
242名無しさん:2005/06/05(日) 11:17:05 0
2005年基幹職女子は何名くらいだったのでしょうか?
243名無しさん:2005/06/05(日) 11:43:18 0
2ch上では、記憶を辿ると、
"結婚するならパン職"に反応し登場(結婚相手はここに拘っていない)、卒論:外形標準課税、首都圏のマイナー国立大、
日本婦道記読む、非処女(体の相性がどうこう、心は清潔とか)、性力に対し壷にハマリそうと反応、
外務員試験勉強に苦戦、卒業式は袴、支店の同期には負けたくない(後で窘められて反省)、実生活で"守ってあげたい"と言われたらどんなに嬉しいか(基幹職の女心)、
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
等々かな、
>>241  でも2ch上で詮索は絶対すべきではない!
大事な同期だ。特定するな。名前を出すな! 姫を守れ!

>>172は、"狂った果実"嬢かな?
244名無しさん:2005/06/05(日) 11:48:55 0
>>243
キミも惚れているのだね?
罪なオナゴよのー。美人だし。
245名無しさん:2005/06/05(日) 12:00:13 0
異性関係にはくれぐれも気をつけてほしい。不倫も我慢してほしい。
246名無しさん:2005/06/05(日) 12:03:08 0
銀行では、
甘い誘惑と罠だらけ・・・
247名無しさん:2005/06/05(日) 12:38:06 0
みんな、
愛が欲しいというか
愛に飢えているからな〜
外部の人間は、金に飢えている。
248名無しさん:2005/06/05(日) 12:44:51 0
初ボーナス近し。
この夏は郷里の盆踊りに出たい。幼なじみとも再会したい。
249名無しさん:2005/06/05(日) 12:49:11 0
支店ごとに愛人をつくっていた奴を知ってるなー。
何事もなく、切り抜けたようだが
250名無しさん:2005/06/05(日) 12:50:28 0
>>248
少しウェットになってるんかい?
251名無しさん:2005/06/05(日) 12:59:13 0
当店では支店長が、
セクハラや不倫したらクビ、と言ってるぞ。
252名無しさん:2005/06/05(日) 13:43:13 0
>>243
俺の思ってる姫と君が特定している姫とはどうやら違うようだ。
自分が目星つけてる姫も結構綺麗。出来るオーラが漂っている。
けど天然だしそのギャップがたまらん。まあ全然違う可能性もあるけどさ。

これだけ同期に好かれてるのも幸せ者だ。願わくば一度本人とお会いしたい。
253名無しさん:2005/06/05(日) 14:16:59 0
ぷっ!
何が姫だよ、くだらね〜。
254名無しさん:2005/06/05(日) 14:27:45 0
正直くだらないなw
255名無しさん:2005/06/05(日) 15:52:20 0
「毎日毎日の足跡がおのずから人生の答えを出す
   きれいな足跡にはきれいな水がたまる」
― 相田 みつを 
256名無しさん:2005/06/05(日) 15:58:18 0
>>243
よく覚えているね。マドンナ願望からか。
>>253-254
日曜日なのに心がザラついてるね。外部者か。
古来、男は山間の姫百合の美しさを求めるものだ。
257名無しさん:2005/06/05(日) 15:58:50 0
みずほってキモイ人が多いんだなー
258名無しさん:2005/06/05(日) 16:05:34 0
>>121
>>私たちは原子からできています。原子は動き回っているために、この物質の世界が成り立っているのです。
この宇宙を原子のレベルで見てみましょう。私のいるところは少し原子の密度が高いかもしれません。あなたのいるところも高いでしょう。
戸棚のところも原子が密に存在するでしょう。これが宇宙を一元的に見たときの景色です。一面の原子の飛びかっている空間の中に、
ところどころ原子が密に存在するところがあるだけです。
あなたもありません。私もありません。けれどもそれはそこに存在するのです。
物も原子の濃淡でしかありませんから、それにとらわれることもありません。
一元的な世界こそが真理で、私たちは錯覚を起こしているのです。
このように宇宙の真実に目覚めた人は、物事に執着するということがなくなり、
何事も淡々と受け入れることができるようになります。
(『生きて死ぬ智慧』ひとはなぜ苦しむのでしょう。般若心経の科学的心訳)
259名無しさん:2005/06/05(日) 16:24:38 0
銀行では打たれ強くないとな。力をつけて出る杭になりたい。
週末で賑わってるが彼女のコメントも欲しいね。
見ているだろうから。無理しなくても良いが。
>>257
中途半端な準インテリやエリートなり損ねとか壊れたピノキオの類は
多いかもしれない、と思う。
全体像は大きすぎて未だ良く見えない、というのが正直なところ。
今日はもう勉強に疲れたからこれから映画でも見に行こう。
260名無しさん:2005/06/05(日) 16:25:02 0
>>244
マジ?!綺麗なのか〜これで胸も大きければもう言うことなし。
結構ファンはいるみたいだね。
狂った果実嬢も綺麗なようだし。彼女は姫君より洗練された女性だな。
姫君は例えれば向日葵、嬢は菖蒲かな。

現実生活では疲れる事が多いから、せめてここでは憧れの女性がいてもいいと思う。
それを茶化されると何だか逃げ場がなくなる。
261名無しさん:2005/06/05(日) 16:32:39 0
>>260
胸って、>>75のような願望か?
インテリ系美女は、異性友人として長く大事にしよう!
262名無しさん:2005/06/05(日) 17:20:10 0
ま、低レベルな話は、置いといて……。
あまり、こんな場所で個人が特定されるのは
よくないので関係者は、自重するように。

ま、煽ってるのはほとんと部外者だろうがw
263名無しさん:2005/06/05(日) 17:32:44 0
同期と部外者・学生が入り混じってるというのも、ヨミが
むずかしいものなんですねー
正規者だけのBBSが作れればいいのに..
264名無しさん:2005/06/05(日) 17:44:26 0
>>262
例えば260は部外なのかな?同期の感じ風だけども。
もうどちらでもいいが、低レベルな話・・というなら、
高レベルな話題も提供してよ!
265名無しさん:2005/06/05(日) 18:01:08 0
(日経金融新聞より)
円高呼ぶ日米金融政策――残高目標さげ発火点に(6/3付)
中国、見せかけの金融安定――進む銀行依存に危うさ(6/2付)
日産が救った「GMショック」――投資家が学んだ教訓は(6/1付)
インフレ目標、導入論再燃――日銀けん制の切り札に(5/31付)
バブルと共生した名議長――口先介入、最後まで(5/27付)
大買収時代でコール復活?――「主役」の外資、裁定取引誘発(5/26付)
不良債権売買 まだ宝の山?――外資ファンドに銀行マネー逆流(5/25付)
残高目標、適正は20兆円?――日銀、引き下げ時機探る(5/24付)
EU憲法批准でもユーロ安?――人民元、米金利上昇重しに(5/23付)
米財務省も顔ぶれ一新? ――通貨マフィア、日本は期待も(5/20付)
人民元改革に「香港」の壁――波及を懸念、7月の長官選後か(5/19付)
266名無しさん:2005/06/05(日) 18:04:53 0
>>258
さっき駅前の本屋で買ってきたわ。サンキュー
267名無しさん:2005/06/05(日) 18:40:04 0
>>265
オナニー新聞読むなばか!
268名無しさん:2005/06/05(日) 18:54:35 0
習得すべき知識・技能、金融・経済の動き、人間的素養UP、人間関係構築・・・
と必要な諸々が一気に圧倒的ボリュームでひしひしと押し寄せてくる感は
凄まじいものだよね。。今の自分のチッポケさを思い知らされている。
269名無しさん:2005/06/05(日) 19:46:58 0
>>268
これから徐々に時間的には厳しくなっていくだろうから、
その時々においてキッチリやっておかないと加速度的に遅れるというか
取り返しがつきにくくなるのだろうな〜。全くに、のんびりはしておられんねえ。
270名無しさん:2005/06/05(日) 19:55:13 0
週末も夜になると、だんだん焦ってくるんだよな、ほんとw
金・土の夜は現実忘れてたっぷり寝て、日曜夜は
ばたばたとして中々眠れないパターンになるw
毎度反省しながらも繰り返しとなる愚かなオレ様
271名無しさん:2005/06/05(日) 20:35:55 0
>>270
同じ人種がいて、とてもとっても嬉しいぜい。
土日の日経もこれから読もうとしてるのだ。(実は月〜金の読んでないのも含めて)
AFNを毎日聞いて新聞雑誌も複数購読してるなんてヤツには到底かなわねー。
先輩が経験から、まず着手することが肝心と言ってたことが身に染みるな。
272名無しさん:2005/06/05(日) 20:44:36 0
凡人はしゃーないよ
そりゃ自ずと差がつくわいなw
でも簡単には辞めんぞい
心臓に毛が生えてるのが強味じゃけん
273名無しさん:2005/06/05(日) 20:50:28 0
運動部に入った奴、いる?
274名無しさん:2005/06/05(日) 20:54:00 0
>>272
君はアゴのずれを先に矯正したほうが
いいぞ。
275名無しさん:2005/06/05(日) 20:59:59 0
>>265>>268-272
あつ苦しいことは言うな。
次の週末はウフふ。。。
276名無しさん:2005/06/05(日) 21:06:55 0
義経ぐらい見ろや!
すべては深い屈折・敗北から始まるのだ・
277名無しさん:2005/06/05(日) 21:19:23 0
>>272
駄目な人間は
辞めたくなくても辞めるように仕向けられます
278名無しさん:2005/06/05(日) 21:34:21 0
みんなはやくやめろよ!
279名無しさん:2005/06/05(日) 21:59:40 0
日曜夜は、とにかく早く寝ようよ。Sleeping is the best polisy.
また明日からだっ。朝になれば陽が昇る。明日は明日の風が吹く。
280名無しさん:2005/06/05(日) 22:05:54 0
風が吹けば桶屋が儲かる
銀行は儲かる?
w
281名無しさん:2005/06/06(月) 00:49:10 0
この時間になって今週初めて覗いたら随分とにぎわっとるな。
姫とやらの登場を期待した連中は空振りみていだね?
彼女も自らを明らかにせず参加すればよいのだ。それだけのこと。
>>270
まさにキミの言うとおりなんだよ。
月曜というか今朝に備えて今頃ジタバタしとるんどす。覚えるべきことが多いわさ。
282名無しさん:2005/06/06(月) 01:07:48 0
>>266は姫なのでは?さすがに本人も自覚したろうから、もう心配しなくてもダイジョーブだろう。

わいは京都に憧れあるので、京都支店に転勤できるようガンバる。
もちろん、まずは今の店で力をつける。
283名無しさん:2005/06/06(月) 01:13:59 0
きれいな指してたんだね
知らなかったよ
となりにいつもいたなんて
信じられないのさ
時はいつ〜か・・
284名無しさん:2005/06/06(月) 01:33:33 0
>>248
私は夏は海に行きたい。
「海の青 いつもどこかに 夏の恋 」(作;黛まどか=みずほOGとか)
285名無しさん:2005/06/06(月) 02:46:59 0
>>282
京都は風光明媚で酒も女もうまい、というイメージなのかい?
京都は学生時代過ごすのや旅行には好いと思うけど、よそ者が働くには骨折るかもな。
関西ではその昔、大阪で働き京都で遊び神戸に住むのが最高と言われてたらしい。
みずほも東京では恵まれているけど、関西では未だ相対的に弱いからねー。
ま、地方経験は貴重な想い出になると、年配者から聞いてるけど。
286名無しさん:2005/06/06(月) 03:00:53 0
学生が日本銀行職員(特定職)と話す機会(就活で)があり、
その職員が述べた内容です。以下の通りです。 (〜皆さんならどう答えますか)

・これ以上国債を発行すると金利が上がり国債暴落する。
 800兆-1000兆規模になれば政府の信用がなくなる。
 外資も来ない。積極財政はダメ。通貨発行益?そんなん知らん。

・小泉構造改革は正しい。効率性と競争の追求は絶対不可欠。
 亀井的なシャッター商店街説は商店街の親父の努力不足。
 デカいスーパーと戦え。戦いもせずに公共事業で彼らを温存する
 のは間違いだ。競争でものが安く買えたらそれでいい。だって
 残りの金で旅行ができて新たな需要を生むから。 
 
・大衆はバカではない。むしろ賢明。小泉の支持率が落ちないのは
 構造改革が支持されているから。ポピュリズム説は偏った見方。
 大衆政治論はおかしい。またマスコミが大衆を煽動することはない。
 学生さんの君はもうちょっと中立的見方を志向すべき。

・竹中が構造改革を推進している背景には彼の留学時代の影響があるのでは?
 と言えば「それはない。」「個人的勉強の経験で政策は考えない。」「構造改革は
 まっとうな政策。」「競争に晒すのがいい。」と発言。

・プライマリーバランスの黒字化は見込めないし構造改革って失敗じゃないですかね?
 と言えば「じゃ一兆の赤字でも失敗と言える?いえないでしょう?」と現在19兆もの
 赤字を知らぬ顔でいう。もはやソフィスト以外の何者でもない。
287名無しさん:2005/06/06(月) 07:47:03 0
素晴らしい週明けの朝だ。
>>286 で、その学生は日銀をやめてうちに決めたのかな?
俺ならもっとシャープに応えるね。が、もう出勤の時間だ。GO
288名無しさん:2005/06/06(月) 20:40:36 0
はいはい。妄想の時間は終わり
289名無しさん:2005/06/06(月) 21:51:39 0
>>287
ずいぶんと遅い出勤なんだね。家が近いのかな。
でもホールディングス社長は毎朝7時出社とか(日経朝刊)!
290名無しさん:2005/06/06(月) 21:57:21 0
>>287
時間でバレてるなw
その時間にPCから書き込みはありえない
291名無しさん:2005/06/06(月) 23:32:13 0
>>289-290
イマジネーションが貧困だね。どう思うと勝手だが、
ターミナル店舗だと駅周辺に時間調整の穴場がいろいろ有るのだ。
292名無しさん:2005/06/06(月) 23:37:33 0
3つの貧乏
・1つ目:お金貧乏で、お金に振り回されて、人間らしい楽しみを失っていること。
・2つ目:人貧乏で、会話をして楽しい人が周囲にいないこと。
・3つ目:時間貧乏で、仕事や予定に追われて、心静かな時を失っていること。
293名無しさん:2005/06/07(火) 00:05:58 0
>>292
それなら、もう1つ、性.貧乏というのもあるのでは。
意外と重要な領域かもしれない。
(知恵貧乏についてはイタイから触れないでおこう)
294名無しさん:2005/06/07(火) 00:11:40 0
>>291
そんなのは渋谷・新宿ぐらいだろう?
あればニュースチェックとか便利だしフリードリンクがありがたいけど、
普通は朝用の適当な喫茶店もなかなか見つからない。節約にはなるけどさ。
295名無しさん:2005/06/07(火) 00:20:25 0
ってか、朝の貴重な時間にここを読んでいる時点で終わってる
296名無しさん:2005/06/07(火) 00:44:21 0
内定者スレの時に、吉本隆明・江藤淳・梅原猛etcについて触れてたのが確か複数者いたようだが、
連中はその後どうしてるのかな〜。大河の一滴氏は再登場してるようだね。w
>>284
黛まどかさんは明大前だか中井かに入行したらしい(不確かな情報)。そういう女性が入行店から誕生すると素晴らしい
だろうけど、、今の店では期待できそうにはない。
297名無しさん:2005/06/07(火) 00:47:48 0
夢の中で・・・
298名無しさん:2005/06/07(火) 12:13:55 0
若いとはいえ、恐ろしく、のどかな群れだな
金融愚劣列島らしい
悲しくもある
299名無しさん:2005/06/07(火) 14:10:22 0
>>298
でも三大化メガバンクの中では、まだ、みずほが
一番ましになる可能性が高いと思うので、新人さんもしっかりしてほしい!
300毛無しさん:2005/06/07(火) 17:50:02 0
301名無しさん:2005/06/07(火) 18:06:53 0
>>300
性的趣向も一致してて感無量だw
302名無しさん:2005/06/07(火) 18:47:00 0
ヤッベ
オレも脚フェチだよ
303名無しさん:2005/06/07(火) 21:11:55 0
>>291
苦しい言い訳だなw
もういいよw
304名無しさん:2005/06/07(火) 21:34:35 0


68 名無しさん 2005/06/07(火) 08:10:18 0
うちの支店はいかれてる
何で支店旅行が強制参加なんだ
何で支店旅行で新人が女装しての芸を何かしないといけないんだ
俺は人に笑われるのが不快だ


69 名無しさん sage 2005/06/07(火) 14:26:23 0
ttp://www.imgup.org/file/iup36862.jpg



70 名無しさん sage 2005/06/07(火) 19:35:05 0
>>68
新人が支店旅行に参加なのはある意味当たり前
笑われるのが不快なら笑わせてやれ


71 名無しさん 2005/06/07(火) 21:33:39 0
漏れも支店旅行だった
さむすぎる なんだこのテレビでみたような宴会は
女の子ヒイ取ったわ 

そこで糞寒い芸しないかんし 
あきらかに家庭で鼻つまみもんの上のおやじしか楽しんでないし
休みにあわないかん理由がわからん

いいかげん日本的経営はやめろよな ほんとやだげ
305名無しさん:2005/06/08(水) 04:39:27 0
今時、時代遅れ
306名無しさん:2005/06/09(木) 22:44:28 0
もうこのスレ
ダメかもしんない
307名無しさん:2005/06/09(木) 23:11:12 0
静かに終わらせてやろうよ。
そろそろ現実を見てるんだし。
こうやって、みんな消えていくんだ。
308名無しさん:2005/06/09(木) 23:43:41 0
e-campasってどう?
309sage:2005/06/09(木) 23:56:57 0
>>308
趣向としてとてもいいと思うよ
310名無しさん:2005/06/10(金) 01:12:02 0
>>309
なんかお勧めある?

それとみんな、通信教育の教材はもう届いてるのかな?
俺は、まだなんだけど。
311名無しさん:2005/06/10(金) 07:08:21 0
>>310
証アナしか届いてない
312名無しさん:2005/06/10(金) 22:28:08 0
,,、i`ヽ                        ,r‐'ァ 
 `ヽ::                      ::´
   ヽ ヽ        , -‐--、         / /
    ヽ \      I:::::::I_      _ / / ┌────────────
     ヽ  ヽ    i,(;;;ノI、;;;)l    ,,/  , '  < みずほフォォォォォォウ!!!!
      ヽ  ` ー 、.,,ゝ´ヮ`,ノュ_, - '   r'    └────────────
        ` 、_ /::: `山':::::    /
         ヽ:::::::::::|::::::::"",r‐'
          〉::::::::|::::::::::¨/
         /;;;;;;;/;;;;;;;;;;/
        /;;;;;;;/:::::::::::《
        <;;;;;;;《:::::::::::::ヽ
      /   ヽI,r''"""^~ヽ
     /   ,/ ヽ    ヽ
313名無しさん:2005/06/11(土) 04:06:00 0
もうこのスレdat落ちさせようぜ。管理するの疲れてキタ
314名無しさん:2005/06/11(土) 07:57:48 0
>>313
えーもったいないだろ
315名無しさん:2005/06/11(土) 09:23:45 0
土日だからこれから混む気がする
316名無しさん:2005/06/11(土) 10:06:18 0
支店で怒られまくってる漏れが降臨しましたよおまえら
317名無しさん:2005/06/11(土) 10:18:30 0
詳しくお願いします先輩
318名無しさん:2005/06/11(土) 10:58:24 0
>>316
怒られるって何したんだ?
俺のとこは仏のような上司ばっかなのに
319名無しさん:2005/06/11(土) 11:01:35 0
支店によっては土日出勤してるの?
320名無しさん:2005/06/11(土) 22:01:54 0
証券アナリストの資格試験勉強はボリュームあるけど
とても為になりそうで嬉しいね。
321名無しさん:2005/06/11(土) 22:04:41 0
>>296
そういう連中は、コーポや証券とかに入ったのでは。
で、ここにはもう来ないのだろう。
322名無しさん:2005/06/12(日) 01:21:14 0
2ヶ月経ちましたが
ぶっちゃけ激務ですか?
何時くらいに帰れます?
323名無しさん:2005/06/12(日) 01:24:40 0
>>322
6時くらい
324名無しさん:2005/06/12(日) 01:28:49 0
マジすか!?
全然、楽ジャン
やっぱ、このままみずほに決めようかな
それとも、自宅に仕事を持って帰っているの?
土日は出勤しないまでも、自宅で仕事ですか?
325名無しさん:2005/06/12(日) 01:32:45 0
>>324
内定者で不安みたいだな。折れも去年はそうだったよ。
持ち帰りなんてとても出来ないよ。土日はゆっくり。
ただあくまでも2ヶ月の実感だから、慎重にな。
326名無しさん:2005/06/12(日) 01:43:30 0
>>325
研修はドンな感じでした?
SMBCの研修(泊り込み)は、ソリャー酷いらしい
茗荷谷から府中辺りまで一ヶ月間通うと聞きました
327名無しさん:2005/06/12(日) 01:49:59 0
>>326
研修?すげー楽しいよ。
前スレにも書いてあるけど充実したものだよ。
ついでに、寮も上下関係とかないから心配いらないよ。
328名無しさん:2005/06/12(日) 07:16:45 0
>>324
まだ入ったばかりだからこれからどうなるか・・・
配属先にもよると思う
諸々を考えれば、楽な職場ではないと思うよ

>>326
327 を補足すると、楽しいけど楽ではないよ
SMさんの噂に比べたらそりゃあ・・・だけど

内定者かな?去年に比べたら会社への不安は少ないと思う
まあ大いに悩んでくださいな
329名無しさん:2005/06/12(日) 08:25:45 0
会社というのは、一年二年で変わるものではない。

表面上の数字や世間の評価はころころ変わるが、
体質やその源流となる倫理観などは変わらない。
330名無しさん:2005/06/12(日) 11:55:28 0
何年目で外周りはひとりでまかせられるの?
331名無しさん:2005/06/12(日) 13:13:20 O
ぬーるぽさーん、ぬるぽさんー。

今すぐガッしたり、とか?

ずーっとガッガッできたり、とか?

今さら聞けないぬるぽを、教えてくれますか?


いい知らせ、ぬるぽからっ。
332名無しさん:2005/06/12(日) 15:56:09 0
米経済誌 フォーブス  2005年の世界優良企業番付
10.トヨタ自動車
23.NTT
41.みずほフィナンシャルグループ
52.三菱東京フィナンシャル・グループ
55.ホンダ
56.三井住友フィナンシャルグループ
58.日産自動車
90.東京電力
333名無しさん:2005/06/12(日) 15:59:18 0
SMBCに比すると生温いのは確かだろうね。
あそこのようにはなって欲しくない。
334名無しさん:2005/06/12(日) 16:05:11 0
日曜日は夕方まで布団
335名無しさん:2005/06/12(日) 16:18:40 0
●成功に必要なものは、既に誰にでも与えられているのと思う。そ
れらを上手く使わなければ、実にもったいないことだ。その最たる
ものは、人間の脳だ。
●人は誰でも、成功するために生まれてきているはずだ。脳に無限
の可能性が秘められているのも、そのことの証拠だと思う。しかし
それを開花させるのは、個人の責任だ。
336名無しさん:2005/06/12(日) 16:21:14 0
>>329
何を言わんとされているのか?
337名無しさん:2005/06/12(日) 19:34:03 0
>>334
土曜日は?
338名無しさん:2005/06/12(日) 19:36:58 0
>>336
まあ、そういうことなんじゃない?
自分は実感ないけど
339名無しさん:2005/06/12(日) 23:35:43 0
自分で選んだ目標を目指し、そこに到達するために
自分の心を支配できるのは、人間だけである。
これこそ、人間の能力で最高のものだ。」
( ナポレオン・ヒル )
340名無しさん:2005/06/12(日) 23:45:37 0
>>333
その通りなのだが、少し甘やかしすぎな感じが
しないでもない。
341名無しさん:2005/06/13(月) 19:02:05 0
>>335>>339
能力とは、頭脳だけでなく健康や運動神経も含みますが、やはり多分に先天的なものも大きいでしょうね。
しかし、熱意は、自分の意志で決められるはずだし、
考え方とは、人間としての生きる姿勢であり、素晴らしい考え方、つまり人生哲学を持つか持たないかで、
人生は大きく変わってくる、ということなんでしょう。
多くの人は解っているようでも、実際には×××。実践できる人は◎
342名無しさん:2005/06/14(火) 00:21:02 0
うちの支店長も「明るさ、素直さ、行動力」が伸びる三要素とか言っていたな。
プラス思考体質で強く伸びたい。。。。。

343名無しさん:2005/06/14(火) 00:31:17 0
ポン太が・・
344名無しさん:2005/06/14(火) 01:47:33 0
:::::...        (( 人__/ ̄工/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::/   ロマン=愛*勇気  
::::::.:.:.,.,.,.,...    <])   /二/ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::<_   :::::::::::;:;;:;;;''"
:::::::::::;:;:;:;:;:;;.,.,.,,,,.,..,,,/ /二/二_   ヾ;;;;;/⌒ヽ;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::    ''""""
:::::::::::::::;:;:;:;:;:;:;;;;;;;; (二/i  1:|/   レイ イヽ i;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::
:::::::::::::::::::::::;:;:;:;:;;;;;;;;;:.:. /           )ノ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::>
:::::::::::::::::::::::;:;:;;:;;;;;;;;;:.:.../          ,、-──────--、:::::::::::::::::::::::::::::::::::< ̄
::::::::::::::::::::::;::;:;;;;;''''''  \       /三二:::::::: : : : : : : : : : : :`ヽ、:::::::::::::::::::::::::::::二-
::::::;:;:;;:;:;;;;;;'''''"      └r一'    /三二::::::::::: : : : : : : : : : : : : : : : \:::::::::::::::::::::::::>
''''''""""   ...::::::::....   〈    _/三二:::::::::: : : : : : : : : : : : : : : : :ニ: \ ̄|_::/
     ..:.:.::::::::::::::::::;:;:;;;,  i__/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\__r─、: : : : : : :ニ: :| ̄ ̄ ̄|
    ::::::::::::::::;:;:;;;;;;;''"     /________r─\ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)   ̄ ̄\
     ''''''''''""""   ,、-─''" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄""''\__)_)_     )         \
            /___________      ""'''''─--〈_    __  |
  ...::::::::::::::::::::::.  \____)  |::|\  |/"川/"''''─-、_     二  \  i;;;::::\\__ノ)
 ::::::::::::::::::::;:;:;;;;;;;,,,      /ノノ/ ヽ .|::|   ニ   |/ /(  |三二'''─-、_   \ l;;;::::::::::)   <
  :::::::::::::;:;;;;;;'''""    / /    ヽ ̄ ヽ    (:::ノ /三二     | "''r─┼\ノノ    ̄ ̄>   
345名無しさん:2005/06/14(火) 19:29:05 0
>>313-314
学生ですが、パート1の時から読ませてもらい、
今は内定者ですが、このシリーズは
(全部とは言いませんが)とても勉強になっています。
346名無しさん:2005/06/14(火) 21:44:14 0
>>345
あまり2chを参考にしないほうが良いぞ。
当然ながら、実際は物凄くレベル高いからw
347名無しさん:2005/06/14(火) 23:23:40 0
部署間の違いはよく判らないが、
個人差が非常に大きいのは確かなようだね。
>>304
店内旅行は秋のようだ。今からとても楽しみ。
風情のある古びた温泉旅館なんかだと芸も冴えてよいのだが。。
348名無しさん:2005/06/15(水) 00:13:10 0
>>330
ほぼ丸1年経てば、すぐ
349名無しさん:2005/06/15(水) 13:37:50 0
SMBCスレを覗くと、収益・効率オンリーな感じで非人間的、
第一線はデリバ地獄だとか土日出勤だとか、流石にスゴイ。
ここに決めてよかったと少し安堵。
でもそういうところがライバルとしてあるのも大変なことだろうな。
350名無しさん:2005/06/16(木) 00:41:59 0
>>284
「海の青 いつもどこかに 夏の恋 」
〜とても素敵でおしゃれな香りですね。しかも、みずほの元行員の作品なんて♪
私も今年素敵な一夏を迎えたくなりました。
351名無しさん:2005/06/16(木) 00:50:50 0
いいもの発見。気に入った。  『貞観政要』 より
1.六正…(1)危険予知能力に長け、適切な手を打ち危険を未然に防ぐ幹部。      
     (2)私心のない公正な行動に徹し、優れた進言とトップ
        の長所を称え、欠点を補佐する幹部。
     (3)誠実・勤勉で、かつ優秀な人材の登用を進言しつつ、
        トップの優れた諸事例を説いて励ます幹部。
     (4)成功・失敗を正確に予知し危険を防ぎ、臨機に禍を転じて福となす幹部。
     (5)節度と規律を守り、高給を自ら求めず、生活は節度・倹約を旨とする幹部。
     (6)社内が混乱した時、へつらわずに、直にその過失を述べ諌める幹部。

2.六邪…(1)その地位に甘んじ、向上心が無く、ひたすら日和見を決め込む幹部。
     (2)トップの意見をすべて良しとし、トップの好みにひたすら迎合する柔弱な幹部。
     (3)外面は実直、口上手で温和だが、有能な人を妬み嫌い、
        自分が好む者の長所を誇張し、短所を隠す小心・陰険な幹部。       
     (4)自己の才覚を、その保身に専ら使い、その弁舌を自
        己の主張に用い、組織の統一に知恵を発揮しない幹部。       
     (5)権限を私物化し、自己中心の派閥を作り、トップの
        意志を省みず、自己の地位・名誉にこだわる幹部。
     (6)トップにへつらいつつ、仲間を募り黒白・是非の区
        別を不明にし、トップ批判を平然と外部に流す幹部。
352名無しさん:2005/06/16(木) 00:59:18 0
>>351 われわれはロクでなしだがw古代中国では六に深い意味があるらしい。こういうのも有るよ。

自処超然(自ら処するに超然)
 とかく人間というものは自分の問題となると、いろいろ物に捕らわれて心理
 が複雑になり、執着したり拘泥したりするものであります。然しそういうこ
 とではだめで、事に臨んで自分に関する問題には一切捕われないで解脱して
 おる、脱けきっておる、という風でなければいけません。
処人藹然(人に処するに藹然)
 人に処する場合には、常に好意を持ってなごやかに接する。藹は、春の草木
 の青々と茂った雰囲気を表す文字で、つまりその人に接すると春の山の霞の
 かかったようなのんびりとした温い気分になる、そういう雰囲気が藹然であ
 ります。
有事斬然(有事には斬然)
 斬然という語は唐初からの俗語でありまして、斬という字そのものに確とした
 意味はありません。日本語ですっきりしておるとか、きっぱりしておるとか、
 いった意味であります。何か問題がある時は、うろうろしたり、うじうじしな
 いで、活気があってきびきびしておること。
無事澄然(無事には澄然)
 何もない時は、氷のように澄みきっておること。    
得意澹然(得意のとき澹然)
得意の時はあっさりしておる。人間・得意の時は好い気になって、どうかする
 と威張りちらしたり驕ったりするものでありますが、そういうことはしない。
 まだまだ足りないという謙虚さを抱くことだ。
失意泰然(失意のとき泰然)
 失意のときは、ばたばたせずにゆったりと落ち着いておる。
353名無しさん:2005/06/16(木) 10:28:14 0
>>352
六然というわけですね。勉強になりまする。
学生ごときが、うざいといわれそうですが、
得意淡然・失意泰然というのは、かなり高度な心境でしょうね。
354名無しさん:2005/06/16(木) 11:58:08 0
これ、なんかの役に立つんですか?
355名無しさん:2005/06/16(木) 13:24:38 0
ぱんしょくに恋した
まずいか?
当方機関職
356名無しさん:2005/06/16(木) 13:28:33 0
>>355
突き進んでもいいんじゃね?
357名無しさん:2005/06/16(木) 14:26:26 0
仕事に恋するのが先なのではw
358名無しさん:2005/06/16(木) 20:13:53 0
恋する気持ちは抑えられないよ
応援しようや
359名無しさん:2005/06/16(木) 21:17:46 0
>>97-114
ぱんしょく恋については要点出尽くしてるようだから
ご参照あれ。
360名無しさん:2005/06/16(木) 23:59:37 0
自分が孤独だと感じたことのない人は、人を愛せない。
昔から、恋は盲目とか。
愛の深さが重要なんだろうね。


361名無しさん:2005/06/17(金) 00:01:25 0
ウンチクくせぇな まじでキモイんだが
362名無しさん:2005/06/17(金) 00:10:02 0
>>360
恋は盲目/愛の深さが重要、、、、か・・
サンキュー、少し冷静になれそうだよ。
恋の病=安易な現実逃避病だったかも・
あまりにも可愛いからなぁ、ついつい・・
363名無しさん:2005/06/17(金) 00:14:37 0
>>351
mizuhoは、「六正」型幹部も多いのでしょうね!
「六邪」のほうは、いかにも大企業とか役所に多そうな感じがするけど。
364名無しさん:2005/06/17(金) 16:58:57 0
>>335>>339>>341
ナポレオン・ヒルやマーフィーの「思いは実現する」とか、「思考は現実化する」とか
いう類の愛好者も意外と多いようだね。
松下幸之助翁などは(PHP)、「 自分の意志によって何でもできると考えれば、
必ず迷いが生じ困難に陥る。心すべきことである。」
「仕事というものはやればやるほど味の出てくるもの。
辛抱して取り組むうちに興味が湧いてくる。」と仰っておられる。
〜幸之助翁は、「自分の意志で何でもできる」と考えれば、傲慢になり、困難に陥るとして心の隙を戒めている。
(裏を返せば、松下さんは「強い思いが実現する」という現実を知っていたからこそ、その先に起こる傲慢な心を警戒したともいえる。)
後段は、 いやな仕事でも続けていればかならず道が開けてくる、
だから、辛抱して取り組みなさい、と説いているもの。
「辛抱する」なんて、古臭いと思うかもしれないが、「辛抱」することで得るものも多いものだ。
今時は、気に入らない仕事はあっさりやめてしまう、というような考えの方が主流かもしれない。
でも、どんな仕事でも必ず一長一短あるはずだし、改革・変革の余地も大きい。
好き嫌い、向き不向きで仕事を選ぶことを否定するわけではないが、
今やっている仕事に一心に取り組んでみることも大きな一手。
思わぬところに興味が湧き、自分の隠れた才能を見いだした!なんてことになるかもしれない。
どんな仕事でも、必ずやキラリと光るものが見えてくる。そんな時がきっとくる。
=他業界の者だが最近の若手銀行員が結構簡単に辞めるのを見て、もったいなく感じ、
あえて言っておきたかった。スマン。
365名無しさん:2005/06/17(金) 21:10:27 0
>>364
ベーシックな考えとしては理解可能。でも変化の激しい時代ですからねぇ・・。
もっとも金融も大きな変革期なんで、その一翼を担えるように努力して取組むつもりですが。
366名無しさん:2005/06/17(金) 23:51:20 0
がんばろう
367名無しさん:2005/06/18(土) 00:28:59 0
2006年内定者スレ見ると、こことは大違いだね。
超大量採用者を迎え入れるのは大変な事態となるかもなー。
俺たちがしっかりせんと あかん。
368名無しさん:2005/06/18(土) 00:40:22 0
何様だよw
369名無しさん:2005/06/18(土) 00:49:43 0
内面で向き合わなかった問題は、結局いずれ運命として出会うことになる、
と、心理学者ユングが言っている。
すべては遅かれ早かれの事なのだが、
キャパシティの違いは現象面で大きな差となってくるであろうよ。
事実たった数ヶ月でも、キャパの小さい人間は、すぐバタバタうだうだと動揺してしまったり
目先の小さな人間関係で躓いたりする。
370名無しさん:2005/06/18(土) 01:21:34 0
別にそう気負ったり或いは逆に神経質にならなくてもいいのでは。
ゼミOBで上の方の先輩(本部の若手エリート部長)によれば、
アフォとかドジでは無理だが、落ちこぼれない限りは
あっという間にえらくなれるとのことだった。
(新入行員時代は楽しい想い出しか残ってないし、
銀行のキャリアプログラムは充実しているから、過ぎてしまえば、それこそ、あっという間のこと、と)
371名無しさん:2005/06/18(土) 01:22:37 0
>>370
それは灯台の話だろ('A`)
372名無しさん:2005/06/18(土) 01:35:20 0
>>370
アフォでドジで、>>369の言うようにキャパが小さいから
生身の人間として、小さな心と股間が、しょっちゅう疼くのだ〜。
アフォが入ってて悪かったね。でも一寸の虫にも五分の魂ということも解っていてよ。
373名無しさん:2005/06/18(土) 01:44:15 0
>>372
あふぉはアフォなりの役割があるのだから心配するな!
374名無しさん:2005/06/18(土) 10:02:38 0
アホは阿呆だろうけど、
アフォはアフォリズム愛好者のことか?ここは>>1を含め、やたらアフォリズムが出てくる。
「頭の良い人、悪い人の話し方」はベストセラーだが中身が薄い(悪い人の話し方中心だから)。
一方「愛のアフォリズム」なんかは中々味があって嫌いじゃない。
「ある偶然の出来事を維持しようとする不幸な試みを結婚という」(アインシュタイン)
375名無しさん:2005/06/18(土) 10:36:20 0
>>371
コンプは困ったもんだな。因みに部長職はWとかKも多いそうだ。
出身校を気にするのは内定者・新入行員とオチコボレ位なようだ。
本部だと頭の良し悪しや仕事の切れ味自体の差が、より鮮明になるのであろう。
376名無しさん:2005/06/18(土) 12:09:19 0
みずほに質問をしようと思って、みずほのIRページを見てみました。
ところが、みずほのWEBには、質問用の問い合わせ先が全く載っていないのです。
メールでの問い合わせ先はおろか、電話での問い合わせ窓口すら載っていません。
ちょっとひどくない?
日本を代表する銀行がこれです。

問い合わせ窓口の件だけでなく、優先株の消却や配当金の増額よりも、
役員退職金を優先する体質がどうも信用できないと感じ始めました。
377名無しさん:2005/06/18(土) 12:36:24 0
そこら中に書き込むなボケが
378現役行員4年目:2005/06/18(土) 13:52:29 0
システム統合以降社内の雰囲気がよくなっているのは事実。
DとFとの内部抗争も支店ベースでは正直ない。
ボードではまだあるとは思うが。
ただ収益計上のためにここに来て疲弊感が漂っている。
379名無しさん:2005/06/18(土) 15:09:10 0
>>378
疲弊感が漂っているとは笑止千万。
現場はノンビリしすぎている。無駄な時間を費やして仕事をしている気になっている。
営業感度が悪すぎるからアクションにシャープさが無い。鈍い役席・渉外が多い。
支店に於いて真のマネジメント力を欠いてる場合が多いのであろう。
380名無しさん:2005/06/18(土) 15:33:21 0
>>376
 学生時代にみずほがIRの銀行部門トップ評価で何かの賞をとっていた記憶がある。
当時4メガバンクとも問い合わせ窓口はwebに無表示だったが、今見たら、UFJとSMBCは
質問窓口電話を掲載している。無いのはみずほとMTFG。そのうちに是正するだろう。
MizuhoのwebIRの構成は秀逸だと思う。
 よく分からないが、役員退職金復活はそんなに異常なのだろうか?最悪期は見送りしてたようだが、
もう今は適正支給してもおかしくないのでは。経営陣の品質向上に繋げてほしいが。。
(世の中、役員退職金廃止して業績連動報酬に切替の動きが出てるようだ。銀行の場合は任期が短い人が多いようだが、
いろいろ工夫の余地はありそうな感じはする。きっと色々変わっていくであろう。)
381名無しさん:2005/06/18(土) 15:40:57 0
M社長は、公的資金の早期完済、格付けUP・時価総額UP、増配
を宣言してるね。従業員への還元はそれからとのことだ。
ここ数年の飛躍ステージが軌道に乗ると大きいね。
382名無しさん:2005/06/18(土) 15:45:13 0
>>372
小さな心&股間の疼き、ねっー wwwww
383現役行員4年目:2005/06/18(土) 16:06:53 0
>>379
無駄なというよりも非効率事務へ費やす時間が多すぎる。
支店の方針によるのであろうが、周りの渉外の人間は歯くしばって
四半期決算(6月)にむけて動いているが。
マネジメント能力云々は人それぞれだな。
384名無しさん:2005/06/18(土) 16:31:54 0
非効率事務とか徒労の反復では、普通の企業では業績成り立たないのでは?
また、それにかこつけて本当の知恵を振り絞っていないし
そもそもはベースの法人取引力・戦略的経営知識・金融スキルとか人間的魅力が脆弱で、
組織のせいにしながらも看板だけに寄りかかって蠢いている人が多いような気がしてならない。
385名無しさん:2005/06/18(土) 17:34:58 0
同じ1年生でも迫力あるというか目が開かれてる人もおられるのですね。
私なんかは飲込みが悪く手先の不器用さに自己嫌悪の日々も。お勉強は大好きなのだけど・・・。
姫はその後もお元気ですか。ここ見てるでしょうから、また近況知らせてくださいな。
(前に出ていた皆の注意を踏まえて、属性を明らかにせずにね)
386名無しさん:2005/06/18(土) 17:45:50 0
>>380
今まで見てなかったが、確かになかなか良いね。今の立場でも参考になる。

http://www.mizuho-fg.co.jp/ir_stock/index.html
387名無しさん:2005/06/18(土) 17:58:39 0
>>384
優秀な人材は本部とかCB等に集中してるせいもあるかもしれないが、、
支店勤務者が大多数なのだから、やはり現場のレベルアップ・活性化は
絶対不可欠と思う。対外的印象のみならず業績への影響も大きかろうに。
388名無しさん:2005/06/18(土) 18:04:57 0
>>383
非効率な事務って、渉外でもそんなに多いのですか?
389現役行員4年目:2005/06/18(土) 18:43:27 0
不動産担保、約定書類の管理や格付事務なんかは特に。
事務管理は絶対に必要なものだしおろそかにはできないが、
もう少しシステムとして簡略化できれば、もっと384氏のいう
法人取引力・戦略的経営知識・金融スキルに傾注できるので
しょう。毎日外訪して前向きな事かできればいいのですが。
ただ制約された時間の中でみんな動いているのは事実だと思うが。
390名無しさん:2005/06/18(土) 19:49:26 0
>>389
そんなの一般職でもトレーニングすれば出来るのでは?役立たずのシニア(派遣とか)を使うという手は?
あるいは、そういう事務ウエイトも大きいから三流大学からも大量採用するのだろうか。
でも仮に本格的法人渉外に特化したとしても高いパーフォマンスを挙げられる人材は果たして
現場で豊富に存在するのだろうか? まだよく見えないが、何か問題の本質が違うように思えてならない。
391名無しさん:2005/06/18(土) 20:10:18 0
同じ支店といっても、支店は支店長次第で天地の開きがあるようだ。
支店長が、馬鹿で実力無く小粒で性格レベルも低いと、その店はアウト!暗黒界へ。
支店長が、その逆だと活力ある組織となりマーケットとの関係もどんどん強化向上する。
トップの人物・経営力によって組織が様変わりとなるのは、どの世界も共通。
392名無しさん:2005/06/18(土) 20:36:48 0
謙虚に努めないと、またいつの日か、滅びの笛を聞くことになりかねんぞ。

『祗園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり
 沙羅双樹の花の色 盛者必衰の理を現す
 奢れる者は久しからず 只春の夜の夢の如し
 猛き者も終には滅びぬ 偏に風の前の塵に同じ 』
393名無しさん:2005/06/18(土) 20:40:27 0
キャリアのゴールを支店長という幹部ばかりじゃ先見えてんだろ
394名無しさん:2005/06/18(土) 20:46:52 0
非効率な事務は非常に多いね。客サにいると感じる。
渉外のお手伝いも少しはしてるけど、やはり雰囲気にまだ馴染めない。
学ぶことも多いし、良い支店とは思うが、漠然とした疲れが毎日残る。
研修で同期に会うことを今は励みにしている。
395名無しさん:2005/06/18(土) 20:48:57 0
田舎はイイぞ! 〜 〜 心落ち着く.. 非エリートの望郷
       ||団'i                    ,.r'.:. :. . :. .. :.:ヽ
       ||子.|    ___________ (,;.;: ,;: , ;: ,; ,; ,, ;ヾ
       ||茶.|  /丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶\;.:.:..:.;,;i.;:.;:.;:,;:..;:,;)
       ||支 .|//\丶丶丶丶田舎銀丶丶丶丶\.:.;:..i.:.:.:.:.:/.:ノ
       ||店.|/ 田 \丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶\人从ノ:::,)
       ||  .| ̄ ̄ ̄ ̄|  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄ | |il .: .i;;i|,r'
       ||〜'i | ̄ ̄ ̄|!| ハ__ハ        ∧∧!. | |il , ;illll|
       ||  .|!|___|!| ( ・ω・)ノ      (*゚∀゚) | |l.: . .illl|
       ||  .|   .ハ,,ハ .| ̄ ̄ ̄ ̄|  旦 ノ(  (ヽ-ooo- ill|
       l ̄i |__(,,゚ω゚).|____| |i ̄i|| ̄ > > ̄|i ̄l| ,,.;;,丶
      ""''''"  c(,,____,)
http://www.maff.go.jp/soshiki/koukai/muratai/21j/keikan.html (美しい日本のむら)
396名無しさん:2005/06/18(土) 20:51:43 0
溜まったら連絡下さい。
突っ込んで差し上げます。
397名無しさん:2005/06/18(土) 20:52:52 0
示唆に富んでます。

日経ビジネス6/6号より
小手先の「組織いじり」は百害あって一利なし。アクセンチュア稲垣パートナー

部長ポストを増やすために部門をわけました。
名刺がまた新しくなりました。でもやっていることは変わりません。
(経営)幹部の自己満足。
組織名をカタカナ名称へ変更。
末尾に推進がついているけど逆に勢いが無い。
推進がだめなら次は統括。
ちょっと担当業務が変わったくらいで名前を変えない。松戸市のすぐやる課を見習え。
398名無しさん:2005/06/18(土) 21:16:12 0
>>393
キャリアのゴールを支店長という幹部 とはいちどもお目にかかったこと無いが・・。ノンキャリの間違いか?
>>394
客サの高卒役席の屈折したタッチには付き合い難いね。(高卒はいずれ居なくなり大卒になると、もっと厄介になるのかな?)
SMBCは店頭とか事務部門を完全に別組織にしたようだが、余計内部で事務連携の円滑性を欠くようになる惧れが強いと思う。
上の良好な牽引力がないと難しい領域だろな。
>>397
小手先だけで魂というか理念がなく構成員の納得性が無いと、効果が無いのは
新入生が考えても当然だ。
399名無しさん:2005/06/18(土) 21:28:35 0
>>398中段部分
だから旅行とか支店全体行事で、(パートも含めて)店内融和とやらを図ろうとするのだろうけど、
なんか上っ面というか上の自己満足的な感じもして誰の為にやってるのかわからない。
だからどうしたらよいのか、というのは未だわからないけどさ。
400名無しさん:2005/06/18(土) 21:36:50 0
急にシビアなことを言い出す奴が増えてきたな。w
これも少し慣れてきた証か、成長への初期ステップの踊り場なのか?
だけど油断禁物だわな。渡る世間に罠はいっぱい。勉強すべきこといっぱい。
401名無しさん:2005/06/18(土) 21:39:17 0
客サを作らなければならなかった実情を汲むべきだと思う。

ガキが、えらそうなことをぬかすんじゃねぇ!
402名無しさん:2005/06/18(土) 21:55:38 0
>>401
では、どういう実情だったのですか? 教えて下さい。
403名無しさん:2005/06/18(土) 22:04:32 0
<<402
君はバカか!だからガキだというのだ。
そんなことココで言えるわけないだろが!
社会人になった以上、未熟者でも、少しはオトナの呼吸をわきまえなさい。
404名無しさん:2005/06/19(日) 01:13:51 0
>>403
もう少し穏やかにお願いします
こちらはなにぶんガキなもので
405名無しさん:2005/06/19(日) 10:18:31 0
「マンガ融資渉外物語(近代セールス社)」を、寮の先輩から借りて昨夜読みきったが面白かったよ。
第1話 取引先の不良債権の売却/融資渉外入門「現場をよく知っているか」
第2話 取引先の実態把握と金利交渉
第3話 本部営業の強み支店営業の限界/M&A「『売りたい』企業と向合う」
第4話 取引先の評価と担当者の判断
第5話 過去のビジネスモデル/担保評価「担保・保証に過度に依存しない」
第6話 取引先拡大路線の検証
第7話 パートナーとしての役割/提案営業「対象企業をよく知ること」
第8話 的はずれな経営改善アドバイス
第9話 取引先の夢と銀行員の夢/金融ビジネス「問題解決型の『ビジネスモデル』」
第10話 取引先へのベストな提案
第11話 経営改善計画のゆくえ/経営改善計画「経営者の意識が成否を左右する」
第12話 支店収益と顧客行動
第13話 連想ゲームによる商材発掘/資金ニーズ「連想を働かせることを習慣に」
第14話 目利きによる制度融資の推進
第15話 顧客ニーズと預かり資産の増強/預かり資産「このお客様に何を売るか」
第16話 キャッシュフローに着目した企業支援
406名無しさん:2005/06/19(日) 13:35:11 0
>>398
おれは両親が家庭の事情で高校しか出ていないから高卒にも抵抗は無い。今とは進学率や社会状況も違うのだし。
第一、上場会社はCB担当で、BK取引の中堅/中小・個人だと世間的な一流大学とは殆ど無縁のような世界らしいから、
学歴差別的な感覚が残っていると手痛いしっぺ返しを受けることになると思うよ。
人みな師というが、反面教師も含めて、いい勉強と捉えるべきなのだろうな。
>>394
たしかに漠然とした疲れは残るが、ウィークディが充実してるからこそ週末の幸福感も大きいわけで
この辺が学生時代とは大きく違うね。
407名無しさん:2005/06/19(日) 13:45:21 0
408名無しさん:2005/06/19(日) 14:36:47 0
Good to Great(ビジョナリィーカンパニィ)
第1水準:有能な個人
 才能、知識、スキル、勤勉さによって生産的な仕事をする。
第2水準:組織に寄与する個人
 組織目標の達成のために自分の能力を発揮し、組織の中で他の人達とうまく協力する。
第3水準:有能な管理者
 人と資源を組織化し、決められた目標を効率的に効果的に追求する。
第4水準:有能な経営者
 明確で説得力のあるビジョンへの支持と、ビジョンの実現に向けた努力を生み出し、
 これまでより高い水準の業績を達成するように組織に刺激を与える。
第5水準:第5水準の経営者
 個人としての謙虚さと職業人としてのとことんやり抜く野心の強さという
 矛盾した性格の組み合わせによって、偉大さを持続できる企業を作り上げる。
409名無しさん:2005/06/19(日) 14:40:06 0
>>406
いいこというね
まあ一昔前の高卒は今の学部卒とそう変わらんだろう
むしろ学部時代に遊び呆けた最近の大卒に比べたらずっと・・・
反省を込めてね

でも週末ってすぐ終わるよな・・・
明日のことを考えたら今日もあと9時間ちょい、はあ〜
410名無しさん:2005/06/19(日) 15:53:14 0
昼飯屋で今日の朝日新聞読んだが、松崎みさ(女34歳)というアガスタ社長の記事が大きく出ていた。
独協大(仏語科)卒業して会社勤務の後26歳で起業、33歳でマザーズ上場。
うかうかしててはいけないと刺激になった。
411名無しさん:2005/06/19(日) 15:54:46 0
>>409
気持ちわかるよ。だからこそ週末を充実させないとね。
勉強することはたくさんあるけど、自分の時間は大事にしたい。
遊ぶために働いてるんだって最近は思う。
高尚な目的意識を持って働いてる人達には怒られそうだけどw
412名無しさん:2005/06/19(日) 17:28:32 0
自分の時間だ。好きなように使え。
413名無しさん:2005/06/19(日) 23:29:06 0
この週末は、村上龍の「半島を出でよ」(上・下)と
「幸福の政治経済学―人々の幸せを促進するものは何か」(ブルーノ.フライ 他)
の3冊を読むだけで終わってしまった。
村上龍の書き下ろし本は断然おもしろかった。興奮のうちに今日の朝方までかけて
一気に読みきった。あー明日からの準備どうしよう。
414名無しさん:2005/06/20(月) 00:12:01 0
>>413
オレなんかは、読みたい小説は山ほどあっても今は只管我慢している。
銀行業務関連の本を当面最優先と自分を縛っているからだが、結構其々深みがあるから問題意識が広がって
どんどん読まねばならぬ本が出てくる。時間が足りない一方だ。
>>412の言うように各人の自由だし自己責任の部分だから、他人のことをとやかく言うつもりは全く無い。
オレも実は、そろそろ月に1回はクラシックのコンサートか演劇(特にミュージカル系)鑑賞に行こうと考えているのだ。
美しくて聡明な彼女もそうほったらかしにしておけないし。
415名無しさん:2005/06/20(月) 00:22:18 0
なにこいつ気持ち悪…
416名無しさん:2005/06/20(月) 00:43:07 0
>>414
土日のどっちかはリフレッシュしたほうがリズム良いと思うよ。
体育会出身なので土曜は大学に顔を出している。週に一回は汗を流さないとやりきれない。
若いベンチャーに最初から行った連中は、土日も休みナシのようだから、
恵まれてるよな。
417名無しさん:2005/06/20(月) 00:54:17 0
スポーツマンタイプ大好き!
そういう人の方が将来上に立つ柄としてサマになりそう。
418名無しさん:2005/06/20(月) 01:34:00 0
都銀はニートタイプがいないのかな
やっぱ優秀だな

漏れはひきこまりだよ
419名無しさん:2005/06/20(月) 05:23:01 0
>>414
2chにこんなことを嬉しげに書くやつにかぎって言葉倒れな気がするんだが
420hic1313:2005/06/20(月) 05:41:19 0
未公開株販売詐欺、二八商法の手口、覚醒剤・逮捕・裁判体験記
http://blog.livedoor.jp/hic1313/
421名無しさん:2005/06/20(月) 21:56:21 0
優秀な都銀のみなさんに聞きたいのですが投資信託の信託報酬料ってなんですか?
手数料と別に取られるんでしょうか?

いつとられるんですか?
422名無しさん:2005/06/21(火) 00:16:50 0
>>374
我は狂大出身なので、何と言っても西田 幾多郎哲学が(『善の研究』)好きだ。

 【 善とは一言にいえば 人格の実現である。】
                   
423名無しさん:2005/06/21(火) 00:28:30 0
>>414>>204なのかな。
命令されてもオレにはとっても物真似できない。
全くに悲しいほど誇らしい同期だ。
424名無しさん:2005/06/21(火) 00:41:38 0
>>421
無手数料型(税込価格のようなもの)もあるが、一般的に手数料は
購入時の価格にて織込調整されている。
なお投信会社が信託会社に払う信託報酬とは別物。
425名無しさん:2005/06/21(火) 16:28:21 0
http://bank.gozaru.jp/
【銀行員の登竜門】(平均的新入行員向け)
426名無しさん:2005/06/21(火) 16:39:48 0
>>422氏に贈る
リーダーの条件たる9の徳目
・温(人間的温かみ)
・良(人としての美しさ、正直さ)
・恭(慎み深さ)
・倹(質素であること)
・譲(礼儀正しさ)
・寛(厳格とともにある寛容)
・信(信用と信頼)
・敏(すばやい対応)
・恵(浪費とならぬ施し)
427名無しさん:2005/06/21(火) 23:53:55 0
>>425 そのHPのBBSを見てここを訪れたのだが、
さすがはメガバンク侵入行員だ。すこし悔しいけど恥銀とのレベル差を痛いほど感じた。
428名無しさん:2005/06/21(火) 23:55:13 0
自演乙
429名無しさん:2005/06/22(水) 00:08:59 0
>>407
子ども向けのほうが解り易いだろう、きっとw
http://www.keizai-shimon.go.jp/21visionkids/index.html
430名無しさん:2005/06/24(金) 19:47:14 0
多くの大企業では、新入社員研修やその他多くの機会を通して社員教育を実施している。 が・・・
企業は学生としてではなく専門家として社員を採用するという考え方は、終身雇用制度がなくなる世の中では、当然の成り行き。
企業は企業目的を追求する所であり、学校ではない。学校は高い授業料を貰うから学生を教える。
逆に企業は給料を支払い、それに応じた働きを社員にしてもらう=当たり前の話。
また、企業が生き残っていくためには、戦いに勝ち続けなければならない。負ければ企業は潰れてしまう。
最悪でも負けないようにするのがプロ。こうしたプロとしての自覚は最低限持つべきもの。
企業は本来プロの集団から組織されるもの。
企業として生き残るために、戦いに勝つ。勝ち残ればそれなりの報酬を得、負ければ敗退する。
戦国時代も今もこの基本は何も変わらない筈。
甘ったれた腰抜け根性では、生きていけない! 真剣勝負の場!
431名無しさん:2005/06/24(金) 21:26:32 0
君と出会った奇跡、新しい軌跡を生み出すだろう
花びらのように散っていくだろうか
見た目以上に打たれ強い僕がいる
人は涙見せずに大人になれない
今という現実の宝物、全てを受け容れて行こう
精一杯生きて、花になろう
誰も知らない明日に向かって、さあ咲き誇れ、もっともっと
闇に彷徨う運命(さだめ)・・
432名無しさん:2005/06/24(金) 21:44:22 0
>>429
けっこう難しいぞ!意外とベンキョーになった。
>>427
メガバンは所詮大都市中心で一定以上の先を取引先とするから
各地方では地銀の役割が非常に重要になってくると思う。役割の違いを果たし、且つ相互の連携も必要なのでは。
433名無しさん:2005/06/24(金) 23:51:18 0
>>432
学生乙
434名無しさん:2005/06/25(土) 00:08:51 0
>>431
カラオケ愛好者なんだねw 大空と大地の・・もすきなのだろうな。
>>428>>433
ボキャブラリーが貧困すぎるんでは?あんまり無意味にageるなよな。どうでもいいのは無視しとけ。
2チャン用語だろうけど、乙というのは何?オッスか劣るの当字か?
435名無しさん:2005/06/25(土) 00:13:25 0
>メガバンは所詮大都市中心で一定以上の先を取引先とするから
各地方では地銀の役割が非常に重要になってくると思う。役割の違いを果たし、且つ相互の連携も必要なのでは。
こんな事を言う行員がいるなんてありえないw
しかもageを知っていて、乙を知らないなんてw

あ、釣られたwww
436名無しさん:2005/06/25(土) 00:18:25 0
>>430
当たり前の事と思いますよ。
支店でも終わってから安酒あおりながら愚痴とか上司の悪口こぼしてる先輩とか、
寮で無駄な時間つぶししかしてない人が、今の時代にも一部混在してるのは不思議だが、
そういう風には絶対なりたくないし、そういうダレた人とは付き合いたくない。
437名無しさん:2005/06/25(土) 00:26:31 0
何様だお前
438名無しさん:2005/06/25(土) 00:37:54 0
時には安酒も必要さ。。
週末はまた賑うのかな?
姫は?
439名無しさん:2005/06/25(土) 10:36:11 0
今度の会社法改正は激しいね。
会社法専攻者にとっても、出直さねばならないくらいだ。
影響度も、よみにくい。
440名無しさん:2005/06/25(土) 11:10:11 0
何をいまさら  ( ´,_ゝ`)プッ
441名無しさん:2005/06/25(土) 11:24:23 0
>>440
まあまあ
442名無しさん:2005/06/25(土) 11:32:36 0
>>439
2006年というよりは
2007年がいろんな面で本番でしょう。
443名無しさん:2005/06/25(土) 17:09:04 0
「経験3年」で自分の評価のされ方を確認する
444名無しさん:2005/06/25(土) 17:25:57 0
>>440
これぐらいは読んでおけよ!会社法も経済の重要なインフラなのだ。
http://www.azsa.or.jp/b_info/letter/50/01.html
(あずさ監査法人、会社法改正の方向性~会社法制の現代化の解説)
本なら河辺先生の「はやわかり会社法改正」が比較的良いと思う。
(国会審議中なのでまだ変わる点も出てくるだろうが。)
法律・会計基準・BIS基準等々の改正激変期だから謙虚に頭を開いておかねばならんぜ。
445名無しさん:2005/06/25(土) 17:29:49 0
>>>444
アフォにはキツイ罠w
446名無しさん:2005/06/26(日) 00:19:24 0
今年は空梅雨でもう夏入り。
初夏の山並みの萌え立つ緑は鮮やかだ。
富山の山が懐かしい。
447名無しさん:2005/06/26(日) 08:41:54 0
多情多恨
448名無しさん:2005/06/26(日) 09:52:32 0
どういうステップで出世していくのかが
よくわからない。
渉外の場合、
ヒラ→代理→課長、とステップアップしていくのだろうが、
自分の支店には代理というポストが存在しない。
すっげー実績あげてるのに、
入行13年目でヒラの行員がいる。
代理になるのって、大変なことなのか?
代理のポストって足りないのか?
誰か詳しい人、教えてくれ。
449名無しさん:2005/06/26(日) 13:02:12 0
>>448
>>370に「アフォとかドジでは無理だが、落ちこぼれない限りは あっという間にえらくなれる」と出ているね。
支店の代理・課長にすらなれぬというのはアフォ・ドジか不始末者、人間的に役付不適タイプ、超不運者かな。
代理が置かれていないのはその店・課の人員枠の関係だろう。
毎年・半期の評価、節目においての実績/評価・期待がしっかりしてれば問題ない。
成長度がスローペースだったり何かでけつまづくと、ハードルがどんどん高くなっていくようだが。
450名無しさん:2005/06/26(日) 13:46:49 0
>>成長度がスローペースだったり何かでけつまづくと、ハードルがどんどん高くなっていく

〜あまり20台で、ケツマズきたくないな。
スムーズに進むためには、若い時から(こそ)大事ということか。。
きっと新入行員が一番幸せな時期なのだな。
実質、早くから篩いにかけられるという事では、遅れをとらんために
やっぱ、ノンビリしとれんわい。
甘い誘惑には打ち勝って行かないといかんわいな。もともと甘い人間じゃけん・・
451名無しさん:2005/06/26(日) 13:51:07 0
我等IBJL、皇国の繁栄請け負われし者
尊父IBJ、賊徒富士・一勧の謀略に屈す
無念晴らすべくいざ我出陣
452名無しさん:2005/06/26(日) 15:33:04 0
>>450
あんまり無理して小賢く考えようとしないで青春を謳歌したら〜w
どっちみち落ちこぼれるのだから。
もっとも俺なんかは学生時代完全に遊びきったから、逆に、今生まれて初めて日々
驚くほど真剣に取組めている。学生時代遊び足りなかった連中は辛い面あるかもな。
>>413
俺は高校の時から落合信彦が好きだ。
最近の「虎を鎖でつなげ」なんかもおもしろかった。
>>451
勝手に出陣しろ。興味ない。
453名無しさん:2005/06/26(日) 15:55:46 0
経済産業省の不祥事にも困ったもんだね。
金融界も腐ってた時期が長かったようだが。
都議選はどうなるかな。
新銀行東京は。こんな書き込みを見た。↓
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/money/1111199488/531
日韓・日中問題は?イラクは?
454名無しさん:2005/06/26(日) 17:17:20 0
>>453
そんなことより自分の事を心配したほうが
いいよ。まず自分の足もとをしっかりさせにゃー
(お互いに)
455名無しさん:2005/06/26(日) 17:28:07 O
>>448
昇級昇格には店格(役員店舗とか)の問題もある。
まぁ、良い支店に行くには能力、実績が必要だが。
456名無しさん:2005/06/26(日) 20:06:16 0
大卒で一生ヒラで終わる人ってどれくらいの割合で
いるんですか?
457名無しさん:2005/06/26(日) 20:55:36 0
>>455
君の言う店格とか良い店というのは、モチロンよい面も多いが、一方
その店の中での相対評価という点で厳しい戦いとなるのだよ。
>>456
君のようなタイプだろうから、全く関心無いね。
458名無しさん:2005/06/26(日) 23:07:37 0
他人とか上の評価とかを、うじうじ気にする前に、、
自己評価を冷静に厳しくし、そして謙虚に健気に励めや!
459名無しさん:2005/06/26(日) 23:40:40 0
ロトは、なかなか当たらないねぇ。
当たったら・・したい。
460名無しさん:2005/06/26(日) 23:55:26 0

     ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
     l  i''"        i彡
     | 」  ⌒' '⌒  |
    ,r-/  <・> < ・> |  キミたちは一生、金を攫めないね。六本木とかにも一生住めないね。
    l       ノ( 、_, )ヽ |
    ー'    ノ、__!!_,.、|    でも、ひたすら真面目にやりたまえよ! でないと、何も、とりえないぞ。
     ∧     ヽニニソ  l
   /\ヽ         /
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ    ノ7_,,, 、    ______
/   (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '"   `、  ( ィ⌒ -'"",う/壱 / /万:/|
    ~''(_)(_)(_)(_)ソ       ヽノ   ,イ^_.|≡≡|__|≡≡|彡|_____
    ヽ/`、_, ィ/           ヽ─/ ̄//|≡≡|__|≡≡|/壱//万 :/|
   /     /           ) / ≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|
461名無しさん:2005/06/27(月) 00:11:55 0
週明と思うと気が高ぶるが、
まず寝て、早く起きよう。
462名無しさん:2005/06/28(火) 07:39:07 0
仕事が忙しくなってきたので、そろそろ閉鎖
463名無しさん:2005/06/28(火) 18:47:47 0
http://macky.nifty.com/cgi-bin/bndisp.cgi?M-ID=0367&FN=20050626000024
http://macky.nifty.com/cgi-bin/bndisp.cgi?M-ID=0367&FN=20050619010016
「日本海海戦に向かう東郷提督の静かなる闘志」
(本日天気晴朗なれども波高し。
皇国の興廃此の一戦に在り各員一層奮励努力せよ)
464名無しさん:2005/06/28(火) 21:49:15 0
銀行は辞めるために就職する?
465名無しさん:2005/06/29(水) 00:43:34 0
>>464
君ほどに病める人は入れないが、
誤って入ったり高レベルについていけない人が辞めるのは、おかしなことではないだろ。
>>463
http://macky.nifty.com/cgi-bin/bndisp.cgi?M-ID=0367&FN=20050626000024
の方は読んで少し感銘したよ。
466名無しさん:2005/06/29(水) 06:15:48 0
高レベルではないなw

上からの命令には、無条件に従う人向き。
467名無しさん:2005/06/29(水) 23:57:53 0
>>466
ハゲドゥ。
468名無しさん:2005/06/30(木) 00:29:28 0
自分が毎日、何を見て仕事しているのか?
目の前にことか、
理想の人物や世界か、
で大きな開きが出てくるようだ。
木を見て森を見ず、の如く偏狭になったり、本末転倒の小世界に嵌らないことが大事
ということだ。
469名無しさん:2005/06/30(木) 00:41:07 0
If you would not be forgotten as soon as you are dead,
either write things worth reading or
do things worth writing.
470名無しさん:2005/06/30(木) 03:59:50 0
目の前の小さなことの積み重ねが、大志や信念に繋がるのです。
一見、ささいなことのように思えることに、真実が内在されています。
「いつの日か……」とか「この先に……」とかありません。
そんなありもしない幻を追って大切な時間を無駄にしないで下さい。
471名無しさん:2005/06/30(木) 07:48:02 0
通常朝起きてから
1〜2時間後が集中力が高まる時間帯。この時間帯に思
考すると問題解決も早く進むのかな。
472名無しさん:2005/06/30(木) 19:51:49 0
我等IBJL、皇国の繁栄請け負われし者
尊父IBJ、賊徒富士・一勧の謀略に屈す
無念晴らすべくいざ我出陣
473名無しさん:2005/06/30(木) 23:07:52 0
日々の積み重ねが大切なんです。
今、変だと思ったことは、ずっと変なんです。
だって、この時期が一番、普通の人に近い時期だから。
474名無しさん:2005/07/01(金) 20:40:52 0
発展していく会社は百種百色だが、共通点がある。
それはおおむね重点を「人」に置いているということだ。
>松下幸之助
475名無しさん:2005/07/01(金) 21:40:07 0
>>444
http://www.kaishahoua2z.com/
新会社法が6月29日に国会で成立したね。
上記新会社法Webは見やすいよ。
姫にもお勧めだ。
476名無しさん:2005/07/01(金) 23:55:06 0
今週は長かった。
月初に全体会議とか有る?
大きい店では無理かもしれないがうちの店なんかは小さい方なので毎月やるようだ。
やはり気合が入って緊張する。支店長賞の時の視線がいろいろで興味深い。
渉外の会議のほうは、まだ窺い知れない。
477名無しさん:2005/07/02(土) 00:12:55 0
なぜかイライラしている。
478名無しさん:2005/07/02(土) 00:24:42 0
>>477
体重が増えたのかい?
479名無しさん:2005/07/02(土) 00:31:34 0
おう。ジャンク食べ過ぎた。
480名無しさん:2005/07/02(土) 01:20:47 0
>>475
ありがと。読んでみるね。

明日は休みですごく嬉しい。研修の事前課題やらなきゃだけど。
481名無しさん:2005/07/02(土) 11:52:48 0
会いたい。
482名無しさん:2005/07/02(土) 12:13:11 0
>>480
綺麗な指して颯爽とした君に愛を感じる。
一度ハイセンスな店で、僕の素晴らしい愛の歌を捧げてみたいものだ。
483名無しさん:2005/07/02(土) 12:41:27 0
何を言ってんだかw
でも実はオレなんか今年はヒメハジメが未だなのだ。
卒業前に女性関係をすべて清算した反動は大きい。
哀れな 如意棒・・・
(場違いでスマヌ)
484名無しさん:2005/07/02(土) 12:46:54 0
>>483
何人食ったんですか?
処女と非処女、微乳と巨乳の内訳を教えて下さい。
485名無しさん:2005/07/02(土) 12:54:05 0
乱暴な品の無い事をカクな!
オレの場合は食われたのだ。
ごく自然に愛された結果のこと。
486名無しさん:2005/07/02(土) 12:56:19 0
>>482
指が綺麗かは甚だ疑問w

女性の皆さんは頑張ってますか?
同期の女友達とよく連絡取り合ってるけど、
色々人間関係なんかでお悩みの様子。
お互い乗り越えていきましょう。
487名無しさん:2005/07/02(土) 13:05:14 0
>>486
学生なのですが、
・同期の女性は何名くらいですか?
・人間関係で悩むというのはどういうパターンが多いのですか?店の女性同士とか?
488名無しさん:2005/07/02(土) 13:06:24 0
>>485
お前もな。
489名無しさん:2005/07/02(土) 15:27:33 0
>>486  『良い人間関係―その人の人生そのもの』
みずほ信託銀行の関原副社長からお話を伺いました。
関原さんは興銀の取締役を経て、みずほ信託銀行の副社長になられましたが、
興銀ニューヨーク支店に勤務していた1984年に大腸ガンを発病し、その後、
肝臓、肺にガンが転移しました。6回の切除手術と不屈の精神力でガンを克服し、
現在は副社長として多忙な日々を送られています。
長い間「死」というものを身近に感じてきた関原さんがつらいガンとの闘いから
得たものは、「家族や友人をはじめ、良い人間関係がいかに大切かを知った」こと
だそうです。
「人間は病気になったり逆境に陥った時に初めて、良い人間関係の
ありがたさがわかるのだと思います。結局、どんな生き方をし、どんな
人間関係をもって過ごしてきたかにかかっているのです。
実に多くの人たちの支えを得られたからこそ、私はガンと闘ってこれたのです。」
闘病の記録は、関原さんの著書『がん六回 人生全快』(朝日文庫)に詳しく
書かれています。前向きに生きることの大切さを教えてくれる本です。
490名無しさん:2005/07/02(土) 15:32:54 0
http://www.kachijiten.com/kachi/kachi2/zen_aku.htm
「人間性悪説・性善説」
491名無しさん:2005/07/02(土) 15:46:11 0
>人間関係については、正直支店によってアタリハズレがあります。
>雰囲気の良い支店は支店長が立派な人であることが多いのですが、
>職場には必ず自分と合わない人間は一人はいるものです。しかし、それはやむを得ないことなので諦めましょう。
>ちなみに、新人のうちに苦労しておいた方が後から楽になると言われていますので、
>それを励みに頑張ってください。きっと後から楽できますよ。
http://bank.gozaru.jp/  <銀行員の人間関係>

それでも心が狭くなったら、
http://www.keizai-shimon.go.jp/21visionkids/index.html
<日本21世紀ビジョン、子供用>
492名無しさん:2005/07/02(土) 15:55:40 0
心優しき親切なジェントルマンさんが何人かは居るみたいね。
ありがたいこと。。。
でもネアカですから、あまり心配しないで。
(注:私は姫とは別人です)
あ、>>489は初耳でした。
493名無しさん:2005/07/02(土) 16:52:05 0
日経朝刊の連載小説「愛の流刑地」(渡辺淳一)は読んでる?
これだけは帰りの電車用としている。
494名無しさん:2005/07/02(土) 17:12:32 0
禁欲生活ということでは求道者並みの
姿勢が必要なのかも。たまには味わいたいものだが、道外れれば溺れてドボ〜ン、OUT。
495名無しさん:2005/07/02(土) 17:59:58 0
関東、関西以外の地方から懇親会にいく香具師はいる?
496名無しさん:2005/07/02(土) 20:18:18 0
>>487
同期の女性の詳しい人数はわかりません。
BKについては全体の二割?みたい(基幹職に限っての話)
人間関係は色々な悩みがあるみたいです。
上司が苦手、支店の同期とウマが合わない等。
私も支店に苦手な人が一人います。まあ当たり前の事かと。
でも周りの話を聞くと自分はずっとマシな方と思います。

492さんは真夏の果実嬢かなw元気なようで何よりです。
497名無しさん:2005/07/02(土) 20:20:55 0
あ、真夏の果実ってサザンの歌だった・・・
498名無しさん:2005/07/02(土) 20:33:35 0
>>496
基幹職でそんなにウエイトが高いとは!
いよいよ女性の時代ですね♪
499名無しさん:2005/07/02(土) 21:33:34 0
>>496
あぁ〜あ、君の横でTUNAMIを聞かせてあげたい。

真夏の果実嬢って「海の青 いつもどこかで 夏の恋」愛好女史か。
内定スレ時代に狂った果実嬢と命名された人が居たが492さんとは違うだろう。
狂った果実嬢は、しっとりした本格的知性派でBKではないと思う。
ま、それはどうでも良い。支店レベルでの人間関係に悩むなんてばかばかしい。
悩むに値しないことと思うけどね。どっちを真っ直ぐに捉えているかが肝心だし、
視野が暗く狭くならぬよう、明るく広く高い視点を大事にして行こう。
道のりは遠いけど心の大きな人間を目指したいよね。
500名無しさん:2005/07/02(土) 21:45:48 0
>>499
悩み方が問題だと思うけどね。
己の現状=未熟さ・小ささを謙虚に見詰められるチャンスだろう。
その反省をパワーに出来ればね・・
501名無しさん:2005/07/02(土) 21:51:22 0
男は信じられません。。
特に格好いいこと言う方は・
502名無しさん:2005/07/02(土) 22:01:53 0
人間関係で悩むのは、自分を見つめなおすいいきっかけだと私は思う。
苦手な人と、いかにつかず離れず仕事上でうまくやっていくかが課題。
将来的に絶対関わりある職種の人なので。

>>499
まるで私が知性派でないような聞こえがw
まあ元気キャラで頑張ってるから、あたってる。
新人はたいした事出来ないから、
せめて持ち前の明るさで乗り切るしかないと思うよ。

あと余計なお世話かもしれないけど、あんまり格好いい事ばかり言ってると、
叩かれるかもしれないから気をつけて。
503名無しさん:2005/07/02(土) 22:23:08 0
そんなに基幹職で女性が増えると
銀行というか支店経営とかお客も大変なのでは?
古より、小人と女は・・・・・とかいうけど。
女性も多種多様だろうけど、度量は?
銀行では小さい男が多いから女の方にむしろ多少期待しようとしてるのかな?
504名無しさん:2005/07/02(土) 22:26:44 0
>>502
こわいYO−
505名無しさん:2005/07/02(土) 22:57:24 0
やはり女性陣が登場すると盛り上がるね。
率直で凄いというかおもしろい。
今はまだ女性支店長は少ないのだろうけど、我々の頃はきっと多くなってるのだろうな。
506名無しさん:2005/07/02(土) 23:21:14 0
人間力もスキルも、怠けてては磨かれないさ。
507名無しさん:2005/07/02(土) 23:27:09 0
>>499
可哀相に。
君の横でTUNAMIを聞かせてあげたい、なんてコール送ったのに。とんだ恥曝しw
君のキャパでは到底無理な相手なんだよ。甘かったね。
まずは、もう少しスケールアップせねばw
508今年の内定者です。:2005/07/02(土) 23:45:23 0
先輩、こんばんわm(__)m
今、学生生活がとても暇です。
今のうちにやっておけばいいことなど
教えていただけないでしょうか??
正直、今年の人数の多さに不安を感じていて
何か先取りできることを教えていただきたいです。
509名無しさん:2005/07/02(土) 23:52:31 0
>>508
あれこれ考えるより早く就職活動再開しなさい
510名無しさん:2005/07/03(日) 00:47:19 0
>>508
社会科学の基礎理論をしっかり深彫りしておくこと。
哲学(西洋&東洋)の古典的良書を何冊か選び熟読すること。
英語力を高めておくこと。
卒論をしっかり構成すること。
アメリカ・中国を視ておくこと。
基礎体力を鍛えておくこと。
等々がお勧めかな。
もし金融関係の通信教育ということなら、銀行研修社の「中堅・中小企業CFO講座」(4ヶ月コース)が
金融全体を概観しておくのには非常に良いかもしれないよ。=先取りということなら、かなりgood。
手形小切手法とか簿記を全く知らないとかなら近代セールス社等のマンが本は手っ取り早くて入りやすい。
511名無しさん:2005/07/03(日) 01:02:19 0
無我夢中の三ヶ月だったねぇ。
銀行入ると学生時代と比較にならぬ程に、1年で精神的・体力的に強くなれると
聞いていたのが実感できる気がする。
それでもスレタイの【立志編】というには程遠いが、
まだドラマは始まったばかり。ドラマは長い。
512名無しさん:2005/07/03(日) 01:03:58 0
>>480
研修の事前課題終わった?
513名無しさん:2005/07/03(日) 01:35:03 0
棒茄子は嬉しかったですか?
514名無しさん:2005/07/03(日) 01:38:09 0
515名無しさん:2005/07/03(日) 01:50:25 0
>>513
夏茄子は10月〜3月が評価対象期間なのだから
新入行員は本来対象外なのさ。
背広とかの衣料品買増代+夏休み小遣い+αと思えばありがたいことさ。
516名無しさん:2005/07/03(日) 08:36:38 0
>>500同意。心がけましょう。
>>503現段階では性差は特に感じませぬ。
>>505(外部からでもよいから)役員登用すべきでは。
>>510そういうことに取組めるならば、かなりの珠ですね。
>>511同意。
>>512軽いでしょ=早く着手さえすれば。(すぐ着手することが大切かと)
>>515私は両親・祖父母にささやかなプレゼント。
517名無しさん:2005/07/03(日) 09:34:54 0
茄子っていつ出たのですか?SMBCは6月30日とかあったけど・・
銀行によって違うのかな。
518名無しさん:2005/07/03(日) 10:06:52 0
>>502
また叩かれるかもしれないが、俺は、臆面も無く吐露すると、
内なる倫理的宇宙を大事にし天空を高く仰ぎつつ力強く行動すること
(アインシュタイン*陽明学)を大きな目標にしている。
もちろん今はチッポケな存在に過ぎないけど、嫌わないでほしい・・。
519名無しさん:2005/07/03(日) 10:37:14 0
>>518 そこまで言えるだけでスゴイ 圧巻w 大物に成って頂戴
llllllllllll                               lllll
          lllllll                              lllll
        lllll                                llllll
    lllll  llllllllll  llllllllll                        lllll
  lllll      lllll    llllllllll    lllllllllllllllllllllllllllllllllll   lllllll
 lllll      llllllllll    llllllllll                  lllllllllllllll      lllll
llllllllll      llllllllll  llllllllll                  lllll    lllll  lllllllll
        llllllllll                          lllll      llllllll

       ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧
      ( ・3・ ) ( ・3・ ) ( ・3・ ) ( ・3・ )
      ∧_∧ ) ∧_∧ )∧_∧ )∧_∧ )
     ( ・3・ ) ( ・3・ ) ( ・3・ ) ( ・3・ )
   ∧_∧  )∧_∧ ) ∧_∧ )∧_∧  )
   ( ・3・ ) ( ・3・ )  ( ・3・ ) ( ・3・ )/|
  (____)  (____) (____) (____)
/   ./|./   /|./   /|/   /|
| ̄ ̄ ̄|/| ̄ ̄ ̄|/| ̄ ̄ ̄|/| ̄ ̄ ̄|/|
|| ̄ ̄ ̄|| || ̄ ̄ ̄|| || ̄ ̄ ̄|| || ̄ ̄ ̄||
520名無しさん:2005/07/03(日) 11:33:19 0
>>510
米・中・欧もいいが、3年までに行ってる人が多いだろう。
出来ればロシアとインドにも足を運んでおくとナイス。
521名無しさん:2005/07/03(日) 13:41:39 0
>>518
大丈夫、嫌ってないから。
一度話してみたいものですわ。面白そうだからw

では出かけてきまーす。
522名無しさん:2005/07/03(日) 13:53:29 0
>>521
デートなのか?妬ける..
>>518とは、俺も飲んでみたいw
たまに「内なる倫理的宇宙とは」なんぞについて語り合うのもオツかも。
523名無しさん:2005/07/03(日) 14:06:58 0
ボーナスは25マンか?
524名無しさん:2005/07/03(日) 14:41:31 0
非日常の切ない ひとときを求めて
人は愛の不条理に身を委ねようとする。
甘美な至福の時空、週末の夜。港が煌くホテルの一室。
525名無しさん:2005/07/03(日) 15:57:52 0
内定者ですが、内輪での飲み会はどのくらいの頻度でありますか?
接待も頻繁にあるのですか?
526名無しさん:2005/07/03(日) 21:35:32 0
>>525
支店次第。接待は上にならないとわからない。
527名無しさん:2005/07/03(日) 21:40:41 0
>>522
デートではないよ。
想い人は遠距離ですからorz
お金があればなぁ…
でも今は、メールや電話・スカイプなんて便利な物が出来てありがたい限り。
528名無しさん:2005/07/05(火) 19:10:30 0
研修
529名無しさん:2005/07/05(火) 21:01:20 0
よっしゃ!!!!!!!!!!他社の内定出た!!!!!!!!!!!!!
お前らいい奴だったけど俺はここ蹴る。
頑張ってな!俺も頑張る!!!
530名無しさん:2005/07/05(火) 23:21:51 0
>>529
書き込むとこ間違えてないか?
531名無しさん:2005/07/06(水) 00:29:04 0
みんな資格はとりこぼしてないか?
532名無しさん:2005/07/07(木) 21:32:18 0
「他から得ることができず、
どうしても自ら身につけていなければならない資質がある。
   才能ではなく真摯さである。」 (ドラッカー)
533名無しさん:2005/07/08(金) 15:35:11 0
>>527
orzとは何の略なのですか?
534名無しさん:2005/07/08(金) 15:51:26 0
>>533
oはアタマ
rは地面についた手と胸
zは腰と屈んだ足

さあ、イメージしよう。
  
    orz
535名無しさん:2005/07/08(金) 16:51:06 0
新大陸への入国には古い考えを捨て去ることが条件になっているために、
新大陸ではそこの住人になっていることから生じる利点に気づいた人にのみ報奨を与える傾向がある。
旧世界の産業基盤と関わりを持っているということは、新大陸での成功がさらに困難になることにつながる。
新大陸では、富が与えられるのは、さまざまなスキルをもち、多くのネットワークへの接点を持つ人たちである。

* 新大陸(見えない大陸)=実体経済、ボーダレス経済、サイバー経済、マルチプル経済の
4つの相互作用する要素で構成される。    ---大前研一、新・資本論 
536名無しさん:2005/07/08(金) 22:10:47 O
去年、ここの銀行の内定を辞退して、地銀に就職した。

人生、失敗したと思う。
オマイラ、頑張れ。
537名無しさん:2005/07/09(土) 01:32:52 0
>>521 518です。
研修等で出会えると嬉しいが、
お互いに判別できるかな?
(内定時代にここで貴女に日本婦道記を奨めたのは
実は小生なのですが・・)
538名無しさん:2005/07/09(土) 02:24:34 0
今のところ、稲村本の通りの雰囲気。
でも、これだけじゃないよな。
これから先輩たちの仕事に対する深い情熱とか
良い面が見えてくるって信じたい。
539名無しさん:2005/07/09(土) 10:53:04 0
>>538
うそ付け 学生乙

今あれやってたら金融庁検査で業務停止くらうわ
時代がちがう
540名無しさん:2005/07/09(土) 11:00:40 0
>>537
多分わからないのではないでしょうか。
以前私についての考察?をしていられた方がいましたが、
決定的に間違えてる部分がありましたし。
もしわかってる人がいたら、こっそり話しかけてほしい。
その時は隠さずに認めるからw
541538:2005/07/09(土) 12:03:18 0
>>539
おいおい、なんで嘘つき呼ばわり・・。
同期か?おまえの支店はどんなだよ?
542名無しさん:2005/07/09(土) 12:56:35 0
539は学生だから無視しとけ
多分金融しか内定でなかった葛だよ
543539:2005/07/09(土) 13:18:25 0
>>541
おれは信託。関東の支店にいる。

544名無しさん:2005/07/09(土) 13:38:45 0
おまえら、いまどき融資やってどうすんだ
545内定者です☆:2005/07/09(土) 23:43:22 0
こんばんわ。
都銀はよく激務とか入ると人生
を狂わされるとか聞きますけど、
日常のスケジュールや業務に
ついて教えて頂きたいです。
後、休日の過ごし方も…
(やっぱ合コンですか??)
546名無しさん:2005/07/09(土) 23:48:43 0
MY生命内定者のボクがきましたよwwwww
547名無しさん:2005/07/09(土) 23:53:04 0
545はいかにも頭悪そうな書き方だね。
これで基幹職なら、もう終わり。
548内定者です☆:2005/07/09(土) 23:55:08 0
もしかして、問題が多い明O安O??
良い会社だと思ったけど、
時期が悪かったよね〜
とりあえず、敬遠しましたm(_ _)m
549内定者です☆:2005/07/09(土) 23:57:32 0
>>547
喧嘩売ってんの??
550名無しさん:2005/07/10(日) 00:01:45 0
訳のわからない☆マークとか、馬鹿っぽく見えるから書いたまで。
合コンとかしてる場合じゃないことくらい、このスレから読み取れると思う。
ここに書き込む女性の文章は、内定者時代からきちんとしているよ。
551内定者です:2005/07/10(日) 00:05:35 0
>>550
☆消しました。
少し納得です。
552名無しさん:2005/07/10(日) 03:39:17 0
>>547
銀行の基幹職ごときが偉そうにするな。
人に頭悪いと言えるようなものでもないだろ。
553名無しさん:2005/07/10(日) 03:44:17 0
>>552
やたらと人を蔑むやつキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
554名無しさん:2005/07/10(日) 20:06:23 0
FCてどうなの?
555名無しさん:2005/07/10(日) 21:16:06 0
>>554
ずーっと支店でどさ営業だろ
歩合にちかい給与体系みたいだし
556名無しさん:2005/07/12(火) 23:22:38 0
↑ ありがとうございます。参考になりました。
557名無しさん:2005/07/16(土) 14:26:38 0
>>540
>>決定的に間違えてる部分がありましたし
〜〜どういうところが??
558名無しさん:2005/07/16(土) 18:52:27 0
旧IBJの時代錯誤な感覚には気をつけろ。
559名無しさん:2005/07/20(水) 20:35:50 0
あげ
みんないきてる?
560名無しさん:2005/07/20(水) 22:39:46 0
>>555

うは・FC内定してしまった。内定ブルー…
561名無しさん:2005/07/20(水) 22:50:45 0
>>560
男でFCいったら惨めな思いするだけだからやめたほうが・・・
562560:2005/07/21(木) 03:20:58 0
女です。はぁ…
563名無しさん:2005/07/21(木) 20:40:10 0
支店で営業ってことはわかってたんじゃないのか?

基幹職がいるのにリテール要員として採用したFCをバックオフィスに
まわすことはまずないだろ
564名無しさん:2005/07/22(金) 01:07:41 0
もうやめたやついるってホント?基幹職で。
俺も辞めたいよーーーー
565名無しさん:2005/07/23(土) 00:29:57 0
辞めたい人は早く辞めればいい。
ただ、それだけのこと。
566名無しさん:2005/07/23(土) 13:13:05 0
>>564
甘ったれた月給泥棒は潔しとしない。
幼子とはいえ醜悪すぎる。
今の時点でついていけないと加速度的に遅れをとることは必至。
脱落せぬよう踏ん張っていきたい。
567名無しさん:2005/07/24(日) 00:17:11 0
夏休みが近くなってきた。
一週間郷里の幼なじみと楽しもう。
568名無しさん:2005/07/24(日) 14:43:57 0
夜這い幻想
569内定者:2005/07/24(日) 15:28:03 0
夏休みってあるんですか?
570名無しさん:2005/07/24(日) 16:05:42 0
強制的に取らされる
5連休
週末とくっつけて9連休
571名無しさん:2005/07/24(日) 17:51:17 0
週末はいつもこの時間から焦ってくる。
ダメな男だ。
572名無しさん:2005/07/24(日) 17:56:42 0
9連休が終りました
激鬱です
もうしにたい
573名無しさん:2005/07/24(日) 19:14:53 0
A連なんだ?自分はB連の予定。
でも9連休明けって欝になりそうだな。
支店で大きな問題もなくやってる自分でも気持ちわかるよ。
574名無しさん:2005/07/24(日) 21:08:10 0
>>572-573
普通は9連休で充電、性的にも充足、
新たな活力漲り連休明けを迎える、
というパターンだろうに。
激鬱・もうしにたい という人は逝ったほうがよかろうて。
575名無しさん:2005/07/24(日) 21:25:01 0
オレは、お勉強の遅れを取戻さねばならぬ。
576名無しさん:2005/07/24(日) 21:46:37 0
愛が大事だ!
577名無しさん:2005/07/24(日) 23:05:16 0
亀井 勝一郎先生によれば、
幸福の反対は不幸ではなく
幸福の反対は怠惰というもの
だそうだ。
怠惰者が幸福になるためには、己の怠惰さを克服するしかなさそうだ。                   
578名無しさん:2005/07/24(日) 23:34:17 0
>>577
イタイねぇー・
579名無しさん:2005/07/25(月) 00:57:17 0
強くなりたい。
580名無しさん:2005/07/25(月) 01:30:41 0
今さら亀井 勝一郎に、「先生」を付けるのかい?
もっと他に読むべき書物があるだろう。

・・・「三太郎の日記」とか。w
581名無しさん:2005/07/25(月) 01:36:49 0
夏休みはやくこーい

明日さぼりてー
582名無しさん:2005/07/25(月) 19:39:07 0
>>580
今時「三太郎の日記」を読破する輩が みずほの新人に居るとは
俄かには信じ難い。名前ぐらいは誰でも知ってるだろうが、精々ツン読の類なのではw
583名無しさん:2005/07/25(月) 23:56:38 0
>>582
580です。
ちなみに親父の本棚にあったので読んだことありますと、マジレス。w
実際のところは、コペル君くらいは皆読んでいるのかな?
584名無しさん:2005/07/26(火) 13:04:43 0
所詮エリートのなりそこね。
教養浅き者のささやかな見栄。
ほほえましくも哀れ。
585名無しさん:2005/07/26(火) 18:47:14 0
http://www.mizuho-fg.co.jp/pdf/release/data/20050426_2.pdf
『“Channel to Discovery”Plan 』
586名無しさん:2005/07/30(土) 12:08:07 0
あげ
587名無しさん:2005/07/31(日) 07:54:24 0
俺も、昔銀行にいた時、連休の終わりと日曜の午後からは、憂鬱だったよ。
今は、精神的に晴れ晴れしてるよ。

みんな、早く辞めな!
588名無しさん:2005/07/31(日) 08:29:25 0
負け犬が何を偉そうにw
589名無しさん:2005/07/31(日) 09:26:06 O
低学歴の臭いがプンプンするね。
教養はひけらかすものではない。
教養があるフリをしているのは、マーチレベルの連中だろう。
590nn:2005/07/31(日) 12:31:24 0
>>589
このスレに来る可能性があるのは、
低学歴と高学歴の最下層なんだよ。
591名無しさん:2005/08/01(月) 11:27:04 0
民衆より抜粋

さてさて、一年目ひよっこの 営業くんが、資格とかお話されていますが、
ここに勤めて早25年、出世する人は資格とかよりも、取引先がなくなったら、
思いっきり涙する演技ができるやつです。できるだけ多くの人(オールドタイプ)
のあって、伽羅使いを学んでおくのが出世への第一歩ってやつです。
銀行員の資格は馬鹿でも取れる。資格、語学など出世には全く役に立たない。
もちろん、自分で転職や独立のための勉強にはなるのかもしれないが。
だから、若いうちに銀行員魂をつかむことです。

50近い人間が民衆を知っていると思いますか?
詐称ですよね?
592名無しさん:2005/08/01(月) 16:20:54 0
と言うことは、ここにいるのは、最低レベルのみずほ行員なんですねw
593名無しさん:2005/08/01(月) 16:25:34 0
すぐ学歴の話にもっていく人間って、惨めだ
594名無しさん:2005/08/01(月) 17:43:35 0
>>591
ヒント:釣り
595名無しさん:2005/08/01(月) 22:58:01 0
ばれるようなウソつくなよって感じ
頭悪すぎだよね?
まことに遺憾です
596名無しさん:2005/08/02(火) 05:44:57 0
平日の業務時間中に書き込んでるって時点で学生だろ

597名無しさん:2005/08/02(火) 10:21:31 0
学生しかいるわけねーだろ バカが
598名無しさん:2005/08/02(火) 22:37:47 0
君たちも学生だね
599名無しさん:2005/08/02(火) 22:39:57 0
新卒がごちゃごちゃ言うな!
みずほの新卒者よりも、信組の10年選手のほうがよっぽど上だ!

と、わけのわからないことを言ってみるテスト。
600名無しさん:2005/08/03(水) 13:53:54 0
>>559
くだらないこと言うな うせろ
601あぼーん:あぼーん
あぼーん
602名無しさん:2005/08/06(土) 20:46:48 0
8日の参院本会議は注目だね。
果たしてどうなるやら。
603名無しさん:2005/08/06(土) 20:56:05 0
暑いね
暑すぎる
604名無しさん:2005/08/06(土) 22:54:51 0
>>603
そんなことより、所詮
人生は孤独なのだ。
605名無しさん:2005/08/07(日) 12:27:01 0
浴衣姿の夏乙女はGOOD!
606名無しさん:2005/08/11(木) 21:27:26 0
もうすぐ週末だ!
607名無しさん:2005/08/12(金) 20:13:18 0
「経営の健全化のための計画の履行状況に関する報告書」
http://info.mizuho-fg.co.jp/u/No/17290/9A226211_566/050812001.html

「経営の健全化のための計画」
http://info.mizuho-fg.co.jp/u/No/17290/9A226212_566/050812002.html
608名無しさん:2005/08/12(金) 20:17:01 0
>>540>>557
ひょっとすると美人系ではないということなのかな?
609名無しさん:2005/08/12(金) 23:10:34 0
>>608
詮索したって仕方ないだろ。彼女の本当の正体は誰も知らない。
自分も一時知りたかったけどね。素直な感じが伝わる女性だったから。
でもすっかり大人しくなって登場してるのがわからなくなったな。
610名無しさん:2005/08/13(土) 03:16:26 0
辞めました 
611名無しさん:2005/08/13(土) 10:15:26 O
>>610
詳しく
612名無しさん:2005/08/13(土) 15:31:02 0
>>610
正解!
詳しくお話願いますか
613名無しさん:2005/08/13(土) 15:38:28 0
age
614名無しさん:2005/08/13(土) 15:47:23 0
age
615名無しさん:2005/08/13(土) 16:54:42 0
正解!
616名無しさん:2005/08/13(土) 16:56:36 0
詳しく!!!
617名無しさん:2005/08/13(土) 17:20:29 0
age
618名無しさん:2005/08/14(日) 00:56:56 0
たわけ者の子守唄w
619名無しさん:2005/08/14(日) 01:13:07 0
>>609
素直な感じ、というのは疑問。
それに余り優しさが感じられない。
俺は根っから優しい女性を求める。
620名無しさん:2005/08/14(日) 05:35:25 0
あげ
621名無しさん:2005/08/14(日) 15:13:48 0
>>619
それぞれが自由な存在。
須らく、それぞれの人の自由だ。
622名無しさん:2005/08/14(日) 15:37:58 0
人の自由だ。
623名無しさん:2005/08/14(日) 15:55:17 0
一人息子も多いようですが、
マザコンは嫌ですねw
624名無しさん:2005/08/14(日) 16:14:33 0
1健康−身体の健康
心の健康
社会的な健康
     の3つは、活力ある毎日を送るための基本的な事項です。

2家族−愛は家庭から始まるといわれるように、家族の絆が生活の土台。
    笑顔が溢れる家庭でありたいものです。

3友人−「良き友と学び、良き友と励み、良き友と歩む、これが道のすべてである」とは古人の至言。
良き友を得てこそ人生が輝き、味わい深いものになるのです。
625名無しさん:2005/08/14(日) 18:42:37 0
>>624
性的充足も必要だ。
知性だけでは解決できず、
意外と苦しい。
626名無しさん:2005/08/14(日) 18:49:31 O
age
627名無しさん:2005/08/14(日) 21:04:52 0
天使なんて、
現実には存在しないのだよ。
628名無しさん:2005/08/14(日) 22:53:19 0
age
629名無しさん:2005/08/14(日) 22:57:56 0
詮索したって仕方ないだろ。彼女の本当の正体は誰も知らない。
自分も一時知りたかったけどね。素直な感じが伝わる女性だったから。
でもすっかり大人しくなって登場してるのがわからなくなったな。
630名無しさん:2005/08/14(日) 22:58:31 0
性的充足も必要だ。
631名無しさん:2005/08/14(日) 22:59:01 0
age
632名無しさん:2005/08/14(日) 23:00:29 0
age
633名無しさん:2005/08/14(日) 23:39:40 0
ささやかながら、
今の
幸福感・充実感を大切にしたい
気分・・
634名無しさん:2005/08/15(月) 00:35:33 0
なんの?
635名無しさん:2005/08/15(月) 00:51:56 0
みずほの独身寮について教えていただけませんか?
場所や新しさや広さや家賃など。
636名無しさん:2005/08/15(月) 04:49:10 O
age
637名無しさん:2005/08/15(月) 07:34:21 O
age
638名無しさん:2005/08/15(月) 09:35:58 0
age
639名無しさん:2005/08/15(月) 13:19:22 0
幸福感・充実感
640名無しさん:2005/08/15(月) 14:08:24 0
天使
641名無しさん:2005/08/15(月) 16:08:03 0
あげ
642名無しさん:2005/08/15(月) 16:10:30 0
ささやかながら、
今の
幸福感・充実感を大切にしたい
気分・・

643名無しさん:2005/08/15(月) 16:39:32 0
age
644名無しさん:2005/08/15(月) 16:40:43 0
age
645名無しさん:2005/08/15(月) 16:57:08 0
age
646名無しさん:2005/08/15(月) 16:57:46 0
age
647名無しさん:2005/08/15(月) 16:59:45 0
age

648名無しさん:2005/08/15(月) 17:01:21 0
age
649名無しさん:2005/08/15(月) 17:19:35 0
age
650名無しさん:2005/08/15(月) 17:22:08 O
age
651名無しさん:2005/08/15(月) 17:22:24 0
age
652気をつけて:2005/08/17(水) 15:53:59 0
BKの融資部審査役*step出身*に東横沿線の某支店の支店長時代に部下をいじめで自殺に追いやった香具師がいるぞ。みんなきをつけよ!!
653名無しさん:2005/08/17(水) 16:30:03 O
age
654名無しさん:2005/08/17(水) 17:01:55 0
age
655名無しさん:2005/08/17(水) 17:03:58 0
age
656名無しさん:2005/08/17(水) 17:22:41 0
age
657名無しさん:2005/08/17(水) 17:23:51 0
age
658名無しさん:2005/08/17(水) 17:24:10 O
age
659名無しさん:2005/08/17(水) 17:24:25 0
age
660名無しさん:2005/08/17(水) 17:25:35 O
age
661名無しさん:2005/08/17(水) 17:25:53 O
age
662名無しさん:2005/08/17(水) 17:26:27 O
age
663名無しさん:2005/08/17(水) 17:26:51 O
age
664名無しさん:2005/08/17(水) 17:27:03 O
age
665名無しさん:2005/08/17(水) 17:27:10 0
age
666名無しさん:2005/08/17(水) 17:27:54 O
age
667名無しさん:2005/08/17(水) 17:28:17 O
age
668名無しさん:2005/08/17(水) 17:28:26 0
age
669名無しさん:2005/08/17(水) 17:28:38 O
age
670名無しさん:2005/08/17(水) 17:29:35 0
age
671名無しさん:2005/08/17(水) 17:30:29 0
age
672名無しさん:2005/08/17(水) 17:30:44 O
age
673名無しさん:2005/08/17(水) 17:31:02 O
age
674名無しさん:2005/08/17(水) 17:31:09 0
age
675名無しさん:2005/08/17(水) 17:31:20 O
age
676名無しさん:2005/08/17(水) 17:31:44 O
age
677名無しさん:2005/08/17(水) 17:32:18 O
age
678名無しさん:2005/08/17(水) 17:32:57 O
age
679名無しさん:2005/08/17(水) 17:33:01 0
age
680名無しさん:2005/08/17(水) 17:33:06 O
age
681名無しさん:2005/08/17(水) 17:33:36 0
age
682名無しさん:2005/08/17(水) 17:33:52 O
age
683名無しさん:2005/08/17(水) 17:34:27 O
age
684名無しさん:2005/08/17(水) 17:35:39 O
age
685名無しさん:2005/08/17(水) 17:35:44 0
age
686名無しさん:2005/08/17(水) 17:36:02 O
age
687名無しさん:2005/08/17(水) 17:36:36 O
age
688名無しさん:2005/08/17(水) 17:36:52 O
age
689名無しさん:2005/08/17(水) 17:37:21 0
age
690名無しさん:2005/08/17(水) 17:37:38 O
age
691名無しさん:2005/08/17(水) 17:38:21 O
age
692名無しさん:2005/08/17(水) 17:38:36 O
age
693名無しさん:2005/08/17(水) 17:38:59 0
age
694名無しさん:2005/08/17(水) 17:39:33 O
age
695名無しさん:2005/08/17(水) 17:39:51 O
age
696名無しさん:2005/08/17(水) 17:39:58 0
age
697名無しさん:2005/08/17(水) 17:40:36 O
age
698名無しさん:2005/08/17(水) 17:40:43 0
age
699名無しさん:2005/08/17(水) 17:41:03 O
age
700名無しさん:2005/08/17(水) 17:41:28 O
age
701名無しさん:2005/08/17(水) 17:41:41 0
age
702sss:2005/08/18(木) 14:37:15 0
BKの融資部審査役*step出身*に東横沿線の某支店の支店長時代に部下をいじめで自殺に追いやった香具師がいるぞ。みんなきをつけよ!! <<
って祐天寺のことでつか?

703名無しさん:2005/08/27(土) 13:27:40 0
あげ
704名無しさん:2005/08/27(土) 13:28:46 O
age
705名無しさん:2005/08/27(土) 13:29:22 0
age
706名無しさん:2005/08/27(土) 13:29:55 O
age
707名無しさん:2005/08/27(土) 13:29:59 0
age
708名無しさん:2005/08/27(土) 13:30:35 0
age
709名無しさん:2005/08/27(土) 13:31:10 O
age
710名無しさん:2005/08/27(土) 13:31:20 O
age
711名無しさん:2005/08/27(土) 13:31:24 0
age
712名無しさん:2005/08/27(土) 13:31:57 0
age
713名無しさん:2005/08/27(土) 13:32:51 O
age
714名無しさん:2005/08/27(土) 13:33:01 O
715名無しさん:2005/08/27(土) 13:33:04 0
age
716名無しさん:2005/08/27(土) 13:40:01 0
age
717名無しさん:2005/08/27(土) 13:40:21 O
age
718名無しさん:2005/08/27(土) 13:40:36 O
age
719名無しさん:2005/08/27(土) 13:40:42 0
age
720名無しさん:2005/08/27(土) 13:41:08 O
age
721名無しさん:2005/08/27(土) 13:41:19 O
age
722名無しさん:2005/08/27(土) 13:41:35 0
age
723名無しさん:2005/08/27(土) 14:26:36 0
age
724名無しさん:2005/09/02(金) 00:35:52 0
だれも書かないね 
みんな生きてる?
725名無しさん:2005/09/02(金) 00:54:17 0
死に体だが、生きてはいる。
726名無しさん:2005/09/02(金) 23:23:38 0
>>1 今更ながらGOODだ!
『秀れた人間というのは、他の人間が愚かには見えぬ人間のことだろう。』
 (『太陽はいつも雲の上に』)
『すべての大きな過ちにはいつも中間点となる瞬間があるのだ。
 その過ちを取り消し、あるいは正すことのできる瞬間が。』 
(パール・バック)                    
727名無しさん:2005/09/03(土) 17:22:12 0
>>724-725
元気バリバリだよ!
728名無しさん:2005/09/03(土) 19:18:21 0
かろうじて生きてます。
729名無しさん:2005/09/03(土) 20:19:14 0
都銀の人ってどんな仕事してるんですか
地銀はしょぼいです パソコンも全然ないです
大学時代の勉強はいきてる?
730名無しさん:2005/09/04(日) 02:04:25 O
宝くじ版みたんですけど宝くじとロトてイカサマなんですか?
731名無しさん:2005/09/07(水) 20:52:02 0
>>729>>730
ステファン・ツバイクの『ジョセフ・フーシェ』を読め!
732名無しさん:2005/09/09(金) 20:18:37 0

http://www.chokugen.com/index.htm
●選挙の心構え
●民主党は郵政民営化大賛成!
●参院で郵政民営化に反対票を投じた民主党は、なぜ独自の対案を出さなかったか
●民主党は郵政民営化「先送り」!
●小泉純一郎氏は「約束を守った」!   

  
733今年の内定者です:2005/09/13(火) 12:14:54 0
諸先輩方に質問です。
初めの配属先は東京か大阪という話は本当ですか?
後、希望配属や希望業務というものは考慮されるのでしょうか?
よろしければお答えくださいm(_ _)m
734名無しさん:2005/09/13(火) 18:58:59 0
>>733
んなわけないだろ
北海道から鹿児島まで飛ばされるわ
BKの場合だがな
735名無しさん:2005/09/13(火) 20:04:20 0
>>734
GCFです。
736名無しさん:2005/09/13(火) 20:17:35 O
GCF一期生は内定者の段階。配属されてもいないのにそんな話はできんよ
737名無しさん:2005/09/13(火) 21:06:31 O
■上場会社全役員出身大学ランキング■2006年度版役員四季報より

1慶應大2446人
2東京大2148
3早稲田2056
4京都大1165
5中央大1063
6明治大 744
7日本大 688
8同志社 661
9一橋大 686
10大阪大 502
11関学大 498
12神戸大 487
13九州大 453
14東北大 410
15名大  405
16関西大 393
17法政大 382
18立命大 351
19北大  317
20立教大 313
21青学大 248
26学習院 167
29上智大 156
738名無しさん:2005/09/13(火) 23:42:26 0
GCFってなんだ?
739名無しさん:2005/09/14(水) 00:55:03 0
グローバル コーポレート ファイナンス
740名無しさん:2005/09/14(水) 20:11:55 0
日々の充実感大きい。
意欲凛々!
幸せだ。
741名無しさん:2005/09/15(木) 00:36:16 0
>>740
先輩!カッコイイッス。
742名無しさん:2005/09/15(木) 00:42:50 0
半年つき抜けると、
さすがですね。
早く入りたいな。
743名無しさん:2005/09/15(木) 01:49:40 0
メガバンクは、うらやましい・・
やっぱ、いろいろ差は大きいようだわさ
744名無しさん:2005/09/15(木) 02:14:53 0
後、半年で念願の都銀入社!楽しみだ!
745名無しさん:2005/09/15(木) 05:36:14 0
>>744
死にたくなると好いね
746名無しさん:2005/09/16(金) 19:22:25 0
やっぱ支店によりけりじゃん
747名無しさん:2005/09/19(月) 09:45:54 0
がんばろ
748名無しさん:2005/09/19(月) 11:39:15 0
SILMマンドクセ
749名無しさん:2005/09/20(火) 19:02:41 0
配属先が決まるのっていつごろでした?
750名無しさん:2005/09/20(火) 19:27:08 0
もうきまってる
751名無しさん:2005/09/20(火) 23:39:04 0
配属先が伝えられるのっていつでした?
752名無しさん:2005/09/23(金) 14:46:15 0
>>751
もし採用側ならいつごろ伝えるのが妥当だと思う?
おのずと常識的な線があろうというものよ。
753名無しさん:2005/09/23(金) 18:27:26 0
http://www2s.biglobe.ne.jp/~nippon/jogbd_h12/jog149.html
ペリーの黒船から手渡された白旗は、
弱肉強食の近代世界システムへの屈服を要求していた。
754名無しさん:2005/09/23(金) 18:43:58 0
自分より優秀な人が圧倒的に多すぎて
コンプレックスに押し潰れそうになることもあるけど、
地道にがんばっていきたい。
755名無しさん:2005/09/24(土) 11:20:40 0
地道にがんばってみようよ
756名無しさん:2005/09/24(土) 13:33:27 0
私は地道に、学歴もなく、独学でやってきた。
座右の銘というものではないが、「我以外皆師なり」と思っている。
(吉川 英治)
757名無しさん:2005/09/24(土) 13:46:45 0
謙虚に、そして
感謝の心、喜びの心を
忘れないようにしないとな!
758名無しさん:2005/09/24(土) 19:44:09 0
ごりら(アサミ コーイチ)
おめこ、早いとこ、銭返さないとマジ、コロス        
          〜稲川 ファミリー〜
759名無しさん:2005/09/30(金) 19:12:10 0
http://www.chokugen.com/index.htm
<前原 民主党新代表の課題>
760名無しさん:2005/10/01(土) 10:32:18 0
おれは落胆するよりも次の策を考えるほうの人間だ。

(竜馬)


761名無しさん:2005/10/01(土) 18:39:51 0
ライブドア堀江氏の日記にこうあった。
「人類の三大欲求は食欲・性欲・睡眠欲なのだそうだ。この3つで満足でき
ると犯罪や戦争の発生率は極端に減るらしい。」
http://blog.livedoor.jp/takapon_ceo/archives/50008283.html
この3つの食欲・性欲・睡眠欲を満たす生活は可能か?
この3つだけを満たせばよいのなら動物と一緒。
人間としての真価は別のところにあると思う。
でも慢性セックスレス・寝不足も・・・
762名無しさん:2005/10/01(土) 19:12:05 0
>>761
よく耐えられるねw
週一が望ましいと思うが、少なくとも月2は必要だろう。
763名無しさん:2005/10/01(土) 20:30:53 0
一人の人間にはその運命と人生を決するような時が生涯、
一度は必ずあるものであり、それを乗り切った瞬間、
彼の未来は全面的に変わるものだ。    (『埋もれた古城』)
764名無しさん:2005/10/02(日) 13:18:17 0
半年が過ぎた。大きな半年だったねー。
その後、姫はいかがお過ごしなのだろう?
765名無しさん:2005/10/02(日) 13:18:51 0
a
766名無しさん:2005/10/02(日) 13:45:27 0
今日は親孝行dayでこれから母とペ・ヨンジュン主演映画『四月の雪』を
見に行くの。
767名無しさん:2005/10/02(日) 20:16:45 0
>>766
小説ほどではないが「亡国のイージス」も
良かったよ。
平和ボケにはキツイかも。
768名無しさん:2005/10/02(日) 21:21:51 0
>>1
<立志>できること自体が
大変な能力と
ふと思う。
769名無しさん:2005/10/02(日) 22:35:23 0
ちょっと恥ずかしいが、俺の志=
人に優しくしたい。
研鑽を積んで、
優しく出来るだけの実力を身につけたい。
そして、優しく出来るだけの器を目指したい。
770名無しさん:2005/10/02(日) 23:13:36 0
喧騒な慌しい日々での、そういう心境は大事かも。
志とまでなれば、ご立派。
まず、この下期に仕事の力つけよう。
771名無しさん:2005/10/03(月) 00:05:11 0
じゃぁオレは「やさしい王様」を目指すよ!
772名無しさん:2005/10/03(月) 00:18:07 0
OJTおわちゃったね

あした出社したら人事異動発令されないかなー 本店あたりに・・・
773名無しさん:2005/10/03(月) 05:59:16 0
>>764
色々辛いけど、何とか頑張ってるよ。心配ありがとう^^

さーてまた一週間の始まり。頑張りましょう。
あと、OJTってもう終わりだったっけ…?
一年間続くはずでは。
774名無しさん:2005/10/03(月) 10:52:36 0
>>769
「修業を積むほど、世間の広さ、恐ろしさがわかり、
   謙虚な気持ちが養われてくる。」
と、
松下幸之助氏も仰っておられる。
貴君にその種の気持ちが少し芽生えてきたのなら
成長の第一歩だろうよ。
775名無しさん:2005/10/03(月) 22:03:41 0
>>772
本店(本部)へ行って何をやりたいの?&何が出来るの?
半年たっても全く進歩してないのかな?
776名無しさん:2005/10/04(火) 00:19:11 0
田舎はあきた
777名無しさん:2005/10/04(火) 00:29:10 0
姫が登場するとこのスレもパッと明るくなる感じだね。>>766は別の女性なんだね。
>>776あと2年弱がんばろうよ。転勤は必ずあるのだから。
>>769ふとそういう気持になるのは貴重なことだと思う。
その志を果たすためには相当の信念力必要なんだろうね。
778名無しさん:2005/10/04(火) 00:50:02 0
779名無しさん:2005/10/06(木) 23:47:29 0
内定式でもらった封筒に書いてあったアルファベットと数字って深い意味あるんですか?
特に数字の方。
先輩アドバイスお願いします。
780悪徳の一員に:2005/10/07(金) 00:21:20 0
国分寺クラスの支店のキャパシテイーは3億程度いいところ、だが同年
2,3ヶ月の間に10億の融資は支店長決済じゃあありえないだろう本部
絡みだな、因みに支店、副支店長は都内の店舗に出世したらしよ、
これも国分寺ヤバイゾ事件と同年だぞ
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bu


内部告発: みずほ銀行 工藤正 頭取の辞任
(平成16年3月5日)
差出人: 不明 http://www.rondan.co.jp/html/mail/index.html
 正義を正したい。

内部告発:
 みずほ銀行 工藤正 頭取の辞任
  工藤 頭取の辞任の真相は我々銀行員では考えられない銀行法に反する犯罪のためであります。
一年以上前に海外送金されてきた日本円にして一千億以上の米国ドルを未だ顧客口座に入金してない。

顧客から毎日請求してきているが我々に対し脅迫じみた圧力を 工藤 頭取、「A」専務からたらい回す様支持がある又法務課が●●●●事務所を使って顧客弁護士に圧力をかけている。  この犯罪は全て旧第一勧銀グールプ。

この事は3行の権力争いにも係わっている、オリコの社長に興銀出身が成ったのもその一例である。

犯罪関係者一覧:
前頭取 工藤正 、専務 「A・Y」、常務 「Y・T」、常務 「A・K」、
みずほ●●●●●●●●株(センターは●●区●●)、顧客支店●●●支店
この様な犯罪を我々銀行員としてはこれ以上手を貸す事は出来ないので内部告発に至った。


781無能上司が案件つぶす:2005/10/08(土) 21:06:01 0
40過ぎのバブル上司
(成功体験はバブルによるもの。今、若者と同じく現場営業やってみな、できる?きっちり数字で示されたら困るよなw)

よ、いちいち反論したら立場ないだろうし、可哀想だから、持ち上げられてるの理解できてるよね?

上司は部下を指導するもの。だから指導されてやっている(w
完璧だと指導できないだろ?
だからAからCまでしなければいけないのをわかっていながら、あえてA、Bのみやったと報告。
で、「おい、Cは!?Cもやるんだよ!まったく・・」とこちらとしては予定調和な指導を引き出す。
AからCまでやって報告すると、上司として「指導」しなければいけないと、
難癖つけられたり、必要ないDまでやらされたり、余計な負担が増えるからな。

そういうのわかってて、言わせてやってるの理解できてる?
「はい、わかりました」と言いながら心の中で舌出してるんだよ。バ〜カ。
782名無しさん:2005/10/10(月) 07:20:17 0
ずっと本店の辞令を待っていた。
5年目、友人が本店に行った。
10年目、こんな奴が!という奴も本店に行った。
15年目、もう本店に行くことはあきらめた。俺は、一生、支店を回る。
783名無しさん:2005/10/15(土) 15:19:02 0
地方店を回るのが
私の希望です。
784名無しさん:2005/10/16(日) 00:05:09 0
先週のNHK「ハルとナツ」、
親に頼んでおいた5回分のビデオをまとめて見た。
何度涙したことか。
こういう映画を見ると、ザラついた心も癒され
>>769の志も高度なものかと、チョッピリ
感じるね。
785名無しさん:2005/10/16(日) 00:21:28 0
>>776
http://www.walkerplus.com/koyo/ (全国紅葉名所)
田舎だと紅葉も楽しめるのだろうな。うらやましい。
俺は地方店を希望したのに、やはり都心の大型店だった。この後も俺のような
切れ者タイプはどうしても本部中心に使われるだろうし、地方は行けても精々支店長時だろうから。
>>784
俺は明日彼女と、"蝉しぐれ"を見に行く。

786名無しさん:2005/10/16(日) 03:15:07 0
>>785
CBの俺からしたら都内店舗勤務でどうしてそこまで自信持てるのか不思議でならん

1年目なら田舎だろうが東京だろうが大して変わらないだろ

本部勤務したことないのに何で本部向きとか自分で言えるんだ?

787名無しさん:2005/10/16(日) 08:42:48 0
釣りだろ
自分で切れ者ってw
切れてどうしようもない奴ってことか?
788名無しさん:2005/10/16(日) 12:48:30 0
自信が強い輩ほど
屈辱感の反動もより大きいから、注意した方が良いかも。
銀行の人事で高い評価が得られるのはほんの一握りのようだから。
785は、その一握りに在る素材かもしれぬが、一般的には
体力と共に耐力も重要とのことだ。
789名無しさん:2005/10/16(日) 13:03:56 0
>>788
「陽があたらなくとも 耐えられる根っこ

 踏みつけられても  耐えられる根っこ」

>>784
「優しくなければ 生きていく資格が無い

 逞しくなければ 生きていけない   」

790名無しさん:2005/10/16(日) 14:03:00 0
たかが支店で
791名無しさん:2005/10/16(日) 14:04:46 0
たかが、とは?
現場が大事だ!特にBKでは。
792名無しさん:2005/10/16(日) 15:26:05 0
その支店が尊重されてないわけだが
793名無しさん:2005/10/16(日) 15:50:41 0
>>792
支店の人材レベルは、かなり低いから
いたしかたない面もあるように感じる。
794名無しさん:2005/10/16(日) 16:36:18 0
週刊東洋経済 [10月22日号]  
日本振興銀行<苦肉の身内増資>−行員までもが新株を購入
日本振興銀行・木村剛会長、上村昌史社長
795名無しさん:2005/10/16(日) 17:16:28 0
本部のレベルも低いわけだがw
796名無しさん:2005/10/16(日) 18:16:13 0
支店の人間模様しかまだ見えないが、
上昇コースから見放されてるような人達はやはり哀れな感じがする。
表面は皆プレッシャーもそれなりにあり役割課題に懸命なようだが、
実質的には諦めから開き直っていたり、何とか1つでも這い上がろうと
上の心証良くするのに必死だったり。(生活がかかっていることもあるだろうけど。)
自分のレベルだとやがてそうなりかねないから、基礎力をつけた後は、
資格(FP・中小企業診断士・証券アナリストなど)もきっちり順に取得し、かつ自分なりの追求テーマを
持たなければならぬと改めて考えさせられる。
797名無しさん:2005/10/16(日) 18:20:48 0
そろそろCBの新人が配属されるな
798名無しさん:2005/10/16(日) 18:30:09 0
>>796
非常に健全な姿勢だと思うけど、入行店ではもう少し伸び伸びしてもいいんじゃないの。
もっとも基礎知識・業務スキルを身に付けるだけでも怠けておれない日々だが。
799名無しさん:2005/10/16(日) 21:23:58 0
辞めた先輩が言っていたが、支店の人間関係に
過度の時間・体力・金を惰性的に使わない方が良いようだ。
職場の人間関係なんて一過性のもので所詮淡いものらしい。やむを得ざる面もあるがムダが多い。
生涯付き合えるような友人・先輩・後輩との関係を大事にせねばね。時間は貴重。
800名無しさん:2005/10/16(日) 21:48:42 0
日曜夜はいつも興奮する。
月曜を早く迎えたい。
興奮して結局毎度
寝不足になってしまう。w
801名無しさん:2005/10/17(月) 16:24:10 0
マスでもかいてろw
802名無しさん:2005/10/17(月) 17:17:28 0
経済産業省が昨年7月に発表した
創業・起業促進型人材育成システム開発等事業−地域金融人材育成システム開発事業

「中堅・中小企業版CFO」育成プログラム
http://www.meti.go.jp/report/data/jinzai_ikusei2004_07.html

は、とても勉強しやすいよ。新人にはお勧め。
(もう目を通してたらゴメン)
803名無しさん:2005/10/18(火) 00:22:21 0
>>802
ありがとうございます。週末に勉強してみます。
その後にも、http://www.meti.go.jp/report/data/jinzai_ikusei2005_01.html
(財務管理サービスの人材育成)が出てますね。ほかにも
経済産業省に於いては、報告書や白書などで、為になるものが意外と多いことに気付いたことが
大きな発見でした。
804名無しさん:2005/10/18(火) 05:54:48 0
>>802 803
なんでそんな本よんでんお?
もっと遊ぼうぜ
805名無しさん:2005/10/20(木) 18:12:03 0
2006年スレでは、中に、いいこと言ってる者もいますよ。先輩たちも励んでください。
474 名前:名無しさん :2005/10/20(木) 03:32:16 0
三菱UFJも最高のメガバンクを目指してほしい。日本にとっても強くて良好なメガバンが複数存在する事が望ましい。
要は、より良い方向に対し競い合うことだ。
452の言ってる事は、個人だけではなく組織にも当てはまる事だね。
個人にも生き方があるが、組織にも生き方というものがあるであろう。
452 :名無しさん :2005/10/18(火) 19:11:24 0
自分がぜひともやりたいのは何なのか
自分は何を実現したいのか
自分で自分自身としっかり向き合うことだよ
それが無いといつもビクビクおどおどした何時も自信の無い人間となってしまう
他との比較でフラフラ振り回されず、自分自身の内から湧き出るミッション・ビジョンで実践出来る人間が美しい
475 名前:名無しさん :2005/10/20(木) 03:43:39 0
>>474
古今東西、理想無き組織は必ず衰退する。
理想を持たない人間は必ず堕落する。
、ということね。尤も歴史は繰返すが・・・
806名無しさん:2005/10/20(木) 20:42:09 0
■みずほFG★2005入行者クラブ■



http://groups.msn.com/yamatane
807名無しさん:2005/10/20(木) 23:11:59 0
>>806
見つからない。どのカテゴリーに入ってるの?
808名無しさん:2005/10/21(金) 21:43:55 0
そろそろ現実が見えてきただろう。
2006年入行者に、アドヴァイスしてやれよ。
809名無しさん:2005/10/26(水) 22:45:24 0
ではアドバイスをば。


銀行よりも損保にいけ!それかメーカーだ!
だめぽは給料激安!
810名無しさん:2005/10/26(水) 23:53:11 0
先輩、今頃言われても遅いです
811名無しさん:2005/10/27(木) 17:30:07 0
で、調子はどう?
812名無しさん:2005/10/29(土) 02:20:17 0
諸先輩方よろしければ、結婚した際に
必要となってくる住宅手当または社宅等に
関して教えていただけないでしょうか?
813名無しさん:2005/10/29(土) 02:56:20 0
>812
お前、何度も何度もウザイ。
手当ては結婚するまで。

以上。
814名無しさん:2005/11/04(金) 12:54:52 0
勇気を失うな。
くちびるに歌を持て。
心に太陽を持て。


815名無しさん:2005/11/04(金) 15:12:47 0
おっさん、うざい
816名無しさん:2005/11/04(金) 23:24:16 0
つねに偉大な思想に生き、つまらないことは軽視するように努めよ。
  これは、一般的に言って、
  人生の苦難と悲哀を最もたやすく乗り越えさせる道である。                 
― ヒルティ ―
とのことだそうだ。
817名無しさん:2005/11/04(金) 23:52:05 0
>>816
このスレでよく見かけるがリアルでもそういうこと言ってるの?
>>800とかネタとしては面白くないし、マジ(そんなわけないと思うが)ならびびるw
818名無しさん:2005/11/05(土) 00:22:02 0
この歳になっての哲学好きは内省型が多いと思うけどね。
スレタイに呼応して引用し己に言い聞かせているのだろう。
>>800タイプは意味合いは別として
結構居ると思われるけど・・。
819名無しさん:2005/11/05(土) 09:59:04 0
自分は、
颯爽とした若武者のように在りたいと思っている。
820名無しさん:2005/11/06(日) 00:05:26 0
自分がとても小さく感じられる。
今は正直こんなもんだ。
姫御前は?
821名無しさん:2005/11/06(日) 03:14:15 0
君に預けし 我が心は 今でも返事を待っています
どれほど月日が流れても ずっと ずっと待っています
それは それは 明日を越えて いつか いつか きっと届く

春よ まだ見ぬ春 迷い立ち止まるとき
夢をくれし君の 眼差しが肩を抱く

夢よ 浅き夢よ 私はここにいます
君を想いながら ひとり歩いています
流るる雨のごとく 流るる花のごとく

春よ 遠き春よ 瞼閉じればそこに
愛をくれし君の 懐かしき声がする

春よ まだ見ぬ春 迷い立ち止まるとき
夢をくれし君の 眼差しが肩を抱く

春よ 遠き春よ 瞼閉じればそこに
愛をくれし君の 懐かしき声がする
822名無しさん:2005/11/06(日) 08:42:27 0
>>821
ウェットな気分になってるのですね。
すこしわかるような気がしないでもありません。
でも人生長いのだし、喜びも悲しみも
もっと激しく深いことが、これから色々起きるのでしょう。
けど、この歌、いい歌でしたね。想い出沸々・・
春よ、来い。いい春を迎えれるよう、この冬、励まねば.。
823名無しさん:2005/11/06(日) 10:02:21 0
みんなで早くやめたいね
824名無しさん:2005/11/06(日) 10:08:53 0
           _,. -――- 、  ,...,_
        ,. '",.,.-'´ ''""'' ,-`´-、 `"'‐ 、
       , '-‐'‐'-        , -―- 、   ` 、
      , '´     ,.-- ,  ,_-     \  \   太陽の輝きと暴風雨とは
    r"!      /  i´;ヽr'‐;ヽ        ヽ   ヽ
  ,. '´ ノ     !   '、  , './   !      ',   ',  同じ空の違った表情にすぎない。
  ! /   , '   !   i.! /./! l ,i        l!.    ',
.  ,!'   /   /  ,. '/ ! ,' .'、', i '.、    /l     !. 運命は、甘いものにせよ、苦いものにせよ
  i   ,.イ./  ,.イ  / / i. ! ,.-‐ヾ‐ ヽ  ././     !
  ',  /;'| |  /-ヽ .l ,'  ヾ´ 彳j"::!'' ノ, ,´./      .! 好ましい糧として役立てよう。
  '、,' ! i. '、(-i'T;;ヽl l.      |';:::_,|_/./  l       !
   ', ! ヽ,ヾ!. i";;::l,,`!ヽ    ´ ̄  !.l   i      '、
    `'\  ', ̄  ヽ.        ヾ .ノ    ヽ  \                 ヘルマン・ヘッセ
        ) !'、     _       /'" /     ';   \
    / /!.l \   ´ -      /l'、 i        !    ヽ      
    i イ ! ',.', i ヽ.、     _, '  |-ヾ      :;:     !   幸福になるには、
    l./l \i `(  ノ .l` ーr. '"   ,..... '">i   !  .l! l   /
    ',|   ゝ、/ヽ _ゝヽ,!、,.--'"`,.i -;´‐'´! _,. '  / / / /      理想と現実の関係を知らねばならない。
         ゝ、 ノ'∠ ..ニ' --‐ ', - '´ _, '.´  ././  l ,'
        ( ヾノ.)――― '''"i.i   ,.' ,.    ,. - ' '''''' ‐`,ヽ               武者小路 実篤
825名無しさん:2005/11/06(日) 10:45:04 0
>>823
>>みんなで・・
というところが無茶苦茶に甘ったれてるね。社会人の自己責任原則感0。
辞めたければ早く辞めればいい。誰も止めないだろうし、どこへ逝っても通用しないだろう。
もっと自分を鍛えねばな。
826名無しさん:2005/11/06(日) 13:57:23 0
まったりできる部署ってどこだと思う?

新設のPB会社にいって金持ちと与太話で一日が過ぎていくなんて理想だなぁ
827名無しさん:2005/11/06(日) 17:34:01 0
>>821
なぜかふとつられて夕方CDを買ってしまったぞ。
聞いて涙してしもうた。
828名無しさん:2005/11/06(日) 17:38:06 0
>>826
日本の金持ちは小金持ち層が多いから、所謂金持ちイメージとは程遠いタイプが多い。
さほど余裕が感じられず与太話は馴染まない。」そうだよ〜ん。
829名無しさん:2005/11/06(日) 18:09:51 0
>>825
君はちんでいいよ ニート訓
830名無しさん:2005/11/07(月) 00:33:12 0
>>802
面白過ぎて、ここ3週間日曜日は夜更かししてしまう。
ボリュームあるし他にもやる事あるからまだ中々だが、年内には完読できそう。
短時間睡眠にも慣れてきた。土曜日ゆっくりくつろげば十分。
日曜日は寝不足気味くらいの方がかえって月曜日に馬力出る感じ。
ここんところ意欲モリモリ。
831名無しさん:2005/11/08(火) 06:17:45 0
なかなかに明快じゃないか。少しイタイが。
Aが非常に重要な事はこの7ヶ月の日々の中でよく解ったね。相当タフな取組姿勢があるかどうかで明暗を分けるようだ。
さ行くぞ。
613 名前:名無しさん :2005/11/07(月) 10:55:00 0
@ポテンシャル(知的基礎能力)
Aスタンス(物事に対する姿勢や指向)
Bコミュニケーションスキル(他者と関わりあいを持ちながら仕事を進めて行く為に必要なスキル)
Cコンセプチュアルスキル(他者と仕事を進めて行く上で有効な思考方法)
Dテクニカルスキル(業界・職種に関する専門知識)
Eマネジメントリーダーシップ
615 名前:名無しさん :2005/11/08(火) 05:15:07 0
>>613
人材たりうる必要なベーススキルということね。
後の方ほど、より高度なものということかな。
@がやや劣る場合はAの強さでカバーするしかないな。
Aが弱ければ、いずれにしてもOUTだろうし。
B〜Eの体得度は個人差が大きく開いていきそう。
@とAがともに弱い人間が総じて早くドロップしてくのだろう。
832名無しさん:2005/11/08(火) 12:30:51 0
>>831
お前学生時代に何してたんだ?
バカが。
833名無しさん:2005/11/08(火) 13:07:43 0
829とか832他
乱暴な言葉というか貧困なボキャブラリー&精神模様には悲しみと哀れみを覚える。

We are humans because we say “Thank You”.
On earth humans are the only species that say “Thank You”.
Other animals can not say “Thank You” even if they get presents or when they are treated kindly.
Humans only say “Thank You”. It is really a spiritual word. Thank You.
People that say Thank you a lot have faces that are beautiful like gods.
834名無しさん:2005/11/10(木) 22:19:05 0
FPの勉強せなな。
835名無しさん:2005/11/12(土) 14:30:26 0
FPかあ〜
836名無しさん:2005/11/13(日) 01:43:32 0
がんばろ!
837名無しさん:2005/11/13(日) 15:29:28 0
行員は宝くじ買えないんだっけ?
838名無しさん:2005/11/13(日) 15:47:31 0
>>837
普通に買ってますが
839名無しさん:2005/11/17(木) 06:54:44 0
で、いまだに「志」を持ち続けているヤシはいるの?
840名無しさん:2005/11/17(木) 19:44:35 0
>>839
もともと低い人間は論外で当然の帰結。
上っ面の薄っぺらな調子のいい志なんかでは、とても日々もたない。
真に強い志を持った者は着々と時間を大切に地歩を固めていっている。
そいうのは2chには余り訪れないだろうが。
>>833
2ch界ならでは、という面もある。
程度の悪いのが入り混じってるのは確かだが、
もとより部外者や冷やかしも多いわけだし。
841名無しさん:2005/11/18(金) 18:39:40 0
でも実際働いてみるとギャップが多いよね。
842名無しさん:2005/11/18(金) 20:33:59 0
2部とかジャスで目立たない不動産関連を仕込んで見た

3528 かろりーな と 6811 クオンツ

まだ年初来高値を更新していないのに加えて、業績は悪くない
かろりーななんて、大京の子会社なのに、放置されまくり・・・
クオンツも、今日の決算とチャートを見てみてくれ

証券コードが不動産セクターにないせいで、安値放置中?
843名無しさん:2005/11/19(土) 20:50:29 0
>>841
そんなのどこへ入ったってギャップは大きいだろ。
学生時の創造力なんて甘かったものだ。
ただしギャップが多いなどと言うのも未だ早かろう。現場の底辺だけで、
良い部分というか高い部分が未だ見えてないし味わえていないのだから。
844名無しさん:2005/11/20(日) 09:50:29 0
高い部分があればね
845名無しさん:2005/11/20(日) 15:00:51 0
>843
でもこんなに人間的に残念な人が多いとは思わなかったからショックです。
846名無しさん:2005/11/20(日) 16:56:34 0
高橋尚子さんは素晴らしい。
どん底からも夢をもって励み実現する美しさを示してくれた。
>>845
古い大企業なんて総じてそんなもんかも。
反面教師として自らに厳しく律し、流されないようにしないとね。同類項になりかねない。
早く優れた人に出会うといいね。
俺は幸い優れた先輩が何人か居るので真っ直ぐに見据えておられる。
847名無しさん:2005/11/20(日) 17:25:58 0
こういうの見つけたよ〜
841 名前:名無しさん :2005/10/19(水) 18:25:42 0
おめでたいことだ。  内部の不良人員処理は?
842 名前:名無しさん :2005/10/19(水) 22:55:29 0
>841
相変わらず見っともない人間で溢れている。
骨のあるタイプは少ない。 人間度が貧弱で醜い。
844 名前:名無しさん :2005/10/20(木) 16:38:31 0
3 :名無しさん :02/02/11 16:58
まずは“職業としての銀行員”像で高い志・倫理観・価値観を、しっかり持つことだろう。
そこが弱いと個々人の自律性が欠落する。組織全体のクオリティが何時までたっても向上しない。
=組織への信頼性が低く個人のモラル・モラールが落ちる=世間の評価も下落の一途〜との悪循環。
経営陣・幹部の高度な意識革新なくして体質改善は不可能。
いくら絵を描いても、銀行員の気質を正しく強化しなければ、真の変革は実現しえない。
848名無しさん:2005/11/20(日) 17:56:15 0
ブザンの
「ザ・マインドマップ」
(脳の力を強化する思考技術)
を読め!
849名無しさん:2005/11/20(日) 19:29:53 0
>>846
そういう良き先輩は
皆に紹介してほしいね。
850名無しさん:2005/11/20(日) 23:40:25 0
やっぱ本部のほうが人間ができている人が多いみたいね
支店で聞くような醜悪な奴はみたことない
851名無しさん:2005/11/21(月) 00:13:28 0
人の批判より、自分が醜悪にならぬ事が大事だよな。
怠けていたり内向きになったり自分なりのバックボーンが形成されないと
結局は醜くなっていくのだろう。
852名無しさん:2005/11/21(月) 18:52:36 0
>846
レスありがとう。そうだね。大企業だからきっと尊敬できる人ともめぐり合うチャンスがあるかも。高橋さんすごかったね!
853名無しさん:2005/11/22(火) 23:41:36 0
財務分析難しかった
854名無しさん:2005/11/23(水) 09:20:48 0
中山素平氏、みずほではどういう存在だったの?
855名無しさん:2005/11/23(水) 17:44:18 0
>>853
そうかな?
>>854
祖先。「小説日本興業銀行」の中の人。
856名無しさん:2005/11/23(水) 18:01:33 0
財務分析は基本
857名無しさん:2005/11/23(水) 18:03:20 0
858名無しさん:2005/11/26(土) 01:22:28 0
土曜日に早く起きる事が大事だね。
859名無しさん:2005/11/27(日) 19:17:24 0
>>848
読んだよ。
860名無しさん:2005/11/28(月) 23:05:41 0
ボーナスいくらなんだろうな
861名無しさん:2005/11/28(月) 23:21:57 0
4月に教えてもらっただろ
862名無しさん:2005/11/29(火) 00:30:27 0
みずほの給与規定では、12月のボーナスの受給資格は
どんな感じ?

11末在籍で、支給時在籍が要件?

by2005年入行、みずほより上のメガバンク行員
863名無しさん:2005/11/29(火) 00:32:52 0
ボーナスって、
おいしいね。。
864名無しさん:2005/11/29(火) 05:21:30 0
バカだなぁ、おまえらのボーナスっーのは
給料を、6ヵ月先延ばしにして払っている
だけなんだぜ。つまり、その間も運用して
るんだ。
865名無しさん:2005/11/29(火) 22:52:48 0
それにしても、だいぶ減ったよなー
新人
866名無しさん:2005/11/29(火) 23:42:28 0
>>864
へーそんなに減ってるの?
信託はまだ一人もやめてないが・・・
867名無しさん:2005/12/01(木) 00:02:14 0
>>864
だいたい何人くらいやめたの?
868名無しさん:2005/12/01(木) 01:46:27 0
まぁ、いいじゃないか、何人、辞めようが。

問題は、今、この瞬間、みずほにいる事に、どれだけの価値があるのか……。
それだけを問うだけだ。
869名無しさん:2005/12/01(木) 05:44:34 0
価値なし!
870名無しさん:2005/12/01(木) 20:17:40 0
価値のない人間は辞めたほうが良い。
燻り人間は邪魔というものだ。
銀行の価値を真に高める為に変革力(素質)のある人間が必要だ。
871名無しさん:2005/12/01(木) 20:52:29 0
>>870
その通りだね。だからお前やめた方がいいよ
872名無しさん:2005/12/02(金) 01:00:17 0
性格ひん曲がってるな。
おまいら。
873名無しさん:2005/12/03(土) 00:00:18 0
このスレあげてるね。
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/money/1132530688/l50
(旧第一勧業銀行みずほの・・)
勤務店では我々にはあまり見えない部分だな〜。
我々はみずほに入ったのだから、この種のつまらないイザコザはマッピラ御免だね。
874名無しさん:2005/12/03(土) 00:03:50 0
>>873

http://money4.2ch.net/test/read.cgi/money/1132530688/
は気にしない方がいいし見ない方がいいと思うよ。
気にすると余計な雑念が入ってしまう。
875名無しさん:2005/12/03(土) 00:12:27 0
>>865
そんなに減ってるようには思えんのだが…。
周辺の支店では全く辞めてないぞ。

ってかだいぶ減ったとか分からないだろ。
人事じゃあるまいし。
876名無しさん:2005/12/03(土) 00:19:25 0
辞めるべき者が辞めてるだけだろう。
銀行に限らず初期の自然淘汰は早い時代のようだ。
877名無しさん:2005/12/03(土) 00:22:32 0
素地が弱いと、
なかなか、ついて行くこと自体が大変だよね。
878名無しさん:2005/12/03(土) 00:51:23 0
クリパうざす
おまいら一発芸のネタはしこんでるかい?
879名無しさん:2005/12/03(土) 00:55:29 0
>>878
もともと、そっちは得意だし好きなのだが
意外と披露する機会が少ない。淋しい。
880名無しさん:2005/12/03(土) 10:53:29 0
>>878
クリパははっきりいってうざい。

毎朝・毎夕支店長が「どうだ?準備しているか?」なんて聞いてくる。
(朝から夕方の間にどれだけ進展するんだ?って思う)

ネタとか会場の準備とかやるのは学生時代もしていたから別に抵抗は無いけ
ど、実際の所、やっている(時間の)余裕がそんなにないよ。

他の支店の皆はどれくらい大変なんだろう…って思う。
881名無しさん:2005/12/03(土) 12:49:38 0
>880
なつかしいのう・・・
882名無しさん:2005/12/03(土) 18:35:31 0
そんな悲惨ことやんの?
よかった地銀で
883名無しさん:2005/12/04(日) 19:40:56 0
>>880
誰かが体力割かなければいけないのだから、
われわれ新人に向いてくるのは実態的に当然だと思う。上の人には稼いで貰わないといけない。
先輩たちも経てきたことだし。
全体を盛り上げるのも腕の見せ所だろう。
女子行員やパートの人が楽しめるように工夫したい。
どうせやるなら明るくバリバリやった方がプラスだととらえているけどね。
将来自分が支店長になってもクリパはやると思うな。未だわからんけど。
884名無しさん:2005/12/04(日) 20:01:28 0
やらねーだろ普通
なんでそんなつまらん会をやるんだ銀行は
頼むから帰らせてくれ
885名無しさん:2005/12/04(日) 22:08:34 0
>>883
稼ぎにつながらない仕事なんかやりたくねーってんだよ。
お前には支店長になってほしくねーな
886名無しさん:2005/12/04(日) 22:57:05 0
時代の変化とともに
伝統行事も見直すべきだ。
親睦を図るにしても、やり方は変えていったほうが良いぜい。
安易な従来方式踏襲では、単に支店長のための行事になってしまうと思うけど。
887名無しさん:2005/12/04(日) 23:31:42 0
>>883
>誰かが体力割かなければいけないのだから、
>われわれ新人に向いてくるのは実態的に当然だと思う。

そんなの日頃の飲み会とかそうじゃない。当然のこと。
ただ、前々からあるからというのでこんなのやるのは時代錯誤も甚だしい。
これに割く予算があるなら、もっと安く普通の飲み会とかで親睦を図って、
残りは給料に回して欲しいもんだよ。
888名無しさん:2005/12/05(月) 00:42:56 0
>>886に同意。が>>887の言う親睦飲み会なんかは、顔ぶれによるが支店では惰性的になりやすく
時間の空費になることも多いから余り好きではない。むしろ意識的に抑えなければいけないと思っている。
889名無しさん:2005/12/05(月) 13:57:06 0
>>888
同意。セクハラとか見てて痛すぎる。犯罪スレスレな香具師もいる。
スポトage
890名無しさん:2005/12/06(火) 15:34:52 0
age

891名無しさん:2005/12/07(水) 01:34:08 0
age

892名無しさん:2005/12/07(水) 02:08:56 0
>889
そう、ここぞとばかりのセクハラいるよねえ。
でも、出世してたりするカルチャーがまだ存在するんだ・・・
893名無しさん:2005/12/07(水) 04:48:18 0
>883
>上の人には稼いで貰わないといけない。
お前、もうすぐ支店の人員にカウントされるんだぞ。
自分が稼げ。
他人任せにするな。
「俺は若手だから事務もやるし収益もあげる」ってのが本筋だ。
そんな考えだと同期にどんどん先に行かれるぞ。
君が思っている以上に同期の成長は早い。
自分の給料だけじゃなくて、事務をやってくれている特定職や
いろいろ教えてくれた先輩のためにも稼げ。
894名無しさん:2005/12/07(水) 05:04:52 0
やだよ 馬鹿らしい 仕事なんて適当でいいよ
出世って カってにやってくれって感じだな
895名無しさん:2005/12/07(水) 22:30:18 0
>>894
そう思いたいけど、そうしていると早い内に肩を叩かれるという罠
896名無しさん:2005/12/07(水) 23:46:48 0
>>892同意。セクハラでやめてる行員もたくさんいる。
そのカルチャーをなくしていきたい。
セクハラは犯罪だよな。
897名無しさん:2005/12/08(木) 00:33:12 0
age
898名無しさん:2005/12/08(木) 15:38:55 0
age

899名無しさん:2005/12/10(土) 00:07:24 0
ジェイコム株に関しての一つの案ですが、上場基準にふれるような行為を
ジェイコム側に行って貰って(または株の買い増しを行い基準に触れる
行為を行い)一度、上場廃止になってもらってはどうですか?
もちろん、今後の上場に関しての手助けは無償で行うという取引で。
900名無しさん:2005/12/10(土) 00:12:18 0
            /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i      ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   /  だめぽに入社したら
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <    負けかなと思ってる 
         l イ  '-     |:/ tbノノ    \    
        l ,`-=-'\     `l ι';/       \ 九大卒ニート(24・男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / / 
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|

901名無しさん:2005/12/10(土) 00:50:25 0
今回の件で一番癒されたのは東京三菱の元派遣社員の女。
 
たったの10億だし。
902名無しさん:2005/12/10(土) 03:07:24 0
>894
じゃ、やめろ。このお荷物。
903名無しさん:2005/12/10(土) 10:54:27 0
ばーか 生きるために寄生してやる
仕事なんて最低限しかやらんわ 
904名無しさん:2005/12/11(日) 02:08:44 0
>>902
必死なってるお前もお荷物。無能はどうせお荷物
905名無しさん:2005/12/11(日) 19:41:04 0
>903
>ばーか 生きるために寄生してやる
嗚呼、人生もココまでくれば達観した感じだな。
君は30代で「DQN支店→事務セクション→出向」のパターン。
今、我々行員にとってどれだけ厳しい状況かわかってないな。
ある意味、鈍感でうらやましい。
906名無しさん:2005/12/11(日) 19:42:58 0
>904
あと、904も去れ。
必死になることを美とする時期が人生にはあることを知らないな。
「必死になんかなってんじゃねーよ」とか、
無理してニヒルになってるレスはいらないよ。
907名無しさん:2005/12/11(日) 19:56:46 0
最近のIPO銘柄は暴騰するんじゃね?
908名無しさん:2005/12/11(日) 20:33:27 0
>>905
事務セクション最高じゃねーか
はやく漏れをそこにしてくれ 営業なんてやりあtかうksdjぁkfかsldkdds
909名無しさん:2005/12/11(日) 22:01:32 0
>>906
陳腐な素養にもとづく価値観だな。奴隷としてよくしつけられてるよ
910名無しさん:2005/12/11(日) 22:02:25 0
システム2流、人材3流。仲良くやれよ
911名無しさん:2005/12/11(日) 23:59:25 0
>>909
しつこい。つまらん。
912名無しさん:2005/12/12(月) 00:35:58 0
>>911
でも社内ではお前みたいなやつがつまらんと陰で言われて爪弾きだもんね
913名無しさん:2005/12/12(月) 00:42:52 0
みっともないやり取りだな
914名無しさん:2005/12/13(火) 05:48:26 0
>909
だからさ、そういうのいらないって906も言ってるじゃん。
俺もいらないと思う。911の言うとおり!!
事務セクション行きたきゃ手を挙げろよ。
それすらできない小心者め。
915名無しさん:2005/12/13(火) 12:35:56 0
>>914
もう何度も希望してる。でも期待してるからってはぐらかされる。
お前みたいな学生気分が抜けない、そして結果も出せない人間じゃないんだよ。
916名無しさん:2005/12/13(火) 22:47:51 0
事務セクションってなんだ?本部のことか?
917名無しさん:2005/12/14(水) 22:50:10 0
>>916
MHBSとかじゃない?
918名無しさん:2005/12/14(水) 23:53:22 0
>>917
なにそれ
919名無しさん:2005/12/15(木) 00:27:55 0
毎日寝るのが遅くても、
朝AFNを聞くと寝覚めがとても良い。嬉しい事だ。
920名無しさん:2005/12/15(木) 02:00:34 0
>915
おうおう、粋がってるねえ。
では聞くが、何で平日の真っ昼間に書き込みしてんの?
じつは脱落→退職→でも未練たらたら なんじゃないの?
お忙しそうで何より。
「学生気分が抜けない」??
そんな時間に書き込みしてる貴君にそっくりそのまま
お返しいたしますよ。
921名無しさん:2005/12/15(木) 02:34:52 0
>>920
脱落どころか省庁に行くよう説得されてる

銀行勤めの人間は結果の横並びだけでなく
能力も横並びで考えてるから嫌になるね
仕事こなせば昼間に休む時間だって取れるさ
922名無しさん:2005/12/15(木) 21:58:26 0
>>919
えらいね・
923名無しさん:2005/12/15(木) 22:07:49 0
ふーん
924名無しさん:2005/12/16(金) 17:57:11 0
>>921
省庁?
もし本当なら特定できるな。
925名無しさん:2005/12/16(金) 22:11:35 0
>>920
誰に説得されてるの?

支店業務で結果だして、あなたの能力は民間ではもったいないから
省庁で国のために生かすべきだとか説得されてるってこと?

まぁ辞めて公務員行きたいって言う人はちらほらいるよね。

結果も能力も横並びに見えるか?おれの部署では結構差がついてる
ように思えるが

ちなみに・・・結果出したってどんな成果あげたの?よければ教えてほしい。
特定されない程度に具体的に。

まぁ昼休みに2chしてもぜんぜん不思議じゃない。俺だって先輩と昼飯
一緒じゃなけりゃしてたかもしれん。
926名無しさん:2005/12/16(金) 22:41:00 0
携帯からニュー速+チェックは基本だよな
927名無しさん:2005/12/17(土) 21:10:41 0
919はいろんな人から叩かれてるな。
言ってることが言い訳に満ち満ちてて笑える。
そんなに結果出したんならアウォードくらい取ったんだな。
よーし、特定してやる。
でも特定できないんだよね。
なぜなら、君は結果を出していないから。
抽象的だから、925の言うとおり、
その結果とやらの内訳をMほの設定する各項目に沿って説明したまえ。
928名無しさん:2005/12/17(土) 21:24:00 0
↑わりい、921だった。
919、ごめんよ。
929名無しさん:2005/12/18(日) 23:06:19 0
来週末は社会に出て初めてのXマスだ。
3連休なのが嬉しい。ボーナス後だし、
彼女とデープに楽しみたい。
930名無しさん:2005/12/18(日) 23:39:27 0
ヒルトン予約してる俺が最強だけどな
うはははwwww楽しみ♪

931名無しさん:2005/12/18(日) 23:52:35 0
>>873-874
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/money/1132530688/
は、今日一通り読んだけど、おもしろいところも有ったよ。
いくつかの知らなかった情報が得られたし、旧行意識の強い元DKB行員の存在とか
事実認識・歴史認識の違いが組織人の意識・言動に影響してること等々
参考になったね。
932名無しさん:2005/12/19(月) 00:02:51 0
年次が上がるほど酒の席で旧行意識が露骨に現れる。
本音なんだろうけど、俺たちはそういうのに振り回されないようにしような。
もちろん、歴史は尊重しつつ
933名無しさん:2005/12/19(月) 00:24:04 0
村長選でいいからはやくみんなでやめようぜ
934名無しさん:2005/12/20(火) 02:59:53 0
勉強は楽しいが、どうしても睡眠不足になってしまう。
短時間睡眠には慣れてきたが。もっと勉強時間がほしい。
935名無しさん:2005/12/20(火) 03:19:21 0
>>934
オレも
936名無しさん:2005/12/22(木) 19:34:27 0
今年いっぱいでやめまつ
937名無しさん:2005/12/22(木) 20:15:08 0
セールスウーマン和田裕美に学べ〜ファンをつくり与えて成功する営業
「自分を好きになって、
商品を好きになって、
仕事を好きになれば、
きっとその事業は成功します。
それは感覚的に言っているんじゃなくて、私の経験から得た確信です。
好きになれば『与えたい』と本気で思えるから。
『搾取』とか『奪う』とか、どこかで考えてるなら、その成功はあっという間に終わりが来ますよ」
http://www.perie-net.co.jp/html/profile/index.htm
、だってさ。
938名無しさん:2005/12/22(木) 23:03:44 0
>>936 基幹職ですか?BK?
939名無しさん:2005/12/23(金) 01:00:24 0
支店のクリパは楽しかったな。うまくいってよかった。
>>938
冬のボーナス貰ってから辞めるのは他業種でも多いようだね。
もっと早い者もいるだろうけど、実質最初の淘汰時期なのかな。
940名無しさん:2005/12/23(金) 13:50:40 0
921はうそがばれてしまったため退場してしまいました。
皆さん、921が二度とココに来ないように祈りましょう。
921よ、やすらかに。
941名無しさん:2005/12/23(金) 18:53:16 0
君、省庁コンプレックス?w
942名無しさん:2005/12/23(金) 19:29:14 0
姫に
     Merry Xmas ⌒★


                        (U  (し
                        (し(し/
                       c )/っ
                   i〜、  / ・ヽ
             σσ /⌒☆く ●__ノ:::ヽ бб))
             ‖‖ i____i /::***:::::::ゝ‖‖
            /⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
           ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
           |巛・巛・巛・巛・巛・巛・巛・巛・巛・巛|
            (ミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミ)
           }◎ニニ◎ニニ◎ニニ◎ニニ◎ニニ{
         ┗〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓┛
943名無しさん:2005/12/23(金) 19:33:22 0
>>942
3連休だから携帯では物足りず
彼の所へ押し掛けて行ってるんじゃないか?
心配だろうし
944名無しさん:2005/12/24(土) 21:11:31 0
寒いから帰ってきたぞ。
945名無しさん:2005/12/25(日) 16:34:15 0
姫は、もうここを見てないのかな?
すこし淋しいね。
946名無しさん:2005/12/25(日) 17:13:35 0
>>900

九大でもいがぐり頭では、負け組みだろう。
丸大でもいけよ。
947名無しさん:2005/12/25(日) 17:32:16 0
>941
???
940の主旨はそうじゃないよね。
文をよく読もうよ。
よく読んでもわからないか、「君」は。
948名無しさん:2005/12/25(日) 18:06:38 0
明日からA連で休みです。
ふふふ、うらやましかろう
949名無しさん:2005/12/25(日) 22:09:23 0
>>940
コンプレックスだな。
人事に文句言われたから書かないようにしてるわけだが。
950名無しさん:2005/12/25(日) 23:07:08 0
>>949
人事から文句ねぇ

もちっと具体的に書いて


人事は2chのこのスレをチェックしてて、921のことを特定して書き込むなって文句言った・・・でOK?

921は省庁行きを薦められるほど優秀で成果をあげた社員だから、人事でもこのスレの
書きこみだけで特定できるほど名が知れてるってわけか

うーん、もうちょっと作りこまないと誰も信じないと思う

951名無しさん:2005/12/26(月) 21:30:13 0
>>942、943、945
まだ覚えててくれてて嬉しいです☆
年末は何かと雑用が多くて面倒ですが、
休みを楽しみに頑張りましょう。
眠い・・・・・・。

>>948
羨ましい!
952名無しさん:2005/12/26(月) 22:34:23 0
転職考えているやついる?
953名無しさん:2005/12/26(月) 23:29:18 O
いるよ
954名無しさん:2005/12/26(月) 23:42:06 0
┌────────────────────────┐
│                                    |
│   転職転々職流転職転落職転倒職汚点職横転職   |
│   天職天唾職天罰職怒髪天職脳天職天涯孤独職   |
│   展職添職点職甜職店職顛職殿職貼職典職辿職   |
│   辞職痔職児職慈職時職字職餌職侍職似職耳職   |
│   失職愚職色職卑職避職非職賎職泥職菌職銀職   |
│   闇職暗職食職汚職罪職蛸職笑職無職蔑職泣職   |
│                                   |
└────────────────────────┘  
955名無しさん:2005/12/26(月) 23:58:15 0
>>951
うれしい〜〜〜〜よ!
でもどうしてその時間で眠いの?
また、たまには近況知らせて!
956名無しさん:2005/12/27(火) 01:09:09 0
>>952
転職って実際どうなのかね

公務員とか会計士とか税理士とかじゃないと今よりレベルの低い職場にしか行けないとおもうんだが

株だけで食っていけるほど才能ないしね

元銀行員の肩書きも後2〜3年は勤めないと意味なしだろうし

957名無しさん:2005/12/27(火) 01:22:24 0
転職は転々職・失職への道とかいう人も多い。
en-Japanのキャッチコピーも"転職は慎重゛に。
少なくとも現実逃避型の転職願望は▲なんだろうね。
958名無しさん:2005/12/27(火) 01:38:06 0
地方出としては、この絵、少し沁みた.。w
。 ο     ,.。 ο      ..:.:.: ゚.O.:.:..。.....。.. . ..:.:. .゚.O.:.:..。.:. .゚.O.:.:..。....
   ο             ..:.:.:.。.. . .. ..:。.O.:... . .. .:.:... ... .:゚... .:.。. .:.:....
     ,.  ゚   ο    o .:.:. ..゚.O.:..              .:.:..。....
 ο     。    ゚  ο  ..:.:.:.。.. .       _rュ__     . ..:.:. .゚.O.:.:.
  ,ヘ、 ,.:-一;:、ο        .:.:.:.。.. . .    γ""""'ヾY   .:. .゚..:.:..。...
_,.-';:  ミ;;:;,. _,.;:゙ミ '^ー、 ο   .:.:. ..゚.O.:.:..   [^〜^ 6シ     .:. .゚.O.:.:..。..
    ,rc  `_>´) ,.*。\,r'!   .:. .゚.O.:.:..。...  /。 y/ 。ヽ    .:. .゚..:.:..。...
.,。   ツィー=ニ彡'   ,.。 _j    .:.。. .:.:...。.. .:.:. ..゚.O. 。 . ..:.:. .。..:. .゚.O.:.:..。...
   〜'l  つとノ  '" {-'   . ..:。.O.:... . .. .:.:... ... .:゚.... ..:。.O.:... . .. .:.:... ... .:゚...
    ,.;:;u‐―u' ,.。* ._,.-!  ……あんちゃ〜ん、、、、
-=、,r'        ,r='i:,ィ'       東京でメゲないでー・・
 ,.*。    ,__,.-=':トー'        メゲたらアカンよー
ヘ_,、   /;;::-一'
‐-、`-'iニレ'^'
959名無しさん:2005/12/27(火) 22:53:35 0
転職は慎重にかぁ。
960名無しさん:2005/12/27(火) 23:01:55 0
まずは、今現在を
思い切って、存分に、やってみよう。今に、悔いを残したくないし。
すべては、その上でのこと。
961名無しさん:2005/12/28(水) 01:04:22 0
ありがとう
962名無しさん:2005/12/28(水) 23:08:26 0
萌え
963名無しさん:2005/12/29(木) 21:32:22 0
みんなの退行時間は、だいたい何時ぐらい?
964名無しさん:2005/12/29(木) 22:04:11 0
俺は、私大理系の院卒で入行した男だ。

もうそろそろ会社の上司のバカさに飽きて、いい加減会社やめようと思ってる。
何しろ、俺は、大学で首席で卒業してるし、バカな上司や同僚は相手にできない。
どこか稼げる会社知らないか。
というかどうしてみずほの人って頭悪いの?
965名無しさん:2005/12/30(金) 00:07:31 0
>>964
FT?
俺も理系卒だが本部の部署で仕事すごいおもしろいけどな

営業店の話はよく聞くが本部はまたカルチャーが違っていい感じなんだが
まわりも理系ばっかりだし
966名無しさん
>>965
おれは、1412(俺の名前の暗号)だ。FT採用だよ。

実は俺は、学生時代、女に子供下ろさせたことがあるし、
今は、社内で既婚者の奥さんと今、不倫してる。

お前は、社内で不倫とかしてないのか?孰した女もいいぞ。
でもやっぱ、こういうのばれたらまずいのかな。