【コース】2006みずほFG内定者スレッド【増えた】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
さぁはりきっていきましょい
2名無しさん:2005/04/19(火) 20:41:00 0
人生初の2ゲット!
3名無しさん:2005/04/19(火) 20:41:07 0
辞退するのが怖い
4名無しさん:2005/04/19(火) 20:41:34 0
俺は他を辞退してきた・・・大変だったぞ
5名無しさん:2005/04/19(火) 20:42:21 0
辞退乙。
1時間程度の説教で終わればよいが
6名無しさん:2005/04/19(火) 20:43:33 0
まぁ終わるよ。都銀はいっぱいいるだろ辞退者。
将来を考えて誠意を持って辞退して来い
7名無しさん:2005/04/19(火) 20:45:11 0
サンクス。
「学生だって選ぶ権利が(ry」なんて思わず誠意を持って謝ってくる
8名無しさん:2005/04/19(火) 20:45:51 0
おいおい
いきなり辞退の話かおまいらw

おれはここはいるぞー!
9名無しさん:2005/04/19(火) 20:49:24 0
>>8
大丈夫。おれ自身はここで働くよ。
懇親会でたやついる?どんなだった?
10名無しさん:2005/04/19(火) 20:54:22 0
>>9
そーか
おれは自分を鍛えるつもりでみずほにとびこむことにしたぞ。

懇親会は立食パーティーみたいな感じで
酒中心で食いもんが少ないらしいぞ。
11名無しさん:2005/04/19(火) 20:57:28 0
行員も来るのか?俺髪もう染まってるんだけど大丈夫かな?
12名無しさん:2005/04/19(火) 20:58:05 0
>>11
まぁ大丈夫じゃないの?
普通に人事とかはフルメンバーいるから気になるなら
一時的に黒くしとくべし
13名無しさん:2005/04/19(火) 20:59:44 0
漏れは25日懇親会だお。
たのしみだな。
14名無しさん:2005/04/19(火) 21:04:51 0
そこらへんの人と丸テーブル囲んで
てきとーに話すらしいなー。

髪は金髪とかじゃなきゃ平気だろ
15名無しさん:2005/04/19(火) 21:11:35 0
銀行員の給料は、新卒入社後、約3年は基本給が20万を超えません。
 役員に昇格しなければ50歳を過ぎて銀行に残ることはできません。
 役員になれるのは、同期の5%程度でしょうか。
 
 残りは、下手をすると45歳前で関連会社に出向となり
 年収も大幅に下がります。退職金も多いとは言えません。
 
 現在の勤務も、朝8時〜夜10時の勤務が恒常的で
 支店内では、一言のムダ口も聞けない雰囲気です。
 コーヒーすら飲むことができません。
 上司の怒号だけが、聞こえてきます。
 
 夜10時では仕事が終わらないことも多く、
 持ち帰って、家で書類を作ることが当たり前になっています。
 (労働基準法の関係で、10時以降の残業はできません)
 私の場合、だいたい1時ごろまで仕事にあてています。
 土日もどちらか一方は、終日自宅で仕事です。
16名無しさん:2005/04/19(火) 21:12:21 0
また、徹底的な減点主義のため、日常から隙を見せることができません。
 仕事上のミスはもちろんのこと、銀行口座の出入りを上司に
 把握されているため、クレジットカードの引き落とし金額が
 大きいと、人事部で特命調査が入ることがあります。
 離婚もご法度です。30までに結婚していないのもマイナスです。
 寮の自分の部屋の写真を人事部が持っていたのを
 知ったときは唖然としました。
 
 支店では50人程度の狭い世界で評価されるため
 上司の発言は、どこまでも絶対となります。
 1度、悪い評価を受けて、同期から遅れをとると
 一生逆転不可能なシステムですので、皆、保身に必死になります。
 当然、抜本的な改革を行うようなことは、トップ命令でもない限り
 ありえません。
 
 昔ながらの、社員のA採用、B採用というのも露骨にあります。
 配属の支店で、それは如実に表れます。
 「ブレイン」と「ソルジャー」と呼ばれることもあるようです。
 ほとんど大学名で決まっています。
 
 A採用の社員は、いわゆる傷の当たらないポスト、
 勝手に業績が上がる支店、担当を与えられるようです。
 B採用は、いわゆるドサ周りです。業績のみでポジションを勝ち取ります。
 上司のミスの尻拭いは決まってB採用です。
 新入社員の頃から、「将来は俺を引き上げてくれよ」
 なんて話が飛び交っています。
17名無しさん:2005/04/19(火) 21:12:45 0
日常のほとんどの時間を仕事だけに使っています。
 銀行というところは、下手に考えるとやっていけない職場で
 銀行に染まりきり、日常に疑問を感じないようにしないと
 自己矛盾を解消できないところだと思います。
 
 正直、今後の人生を銀行だけに費やしていいものかと
 不安に思っています。
 
 また女性で、こんな内実でも銀行員と結婚したい方と
 いうのはいらっしゃるのでしょうか?
18名無しさん:2005/04/19(火) 21:54:30 0
私は懇親会30日だよ〜。FCなんだけど、30日はみんなFCとか?あと席っていうか自分のテーブルって決められてるのかねぇ。周りみずほ内定でた友達いないから一人で行くのは不安だよ〜。仲良くなれるかな〜。
19名無しさん:2005/04/19(火) 21:57:51 0
>>15-17
(゚д゚)・・・コピペ乙
20名無しさん:2005/04/19(火) 22:36:42 0
>>18
一人のヤツ多いから意外となんとかなんべ
気付けば体育会系とまったり系綺麗に分かれるから
21名無しさん:2005/04/19(火) 22:38:38 O
>1
スレタテありがと☆

期間職のオープンって女の子どれぐらいいるのかな??
あと、女子寮ってあるの??
民衆っぽくてごめんだけど、誰か情報キボンヌ!
22名無しさん:2005/04/19(火) 22:53:19 0
>>20
まじっすか。ありがと。そのあと2次会とか3次会とかあるのかねぇ?前日も飲みだから2連オールはきついなー。でも友達ほしいしなー。
23名無しさん:2005/04/19(火) 23:21:17 0
>>22
関西初日は体育会系の人らが「二次会やるぞー」と
宣言して、大半が参加してたよ
その場の仕切り屋さんの雰囲気次第かもね
24名無しさん:2005/04/19(火) 23:26:48 0
>>23
そうなんだー。ありがと。話変わるけどここ蹴る人けっこういるのかなー?周りで蹴った人とかいるー?
25名無しさん:2005/04/19(火) 23:32:00 0
>>24
懇親会で知り合った人らは、結構マジメに就活やめてた印象
むしろ自分が問題…
26名無しさん:2005/04/19(火) 23:33:52 0
私も実はまだやってるんだよね。ほかけっこういいところまで来てて、、、
27名無しさん:2005/04/19(火) 23:38:57 0
俺は都銀3行と損保大手と比べて充分考えてここにしたからもう悩みはない。
あとで決定を悔いることもしたくはないので全力で働くのみ。
28名無しさん:2005/04/19(火) 23:40:21 0
>27
都銀3行くらべて何でここに決めたの?理由おしえて。
29名無しさん:2005/04/19(火) 23:46:49 0
>>28
ここは証券とかいろいろ異動できるから。あきたら移れるじゃん。
決定的なのはやりたいことができるからかな。スタート特定ってのが大きいね。
オープンじゃないからあまり参考にはならんと思うが。
他2行は何できるかわからないじゃない?
30名無しさん:2005/04/19(火) 23:48:26 0
俺も東京三菱を断ってここに入るつもり。ちなみに信託コース。
オープンで入る人ってどういう部署に行くんだろう?信託に来ることもあるのかな?
懇親会は信託コースだけでやったけど、丸いテーブルを囲んで酒飲んだり中華のコース食ったり。
社員の方ともかなりお話ができました。
やっぱメガバンク3行は受けたけど、やりたい仕事はこのどれでもできそうではあった。
だから結局は社風、っていうか会った社員の方の雰囲気から自分との相性なりを考えて決めるしかない気がした。
31名無しさん:2005/04/19(火) 23:48:30 0
>>29
オープン以外か、おめ
大量採用でめっさ不安だよ、オープンは('A`)
32名無しさん:2005/04/19(火) 23:49:30 0
>>30
信託に行くことはないはず
銀行かコーポ銀行かどっちか
コーポいけるのは、東京一くらいな気がしてるが
33名無しさん:2005/04/19(火) 23:52:16 0
>>30
信託コースなのに他のメガバンクでもやりたいことができるってのは
どういうことだ?信託と銀行じゃやること違うだろ?
34名無しさん:2005/04/20(水) 00:36:01 O
おらFCコース。
ソルジャー感は否めないけど地方行きはないから
ある意味おいしいなー。
普通にかなりがんばるつもりだけど。
35名無しさん:2005/04/20(水) 01:22:55 0
やっぱりFCはソルジャーなのか…。
最終で今日で就活辞めます!と宣言しておきながらまだやめてない。。
36名無しさん:2005/04/20(水) 02:08:51 O
結局はがんばり次第だと思うぞ
FCは単純に数字に差が出るから、がんばりゃみてもらえるだろう・・きっと
37名無しさん:2005/04/20(水) 05:21:52 0
内々定を辞退したいのだが、、、「就活やめます!!」とでかい事言っといて。
                  r、ノVV^ー八
                 、^':::::::::::::::::::::::^vィ       、ヽ l / ,
                 l..:.::::::::::::::::::::::::::::イ      =     =
                    |.:::::::::::::::::::::::::::::: |     ニ= 仙 そ -=
                  |:r¬‐--─勹:::::|     ニ= 道 れ =ニ
                 |:} __ 、._ `}f'〉n_   =- な. で -=
  、、 l | /, ,         ,ヘ}´`'`` `´` |ノ:::|.|  ヽ ニ .ら. も ニ
 .ヽ     ´´,      ,ゝ|、   、,    l|ヽ:ヽヽ  } ´r :   ヽ`
.ヽ し き 仙 ニ.    /|{/ :ヽ -=- ./| |.|:::::| |  |  ´/小ヽ`
=  て っ 道  =ニ /:.:.::ヽ、  \二/ :| |.|:::::| |  /
ニ  く. と な  -= ヽ、:.:::::::ヽ、._、  _,ノ/.:::::| | /|
=  れ.何 ら  -=   ヽ、:::::::::\、__/::.z先.:| |' :|
ニ  る と   =ニ   | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::.|'夂.:Y′ト、
/,  : か   ヽ、    | |::::::::::::::::::::::::::::::::::::_土_::|  '゙, .\
 /     ヽ、     | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::.|:半:|.ト、    \
  / / 小 \    r¬|ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| \


38名無しさん:2005/04/20(水) 05:42:55 O
「就職」を考えたときおれにとって都銀は魅力的だった
銀行って自分じゃなかなかはじめらんない事業で、
それこそやとわれなきゃ経験できない仕事たくさんできると思うし
日本の経済成長支えたの銀行だしね
はいりたいと思ったよ
今とりあえず起業じゃなく就職えらんだんだからそれなりのメリットは欲しいと
で人事みてみずほがいちばんできそうな人とかいろんな意味でいけてる人
がたくさんいるような感じしてここだー!と思って決めたんだ。


でも稲村本読んでからすごく悩んでる orz
39名無しさん:2005/04/20(水) 06:55:34 0
はぁー……
なんで毎年同じ手口で騙されるんだ。
学生受けしそうな奴を採用担当にしたり会わせるのは当たり前だろう。

企業の広報から紹介された人を取材していたら、取材にならない。
自分の都合のいい人、広報の息のかかった人しか紹介してくれないから。

本当に、その企業の姿を知りたかったら、自分のツテやコネを使って
独自のルートで調べなきゃ無理だよ。
40名無しさん:2005/04/20(水) 07:36:23 O
オープンからコーポ配属の人の学歴はそんなに高くないよ、総計はおろかその下も普通にいる。
むしろバンク配属の方が上位層は厚い。
そういう人々は最初の転勤で本部に異動することが多いけどね。
41名無しさん:2005/04/20(水) 10:49:09 0
>>21

基幹職(オープン)の女子です〜☆。
オープンの女子率って、1割くらいなのかなぁ。2割?
去年の実績知ってる方いますか??

寮は私もすごく気になります。
女子が少ないから借り上げタイプ?なんて期待を・・w
甘いかしら。
42名無しさん:2005/04/20(水) 11:49:41 0
誰か一緒に辞退電話かけない?
友人が呼び出されて2時間ほど説教されて
泣かされてしまったと聞いて
今ガクブルなんだけど。
43名無しさん:2005/04/20(水) 16:34:25 0
>>41
民衆に書いてあったことなんだけど、風呂とトイレが共同だって。共同なんてやだぁ。。。行く気なくしたよ。
>>42
泣かされたって・・・女の子ですか?どういうこと言われたんでしょうか?てか電話で辞退するのはダメなんですかね。呼び出し食らったら行かなきゃいけないの?怖いよね。私は他社にも興味があってまだしゅうかつ続けてるんだけど。そっちの結果早く出ないかな・・・。
辞退するなら早めのがいいもんね。
443:2005/04/20(水) 17:05:49 0
>>42
今日辞退したけど7分くらいで終わったよ
説教ですらなかった。
まぁ「他辞退します!」とは言ってないけど。
42っていうレス番が微妙に悪相出てますが頑張って。
45名無しさん:2005/04/20(水) 18:19:11 0
みん就の内定者コミュニティに登録してる香具師いるか?
46名無しさん:2005/04/20(水) 22:42:58 0
>>44
電話?
やっぱりあったほうが誠意伝わるよな。。
471:2005/04/20(水) 23:10:27 0
>>3
乙。他でがんばってくれ。
48名無しさん:2005/04/20(水) 23:29:22 0
なんか米銀と提携したらしいが…
よくわからんからWBS見とこう
49名無しさん:2005/04/20(水) 23:42:06 0
>>48
今日の日経の夕刊にトップででてたぜ!
米銀とのノウハウの共有(富裕層むけリテ)とかいろいろあるらしい。
このまま行けば、俺らが入行する年に公的資金完済も。
少し心が躍ります。
50名無しさん:2005/04/20(水) 23:43:15 0
>>49
プラスと捉えてよろしいか?
正座してテレビ大阪視聴中
51名無しさん:2005/04/21(木) 00:15:07 0
5249:2005/04/21(木) 00:16:40 0
>>50
おれらがその仕事に関われるかどうかは別問題として。。。
あくまでFG全体で見れば、大きな+だと思う。公的資金のせいで、
思うように動けなかった邦銀の復活の兆しだからね。
しかも、NY株式市場に上場ってことで、新たな資金も確保できるわけだし。
みずほは、このまま行けば、都銀の中で最も早く公的資金完済の目処が
ついてるから、今回の動きにつながってる。

そんなおれは、オープンコース採用なわけで、ソルジャーの可能性が大きい
orz
53名無しさん:2005/04/21(木) 00:52:22 0
>>52
ソルジャーって具体的にどういう種類の仕事するの?
54名無しさん:2005/04/21(木) 02:16:35 O
>>52
まあまあ。
おれなんかFCだからorz
でも普通に商品売りやすくなるしうれしいニュースだね
55名無しさん:2005/04/21(木) 05:27:34 0
民衆の内定者コミュニティ参加してみよっかな
でもあれって普通に実名とかでんの?
56名無しさん:2005/04/21(木) 07:44:48 0
20日ニッケイの夕刊見た?
FCコースメチャあついじゃん!!!!
57名無しさん:2005/04/21(木) 17:03:33 0
>>55
どこにあるの?
58名無しさん:2005/04/21(木) 19:11:26 0
http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=168
こんなん見つけた。
みんな知ってた?
漏れは知らなくってこれ見て欝。
他の内定者がこうゆう事を知って決めたか知りたい。
59名無しさん:2005/04/21(木) 19:29:53 0
>>58
有名
ようは入ってからの身の振りようでしょ
銀行なんて特に、上に気に入られれば楽勝
60名無しさん:2005/04/21(木) 20:27:08 O
でまー上に気にいられるのがめんどくさいんだろな
おれなんか体育会やってないしはじめはかなりてこずりそうだよ
61名無しさん:2005/04/21(木) 20:40:13 O
>>57
普通に民衆みてたらみつかるべさ。
62名無しさん:2005/04/21(木) 20:47:33 0
内定者コミュニティから香ばしい香りがするね
63名無しさん:2005/04/21(木) 21:01:49 O
>>62
まじでwどんなん?
64名無しさん:2005/04/22(金) 16:39:05 0
懇親会どうなるんだろ。
懇親会でどんなやつと出会うかで
今の微妙な気分の行き先が決まる気がする・・
おれはここでやってこうと思ってるが。
65名無しさん:2005/04/22(金) 18:01:22 0
オープン採用だけど、最初はみずほ銀行の本店に配属されたいな。
中途半端にコーポに配属されても、今年からGCFコースが出来たから専門部署にはいけなそうだし。
66名無しさん:2005/04/22(金) 19:46:31 0
他の金融内定者は、拘束という名目で色々と飯奢ってもらったりしてるみたいだな
ここは拘束何も無いから懇親会まで不安でしょうがない
まあ内定者多すぎて飯なんて奢ってられんのだろうが…
67名無しさん:2005/04/22(金) 20:18:59 0
メシおごられてー
もう決めてるから拘束サレタイ!
68名無しさん:2005/04/22(金) 20:27:59 0
みずほLOVE!
みんな楽しくやってこうな!
69名無しさん:2005/04/23(土) 00:35:47 O
実際配属で全て決まるよな。
楽しくやりがい感じてやってる人もいるし。
70名無しさん:2005/04/23(土) 03:27:45 0
ここは配属面接とか、希望調査はあんの?
71就職戦線異状名無しさん:2005/04/23(土) 08:25:48 0
>>70
近況報告会みたいなのがあるじゃん。
そん時に言えばいいんじゃね?
72名無しさん:2005/04/23(土) 10:29:44 0
>>71
詳しく
73就職戦線異状名無しさん:2005/04/23(土) 19:49:48 0
>>72
内定もらったときに採用担当の人に言われたよ。
10〜11月くらいに「最近どうよ?」みたいな話を
学生と人事でするらしい。
で、そん時に配属に関する話も自然にできるっぽい(って言われた)から
「僕は都内で・・」「私は地方マンセーで・・」みたいに配属希望を言うことはできると思う。
74名無しさん:2005/04/24(日) 01:50:41 0
内定もらった後、
何か書いたり証明書的なもの貰ったりしてない?
帝国ホテルの懇親会にはいったけど、何か心配だ・・・
75名無しさん:2005/04/24(日) 08:57:02 0
>>74
こちらは関東だから若干違うかもしれんが、内定もらった後承諾書とかの件について
問い合わせたら、6、7月頃サイン&判子っていってたぜ!
その時卒業見込みうんぬんの書類も提出だとか。
76名無しさん:2005/04/24(日) 09:54:28 0
みずほFCとカレーCSと糖蜜FPだったらどこ行くべき?
77名無しさん:2005/04/24(日) 10:48:25 O
>>76
おまえそれをここで聞くか。
個人的にカレーはない。
あとのふたつは社風で決めれ。
あと転勤ありなしとか
78名無しさん:2005/04/24(日) 12:04:30 0
>>77
だよね。ごめんよ。やっぱ糖蜜かなー?
79名無しさん:2005/04/24(日) 12:39:23 0
>>78
おれはみずほFCなんだ。
ここのPBの人と話してずっと目指してきたから。
80名無しさん:2005/04/24(日) 17:42:16 0
FT内定者いる?懇親会って他のコースの人と一緒なんよね?
ってか懇親会の連絡来ないんですけど…。
81名無しさん:2005/04/24(日) 17:57:44 O
>>80
へ?懇親会の案内って内定もらったときに伝えられるんじゃないの?みんな。
おれFTじゃないけどみんなそうかと思った
参考にならなかったらごんめ。
電話してみれば?
82名無しさん:2005/04/24(日) 18:11:48 0
>>81
マジ?電話したほうがいいんかな…。
内定もらったのかなり遅かったからなあとか勝手に考えてたんだけど。
83名無しさん:2005/04/24(日) 18:24:44 0
俺も内定もらったときに、懇親会の会場のパンフと案内の紙っぺら一枚渡されたよ。
84名無しさん:2005/04/25(月) 15:28:21 0
みんな大量採用組なんだね
85名無しさん:2005/04/25(月) 15:48:55 0
>>84
大量採用組ってオープンのことか?
86名無しさん:2005/04/26(火) 21:58:17 0
暇だよ…
シュウカツ終わって単位も十分だから学校行かなくてもいいし。
何にもやることが無い。

何か資格でも取ろうかな。
何の資格がおススメ?
銀行で役に立ちそうな資格教えて。
87名無しさん:2005/04/26(火) 22:15:48 0
>>86
おれもひまー
資格は業務にもよるんじゃない?
オープン?
88名無しさん:2005/04/26(火) 23:12:15 0
>87
うん。
まじ暇で。
やっぱ簿記とかかなぁ?
89名無しさん:2005/04/26(火) 23:50:52 0
FP。宅建。行政書士。社労士。簿記。不動産鑑定士。中小企業診断士。
税理士。会計士。司法書士。TOEIC。TOFL。
そして、銀行業務検定。
90名無しさん:2005/04/27(水) 00:04:30 0
toeicと簿記勉強中
なんか内定判断スレで金融叩かれまくりで凹みもしたが、
自分で決めた道なのでやれることはやっとこうかと
91名無しさん:2005/04/27(水) 00:21:04 0
toeicは今やるべきだね。
おれもやってる。
簿記って必要?
92名無しさん:2005/04/27(水) 00:22:55 0
オープンで何でtoeic必要なの?
俺もオープンの一人だが。
93名無しさん:2005/04/27(水) 00:26:58 0
>>92
将来設計(転職含む)
94名無しさん:2005/04/27(水) 00:40:03 0
>>92
何年かで転職を目論んでいるやつで
外資狙いは多いんじゃないかな?
みずほででかい仕事やれるようになっても
やっぱそっち向かうし
95名無しさん:2005/04/27(水) 00:47:16 0
それってGCFに行くか、証券コースに行かなきゃ無理じゃない?
オープンから専門セクションにはほとんど行けないだろ。
俺はオープンなのでみずほ銀行で出世コースに乗ることを目指すよ。
96名無しさん:2005/04/27(水) 00:50:00 0
オープンで上いくって事は管理職だから
人の使い方でも勉強しとくべきなんだろうかw

確かに今専門セクションはコースからだな
97名無しさん:2005/04/27(水) 00:51:39 0
専門職も良いが、結局銀行で偉くなった奴がグループ内でも力を持つので、
銀行内で偉くなるのも良いことだよ。
98名無しさん:2005/04/27(水) 00:54:59 0
確かに本当に上いきたい奴はオープンて話はまんざらでもなさそうだね。
長い戦いになるが。
99名無しさん:2005/04/27(水) 00:55:17 0
大量採用で高学歴組が内定蹴りまくってるらしいから、
私立出身から上目指していけたりするかな?
100名無しさん:2005/04/27(水) 00:57:40 0
総計までならなんとかなるんじゃん。現に総計の役員はいるし。社長は難しいと思うが。
101名無しさん:2005/04/27(水) 01:32:23 0
おまいら2005スレ集合しるー

8年目ソルジャー降臨
102名無しさん:2005/04/27(水) 01:35:39 0
8年もソルジャーやってるとここまで頭がイカレるんですね
感動した!
103名無しさん:2005/04/27(水) 01:38:14 0
あいつまじ完璧ソルジャーだな。
友達いんのかな。
104名無しさん:2005/04/27(水) 16:30:24 0
民衆って登録してる人いるの?
個人情報とか出るのかな?
105名無しさん:2005/04/27(水) 17:48:49 0
証券アナリスト。情報処理技者。
106かなこ:2005/04/27(水) 22:00:32 0
ここって内定承諾書とかいつもらえるんですかね??
10730:2005/04/27(水) 22:22:04 0
>>33
不動産の流動化とか資産運用とかがやりたいんで。都銀でもできるっしょ?
その仕事をできる可能性がより高い信託を選んだ、ってことです。
108名無しさん:2005/04/28(木) 00:39:50 0
>>91
簿記は必須じゃね?
俺は法律の復習もしてる。債権とか物権。
109名無しさん:2005/04/29(金) 13:07:59 0
>>30
都銀とはまったく形態が違う。だいたい不動産の流動化は信託銀行に
プールするとこから始まるだろ。どこの部分をやりたいかで全く変わってくる。
よかったな都銀行かなくて。
110名無しさん:2005/04/29(金) 16:21:05 0
入り易きところ、難多し。
多くを囲おうとする者、滓を囲む。
長期展望のない頭、場当たりな対応。
人増え、人減らし、また人増え、組織疲弊、伝統中断。
嗚呼、悲し也。
11130:2005/04/30(土) 00:58:26 0
>>109
なるほど。ありがとうございます。
商社の金融部門も通ったけど、信託の方が本格的にできそうなのでやる気でてきました!
112名無しさん:2005/05/01(日) 04:20:31 0
1000人規模で採用してるのに
何この寂れ方はorz
113名無しさん:2005/05/01(日) 08:23:49 0
>>112
数100人規模で辞退しているからだと思われ
114名無しさん:2005/05/01(日) 09:57:03 0
日本を動かす真のビジネスエリートの就職先一覧

75 財務省 経産省 外務省 日本銀行 警察庁 総務省 厚労省 金融庁
74 防衛庁 国交省 文科省 マッキンゼー BCG GS モルガンスタンレー
73 郵政(総合職) 農水省 環境 内閣府 DBJ みずほ(GCF)
72 その他官庁(1種) フジ 野村證券(リサーチ) みずほ証券 日興citi メリル ベイン ATカーニー
71 三菱商事 朝日新聞 電通 日テレ NRI(コンサル) ドイチェ JBIC JAL/ANA(パイロット) JP-モルガン
70 三井物産 講談社 三菱地所 アクセンチュア(戦略) 読売新聞 博報堂 TBS 野村AM UBS
69 JR東海 日本郵船 共同通信 日経 テレ朝 小学館 P&G(マーケ) JICA 三井不動産 NHK JAXA DI リーマン
68 東電 新日石 住友商事 ソニー テレ東 準キー 毎日新聞 任天堂 集英社 商船三井 農林中金 パリバ
67 関電 産経 東京ガス トヨタ 旭硝子 新潮社 三菱重工 三菱信託 東京海上 JAL ANA 東証 大和SMBC
115信託社員:2005/05/01(日) 17:59:21 0
>>107
まぁ正しい選択してるな
人事にしっかり伝えることだ
116名無しさん:2005/05/02(月) 17:25:34 0
ところでみずほの独身寮はどんな感じなの?
2人部屋とか3人部屋とかだったらあんまり落ち着けないな〜
117名無しさん:2005/05/02(月) 19:03:23 0
>>116
4畳一間らしい
118名無しさん:2005/05/02(月) 19:59:02 0
四畳一間ってことは一人部屋か。
安心した
119名無しさん:2005/05/03(火) 09:44:39 0
いや、二段ベッドが二つはいっているそうだ。
120名無しさん:2005/05/03(火) 18:53:15 0
まじ? orz
121名無しさん:2005/05/03(火) 21:41:31 0
>>117
ひとつだけそんな寮もあるな
ほかは6〜7畳で一人部屋安心しろ
122名無しさん:2005/05/03(火) 23:03:19 0
>>121
寮に入れる荷物って制限あるんでつか?
123名無しさん:2005/05/03(火) 23:56:17 0
>>121
冷蔵庫とかは禁止になってたな。寮によるのかもしれんが
量的には制限は無い
124名無しさん:2005/05/04(水) 02:08:54 0
ここに決めようと思った矢先に、ここをモデルにした稲村圭の『若手行員が見た銀行内部事情』を読んだ途端寒気がしました。
これを読んでしまうととてもみずほで働く気にはなれません。今ならまだ間に合います。みなさん一読して具体的なイメージをしときましょう。
はっきりいって最悪な社風です!!!!!!!!!!!!!!!!!!私はこんなところで自分の描くキャリアが実らないと確信しました。
125名無しさん:2005/05/04(水) 07:08:15 0
>>124
お前みたいな頭の軽い奴は、いずれにせよ来なくていいよ。
126名無しさん:2005/05/04(水) 11:53:42 0
>>124
ちょっと単純だな。

>>125
おまえも、軽そうに見えるよw
127名無しさん:2005/05/04(水) 14:26:33 0
なにこの本?
なにがかいてあるの?
128名無しさん:2005/05/04(水) 14:41:29 0
>>127
ソルジャーの実態
あんたが灯台様なら見る必要はない
129名無しさん:2005/05/04(水) 15:06:36 0
その若手行員っていうのはどこの大学出身なの?
130名無しさん:2005/05/04(水) 15:48:13 O
また稲村本の話題か・・・
あれはみずほ創世期に最悪支店に配属されたヘタレの戯言ということでFAだったはずだが
131名無しさん:2005/05/04(水) 15:50:10 0
俺内定もらってからここ蹴った先輩にすすめられて読んだわ。その行員は灯台では無いけど、たしか国立出身で出世支店配属。
みずほという旧態依然とした不可侵の城で『人格を侵される』ぐらいなら、俺は辞退して某商社にいく。そう決意させた本だな、これは。
同じ内定者として告げる。何も知らないで入行する幸せな人間でもいいが、この本を読み、それでも邁進して働ける自信のある奴はみずほにゆけと言いたい。
上下関係や下っ端としての覚悟は重々承知していたが、告訴し得る証券営業顔負けの人権侵害が行われ非人道的な行風が浸透しているみずほには正直嫌気がさした。
恐らく一事が万事であると思うし、人間守るべき最低限のモラルを失うほど悲しいものは無いと思った。
『セクハラの常習、金庫に幽閉、不祥事もみ消しの非人道的なやりかた…』灯台内定者より。
132名無しさん:2005/05/04(水) 15:50:32 0
人間らしく働きたいなら都銀なんて来るなよ
変に理想持ったヘタレが稲村本のような末路を描くだけ
133名無しさん:2005/05/04(水) 16:07:52 0
どこの商社か知らないけど、みずほにいてもあんたが灯台なら稲村みたいにはならんと思うよ。
まあ確かに都銀じゃここが一番陰険らしいけどな。
各行OBより集計〜陰険度:ここ>>SMBC>>>>糖蜜
俺は特にやりたいこともなくどこでもいいから、ここは辞退して糖蜜ソルジャーに決めたよ。
 
134名無しさん:2005/05/04(水) 16:20:11 0
5月4日4時26分 !!!!!!さん(関東)

基幹職内定者ですが、稲村圭氏の「若手行員が見た銀行内部事情」という
ここで働いてた方の本を先日読みまして具体的な仕事の雰囲気を感じることが
できました。総合職から特定職まで全体的に普段の銀行員としての心構えが
学べると思います。暇があったら皆さん読んでみてください。

書いた奴出て来い

135名無しさん:2005/05/04(水) 16:45:34 0
>>133
ごるぁお前の妄想を書くんじゃねぇ
俺は信託だがそんな陰険な話など聞いたことがないわ
136名無しさん:2005/05/04(水) 19:18:37 0
陰険度
糖蜜>>>みずほ>>>>SMBC
厳しさ
SMBC>>>>>>>>>>>>みずほ>>糖蜜
137名無しさん:2005/05/04(水) 20:24:30 0
若手の年収〜入行4年目ぐらいまで
糖蜜>>SMBC>>>>みずほ
みずほは入行四年目でも年収330マン
SMBCは370マン
糖蜜は390マン
138名無しさん:2005/05/04(水) 21:23:27 0
>>137
給料レベルはずっとその順位だろ
糖蜜はお荷物背負って少し下がるんだろうが
しかし、初任給だけ聞くとまだ眩暈がする
139名無しさん:2005/05/04(水) 21:37:12 0
みずほは年俸制に変えられるけどね。あとホールセールはみずほコーポは群を抜いて他の銀行より強いから外資に転職も可能。
140名無しさん:2005/05/04(水) 21:53:07 0
>>131
喪前は実際入行したのかよ?それとも結局蹴ったのか?
それで最後の内容の真実度が違ってくるんだが。
141名無しさん:2005/05/04(水) 22:04:08 0
>>140
本よめ
142名無しさん:2005/05/04(水) 23:01:59 O
頭から稲村本を信じ込んであれこれ言うような香具師は、
それはそれでみずほに来ないほうがいいと思う
多角的な判断基準を持たないような視野の狭い人間はどうせ銀行ではやっていけんでしょ
143名無しさん:2005/05/04(水) 23:29:17 0
みずほについて書かれているのは稲村本だけじゃないよ。
いくつかの本を総合的に読めば、みずほの体質はわかる。
それと多角的な判断基準を持つ人間は、銀行ではやっていけないよw
144名無しさん:2005/05/04(水) 23:39:34 0
リテールの支店業務なら確かに多角的な判断能力がある奴は悩むかもしれないけど、ホールセールは多角的な判断力が無いと無理だぞ。
145名無しさん:2005/05/05(木) 03:44:16 0
稲村本を読んだだけで全てを知った気になり
偉そうに意見を述べている厨房だらけでワラタw
マスコミの言う事全てを信じこんでしまうタイプの人間なんだろうなぁ
146名無しさん:2005/05/05(木) 08:50:22 0
少なくとも事実の一部ではある。
あの事実を踏まえた上で、いいポイントがあるなら言ってみそ。
147名無しさん:2005/05/05(木) 09:58:34 0
>>146
いいポイントなんてない。
強いていうならば、ここは完全服従制という単純なシステムであるから、下っ端のときにいかに割り切ってイエスマンとして先輩をたて、先輩の利益に貢献し、先輩の不祥事をもかぶる労力を費やし先輩の出世に身を粉にすることができれさえすれば、
ほぼ間違いなく出世ができるという点。単純な組織システムに気づいてしまえば慣性のまま頭を使わなくても出世し年収1500万がもらえるような簡単な職場である点
しかも課長以上いけば若手の頃ばらまいた汗と血が報われかなりマターリできる可能性が他の業界よりでかいな
これが嫌な灯台以下の奴らは本当にここに来なくていいんだよ。灯台マンセー!
さて冗談は置いといて、稲村本が事実だとしたら、みずほ銀行っていうところは、
上司と部下、もっといえば経営者と従業員に能力の差がさほど無いから、
欧米のような資本と経営の分離があっても経営者と従業員の価値観は当然違い、根本的に両者の利害は矛盾するものだと気づかずに、
『優秀なる社畜』になれるという点が最もいいポイントだろうね。
要はガキの頃から受けてきた教育が100パーセント実る場であるということだ。
148名無しさん:2005/05/05(木) 11:12:55 0
>>137
年収400万いかないのですか?
入社1〜4年目は年収330〜390万でも
入社5〜7年目は年収600〜800万くらい?

外資の初任給が600〜800くらいなのに・・・
149名無しさん:2005/05/05(木) 11:27:52 0
>>147
東大以下って言ったら東大も含む罠
150名無しさん:2005/05/05(木) 11:49:57 0
>>148
1年目は260万ぐらいだな
残業できないし
151名無しさん:2005/05/05(木) 11:52:49 0
どうでもいいけどおまえら前提として一生ここで働くような感じ
になってるな?
転職すればいいじゃん。ずっと同じ会社なんて飽きるだろ。
152名無しさん:2005/05/05(木) 12:17:00 0
>>150
なんで残業できないの?
153名無しさん:2005/05/05(木) 12:19:30 0
でも、みずほで兵隊やってても、歳だけとって何の役にも立たないよ。
邦銀の兵隊からの転職組なんて、履歴書の段階ではじかれる。

仕事を覚えたいなら、もっと鍛えてくれる会社いけや。
ただ、腰掛けで「そのうち転職すればいいや」と思っている奴ほど
その後、会社にしがみついて大変
154名無しさん:2005/05/05(木) 12:22:43 0
転職できるのか?転職できても日本社会じゃ中途に対する扱いは厳しいぞ!
155名無しさん:2005/05/05(木) 13:12:19 0
>>152
そういう決まり
そのかわり遠慮なく定時に帰れるが
156名無しさん:2005/05/05(木) 14:37:14 0
>>155
初っ端から定時で帰れた事なんてありませんが
でも残業代はつける
157名無しさん:2005/05/05(木) 14:40:55 0
ちゃんと全額つけられるのか?
どうせ予算があるんだろ。
158名無しさん:2005/05/05(木) 15:04:52 0
みずほ残業代のことで改善勧告うけてたよな
159名無しさん:2005/05/05(木) 16:43:15 0
そんなの20年以上前から韓国受けてるよ。
160名無しさん:2005/05/05(木) 17:57:30 O
>>513
なら転職するならどんな会社や職種が有利なんだ?
161名無しさん:2005/05/05(木) 18:38:22 0
お前ら!
天下の>>160様がお聞きになっているんだ!
とっとと答えやがれ〜
162名無しさん:2005/05/05(木) 18:51:41 0
つーか、最初から転職考えて就職するバカいねーw
163名無しさん:2005/05/05(木) 19:02:22 0
俺は外資を考えているが・・・
兵隊になる気はさらさらない。何故そんなひねくれてるの?
おまえらは何年前の人間だ?w
164名無しさん:2005/05/05(木) 19:59:51 0
ぷっ、外資が新しいつもりw
165名無しさん:2005/05/05(木) 22:22:49 0
メガなら若いうちに本社勤務できてないと外資はまず不可能だな〜
法人融資営業とかリテールじゃあ職歴にカウントされないから。
会社にしがみついた方がいいぜ。どうせ潰れないし潰れても公的資金で雇用は保証されるだろw
166名無しさん:2005/05/05(木) 22:38:15 0
ニッチを攻めろ
167名無しさん:2005/05/06(金) 00:16:54 0
残業代についてだが、全額なんてマジ無理
忙しい支店だと残業100時間はあたりまえ、支店の業績によるが申請できるのはいいとこで40時間ぐらいまで。
さらに、稟議書など家へ持ち帰ってやらないと間に合わない。某支店では100時間残業しても、申請できんのは5,6時間で95時間は上司から自主作業という名目で申請できないとかも。
給料については5年間は年収400程でメーカーより低いが、六年目あたりで一気に基本給が上がる。それまでは、マジ地獄の修行だ。
以上、みずほに関する様々な書籍より。
転職は上記で指摘の通りホールセールなどで成績上げないと外資から誘いの電話はまずこない。その他は残念ながらキャリアにならない。
この掲示板みてると実情知らなすぎる奴が多すぎるような気がする。同じ内定者としてここまで意識の差があるのは残念だ。
しらねーぞ、入ってからジワジワわかる現実に押し潰されても。そういう奴は大概三年以内に辞める。
もっと、みずほのブランドネームに安泰してねーで疑いの目で今からくってかかれよ!!!!

168名無しさん:2005/05/06(金) 01:53:35 0
ほぼ、君の認識は正しい。

でも、昔からみずほには、ブランド志向の人間がいくし
ブランド志向は変えられない。まぁ、これだけ情報があ
りながら敢えて行くんだろうから、後は自己責任と言う
ことで。
169名無しさん:2005/05/06(金) 02:23:29 0
9割は一生支店で転職もできないソルジャーになるんだろ。良くて8割か。
そういう一生でも良いと考えているのか、自分は上位2割に入っていて、
周りの8割は俺より下だと考えてるのか知らんが・・・
しかし、ソルジャーって名前はかっこよすぎるな。今後は万年2等兵ってのはどうだ?
一生、鬼軍曹にいじめられ続けて地べた這い蹲るつーイメージ。。。
170就職戦線異状名無しさん:2005/05/06(金) 03:24:20 0
>>148
藻前外資うけた??確かに初任給いいけど1、2年でファイヤー
されたらどうすんの??てかIBとか都銀の数倍きついだろパワポ
だし寝れないし。
まあ漏れはそれが怖くて外資断ったチキンですがw
さすがにみずぽではないが。
171名無しさん:2005/05/06(金) 03:59:22 0
170の業界は?
172名無しさん:2005/05/06(金) 05:01:30 0
170のいうとおり外資は半端ない地獄、
今週のSPAにモルガン、ゴールドマンとかのやつらのインタビューのってたが、
一攫千金はあるにせよもはや人間の過ごせる時間ではない、本気『死』が最も近い仕事かも。。。
それ考えたら、都銀ぐらいで体慣れちまって10年後に1000マンいくんなら
ちょっとくらいのしごき我慢しますよ的な考えで行ってもいいかもな。
誰か優秀な内定者の皆さん、漏れは都銀3行から運よく内定もらったんだが、はっきりいってSMBCは若干下にみてる中、
糖蜜とみずほ比較する場合、どっちがどの点で優れてると考える??
財務体質と陰険度と行員の人柄とか以外の視点で。
173名無しさん:2005/05/06(金) 07:57:32 0
一概には言えない。
174元行員:2005/05/06(金) 09:29:38 O
十年後、一千万は君達の年代で保証されるのかなぁ。
今は上級の課長代理(課長と同じ職階)で一千万。
あと数カ月で代理の選抜があるけど、既に門戸は狭いものになってるよね。
まぁ、前田さんも公金返済して株主還元したら、
従業員にもって言ってるし無い話ではないだろうけど。

来年からつまらなかったり辛かったりするだろうけど、
腐っても銀行員は市場で評価されるから頑張って下さい。
175名無しさん:2005/05/06(金) 10:28:37 0
市場で評価されるかどうかは、本人の努力と辞める前の職種・職階次第。
腐った銀行員は、なんの価値もない。
176名無しさん:2005/05/06(金) 10:56:09 0
2006年度 東大文系の勝ち組就職先一覧

【コンサル】マッキンゼー BCG ベイン ATカーニー NRI(コンサル) アクセンチュア(戦略)
【金融】日本銀行 日本政策投資銀行 国際協力銀行 農林中金 野村證券(リサーチ)
日興citi メリル ドイチェ GS モルガンスタンレー JP-モルガン   
【放送】日本テレビ TBS フジテレビ テレビ朝日 NHK
【新聞】朝日新聞 読売新聞 日経新聞
【通信】共同通信
【出版】講談社 集英社 小学館
【広告】電通 博報堂
【商社】三菱商事 三井物産
【不動産】三菱地所 三井不動産
【運輸】 JR東海 日本郵船 商船三井 JAL/ANA(パイロット)
【インフラ】東京電力 東京ガス 新日石
【メーカー】ソニー P&G(マーケ) トヨタ
177名無しさん:2005/05/06(金) 11:36:42 0
2006年度 東大文系の勝ち組就職先一覧

【コンサル】マッキンゼー BCG ベイン ATカーニー
【金融】日本銀行 国際協力銀行 日本政策投資銀行 みずほ(GCF)みずほ証券 GS モルガンスタンレー JP-モルガン   
【放送】TBS フジテレビ テレビ朝日 NHK
【新聞】朝日新聞 読売新聞
【通信】共同通信
【出版】講談社 小学館
【広告】電通 博報堂
【商社】三菱商事 三井物産
【不動産】三菱地所 三井不動産
【運輸】 JR東海 日本郵船
【インフラ】東京電力
【メーカー】ソニー トヨタ
178名無しさん:2005/05/06(金) 13:17:05 0
案外、普通の会社だな
179名無しさん:2005/05/06(金) 23:46:10 0
灯台は民間来てる時点で負けだろ
国動かしてろよ
180名無しさん:2005/05/06(金) 23:52:28 0
官僚は国を動かしてるか?w
181名無しさん:2005/05/07(土) 02:20:18 0
学生です。
入行してからの海外留学制度について教えてほしいです。
だいたい、入行何年目くらいの人が応募するのでしょうか。
(応募ですよね?上司から命じられた人が行くわけではないですよね?)
どういったコースがありますか。アメリカに行く場合が多いのでしょうか。
行けるのは、かなり少数のみなのでしょうか。
それとも、門戸は開かれているのでしょうか。
行けた人は、やはりエリートであり銀行の中枢を担うことが多いのでしょうか?

質問責めですみませんが、どなたか少しでもご教示くださったら嬉しいです。
182名無しさん:2005/05/07(土) 02:24:42 0
>>181
ここ内定者スレだからどうしようもない
先輩にでも聞いてくれ
183名無しさん:2005/05/07(土) 03:02:36 0
文系の今まで遊んでた人は社会にでるのが怖いみたいだね。
残業がどうしたんよ?
帰宅が10時?帰れるだけましだろ?
院生で忙しい研究室であれば全く帰れないなんてざら。
俺の先輩は仕事が楽でしょうがないっていってたぞ。
それでもやはりまわりはつらいとかいってるらしい。
まぁせいぜい今まで楽してきた文系の学部生たちはすこしぐらいがんばれや。
俺にとっちゃ何の問題も無い。
184元行員:2005/05/07(土) 03:33:08 O
>>181
三年目から五年目を対象にした制度があります。
完全な公募で、十二月にイントラに要項が掲示されます。
勿論、社費留学の候補ですので、大学院自体は自分で合格する必要がありますね。
学校は米国に限りません。
みずほはグループ全体で十五人くらい輩出しています。
邦銀では最多ではないでしょうか。
185名無しさん:2005/05/07(土) 09:00:17 0
でも、行く人間は、最初から決まっているっぽい。

まず、留学しそうな人材は、大型店に配属される。そこには、過去に留学した
優秀な先輩がいるので、問題の傾向や過去の出題例を教えてくれる。その手の
店は、留学に受かるような人材を輩出することも一つの評価になるので、行か
せるために残業を免除してくれたりする。一方、小さな住宅店舗に配属され
ると一般職・管理職の雑務を押しつけられ毎日残業、試験の傾向どころか試験
の日程さえぼやっとしてる副支店長だったら忘れられる。
まぁ、建前主義で一応、公募の形をとっているがソルジャーは最初から問題外だな。

でソルジャー用は、7-10年目頃(最初の昇格前後)に支店の推薦や人事異動で
短期留学のようなものをご褒美にさせてくれる。ま、この辺で我慢しろ。

以上、人から聞いた話なので、どこまで信じるかは、君たち次第だけどね。
入行すればすぐわかるんじゃないかな。
186名無しさん:2005/05/07(土) 09:27:33 O
適当だなぁ。
何となく納得しそうな内容ではあるけどね。
187名無しさん:2005/05/07(土) 11:00:22 0
大切なのは、いろんな情報の中から真偽を判断することかな。
その意味では、こういう情報でも歓迎。
188名無しさん:2005/05/07(土) 12:19:17 0
現時点で英語ができて留学経験があって外資から内定もらってるようじゃなけりゃ無理、と思っておいたほうがいい。
運がよければ別。
189名無しさん:2005/05/07(土) 13:25:38 0
大企業なんて単なる歯車なんだから9割は組織に埋没していてもいなくても
どうでもよい存在=人数という数字だけの存在になるのだよ。
スター選手は何だって一握り。一握りだからスターというんだ。
昔は興長銀や東銀、開銀など規模が小さく少数精鋭エリート会社があって、
そういうところでは結構面白い仕事ができた。メガなんていえば聞こえは
よいのかもしれんが、みんなが負け組という恐ろしさもある。
でも、特に能力のない普通の人間には住み心地は良いかもしれんぞ。
190名無しさん:2005/05/07(土) 15:19:02 0
>175
みずほに入って良かったと思ったのは、転職活動してた時。
若いうちは都銀に勤めていたというだけで結構高く評価されます。
旧Dの支店にさえ行かなければ、それなりにいい会社だと思うけどね。
191名無しさん:2005/05/07(土) 15:47:29 0
MBAのコースなどはあるのでしょうか。
192名無しさん:2005/05/07(土) 16:03:58 0
あるはずない。A採用ならいけるぞ。
193名無しさん:2005/05/07(土) 16:09:06 0
みずほCBとみずほ証券は少数のエリート集団だぞ。
DBJもIBICもBOJも少数だし・・・・・・
194名無しさん:2005/05/07(土) 16:22:57 0
みずほコーポ銀の非金利収支比率、50%目指す=FG社長

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050506-00000397-reu-bus_all
195名無しさん:2005/05/07(土) 16:25:37 0
そんな呪文は、20年以上前から言ってる。
もちろん、バブルの頃もねw
196名無しさん:2005/05/07(土) 16:52:40 0
193何が言いたいんだ?
197名無しさん:2005/05/07(土) 16:53:38 0
>>192
MBAって海外留学のコースになかったっけ。
先輩に聞いたことがあった気が。
198名無しさん:2005/05/07(土) 20:14:19 0
日本を支配する超エリートの仲間入りしたわけじゃないですか。毎日どんちゃん騒ぎして祝いましょう!
199名無しさん:2005/05/07(土) 20:25:54 0
まるで墓場だもんな今
200名無しさん:2005/05/07(土) 20:37:11 0
例えば、サービス残業に関して言えば、本当に忙しくて
残業しているならば、まだいい。だが、つきあいとか、
単なるポーズで残業しているケースがほとんど。周囲を
気にして、帰れないと言うのは、まるで意味がない。
それで心身共に疲労して、ノイローゼ寸前になるのはバカ。
それなら、労働基準局に訴えたほうがまし。

もし、君たちが、本当に自分の体が「やばい」と思ったら
役所に訴えろ。すくなくとも、残業に関しては、検査して
くれるぞ。あと、労組は当てにならないから、止めろ。
マスコミも……あまり当てにはならないな。
何があっても、実名は出すな。あおりが来る。

だが、本当に言いたいことは…… それは、>>300くらいに言おう。
もし、このスレが続いていれば。
201名無しさん:2005/05/07(土) 21:58:56 0
>>200
もったいぶらず、教えて
202名無しさん:2005/05/08(日) 21:14:50 0
A採用ってやはり学歴別ですか? 学歴だとしたら東京一ぐらい?
203名無しさん:2005/05/09(月) 06:30:45 0
ところで、みずほでTOEIC受けさせられたりするの?
204名無しさん:2005/05/09(月) 08:01:45 0
え?盛り上げていいなら毎晩きちゃうわよん
205名無しさん:2005/05/09(月) 08:14:43 0
創価大学を名乗る詐欺師に某都銀がだまされたらしいけど、
某都銀ってどこだろう?
ひょっとしてここか!?
206名無しさん:2005/05/09(月) 09:54:59 0
ここだよ
書いてあったよみずほって
207名無しさん:2005/05/09(月) 10:36:06 0
テレビには、みずほの国分寺支店が映っていたが。
208名無しさん:2005/05/09(月) 11:08:38 0
あ〜あ、やっちゃったよ
低脳大量採用がもたらした惨劇w
辞退してよかった
209名無しさん:2005/05/09(月) 14:45:52 0
キンマンコ銀行ケテーイ
210名無しさん:2005/05/09(月) 17:59:11 0
211名無しさん:2005/05/09(月) 21:28:27 O
稲村本かってみた
212名無しさん:2005/05/09(月) 21:50:05 0
感想書く!
213名無しさん:2005/05/09(月) 22:14:21 0
キンマンコって何でスカ?
214名無しさん:2005/05/09(月) 22:23:05 0
>>211
うpキボン
215名無しさん:2005/05/09(月) 22:28:08 0
216名無しさん:2005/05/09(月) 22:52:06 0
(;´Д`)ハァハァ
217名無しさん:2005/05/09(月) 23:11:10 0
全米が抜いた
218名無しさん:2005/05/10(火) 12:31:35 0
みずほがこのスレと同じレベルだったら
出世する自信あるんだけどなあ・・・
219名無しさん:2005/05/10(火) 14:39:31 0
俺もふくめここにきてる奴はだれも出世できないとおもうよ。
220名無しさん:2005/05/10(火) 14:47:47 0
グループ内コース別偏差ランク希望!!
(;´Д`)ハァハァ
221名無しさん:2005/05/10(火) 14:48:24 0
就職板いけ
ランキングスレがあるから
222就職板より:2005/05/10(火) 14:53:41 0
73 ※財務省
72 ※金融庁 日本銀行
71 GoldmanSachs
70 MorganStanley
69 日本政策投資銀行 日興シティ MerrillLynch
68 国際協力銀行 日本生命(Ac) 東京海上日動(FE) JPMorgan DeutscheBank
----------------------------------------------------------------東大の勝ち組
67 三菱UFJ信託(Ac) 新生銀行(IB) 野村アセット UBS
66 みずほ(FT) ニッセイアセット 損保ジャパン(Ac) LehmanBrothers
65 Barclays あおぞら銀行(SF/マーケ) 大和SMBC HSBC Fidelity
----------------------------------------------------------------京大一橋の勝ち組
64 農林中央金庫 日本証券金融 東京証券取引所 BNPPariba
63 CitiBank 三菱UFJ信託 東京海上日動 ジャフコ みずほ(GCF) CSFB
62 JA共済 NIF・SMBCベンチャーズ 三菱東京UFJ 日本生命 みずほ(IB/証券)
----------------------------------------------------------------早慶・地帝の勝ち組
61 信金中金 みずほ(信託) 三井住友海上 大和投信 大和住銀 住友信託
60 三井住友銀行 日本銀行(特定) 損保ジャパン 野村證券
59 国民生活金融公庫 みずほ(オープン) 商工中金 新生銀行 第一生命 日本アジア投資
58 中小企業金融公庫 横浜銀行 千葉銀行 静岡銀行 あおぞら銀行 ニッセイ同和損保
57 農林公庫 中央三井信託 京都銀行 福岡銀行 住友生命 明治安田生命 日本興亜損保 あいおい損保
----------------------------------------------------------------マーチ・関関同立の勝ち組
56 上位地銀 大同生命 AFLAC オリックス JCB
55 みずほ(FC) 太陽生命 富国生命 富士火災 住商リース Alico DC 三井住友カード
54 三井生命 共栄火災 オリコ UC UFJニコス
----------------------------------------------------------------日東駒専・産近甲龍の勝ち組
223名無しさん:2005/05/10(火) 14:58:40 0
FCはオープンより下なのか?
つーかFCってなんじゃらほい。
俺って予備知識ゼロ orz
224名無しさん:2005/05/10(火) 15:05:42 0
おいおい、こんなやつがいるのか
225名無しさん:2005/05/10(火) 15:14:34 0
フランチャイズに決まってるじゃん!
銀行もチェーン展開の次代だよ!
226名無しさん:2005/05/10(火) 15:18:30 0
FCはフランチャイズの店長候補
227名無しさん:2005/05/10(火) 15:59:30 0
フランチャイズって言葉を見て、この前本屋でちょっと立ち読みした本を思い出した。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4334933386/qid=1115708161/sr=1-2/ref=sr_1_10_2/249-6444291-2429124
228名無しさん:2005/05/10(火) 16:06:26 0
りそなのことだろ
229名無しさん:2005/05/10(火) 16:32:43 0
ほぼ語学力だけで、スパークスアセットとケネディウィルソンもらったんだけど、偏差値どんくらいかわかる方います?
やることはここのGCFともかぶるとこあるんだけど。。
230名無しさん:2005/05/10(火) 22:37:22 0
みずほって一切CMを流してないよな。
公的資金完済したらそれを前面に押し出したCMを流しまくるつもりかもな。
231名無しさん:2005/05/11(水) 01:21:29 0
>>230
♪みずほさんみずほさんー、いいしらせみずほから
232名無しさん:2005/05/11(水) 02:02:58 0
>>231
♪いなむらさんいなむらさんー、ばくろぼんみずほから
233名無しさん:2005/05/11(水) 09:45:42 0
名古屋の香具師、懇談会まだ?
連絡ねえよ!!!!!!!!
234名無しさん:2005/05/11(水) 13:22:12 0
香具師てって書くな、きもい!
他のメガ内定スレッドと比べてもここが一段ときもいわ
235芦原橋 浅香 ◆5Z5MAAHNQ6 :2005/05/11(水) 20:14:31 0
キンマンコー!!!












は禁句ですか(w
236名無しさん:2005/05/11(水) 22:49:39 0
他のメガ内定スレも見てみると、
それぞれ性格の違いが出てて面白いな。
糖蜜はレス数が少ないんで微妙だが。

それにしてもSMBCは凄すぎる。
まさに刺すか刺されるかの吉野家だ。
237名無しさん:2005/05/12(木) 01:09:57 0
そんなすげえの?
238名無しさん:2005/05/12(木) 01:40:00 0
なんか暑かったw
239名無しさん:2005/05/12(木) 01:48:16 0
SMBCスレより。この他にもヤバイ奴らがいっぱい。

59 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/04/23(土) 00:49:51 0
無教養な自分には、もともと体力勝負のところが合っている。
人間には獰猛なケダモノの血が流れているのだし、何とかなる。

61 名前: 名無しさん [sage] 投稿日: 2005/04/23(土) 00:54:07 0
目的のためには手段は問わないという
この会社の姿勢に惹かれました。

67 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/04/23(土) 01:37:18 0
>>64
本音では、弱いものいじめが大好きだ。

70 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/04/23(土) 15:30:03 O
血の気が多い椰子が多そうだな。
実力主義の企業はこうでなくちゃwww
他の都銀より居心地良さそうだ

121 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/04/24(日) 21:06:31 0
リクに限らず誰と会っても人間性の高さは全く感じられなかったな。
俺も人間性貧困だしその点、違和感がないのが良い。
何せ自慢じゃないがまともな本は1冊も読んだことがないし
人からも慕われずリーダー経験は0.
偏狭なエゴイストと自認している。


240名無しさん:2005/05/12(木) 01:53:07 0
>>229
語学力だけで内定もらうなら外資がいいんじゃない?
241名無しさん:2005/05/12(木) 01:53:47 0
>>239
民衆スレに狙われたブラック企業みたいで面白いです(><)
242名無しさん:2005/05/12(木) 09:55:54 O
SM見てると、みずほが温くみえるな。
243名無しさん:2005/05/12(木) 09:56:33 O
SM見てると、みずほが温くみえるな。
みずほで良かったと思える。
244名無しさん:2005/05/12(木) 17:40:54 0
良くも悪くも指揮系統も人も統一されてるSMBCは
水が合う人には本当に働きやすい環境

ここは色んな人間が集まりすぎて、矛盾しまくりの悪寒
245名無しさん:2005/05/12(木) 18:48:45 0
>>239
やはり根っこが怖いね。俺向きではない。
246名無しさん:2005/05/12(木) 19:07:54 0
良心は捨てたくないな。
247名無しさん:2005/05/12(木) 20:37:04 0
まっ人間この人よりはましだからと幸福を感じるようになったらおしまいだけどな。
古今東西、支配者が大半の被支配者より更に下のものを作って批判をさけるのは
常套手段だったし、大半の被支配者はそれで満足したw
248名無しさん:2005/05/12(木) 21:11:47 0
三行スレから推測
SMBC⇒野蛮、がめつい、早くも住友の血がさわいでる みずほ⇒オタク率高い、根暗、あたまでっかち、真面目なのかな 
糖蜜⇒謎、2chに偏見ある人多し、小心な坊ちゃん集団 
249名無しさん:2005/05/12(木) 21:26:40 0
>>248
ヲタで根暗でまじめだなオレ
ここ向きだ('A`)
250名無しさん:2005/05/12(木) 23:12:27 0
>>248
多分正鵠を得ているものとオモワレ。
でも超大量採用は感心できないなー。
いずれかならずツケが廻ってくるだろうな。
251名無しさん:2005/05/12(木) 23:33:02 0
明日あたり辞退を考えてる。。
オープンじゃないんだが何て言われるかな。
電話で済むのかを知りたい。
252名無しさん:2005/05/12(木) 23:57:18 0
>>251
無理。絶対に呼び出される。
目的として本人確認がその理由らしい。いたずらの可能性もあるからな。
まあ罵倒は覚悟しな。

ちなみに「うちはみずほだよ?みずほなのに蹴るの?」とか聞かれた香具師いるから、
もし喪前がそう聞かれたら「みずほだから蹴るんです」と堂々と言ってみてくれ。
253名無しさん:2005/05/13(金) 18:00:15 0
コーヒーをかけられる可能性があるので、防水加工の背広とワイシャツを着ること。
以上。
254名無しさん:2005/05/13(金) 23:33:58 0
辞退してどこいくの?
255名無しさん:2005/05/14(土) 00:27:04 0
みずほが最高だと思うけどねー。
拾ってくれて無上の幸せ。
256名無しさん:2005/05/14(土) 11:56:11 0
日経新聞が非常にタメになり又面白いことに
ようやく気付いた。
257名無しさん:2005/05/14(土) 12:48:00 0
>>256
俺は大学3年のときから、日経新聞は勿論だが、
日経ビジネスも欠かさず読んでいる。
どうということではない。
258名無しさん:2005/05/14(土) 17:13:06 0
>>257
すごいな。
日経なんて取ってないからたまにニッケイネット見るぐらい。
況やニッケイビジネス…
ニッケイネットは面白い。
259名無しさん:2005/05/14(土) 21:36:30 0
・・・
こんなに程度の低い内定者でこの銀行大丈夫?
260名無しさん:2005/05/14(土) 21:37:30 0
それがみずほクオリティ
261名無しさん:2005/05/14(土) 22:16:28 0
  __ 日系?そんなの一度も読んだことないよ、当然
  . /__|__\
  〈(`・ω・`)〉  
   (、っiョc)
    ゙'ー'゙ー'゙
    .|‖
    ‖|  ぶっ!!
    ‖
   (_,、_)
262名無しさん:2005/05/14(土) 22:42:08 0
73 ※財務省
72 ※金融庁 日本銀行
71 GoldmanSachs MorganStanley
70 みずほ(GCF) 日本政策投資銀行
69 みずほ(IB/証券) 日興シティ MerrillLynch
68 JPMorgan DeutscheBank 国際協力銀行 日本生命(Ac) 東京海上日動(FE)
----------------------------------------------------------------東大の勝ち組
67 三菱UFJ信託(Ac) 新生銀行(IB) 野村アセット UBS DIAM
66 みずほ(FT) ニッセイアセット 損保ジャパン(Ac) LehmanBrothers
65 Barclays あおぞら銀行(SF/マーケ) HSBC Fidelity
----------------------------------------------------------------京大一橋の勝ち組
64 農林中央金庫 日本証券金融 東京証券取引所 BNPPariba
63 CitiBank 三菱UFJ信託 東京海上日動 ジャフコ CSFB 大和SMBC
62 JA共済 NIF・SMBCベンチャーズ 三菱東京UFJ 日本生命 住友信託
----------------------------------------------------------------早慶・地帝の勝ち組
61 信金中金 みずほ(信託) 日本銀行(特定) 大和投信 大和住銀
60 三井住友銀行 三井住友海上 損保ジャパン 野村證券
59 みずほ(オープン) 国民生活金融公庫 商工中金 新生銀行 第一生命 日本アジア投資
58 中小企業金融公庫 横浜銀行 千葉銀行 静岡銀行 あおぞら銀行 ニッセイ同和損保
57 農林公庫 中央三井信託 京都銀行 福岡銀行 住友生命 明治安田生命 日本興亜損保 あいおい損保
----------------------------------------------------------------マーチ・関関同立の勝ち組
56 上位地銀 大同生命 AFLAC オリックス JCB
55 みずほ(FC) りそな 太陽生命 富国生命 富士火災 住商リース Alico DC 三井住友カード
54 三井生命 共栄火災 オリコ UC UFJニコス
----------------------------------------------------------------日東駒専・産近甲龍の勝ち
263名無しさん:2005/05/14(土) 23:26:06 0
なんだ?はいれただけで勝ち組なのか?
お気楽ごんたくんだなw
264名無しさん:2005/05/15(日) 00:03:10 0
>>258
タイムズ位は読みこなした方がいいよ。W
265名無しさん:2005/05/15(日) 01:23:20 0
行員のつぶやき。
みずほは、ここ数年間のリストラで社員数を減らしすぎてきた。ベテランの数が極端に減りすぎたのが実情で、年齢構成は相当いびつになってしまった。
銀行経営としては、公的資金返済見込み等をはじめとして、少なくともここ2〜3年程度は格段に良くなる方の可能性が非常に高い。
だから今年は、大量採用するのでしょう。しかし、大量採用ということは、バブル組もそうだが、10年以上のタームで考えれば、働く個人にとり決して良いことではないと思う。
ちなみに、給与水準については、東証1部上場企業の平均+α程度まで低下してるし、労働時間等労働条件は確実に厳しい。人事評価は減点主義のままで、しかも内向き(当局・本部報告用の資料作りなど)
な業務がほぼ全て(私の場合は)であり、いわゆる成果主義がストレートに適用できる業務は、預金の外回りのような業務に限られる。とにかく大半の人にとっては爽やかな業務はほとんどないし、冷たい人間の方が多い。
また、長期間にわたるストレスのせいか、平均寿命も国民の平均より十数年短く、そういった職場環境の点に限っていえば、決して恵まれているとは思えない。
もちろん、価値観は人それぞれだし、みずほは、今はFGでの一括採用なので、CB・BKに限らず、信託、証券、その他関連会社の異動は可能であるから、業務的には、何らかの適正のある職種はあるはず、
というメリットは大きいでしょう。
そもそも、将来のことなんか誰にもわからない。結論として、あとは自分の感覚を信じて、ご縁を大切にして決断するしかない、ということでしょう。結婚と同じです。
就職活動の成功をお祈り致します!

266名無しさん:2005/05/15(日) 01:49:31 0
1
267名無しさん:2005/05/15(日) 11:34:20 0
ニッケイ読んだことあるけど、チンプンカンプンorz
タイムズって外国の新聞?
こんな漏れでも一日内定。
268名無しさん:2005/05/15(日) 13:02:23 0
慶祝!池田朝鮮人、順天堂病院で重体!
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1115772774/l50
269名無しさん:2005/05/15(日) 21:09:19 0
>>267
アホも必要なんだから・・・
270名無しさん:2005/05/15(日) 21:39:31 0
粉飾決算・株主訴訟でお騒がせしている
ベリングポイントです。
http://finance.yahoo.com/q/h?s=BE
http://biz.yahoo.com/pz/050513/78176.html
http://biz.yahoo.com/iw/050512/086620.html
271名無しさん:2005/05/16(月) 04:24:00 0
>>265は、いいことを言った
272名無しさん:2005/05/16(月) 18:03:35 0
36億納税できるほど給料もらえますか?
273名無しさん:2005/05/16(月) 18:16:22 0
外資にいけ!
274名無しさん:2005/05/16(月) 22:21:05 0
誰も知らないような独立系の会社行け!(デキル人限定)
275名無しさん:2005/05/16(月) 22:44:44 0
金融の使命感を追求したくてmizuhoを選択した。
276名無しさん:2005/05/16(月) 22:47:24 0
>>275
うるわしいぜい
パチパチ
277名無しさん:2005/05/16(月) 23:43:55 0
1年前の人の各メガバンクの同種スレッドを覗いてみると
やはりここにして良かったと実感できるな。
278名無しさん:2005/05/17(火) 00:37:36 0
いや俺ものぞいたが、銀行ってとこはどこもいくもんじゃないな
高学歴の落ちこぼれネクラばっかだ。
279名無しさん:2005/05/17(火) 00:47:17 0
>>277
2005年版を読んで、そう思えた君なら、きっとやっていけるよw
280名無しさん:2005/05/17(火) 17:12:56 0
やっぱ大和証券にすればよかった・・
281名無しさん:2005/05/17(火) 18:04:51 0
>>277
なんで?
282281:2005/05/17(火) 18:05:33 0
>>277>>280
アンカー間違い
283名無しさん:2005/05/17(火) 22:15:02 0
民衆の内定者コミュニティって登録するものなのか?
登録した香具師情報キボンヌ
284名無しさん:2005/05/17(火) 22:46:39 0
民衆って何よ
285名無しさん:2005/05/18(水) 06:37:17 0
大和なんて稲村本以上のしごきだぞ
286名無しさん:2005/05/18(水) 08:56:16 0
>>280
証券もリテじゃなければそうかもな
287名無しさん:2005/05/18(水) 16:42:09 0
>>280
みずほ証券?
288名無しさん:2005/05/18(水) 21:29:25 0
えっとねぇ、とりあえずみずほに入るなら、次の三人の本は読みましょう。

1.江上剛(旧一勧) 著書多数。
 役員寸前まで行った人。役所広司の映画の原作を書いた人。
 役員近くに行った人が銀行をどう見ているかわかる。

2.山崎洋樹(旧富士)「小説バンカーズ」日経の文庫
 富士に6年勤めた中堅。6年勤めてもこんなもの、というのがわかる。

3.稲村圭「若手行員が見た銀行内部事情」
 みずほ入社すぐに愛想を尽かした人の本。世代的には、一番近いはず。

これだけ読んで、まだ入りたいという人は、どうぞ。後は個人の自由です。
まさに自己責任。
でも、すくなくとも、自分が社会人として第一歩を踏み出す
会社のことは、知っておくべきでしょうなぁ。それを避ける
のは、逃げだよw。
えっと、旧興銀の本はないなぁ。じゃあ、「興銀」「料亭のおかみ」あたりで
ぐぐってみますか。興銀だって、決して例外じゃないことがわかるから。

では、検討を祈る。
289名無しさん:2005/05/19(木) 16:52:21 0
>>288
ちょっと重箱突っついとくと、1の江上剛は役所広司の映画
「金融腐食列島 呪縛」のモデルになった人。
原作を書いたのは高杉良だよ。
290名無しさん:2005/05/19(木) 18:53:10 0
>>288
小説日本興業銀行というのもあるが、
1〜3も含め
時代環境が大分違うね。
時代の変化は激しい。
291名無しさん:2005/05/19(木) 20:15:26 0
時代環境は違う。

だが、銀行の中身は変わっていないので、ほとんどそのまま通用する。
銀行の姿勢も態度も、バブル前後を含めて、今でもまったく変わって
いない。

例えばカード偽造に対する態度、例えば金融庁頼みの態度、例えば
個人顧客を軽視する態度(以下省略)。

普通の会社じゃありえないんだけど、銀行はそのままだよw
292名無しさん:2005/05/19(木) 21:33:21 0
>>291
それで高給維持できるのですか?
293名無しさん:2005/05/19(木) 22:03:35 0
本来は、できないはずです。
でも、金融の場合は、経済環境の変化だけで急に収益が上がることがあります。
昨今の銀行の好決算がいい例です。あれは、決して銀行の努力のせいでは、あ
りません。それからすると、ここ数年でまた、元の水準に戻ることも考えられ
ます。でも、また同じ過ちをするでしょうけど。構造的には、何も変わってい
ないので。
294成太作(ソンテチャク):2005/05/19(木) 22:24:48 0
orz
295名無しさん:2005/05/19(木) 22:43:19 0
ここは無知な学生さんが言いたい放題のスレでつね
296名無しさん:2005/05/19(木) 23:10:14 0
ふふふ
297名無しさん:2005/05/19(木) 23:31:18 0
>>291
いわゆる大企業病ならば、伝統的な大企業共通の病みでしょうが、
銀行の特殊性/構造的な問題点と言うのは
どういうところに因しているのですか?
298名無しさん:2005/05/19(木) 23:38:31 0
>>297
バブル期の後始末での難渋や7−8年前の金融危機を
経験してるということなのに、
不思議だよね。
299名無しさん:2005/05/19(木) 23:43:12 0
おめでたい、幸せな世界なのだ。
300名無しさん:2005/05/19(木) 23:50:06 0
>>288の2・3は現場労働者を描いているが、
現場は支店長次第でずいぶん違うよ。
優秀な支店長(少ないが)だとやはり組織に活力が漲る。
301名無しさん:2005/05/19(木) 23:54:49 0
いい支店経営者になりたいな。
302名無しさん:2005/05/20(金) 03:15:16 0
>>301
ばっかじゃねーの。俺内定ここしかでなかったからめんどくさいからここにいくけど

正直、いまから転職サイトのぞいてリサーチしてる。
303名無しさん:2005/05/20(金) 06:02:00 0
いい支店長になるのは、大切だよ。でも、それまで続けられかな。
例外を除いて、早くて40代前半の20年後。あと20年後に、いい支
店長になりたい、という意欲が残っているかどうか。

面倒くさくて就職を決めた人間が、いい転職は出来るはずないね。
と、釣られてみましたw
304名無しさん:2005/05/20(金) 12:15:21 0
>>301
がんばろうぜ。
正々の旗
堂々の旗
305名無しさん:2005/05/20(金) 12:18:06 0
>>302
早く辞退した方がよいね。
ばい菌は要らないw
306名無しさん:2005/05/20(金) 14:40:55 0
>>302
オープンしか内定取れなかったやつが転職できると思ってるのか?
能無しが。
307名無しさん:2005/05/20(金) 16:38:25 0
支店業務って箔の付く仕事なの?
転職云々考えるのなら、最初からGCFとかFT志望にすればいいのに。
オープンで入ったのだから、だめぽに骨を埋めるくらいの覚悟で
仕事しなきゃ。
308名無しさん:2005/05/20(金) 17:21:05 0
ま、そう熱くなるなよ。
本当に内定とれたかどうか、わからんし。
309名無しさん:2005/05/21(土) 01:23:40 0
今、大学3年で来年、みずほさんの選考うけようと思ってるんですけど、
親が自己破産している場合って、内定は難しいでしょうか?
それとも、本人がしっかりしていれば問題ないのでしょうか?
どうか、アドバイスお願いします。
310名無しさん:2005/05/21(土) 01:51:07 0
>>309
無問題
311名無しさん:2005/05/21(土) 13:59:47 0
>>167
おまえ行員じゃないだろw
家に持ち帰ってって厳禁事項じゃねーか
んなことやったら金融庁検査で指導ものだろ
312名無しさん:2005/05/21(土) 14:01:42 0
>>309
親を見捨てるな!
313名無しさん:2005/05/21(土) 16:08:07 0
>>167 >>311
行員とはどこにも書いてない気がw 本に書いてあるのは俺も知ってるよ
持ち帰ってやるのは、覚えてきた6年目あたりからだよ
314名無しさん:2005/05/21(土) 16:16:18 0
残業代に関係なく、仕事はいくらでもやりたいよなー。
時間的に制約されるのはイヤなものでは?
金融庁の指導がどうなのか知らないけど、銀行も甘くなってるのだな。
315名無しさん:2005/05/21(土) 23:04:48 0
内定者同士で連絡とったり、飲みにいったりしてるのか?
俺懇親会以来、みずほ関係と一切接点がないんだが
316名無しさん:2005/05/22(日) 00:02:51 0
>>315
俺も。
番号の交換はしたけど、かかってこないな。
かける気も無いけど。
317名無しさん:2005/05/22(日) 01:07:44 0
>>315,316
民衆に登録してみな。
登録してる香具師らの中で、関東で内定者飲み会やるみたい。

まあ俺は関東じゃないから関係ないが
318名無しさん:2005/05/22(日) 01:21:51 0
>>317
関西でもやるか?
319名無しさん:2005/05/22(日) 01:28:54 0
帝国ホテルの懇親会のときに、前のほうで騒いでた連中みたいなノリはぶっちゃけウザい。
ああいう感じの空気を意図的に作るような飲み会は御免。

・・・と今までなら思っていたが、もう社会人になるんだからそれくらい我慢すべきなんだろうなあ。
320名無しさん:2005/05/22(日) 01:58:03 0
>>319
うん、よく自分を悟ってきたな。
社会人、とくに営業系の飲みは常にハイテンションなパターンが多い。
俺は前の方にいた連中の一味だが酒の席で盛り上がれない奴は社会人、特に銀行マンとして出世もできないと思うし、
ヒトからよくはおもわれんよ。
321名無しさん:2005/05/22(日) 01:59:51 0
>>319
オープン採用?
俺帝国ホテルじゃなかったんだが。。
322名無しさん:2005/05/22(日) 03:03:42 0
>>321
関西以外は違うんじゃないの?
323名無しさん:2005/05/22(日) 03:25:40 0
4月初旬にオープンで内定して、下旬に懇親会参加(@関東)したんだけど、まだみんな
承諾書云々の書類届いてないですよね??時期的にいつごろかわかるかたいらっしゃいま
したらご教授くださいませ。
324名無しさん:2005/05/22(日) 03:28:46 0
>>323
7月くらいという噂を耳にした事があるが、微妙
325323:2005/05/22(日) 04:13:06 0
>>324
レスサンクス。という事はまだみんな届いてないのね。なんかあまりに放置プレー
くらってっるので、ふと不安になったのです。でわでわ
326名無しさん:2005/05/22(日) 09:47:16 0
酒飲んで盛り上がるのも、最初のうちだけ。
正直、上もウザイと思ってる。
研修のときまでに直しとけよ。
このノリで研修に突入した奴は、逆に島流しだから。
327名無しさん:2005/05/22(日) 10:38:41 0
>>323
6月らしいよ
328名無しさん:2005/05/22(日) 10:57:19 0
>>309
親が破産してるなら外資に行って稼いで恩返ししてやれよ。
年収800万×3年=2400万くらい稼いで、
そのあと年収下がってもみずほ証券にでも行けばいい。
年収の半分の400万は親の生活費の足しにしてやれよ。
329名無しさん:2005/05/22(日) 11:42:29 0
>>328
おまいいいやつだな
330名無しさん:2005/05/22(日) 11:46:50 0
>>318
やってくれ
331名無しさん:2005/05/22(日) 15:51:45 0
おまえら税金でどれだけひかれるかわかってないな
今後は減税もなくなるから増税されるから明細みるとげっそりするぞ
332名無しさん:2005/05/22(日) 15:57:25 0
お前は日本語分かってないな
333名無しさん:2005/05/22(日) 15:59:12 0
税金は中堅クラス〜役員クラスの人ほどげっそりする。
下っ端は税率が低いからいいじゃん。
334名無しさん:2005/05/22(日) 16:25:37 0
少なくても少ないなりにげっそりするものだ
この金が地方の土建やに流れて風俗に消えてゆくのかと思うと狂い痔にしそうだぽ
335名無しさん:2005/05/22(日) 16:50:59 0
336名無しさん:2005/05/22(日) 22:19:51 0
>>318
是非やろう
幹事してくれ
337名無しさん:2005/05/23(月) 14:09:46 0
みずほ、最終利益54%増・前期

みずほフィナンシャルグループ(FG)が23日午前に発表した2005年3月期決算は連結最終利益は過去最高の6273億円となり、前年同期比54%増加した。
法人税の返還訴訟の勝訴に加え、不良債権処理が終結に向かい処理費用が減少して大幅増益となった。

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050523AT2Y2300123052005.html
338名無しさん:2005/05/23(月) 14:26:29 0
みずほは他の都銀に比べて、給料がかなり安いところがぬるぽ。
最近調子いいみたいだから、五年後十年後には他の都銀に給料面も追い越せ追い抜けにはならんもんか。
339名無しさん:2005/05/23(月) 14:31:11 0
>>338
最近の金融業界は移り変わりが激しすぎて10年後の予測がつかないしね。ガッ
340名無しさん:2005/05/23(月) 14:39:33 0
>>338
公的資金完済する来年くらいから給料元の水準に戻るとは内々で以前から言われてるるが。
341名無しさん:2005/05/23(月) 14:55:51 0
>>340
給料水準上がりますよーに(切実)
342名無しさん:2005/05/23(月) 16:24:40 0
で、CBには、相変わらず裏給与が出ているのですか?
343名無しさん:2005/05/23(月) 16:57:14 0
>>342
詳しく
344名無しさん:2005/05/23(月) 17:36:07 0
余計なこと書くと
内定取り消しになるぞ
345名無しさん:2005/05/23(月) 18:06:37 0
裏給与って何なの?
346名無しさん:2005/05/23(月) 18:52:07 0
>家に持ち帰ってって厳禁事項じゃねーか
347名無しさん:2005/05/23(月) 20:57:38 0
>>346 まだまだお子様だね。純粋というか。
厳禁事項はあくまで建前、だめぽ銀行には非公表の仕事もルールもいっぱいある。
だめぽの裏給与はしらんが、成功報酬10%とか某都銀とかじゃ実在する話だよ。
頭取の年収超えてる行員が数人いるんだから。マジ
348名無しさん:2005/05/23(月) 22:02:11 0
>>347
馬鹿ですか?

349名無しさん:2005/05/23(月) 22:44:38 0
裏給与って??
350名無しさん:2005/05/23(月) 23:20:44 0
>>347
あんた、コンプラ統括部に通報されまっせ
351名無しさん:2005/05/23(月) 23:41:12 0
ここにいる無垢な若者達が10年後にはあたりまえのように汚れてしまうのがかわいそうw
352名無しさん:2005/05/24(火) 00:08:22 0
たぶん>>351の言う無垢ってのは俺のことだな。
文脈でわかる。
353名無しさん:2005/05/24(火) 00:18:57 0
とりあえず昨日のクロ現くらいは見たよな?
354名無しさん:2005/05/24(火) 00:35:30 0
見たさ。
その後のゲーム業界の未来についての特集も含めて。
355名無しさん:2005/05/24(火) 00:37:14 0
>>347 
だめぽとか言われて内定者としてムッとしたが、おまえはなんかいろいろ偉いよ
がんばって出世してくれ
でもおまえとは友達になりたくない(><)
356名無しさん:2005/05/24(火) 00:50:46 0
>>354
それはWBSな。
経済番組でしゃべる金融人っていうのは、社内では
どういう扱いなんだろうか。
357名無しさん:2005/05/24(火) 00:54:28 0
おいおい、シンジケーション・ビジネス・ユニットの蓑田常務だろ。
その界では超有名人だぞ。
アノ人は日本のシンジケーションの伝道者なんだよ。
んで経済番組とかで出演してシンジケート・ローンの知名度を高めることで、
シンジケート・ローンのマーケットを広げようとしてるんだよ。
358名無しさん:2005/05/24(火) 00:55:27 0
とりあえず>>355が無垢なのはわかった
359名無しさん:2005/05/24(火) 00:59:51 0
>>357
違う違う
取材されてる人じゃなくて、番組でキャスターの隣とかにいる方の話
360名無しさん:2005/05/24(火) 01:04:49 0
>>359
金融人じゃないだろ
大学の教授だろ、説明してたのは?
361名無しさん:2005/05/24(火) 01:05:53 0
>>320
>酒の席で盛り上がれない奴は社会人、特に銀行マンとして出世もできないと思うし
んなことない。
362名無しさん:2005/05/24(火) 02:02:39 0
そういや今日のポストに給料明細晒されてたのか?
電車の吊りで目にしたんだが
363名無しさん:2005/05/24(火) 03:55:16 0
>>362

最新ポストより
みずほ 38歳課長1000まん
    50歳部長1500まん

SMBC38歳課長1100マン
    48歳部長1600マン

糖蜜  40歳課長1300万
    50歳部長1800万

うち少ないな、糖蜜と300違うのも悲しい
300違ったら、住むとこも持つ車もカミさんも違うかも
でも、おれはみずほが好き。こんな記事じゃびくともしないね!って、強がってみたり
364名無しさん:2005/05/24(火) 07:12:21 0
365名無しさん:2005/05/24(火) 12:03:21 0
>>364
ガキのやることは稚拙でこまる
人の脳なんかここにもってくるなよ。神経疑うわ。
こんな気もいオタク野郎と一緒に働くのは自分が不幸だ
にしても同じメガバンクでも結構違うもんね、、、
366名無しさん:2005/05/24(火) 12:44:10 0
通報しときました。
367名無しさん:2005/05/24(火) 13:01:29 0
みずほも所詮、負け組みのわけだが・・・
368名無しさん:2005/05/24(火) 20:45:20 0
>>347
おいおい・・・地方はこんな意識なのか?
369名無しさん:2005/05/26(木) 11:44:45 O
あげ
370名無しさん:2005/05/27(金) 12:36:09 0
>>363
この金額は正確だろう。
でもね、課長や部長になるのってすごく大変です。
内定者の1/3くらいしか課長になれませんよ。
部長になるのは1/10くらい。
みんな分かってるよね?
371名無しさん:2005/05/27(金) 15:27:05 0
>>370
内定者のうち、1/3は早々にリタイヤするのでは?
372名無しさん:2005/05/27(金) 22:42:00 0
>>371
じゃあリタイアしない半分が課長になれるのか
373名無しさん:2005/05/28(土) 14:21:07 0
前にも誰かが言っていたが、SMBCの同種スレを覗くと
あそこの末恐ろしさを感じるね。
ああいう銀行を必ず凌駕せねばならぬと思う。
374名無しさん:2005/05/28(土) 14:26:40 0
>>370
「38歳課長というのは本部次長若手クラスのことかな?
ならばもっと多いだろう。
支店の課長なら最速32歳でなれる。
支店課長クラスなら余程不出来か不運でなければ誰でもなれる。」
とゼミの先輩から聞いた。
375名無しさん:2005/05/28(土) 14:54:24 0
「東大卒なら」という言葉を忘れてないか
376名無しさん:2005/05/28(土) 18:24:19 0
>>375
支店の課長で倒大卒は僅からしい。
大体倒大なんて内部的には平凡な大学の一だろ。上質層は余り来ないし。
君のようなコンプ者には場違いだろうね。
377名無しさん:2005/05/28(土) 18:27:43 0
>>376
それ言い出すと総計は平凡を通り越してソルジャーだね
378名無しさん:2005/05/28(土) 18:35:17 0
メガバンクの採用事情としては総計から
・上質者の確保・頭数の確保
をせねばならず、結果、総計出の個別差は大きい。
ま、どうでも良い。
大体学歴ネタが好きなのは程度が劣悪な奴と決まっている。
379名無しさん:2005/05/28(土) 19:48:48 0
                                f;;:;リ;;
                   ,,..、、.,          (,;'W;;V
                ,,.-''"    "'' 、   小  (;;;:V::;;;从
~ ""'' ー - ..,,      ,,.-''´:: ..:::       イi、ノliミ  /;W;;;V;;V
         ゙" '''' "" ....::: .::.       彡ミミ彡ミ;;;,V;;;;V;;l|l
''"~"" ー- 、.,__   :::..: ..::.       彡ミミ彡ミV从Wl|lli|l
.,.:,..:..  .,.:,..:..  ゙"'' ー- 、、,..,        ii| ,,.|ii|- 、,,ヾi::|l||l.I
 .,.:,..:.. :,.. ..:.. :,  ..:.. :,  ..;:. ,;゙`"'''''''''''''',,'"".,;:. .;:. ,;:,. ~"''゙l|ll|
..:.. :, ..:.. :,  .:,..:..  .   , -'" ..::: :.:.  ,'.;:., .,.:.,., .,.:., ,.,::..,.        春よ来い 早く来い
 ,.:,.. ,. :,..,.:,.. ,.:,.. ;:.,'',;' ..::.:..ハハ.:...:.. ,;'., .,.:., ,.,::..,. ,.,::..,. ::.,:
 .,.:,..:.. :,.. ..:....,.:,.. ,.,,-'".:.. ::.(・ー・,,).:...  ,',.,::.,.,  ::..,..,. ;:,,.:: .:,    愛も希望もつくりはじめる
..,.:,.. ,.:,...,.:,.. ,.:,. ,,; ': :::∧∧:.(uu,@.::.  ;'  ,.,::..,. ,.:::., ,.,::..,.
..:.. :, ...:, ..,.:,..-'" ::. .(・ー・*). ..::. ..:....,; ,.,::..,.  ,.  ,.:,.. ,. ::.          どこまでも続くこの道
;;.:,..:.. :,. .,.:,..'"::...::.::...::.と  つ ::...::.:.... ,'  ,.:,.. ,. :,..,.:,.. ,.:, .
 .,.:,..  -'"::...::. ::...: (~)、  |〜:...:.....  ,;'.,.:,.. ,.:,.,.:,.,.:,.. ,.:,.. ,.:,     
, - '"~ ::...::......... ::. ..::.  `J :::...:.. ... ;'.,.:,.. ,.:, .,.:,.. ,.:, ::., 、
380名無しさん:2005/05/28(土) 19:57:39 0
398 :名無しさん :05/03/08 18:02:53 0
@どの世界でも下積み時代はある。(中央官庁キャリア組も含め)
 最初から高度なことがやれると思うのは自惚れにもほどがあるというものだろう。
 銀行では事務の基本を短期間でも実習しておくことは、やがてにおいて大事であろう。
A新人が芸を披露するのは、大学サークル含め、古来ゆかしき習わしで、別に抵抗ない。
 明るくこなせば良いだけの事と思う。(旧DKのような裸踊りをするつもりはないが)
B配属店がどこであろうと、それは縁というもの。縁を大事に精一杯やるのみ。
 すぐグダグダ言う輩は、結局どこへ行ってもダメな可能性が高い。
 人は人、本質的には自分自身との戦い。 
381名無しさん:2005/05/28(土) 20:06:43 0
>>378
頭の悪さを誇り合える仲間がいるのは 正直とても嬉しい。
アホ仲間バカ仲間グズ仲間コンプ仲間コボレ仲間三流仲間
アホ仲間バカ仲間グズ仲間コンプ仲間コボレ仲間三流仲間
アホ仲間バカ仲間グズ仲間コンプ仲間コボレ仲間三流仲間
アホ仲間バカ仲間グズ仲間コンプ仲間コボレ仲間三流仲間
類は友を呼ぶ。
コンプレックス舐めあい。よだれビットビト。
バカ同士仲良くしようゼイ。
おちこぼれ人生道。

>アフォ軍団も結束すると怖ろしいかもな。
>でも単純グチャグチャ思考だけで居直らず、
>少しは真面目に勉強してほしいもんだね。
382名無しさん:2005/05/28(土) 21:04:57 0
>>381
あんたは、どっちなの?
383名無しさん:2005/05/29(日) 01:11:33 0
アホではないが、面白味のあるアホは嫌いでない。
但し、身の程しらずの自惚れタイプや屈折コンプの類の
アホは嫌い。
384名無しさん:2005/05/29(日) 02:25:41 0
>>383
君、自分がアホなこと言ってることに気付いてね
385名無しさん:2005/05/29(日) 09:35:54 0
やはりみずぽはこの程度か。。。
たぶんこれから、大量に不良債権が発生すると思うけど、
がんばって処理してくれ。

某外資系金融内定者より
386名無しさん:2005/05/29(日) 12:12:12 0
まぁ、君たちも国外撤去にならないように気をつけてくれたまえ
387名無しさん:2005/05/29(日) 20:59:54 0
32歳で課長になる1選抜が2割、次の年になれる2選抜が2割、遅れてなる人が
2割であとはなれないと聞きました。
とすれば、やめていく人を除けば大体課長にはなれるというのは
事実みたいね。
1選抜に入れなかったら残りの銀行員人生出世と無縁になるらしい。
はあー。。
388名無しさん:2005/05/29(日) 21:04:29 0
みずほに入ってDIAMとかへ出向し、ファンドマネージャーになって
外資へ引き抜かれ長者番付にのるくらい稼ぎたいです。
このプランの実現可能性って何パーセント?だれかおしえて。
389名無しさん:2005/05/29(日) 21:10:05 0
>>387
出世と無縁となった際には、また新たな人生が開かれてくるものらしい。
そういう人生の地平線は到底まだ想像つかないけど。
390名無しさん:2005/05/29(日) 21:45:46 0
>>388
甘く見て判断すると、
みずほに入って         → とりあえず100%
DIAMとかへ出向し、       → 90%
ファンドマネージャーになって   → 70% 
外資へ引き抜かれ → 20%   
長者番付にのるくらい稼ぎたい  → 0.1%

いわゆるエリートコースは逆に稼げない。
(せいぜい一般のサラリーマンの2倍がいいとこ)
391名無しさん:2005/05/29(日) 22:18:00 0

            
                 WWW
        ∧_∧  | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ( ´Д`)//<  先生!僕はなぜ生きているんでしょう?
      /       /   \
     / /|    /       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  __| | .|    |
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
392名無しさん:2005/05/30(月) 00:28:09 0
>>391
32で課長になるためです
393名無しさん:2005/05/30(月) 22:03:24 0
>>392
現場の課長なんて、よほどの馬鹿かバカしない限り
誰でも成れるって!
394名無しさん:2005/05/31(火) 00:23:12 0
民衆の内定者コミュニティが香ばしすぎる件について
395名無しさん:2005/05/31(火) 01:05:23 0
>>394
詳しくヨロ
396名無しさん:2005/05/31(火) 11:07:20 0
>>395
パン食中心で民衆内定者オフ会を計画。
関西でも関東でもやるらしい。
yahooグループに内定者コミュのようなものを作ってそこで連絡交換。

それにしても内定者コミュの登録者が240人ってすごいな。
397名無しさん:2005/05/31(火) 11:13:27 0
>>395
サンクス。
まぁええんちゃうか?w
みんな暇しとんやなぁ。
飲み会にくるパン食の顔レベルが知りたいなぁ。
このスレから誰か参加してきてくれYO
398名無しさん:2005/05/31(火) 11:13:51 0
>>395じゃなくて
>>396でした。
399名無しさん:2005/05/31(火) 11:39:25 0
>>398
どういたしまして。
自分が参加しなよ!
私は地方だから無理ぽ。
400名無しさん:2005/05/31(火) 13:02:31 0
>>394
バカ女子大で意味不明に長々と自己紹介してる香具師とかいたな。
パン食が出張りすぎて相当ウザく感じる。
401名無しさん:2005/05/31(火) 13:04:37 0
創価大学のパン食がイターー-----!!

同じ支店に入って勧誘されませんように・…(-人-)ナムナム
402足立:2005/05/31(火) 13:15:39 0
こんにちわ〜。
とっておきのお金を稼ぐ方法がありますよ!
初め少し努力しただけで誰でも簡単に稼げる方法です。
私の家族は約1年前に始めて今では月収50万円を超えています!
以前はオークションで3千円で提供していたものですけど
ここでは特別に無料で☆☆☆ 詳しくはホームページで☆

http://hihous.hp.infoseek.co.jp/coin.txt

まず5人紹介する事を目標にしましょう!!
そうすれば毎週5千円はもらえますので!
分からなかったら何でもメールで質問下さい。
403名無しさん:2005/05/31(火) 13:17:40 0
民衆クオリティ炸裂w
Fランク大から灯台まで馴れ合い合戦wwwww
おまいら別アカ偽名で登録してる?
404名無しさん:2005/05/31(火) 13:18:43 0
すぐ消えるパン食と懇親深めてもな…。
嫁候補としては興味あるが、同期としてはどうでもいいよ。
405名無しさん:2005/05/31(火) 13:19:31 0
>>403
さすがに本名で登録してるがw
406名無しさん:2005/05/31(火) 15:09:35 0
確か、6月下旬頃にまたなんかあるんでしょ?
何するんだろう。
407名無しさん:2005/05/31(火) 16:45:29 0
ここは民衆内定者コミュニティーをヲチするスレです。
408名無しさん:2005/05/31(火) 19:12:45 0
>>406
書類が送られてくるらしい
409名無しさん:2005/05/31(火) 21:50:32 0
このスレみて久しぶりに民衆見てみたが、民衆クオリティすげぇなww
410名無しさん:2005/06/02(木) 15:19:52 0
高級マターリ
日本興業銀行
411名無しさん:2005/06/02(木) 15:27:44 0
高級マターリ
モンテローザ
412名無しさん:2005/06/02(木) 22:42:51 0
きもいスレに集うキモい銀行内定者たち
413名無しさん:2005/06/03(金) 09:53:11 O
都銀マンセー!
414名無しさん:2005/06/04(土) 03:33:44 0
>>413
この銀行は半島の人も採用していたのですね
415名無しさん:2005/06/04(土) 07:18:08 O
>>414ソウダニダ
416名無しさん:2005/06/04(土) 09:44:31 0
>>413-415
自演乙
417名無しさん:2005/06/04(土) 17:36:57 0
私は東京大学法学部卒業見込みの者です。面接一回で内定もらった者です。

パン食内定の人、入行後は僕の勃起時14センチの陰茎を貴方のワギナに
挿入させてください。仮性包茎だけど、毎日二回丹念に洗っているので問題は
ございません。亀頭は少しだけ曲がっていますが、それが逆にいいといわれます。
勿論風俗嬢にですがね。最近は支店見学して、窓口の女性の顔を記憶し、
その後その支店のトイレをお借りしてオナニーしています。
418名無しさん:2005/06/04(土) 17:42:15 0
かっこいいなお前
419名無しさん:2005/06/04(土) 18:39:37 0
>>417
まあ下手糞な釣りだこと
420名無しさん:2005/06/04(土) 19:10:46 O
ツマラン。
421名無しさん:2005/06/04(土) 20:22:15 0
つーか灯台が面接一回で内定って都市伝説じゃなかったの?
422名無しさん:2005/06/04(土) 20:33:52 0
>>421
低学歴=ソルジャー候補乙
423名無しさん:2005/06/04(土) 23:53:54 0
>>421
伝説じゃないみたいよ。
マリンであった灯台が1次で別室に連れて行かれ、内定でたといってた。
424名無しさん:2005/06/05(日) 06:40:40 0
>>421
灯台は三月末に呼ばれて、実質リク面みたいなのがあったんだよ。
俺はこういうみずほのしたたかさを知って、かなりここを見直したよ。
425名無しさん:2005/06/05(日) 07:28:12 0
大垣共立銀行のHPより
(1)経営成績
日本経済が、踊り場局面から上昇基調に向かう兆しが見られるものの、日本銀行に政策転換を促すほど確実な
ものでないことから、長短金利は現行水準程度で推移するものと考えられます。このような環境のもと、平成
17年度の通期の業績に関しましては、当行グループで、経常収益974億円、経常利益166億円及び当期純
利益110億円を予想しております。また、当行では、経常収益682億円、経常利益148億円及び当期純利
益106億円を見込んでおります。
426名無しさん:2005/06/05(日) 12:50:23 0
>>424
まぁ、昔から、ここはそういうことをやる銀行だよw
427名無しさん:2005/06/05(日) 21:12:22 O
海軍age
428名無しさん:2005/06/05(日) 21:17:30 0
質問会age
429名無しさん:2005/06/06(月) 03:19:24 0
不完全オープン制age
430名無しさん:2005/06/06(月) 04:19:00 0
東大法・経済からみずぽの人ってやっぱり
早計からの人と比べて出世が早いんですか?

あと、4月2日に速攻内定もらってた人は出世早いんですか?
431名無しさん:2005/06/06(月) 11:07:05 0
>>424
その代わりに2次以降に募集してきた場合、東大でもほぼ全滅らしい・・・
対応が両極端なところがみずほらしいといえばらしいが
432名無しさん:2005/06/06(月) 12:44:04 0
>>430
総計のひとは出世できませんよ。それを分かって入社してるんだろ?
433名無しさん:2005/06/06(月) 17:24:52 0
>>432
何人かは大出世するみたい。

434名無しさん:2005/06/06(月) 20:37:02 0
採用数からいえば、大出世とは言えない。
数からいえば、頭取が一〇代くらい続いても不思議ではないはず。
435名無しさん:2005/06/06(月) 22:19:34 0
盗撮銀行orz
436名無しさん:2005/06/06(月) 22:33:28 0
頭取は厳しいと思うよ。ここは東大の指定席です。
旧DKBは副頭取は早慶から結構出たので出世できないということは
ありません。あと思いのほか東大は優遇されません。

当方慶応卒行員です。
437名無しさん:2005/06/06(月) 23:06:25 0
頭取の給料よりベンチャー社長のほうが倍もらっている件について。
438名無しさん:2005/06/06(月) 23:45:52 0
>>436
金融庁のトップが早慶になったら頭取も早慶になるんでしょうね、やっぱり。
439名無しさん:2005/06/07(火) 00:18:30 0
民衆に出てたけど、みんな人事と面談してるの?
うちには4月の懇親会以後何の連絡もないのだが…。
440名無しさん:2005/06/07(火) 00:18:51 0
旧DKBは、みずほじゃメインじゃないからなぁ。
441名無しさん:2005/06/07(火) 00:53:54 0
DKBの初代頭取はKO出だよ。
だけど学歴話が好きなのが2チャンでは多いのだな。
目くそ鼻くそのノータリンらしいw
442名無しさん :2005/06/07(火) 01:10:39 0
>>439
ヒント:特定職
443名無しさん:2005/06/07(火) 01:14:20 0
>>442
パン職か。さんきゅ。
444名無しさん:2005/06/07(火) 03:03:03 0
>>442
パン食は何を面談すんの?勤務地域か?
445名無しさん:2005/06/07(火) 19:05:51 0
>>444
希望の結婚相手のタイプじゃないか?
支店配属のときにうまくマッチングさせてやろうとの配慮でw
446名無しさん:2005/06/08(水) 02:22:58 0
関西で非公式の懇親会行った香具師どんな感じだった?
447名無しさん:2005/06/08(水) 02:52:44 0
>>446
今月末にまたやるってよ。行こうかな。
448名無しさん:2005/06/08(水) 12:49:07 0
そもそも懇親会は非公式だろ
449名無しさん:2005/06/08(水) 14:36:41 0
まじかよ。
非公式の懇親会なんてあったのか・・・。
4月の帝国ホテルでの懇親会以来、オレは何の連絡もないよ。
これは入行しても、「捨て駒」にされること決定ですな orz

みずほ、今一度考え直そうか・・・
450名無しさん:2005/06/08(水) 14:51:02 0
>>449
餅つけ。ここであがってる懇親会ってのは、民衆の内定者コミュニティで有志が集まって開いてる学生主体の飲み会のこと。
関東関西で一回ずつ行われてるようだ。
漏れも関西組だが、帝国ホテル以降何も連絡がないのは皆一緒なんだな。ちと安心した。
451名無しさん:2005/06/08(水) 15:00:10 0
京大だけありそうな悪寒でガクブルな駅弁代表('A`)
452名無しさん:2005/06/08(水) 17:40:50 0
学生主体ということにしてるのさw
裏でOBが動いてることなんてわかりきってるじゃん。
OBってことはさ。もうわかるだろ。
453名無しさん:2005/06/08(水) 18:34:32 O
人を疑心暗鬼にさせるような稚拙な書き込みはいけませんな
454名無しさん:2005/06/08(水) 18:52:58 0
東大経済・法のA採用組は別懇親会あったけどね

学生有志なんての懇親会なんて単なるコンパでしょ
そんなの行かなくてもいいじゃん

大体、みずぽは滑り止めって人が多いから
懇親会なんて開かれても困るだけだしね
455名無しさん:2005/06/08(水) 19:30:46 0
思ったんだけど、
3年で半分以上退社するっておかしくないか?
4・5年で給料高くなり始めるんだろ?
ひょっとしたら辞めていった人たちは、自主的に退社したんじゃなくて退社させられたんじゃないのか?
456名無しさん:2005/06/08(水) 20:45:20 0
>455
するどい!
たしかにそうだね。
給料が上がるころに辞めるなんて裏がありそうですね。
457名無しさん:2005/06/08(水) 21:41:35 0
人事も必死だなぁ。でも、昔みたいにごまかすことは出来ないよ。
みずほに入ることに、価値があると思っていない連中も多いし
情報も、横からザーザー漏れてくる。
その辺をわかっていないのが、みずほの人事の限界w
458名無しさん:2005/06/08(水) 21:56:56 0
懇親会後、内定者同士でメーリング作ってたよ@関西
参加者って全体の何パーセントなんだろ。
内定者コミュニティ発なの?
459名無しさん:2005/06/08(水) 22:49:05 0
>>457
知ったかヨクナイ
460名無しさん:2005/06/09(木) 00:31:18 0
>>454
マジかよ・・・灯台法・経の別懇親会っていつあったの?
461名無しさん:2005/06/09(木) 02:16:12 0
>>456 仕事は給料だけじゃないんだよ坊や達。
給料目的ならみずぽは尚更辞めた方がいいね。
462名無しさん:2005/06/09(木) 04:41:39 0
>>459
そうかねぇ、筋は通っているけど
463名無しさん:2005/06/09(木) 04:44:35 0
>>461
給料は目的じゃないけど、正当な労働に対する評価やインセンティブである。
じゃあ、みずほは給与以外の何を提供してくれるのかね、じいさん?
464名無しさん:2005/06/09(木) 07:23:35 0
みずほ銀行の窓口の人間は契約社員とかの低学歴ばかりなの?
行員の馬鹿っぷりにいつもウンザリさせられるんだけど。
465名無しさん:2005/06/09(木) 12:13:52 0
俺の彼女が職場でみずほ使わない運動をしているらしいorz
「みずほは手数料高いし職場の近くの支店の窓口がめっちゃ愛想悪いから
○○(地元の優良地銀)を使いましょう」と呼びかけてるそうな。
466名無しさん:2005/06/09(木) 12:34:51 0
みずほ公式内定者コミュ
キタ━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)`Д´)-_-)冫、 )ノД`)#・ж・)=゚ω゚)´ ー
みんなPCのメールチェック汁。
467名無しさん:2005/06/09(木) 12:51:17 0
>>466
来たな。
就職関連の資料完全放置状態だったから、
IDを調べなおすのも一苦労だぜ
468名無しさん:2005/06/09(木) 13:14:03 0
>>467
IDは郵送だよ
469名無しさん:2005/06/09(木) 13:21:29 0
一瞬民衆のダイジェストと一緒に捨てそうになった、あぶねぇ
470名無しさん:2005/06/09(木) 13:31:48 0
>>468
あ、本当だw
就職のときのやつじゃなかったのね
471名無しさん:2005/06/09(木) 13:36:35 0
今ポスト調べてみたら、みずほからもう封筒がきてたわ
472名無しさん:2005/06/09(木) 16:44:30 0
思ったんだけどさ、郵送されてきたIDって
やっぱ大学別、A採B採別に順番決められてるのかな?
473名無しさん:2005/06/09(木) 17:14:40 0
474名無しさん:2005/06/09(木) 17:30:31 0
まだ封筒こない。
475名無しさん:2005/06/09(木) 17:35:06 0
封筒今日来なけりゃB確定か('A`)
関西で来た人いる?
476名無しさん:2005/06/09(木) 17:56:05 0
おれ証券なのにBなのか?
477名無しさん:2005/06/09(木) 18:59:06 0
大学別じゃね?
オレ関西だけど昼には届いてたよ
478名無しさん:2005/06/09(木) 19:18:29 0
関西でないがおれも。
てかURLにジャンプできないんだが。
479名無しさん:2005/06/09(木) 19:21:53 0
おまいらIDどうだった?
100***(←*は数字)って感じの6桁になってると思うんだが、
やっぱり東京一は番号若いのか?
480名無しさん:2005/06/09(木) 19:37:04 0
>>479
100***の時点でオレはだめだ
10****だからな'`,、('∀`) '`,、
481名無しさん:2005/06/09(木) 19:41:30 0
>>479が東大じゃないのに100***となっていることから考えると、
あんまりIDの番号は関係なさそうだな
482479:2005/06/09(木) 19:49:05 0
ちなみに俺はオープン
オープンは100***
その他のコースは101***
パン食102***
ってなってたりするんじゃないか?
考えすぎか
483名無しさん:2005/06/09(木) 19:55:42 0
>>482
オレはパン食じゃね〜w
484名無しさん:2005/06/09(木) 19:56:27 0
人事さーん、見てますか?
来週アタマに辞退の意思表示のために大手町に伺いますからよろぴく
485名無しさん:2005/06/09(木) 20:01:22 0
俺は法政だけど今日封筒が届きました。
486479:2005/06/09(木) 20:04:56 0
そっか、関係ないみたいだな。混乱させてスマソ
487名無しさん:2005/06/09(木) 20:06:28 0
100001がオープンのトップ内定?

じゃあ全然ダメだから辞退しよっと
どうせロー行くか迷ってたからちょうどいいや
488名無しさん:2005/06/09(木) 20:39:00 0
気が早いがどんな服装で行く?
服装が「自由」ってなってればスーツがデフォなんだろけど
今回「私服」ってなってるぞ、これは悩む。
会社の建物内に入るわけだしスーツのほうがいいんだろうか?





ま 俺は全裸だけどね
489名無しさん:2005/06/09(木) 20:43:25 0
>>488
葉っぱ一枚あればいい
490名無しさん:2005/06/09(木) 20:46:53 0
>>488
オレはスーツかな。
ファッションセンスないし・・・





 
全裸以外というのであればね
491名無しさん:2005/06/09(木) 20:54:03 0
官庁訪問者は人事と電話でバトルしろってか?
やってらんねーもう辞退するわ
492名無しさん:2005/06/09(木) 22:04:23 0
クールビズで行け!
493名無しさん:2005/06/09(木) 22:05:22 0
>>491
電話回線上のバトルで済めばいいけどな、はは。

訪問前なのに憂鬱だぜ
494名無しさん:2005/06/09(木) 23:55:20 0
>>482
パンだけど100***だったよ。
495名無しさん:2005/06/09(木) 23:57:23 0
正直「あいうえお順」だと思うぞ。
496名無しさん:2005/06/10(金) 00:12:52 0
下四桁2000番台
オープン
あいうえお順:後半

…一般職いれて2000人で済むか?
497名無しさん:2005/06/10(金) 00:19:11 0
関西オープン、あいうえおは前半
ID:102***
名前は関係ないな。
498名無しさん:2005/06/10(金) 00:26:37 0
>>496
すみませんでした!
499名無しさん:2005/06/10(金) 00:29:04 0
IDはどうもランダムっぽいのか?
でも普通に考えてランダムじゃないほうが(何らかの順番で整理したほうが)
人事としてもいろいろと便利なはず。

謎。。。。
500名無しさん:2005/06/10(金) 00:40:23 0
00****:東一
10****:その他

じゃね?
501名無しさん:2005/06/10(金) 00:56:25 0
>>500
> 00****:東一
> 10****:その他

東一だけど100***だよ。

内定の出た順番じゃないかな。
だれか金融板の過去ログ漁ってよ。
502名無しさん:2005/06/10(金) 01:08:07 0
>>501
内定4日に出たが2000番台なので関係ないかと
503名無しさん:2005/06/10(金) 01:12:33 0
当日やる適性検査ってのが気になるんだが…
支店配属に影響したりすんのかな。
504名無しさん:2005/06/10(金) 01:24:05 0
逆に影響ないなら何のためにやるのさw
505名無しさん:2005/06/10(金) 01:45:17 0
>>502
> >>501
> 内定4日に出たが2000番台なので関係ないかと
もっとはやくでた人もたくさんいるよ
コース順⇒A・B⇒大学
みたいになってるんじゃないかな。
506名無しさん:2005/06/10(金) 02:01:59 0
>>505
いや分かってるけど、4日までに2000はないでしょ

ここで東から順に並んでる説を提唱してみる
507名無しさん:2005/06/10(金) 02:28:05 0
けっきょくは灯台中心なのかよ…
わかってたとはいえ…
入行したら、嫌というほど灯台との違いを見せ付けられるのかな〜
508名無しさん:2005/06/10(金) 02:41:04 0
>>507
そんなのはどこ行っても一緒だ
少なくとも死に物狂いで勉強して灯台行ってる時点で
オレラよりそれなりに人生苦労してるんだよ

人のことより自分の現状把握
509名無しさん:2005/06/10(金) 04:07:10 0
まだ懇談会一回もないし・・・どうなってんだ
510名無しさん:2005/06/10(金) 04:11:20 0
私服どうすんべ
511名無しさん:2005/06/10(金) 05:55:07 0
下1ケタはチェックディジットだったりするんじゃないか?
512名無しさん:2005/06/10(金) 10:21:11 0
>>509
懇親会7月頭にあるんだってよ。
513名無しさん:2005/06/10(金) 10:51:25 0
民衆でジーパンとか言ってるヤツおもしろすぎ
私服といってもビジネスライクなもので行こうと考えないのか?
ジーパンってお洒落なつもりでも作業着ですよ
514名無しさん:2005/06/10(金) 11:11:15 0
皮パンで行こうと思ってたんだが…
私服って書いてあるし多少ロックでもいいかな、と
やっぱダメか

無難にスーツで行くかな
ビジネスライクな私服なんて持ってないし
515名無しさん:2005/06/10(金) 12:16:01 0
おまえらそんなんだからみずほぐらいにしか就職できないんだよ
516名無しさん:2005/06/10(金) 14:43:21 0
私は古着で行くよ☆服装なんて関係ないじゃん
517名無しさん:2005/06/10(金) 18:18:48 0
封筒こねーーーーーー
518名無しさん:2005/06/10(金) 19:16:26 0
>>517
ああ、
俺の家に二個来てるけど
おまえさんのものだったのか。
519名無しさん:2005/06/10(金) 22:27:43 0
,、i`ヽ                        ,r‐'ァ 
 `ヽ::                      ::´
   ヽ ヽ        , -‐--、         / /
    ヽ \      I:::::::I_      _ / / ┌────────────
     ヽ  ヽ    i,(;;;ノI、;;;)l    ,,/  , '  < みずほフォォォォォォウ!!!!
      ヽ  ` ー 、.,,ゝ´ヮ`,ノュ_, - '   r'    └────────────
        ` 、_ /::: `山':::::    /
         ヽ:::::::::::|::::::::"",r‐'
          〉::::::::|::::::::::¨/
         /;;;;;;;/;;;;;;;;;;/
        /;;;;;;;/:::::::::::《
        <;;;;;;;《:::::::::::::ヽ
      /   ヽI,r''"""^~ヽ
     /   ,/ ヽ    ヽ
520名無しさん:2005/06/11(土) 00:48:43 0
みずほさん♪みずほさん♪

今日お金下ろしたら、18時1分で、105円取られました。
メガバンクが聞いてあきれる。
521名無しさん:2005/06/11(土) 02:33:32 0
>>515
ニッセイもマリンもトヨタも糖蜜も内定でとるわ
A採用っぽいからここ行くだけで
522名無しさん:2005/06/11(土) 02:44:51 0
>>521
大量採用の企業ばっかりだろ
お前の低脳ぐあいをさらしてどうする。
523名無しさん:2005/06/11(土) 08:20:43 0
>>521 レベル低い
524名無しさん:2005/06/11(土) 08:39:35 0
必死だなww
525名無しさん:2005/06/11(土) 12:31:50 0
おまいら!
トヨタに落ちた俺がきましたよ
526名無しさん:2005/06/11(土) 22:04:24 0
>>523
みずほの方が圧倒的にレベル低いわけだが
527名無しさん:2005/06/11(土) 23:27:49 0
>>521
うそくせぇwwwwwwwww

もし事実であるのなら、もう一度考え直せ。
528名無しさん:2005/06/12(日) 10:10:03 0
釣られすぎwww
529名無しさん:2005/06/12(日) 14:16:15 0
>>522-523.527
コンプ強すぎw
早稲田あたりなんだろうな、こいつらw
みずほ入ってからもソルジャー頑張れよ
530名無しさん:2005/06/12(日) 14:19:25 0
米経済誌 フォーブス  2005年の世界優良企業番付

10.トヨタ自動車
23.NTT
41.みずほフィナンシャルグループ
52.三菱東京フィナンシャル・グループ
55.ホンダ
56.三井住友フィナンシャルグループ
58.日産自動車
90.東京電力
531名無しさん:2005/06/12(日) 14:47:51 0
>>530
NTTが23位だからな
普通に考えて任天堂とか入ってきそうなもんだが
532名無しさん:2005/06/12(日) 16:13:50 0
みずほはレベルひくいよな〜
だってこんな簡単にはいれる会社なんて
くずばっかりあつまるだろ

533名無しさん:2005/06/12(日) 19:38:54 0
>>532
だから何だと?
534名無しさん:2005/06/12(日) 20:05:18 0
>>532
みたいなこと言う奴に限って
ここしか内定取れなかった
私大B採用組なんだよな

自分が一番低レベルなことに気付いていない

無知って幸せだな
535名無しさん:2005/06/12(日) 20:21:58 0
>>531
なぜに任天堂・・・
普通ソニーとか日立とかじゃね?
536名無しさん:2005/06/12(日) 21:23:11 0
>>535
喪舞ほんとにここに内定してんの?
537名無しさん:2005/06/12(日) 22:10:09 0
>>536
バッカおめー
これがみずほクヲリティなんだよ
538名無しさん:2005/06/12(日) 22:29:51 0
民衆のみずほに対する書き込み凄いな。
539名無しさん:2005/06/12(日) 23:51:02 0
会社のお局、旦那は大林組。
私の旦那、みずぽ。
よく「たかが銀行員で〜」とお局口に出してすぐ見下す。
たかが「大林組(営業)で〜」と私心の中で見下す。
みずぽ>>>>>>大林組
でも恐いから口に出せませんよ、小梨の田中さん。
540名無しさん:2005/06/12(日) 23:52:10 0
>>538
どんなの?
541名無しさん:2005/06/12(日) 23:55:55 0
見てみれば分かる
内定者コミュニティも凄いぞ
542名無しさん:2005/06/13(月) 13:38:53 0
>>541
パン食が痛いな。
543名無しさん:2005/06/14(火) 08:01:22 0
みんなでクールビズしようぜい!!
544名無しさん:2005/06/14(火) 15:42:11 0
>>543
今度の書類提出はクールビズで行け!
545名無しさん:2005/06/15(水) 03:02:57 0
優秀な内定者がどんどん減っていく…
546名無しさん:2005/06/15(水) 11:44:09 0
そういうお前は何なんだよ
547名無しさん:2005/06/15(水) 13:00:53 0
パン食の奴らがうざすぎ。
頭悪い。うるさい。男に媚びるな。いい歳して小文字多用はやめろ。
だいたい民衆見たって、なんだあの馬鹿っぷり。
あんなのがうじゃうじゃいるんだからほんと吐き気がする。

あーついに2ちゃんなんかに愚痴ってもた。
基幹職の女でした。
548名無しさん:2005/06/15(水) 13:41:40 0
可愛いい姉さん
549名無しさん:2005/06/15(水) 17:40:38 0
>>547
常識の範囲内のバカだったら、顔が良ければ男はそっちを選ぶ
550名無しさん:2005/06/15(水) 19:32:50 0
>>547
不細工乙

早くパン食のこ喰いてぇwwwwww
551名無しさん:2005/06/15(水) 21:54:00 0
私も基幹職女だけど、彼女たちとうまくやっていけるか心配…。
社会人になってもあのノリで仕事するはずはないだろうけど、
あれを見てると頭痛くなる。
一般職って総合職未満な人がほとんどだから、
女基幹職って彼女たちにしてみたらあんまり気分のいいものではないだろうし。
うーん。
552名無しさん:2005/06/15(水) 22:01:53 0
基幹職オープンで入って
コーポに行く人ってどのくらいの割合?
てか、オープンって銀行かコーポのどっちかなの?
553名無しさん:2005/06/15(水) 22:14:19 0
>>552
割合までは知らないけど、
最終面接で人事の人に、オープンは初めは必ず銀行かコーポのどちらかに配属になると言われたから、どっちかなのでしょう。

まあ、辞退した俺にはもう関係ないけど・・・
辞退してもこのスレをチェックする癖が抜けないよ
554名無しさん:2005/06/15(水) 22:26:38 0
>>553
多少未練があるとかか?
早くみずほから卒業しる!
555名無しさん:2005/06/15(水) 22:27:19 0
>>552
50/350
556名無しさん:2005/06/15(水) 22:37:33 0
あのー、二通目の郵便物が来たんですがなんでしょう?
留守にしてたので明日郵便局に取りに行くんですが気ニナル(´・ω・`)
557名無しさん:2005/06/15(水) 22:40:16 0
6月15日5時59分 Red soxさん

>みうさんへ

私は、銀証計3社に辞退の旨を伝えましたが、
ここが一番事務的な対応で、きついこと等は
一切言われませんでした。数百名単位の辞退者
がいるみたいなので、向こうも慣れていますよ。
内定者2000人もいるんだし、内定者への思い入れ
もないみたいです。
ただみうさんがTかI大生であるなら、覚悟がいるかも・・。

I大生ってどこだ? まさか一橋じゃないよな
558名無しさん:2005/06/15(水) 23:24:41 0
やめたいやつはやめろよ。学生の世界での優秀さが仕事の世界で直結するとは限らん。
灯台だろうがIだろうがWだろうがKだろうが、私利私欲しか考えられんやつはいらん。
559名無しさん:2005/06/16(木) 00:17:07 0
>>558
やめたいやつはやめてるだろ
560名無しさん:2005/06/16(木) 00:25:02 0
パン食とかは当然お手つき一回だから…。下手に手出せないな。
561名無しさん:2005/06/16(木) 01:06:15 0
>>547
>>551
パンの女ですよ。
この見下され感がたまらん・・
またーり働くので多めに見てね。
562名無しさん:2005/06/16(木) 01:26:59 0
結婚するならパン食
非パン食と結婚すると人生真っ暗保証付らしいぞ
563名無しさん:2005/06/16(木) 01:47:17 0
自信満々の基幹職女ウザスw
564名無しさん:2005/06/16(木) 02:01:21 0
馬鹿パンよりマシだろ。
565名無しさん:2005/06/16(木) 12:00:45 0
誰か、内定辞退でどういう応対されるのか、レポートしてくれ
566名無しさん:2005/06/16(木) 13:23:25 0
あ、もれパンに手つけてしまったよ
まだ入港まえだからおけ?
567名無しさん:2005/06/16(木) 13:24:04 0
>>566
現引きしなされ
568名無しさん:2005/06/16(木) 13:29:21 0
三井住友と提携・・・orz
569名無しさん:2005/06/16(木) 13:44:38 0
>>568
現状で喜んでいいのやら悪いのやらよくわからん('A`)
570名無しさん:2005/06/16(木) 18:22:25 0
>>561
別にパン全員を見下してるわけじゃないのよ・・。
馬鹿っぽく愛想を振りまけるってのも能力のひとつだし。
私の遭遇したパンが最低レベルだと思いたい。

そうだね、またーり頑張ろう。
人数戦では圧倒的に歯が立たないので基幹の女も多めに見てね。
571名無しさん:2005/06/16(木) 18:53:45 0
って、おまえ、本当は基幹じゃないだろ。
変な波風たてるのやめろ
572名無しさん:2005/06/16(木) 20:06:35 0
みずほの総合職のくせ何えらそうに言ってんの。
おまえら友人にバカにされてるからって一般職に当たるなよ。
573名無しさん:2005/06/16(木) 20:22:29 O
こんなとこで嘘ついてどーするんだよw
つーか、女期間食が馬鹿にされるなら男期間食は(ry
574名無しさん:2005/06/16(木) 22:00:34 0
>>58

http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=294

新たに出てますが、自分が気になったのは下記。事実でしょうか。
◇エクセルを使えたらすごい、という世界
◇全員のメール履歴を1週間単位でプリントアウト
575名無しさん:2005/06/16(木) 22:47:07 0
>>574

ここのサイトの組織説明の現場主義ってとこ見てみなよ。
「MyNewsJapanの記者登録には資格は一切要りません。
知らせるべき情報を持つ人が、その情報を多くの人に伝えることができる組織を作りました」
とある。
コピペできなかったので、はしょりましたが。

つまり、このサイトは一般人が投稿したネタを元に、
編集部が読者の興味を引きそうな内容を載せている。
全文読むには有料登録が必須だから、
内容も商業的にセンセーショナルな効果がないとあぼーん。
「ジャーナリズムとコマーシャリズムの両立」を目指しているらしいが…

576名無しさん:2005/06/16(木) 22:57:14 0
>>556
結局2通目の郵便物なんだった??
当方都内基幹OPだが、なんもこない。。。
577名無しさん:2005/06/16(木) 23:07:03 0
>>576
他に来た香具師の書き込みもないし、ネタと思われ。
578名無しさん:2005/06/16(木) 23:13:06 0
>>577
577さんも来てないっすよね?内定承諾書かなっと勝手に想像してしまった。
サンクスです。
579576:2005/06/16(木) 23:14:18 0
578の書き込みは自分です。名無しですまそ
580名無しさん:2005/06/16(木) 23:49:01 0
今度、東京で全国の基幹職を集めた懇親会があるってホント?
581名無しさん:2005/06/17(金) 00:08:22 0
みずほ(GCF)のGCFって何ですか?
すみません。マジで教えて下さい。
当方、大学2年。。
582名無しさん:2005/06/17(金) 00:38:45 0
>>580
関西内定者だが、東京には内定式以外にも一度行くみたいなことを人事が言っていたから多分あるんだろうな。
あるとしたら来月じゃないか?
583名無しさん:2005/06/17(金) 00:47:14 0
>>580
懇親会というか、内々定者向け説明会があると聞いた
584名無しさん:2005/06/17(金) 00:50:55 0
ありがとん。
585名無しさん:2005/06/17(金) 01:34:42 0
ってか既に東京懇親会の案内届いてねえか?
オレ関西オープン採用で
昨日の朝、郵便来てたぞ?
586名無しさん:2005/06/17(金) 02:21:05 0
>>585
来てたな
A/B採用で日程が違うのかもな
587名無しさん:2005/06/17(金) 02:22:29 0
>>586
学歴は?
588名無しさん:2005/06/17(金) 02:28:54 0
>>587
京都ではないよ
589名無しさん:2005/06/17(金) 21:16:15 0
懇親会の案内関東で来た香具師いる?
590名無しさん:2005/06/17(金) 23:45:57 O
>>585
新幹線のチケット入ってた?
591名無しさん:2005/06/18(土) 01:18:53 0
漏れも関東だけどまだ
592名無しさん:2005/06/18(土) 01:30:02 0
関東のやつは今度の書類提出の際に話があるんだろ
安心しろ
593名無しさん:2005/06/18(土) 01:56:59 0
おまえらメル欄を見る気はないんですか?
594名無しさん:2005/06/18(土) 04:47:48 0
>>581
ぐろーばるこーぱれーとふぁいなんす
Global Corporate Finance
日本語訳:勝ち組
595名無しさん:2005/06/18(土) 04:55:33 O
>>581
釣られるなよ
グッドシティファイナンス
good city financeだぞ
グローバルなんてゆう変な夢持たせるような名前じゃないから
負け組乙w
596名無しさん:2005/06/18(土) 05:37:11 0
Gametsui
Chimpo de
Fack !
597名無しさん:2005/06/18(土) 07:51:48 0
>>594
Global & Corporate Finance だぞ。andを忘れずに。
Global Finance + Corporate Finance だから and でつながなきゃならん。
598名無しさん:2005/06/18(土) 09:32:27 0
 Fack と言うところに、レベルの低さを感じるw
 4LWもまともに書けないとは……
599名無し不動さん:2005/06/18(土) 10:29:30 0
すなわち、いまだに有名大学卒の行員に自転車をこがせて集金回りをさせていることに象徴されるような、低賃金労働で足りる仕事にも高賃金労働者を充てているという日本の銀行のあり方こそが問題であり、その背後にある年功制の賃金構造等が是正されなければならない。

高度な技能や特殊な資質を要し、当該の銀行にとって不可欠な仕事をしている者に対しては、著しく高い賃金が支払われても当然である。しかし、それら以外の者を含む全員に対して、一律に高めの賃金を支払うというのは、適正ではあり得ない。
600名無しさん:2005/06/18(土) 10:41:05 0
>>599
どこの銀行の話してるの?
場違いw
601名無しさん:2005/06/18(土) 12:09:09 0
みずほに質問をしようと思って、みずほのIRページを見てみました。
ところが、みずほのWEBには、質問用の問い合わせ先が全く載っていないのです。
メールでの問い合わせ先はおろか、電話での問い合わせ窓口すら載っていません。
ちょっとひどくない?
日本を代表する銀行がこれです。

問い合わせ窓口の件だけでなく、優先株の消却や配当金の増額よりも、
役員退職金を優先する体質がどうも信用できないと感じ始めました。
602名無しさん:2005/06/18(土) 15:42:31 0
>>600
おまえも低能労働者の一人なんだよ。
銀行員に頭が必要だとでも思ってるのか?
603名無しさん:2005/06/18(土) 21:40:09 0
orz
604名無しさん:2005/06/18(土) 22:16:22 0
>>602
君とは頭の次元が相違するようだ。
君のレベルで全てを決め付けてはいけないよ!
605名無しさん:2005/06/18(土) 22:21:13 0
>>601
1年上のスレには、こう書かれているけど
380 :名無しさん :2005/06/18(土) 15:33:21 0
 学生時代にみずほがIRの銀行部門トップ評価で何かの賞をとっていた記憶がある。
当時4メガバンクとも問い合わせ窓口はwebに無表示だったが、今見たら、UFJとSMBCは
質問窓口電話を掲載している。無いのはみずほとMTFG。そのうちに是正するだろう。
MizuhoのwebIRの構成は秀逸だと思う。
 よく分からないが、役員退職金復活はそんなに異常なのだろうか?最悪期は見送りしてたようだが、
もう今は適正支給してもおかしくないのでは。経営陣の品質向上に繋げてほしいが。。
(世の中、役員退職金廃止して業績連動報酬に切替の動きが出てるようだ。銀行の場合は任期が短い人が多いようだが、
いろいろ工夫の余地はありそうな感じはする。きっと色々変わっていくであろう。)
606名無しさん:2005/06/18(土) 22:46:28 0
健康診断でひっかかると内定取消になるのかな。
607名無しさん:2005/06/18(土) 23:07:05 0
>>604
でもみずほのオープンじゃん。みんな一緒だよ。だからみんなで仲良くしようぜ。
608名無しさん:2005/06/18(土) 23:08:27 0
>>607
ただ祖父母とか年寄りには
メーカーより魅力的に見えるらしい
めっちゃ喜ばれて複雑だった
609名無しさん:2005/06/19(日) 11:52:21 0
>>607
おめでたい奴w
お前よりも数段上の評価、待遇を受ける同期を目の当たりにしても、
まだそんなことをいえるかどうか・・・
610名無しさん:2005/06/19(日) 13:19:01 0
>>609
おれ専門職コースだからおまえらとは待遇が全然ちがうよ
611名無しさん:2005/06/19(日) 13:40:16 0
あたかも 同期=平等 かのように妄想抱く方が基地外じみている。
いろいろな面で個人差はものすごく大きいのだから、入ってから差が
どんどん大きくついていくのは当然のことだろうに。
612名無しさん:2005/06/19(日) 14:06:56 0
そんなこと愚かなりに
わかってるって!
今のうちぐらい許せや。
613名無しさん:2005/06/19(日) 16:27:55 0
ばか&おろか
614名無しさん:2005/06/19(日) 17:07:15 0
大量じゃ!
615名無しさん:2005/06/19(日) 21:46:39 0
大量じゃ!
616名無しさん:2005/06/19(日) 22:30:16 0
大量じゃ!
617名無しさん:2005/06/19(日) 23:54:54 0
>>611
僻む奴の方が多いのだから、そういうことは言わない方がいいぞ。
ばかはほっとくに限る。
618名無しさん:2005/06/20(月) 00:06:09 0
何様だよお前w
619名無しさん:2005/06/20(月) 00:08:38 0
東大様はやっかまれるのに慣れてるんだよ
620名無しさん:2005/06/20(月) 13:11:47 0
>>619
T大でも優秀なのは逝かないから心配するな!
大体のイメージとして軽装の上質者より下だろう。
621名無しさん:2005/06/20(月) 22:57:07 0
>>620
で、お前は何?
622名無しさん:2005/06/21(火) 00:18:55 0
新入行員について色々書いてあるサイト見つけました。
結構ためになると思うので一回見てみては。。
http://bank.gozaru.jp/
623名無しさん:2005/06/21(火) 00:21:04 0
>>621
 620
凍大おちこぼれの元臭才
624名無しさん:2005/06/21(火) 16:24:30 0
堂々とやれ!
625名無しさん:2005/06/21(火) 23:40:13 0
私服ってあるけどスーツが無難なのかな
626名無しさん:2005/06/22(水) 00:19:50 0
>>620
何人かはgoodなのが入ると思うよ
627名無しさん:2005/06/22(水) 00:26:59 0
>>625
小泉首相はクールビズ!
628名無しさん:2005/06/22(水) 01:35:23 0
クールビズな服なんてもってねーよー
629名無しさん:2005/06/22(水) 08:17:41 0
おまいら黙ってスーツで池
痛い目見るだけだぞ
630名無しさん:2005/06/22(水) 08:18:19 0
おまいら黙ってスーツで池
痛い目見るだけだぞ
631名無しさん:2005/06/22(水) 08:23:10 0
マルチうざい
632名無しさん:2005/06/22(水) 09:27:29 0
『イヤな銀行マンほど成功する!』」
著者: 小沼啓二 /ビジネスリサーチ・ジャパン
(三笠書房)
633名無しさん:2005/06/22(水) 10:26:49 0
適正検査終わった人やっぱ
スーツが多かったぁ??
634名無しさん:2005/06/22(水) 11:40:16 0
スーツだろ。
635名無しさん:2005/06/22(水) 12:20:21 0
>>609-614
地位役割は、会社の発展に資するために与えられている。
地位というのは、あくまでも仕事上の役割であって、それぞれの役割にはそれぞれの価値がある。
主役には主役の、脇役には脇役のちゃんとした役回りがある,
ということなのだ。
636名無しさん:2005/06/22(水) 12:31:37 O
これから提出に行くんだが、入館証の印刷ができない…。
15日までに印刷もしないといけなかったのか?
あー幸先悪いなぁ。場所も解らんし。
東京は全員本店?
637名無しさん:2005/06/22(水) 13:21:40 0
>>636
俺もだ…。大阪だけど。
15日までに登録すれば良いんだと思ってたよ。
時間はわかるけど場所がなぁ。

恐らく大阪は面接やった場所だと思うけど、
不安だから電話するかぁ。
638名無しさん:2005/06/22(水) 13:42:14 0
>>637
淀屋橋は大阪富士ビルですよ。
プリントはなくても大丈夫。
639名無しさん:2005/06/22(水) 17:40:00 0
書類提出って何やったのか詳細キボン
あとまわりの服装とかも
640名無しさん:2005/06/22(水) 17:40:43 0
今日適性行った人、みんなの服装はどうだった?
641名無しさん:2005/06/22(水) 19:26:32 0
半裸が3割
642名無しさん:2005/06/22(水) 19:59:49 0
8割スーツ
643名無しさん:2005/06/22(水) 20:04:48 0
スーツと言ってもモビルのほうな
644642.643:2005/06/22(水) 20:37:59 0
すまん、マジレスすると6割私服、4割スーツといったところだった。
ただ私服の人も下(ズボン)はそれなりの服装だった。
ジーンズの子は浮いてたから気ぃつけろ
645名無しさん:2005/06/22(水) 21:07:24 0
やさしいじゃないの
646就職戦線異状名無しさん:2005/06/22(水) 22:39:27 0
ジーンズでした
647名無しさん:2005/06/22(水) 23:06:07 0
履歴書の志望動機何て書いたらいいか悩む
648名無しさん:2005/06/23(木) 01:11:31 O
適性検査ってどんなの?
649名無しさん:2005/06/23(木) 01:21:42 0
>>648
就活中に何度もやったであろうSPIの300問以上ある性格診断のやつ。
今更またあれをやるとは思わんかったよ…。筆記のときに簡単な適性検査はやったと思うんだが。
650名無しさん:2005/06/23(木) 07:49:07 O
>>649
サンクス・・まじかよ
651名無しさん:2005/06/23(木) 11:44:39 O
スーツちょこっとしかいなかった
ジーンズでも髪染めてても全然だいじょぶだぞ

ただ性格検査めんどかった・・おれがきらいってのもあるけど350ぐらいあったしね
652名無しさん:2005/06/23(木) 12:10:05 O
なんかあんだけ人数いると自分らが学校の新入生みたいにみえた
653名無しさん:2005/06/23(木) 14:30:01 0
パン食の懇親会はケーキパーティー
654名無しさん:2005/06/23(木) 15:23:46 O
ほんと?
裏山!
655名無しさん:2005/06/23(木) 18:37:16 0
ケーキ嫌いだ。
656名無しさん:2005/06/24(金) 01:14:28 0
DQN
657名無しさん:2005/06/24(金) 08:36:16 O
なんかメガバンク行員の給料増えてるらしいじゃん
658名無しさん:2005/06/24(金) 09:50:49 0
7月の懇親会ってなにすんの?
659名無しさん:2005/06/24(金) 13:57:22 0
>>658
エライ人の挨拶とあとは立食パーティーじゃないの?
4日午後なら一緒に行かないか?
660名無しさん:2005/06/24(金) 15:59:12 0
入れてもらえるのだから、
感謝の気持ちで
何事も臨もうと思っている。
661名無しさん:2005/06/24(金) 16:03:59 0
人事の人がボーナス上がったって言ってたよ。
どの位かな?
やっぱ、1年目は激少?
662名無しさん:2005/06/24(金) 20:02:53 O
基本的にボーナスは前年度の実績に対して支給されるもんだろ。
663名無しさん:2005/06/24(金) 23:04:16 0
>>661
微々たるもの。
664名無しさん:2005/06/24(金) 23:56:12 0
公的資本返済&増配が優先!
665名無しさん:2005/06/25(土) 16:05:11 0
就職板のスレ消滅したな
666名無しさん:2005/06/26(日) 00:36:10 0
幸せだ
つくづく
しみじみ
667名無しさん:2005/06/26(日) 01:29:05 0
7月の懇親会って何やるの?
昼間だから酒は出なさそうだし。
668名無しさん:2005/06/26(日) 02:10:06 0
>>667
出るらしい。人事が浴びるほど酒飲んでくれって言ってた。
昼間から酒かよっ!と心の中で突っ込んだが。
669名無しさん:2005/06/26(日) 09:10:43 0
つくづくおめでたい連中だな
670名無しさん:2005/06/26(日) 12:36:17 0
>>668
甘い言葉には気をつけよう。
ワナが常に待っている。
常に見られている。
671名無しさん:2005/06/26(日) 21:42:27 0
7月の懇親会ってオープン基幹職だけ?
信託はいそうだが、IB、FT、GCFは別にやってそう・・・
672名無しさん:2005/06/26(日) 22:06:33 O
一般職もいんじゃね?
673名無しさん:2005/06/26(日) 22:16:23 0
>>671
関西ではオープン、FC、信託だけが懇親会日程配られてた。「基幹職」の懇親会らしい。パン食は別にやるんじゃね?
IB、FTはまた別途連絡するって。GCFはそもそもいない…。本当にあそこは東大で固められてるのか…?
674名無しさん:2005/06/26(日) 22:34:26 0
GCFは東大がほとんどじゃない?一総計も若干いそうだけど。
最初からコーポ配属だから、東大ばっかりになるでしょ

675名無しさん:2005/06/26(日) 22:58:26 0
東大コンプも混入してるのだな。
これも大量採用の影響だろうか。困ったものだ。
東大からの絶対数は少ないと言ってるだろうが。アホウらめが。
低能さに自信があるなら、相応の選択があるだろうに。
676名無しさん:2005/06/26(日) 23:04:14 0
GCFは東一が半分、早慶入れて8割、残りは地方(たぶん含関西)だと聞いた。
4月上旬に内定出た直後に懇親会があったらしい。
677名無しさん:2005/06/27(月) 00:21:56 0
マジスレするとGCFは東大が7割残りが一橋、慶応、早稲田です。
678名無しさん:2005/06/27(月) 00:44:42 0
>>677
GCFって31人って聞いたけど、東大が20人超ってこと?
そりゃすごいや。
679名無しさん:2005/06/27(月) 00:51:32 0
負け組東大生がそんなにいるのかw
680名無しさん:2005/06/27(月) 00:56:51 0
負け組み東大生以下のお前はどうするんだ?
681名無しさん:2005/06/27(月) 01:40:12 0
GCFって50人採用じゃなかったっけ
31人しかいないのかww  これからさらに減るんだろうな
682名無しさん:2005/06/27(月) 01:55:05 0
まぁ、灯台だからって大したこたぁない。
所詮、日本で上にいるだけさ。俺はもっと上に行くよ!
683名無しさん:2005/06/27(月) 02:02:36 0
GCFも証券も予定では20〜30人採用だぞ。
多少増えてたりするが、減ってたりはしない。
FTはレアだからしらんが、実は証券とGCFは各社で懇親会やら何やらやってるよ。
たまには今度のみたいにみんなで集まるんじゃないのかな。

と聞きました。
684名無しさん:2005/06/27(月) 07:19:21 0
証券は30人
GCF20人
採用予定でしたよ。
685名無しさん:2005/06/27(月) 14:08:32 0
履歴書の今更極まりない「志望動機」が書けねぇ。
てか、こうも暑いと7月懇親会のスーツがまじ憂鬱。
686名無しさん:2005/06/27(月) 14:31:03 0
みずほのエントリーシートって志望動機あった??
やっぱ同じにしないとまずいのかな??
687名無しさん:2005/06/27(月) 16:52:00 0
志望動機とかもう完全忘れてるんだけどなwww
つーか漏れそもそも何でみずほ志望したんだっけwwwwww?
688名無しさん:2005/06/27(月) 16:52:54 0
>>686
自己PRや志望動機とかの自由記述欄があって確かにそこに一応書いたような…。
689名無しさん:2005/06/27(月) 18:33:59 0
誰か聞きたいんだけど、学生の内に結婚しても
独身寮に入らないといけないの??どうなるの??
漏れ結婚の話が出ててその気になってるんだけど…
690名無しさん:2005/06/27(月) 20:56:07 0
既婚者は独身寮に「入れない」
貯金がないと一年目は食うや食わずの生活を強いられるよ
691名無しさん:2005/06/27(月) 21:34:07 0
1年目は月給17万に残業50時間で7万残業代、6万住宅補助で、
額面で30万くらいもらえるのかな?

もちろん税金や年金保険料などでけっこう引かれるんだろうけど。
692名無しさん:2005/06/27(月) 21:35:38 0
>>残業50時間で7万残業代
ムリムリ。10時間付けられりゃ御の字だ
693名無しさん:2005/06/27(月) 21:40:00 0
>>692
今時サービス残業はないでしょ。
みずほはコンプライアンス重視の銀行。
694名無しさん:2005/06/27(月) 21:45:16 0
m9(^Д^)プギャー
695名無しさん:2005/06/27(月) 21:45:56 0
>>692
みずほ落ち必死だなw
適当な情報書き込まないほうがいいよ。
696名無しさん:2005/06/27(月) 22:48:33 0
実際のところ、残業代はどうなの?
OB訪問とかしなかったから、ぜんぜん知りません。
どなたか教えてください><
697名無しさん:2005/06/27(月) 22:51:16 0
内定者の君達には誰も本当のことは教えないよ
698名無しさん:2005/06/27(月) 23:56:58 0
残業代は全額は出ないよ
説明会で聞いた
699名無しさん:2005/06/28(火) 00:04:19 0
まあ全額出す企業なんてそもそもあんま無いけどな
700名無しさん:2005/06/28(火) 00:50:54 0
残業代なんて気にしなくたって
あっという間に増えるさ。
そもそも残業というか仕事の追求自体は時間規制されずに思い切りやりたいだけ
やりたいよな。
701名無しさん:2005/06/28(火) 01:15:57 0
本日民衆内定者コミュで告知されてた関西の学生主体の懇親会に行ってきた訳だが。
西の最高学府の連中に明らかにコミュ能力が劣る香具師が複数人混ざっていた。
官官同率レベルではそういう香具師はほぼ皆無で、殆どが明るく屈託無い連中だったのに比べて対称的だった。
都銀の学歴信仰を内定者の質でまざまざと見せつけられた興味深い飲み会だったよ。
パン食も基幹女と比べて明らかに顔採用が明白だったしなwww
いや、人間観察の場として面白かった。
702名無しさん:2005/06/28(火) 01:34:41 0
来月の懇親会に着ていくスーツが無いわけだが。
703名無しさん:2005/06/28(火) 01:37:25 0
>>702
漏れも秋冬用のしか持って無い…。どうするか…。
704名無しさん:2005/06/28(火) 02:02:05 0
漏れも就活で使ってたやつしかない…
それで行こうと考えているけど、やっぱ浮くかな??
後、配属は初めは東京と大阪のみ??
(説明会に行ってないから誰か教えてほしいm(_ _)m)
705名無しさん:2005/06/28(火) 02:19:01 0
つーか今後どんなスーツ買ったらいいんだ?
グレーは?黒は?ストライプは?チェックは?
銀行員のドレスコードを教えてくれ!
706名無しさん:2005/06/28(火) 03:52:05 0
>>705
他行5年目です。
一般的社会人のそれとは微妙に違うだろう銀行員のドレスコード。
リクルートスーツの延長で全く問題ないし、それが基本なんだけど、
将来的に「遊び」はどこまで許されるのか。悩ましいよね。

まずスーツ、これはもう消耗品。ツープラでいいよ。金かけるのが馬鹿らしい。
色柄は、紺無地が基本、次にチャコールグレーも○。その流れでライトグレー
・黒も○。茶は×。地にストライプ・チェックも○。
2釦・3釦・段返し3釦いずれも○。ガリ以外は2釦も意外といいぞ。
チェンジポケットは△かな。
ま、入行時にスーツそろえるっても2~3着だろ?全部無難なのにしとけ。
ネチネチ言う奴はいるからな。仕事できないうちは隙を見せないほうがいい。
続きは気がむいたら。

今日のオススメスレ
【スーカン】ツープライス・スーツ【ほか】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1108804656
707名無しさん:2005/06/28(火) 04:29:59 0
>>706
すごく参考になりますm(_ _)m
708名無しさん:2005/06/28(火) 04:47:27 0
    , -'"´  ̄`丶、_
           ,.∩         `ヽ
         〃∪'´ ̄`二二人\  ヽ
         | ツ´ ̄ ̄ ̄ ̄´ ヾ ヽ. ',
         |ハ ,ニ、   ,. - 、 | | | l |
         | ハ ィハ     ,二ヽ. | | | | | 同じ板にコピペするとそのままだけど、
         | | | じ'   |トJ〉  /)} l | 違う板にコピペすると鬼のような怖い顔
         | ハ  、'_,   ̄,, 厶イ川| に変わる摩訶不思議な佳子様コピペ。
         l l /\    .. イV\川 |
         ,' l l ,イ `l ̄´ /   /ヽl l
         l | l ハ  `メ、    〃  ヽヽ、__ノ
         l  ∨ └‐イ「ト--ァ'´     ハヽ__ノ
         ヽ/  }  l」」 /     / }`ー
          〈_n| 八   / /     /ノ
          〈二二人 c /\/ / , イ
           /  /厂 /\__>< {_

709706:2005/06/28(火) 06:19:22 0
忘れてた。ダブルブレストは×、ダブルのほうがフォーマルであり、なんら
問題はないはずであるが、「偉そうに見える」という理由でとにかく×。
シングルのピークドラペルは・・・△

出勤します。
710名無しさん:2005/06/28(火) 10:50:52 0
>>706
どうもありがとうございます。

ただ、就活用の秋冬物しか持って無い。裏地が暑い…よな。
711名無しさん:2005/06/28(火) 14:18:55 0
どうせ来年からいるんだし、新しく作れば?
712706:2005/06/28(火) 22:18:25 0
今日は靴編

一言で言ってしまえば、表革で黒けりゃ何でもいい。
茶色は△、明るくなると×。
デザインは何でもいい。ストレートチップ、Uチップ、プレーン、
ウイングチップ、モンク、チャッカーブーツ、スリッポン、全て○。
ただ、ローファーは△か。高校生じゃないんだしね。

しっかりメンテすれば修理しながら何年でも履けるし、投資するなら
靴だと思う。我々の商売は足元見られるわけにはいかない。
でも何足か無いとローテーション出来ないので、3足目位までは
1~2万のでいいかも。

初めはやっぱこんなとこからですかね↓
● リーガル REGAL Part3 ●
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1116336382/
713名無しさん:2005/06/28(火) 23:59:50 0
金融マンのファッションスレって、なかったっけ?
714706:2005/06/29(水) 00:14:02 0
探したけど無いんだよね。
書いちゃったんでシャツ編

最初の半年くらいは白無地で通すくらいでも初々しくていいと思うが、
毎年この季節になると新入行員もちょろちょろ色付のを着てくるな。

無地の薄い色なら、ブルー・黄・グレー・ピンクいずれも○。
チェックやストライプも白ベースからチャレンジしよう。

衿・カフスは大体なんでも大丈夫だが、クレリックやダブルカフスは
△か。俺は着てるけどちょっと勇気がいる。半袖も△。

納得いくものが無ければオーダーするのもいい。安いのは1万円前後から。
†‡† シャツオーダーへの挑戦 †‡†
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1096507320/
715706:2005/06/29(水) 00:15:01 0
最後に小物編

ネクタイ:百貨店の売り場に並んでいるようなのなら大丈夫。
ポールスミスなんかは△〜×なのもあるね。

時計:やたらに華美なのは×。アナログ時計なら何でも平気。

カフリンクス:シルバーは○、石は△、光り物は×。

財布・名刺入:一目でそれと分かるブランド物は避けたほうが良い。

鞄:黒ければナイロンでもいい。上がジッパー等で閉まるものを。
ただ、通勤スタイルは手ぶらが最良とされている。
716名無しさん:2005/06/29(水) 01:20:32 0
>>706
GJ!
717名無しさん:2005/06/29(水) 02:00:44 0
やっぱり銀行員はださいんだな
行くのいやになってきた
718名無しさん:2005/06/29(水) 02:07:12 0
>>717
どういうカッコをすればダサくないと思ってるの?
他業界に行くとして、どんなカッコするのか教えてくれよ。
719名無しさん:2005/06/29(水) 02:28:21 0
銀行で働くようになれば、カッコなんて気にするどころじゃないから。
もうそれどころじゃないから。
720名無しさん:2005/06/29(水) 02:49:13 0
女性バージョンもお願いしたい
721名無しさん:2005/06/29(水) 02:52:56 0
誠実さで勝負☆
722名無しさん:2005/06/29(水) 05:12:59 0
「恋に落ちたら」の草薙の取締役のときの2釦タイトめのスーツかっこよかったな。
↓こんな感じの。
http://www.baycrews.co.jp/edifice/i02.html

ただリテドサ周りの時に着てもなぁ。
本社オフィスでノートパソでも持ちながら移動する・・・なんて環境ならいいけど。
おにゃのこにもてそう。
723772:2005/06/29(水) 05:16:20 0
↑に
http://www.baycrews.co.jp/edifice/n09.html
こんな靴はいてたらさぞかしカッコいいだろう。

モレが先輩でこんなのを新入社員が着たり履いたりしてたら説教だけど。
724名無しさん:2005/06/29(水) 06:17:48 0
ま、そんな他愛もない話で盛り上がってられるのも、今のうちだな。
725名無しさん:2005/06/29(水) 07:02:57 0
銀行って坊主や茶髪禁止なの?
厳しすぎない?
726名無しさん:2005/06/29(水) 07:51:09 0
俺生え際がやばいんだが、ハゲはまずいのか?
727名無しさん:2005/06/29(水) 10:07:37 0
>>726
それはまずいだろ
728名無しさん:2005/06/29(水) 17:31:35 0
ツルッパゲになったら外回りでの契約率落ちますか?
729名無しさん:2005/06/29(水) 20:51:17 0
ハゲ、茶髪、角刈り、パーマ、パンチ、モヒカン、おさげ、そり込み禁止。

ただし、自然のものは、仕方ないかも。
730名無しさん:2005/06/29(水) 21:34:08 0
おいおい、モヒカンまで禁止なのかよ。
どんだけ厳しいんだ。
モヒカンや坊主で客先にいって何か問題でもあるのか?
物事の本質を理解できる人はいないのか。
731名無しさん:2005/06/29(水) 22:10:06 0
モヒカンにした次の日には銀行員でなくなっている可能性アリ。
732名無しさん:2005/06/29(水) 22:31:32 0
今年春みずほに就職した漏れの先輩がいきなり東京から名古屋に飛ばされたんですが
733名無しさん:2005/06/30(木) 02:37:49 0
>>732
モヒカンだったのですか
734名無しさん:2005/06/30(木) 05:48:22 0
名古屋はいいところだよ。
たぶんその先輩も終いには帰りたくなくなってしまうんでないかい。
735名無しさん:2005/06/30(木) 07:26:52 O
>>732
名古屋なら全然いいじゃん
と思ったら今年の春入ったばっかかよ!
3ヶ月たらずで転勤とかあんのか都銀で
736名無しさん:2005/06/30(木) 07:43:46 0
3ヶ月で転勤?
普通は3年周期じゃないの?
何かやらかしたんじゃない? その先輩
737名無しさん:2005/06/30(木) 10:12:31 O
>>730
おまえはそんなに「モヒカンの銀行員」になりたいのか
738名無しさん:2005/06/30(木) 18:51:02 0
うん
739名無しさん:2005/06/30(木) 22:48:11 0
みずほは全都道府県に必ず1店は支店があるというのがウリでもあるが、
行員にとってはガクブルだな。

青森とか鹿児島いきたくねー。
740名無しさん:2005/06/30(木) 23:06:12 0
じゃあ、辞めろ
741名無しさん:2005/07/01(金) 00:40:11 0
粕壁
742名無しさん:2005/07/01(金) 19:51:34 0
みずほの広告(シュローダーの投信)に
「デジタル型米ドル建て株価指数参照債に投資する」と書いてあったが、
「デジタル型米ドル建て株価指数参照債」て何よ?
売ってるからには、おまえら当然答えられるよな?
ちなみにググっても無駄だからな。
みずほの商品案内のページしかヒットしないぞ。
743名無しさん:2005/07/01(金) 20:44:34 0
>>739
なんで〜?
桜島を仰げる鹿児島とか最高だと思うけどねぇ。
744名無しさん:2005/07/01(金) 21:08:00 0
>>742
ぬるぽ まで読んだ
745名無しさん:2005/07/02(土) 00:04:49 0
那覇支店はどう?
746名無しさん:2005/07/02(土) 00:50:28 0
>>742
http://www.mizuhobank.co.jp/saving/fund/prospectus/sum_81900501.pdf
これは読んだ?
自分はBKじゃないからどうでもいいけど。
747名無しさん:2005/07/02(土) 00:56:23 0
それがどうした??
748名無しさん:2005/07/02(土) 11:49:47 0
http://www.e.u-tokyo.ac.jp/finance-g/
来春、東大経済学部に金融学科新設
メガバンの人材供給源として期待少々
749名無しさん:2005/07/02(土) 12:04:11 0
>>748
大学院では金融システム専攻が前からあるよ。
750名無しさん:2005/07/02(土) 16:34:39 0
>>748
メガバンに来るようなやつはいないと思うよ。
751名無しさん:2005/07/02(土) 16:39:32 0
みずほ証券やみずほコーポには来るよ。みんな、根拠なくホールセールマンセだから。
752名無しさん:2005/07/02(土) 16:52:07 0
>>751
根拠なく?
根拠はあるよ
かったるくてリテなんかやってられんそれだけ
753名無しさん:2005/07/02(土) 16:55:30 0
リテの醍醐味が分らないなんて
想像力貧困過ぎw
754名無しさん:2005/07/02(土) 16:57:39 0
プゲラ
生保・投信・住宅ローン売って何が楽しいの?
あんなのビッグカメラの店員と本質的に変わらないだろw
755名無しさん:2005/07/02(土) 17:02:40 0
いやあでもリテを一生懸命頑張ってくれる人が多いのはよいことだよ
銀行の収益源としてリテールはとても大事だよ
756名無しさん:2005/07/02(土) 17:03:18 0
メガバンのリテは地銀以下とは違う
ダイナミズムが可能。(能力次第だろうが)
ホールセールなんて逆に大企業のサラリーマン相手が多くて
かわいそうかも。
757名無しさん:2005/07/02(土) 17:04:09 0
ダイナミズムってなんだよ
ダイナミズムってw
758名無しさん:2005/07/02(土) 17:08:23 0
リテを叩いてどうするよ
商品の売り子が居ないと大変だろ
759名無しさん:2005/07/02(土) 17:14:33 0
優秀な兵隊は大事だ。
760名無しさん:2005/07/02(土) 18:31:40 0
銀行はリテールで成り立ってるんだよ。ホールなんか・・・・
761名無しさん:2005/07/02(土) 21:24:01 0
>>752 かったるい?何も知らない学生の発言だね
762名無しさん:2005/07/02(土) 22:35:59 0
>>752
学生は、驚くほど金融の世界を甘く見すぎてるね。
763名無しさん:2005/07/02(土) 23:11:43 0
なんだかよく分かりませんが、この銀行が悲惨なことはよく分かりました・・
764名無しさん:2005/07/02(土) 23:39:15 0
>>763
どこが悲惨なの??
銀行の健全性の指標の自己資本比率も
不良債権比率も凄く良くなってきてるじゃん!!
これは、リテール、ホールセール含め、みずほの
いろんな人たちが頑張った結果だよ!!
俺はそんな先輩達と一緒に、間接的にでも世の中を
変えていこうと思ってこの銀行にした!
もし、752、763が内定者なら一緒に働きたくないな!!
752、763モラール低すぎ!
765名無しさん:2005/07/02(土) 23:51:53 0
>>764
どこを縦読みするの??w
766名無しさん:2005/07/02(土) 23:54:46 0
>>764
これは重症だな
767名無しさん:2005/07/03(日) 00:14:08 0
みずほの内定者も大変だな
こんな池沼が多いと…
他のみなさん、がんばってね
768名無しさん:2005/07/03(日) 00:17:19 0
邦銀なんて行くもんじゃない。
私はうまい具合に海外派遣留学に行けたからよかったけど
なにもなかったその他ほとんどの人にとっては最低な職場です。
769名無しさん:2005/07/03(日) 00:27:46 0
明日の懇親会の話とかはしないのかね?
770名無しさん:2005/07/03(日) 01:10:01 0
2005年版にこんなのがあったぞ。
508 名前:今年の内定者です。 :2005/07/02(土) 23:45:23 0
先輩、こんばんわm(__)m
今、学生生活がとても暇です。
今のうちにやっておけばいいことなど
教えていただけないでしょうか??
正直、今年の人数の多さに不安を感じていて
何か先取りできることを教えていただきたいです。
510 名前:名無しさん :2005/07/03(日) 00:47:19 0
>>508
社会科学の基礎理論をしっかり深彫りしておくこと。
哲学(西洋&東洋)の古典的良書を何冊か選び熟読すること。
英語力を高めておくこと。
卒論をしっかり構成すること。
アメリカ・中国を視ておくこと。
基礎体力を鍛えておくこと。
等々がお勧めかな。
もし金融関係の通信教育ということなら、銀行研修社の「中堅・中小企業CFO講座」(4ヶ月コース)が
金融全体を概観しておくのには非常に良いかもしれないよ。=先取りということなら、かなりgood。
手形小切手法とか簿記を全く知らないとかなら近代セールス社等のマンが本は手っ取り早くて入りやすい。
771名無しさん:2005/07/03(日) 01:16:35 0
>>770俺も見た。
最初(パート1)の方から時々見ていたが、2005年スレは結構参考になる。
人それぞれなのだろうけど1年間での変化が少し窺える感じだ。
772名無しさん:2005/07/03(日) 01:24:44 0
>>771
SMBCのとはあまりにも対照的で、それなりにカラーの違いが出てるのかな〜
スレ比較の限りでは、自分はみずほ向きで選択が良かったと安心するw
773名無しさん:2005/07/03(日) 01:38:38 0
774名無しさん:2005/07/03(日) 01:45:48 0
≫772
確かにカラーの違いが出てる。
う○こ色とたまむし色。
775名無しさん:2005/07/03(日) 06:08:12 0
久々に見たらなんかもう、みん就痛すぎる。
批判的な書き込みに反応しすぎだっつの…
776名無しさん:2005/07/03(日) 09:27:23 0
日増しに好きになっていく。mizuhoほれ込み。
777名無しさん:2005/07/03(日) 09:28:24 0
777get
スリー7
ラッキー!
778名無しさん:2005/07/03(日) 12:35:57 0
>>772
でも同じ業界にそういうところがあるというのも
脅威だ。嫌だな。
ちょっと問題なのでは。
779名無しさん:2005/07/03(日) 13:29:07 0
みずほ祭り・・プゲラwwwww
内定者にもはや行員クォリティは何もないな

ここもオワタようだ
780名無しさん:2005/07/03(日) 14:29:14 0
>>779
みずほ祭り?? なにそれ
781名無しさん:2005/07/03(日) 14:29:56 0
>>779
意味不明
782名無しさん:2005/07/03(日) 14:42:02 0
>>780
>>781
反応早すぎwww
常駐するのもほどほどに
783名無しさん:2005/07/03(日) 14:47:07 0
>>782
キモフィス
784名無しさん:2005/07/03(日) 16:12:48 0
明日は懇親会だね
785名無しさん:2005/07/03(日) 16:40:34 0
俺は明後日だね
786名無しさん:2005/07/03(日) 21:57:43 O
明日何時だっけ?
787名無しさん:2005/07/03(日) 22:37:32 0
>>780
解説しよう。
>>701にあるように関西の内定者で自主的に集まって懇親会やったんだが、
そのときに連絡用等で作ったメーリングリストの名前がみずほ祭りwwwww
そのときの懇親会の名称も同名の模様。つーか懇親会に名前あるのかよwwwwプゲラwwww

どっから突っ込んでいいものか迷ったものの、幹事の連中個人的に知ってるんであえてここでは叩かないようにしてたが…。
晒されちゃったんならもういいかwwww
入る前からみずほに心酔気味の香具師もいたが、幻滅して即で辞めんなよwwwww
788名無しさん:2005/07/03(日) 22:41:03 0
いやあ幻滅するなら今の内だね。。
で思いっきり幻滅しといて、入ってから思ったよりましって感じになったほうが
長続きしそうだね。
789787:2005/07/03(日) 22:41:06 0
>>779
つーか喪前は先週の件の懇親会、参加したのか?
790名無しさん:2005/07/03(日) 23:25:30 0
>>787
ここは誰でも見られる掲示板だって事、忘れるなよ。
恥ずかしい出来事が他行、さらには客にもばればれだ。
791名無しさん:2005/07/04(月) 01:13:51 0
明日は就活な格好でいいのか。就活用の鞄にカビ生えてたよ…
792名無しさん:2005/07/04(月) 08:55:37 O
>>782
なんだその過剰な反応はwww
どう見てもここは過疎りすぎだろうに
793名無しさん:2005/07/04(月) 16:55:46 0
今日の懇親会の情報求む!!
794名無しさん:2005/07/04(月) 17:54:25 O
そんなに人数いなかったよ
200人ぐらいかな?
あのみずほカフェとかやったいつもんとこ
ビールとジュースがあって食べ物はバイキング形式
各社の人事部長がきてた
思ったより茶髪が少なくて髪明るいとやや目立ってしまうかも
コースはGCFやらFCやらオープンやら基幹職がバランスよく
1時間半ぐらい
まぁ前の懇親会と変わらんよ
795名無しさん:2005/07/04(月) 18:23:01 0
>>794
その後2次会とか行くノリ?
ただ飲むだけなの?
796名無しさん:2005/07/04(月) 18:49:42 O
今日の関東懇親会昼11時からだぜ
二次会はないだろ
少なくとも俺はなかった
797名無しさん:2005/07/04(月) 21:02:04 0
>>756
ダイナミズムってなんですか・・・
798名無しさん:2005/07/04(月) 23:17:27 0
>>796
俺は今日の14時くらいの懇親会に行ってきたんだが
もしかして数回に懇親会を分けてるの?
799名無しさん:2005/07/04(月) 23:38:28 0
今日と明日の午前午後、計4回に分けてるはず
800名無しさん:2005/07/04(月) 23:43:42 0
早い方が良いとかまたあるのかね?
801名無しさん:2005/07/05(火) 02:17:18 0
今日の午後だったが
普通に全コースの香具師がいたから
あまり関係ないと思う。
それにしてもFCコースは女の子が多くいい事だ。
802名無しさん:2005/07/05(火) 02:52:51 0
>>801
おにゃの子どんな感じ?
803名無しさん:2005/07/05(火) 10:20:15 0
パンの子はみんな可愛いよ。マジに。
この前書類出しに行った時、レベル高くてびっくりした。
804名無しさん:2005/07/05(火) 19:10:04 0
今日の懇親会はどないやった
805名無しさん:2005/07/05(火) 20:14:07 0
  /        ミヽ
   //      ノ |  ヽ
  /// ̄ ̄ ̄   \  |
   | /    \  ミ |
   |__  __  ) ヽ     ________
   | ┬ |  | ┬ |┌∂|    /
   ──  ──   ノ   / 
   │         │   <   今まで粘って良かった・・・しみじみ
   │  __ヽ  │    \    
    ヽ       /      \________
     \__ノ



806名無しさん:2005/07/07(木) 12:55:28 0
東京までいったのにテーブル関西人バカーリ
807名無しさん:2005/07/07(木) 13:27:23 0
関西人のノリウザス
808名無しさん:2005/07/07(木) 14:06:52 O
懇親会楽しかった!
でも、盛り上がってる人達とそれを覚めた目で見てた人達の温度差が
入行後の人間関係を予感させる…。
809名無しさん:2005/07/07(木) 15:36:21 0
確かに全く一体感がなかったよな
入行後も、きれいに2つに分かれるんだろうか・・・
810名無しさん:2005/07/07(木) 20:54:48 0
先輩方にお聞きしたいのですが、みずほFGの新卒採用ってどんなコースがあるのですか?
811787:2005/07/07(木) 21:08:23 0
>>810
基幹職
オープン:なんでも有りのコース。採用数も一番多い。殆どが銀行に配属。一部がコーポか?
信託:みずほ信託に配属。他銀行での信託銀行に相当。
IB:みずほ証券に配属。ホール専門の証券会社。M&Aで今人気なのはこの業種。リテとの区別に注意。
FT:良く分からん。デリバティブ商品の開発やアクチュアリーのことだと思う。内定者も仕事把握してない香具師いたしww
GCF:就職板で評価が真っ二つに分かれていた噂のアレ。みずほコーポに配属。今年から新設。
FC:個人専門のFCとかPBをやる仕事のコース。配属は銀行もしくは、来年度作られるリテール専門の新銀行になるか。

特定職
いくつかコースあった気がするけどやる仕事はどれも各銀行の窓口及び基幹職の福利厚生が主。よって省略。
812信託1年生:2005/07/07(木) 21:15:49 0
>>811
>FT:良く分からん。デリバティブ商品の開発やアクチュアリーのことだと思う。内定者も仕事把握してない香具師いたしww

アクチュアリーは信託だ。
813名無しさん:2005/07/07(木) 22:31:20 0
オープン:東大から亜細亜まで様々。採用数600人
信託:早慶がメイン 採用数100人
IB:早慶がやたらに多い。しかし早慶以下の大学は皆無。採用人数30人。
FT:東大と東工大の理系院がやたらに多い。
GCF:東大がやたらに多い。採用人数20人。
FC:かわいい女の子が多い。
814名無しさん:2005/07/07(木) 22:39:50 0
73 ※財務省
72 ※金融庁 日本銀行
71 GoldmanSachs
70 みずほ(GCF) MorganStanley
69 日本政策投資銀行 みずほ(IB/証券) 日興シティ
68 国際協力銀行 日本生命(Ac) 東京海上日動(FE) JPMorgan MerrillLynch
----------------------------------------------------------------東大の勝ち組
67 三菱UFJ信託(Ac) 新生銀行(IB) 野村アセット UBS DeutscheBank
66 みずほ(FT) ニッセイアセット 損保ジャパン(Ac) LehmanBrothers
65 Barclays あおぞら銀行(SF/マーケ) HSBC Fidelity
----------------------------------------------------------------京大一橋の勝ち組
64 農林中央金庫 日本証券金融 東京証券取引所 BNPPariba
63 CitiBank 三菱UFJ信託 三菱東京UFJ(東京三菱採用)ジャフコ CSFB 大和SMBC
62 東京海上日動 JA共済 NIF・SMBCベンチャーズ 日本生命
----------------------------------------------------------------早慶・地帝の勝ち組
61 信金中金 みずほ(信託) 三井住友海上 大和投信 大和住銀
60 三井住友銀行 日本銀行(特定) 損保ジャパン 住友信託
59 国民生活金融公庫 みずほ(オープン) 三菱東京UFJ(UFJ採用)商工中金 新生銀行 第一生命 日本アジア投資 野村證券
58 中小企業金融公庫 横浜銀行 千葉銀行 静岡銀行 あおぞら銀行 ニッセイ同和損保 中央三井信託
57 農林公庫 京都銀行 福岡銀行 住友生命 日本興亜損保 あいおい損保 大和証券 大同生命
----------------------------------------------------------------マーチ・関関同立の勝ち組
56 上位地銀 明治安田生命 AFLAC オリックス JCB
55 みずほ(FC) 太陽生命 富国生命 富士火災 住商リース Alico DC 三井住友カード
54 日興コーディアル證券 三井生命 共栄火災 オリコ UC UFJニコス
----------------------------------------------------------------日東駒専・産近甲龍の勝ち組
815名無しさん:2005/07/07(木) 22:41:57 0
オープン:59
信託:61
IB:69
FT:66
GCF:70
FC:55
偏差値版より。
816名無しさん:2005/07/08(金) 00:45:58 O
>>813
FC懇親会行ったけどかわいい女は・・
817名無しさん:2005/07/08(金) 03:22:26 0
そうそう正直FC微妙…
パン食に期待!!
818名無しさん:2005/07/08(金) 03:26:22 0
パンは全体的にレベル高いね〜。
819名無しさん:2005/07/08(金) 03:26:45 0
(マーチ・関関同立の勝ち組 )←マーチって何??
820名無しさん:2005/07/08(金) 03:47:16 0
マーチ・・・明治、青学、立教、中央、法政の5大学のこと。就職板的には扱いの難しい微妙な学歴。
821名無しさん:2005/07/08(金) 13:58:36 O
FCの女は男とくらべて高学歴だった気がするよ
822名無しさん:2005/07/08(金) 14:08:09 0
>>821
814レベルじゃないの??
823名無しさん:2005/07/09(土) 01:19:50 0
SC中途の目から見ると旧各行の特徴がわかる
1、IBJ⇒エリート意識高い、人柄はいい、議論好き、実際頭いい
2、F⇒中途半端なエリート意識、無色透明
3、DKB⇒上に媚びへつらい、下に驕り高ぶる。いわゆる嫌な銀行員のイメージ
    そのもの。
CB出身の人とBK出身の人でも非常に特徴がでている。
BK出身の人はどこか卑屈さがつきまとう。
824名無しさん:2005/07/09(土) 01:38:57 0
なんでSC中途の人がこんな板に書きこんでるの?
825名無しさん:2005/07/09(土) 01:42:44 0
IBJは実際エリートだしね。
DKBは・・・優秀な人は優秀だけど、なんというか。
Fはねー。
BKの人らは卑屈でもしょうがないよ。
826名無しさん:2005/07/09(土) 03:07:27 0
FTは最も少ない
信託は国立もそこそこ
GCFとIBは東早慶が4分の1ずつで残りが一橋など
特定職は懇親会でケーキ
827名無しさん:2005/07/09(土) 05:52:39 0
信託コースが来週、自己啓発セミナーなのを開くが
他コースでも、そういった事は行われているの?
828名無しさん:2005/07/09(土) 10:23:41 0
GCFコースが新設されたっていうことは、今後はコーポに行くにはオープンじゃダメってことですか?
今までオープンからコーポ配属になっていた人数と、今年のGCFコース採用数が同じようなので・・・。
829名無しさん:2005/07/09(土) 10:25:23 0
オープンからでもコーポ逝けるんじゃなかったっけ?
GCFは最初からコーポの専門セクションに配属だったようなキガス。
830名無しさん:2005/07/09(土) 11:12:33 0
逝けるだろ。
営業店だろうけど…
831名無しさん:2005/07/09(土) 16:42:14 0
★2007年就職インターンシップ情報交換3★
でみずほ叩きやってるよ。
832名無しさん:2005/07/10(日) 00:22:53 0
特定職のボーナスってどんくらいもらえるんでしょうかね?
833名無しさん:2005/07/10(日) 13:12:59 O
総合職でも微々たるものだから特定職なんで(ry
834名無しさん:2005/07/10(日) 13:28:53 0
20代でボーナス100万超えることはあるのですか?
835名無しさん:2005/07/10(日) 20:44:49 0
わかんないけど、ないでしょ!!
もう銀行が高給取りの時代は終わったはず…
836名無しさん:2005/07/10(日) 20:57:30 0
終わってない。
837名無しさん:2005/07/10(日) 21:03:46 0
ほんとに??
たぶん他のメーカーと変わんないんじゃないの??
838名無しさん:2005/07/10(日) 21:12:20 0
銀行が高給取りの時代=カネを貸しまくって大きな金利と共に貸した以上のカネを回収する時代
ですか?
どうすれば高給取りになれるのでしょう?
・銀行から住宅ローンなど大きな借金をデカイ利率で借り利子のみを永久に返し続ける。
・低金利だろうがなんだろうが株等に資金を向けず銀行に金を預ける。
・投資信託や外債は銀行を通じて買いまくる。
・ATMからの引き出しはあえて土日に他行から行う。
銀行員が率先してこのような行動をし皆が付いてこれば銀行員は高給取りになれる気がします。
とにかく銀行を儲けさせてあげましょう。
塵も積もれば山となるです。
839名無しさん:2005/07/10(日) 21:52:20 0
>>838
銀行(みずほ)を儲けさせるのは、すごく賛成!!
でも、その利益が行員にほとんど流れるのは…
不測の事態に備え内部留保と、顧客に対する
サービスの向上に使うべきじゃないかな??
840名無しさん:2005/07/10(日) 22:24:17 0
★2007年就職インターンシップ情報交換3★
でみずほ叩きやってるよ。


841名無しさん:2005/07/10(日) 22:25:33 0
顧客が金銭的にうれしい=会社は儲からない
842名無しさん:2005/07/10(日) 22:38:25 0
<<841
金銭的にじゃなく、システムの面で
効率化を強化するべき!!っていってるの
843名無しさん:2005/07/10(日) 22:44:30 0
客が金を払ってもいいと思えるサービスを提供する=会社は儲かる
844名無しさん:2005/07/11(月) 03:07:22 0
みずほはまだまだ経費率高いしね。
メガ晩の中で財務が健全で体力があることは良い事だけど
収益の向上とシステムの効率化は頑張って欲しいと思う。
ただそれができたからといって行員の給料が上がるかは別問題だが。
845名無しさん:2005/07/11(月) 16:41:17 0
なんで給料が一番少ないのに経費率が高いんですか?
素人質問でごめんなさい。
846名無しさん:2005/07/11(月) 18:46:53 0
おっさん方の給料が多かったり、店舗が多かったりするからじゃない?
847名無しさん:2005/07/11(月) 23:35:34 0
>>813
信託コースの友達には半分以上マーチ(明治陸橋の微妙なのががメイン)で
次に院生、総計、その他と聞いたが。
848名無しさん:2005/07/11(月) 23:50:35 0
私も素人だけど、システムの維持費でないかな?相当コストがかかるでしょう。
849名無しさん:2005/07/12(火) 00:22:12 0
すいません、かなり基本的なことで恐縮なんですが、FTってみずほ第一フィナンシャルテクノロジーのことですか?
850名無しさん:2005/07/12(火) 00:32:44 0
>>849
そうだよ。
851名無しさん:2005/07/12(火) 00:39:24 0
ちがうだろ
852849:2005/07/13(水) 00:26:16 0
たびたびすみません。FT、GCFってなんのことでしょうか?
853名無しさん:2005/07/13(水) 00:53:59 0
みずほの内定者掲示板ってないの?
民衆と2CH以外で。
今のうちに仲間増やしておきたいんだが。
854名無しさん:2005/07/14(木) 20:46:25 0
ググってみれ
ヤホーにはいくつかあるぞ
855名無しさん:2005/07/20(水) 00:23:34 0
GREE池
856名無しさん:2005/07/20(水) 00:32:20 O
民衆じゃない某内定者コミュニティに登録してみたけど、
なんだかあの雰囲気に馴染めないかも。
GREEなんて民衆の香ばしさに輪をかけた感じ…。
友達紹介文では褒め合い&馴れ合いで痛すぎ。
857名無しさん:2005/07/20(水) 00:34:53 0
>>856
詳しく
858名無しさん:2005/07/20(水) 19:23:40 O
自分で見てみなよ。
マジ笑えるからww
859名無しさん:2005/07/20(水) 23:21:10 0
GREEって何?
860名無しさん:2005/07/20(水) 23:36:08 0
SNS
861名無しさん:2005/07/21(木) 00:16:55 0
>>858
君、劣等感の塊でしょ。
862名無しさん:2005/07/21(木) 01:14:44 0
働く前から険悪ムードを作るようなこというDQNはGREEいかないほうがいいね。

>>859
会員制(無料)のサイト。出会い系ではないよ。
サイトの中にコミュニティってのがあって、コミュニティ内で意見を交換したり、飲み会を開いたりして友達を増やすのに役立つんだよ。
たしかみずほの内定者コミュニティーもあったよ。

会員になるには友達の紹介メールが必要だから、友達にGREEの会員がいないか聞いてみるといいよ。
863名無しさん:2005/07/21(木) 01:50:26 O
>>861
GREEに登録してるのか?ww
俺も見たけどありゃ痛い。
864名無しさん:2005/07/21(木) 02:51:28 0
863は時代遅れな人だね。
今何歳?
きみ、冗談通じないでしょ。
空気が読めるようにならないと嫌われちゃうよ。
865名無しさん:2005/07/21(木) 04:17:39 O
必死だなwW
「きみ」って呼ばれたの久しぶりw

もしかして俺が釣られてるのか?
866名無しさん:2005/07/21(木) 22:56:15 0
ここって勤務開始は四月一日から?
三月から働いたりしないよね??
867名無しさん:2005/07/22(金) 03:14:26 0
>>866
確か説明会で三月の最後までは思いっきり
悔いのないように遊べって言ってたはず…
868名無しさん:2005/07/23(土) 11:26:56 0
三井住友に業務改善命令発動!!
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050722-00000125-jij-bus_all
869名無しさん:2005/07/23(土) 13:21:34 0
>>867
遊び人バンザイ!
870名無しさん:2005/07/23(土) 13:46:32 0
>>869
今遊んでおかないと入行後に(ry
871名無しさん:2005/07/23(土) 15:43:58 0
民衆にあったけど、総計も一発内定なの?
実際のとこ、一発内定の大学はどれぐらいあるんだろう
872名無しさん:2005/07/23(土) 23:42:43 O
一発ってゆうか、三月に質問会があった。
四月は筆記のみ。
これも一発なの?
873名無しさん:2005/07/23(土) 23:50:04 0
>>858>>863

自演ハケーン!!!
874名無しさん:2005/07/24(日) 01:02:10 0
三行祭

やる必要ない

きえろ
875名無しさん:2005/07/24(日) 04:58:10 O
名前が微妙。
876名無しさん:2005/07/24(日) 07:24:32 0
>>871
早計の知り合いは普通に3回ほど面接受けたって言ってた。
人によるんかな?
877名無しさん:2005/07/24(日) 09:56:02 0
>>858=>>863=>>873
自演乙
878名無しさん:2005/07/24(日) 10:31:04 0
>>871
懇親会で早計の人と話してたけど、
漏れと同じくらいの面接回数だったぞ
879名無しさん:2005/07/24(日) 12:11:17 0
しかしGCFとかIBとかいった香具師ってすぐ仕事できるんかい?
全くをもって無理な気がするんだが。
880名無しさん:2005/07/24(日) 12:21:19 0
>>68
もう社畜化してるのかwワラフィスw
881名無しさん:2005/07/24(日) 13:44:19 0
>>861=>>864=>>877
自演乙
882名無しさん:2005/07/24(日) 14:34:17 0
>>881
ヒマなドアフォ
883名無しさん:2005/07/24(日) 15:20:47 0
>>882
自分もね!もちろん、俺も!
884名無しさん:2005/07/24(日) 15:34:59 0
内定式っていつあるの?
885名無しさん:2005/07/24(日) 15:42:34 0
今からでも遅くない。辞退しろ。
俺は4年で辞めました
886名無しさん:2005/07/24(日) 15:47:41 0
くわしく
887名無しさん:2005/07/24(日) 17:29:49 0
>>879
できるわけないじゃん。
別に即戦力として雇われてるわけじゃないし。
888名無しさん:2005/07/24(日) 18:52:51 0
まぁ育ててもらえる感じなのかな
889名無しさん:2005/07/24(日) 19:04:26 0
ただ部門別採用してるだけでしょ。
GCF、IBはホールセール。
オープンコースはリテール。
890名無しさん:2005/07/24(日) 19:46:05 0
え、オープンってリテールなの?
ホールセールやりたいのですが。
891名無しさん:2005/07/24(日) 19:49:24 0
>>890
運が良けりゃ行けるかもしれんが
大方は対個人か中小企業相手なんじゃないの
892名無しさん:2005/07/24(日) 20:00:16 0
2割もいないだろうね!
オープンからホールいける人は…
893名無しさん:2005/07/24(日) 20:21:56 0
リテールはFCがいるんじゃ?
そのためにとったんでしょ
894名無しさん:2005/07/24(日) 20:38:31 0
GCFとIBはホールが確約されてて入行後もずーっとホールだけど、
オープンはそれが確約されてないし、殆どが支店スタートって感じ
かと思っていたんだけれど。
895名無しさん:2005/07/24(日) 21:04:30 0
まぁ初めからホールじゃなくても、
結果を出してホールに行こうよ!!
896名無しさん:2005/07/24(日) 21:12:22 0
幼きホールセール幻想幻覚者が多いようで
愚かしくも哀れなことだ。
897名無しさん:2005/07/24(日) 21:20:37 0
おまえら おちつけ
898名無しさん:2005/07/24(日) 21:38:32 0
ホールはそんなに人数必要ないからな。少数の専門家が成り立つからね。ホールはGCFとIBの人に頑張ってもらえばいいんじゃないの。
今年オープンで大量採用したのはリテール強化するためだからでしょ。
俺はオープンコースだけど、リテールもこれから悪くないと思ってここに決めたけど。
899名無しさん:2005/07/24(日) 21:38:54 0
>>896
リテの何が良いの?
銀行にとって重要なのは確かだけれど、働く立場としてはホールの
方が面白いと思うんだが。
900名無しさん:2005/07/24(日) 21:55:34 0
>>899
君はどこのコースなの?
901名無しさん:2005/07/24(日) 21:59:22 0
ホールセールの方が知的で高度なイメージがあるのだろうけどw
ま、低能では不適当なことは確かだろう。
でもホールセールの方は人間愛不在の世界かもね。
どちらが馴染むかは、個人のタイプ・価値観によるでしょう。
902名無しさん:2005/07/24(日) 22:38:13 0
多種多様な取引先と接触できるのが大都市銀行の醍醐味だ。
903名無しさん:2005/07/25(月) 00:15:27 0
今年人数おおすぎだよー
まるでお祭り騒ぎ!!
大丈夫かな〜
モチロンやる気はあるけど不安の方が正直でかい。。。
最近になって不安になり始めた
銀行ってぶっちゃけ具体的に何するか全くイメージがわかない
自分は順調に出世できるのだろうか
等など
904名無しさん:2005/07/25(月) 00:19:01 0
何がお祭り騒ぎだ気持ち悪い
905名無しさん:2005/07/25(月) 00:20:45 0
去年もだが、優秀なヤツが他行に流れてる。
圧倒的に優秀なヤツもいるが、馬鹿が腐るほどいるのも事実。
都銀も落ちたもんだな。
906名無しさん:2005/07/25(月) 00:20:47 0
>>903
2005年者スレとかを覗くと結構参考になる面もあるぞ。
SMBCとの違いなんかも。
907名無しさん:2005/07/25(月) 00:22:44 0
ホールはつまらないらしいよ
やっぱり企業対企業で事が進むのがやたら遅いらしい
大企業取引はチームで動くから自分の裁量で仕事できるリテの方がいいって
知り合いのみずほ行員のおじさんが言ってた
これは生保の社員も言ってた

まあなんとも分からんけど
908名無しさん:2005/07/25(月) 00:24:27 0
生保の社員なんて1%のエリートと99%のおばちゃんのお守りじゃん。
909名無しさん:2005/07/25(月) 00:25:12 0
リテの裁量権ってどの程度のものか… そのうちに分かると思いますよ。
910名無しさん:2005/07/25(月) 00:25:59 0
まあホールが好きな奴もいれば、リテが好きな奴も居る。
それでいいじゃん。
会社組織としては両方必要なんだしさ。
911名無しさん:2005/07/25(月) 00:27:32 0
>>910
そうだな、リテに逝ってくれるやつが必要だなw
912名無しさん:2005/07/25(月) 00:28:27 0
何事も取組姿勢次第さ!
913名無しさん:2005/07/25(月) 00:28:50 0
でも仕事や提案の規模や質が小さいんじゃないかな〜って気がするんだよね、
リテは。スキルは身に付くのかな??誰にでもできるような仕事だと嫌だな…
914名無しさん:2005/07/25(月) 00:29:06 0
銀行って重要度高いですよね?
銀行潰れたら日本の経済が狂うし
915名無しさん:2005/07/25(月) 00:31:00 0
重要度は高いよ。でも労働者として仕事や人生の充実をはかることができる
ところかは…
916名無しさん:2005/07/25(月) 00:35:50 0
銀行も昔と変わったからな
行員も親父世代のタイプとはと変わってきたよ
これからは証券会社みたいになっていくかもな
917名無しさん:2005/07/25(月) 00:40:18 0
>>916
いや、生保っぽくなっていく可能性もある。。
918名無しさん:2005/07/25(月) 00:42:37 0
生保はないでしょう〜
証券だよ
M&Aとかな
919名無しさん:2005/07/25(月) 00:43:28 0
>>918
そりゃ本店はな。。
でも末端の個人向け支店は、、
生保っぽいかも
920名無しさん:2005/07/25(月) 00:46:29 0
外務2種とったり生保の商品覚えたり勉強すること多そうだな
なんで俺銀行にしたんだろ
でもなんだかんだ言っても銀行員なら将来安泰でしょう
921名無しさん:2005/07/25(月) 00:50:58 0
で、内定式はいつなんだ?
糖蜜みたいに、宮廷総計とそれ以外で日程ずらすのか?
922名無しさん:2005/07/25(月) 00:51:41 0
>>918
それはGCFやIBの人たちがやるんでしょう…
支店は証券と生保のあいの子みたいな感じになるんでは
と予想。
923名無しさん:2005/07/25(月) 00:52:33 0
喪麻衣らがんばって地銀にリテールで打ち勝ってくれよな。
924名無しさん:2005/07/25(月) 00:55:09 0
お祭りさわぎとか出世とか言ってる奴、勘違いするな。
俺らがサービスすべき相手は上司でも部下でもない。
お客さんだって事を。
925名無しさん:2005/07/25(月) 00:56:13 0
お前も激務に耐えて他行や外資、内資証券に打ち勝つほど
手数料を稼げよ。
926名無しさん:2005/07/25(月) 00:57:40 0
>>925
だな。
皆で激務に耐えて、外資証券・生保、内視証券・生保、都銀・地銀
に打ち勝って高給取りになろうぜ!
927名無しさん:2005/07/25(月) 00:58:48 0
そんな激務なの?
どこら辺が激務なの?
想像できない
誰か教えてください
928名無しさん:2005/07/25(月) 00:59:31 0
>>927
今は想像出来なくてもいいYO。
そのうち嫌というほど思い知らされるからさw
929名無しさん:2005/07/25(月) 01:01:24 0
ん〜とね〜、俺の知ってるM&Aに携わってる
IBの人に聞くとね〜、案件入っているときは
2ヶ月くらい8時〜3時とかそんな感じ
930名無しさん:2005/07/25(月) 01:04:07 0
ホントかよ
そりゃ気が狂うな
こんな板見てる暇ねーや
931名無しさん:2005/07/25(月) 01:05:13 0
      ./       ;ヽ 
      l  _,,,,,,,,_,;;;;i  <いいぞ ベイべー!
      l l''|~___;;、_y__ lミ;l 
      ゙l;| | `'",;_,i`'"|;i | 
     ,r''i ヽ, '~rーj`c=/ 
   ,/  ヽ  ヽ`ー"/:: `ヽ
  /     ゙ヽ   ̄、:::::  ゙l, ホント 都銀は地獄だぜ! フゥハハハーハァー
 |;/"⌒ヽ,  \  ヽ:   _l_        ri                   ri
 l l    ヽr‐─ヽ_|_⊂////;`ゞ--―─-r| |                   / |
 ゙l゙l,     l,|`゙゙゙''―ll___l,,l,|,iノ二二二二│`""""""""""""|二;;二二;;二二二i≡二三三l
 | ヽ     ヽ   _|_  _       "l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |二;;二二;;二=''''''''''' ̄ノ
 /"ヽ     'j_/ヽヽ, ̄ ,,,/"''''''''''''⊃r‐l'二二二T ̄ ̄ ̄  [i゙''''''''''''''''"゙゙゙ ̄`"
/  ヽ    ー──''''''""(;;)   `゙,j"  |  | |

932名無しさん:2005/07/25(月) 01:06:20 0
世の中的にいえば、激務というにはほど遠いのでは。
金融界でもSMBCとか野村・外資系と比較すれば天地の差と聞く。
933名無しさん:2005/07/25(月) 01:06:50 0
支店なら7時〜10時とかと聞いたぞ
職種によってちがうんじゃないか?
934名無しさん:2005/07/25(月) 01:07:45 0
>>932
まぁな
でも激務じゃないけど、給料もw
935名無しさん:2005/07/25(月) 01:11:06 0
SMBCはみずほより給料安いらしいけど、、
936名無しさん:2005/07/25(月) 01:11:20 0
>>933
朝そんなに早いのか?
せいぜい8時とか8時半なのでは。
937名無しさん:2005/07/25(月) 01:12:10 0
SMBCは高いやつは高いと聞いたが。。
938名無しさん:2005/07/25(月) 01:12:32 0
え?そーなん?聞いたことない。

まぁSMより高かろうが低かろうが、取り合えず労働量に見合っただけ
欲しいな、俺は
939名無しさん:2005/07/25(月) 01:13:28 0
>>937
まあ、俺のあったリクはそんなこと逝ってなかったし、実際給与安いってさ。
28で480マンだとさ
940名無しさん:2005/07/25(月) 01:14:11 0
7時には支店にはいっていろいろやるんだよ
でもパソコンの電源ONは絶対にNGだ
941名無しさん:2005/07/25(月) 01:14:51 0
>>936
んんん…俺の記憶違いかな?ただ、終わりの時間は
それくらいだって聞いたよ
942名無しさん:2005/07/25(月) 01:17:04 0
まあみずほがサビ残の上に築かれた帝国であるのは確かみたいだね
だって労基署この前入って何十億も未払い指摘されてなかった?
943名無しさん:2005/07/25(月) 01:18:39 0
今は書類も持ち出せないらしいな
てことは効率あげなきゃならんのか
944名無しさん:2005/07/25(月) 01:19:23 0
>>943
それも限界があるからこのたびの大量採用と相成ったわけで。。
945名無しさん:2005/07/25(月) 01:24:33 0
いかん
もうこんな時間だ
朝のラッシュにもまれ明日もまた。。。
いつになったら俺に明るい未来はくるのか

諸君、辞退するなら今のうちだ
946名無しさん:2005/07/25(月) 01:25:42 0
>>945
プゲラ
行員だったらこんなとこで煽ってどうする。
部外者だろお前w
947名無しさん:2005/07/25(月) 01:28:30 0
>>946
行員です。。
948名無しさん:2005/07/25(月) 01:29:05 0
>>947
乙。
支店長にカキコしたこと報告しとけw
949名無しさん:2005/07/25(月) 01:39:20 0
来年から寮生活だけどすっごい不安
どんなとこなんだろ
950名無しさん:2005/07/25(月) 10:46:03 0
俺も不安だね!SMBCはヤバイ
みたいなこと書いてたけど、ここは
大丈夫だよね??
951名無しさん:2005/07/25(月) 17:08:59 0
>>950
みずほは常識が通用する世界のようなので
どこかのメガバンクとは違って
何かにつけ安心感がある。
952名無しさん:2005/07/25(月) 17:44:10 0
お前ら何を根拠にそんなこと言ってるんだ
953名無しさん:2005/07/25(月) 19:17:07 0
激務はくきゅうあげあげ
954名無しさん:2005/07/26(火) 21:51:12 0
大卒の初任給の手取りは9万円ですよ。
955名無しさん:2005/07/26(火) 21:57:14 0
またまたー
956名無しさん:2005/07/26(火) 22:02:01 0
12,3マンはある
957名無しさん:2005/07/26(火) 22:16:51 0
>>907
加えて大企業になるほどホールに応じたくない
(銀行にフィーを払いたくない)

大手企業はよほどじゃないと取引ないぜ。

だって金借りるほど困ってないからな。TOYOTAとか。
となると、商品販売(貿易とか)に対するリスクやデリバティブなどが
大企業取引の主なものとなってくる。

となると、これからの銀行って・・・

まぁ、後は自分で考えれ。
958名無しさん:2005/07/26(火) 22:20:54 0
ホールセールなんて大企業ともなれば新規開拓なんてない
お付き合いという感じ
若手行員なんてよこすんじゃねーよ
うちをバカにしているのか
といった感じ
そのうえ向こうも上の人間は直接でてこない
959名無しさん:2005/07/26(火) 22:33:55 0
お前ら学生だろ。
960名無しさん:2005/07/26(火) 22:45:48 0
学生のためのスレ
961名無しさん:2005/07/27(水) 02:01:19 0
なんか都銀の仕事の実情をよくわかっていない香具師が結構いるみたいだな。
入ってからミスマッチが生じないように今からでもOB訪問したほうがよくない?
962名無しさん:2005/07/27(水) 02:42:04 0
ここはメガバンクであって、むちゃくちゃ規模がでかいから
人によって「仕事の実情」がまるで違うと思う。
963名無しさん
でもオープン入行1年目は殆どのヤツが支店スタートなんで
大して違いなどないと思う。