意外と】住商・ダイヤ・三井住友リース【優良!?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
前スレッドが落ちたんで、再度

http://money3.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1087977493/l50
2名無しさん:05/03/04 08:06:06 0
とりあえずSMLCは、ない。
3名無しさん:05/03/04 20:08:23 0
age
4名無しさん:05/03/04 22:31:17 0
:::::::::::::::::::::::::::::::  
|" ̄ ゙゙̄`∩::::::  
|,ノ  ヽ, ヽ:::::::::::::::::::::::::  
|▲   ▲ i'゙ ゙゙゙̄`''、:::::::::::::::   K畑 K畑 K畑 K畑 K畑 K畑 K畑 K畑 K畑
K畑 K畑 K畑 K畑 K畑 K畑 K畑 K畑 K畑
K畑 K畑 K畑 K畑 K畑 K畑 K畑 K畑 K畑
K畑 K畑 K畑 K畑 K畑 K畑 K畑 K畑 K畑
K畑 K畑 K畑 K畑 K畑 K畑 K畑 K畑 K畑
K畑 K畑 K畑 K畑 K畑 K畑 K畑 K畑 K畑
K畑 K畑 K畑 K畑 K畑 K畑 K畑 K畑 K畑

| (_●_)  ミノ  ヽ ヾつ::::::::::    
| ヽノ  ノ▲   ▲ i:::::::::      
{ヽ,__   )´(_●_) `,ミ:::::::
| ヽ   /  ヽノ  ,ノ::::::
5名無しさん:05/03/06 14:36:00 0
6名無しさん:05/03/08 02:16:52 0
7名無しさん:05/03/10 16:37:24 0
age
8名無しさん:05/03/11 05:09:36 0
5
9名無しさん:05/03/11 16:30:51 0
10名無しさん:05/03/12 23:50:30 0
11名無しさん:05/03/14 01:00:41 0
売上高でいくと ダイヤ>三井住友>住商だが
実際、待遇はどうよ
12名無しさん:05/03/14 01:09:47 0
待遇は住商>ダイヤ>三井住友
13名無しさん:05/03/14 20:35:59 0
糞スレ終了
14名無しさん:05/03/14 23:52:16 0
情報は本スレで聞け ボケ リースごときでスレ乱立させんな 氏ね
15名無しさん:05/03/15 12:08:38 0
16名無しさん:05/03/16 19:05:49 0
17名無しさん:05/03/17 21:23:36 0
聞きたいことがあれば質問をどうぞ。(三井住友金良)
18名無しさん:05/03/17 21:49:35 0
慈円
19名無しさん:05/03/17 23:12:59 0
>>17
営業でも最初の配属が本社か地方支店かで、やっぱ今後の昇級などに影響はあるの?
20名無しさん:05/03/17 23:31:38 0
最初の配属はあまり関係ないと思う。
昔はむしろ地方支店配属のほうが出世すると言われていたけど。
ただ地方はマーケット自体が小さいし、情報の集まり方もわるいので東京にいたほうが有利かな。地方にいると浦島太郎になってしまうところはあるよね。
出世をかんがえるなら、中堅どころになって勝負に出るときは本社にいるべきでしょう。
逆に地方に配属されていても仕事ができれば本社に呼び戻される。むしろ中堅での地方がまずいでしょう。
地方はいろんな意味で暮らしやすい。
生活ということであれば、地方は最高。

マーケットは小さいけど、むしろ新入社員にとってはちょうど身の丈にあった感じでいいかもね。
のびのびとやってください。
21名無しさん:05/03/17 23:31:54 0
>>19
質問するならもうちょっと聞き方を考えた方がいいんじゃないの?
22名無しさん:05/03/18 01:34:46 0
>>20
丁寧な回答ありがとうございます。配属先がまだわからないので気になって仕方がないです。
23名無しさん:05/03/18 06:04:06 0
営業は本社のナンバー部、エリア店、あと地方の支店に振り分けられる。
営業マンは検収高で評価されていくわけだが、膨大な数字かかえるナンバー部やエリアで縛られ途方にくれているエリア店に比べて地方の支店はまだまし。ただ最初から地方店はあまりないような気もする。
どこ希望なの?
24名無しさん:2005/03/22(火) 22:05:00 0
SMLCの週末土日はどうなんですか?
部署や時期によって異なるとは思いますが、
休日として過ごせますか?
25名無しさん:2005/03/23(水) 00:16:53 0
土日は延滞客の自宅へ訪問。
26名無しさん:2005/03/26(土) 02:51:41 0
就職活動でリース業界受けてるんだけど
興銀リース、三井住友銀リース、東銀リース、ダイヤモンド系・・・。
どこがお勧めですか?
27さんきゅう:2005/03/26(土) 05:58:22 0
反社会的な行動に意見したい





28名無しさん:2005/03/26(土) 15:41:46 0
>>26
題矢>>>密慰墨友>>>墨症>不用>>墨芯>>>肛銀>>>>>餌濡低低>>>盗凶>>>栓血瓜

まあこんあとこじゃないか?
倒銀は、もう完全に終わってるゼ!止めとけ!題矢に吸収されるのも時間の問題
29名無しさん:2005/03/26(土) 19:56:47 0
>>28
なるほど。ありがとう。
30名無しさん:2005/03/26(土) 22:59:10 0
>>29
光井純友はやめれ。墨小か題矢がいいと思われ。
31名無しさん:2005/03/27(日) 21:42:18 0
>>30
えーっ!? 光井純友って、やめたほうがいいんすか?
32名無しさん:2005/03/28(月) 01:34:15 0
>>31
休日出勤は当たり前。残業も夜の12時までやる。
アテンダントも普通に10時11時までいる。

リース業界のブラック。その名もSMLC・SMAL!

悪い事は言わない。辞めておけ。
33名無しさん:2005/03/29(火) 06:13:22 0
満井酸味友最悪。
最近中堅社員がどんどんやめているが自分も早くやめたい。
仕事できないやつだけが残ってくんじゃない?
一度の人生をこんな会社に費やしてしまったことを大きく後悔してます。
会社の連中は馬鹿ばっかり。

34名無しさん:2005/03/29(火) 17:13:00 0
オートリースもSMALが最悪なの?
給料はいいと聞いたけど。
35名無しさん:2005/03/30(水) 00:44:51 0
>>34
SMALはいいんじゃないの。
SMLCにくらべて格段に待遇いい。社風はまともになったとおもわれ。
SMBCからきた役員は糞だが。
ただ社員の質は悪いぞ。
36名無しさん:2005/03/30(水) 18:27:06 O
>>35
SMALって三井色濃いの?
元は商社系の三井オートリースだったみたいだけど。
規模の小さい住銀に合併されちまったからなぁ。
37名無しさん:2005/03/31(木) 01:49:42 0
>>36
満井の組合が強くて待遇はあらゆる面で改善。SMBC出身のやつらも随分おとなしくなったみたいだ。まだまだ曲者も多いが。。。
38名無しさん:2005/03/31(木) 13:19:44 O
>>36
住銀時代は組合がなく地獄。だからSMLCは・・・
39名無しさん:2005/04/08(金) 00:46:13 0
三井リースはどのあたりにランクするの?
内定してるけど入らないほうが良い?
40名無しさん:2005/04/08(金) 21:46:32 0
三井リースはどのあたりにランクするの?
内定してるけど入らないほうが良い?


41名無しさん:2005/04/10(日) 15:58:54 0
>>40
そこしか内定でてないならしゃあないが。
別のとこでてるなら辞めといた方がいい。

リースはブラック。
42名無しさん:2005/04/11(月) 01:33:38 0
マジ?!リースはブラックなの??
やべぇ、リースしか内定ないよ。。。
43名無しさん:2005/04/11(月) 23:03:47 0
>>42
リースは、会計基準改定で、もう風前の灯。。。
レバも、もう売り物にならないし、先行きのない業界だヨ!
あと5年もつか。。。止めとけって。。。
44名無しさん:2005/04/12(火) 17:54:38 O
だからってオートがいいとか考えんなよ。
45名無しさん:2005/04/12(火) 18:59:20 0
じゃあ俺はどうすれば。。。

リースは激務薄給?
46名無しさん:2005/04/13(水) 08:36:26 0
与信ちと甘いんちゃう?他リース会社総スカンの超ブラックでも楽にスルー。
数年後は焦げ付きの山と思はれ。
47名無しさん:2005/04/21(木) 14:24:13 0
三菱UFJリースはまだ誕生しないの?
それとも合併してもあまりメリット無いの?
48名無しさん:2005/04/21(木) 20:17:38 0
>47
メリットの問題ではない。
合併前の各銀行のOBの天下り先として必要だからだ。
数は多いほうがよい。
養老院みたいなものだよ。

49内偵者:2005/04/22(金) 13:20:55 0
なるへそ。東銀リースもそのために残されてるわけか・・・
50名無しさん:2005/04/23(土) 15:16:48 0
>49
ダイヤの仲間に入れてもらえないだけかも
もう東三に旧東銀の人間なんてほとんどいないでしょ。
51名無しさん:2005/04/24(日) 00:39:37 0
>49
ダイヤの仲間に入れてもらえないだけかも
もう東三に旧東銀の人間なんてほとんどいないでしょ。


52名無しさん:2005/04/24(日) 09:30:59 0
>51
(一般に)隷属的な関係は仲間とは呼ばない
53名無しさん:2005/04/28(木) 05:24:47 0
>45
仕事は楽勝で給料はソコソコだよ!
54名無しさん:2005/04/28(木) 06:25:17 0

55名無しさん:2005/04/28(木) 22:51:50 0
オリックスはどう? 野球が本業になったみたいだけど。
56名無しさん:2005/04/28(木) 22:57:11 0
大半の社員は仕事が滅茶苦茶きついわりには給料は高くないらしい。
エリートと非エリートが明確に分かれており、エリートは違う。
57名無しさん:2005/04/29(金) 16:09:14 0
他のリース会社はどんな感じ?
58名無しさん:2005/05/01(日) 16:08:08 0
>>56
リース屋にエリートなんていんのかヨ?
59名無しさん:2005/05/01(日) 21:09:51 0
>58
海外留学組は、一応エリート候補だろ。
あとは企画部勤務とかの本部中枢部門の勤務。
それと、若くしてリース事業協会の各種委員を担当するやつらも
一応エリートだろ。

60名無しさん:2005/05/03(火) 05:32:26 0
エリートは40代前半で部長、デリートは課長代理止まり。
61名無しさん:2005/05/03(火) 08:35:53 0
同年代での年収の差額は300万円程度。
62名無しさん:2005/05/04(水) 12:22:48 0
リース会社って、企業ランクでは2軍だろ
2軍のエリートっていってもねえ。
63名無しさん:2005/05/04(水) 12:24:42 0
親:銀行、商社、メーカー>>>>>>>>子:リース

まともなのはオリックスだけか
64名無しさん:2005/05/04(水) 18:14:39 0
>>62
2軍の首位打者みたいなもんか? 

1軍で通用するのは、ごく一握りだナ・・・

65名無しさん:2005/05/07(土) 21:36:49 0
2軍でこっそり生きていくのもいいぞ。
1軍ほど競争は熾烈でないし。
66名無しさん:2005/05/07(土) 21:40:45 0
>63
親:銀行、商社(倒産状態にないもの)、メーカー(ほんの1部)>>>>>>子:リース

メーカーは悲惨だぞ。
中国、韓国等との仁義なき戦いで大変だぞ。
賃金=製品のコストだからな。
超一流企業以外のメーカーはやめたほうがよい。
倒産状態の商社にも気をつけろ。


67名無しさん:2005/05/08(日) 02:02:04 0
リースがそんなに悪いとも思えんが。
68名無しさん:2005/05/08(日) 23:41:25 0
まあまあだな
69学生:2005/05/08(日) 23:47:06 0
新会計基準導入と影響ついて分かり易く説明お願いします。
70kon:2005/05/09(月) 11:58:37 0
証券リテとリースどっちがいいの?
71名無しさん:2005/05/10(火) 03:14:27 0
折の内定貰っているんですが、折はあまりいい労働環境じゃないようで。
他リース会社受けようと考えてるんですがお勧め教えてください。
72名無しさん:2005/05/10(火) 22:07:02 0
銀行系がいいよ!
関東系の銀行がベター。
73名無しさん:2005/05/10(火) 23:05:12 0
SMLC信託まんせ〜。SMCL最強。
74名無しさん:2005/05/11(水) 00:07:35 O
銀行系がいいんですか?銀行系はあまりいい印象を受けないんですが。
75名無しさん:2005/05/11(水) 01:11:00 0
>>74
どうしていい印象ないの?
銀行の子だから給料いいし。
76名無しさん:2005/05/11(水) 07:40:58 0
激務っぽいからどうかなーと。
給料は確かによさそうですね。
メーカー系、商社系はどうなんでしょうか。
77名無しさん:2005/05/11(水) 21:03:42 0
楽だよ。
調べるには会社の前で何時ごろ帰っているかみれば分かるよ。
78名無しさん:2005/05/11(水) 23:14:42 0
マジレスすると、題屋と住商が一番のお薦め。
檻はいい会社だけど、意外に社員さんの
満足度は低いのでは?実際、出来る社員は外資
不動産や損保・証券・VCなどに結構流れる。
あと、扶養相好や糖協も良い会社だと思う
(この2社は意外にも、と言ったら失礼だが、
給料は高め)。高吟は...(ry
銀行系は、関東系>関西系(社員の満足度が)
メーカー系はよく知らんが、常陸や履行などは
いいんじゃないの?
*自分は以上に挙げた会社の社畜でつ。
7976:2005/05/12(木) 02:12:54 0
>>78
題屋か住商ですか。
なんか堅実そうなイメージですね。
住商は結構興味あるですが、銀行系との合併とか無いんでしょうか。
結構リース会社って給料高いんですよね。
高給じゃなくていいんでそこそこマターリと仕事が出来るとこにいきたいです。
80名無しさん:2005/05/12(木) 19:46:45 0
>79
悪いことは言わん、銀行系がいいぞ。
両方とも経験済みだが、商社系と銀行系では企業風土が全く違う。
81名無しさん:2005/05/12(木) 19:52:11 0
>74
楽で給料が高く、安定しているから。
82名無しさん:2005/05/13(金) 00:30:48 O
澄商激務は定説です
83名無しさん:2005/05/14(土) 02:28:05 0
リース会社の場合、所属部署によって相当違うのではないか?
84名無しさん:2005/05/14(土) 16:52:17 0
というか、まだ採用やってるとこあるの?
素直に折りに行けばいいのに。受かる保証もないし。
85名無しさん:2005/05/15(日) 02:41:29 0
墨章はヤバイという噂はかなり聞きます。未達の時の内的外的ストレス
がすごいと言う噂を何度か耳にしました。
86名無しさん:2005/05/15(日) 05:59:42 0
全般的に正式な組合が存在しないリース会社はやめとけ。
87名無しさん:2005/05/16(月) 13:52:24 O
>>86
確か住銀は組合なかったんじゃない?
88名無しさん:2005/05/16(月) 21:57:15 0
ここって偏差値どのくらい?
89名無しさん:2005/05/17(火) 02:32:35 0
偏差値は50前後だぽ
90名無しさん:2005/05/17(火) 23:40:44 0
墨小ってやばいの?
91名無しさん:2005/05/18(水) 02:38:36 0
>90
まじで聞くなよ。
92名無しさん:2005/05/19(木) 01:53:18 0
それなりの学校出たヤシは、来たら、仕事の余りのくだらなさに屁請うしますよ。
93永遠の輝き:2005/05/19(木) 02:45:13 0
>>92
どこに勤めてるの?墨症?
94名無しさん:2005/05/19(木) 20:16:29 0
>92
本当に偏差値低いみたいだね
95名無しさん:2005/05/19(木) 20:45:25 0
慶応卒、39歳課長職、昨年、年収11百万超えた。
残業代はもう付かないので、いつも6時くらいには会社出てるなぁ
知名度低いのは珠に傷だけど、いい就職先を選んだと思うよ、ホント!
96名無しさん:2005/05/24(火) 02:37:43 0
リース会社で出世するにはどんなことしたらいいんでしょうか?
スキルとか資格とか?営業成績?
97名無しさん:2005/05/24(火) 06:04:01 0
営業部門は営業力とごますり力
ゴルフやマージャンなどの社内営業にも付き合う

企画部門は企画力と交渉力

法務部門は法務知識と文章力

経理部門は税務・会計の知識と国税への対応能力

注:本部の各部門には権力はあるが給料は安い
98名無しさん:2005/05/28(土) 06:16:59 0
題屋さん、あれやられましたね。
99名無しさん:2005/05/28(土) 14:13:35 0
>>98
あれって例のですよね・・・
代やだったんですか。
随分単純な手法に引っかかりましたね
100名無しさん:2005/05/31(火) 00:10:38 0
とりあえず100ね
101名無しさん:2005/05/31(火) 17:12:59 0
新橋にある三井住友銀リースのビルカッコいいですね。
自社びるうらやましい。
102名無しさん:2005/06/01(水) 00:29:24 0
ほう、台矢さんだったのね。
大阪風のお好み焼きとかは、暫くよう食わんやろなw
103名無しさん:2005/06/03(金) 07:21:11 0
アメリカの航空機メーカーが旅客機の部品を海外から調達することにした。
ポーランド、日本、イスラエルが名乗りを上げた。価格は
ポーランドが三千ドル、日本が六千ドル、イスラエルが九千ドルだった。
早速現地に担当者が飛んだ。
ポーランドでは
「材料費が千ドル、工賃が千ドル、その他ga千ドル」だった。
日本では
「材料費が二千ドル、工賃が二千ドル、その他が二千ドル」だった。
イスラエルに着くと、見本が置いてあった。
それはポーランド製のとそっくりだった。
「なんでこれが九千ドルもするのかね」
「あたしの取り分が三千ドル、あんたの取り分が三千ドル、
 ポーランドの阿呆に三千ドルですよ」
104名無しさん:2005/06/03(金) 07:21:48 0
レストランで、出てきたビールの中に蝿の死骸が入っていた場合…

イギリス人はビールに手をつけず、何も言わずに金を払って店を出る。
その店には二度と行かない。
アメリカ人は給仕を呼んで事情を説明して新しいのと代えてもらい、
一杯分の金を払う。
フランス人は店長を呼びつけて散々に文句を言い、
新しいのと代えさせる。金は払わない。
ドイツ人はしばし考えてからアルコールには
殺菌作用があったはずだと思い至り、蝿を取り除いて飲む。
中国人は「これは珍味だ!」と大喜びし、そのまま飲む。
105名無しさん:2005/06/04(土) 21:39:06 0
               (;゚;ё;゚;) 後方キモイ
   ⌒/ヽ-、___   _| ⊃/(___
/ こ/____/ / └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   
   (;゚;ё;゚;) 前方キモイ 
  _| ⊃/(___    ⌒/ヽ-、___
/ └-(____/ / こ_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   
   (;゚;ё;゚;) オレキモ   (;゚;ё;゚;)オマエモキモ
  _| ⊃/(___    | ⊃/(___
/ └-(____/ /└-(____/
106名無しさん:2005/06/04(土) 21:39:35 0
m9(??u?)キモーーーーーーー!!
片゚齒゚г│オマイモキモーーーーーー!!
m9(@盆@ ,:;)オマイガキモーーーキモーーーーーーー!!
m9( ´;゚;ё;゚)オマイキモーーーーーー!!
107名無しさん:2005/06/04(土) 23:19:38 0
墨章のパン職って激務ですか?
108名無しさん:2005/06/05(日) 08:43:55 0
一般にリースは激務
109名無しさん:2005/06/05(日) 13:03:57 0
;'';;;";;,`;;          .. . .::..:::..  :.:..::::::::  ::..... ..::::.:.....:
,;;";`/:;;;:゙           .  .  .....  ...:::. .......  ::: ::::.:.:
//;:;ヾ゙                   .. ......  ...::: :::..:::::::::
/::ノ''"                        ..  ::. :..  .:
/                               (;:~;;
                                f;;:;リ;;
                   ,,..、、.,          (,;'W;;V
                ,,.-''"    "'' 、   小  (;;;:V::;;;从
~ ""'' ー - ..,,      ,,.-''´:: ..:::       イi、ノliミ  /;W;;;V;;V
         ゙" '''' "" ....::: .::.       彡ミミ彡ミ;;;,V;;;;V;;l|l
''"~"" ー- 、.,__   :::..: ..::.       彡ミミ彡ミV从Wl|lli|l
.,.:,..:..  .,.:,..:..  ゙"'' ー- 、、,..,        ii| ,,.|ii|- 、,,ヾi::|l||l.I
 .,.:,..:.. :,.. ..:.. :,  ..:.. :,  ..;:. ,;゙`"'''''''''''''',,'"".,;:. .;:. ,;:,. ~"''゙l|ll|
..:.. :, ..:.. :,  .:,..:..  .   , -'" ..::: :.:.  ,'.;:., .,.:.,., .,.:., ,.,::..,.
 ,.:,.. ,. :,..,.:,.. ,.:,.. ;:.,'',;' ..::.:..ハハ.:...:.. ,;'., .,.:., ,.,::..,. ,.,::..,. ::.,:
 .,.:,..:.. :,.. ..:....,.:,.. ,.,,-'".:.. ::.(゚ー゚,,).:...  ,',.,::.,.,  ::..,..,. ;:,,.:: .:,
..,.:,.. ,.:,...,.:,.. ,.:,. ,,; ': :::∧∧:.(uu,@.::.  ;'  ,.,::..,. ,.:::., ,.,::..,.
..:.. :, ...:, ..,.:,..-'" ::. .(゚ー゚*). ..::. ..:....,; ,.,::..,.  ,.  ,.:,.. ,. ::.
;;.:,..:.. :,. .,.:,..'"::...::.::...::.と  つ ::...::.:.... ,'  ,.:,.. ,. :,..,.:,.. ,.:, .
 .,.:,..  -'"::...::. ::...: (~)ω |〜:...:.....  ,;'.,.:,.. ,.:,.,.:,.,.:,.. ,.:,.. ,.:,
, - '"~ ::...::......... ::. ..::.  `J :::...:.. ... ;'.,.:,.. ,.:, .,.:,.. ,.:, ::., 、
110名無しさん:2005/06/05(日) 14:07:18 0
政府系金融が整理されたらリースのパイも増えるのでFA
111名無しさん:2005/06/05(日) 17:23:59 0
>110
脳内中毒だな
112名無しさん:2005/06/07(火) 22:08:38 0
   ∧_∧
  (´・ω・) 夕飯買ってくるぽ
  O┬O )
  ◎┴し'-◎ ≡
113名無しさん:2005/06/08(水) 01:10:57 O
アレは笑話じゃないん?
114名無しさん:2005/06/08(水) 05:49:50 0
全リース会社の平均給与が比較できるよ
http://kur0nek0.web.infoseek.co.jp/obon/04/index.html
115名無しさん:2005/06/09(木) 04:24:23 0
>>114
秋田。
116名無しさん:2005/06/09(木) 05:07:56 0
>115
参考になったぜ
117名無しさん:2005/06/09(木) 11:07:47 0
こえ〜。まじでがくぶるだよ
118名無しさん:2005/06/10(金) 00:48:29 0
ヤクザみたいな薬中にたいな上司は未だ健全だぽ。
今時、女性蔑視が凄いぽ。
声が大きいから嫌でも聞こえるぽ。無理に大きな声を出してるかもしれない
ぽ。八つ当たりの対象になった女の子が可愛そうになるぽ。
あそこまで、酷いと人格と頭の作りを疑うぽ。
こんなアホを引き抜いてきた社長の人格も疑ぽ。
この会社そのものが社会に適合してないぽ。
自分の頭が正常な内に転職しないと、腐敗してきそうだぽ。もうだめぽ!!
119名無しさん:2005/06/12(日) 17:09:08 0
高吟、糖狂あたりは大手他社と比べマターリ気味でつか?
120名無しさん:2005/06/12(日) 19:49:12 0
>>119
水穂系は、不用を除けば、肛吟、倒凶は完璧な情実社会ですから、ゴマ擂りが横行しており、
上昇志向のある連中は、みなゴマ擂りに躍起です・・・

しかし殆ど出世に関心ない連中は、マターリやってます・・・

121名無しさん:2005/06/13(月) 22:03:49 0
>>120
参考になりますた
ありがとうございます
折とこれらの企業で迷っておったのです
122名無しさん:2005/06/21(火) 00:10:35 0
他に合併の噂ない?投資考えてるんだけど?
123名無しさん:2005/06/29(水) 03:05:10 0
バカ
124名無しさん:2005/07/06(水) 04:00:47 0
カス
125名無しさん:2005/07/08(金) 23:08:21 0
チンカス
126名無しさん:2005/07/09(土) 19:27:29 0
うちの会社引継ぎは挨拶だけ。
内容は無視・・・お客様第一だってw

しねや
127名無しさん:2005/07/10(日) 10:40:38 0
>126
ウチってどこよ?
128名無しさん:2005/07/11(月) 01:16:50 0
住商と三井住友のどっちが住信吸収するの?
129名無しさん:2005/07/12(火) 01:29:24 0
共倒れ
130名無しさん:2005/07/12(火) 21:24:33 0
>129
共倒れって?どれとどれ?
131名無しさん:2005/07/16(土) 02:15:11 O
しないんじゃない?角新の低レートはかなりうざい
132名無しさん:2005/07/16(土) 02:31:34 0
どの業界でも「住○」と名が付くところで楽な会社は無いのが定説
確実に業界平均より激務。給与はまちまち。

大昔からの伝統なのかね
銀行にしても旧さくら銀の出身者が生き長らえてるのか疑問だよ
○友銀行は苛烈な企業風土で有名だったから




133名無しさん:2005/07/16(土) 10:06:48 0
深夜に乙カレーライス
134名無しさん:2005/07/18(月) 00:17:20 0
>>82
そのとおり
135名無しさん:2005/07/18(月) 01:16:52 0
>131
最近は角新の低レートもたいしたことないよ。
息切れ?
136名無しさん:2005/07/19(火) 00:25:57 0
>131
今はみんな低レート、年々激しくなるな…

結局体力があるここのスレッド3社くらいが残るのか(+オリ)?
137名無しさん:2005/07/20(水) 22:01:02 0
みずほ系も三社合併してふんばります。
138名無しさん:2005/07/21(木) 00:25:31 0
>137
潜遅癒痢も入れてやれヤ!
139名無しさん:2005/07/22(金) 20:30:45 0
qdfg
140名無しさん:2005/07/23(土) 00:29:12 0
さて後先暗い業界だし、転職しよかな。
141名無しさん:2005/07/23(土) 03:01:30 0
リースは心のとも
142名無しさん:2005/07/23(土) 03:02:15 0
上位3+オリはいけてるとおもうぞよ
143名無しさん:2005/07/23(土) 03:03:07 0
後割き暗いけど、そんなのいってちゃきりないよ。どこの業界も
144名無しさん:2005/07/23(土) 03:04:14 0
8兆円市場だし、いいんでないの?損保業界も8兆円しじょうだよ
145名無しさん:2005/07/23(土) 03:05:05 0
上位三社とオリにいければ、そんなに悲観しなくてもいとおもう
146名無しさん:2005/07/23(土) 12:08:33 0
しかし、上位三社と檻以外は極めて悲観的業種だよな。
147名無しさん:2005/07/23(土) 12:17:33 0
会計基準変更・金利上昇リスク…確かに不安要素がいろいろある。
それに上位三社以外は吸収→リストラされる危険性もあるだろうし。
148名無しさん:2005/07/25(月) 23:47:08 0
>147 檻とこの3社程度で、まあいいんじゃない・・・
その他のクソ雑魚リース会社は、とっとと市場から退場して、消滅しろ!

149名無しさん:2005/07/26(火) 00:34:11 0
>148
そんなにせかさなくても、檻と3社以外は消滅しますよ。
150名無しさん:2005/07/26(火) 21:43:24 0
>>149
三社って?
炭銀、台や、炭章、かな?
私的にはM&Aの嵐で、三メガバンク系
財閥商社系、と日立、リコーくらいになりそうだがね。
唐銀+台や+センとらる
高吟+不用+当京
住吟+住新     光井、せんちゅ、炭章はメーカー系
つかまえていくんだろうな〜
151名無しさん:2005/07/26(火) 21:52:51 0
>>150
このヴォケ!
3社ったら、炭症・台屋・密慰炭吟だろう! ビック3やんけ!!
あとは、泡沫クズ雑魚リース屋供だけだろう!!!

152名無しさん:2005/07/27(水) 00:24:53 0
150>まあまあ、その他数、リース会社の皆さんも自社は大手だと思ってん
じゃない、特に低収益の○新とか…
153名無しさん:2005/07/27(水) 22:05:59 O
つかさ、早帰り運動とか辞めろや!ただの残業カットじゃねーか!
しかも数字は求める。シネや!仕事どうやって処理すんだよ!
154名無しさん:2005/07/27(水) 22:06:56 O
残業カットがきますた!シネや!
155名無しさん:2005/07/27(水) 22:10:16 O
社員の残業カットして業績上げるなんて最悪だな!
156名無しさん:2005/07/27(水) 23:57:56 0
営業不振の打開策を論じ合う会議の日に新規先から指名で大口商談の話が舞い込んできた。
が、うちの次長一体なにをトチ狂ったのか、新任支店長に気を使ったのか、
漏れに新規先との交渉を後日にズラして会議に出るように厳命がくだった。
オイオイ、それっておかしかねえか・・・本末転倒だろう・・・・
新規先からは、他社に話を回すからとサンザン文句言われ、
この大型商談は結局後日他社に、さらわれてしまった・・・・
漏れが、この大口案件をまとめさえしてれば、今頃は今期目標クリアできてたのに・・・
しかしこの次長ってかなりのヴァカだろう・・・池沼だよナ・・・
あほくさくて仕事なんか」やってられんゼ・・・・
このバカ次長、後からこってり支店長にしぼられてやんの・・・バカ・・・
こんなんじゃ永遠に3社に追いつける訳ねえだろナ・・・



157名無しさん:2005/07/28(木) 01:14:25 0
>152
確かに○新は勘違いしてるよな。
自分とこが3社と同等と思ってるふしがあるね。
158名無しさん:2005/07/28(木) 22:23:26 O
檻は意外と悪くないんだね。悪評はあんまりないみたいですが・・・
159名無しさん:2005/07/30(土) 12:19:07 0

だから、檻と3社以外はダメだって。徐々にフェードアウトするでしょ。
160名無しさん:2005/07/30(土) 22:13:41 0
とにかく多すぎるぞリース会社は、早く統合なりなんなりで
減ってくれ
161名無しさん:2005/07/30(土) 23:20:42 0
>>160
天下り先が減るのが嫌なんだって。
162名無しさん:2005/07/31(日) 14:57:24 0
漏れは某リース会社社員なんだが・・・

最近早帰りってのになってさ、6時に強制退社しないと逝けない事になった・・・
でも仕事量は同じだから結局帰れずいつも通り残ってやって帰る・・・
でもいつもより早く(8〜9時)に帰らないと逝けない事になって結局土日出勤する事になった・・・
しかも名目上6時帰りになってるから残業代つけられない、サービス残業になった。

これどうよ?ただのサービス残業にした挙句土日までこないと逝けなくなった!!

役員が早帰りとか逝って6時に帰れと通達がきたんだがただの残業代カットだろうがゴルア!!
結局業績良くしたい役員のわがままだ。

サービス残業させてるんじゃねーぞボケええええ!!!
今から会社だよ・・・
163名無しさん:2005/07/31(日) 21:49:06 0
だらだらと仕事して残業代で稼いでいる奴もいるからな
経営の意図も少しは理解できる
164名無しさん:2005/08/02(火) 00:20:24 0
斜陽産業だよな、リース業界も。
165名無しさん:2005/08/02(火) 00:33:46 0
世間が必要としなくなってきている・・・・


166名無しさん:2005/08/02(火) 00:45:20 0

銀行が息を吹き返しつつあるし、設備資金も積極的に貸し始めてる。
さらに会計基準が見直されたら、いよいよ世間から見捨てられるかも…
167名無しさん:2005/08/03(水) 01:45:34 0
高金利になると一気に赤字

やばいぞ
168名無しさん:2005/08/03(水) 02:00:07 0
低金利時代がいつまでも続く訳じゃないし・・・

やばいな
169名無しさん:2005/08/03(水) 02:00:54 0
調達を銀行のような間接金融のみに依存しているところなんて、あるの?
170名無しさん:2005/08/03(水) 02:13:10 0
>169
大半がそうでしょ。特に中小。
それに直接金融であっても金利リスクは逃れられない。
171名無しさん:2005/08/04(木) 01:47:20 0
CPとかの比率が結構高かった気がする(大手リース数社調べた限りの話だけど)
172名無しさん:2005/08/04(木) 21:47:04 0
格付けによるよね!
173名無しさん:2005/08/05(金) 00:54:46 0
やっぱり格付けの無い会社は逝ってしまうのかね。
174名無しさん:2005/08/05(金) 19:38:50 0
格付けの低い会社は最悪。
CPも売れない。
175名無しさん:2005/08/06(土) 23:29:16 0
欧米の一流格付機関で格付けを取得しないとね!
176名無しさん:2005/08/09(火) 00:20:05 0
大手と言われる会社で格付けを取得してないとこなど聞いたこと無いぞ。
間違いなく消えるな。
177名無しさん:2005/08/09(火) 00:27:29 0
格付け取得とはいっても所詮親会社の信用力でしょ。リース会社って。
178名無しさん:2005/08/09(火) 00:33:47 0
親会社の信用力といえばやはりGE。
GECLってどうよ最近は?
179名無しさん:2005/08/09(火) 02:39:16 0
>177
でもリース会社の社員は、親会社の傘の下にいる自覚がないから面白い。
180名無しさん:2005/08/09(火) 02:46:47 0

>179
次から次へと、親会社から天下りがやってくるのに自覚がないのかな?
181名無しさん:2005/08/09(火) 03:10:26 0
結局リース会社って子会社ということか・・・
182名無しさん:2005/08/09(火) 13:43:44 0
そうだよ。
183名無しさん:2005/08/09(火) 21:10:08 0
親がないのはオリくらいか。
184名無しさん:2005/08/09(火) 22:56:16 0
>178
最近新卒取り始めたそうだ。そろそろ日系ぽく振舞おうってか。
185名無しさん:2005/08/10(水) 02:14:23 0
所詮、オリ以外は子会社集団。
しかも、最近はその親会社もリース子会社を見捨てるところが後を絶たない。
186名無しさん:2005/08/11(木) 01:16:37 0
自己資本比率の高いリース会社ってどこら辺なの?
187名無しさん:2005/08/11(木) 19:45:19 0
>186
メガバンク系に決まっているでしょ。
188名無しさん:2005/08/12(金) 01:31:07 0
>186
不用:5.2% 高吟:3.8% 糖京:5.9% 題屋:6.0% 千虎瑠:3.2%

リコー:10.3% オリ:12% 

メガバンク系が高いの?
189名無しさん:2005/08/12(金) 02:32:30 0
高吟と利己はとりあえず、おいといて・・・
190名無しさん:2005/08/14(日) 14:52:26 0
上位の3社以外にマシな会社はないの?
191名無しさん:2005/08/14(日) 15:03:05 0
ない
192名無しさん:2005/08/14(日) 15:17:24 0
>191
やっぱり・・・
193名無しさん:2005/08/14(日) 15:21:13 0
あと5年もたないのはどこ?
194名無しさん:2005/08/14(日) 19:29:19 0
吐眠リース
195名無しさん:2005/08/14(日) 23:32:54 0
>186
自己資本比率の高さを競うのは愚の骨頂。学生か?
リース会社や商社が資本の高きを目指しても何の意味も無い。
残高を積み上げるのが仕事なんだから。
ROA極悪でROEが優秀が望ましいと思うのだが。
資本調達コストとこの低金利下で銀行から調達するコストの
どちらが安いか考えてみるべき。
196名無しさん:2005/08/14(日) 23:47:08 0
調達の話をしてるんか?意味が無い訳ない。
対外的信用を見るのに自己資本比率は指標のひとつ。
当のリース会社は内部留保等、自己資本比率を上げる努力をしている。
197名無しさん:2005/08/15(月) 00:46:05 0
リース会社って給料良いって聞いたんですが、そうなんですか?
三井住友リースとかはホールディングスの年収しかわかりません。
グループのなかでは良いほうですかね?
198名無しさん:2005/08/15(月) 01:45:52 0
>197
高給取りの天下りが多数いるから、数字だけではわからんよ。


199名無しさん:2005/08/15(月) 02:52:35 0
>197
銀行から見たら子会社だから・・・
200名無しさん:2005/08/15(月) 06:44:40 0
一般的には高いよ。
金融セクターはメーカー(超優良企業を除く)よりはるかに高い。
201名無しさん:2005/08/15(月) 07:47:49 0
>>198-200
なるほどです。やはり(天下りがいるとはいえ)金融>>>メーカーなんですね。
となると、SMFGではSMBC>>>>リース>カード>日本総研 といったところでしょうか?
202名無しさん:2005/08/15(月) 10:34:19 0
>201
SMFGだけでなく、どこのグループでもリースの地位ってそんなもんですよ。

203名無しさん:2005/08/15(月) 22:19:50 0
>201
景気の悪いメーカーは悲惨だぞ。
ボーナスは自社製品になるし、鉛筆のひとり1本しか支給されない
ところもあるらしい。
204名無しさん:2005/08/15(月) 22:53:15 0
>203
景気が悪けりゃどの業界も同じでしょ。
205名無しさん:2005/08/16(火) 07:06:37 0
>204
メーカーは直ちに製品原価に反映される点がちがう。
また、シナなどとの熾烈な価格競争に巻き込まれている。
リース会社は競争があったとしてもせいぜい米国の会社1社くらいだろ。
206名無しさん:2005/08/16(火) 07:29:10 0
>>202
銀行よりは低いとはいえ、グループ内ではまだ上のほう…
と考えれば…
207名無しさん:2005/08/16(火) 11:13:48 0
最近はお荷物になりつつあるからね・・・
リース会社も・・・
208名無しさん:2005/08/16(火) 11:14:31 0
最近はお荷物になりつつあるからね・・・
リース会社も・・・
209名無しさん:2005/08/16(火) 11:20:35 0
>205
メーカーさんは対海外だけど リースは国内しかやってないからね、基本的に
その国内での叩きあいで バカみたいな低レートになってしまってるようだ
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/money/1123949702/l50
それにリースも金利上昇期に入れば 調達(まさに原価)に反映される
今までぬくぬくとやってきた業界だけど これからはどうだろ?
210名無しさん:2005/08/16(火) 11:23:14 0
↑の貼り付け 1行違うのを持ってきてしまった・・・スマソ・・・

http://money4.2ch.net/test/read.cgi/money/1109410136/l50
211名無しさん:2005/08/16(火) 22:04:13 0
結構独立しているよ!
親銀行からの調達を比率をみれば分かるぞ。
212名無しさん:2005/08/17(水) 02:28:04 0
それは双方の事情じゃないの?お互いに分散の必要性から

213名無しさん:2005/08/17(水) 08:04:56 0
>>209
マーケットは存在するから潰れるところは淘汰され正常な状態になる??
214名無しさん:2005/08/17(水) 11:31:51 0
>213
結局はそうなると思われる
215名無しさん:2005/08/17(水) 12:20:55 0
そしてこのスレタイの3つと檻のみ残る、と…
216名無しさん:2005/08/17(水) 13:27:01 0
>215
せいぜいその4社くらいだろうな・・・
217名無しさん:2005/08/17(水) 21:49:37 0
>216
おいおい、協会の加盟会社だけでも300社あるぜ。
218名無しさん:2005/08/17(水) 22:28:40 0
>217
そのくらい厳しい業界だよ
219名無しさん:2005/08/17(水) 22:30:05 0
4社は言いすぎだけどな 笑
220名無しさん:2005/08/17(水) 22:37:16 0
勝ち組4社プラスαかな?
90年代に10数行あった都市銀行が(長銀・信託をあわせると20以上?)
あれよあれよで今に至ったからね
再編が始まると淘汰って早いと思うな

221名無しさん:2005/08/18(木) 06:49:33 0
しばらくこのままだろ。
簡単には変わらない。
222名無しさん:2005/08/18(木) 10:42:32 0
年々減少してる 負組は気づかねーうちに整理されていく

223名無しさん:2005/08/18(木) 23:03:11 0
いずれにしても業界全体がブラック。
目くそ・鼻くその類い。
224名無しさん:2005/08/18(木) 23:11:35 0
>223
要するに存在の意味が無いっちゅうことやな
サラ金の方がよっぽどマシ
225名無しさん:2005/08/18(木) 23:46:26 0
>224 なにもそこまで…
226名無しさん:2005/08/19(金) 00:17:20 0
>224
サラ金とは互角だと思うが・・・
227名無しさん:2005/08/19(金) 00:21:16 0
どっちも同じようなもんだろ
228名無しさん:2005/08/19(金) 06:57:29 0
サラ金のほうが儲かっているよ。
法人との取引はほとんど利益が出ないからね。
サラ金も今や銀行の系列化進んでいるし。
229名無しさん:2005/08/19(金) 11:14:25 0
>228
確かに法人は儲からんかも
今や銀行も個人を取り込むのに必死だもんな
リース→銀行手放し  サラ金→銀行の系列化
の流れは続くだろう
230名無しさん:2005/08/19(金) 23:54:37 0
メガバンク>>>地銀>>サラ金>>>>>>>>>リース屋さん>街金>チンカス
231名無しさん:2005/08/20(土) 01:11:28 0
5年後
メガバンク>>>地銀>>サラ金>>>>>>>>>>街金>リース屋さん>チンカス

10年後・・・
メガバンク>>>地銀>>サラ金>>>>>>>>>>街金>チンカス>リース屋さん
232名無しさん:2005/08/20(土) 08:20:26 0
20年後・・・
メガバンク>>地銀>>サラ金>>>>>街金>マンカス>>>チンカス
(リース屋さんの名前はなくなり、世の中はソース屋さんに統一される。)
233就職戦線異状名無しさん:2005/08/20(土) 16:47:12 0
スマフクはどう?
234名無しさん:2005/08/21(日) 14:39:20 0
ぼちぼち
235名無しさん:2005/08/22(月) 01:25:47 0
どうしてリース屋さんの社員には頭の悪いヤシが多いの?

236名無しさん:2005/08/22(月) 04:01:16 0
>235
業種柄、頭使わない仕事が多いから。
237名無しさん:2005/08/23(火) 22:14:05 0
本当にアタマ使わないね
238名無しさん:2005/08/24(水) 01:13:58 0
頭使う仕事ってどんなの?
239名無しさん:2005/08/26(金) 03:12:28 0
>238
書き込みが無いってこは、ない!んだろ。
240名無しさん:2005/08/26(金) 03:36:31 0
>238
>239
おまいらアフォか?どうせリース屋さんだろ。
241238:2005/08/26(金) 06:21:15 0
漏れは宗教家でつ
242名無しさん:2005/08/27(土) 20:03:48 0
事務処理はやたら多い業種だな。
赤字の案件おおいな。
243名無しさん:2005/08/27(土) 21:15:45 0
>>242
確かに。
その事務処理もクズ並。
変更申請事項の訂正の再申請書みたいな
無駄な処理多すぎ。
本社事務部門なんて融通きかない役所以下。
244名無しさん:2005/08/27(土) 23:07:38 0
間違いだらけ
システムも悲惨
245名無しさん:2005/08/27(土) 23:33:47 0
リース屋さんたちは自らを「金融」と称するが、実態は「事務代行業」だろう
246名無しさん:2005/08/28(日) 23:22:33 0
>245
固定資産税の支払い代行業
247名無しさん:2005/08/29(月) 00:17:41 0
事務代行に加えて、
固定資産税と保険料払っても、
直接仕入れるより安くなります!!!
248名無しさん:2005/08/30(火) 03:13:47 0
>247
リース屋さんは、金融業でもサービス業でもなく
まさしく「奉仕業」だな
249特徴:2005/08/30(火) 21:01:21 0
・提案営業だ自分を売れだいうけど、最後はレートの安さで決まる。
・あほディーラーにいいようにされる。
・事務処理、とくに条件変更の契約書作りが多すぎる。
・リース知識ゼロの出向ジジイが足をひっぱり、最後には
大量の退職金を持って逃げてく。
・国際会計基準の導入如何によっては、とてつもないリストラが
おこなわれる。
250名無しさん:2005/08/31(水) 00:26:23 0
>249
的を得てると思う。
多少利益も出てるが、お世辞にも営業努力の結果とは言えない。
史上空前の低金利のお陰と言うべきだろうな。
金利上昇が始まったらどうなるんだろう?
251名無しさん:2005/08/31(水) 02:25:35 0
銀行が金利を上げる⇒設備投資縮退⇒ソース案件減る⇒営業苦しい
252名無しさん:2005/08/31(水) 09:16:49 0
銀行が金利が上げる⇒調達コスト上昇⇒経常利益圧迫⇒弱者は再編される
253名無しさん:2005/09/01(木) 20:30:30 0
最低限の知識(事務処理、会計、法律)
覚えたら、あとはアホディーラーに気に入られるか
否かで営業成績は決まる。
まぁあんま与信とらんとディーラに嫌われるが。
254名無しさん :2005/09/01(木) 22:52:27 0
ディーラー営業はやってられない! 
頭下げるのはユーザーだけ!
いや、ユーザーから頭下げられないと、やってられない!
この3社の営業マンは、そう思ってやってるだろう?
255名無しさん:2005/09/03(土) 22:51:51 0
社内でも財務や審査にアタマを下げるだけ。
アフォくさ。
256名無しさん:2005/09/04(日) 09:32:17 0
アタマ下げるのが仕事だから。
257名無しさん:2005/09/04(日) 11:24:44 0
アタマ下げるだけで給料もらえるの?
258名無しさん:2005/09/04(日) 16:24:03 0
>>257
結構そうだよ。
客だけでなく上司にもね。
ある程度の営業ノウハウ
覚えたら、事務処理と頭下げだけ
が仕事になる。
259名無しさん:2005/09/04(日) 17:06:25 0
航空機関係でリース有名なのどこ?すみしょう?
260名無しさん :2005/09/04(日) 17:22:06 0
>>259 野村のNBBでしょう。
261名無しさん:2005/09/04(日) 22:33:53 0
>258
ヴァカになりきらないとストレスたまるぜ。
262名無しさん:2005/09/04(日) 23:23:02 0
大手4社で、だいたい30歳平均年収どれくらいでしょうか?
600万はこえてます?
263名無しさん:2005/09/05(月) 01:03:23 0
人によりけり
264名無しさん:2005/09/05(月) 22:50:51 0
>262

一応の目安は以下の通り。
(ある程度順調に出世した場合です。)
役職、残業の有無等により多少変化します。
メガバンクの2割安、地銀と大体同水準です。

30歳:600万〜750万
35歳:800万〜900万
40歳:900万〜1000万
ここから先は部長や役員にならない限り、ほとんど上昇しない。

265名無しさん:2005/09/05(月) 23:35:21 0
↑↑おぉ〜ほぼ当たってる。もしかして、同じ会社?
266名無しさん:2005/09/06(火) 22:31:32 0
>265
違うよ。
プロパーじゃないから。
ごめんね。

267名無しさん:2005/09/12(月) 21:31:15 0
他社より100円安くなりまーーーーーす。
268名無しさん:2005/09/13(火) 18:41:49 0
台や以外は業績絶好調だけど、今後はどうなの?
269名無しさん:2005/09/13(火) 22:17:02 0
>268
大手は航空機ファイナンスで結構やられると思うよ。
270名無しさん:2005/09/14(水) 01:00:14 0
>269
それに金利上昇リスクと、先日記事に出た「会計基準の変更」リスクだろ。
271名無しさん:2005/09/14(水) 02:02:46 0
>>269
そうだね。うまく損失出さないで済むといいけれど。
アメリカの航空会社は面白いように赤字を出すもんだ。
>>270
会計基準変更は前から言われ続けてる事なので、織り込み済みとも言える。
ただ、金利上昇はそろそろ視野に入りつつあるかな。

金利これだけ上がったらやばいリース会社ランキングみたいなのを出せる?
エロイ人。
272名無しさん:2005/09/14(水) 03:54:00 0
b/sの借入金残高が多いほど金利上昇に弱い
資金調達方法に依存
273名無しさん:2005/09/14(水) 16:16:31 0
>271
しかも低金利時代になれっこになってるから、短期での調達比率が高いところはきついだろうね
274名無しさん:2005/09/14(水) 23:21:20 0
>>272>>273
サンクス。
その辺に注目してみます。
275名無しさん:2005/09/18(日) 11:34:19 0
過去に契約した分のリース料は上げられないが
借り入れ金利はすべて上がるから逆ザヤになっちゃうからね
やばいぞ赤字だな
276名無しさん:2005/09/18(日) 14:38:03 0
>275
今までその逆で、金利が下がり続け莫大な利益を得た。
金利が上昇し始めたらかなりやばいだろうな。

それに過去の分どころか、金利が上がった後の契約も料率を上げる交渉をリース屋さんにできるか甚だ疑問。
277名無しさん:2005/09/19(月) 22:56:08 0
やばそうですね!
278名無しさん:2005/09/20(火) 01:27:00 0
中小より大手で勝ち負けがハッキリしそうな予感
279名無しさん:2005/09/23(金) 21:13:50 0
リース業界って給料どうなんですか?

三井住友、ダイヤモンドあたりの金融系はやっぱ高いの?
リコーリースとかメーカ系は低そう。
280名無しさん:2005/09/23(金) 23:33:27 0
大手メガバンク系の保守本流のリース子会社では
大体30代半ばから後半で年収1千万円を超えます。
イメージとしては地銀の中上位行と似たようなレベルです。
原則として親会社の給料より低いので、一般にメーカー系は
金融系より低いようです。
281名無しさん:2005/09/24(土) 01:00:21 0
残業とかどうなの?
リース会社って楽そうなイメージがあるなぁ。
282名無しさん:2005/09/24(土) 04:32:12 O
SMLCは残業めちゃめちゃあるよ。
しかも残業代を付けるなとの通告がきたし。
なにが早帰りだ馬鹿やろう!
業務量増えてるのに帰れる訳ねぇだろうが!
残業代カットしたわりには役員報酬増やしがって。死ね。
283名無しさん:2005/09/24(土) 17:25:18 0
>281
所属部署により違うよ。
例えば、所属が末端の営業部門か本部により違う。
基本的に兵隊は残業が多い。
284名無しさん:2005/09/24(土) 19:27:49 0
そういや今日、週間ダイヤモンド立ち読み
したらリース会計基準と業界再編の記事でてたな。
高吟のトップってすごいな。みずほ取締役
も口だせないらしい。
リース会社は親会社でも人気の天下り先らしい。
285名無しさん:2005/09/24(土) 22:47:02 0
>284
そりゃーそうだよ。
好き勝手やれるからね。
プロパー社員はその分大変だが。
286名無しさん:2005/09/25(日) 21:13:03 0
>284
その週刊ダイヤモンドの記事読んだけど、
これからヤバくなりそうだね、リース業界。


287名無しさん:2005/09/26(月) 00:43:14 0
みずほって東京、興銀、センチュリー、芙蓉と抱えているけど
4社の資産残高を合算するとみずほ銀行を超えてしまうので
金融庁からの指令で合併できないらしいぞ。
288名無しさん:2005/09/26(月) 02:16:20 0
>>287
4社合わせても資産4兆ないよ。
みずほFGは140兆以上あるから違うのでは?
289名無しさん:2005/09/26(月) 08:54:29 0
>>287
超える訳ないだろ
290名無しさん:2005/09/26(月) 10:08:51 0
4社合わせてもオリックスの6兆に届かないよ〜。
291名無しさん:2005/09/26(月) 20:11:13 0
カスだな
292名無しさん:2005/09/26(月) 21:35:44 0
>>290
オリは主要ポストを関西出身者で固める排他的な会社らしい。関学×
293名無しさん:2005/09/28(水) 01:01:25 0
>>292
関西系はローカルなムラ企業だから。さもありなん。
294名無しさん:2005/09/28(水) 05:59:47 0
一昨日から、エアロバキバキ祭り後援:住友生命熊本支社みたいです
身内の不祥事で住友ブランドに迷惑かけた場合住友の中のヒトは
どんな処分にされるんですか
295名無しさん:2005/09/28(水) 23:25:54 0
>>293
関西弁は東京では通じないけど?????
エスカレーターの乗り方も知らんカスどもは消えろ。
296名無しさん:2005/09/29(木) 00:55:52 0
SMLCの中も関西人だらけw
297名無しさん:2005/09/29(木) 06:49:47 0
関西人の標準語ってかなり変だよ。
無理して使わないでいいよ。
298名無しさん:2005/09/29(木) 21:24:52 0
リース会社入るならお奨めはどの当たり?
このスレで何度か出て来る
ダイヤか住商ですか?
みずほ系とかマターリしてて楽そうだよな。
そろそろエントリーしなきゃ、、、
299名無しさん:2005/10/01(土) 17:22:02 0
>>298
出向銀行員オヤジがやりたいほうだいやってるよ。
あと体質も古臭い。将来への懸念事項も豊富。
300名無しさん:2005/10/02(日) 21:35:25 0
リース会社に転職しようとしてるんだが
27,8歳だと年収どれぐらいですか?
400万は貰えます?

月給 25x12 300 (残業なし)
ボーナス 75x2 (6ヶ月)
適当に想像してみたけどこれぐらいですか?


301300:2005/10/02(日) 21:37:05 0
今生保に居るんだけど個人向け営業は嫌。
リース会社なら法人しかないと思ったんで。
給料下がるけど仕方ないと思ってます。
現在は年収500万ぐらいです。
302300:2005/10/02(日) 21:40:56 0
まだ業界研究はしてないですけど
住商みたいな商社系
三井住友みたいな銀行系
リコーみたいなメーカ系
それぞれで特色ってあるんですか?
リコーだと事務機器に強そうですけど。
303名無しさん:2005/10/02(日) 22:47:17 0
リース業界が健在なのも会計基準変更までだろう
304名無しさん:2005/10/02(日) 23:03:16 0
>300
メガバンク系なら400万は軽く超えるよ。
残業込みで500万はいくと思う。
あと、賃金が急激に増えるのは、課長や部長代理クラスに
なってからだよ。
このあたりから年収1000万円に手が届くようになるよ。
金融系では資格がものを言う。
305名無しさん:2005/10/03(月) 00:16:12 0
リースの場合どんな資格をとればいいの?
306名無しさん:2005/10/03(月) 20:00:24 0
リース会社って
営業利益<経常利益なのって何故?
307名無しさん:2005/10/03(月) 22:09:33 0
>>305
税理士、行政書士、中小企業診断士、社労士等
基本的には所属部署によるね。
(弁護士、公認会計士、不動産鑑定士は難しいので除外しておきました。)
308名無しさん:2005/10/03(月) 22:10:16 0
>>306
貸倒引当金によるのでは?
309名無しさん:2005/10/03(月) 22:18:37 0
>>305
簿記、簡単な税務と民法。
310名無しさん:2005/10/04(火) 23:36:06 0
>>309
会社法はいらんのか?
倒産法も必要だぞ。
ただ、資格という意味ではビジネス法務2級くらいかな?
311名無しさん:2005/10/05(水) 00:12:56 0
銀行と違って、資格は「任意」のとしてるところが多い。
よってリース屋さんには無資格の人多し。
312名無しさん:2005/10/05(水) 19:49:17 O
簿記3級取得で神扱いですが何か?
313名無しさん:2005/10/05(水) 21:07:42 0
うちは簿記二級は結構いるな。
ただ資格持ってるやつほどあんま仕事
できない傾向あるけど(特に営業)
314名無しさん:2005/10/05(水) 22:21:10 0
>>313
営業では、アタマはいらないからね。
羞恥心もないほうがよい。
案件くれくれの乞食営業だからね。
315名無しさん:2005/10/05(水) 23:53:55 0
リース業界は資格なんかより、とりあえず安くすることが大事である。
ある意味すごい業界。
316名無しさん:2005/10/06(木) 00:20:02 0
オリックス宮内は関西人優遇の排他的人物とか。オリは関西人のムラ社会。
村上が大阪出身だから親近感を覚えてタイガース買収の黒幕を買って出た。

317名無しさん:2005/10/06(木) 22:21:20 0
>>315
安さだけだよ。
男らしいね。
318通りすがり:2005/10/07(金) 22:09:57 O
三井住友に借りてる金額聞いたら間違えた金額言われた
おかげで首釣らねばならん
319名無しさん:2005/10/08(土) 00:06:33 0
>>315
安さとディーラーの犬になって案件もらうこと。
まぁ若干事務処理とか面倒だがすぐできるようになる。
320名無しさん:2005/10/08(土) 22:23:40 0
>>318
自分で数値の管理はしていないのか?
321名無しさん:2005/10/08(土) 23:13:49 0
ダイヤってどうよ?
322名無しさん:2005/10/08(土) 23:22:48 0
>>321
今期は飛行機にやられたが、
業界内じゃトップクラス。
悪い噂もほとんど聞かない。
働く環境としては業界で一番いいかも。
323名無しさん:2005/10/09(日) 17:29:57 0
三菱ブランドはいいよね
324名無しさん:2005/10/09(日) 18:31:19 0
>>323
あまりイメージ良くないんだがなぁ?
住商か三井住友の方が良い希ガス。
325名無しさん:2005/10/10(月) 00:46:02 0
三菱は勤めてる人に優しいんだよね。
住友は・・・w
326名無しさん:2005/10/10(月) 00:50:25 0
>>324
三井住友はダイヤよりも規模大きいけど、
働く人にとっては悪い噂ばかり聞くね。
離職率は業界トップクラスらしいよ。
新卒の半分以上三年以内に消える。
327名無しさん:2005/10/10(月) 09:12:50 0
でも住友って給料良くない?
それに見合わないほどの激務ってことか?
でもそれならダイヤにしろみずほ系の4社にしろ
あまり変わらないだろ?
328名無しさん:2005/10/10(月) 16:43:35 0
>>327
住友よりダイヤのが給料高いよ。
ダイヤは住友より働く時間短く、且つ給与も高い。
住友が勝るものは資産規模のみ。
ダイヤは銀行系と思われがちだが三菱商事の
資本も入ってるから、ほんと情報網がすごい。
リースは物ありきだからね。
329名無しさん:2005/10/10(月) 20:49:05 0
三菱はお公家集団、住友は野武士集団だよ。
330名無しさん:2005/10/11(火) 00:23:06 0
センチュリー、住商、ダイヤは商社系だから給料が高い。
三井住友は銀行系だから給料が安い。
会計基準がかわったら銀行系は淘汰されそうだし。
ただ銀行系リース会社は商社系を馬鹿にしてるけどね。
負け惜しみなんだけどね。
331名無しさん:2005/10/11(火) 08:12:52 0
>>330
>センチュリー、住商、ダイヤは商社系だから給料が高い。
  
ダイヤは商社系じゃないだろ

>会計基準がかわったら銀行系は淘汰されそうだし

会計基準が変わったら淘汰されるのは銀行系も商社系も関係ないだろ
332名無しさん:2005/10/11(火) 20:13:59 0
ダイヤは住友商事が親会社やから商社系です。
333名無しさん:2005/10/11(火) 21:19:58 0
>>332
はぁ?
334名無しさん:2005/10/11(火) 22:33:56 0
>330
有価証券報告書をよくみろよ。
社長の出身がどこかよく見てみな。
335名無しさん:2005/10/11(火) 23:52:43 0
>>334
ダイヤの社長って住友商事出身だっけ?
三菱総研だったと思うが。
336名無しさん:2005/10/12(水) 17:09:11 0
>335
もともとの出身(銀行)から判断してね。
337名無しさん:2005/10/12(水) 21:49:06 0
>>336
東京三菱銀行だよね?
住友じゃないと思うけど。
338名無しさん:2005/10/12(水) 21:51:05 0
昭和リースはどう?
339名無しさん:2005/10/12(水) 22:59:39 0
リース営業にAFPの資格は役立ちますか?
340名無しさん:2005/10/13(木) 02:54:03 0
>339
不要
341名無しさん:2005/10/13(木) 12:28:36 0
>340
同感。
取りあえず安くしとけよ。
342名無しさん:2005/10/13(木) 21:02:54 0
>339
くだらん資格より安さだよ。
勘違いするな。
343名無しさん:2005/10/13(木) 23:46:45 0
>339
安さに勝る資格などない。
344名無しさん:2005/10/15(土) 14:22:15 O
同意。
345名無しさん:2005/10/15(土) 16:25:46 0
もう再リースなくなるから
安くしまーすは完全な慈善事業になるぞ。
346名無しさん:2005/10/16(日) 19:32:44 0
>345
もともと慈善事業だが。
更に親会社の天下り先でもあるし。
347名無しさん:2005/10/16(日) 21:51:16 0
○○リース&チャリティー
348名無しさん:2005/10/16(日) 23:07:07 0
当社は
赤字レートのファイナンスと
親会社の方々に多額の寄付と
ストレス解消の場を与えるのを
主業としております。
349名無しさん:2005/10/17(月) 01:54:13 0
スレタイにあるDに内定もらってる学生ですけど
辞退した方がいいでしょうか?
でも今から探すのも大変なんですが。。。。。
350名無しさん:2005/10/17(月) 21:11:15 0
>349
あまり明るい未来はないような気がするよ。
351名無しさん:2005/10/18(火) 00:16:34 0
>>348

3社とも?
352名無しさん:2005/10/18(火) 09:30:35 0
>>349
保険や証券よりマシだと思う。

会計制度の事言う奴いるけど
バランスシートなんて気にしてリース使ってるような企業は少ないと聞くし。
これから増えていくとは思うけどね。
353名無しさん:2005/10/18(火) 10:25:35 0
会計基準の1本化で節税メリットはなくなるわけではないですよね?ファイナンスリースの所有権移転外だった場合、リース期間で残存価額を考慮しないで減価償却し、利息相当額は支払利息として計上すれば、どちらも経費として損金になると思うんですが違うんでしょうか?
354名無しさん:2005/10/18(火) 23:20:34 0
>>353 間違っています。
会計と税務が混同しています。
確定決算主義をキーワードに勉強してください。
355名無しさん:2005/10/19(水) 00:37:50 0
>349

大丈夫でしょ?株価も高いし。
業界がほんとにヤバいなら株ももっと反応するでしょ?
356名無しさん:2005/10/19(水) 03:01:27 0
株価なんて一時的なもの、まだ損保の方がまし
357名無しさん:2005/10/19(水) 10:42:10 0
>354
ご指摘ありごとうございました。
固定資産の減価償却費については、会社が償却費として損金経理(費用処理)した金額のうち、法定の償却限度額までの金額が損金として認められます(法31)。
つまり、減価償却費を損金に算入するためには、税務上の限度額以下の金額であることと、それを損益計算書に費用として計上(決算調整)していることが条件です。企業会計に計上せず、申告書上の調整(減算)のみで償却費を損金に算入することはできません。
358名無しさん:2005/10/19(水) 21:13:40 0
>357
税務通達の話ですよ。
359名無しさん:2005/10/19(水) 23:18:22 0
>358
すいません、まだリース業界希望の学生なもので知識がたりません。わかりやすく教えていただけますでしょうか?
360名無しさん:2005/10/19(水) 23:42:02 0
>>358さん 
正解。
会計で損金計上していないものは、税務でも損金参入できません。
学生なのに勉強していますね。
リース会社の社員の大半は、そんなことも知りません。
リースなんか志望せず。会計士か税理士を目指したら。
361名無しさん:2005/10/19(水) 23:44:13 0
358でなく357さんの間違いでした。
すみません。
362名無しさん:2005/10/19(水) 23:55:30 0
現在、企業会計においてリース処理(賃貸借処理=費用処理)
しているものについて、税務上、売買処理扱いとされているが、
例外規定で賃貸借処理が認めれれている。

これを、今回、企業会計基準委員会は企業会計においても売買処理
とおなじように扱いましょうと言っているという事。
363名無しさん:2005/10/20(木) 00:36:08 0
>>362
現在、企業会計は、リース取引については賃貸借処理(=費用処理)
としてオフバランスを容認しているが、税務は、原則的に売買処理扱い
としている。
しかし、税務は一定の基準を満たすリース取引については、
そのまま賃貸借処理を認めている。

これを、今回、企業会計基準委員会は企業会計においても売買処理と同じように
オンバランスにしょうと言っているという事。

こうなると税務は例外規定をなくして賃貸借処理を認めないという事に
なる可能性が高いので、リース業界はこれを懸念している。


364名無しさん:2005/10/20(木) 08:09:11 0
>360
ありがとうございました。やはり企業としてはオフバランスと100%損金算入が一番のメリットなんでしょうか?
学生なりの意見なんですが、これから金利が上昇する傾向にありますので、インフレヘッジの効果もありますし、また、中小企業にとっては資金調達面でのメリットが大きいと思うんですが、どうなんでしょうか?
365名無しさん:2005/10/20(木) 21:23:51 0
>364
固定金利は確かにメリットだけど、原則として低金利=資金需要の無さの表れです。
普通に市場原理で考えれば需要が上がれば値段は高くなります。
366名無しさん:2005/10/20(木) 21:44:34 0
>365
>学生なりの意見なんですが、これから金利が上昇する傾向にありますので、インフレヘッジの
>効果もありますし、また、中小企業にとっては資金調達面でのメリットが大きいと思うんですが、
>どうなんでしょうか?

金利が上昇すれば後追いでリース料も上がるよ。

367名無しさん:2005/10/21(金) 00:14:05 0
>>364
企業のオフバラ目的は少なく、
現状は、会計・税務共にリース料が損金処理でき手軽
(償却。固定資産税納付等の手間が要らない)な資金調達手段として
利用されています。
会計基準の変更で会計(売買)と税務(賃貸借)が相反したままでは、
経理処理が面倒でリース離れを起こすことを業界は懸念しているのです。
ましてや、税務も(売買)となった場合、
リースは固定資産税、保険料付き割賦契約でしかなく、
リース会社の収益の源である再リース料が無くなることも
懸念しています。
368名無しさん:2005/10/21(金) 01:23:03 0
>367
再リース料ってかなりの収入源なんですね。売上のどのくらいの割合を占めているのでしょうか?
369名無しさん:2005/10/21(金) 19:34:21 0
>368
売上より利益ですよ。
会社によって変わりますが、利益の大体1〜2割程度の割合を占めています。
370名無しさん:2005/10/22(土) 21:35:55 0
再リース料収入もなくなってしまうとは。。。。。。。
371名無しさん:2005/10/23(日) 01:51:46 0
>369
安売りを得意技とするリース会社は、もっと高い割合を占めていると思われる。
372名無しさん:2005/10/23(日) 14:26:02 0
安売りを得意技とするリース会社って何処?
スレタイの3つだと三井住友ですか?
373名無しさん:2005/10/23(日) 14:42:36 0
>>372
スレタイの3つには極端な安売リース会社はいないよ。
安売り会社は上位よりむしろ中位以下に多い気がする。
374名無しさん :2005/10/23(日) 15:49:34 0
安くできる=企業体力or知恵 と思うが・・・。
375名無しさん:2005/10/23(日) 16:33:48 0
>374
というより
安くできる=バカと思うが・・・
客先に契約書を持っていけるので仕事した気分
契約額の実績がつくので仕事した気分
じゃないの?


376名無しさん:2005/10/23(日) 17:01:12 0
>>375
同感。知恵があるヤシ(会社)は安くせずに契約を取ってくる。
実際、上位ではなく微妙なポジションのリース会社に安売りが多い気がする。
377名無しさん:2005/10/23(日) 17:11:16 0
与信の基準が厳しくない=企業体力orリスクヘッジの知恵がある と思うが・・・。

こんな会社に○億円もやって、1年程度で破綻してもあまり問題に
ならないリース会社もあると聞いたことがあるので。
378名無しさん:2005/10/23(日) 19:41:10 0
>375
うちは契約額で評価されるから。
しかも不良債権を作ってもちょっとボーナスが減るだけ。
出世したモンが勝ちよ。
379名無しさん:2005/10/23(日) 22:54:29 0
>378
安売り・不良債権積み増しリース会社で出世
数年後、経営不振で会社は吸収合併、
その先はどうする・・・
380名無しさん:2005/10/24(月) 06:53:23 0
>379
吸収合併後も基本的には資格がものをいう。
前の会社で低い評価の人間からリストラの対象になっていく。
事実上の吸収合併でも、表面的には対等合併であれば、まだなんとかなる。
親会社倒産による真の吸収合併ならそうはいかないが。。。。
うちはすでに親会社が対等合併しているので、親会社倒産による
吸収合併はない。
天下り先として不可欠なので多少の経営不振では吸収合併には
ならないであろう。
381名無しさん:2005/10/24(月) 09:33:01 0
親会社が対等合併した所って
あそこしかないじゃん。
382名無しさん:2005/10/24(月) 09:59:11 0
で、結局リース会社に必要な資格って何よ?
383名無しさん:2005/10/24(月) 20:48:58 0
【社会】「一般常識に欠ける」 都立高校のパソコン教室、10億円以上を無駄遣い
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1130132411/

一般人のリース知識って無茶苦茶だね。
例えば

385 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2005/10/24(月) 20:35:48 ID:DqCiHgQr0
前に、教育機関はリース完了後に無料でもらえるって聞いたことがあるんだがなぁ。

満了後、教育機関のみ無償譲渡なんて誰が決めたんだよ(w
384名無しさん:2005/10/24(月) 21:05:35 0
>383
あんたはアフォですか?
そういう内容の契約書になっているんだよ。
契約書をよく読みな。
リース事業協会の標準契約書にはない無償譲渡の
条項が挿入されているんだよ。

385名無しさん:2005/10/24(月) 21:37:45 0
>>384

教育機関って全部そうなのか?
そりゃどんな業界にリースするのでも
無償譲渡の条項入れればいいだけだが。
386名無しさん:2005/10/25(火) 02:37:41 0
387名無しさん:2005/10/25(火) 22:14:59 0
>386
名目的な価格で所有権を移転する場合もあるよ。
388名無しさん:2005/10/26(水) 21:08:17 0
ただ同然の価格でつね。
389名無しさん:2005/10/27(木) 21:14:25 0
国公立だと税務の問題もおきないのね。
390名無しさん:2005/10/28(金) 21:14:13 0
ふーーーーん。
391名無しさん:2005/10/29(土) 22:26:30 0
あっそ-----------------
392名無しさん:2005/10/29(土) 23:15:48 0
非課税団体に対するリースは満了後に無償譲渡可能だよ。
固定資産税もかからないよ。割賦みたいなもんだな。
ただ利益をあげる物件でないこととかいろんな注記もある。
393名無しさん:2005/10/29(土) 23:48:27 0
385みたいな奴が多いから底辺業界と呼ばれるんだよ
知識、もしくは考える力が無いから
「どんな業界にリースするのでも無償譲渡の条項入れればいいだけ」
とか言ってしまう・・・
それでいてディーラーのことアホとか言う。
言ってることは同レベルだよwww
394385:2005/10/30(日) 17:04:59 0
だって俺リース業界の人間じゃねえし。
知識ないのは当然(w
395名無しさん:2005/11/01(火) 23:04:08 0
目くそ鼻くそ
396名無しさん:2005/11/03(木) 12:08:56 0
いいよ、知らなくても。
つまらんから。
397名無しさん:2005/11/03(木) 22:23:25 0
リース業界って
法律スレスレのスキーム(税務関連)
が多いから、やたらに面倒な書類が多い。
ほんと書類ばっか、、、
398名無しさん:2005/11/03(木) 22:31:22 0
先週スレタイの中の1社の派遣契約を終了した。
自社製品があるわけでもなく、
大量の書類とお金だけをあっちからこっちに流してる感じで
全然やりがいなかった。
今度はメーカーにでも行こう。
399名無しさん:2005/11/04(金) 01:22:51 0
なんでリース会社なんて入っちまったのか・・・やめよまじで・・・

死ねSMLC!!
400名無しさん:2005/11/04(金) 10:45:12 0
>397
通達をもっと増やしてあげるね!

出向者より
401名無しさん:2005/11/04(金) 21:06:28 0
やっぱりSMLCって大変なんですか?
402名無しさん:2005/11/05(土) 22:06:59 0
>>398
所詮派遣だからなぁ。

ところで就職するならスレタイ3社なら何処がお薦めです?

過去ログ読むと

住商≒ダイヤ>>>>三井住友

という感じを受けたんだけど。
403名無しさん:2005/11/07(月) 07:08:45 0
リースはみんな楽だよ。
404名無しさん:2005/11/07(月) 20:48:13 0
>402
ちょっとかけないけど、圧倒的に良い会社が1社だけ
あるよ。
405名無しさん:2005/11/08(火) 06:49:24 0
>>404

圧倒的に悪い会社はわかるけど、、、、、
良いのは住商?
406名無しさん:2005/11/08(火) 15:46:00 0
わるいのはSML0
407名無しさん:2005/11/08(火) 23:47:12 0
商社系より銀行系が主流だろ!
408名無しさん:2005/11/08(火) 23:47:33 0
こんな狭い斜陽業界なのに3社特定のスレがあっていいものだろうか・・・
親会社の名前に吊られた内定者が自分を慰めるため立てたのに間違いない・・・
そんな俺も社名で吊られたうちの一人・・・
SMなんて興味なかったのに現在強制SM中・・・
社名の通りだったんだね・・・
ほんとMになりそう・・・
偉くなったときちゃんとSになれるか不安です・・・
409名無しさん:2005/11/09(水) 03:25:05 0
>408
あなたは一生奴隷でつ。
410名無しさん:2005/11/09(水) 21:17:10 0
商社などもういらんだろ。
リース会社もいらんが。
411名無しさん:2005/11/10(木) 00:21:11 0
>>410
>リース会社もいらんが

今からフェードアウトしていくでしょ。
412名無しさん:2005/11/12(土) 11:58:20 0
積極的にローンをやっているらしい。
413名無しさん:2005/11/13(日) 01:48:03 0
政府系金融が廃止されたらリース会社の存在意義は極めて高くなりそうな気がするんだが。
414名無しさん:2005/11/13(日) 01:55:46 0
>>413
銀行はともかく、リース会社はないでしょう。
415名無しさん:2005/11/13(日) 21:44:00 0
>414
中小企業への各種金融のニーズはでるかも?
416名無しさん:2005/11/14(月) 21:21:44 0
たいしたことはないと思う。
417名無しさん:2005/11/14(月) 22:47:46 0
メガバンクも中小企業に無担保で融資を始めたらしいしな。
リースの出る幕は減るだろう。
418名無しさん:2005/11/15(火) 12:20:17 O
>>417
セレクトローンでつか?
419名無しさん:2005/11/15(火) 23:00:39 0
まぁ最近、中小のオヤジさんら
借入金には良いイメージ持たなくなってきたけどな。
リースは期間やら束縛おおいけどね。
420名無しさん:2005/11/16(水) 01:33:10 0
シンセティックリースでどうだ?
421名無しさん:2005/11/16(水) 20:47:11 0
オタクやるね。
422名無しさん:2005/11/19(土) 10:26:51 0
>421
ちょっと古いスキームだが、年間○○億円の単位でアレンジしているからね。
423名無しさん:2005/11/19(土) 11:20:02 0
基本的に「他人の芝は青い」人たちが多いね。
時給換算すると新聞社結構いいみたいだよ。
自分の会社や他人の会社をブラックとかDQNとかいうんだったら
命がけで新聞社に転職すれば?憧れの勝ち組になれるよ。
でも、世の中儚いもので、人生でずっとおいしい思いをいつまでも
できるものではないけどね。
トヨタやホンダだって昔は(今で言う)ブラックとかDQNだったん
じゃないの?ホンダでは社員に給料を払えないことだってあったし。
(誤解のないように言っておくと、リース業界がこれから儲かる業界
になるという意味ではないよ。)そんなにブラックとかDQNなら辞めれば
いいんだよ。
あと、会計基準が変わってリース業界の先は真っ暗とかいう論者が多いけど
そんなのやってみなきゃ分からんよ。誰にも分からんよ。
例えば3〜4年前の日本経済は「デフレ、デフレ、デフレ、デフレ×100」
とか言われて「このデフレは100続く」とかいやつもいたが、
最近になって最近の原油や素材の高騰を予想できた人なんてどれだけ
いたんだろうね…?鉄鋼業界なんて斜陽産業とか言われてたけど、最近は
好業績だし。
そこまでリース業界がお先真っ暗であると確信しているなら自分でリスク
とって上場してるリース会社の株式全銘柄空売りすれば?そうすれば
お金儲けできるし、ブラック企業の安ボーナスの足しになるじゃん。
(もう一度、誤解のないように言っておくと、リース業界がこれから儲かる
業界になるという意味ではないよ)

結論を言えば、会社の文句言う前に自分の仕事のパフォーマンスを上げて、
それから転職するのが一番ですね。そして自分の人間性を良くしたほうが
いいような気がします。
文章下手で申し訳ないです。
424名無しさん:2005/11/19(土) 18:46:22 0

チミも社会人として、もう少し論理的でまともな文章を書けるようになりなさい。
文章がとてつもなく下手ということは金融機関では致命的だよ。
稚拙な文章では、チミがレーゾンデートルとしている仕事のパフォーマンスにも
影響が出るよ。
425名無しさん:2005/11/19(土) 21:15:52 0
リースにはまともに文章もかけないヤシが多いね。
偏差値50前後の出身だろ。
426名無しさん:2005/11/20(日) 00:33:44 0
リースの学歴か。
89年〜94年入社:日東こま船60%、マーチ40%
95年〜05年入社:日東こま船30%、マーチ70%
ってとこかな。
上位総合リースで稀に早慶がいる。ちょっとかわいそ。
427名無しさん:2005/11/20(日) 01:03:11 0
ここに書き込んでいる銀行員のヤシらはソルジャーが多いんだろうな。

何かコンプレックスの固まりの奴らが憂さ晴らししているように見える。
僕はリース屋さんじゃありません。
428423:2005/11/20(日) 06:58:07 0
僕もリース屋じゃあーりませんよ。年収1千万の勝ち組モテリーマンです。
429名無しさん:2005/11/20(日) 22:10:16 0
>428
夢の中での新聞社の勝ち組モテリーマンでつか?

チミの文章力から類推すると年収1千万ウォン程度だろ。
(在日か?)



430名無しさん:2005/11/21(月) 09:48:06 0
>>429
新聞社で働いてるなんてどこに書いてあるの?
431名無しさん:2005/11/21(月) 20:41:19 0
>430
以下の文章よりの類推です。
それ以上の根拠はありません。

まあ洒落ですよ。
あの高校生以下の文章力では、地方紙でも採用されることは
ないでしょうから。

>423 :名無しさん :2005/11/19(土) 11:20:02 0
>基本的に「他人の芝は青い」人たちが多いね。
>時給換算すると新聞社結構いいみたいだよ。
432名無しさん:2005/11/22(火) 07:34:49 0
自分の会社をブラックとか言ってるやつって(例えば)営業マンとしてど
れくらい稼いでるの?まさかたいして稼いでもないのにブラックだとか
DQNだとか言ってる訳じゃないよね?
433名無しさん:2005/11/26(土) 08:05:27 0
>432
自分の会社を最高とか言ってるやつって(例えば)営業マンとしてど
れくらい稼いでるの?まさかたいして稼いでもないのに最高だとか
言ってる訳じゃないよね?
それとも変態かな?
434名無しさん:2005/11/26(土) 08:54:47 0
432はべつに自分の会社のことを最高とはいってないようだが…
435名無しさん:2005/11/30(水) 01:40:35 0
432はべつに自分の会社のことをブラックとはいってないようだが…
436名無しさん:2005/11/30(水) 22:21:11 0
まあどうであれ、崇高な仕事ではない。
437名無しさん:2005/12/01(木) 11:55:23 0
このスレタイなどの上位大手はともかく、それ以下はかなりの人材難らしい。
ま、安売り営業ばかりだから人材も何もないだろうけど。
438名無しさん:2005/12/02(金) 11:17:13 0
営業は安売り1本のアフォばかり
439名無しさん:2005/12/03(土) 22:36:15 0
どういう営業ならアフォじゃない?
440名無しさん:2005/12/03(土) 22:39:13 0
>439
基本的には営業はダメだろ。
ましなのは企画、人事、経理、審査、法務あたりのプロかな?
441名無しさん:2005/12/04(日) 01:37:00 0
そもそも営業がいなきゃ会社は成り立たないわけだが。
営業すら出来ない企画、人事、経理、審査、法務のほうが論外じゃね?
442名無しさん:2005/12/04(日) 20:13:13 0
営業=ただの兵隊

そもそも戦争も兵隊がいないと成り立たないわけだが。

443名無しさん:2005/12/04(日) 20:51:58 0
営業に限らずサラリーマンはみんな兵隊。
兵隊同士仲良くやれば?
444名無しさん:2005/12/05(月) 09:11:35 0
ノルマを課される兵隊(歩合制に近いヒラリーマン)とノルマを課す側の
上官(本部社員)は違う。

仲良くして癒着関係に陥るのはまずい。
445名無しさん:2005/12/05(月) 22:14:43 0
ノルマという言葉を聞くと吐き気がする。
446名無しさん:2005/12/05(月) 23:13:16 0
所詮営業は使い捨て。
でも別にノルマやれなくても切られんし
戦場じゃないから死ぬわけも無いし。

447名無しさん:2005/12/06(火) 21:24:23 0
銀行からの出向者だからどうでもいいよ。
所詮天下り先。
448名無しさん:2005/12/07(水) 21:47:17 0
>446
死んだ目をしているヤシは多いよ。
449名無しさん:2005/12/08(木) 01:50:07 0
お前は既に死んでいる。
450名無しさん:2005/12/08(木) 21:27:51 0
イヤンバンカー、ノンバンカー
451名無しさん:2005/12/09(金) 23:11:30 0
上司にごまする先輩ばかりで、会議もお通やみたいだったので、すぐに辞めました。
みずほ系です。

やめてよかったと今でも思います。
452名無しさん:2005/12/11(日) 01:31:20 0
スレタイの会社の皆さんボーナスどうでしたか?
業績も株価も好調なので会社の雰囲気いいですか?
453名無しさん:2005/12/11(日) 16:51:49 0
>>451

芙蓉?興銀?

後の二社はうちの会社と取引あるけど
雰囲気悪くはなさそうだけど。
454名無しさん:2005/12/11(日) 21:15:49 0
>>452
うちは業績あがってるのに
ボーナス下がったぞ、、、
社内はお通夜です。
455名無しさん:2005/12/11(日) 23:45:04 0
>>454
何処の会社だよ
やっぱり三井住友?
456名無しさん:2005/12/12(月) 20:51:15 0
オレも下がった。
それでも、メーカー系に行った同期よりははるかに多い。
457名無しさん:2005/12/12(月) 20:53:37 0
業績上がってるのに
何故下がるの?

意味がわからん。

住商
ダイヤ
三井住友

どこも業績上がってるからどこなのかわからん。
ダイヤですか?
458名無しさん:2005/12/14(水) 22:19:50 0
リース会計を理解していないね!

あと、親会社との微妙な関係もあるのさ。
459名無しさん:2005/12/14(水) 23:50:02 0
利益が上がる=減価償却費減少の可能性≒残高積み増し減少?
460名無しさん:2005/12/16(金) 22:45:47 0
引当金の調整その他もあるかもね?
461名無しさん:2005/12/18(日) 18:57:00 0
実態はよく分からない
462名無しさん:2005/12/20(火) 22:01:37 0
なぞのノンバンカー
463名無しさん:2005/12/21(水) 19:40:06 0
イヤーンノンバンカー
464名無しさん:2005/12/23(金) 10:24:53 0
木九蔵か?
465名無しさん:2005/12/23(金) 21:07:50 0
バンカーに異常な劣等感を持つノンバンカアー
466名無しさん:2005/12/27(火) 08:32:21 0
バカ集団
467名無しさん:2005/12/28(水) 06:22:49 0
銅管!

468名無しさん:2005/12/29(木) 12:43:50 0
age
469名無しさん:2005/12/29(木) 15:35:17 0
来年から馬鹿集団の一員です。よろしくお願いします。
470名無しさん:2005/12/29(木) 21:02:51 0
>469
案件クレクレの乞食営業にめげないように!
銀行員は表玄関から入り、財務部長と面談できるが、イヤンバンカーは
裏口から何とか入れてもらい、用務係りの主任クラスのおじさんと
やっと面談できるぞ。
頑張れ!成功を祈る。イヤンバンカーの星となってくれ。
471名無しさん:2005/12/30(金) 17:23:02 0
バカらし
472名無しさん:2005/12/31(土) 11:20:32 0
だってバカだもん
473名無しさん:2006/01/01(日) 16:55:30 0
偏差値は50だぞ!
474名無しさん:2006/01/01(日) 22:30:46 0
K澤大学?
475名無しさん:2006/01/02(月) 08:31:42 0
T大学?
476名無しさん:2006/01/05(木) 05:56:58 0
つまらん
477名無しさん:2006/01/05(木) 20:56:42 0
ついに民法も改正なるようだね。
リースが楽しみ。
478名無しさん:2006/01/06(金) 06:37:36 0
どんな改正になるんだろう?
賃貸借に近い感じか?
479名無しさん:2006/01/09(月) 02:50:49 O
ちんちんおめこだっぷん!ちんちんおめこだっぷん!ちんちんおめこだっぷん!ちんちんおめこだっぷん!ちんちんおめこだっぷん!ちんちんおめこだっぷん!ちんちんおめこだっぷん!
480名無しさん:2006/01/10(火) 11:53:56 O
会計基準適用されるのって上場企業だけ?
481名無しさん:2006/01/11(水) 22:26:15 0
計算書類規則も変更になる見込みだよ。

482名無しさん:2006/01/11(水) 23:28:28 0
銀行系リース会社に就職することだけはやめた方がいい。その器でない銀行の連中が部長・役員になっており社員は振り回されマス。
483名無しさん:2006/01/12(木) 19:41:11 0
銀行を追いやられた人間が、再起を目指す?
484名無しさん:2006/01/12(木) 22:26:06 0
銀行も人が余っているので、不要になった人間が甘い汁を吸う場所デス。
本当に優秀なプロパー社員は早めに見切りをつけて辞めていってマス。
485名無しさん:2006/01/12(木) 22:58:49 0
住商とダイヤとどっちが良い?
486名無しさん:2006/01/13(金) 21:48:17 0
世界一のメガバンクの子会社に決まっている。
487名無しさん:2006/01/14(土) 00:09:14 0
ダイヤと三井住友ではどっちでつか?
488名無しさん:2006/01/14(土) 04:51:36 0
>487
どちらにもお前は入れないと思うが、それでも答えを聞きたいかな
489名無しさん:2006/01/14(土) 17:54:58 0
 >488
おちえてくだちゃーい!
490名無しさん@明日があるさ:2006/01/14(土) 20:00:12 0
それでは、教えてあげましょう・・・そりゃダイヤでしょう!

これからのダイヤ=今のダイヤ + UFJセントラルで史上最強となる・・・

491名無しさん:2006/01/14(土) 22:32:17 0
>490
あんがと!では三井住友なら入れるかな…
492名無しさん@明日があるさ:2006/01/15(日) 00:47:46 0
>491
入っても先行きねえから、止めとけ・・・・・
493名無しさん:2006/01/15(日) 01:26:48 0
いやいや、東京+興銀+センチュリーで、みずほリースが最強だ
494名無しさん:2006/01/15(日) 10:49:49 0
>493
でかけりゃいい時代は、とっくに終わった

倒凶・潜チュリーなんてクソ混ぜても、たいしたことねえゼ 
495名無しさん:2006/01/15(日) 16:15:44 0
クソを混ぜてもクソ

クソはトイレで流せよ。詰っちまうぞ
496名無しさん:2006/01/15(日) 17:08:51 0
>493
みずほリースなら、
センチュリーなどでなく、東京+興銀+芙蓉だろう?

497名無しさん:2006/01/15(日) 18:15:48 0
DCとUFJニコスはくっついちゃいましたね。存続会社はUFJニコスの模様。
リースはどうなるやら。
498名無しさん:2006/01/16(月) 03:58:28 0
ダイヤモンドUFJセントラル

なげー名前、略して「三菱リース」だな。
499名無しさん:2006/01/16(月) 23:42:08 0
会社がどんなに大きくなっても中で働く社員には関係ないというか悪影響しかないよ。
500名無しさん:2006/01/17(火) 22:48:27 0
>498
確か「三菱」の名を冠させるには三菱系の社長会の承認が必要だった気がする。

リース業をどうこう言う訳ではないが、意外と「三菱」の名はとりずらいかも。
501名無しさん:2006/01/17(火) 22:57:37 0
ついでに盗吟リースも混ぜて、業界トップになれば、金曜会のおっさん達も三菱って付けても許してくれるんじゃねえの?

502名無しさん:2006/01/17(火) 23:20:42 0
俺UFJの普通口座しか持ってないんだけど、
これの口座でヤフオクできない?
503名無しさん:2006/01/17(火) 23:28:29 0
>501
リース会社の名称が変わるのは、銀行本体の名称がはれて三菱銀行になったときだよ。
それほど遠くはないであろう。
504名無しさん:2006/01/18(水) 21:46:55 0
>503
東京の東、東海の海、三菱の三、三和の和で「東海三和銀行」
もしくは
東海の東、東京の京、三和の三、三菱の菱で「東京三菱銀行」

後者に100万ペソ!
505名無しさん:2006/01/20(金) 03:02:11 O
うんこまんこちんこあなる!うんこまんこちんこあなる!うんこまんこちんこあなる!うんこまんこちんこあなる!うんこまんこちんこあなる!うんこまんこちんこあなる!
506名無しさん:2006/01/21(土) 12:01:51 0
まんこにちんこいれたい
507名無しさん:2006/01/21(土) 21:44:53 0
>504
ザ・三菱リース!
508名無しさん:2006/01/21(土) 22:13:51 O
うんこまんこちんこあなる!うんこまんこちんこあなる!うんこまんこちんこあなる!うんこまんこちんこあなる!うんこまんこちんこあなる!うんこまんこちんこあなる!関根
509名無しさん:2006/01/22(日) 11:27:22 0
>508
うんこ喰ってろ
510名無しさん:2006/01/22(日) 11:39:42 O
ちんこまんこうんこすき!ちんこまんこうんこすき!ちんこまんこうんこすき!ちんこまんこうんこすき!ちんこまんこうんこすき!ちんこまんこうんこすき!関根
511名無しさん:2006/01/22(日) 14:53:55 0
>510
ちんこしごいてろ
512名無しさん:2006/01/25(水) 23:56:37 0
あげとく
513名無しさん:2006/01/26(木) 00:07:09 O
うんこまんこちんこが大好きなんです!うんこまんこちんこが大好きなんです!うんこまんこちんこが大好きなんです!うんこまんこちんこが大好きなんです!うんこまんこちんこが大好きなんです!
514名無しさん:2006/01/26(木) 04:40:08 0
>513
ちんこ匂わないように洗ってろ
515名無しさん:2006/01/26(木) 10:52:53 O
うんこまんこちんこが大好きなんです!うんこまんこちんこが大好きなんです!うんこまんこちんこが大好きなんです!うんこまんこちんこが大好きなんです!うんこまんこちんこが大好きなんです!
516名無しさん:2006/01/27(金) 00:24:07 0
まあ、近頃の書き込みするような人間しかいない業界です。
517名無しさん:2006/01/27(金) 01:21:43 O
うんこちんちんまんまんが好きだよね?うんこちんちんまんまんが好きだよね?うんこちんちんまんまんが好きだよね?うんこちんちんまんまんが好きだよね?うんこちんちんまんまんが好きだよね?
518名無しさん:2006/01/27(金) 04:58:52 0
うんこが好きとかいってる奴は変態だな。
519名無しさん:2006/01/27(金) 09:58:42 O
うんこちんちんまんまんが好きだよね?うんこちんちんまんまんが好きだよね?うんこちんちんまんまんが好きだよね?うんこちんちんまんまんが好きだよね?うんこちんちんまんまんが好きだよね?
520名無しさん:2006/01/27(金) 10:30:44 0
消費者金融やキャッシング、借入総額に上限・金利の上限も下げる方向 金融庁検討
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20060127AT1C2600126012006.html

政府、日銀、金融庁、銀行、サラ金(電通・民放)が
犯してきた集団殺害犯罪ジェノサイドの罪と問わずして
何が健全な金融システムか。

徹底的に責任を追求していく必要がある。  
逃げるなよ。

自殺者数:平成9年〜16年 計:253,119人
自殺未遂:年間30万件
( www.t-pec.co.jp/mental/2002-08-4.htm )

自己破産件数:平成5年〜16年 計:1,449,815人
( 最高裁判所集計:www.zenkinren.or.jp/toukei/img/siryou06.pdf )

サラ金利用者数約1,500万人〜1,600万人 別の統計では2,000万人
(homepage2.nifty.com/otani-office/column/mogu24.html )
521名無しさん:2006/01/27(金) 19:15:23 O
うんこちんこまんこあなるは素晴らしきかな!うんこちんこまんこあなるは素晴らしきかな!うんこちんこまんこあなるは素晴らしきかな!うんこちんこまんこあなるは素晴らしきかな!
522名無しさん:2006/01/29(日) 00:34:14 O
うんこまんこちんこあなる!うんこまんこちんこあなる!うんこまんこちんこあなる!うんこまんこちんこあなる!うんこまんこちんこあなる!うんこまんこちんこあなる!うんこまんこちんこあなる!
523名無しさん:2006/01/29(日) 14:55:14 0
さすが低偏差値・低脳業界
書き込みみてるとレベルが良くわかった
524名無しさん:2006/01/29(日) 23:53:12 0
523に同意
525名無しさん:2006/01/30(月) 20:38:03 0
>>498
来年の春、新丸ビルに移転@ダイヤ
2フロア使うんだって。
つーことは合併?
526名無しさん:2006/01/30(月) 21:05:28 0
三菱リース!
527名無しさん:2006/01/30(月) 21:11:58 0
いきなり三菱リースじゃ、UFJセントラルの連中が黙っちゃいねえだろう
528名無しさん:2006/01/30(月) 21:37:36 O
まんこうんこちんこあなるザーメンスペルマっていいよね?まんこうんこちんこあなるザーメンスペルマっていいよね?まんこうんこちんこあなるザーメンスペルマっていいよね?
529名無しさん:2006/01/31(火) 03:34:05 0
>528
おなにー最高
530名無しさん:2006/01/31(火) 04:05:47 O
ちんこまんこうんこあなるはすばらしいよね?ちんこまんこうんこあなるはすばらしいよね?ちんこまんこうんこあなるはすばらしいよね?ちんこまんこうんこあなるはすばらしいよね?
531名無しさん:2006/01/31(火) 07:33:04 0
>527
勝てば官軍!
532名無しさん:2006/01/31(火) 10:08:44 O
ちんこまんこうんこあなるはすばらしいよね?ちんこまんこうんこあなるはすばらしいよね?ちんこまんこうんこあなるはすばらしいよね?ちんこまんこうんこあなるはすばらしいよね?
533名無しさん:2006/01/31(火) 20:56:57 0
534名無しさん:2006/02/01(水) 20:23:16 0
負ければ賊軍。
被合併会社は賊軍。
535名無しさん:2006/02/01(水) 21:35:55 0
ていうか会計基準変更だと全滅・・・・
536名無しさん:2006/02/01(水) 21:53:19 O
新卒もうんこあなるちんこすき!新卒もうんこあなるちんこすき!新卒もうんこあなるちんこすき!新卒もうんこあなるちんこすき!新卒もうんこあなるちんこすき!新卒もうんこあなるちんこすき!
537名無しさん:2006/02/03(金) 21:43:51 0
>535
動産担融資と信託でメガバンク系は生き残るよ!
538名無しさん:2006/02/04(土) 02:08:53 O
うんこまんこちんこ!うんこまんこちんこ!うんこまんこちんこ!うんこまんこちんこ!うんこまんこちんこ!うんこまんこちんこ!うんこまんこちんこ!うんこまんこちんこ!うんこまんこちんこ!
539名無しさん:2006/02/04(土) 10:50:54 0
>538
ちんこくわえてろ
540名無しさん:2006/02/05(日) 08:22:19 O
うんこまんこちんこだよ?うんこまんこちんこだよ?うんこまんこちんこだよ?うんこまんこちんこだよ?うんこまんこちんこだよ?うんこまんこちんこだよ?うんこまんこちんこだよ?うんこまんこちんこだよ?
541名無しさん:2006/02/05(日) 17:38:12 0
>537
ケッ動産担融資だけじゃとてもじゃねえが喰えねえゾ・・
それに信託なんて手垢にまみれて、何を今更だ・・
542名無しさん:2006/02/06(月) 01:27:33 0
来月リース会計基準の審議
の結論がでるらしいね。
若手は脱却の準備しなきゃね。
543名無しさん:2006/02/06(月) 14:02:15 O
うんこちんこまんこすきだなぁ!うんこちんこまんこすきだなぁ!うんこちんこまんこすきだなぁ!うんこちんこまんこすきだなぁ!うんこちんこまんこすきだなぁ!うんこちんこまんこすきだなぁ!
544名無しさん:2006/02/07(火) 04:16:55 0
>543
うんこ喰ってろ
545名無しさん:2006/02/07(火) 11:15:17 O
うんこまんこちんこが大好きだよ!うんこまんこちんこが大好きだよ!うんこまんこちんこが大好きだよ!うんこまんこちんこが大好きだよ!うんこまんこちんこが大好きだよ!うんこまんこちんこが大好きだよ!
546名無しさん:2006/02/07(火) 21:34:48 0
ウンコにおぼれてろ
547名無しさん:2006/02/08(水) 14:07:15 O
うんこまんこちんこすきかな?うんこまんこちんこすきかな?うんこまんこちんこすきかな?うんこまんこちんこすきかな?うんこまんこちんこすきかな?うんこまんこちんこすきかな?
548名無しさん:2006/02/09(木) 18:58:24 0
>>525
ほんとに?いいなぁ・・・
549名無しさん:2006/02/09(木) 19:00:48 O
うんこまんこちんこをあがめろよ!うんこまんこちんこをあがめろよ!うんこまんこちんこをあがめろよ!うんこまんこちんこをあがめろよ!うんこまんこちんこをあがめろよ!
550名無しさん:2006/02/09(木) 22:37:13 0
おちこぼれ銀行員は早く帰ってくれ!
551名無しさん:2006/02/10(金) 01:24:08 O
うんこまんこちんこあなる!うんこまんこちんこあなる!うんこまんこちんこあなる!うんこまんこちんこあなる!うんこまんこちんこあなる!うんこまんこちんこあなる!うんこまんこちんこあなる!
552525:2006/02/10(金) 21:17:02 0
>>548
先々週、社長から社員全員宛てに新丸ビルに移転する旨のメールがあった。
(確か25&26階の)2フロア借りるという発表だったので、「合併か?」と皆が思った。
移転の為のプロジェクト・チームなるものも発表された。
メンバーは・・・・入社して3年目のケツの青い準総のねーちゃんが入ってたりして、
何をやりたいのかよう分からんわな。
553名無しさん:2006/02/12(日) 23:59:37 0
>552
うらやましいでつ。
勝組はやはり違いまつね。
554名無しさん:2006/02/13(月) 01:07:22 O
うんこまんこあなるちんこがすべてだよね?うんこまんこあなるちんこがすべてだよね?うんこまんこあなるちんこがすべてだよね?うんこまんこあなるちんこがすべてだよね?うんこまんこあなるちんこがすべてだよね?
555チョコボール:2006/02/13(月) 21:24:03 0
>554
お前の頭の中にはうんこがたくさん詰っていそうだな。
556名無しさん:2006/02/13(月) 22:17:03 O
うんこまんこあなるちんこがすべてだよね?うんこまんこあなるちんこがすべてだよね?うんこまんこあなるちんこがすべてだよね?うんこまんこあなるちんこがすべてだよね?うんこまんこあなるちんこがすべてだよね?
557名無しさん:2006/02/13(月) 23:43:18 0
DLは丸ビルにいくんだ。。。
CLと合併したら丸ビルに名古屋弁が飛び交うのだろうか。
558名無しさん:2006/02/14(火) 01:06:53 O
うんこまんこあなるちんこがすべてだよね?うんこまんこあなるちんこがすべてだよね?うんこまんこあなるちんこがすべてだよね?うんこまんこあなるちんこがすべてだよね?うんこまんこあなるちんこがすべてだよね?
559名無しさん:2006/02/14(火) 21:28:39 0
>558
お前の頭と身体はすべてがうんこだ。
560名無しさん:2006/02/16(木) 00:50:00 0
>>525
社員のひとは本社移転どう受け止めてるの?
561名無しさん:2006/02/16(木) 01:44:10 O
うんこちんこあなるまんこのために生きろ!うんこちんこあなるまんこのために生きろ!うんこちんこあなるまんこのために生きろ!うんこちんこあなるまんこのために生きろ!うんこちんこあなるまんこのために生きろ!私はうんこ好き!
562名無しさん:2006/02/16(木) 03:32:54 0
同一銀行同一支店宛て ATM振り込み手数料

 三菱東京UFJ銀行 無料
 みずほ銀行     無料
 三井住友銀行    105円 ← とんでもないボッタクリ!!
 りそな銀行       無料



所詮、三井住友の筆頭株主は金玉男尺八
ユダヤのハゲタカ外資の言いなり
563名無しさん:2006/02/16(木) 12:59:43 O
うんこちんこまんこあなるの神をあがめなさい!うんこちんこまんこあなるの神をあがめなさい!うんこちんこまんこあなるの神をあがめなさい!うんこちんこまんこあなるの神をあがめなさい!
564名無しさん:2006/02/16(木) 19:58:04 O
うんこちんこまんこあなるの神をあがめなさい!うんこちんこまんこあなるの神をあがめなさい!うんこちんこまんこあなるの神をあがめなさい!うんこちんこまんこあなるの神をあがめなさい!
565名無しさん:2006/02/18(土) 15:43:04 0
>564
あなたは「うんこの紙さま」です。
566名無しさん:2006/02/19(日) 17:51:10 0
>557
ニャーニャーうるさいだろうね!
すぐに駆逐されるだろうが。
567名無しさん:2006/02/19(日) 18:27:14 O
うんこまんこちんこが全てだと思え!うんこまんこちんこが全てだと思え!うんこまんこちんこが全てだと思え!うんこまんこちんこが全てだと思え!うんこまんこちんこが全てだと思え!
568名無しさん:2006/02/22(水) 21:38:09 0
狂った銀行員がいるみたいだね。
早く銀行に戻れよ!
569名無しさん:2006/02/24(金) 22:00:40 0
きちがいばんかー
570名無しさん:2006/02/24(金) 22:16:32 O
うんこまんこちんこの神を崇めることを望みなさい。うんこまんこちんこの神を崇めることを望みなさい。うんこまんこちんこの神を崇めることを望みなさい。うんこまんこちんこの神を崇めることを望みなさい。
571名無しさん:2006/02/25(土) 21:35:16 0
きちがいバンカーは早く銀行に帰れ。
572名無しさん:2006/02/25(土) 23:02:54 O
うんこちんこまんこでひー!うんこちんこまんこでひー!うんこちんこまんこでひー!うんこちんこまんこでひー!うんこちんこまんこでひー!うんこちんこまんこでひー!うんこちんこまんこでひー!うんこちんこまんこでひー!
573名無しさん:2006/02/28(火) 22:04:55 0
きちがいバンカーは氏ね
574名無しさん:2006/03/01(水) 14:56:32 O
うんこちんこまんこが導いてくれます!うんこちんこまんこが導いてくれます!うんこちんこまんこが導いてくれます!うんこちんこまんこが導いてくれます!うんこちんこまんこが導いてくれます!うんこちんこまんこが導いてくれます!
575名無しさん:2006/03/01(水) 23:50:43 0
きちがい中年バンカーもうんこに導いてくれ。
頼むよ。
576名無しさん:2006/03/01(水) 23:57:13 O
うんこちんこまんこが導いてくれます!うんこちんこまんこが導いてくれます!うんこちんこまんこが導いてくれます!うんこちんこまんこが導いてくれます!うんこちんこまんこが導いてくれます!うんこちんこまんこが導いてくれます!
577名無しさん:2006/03/02(木) 20:42:43 0
>576
きちがい中年バンカーもうんこに導いてくれてありがとう。
早く銀行に帰れよ。
簡単な仕事を難しい顔してやるなよな。
578名無しさん:2006/03/02(木) 22:56:30 O
うんこちんこまんこが導いてくれます!うんこちんこまんこが導いてくれます!うんこちんこまんこが導いてくれます!うんこちんこまんこが導いてくれます!うんこちんこまんこが導いてくれます!うんこちんこまんこが導いてくれます!
579名無しさん:2006/03/03(金) 23:58:38 O
おわっとる
580名無しさん:2006/03/04(土) 08:29:08 0
きちがい中年バンカー氏ね。
581名無しさん:2006/03/04(土) 19:00:18 O
うんこちんこまんこのためならば!うんこちんこまんこのためならば!うんこちんこまんこのためならば!うんこちんこまんこのためならば!うんこちんこまんこのためならば!うんこちんこまんこのためならば!
582名無しさん:2006/03/04(土) 23:25:52 0
>>525
今のビルと床面積かわらないので
合併はないんじゃない?

三菱商事の資本も入ってるからいろいろ有るんじゃね?と想像してみる。
583名無しさん:2006/03/04(土) 23:50:11 O
うんこちんこまんこのためならば!うんこちんこまんこのためならば!うんこちんこまんこのためならば!うんこちんこまんこのためならば!うんこちんこまんこのためならば!うんこちんこまんこのためならば!
584名無しさん:2006/03/06(月) 21:17:17 0
>582
Tは見捨てるのかも?
585名無しさん:2006/03/07(火) 00:44:04 O
うんこちんこまんこ食べたいよぉ!うんこちんこまんこ食べたいよぉ!うんこちんこまんこ食べたいよぉ!うんこちんこまんこ食べたいよぉ!うんこちんこまんこ食べたいよぉ!うんこちんこまんこ食べたいよぉ!
586名無しさん:2006/03/11(土) 02:27:33 0
さあー不動産の次は何しよう?
587名無しさん:2006/03/11(土) 04:06:51 O
うんこちんこまんこに逆らっちゃいかん!うんこちんこまんこに逆らっちゃいかん!うんこちんこまんこに逆らっちゃいかん!うんこちんこまんこに逆らっちゃいかん!うんこちんこまんこに逆らっちゃいかん!うんこちんこまんこに逆らっちゃいかん!
588名無しさん:2006/03/12(日) 15:41:31 0
>587
お前の頭にはうんこが詰ってるんだろうな〜
589名無しさん:2006/03/13(月) 23:51:51 0
なぜ、株価があがっている?いい材料あるの?
590名無しさん:2006/03/14(火) 20:30:20 O
うんこちんこまんこのためだけに生きていきます!そんな俺は輝いているよ!うんこちんこまんこのためだけに生きていきます!そんな俺は輝いているよ!うんこちんこまんこのためだけに生きていきます!そんな俺は輝いているよ!
591名無しさん:2006/03/15(水) 00:21:54 0
↑少々、人間しくなってきたな!
592名無しさん:2006/03/15(水) 10:24:30 O
うんこちんこまんこのためだけに生きていきます!そんな俺は輝いているよ!うんこちんこまんこのためだけに生きていきます!そんな俺は輝いているよ!うんこちんこまんこのためだけに生きていきます!そんな俺は輝いているよ!
593名無しさん:2006/03/16(木) 22:36:38 0
出向オヤジのために生きています。ゴマするのが仕事です。そんなおれは輝いているよ。
594名無しさん:2006/03/16(木) 23:41:00 0
>>589
全銘柄あがってるが
リース業界はとくに今年度の
決算素晴らしいからね。
まぁ来年度からはガタ落ちしていくのだろうけど。
595名無しさん:2006/03/18(土) 19:16:52 0
ダイヤはともかく、他2社なんか優良じゃないよ。親会社(商社、銀行)の
スネをかじっていきているだけの低脳集団。
596名無しさん:2006/03/21(火) 14:31:32 0
うんこや出向オヤジのために生きるのはどうかと思うが
まんこのために生きてみたいな。
597名無しさん:2006/03/21(火) 15:21:22 0
>そういえば出向オヤジばっかりで、出向ねえちゃんはいないね???
まだ、女の上司のほうがええよ。
臭い親父は氏ね。
598名無しさん:2006/03/21(火) 18:34:59 0
かわいいパン子が多いのはどこ?
599名無しさん:2006/03/22(水) 00:41:18 O
うんこちんこまんこの生活やめていいか?うんこちんこまんこの生活やめていいか?うんこちんこまんこの生活やめていいか?うんこちんこまんこの生活やめていいか?うんこちんこまんこの生活やめていいか?
600名無しさん:2006/03/22(水) 06:42:47 0
出向親爺の珍ポをしゃぶれば出世できるぜ。
601名無しさん:2006/03/22(水) 12:27:35 O
うんこちんこまんこばかりだよ。そのせいでおかしくなった!うんこちんこまんこばかりだよ。そのせいでおかしくなった!うんこちんこまんこばかりだよ。そのせいでおかしくなった!うんこちんこまんこばかりだよ。そのせいでおかしくなった!
602名無しさん:2006/03/24(金) 00:37:47 0
三井住友には、かわいいパン食はいるの?
もれ、年上のかっこいいお姉たまが好き
603名無しさん:2006/03/24(金) 23:26:58 0
かわゆいパン食はすこしだけといるよ。
あまり食い散らかさないでね。
ホモの銀行出向者もいるけど。
604名無しさん:2006/03/25(土) 05:35:45 O
うんこちんこまんこについて考えてみた!うんこちんこまんこについて考えてみた!うんこちんこまんこについて考えてみた!うんこちんこまんこについて考えてみた!うんこちんこまんこについて考えてみた!うんこちんこまんこについて考えてみた!
605名無しさん:2006/03/25(土) 05:38:27 0
>604
まんこのことしかかんがえていないくせに(笑)
606名無しさん:2006/03/25(土) 22:19:38 0
>605
銀行出向者のちんぽのことしか考えていないけど。
ごますりが勝ちだよ。
勝てば官軍。
607名無しさん:2006/03/25(土) 22:27:08 O
うんこちんこまんこの私は気違いなのか?うんこちんこまんこの私は気違いなのか?うんこちんこまんこの私は気違いなのか?うんこちんこまんこの私は気違いなのか?うんこちんこまんこの私は気違いなのか?うんこちんこまんこの私は気違いなのか?
608名無しさん:2006/03/26(日) 08:02:20 0
>607
自覚しているんだね。そのとおりだよ。
609名無しさん:2006/03/26(日) 21:34:28 0
クソディーラーやユーザーの相手だけでホント疲れるわ。N○Tリースの社員でーす。ホントウチの会社ってレベル低いヤツ大杉。
610名無しさん:2006/03/27(月) 01:02:07 0
↑↑  ↑↑    ↑↑
コピー機売りの俺らにとって、ありがたい存在だよ。
安いレートに低いユーザー層、今期だけでノルマ達成に大分
お世話になりました。
611名無しさん:2006/03/27(月) 01:30:08 O
うんこちんこまんこだけの人生はいや…うんこちんこまんこだけの人生はいや…うんこちんこまんこだけの人生はいや…うんこちんこまんこだけの人生はいや…うんこちんこまんこだけの人生はいや…うんこちんこまんこだけの人生はいや…
612名無しさん:2006/03/28(火) 20:58:27 O
うんこちんこまんこをみんなで広めない?うんこちんこまんこをみんなで広めない?うんこちんこまんこをみんなで広めない?うんこちんこまんこをみんなで広めない?うんこちんこまんこをみんなで広めない?うんこちんこまんこをみんなで広めない?広めよ?
613名無しさん:2006/03/29(水) 04:43:28 0
>612
まんこは狭い方がいい。
614名無しさん:2006/03/29(水) 19:40:24 O
俺はうんこちんこまんこから学んでる!俺はうんこちんこまんこから学んでる!俺はうんこちんこまんこから学んでる!俺はうんこちんこまんこから学んでる!俺はうんこちんこまんこから学んでる!俺はうんこちんこまんこから学んでる!俺は学んでる!
615名無しさん:2006/03/29(水) 20:04:46 0
ダイヤと三井住友カードから内定もらった。
どっちに行くのが良いと思われ?
616名無しさん:2006/03/29(水) 20:32:36 O
俺はうんこちんこまんこから学んでる!俺はうんこちんこまんこから学んでる!俺はうんこちんこまんこから学んでる!俺はうんこちんこまんこから学んでる!俺はうんこちんこまんこから学んでる!俺はうんこちんこまんこから学んでる!俺は学んでる!
617名無しさん:2006/03/29(水) 22:12:52 0
>>615
ホールとリテール
どっちやりたいかによる。
618名無しさん:2006/03/29(水) 23:26:11 0
>>617
相手は出来れば法人がいいんだが。
カードも加盟店開拓ならやりたい希望
リースは業務内容希望→業界の将来性不安

意見求ム
619名無しさん:2006/03/30(木) 00:10:32 O
うんこちんこまんこだけ語ってりゃいい!うんこちんこまんこだけ語ってりゃいい!うんこちんこまんこだけ語ってりゃいい!うんこちんこまんこだけ語ってりゃいい!うんこちんこまんこだけ語ってりゃいい!うんこちんこまんこだけ語ってりゃいい!
620名無しさん:2006/03/30(木) 23:29:04 0
>>618
会計基準の変更だけで将来性に不安とは
少し浅はかではないかな。
設備投資のリスク分散の面からも
企業にとってリースのメリットはありますよ。
会社がどうとか業界がどうとかよりも
将来自分がどうなっていたいかを
念頭において進路を決定してほしいと思います。
621名無しさん:2006/03/31(金) 10:03:53 0
>620
マジレスサンクス。何だかあなたに癒された。
やっぱりやりたい仕事があるのはリースだから、
そっちで頑張ってみる!
本気でありがとう。
622名無しさん:2006/03/31(金) 11:43:38 O
うんこちんこまんこにばかり頼るな!うんこちんこまんこにばかり頼るな!うんこちんこまんこにばかり頼るな!うんこちんこまんこにばかり頼るな!うんこちんこまんこにばかり頼るな!うんこちんこまんこにばかり頼るな!うんこちんこまんこにばかり頼るな!
623名無しさん:2006/03/31(金) 23:18:50 0
>621
わが国では確定決算主義を採用しているので、会計基準の変更が決定になると
リース業界は致命的な打撃を受けるよ。
そのため、商事法務などで徹底的に抵抗しているわけだよ。
あと、620君がいう『設備投資のリスク分散の面からも企業にとってリースのメリットは
ありますよ』は意味不明?
何ゆえリスク分散になるのか?
624名無しさん:2006/03/32(土) 06:38:33 0
はうわッ(≧△≦)...
でも法律で産業つぶしたら、失業者が沢山出てしまう訳で・・・。
そんな風にならないために、何とかカバーするのが
国策のあるべき姿ではないのかな?
大手=スレタイの3社はリースに特化している訳ではないので、
どうにかなると自分的には感じているのだが?
625名無しさん:2006/04/06(木) 00:01:00 0
現実融資に特化
粗利重視
住○は違うだろけど

626名無しさん:2006/04/08(土) 10:29:29 0
「うんこちんこまんこ」の人は3月でクビになったんだな。きっと
627名無しさん:2006/04/11(火) 23:56:09 0
うぉぉぉぉ長プラ2.45% もうだめだ 逆ザヤだよ…
628名無しさん:2006/04/13(木) 23:21:23 0
センチュリーとかってどうですか?
出向少なくて、いい感じだと思ったけど…
上位3社以外は厳しいのかな
629名無しさん:2006/04/14(金) 00:20:20 0
↑↑
将来、みずほリース誕生の際は、一番冷遇されるよ!
630名無しさん:2006/04/14(金) 00:53:51 0
>>628
センチュリー・・・プゲラwww
631名無しさん:2006/04/14(金) 10:05:01 0
ガチでこれが真実だろう。きっと。
73 :社会人:2006/02/11(土) 03:14:06
60 オリックス
59 住商リース ダイヤモンドリース
58 三井住友銀リース  
57 日立キャピタル


56 センチュリー
55 三井リース事業 セントラルリース 東京リース 芙蓉総合リース 興銀リース   
━━━━━━━━━━━━━━━[日東駒専妥当ライン]━━━━━━━━━━━━━
54 住商オート ダイヤモンドオート 三井住友オート、リコーリース
53 東銀リース 住信リース オリックスオート
51 協同リース 三洋電機クレジット 三菱オートクレジットリース
48 芙蓉オート センチュリーオート NECリース(住商)富士通リース(東京) 大和工商リース
46 東京オートリース セントラルオート 日鐵リース(オリ) 松下リースクレジット昭和リーす
45 日立キャピタルオートリース NTTリース、トヨタレンタリース
44 兼本 ワタキューセイモア 東海リース
37 日綜産業 日建リース工業 レンタルのニッケン
20 地域悪徳リース

56と57の差はでかい。センチュリー入るくらいなら、上位3社逝け。
そこしかないなら、そこで頑張れ。心から応援する
632628:2006/04/14(金) 17:20:20 0
>>631
実はリース以外でも内定あるんですが、給料や待遇はセンチュリーの方が良くて悩んでます
リースは仕事は興味あるけど将来性とかが不安なので…
しかも、上位3社は受けてなかったので、行くならセンチュリーになりそうです

でも、やっぱり決めるのは自分しか出来ないので、ぎりぎりまで悩んでみようと思います
応援してくれてありがとうございます
633名無しさん:2006/04/14(金) 21:21:19 0
UFJセントラルと東京から内定貰ったんですが、どっちがいでしょう?
UFJは離職率が高いって聞きますが…
634名無しさん:2006/04/14(金) 22:18:18 0
じゃあ東京いけ
635名無しさん:2006/04/14(金) 22:46:18 0
>>631
58の位置は間違ってるよ。給料は20と37の間位だよ。
636名無しさん:2006/04/15(土) 16:13:03 0
UFJセントラルは離職率高くない
637名無しさん:2006/04/15(土) 22:48:26 0
これからは、単なる高利貸しだぞ。
リースはやめとけ。
まっとうな銀行にいけよ。
638名無しさん:2006/04/16(日) 06:03:05 0
会計基準の是正で先行き暗いしね。
639名無しさん:2006/04/16(日) 11:23:25 0
銀行がまっとうだとかよく言えたもんだな
640名無しさん:2006/04/16(日) 12:07:03 O
うんこちんこまんこ復活!うんこちんこまんこ復活!うんこちんこまんこ復活!うんこちんこまんこ復活!うんこちんこまんこ復活!うんこちんこまんこ復活!うんこちんこまんこ復活!うんこちんこまんこ復活!うんこちんこまんこ復活!うんこちんこまんこ復活!
641名無しさん:2006/04/17(月) 01:17:11 0
業務改善命令が出た銀行があるって聞いたんだが
642名無しさん:2006/04/17(月) 01:57:59 0
アイフルじゃなくて?
643名無しさん:2006/04/19(水) 04:44:19 0
まんこまんこまんこ    まんこに入れたい
644名無しさん:2006/04/21(金) 14:07:06 0
センチュリーってどーなの??
645名無しさん:2006/04/21(金) 15:54:11 0
>>644
センチュリー・・・プゲラwww
646名無しさん:2006/04/22(土) 00:36:43 0
>>644
過去レス嫁
647名無しさん:2006/04/22(土) 02:09:58 0
芙蓉ってどーですかね??
ここ株式上場してるけど、勤続年数とか詳しいことが謎なんですよね。
OBの話だとリースでは良い方だと聞きましたが・・・
648名無しさん:2006/04/22(土) 07:52:52 0
>>647
じゃあ逝け
649名無しさん:2006/04/22(土) 18:16:29 0
芙蓉は不要(必要ではない)、不用(役に立たない)
なんか社名が古臭い。
650名無しさん:2006/04/22(土) 22:37:03 0
リース業界なんてやめとけ、高利貸しの時代じゃないよ、もう。
651名無しさん:2006/04/25(火) 11:37:52 0
みずほリースっていつできるの?
652名無しさん:2006/04/25(火) 23:03:51 0
↓舌代
653名無しさん:2006/04/25(火) 23:36:17 0
もし合併すれば、リース業界はこういう図式になる。
芙蓉+東京+興銀(+CLS)>>>オリックス>三井住銀>ダイヤ>セントラル>住商

ただリース会社はオートリース程合併のメリットはないので、どーでしょう?
そもそも天下り先が減るので上が許すかどうか・・・・
654名無しさん:2006/04/26(水) 03:27:21 0
みずほリースなんてのは、できないんじゃないの。
合併するならとっくに話が出来てるはず。
655名無しさん:2006/04/26(水) 09:22:34 0
>>653
何で住商がセントラルより下なの?
どう考えても住商のほうが上だと思う

確かに総合は合併のうまみは少ないね
>>654の言うとおり、合併ならとっくにしてるはずだし
これから再編が進む可能性は充分ありうるけどね
656名無しさん:2006/04/26(水) 23:44:34 0
どーでもいーですよー(だいたひかる口調で)
リース会社の再編。

日本の経済にとってナーンノ影響も無い。
657名無しさん:2006/04/27(木) 03:06:44 0
>656
だってオフバランスだもん。影響なんて注釈程度ですよ。
日本経済のバランスシートの中でのリース業界ってなんなのさ〜〜〜!
658名無しさん:2006/04/27(木) 21:40:23 0
653の業界図は単に売上高で比べただけでしょ。
待遇や給料を加味すると
ダイヤ>>住商>>>芙蓉>興銀>CLS>>>三井住友>セントラル>東京
って感じですかね!

それから、もし「みずほリース」が誕生するようなことがあったら、
それは銀行から見放されたってことのような気がする。
659名無しさん:2006/04/28(金) 00:52:43 0
ここ数年の住商の激務は定説。
660名無しさん:2006/04/28(金) 01:22:38 0
みずほFGと住商リースに内定もらったら、どっち行くべきかな?
661名無しさん:2006/04/28(金) 01:40:53 0
おいら、オリ・ダイヤ・みずほ銀
から内定もらってるんだけど、正直どこがいいと思う・・?
あんま銀行楽しそうじゃないからなー
誰か意見くれー
662名無しさん:2006/04/28(金) 03:38:23 0
普通に考えれば、みずほ銀じゃないですか?
ちなみに私は銀行系のリース会社に決めました。
661さんと同じで仕事に魅力を感じなくて、銀行は志望しませんでした。
(あと、今年はたくさん取るから同期が多くて大変そうだしね。。)

一番の判断基準はリテールか法人どっちを志望するか、
後は仕事のきつさ、土日出勤の是非、給料などの待遇などですかね?
仕事のきつさは同じぐらいで、土日出勤は銀行の方が多いかな?
ただ給料に結構差があるので、待遇で我慢できるならメガバンクの方が良いですね。
私は個人的にリースの仕事内容に興味があったので、リースをお勧めしますが・・・

ところで、オリックスとダイヤで悩んでるのならダイヤの方が良いと思いますよ!
663名無しさん:2006/04/28(金) 15:42:34 O
社長舌代ドゾー
664名無しさん:2006/04/29(土) 00:06:04 0
>>662
ダイヤにしたの?まじかよ・・・
665名無しさん:2006/04/29(土) 03:31:19 0
>662
リース業界の未来を考えたことがあるのかな?会計基準の動向とか・・・。
666名無しさん:2006/04/29(土) 09:13:17 0
>>665
別に会計基準の変更があるからって、リース産業自体がなくなる訳
ではなく、単に会社数が減るってだけ。
バカの一つ覚えみたいにそればっか言ってないで、
どの会社が残りそうかとか考えた方が良いんじゃない?初心者が
667名無しさん:2006/04/29(土) 11:06:35 0
>>666
ダイヤは生き残っても、今以上に息苦しい企業になるんだろうな。
尾上が来る前は良い会社だったのに。
人事部よりも、尾上に迎合した企画・業推の罪は重いよ。
668名無しさん:2006/04/29(土) 20:46:22 0
確かにこれから会計基準や金利の上昇で、弱い会社は淘汰されていくでしょうね。
ですが、ダイヤ・住商・三井住友・セントラルは明らかに吸収する側なので、
そこまで悲観的にならんでもいいと思う。(みずほ系はどこが中心になるかわからんが・・・)
↑上でいってる通りリースの需要がなくなることはないわけだし。
どーしてもリース会社に入りたいなら、とりあえず大手に入っとけば間違いない。
最近やたら人気のあるカード会社よりは間違いなくマシな業界だと思う。
大体オダギリジョーの影響でライフ受けたやつ何人いるんだよ。
あの会社で働く気なんて微塵もおきんがな・・・
669名無しさん:2006/04/29(土) 21:00:33 0
>>667
尾上って誰?
670名無しさん:2006/04/29(土) 21:01:44 0
しかし最近やたらと中途が増えるね。
671名無しさん:2006/04/29(土) 22:05:24 0
>>668
激しく同意。それ以外のリース会社はどうなるか不明。
つか、カード業界については本気で同意する。
イメージでカッコイイとか思っている奴らはどうしようもない。
あれほど地味でつまらないリテール営業はないと思うし、JCBだってろくな
会社じゃない=バカの巣
672名無しさん:2006/04/30(日) 09:26:58 0
ちんぽしゃぶってペコペコできない限り出向親爺が跋扈している会社は止めたほうがいいぜ。
プロパーの大半は、課長止まりで惨めなチンカスだよ。
673名無しさん:2006/04/30(日) 21:45:12 0
>>670
新卒争奪戦が大変なことになってるし、
ここ5年以内に入社した若手が続々とリベンジ転職果たしてるし。
674名無しさん:2006/05/02(火) 21:25:59 0
>>669
2代前のダイヤ社長。
東銀と三菱合併の時の人事担当役員だった、って聞いたことある。
675名無しさん:2006/05/03(水) 10:49:48 0
早く転職したほうがいいぞ。
676名無しさん:2006/05/03(水) 21:03:28 0
631の55ランクだったら、どういう順番になると考えますか?
理由も付けてくれると説得力があります。
677名無しさん:2006/05/03(水) 23:23:33 0
そもそもCLSが55の会社達より上にきているのがわからないな。
あと三井住友の給料や残業手当ては、55より下。
【55のランク:芙蓉・興銀・セントラル>>>東京>三井】
 → 給与なら芙蓉・興銀!規模・安定性ならセントラル!東京と三井は微妙。 
678名無しさん:2006/05/04(木) 01:48:20 0
三井は上場してないから分かるとして、なぜ東京は微妙だと思われますか?
ちなみにUFJセントラルと東京から内定貰ってるんですが、
UFJの大株主が外資であると社員の方がおっしゃてました。
それって将来的に吸収合併する布石じゃないですかね?
679名無しさん:2006/05/04(木) 02:18:59 0
上場してるしてないかはあまり関係なし。
東京は給料安し、離職率が三井住友の次に高い。
内部のことまではわからないので、もしかしたらいい会社かも?
ただ客観的に数字だけ見れば、みずほ系は芙蓉が良い。(※もちろんダイヤ・住商の方がよい)

外資が日本のリース会社を買収する可能性はきわめて低い。
詳しくは自分で調べてほしいが、
日本と海外ではリースに対する考え方・基準が根本店的に違うので、
外資企業には魅力的な企業ではないだろう。まぁオリックスは別でしょうが。
680名無しさん:2006/05/04(木) 02:38:12 0
詳しい解説ありがとうございます。もう一度社員に聞いてみることにします。
ちなみにリース内定貰ってるんですか?
681名無しさん:2006/05/04(木) 03:46:55 0
いえいえ。こちらこそ偉そうにすいません。
リースはちゃんと調べた方がいいですよ!業界自体が危いし。
私はリースの内定3つもらいました。ちなみに東京は3次辞退で、セントラルはGDで落ちました(笑)
ダイヤ・住商以外はどこも大差ないので、後は待遇や雰囲気じゃないですか?
平均年収もどこまであてになるかわからんし。
まぁ東京とセントラルどっちかといわれると確かに迷いますね。。私ならセントラルかな?
682名無しさん:2006/05/04(木) 12:42:56 0
セントラルよりもパ


リースはパー
683名無しさん:2006/05/04(木) 20:15:48 0
セントラルって、セントラルリーグか?
パシフィックリーグの方が熱いぞ!パシフィックリース!!
684名無しさん :2006/05/05(金) 09:02:31 0
興銀リースの旧社名はパシフィックリース。

各リース会社の個人的印象は次のとおり。

東京:残業が多いが、給与はそれほどでもない。
芙蓉:これといった特徴はないが、給与は高い。
セントラル:銀行依存度が低く各社員のリースに対する意識が高い。
三井住友:親銀行の影響が強い。
住商:とにかく数字。与信の力はつきにくい。
三井:全般的におとなしい。
興銀:以外に与信に大胆。
ダイヤ:親銀行同様あらゆる面で保守的。
センチュリー:自由闊達な雰囲気。
東銀:よくわからないが、ダイヤと合併の可能性高いかな。
住信:以外に自由度高い会社。
NEC:メーカー系だが、他社からの中途採用や銀行出身者の社長を迎え楽しみ。
NTT:やはり基本は電話会社のリースで金融知識は?
リコー:小口リースに強いが、個々のスキルアップは?
GE:いま残っている人は優秀かも。
685名無しさん:2006/05/06(土) 07:26:39 0
知名度ないけど、意外に芙蓉っていい会社ですよね。
給料高いし。みずほグループと芙蓉グループっていう大きなバックボーンあるし。
ちなみにあそこ日大閥があるようです。
確か法学部のお偉いさんが芙蓉の役員とつながりがあるとか。
686名無しさん:2006/05/06(土) 07:40:59 0
あくまでリース会社の中でいい方なだけだろ。
普通にみずほ銀にしと毛!
SMBCにするぐらいなら上位リース会社にした方がよいかもしれんが。
687名無しさん:2006/05/06(土) 15:24:17 0
>>685
日大閥といえば、ダイヤっしょ。
人数少ないくせに妙に優遇されている。
なーんでか?
688名無しさん:2006/05/06(土) 16:14:31 0
皆さんご意見ありがとうございます。
他の方々はどういうご意見をお持ちでしょうか?
689名無しさん:2006/05/06(土) 22:44:31 0
総合リースは、ダイヤ・住商・三井住友・セントラル・みずほ系4社以外は微妙。    
それ以外なら、リコー・NTT・NECなどのメーカ系の方がマシ。
そーいえば、日本電子計算機なんていう会社もあったな。
ともかく会社の数多すぎ、これからカード業界以上の再編が予想される。
一番上に書いた8社以外はやめたほうが良い。
690名無しさん:2006/05/06(土) 23:02:17 0
>>689
確かにその中にない会社はやばいだろう。てかどこもやばいっちゃやばいが。
ほんとにこの業界ってどうなるのかな
若手はまだいいだろうけど、もうすぐ10年目とかの人はかわいそうに…
これから給料上がるとこなのにね
691名無しさん:2006/05/08(月) 00:25:28 0
これからのM&Aや法改正でこの業界もかなり変わるんじゃないですか?
まぁ様々な状況の変化に対応するためにリース会社は少人数でやってるわけだし、
急にリストラされたり、大幅な減給があったりはしないでしょ。(あくまで上位リース会社は)
客観的にみて、景気の浮き沈みにも対応できる良い業界だと思いますけどね。
692名無しさん:2006/05/08(月) 00:58:05 0
なるほど。そういう見方もありますね。ありがとうございます。
693名無しさん:2006/05/08(月) 11:42:21 0
>>691
確かにその意見にも一理あるね。
694名無しさん:2006/05/09(火) 15:55:34 0
>>662
俺、ダイヤとオリで普通にオリに決めたんだが・・・
695名無しさん:2006/05/09(火) 21:09:58 0
>>687
人事部長が日大出身だから。
696名無しさん:2006/05/09(火) 21:11:13 0
>>694
おつ
折りは男に厳しいからね
過労しないように祈ってる
697名無しさん:2006/05/09(火) 21:13:19 0
>>694
プッwww
698名無しさん:2006/05/09(火) 21:46:24 0
>>694
まあ、新入社員で行く会社ではないわな。
ダイヤ行ってから転職するのがよいでしょう。
不動産業界とかからなら尚良し。
699名無しさん:2006/05/09(火) 22:47:00 O
>>694
ゲラープw
700名無しさん:2006/05/09(火) 23:03:13 0
ダイヤから折に転職する人って結構いるの?
701名無しさん:2006/05/09(火) 23:47:57 0
離職率の高い三井住友の人はどこに転職するの?ダイヤ?
702名無しさん:2006/05/10(水) 00:39:18 0
>>696
>>697
>>698
>>699
俺もオリにしてしまったよ!そんなにやばいの?
703名無しさん:2006/05/10(水) 08:02:20 0
>>700
ダイヤは転職のための離職はそんなにいないからね
なんとも・・・  ま、出来ない事は全くないわな
>>701
辞める時は相当人間として病んでるだろうから
ダイヤには逝けないな    皿禁じゃね?
>>702

君に出来る事はじっくり後悔する事だ
704名無しさん:2006/05/10(水) 22:37:23 0
子会社なんていってもろくなことはないぞ。
やめとけ。
ノンキャリのデリート社員としてこき使われるだけだぞ。
705名無しさん:2006/05/10(水) 23:19:36 0
>>702
新人でオリ行っても、安月給で中途の足としてこき
使われるだけだけどね。
だったら、まだ給料がいいダイヤのほうがよい。
国家公務員3種みたいなもんですな。
706名無しさん:2006/05/11(木) 02:40:30 0
オリのプロパーでもバリバリやってる人はたくさんいる。
ここでグダグダ言う前に資格の一つでも取っとけば!?
まぁメガ系のリース会社の方が給与がいいし、仕事もやり易いのはた確かだが・・・(三井住友は別ね。)
707名無しさん:2006/05/11(木) 07:25:10 0
基本的にオリは給料が低い。そして残業の嵐。だから仕事が出来る人は他社に流れていく。
ダイヤ・芙蓉・興銀・センチュリーあたりは仕事も給料もそこそこだし、居心地の良さが高い。だから転職する人が少ない。
ところで、住商は激務だが離職率が低い。どこに秘密があるのかな?やっぱ給料か!?

金融底辺とか言われてるけど、居心地の良さはいいと思いますよ。
708名無しさん:2006/05/11(木) 17:35:11 0
>>707
>ところで、住商は激務だが離職率が低い。どこに秘密があるのかな?やっぱ給料か!?

激務すぎて転職活動ができないって話を聞いたことがあるよw
709名無しさん:2006/05/12(金) 00:13:23 0
>>708
確かに、住商の社員って転職誌を読む暇すらなさそうだもんな
710名無しさん:2006/05/12(金) 14:46:49 O
三井住友は何で駄目なの?
詳細教えて頂けないでしょうか。
711名無しさん:2006/05/12(金) 23:31:18 0
やめとけ、みじめな人生になるぞ。
銀行からの出向者・OBは神様で、プロパーはチンカス扱い。
712名無しさん:2006/05/12(金) 23:52:19 O
>>711
すみません、まだ学生なのでどの程度の扱いかわかりません・・・
例えば他大学からきた外様教授みたいな扱いなんでしょうか?
713名無しさん:2006/05/13(土) 00:16:19 0
>>708
>>709

よくご存知で
714名無しさん:2006/05/13(土) 03:04:39 0
ダイヤなんていくら残業しても30時間しかつかないじゃねえか。
毎日10時まで会社に居るのに。
715名無しさん:2006/05/13(土) 03:06:36 0
しかもダイヤって給料いいか?
多いのボーナスだけじゃねえか。
716名無しさん:2006/05/13(土) 09:03:00 0
770はダイヤの犬
717名無しさん:2006/05/13(土) 14:09:36 0
>>714
あなたはダイヤの社員なんですか?
あそこは9時以降の残業は申請が必要なはずなので
毎日10時まで残業というのはありえないと思うのですが。

>>715
確かにそんなに給料がいいとは思いませんが、そこそこですよね。
もっと給料いいとこ入りたいなら、
この業界じゃないとこに行けばいいんじゃないですか?
718名無しさん:2006/05/13(土) 16:35:15 0
>>717
ダイヤの社員か?
なんで、そんな事知ってる?
719名無しさん:2006/05/13(土) 16:38:23 0
>>713
「住商=激務」は今や定説ですね。
720名無しさん:2006/05/13(土) 17:24:49 0
>>717
かくれ残業してる人多い。
本社だと一人だけ申請出してそいつが最終退出者になるとか。
出るときはそいつの社員証で。
他で派遣社員多いところはから派遣社員のカードで出てるらしい。
11時とかに会社に電話かけてみな?誰か出るから。
パソコンのログでバレるから無駄な努力らしいけど。
セキュリティもへったくれもないな。
721名無しさん:2006/05/13(土) 17:48:10 0
どの会社もオートやレンタルの子会社ありますけど
待遇ってどうなんですか?中途である会社の子会社を受けようとしています。
やっぱり親会社から使えない奴らが出向してきてうざいですか?
722名無しさん:2006/05/13(土) 20:12:40 0
>>718
人事の奴の説明、そのまま書いたんでねーの。
723名無しさん:2006/05/13(土) 22:52:25 0
720は社員か・・・
724名無しさん:2006/05/14(日) 01:07:59 0
>>723
11時なんて誰もいないぞ。一部の部屋は違うかもしれんが。
ということで、電話しても誰も出ない確立高し。
こんなこと書くという事は、いつも遅い職員室の奴だ。
725名無しさん:2006/05/14(日) 02:14:19 0
通達や新着情報が22時、23時に投稿されている事がある件について
726名無しさん:2006/05/14(日) 17:03:29 0
>>712
外様教授とは全然違うよ。
外様教授の中にはアカデミックリーダーなどの優秀な教授がいるけど
プロパーにはおらんし、そもそも同じ資格ではないからね。
無理を承知であえて象牙の塔の世界で比較するなら、プロパーの
教授と専任講師(または掃除のおじさん)の違いだよ。
身分が違うのだよ、根本的に。
インドのカースト制度みたいなものだよ。
上級公務員と下級公務員の差より酷いぜ。
銀行員と違って、天下り先もほとんどないからね。



727名無しさん:2006/05/14(日) 18:55:50 0
社会人の皆さんに質問があるのですが、
ダイヤモンドリースと中堅生保に内定が出ているのですが、
どっちに行けばより幸せになれそうですか?
728名無しさん:2006/05/14(日) 20:11:52 0
>>727
質問の仕方が間違ってる。
より不幸でなくて済みますか?
だ。
それなら、ダイヤをお勧めする。
保険のおばちゃんよりは、サラリーマンのオヤジ相手のほうが精神的に楽。
729名無しさん:2006/05/14(日) 20:36:35 0
>>272
つか、仕事の内容に共通点がないじゃん
社会に出て一体何がしたいの?
その軸を決めてから質問しなさい
730729:2006/05/14(日) 20:39:02 0
アンカーミスすまそ
272→727
731名無しさん:2006/05/14(日) 22:54:57 0
>>727
生保は法律の規制があるが(簡単には参入できない)、ノンバンクは野放し状態だぞ。
リースに行きたいなら、将来生保系の子会社に部長ポストか何かで天下りで行けば?
732名無しさん:2006/05/14(日) 23:45:50 0
>>731
たぶん将来リース子会社ないからw
733名無しさん:2006/05/15(月) 20:42:43 0
↓舌代
734名無しさん:2006/05/16(火) 09:03:09 0
舌代?
735名無しさん:2006/05/16(火) 20:18:07 0
ダイヤの人ならピンとくるよ
736名無しさん:2006/05/16(火) 22:38:48 0
>>732
あえてカースト制度の最下層入りする必要はないと思うが
737名無しさん:2006/05/16(火) 22:43:46 0
↓舌代
738名無しさん:2006/05/16(火) 23:31:46 0
>>735
なになに?どういう意味?
739名無しさん:2006/05/18(木) 03:19:02 0
スカートの下の方・・・・・
740名無しさん:2006/05/18(木) 08:42:24 0
リース子会社って結構ありますよね?
これから更にM&Aが活発になりそうな業界ですね。
741名無しさん:2006/05/18(木) 08:45:38 0
>>740
つまらん
何度その話してきた?
過去レスでも読んでろ
742738:2006/05/18(木) 08:49:30 0
>>739
スカートの下の方・・・?
やっぱ分かんない 具体的にお願いします
743名無しさん:2006/05/18(木) 19:57:23 0
744名無しさん:2006/05/19(金) 00:26:50 0
横串(?)クロスセル(?)
最近はこんな言葉が流行ってるらしい。

745738:2006/05/19(金) 03:36:29 0
>>743
今帰ってきたよ 飲みすぎた・・・
ご親切にどうも
でも舌代の意味は理解したが、それがどうネタになっているんですか?
頼みます 教えてください
746名無しさん:2006/05/19(金) 17:49:10 0
age
747名無しさん:2006/05/20(土) 00:05:54 0
>>719
三井住友は +低賃金なのデス
748名無しさん:2006/05/20(土) 08:56:00 0
>>738
ダイヤでは舌代といって
休日出勤時に手当がもらえるのだよ。
749738:2006/05/20(土) 14:10:01 0
>>748
いい事じゃないですか!!っつっても、
休日出勤があること自体が問題だが
親切にありがとうございます
750名無しさん:2006/05/20(土) 15:57:20 0
>>749

休日出勤手当て以外に舌代が出るんだよね。
で、舌代知らない君は何者なんだ?
751名無しさん:2006/05/20(土) 21:48:26 0
三井住友は休日出勤手当はあるの?残業手当はちゃんと出るんですか?
教えてください
752名無しさん:2006/05/22(月) 17:11:00 0
age
753名無しさん:2006/05/22(月) 22:58:04 0
>>751
人事部に聞け。
754名無しさん:2006/05/23(火) 11:20:59 0
ダイヤはきちんと振替くれるよ。
ってか休日出勤なんてものは皆無だったけど。
舌代は業績連動で4月1日に出るものだと思ってた。
休日出勤代のことだったのか。。。
755名無しさん:2006/05/23(火) 22:43:51 0
今年4月1日に5万円くれないね。
756名無しさん:2006/05/23(火) 22:46:57 0
>>753
「うちは出しません」なんて答える会社なんかあるのでしょうか?
757名無しさん:2006/05/24(水) 01:04:27 0
>>755
引越し代が高くつきそうだからケチになったんじゃない?
758名無しさん:2006/05/24(水) 02:24:01 0
就職活動中の者ですが、
実際、このスレの3社の給与ってどのくらいなんですか?
住銀リースは、3社の中でも低いって感じですが・・・。
759名無しさん:2006/05/24(水) 03:09:22 0
東凶、利己ーならどっちでしょう?
760名無しさん:2006/05/24(水) 08:38:26 0
>>758
平均給与・平均年齢は自分で調べられるでしょ
少しは努力しなさい
給料:ダイヤ住商>>>>>>>>>>>>>>>三井住友
待遇:ダイヤ>>住商>>>>>>>>>>>>>>>>三井住友
ヒント:住商は平均38.6歳 年収780万
761名無しさん:2006/05/24(水) 12:51:13 0
激務度:三井住友=住商>>>>>>>>>>>>>>>ダイヤ


762名無しさん:2006/05/24(水) 14:07:49 0
>>760
ありがとうございます。
ただ、三井住友銀リースの平均給与のデータがないので・・・。
実際には、どれぐらいの違いがあるのかなと。
763名無しさん:2006/05/24(水) 20:55:35 0
>>760
ダイヤageすぎ
764名無しさん:2006/05/24(水) 22:32:23 0
ダイヤだって大変なんだぞ。
毎日10時まで働かされてる身にもなってくれ。
765名無しさん:2006/05/24(水) 23:00:18 0
>>756
人事部ってところは、どこの会社も(特に上場企業は)暗黙の了解の回答が出来ない部署なのよ。
社内結婚がなんとなーく禁止の会社も、人事部に
「社内結婚したら会社辞めなきゃいけませんか?」
って聞かれたら、辞めさせる事は出来ない。
766名無しさん:2006/05/25(木) 00:14:00 0
>>760>>761
経営陣はどうかな?三井住友はヘンなヤツが多いと聞くけど…
767名無しさん:2006/05/25(木) 15:50:45 0
題屋も多いよ
768名無しさん:2006/05/25(木) 21:56:48 0
親会社に居れないから来る訳だからねえ。
変だから来るともいえる。
769名無しさん:2006/05/25(木) 22:43:04 0
リースはまだマシなの来るだろ。
社長は副頭取だしな。

友人が孫会社レベルのところに居るんだが
ほんとに酷いのが来るらしいぞ。
770名無しさん:2006/05/25(木) 23:34:15 0
>>769
「リースはまだマシなの来るだろ。社長は副頭取だしな。」
…そう思うだろ?
ところがこれがまた極端なヤツが来るんだよ。


771名無しさん:2006/05/26(金) 07:59:52 0
一人当たり経常利益
住商>ダイヤ>芙蓉>リコー>住信>興銀>
センチュリー>東京>UFJ>オリ
772名無しさん:2006/05/26(金) 22:35:31 0
>>771
あのー…三井住友はどこに…?
773名無しさん:2006/05/26(金) 22:51:43 0
>>771
激務度ランキング
住商>三井住友>オリ>芙蓉>リコー>住信>興銀>
センチュリー>東京>UFJ>
774名無しさん:2006/05/26(金) 23:16:14 0
>>773

1位と2位が逆でしょ
激務度ランキング
三井住友>住商>オリ>芙蓉>リコー>住信>興銀>
センチュリー>東京>UFJ
775名無しさん:2006/05/26(金) 23:35:53 0
>>766〜774
サイテーの会社だけははっきりしてきた感じですが…
776名無しさん:2006/05/26(金) 23:37:25 0
リースの激務っていってもたかが知れているよ。親会社からの出向経験有る
この私が言うのだから間違いない。どこの会社かはあえて言わんが。でも、
多分どこも似たり寄ったり。だって、社会に必要とされていない金融業界
最下層の連中だもん。みんな。上も下もプロパーは馬鹿ばっか!
777名無しさん:2006/05/26(金) 23:45:54 0
ということはリース会社の社長は馬鹿な原住民を支配する植民地の総督府の総督ということですか?
778771:2006/05/26(金) 23:54:21 0
三井住友は載ってませんですた..........
ランク外?
779名無しさん:2006/05/26(金) 23:57:10 0
>>778
決まってるやないの
780名無しさん:2006/05/26(金) 23:57:53 0
住商リース
【平均年齢】38.6歳 【平均年収】7,800千円
芙蓉総合リース
【平均年齢】37.9歳 【平均年収】7,750千円
日立キャピタル
【平均年齢】40.5歳 【平均年収】7,570千円
ダイヤモンドリース
【平均年齢】35.5歳 【平均年収】7,280千円
三洋電機クレジット
【平均年齢】41.5歳 【平均年収】7,240千円
興銀リース
【平均年齢】37.7歳 【平均年収】7,070千円
住信リース
【平均年齢】37.2歳 【平均年収】6,990千円
NECリース
【平均年齢】36.9歳 【平均年収】6,920千円
東京リース
【平均年齢】38.7歳 【平均年収】6,650千円
オリックス
【平均年齢】35.8歳 【平均年収】6,630千円
UFJセントラルリース
【平均年齢】37.6歳 【平均年収】6,490千円
リコーリース
【平均年齢】33.9歳 【平均年収】6,240千円
781名無しさん:2006/05/27(土) 00:00:42 0
>>777
チミ、面白いことを言うね…奴隷から解放して本国で研修させてあげてもいいよ
782名無しさん:2006/05/27(土) 00:10:17 0
>>780
また三井住友がないね…
783名無しさん:2006/05/27(土) 00:55:28 0
>>773-774

ダイヤが入ってないよ。

>>771

住商よりダイヤの方が多いだろ。
オリックスの最下位もない。
784名無しさん:2006/05/27(土) 02:42:12 0
題名のうちの一社だけど、
クレクレ乞食営業で業績上げたほうが
大手ユーザーとの取引増やすより評価されるんだけど…

785名無しさん:2006/05/27(土) 04:08:42 0
三井住友銀リース
【平均年齢】36.8歳 【平均年収】7,710千円
786名無しさん:2006/05/27(土) 11:37:43 0
>>784
あんた、住商の社員でしょ?
787名無しさん:2006/05/27(土) 12:38:33 0
>>780
リース会社の年収差=天下りの年収差
788名無しさん:2006/05/27(土) 14:23:42 0
四季報とかの平均年収真に受けてるやつってww
789名無しさん:2006/05/27(土) 18:54:01 O
うんこちんこまんこさえ叶わぬのか!うんこちんこまんこさえ叶わぬのか!うんこちんこまんこさえ叶わぬのか!うんこちんこまんこさえ叶わぬのか!うんこちんこまんこさえ叶わぬのか!うんこちんこまんこさえ叶わぬのか!うんこちんこまんこさえ叶わぬのか!
790名無しさん:2006/05/27(土) 21:50:13 0
四季報の年収って嘘ではないだろ。
人件費÷社員数だからな。
実際自分がそれだけもらえるかは別にして。
791名無しさん:2006/05/28(日) 16:40:01 0
>>780
東京とUFJが年齢の割に年収低いがなぜ?
792名無しさん:2006/05/28(日) 20:16:36 O
うんこまんこちんこが生き甲斐さ!うんこまんこちんこが生き甲斐さ!うんこまんこちんこが生き甲斐さ!うんこまんこちんこが生き甲斐さ!うんこまんこちんこが生き甲斐さ!うんこまんこちんこが生き甲斐さ!うんこまんこちんこが生き甲斐さ!
793名無しさん:2006/05/28(日) 20:29:27 0
住商の激務さは半端ない。近くの会社だがずーっと電気ついてる
794名無しさん:2006/05/28(日) 22:10:43 0
行くとしたらやっぱダイヤですか?
795名無しさん:2006/05/28(日) 23:25:37 0
NECは?業績から見てもいいんじゃないかな?激務でもなさそうだし・・・
796名無しさん:2006/05/29(月) 00:12:34 O
馬鹿。NECは住商連結だぞ
797名無しさん:2006/05/29(月) 01:17:03 O
うんこまんこちんこが生き甲斐さ!うんこまんこちんこが生き甲斐さ!うんこまんこちんこが生き甲斐さ!うんこまんこちんこが生き甲斐さ!うんこまんこちんこが生き甲斐さ!うんこまんこちんこが生き甲斐さ!うんこまんこちんこが生き甲斐さ!
798名無しさん:2006/05/29(月) 01:48:03 0
>>793
住商の社員は、馬車馬状態らしいな。
体壊す人も結構多いみたいだし・・・
799名無しさん:2006/05/29(月) 14:46:22 0
age
800名無しさん:2006/05/29(月) 21:22:36 O
うんこちんこまんこが俺の人生、文句あっか!?うんこちんこまんこが俺の人生、文句あっか!?うんこちんこまんこが俺の人生、文句あっか!?うんこちんこまんこが俺の人生、文句あっか!?うんこちんこまんこが俺の人生、文句あっか!?
801名無しさん:2006/05/30(火) 18:07:29 0
age
802名無しさん:2006/05/30(火) 23:34:50 O
うんこちんこまんこのために俺はいる!うんこちんこまんこのために俺はいる!うんこちんこまんこのために俺はいる!うんこちんこまんこのために俺はいる!うんこちんこまんこのために俺はいる!うんこちんこまんこのために俺はいる!うんこちんこまんこのために俺はいる!
803名無しさん:2006/05/31(水) 23:05:35 0
>>802
死ね
804名無しさん:2006/06/01(木) 00:06:18 0
最近稼動した新システムどうよ?
805名無しさん:2006/06/01(木) 00:06:30 O
うんこちんこまんこは定着したよね?うんこちんこまんこは定着したよね?うんこちんこまんこは定着したよね?うんこちんこまんこは定着したよね?うんこちんこまんこは定着したよね?うんこちんこまんこは定着したよね?うんこちんこまんこは定着したよね?
806名無しさん:2006/06/01(木) 16:14:51 0
新システム?
807名無しさん:2006/06/01(木) 21:29:09 O
スレタイ三社に比べ日立キャピタルっていかがなもんですか?
全然名前でてきませんが…。
808名無しさん:2006/06/01(木) 21:43:36 0
合併の影響で資産残高が多いだけの会社。
809名無しさん:2006/06/01(木) 22:17:22 0
age
810名無しさん:2006/06/01(木) 23:58:57 O
うんこちんこまんこだよーんだ!うんこちんこまんこだよーんだ!うんこちんこまんこだよーんだ!うんこちんこまんこだよーんだ!うんこちんこまんこだよーんだ!うんこちんこまんこだよーんだ!うんこちんこまんこだよーんだ!うんこちんこまんこだよーんだ!
811名無しさん:2006/06/02(金) 00:57:13 0
しつけーな 死ね
812名無しさん:2006/06/02(金) 01:00:24 0
というかリーススレでダイヤ過小評価されすぎて住商マンセーなのはなんでだ?
ダイヤのが圧倒的にいい会社だろ
813名無しさん:2006/06/02(金) 04:57:37 0
2ちゃんねらーの数 住商>>>ダイヤだから
世間の評価とは一致しないかも。
814名無しさん:2006/06/02(金) 10:34:29 0
確かに普通に考えて100%ダイヤがいい
だが三菱貴族は2ちゃんには来ない奴らが多い
結果住商マンセー
815名無しさん:2006/06/02(金) 14:25:20 0
題屋≠三菱
金曜会に入れてもらえない程度の会社。
816名無しさん:2006/06/02(金) 14:33:11 0
三菱鉛筆もなーー
817名無しさん:2006/06/02(金) 15:29:22 O
うんこちんこまんこだよーんだ!うんこちんこまんこだよーんだ!うんこちんこまんこだよーんだ!うんこちんこまんこだよーんだ!うんこちんこまんこだよーんだ!うんこちんこまんこだよーんだ!うんこちんこまんこだよーんだ!うんこちんこまんこだよーんだ!
818名無しさん:2006/06/02(金) 17:15:07 O
舌代は横這いだったね。
良いのか悪いのか。


うんこちんこまんこと題矢や蜜井墨友等の意味の無い当て字を使う奴がうざい。
当て字や伏せ字は読みにくいだけで全く意味がない。
819名無しさん:2006/06/02(金) 23:22:59 O
うんこちんこまんこしか生きる道なし!うんこちんこまんこしか生きる道なし!うんこちんこまんこしか生きる道なし!うんこちんこまんこしか生きる道なし!うんこちんこまんこしか生きる道なし!うんこちんこまんこしか生きる道なし!うんこちんこまんこしか生きる道なし!
820名無しさん:2006/06/02(金) 23:54:29 0
金曜階に入れてもらえない程度って・・・

ダイヤは広報委員会には入っているぞ。
821名無しさん:2006/06/03(土) 00:35:02 0
>>814
あらゆる面でダイヤ>住商。
激務のせいか住商の社員の表情には生気が感じられない。

2ちゃんで住商を褒めちぎっているのは住商の人事・広報あたりだろう。
822名無しさん:2006/06/03(土) 01:24:49 0
芙蓉はどうですか?
来年から働くんですけど...............
823名無しさん:2006/06/03(土) 01:48:48 0
822 やめとけば
824名無しさん:2006/06/04(日) 02:32:44 0
中途はどこがよそそうですか?
825名無しさん:2006/06/04(日) 02:33:51 0
中途はどこがよそそうですか?
826名無しさん:2006/06/04(日) 03:35:36 0
ってか減価償却費100%可能になるってな、、
リースって必要ないのかもな。
827名無しさん:2006/06/04(日) 12:12:07 0
芙蓉なんていう社名は古臭い、「検非違使」みたいに現代的じゃない。
よって不用で不要
828名無しさん:2006/06/04(日) 15:45:03 0
全額減価償却可能になるよりも、耐用年数短くなるほうがまずいんじゃない?
829名無しさん:2006/06/04(日) 19:28:08 0
そんなにあかんの芙蓉?
830名無しさん:2006/06/04(日) 21:28:15 0
芙蓉いい会社じゃない。
やる気さえ出さなければ。
831名無しさん:2006/06/04(日) 21:41:48 0
不用いい会社だと思うヨ!

いずれ『みずほ』リース誕生の暁には、倒凶・肛吟を従えて、
イニシアティブを発揮すると思うヨ!
しかし、みずほ系はみなパッとせんナ!

832名無しさん:2006/06/05(月) 09:48:29 0
みずほリースは本当に誕生します?
友人に芙蓉って言っても通じないのがショック笑
833名無しさん:2006/06/05(月) 19:39:02 0
オリとダイヤと住商は、どこがいい?

転職転職転職転職転職。
834名無しさん:2006/06/05(月) 21:57:14 0
>>833
そのネタ語り尽くされてるだろ。
よく読んでから書け。
835名無しさん:2006/06/05(月) 22:31:05 0
>>832
興銀なんてとっくに消滅してんのに、いつまでも興銀リースって訳にもいかんだろう・・・・

って訳で、みずほリース誕生!



836名無しさん:2006/06/06(火) 00:05:57 0
>>833
キャリア積みたきゃ→オリ
馬車馬になりたきゃ→住商
安泰なサラリーマン生活を送りたきゃ→ダイヤ
837名無しさん:2006/06/06(火) 18:03:16 0
オリで頑張ることにした。
3939393939!
838名無しさん:2006/06/07(水) 07:19:57 0
>>837
大正解!
839名無しさん:2006/06/07(水) 16:29:29 0
本当に39。アドバイスありがとう。
。・°°・(((p(≧□≦)q)))・°°・。
840名無しさん:2006/06/07(水) 21:22:13 0
ダイヤ本社移転・・・新丸ビル
841名無しさん:2006/06/08(木) 00:24:40 0
「生涯給料」と「40歳平均年収」(東洋経済調べ)
【その他金融】
@ジャフコ        3.45億・1027万 
ASMBCベンチャーズ    3.28億・976万
B日本証券金融      3.24億・964万
CSBIホールディング    3.16億・940万
Dフィンテックグローバル 2.99億 892万
Eダイヤリース      2.81億・837万
F芙蓉リース       2.74億・817万
G住商リース       2.71億・808万
Hセンチュリー      2.66億・790万
I住信リース       2.59億・770万
JNECリース        2.58億・769万
K日本アジア投資     2.57億・765万
Lオリックス       2.54億・663万

【メガバンク】
@三井住友 3.70億・1141万 A三菱UFJ 3.61億・1131万
Bみずほ 3.14億・970万
【総合】
@キーエンス 6.08億・1333万 Aフジテレビ 5.68億・1567万 
B朝日放送 5.57億・1525万  C日本テレビ 5.33億・1462万
N住商商事 4.20億・1264万  O三菱商事  4.17億・1277万
842名無しさん:2006/06/08(木) 01:20:18 0
なんかリアルな数字で嫌になるが差ってこんなもんなんだろうか。

あと知り合いでオリックスがいて給料安いとはいってたがマジでこんな低いのか・・・

働くとき給料だけではないがほんとだったら社員は報われないな。配当も少ないし、

どこに金がいってるんだろう。マジレス
843名無しさん:2006/06/08(木) 02:16:43 0
きよはら
844名無しさん:2006/06/08(木) 10:24:34 0
>>842
給料安いって、それホント?
26歳で600万もらってる人がいるって聞いたけど?
842の知り合いが妬まれないように嘘言っているのか、
俺の友達が見栄はってるのかどちらかだろうけど・・・
845名無しさん:2006/06/08(木) 16:43:55 0
本当なんじゃない?
ダイヤは550位って言ってたよ。
846名無しさん:2006/06/08(木) 17:19:43 0
>>845
>>本当なんじゃない?
>>ダイヤは550位って言ってたよ
それは、26歳で年収550万ってこと?
業界にもよるけど、一般的に26歳で550万とか600万とかって高給だと思うんだけど・・・
847名無しさん:2006/06/08(木) 21:18:12 0
>>846
総合職4級ってこと?
でも26でだとしたら、出世頭(ちとオーバー)。
40超えててもそのレベルに達してない人もいるよ@ダイヤ
848名無しさん:2006/06/09(金) 00:32:16 0
>>841
平均年収違うよ、東洋経済もいい加減、スレ3社なら40で、
1,000万前後!
849名無しさん:2006/06/09(金) 00:48:17 0
>>847
847って845とは違う人だよね・・・
846だけど、ダイヤでは総合職に等級制があることはわかった。
その後だけど、26歳で550万は出世頭という理解でいいんだよね?
そして、40歳を越えてても550万に達しない人も中にはいるってことなんだね?
その「40歳を越えて550万円に達しない人」は少数なのかな?
ごめんね、投稿者名がみん同じだからよくわからなくて・・・
それはごく少数の人?
850名無しさん:2006/06/09(金) 02:26:36 0
>>844
842だけど26歳で600万もらってる人がいると個人的には思う。不動産とか、
投資銀行部門の人たち。ただその人たちは日が変わるぐらいで帰るってOBから聞いた。これはマジらしい。
いやでも普通の部門の人でも成績いい一部の人はもらってかもね。
ダイヤは話題に上ってるけどどうなんだろうね?550万だったらけっこーいいよね。
ただ世間一般的にいって金が良くても時間で割るとこれらの会社はどうなんだろうね?
ソースプリーズ
851名無しさん:2006/06/09(金) 02:28:06 0
出世する人に共通してる点は?
852名無しさん:2006/06/09(金) 08:46:52 0
ダイヤは9時に帰社しないといけないから楽なんじゃない?
仕事では三菱(BTMU?)ブランド使えるだろうし。
出世する人は持ち株やって会社に忠誠心持ってる人らしい。
あと、550のうちボーナスが1/4くらいだそうです。
業績悪くなると厳しいのかも。
853名無しさん:2006/06/09(金) 12:16:09 0
>>850
(オリについて)
846だけど、投資銀行部門とか不動産ではなく、総合職営業で600万もらって
いるみたい。しかし、残業代含めてとのこと。
投資銀行や不動産でなくても残業は結構あるみたいだね(正確な残業時間は聞
けなかった。)
時給換算をしたくないそうだから、計算するのが嫌なくらいだということだね
。時給換算した場合、働いている側からすると少ないと感じる環境ということ
のようだね。

>>852
(ダイヤについて)
26歳くらいで出世頭の人が年収550万で、その1/4(220万)がボーナスってこ
とは、330万/12が手当や残業代を含めた月額ってことだね。
しかし、9時までには帰社しないといけないってことは、月額に占める残業代
の割合は少ないってことだね。
出世する条件は、一般的には結果を出すか出せないかだろうと思うけど・・・。
結果を出せば他の評価項目もだいたい大目に見てくれるからね。
出世頭の人とそうでない人では、昇給率も違ってくるのかな?
そこまで分かると給与体系がだいたい見えてくるんだけど・・・
854名無しさん:2006/06/09(金) 16:09:33 0
>>853
年収550万の1/4なら約137万だから、計算間違ってるよ。
月額は(550万−137万)÷12=413万÷12になるよ。

しかし、そうすると26歳で月額54万って金額になるからボーナス1/4はおかしいね。ボーナスの割合はもっと大きいはず。

あと、「帰社」ではなく「退社」だな。
855名無しさん:2006/06/09(金) 23:05:24 O
まあ年収はとうぜん各種手当て支給額を含むわけで上ブレするのは当然でわ?ちなみにダイヤモンドは若手給与はリース会社でいちばんいいらしい。逆に年配は住商
856名無しさん:2006/06/10(土) 00:23:42 0
>>854
ごめん。計算間違えた。約137万だね。
けど、413÷12は約34だから、ここは854が間違ってるね。
26歳までの昇級が同期入社間で大差ないと仮定したとすると、最低でも月額34
万×12の金額は26歳同期入社総合職社員でもらっているってことになるね・・・。
もちろん、家賃補助、転勤手当や残業の多寡で12で割った月額金額は変動する
んだろうけどね・・・


857名無しさん:2006/06/10(土) 07:15:33 0
>>856
847です。
総合職4級の月給は残業別で30マン位。
どなたか書き込まれたようにボーナスで年間200万くらい行きます。
個人差大きいです@ボーナス
査定は・・・営業部門より管理部門の方が有利です、ダイヤの場合は。
858名無しさん:2006/06/10(土) 11:02:24 O
管理部門にはやさしいリース会社。甘過ぎだよなぁ、採用でたくさんとれただけで表彰とか
859名無しさん:2006/06/10(土) 15:29:52 0
何を勘違いしているのか新丸ビルに入るって言うし。
860名無しさん:2006/06/10(土) 20:11:47 0
>>856
ああ、間違えた。34万だな。すまん。

しかし、「26歳までの昇級が同期入社間で大差ない」っていう仮定はし難いんじゃないか?
なぜなら、857が書き込んでるように総合職4級ってのは出世頭なんだろう?
出世頭の同期入社に占める割合は少ないだろう。

そうすると、昇格にも差があり、昇格に差があるってことは昇格に伴って上がる月額給与にも差がある。
従って、月額30万の人間自体の割合が少ないわけだから、「最低でも月額34万×12の金額は26歳同期入社総合職社員でもらっているってことに」
はならないだろ?

昇格スピードがどのくらい違うのかは知らないが、更にボーナスにも差があるとのことだから(月額給与金額が違えば、月額給与をベースに算定されるボーナスに差があるのは当然だが・・・)
同期入社でもかなりの差が出てくるってことだろ。
861857:2006/06/10(土) 21:35:33 0
>>860
3級から4級は7〜8割はすんなり上がる。
「出世頭」←ちとオーバーと書いたのはそのせい。
この年代なら月給もほぼ一緒。
ボーナスはよく分からん。
組合が無いんで聞き取り出来ない。
 
4級→5級以降はかなり個人差出るね。
某女性総合職は4級になってから6級(課長職)になるまで5年とかからなかった。
862名無しさん:2006/06/10(土) 23:15:51 0
>>858

SCだろ
863名無しさん:2006/06/11(日) 01:52:53 0
>>862
現在の住商では、昇格するにはゴマすりしかないんだってさ。
今は業績いいけど、近いうち失速しそうだな。
864名無しさん:2006/06/11(日) 21:17:49 0
>>847
40歳超えてる4級なんて居ないだろ。
3級で600万は行かない?
865名無しさん:2006/06/11(日) 21:25:21 0
ボーナスってそんな個人差あるか@ダイヤ
3,4級でも100万〜120万はあるし
そこまで個人差出てない気はするけど。
866名無しさん:2006/06/11(日) 21:26:03 O
SCってひさびさに聞いたW
867名無しさん:2006/06/12(月) 00:03:13 0
>>863
SCって究極の独裁政権らしく社員は疲弊しきっとるの〜。
失速する日も近い??
868名無しさん:2006/06/12(月) 19:05:35 0
26歳で4級ってのはありえないんじゃないかな。
年功序列っぽいし。最短で6年目か7年目くらいでしょ。
ってことは最短28才くらいか。
ボーナスは結構傾斜かかってると思う。
869857:2006/06/12(月) 19:44:22 0
>>868
857です。勘違いしてました。
26なら3級、その通りです。
3級だとボーナスは貰ってる人で100万超、月給は25〜30万位ですね。

>>864
既に辞めた人で何人かいる。
中途で特殊例だけど、結構なお年で3級という方も。

>>865
6級で4級並みの人いたよ。もう辞めたけど。
人事部長の覚えが悪ければ何でも有りだよ@ダイヤ
870名無しさん:2006/06/13(火) 12:52:00 0
857は内部者?

リース会社はどこが女の子のレベル高いんだろ?
871名無しさん:2006/06/14(水) 00:08:38 0
>>870
見た目?
オリでは?
昔リテール部隊がミニスカ営業してたぐらいだし。
872名無しさん:2006/06/14(水) 06:41:03 0
>>869

3級だったら貰ってる人じゃなくて
普通100万じゃね?平均100万だからさ。
貰ってる奴は120万ぐらい貰ってると思う。
873870:2006/06/14(水) 15:17:39 0
やっぱオリか。
でもスレタイにある3社で選びたい。。。
どうなんでしょう?
874857:2006/06/14(水) 20:22:37 0
>>871
ミニスカ営業ならダイヤにもいたよ。
最後の一人が去年辞めたけど。
セントラルは美形が多いって聞いたことあるよ。
875名無しさん:2006/06/15(木) 00:38:46 0
逆にかっこいい人おおいのは?
きもちわりぃーリーマンにうんざり。
酔ってぐでんなおっさんに俺もなるのか?
876名無しさん:2006/06/15(木) 07:15:50 0
この業界、そんな会社ねーだろ。
男は顔で採用しないからなあ。
一応金融業界なわけだし。
877名無しさん:2006/06/15(木) 19:28:00 O
証券リテとリースならどちらがましですか??
878名無しさん:2006/06/15(木) 19:50:53 0
知名度以外はリースかな。
自己啓発に当てられる時間すごいあるし。
きちんと目標もてるならリースはお勧めです。
879名無しさん:2006/06/15(木) 22:56:19 0
間違いなくリース。
ノルマの楽さは比じゃないぞ。
880名無しさん:2006/06/16(金) 02:43:19 0
まったり?
881名無しさん:2006/06/16(金) 07:17:46 0
>>880
そう、まったり。公務員に近いんじゃないかな?
退屈が苦痛でなければお勧め。
882名無しさん:2006/06/16(金) 08:56:34 O
回答ありがとうございます。昭○リースと準大手証券でもリースの方がいいですか??
オートリースとリースとではまったり具合や給料はちがいますか??
長々と申し訳ないです。
883名無しさん:2006/06/16(金) 21:48:18 0
某リース会社→ノルマ大変 ボーナスも下がった 家賃補助もなくなった 
退職金が毎月の給料に含まれている会社が増えているが、リース会社も、そうなりつつあるのか?
884名無しさん:2006/06/16(金) 23:14:10 0
みなさん住宅手当・借上社宅・家賃補助に関してはどうですか?
給料以外の実質年収を決める重要なファクターだと思いますが。
885名無しさん:2006/06/17(土) 01:37:15 0
どこがいいんでしょう福利厚生では。
某リース気になります。
886名無しさん:2006/06/17(土) 06:36:47 0
GE転職はどんなもんですが?外資系という意味ではガクブルですが
887名無しさん:2006/06/17(土) 16:02:41 O
>>882
とりあえずオートのことは鬱に聞いた方がいいんじゃない?
888名無しさん:2006/06/17(土) 16:56:03 0
若い女の子レンタルしてみたい。1晩でもいい。
889名無しさん:2006/06/18(日) 01:37:55 0
リース会社から転職して来た奴等は、まったりやってきたせいで、

全くどいつもこいつも能無し・役立たず・ごく潰しばっか。。。。。。

890名無しさん:2006/06/19(月) 15:34:35 0
>>889
リース会社の仕事って、名刺ばら撒き営業とゴマすりくらいだからな・・・

891名無しさん:2006/06/20(火) 09:07:39 0
>>890
そだね。営業らしい営業は無いな。
知識も器量も無い。
892名無しさん:2006/06/20(火) 16:04:00 0
age
893名無しさん:2006/06/21(水) 00:13:00 0
>>890
よく聞くよな、リース屋のノンアポ名刺ばら撒き営業・・・
894名無しさん:2006/06/21(水) 00:17:12 0
ノンアポ名刺バラマキのゴマすり営業。
あと、妙に事務処理多いのも特徴。
895名無しさん:2006/06/21(水) 05:23:41 0
事務処理多い=残業多い ?
896名無しさん:2006/06/21(水) 11:26:27 0
いや、本当の残業は多くないと思う。
ただ惰性で残ってる人は多いが。。。
897名無しさん:2006/06/21(水) 19:04:34 0
残業代狙いで毎晩遅くまで残ってる40過ぎの奴、昼は車で寝てる。
898名無しさん:2006/06/21(水) 21:21:10 0
居るね。
タバコ吸ったり、休憩したりで時間潰して帰るのが遅くなる奴。
でもああいうのみんな気づいてるんじゃないか
毎日毎日似たような時間に居なくなるからな。

帰るのが遅い奴は評価される風潮もあるから
仕方ないのかも知れんな。
899名無しさん:2006/06/22(木) 03:53:51 0
社会全体でこの業界はどのへん?気になった。
900名無しさん:2006/06/22(木) 13:33:24 0
10段階評価では7番目か8番目。
901名無しさん:2006/06/22(木) 21:17:26 0
「帰るのが遅い奴は評価される風潮もある」
問題だね。仕事遅い奴が得してる。
時間内に100%の量こなす奴と、150%の時間でやっと100%こなせる奴では後者の所得が多い
社内うろついて本日の飲み仲間探してる奴だとか、家に帰っても誰も居ないから土日も出てる奴。
いい年した独身の寂しい奴がこんなパターンだよ。

リース会社・生保営業ってサラリーマン社会の最下層だからなあ
彼女も出来ず、社会的にも弱く、残業して金稼ぐ以外自分守る事できないんだろうな。



902名無しさん:2006/06/23(金) 03:12:53 0
カースト制度 「死のう工商」
903名無しさん:2006/06/23(金) 13:46:58 0
age
904名無しさん:2006/06/24(土) 04:01:49 0
もうダメだな、この業界・・・
905名無しさん:2006/06/24(土) 10:29:25 0
三井住友リースは、銀行と同じで馬鹿ばっか。住友商法の悪いところのみ
受け継いだ糞会社。関係者だから知っている。審査のT部長は本当に
責任をたらないアホ。銀行審査部にいたとは思えないカス。
906名無しさん:2006/06/25(日) 00:27:47 0
>905
人事のN部長はどうよ?
907名無しさん:2006/06/25(日) 09:23:37 0
銀行で務まらなかったからリース会社へ来ちゃったんだと思う。
908名無しさん:2006/06/25(日) 09:26:13 0
>>905
ワロス
審査は責任逃れに必死。
審査部長が「こんな業界ワカラン」って良く言うよな。
909名無しさん:2006/06/25(日) 19:30:34 0
>>908
そりゃ、おわっとるな。
さすがに、うちでも審査はそこまでひどくない。
人事のK部長はおわっとるが。
910名無しさん:2006/06/26(月) 18:30:50 0
>>907
そうだと思う。でも本人たちにとってEXITとしては良いようです。

>>909
ドコ?
911名無しさん:2006/06/27(火) 10:42:03 0
age
912名無しさん:2006/06/27(火) 20:49:16 0
リース会社と銀行は、どっちがいい?
913てすと:2006/06/27(火) 20:54:11 0
             く/ /,. /  /  / ,ヘ! l   ',   ', ',  ', ',  \   ノ
             /  , '/ /  /  /! ,'ヾ| l   ',   l ',  ', ', ヽ \/´
             ヽ  //   / ! /   l ! ,''""| l    i   ! l',  ', ',    ヽ
               | //  / l l , -t'l l   i !.   T'''‐、. !l   ! l  __r''´
               メ、l   / /! /  _l l l    !l',  _ !   |ヽ|   ! l/'',
               /|  ! i | l ,r'´ `l!   li ' ´ `ヽ l l  !/ l ',
             / l  ! l | li  「|       l!  「|   |! |   !   !  ,
                /   ',  l .N', l|  l」        l」   |! /! /!  l   ゝ   まぶしゅうない
           /   /\!ヽ! lヽ!     ___        レ l/| l   l/
             /    l  / l Nヽ、    l   l     ノ l l l   l
            `ヽヘ l /   l l l ` ‐ _ ヽ...ノ  _ _‐'´/l /レ'l/`ヽヘi
          r'ヽ     ',l   ',. lヽ!ヽ/´ 、_T ― ´ l´r ヾl l/         「ヽ
   __,.. ---、|   ',         ヽl,./´    \    /,.  `'‐、        /  |,..-- ..,_
 /  __    __  ',         /\   \ ヽ  , ' /   _ ‐〈       /   __   __ `ヽ
 'ーr'__ `'''''''´  ヽ ヽ     r'l   `ー-- .,,ヽ!」∠.. -‐ ''´  lヽ     f  /´ `'''''´ _,. ヽ‐'
     ` ''‐ 、    ト 、  / ', 〉--「 ̄ ,. l‐l ̄"'' ‐-, ! /  |    _,. i    ,. ‐''"
           ',    l〉 l /    〉―‐:'‐'フ´ /‐l ヾ、ヽ/ ̄lノ    ',  l くl   /、
914名無しさん:2006/06/27(火) 21:01:19 0
ステータスは銀行

仕事の楽さはリース
915名無しさん:2006/06/27(火) 23:07:29 0
親銀行の支店の人間みてると、ここでは働きたくねーなとおもうよな。
仕事と精神的プレシャーはリースのほうが楽。

帝大でてなきゃ、銀行行く意味無し。
基本的に40歳でリストラっすよ。
916名無しさん:2006/06/27(火) 23:17:18 0
日興社員の方に質問
代用社宅を途中で移動する場合は自費ですか?
それとも、かもったお金でするの?
4月に入って7月に移動って事ある?
917名無しさん:2006/06/28(水) 07:38:48 0
>>915
リースは業界そのものがフェードアウト
918名無しさん:2006/06/28(水) 22:38:25 0
>>915
リストラされても系列リース会社の部長になれるぞ。
919名無しさん:2006/06/28(水) 23:26:29 0
>>918
ダイヤはリストラじゃこれないけどね。
最低でも一橋大学出てないと。
920名無しさん:2006/06/29(木) 19:08:01 0
>>919
慶応もいるし、中央もいたような気が。。。
ダイヤも他も変わらないよ。きっと。
921名無しさん:2006/06/29(木) 20:35:18 0
そういや今日付けの人事異動どうよ?
いろんな部の部長が変わったね。
次長になった奴も居るし。
922名無しさん:2006/06/29(木) 22:31:41 0
プロパーはノンキャリのチンカス
923名無しさん:2006/06/29(木) 23:25:01 0
>>921
今日銀行の総会が終わって筋書き通り新しい社長が天下ってきた。
それと一緒に新しいイヤな取巻きも連れてきて役員とか副社長にするんだろうが、
定期的に繰り返されるこの無駄・浪費、迷惑この上ない。
何とかならないかね…


924名無しさん:2006/06/30(金) 00:07:49 0
なんともならんね。
925名無しさん:2006/06/30(金) 06:53:49 0
某社の某部署では毎朝ナチスばりにシュプレヒコールを全員で右手を高く掲げながら唱えるらしい。
「ゲット なんとか」って。
926名無しさん:2006/06/30(金) 08:57:25 0
>>925
それダイヤじゃん(笑)
927名無しさん:2006/06/30(金) 11:11:22 0
>>925
楽しい会社だね
遊び心だよ、きっと
928名無しさん:2006/06/30(金) 23:14:25 0
>>925
どうせなら入社案内に載せればいいのにね。
929名無しさん:2006/07/01(土) 01:09:31 0
鋭意ワークします!
って言う?
930名無しさん:2006/07/01(土) 15:15:11 0
日本ビジネスリースってどうですか?
ここに内定があるんですが給料、またー利度など教えてください。
931930:2006/07/01(土) 16:08:34 0
>>930ですが
一応MUFGグループ内でダイヤ、東銀、セントラルと並んで書いてあります。
中小零細企業相手の小額ベンダーリースに特化してるとのことです。
給料、きつさ、転職に有利かなどで悩んでます。
他の内定先は大手信販、大手生保、中堅損保、大手信金です。
よろしくお願いします。
932名無しさん:2006/07/01(土) 16:38:42 0
じゃあ判定してやろう。

大手生保>中堅損保>大手信金>大手審判>>>>>>>>>ビジネスリース
グループリース会社でも、ダイヤ>UFJ>東銀>ビジネスじゃないか?
933930:2006/07/01(土) 17:35:27 O
>>932
ありがとおございます。
ビジネスリースってリース界でも微妙な方南ですか?
ベンダーリースなので会計基準が変更しても打撃はないとのことですが。
給料や転職有利度がどんなもんかも知りたいです
934名無しさん:2006/07/01(土) 23:14:14 0
>>933
入る前から転職考えてるならリース業界は辞めとけ。
もっと、厳しい会社で鍛えてもらったほうがいいぞ。

まあ、ビジネスリース内定程度で悩むようじゃ問題外かも。。。
935名無しさん:2006/07/02(日) 00:49:43 0
>>934
厳しい意見ありがとおございます。
生保か損保にいきます。
いずれリースがしたくなったら転職で入れますでしょうか?
あと日本ビジネスリースの業界での評判を教えてください
936名無しさん:2006/07/02(日) 01:00:06 0
>>935
業界大手、中堅は全く相手にしていないよ。
千万、億円単位の案件の引き合いはあんまりないのでは?
小口の営業担当者は単に案件引き合いを多く集めだけ。
契約するしないの与信判断は審査ロジックで行うから、
何も勉強できないよ。
937名無しさん:2006/07/02(日) 01:30:53 0
>>936
与信のスピードは業界トップクラスだと言っていました。
あと業界の中では19位だということもききました。
あとベンダーリースだとサプライヤーとのコネもできやすいかなと考えているのですが。
小額で中小企業メインだと会計基準が変更されても打撃を受けないから伸びるとも考えています。
938名無しさん:2006/07/02(日) 02:16:12 0
どの会社も、正直言えば小口与信なら1分で終わる。
とろいと相手してもらえないから。

サプライヤーと仲良くなるしか、案件を引き出す術はない。
ベンダーリースは、会社の看板なんか関係ないからね。
気に入られれば、べらぼうに高い料率じゃない限り案件は出る。

そもそも業界19位より、大手生保や大手信金がいいだろ。
939名無しさん:2006/07/02(日) 02:17:24 0
>>937
会計基準が変更されて今まで中小企業を顧客と見做してなかった銀行系が、それらの企業相手に営業活動を始めたら
どうなると思う?
中小リース会社なんて弾き飛ばされると思うよ。
940名無しさん:2006/07/02(日) 09:58:37 0
日本ビジネスリースの話はもうやめようや。スレタイからずれてるし
そんな会社親兄弟に話しても誰も知らんぞ。
941名無しさん:2006/07/02(日) 21:34:13 0
ダイヤモンドリースとダイヤモンドオートリース、オリックスとオリックスオートリースなど、お給料は同じなのでしょうか?
オートリースの方を受けようと思っているのですが・・。やはり、子会社になるから、お給料は安くなってしまうのでしょうか?
子会社というのは、何かリスクなどあるでしょうか?
いいアドバイスヨロシクお願いします。
942名無しさん:2006/07/03(月) 11:31:58 0
ダイヤモンドリースとダイヤモンドオートリースはオートが2割減くらいです。
新卒で入るのであればオートはお勧めできません。
リースは銀行の下でコンプレックスがあるのに対しオートリースはリースの下でコンプレックスをより多く持ってしまう環境にあります。
943名無しさん:2006/07/04(火) 00:04:38 0
DALの部長=DLの部長代理
DALの課長=DLの課長代理

こんな感じだからDALのプロパーはかわいそうだと思う。
DLから出向の社員はDLに戻ればいいけど
DALの人は戻るところもない。

あえて選択するところではないと思うが、
DALの方がDLより仕事楽そうだけどな。
944名無しさん:2006/07/04(火) 00:13:11 0
同じDL子会社ならDALよりDRSの方が楽しそうだけどな。
945名無しさん:2006/07/04(火) 10:35:51 0
ってかリースならどれも一緒。
仕事は楽だよ。ただ給料は序列によって決まるかな。
946名無しさん:2006/07/04(火) 11:39:24 O
オートの事は嘔吐に聞け!
947名無しさん:2006/07/04(火) 19:08:41 0
age
948名無しさん:2006/07/04(火) 20:51:12 0
オートリースは金融界の底辺だと思うよ。
正直、精神的にたまらないのでは?
親会社>リース>オートリースという3層構造になっているからなあ。
もしもあなたが誇りを持って生きている人間ならやめたほうがいい。

でも、オートリースって金融業としては破格に儲かるビジネスなんだよね。
絶対にすたれないビジネスでもあるし。
非現実的だけど、カーライルあたりに駆け込んで、オートの経営陣がMBOしたら、変なくびきから開放されて、経営者も社員も楽しい人生が待ってかもしれない。
949名無しさん:2006/07/04(火) 22:01:51 0
>>948

底辺は保険やでしょ。
950名無しさん:2006/07/04(火) 22:18:02 0
>>949
確かにね、保険は本社でなければリース以下かもね。
951名無しさん:2006/07/04(火) 22:35:07 0
リースは終った。

死のう工商。
952名無しさん:2006/07/05(水) 11:18:42 0
まぁ働いている人がハッピーならそれでいいんじゃん?

>>948
MBOは面白いかも。是非オートの人たちに実行してみてもらいたい。
でもリース以上に営業力が無いので独り立ち出来るかが課題ですね。。。
953名無しさん:2006/07/05(水) 22:34:42 0
ダイヤの中採は、必ず、しばらく東京勤務らしいが、しばらくってどのくらいなんだ?
954名無しさん:2006/07/05(水) 23:19:29 0
死のう工商。
955名無しさん:2006/07/06(木) 09:17:57 0
>>953
2年くらいじゃないでしょうか。
あんまりコロコロ動かす会社では無いので。
956名無しさん:2006/07/07(金) 13:48:41 0
age
957名無しさん:2006/07/08(土) 14:46:44 0
給料は、SMBCAL>>SMBCL
悲しきリースプロパー
958名無しさん:2006/07/10(月) 12:34:48 0
age
959名無しさん:2006/07/10(月) 21:57:07 0
死のう工商。

960名無しさん:2006/07/11(火) 03:24:30 0
嘔吐リース、死のう工商
961名無しさん:2006/07/11(火) 15:40:49 0
銀行系の密囲墨供リースと商社系の密囲リース事業の
業務の差について、解かる方いますか?
962名無しさん:2006/07/12(水) 03:18:35 0
銀行と商社じゃ仲が悪そう。親会社の中が悪けりゃ、子も同じさ。
963名無しさん:2006/07/12(水) 07:05:56 0
>>961
リース会社に業務の差なんてあるわけないじゃん。
だからレート叩きあいでみんな苦労してる。
964名無しさん :2006/07/12(水) 09:54:11 0
>>962>>963ありがとうございます。
私大3回生なのですが、リース業界に就活のため、業界研究始めたばかりです。
密囲の冠の元、銀行系・物産系とニ軸のリースが存在し業務内容HPで比較しても、
業務差の比較ができません。
密囲リース事業が、最近組織変更で親の物産色を強調し、前身である先祖帰りの
傾向にあるのかなーと漠然と資料眺めてますが、第一希望です。
ここの得意分野事業は、どのあたりですか?

稚拙な表現ですみませんが、ある疑問があります。
私の身近なリース機器の裏面に、銀色のリース物件であるシールが貼られています。
学内や、過去利用したの施設で、『密囲リース事業』のシールをみたことがありません。
そのような意味で、航空機・船舶・産業工作機械などに、強みを持つ会社なのでしょうか?
総合リースを掲げている会社案内に共通するのですが、大規模案件をテーマに社員さん
の体験談(記)が載っていますが、常々ビックプロジェクトを追い駆けているとも思えず
新入社員の日常業務の現実を教えていただけませんか?お願いします。

965名無しさん:2006/07/12(水) 10:30:17 0
>>964
商社系・銀行系とあるけど、業務はほとんど変わらず。
ホームページに載る業務以外のほとんどの営業職は同じような感じ。
ただ、銀行系は親銀行から、商社系は商社筋からの案件に優位性があるということ以外は特に差別化も無し。
ちなみに密囲リース事業は歌広のレジで見ましたよ。
ここは住商・ダイヤ・三井住友リースなので、その辺りの質問の方が良いのでは?
966名無しさん :2006/07/12(水) 11:03:36 0
>>965
ご丁寧にありがとうございます。
スレタイから菱系列であること承知してましたが、対峙関係側からの意見を知りたくて・・
ここで、『密囲』についてもっと叩かれると予想してましたが、以外でした。
業界研究進めてみます。ありがとうございました。
967名無しさん:2006/07/12(水) 17:52:43 0
ダイヤモンドリースの職場の雰囲気ってどんな感じ?
住商・ダイヤ・三井住友の中だったらどこに就職したい?
968名無しさん:2006/07/12(水) 18:09:59 0
日立キャピタル
969名無しさん:2006/07/12(水) 18:13:49 0
ダイヤモンドリース
970名無しさん:2006/07/12(水) 18:20:56 0
住友という文字が社名に入っている会社は社員を酷使する。
971名無しさん:2006/07/12(水) 23:07:16 0
協同リースって楽そう
972名無しさん:2006/07/13(木) 00:16:44 0
>>970
同感。住商の社員を見てると可哀想になる。
馬車馬のようにこき使われてる。
973名無しさん:2006/07/13(木) 00:21:17 0
参考までに、
http://job.toyokeizai.co.jp/rank/23hoka_kinyu/07.html

社員数、数百名のダイヤ・住商は、消費者金融より利益をだしているんだよ
社員の大変さがわかるね…
974名無しさん:2006/07/13(木) 00:22:28 0
>>964
悪いことは言わない、いまさら前途有望な青年がリース業界を志すなんて馬鹿げている。
会計基準だって変わることは、ほぼ確定している。
船とか飛行機のリースをしたいなら商社に行くべき。
リース会社でファイナンスリース以外の仕事する人間なんて一握り。
業界の雰囲気としては余命3年の末期癌患者の諦観みたいなものが漂いはじめてるぞ。
人事部だけはだまくらかして採用に必死だが。
975名無しさん:2006/07/13(木) 02:22:01 0
リース業界は終わった。嘔吐リース。死のう工商。
976名無しさん:2006/07/13(木) 06:36:41 0
ダイヤモンドって職場環境そんなにいいの?
仕事の内容的にはどうなの?
住商・三井住友銀に比べてレベルの高い提案は行えてますか?
逆にレベルの高い提案できるリース会社は?(外資系含む)

皆様の意見お聞かせ下さい。
どうぞ宜しくお願い致します。
977名無しさん:2006/07/13(木) 06:37:24 0
ダイヤモンドって職場環境そんなにいいの?
仕事の内容的にはどうなの?
住商・三井住友銀に比べてレベルの高い提案は行えてますか?
逆にレベルの高い提案できるリース会社は?(外資系含む)

皆様の意見お聞かせ下さい。
どうぞ宜しくお願い致します。
978名無しさん:2006/07/13(木) 09:32:04 0
>>971
確かに。協同は楽そうだ。安売り大歓迎!!!みたいな。
>>973
それは過去の遺産で再リース収益が底上げしているからだと思われ。
最近のIRではリース取扱いは減っているので今後の利益率低下は間違いないと思われ。
>>974
会計基準はオンバラで決定。でも業界が本格的に淘汰が進むまでにはある程度の時間稼ぎは出来そう。
974さんのいう通り、商社でもどこでもリースは関われる。
>>977
環境は良い。なんたって丸の内。しかも金融機関としての三菱ブランドを有効利用出来ると思われ。
社長が代わって仕事は激務。でも他金融(銀行・証券・保険)に比べたら楽勝。
住商・三井住友銀・ダイヤだと住商・ダイヤではそれなりの提案が出来るのでは?
三井住友銀は親銀行の意向を受けまくりだろうし。。。
ちなみに・・・レベルの高い提案がどんな提案?
979名無しさん:2006/07/13(木) 09:33:10 0
ダイヤモンドは業界内でもすごく評判いいぞ
社員も他に比べて大切にしてくれるし
住商・三井住友に比べて提案レベルがどうかと言われれば
そんなの案件によるが。

ただ銀行と商社両方の筋があるから、リースの命である
情報量と顧客量は他とは明らかに違う
980名無しさん:2006/07/13(木) 22:33:22 0
>>979
銀行・商社の筋から案件があるんだから、お前ら仕事取れて当たり前だと役員に思われている。
これ、社員としてはけっこうつらいすよ。
役員たちは現実しらないんだから。
大体、このご時世銀行はライバル、商社だって子会社を優遇するほど甘くないっての。
そして、石橋を叩いて5人ぐらい渡ったわたる体質。情報量があったって、渡るころには腐ってるわな。
981名無しさん:2006/07/13(木) 23:07:40 0
>978
レベルの高い提案と言うのは、リース以外にも
例えばストラクチャードファイナンス・コーポレートファイナンス(融資)の
取り組みが出来るのかと言う意味です。
言葉足らずで大変申し訳ございません。

逆に上記業務に積極的に取り組んでいるリース会社(外資系含む)があれば教えて下さい。
どうぞ宜しくお願い致します。
982名無しさん:2006/07/13(木) 23:41:42 0
商工ファンドさんは、コーポレートファイナンスの雄ですよ
983名無しさん:2006/07/14(金) 00:51:39 0
ダイヤ:広い角度から提案営業している印象。と言うか、グループそのものが勝ち組。
住商:猛烈にディーラーに名刺をばら撒いているが、提案営業という感じではない。やはり馬車馬なのか?
三井住友:限界金融に強そう。会計基準の影響が最も少ないかも。
984名無しさん:2006/07/14(金) 10:28:16 0
リース業界に就職予定のものですが…
「リース会計基準の変更」が確実とありますが、何がどのように変わるの
でしょう?リース業界にとっては打撃を受けるような変更??

是非教えて下さい!!
985978:2006/07/14(金) 15:09:58 0
>>981
銀行系大手なら基本的に協調融資も参加実績はあるだろうから出来ると思われます。
商社系は飛行機や海外案件のようなストラクチャードファイナンスがやや多めかと思われます。
どちらにも共通するのはまずは本社勤務が出来るかどうか。
本社であればどのような形であれご希望の業務に関わっていくことが出来ますよ。きっと。
本社以外の勤務なら杞憂に終わります。

>>984
そんなことも知らずに業界を志向するのはどうでしょうか?
2ちゃんで聞かず入社する所の人事部に聞いてみては?
986名無しさん:2006/07/14(金) 20:45:24 0
>>985
いまさら人事部に聴けないので質問してま〜す。

987名無しさん:2006/07/14(金) 23:01:43 0
>>986

ダイヤだったら人事に聞いても問題ないよ
988名無しさん:2006/07/15(土) 00:56:59 0
ダイヤの女の子可愛い子多いよ。
人事も優しい。
989名無しさん:2006/07/15(土) 21:46:46 0
>>988
そりゃ外に見えるところはかわいい子おいてます。
それ以外はどうだろうねえ。
普通だよ。
990名無しさん:2006/07/16(日) 13:34:50 0
オートリース業界はどうでしょうか?

イチネンという会社でオートリース契約を行っています。

意見をお聞かせ下さい!!
991名無しさん:2006/07/17(月) 13:15:52 0
>990
死のう工商>>>>>嘔吐リース>>>>>>>>>フリータ>>小学生>>イチネン
992名無しさん
>991

死のう工商ってどう意味でしょうか?

勉強不足ですみません。