UFJ、三菱東京と統合へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
UFJグループは、三菱東京フィナンシャル・グループと経営統合に向けた交渉に入る。3期連続赤字のUFJは、不
良債権の削減や収益力の強化などの課題を抱えており、単独での生き残りは難しい、と判断した。三菱東京も統合
に応じる方針。両グループを合わせた総資産は約190兆円と、みずほグループを大きく上回り世界最大のメガバンクが誕生。
3大金融グループの時代に突入する。
http://www.asahi.com/business/update/0714/001.html
2名無しさん:04/07/14 05:17
キター
3名無しさん:04/07/14 05:19
MTFG + UFJホールディングス = ????

4名無しさん:04/07/14 05:24
MTFG+UFJ=MTFG
5名無しさん:04/07/14 05:24
【日経新聞】UFJ、三菱東京と統合へ【協会賞確実】
UFJグループは三菱東京フィナンシャルグループと経営統合に向けた交渉に入る方針を固めた。14日付日経新聞朝刊が報じた。週内にも臨時取締役会を開き、正式に申し入れる。
不良債権処理や収益力強化を万全に進めるためには単独では難しいと判断、再編で生き残りを目指す。
信託を含めた前面統合を前提にしており、13日、住友信託銀行に対しUFJ信託銀行の売却を白紙撤回する移行を伝えた。
三菱東京側も統合に応じる意向だ。両グループを合わせた総資産は約190兆円とみずほグループを大きく上回る世界トップのメガバンクが誕生。日本は三大金融グループ時代に突入する。
6名無しさん:04/07/14 05:25
A.MTFU−GJHD
7名無しさん:04/07/14 05:26
MTFG+UFJ=MITSUBISHIFUSO
8名無しさん :04/07/14 05:32
自分には理解ができない、UFJをあれだけ検査でいじめておいて、
手のひらを返したように、この処置。誰か説明してくれ、タノム。
9名無しさん:04/07/14 05:35
なにいってんの?手のひらなんて返してないでしょ?
最初からどっかに吸収させるつもりだったに決まってる
10名無しさん:04/07/14 05:41
りそなのようになるのと、吸収されるの、
どっちが良かったのか・・・
11名無しさん:04/07/14 05:43
こんな大ニュースなのに日経は7時まで更新しないのかw
12名無しさん:04/07/14 05:44
日経の一面でおどろいた!!朝のTVはほとんど対応してないし
どーなるニッポン
どーなる新銀行の名前…
13名無しさん:04/07/14 05:46
MTFG+UFJ=HYAKKANDEBUBANK
14名無しさん:04/07/14 05:48
>>12
テレビで朝から何度もやってるよ。
15名無しさん:04/07/14 06:04
どうでもいいけど、システム障害起こすなよ。
迷惑がかかるから、静かに合併してくれ
16遊軍@経済部:04/07/14 06:08
東京東海三菱三和銀行=日本中央銀行
17名無しさん:04/07/14 06:08
UFJの株価、ストップ高になるかもな
18名無しさん:04/07/14 06:09
>>15
どうでもいいなら迷惑も糞も無いじゃん。
19名無しさん:04/07/14 06:51
>>12
三菱銀行
20名無しさん:04/07/14 06:52
糞も味噌も一緒にしやがって
21名無しさん:04/07/14 06:58
ニュース速報板に書き込み出来ない。しょーがないので、ここに書く。

ヤフーでニュースが見れなくなっている。どーなってんだ!!
22名無しさん:04/07/14 07:05

ウヒャー




(´-`).。oO(UFJって何の略だったんだろう・・・もう知る必要もないかもだけど)
23名無しさん:04/07/14 07:13
>>22
UFJ=日本銀行グループ
なんだから国営化すれば良かったのに。
24名無しさん:04/07/14 07:14
むしろ、東京三菱側の事情なんじゃないの?
三菱自動車の件で、三菱ブランドはちに落ちたし、
三菱グループというせまい枠に収まるのは、
むしろリスクになった。
そのためにUFJと合併して巨大化するのではないかい?
25名無しさん:04/07/14 07:16
>>24
トヨタが三菱自を助ける代わりに、東京三菱がUFJ(旧東海系列で
トヨタの下請・孫請に融資してる)を助けるという噂ならこのところ2
ちゃんねるで流れていた。
26名無しさん:04/07/14 07:22
さよなら。う・ん・こ・銀・行 有難う

旧東海は選択間違ったね。こんなことってあるよね。
27名無しさん:04/07/14 07:25
>>22
united finacial Japan
28名無しさん:04/07/14 07:26
>>22
Unko Fun Jatta BK
29名無しさん:04/07/14 07:32

関西人は
「東京○○グループ」
ってつく銀行なら解約しそうだな

三和→UFJまではOKだったけど俺やめようかな
三井住友にするか
30名無しさん:04/07/14 07:33
ジャパン銀行にしる
31名無しさん:04/07/14 07:35
ええっ、マジで?
32名無しさん:04/07/14 07:36
33名無しさん:04/07/14 07:37
>>29
関西よりも名古屋のが反発大きいと思う。
34名無しさん:04/07/14 07:37
>>32
本当だ・・・・
ネタだと思ったのに、一気に目が覚めた。
35名無しさん:04/07/14 07:46
キタ━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━ !!
36名無しさん:04/07/14 07:53
ハハハ                             イキデキネーヨ
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ハライテ-       ゲラゲラ
   ( ´∀`) < ざまあみろ        ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
.  ( つ ⊂ )  \_______   (´∀` ,,)、      ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○   ∧_∧      ,, へ,, へ⊂),     _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_)  ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
          タッテ ラレネーヨ
37名無しさん:04/07/14 07:53
さぁさぁどうなるよ?
ただどう考えても、UFJと合うとは考えられないんだが。
一番喜ぶのはUFJのパンショクとみた。
果たして成功するのか?UFJの行員ばっさりいかれる?
38名無しさん:04/07/14 07:54
UFJの名は跡形もなくするべきだな。
39名無しさん:04/07/14 07:55
いやぁ日本も変わりましたねぇ〜。
遂に3大化か。やっぱオレケケ中正しいと思うわ。
レーガン、サッチャー、そして小泉・ケケ中か。
40名無しさん:04/07/14 07:57
ついに関西からも都銀が消えたか。
41名無しさん:04/07/14 08:00
ハハハ                             イキデキネーヨ
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ハライテ-       ゲラゲラ
   ( ´∀`) < ざまあみろ        ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
.  ( つ ⊂ )  \_______   (´∀` ,,)、      ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○   ∧_∧      ,, へ,, へ⊂),     _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_)  ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
          タッテ ラレネーヨ

ハハハ                             イキデキネーヨ
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ハライテ-       ゲラゲラ
   ( ´∀`) < ざまあみろ        ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
.  ( つ ⊂ )  \_______   (´∀` ,,)、      ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○   ∧_∧      ,, へ,, へ⊂),     _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_)  ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
          タッテ ラレネーヨ

ハハハ                             イキデキネーヨ
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ハライテ-       ゲラゲラ
   ( ´∀`) < ざまあみろ        ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
.  ( つ ⊂ )  \_______   (´∀` ,,)、      ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○   ∧_∧      ,, へ,, へ⊂),     _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_)  ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
          タッテ ラレネーヨ




42名古屋の人:04/07/14 08:03
もし合併して新行名に【東京】の文字が入ったら、
名古屋の町に【東京】の文字が溢れる事になる。
43名無しさん:04/07/14 08:03
UFJの内定を取っていますが、どうすればいいでしょうか?
44名無しさん:04/07/14 08:04
>>43 うんこ行員 = MTFGの奴隷 
45名無しさん:04/07/14 08:04
>>37
過去の三菱の合併例(戦時中の旧第百銀行や東京銀行)を見てもUFJ社員は飼い殺しだろうね。
46名無しさん:04/07/14 08:05
統合交渉申し入れ と 統合合意 の違いは大きいよ

この意味わかるかな?????
47名無しさん:04/07/14 08:07
>>43
一生奴隷だろうが、入っておけ。一応三菱と語れるんだぞw?
48名無しさん:04/07/14 08:09
>>46
三菱側は受け入れる方針だからね。

この意味わかるかな?????
49名無しさん:04/07/14 08:09
>>43
出世をあきらめるなら、現状維持
50名無しさん:04/07/14 08:10
>>43
腐っても鯛だ。蹴るなよ
51名無しさん:04/07/14 08:12
三菱鉛筆でも三菱とは語れます
52名無しさん:04/07/14 08:13
またシステムダウンするんじゃねぇのw
53東京kitty ◆SzVIDkpedE :04/07/14 08:14
自爆装置付きのUFJと合併してできた
東京三菱自動車銀行は各支店で発火事故を
起こすよ(@wぷ
54名無しさん:04/07/14 08:15
統合交渉申し入れ と 統合合意 の違いは大きいよ

この意味わかるかな?????
55名無しさん:04/07/14 08:15
>>53
ツマンネ
56名無しさん:04/07/14 08:16
とりあえずUFJ国有化は避けられたわけでおkかな。
57名無しさん:04/07/14 08:16
三菱自動車でも三菱だしな。
三菱なんてうんこの代名詞
58名無しさん:04/07/14 08:17
ケケ中当選でさすがのうんこ上層部も腹くくったようだなw
59名無しさん:04/07/14 08:17
いやおまいらわからんぞ。日経の事だからもしかして・・・
60名無しさん:04/07/14 08:18
>>54
まあおまえが必死に否定しようが、統合されるんだがなw

この意味わかるかな?????
61名無しさん:04/07/14 08:18
>>43
スリーダイヤの社章を胸に付けられるんだから、喜んで入行しろ!
62名無しさん:04/07/14 08:18
ウンコでは役員にはなれなくても支店長・部長になれる夢はあった

今回の統合では名古屋個人店舗の支店長どまりが夢だな
63名無しさん:04/07/14 08:19
>>43
米軍に一兵卒として入隊するようなもんだ。
世界に誇れる米軍にだぞ?行っとけ。
64名無しさん:04/07/14 08:19
土壇場で三菱が拒否したら笑えるんだが
65名無しさん:04/07/14 08:21
>>64
それやったらオスカー受賞だなw
66名無しさん:04/07/14 08:21
統合交渉申し入れ と 統合合意 の違いは大きいよ

この意味わかるかな?????

67名無しさん:04/07/14 08:21
これで日本経済も立ち直るだろう。うんこに「合唱」
68名無しさん:04/07/14 08:24
ココからは新銀行名を予想するスレとなりますた
69名無しさん:04/07/14 08:29
三菱・U・東京銀行
70名無しさん:04/07/14 08:32
8307 ユーエフジェイホールディングス
(市場/東京1部) 2004/07/14(水)
現在値 --円 (--)
前日比 --  
前日比(%) --  
前日終値 472,000円  
始値 --円 (--)
高値 --円 (--)
安値 --円 (--)
売気配 522,000円 (08:28)
売気配数量 7,813株  
買気配 522,000円 (08:28)
買気配数量 35,841株  

8306 三菱東京フィナンシャル・グループ
(市場/東京1部) 2004/07/14(水)
現在値 --円 (--)
前日比 --  
前日比(%) --  
前日終値 959,000円  
始値 --円 (--)
高値 --円 (--)
安値 --円 (--)
売気配 1,020,000円 (08:31)
売気配数量 2,772株  
買気配 1,010,000円 (08:31)
買気配数量 2,373株  
71名無しさん:04/07/14 08:34
爆ageキタ━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)`Д´)-_-)冫、 )ノД`)=゚ω゚)━━!!!
72名無しさん:04/07/14 08:36
今度の相場は最後まで主役は銀行株だったなあ・・・・・
73名無しさん:04/07/14 08:36
東京三菱の面接で落ちて、UFJの内定もらっていますが将来支障は有りますか?
74名無しさん:04/07/14 08:38
今のUFJ内定もらってるのと
去年の今頃のりそなの内定もらってるの
どっちがいい?
75名無しさん:04/07/14 08:39
何はともあれ糖蜜の店舗が増えるのはいいことだ。
76名無しさん:04/07/14 08:39
内定とかガキは消えろ
77名無しさん:04/07/14 08:40
東海圏の基盤はトヨタとしても魅力だろう。もともと旧東海銀は財務内容も
比較的よく、顧客基盤も万全だった。行員もソフトな風潮で東海圏の文化に
マッチしていたのだ。
しかし、UFJ合併後は勘違い三羽により名古屋金融が在荒らされることに
なる。トヨタとしてはこういった外様のバカげたやり方が許せなったのだろう。
東海−三羽への再分割がベストだが、難航するようであれば旧三羽行員を全員
追い出した上で出資してもいいと考えているのではないか?
いずれにしても三羽行員が残っているようだと、腐った差社風は続き、第2、
第3の刑事事件が起きてしまう可能性がる。
事態を打開するために、客をナメてる部長・課長のの大リストラを敢行しなくては
旧三羽に生き残る道はないだろう。 。。。。
78名無しさん:04/07/14 08:40
三菱+東京+東海、りそな+三和、がベスト。
79名無しさん:04/07/14 08:41
両方内定もらってて東京三菱蹴ったやついないかな。
80名無しさん:04/07/14 08:43
東海地区だけ切り離すって可能性ないかな?
81名無しさん:04/07/14 08:44
UFJは小口の客層に強い銀行だろう。合併によって、どぶ板営業要員に決定。
東京三菱の無能坊ちゃん行員の方が、リストラの可能性が高いと思う。
どっちにせよ、糖蜜でリストラ祭りの始まりです。

UFJの行員は、仮面ライダーに出てくる悪の組織ショッカーの戦闘員並になった
ね。

かわいそう、涙が出ます。
82名無しさん:04/07/14 08:44
くそっ・・・糖蜜けってSMBCにしちまった・・・
最弱になりそうじゃねーかー!!!
83名無しさん:04/07/14 08:46
>>82
ご愁傷様
84名無しさん:04/07/14 08:46
>>81
悪の組織の合併でゲルショッカーの誕生により、旧ショッカーの戦闘員は・・・
85名無しさん:04/07/14 08:47
これは裏に絶対何か大きな陰謀がある。

例えばトヨタ自動車に三菱自動車を救済させる陰謀等等
86名無しさん:04/07/14 08:47
やっぱりトヨタに振られて、三菱に泣き付いたのか?
87名無しさん:04/07/14 08:50
例の騒ぎのあとも比較的崩れず頑張ってたUFJの株価


こういうカラクリかい
88名無しさん:04/07/14 08:51
>>42
名古屋に溢れる東海東京証券の看板、うざい
89名無しさん:04/07/14 08:53
ついでに東海東京証券も組み込んでしまえばいいのに。
共通する文字があるんだからさ
90名無しさん:04/07/14 08:54
>>89
東京スター銀行は?
91名無しさん:04/07/14 08:55
>>90
ついでにそれもだな。東京海上も入れて超巨大グループ化すればいいのに
92名無しさん:04/07/14 08:55
「東京」都をも支配下に置いてしまえ!
93名無しさん:04/07/14 08:56
うちの婆ちゃん、今でもUFJのこと「東海さん」って呼ぶ。
94名無しさん:04/07/14 08:57
東京電力
東京ガス
東京電気
95名無しさん:04/07/14 08:57
東京駅も
96名無しさん:04/07/14 08:58
しかし、これほど清々しいニュースも久しぶりだ
97名無しさん:04/07/14 08:59
UFJそら売り死亡者多数出る模様
98名無しさん:04/07/14 09:01
UFJ(傘下も含む)、東京三菱(傘下も含む)、東京海上、
東海東京証券、東京スター銀行、東京都、東京駅、東京電力、東京ガス

ついでに東京大学もだなw
99名無しさん:04/07/14 09:02
東京ドームと東京ディズニーリゾートも
100名無しさん:04/07/14 09:03
>>98>>99
激しく笑えるww 企業じゃなく一つの国家になりそうw
101名無しさん:04/07/14 09:03
う・ん・こ に合唱。礼拝。
102名無しさん:04/07/14 09:03
東京読売巨人軍も
103名無しさん:04/07/14 09:04
ついでにテレビ東京もだね
104名無しさん:04/07/14 09:05
テレビ東京も忘れないでね
105名無しさん:04/07/14 09:05
>>100
三菱は国家ナリ
106名無しさん:04/07/14 09:06
東京新聞も。・・・テレビ東京も合わせて、マスコミ界が明らかに弱いな。
107名無しさん:04/07/14 09:08
ついでに東京証券取引所も参加に組み込みだな
108名無しさん:04/07/14 09:08
東京メトロも
109名無しさん:04/07/14 09:09
FC東京もね
110名無しさん:04/07/14 09:09
んじゃ東京ヴェルディ1969も
111名無しさん:04/07/14 09:10
てか、かなり笑えるネタだが、やったらどういった企業になるんだろうなw
業種が意味不明すぎww
112MHFG:04/07/14 09:10
    ________________
    /        ミヽ
   //      ノ |  ヽ
  /// ̄ ̄ ̄   \  |
   | /    \  ミ |
   |__  __  ) ヽ     ________
   | ┬ |  | ┬ |┌∂|    /
   ──  ──   ノ   /  
   │         │  <  フフフ・・・
   │  __ヽ  │    \  
    ヽ       /      \________
     \__ノ
113名無しさん:04/07/14 09:10
てか、2chもだね
114名無しさん:04/07/14 09:10
>>106
あの、大中日新聞だってことご存知?
115名無しさん:04/07/14 09:15
東京タワーも
116名無しさん:04/07/14 09:16
カード系はどうすんだろうか。
UFJはJFJカード+日本信販をJCBに統合予定だったんだけど
これにDCがグループ内に入ってくる。
117名無しさん:04/07/14 09:23
JCBあぼーんのよかーん
118名無しさん:04/07/14 09:24


吸収直前に経営が大幅に悪化して破綻処理されたら笑える。
119名無しさん:04/07/14 09:27
これ幸いと、トヨタがUFJの株式を売ってくるような気がする。
120名無しさん:04/07/14 09:28
ダイエーはどうなるんだろうね。
121名無しさん:04/07/14 09:30
UFJみたいな白痴企業は破綻すればよかったのに
122名無しさん:04/07/14 09:34
なぜトヨタが三菱自動車の岡崎工場の人員を受け入れた理由が分かった気がするよ。
今回の統合劇は。
123名無しさん:04/07/14 09:44
>>82
何で糖蜜蹴るの?
アホ?

SMなんて住友からのヤクザがらみの不良債権が2兆円くらいあるよ
124名無しさん:04/07/14 09:45
なにげにUFJ信託の売却も撤回するんだね。
125名無しさん:04/07/14 09:46
>>116
JCBは融合しないっしょ
UFJ+NICOS+DCで世界一の銀行系信販カードに
126125:04/07/14 09:50
あと、アプラスも売却撤回で合併だろう
127名無しさん:04/07/14 10:04
次はみずほとSMBCの合併か……
128名無しさん:04/07/14 10:14
この早さなら見せられる・・・
ttp://www.fastball160.com/ura/12/gogo/07.jpg
129名無しさん:04/07/14 10:20
>>128
いわゆる栗ってどこのこと?
130名無しさん:04/07/14 10:23
ていうか、要するにリストラの口実にちょうどいいから合併なんだろう。
131名無しさん:04/07/14 10:27
>>130
UFJは余剰人員を削減、糖蜜は以上に跳ね上がった年俸を削減する口実、ってことですか?
132名無しさん:04/07/14 10:40
04/07/14 10:25 本日の一部報道について

http://ir.nikkei.co.jp/irftp/data/tdnr2/home/oracle/00/2004/370e013/370e0130.pdf

株式会社三菱東京フィナンシャル・グループ

本日の一部報道について
本日、当社グループとUFJグループの経営統合についての一部報道がござい
ましたが、当社グループがUFJグループから経営統合に係わる申し入れを
受けている事実はございません。

以 上
133名無しさん:04/07/14 10:43
こんなステートメントがでるなら、
金融庁リークだったのかな?
そうするとしばらくもめるね。
134名無しさん:04/07/14 10:47
>>132
何これ?ネタ?
135名無しさん:04/07/14 10:49
東証値上がり率
[1位]富士機工 現在値:545 前日比:+80
[2位]日本信販 現在値:445 前日比:+54
[3位]UFJつばさ証券 現在値:499 前日比:+56
[4位]UFセントリース 現在値:4,070 前日比:+470
[5位]ダイエー 現在値:358 前日比:+36
[6位]イチケン 現在値:264 前日比:+25
[7位]ETF・銀行 現在値:293 前日比:+27
[8位]大京 現在値:248 前日比:+22
[9位]アコム 現在値:7,760 前日比:+680
[10位]藤和不動産 現在値:285 前日比:+22
136名無しさん:04/07/14 10:50
三菱は吸収上手。おいしい部分は吸い取ってあとはゴミ箱へ。
三和さん、お気の毒。
137名無しさん:04/07/14 10:51
>>135
ハゲワラw そのまんまだな
138名無しさん:04/07/14 10:57
東証値下り率
[1位]
住友信託銀行
現在値:703
前日比:-56
139名無しさん:04/07/14 10:59
住友信託 可哀想に・・
140名無しさん:04/07/14 11:02
       lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / U  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l  U ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |  F  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  F |
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・ |
 |  J   |       | l | ヽ,   ―   / | | l  J  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
   ̄ ̄   |           /       ̄
141名無しさん:04/07/14 11:04
http://www.asahi.com/business/update/0714/001.html

UFJは今年5月、傘下のUFJ信託銀行を住友信託銀行に対し売却する方針を決めていた。
しかし、三菱東京との統合は、UFJ信託も含めたグループの全面統合を前提にしており、
UFJは住友信託への売却を白紙に戻す意向だ。
142名無しさん:04/07/14 11:40
東証一部値上がり率ランキング
1 7260 東証1部 富士機工(株) 7/14 10:25 545 +80 +17.20% 175,000
2 8621 東証1部 UFJつばさ証券(株) 7/14 10:59 514 +71 +16.03% 4,472,000
3 9645 東証1部 DCS 7/14 10:59 1,530 +187 +13.92% 106,100
4 8583 東証1部 日本信販(株) 7/14 11:00 444 +53 +13.55% 7,033,000
5 2768 東証1部 双日ホールディングス(株) 7/14 11:00 611 +65 +11.90% 6,891,700
6 8599 東証1部 UFJセントラルリース(株) 7/14 10:59 3,980 +380 +10.56% 66,500
7 1847 東証1部 (株)イチケン 7/14 10:59 262 +23 +9.62% 2,082,000
8 8840 東証1部 (株)大京 7/14 11:00 247 +21 +9.29% 8,108,000
9 8263 東証1部 (株)ダイエー 7/14 11:00 351 +29 +9.01% 5,580,000
10 8258 東証1部 (株)オーエムシーカード 7/14 10:53 1,236 +101 +8.90% 407,000
11 8572 東証1部 アコム(株) 7/14 11:00 7,700 +620 +8.76% 894,430
12 7211 東証1部 三菱自動車(株) 7/14 11:00 171 +13 +8.23% 27,839,000
13 8588 東証1部 (株)セントラルファイナンス 7/14 10:59 425 +32 +8.14% 184,000
14 8834 東証1部 藤和不動産(株) 7/14 11:00 284 +21 +7.98% 1,230,000
15 1972 東証1部 三晃金属工業(株) 7/14 10:59 228 +16 +7.55% 392,000
16 5721 東証1部 (株)エス・サイエンス 7/14 11:00 43 +3 +7.50% 6,927,000
17 7993 東証1部 サンウエーブ工業(株) 7/14 10:31 543 +32 +6.26% 128,000
18 8571 東証1部 (株)ニッシン 7/14 11:00 503 +28 +5.89% 1,632,200
19 9130 東証1部 共栄タンカー(株) 7/14 10:44 274 +15 +5.79% 143,000
20 8615 東証1部 三菱証券(株) 7/14 11:00 1,409 +76 +5.70% 1,248,000
21 8219 東証1部 青山商事(株) 7/14 09:59 2,820 +140 +5.22% 5,900
22 1722 東証1部 ミサワホームホールディングス(株) 7/14 10:59 350 +17 +5.11% 4,562,000
23 3551 東証1部 ダイニック(株) 7/14 10:59 356 +17 +5.01% 1,658,000
24 9115 東証1部 明治海運(株) 7/14 10:56 443 +21 +4.98% 49,000
25 8515 東証1部 アイフル(株) 7/14 10:59 11,460 +540 +4.95% 154,700
26 8091 東証1部 ニチモウ(株) 7/14 10:59 235 +11 +4.91% 140,000
143名無しさん:04/07/14 11:47
ほとんど、UFJか三菱絡みだなあ・・
144名無しさん:04/07/14 11:59
東京海上が朝日生命の統合拒否したことが思い出される
145名無しさん:04/07/14 12:02
今は単純に1人当りにするとUFJの行員は東京三菱の行員の
2倍稼いでるわけだ。どっちが偉いか、どっちがリストラ候補か、
明らかでないかい。完全に合併したとして、東京三菱の生ぬるい
上司にUFJの行員は付いて行けるが、UFJのヤクザみたいな上司に
東京三菱の行員は付いて行けないだろう。
146名無しさん:04/07/14 12:02
残れるのは旧三和行員の一部
147名無しさん:04/07/14 12:03
>>145
はい、ごくろうw
148名無しさん:04/07/14 12:04
糖蜜は数で負けてるし、三和は派閥争い得意そうだし、
そう簡単に主導権握れるとは思えない。
149名無しさん:04/07/14 12:05

東京銀行の行員は今はほとんどいない。
150名無しさん:04/07/14 12:08
東京銀行ってなんですか?
151名無しさん:04/07/14 12:09
吸収合併されることを考えるとUFJの行員の数なんか関係ない
立場をわきまえないと明日はない。
152名無しさん:04/07/14 12:10
申し入れの救済吸収、三菱証券誕生の流れ・・
UFJを統合してもJALグループ同様、最終的に 三菱銀行 に
なるのは時間の問題と思われ。三和難民さん、お疲れ様。


153名無しさん:04/07/14 12:12
旧東海行員は間違いなく整理統合
三和行員は一部受け入れると
154名無しさん:04/07/14 12:13
てか、ただの単純な合併ならわかるが、UFJの不良債権どうすんだろ・・・。
むちゃくちゃあるでしょ。合併して糖蜜にどういったメリットがあるんだろ。。
155名無しさん:04/07/14 12:17
三和よりむしろ東海だと思う
糖蜜が喉から手がでるほどほしがってた名古屋
156名無しさん:04/07/14 12:17
>>154
とりあえず処理しないといけないのは2兆
157名無しさん:04/07/14 12:25
>>154
日本信販、JCB、アプラス、モビット

東京三菱の弱点のリテールで日本最強の布陣を手に入れられる
158名無しさん:04/07/14 12:27
>>157
そのメリット計算してもデメリットのが大きくないか?
159名無しさん:04/07/14 12:27
>>157
ダイエーどうすんだよ
160名無しさん:04/07/14 12:29
ようするに、ババとして残ったのは、三井住友とみずほってことじゃない。この2行には、
未処理かつ簿外の不良債権がまだ、相当残っている。UFJも大きな不良債権があるけれど、
表に出ているので、営業収益でなんとか、消すことができるレベル。

これで、一番の問題である、残り2行の処理がどう進むのか、注目している。
161名無しさん:04/07/14 12:30
>>158
外人にとられたら、同じくらいのブランドのリテール部門を作るのに莫大な金と時間が必要
もしかしたら作れないかもしれない
それを考えれば、たかだか1兆円の金で手に入れられる今はチャンス
>>159
再建計画を着実にこなしてるじゃん
162名無しさん:04/07/14 12:31
合併って給料は低い方に合わすんでつか?
163名無しさん:04/07/14 12:31
UFJ売買停止じゃんか?
164名無しさん:04/07/14 12:33
>>163
再開したよ
165名無しさん:04/07/14 12:35
>>162
対等合併ならな
166名無しさん:04/07/14 12:35
>>132
事実はないっていってるけど?
167名無しさん:04/07/14 12:36
ゼロ金利と量的緩和の継続にもかかわらず、銀行の融資残高は
減り続けている。それで、銀行は個人相手の住宅ローンなどに
力を入れている。おそらく旧UFJの行員の多くが、個人相手のローン
の獲得のために靴をすり減らすことになるだろうね。
168名無しさん:04/07/14 12:36
>>166
なんか浮世離れした性格なのか?オマエ
169162:04/07/14 12:37
>165
対等じゃない場合はどうなるの?
170名無しさん:04/07/14 12:38
>>168
? >132は嘘なのか?
171名無しさん:04/07/14 12:41
東京三菱は、全国の支店網が少ないが、
それは地銀との関係の深さの現れでもある。
東京三菱は手に入れた広い支店網を使って、
個人ローンの獲得や証券の販売などに使ってゆくだろう。
となると、これまで親密といわれてきた
東京三菱と地銀との関係も微妙になってくるかも。
172名無しさん:04/07/14 12:44
これから交渉に入るんだから
三菱側としては
>>132の対応は当然だろ
173名無しさん:04/07/14 12:46
>>170
素直すぎるなあ・・・
174名無しさん:04/07/14 12:47
>>172
申し入れを受けている事実が無いのにこれから交渉って?
三菱が断ったら終わりじゃん?
175名無しさん:04/07/14 12:48
>>174
なんで断ると思うの?
176名無しさん:04/07/14 12:49
>>174
馬鹿か、オマエ。
177名無しさん:04/07/14 12:50
>>175
>>176

じゃあ、もう100%経営統合するっていい切れるのか?おい!
178名無しさん:04/07/14 12:53
ああキレちゃったよ
179名無しさん:04/07/14 12:53
180名無しさん:04/07/14 12:56
>>177
なんてヒステリックなんだろ!?つばさ証券の方?
181名無しさん:04/07/14 13:01
UFJの不良債権なんてごめんです。せっかく住宅ローン必死で巻き返してるのに
182名無しさん:04/07/14 13:02
旧Sは支店営業専担
旧Tは名古屋専担
旧TMは本部専担

よって、役員・人事部・組合は旧TMが掌握。
対等合併はありえんが…
183名無しさん:04/07/14 13:03
不良債権も転売によって利益が出るのよね。
再建なんて手間のかかることをしないでも
国との密約で公的資金を入れることで
売ってしまえばどうにでもなる。
184名無しさん:04/07/14 13:05
近鉄とUFJがダブって見える
185名無しさん:04/07/14 13:07
三菱が大阪(三和)だけ切り離したら面白いのにね。りそなみたいにさ。

東京三菱+UFJ経営統合→三菱銀行+UFJ大阪銀行(三和を隔離)

って感じで。あ、でもUFJ=ユナイテッドフィナンシャルオブジャパンだから
UFO銀行=ユナイテッドフィナンシャルオブ大阪のほうがいいのかな。
186名無しさん:04/07/14 13:19
ユーフォー銀行
187名無しさん:04/07/14 13:19
日本信販はどうなるんだ、ゴルァ
188名無しさん:04/07/14 13:19
>184
ライブドアが買うよ。きっと。
189名無しさん:04/07/14 13:20
三菱側が仕方なく吸収してやるんだから名前なんて変わるはず無いだろ
夢見てんじゃねーよUFJ行員
190名無しさん:04/07/14 13:21
UFJはデビットカード利用できなくなるの?糖蜜になったら?困る!!
191 :04/07/14 13:24
トヨタ〜UFJ〜ミサワとかの報道もそうだけど
何も決まってもいない事をよくもあんなに膨らませて報道するね
UFJ内部の方針やら台所事情やら報道して何が目的なんだろうね?
>マスコミさん >お役人さん >代議士さん >大臣さん >UFJさん
こういう報道の事を何て呼ぶのかな〜?
アドバルーン報道とか? >教えてエロイ人
192名無しさん:04/07/14 13:32
馬鹿?
UFJの幹部がわざとリークしたに決まってる
193名無しさん:04/07/14 13:32
>>175>>176
こういう馬鹿が株かって嵌め込まれるんだろうな。
194名無しさん:04/07/14 13:35
じゃあ、もし破談にでもなったら・・・・・
195名無しさん:04/07/14 13:40
>>179
そりゃこれから交渉が具体化するわけだからそういうコメントになる。
しかしマジで戦前の旧大財閥の流れにまとまってきたな。
三井と住友の合体は余分だったが。

あとは野村財閥だよな。りそなと新生とあおぞらを合体させるか?
三大メガバンクの時代が定着してしまうと、もうりそなの立つ瀬が今のままでは無い。
196名無しさん:04/07/14 13:41
東京海三菱和銀行
197 :04/07/14 13:46
ここの所のUFJ関連の報道の目的は 株 価 か〜
198 :04/07/14 13:59
遠大な計画が進行中でつか?
$¥統合とか
199名無しさん:04/07/14 14:03
あさひ・東海・三和の選択がすべての失策の始まり。
200名無しさん:04/07/14 14:12
>>192
そうだろうな。統合を認めさせるためにな。
ここまででかいニュースになって何もなしではすまないだろう。
201名無しさん:04/07/14 14:17
破談になって日債銀、長銀の二の舞にならないとも限らないですね。
破談になってもまだ生き残ってるゾンビみたいな生保もありますが。
202名無しさん:04/07/14 14:32
■ご存知ですか? 愛皇信用組合 ■

皇室と貴様を結ぶ架け橋、愛皇信用組合
は中途採用を行っています。
詳しくは<愛皇>ハローセンター 0120-255-(コールはあいしん)まで。

募集職

○テラー (パート、アルバイト、学生可・茶髪不可)
○お客様ご案内係 (60歳まで)
○清掃員 (UFJ銀行員優先枠あり)
203名無しさん:04/07/14 14:40
マジであるの? ↑
204素人:04/07/14 14:53
破綻しろや、資本主義だろうが。

ダブルスタンダードだな。
205名無しさん:04/07/14 14:59
銀行は資本主義でも破綻させない。
経済が混乱するから。
昭和初期を思い出せ!
206名無しさん:04/07/14 15:00
旧東京銀行もいてるから新銀行名は
帝国銀行
キボンヌ
207名無しさん:04/07/14 15:01
国家独占資本主義から帝国主義のじだいへようこそ
208 :04/07/14 15:13
893が怖くて整理が出来ません とか?
無政府状態と同じか?

UFJの悲鳴だけが聞こえる感じだな〜
放置か(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
209名無しさん:04/07/14 15:19
てゆーかダイエー処刑じゃねーだろな
210名無しさん:04/07/14 15:20
これで合併の邪魔者でしかなくなった旧三和は粛清かな
東海地方の経済界が後押しして、意外と旧東海の人はいい目を見たりして
211素人:04/07/14 15:20
>>205 オーバーバンクとか言ってるんだから、
残存金融機関が、シェア伸ばせばいいだけじゃないの?
212名無しさん:04/07/14 15:21
UFJと東京三菱の統合が実現して世界一になって
証券の三菱とUFJつばさを合併させても預かり資産で日本4位ぐらいで
物足りないかもね?
やっぱり野村とか日興なんかとも提携していくのかな?
213 :04/07/14 15:23
双日、大京のニュースを流したが_| ̄|○
トヨタへ支援要請を流したが_| ̄|○
トヨタ/ミサワを流したが_| ̄|○
で、今度は 三 菱 で様子を見る訳かな?
214名無しさん:04/07/14 15:23
日興はもう手中にあるも同然でしょ。
215名無しさん:04/07/14 15:27
世界最強財閥だろうが、三菱って壮絶に慢心しそうだな。
216名無しさん:04/07/14 15:29
>>185 この機会に鴻池銀行にしたら?
217名無しさん:04/07/14 15:41
>>215
三菱はバブルの時、他の銀行のように器用に動けなかったのが
結果として吉と出た。
不器用が必ずしも幸いしなかったのが三菱自動車。
三菱はトヨタは農民が作った車だってバカにしていたそうだ。
218名無しさん:04/07/14 15:46
>>217

> 三菱はトヨタは農民が作った車だってバカにしていたそうだ。

当時は殆どが農民。その農民の気持ちを理解した側が勝ったということだ。
ただ俺はトヨタ嫌い
219名無しさん:04/07/14 15:46

.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./   はやくこの業界の淘汰がすすんで
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/   カスバンクが消えますように・・・
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|


220名無しさん:04/07/14 15:51
>>218
三菱よりはいいと思う
221旧東海の行員:04/07/14 16:02
旧東海の行員は慣れただろうが、旧三和の行員がこの屈辱に耐えられるのか。
まあ今まで自分達がしてきたことを、される立場になるだけだけど。
222名無しさん:04/07/14 16:11
>>221
なにされてきたの?
223名無しさん:04/07/14 16:12
UFJが三菱東京FGに吸収合併へ、単独での生き残り断念
http://www.reuters.co.jp/news_article.jhtml;jsessionid=J5E3O0AILRSA0CRBAE0CFFA?type=topnews&StoryID=5662648

 [東京 14日 ロイター] UFJホールディングス8307.T は三菱東京フィナンシャル・グル
ープ(MTFG8306.T )との統合を選択し、単独での生き残りを断念することになった。大口問題
先を中心とした不良債権の抜本処理に直面する一方、自己資本比率はUFJ銀行単体で8.4%と国
際基準行ぎりぎりの水準に落ち込むなど、一歩踏み外せば公的資金注入にもなりかねなかった。
こうした状況下で、事実上の“吸収合併”という選択肢しか残されていなかったとの見方が強い。


関係筋は14日、UFJがMTFGと経営統合する方針を固めたことを明らかにした。UFJホール
ディングスは、2004年3月期に1兆3000億円の不良債権処理損を計上し、4000億円の連
結最終赤字を余儀なくされた。傘下のUFJ銀行の自己資本比率も8.4%にまで低下。一方、不良
債権比率は8.5%に高止まりする結果となった。
224旧東海の行員:04/07/14 16:14
>>222

虫けら扱い。
225名無しさん:04/07/14 16:15
>>224
地方営業にまわされたりしたの?
226旧東海の行員:04/07/14 16:16
>>224
それならまだ良し。
227名無し:04/07/14 16:17
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20040714AT3L1405014072004.html
住友信託つっぱるな違約金を損害賠償でとるつもりか。
228名無しさん:04/07/14 16:19
>>226
「虫けら」といわれたんだね
229名無しさん:04/07/14 16:23
だが今回の統合を機に、UFJがいっそうのリストラを迫られる可能性もあり、
旧東海色も一段と消える方向。
230名無しさん:04/07/14 16:24
内部告発をして三和を追い落とすつもりだった東海が、三和に
三菱との合併をされて今頃悔やんでるだろうな。
231名無しさん:04/07/14 16:25
銀行リストラされた人って何やって食ってるの?
給料とプライドだけ高いんじゃ、どの業界行っても煙たがられそうだけど。
232名無しさん:04/07/14 16:28
そんな人のために樹海があるんだがな
233名無しさん:04/07/14 16:37
29ch - 太陽神戸出身者は三井住友でどうされているのか?
http://makimo.to/2ch/money_money/1039/1039238613.html
25 名前: 名無しさん 02/12/19 20:40

太陽神戸→さくら→三井住友組は、今のところ無事。
表立っては、住友系の社員ともうまくやっているらしい。
(大学の先輩談)
でも、何かあるごとに住友的な文化を押し付けられる
ところで、実質吸収合併だったことを実感してしまう
とのこと。
234名無しさん:04/07/14 16:44
三菱に就職は、先祖3代前まで調査されるのかな。
235名無しさん:04/07/14 16:49
>>227
最低、「得べかりし利益」3年分は賠償請求してもらいたい。
236名無しさん:04/07/14 16:53
>東京・丸の内の東京三菱銀行本店でも、行員たちは「何も知りません」「お話しすることはできません」と言葉少な。
>30代の男性行員は「UFJと一緒になるなんて想像したこともなかった」と驚きを隠せない様子だった。
(読売)

早速嫌われそうな予感だねサンワさん。
237名無しさん:04/07/14 16:54
>>217
ああ、上手い事言うね。
さて、後は主導権争いだが、旧三和893対おぼっちま三菱で
どちらが勝つかだな。
238名無しさん:04/07/14 16:55
オールワン消えるのかな?
24時間手数料無料は便利だったのに・・
239名無しさん:04/07/14 16:55
UFJはみんな樹海へ逝け
240名無しさん:04/07/14 16:56
>>238 三菱 スーパーパックへ移行
241名無しさん:04/07/14 16:57
>>237
三和て893なの?
242名無しさん:04/07/14 16:57
破談まだぁ?
243名無しさん:04/07/14 16:58
三菱とUFJ両方に口座持ってるが、UFJの方がATM多いし好きだな
244名無しさん:04/07/14 16:59
行風ってそれぞれどんな感じ?
245名無しさん:04/07/14 17:06
UFJ信託と住友信託の白紙・・・
こんなのってありな訳?
UFJかなりムカツクんですけど。。
SMBCとくっつくんじゃなかったんかよ!!
246名無しさん:04/07/14 17:08
こんなサプライズなんていらんぞ!!
あほUFJ!!死ねや!ぼけ!
247名無しさん:04/07/14 17:15
創価学会の金融界に対する発言力が
ますます強まるな
248名無しさん:04/07/14 17:17
ここまでわかっていることは
UFJは単独では存続できないことが確定した。
糖蜜吸収合併だとすると住信との約束なんかどうでもいい
金で解決。
糖蜜がUFJを捨てたら信託だけ取ってあとはりそな行きか?
249名無しさん:04/07/14 17:18
>>233
住友が平和相互にやったことを知らないようだね。
250名無しさん:04/07/14 17:33
>>249
何やったのか具体的に教えて。
こう書く人は居るけど、具体的には誰も知らんのよね。
251名無しさん:04/07/14 17:34
>>247
なんで?
252名無しさん:04/07/14 17:44
そんなこと言ったら、住友鉱山がどんに稼ぎかたしたかとか、
安田善次郎(芙蓉グループの祖)がどうやってあの資産を作ったかとか、
比較的善良っぽく言われることが多い三井高利が越後屋呉服店始める前に
何やってたかとか、いった話にもなる。

何をやっても勝ったもののが全てを自分の都合のいいように解釈する。
253名無しさん:04/07/14 18:00
>>251

創価学会のメインバンクはBTMだろ。信濃町。
信濃町支店は学会の為に作ったって噂まであるじゃん。
まあ知らんけど。BTMは創価に逆らえないって話だよ。
BTMの勢力が強くなれば、それに伴って創価の
金融に対する発言力も増加しないか?
創価学会員の振込み手数料だけでも相当なもんだろ。

254名無しさん:04/07/14 18:04
こんなのも見つけた。
東京三菱銀行  創価学会絡み疑惑

東京三菱銀行がメーンバンクを努める創価学会の資金が、同行が設定する
「クレジット・リンク・デポ」と呼ばれる専用貯金を通じ、高利の消費者金融
や商工ローンに運用されていたという疑惑が浮上している。

クレジット・リンク・デポは、投資家は銀行に対して特定の会社に融資する
ことを条件に銀行に預金し、銀行は同預金を指定された会社に融資し、利払い
で回収を管理するもの。

投資家は債務発行の手続きもコストもかからず、バランスシートには銀行向
け貯金を記載するだけで用が足り、一方銀行は名義貸しと管理で手数料を取る
仕組みで、一種の紐付き貯金だ。

事実、昨年11月、松田一男日栄社長、大島健伸商工ファンド社長が国会へ
参考人招致された際、商工ローン向け融資の一部に創価学会マネーが流れ込ん
でいるとの情報が流れていた。

東京三菱銀行は、昨年3月に実施された大手行への公的資金注入に際し、
唯一申請拒否を貫いた。その背景には創価学会マネーの存在を隠し通す必要が
あったとも言われている。

一方、自己資金比率の減少に東京三菱銀行は本館と日本橋別館の一部を売却、
米国子会社のユニオンバンカル・コーポレーションの株式の一部公募売り出し
などで対応、このパフォーマンスにも創価学会マネーが一役買ったと言われて
いる。


ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kokumin-shinbun/H12/1205/120505tokyo-mitsubishi-bank.html
255名無しさん:04/07/14 18:08
あとこんなの。
---
一九七七年(昭和五二年)頃から、年間の重要行事としてスタートした
「財務」納金制度は、集める目的がいま一つ分からなかった。
鮮明にしているのは、財務を納金する学会員を「広布部員」といい、
金額は一人当たり「一口一万円以上、何口でも可」。
納金方法は、始めた当初、幹部自宅や最寄りの会館が集金の場として
当てられた。だが、昭和から平成に時代が変わった頃から、
公共料金のように、銀行振込に変更されたのである。
 指定された同時期、全国一斉に集められる「財務」は、
振込先の金融機関にとっても、思いがけない恩恵を被ることになる。
莫大な手数料が入るからだ。そのため、金融機関によっては、
学会財務に関するオリジナルの振込用紙が作成されている。
256名無しさん:04/07/14 18:09
>>252
それ気になる
住友や安田、三井越後屋の悪行をできるだけ詳細に教えてくれ。
257名無しさん:04/07/14 18:15
創価学会にいよいよ政治だけじゃなく金融までも牛耳られるようになるのか
ナム〜〜〜〜ミュオ
258254:04/07/14 18:24
米国下院に提出された報告書に由れば、
創価学会の資産は10兆円以上。らしい。
BTMでも「軽く無視」は出来ないだろ。
259名無しさん:04/07/14 18:51
>>218
三菱車に乗って火災事故に巻き込まれて氏ね!!
260素人:04/07/14 19:10
名古屋の基幹産業の繊維アパレルは東海→UFJになって、融資額減らされた。
今度は完全に融資引上げになって
名古屋の繊維アパレル業界は、倒産連発じゃねーの? 
まあそれが、不良債権処理なんだろうが。
名古屋は、三河から来た金満連中とホームレス寸前の2極化した街になるな。
261名無しさん:04/07/14 19:31
あのー。
俺UFJのALL-ONE口座持ってて、メインバンクではないけれど非常に重宝してるんです。
あとクレジットも一緒くたになってて、一枚のカードで事足りてたんだけど
そういったサービスも統合したらなくなってしまうんですか?

とりあえずATM24hと
総合口座のサービスは
なくして欲しくないなぁ
262名無しさん:04/07/14 19:34
>>261
知るかい、そんなこと
263名無しさん:04/07/14 19:42
>262
そんなレスならしない方がまし。
264名無しさん:04/07/14 19:48
>>261
スーパー普通預金あたりと統合では?
若干サービス内容見直しかな。今スーパー普通預金持っている人にとっても
良い方向になるかも。
265名無しさん:04/07/14 19:58
景気が良い愛知が地盤の旧東海銀行出身の方が
旧三和出身より重宝されるかもよ
266名無しさん:04/07/14 20:03
UFJホールディングスと三菱東京フィナンシャル・グループの
経営統合について、統合後の新行名は
 「東海三菱銀行」に内定した模様。
 これは信頼すべき情報筋がソースで東海地方の民放ラジオで
 7/14午前中にも一部報道されている。

 「東」は旧東京より「海」は旧東海より「三」は旧三和より
 「菱」は旧三菱より一字ずつ取ったという事で、「東海」+「三菱」
 の意味ではないという。
 このため、読み方を「とうかいみつびし」にするか「とうかい
 さんびし」にするかの最終調整に難航しているとの情報もある。
267名無しさん:04/07/14 20:04
UFJ行員駆逐されるのかな。。。
268名無しさん:04/07/14 20:05
外貨預金してるんやけど、統合されたらどうなるの?ちゃんと引き継いでくれるのかな?ペイオフの対象にならんから心配です。
269名無しさん:04/07/14 20:06
本店に通帳の切り替えに来た世田谷区の会社員の女性(41)は
「UFJの経営が不安なので東京三菱に預金をすべて移したのに、結局は東京三菱と一緒になるなんて。
UFJはあれだけ不良債権がある。統合して大丈夫だろうか」と話した。

http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20040714k0000e040068000c.html
270名無しさん:04/07/14 20:09
271素人:04/07/14 20:11
>>265 トヨタ系は、無借金経営じゃん。
旧東海銀行のメイン融資先は、名古屋の伝統的産業、
構造不況の繊維アパレルだよ、及び、それらの企業がバブル期に「多角化」した
関連企業ね。ゴルフ場とかな。
272名無しさん:04/07/14 20:11
>>252
>>256 同様、漏れも知りたい。教えて。
273名無しさん:04/07/14 20:14
今朝、新聞見てびっくり!
旦那は糖蜜行員。UFJにへそくりしてます。
また、あらたに口座つくらなきゃ・・・。
274名無しさん:04/07/14 20:19
 負け組ほぼ決定。ご愁傷様。
275名無しさん:04/07/14 21:17
>>261

東京三菱にもハイブリッドカードなる一体型カードがあります。あと、こんな報道もあった。

http://www.kyoto-np.co.jp/news/flash/2003sep/27/CN2003092701000107A2Z10.html

一体型カードが無くなることはないと思われ。


 ちなみにおいらもオールワン一体型のクレカ持ち。でもコンビニATM用に東京三菱のスーパー普通も持ってます。
276名無しさん:04/07/14 21:45
ttp://www.zakzak.co.jp/top/2004_07/t2004071419.html
UFJ大クビ切り時代突入…2〜3万人規模削減も
277名無しさん:04/07/14 21:55
このスレにはUFJの行員が10人以上いそうだ。
278名無しさん:04/07/14 21:57
元ジュリアナ嬢UFJ子さんは35歳。バブル崩壊後も派手な遊びが
止められず借金に借金を膨らませ、もうすぐ自己破産寸前、崖っぷち。
バブル時代は年頃だったからチヤホヤされてただけなのに今でも自分は
モテると勘違い。常日頃からシャネルやヴィトンを持ち歩き、プライドも
男の理想も相変わらず高く、周りから影で失笑されている。

そこに世間知らずの三菱お坊ちゃまとの出会い。
育ちがよく有名私立幼稚園から大学までエスカレーター制で、勉強も
苦労もすることなく育つ。大学時代は実パパからプレゼントされたベンツ
を乗り回し、就職もパパの大コネで就職活動を全くせずに超大手企業に
エリート就職、引き続き野望も危機感も無いお幸せな生活を送っている。
ただしモテるタイプではない。
当の本人は、本当に世間知らずなので、そんな人生が「当たり前」だと
思っている。が故に一般人と比べると異常にプライドが高い。
ただ今まで努力をしたことが無い分、自ら積極的に女にアプローチ
したことが無く、女遊びもゼロではないが殆どしていないのが現状。
そんなお坊ちゃまもいつの間にか35歳。

そんなおぼっちゃまに出会えたUFJ子さん。もちろん黙っている訳が
なく、最後のチャンスとばかりにイケイケ本能と年甲斐も無い色仕掛けで
積極的にアプローチ。
モテるタイプではない三菱お坊ちゃま。女慣れしていない分、その年甲斐も
無い色仕掛けにもかかわらずまんざらでもない様子で、本当にこのまま
すんなりと統合してしまいそうな雰囲気。

今こんな感じなんですかね。
UFJ子さん、三菱お坊ちゃま、お幸せに!
279名無しさん:04/07/14 22:15
>>278
それはそれで互いの不幸が拡散することが無くなるので良いことだと思う。

と脊髄反射してみる。
280名無しさん:04/07/14 22:17
BTMメインバンクのステージ4の改悪さえなければ文句ない。
(俺は月1万円のドル積立でステージ4適用ウマーなので)
281名無しさん:04/07/14 22:20
UFJなんか統合して、三菱は大丈夫なんか?
282名無しさん:04/07/14 22:26
>>281
ダイエーも双日も即潰すから問題無い。
それかダイエーをまるごと西武百貨店に売却して、
それに伴ってダイエー球団は西武球団に吸収合併。
巨人に匹敵する超強力球団の成立。
新統合リーグの目玉カードとなる、とか。
本拠地は所沢と福岡の中間を取って神戸でいいや。
283名無しさん:04/07/14 22:26
>>278
おぼっちゃまの前にUFJ子さんと婚約していた住信くんの立場は?
284名無しさん:04/07/14 22:28
うんこ銀座支店の法人担当Tは何で社長ヅラしてんのお?
285名無しさん:04/07/14 22:29
テレ朝経営統合の話題はマダー
マチクタビレター
286285:04/07/14 22:32
↑テレ朝経営統合→テレ朝で(UFJと三菱東京の)経営統合

287名無しさん:04/07/14 22:37
>>283
三菱おぼっちゃまと統合したほうが楽な生活が送れるから振ったのよ。
だけど住信くんとはこれからも友達だよ。UFJ子
288名無しさん:04/07/14 22:38
オールワンeの特典の改悪さえなければ、文句はない。
289名無しさん:04/07/14 22:39
なんか、冬ソナみたいだな・・・・<三菱おぼっちゃまとUFJ子と住信くん
290名無しさん:04/07/14 22:44
>>282
どうでもいいけど西武球団は西武鉄道の子会社です
291名無しさん:04/07/14 22:46
三菱と統合したら、三菱の業績もじつわ、、、
って事ちゃうん?
292名無しさん:04/07/14 22:48
>>291追加
国は、不良債権処理しないままの統合を認めるんか?
293名無しさん:04/07/14 22:58
これで、3大メガバンクへの集約が完了か。これから、日本の銀行界は
「1.三菱 2.三井住友 3.みずほ」の序列でキマリだな。

今後の焦点は、地銀の処理・再編へと移る・・・。
294名無しさん:04/07/14 23:00
1.三菱 2.みずほ 3.SMBC
じゃないの?
295名無しさん:04/07/14 23:03
不良債権の処理具合とその過程で取った体力増強手段の化けぶり
によっては順位が随時入れ替わることも充分あり得る。
296名無しさん:04/07/14 23:04
規模だけならそうだけど、価値としては>>293で合ってると思うよ
297名無しさん:04/07/14 23:09
三井住友が安易に規模を追求しないことに期待したい
大きいことは良いことだってのは古い考え方でしょう
298名無しさん:04/07/14 23:11
もしみずほと三井住友が合併したら俺は預金引き上げちゃうよ
横浜銀行にでも口座作ろうか

……横浜と三井住友が統合って目はあるのかな
299名無しさん:04/07/14 23:12
三菱の三は三和の三
300名無しさん:04/07/14 23:13
SMBCは今のまま行くだろ。
合併するにしても商銀じゃなくて中央三井とか住信とか。
住信との合併は…むずかしそうだけど。
301名無しさん:04/07/14 23:14
>>299
三菱は三菱。三和みたいな糞銀行の名前など不要。
302名無しさん:04/07/14 23:14
あさひが全部悪い
あさひ潰れろ
303名無しさん:04/07/14 23:16
>>300
誰でも思いつくことだが、いっそのこと、中央三井と
住信合併で三井住友信託、で、SMFG入り、これ最強。
304名無しさん:04/07/14 23:16
三菱は殺人企業
三菱の名前使うのもおこがましい
305名無しさん:04/07/14 23:16
>>287
UFJ子は女手一人で育てたUFJ信託お嬢さんを
住友信太くんに嫁がせて持参金でウマーしようかと思ったが

三菱お坊ちゃまと結婚する条件としてUFJ信託さんは三菱信太くんと
一緒にならないとだめだって坊ちゃんがいうので

二人そろって三菱家に嫁ぐことになりました

でも、三菱家の本当の狙いは年増のUFJ子さんより
若くてきれいな信託さんのほうにあったとさ。
306名無しさん:04/07/14 23:17
>>303
住信スレで既出だが、稠密は爆弾だらけだからな…
307名無しさん:04/07/14 23:17
>>302
旧三和行員か。
お前等が強引だから、あさひに逃げられたんだろ。
308名無しさん:04/07/14 23:17
>>305
年増のUFJ子をどう処理するんだろ?
309 :04/07/14 23:19
>>304
あほ
310名無しさん:04/07/14 23:19
>>308
さんざんパンパンしておいしいとこだけ吸い取った挙句生殺し
311名無しさん:04/07/14 23:21
>>288
オールワンeの残高50万以上でUFJ任意支店への振り込み手数料無料(月2回)が
東京三菱の任意支店への振り込みにも適用されるようになるといいね。
メインバンクの残高50万以上でコンビニと東京三菱ATMの時間外手数料無料が
UFJ24にも適用されるようになるといいね。
312名無しさん:04/07/14 23:21
声も規模もでかい三和は、なんなく声も規模も小さい東海を吸収。
声も規模もでかい住友は、なんなく声も規模も小さいさくらを吸収。
声は普通、規模は小さい興銀は、声は普通で規模がでかい勧銀・富士を
いまだ掌握できず。
声も規模も小さい三菱東京が、声も規模もでかい三和を果たして吸収できるのか?
俺には簡単じゃなさそうに思える。
313名無しさん:04/07/14 23:23
>>308
合体しますw
314名無しさん:04/07/14 23:25
少なくともUFJ行員の40%はリストラです。
315名無しさん:04/07/14 23:27
UFJって名前が好きだったのに。。。
あと、UFJ24も好きで酢た!
316名無しさん:04/07/14 23:30
今日、両行の株価を見て思った。

UFJが統合を申入れたのは形式だけで、実はMTFGからオファーを
出したんじゃないかと。

UFJ信託の売却を白紙撤回させるなんざ荒事を、よくも飲ませたも
のだ。MTFGの危機感がありありと感じられたな。
317名無しさん:04/07/14 23:32
まあUFJとられたら、完全にちびっこ銀行になってたからな。
318名無しさん:04/07/14 23:33
東海と三菱だけがくっつくのなら幸せになれると思うな。
三和行員は全員JCB出向ということで。本人たちもその方が幸せだろ。
319名無しさん:04/07/14 23:34
>>316
何をいまさら・・・
三菱東京FGとトヨタの間で決まったことでUFJは関係ないよw
320名無しさん:04/07/14 23:35
>>312
そこで刑事告発の出番だよ。これで三和の声がかなり小さくなるよね。
東京三菱は今金融庁に刑事告発を要請してるはず。
321名無しさん:04/07/14 23:36
さっきから三和行員が必死だな(藁
322名無しさん:04/07/14 23:42
当たり前のことをこう書かれるのはつらいでしょうね。

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20040714AT3K1402H14072004.html
323名無しさん:04/07/14 23:43
>>322

× を
○ だけど
324名無しさん:04/07/14 23:56
マスコミの論調はMTFGによるUFJの救済で一致。
事実そうだろうし、金融庁の意向が鮮明なんだろうと。

金融庁のUFJ担当検査官がMTFG担当に移ったという話が
出た矢先の経営統合話だ。この担当者が将来MTFGにゴ
ールデンパラシュートなら、新手の天下り手法かも?(w
325名無しさん:04/07/15 00:02
三菱が自工のために泥かぶったんだろ。
326名無しさん:04/07/15 00:08
所詮高知商業出とかを支配席なんて読んでいるようじゃ
Uさんとレベルかわらんっうの
327名無しさん:04/07/15 00:10
アメリカも3大銀行体制に集約された。ドイツもそうだ。なんで日本だけ
4つ??という声があったのは事実だ。
328名無しさん:04/07/15 00:41
政治。
329名無しさん:04/07/15 00:43
りそなも入れてよ
330名無しさん:04/07/15 00:44
経済規模から考えるとアメリカが3ならドイツは2でいい気がするが。
まぁ3〜4無いと寡占で大変だろうけど
331名無しさん:04/07/15 00:49
アドバイザーはどこ?GS?
332名無しさん:04/07/15 00:50
中国は4大銀行って言うんだね。
まあ、あと数年で日本を追い越すんだからいいけどさ。
333名無しさん:04/07/15 00:53
〜 速報 〜

みずほと三井住友も統合へ
http://www.bq--3ayiomcfao4tbgzqq4.to/test/read.cgi/accuse/1043264390/

みずほフィナンシャルグループは、三井住友銀行と経営統合に向けた交渉に入る。
UFJ・三菱の統合により誕生する超メガバンクに規模で対抗するため、みずほFGは
三井住友銀行に統合を持ちかける見通し。三井住友銀行も既に検討に入っており、
早ければ7/16にも発表されるようだ。


334名無しさん:04/07/15 00:54
>>333
ブラクラっぽいからクリックしない。
335名無しさん:04/07/15 00:54
UFJって、竹中ヨイショの為に、竹中参院選挙ポスターを貼る奉仕をして、
選管から、選挙違反扱いになってるんでしょ?
竹中が選挙中に「どうよ」「でないと潰すよ」って言った可能性があるな。
336名無しさん:04/07/15 00:55
>>333
虚偽なら風説の流布。
337名無しさん:04/07/15 01:02
これから悪の元凶・三羽部長・課長の大リストラが始まりますね。
三菱の皆さん、三羽の課長以上は洗脳されきってるので使えません。
噛みつかれないうちに去勢しときましょう。
338名無しさん:04/07/15 01:05
三和銀行がつぶれて本当にうれしい。
ああ、本当にうれしいなあ。
あの偉そうなおっさんたちが地獄の目にあいますように。
たくさんのおっさんが死にますように。
東海銀行の人たちはトヨタに助けてもらって幸せになれますように。

一司法書士、記す。
339名無しさん:04/07/15 01:10
>338 それを主張したら、合併プラン自体がご破算っていわれちゃうよ。
今回の身売りの売り込みポイントは、どうみても中部・関西圏の取引先と
店舗だけでしょ?
トヨタ銀行にして戴ける位なら、90年代、三和による占領解体以前に
やってる。

元・東海銀の行員だよん。
340名無しさん:04/07/15 01:11
ていうか、トヨタって三井住友がメインだろ?
341名無しさん:04/07/15 01:15
そう、トヨタは実は三井だし。
東海のの片思いに過ぎない
342名無しさん:04/07/15 03:05
旧三和の行員 まさに地獄逝きだなw 
343名無しさん:04/07/15 03:51
UFJ銀行のみなさまへ

七 輪 の 無 料 頒 布 会

7/15 東京営業部前(大手町) 12:30−
7/16 新宿エルタワー前   11:30-

344名無しさん:04/07/15 04:47
>>327 アメリカはそんな寡占じゃないよ。国際業務行だって10から20あるし。
金融庁が柳沢時代からこうしたいのはわかるが、日本の経済規模にくらべて、200
兆の資産というのは大きすぎないか。シチーグループは保険は手放すともいう。
むかしは都銀10行で400兆円だった。いくら
持株会社制度とか使っても、そう簡単に効率化やガバナンスが可能か?
いまある銀行の統合はうまくいっているとお思いか?ついでにいうと目黒氏の人事は何か?
疑問は尽きない。
345名無しさん:04/07/15 04:52
>>344
大丈夫。
日本もこれからソフトバンク銀行、ライブドア銀行、楽天銀行がメガバンク入りしますから。
346名無しさん:04/07/15 04:56
SONY銀行、愛賄バンク銀行のことも思い出してあげてください
347名無しさん:04/07/15 05:40
三菱財閥って強いんだね。
あれよあれよと世界最強の金融機関になっちゃった。
348名無しさん:04/07/15 06:38
最大だけど最強ぢゃないよ
349名無しさん:04/07/15 06:59
友達がアプラスにいますが大丈夫でしょうか?
350名無しさん:04/07/15 08:03
やっぱCITIBANK銀行でしょ!
351名無しさん:04/07/15 08:29
糖蜜なんて、三菱自動車どうしてるんだ?
ちゃんと引き当ててるんだろうな?
まさか、優良債権なんて言うんじゃないだろうな?
352名無しさん:04/07/15 08:35
東海行員をリストラに追いやった三和行員達が、今度は糖蜜に自分達
のリストラをさせられるのも...。時代の流れか。既出だが再度age。
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/business/ufj.html?d=14fuji41023&cat=7&typ=t
UFJ大クビ切り時代突入…2〜3万人規模削減も (夕刊フジ)
353名無しさん:04/07/15 08:39
新しい時代に、新しい銀行

新・三菱銀行 誕生。
354名無しさん:04/07/15 08:43
統合して、リストラはないの?
355254:04/07/15 09:00
UFJのサービスが維持されるなんてのは
夢物語なんじゃない?UFJの経営の仕方では
立ち行かない事が分かってるわけで。

BTMは国内最強じゃなくて国際列強入りを目指すんだろうから、
一応国内では最も成功してきたBTM的経営を崩すとは
思えない。
356名無しさん:04/07/15 09:02
>>351
冷酷なまでに完全に引き当ててるんじゃない?
東京三菱って、そんな行風。
357名無しさん:04/07/15 09:05
>>355
業務純益がUFJを下回ってるくらいだから最も成功してるとはいえんだろ。
358名無しさん:04/07/15 09:05
みずほみたいにコポ銀ができるのは本当?
359名無しさん:04/07/15 09:13
新しい時代に、新しい銀行

新・三菱銀行 誕生。


360254:04/07/15 09:16
時価総額 前日終値ベース

国内(単位:\M)
MTFG  6,670,382
UFJHD 2,658,759
---------
みずほFG 5,490,269
SMFG 4,196,771
りそなHD  2,172,638
新生銀行  884,408
住友信託  1,051,078
三井トラストHD 675,795
横浜銀行  775,310
静岡銀行  641,635
千葉銀行  516,613
361名無しさん:04/07/15 09:19
>>360
三井住友って、額面割れしてるの?
てか、みずほ>三井住友
って、まじなん?
362254:04/07/15 09:55
>>361

一応、こうなってる。
時価総額が全てではないけれど。
363名無しさん:04/07/15 09:59
銀行は普通株以外の資本が多すぎて時価総額は意味無いんじゃ?
364名無しさん:04/07/15 10:02
>>363
あぁ、普通にメガバンクの評価値として見てた。
てか、統合、白紙撤回のような気がする
365254:04/07/15 10:12
以下本日の現時点時価総額

福岡銀行 371,975
西日本銀行 223,557
常陽銀行 387,624
群馬銀行 276,203
七十七銀行 261,779
八十二銀行 369,847
スルガ銀行 369,847
京都銀行 242,893
広島銀行 348,899
山口銀行 217,800
中国銀行 261,656
伊予銀行 232,794
百十四銀行 202,264
366254:04/07/15 10:14

UFJに有利、三菱東京には不利=フィッチ☆差替

*【ロンドン14日時事】欧州系格付け会社のフィッチは14日、
UFJホールディングス <8307> と
三菱東京フィナンシャル・グループ <8306> の経営統合計画について、
見解を発表。同社は、UFJにとって「三菱東京という強力なグループと
統合すれば、有利に働く」と評価する一方、三菱東京については
「資産の質に大きな問題を抱え、資本ベースの脆弱なUFJとの
組み合わせは、不利」と厳しい見方をしている。 (時事通信)

[7月15日6時6分更新]



 

367254:04/07/15 10:15
経営統合、実現すればUFJにプラス、三菱東京にはマイナス=R&I

*格付投資情報センター(R&I)は14日、UFJホールディングス <8307> の
三菱東京フィナンシャル・グループ <8306> への経営統合申し入れについて
「実現した場合財務基盤の弱いUFJにとってプラス。三菱東京にとっては
リテール業務や関西・東海地区での営業基盤強化が期待できるものの
財務基盤の優位性は薄れざるを得ず、現時点ではマイナスの影響が大きい」との評価を発表した。
(時事通信)
[7月14日20時5分更新]
368名無しさん:04/07/15 10:15
三菱東京よ、そんなに太ってどうすんの?
ひっくり返ったら、起きあがれないよ。
369名無しさん:04/07/15 10:30
>>365
お、、俺の内定先が。。w
370名無しさん:04/07/15 10:35
>>369
銀行行くやつはがんばれ。
そして忘れるな。
銀行の仕事は融資をする事と言う事を
371名無しさん:04/07/15 10:36
>>370
就活では、融資をしたいと言ってきますた(゚∀゚)
372名無しさん:04/07/15 10:45
>>371
銀行員は10年間で1/3になる。まあ、転職考えながらな適当にな。
373名無しさん:04/07/15 10:48
>>372
>銀行員は10年間で1/3になる。
(;゚Д゚)そうなんですか?w
地銀でもですか?

>まあ、転職考えながらな適当にな。
今から、転職もいいなーって思ってますが(゚∀゚)アヒャ
374名無しさん:04/07/15 10:48
>>371
きちんと会社を審査、評価出来れば、リストラなんかされんよ。
がんがれ
375名無しさん:04/07/15 10:50
>>374
がんがります( `・ω・´)

やはり、
>きちんと会社を審査、評価
ってのが大事なんですね。
376254:04/07/15 11:04
>>375

高校でちゃんと数学やった?
377名無しさん:04/07/15 11:06
>>376
文系ですけど、国立志望だったんで、数学はちゃんとやってましたよ。
まぁ、結局私立になりましたが。。
でも、私立受験でも、全てで数学使ってます( `・ω・´)
てか、文系なのに、数学が一番よかったんですけどねw
378254:04/07/15 11:10
>>377

じゃあ、いいほうかも。
379名無しさん:04/07/15 11:10
>>365って、
>>360の浜銀・静銀・千葉銀と合わせて、
地銀で、時価総額が高いとこですか?
380名無しさん:04/07/15 11:11
>>378
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!

数学的なセンスが必要ってことですか?
381名無しさん:04/07/15 11:15
>>375
銀行業務ってのはそれ以外ないよ。
現実には、今、審査すらしてない銀行業務なんだけど、それは本来の姿じゃないからね。
きちんと、審査、評価が出来る銀行に、若い奴がしていって欲しい
382名無しさん:04/07/15 11:19
濱銀じゃん
383名無しさん:04/07/15 11:26
>>381
なるほど。。
今の銀行は全くいけてないわけですね。
要するに、会社のことを見る目をつけれれば、銀行ではかなり優秀な部類になると...φ(’-’*)カキカキ
384名無しさん:04/07/15 11:30
>>383
いや、銀行はそれが出来るようになるまで、業務を改善しろって事。
会社を、自社で審査、評価出来なきゃ、金融会社として失格だよ。
君らが立て直せばいい。
日本が景気回復出来るかどうかは、君ら次第だよ。
まじでがんばれ
385名無しさん:04/07/15 11:30
>>383
お馬鹿さんですか?
386名無しさん:04/07/15 11:38
>>384
あ、、、そういうことでしたか。。
がんがります( `・ω・´)

>>385
( つд`)アチャーw
大学生活で脳みそ腐ったようです。。
387名無しさん:04/07/15 11:43
改善は無理だろ

そういう査定ができる銀行に行ったほうがまし
で、そういう銀行ってどこ?
388254:04/07/15 11:44
>>381

金融商品開発とかもやってよ。
つーか「それだけ」って・・・
貸出だけが運用じゃねーべや。
389名無しさん:04/07/15 11:47
やっぱり、UFJの行員はリストラですか?
390名無しさん:04/07/15 11:49
>>389
これから大虐殺がはじまります
391254:04/07/15 11:55
>>389

普通に考えたら、その方向性じゃない?
でも潰れるよりいいよ。
山一破綻→某M証券に拾われ
→M日本法人大縮小→・・・・・・(死)
みたいな事もあったわけで。

Mといえば、ついこの前UFJと・・・
---------------

UFJ銀行、米メリルリンチと投資ファンド設立

 [東京 25日 ロイター] UFJ銀行は、米メリルリンチと
投資ファンド「ジェネシス・ファンド」を設立すると発表した。
UFJグループが保有する中堅・中小企業を中心とした債権を買い取り、
債務者の企業価値向上を図る。ファンド総額は、匿名組合出資で
最大1000億円を予定。出資は、メリルリンチグループ70%、
UFJグループ30%。
ファンドの投資対象は、一定の事業力があるものの、
過大投資や多額の有利子負債などが原因で業績が低迷しており、
財務リストラクチャリングなどで企業価値の向上が期待できる
要管理先が中心となるという。(ロイター)
392名無しさん:04/07/15 11:57
メリルミンチ
393254:04/07/15 12:09
>>374

>きちんと会社を審査、評価出来れば、リストラなんかされんよ。

これからは会社だけじゃなくて、人間を見る目も
必要とされると思われ。
394名無しさん:04/07/15 12:13
ミンナミンチ
395名無しさん:04/07/15 12:18
間もなく埼玉りそながみずほ・三井住友と合併しそうな予感
396名無しさん:04/07/15 12:31
東京三菱とUFJの合併はダイエー処理の準備とちがいますか?
397名無しさん:04/07/15 12:37
>>396

ダイエーその他。
398名無しさん:04/07/15 12:38
とりあえずこんな時間に書き込んでるのは学生だけだろうな
399名無しさん:04/07/15 12:40
   東   三

「東 京 三 菱  銀行」

   海   和
400名無しさん:04/07/15 12:48
今回の一件を見るからに、UFJか住信に内々定した学生は再就活すべき?
401名無しさん:04/07/15 12:50
>>400
職歴つけて外資に転職
402名無しさん:04/07/15 12:53
>>401
どちらも、職歴もつけられない部門へ飛ばされませんか?
また、職歴つけるとしたら、有望な部門はどのあたりですか?
403名無しさん:04/07/15 12:53
>>398

学生じゃないけどな。

立場上「2ちゃんねらー」とも言いにくい立場だけどな。

なぜか性格的にハマるのだよ。
だめな性格だな。やることあるのだが。
404名無しさん:04/07/15 12:59
株板見れねー?
405名無しさん:04/07/15 13:18
旧東海の人はようやくフィッツになれたとこなのにかわいそう
406名無しさん:04/07/15 13:33
りそなとUFJとで対応が違うような気がしますが、いかがでしょうか?
407名無しさん:04/07/15 14:30
UFJの行員よ、今こそ辞めてI村に続き暴露本を出せや
408名無しさん:04/07/15 14:39
救済なんだから三菱東京でいいんじゃないか
409名無しさん:04/07/15 14:52
東京三菱銀行=東三=倒産銀行
海 和
410糖蜜行員です:04/07/15 15:26
死ぬほど大変だろうな  UFJの人
411名無しさん:04/07/15 15:56
どこかの西川のところの銀行の名前
特許とってないなら

「SMBC(sanwa.mitubishi.banking.corporation)」
看板はさくらの桃色
412名無しさん:04/07/15 15:56
SMBC銀行

また横文字はだめかな?
413名無しさん:04/07/15 16:21
第一勧銀とこが「みずほ」ならこちらは「やまと」。
それに三菱をくっつけて 山菱銀行。 もちろん紋章は山菱。
414名無しさん:04/07/15 16:28
どうせ三菱銀行だろ
415名無しさん:04/07/15 16:58
三菱銀行
ってなんか格好いい。
416名無しさん:04/07/15 17:10
三(和)(三)菱銀行

必要なものを濃縮した「三菱銀行」
417名無しさん:04/07/15 17:13
三菱は運が良いですね。三菱自動車も再建OKの様子。
418名無しさん:04/07/15 17:18
>>413
ふそう銀行
((((;゜Д゜))))ガクガクブルブル
419名無しさん:04/07/15 17:20


祭】 UFJ行員・大リストラ祭り 【祭】

合併により行員数5万人に
しかし、同規模のみずほは3万
よって2万の余剰人員が生まれる。
他行より収益性低い東京三菱。
リストラは不可避だ。
もちろんその2万人はUFJ行員が担う。
420名無しさん:04/07/15 17:31
東京大空襲・・・東銀社員

東海大地震・・・東海銀社員

阪神大震災・・・三和のうわなんだおまえやm(ry
421名無しさん:04/07/15 17:36
東海の東と三和の三が入ってんだから、東京三菱銀行&三菱東京FGのままで無問題だな。(w
UFJなんて外資まがいの名前にするからこんな目に合うんだよ、ざまあみろ。
422名無しさん:04/07/15 17:41
三菱の債権回収&リストラは情け容赦ないからな。
覚悟しとけよ>UFJ行員・債務者
423名無しさん:04/07/15 17:51
ローマはかねてよりの宿敵カルタゴを消滅
ローマの将軍小スキピオ(前185-129)がカルタゴの劫火をみながら、
「ローマの運命もいつかはこうなるだろう」
とつぶやいたという。
424名無しさん:04/07/15 19:03
>三菱の債権回収&リストラは情け容赦ないからな。

そうなん?
425名無しさん:04/07/15 19:06
>>419
どこが同規模なのかと小一時間・・・
426名無しさん:04/07/15 19:30
この話は破談にして、MTFGは三井住友及び住友信託といっしょになればいい。


UFJや中央三井は国有化して、りそなと合併すればいいんじゃない。
427名無しさん:04/07/15 19:52
国もそこまで国有化する金ない
428名無しさん:04/07/15 19:55
MTFGとSMBCなんてありえない組み合わせ。
絶対、SMBCが嫌がるね。
MTFGのように稼げないヤツはいらないっしょ、あの人たち。
429名無しさん:04/07/15 19:56
SMBCみたいなリスクとりまくりな行員もいらないだろうな
430名無しさん:04/07/15 19:59
東海銀行ファンとしては、さらに東海銀行の色薄くなってがっかりやわ。
うちの婆ちゃんなんて、今でも東海銀行が世界一の銀行で松坂屋が日本一のデパートやと思ってるし・・・。
三和と合併してUFJになるときも、「都銀であってオラの銀行、東海銀行がなくなってまう〜なんや、ゆ〜えふ・・なんたらって・・・」
とか言ってましたぁ。名古屋の人、特にお年寄りは地元の企業大好きだからネ。
でも、中部の地銀にとってはチャンスじゃないっすか?
実際、東海なくなってから名銀・愛銀・中銀にうつった企業も多いみたいだし・・・
岐阜の十六とか三重の百五とかも、名古屋で攻勢かけて旧東海の顧客奪ってるってお話聞くよぉ〜。
やっぱ名古屋人にとって“名古屋・愛知”とかって地元の名前は必要なんじゃないっすかぁ〜?
名古屋って特種な地域よね〜。
ああ・・・東京三菱と統合する前に、東海銀行だけ分離させて戻してくれぇ〜!東海銀行もどってこりゃあ、トヨタからの増資を呼び水に、地元の企業が続々と増資引き受けてくれんだろぉ〜。無理だわなぁ。カムバック東海銀行、オラの銀行!
431名無しさん:04/07/15 19:59
ていうか3大財閥合併の段階でありえない
432名無しさん:04/07/15 20:12
東海三菱銀行(仮称)
433名無しさん:04/07/15 20:24
合併後は「新三菱銀行」と「三菱信託銀行」になるだけじゃろ。
看板架け替えるのに金がかかるから

漏れとしては「ピーターラビット」だけは死守してもらいたい。(w
434名無しさん:04/07/15 20:35
名前なんか変える必要ない。せっかくブランドイメージが確立してるんだから
東京三菱のままで行くっきゃない。
435名無しさん:04/07/15 20:37
東海銀行復活には
1 東海3県の旧東海店舗を中京銀行に割譲の上改称
2 合併前に東海銀分離
3 新銀行設立

436名無しさん:04/07/15 20:38
【日本のガン】三羽銀行【大阪の恥】
三羽の部長・課長連中は典型的な使えない人間ばかりです。
軍隊色が強い銀行だったので、上の顔色をうかがい、下に
いばり散らす能力しか持ち合わせておりません。
また、常識を持ち合わせていないバカばかりなので融和という
ものを求めるのは不可能です。よって、

「 た だ ち に 三 羽 工 員 を 大 量 解 雇 せ よ 」

三菱の皆さんは東海みたいにお人よしが多そうなので注意して下さい。 
437名無しさん:04/07/15 20:45
>>235
選択肢2は、りそな方式か。
東海も三和なんて放っておいて、あさひと一緒になってれば、
埼玉みたいに愛知だけ独立出来たのに。もっともあの頃は三和
は勝ち組って言われてたからなぁ。今思えばどこが勝ち組?っ
て感じだけど。
438437:04/07/15 20:47
スマソ。>>435だった。
439名無しさん:04/07/15 20:48
あさひと一緒になっても弱者連合は免れず国有化
440名無しさん:04/07/15 20:55
>どちらも、職歴もつけられない部門へ飛ばされませんか?
>また、職歴つけるとしたら、有望な部門はどのあたりですか?

今、日本の金融界で花形といえば、企業買収・再生ファンドのマネージャーに
なることかなあ?

マジレスすれば、基本的にどこでもいい。不良債権担当は、不動産担保処理
などの経験を生かして転職できる。海外部門も、海外駐在経験を売り物にできる。
住宅ローン担当は、宅建取引の資格・経験を生かして不動産業界に転職できる。
投信販売員は、銀行の富裕層顧客リストを目当てに外資から声がかかる。
システム担当は、システム会社に転職できる。人事・法務・経理の担当は、
それぞれの分野で転職できる・・・・

逝き先がないのは・・・融資担当くらいかなあ
441名無しさん:04/07/15 20:58
マジな話、北海道拓殖銀行が潰れたときは、まず最初に再就職が決まったのが
システム部門の人たちだった。IBMとかが大量採用した。もっとも、今まで
アゴで使ってたシステム会社に、アゴで使われる立場になるのは辛そうだが。

法人融資担当が、一番最後まで売れ残ったと言われている。
442名無しさん:04/07/15 21:12
不良債権担当は、人により転職できるかも
海外部門は、銀行出身は、使い物にならない
住宅ローン担当は、銀行出身は、使い物にならない
投信販売員は、銀行出身は、使い物にならない
システム担当は、システム会社に転職できる。
人事・法務・経理の担当は、銀行出身は、使い物にならない

443440:04/07/15 21:16
>>442

素晴らしいマジレスだ・・・(苦笑)
444名無しさん:04/07/15 21:17
内部監査部門は?
某自動車会社の内部管理監査部門は引く手あまたら
しい。
どうやって今までばれずに隠蔽してたかって、
その方法を伝授してほしいんだと。
445名無しさん:04/07/15 21:24
>405
やっぱり東三に合わせるのかな。
東三のATMとかフィッツみたいな機会はどこのメーカーのなんだろう。
446名無しさん:04/07/15 21:43
石原(新銀行東京)のように

「新銀行三菱」はどう?
447名無しさん:04/07/15 21:50
【日本のガン】三羽銀行【大阪の恥】
三羽の部長・課長連中は典型的な使えない人間ばかりです。
軍隊色が強い銀行だったので、上の顔色をうかがい、下に
いばり散らす能力しか持ち合わせておりません。
また、常識を持ち合わせていないバカばかりなので融和という
ものを求めるのは不可能です。よって、

「 た だ ち に 三 羽 工 員 を 大 量 解 雇 せ よ 」

三菱の皆さんは東海みたいにお人よしが多そうなので注意して下さい。
448名無しさん:04/07/15 21:55
昨日の夕刊フジを行内に持ち込んだだけで、半殺しにされた。恐るべし酸倭。
刑務所の検閲のように、お星様つけないとだめなんだそうな。倒潰の時からすると
戦前にもどったようだ。危うく国家反逆罪で銃殺されるところだった。
449名無しさん:04/07/15 21:57
システムは両方ともIBMだし、三菱側がシステム統合を主導すると
予想されるので、問題は少なかろう。
450名無しさん:04/07/15 21:59
3大銀行のシステム分布

三菱→IBM、三井住友→NEC、みずほ→富士通
451名無しさん:04/07/15 22:02
>>449
UFJは日立じゃねーの?
452名無しさん:04/07/15 22:18
っていうか、この合併って糖蜜にメリットあるの?
UFJ信託は住信から訴えられる寸前で、賠償問題になりつつあるし
不良債権がないことだけが取り得の糖蜜に大量の不良債権が持ち込まれる。
ヘタしたら、旧三和のえげつないやり方で乗っ取られるんじゃ…って思うんだけど。
糖蜜って「スマート」って言えば聞こえはいいけど、坊ちゃんみたいな人多いし。
453名無しさん:04/07/15 22:26
 |___
     |     ゙\,,
     |       \.
     |         \
     |          \
     |__.______ヽ 
     |   ,,,,,   |ミ|
     |  ''"""'' |/
     |  =・=-  |
     |  | "''''" .|
     |  ヽ 彡 .|
     | -^    |
     |==-   |   三和さん一緒に逝きますよ
     |'''''"   /
     |___,,,./ヽ、
     |  ./' ■..ヽ、
     |'..'/'  ■   ヽ、
     |/'   ■.     ヽ、


454名無しさん:04/07/15 22:30
>>451
日立です、でも基幹システム日立に売却してしまったから、借り物です。
455名無しさん:04/07/15 22:44
もうあくの強いやつは三和にいないだろう。三和・東海をうまく
とりあつかうなら杉山ー藤田を招集したらどうだ?
456名無しさん:04/07/15 22:59
UFJキャピタルの社長を呼び戻すべきだ。
457名無しさん:04/07/15 23:11
>>452
三和ごときが乗っ取れるようなヤワな相手じゃないって。
連中の政治力を舐めちゃいかんよ。
458名無しさん:04/07/15 23:12
財閥系に勤めてる人って銀行とクレジットカードとかはどうしてますか?
やっぱグループ会社のなの?
459名無しさん:04/07/15 23:14
ウチの部長が朝礼で、「三菱なんか格下だ。乗っ取ってやればいい」
とのたまわれておりました。
三羽銀行というのはそういう人間の集まりです。
460名無しさん:04/07/15 23:23
>>459
吸収合併される側の管理職なんか真っ先にリストラされるだろ。
若手で使えそうな奴だけ残して粛清の嵐だな。
461名無しさん:04/07/15 23:24
三菱を高速でしごくんだ!
462名無しさん:04/07/15 23:25
そのどろくさい営業力が欲しかったのでは?
463名無しさん:04/07/15 23:27
そもそも泥臭い営業ってどういうの?
具体的に解説キボン
464名無しさん:04/07/15 23:29
ねちっこいんじゃないの?
何か、三和ってねちっこいような気がする。
おまけに、ワケわかんないプライドも高い。
465名無しさん:04/07/15 23:39
>>463
どぶ板営業、リテールには必須。カード会員なんかもしょっちゅうやってるよね。
466名無しさん:04/07/15 23:54
>>463
要するに、いやらしいんだよ。人間的に。
467名無しさん:04/07/16 00:18
いやらしいのはプライド全開で他人見下してばかりの糖蜜のほうだと思うが・・・
468名無しさん:04/07/16 00:19
>>459
地場証券害社の人間と大差ないな。

469名無しさん:04/07/16 00:20
>>452
・時価総額が大きくなるので、外資系に買収されにくくなる
・手詰まり感が強かった収益増強への決定打
といったところか。

不良債権については、糖蜜は他行に「彼らには情というものがまったく
感じられない」と言わしめたくらい冷徹に(というか機械的に)処理を
してきた。今後も米国基準で淡々と処理し続けていくのでは。
470名無しさん:04/07/16 00:24
新持株会社の人事も、

会長:三菱信託銀行社長
社長:東京三菱銀行頭取

のままでしょ?会長にUFJの香具師、とかそんな配慮は不要。
471名無しさん:04/07/16 00:38
>>452
トヨタと三菱のお互いの懸念材料を補完しあう勝ち組同士のバーター取引
トヨタは三菱自動車の問題を処理する
三菱はUFJの問題を処理する

あと、名古屋地盤を手に入れられるってこともあるし、トヨタのメインバンクになれるってこともあるし
日本信販、モビットなど強力なリテールを手に入れられるってこともある
472名無しさん:04/07/16 00:41
トヨタのメインバンクは三井住友だっちゅーのに。
473名無しさん:04/07/16 00:48
まあ、どうでもいいけれど、組織を引っ掻き回して、自力再建できないまでに追い込んだ香具師等が、統合後も銀行の中枢に居残るのだけは勘弁。
474名無しさん:04/07/16 00:51
>>472
馬鹿?
475名無しさん:04/07/16 00:55
>>471
モビットもプロミスがUFJと提携解消するから
UFJとは関係なくなる。
476名無しさん:04/07/16 00:55
二木会って全然結束力無いよな。
つーかオブザーバ大杉。
そこが三井系のいいとこでもあるんだけど。
477名無しさん:04/07/16 00:59
>>473
UFJの幹部連中は刑事告訴で一掃されるだろ。
竹中・金融庁としても合併後の内紛は避けたいだろうから、
あらかじめ火種は取り除いておくのが上策。
478名無しさん:04/07/16 01:06
>>475
喪ビットの自動契約機って、大体UFJのATMのそばにあるし、
プロミスとの契約切れたら、そのままキャシュワンの自動契約機に変わるだけじゃないの。
479名無しさん:04/07/16 01:19
あの契約機はUFJのものじゃないけどね
わざわざ買い取るとも思えないけど
480名無しさん:04/07/16 01:51
吸収合併される側の管理職なんか真っ先にリストラされるだろ。
481名無しさん:04/07/16 01:57
統合されてもされなくてもUFJ行員は負け組みか…orz
転職のいい機会かもな
482名無しさん:04/07/16 02:02
UFJは経営統合を白紙撤回して、国内4%基準行としてなら行き残れる
のに・・・
483名無しさん:04/07/16 02:09
電撃破談まだぁ?
484名無しさん:04/07/16 02:11
おいしいとこだけ吸収して不良債権含めたおいしくないものは別会社に移して
UFJ行員とともにポイポイか。。。
485名無しさん:04/07/16 02:22
>>482
そこが問題だよな・・・
486名無しさん:04/07/16 02:23
UFJは旧東海銀行関連の資産を全てMTFGに売却して、
三和銀行として統合前みたいな関西系都銀として再出発しる。
487名無しさん:04/07/16 02:27
糖三になるなら解約しよっと      
488名無しさん:04/07/16 02:28
糖蜜は旧東銀にやったみたいな露骨な人事をやると
大阪圏・中部圏でUFJ行員が大量にやめていくな。

そうなると経営統合効果が無意味に・・・
489名無しさん:04/07/16 02:52
電撃破談まだぁ?
490名無しさん:04/07/16 03:24
いまさら破談されると株式市場も何もかもとんでもないことになる
491名無しさん:04/07/16 03:28
>>490
UFJが国内基準行として生き残っていくと宣言する可能性はある。
MTFGは統合で無謀な条件は出せないだろう。
492名無しさん:04/07/16 05:25
>>491
同意。
今回の経営統合劇も収益力の低さに悩む糖蜜側からいいだしたようだし、
りそなと違い国内基準行としてなら単独行として生きていくことも充分可能なUFJの
経営陣が糖蜜との経営統合を決めた背景には、統合後もそれなりの厚遇が約束されている
からと考えるのが自然。
493名無しさん:04/07/16 05:31
つーか国際基準だとなんかいいことあんの?
UFJなんかが海外で支店持っててもしょうがないじゃん。
国内で細々やれよ、メガ地銀として。
494名無しさん:04/07/16 05:37
>>476
知り合いに元三井鉱山の人がいるけど、三井物産とかに「さっさと
潰れてくれ」みたいに言われたらしいよ。三井グループって全然結
束力がない。あきらかに自業自得でダメになった三菱自動車をあく
までも支援しようとする三菱グループとは大違い。

>>491
朝日生命みたいに、ゾンビとして生きていくことは出来るかもね。
495名無しさん:04/07/16 06:14
>>943
そーそー。メガ地銀・スーパーリージョナルバンクとして・・・
ん?スーパーリージョナルバンクと言えば。。。
496名無しさん:04/07/16 06:50
竹中大臣の脳内プランだから、多少の無理があっても破談はないでしょ。
497名無しさん:04/07/16 07:08
祝!経営統合
喉に小骨が刺さっていたのが取れたような気分です。
        旧三和取引の中小企業代表者より。
498名無しさん:04/07/16 08:03
>>493
UFJはトヨタの進出地域に狙い撃ちで支店を作って、日本と中国の間の送金業務や融資業務をやっていたから
いきなり、ストップされるとトヨタは本体はまだしも部品メーカーが洒落にならない。
499名無しさん:04/07/16 08:27
三和って、まだバーレーンに事務所あるの?
500名無しさん:04/07/16 08:30
三和スーパーアメリカ! w
501名無しさん:04/07/16 08:33
白紙撤回の可能性、ないとは言えないよね?
502名無しさん:04/07/16 08:37
>>501 は路頭に迷うサンワ関係者か家族
503名無しさん:04/07/16 08:50
>>502
白紙撤回されたら『戦後初のメガバンク倒産』でしょう。

旧UFJからの融資は全部RCCに回されて、実力のある企業以外は全部連鎖倒産。
504名無しさん:04/07/16 10:26
>全部連鎖倒産

コワー
白紙撤回はあり得ないね
505名無しさん:04/07/16 10:29
UFJ死の行軍だね。
506名無しさん:04/07/16 11:12
鴻池三菱銀行
507名無しさん:04/07/16 11:17
MTFGがお願いしたとまで言わんが、持ち込んだ話なら
UFJの行員も、そんなにガクブルしなくていいんじゃないか?
508名無しさん:04/07/16 11:20
>>503
双日がヤバイな
あそこに金が回らなくなったら2万社以上の取引先が連鎖倒産する。
509名無しさん:04/07/16 11:20
507 名前: 名無しさん 投稿日: 04/07/16 11:17
MTFGがお願いしたとまで言わんが、持ち込んだ話なら
UFJの行員も、そんなにガクブルしなくていいんじゃないか?
510名無しさん:04/07/16 11:25
>>508
双日ってホント邪魔
511名無しさん:04/07/16 11:36
三和の骨のある香具師らが、三菱の統合条件をのめるだろうかなあ。
反旗を翻して国有化も辞さずにリーダーシップ維持したいと考えるか、
まあ大挙して転職するんだろうな。

旧東海の人はお疲れ。産業廃棄物処理されますな。
512名無しさん:04/07/16 12:01
破談まだぁ
513名無しさん:04/07/16 12:06
UFJが存在する意味ってほんとあるの?
不良債権の処理の前にやるべきことがありそう。
514UFJ内定者:04/07/16 12:18
すいません。誰か教えてください。
僕はどうなりますか?
515名無しさん:04/07/16 12:19
>>514
まずは、自分でどうなるか考えて、それを発表してよ。
516名無しさん:04/07/16 12:20
>>514
どうにもならない
517UFJ内定者:04/07/16 12:23
>>515
とりあえず4月の時点では、UFJのままなので、UFJに入行

合併後はもちろん「UFJ組」として扱われる。

東海・関西地区を中心に支店周り。

UFJ+糖蜜で内定者大杉な年なので、「合併世代」と呼ばれ、常にリストラの恐怖が・・

悪くてこんな感じですか?
518名無しさん:04/07/16 12:23
>>514
そのまま入行して、漏れに融資して実績上げろ
519名無しさん:04/07/16 12:25
>>517
「合併世代」ってなかなかいい言葉だなw

祇園精舎の鐘の声

諸行無常の響きあり

沙羅双樹の花の色

盛者必衰の理をあらわす

おごれる人も久しからず

ただ春の世の夢のごとし

たけき者も遂には滅びぬ

偏に風の前の塵に同じ
521名無しさん:04/07/16 13:52
■UFJ掲示板■
http://jbbs.livedoor.com/business/2013/
522名無しさん:04/07/16 13:57
UFJ統合 今日の夕方発表
2004年07月16日(金) 13時48分
UFJHDと三菱東京FGの両行は経営統合に関して、この日の夕方に覚え書きを取り交わし、正式発表することが明らかになった。
 なお、UFJが今後財務内容が悪化した場合は、三菱東京による資本増強を行うことも検討しているようだ。
523名無しさん:04/07/16 13:57
uni
524名無しさん:04/07/16 13:59
>>508>>510
ていうかあそこ、何で日商岩井だけで単独処理しなかったの?
なんでニチメンとくっつけて話をややこしくしたの?
525名無しさん:04/07/16 14:01
双日って給料すごくいいんだろ?
30で1000万とかじゃないの・?
526名無しさん:04/07/16 14:54
>525
それ昔の話
527名無しさん:04/07/16 15:41
517は、かわいいね。
銀行だと、へばりつく相手間違えなければ、かわいがられて
悪い目にはあわないよ。
528名無しさん:04/07/16 15:47
>>526
今は?
529名無しさん:04/07/16 15:56
>>517
4,5年いて、三菱銀行の名前でどこかに転職するって考えなら、
入っても損じゃないね
530名無しさん:04/07/16 16:03
双日って給料どうなの?
531名無しさん:04/07/16 16:51
新銀行名は三菱銀行ですでに決まってます。
532名無しさん:04/07/16 17:00
東名阪銀行三菱2004
533名無しさん:04/07/16 18:23
正式発表age
534名無しさん:04/07/16 18:30
三和時代に東京三菱と合併してたら
今頃どんな銀行だっただろうな。
535名無しさん:04/07/16 18:58
四菱銀行
536名無しさん:04/07/16 19:48
月曜発売(今週は土曜か)の日経ビジネスは住信高橋社長の編集長インタビュー
守りから攻めへ 規模の利益の追求は必要 UFJ信託との統合は人材面でも
大きな効果がある と出てました。 質問の中に「UFJ信託の買収には三菱信託
も手を挙げたとの話もあるが」 「三菱信託も名乗りを上げていたことは、最近、
報道で知ったぐらいですよ。そんなに切羽詰まっていたのかと(笑)」

何か可哀想ですね。
537赤シャカ:04/07/16 21:01

みずほってここじゃなかったでしたっけ?
他に取られちゃったんですか?
538名無しさん:04/07/16 21:09
>>537
ネタなのか釣りなのか 何かが足りないのか・・・
539aa:04/07/16 21:56
UFJの方々へ
貴方達はコンプライアンスという言葉を知っていますか?
会社はともかく、住友信託の社員のことを考えたことはありますか?
自分のやっていることに誇ることができますか?
これで楽しいんですか?これで成功したとして人生最後の瞬間に満足できますか?
540名無しさん:04/07/16 22:04
商社だとよくあること。つーか日常茶飯事。
でも銀行の人にはショック大きすぎたかも。
541名無しさん:04/07/16 22:08
りそなにしてもUFJにしても判明したことは

『負け組同士が組んでも勝ち組にはなれない』

ということですな。
542名無しさん:04/07/16 22:22
りそなとくっついて国有化すればいいのに
543名無しさん:04/07/16 22:30
>>541
腐った銀行同士をミキサーにかけてもフレッシュジュースとはなり得ないぜ。
544名無しさん:04/07/16 22:32
三和は当時は負け組みではなかった気がするが
545名無しさん:04/07/16 22:34
つぶせ!
546名無しさん:04/07/16 22:45
>>544
いろいろ隠してたからだろ
547UFJ内定者2:04/07/16 22:57
>>529
今から就活再開して無理やり就職するよりは三菱の名前で転職した方が良いんですか?
誰か教えてください。
548名無しさん:04/07/16 22:59
つうか、UFJはまだ何か隠してないか?

出資を受けるためにいろんなモノを隠していた某自動車会社のごとく。
549名無しさん:04/07/16 23:02
>>543
東京三菱だって大して変わらん
550名無しさん:04/07/16 23:16
統合成功の鍵は「糖蜜システムへの完全一本化」を
経営レベルで早急に決定すること。

惨和の残党が牛耳るUFJシステム部門には完全消滅しか道は無い、と
早く引導を渡して、元帳切替だけに専念させること。
システム主導権争いなど、間違っても起こさせてはならない。

ま、そもそも奴等は、
「惨和・倒壊のシステム統合は、惨和システムへの完全片寄せで成功した」
とあちこちで公言してきたんだから、
まさか自分が糖蜜へ片寄せするのを嫌だとは言わないよな?
551名無しさん:04/07/16 23:16
「ど・・、どうですか 今後も生き残ることは出来ますか?」
「いいか冷静に聞けよ 誰一人金融庁の幹部たちは生き残りにオーケーしていない
 今の不良債権額では不安だ それに竹中が選挙に当選してしまったからな」
「ウ〜〜〜ヌ!! 圧力をかけられたな!」
「感情的になったら負けだぞ 今後も立派に生き残れるッ!
 一つの超大物メガバンクが きみの生き残りを手助けに行くからな!」
「エッ……そ その超大物とは!?」
「わたしだよ。それとも、三菱東京フィナンシャルグループは超大物ではないかな?」
552名無しさん:04/07/16 23:18
超大物なのかなあ?
553名無しさん:04/07/16 23:19
共同化どころじゃねーな
554名無しさん:04/07/16 23:24
>>550
ATMの数が多いほうに合わせるんじゃない?
糖蜜のATMって老朽化が目立つし。。。

つーか、個人客なんてUFJに任せたいのが三菱の本音じゃないか?
555名無しさん:04/07/16 23:30
>>554
システムを変えると、事務が変わる。
事務を変えるって、時間も労力もコストもかかって大変なんだよ〜。
救済する側の糖蜜が、そんな大変な事を背負い込む事はありえないよん。
 
556名無しさん:04/07/16 23:30
三菱で利テールしかしらない方々がシフトしてって
UFJの人材がきられるってこと?
557名無しさん:04/07/16 23:34
完全システム統合って、例えばUFJを三菱に取り込むとUFJの客は
顧客番号、口座番号を振り直すことになるんか?顧客番号は客には
関係無いとして口座番号が変わると偉い不便が出ると思うのだが。
オレみたいなアホにはようわからんな。
558名無しさん:04/07/16 23:35
確かに糖蜜のATMはヤバイくらいぼろいのが多いな。
559名無しさん:04/07/16 23:38
だれかThe BankerのDB契約してる人いないの?
560名無しさん:04/07/16 23:39
>>558
新宿とか四ツ谷には割と新しいの入ってるだろ。
タッチパネルのでかい奴。
通帳記帳機も通帳繰越時に新通帳に替えられる奴を
ほとんどの支店で導入済みだし。

ていうか、メインバンクとALLONEのサービス比較しても、
圧倒的にメインバンクの勝ちだし、UFJって根底からなくなりそうなヨカーン
561名無しさん:04/07/16 23:41
>>557
今度、旧・三菱銀行日本橋支店に統合される、
旧・東京銀行本店営業部(東京三菱銀行 東京営業部)だけど、
支店統合時に口座番号も変更。
しかし、公共料金引き落としなどの口座変更手続きは
糖蜜側で行う旨のはがきが、東京営業部に口座を持つ人向けに送られてきた。
(かつて、口座を持っていたオレのトコにも)
562名無しさん:04/07/16 23:43
住信の主張は正当だと思う。
長銀の時は、長銀側が不良債権を隠して合併しようとしたのだから断るのは当然。
あれは断らなければ経営責任を問われた。
今回とは全然違う。

司法判断で住信が勝てないと、当て馬的な安易な統合発表が横行することになろう。
だから絶対に住信は勝たなければならない。
563名無しさん:04/07/16 23:45
で、いくらぐらい貰えるもんなの?
564557:04/07/16 23:52
>>561
さんきゅう

なるほど、客にはあんまり負担はないんだ。
565名無しさん:04/07/16 23:54
キャッシュカード新しくして欲しい!
オールワンはなんか薄いし、スーパー普通は赤(オレンジ?)が目立ちすぎてやだ!
566名無しさん:04/07/17 00:15
UFJ東京本店の土地建物を購入したいのですが、入札日は何日ですか?
567名無しさん:04/07/17 00:22
大阪では三菱色の濃い池田銀行とUFJグループの泉州銀行は合併か?
568名無しさん:04/07/17 00:23
>>565
ミッキーでえーやん。
569名無しさん:04/07/17 00:28
とりあえず三羽の部長・課長は95%リストラしとかないと金融庁が
納得しないな。
奴らの反社会的な思想は三菱の想像えお超えている。
この機会に切っておかないと、後々三菱グループのガンになってしまうのだ。
三羽の連中は倒壊をリストラして数字を取り繕うとするだろう。
トヨタ及び中部地区での展開を考えるのならば、それは阻止せねばならない
だろう。トヨタには旧倒壊の藤田氏が行っている。
その辺を配慮しないと三菱も危うい。 .

570名無しさん:04/07/17 00:45
大手銀行が「国内専門銀行」として生き残る?
無理に決まってるだろ。

銀行自体に国際性はなくとも、取引先には、国境など有って無きが如しという
企業がひしめいている。大手行には、絶対に取りえない選択なのだ・・・。
571名無しさん:04/07/17 00:46
>>570
そういう意味でも、BANK OF TOKYOのDNAを持つ
糖蜜は圧倒的強さだな。
為替部門なんか、他の銀行を寄せ付けないのでは?
572名無しさん:04/07/17 00:49
ところで、その海外最強のBank of Tokyoは何故に三菱の傘下に入ったの?
573名無しさん:04/07/17 00:56
>>572
国内に強い三菱との相互補完のため。
当時は勝ち組み同士の統合と言われたものだ。
574名無しさん:04/07/17 00:57
じゃ、何であんなに収益上がらないの?
575名無しさん:04/07/17 00:58
合併<<<

競争がなくなるから。手数料値上げになるかもな
576名無しさん:04/07/17 00:59
旧三羽の課長。自分らの方が営業力あるから、生き残ると。
577名無しさん:04/07/17 01:00
↓これってホンと?
UFJ銀行秘書室長●本●○はセクハラ疑惑に答えよ!
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/money/1088073215/
578名無しさん:04/07/17 01:03
ひとつ確かに言える事は、旧UFJの収益力のバケの皮がはげる。
つまり、アップフロント収益上げすぎ、エンロンのよう。
579名無しさん:04/07/17 01:04
>>562
住信も株主対策でポーズだけでも強硬姿勢を示す必要はあるのでは。

ただ、今回の統合が竹中金融庁の意向を受けたものである以上、住信
も矛を収めるタイミングを計るのでは?そうしないと、金融庁を敵に回す
ことになり、得策ではない。
580名無しさん:04/07/17 01:04
反UFJ(住信)の奴ら、関連する他のいろいろなスレ
も含め、コピペだかりやっているねえ
581名無しさん:04/07/17 01:05
582名無しさん:04/07/17 01:06
>>578

アップフロントは
『よくないということは皆知ってるけど、数字を出すためにやらないといけないんだ』
というのが企画部の見解です。

おそらく合併までにも見栄でかなり下駄履かすんだろうな
583名無しさん:04/07/17 01:07
常識的に考えれば住信の怒りあたりまえ。
法的に闘えるかどうかは別にして。
584名無しさん:04/07/17 01:08
給与はどうなるの?UFJは合併してあがるんじゃない?
585名無しさん:04/07/17 01:10
UFJのDQNはリテールで冷や飯だぼ?
586名無しさん:04/07/17 01:13
東京三菱、リテール要員、募集してたかんな。
契約社員だが。よかったんじゃないの。
587名無しさん:04/07/17 01:15
アップフロントとは、つまり、もらえていないものを
もらえているかのように。
588ううう:04/07/17 01:16
アップフロントとは、つまり、もらえていないものを
もらえているかのように。
589名無しさん:04/07/17 01:24
再UP■UFJ掲示板■
http://jbbs.livedoor.com/business/2013/
590名無しさん:04/07/17 01:28
584良くわかってるじゃない。
その通り。三菱が東京を吸収したときも、
東京の高い水準にあわせた.
ここ、旧三羽のバカよく見てる。
お願い営業のプロどもが。
591名無しさん:04/07/17 01:42
>>579

だろうねえ。
当局が賛成してるということで、結局は
違約金をいくらとって和解するかって話にならざるを得ないが
契約違反は歴然なのだから、
むしろ打つべき手段を打てないならそのほうが
金融行政にとってマイナスだろうね。



592名無しさん:04/07/17 02:09
>>590
退路がなくたって泣きついたUFJ行員の給料は下げてても誰も文句言えんと思う。

路頭にまよわなかっただけで、幸せ!
593名無しさん:04/07/17 02:21
新・三菱フィナンシャルグループの経営

三菱銀行(旧東京三菱銀行)
三菱リストラ銀行(旧UFJ銀行)
三菱信託銀行(旧三菱信託銀行)
三菱リストラ信託銀行(旧UFJ信託銀行)
三菱証券(旧三菱証券)
三菱リストラ証券(旧UFJつばさ証券)
第一証券(旧UFJオバカ証券)
594名無しさん:04/07/17 02:22
大変だね
がんがれ〜!
595はらたいら:04/07/17 02:31
三菱銀行組に3000点
596名無しさん:04/07/17 02:52
>>584
UFJ行員が残れると思ってるのか?
良くて関連会社に出向、大半はお払い箱だよ。
異物は徹底排除。
それが三菱のやり方。
597名無しさん:04/07/17 02:54
>>547
たりめーだろ
若いうちはソルジャーとして重宝されるよw
598名無しさん:04/07/17 04:33
銀行に営業力なんていらない。
組織と管理の体制さえあれば
あとはお客を寝て待つ。これが銀行業。
無理な営業はろくなことない。
もともと信用をもとにエリートが行う業務。
現状の部課長次長・室長は全員1年以内に首。
通常役席も英語しゃべるやつは以外は首。
国内の法人プロダクト部門は全員首。
(英語が出来るやつは除く)
599名無しさん:04/07/17 06:43
これ以上合併が進んだら。

競争がなくなるよ
カルテルが始まるよ
手数料が上がるよ
利用者にとっては、まったくメリットがないよ
600名無しさん:04/07/17 07:00
三菱の奴、内心はビビリ。食ってやる・・・。
601名無しさん:04/07/17 07:25
持株会社合併要旨(予想)
・社名 三菱東京ジャパンフィナンシャルグループ(略称MTJF)
・存続会社 三菱東京フィナンシャルグループ
・合併比率 三菱東京1に対しUFJ0.3
・合併交付金 支払わないものとする
・本社所在地 東京都千代田区丸の内二丁目4番1号
・役員構成 会長、社長 三菱東京
      副社長 UFJ
602名無しさん:04/07/17 07:40
信用を重んじる銀行において、住信に対しあのような不誠実な
対応をした三和、お前とは二度と取引しない
603名無しさん:04/07/17 07:41
>>602
痛くも痒くもありません。どうぞご自由に。
604名無しさん:04/07/17 07:52
テレ朝の番組で合併したらリストラ8万人だって
ご愁傷さま
605名無しさん:04/07/17 07:58
8万人リストラしたら、行員がいなくなってしまいます。
606名無しさん:04/07/17 08:00
>>604
世界初の無人銀行
ワロタ
607名無しさん:04/07/17 08:00
行員矢の如し
608名無しさん:04/07/17 08:29
>>605
信託・証券・保険その他含めてかな???

さくら+住友、第一勧銀+富士+日本興業では各々1万人くらいリストラされたはず。
609名無しさん:04/07/17 08:33
新銀行は、一応惨和の顔を立てた名前にはなるんじゃないかな。
でも糖蜜の官僚じゃ、カタカナ名はは嫌うだろうから、「UFJ三菱」なんて名はなし。
案外、最近日の目を浴びてない東洋「復活」って言葉が復活して、
「 東洋三菱銀行 」なんて名前になるかも。
旧惨和・倒壊行員は、営業ソルジャーとして使える奴以外はアボーン。
で、残った奴は営業ソルジャーのまま飼い殺し。
まあ旧倒壊行員なんて、惨和のソルジャーにされる前にとっとと
ウンコをやめてるけどね。


しかし「惨和」って当て字が本当に似合う銀行になったな、旧三和(w
旧東海に至っては、本当に倒壊しちゃうし(w
610609:04/07/17 08:37
間違えた。

× 最近日の目を浴びてない東洋「復活」って言葉が復活して

○ 最近日の目を浴びていない「東洋」って言葉が復活して

    回線切って(ry
611名無しさん:04/07/17 08:38
ガイドはどうなるんやろう

旧Sは厳しく、旧Mは甘く
612名無しさん:04/07/17 08:38
旧S用語、誰か知っていますか?
あと旧Tや旧M
613名無しさん:04/07/17 08:39
>>608
東京三菱が25000人、UFJが55000人くらい
たぶん、総従業員数と聞き間違えたんだと思われ。
リストラは2〜3万人くらいだろう
614名無しさん:04/07/17 08:39
旧S用語、誰か知っていますか?
あと旧Tや旧M
615名無しさん:04/07/17 08:39
メリットさえあればリストラは仕方ないんじゃないの?
会社なんてそんなもんなのに、何ゆえしがみつきたいわけなのよ?
そんなに他人のリストラが愉快でおかしいか。
616名無しさん:04/07/17 09:12
ジャパンロックフェラー銀行でいいじゃん
617名無しさん:04/07/17 09:53
大そう銀行とか
618名無しさん:04/07/17 10:14
大東亜銀行
619名無しさん:04/07/17 10:15
>>615
>そんなに他人のリストラが愉快でおかしいか。
愉快でおかしい。それが2ちゃんねらーといふもの。
620名無しさん:04/07/17 10:24
泉州銀行に旧三和行員はおろか、旧東京銀行員がやってきたらおもろい
621名無しさん:04/07/17 10:28
>>615
> そんなに他人のリストラが愉快でおかしいか。
貸し渋り・貸し剥がし・合併粛清
など恨みを買うネタには事欠かないからな、銀行って言うのは
622名無しさん:04/07/17 10:31
次は、全国の地銀、第2地銀の再編だな
623名無しさん:04/07/17 10:31
>>601
その合併比率は釣りか??w
624名無しさん:04/07/17 10:33
>>615
ハハハ                             イキデキネーヨ
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ハライテ-       ゲラゲラ
   ( ´∀`) < 愉快でおかしいよ    ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
.  ( つ ⊂ )  \_______   (´∀` ,,)、      ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○   ∧_∧      ,, へ,, へ⊂),     _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_)  ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
          タッテ ラレネーヨ
625名無しさん:04/07/17 10:39
>>622
竹中が「地方銀行の数は今の3分の1でよい」などと言い出したりして。
626UFJ内定者:04/07/17 11:46
僕たちもやっぱり首切られちゃうんでしょうか?
一生支店長にもなれないとかひどい扱いをうけるとか色々あおられてなにが真実か
わかりません。。
だれか真実を教えてください。
627名無しさん:04/07/17 11:49
>>626
優秀なら問題ないんじゃない?
628名無しさん:04/07/17 11:55
>>626
敗者・・・太陽神戸・東海
対等?・・・三井
対等・・・第一勧銀・富士・興銀

の旧行員のスレさがしてみたら?
629名無しさん:04/07/17 11:56
>>626
首は切らないが、一兵卒として働いてもらうよ
救済合併なんだから、当たり前だろ
ひどい扱い?
何が?
いかにもドメスティックな意見だね
世界に目を向けてご覧・・・
買収や合併されたら首切られたり、出世できなくなったりなんて当然の資本の論理だよ
酷い扱いはするよ
当たり前だろ
君らの上司が無能だったが為にこんなことになったのだから
そんな無能な人達と対等に接する必要など全くないだろ
630名無しさん:04/07/17 12:01
Q「救済か」


A「救済ではない、吸収だ」
631名無しさん:04/07/17 12:21
他人のリストラ?
あーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー愉快愉快最高最高!!!!!!!!!!!!
ケッケッケッケケkッケッケケケッケケプゲラ
632名無しさん:04/07/17 12:23
銀行員は知らないが。。。。
大企業にいた営業マン、大手ソフトハウスにいたSE。

概して使い物にならない。会社の名前で半分仕事していたからな。自分の実力が無いのよ。
633名無しさん:04/07/17 12:24
>602
>信用を重んじる銀行において、住信に対しあのような不誠実な
>対応をした三和、お前とは二度と取引しない

もともと取引してません、これからも一生しません、公的資金だけ速やかに返してください、あんたがた不要
634名無しさん:04/07/17 12:25
さっさとメガバンクなんて一つにまとめて、
その上で外資に吸収されちゃえよ

使えねえんだよ日本の銀行なんて

まじで一つもいらねえさっさとアボン希望
635名無しさん:04/07/17 12:35
UFJの残高50万以上で振込手数料月3回無料気に入ってたんでど、
東京三菱や三井住友にはないんでしょうか?ホームページ見た感じではなさそうだっけど。
636名無しさん:04/07/17 12:36
>635
トウミツにはねえな、ご愁傷様。
637名無しさん:04/07/17 12:42
再就職できなさそうな年代の香具師がこれからどうするのか、見ものだな?
想像しただけで傑作だわ。

まあ、いいとこ便所掃除要員だな。しっかりキレイに便座の裏まで磨けよ。
638名無しさん:04/07/17 12:50
>>602
そうすると、三菱銀行との合併を一方的に反故にした第一銀行の
流れをくむみずほ銀行とも当然取引しないんだろ。
「誠実」は三井住友銀行と取引してれば?
639名無しさん:04/07/17 12:55
>>635
新生銀行使えば残高によらず月5回まで無料。都市銀行のATMで引き出し無料。
新生のATMでも都市銀行のキャッシュカード利用無料。
1000万円入れておけば振り込みは30回まで無料。
640名無しさん:04/07/17 13:10
>>636>>639
ありがとうございます。新生銀行しらべてみます。
641名無しさん:04/07/17 14:05
三和銀行の、庶民に優しいサービスが好きだったんだけどな。
東京三菱になったら、メインバンクは郵貯にしようか。
俺的には、今回の合併は改悪だよ……。
竹中の点数稼ぎの為に外資に売却されるよりは何倍もいいが。
642名無しさん:04/07/17 14:09
郵貯の方が圧倒的に良いよ
643名無しさん:04/07/17 14:58
サンワちゃん、日曜イジメ劇場

三菱フィナンシャルグループ
  
  三菱銀行
  三菱信託銀行
  三菱証券

以上、各社の提供でお送りしました。



644名無しさん:04/07/17 15:04
>>641
三和のどこがどう良かったのか知らんが、
庶民に優しいのがいいんなら信組か地銀池。
ゆうちょも庶民の味方だぞ。
645名無しさん:04/07/17 15:05
これから第2次阪神大震災がはじまるわけだが
646名無しさん:04/07/17 15:16
三和が庶民にやさしいなんて思ったこと一度もない。。。
確かに郵貯は納得できるがね。
647名無しさん:04/07/17 15:21
同意
郵便局が最も庶民の味方かと
泥棒に預貯金盗まれても全額賠償してくれるし

なんか上のほうで、銀行へのルサンチマンで精神を病んだ奴が数人いたな。
ここはそんな奴の最終処理場なのか
648名無しさん:04/07/17 15:31
合併して2年して理解出来たのだが、
「三羽工員は本当に低脳だ」
彼らは自分で考えるということが出来ない、
外部の人間とコミュニケーションが取れない、
自分の銀行の頭取を「尊師」「将軍様」と呼ぶ。
649名無しさん:04/07/17 15:43
戦後に密入国したのに連行されたと偽る姑息な在日4

1 :朝まで名無しさん :03/12/31 16:22 ID:1QKKiMlz
戦前、戦後に密入国してきたのに、徴用された在日への特権を詐取するために、徴用されたと偽る邪悪な在日が大勢います。
そのような卑劣なことをして良心の呵責を感じないのでしょうか?
人間として恥ずかしくないのでしょうか?

パート2
http://news3.2ch.net/test/read.cgi/news2/1046492388/l50
パート3
http://news3.2ch.net/test/read.cgi/news2/1057156656/

http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news2/1072855352/l50
650名無しさん:04/07/17 15:47
>>646-647
同意。三和は貧乏人には冷たかったよ。全く相手にしてもらえなかった。
10万円の定期作ろうとした時に「この程度の金額を定期になさらなくても」
と言われた。
651名無しさん:04/07/17 15:57
>>650
正論だろ。
今の金利じゃその程度の金額を定期にしても意味がない。
652名無しさん:04/07/17 15:57
これを読むと、苦しいときに住信にすがって助けてもらったってことがよく分かる。
それでも、今となっては後足で砂をかけてバイバイ!どんな時でも三和のDNAは健在です。
  ↓
UFJが大口融資先への大幅な引き当ての積み増しと赤字決算を容認したのは24日の決算発表の
10日ほど前。不良債権処理損失が膨らみ、自己資本比率は国際基準の8%を割り込む可能性さえ
あった。3期連続の赤字であれば、将来の税還付を見込んで計上する「繰り延べ税金資産」が減額
される恐れがあった。繰り延べ税金資産が圧縮されると、公的資金が投入されたりそなや足利銀行
のケースのように、自己資本は一気に目減りする。
瀬戸際に追い込まれたUFJは、起死回生の策に出る。虎の子のUFJ信託銀行を住友信託銀行に
売却し、3000億円の利益を得る方針を経営計画に明記したのである。「信託売却によって収益
の担保ができたことで、繰り延べ税金資産の計上を確実にした。業務純益が高く、繰り延べ税金資
産の根拠となる課税所得も確保できたことも幸いした」。UFJ関係者はこう解説する。
653名無しさん:04/07/17 16:20


竹中が認可している? 本当かな?

 UFJも破格値でアメリカに売ろうとしてたんじゃないの?

 今頃、破談工作真っ最中だったりして。
654名無しさん:04/07/17 16:24
日本信託銀行出身だった叔父さんは、東京三菱への統合の結果、段々居辛くなり
最後は会社の用意してくれたリストラ先を蹴って、個人関係のツテで従業員20数人程度
の会社に転職せざるをえなくなった。
まぁ力関係上仕方ないんだろうが、50歳を少し越えて、年収は最盛期の半分に満たない状態に
なってしまったらしいのは少し可哀想だけど、早く結婚していたおかけで、子供三人のうち
一番下に大学の学費が1年分残すだけで、あまり手がかからなくなっていたのは幸いだったかな。
655名無しさん:04/07/17 16:32
>>650
ネットバンキングで作るべし
656名無しさん:04/07/17 16:42
日本信託銀行って三菱系だったの?
657名無しさん:04/07/17 16:44
>>654
そういうこと言ってるから金融関係のリーマンは世間から顰蹙買うんだ。
会社が再就職先用意してくれただけマシだと思えよ。
世の中は収入半分にも満たない再就職先すらないまま放り出された人で溢れてるんだぜ。
658名無しさん:04/07/17 16:47
>>653
あー、その可能性はある罠。
巨額の不良債権抱え込まなきゃならんMTFG側にメリットあるとは思えんし。
売国批判をかわす為のジェスチャーかもな。
659名無しさん:04/07/17 16:55
UFJの更なる不良債権隠しが発覚して合併話おじゃん→UFJあぼーん→ハゲタカ外資に叩き売り

長銀破綻の時と同じだな。
660名無しさん:04/07/17 17:08

 長銀の時は、非現実的な合併話があったけど、
 今回は、いかにも現実的な合併話をあげといてから、破談させて
 外資に売るのかな? 手が込んでるね。

 長銀の時は、1兆円程度だったっけ? 今度はアメリカへのBIGプレゼントだね。
 

 
661641:04/07/17 17:11
>>644
ん? 何気に普段使うようなサービスが充実してませんでした?
10万円預けておくとATM利用料金がタダになったり、
メガバンクでは一番オンラインサービスが使いやすかったり。
三和時代はスヌーピーのグッズもくれたしね(まあ、これは関係ないか)。

確かに、郵貯が一番庶民の味方なんだろうけど、
会社の給与振り込みが都銀のみなので、自分にはちょっと使いづらいんですよ。
662名無しさん:04/07/17 17:28
糖蜜・UFJ・金融庁、そして住信。
みんなでつるんで、何を企んでんだか・・・
663名無しさん:04/07/17 18:18
確かにプライドの高い旧BOTの生き残りが大阪や奈良の地方銀行へ行かされたら、一日も持たないかも知れませんね。
664名無しさん:04/07/17 19:53
三菱東京がUFJと統合したがるのは何故?
トヨタに融資して儲けたいから?
665名無しさん:04/07/17 20:10
>>657
有名企業に入っても?

ロクに勉強もせず巷のわけのわからん会社に入って
自己研鑽を怠った結果、再就職先がないなんて
当たり前の話だと思うけど。
666名無しさん:04/07/17 20:12
>>657
そんなに羨ましいなら銀行に入ればよかったのに(プ
667名無しさん:04/07/17 20:32
トヨタに融資?なにそれ。
668名無しさん:04/07/17 20:36
三菱自動車絡みでトヨタ引き込む為に統合するんですか?
トヨタはUFJ自動車ではないので簡単には巻き込まれないでしょ、
669名無しさん:04/07/17 21:15
>>664
UFJが救済されたがってんだろ(w
670名無しさん:04/07/17 22:30
三羽は倒壊との合併の時、合併直前・直後に三羽工員の大量内部昇格を一斉に行った。
合併後、役付職員は圧倒的に三羽側が多い。しかし、「役職者なっているものを降格
することはできない」とし、新銀行における多数派工作を行った。
三菱の場合もこの手で行くつもりだろう。。
671名無しさん:04/07/17 22:57
>>670
だからさ、今度のは対等の合併じゃないんだっつーの。
金融庁から刑事告発という匕首を突きつけられて進退窮まったUFJは
そんなお手盛りな論理を押し通せる立場じゃないんだよ。
四の五の言ってゴネるようなら話は破談、UFJの役員はまとめて小菅逝きだ。
672名無しさん:04/07/17 23:11
東京三菱も、東海の先例は十分研究し尽くすし。
673名無しさん:04/07/17 23:35
三菱にとっては今回のUFJ救済はアコム買収と同じ感覚だとおもう。
収益あげるのに買収ですまそうという考えだ。基本的に三菱は手がよご
れるようなことはしないしできないからある程度UFJにまかせるんでは?
674名無しさん:04/07/17 23:44
統合後のUFJ、東京三菱の女子行員の制服を、ビキニ方向で調整するとの合意が両行首脳陣の間でなされた。
柄は星条旗で、アメリカ西海岸のガソリンスタンドのカーシャンプー・ガールを意識したもの。
微乳行員はヌーブラ着用強制、凹みパイ行員は解雇対象となる可能性があり今後も予断を許さない状況。
また事務職採用基準を緩和し、多少の肥満体型であってもスリーサイズを数値化し、「グラマー」との判定が
なされれば選考対象となる。金融庁長官の意向次第では、Tバックも可となる可能性があるが、
いまのところ両行首脳は「イメージスタイルはあくまで西海岸」との姿勢を崩しておらず、今後の行方が注目される。
675名無しさん:04/07/17 23:54
>>664
トヨタのグループ会社、とか取引先の部品メーカー、なら分かるんだけどね。
トヨタ本体は、銀行の融資なんて必要ない。
676名無しさん:04/07/18 00:06

昔、三菱銀行が 東京銀行を事実上合併した時に、 元東京銀行員が、
三菱銀行側の横暴を暴露、とかいう本が出てたな。
銀行員でない者からいえば、東京銀行員の甘えにしかみえなかったが。
やはり、企業なのだから利益を出してこそだろう。

ただ、三菱銀行、明治生命のMMコンビは 昔、変額保険で多数の自殺者を
出した殺人金融機関ではあるので、儲けりゃ何でもいいというわけではないが。
677名無しさん:04/07/18 00:08
でも、三菱銀行は日本政府と仲良しだから、
竹中が、UFJを血税付きでアメリカにプレゼントすることに
特に反対はしないだろう。
678名無しさん:04/07/18 00:23
まあ中部・関西、個人・中小企業はUFJにまかせ自分たちはそのチェックと統治
海外・大企業にすみわけすればなんだかんだいってもいい銀行になると思うよ。
679名無しさん:04/07/18 01:18
>トヨタ本体は、銀行の融資なんて必要ない。

トヨタ本体には必要ないんだが、数え切れないほどのファミリー企業が必要と
しているからなあ。
680名無しさん:04/07/18 04:05
不良債権処理がどこまでできるかだな。、
「ウンコに甘い蜜をいくらかけても食べられないものは食べられない」というレスもあったし。
681名無しさん:04/07/18 04:33
>>680 言い得て妙だな。

糞尿の混じった汚水も処理場できれいに濾過されれば飲んでもおいしい水に変わる。
それをU**** Filter Japan としては、頑張って1年程度の間にやり遂げなければ
ならないわけだ。糖蜜としては、確かにきれいになってない限り飲まないだろうから。
682名無しさん:04/07/18 04:49
>>674
>東京三菱の女子行員の制服を、ビキニ方向で調整

これは是非実現させて欲しいな。
これこそ真のお客様志向じゃないか。
683名無しさん:04/07/18 07:33
>>681
それは違うだろう。
「樽1杯の糞尿にさじ1杯の糖密を注いだとしても、それは糞尿である。
 だが、樽1杯の糖密にさじ1杯の糞尿を注いだとしても、やはりそれは糞尿である。」
濾過したって、飲めないものは飲めない。

>>682
禿同。
684名無しさん:04/07/18 11:23
三菱東京がUFJを統合すると、どんなメリットがあるの?
685名無しさん:04/07/18 11:27
>>684
週刊こどもニュースでやってたぞ!
しっかり勉強汁!
686名無しさん:04/07/18 11:31
>>680
不良債権は仕組債にアレンジし直して、年金基金などの無能機関投資家に売りさばけば良い。
糞尿を糖密でコーティングし、チョコレートでトッピングすれば、見た目はおろか味も悪くない。
それが体に悪いと判明するのは数十年先。
687名無しさん:04/07/18 12:10
>>664
トヨタ本体というか・・・
トヨタって自動車が本業じゃなくて紡織がもともと本業で、
その辺に関係あるのがニチメンとか日商岩井だったんじゃないの?
だから、その辺の負債を抱えた東海銀行なんだよなぁ。

もう、日本も紡織とか、衣類関係ではビジネスは成り立たんもんね。
688名無しさん:04/07/18 12:34
UFJの東大、京大卒の30代半ば前後のエリート達(肩書き部長代理)は、
この状況を受け入れられるんですかねー?
リストラされちゃうのかなぁー。
まぁ、1500万ぐらいこの人達もらってるんだろうな。

でも、普通に考えれば結果だせなかった不良債権担当の人は、
糖蜜に結果だせない連中とみられるんでしょうかね??
689名無しさん:04/07/18 12:37
>>686
プリオン牛の脳みそみたいなものですな。
690名無しさん:04/07/18 12:48
ちなみに、トヨタ本家本元はこちらの企業。
(株) 豊田自動織機
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=6201.t&d=t

取引先としてトヨタ自動車をほしいからその土台を作ったトヨタ老舗企業を保護するのは
東京三菱としてやむをえないと思うんでないかい。
691名無しさん:04/07/18 13:19
>>665-666
そりゃ銀行員も一緒だわな
692名無しさん:04/07/18 13:37
三菱自動車の行方は?
693名無しさん:04/07/18 13:57
んあんだよ。
今までメインバンクの東京三菱銀行っていい銀行だと思ったのに、ちょーがっかり。

なんでUFJなんて、ネガティブな銀行と合併するの?
普通、台湾とか香港とか外資系を飲み込んで、拡大すりゃいいのに
腐れ銀行なんかと合併する必要ねぇじゃん。
694名無しさん:04/07/18 14:03
朝 銀
695名無しさん:04/07/18 15:09
三菱銀行
696名無しさん:04/07/18 15:43
三菱なんか敵じゃないな。個々人の能力は三羽の方が上。
出世競争には営業成績で勝ち抜く。
697名無しさん:04/07/18 15:46
もともと単一銀行時代では三和の方が三菱よりも上だった
からな。
698名無しさん:04/07/18 15:52
美女と野獣の違いさ。
公家と野武士軍団の差ともいえる。
得意の派閥争いでどう展開するかがポイントかも。
699名無しさん:04/07/18 15:55
過去の三菱の合併例(戦時中の旧第百銀行や東京銀行)を見てもUFJ社員は飼い殺しだろうね。


700名無しさん:04/07/18 16:01
三和の人間の自信は凄いね。
三菱との文明の衝突は凄まじいだろうな。
701名無しさん:04/07/18 16:14
別に三菱東京関係者でも三菱が好きなわけでもないけど、
なんか>>696-697みたいな三和行員の書きこみ見てると、
三和には滅びてもらいたいな。三和みたいなスタイルの
営業なんて迷惑。
702名無しさん:04/07/18 16:18
>>698
三菱が美女とか公家に例えれるのかねぇ?
ブスやニキビ面が多いし、ノッペリとした気持ち悪いタイプも多いぞ。
品がいいのは本部のごく一部少数派。
ただし権力志向だけは強いから、三和の連中もそう甘く見ないほうがいいよ。
703名無しさん:04/07/18 16:32
どっちも目くそ鼻くそでしょ。
三菱だって、はんこ押してるか年次の話してるか、ただそれだけの連中だからね。
客先でも年次の話をしててくださいな。
704名無しさん:04/07/18 16:45
三菱も優れた人間は所詮ほんの一握りで、現場では皆無に等しい。
全くこの国の金融は苦しいよ。
705名無しさん:04/07/18 16:58
身分が違う。
706名無しさん:04/07/18 18:45
旧三菱の人=猿回し芸人
旧三和の人=猿

こんなところか?
707名無しさん:04/07/18 20:00
とりあえず三羽行員の方が能力が上。
三羽は男前が多いので三菱のオンナは根こそぎ食わせてもらいます。
>>707
三菱の店に転勤になることがなくて
三菱の女子行員と会う機会もないんじゃないの?
仮に三菱の支店に転勤になってもひとりぼっちで
滅茶苦茶肩身が狭かったりして…
709名無しさん:04/07/18 20:47
もともと三和工員は日本一えげつなかったからな。
710名無しさん:04/07/18 21:12
大丈夫。親に言われてるから。
「東京か三菱の方としかおつきあいしてはいけませんよ。
東海の方はお家柄は良くても所詮あちらの方。あちらへ嫁ぐなんて事できないでしょう?
三和の方は…言わなくてもご覧になれば判りますわよね?」
711名無しさん:04/07/18 22:00
金融とは関係ない業界の者だけど。
やたら行員話に花が咲いているが・・・・。

行員って、所詮オペレータじゃん?

金融の儲けに関して言えば、一部の中枢経営者がそのようにシステムを組んで
それにしたがって、行員は動いてるだけでしょ?
今の金融はシステムで組まれたこと以上の事は出来ないはず。
だから行員は、その範囲内で業務を行っているだけ。

プライドうんぬんは、理解不能。
712名無しさん:04/07/18 22:14
その決められた範囲にいるオペレータにすぎない集まりにも
順位付けをしていくのが社会じゃないの?
どこにも競争と結果はそんざいしているよ。

あんたが言ってる一部の中枢経営者がなにを指すか分からないけど
UFJの本部は金儲けのシステムなんて組めてない
やってることは本業からかけ離れたアップフロント商品やつばさ株の特金評価
苦し紛れのバランスシート効果だけ
713名無しさん:04/07/18 22:25
三羽工員が三菱女子工員を寮祭に誘い出す計画を立ててます。
寮祭とは男と女が・・・
714名無しさん:04/07/18 22:29
三羽の連中はやりたい放題だから怖い。
パーフェクト恥知らずは強い。
715名無しさん:04/07/18 22:38
          ,. -───-: 、
          /::::::::::::::::::::::::::::::::\
          / '':::::::::::::::::::::::::::::::''''' ヽ
         !::::::::::ィ::ハ:::;::::::::::::::::::::::::::!
       i::|:::i::/l/  i;::ト、:、:::i:::::::::::::::i
       |::i/レ'-i''  'ヽi-ヾ,ヽ!:::::::::::::l
       |::ハ -‐-   -─- i::::::::::::::l
       |::::::l|  |     |  | |::::::::::::::!     あかん、また大阪や…
       |::::::ヽ | r---、! l,.!::::::::::::::l
       l::::::::::::`;'-'=,‐,='r''i~!:::::::::::::::|
         !:::::::l、::r'"´'. ' l ' i::::::::iヽ:::l
       i:l、:::|./、_____,l::::;l:/‐'ヽ!
        '!ヽ;i'>l____,.//-‐'''"ヽ
            !/ |.VVVVVVVV.lV\!. i
         |  |        |    l
716名無しさん :04/07/18 22:58
>>703
>三菱だって、はんこ押してるか年次の話してるか、ただそれだけの連中

三菱のすべてを端的に表現できてますね。100点満点。
717名無しさん:04/07/19 08:20
やりたい放題だの恥知らずだの言ってるけど、
常識人ぶって何ひとつ行動できない奴が一番やっかいw

女のことでとやかく言ってるが、女を意識してる時点でもう・・・
718名無しさん:04/07/19 09:02
しかしカルチャーの違いは歴然だね。でも東京三菱もそのバイタリテイ
にかけたのか?トップ10にはいるため・・・
719糖蜜員ですが:04/07/19 21:16
正直今回の合併は反対。給料巻き添えだしね・しかもウチ基準の審査したら倒産件数一桁ではすまないでしょ
720名無しさん:04/07/19 22:26
三菱女子工員食いまくりby三羽
721名無しさん:04/07/19 23:07
今回の統合は経営陣の自己満じゃないの?
糖蜜行員行員は給料下がるだろうし、UFJ行員は社内で冷遇されるだろうし。
722名無しさん:04/07/19 23:41
リテールの営業=泥臭い営業なのかな?
東京三菱につとまるんだろうかね?
723名無しさん:04/07/20 00:13
>>458
F生命の元突貫です。14年のころです。
本社研修で飛込やったとき、東京三菱の寮に飛び込みました。
どの世帯も明治生命に加入(一軒だけ、お金に困っていそうな・・・
オレの勝手な推測でしかないんだが・・・世帯があり、そこは県民共済
って言ってました)。ただ、L.A.に加入している世帯は一軒もありませんでした。
本社机上研修では、ほとんどL.A.に転換した、と教わったのですが。
724名無しさん:04/07/20 00:16
>>723
三菱グループぐらいじゃない?グループ企業に忠実なのって。
他に匹敵するのは三星ぐらいか?
725名無しさん:04/07/20 00:40
三菱の人間はキリンビール以外飲まないって本当?
住友の人間はアサヒビール以外も飲むのに
726名無しさん:04/07/20 00:44
シマウマビールとか夕焼けビールがあってもいいよね。
727名無しさん:04/07/20 00:56
みつびし字工はどーすんですかね
728名無しさん:04/07/20 08:00
三和の人事の家族が寄生している独身寮は
サントリービールしか置いていません。
729名無しさん:04/07/20 17:28
不良債権処理はどの行よりも冷徹にやるが三菱自動車はこれだけ落ち目でも救済する
これって単に「身内には甘く、他人には厳しく」なだけでは
730名無しさん:04/07/20 17:57
確かに
731名無しさん:04/07/20 18:47
>>725
SMBCの行員は、アサヒ・サッポロどちらを多く飲むのだろう。

漏れ的には微妙にサッポロ(黒ラベル・ヱビス)のほうが美味いと思うが。
732名無しさん:04/07/20 19:40
いやぁ、金融機関だとか、三菱グループだとかに内定している俺の周りでは今回の合併話は人ごとではないのです。
と言うものの、朝から日経ひろげて興奮している大学生ってのもまあ普通に考えたら気持ちが悪いなぁと思ったり。
東京三菱銀行内定の友達曰く、「また兵隊が増えたよ(w」。
ありえないコメントだと思われるかもしれませんが、面接の時に東大生だけ受付が別だった東京三菱銀行です。
そう思うのも致し方ないかもしれません。
全く学閥が役に立たない会社も困りますが、やっぱり実力がある人が上に行く会社じゃないと強い会社で居続けることはできないと思うのですがいかかでしょうか。
733名無しさん:04/07/20 21:50
大手行の支店数 2003年
Cewdit Agricole 仏  7,260
UniCredit Banca 伊  4,677
JPモルガンチェイス 2,300
スコットランドロイアル 2,277
Rabo Bank 蘭    1,657
三菱東京UFJ     774
734名無しさん:04/07/20 23:06
まあ、完全な対等合併だとアグレッシブな三和が勝っちゃうから、
ちょっと三菱側がハンディもらった今回くらいの合併で
ちょうど対等くらいじゃないの。
735名無しさん:04/07/21 15:05
東京三菱銀行の営業拠点の補完。
  東京三菱銀行を「三菱銀行」に戻す口実作り。
  新・「三菱銀行」を名実ともに充実させる目的。


          ∧_∧
      ハァハァ (´Д` ;)
           (=====)
           (⌒(⌒ )@
        /\ ̄し' ̄\
       /   \___\
       \   /     /
    __\∠___/
   /    /\    \  ̄ ̄\
 /    /    \    \     \

736名無しさん:04/07/21 16:21
UFJ不況到来の予感だな。

UFJの取引先の融資基準を東京三菱の基準に合わせるとそのほとんどが
破綻懸念先になる。UFJは甘かったからな・・・・

両方から借り入れしているから判る(w
ダイエーや大京だけでなく中小企業も軒並みアウトだよ。
いくら東京三菱が対中小企業向け融資を広げようとしてもUFJの取引先は・・・

737名無しさん:04/07/21 16:24
何人リストラになるんだろう?
738名無しさん:04/07/21 16:45
>>737
とりあえず2万人くらいだろうね
739名無しさん:04/07/21 18:04
>>733
なんでそんな外国の銀行は支店が多いんだ?
740名無しさん:04/07/21 18:33
>>739
やっていることがサラ金だから
あちこちにサラ金の事務所があるでしょ
741名無しさん:04/07/21 18:39
次はさくら+みずほも吸収し いよいよ日本銀行株式会社の誕生
そして 最後に民営化された郵便貯金も吸収し 完成
742名無しさん:04/07/21 19:36
>>740
なるほど、確かにサラ金の支店はどこにでもある。
さすがはハゲタカと言ったところか
743名無しさん:04/07/21 19:46
741は池沼
744名無しさん:04/07/21 19:53
次は三菱とりそなが合併です
745名無しさん:04/07/21 20:29
>>741
馬鹿。日銀はすでに株式会社なんだよ。
746名無しさん:04/07/21 22:11
>>745
阿保。日銀は日本銀行法により設立された認可法人で、
株式会社じゃないんだよ。

www.boj.or.jp/oshiete/outline/01203001.htm
747名無しさん:04/07/21 22:17
>>746
あんさん釣りにマジレスしなさんなよ
BOJの体制がってことよ
748名無しさん:04/07/21 22:47
とりあえず支店を分ける記号は
◆(赤色)と●(黄色)でいいでつか?
749名無しさん:04/07/21 23:36
UFJのシステム関係に携わっている日立の社員は
これで何人リストラされるんだろう。。。
750名無しさん:04/07/21 23:45
システムは日立のほうがよい。UFJ24やめたらなんのため統合したのか
顧客をかえりみてないと非難されないためにも続けるべし。ただでさえ
統合でATM劇込みなのに無料時間制限されたらどうなることやら
751名無しさん:04/07/22 01:32
日立は5千人くらいで済むでしょう。
752名無しさん:04/07/22 01:39
さらなる金融再編はあるんでしょうか?
2ch見てる時点で駄目金融マンだとは思いますが、一応皆さんの意見を聞かせてください。
753名無しさん:04/07/22 01:50
三井住友が住信・三井トラストを必死でとりこもうとしているはず。
あとりそなも加えれば糖蜜・UFJに十分追いつける。
754名無しさん:04/07/22 01:57
>>753
住信はわかりますが、ただでさえ隠し不良債権が噂される三井住友が
三井トラスト、りそなの不良債権を抱え込めるのでしょうか?
755名無しさん:04/07/22 01:59
これから毎年数千億の最終利益が出ること考えれば十分可能でしょ。
756名無しさん:04/07/22 02:00
なるほど。
収益力はピカイチですからね。
757名無しさん:04/07/22 02:01
りそなとか、三井トラストはなかなか難しいね。
人材レベルも給料も違うから単純に統合することはできないからね。
持ち株の下に入れるなら十分可能だけど。
758名無しさん:04/07/22 05:15
りそなはどこかに取り込まれるか、あるいは三大メガバンク以外のところと
くっついて規模を拡大するしか生き残る道はないだろうね。北海道拓殖銀行
みたいに
759名無しさん:04/07/22 05:20
すまん。とちゅうでボタンに触れてしまった。
北海道拓殖銀行みたいに「解散」というのもあるけど。

今すぐどこかが吸収するとなると三井住友しかないけど、メリットはあまりないかも。
むしろ新生銀行か、あおぞら銀行が店舗数の確保のために取りたいかも知れないし
野村証券が大和銀行復活(今度は野村銀行でいいと思うけど)して総合金融業への
転換をはかって系列化に動く可能性もあるかも、と漏れは期待している。
760名無しさん:04/07/22 05:36
日銀の株は店頭公開されているよ。新聞見てみ。
761名無しさん:04/07/22 13:15
りそなについては、埼玉・東京・大阪の地銀として
中途半端にマターリ生き延びていくような気がする。
762名無しさん:04/07/22 13:29
>>750
日立のイントラ、マジ使えないのばかりだから、
他のメーカーにしたほうがいいよ。w
763名無しさん:04/07/22 14:23
>>674
え??猛暑対策?
764名無しさん:04/07/22 14:44
3万人リストラが濃厚。
765名無しさん:04/07/22 14:56
>>748
赤と運色で。
766名無しさん:04/07/22 17:04
>>748
三菱は▲だったりして。


でも負記号だから可能性は薄いかw
767名無しさん:04/07/23 01:24
三菱は三菱マークに決まってる。
768名無しさん:04/07/23 12:42
話聞いてみると、融資担当者対策が
MTFG,SMBC-MHFG,UFJ
って言うことだったらしいね。前者が理路整然型、後者が意志不疎通後に強権型。

融資の傾向がどのように変わるのか気になりますな。
769名無しさん:04/07/23 14:19
破談まだぁ?
770名無しさん:04/07/23 15:16
三菱の統合条件は、ウンコにとっては戦時中の「ハルノート」みたいな
もんだな。

破談にしても一気に信用不安の広まりという原発が落とされ、ポツダム
宣言受諾で国有化に向けて全面降伏。

経営者の論理では三菱との統合はやり遂げねばならぬが、従業員は三菱
と統合して待遇差別やリストラ地獄にあうより、国有化されて雇用が
確保されるほうが良いと感じはじめたようだね。

企業内で内乱が勃発する予感、いやすでに勃発している予感。
771名無しさん:04/07/23 15:48
銀行の行員ってまったく使い物にならないってこと気付かないのかな?
銀行の名前が信用で、行員の名詞など銀行の名前がなければ屁なのになw
自信満々で退職して、酒びたりの元行員の多いこと、多いことw
772名無しさん:04/07/23 16:01
>>771
マジ?
773名無しさん:04/07/23 18:13
破談になったら、竹中マジックも通用しないだろう。
秋口に金融関係から離れて、郵政に注力した頃に破談なんかしようものなら、
回復基調の景気どころの話ではなくなる。
774名無しさん:04/07/23 23:40
三羽工員の部長・課長クラスは早くも保身の為に部下の人事評価を不当に低く
しているという噂。
リストラ人員を確保して自分は生き残るというハラらしい。
775名無しさん:04/07/24 00:31
1番知りたいのはサービス内容の変化
デビットがあって、10万以上の残高で24時間自行ATM&コンビニATM無料ならマンセー
なんだけどな
776名無しさん:04/07/24 00:53
★合併後の役員比率★
三菱5:三菱信託3:東京1.5:東海1.5:三羽0
東海は中部圏とトヨタで必要
三羽はUFJ経営陣の今までのドタバタを見てわかるように
無能な人材しかいないのでいらない。
というか誇るべきものが何もない銀行。
人質も悪く、行内融和の阻害要因になるので徹底排除。
777名無しさん:04/07/24 01:41
>>760
バーカ。それは株じゃなくて出資証券だよ
死んで来い
778名無しさん:04/07/24 04:38
三菱東京。
昔東海銀行のマスコットガールだった菊池桃子を再び使おうよ!
779名無しさん:04/07/24 06:09
>三菱東京フィナンシャル・グループ(FG)とUFJホールディングス(HD)は、
>両グループの経営統合で誕生する新しい金融持ち株会社の社長に畔柳(くろやなぎ)信雄・三菱東京FG社長、
>新会長に上原治也・同会長を起用する方向で最終調整に入った。
>
>関係筋が23日明らかにしたもので、7月末に基本合意書を締結するのに合わせ、
>持ち株会社のトップ人事を発表する意向だ。
>
>今回の経営統合は、UFJHDを、三菱東京FGが事実上支援する構図とみられている。
>このため、新たに発足する持ち株会社のトップはたすきがけをやめ、三菱東京FGの両トップが
>そのまま就任する方向となった。
780名無しさん:04/07/24 10:59
新役員なんか発表したのか?
781名無しさん:04/07/24 11:09
確信犯的 殺人企業として歴史に名をきざみました
782名無しさん:04/07/24 11:22
>>775
同意。
そうなれば最高に使い勝手がいい銀行になる〜。
783赤シャカ ◆KcaH4vYtV. :04/07/24 11:50

>>778
スヌーピーvsミッキー
どっちが勝つんだろうね。
784名無しさん:04/07/24 11:54
銀行名はどうなるんだろう
785名無しさん:04/07/24 12:39
今朝の日経間違いだらけ。

UFJ系カブドットコム、東京三菱預金者向けサービス拡充
UFJグループのインターネット専業証券、カブドットコム証券は東京三菱銀行の預金者向けサービスを拡充する。
〜省略〜カブドットの顧客で東京三菱に口座を持つ場合、〜省略〜
〜省略〜現在は東京三菱からカブドットにインターネット経由でお金を振り込むのに手数料63円がかかる。〜省略〜
〜省略〜今後は東京三菱の預貯金の口座から〜省略〜
786名無しさん:04/07/24 12:44
三菱東京。
昔三和銀行のマスコットガールだった和久井映見を再び使おうよ!
787名無しさん:04/07/24 13:01
銀行のマスコットガールっておっさんおばはんに受けが良さそうな
退屈を絵に描いたような女ばっかりだよなw

眠そうな女のイメージがとてもあるんだが。
788名無しさん:04/07/24 13:03
>>779

ソーズキボンヌ
789ka:04/07/24 13:06
恋を語らず何を語る?という世の中ですが、このコピペを必ず5つのスレに書き込
んでください。あなたの好きな人に10日以内に告白されます。嘘だと思うんなら
無視してください。ちなみにあなたの運勢が良かったら5日以内に告白&告白したらOKされます
790名無しさん:04/07/24 13:13
>>787
でも、神田うのとか使ったら誰からも嫌われそうじゃない?(w
791名無しさん:04/07/24 13:49
おばさんに受けがいいのはヨン様だ。
792名無しさん:04/07/24 14:03
>>776
それ足したら10超えてるけどアフォですか?
793名無しさん:04/07/24 14:48
★合併後の役員比率★
三菱5:三菱信託3:東京1:東海1:三羽0
東海は中部圏とトヨタで必要
三羽はUFJ経営陣の今までのドタバタを見てわかるように
無能な人材しかいないのでいらない。
というか誇るべきものが何もない銀行。
人質も悪く、行内融和の阻害要因になるので徹底排除。
794名無しさん:04/07/24 15:23
>>788
24日の余身売新聞朝刊。
795名無しさん:04/07/24 15:58
>>792
つーか比ならあわせて10になる必要ないだろ?
1:1をわざわざ5:5とか書くか?
796名無しさん:04/07/24 16:33
三菱自動車支援の見返りに東海から役員を一人?
三和は全員ハローワーク?
見事な逆転劇だ。
797名無しさん:04/07/24 16:43
>>795
お前バカだろ
11じゃ全然イメージ湧かない
自分がバカで説明が分かりづらいだけなのに、他人の理解力のせいにするヤシだな
798名無しさん:04/07/24 16:53
>>797
君にはこうしたほうがわかりやすいんだね?
4.5454545454:2.727272727:1.3636363636:1.3636363636
799名無しさん:04/07/24 17:15
>>798
アフォ
800名無しさん:04/07/24 18:16
事実上の吸収合併
801名無しさん:04/07/24 18:50
>>798
ただの計算ミスなのに必死だなw
802名無しさん:04/07/24 18:52
明後日発売の週刊誌『週刊現代』より
“UFJに今秋公的資金で血税タレ流し−金融庁と三菱東京の亡国密約”
“東三・UFJ統合余波、日興コーディアル証券、生き残り策「黄信号」”
http://www.zasshi.com/ZASSHI_SOKUHOU/data/syuukangendai.html
803名無しさん:04/07/24 19:38
  ■■     ■■  ■■■■■    ■■■■■■
  ■■     ■■  ■■            ■■
  ■■     ■■  ■■            ■■
  ■■     ■■  ■■■■         ■■
  ■■     ■■  ■■            ■■
   ■■   ■■   ■■       ■■  ■■
      ■■■     ■■        ■■■■

                                  ■ ■
      ■■          ■■  ■■■■■■                       ■■
   ■■■■■■       ■■     ■■                         ■■
      ■■    ■■   ■■  ■■■■■■                     ■■
   ■■■■■■■■    ■■     ■■        ■■■■■■      ■■
 ■■  ■■  ■■■■  ■■     ■■        ■■■■■■     ■■■■
■■    ■■■■  ■■ ■■  ■■■■■■                  ■■■ ■■
  ■■ ■■■■  ■■  ■■ ■■ ■■                    ■■    ■■ ■■
    ■■   ■ ■■    ■■    ■■                    ■■      ■■■
804名無しさん:04/07/24 19:46
吸収後は
東京三菱銀行(大阪・中京以外)
大阪三菱銀行(大阪府・阪神間・京阪間)

「東海」三菱銀行(未来の首都名古屋を初めとする中京圏)
に分割か?
805名無しさん:04/07/24 19:46
ある政府関係者が
「来年、政府が国債デフォルト宣言をする」と
言っていました
ホントでしょうか
誰か教えてエロい人!







806名無しさん:04/07/25 00:31
>>805
そしたらまず大量に国債を保有している銀行という銀行がほぼ全部破綻
ありえない話だよ
807名無しさん:04/07/25 00:37
先物売りまくろう!
808名無しさん:04/07/25 01:41
>783
キティの通帳もあったんだけど>三菱時代に。

いっそポケモン通帳とか採用すればいいのに。
出銭に払う版権料がべらぼう。
809名無しさん:04/07/25 01:47
スーパー戦隊通帳きぼんぬ
810名無しさん:04/07/25 02:06
第一出身のUFJつばさのエリートでつが、
吸収合併しても三菱の人いぢめないでけれ。
死神証券の人コワイでつ。
811名無しさん:04/07/25 02:13
第一+つばさ+死神
類は友を呼ぶだな
812名無しさん:04/07/25 03:42
■■     ■■  ■■■■■    ■■■■■■
  ■■     ■■  ■■            ■■
  ■■     ■■  ■■            ■■
  ■■     ■■  ■■■■         ■■
  ■■     ■■  ■■            ■■
   ■■   ■■   ■■       ■■  ■■
      ■■■     ■■        ■■■■

                                  ■ ■
      ■■          ■■  ■■■■■■                       ■■
   ■■■■■■       ■■     ■■                         ■■
      ■■    ■■   ■■  ■■■■■■                     ■■
   ■■■■■■■■    ■■     ■■        ■■■■■■      ■■
 ■■  ■■  ■■■■  ■■     ■■        ■■■■■■     ■■■■
■■    ■■■■  ■■ ■■  ■■■■■■                  ■■■ ■■
  ■■ ■■■■  ■■  ■■ ■■ ■■                    ■■    ■■ ■■
    ■■   ■ ■■    ■■    ■■                    ■■      ■■■
813名無しさん:04/07/25 03:53
>>808
>キティの通帳もあったんだけど>三菱時代に。

どんなキチガイの通帳ですか?
814名無しさん:04/07/25 05:46
名古屋なんかショボB級都市が首都になるくらいなら亡命します。
815名無しさん:04/07/25 06:50
東京銀行の人って駆逐されたって聞いているけど
816名無しさん:04/07/25 08:12
関東のUFJは全部削減
817名無しさん:04/07/25 08:14
ある政府関係者が
「来年、政府が国債デフォルト宣言をする」と
言っていました
ホントでしょうか
誰か教えてエロい人!





818名無しさん:04/07/25 09:18
>>808
キティは一勧でも使われていたね。
キャラ通帳の動向は…だれかまとめてくだちい
819名無しさん:04/07/25 10:13
三和銀蹴り痴呆公務員の漏れは一応負け組だと認識してます。
820赤シャカ ◆KcaH4vYtV. :04/07/25 10:41

田原総一郎と竹中さんが、吠えてるね。
821名無しさん:04/07/25 10:42
556 :406 ◆3.itC2sjzo :04/07/23 00:10
今日発売の週刊新潮読んだらUFJ銀行の記事が載ってた。実質的には東京三菱の吸収合併
だからUFJ行員が一方的にリストラされる構図らしいね。
他人事とは思えんよ。

822名無しさん:04/07/25 15:01
ポケモンのパテント料も相当高いのだろうな。
アレだあけのビッグキャラなら既にとこかしらの金融機関が
採用しているはずなのに、未だにどの金融機関も採用して
いないのだから。
そう考えると、地銀も採用しているサンリオなんかは意外と
パテント料安いのかもしれんな(キティは別格だと思うが)

まあBTMはUFJ統合の際には金食い虫の米国鼠とは縁を切って
ほしいものだ。

>>818
大昔、三井銀行がこじかのバンビを使ってたな。
当時こども預金した際にもらったバンビのソノシートは
今でも持ってるよ。ダークダックスが歌っているやつ。
823名無しさん:04/07/25 15:33
>>760
株じゃなくて出資証券だよ
824名無しさん:04/07/25 19:13
>>815
駆逐された訳ではない。今でも海外拠点や国内のグローバル部門の
トップは多くが東京銀行出身者。ただ、東京銀行の国内営業畑の人は
ほとんど残っていないと思うが。
825名無しさん:04/07/25 20:42
エリート三菱・下働き東海・リストラ三和の構図が見えてくるなw
826名無しさん:04/07/25 20:46
>>824
英語屋さんでしょ?
国内じゃ使えない。
827名無しさん:04/07/25 20:50
828名無しさん:04/07/25 21:10
三菱のアフォ公家ども、みとれよ。
政権は旧三和がいただくよ。東海にやったようなことをおまえらにも
味わわせてやる。

 本部三和行員
829名無しさん :04/07/25 21:30
来年10月に合併だけど、それまでは首切りはないってこと?
だったら1年間はじっくり転職活動できますね。
830名無しさん:04/07/25 21:55
はっきり言えることは、
三菱でカバーできる地域や職種のUFJ行員は
100%リストラです。
831名無しさん:04/07/25 22:00
>>828

なんで三和が早くも三菱に恨みを抱いてるんだ?
832名無しさん:04/07/25 22:14
社名は大阪三菱銀行だろ?
833名無しさん:04/07/25 22:18
今後の展開
UFJの厄員や本部完了が立場もわきまえず糖蜜に対してポストを要求
業を煮やした糖蜜が金融庁に刑事告発を要請
特捜部の捜査が入り数々の飛ばし行為が明るみになるなど未曾有の金融スキャンダルに
多数の逮捕者を出したあげくUFJ実質国有化
入札の結果CitibankがUFJを買収
834名無しさん:04/07/25 23:02
>>828
もまいらの様な危険分子は統合直後に放逐いたします。
835:04/07/25 23:07
どうする?あいふる!って言うじゃない!!

客を寄せ付けてワザト借金させようと企んでますから・・・・残念!!!!

ヤミ金融の社長の金○マ返却!
斬り!!w
836名無しさん:04/07/25 23:07
リストラっていっても
どんな感じになるの?
クビになるわけじゃいよね?
837名無しさん:04/07/25 23:17
>>836
自分からやめるというまで陰に陽にいじめられる。
(過大な目標をはられて、未達をみんなの面前で罵倒されるとか、一人だけ食事に
誘われないとか。)
838名無しさん:04/07/25 23:44
昇進の最低条件 旧UFJ銀行行員でないこと
839名無しさん:04/07/26 00:01
http://market.radionikkei.jp/invest/20040723_07.cfm

アナリスト2次試験、合格率は45.4%
日本証券アナリスト協会は23日、今年6月5と6日に行なわれた
証券アナリスト2次試験の合格結果を発表した。受験者3496名
に対し合格者は1586名で、合格率は45.4%。合格率は昨年
に比べて6.2ポイント上昇した。
今回のアナリスト2次試験では一部問題について、100名分の答
案が採点の過程で紛失するという事故が発生した。アナ協では受験
者の不利益がないように対処した。今回の事故の責任を明らかにす
るため、担当部長2名を戒告に、事務局長は戒告と10%の減給1
ヵ月。荻原清人事務局長については戒告と10%の減給3ヶ月とし
た。アナ協では「1名の試験委員かつ採点者が紛失したもようで、
この人物からは試験委員会辞任の申し出を受けた。これを受理する
方針」としていた。(H.W)

840名無しさん:04/07/26 00:01
>>828
甘いなwおまえらは吸収される身だぞw
841名無しさん:04/07/26 00:06
三和ってあぼーんなんですか?
842記念受験者:04/07/26 00:20
UFJ若年層採用の迷走。


金融危機時:旧帝等一流大新卒から完全にそっぽ向かれ、MARCHで穴埋め。
      当然期待した新卒は質量とも取れず、取れたのはクズばかり。

今春:景気と株価回復により経営体力に余力。リクルート系人材会社に依頼し、
   一流大卒第二新卒向けセミナーを毎週末のように大量開催(俺の回は200人はいた)。
   スカウトメールおくりまくり。入社は9月とのこと。

今夏:急遽東京三菱に吸収統合。第2新卒採用はどうなったか不明(常識的に
   は停止だが、常識の通じる連中じゃないしな、銀行も当局も)。


まともな1部上場大会社がこのざまだろ。戦略も計画もないようなもんじゃん。
日本の大会社には一生行かないと、心に決めた事件だ。
843名無しさん:04/07/26 00:31
>>828
そうやって部外者が入り込んで
三和の印象悪くするのやめな。
844名無しさん:04/07/26 00:41
UFJ工作員キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
845名無しさん:04/07/26 01:13
>>842
IBやりたくて登録してる人材紹介会社に、UFJつばさを紹介され、
(゚Д゚)「滅多に出ない案件です」
(´Д`)「でもUFJでIBってあんま聞かないし、ちょっと」
(゚Д゚)「いいんですか、後悔しても知りませんよ」

・・・ほんと無責任だよなあいつら
846名無しさん:04/07/26 01:39
織田裕二 IDO→Docomo という例もあるくらいなので、
広末涼子 さくら→三菱  なんていかが?
847名無しさん:04/07/26 09:27
>>846
でも広末はもう無理だよなw
848名無しさん:04/07/26 10:11
>>828
玉砕するな、はやまるな。
臥薪嘗胆。

海行かば  水浮く 屍
山行かば  草むす 屍

大日本帝国万歳!
849名無しさん:04/07/26 11:41
もうサイタマりそな飲み込むのやめたの?
850名無しさん:04/07/26 16:39
UFJの隠し不良債権が発覚して統合が破綻する余寒
851名無しさん:04/07/26 18:34
明日発売の写真週刊誌『FLASH』より
“三菱東京・UFJドロドロ合併「<システム障害>は必ず起きる!」”
“<断末魔>UFJ行員を待ち受ける「5つの地獄絵」”
http://www.zasshi.com/ZASSHI_SOKUHOU/data/flash.html
852名無しさん:04/07/26 22:03
臓器売って氏ね
853名無しさん:04/07/27 00:16
破談まだぁ?(AA略)
854名無しさん:04/07/27 16:36
今統合差し止め仮処分
決まったけど
これからどうするの
855名無しさん:04/07/27 16:39
どうなるんでしょうね?
UFJ信託抜きで合併するのかな〜〜
856名無しさん:04/07/27 16:40
中止キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
857名無しさん:04/07/27 16:41
りそなと合併でいい。
858名無しさん:04/07/27 16:43
統合差し止めage
859遊軍@経済部:04/07/27 16:44
UFJ信託を切り離して合併する意向らしいよ。(業界筋談)

住友信託のやり方にも非難が集まると思われ。
860名無しさん:04/07/27 16:44
>>854
> 今統合差し止め仮処分
> 決まったけど
> これからどうするの

交渉の差し止めでしょ
861名無しさん:04/07/27 16:45
とりあえず
株価が下がるでしょうね
862遊軍@経済部:04/07/27 16:46
住友信託は中央三井信託と合併して、三井住友信託になるんじゃなかったのかな?笑
863名無しさん:04/07/27 16:46
NHK来たな。

UFJ信託に「住友信託銀行以外の第三者に合併等の協議を行ってはならない」という仮処分。
864名無しさん:04/07/27 16:46
下がるどころか。。。。
865名無しさん:04/07/27 16:46
>>859
ソースは?
866名無しさん:04/07/27 16:48
860様へ
はい
ご指摘して頂きありがとうございました。
867名無しさん:04/07/27 16:49
600億キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
868遊軍@経済部:04/07/27 16:49
>>865
業界話にソースを尋ねちゃだめでしょ。
UFJと東京三菱の合併は規定路線であり、竹中が強力に推進してる「国策」
なのだから、お荷物のUFJ信託を外したとしても合併は何が何でもやる。
一方の住友信託は中央三井信託と合併の可能性を探っているわけで、系統
の違うUFJと住友がくっ付くのはなんとも気持ち悪い。
869名無しさん:04/07/27 16:51
もしかしてUFJ信託と住友信託が統合した後
東京三菱と統合だったりして
870名無しさん:04/07/27 16:52
破談まだぁ?w
871名無しさん:04/07/27 16:52
旧東洋信託と住友信託から内定貰ったらどっち行くもんなの?
872名無しさん:04/07/27 16:54
■■     ■■  ■■■■■    ■■■■■■
  ■■     ■■  ■■            ■■
  ■■     ■■  ■■            ■■
  ■■     ■■  ■■■■         ■■
  ■■     ■■  ■■            ■■
   ■■   ■■   ■■       ■■  ■■
      ■■■     ■■        ■■■■

                                  ■ ■
      ■■          ■■  ■■■■■■                       ■■
   ■■■■■■       ■■     ■■                         ■■
      ■■    ■■   ■■  ■■■■■■                     ■■
   ■■■■■■■■    ■■     ■■        ■■■■■■      ■■
 ■■  ■■  ■■■■  ■■     ■■        ■■■■■■     ■■■■
■■    ■■■■  ■■ ■■  ■■■■■■                  ■■■ ■■
  ■■ ■■■■  ■■  ■■ ■■ ■■                    ■■    ■■ ■■
    ■■   ■ ■■    ■■    ■■                    ■■      ■■■


873名無しさん:04/07/27 17:05
             /ヽ       /ヽ
            / ヽ      / ヽ
  ______ /U ヽ___/  ヽ
  | ____ /   U    :::::::::::U:\
  | |       // ___   \  ::::::::::::::|
  | |UFJと三菱|  |   |     U :::::::::::::|
  | |対して中止|U |   |      ::::::U::::|
  | |       | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ     .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄      :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |           :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___      ::::::     
874名無しさん:04/07/27 17:08
三菱の下はイヤ。その他のシナリオのほうがマシ。
875名無しさん:04/07/27 17:09
第二のなみはやへの道
876名無しさん:04/07/27 17:10
信託は駄目なだけでグループ統合は進むんじゃないの?
877名無しさん:04/07/27 17:12
信託なしの統合って・・・
878名無しさん:04/07/27 17:13
住友信託も一緒に合併したら円満に解決できるのに
879名無しさん:04/07/27 17:21
>>878
むり
880名無しさん:04/07/27 17:24
今は差止めの状況だろ?この後住信がどうするかだよな。やっぱUFJ信託はもう逃がさんだろうな…
881名無しさん:04/07/27 17:27
中止は当然。どんな契約内容か知らんが、一方的に破棄する事が許されたら投資なんか出来ん。三菱は市場の混乱とかアホな事を言っているようだが、ダイアモンドのブランド力で法を超越できるとでも思っているのか。それとも政治判断を期待しているのか。アホだ
自動車と言え、銀行といえ、三菱Gのアホと傲慢さを徹底的に潰さんとダメダメじゃ
882名無しさん:04/07/27 17:33
懲罰的違約金の判決がでればとれば信託はあきらめるかもね
883名無しさん:04/07/27 17:44
>>882
三菱信託がごねるだろう
884名無しさん:04/07/27 17:49
             /ヽ       /ヽ
            / ヽ      / ヽ
  ______ /U ヽ___/  ヽ
  | ____ /   U    :::::::::::U:\
  | |       // ___   \  ::::::::::::::|
  | |UFJと三菱|  |   |     U :::::::::::::|
  | |対して中止|U |   |      ::::::U::::|
  | |       | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ     .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄      :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |           :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___      ::::::     
885名無しさん:04/07/27 18:00
≪UFJ信託が三菱に統合出来ないなら?≫
      ↓
    統合破棄
      ↓
   UFJHD国有化
      ↓
   数年の後外資に売却
      ↓
 旧TBKと取れ引きのあるトヨタ関連会社情報が
 米国自動車業界へ。


 竹中平蔵はコレが狙いだった。?




 それを察知したトヨタが、東海地区の銀行又は
 信金を買収
 ≪トヨタ銀行業へ進出≫



    ナンテね。
886名無しさん:04/07/27 18:01
>>885
なんで竹中がトヨ潰しをする必要があるの?
っていうか、竹中がなんで世に出てきたのは謎だな。
887名無しさん:04/07/27 18:12
920 名前:法科大学院生 :04/07/27 17:55
嫌がる会社を無理やり合併できるわけないだろ
そんな強制執行やりようがないんだから
損害賠償でお茶を濁すしかないな
今回の仮処分も
『「独占交渉権を定めた条項は法的拘束力があり、
住友信託が一定期間第三者の介入なくUFJ側と交渉する権利を保障した」と判断。』
なだけだからね
「一定期間」だよ「一定期間」
888名無しさん:04/07/27 18:14
まあここまでもつれちゃったら住信か糖蜜、どっちにひっついたところで
UFJに未来はない罠。社員さんガンガレ!!
889遊軍@経済部:04/07/27 18:14
もうUFJもたっぷり外人株主が上位を占めている時点で、つぶれることはありえないと
気づかなきゃだめだよ。

住友信託は自行の突然の業務改善命令連発とかを気にしたほうがいいんじゃない?
竹中@禿げ鷹 ベースで動いてる話なんだから。
890名無しさん:04/07/27 19:28
こうなったら中央三井三菱信託銀行だ。
891名無しさん:04/07/27 20:08
指揮権発動だな、住友信託を三菱信託に刳れてやる
892名無しさん:04/07/27 21:24
>>881
>.三菱は市場の混乱とかアホな事を言っているようだが
 これを言っているのはUFJ。三菱東京は裁判の当事者ではない。

 まあ、住友信託もどこまで突っ張れるかが見もの。銀行である以上
叩けば埃がでるだろうし、行内で冷遇されている向きから金融庁への
密告もあるだろう。>>889に近いことはあるかもしれない。
893名無しさん:04/07/27 21:29


 U F J 社 員 よ
 

       早 め に 職 安 行 き な さ い 


   混 む か ら 
 
          良 い と こ 先 に 取 ら れ る ぞ 


894名無しさん:04/07/27 21:29
>>892
でも889みたいな事があったら、ちょっと露骨過ぎない?
竹中も兄貴絡みのこととか今回の統合のこととか
色々書かれ始めてるし、あんまり露骨なことはやり難いんじゃあないかな。
895名無しさん:04/07/27 21:50
オールワンだけ残してくれれば、後はどの行員やシステムがどうなっても
かまわない...と勝手に発言する一預金者ですた。
896名無しさん:04/07/27 21:51
三菱銀行東京
897名無しさん:04/07/27 21:52
>>889
住信は金融庁とつるんでるんだよ。UFJと三菱が破談したらUFJあぼーん。
そうすればUFJへ公的資金を注入し、外資へ売却。これぞ竹中路線の王道。
898名無しさん:04/07/27 21:59
住信の仮処分申請を認めた東京地裁の鬼沢裁判官、どこかで聞いたこと
あると思ったら、田中真紀子の週刊文春出版差し止めの仮処分申請を
認めた裁判官だった。

サプライズ大好きの鬼沢は第二のフジヤマか?
899名無しさん:04/07/27 21:59
             /ヽ       /ヽ
            / ヽ      / ヽ
  ______ /U ヽ___/  ヽ
  | ____ /   U    :::::::::::U:\
  | |       // ___   \  ::::::::::::::|
  | |UFJと三菱|  |   |     U :::::::::::::|
  | |対して中止|U |   |      ::::::U::::|
  | |       | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ     .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄      :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |           :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___      ::::::     
900名無しさん:04/07/27 22:04
東京銀行マンセー
901名無しさん:04/07/27 22:04
>898
法曹関係者の間ではサプライズじゃないよ
そんなことより行政の裁量一つでメガバンクの息の根を止められることの方がサプライズ
902名無しさん:04/07/27 22:05
東京銀行マンセー
903名無しさん:04/07/27 22:05
東京銀行マンセー
904名無しさん:04/07/27 22:06
東京銀行マンセー
905名無しさん:04/07/27 22:06
東京銀行マンセー
906名無しさん:04/07/27 22:06
東京銀行マンセー
907名無しさん:04/07/27 22:28
住友信託+UFJ信託となった場合
竹中平蔵の描くシナリオは?

UFJ銀行+東京三菱=大三菱誕生
UFJ銀行→外資へ売却

どちらにしろ、一つ減ればいいってこと?
908名無しさん:04/07/27 23:10
ひょっとしてUFJを粉砕しようとしてるのはローン借りられなかった復讐だったりして(w
909名無しさん:04/07/27 23:25
小泉の郵政民営化も似たような理由らしい
910名無しさん:04/07/27 23:33
>>907
アハハ
911名無しさん:04/07/27 23:34
三菱信託と住友信託がくっつけば完璧。
東京三菱はSMBCに救済してもらえばいいよ。

そういや合コンで散々自慢してたUFJ信託の女子行員は泣いてるだろな。
不憫で連絡取りづらくなった(笑)
912名無しさん:04/07/27 23:52
>>911
女子行員なんて会社がどうなろうと関係ないでしょ。
無関心だと思われ。
913名無しさん:04/07/28 00:13
UFJは
りそなの二の舞
914名無しさん:04/07/28 00:36
オールワンも雲行きが怪しくなってきました
915名無しさん:04/07/28 01:17
実際@住信に賠償金支払いで丸く収まる
  AUFJ信託を手付け代わりに住信に渡し、商銀のみ合併
  BMTFGがUFJ信託抜きの統合なら拒否⇒UFJ国有化

 漏れは@かと思うがどうかな?
916遊軍@経済部:04/07/28 01:23
竹中になってから露骨なことが多すぎて…
2003年の「あれ」はなんだったんでしょう。
917名無しさん:04/07/28 01:40
日本国民の利益のために、住友信託は潔く手を引くべきだ。
UFJ問題を長引かせるのは国益を損ねる。
918名無しさん:04/07/28 02:04
ぬるぽがムキになってるだけだろ。
誰も勝てると思ってないだろうしな。
小銭をもらって、株主への説明責任を果たす…か。
919名無しさん:04/07/28 02:18
>>895
ノシ
920名無しさん:04/07/28 03:19
921名無しさん:04/07/28 05:25
激しくぬるぽ!
922名無しさん:04/07/28 07:20
地裁の判断面白くなってきたなあ。
923名無しさん:04/07/28 07:53
東京銀行マンセー
高垣マンセー
924名無しさん:04/07/28 07:54
東京銀行マンセー
高垣マンセー
925名無しさん:04/07/28 07:54
東京銀行マンセー
高垣マンセー
926名無しさん:04/07/28 07:55
東京銀行マンセー
高垣マンセー
927名無しさん:04/07/28 08:14
きゃははははははははははははははは


おいUFJ
1Q決算、どうするつもりだよ


928名無しさん:04/07/28 08:16
>>915
@は住が納得しない
Aは三が納得しない
よってBです
929名無しさん:04/07/28 08:19
そういう大衆迎合的なことはやらん方がいい



           つねお
930名無しさん:04/07/28 08:58
長銀の破綻の引き金を引いたのは、住友信託との合併話の破談から
日債銀の破綻の引き金を引いたのは、住友信託が合併話を否定して


また、住友信託か!

931名無しさん:04/07/28 09:14
UFJHD 8307 東京1部
現値 424000 09:11 -16,000 -3.63% VOL 10762
始値 425000 09:10
高値 426000 09:10
安値 422000 09:11
売・ 424000 431
買・ 423000 50

三菱東京 8306 東京1部
現値 999000 09:11 -21,000 -2.05% VOL 6322
始値 1000000 09:00
高値 1010000 09:00
安値 995000 09:03
売・ 999000 18
買・ 998000 169

住友信 8403 東京1部
現値 (--:--) -- --%
VOL
始値 --
高値 --
安値 --
売・ 657 1163000
買・ 657 1248000
932名無しさん:04/07/28 09:53
三菱が三和と一緒になるなんて基地外な判断としか思えない。
神様がもう一度三菱に考えるチャンスをくれたと思われ。
933915:04/07/28 11:39
>>928
@は住は納得しないだろうが、どれだけ住がゴネても「合併」という強制執行は法は下せないんじゃない??
よって@に決定
934名無しさん:04/07/28 12:06
住は叩けば埃の出るからだだから
竹中が意趣返しで住を叩けまくるだけ
935名無しさん:04/07/28 16:13
>>914
定期預金金利+0.01%って、一度預ければ満期まで有効だよね?
936名無しさん:04/07/28 19:23
>>916
あれって何?
937名無しさん:04/07/28 20:22
「どんなもんだい。ニどとおれにさからうな。」
              , ―――-、
               |∨∨∨|_.|
           ,-、  / (。)_(/) 6) , - 、
          / ミ  | , `T`   } p〃/
         | ̄ |_人エエエ工フノ_| ̄ |
         |      ヽ∧/      /
           ̄ ̄|     o      | ̄ ←ケケ中
            |     o      |
            |___o____|
            |    ∩     |
             |__ |  |___|
     ⌒     (__|   |__)
     (    )     γ ニ二二ヽ
      , ―,ー――| / #。+ |   ⌒
 ―――|  |,-,――(6 -○○ ノ (    )  ←UFJ寺西
``´゛゛´´`゛゛´`´゛゛``´`゛゛´´´´゛
938名無しさん:04/07/28 20:23
>>930
住友信託って、さげまん
939名無しさん:04/07/28 21:19
さよならUFJ   さよなら三和  合掌・礼拝
940名無しさん:04/07/28 21:56
自滅してしまえ墨侵。日本経済の癌。社会の屑。ダ〜ティ墨砥喪グループのハンパモノ!
941名無しさん:04/07/28 21:58
いや住信は根性入ってるよ。
そのままUを国有化に追い込むくらいなんとか頑張ってほしい。
942名無しさん :04/07/28 22:04
UFJはどうでもいいけど三菱の鼻をあかしてほしい。
あそこ、窓口のお姉ちゃんですら態度でかいし。
943名無しさん:04/07/28 22:51
UFJ信託=宝の山
UFJ銀行=肥溜め

なので、住信が極限まで搾取するのが吉。
944名無しさん:04/07/28 23:51
       |  []_] ↓糖蜜
       |   || ∧_∧ 
       |   ( ( ´∀`)  プッ お前らは一生奴隷w
       |   ヽ( つと)    
       |   || (ヽ ) ) ( ̄◎
       |     )し'し'  |~~~|
       |    ⊆=⊇   ̄゛
        ̄ ̄ ̄|  | ̄ ̄ ̄ ̄
             |  |
             |; : |
             |●|
.        | ̄ ̄; :  ̄ ̄|
.        |  ∧●∧  | 
.        | ( うんこ) ..| 
.        |:::(    ) :::|
945名無しさん:04/07/29 05:13
いっそのこと東洋信託銀行・東海信託銀行・三和信託銀行にもっかい分けてみんなで山分けしたら??
946名無しさん:04/07/29 06:24
今回検査忌避で処分の対象となったヤシは、UFJのままならいつか再浮上の
機会もあったかもしれんが、三菱と統合したら一生冷や飯間違いなし!
947名無しさん:04/07/29 07:22
東京銀行マンセー
948名無しさん:04/07/29 09:03
住信も糖蜜と一緒になれば丸く治まるよw
これで郵貯と肩を並べる大銀行の出来上がりだ〜〜い。
949名無しさん:04/07/29 09:18
住信が怖いって、あーた、UFJの方がずっと怖いよ。
信託売却に必死だったのはUFJでっせ。
しかも、今回の争点である独占交渉権だって、
何としてでも信託売りたいUFJ側が申し出た権利でっせ。
決算に間に合わせるため前日夜まで住信に散々仕事急かしてたくせに
翌日いきなり撤回。しかも住信の戦略や情報を持ち逃げでね。
これに加え検査忌避の組織的関与。もう信用できない銀行だ。
950名無しさん:04/07/29 11:23
東洋三菱銀行発足ケテーイ
951名無しさん:04/07/29 20:51
>822
ANAは払ってる>ポケモン
952名無しさん:04/07/29 23:28
>>949
だから、糖蜜に丸飲みしてもらうんじゃないの?
953名無しさん:04/07/29 23:37
糖蜜、危うし!!!!!!!!!!

テキサコ・ペンゾイル事件
ゲティ石油の大株主ゴードン・ゲティ氏によるペンゾイル身売り事件。
口頭での約束、多人数が見守る中での握手、乾杯後、一週間も経たずにゲティ氏は、
より高く買ってくれるテキサコに身売りを決定。
これに怒ったペンゾイルはテキサコを告訴。
サインのない契約の効力が争われたが、結局ペンゾイルが勝訴。
賠償金はなんと1,100億ドル!
テキサコは破産に追い込まれた。

ゲティ石油を夕FJ、ペンゾイルを炭芯、テキサコを糖蜜に置き換えてごらん。
954名無しさん:04/07/30 00:21
アメリカと日本の賠償を一緒にしてるヴァカキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
955名無しさん:04/07/30 00:44
UFJをなめてはいけない

住友信託が訴訟に出るのも計算済みだし、東京地裁が差し止め仮処分を出すのも検討済み
仮処分が出た場合、どのような手を打てばいいのか既にちゃーんと分かってる

将棋指しが百手先、千手先、一万手先を読んで将棋を指すのと同じ事を
金融界で唯一実施しているのがUFJ

さて、次にUFJが打つ手とは……
956名無しさん:04/07/30 00:44
確かに。
たばこの健康被害でたばこ会社に25兆円の賠償金が課せられてしまう
国だからなぁ。

今回は賠償金150億円くらいで決着がつくのでは。
根拠は買収金額の5%。
957名無しさん
何でアメリカってそんなべらぼうな額の賠償金な裁判起こせるの?