コンビニATM総合スレッド 2004

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
コンビニATM総合スレッドです
2名無しさん:03/12/21 21:11
主要コンビニATMのリンク先
<E-net>
http://www.enetcom.co.jp
<ローソンATM>
http://www.lawson-atm.com
<アイワイバンクATM>
http://www.iy-bank.co.jp
<@BΛNK>
http://www.smbc.co.jp/kojin/sonota/atm/abank.html
3名無しさん:03/12/22 20:50
新生デイリーバンク
http://www.shinseibank.co.jp/docsdir/info/news/news_2003/031125dailyyamazaki_J.pdf

このスレは↓のスレの次スレということでいいの?
コンビニATM総合スレッド(新装開店)
http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1042982182/
43:03/12/22 21:05
デイリーヤマザキ側のリンク先
http://www.daily-yamazaki.co.jp/ev/atm_s.html
5名無しさん:03/12/22 21:17
デイリー山崎は今後どのATMで全国展開していくつもりなんだろうか?
6名無しさん:03/12/22 22:25
>>3
次スレでいいと思うけど、来年用だなw
7名無しさん:03/12/23 03:14
ヤマザキは、なんでATMシステムの提携相手を、コロコロ変えるのだろうか?
経営者の方針が、かなりいいかげんな印象を受ける。
「郵貯→イーネット→新生。」
郵貯の本格導入中止は、日本郵政公社との提携がローソンに取られたから?。
新生銀行としての提携は、セブン-イレブンにあるアイワイバンク銀行だが。
微妙な力関係が見え隠れする。
8店長 ◆EaVMzepg72 :03/12/23 12:41
>>2
@BΛNKのページはURLが変わりました。
http://www.smbc.co.jp/kojin/tenpo/atm/abank.html
9名無しさん:03/12/23 14:00
>>7
ヤマザキはATMにかぎらず迷走している印象。
10名無しさん:03/12/23 15:57
>>1乙。
このスレタイからすると、1年間かけてじっくり1000まで到達する予定なんだな。
11名無しさん:03/12/23 20:14
UFJも自前で24時間ATM開放するよりも、コンビニATMを活用したほうがコストがかからないと思うが。
12名無しさん:03/12/23 21:50
>>7
郵便貯金ATM設置は元々地方店舗中心で、
コンビニATMのイメージが悪い地域に少しでも定着させる為の施策だった。

都市店舗にはデジキューブの「ミックスキューブ」を設置し、
これのマネーサービスとして「現金引出サービス」によってフォローする考えだったが、
構想期間に参加していた2行(三和銀・住友銀)も結果的には三和銀だけだった事から
MD音楽書込みサービスなども含めた利用者数も採算ライン以下になってしまって他社より早い撤退に陥った。

>>9
所詮はグループ各チェーンブランドの継ぎ接ぎだからね。
その為に他社に比べると店舗サイズの統一が進まず、
他社と差別化したサービス・商品も少ない。
(レシートの天気予報表示・1週間天気予報レシート発行サービスも今では画期的とは感じない。)


>>11
一時期行ったアンケートで利用者から「コンビニATMの手数料が高い」とか、
「店舗統合が異常過ぎて使う気にならない、他行と差別化したサービスがない」の意見が多かったかららしい。
13名無しさん:03/12/24 19:33
821 :太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg :03/12/09 16:35 ID:EUC6pHIZ
>>820
おいらの所にも同じ書体の奴が来たよ。

会社名は「株式会社日本通信サービス」で、住所は東京都品川区東品川...




ったく、駅員の応対からここまでDQNな鉄道会社だったとは…。
(東上線を定期券で利用しているおいらはJR埼京線に切替予定。)

>>太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg
おら、出てこいよ。チンカスクレーマ!
お前クレーマーの分際でうざいよ。市ね。
鉄道会社にもクレームしていたのか?最低だな。お前。人間の屑(ぷ
14名無しさん:03/12/27 00:04
いつの間にか、ローソンATMが京都府にも設置されてる。
ただ、わずか17台で、心もとないけど。
はやく、京都市内ぐらいは全部網羅してほしい。
15名無しさん:03/12/28 11:59
ローソンATMって全店舗に拡大するつもりはあまりないみたいね。
16名無しさん:03/12/29 03:01
>>15
仙台とか地元の銀行が頑なに提携を拒否してるところもあるみたいだな。
もっとも東京都心部でも狭すぎて置けない店舗もあるから"全店舗"に
拡大するつもりは最初からないと思うがな。












17名無しさん:03/12/30 15:51
821 :太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg :03/12/09 16:35 ID:EUC6pHIZ
>>820
おいらの所にも同じ書体の奴が来たよ。

会社名は「株式会社日本通信サービス」で、住所は東京都品川区東品川...




ったく、駅員の応対からここまでDQNな鉄道会社だったとは…。
(東上線を定期券で利用しているおいらはJR埼京線に切替予定。)

>>太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg
おら、出てこいよ。チンカスクレーマ!
お前クレーマーの分際でうざいよ。市ね。
鉄道会社にもクレームしていたのか?最低だな。お前。人間の屑(ぷ
18名無しさん:03/12/30 15:52
 ∧_∧
ヽ(*・ω・*)ノにゃかにゃかこれなくてごめんぽっぽ!
       実家ではなかなかパソコン使えないにゃりり・・
      しかもこのパソコンなんか文字化けしてるにゃりりね・・
 ぽよりんは今日マターリしていたみたいにゃりりね☆
 ひなたたんはお仕事お疲れ様にゃりり〜。
今年もあと少しだけどみんなマターリ暮らそうにゃりりね^−^
それと来年もよろしくおねがししますなのでつ〜^−^
19名無しさん:03/12/31 15:12
>>18
お前ふにゃふにゃしすぎ
20名無しさん:03/12/31 16:05
ワロタ
21名無しさん:04/01/01 18:23
>>7
体位と一緒でころころ変えたいんだよ
22名無しさん:04/01/01 23:24
イーネットのキャンペーン早期終了しやがった
23名無しさん:04/01/02 10:23
そうそう応募は1/5までのはずなのに・・・
おらは新年の運ために仕様としたら
「キャンペーンは終了しました。」のコメント
1/5にゴルァしないと
24名無しさん:04/01/02 15:31
ヤマザキは所詮 千葉のパン屋さん。コンビニにパンを毎日
納品して売ればいいのさ。コンビニ事業部は無理
本気でやりたいのなら、既存コンビニからハンテング
かな?
25名無しさん:04/01/02 21:48
>>24
生活列車あたりに呑み込まれるの?
26名無しさん:04/01/03 17:22
>>23
キャンペーン復活してるぞ
27名無しさん:04/01/03 17:25
ここからがあなたの人生を変える第一歩です。一緒に頑張りませんか?
やるか、やらないか、どうせダメ元、元手はたったの9000円。ゲームに参加するだけで数週間後には大金が手に入る!
ゲームは簡単!3人の参加者の口座に3000円ずつ振り込むだけでいいんです!ちょっとやってみませんか?
大金?どうせネズミ講みたいなものでしょ?すんごく怪しくない??と一蹴し、私は無視しかけました。
マジでビックリ!一ヶ月で100万円なんて事はなかったけど、最初の一週間で2〜5万ぐらい口座に入っていました。
えっマジで?イイの?て感じでした。そして今は一週間ではナ、ナント53万です!
やっぱりお金はある方がいいですよね♪(^_−)♪法律に触れる事もありません。参加方法は簡単です♪
1.まず、下記3人の口座に3000円ずつ振り込みます。必ずATM(振込機)またはネットで。
UFJ銀行  新大阪支店  普通:5126901 名義人:不明
福井銀行 上北野支店  普通:1080962 名義人:不明
りそな銀行 我孫子支店 普通:6440038 名義人:不明
2.同じような文章を作り、1.で書いた3人の口座の一番上の人を削除します。
そして、リストの一番下にあなたの口座を加えて順位をくり上げます。
3.後は、オークションで情報を売ったり、もっと儲けようとする方はインターネット上の掲示板に儲かる方法として載せたり、
メールで宣伝していけば、それを受け取った人がどんどん同じように振り込んでくれます。
(一週間ぐらいして口座を確認してみてください。ビックリするくらい入金があります)
注)3人の口座の一番上の人は絶対に削除してください。そうしないと法に触れます。
一人が抜け、一人(あなた)が入るわけですから、ネズミ講に代表される無限連鎖講やマルチ商法ではありません。
28名無しさん:04/01/03 17:53
>>27
どうせなら、三っつとも自分の口座にしておくという手もあるな。
29名無しさん:04/01/03 18:48
>>26
まあ、苦情が来たので再開したけどもう5000人当選させたから後は全員はずれ、ってところかな
30名無しさん:04/01/03 19:00
>>24
本気でやった時点で、既存コンビニから切られるわな。本当のコンビニになれなかったパン屋の
救済処置としてコンビニもどきをすることを既存コンビニから許してもらっているのが現実。
31名無しさん:04/01/06 02:23
32名無しさん:04/01/06 11:41
>>27
そのメール1年以上前に届いたが…
まだやってんの?
33名無しさん:04/01/06 22:59
>>32
こんなもんは、インターネットが普及する前のパソコン通信時代から続いてるよ
34名無しさん:04/01/07 21:58
 なんでローソンATMて郵貯と提携取引している銀行が管理していても郵貯使えないのかな?
(使える管理銀行もある、念のため)
35名無しさん:04/01/08 17:27
>>34
MICSとして未提携のところと接続しているから
管理銀行と独自接続の郵貯は使えないと思う
36名無しさん:04/01/10 21:06
821 :太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg :03/12/09 16:35 ID:EUC6pHIZ
>>820
おいらの所にも同じ書体の奴が来たよ。

会社名は「株式会社日本通信サービス」で、住所は東京都品川区東品川...




ったく、駅員の応対からここまでDQNな鉄道会社だったとは…。
(東上線を定期券で利用しているおいらはJR埼京線に切替予定。)

>>太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg
おら、出てこいよ。チンカスクレーマ!
お前クレーマーの分際でうざいよ。市ね。
鉄道会社にもクレームしていたのか?最低だな。お前。人間の屑(ぷ
37名無しさん:04/01/10 21:46
>>33
まったく文面まで同じ
381号店店長 ◆EaVMzepg72 :04/01/10 23:45
1号店のほうも、最期までお付き合い(埋め立て等)よろしくおながいしまつ……
http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1042982182/
39名無しさん:04/01/21 20:50
ネタないね・・・


と思ったらローソンが北陸銀行、北海道銀行と提携
アイワイが茨城銀行と提携してた。
40名無しさん:04/01/27 21:25
京都のローソンもっとATM置け〜。

うちから一番近いサークルKはやる気がないし、2番目のローソンは未設置だし、まったく。
41名無しさん:04/01/27 22:59
道銀、ローソンにATM 6月から道内50店舗  
 北海道銀行は二十日、コンビニエンスストア国内大手のローソン(大阪)の子会社「ローソン・エイティエム・ネットワークス」(東京)と提携し、
道内のローソンでコンビニ現金自動預払機(ATM)のサービスを始めると発表した。六月から、札幌など五十店舗のローソンで道銀のキャッシュカードが使えるようになるほか、
順次、道央圏を中心にATMの設置店舗を増やす計画だ。

 道内でのサービス開始と同時に、全国約三千店舗のローソンでも道銀のカードが使えるようになる。道内で設置する店舗やカード利用手数料などの詳細は検討中。

 コンビニATMは、提携行のカードがその銀行のATMと同じように利用でき、提携外のカードの場合、手数料が割高になる。

 道銀はすでに、コンビニATM運営のイーネット(東京)と提携。
四月末以降、道内コンビニ最大手のセイコーマート(札幌)の札幌などの五十店舗のほか、
同社に加盟するサンクス(東京)などのコンビニに設置したATMでも道銀のカードが利用できる。
道銀は「コンビニATMを増やすことで、利便性を一層向上させたい」(営業企画グループ)と話している。



42名無しさん:04/01/27 23:04
そのほかに、アイワイバンクが同じく6月から展開するようです。
これにより、セブン・ローソン・セイコーマートに、ATMが設置されます。
今まで遅れていましたが、一気に普及しそうです。
まあ、しばらくは、札幌中心だろうけどね。
でも、なんで6月に、狙うように一斉に展開するんだろう?
43名無しさん:04/01/28 01:16
あと、札幌のサンクスは、ATMに参加しないのかな?
44 :04/01/28 09:52
イーネットの金券まだ〜?
45名無しさん:04/01/28 13:34
今年秋から親和がIY提携開始。しかし長崎のセブンまだ30ぐらいしかない。
46名無しさん:04/01/29 19:28
俺は44ではないが俺も当選した。
イーネットの金券まだかな・・・
47 :04/01/29 22:46
2回当たったけどまだ来ないな…
48名無しさん:04/01/30 15:38
まだかな・・・
49名無しさん:04/01/30 21:37
親和とアイワイの提携、双方ともニュースリリースがまだだな
50名無しさん:04/01/31 00:43
そんなのどうでもいいから金券来ないかな…
51名無しさん:04/01/31 22:34
金券何が来るの〜?

図書券
クオカード
VISAとかJCBのギフトカード
・・・・・・


52名無しさん:04/01/31 23:35
1月も終わるのに来ないな…
53名無しさん:04/02/01 03:36
さっきからローソンもam/pmもATMが使えないよ〜。・゚・(ノД`)・゚・。
何かあったの?
54名無しさん:04/02/01 05:39
>>51
 吉野家牛丼並盛券
55名無しさん:04/02/01 14:09
金券まだかよ
56名無しさん:04/02/01 17:25

・ローソンATM
2004年1月30日現在・・・3059台

・E-net
2004年1月30日現在・・・5035台

・IY
2004年2月1日現在・・・7215台
57名無しさん:04/02/01 23:25
もう2月だぞ
金券まだかよ
58名無しさん:04/02/02 17:52
イオン商品券だった。ショック
59名無しさん:04/02/02 23:20
>>58
漏れは現金小為替。
当選してもそのあとに運がわかれるね。
60名無しさん:04/02/02 23:22
小為替は正直意外だった。
イオンはネタでしょ。
61名無しさん:04/02/02 23:42
と思ったら残りの2つはファミマのプリカ…小為替がよかった。
>>58スマソ
62名無しさん:04/02/02 23:55
2通来て両方とも定額小為替でした。
63名無しさん:04/02/03 00:01
58だけど他にもいろいろあるんだね。
みんなのカキコみて、二通ともイオンだったのはショックだよ。
今回は当たっただけでよしとしよう。
64名無しさん:04/02/03 00:28
>>63
金券ショップにGO!
65名無しさん:04/02/03 14:24
三菱東京FG、銀行手続きコンビニで
 三菱東京フィナンシャル・グループは今秋にも、預金者が住所変更や公共料金の
口座引き落としといった手続きをコンビニエンスストアでできるサービスを始める。
年中無休のコンビニに専用端末を置き「第二支店」として活用、顧客の利便性を高める。
第一弾としてコンビニ大手のローソンと業務提携する方向で検討に入った。

 三菱東京グループは4日にまとめる中期経営計画に盛り込む。2004年度中に傘下の
東京三菱銀行の専用端末をローソンの300―500店に設置、順次店舗を広げる。
(07:01)
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20040203AT1F0201902022004.html

専用端末ということでローソンATMと別みたいな印象を受けるんだけどどうなんだろう。
主要都市の繁華街のローソンはすでにATMが入っちゃってて、東京三菱のATMを
新たに置くスペースはないだろうし。
ロッピーを利用するとしたら、全店設置ということになるから違うだろうし。
66名無しさん:04/02/03 15:17
>>65
 糖蜜管理のローソンATMを入れ替えてみるとか?
67名無しさん:04/02/03 16:08
奈良県にもIY進出してくれ7-11は店増えてるのに
イーネットの数少なすぎ
68名無しさん:04/02/03 18:37
>>65
>ロッピーを利用するとしたら、全店設置ということになるから違うだろうし。

Loppiでも地域限定の設定は出来ると思う。(自治体情報とか)
6965:04/02/03 21:26
日経新聞にもっと詳しいこと書いてあった。
「カウンターに置いてある端末にキャッシュカードを入れるとIC付きの
申込書がでてきて、それをどうにかするらしい。」
ローソンはポスト完備だから、ローソン→銀行の発送もしやすくていいんだって。
ゆくゆくはローソンATM全店に広げたい、らしい。
70名無しさん:04/02/03 21:56
>>68
既にロッピーは北陸銀行が資料請求等のサービスを北陸地方限定で提供している。
71名無しさん:04/02/04 00:37
ローソンって三菱Gだからねぇ。収斂していくなかで、糖蜜=ローソン連合で 三井住友=AMPM連合に対抗するんじゃないの
72名無しさん:04/02/05 13:37
2000円プレゼント、イオンの商品券ですた。
近所にジャスコありませぬ。。。職場の近所にミニストップがあったから昼飯にはなりそうですな。
73名無しさん:04/02/05 22:18
いま発売中の週刊朝日、なかなかよくまとまっているよ。
74名無しさん:04/02/05 23:12
週刊朝日、地銀についてもある程度載せてくれるともっとよかったのに。
75名無しさん:04/02/06 00:35
>>74
スルガ、静銀くらいしかふれてなかったね。
76名無しさん:04/02/06 10:45
>>67
南都はもうイーネット参加してるから今からわざわざIYと提携しそうにないな。
奈良もりそなに主導権握られていて、当のりそなの地元大阪ではすでにIYがあるから奈良で提携するかどうか…
77名無しさん:04/02/07 00:17
インターネットとコンビニがあればいずれ
窓口業務の殆どが無くなるのでしょうか。
さみしいです。
78名無しさん:04/02/07 00:32
>>76
奈良にも近畿大阪とりそなの支店があるのでそれに期待するしかないか
奈良は郵便局が不便なので(ATM少ないのに利用者は多いから混みすぎ)
新生が入金できるATMが増えてほしい
79名無しさん:04/02/07 01:04
77>>
今だってコンビニで下ろせるのにわざわざ銀行まで行く人おおいから、当分無くならない予感。
80名無しさん:04/02/07 01:09
>>77
てか、普通預金の出し入れだけが業務の全てじゃないぞ。
各種料金支払、定期預金関係、ローン・融資系、そのたもろもろ・・・
窓口業務はむしろ↑のほうが主だろう。
81名無しさん:04/02/07 04:42
都市銀には美人なお姉さんが多いから
口座開設や住所変更とかの用事でもメールオーダーで済ませず
窓口行ってるのは俺ぐらいなんだろうか
おばちゃんでも気品ある人が多い

地銀はともかく信金は・・・
でも近くの労金の窓口お姉さんは美人
しかも近くだから顔見知り〜♪
82名無しさん:04/02/07 08:40
近くの金券ショップにイオンの商品券が置いてあったが、これって(ry
83名無しさん:04/02/07 08:58
コンビニでストッキング買ってきた。
84名無しさん:04/02/07 15:05
>>82
そう。漏れが売りますた
85名無しさん:04/02/07 17:04
        rー、
    」´ ̄`lー) \
    T¨L |_/⌒/   ←定額小為替
     `レ ̄`ヽ〈
       |  i__1
     _ゝ_/ ノ
      L__jイ´_ )
        |  イ
         |  ノ--、           r'⌒ヽ_
        ゝ、___ノ二7  /´ ̄l、_,/}:\
         |ーi |   l_/ /__ィ::.  ゝ~_ィ´:; ,ゝ
        __〉 {      (T´ |1:::.  \_>、};;_」
       'ー‐┘       ! ` ̄''ァ一 、\ ヽ} ←イオン商品券
               〈` ̄ ̄^`¬ノ .::〔 ̄´
                   1  ヽ   .:::レ  ヽ、
                |_イー-、_;;j|_:.   ゝ、
                __,,,... -- |. {―――‐フゝ、   〉 -- ...,,,__
        _,, -‐ ´       ,r|__ト,    1ニノ ー'´       ` ‐- ,,_
    , ‐ ´         └―'´                     `
86名無しさん:04/02/07 21:57
        rー、
    」´ ̄`lー) \
    T¨L |_/⌒/   ←イオン商品券を売った奴
     `レ ̄`ヽ〈
       |  i__1
     _ゝ_/ ノ
      L__jイ´_ )
        |  イ
         |  ノ--、           r'⌒ヽ_
        ゝ、___ノ二7  /´ ̄l、_,/}:\
         |ーi |   l_/ /__ィ::.  ゝ~_ィ´:; ,ゝ
        __〉 {      (T´ |1:::.  \_>、};;_」
       'ー‐┘       ! ` ̄''ァ一 、\ ヽ} ←イオン商品券を売ることができない奴
               〈` ̄ ̄^`¬ノ .::〔 ̄´
                   1  ヽ   .:::レ  ヽ、
                |_イー-、_;;j|_:.   ゝ、
                __,,,... -- |. {―――‐フゝ、   〉 -- ...,,,__
        _,, -‐ ´       ,r|__ト,    1ニノ ー'´       ` ‐- ,,_
    , ‐ ´         └―'´                     `
87名無しさん:04/02/07 23:34
        rー、
    」´ ̄`lー) \
    T¨L |_/⌒/   ←イオン商品券の奴
     `レ ̄`ヽ〈
       |  i__1
     _ゝ_/ ノ
      L__jイ´_ )
        |  イ
         |  ノ--、           r'⌒ヽ_
        ゝ、___ノ二7  /´ ̄l、_,/}:\
         |ーi |   l_/ /__ィ::.  ゝ~_ィ´:; ,ゝ
        __〉 {      (T´ |1:::.  \_>、};;_」
       'ー‐┘       ! ` ̄''ァ一 、\ ヽ} ←はずれた奴
               〈` ̄ ̄^`¬ノ .::〔 ̄´
                   1  ヽ   .:::レ  ヽ、
                |_イー-、_;;j|_:.   ゝ、
                __,,,... -- |. {―――‐フゝ、   〉 -- ...,,,__
        _,, -‐ ´       ,r|__ト,    1ニノ ー'´       ` ‐- ,,_
    , ‐ ´         └―'´                     `
88名無しさん:04/02/08 01:04
>>71
セブンイレブンは微妙という感じ。
セブンイレブンとその親会社であるヨーカドーのメインバンクは
一応、三井住友銀行。そのわりにはアイワイの提携地方銀行には、
静岡銀行や広島銀行など東京三菱銀行の親密地銀もある。
アイワイは勝ち組地銀と組みたいのがアリアリと出ている。
89名無しさん:04/02/08 08:27
>>87
確かにイオン商品券「は」外れた
定額小為替4千円貰いましたが、なにか
90名無しさん:04/02/08 11:48
2千円札をどんどん出してどんどん使いましょう。
私は今日9千円引き出して、4枚ゲット。
2枚使いました。
91名無しさん:04/02/08 23:40
        rー、
    」´ ̄`lー) \
    T¨L |_/⌒/   ←4千円貰った香具師
     `レ ̄`ヽ〈
       |  i__1
     _ゝ_/ ノ
      L__jイ´_ )
        |  イ
         |  ノ--、           r'⌒ヽ_
        ゝ、___ノ二7  /´ ̄l、_,/}:\
         |ーi |   l_/ /__ィ::.  ゝ~_ィ´:; ,ゝ
        __〉 {      (T´ |1:::.  \_>、};;_」
       'ー‐┘       ! ` ̄''ァ一 、\ ヽ} ←0円&2千円の香具師
               〈` ̄ ̄^`¬ノ .::〔 ̄´
                   1  ヽ   .:::レ  ヽ、
                |_イー-、_;;j|_:.   ゝ、
                __,,,... -- |. {―――‐フゝ、   〉 -- ...,,,__
        _,, -‐ ´       ,r|__ト,    1ニノ ー'´       ` ‐- ,,_
    , ‐ ´         └―'´                     `
92名無しさん:04/02/10 00:03
        rー、
    」´ ̄`lー) \
    T¨L |_/⌒/   ←定額小為替
     `レ ̄`ヽ〈
       |  i__1
     _ゝ_/ ノ
      L__jイ´_ )
        |  イ
         |  ノ--、           r'⌒ヽ_
        ゝ、___ノ二7  /´ ̄l、_,/}:\
         |ーi |   l_/ /__ィ::.  ゝ~_ィ´:; ,ゝ
        __〉 {      (T´ |1:::.  \_>、};;_」
       'ー‐┘       ! ` ̄''ァ一 、\ ヽ} ←イオン商品券
               〈` ̄ ̄^`¬ノ .::〔 ̄´
                   1  ヽ   .:::レ  ヽ、
                |_イー-、_;;j|_:.   ゝ、
                __,,,... -- |. {―――‐フゝ、   〉 -- ...,,,__
        _,, -‐ ´       ,r|__ト,    1ニノ ー'´       ` ‐- ,,_
    , ‐ ´         └―'´                     `
93名無しさん:04/02/10 00:55
ファミマ用クオカードはどっちに入るの?
94名無しさん:04/02/10 02:43
>>88
葦銀も提携していたかと…
95名無しさん:04/02/10 06:10
        rー、
    」´ ̄`lー) \
    T¨L |_/⌒/   ←ファミマ専用カードはファミマでしか使えない
     `レ ̄`ヽ〈
       |  i__1
     _ゝ_/ ノ
      L__jイ´_ )
        |  イ
         |  ノ--、           r'⌒ヽ_
        ゝ、___ノ二7  /´ ̄l、_,/}:\
         |ーi |   l_/ /__ィ::.  ゝ~_ィ´:; ,ゝ
        __〉 {      (T´ |1:::.  \_>、};;_」
       'ー‐┘       ! ` ̄''ァ一 、\ ヽ} ←ファミマ専用カードをクオカードと思っている93
               〈` ̄ ̄^`¬ノ .::〔 ̄´
                   1  ヽ   .:::レ  ヽ、
                |_イー-、_;;j|_:.   ゝ、
                __,,,... -- |. {―――‐フゝ、   〉 -- ...,,,__
        _,, -‐ ´       ,r|__ト,    1ニノ ー'´       ` ‐- ,,_
    , ‐ ´         └―'´                     `
96名無しさん:04/02/10 08:36
俺はデイリーヤマザキにあったE-Netのレシートで4千円ゲット
したが定額小為替

知人はファミマでゲットしてファミマ専用カードだった

どうやらあたった店の種別で賞品を決めているようだな
97名無しさん:04/02/10 10:56
ということはイオン組はミニストップかな?
98名無しさん:04/02/10 16:11
おい!長谷川!!
おまえじゃ、ダメだ!
99名無しさん:04/02/10 20:55
        rー、
    」´ ̄`lー) \
    T¨L |_/⌒/   ←デイリーヤマザキ
     `レ ̄`ヽ〈
       |  i__1
     _ゝ_/ ノ
      L__jイ´_ )
        |  イ   ↓ファミマ
         |  ノ--、           r'⌒ヽ_
        ゝ、___ノ二7  /´ ̄l、_,/}:\
         |ーi |   l_/ /__ィ::.  ゝ~_ィ´:; ,ゝ
        __〉 {      (T´ |1:::.  \_>、};;_」
       'ー‐┘       ! ` ̄''ァ一 、\ ヽ} ←ミニストップ
               〈` ̄ ̄^`¬ノ .::〔 ̄´
                   1  ヽ   .:::レ  ヽ、
                |_イー-、_;;j|_:.   ゝ、
                __,,,... -- |. {―――‐フゝ、   〉 -- ...,,,__
        _,, -‐ ´       ,r|__ト,    1ニノ ー'´       ` ‐- ,,_
    , ‐ ´         └―'´                     `
100名無しさん:04/02/11 01:17
俺はサークルKのATM使って小為替だったよ
101名無しさん:04/02/11 01:43
現在の状況
        rー、
    」´ ̄`lー) \
    T¨L |_/⌒/   ←デイリーヤマザキ、サークルK
     `レ ̄`ヽ〈
       |  i__1
     _ゝ_/ ノ
      L__jイ´_ )
        |  イ   ↓ファミマ
         |  ノ--、           r'⌒ヽ_
        ゝ、___ノ二7  /´ ̄l、_,/}:\
         |ーi |   l_/ /__ィ::.  ゝ~_ィ´:; ,ゝ
        __〉 {      (T´ |1:::.  \_>、};;_」
       'ー‐┘       ! ` ̄''ァ一 、\ ヽ} ←ミニストップ
               〈` ̄ ̄^`¬ノ .::〔 ̄´
                   1  ヽ   .:::レ  ヽ、
                |_イー-、_;;j|_:.   ゝ、
                __,,,... -- |. {―――‐フゝ、   〉 -- ...,,,__
        _,, -‐ ´       ,r|__ト,    1ニノ ー'´       ` ‐- ,,_
    , ‐ ´         └―'´                     `
102名無しさん:04/02/11 09:05
スリーエフも小為替
103名無しさん:04/02/11 09:42
現在の状況
        rー、
    」´ ̄`lー) \
    T¨L |_/⌒/   ←デイリーヤマザキ、サークルK、スリーエフ、生活彩家
     `レ ̄`ヽ〈
       |  i__1
     _ゝ_/ ノ
      L__jイ´_ )
        |  イ   ↓ファミマ
         |  ノ--、           r'⌒ヽ_
        ゝ、___ノ二7  /´ ̄l、_,/}:\
         |ーi |   l_/ /__ィ::.  ゝ~_ィ´:; ,ゝ
        __〉 {      (T´ |1:::.  \_>、};;_」
       'ー‐┘       ! ` ̄''ァ一 、\ ヽ} ←ミニストップ
               〈` ̄ ̄^`¬ノ .::〔 ̄´
                   1  ヽ   .:::レ  ヽ、
                |_イー-、_;;j|_:.   ゝ、
                __,,,... -- |. {―――‐フゝ、   〉 -- ...,,,__
        _,, -‐ ´       ,r|__ト,    1ニノ ー'´       ` ‐- ,,_
    , ‐ ´         └―'´                     `
104名無しさん:04/02/16 09:58
生活彩家
105名無しさん:04/02/19 21:42
結局ミニストップの独り負け
106名無しさん:04/02/19 22:09
ファミマは?
107名無しさん:04/02/23 01:20
奈良県にIYがないことについて不便さを感じることがよくあります。
奈良県は実質大阪のベットタウンになっており、奈良県在住の大阪通勤者がかなりいます。

糖蜜メインバンクや新生、スルガなどを持っているととても便利なコンビニATMが
大阪ではかなり普及しているのに対し、奈良県はイーネットがわずか50台しかない状態
奈良県にも早く普及してほしいのですが、これはどこに要望すればいいのでしょうか。

IYバンクのHPにも要望先などがないし、提携先も南都に言ったらいいのか
奈良県にいくつか支店のあるSMBC、UFJ、りそななどに要望すればいいのでしょうか
108名無しさん:04/02/23 01:49
福岡のローソンATM本日開始age
109名無しさん:04/02/28 19:16
宮城県にも早く普及してほしいのですが、これはどこに要望すればいいのでしょうか。
110名無しさん:04/02/29 15:28
ローソンATM紀陽銀行提携age
111名無しさん:04/02/29 15:55
>>109
隣県のふくすまみたいにまず隣県本拠地銀管轄のコンビニATMを設置!
そうすれば、77や仙台はあわててコンビニATMを設置(w

ふくすまの場合、茨城の常陽銀行がいわきと郡山にE−netATM設置。
あわてて東邦銀行がIYと提携しますた。
セブンイレブンは、ふくすま県内はIYグループの紅○があるから店舗多くて
直ぐに常陽E-net(ファミマに設置)を設置件数で逆転!

つまり、東邦銀行か山形市本店の3行(IY提携発表済み)に要望しる!
そうしれば、77や仙台はあわててE-netかローソンと提携しるのではなかろうかと
逝ってみるテスト!

112名無しさん:04/02/29 21:21
>>111
"振興相互"がそこまでガンバルかなあ?
113名無しさん:04/03/12 02:56
E-net出資未提携行

荘内銀行
山形銀行>IYと提携予定。
横浜銀行>IYと提携。
北國銀行
福井銀行
山口銀行>IYと提携予定。
百十四銀行
福岡銀行>IYと提携。
福岡シティ銀行
十八銀行
肥後銀行>IYと提携。
宮崎銀行>FMに自行機独自設置
鹿児島銀行>FMに自行機独自設置
114名無しさん:04/03/20 15:58
福岡シティ>三井住友と@BANKで提携
115名無しさん:04/03/21 00:01
全AMPMで三井住友銀行の口座や取引できたら
便利だなァ  
116:04/03/21 00:41
意味不
117名無しさん:04/03/22 23:10
E−netの提携一覧目隠し2つあるね。
一つは道銀でもう一つはどこだろう?
118名無しさん:04/03/22 23:13
何故か青森県のE-netATMではジャパンネット銀行が目隠しされている。
普通に使えるけどね。
119名無しさん:04/03/23 00:09
>>118
それは前ので、新しい一覧ではジャパンネット銀行は別欄だが表記に入っているよ!
120名無しさん:04/03/23 05:18
>>115-116
SMBCATMがあるのは首都圏、京阪神、福岡だけだから他の地域もきぼーんてことじゃない?
121名無しさん:04/03/23 20:20
3/21に八戸のE-net使ったら、>>119の新表示になってた。
>>118のところもじきにそうなるであろう。
122名無しさん:04/03/28 04:09
>>77
銀行の支店は今の半分に減らしていいね
コンビニで出来ることを増やして
123名無しさん:04/03/29 21:24
>>117
剥がしてみれば?w
124名無しさん:04/04/02 14:07
>>117>>123
じつは、北洋銀行だと思われ。
ttp://www.hokuyobank.co.jp/CGI/news/news.cgi?id=000190
125名無しさん:04/04/02 15:08
結局のところ、IBMは金融から手を引くわけだが....

拓銀残党部隊が、今後引き継ぐ訳だが...
126名無しさん:04/04/03 14:45
北海道のみなさん、コンビニATMどうですか?
127名無しさん:04/04/04 02:12
ヨーカドーにIYバンクATM出来る方が便利じゃないかな、北海道だと
駐車場広いし、夜11時までやってれば十分な気も・・・とも思ったり

どうせATMなんて町中にしかないだろうし・・・
128名無しさん:04/04/04 12:36
コンビニに置かないでもいいから、ヨーカドーに置けってことか?
129名無しさん:04/04/04 18:39
>>128
ヨーカドーにも欲しいな・・・と
コンビニにATMあればそれは便利だとおもう

ところで冬で大雪が降った日とかにATMの現金切れたりしたら
大変だろうな、といまから冬の心配してみたり
まあどうせ都市部くらいにしかATMおくとこ出来ないだろうから
問題ないかも知れないけど
130名無しさん:04/04/04 20:17
アイワイが行けばヨーカドーにも置くやん?
131名無しさん:04/04/04 20:38
アイワイは、あの警備会社が担当してまつ。
雪には、強いかな?
132名無しさん:04/04/14 01:47
保守
133名無しさん:04/04/15 22:16
しかし、なんでIYバンクは4月19日(月)から山形県でサービス開始、
翌日から福島県で東邦銀に続いて第二地銀福島銀がサービス開始。
同じ日でいいのでは?とオモテたらこんな理由だったとは……。
ttp://www.fukushimabank.co.jp/pdf/iyseremony.pdf

IYバンクのエロイ人が山形・福島でドサ周りのために一日ずらしてサービス開始か。
134名無しさん:04/04/17 02:21
ローソンATMでは新生銀行のカードは使えますか?
135名無しさん:04/04/17 07:13
>>134
都銀管理のATMのみ(地方では不可)
出金・引き出しのみ取り扱い
時間制限あり(平日8:45〜19:00、土日9:00〜17:00、日曜以外の祝日は休止)
翌月初のキャッシュバック入金まで一時的に残高が手数料分目減りする
136名無しさん:04/04/27 00:31
みずほインターネット支店のATM無料キャンペーンは
9月30日で終了?
137名無しさん:04/04/29 11:29
>>136
現時点では9月末ということになってるが、また延長の可能性もあり。
138名無しさん:04/04/29 16:44
ろうきんって、コンビニATMの時間外手数料もキャッシュバックされるの?
139名無しさん:04/05/01 00:35
>>137
でもこれって常に気をつけておかないといけないからウザイ
新生かイーバンク(月5回まで)を持っていると無料
140名無しさん:04/05/01 08:56
ハァ?9月末に一回気にすればいいだけじゃん
何で常に気をつける必要があるの?
そんなに気になるならスルガSBにでもしろよ
141名無しさん:04/05/01 09:04
うむ、コンビニATMに限った話なら、スルガSBがだんとつ。
142名無しさん:04/05/01 21:48
>>141
なんでハァ?とかいわれなあかんのだ
みずほをメインにしたとして、9月末までで終了したら、メインバンクを引っ越さないといけない。
クレジットの引き落とし、電話の引き落とし、その他もろもろすべて変更しないといけない。

個人的に通帳があるほうがいい(引き落としとかの履歴がネットにつながなくても見れるから)
ので都市部なら糖蜜メインバンク、50万まで残高がないならUFJ
地方でコンビニATMの多い地域なら糖蜜メインバンクがいいと思う。
通帳なしでいいならスルガSBが最強なのは認める
143名無しさん:04/05/01 23:10
ハァ?といってるのは141じゃなくて140だけどな。
139の「常に」の部分にひっかかってるんじゃないの?
まあ確かに変更は面倒だから常に気にしなきゃいけないって言ってるんだろうが、それがいやな香具師は早めの変更が吉
144名無しさん:04/05/01 23:15
>>143
スマソ
どうもギコナビがレス番号をずれて表示させることがあるので
145名無しさん:04/05/02 21:05
>>141
土日の早朝・深夜は使えないからダントツとはいい難いな
特に金曜の夜が23:30でオシマイ(翌日が平日なら0:30からまた使えるのだが)
なのは個人的に痛い
146名無しさん:04/05/02 23:50
他にマシなのは新生かメインバンクくらいだからな。
147名無しさん:04/05/03 23:02
>>146
一応イーバンクも・・・月5回までだが
148名無しさん:04/05/03 23:06
いまってam/pmのATMは完全に止まってるの?
あとイーネットもUFJ管理分以外は止まってるの?

てか、いま動いてるのは新生、郵貯、UFJだけでよかったっけ?
149名無しさん:04/05/03 23:14
>>148
シティバンクとか、とーほくの方の地銀とか…
信金なんかはありがちかも。
150名無しさん:04/05/04 01:36
信金は365日稼動てよくあるよな
151名無しさん:04/05/04 01:59
質問です。
東京などのE−netやローソンのATMは、都市銀行が管理しているので、24時間取り扱いが出来ますが、地方だと地銀が管理しているため、24時間取り扱っていないのですか?

152名無しさん:04/05/04 02:46
>>151
一番の原則はE-netなりローソンATMの提携金融機関の取り扱い時間というのは
ホームページに載っているとおり使える、ということ。
A銀行管理のATMにおいて、A銀行の取り扱い時間外であっても、B銀行が取り扱い時間なら
B銀行は取り扱いできる。

それから、地銀管理、都銀管理の区分が強く影響するのが特殊な銀行の場合。
>ATM管理銀行が地方銀行の場合、新生銀行、あおぞら銀行、商工中金、IYバンクはご利用になれません。
>ATM管理銀行が第二地銀協加盟行(名古屋銀行・愛知銀行等)の場合、新生銀行、
>あおぞら銀行、商工中金、シティーバンク、IYバンクはご利用になれません。
>ソニー銀行、イーバンクはご利用になれません。

これらはシステム上しょうがない。それ以外の一般的な金融機関は平日9時から18時は
どこの管理のATMでも原則的に取り扱い可能。

ややこしいのが郵貯の場合、これが使えるかどうかは管理銀行による。
都銀はだいたい対応しているけど、地銀の場合は使えたり使えなかったり。
153名無しさん:04/05/04 03:00
>152
どうも、親切にありがとうございます。
コンビニATM、複雑すぎますね。
154名無しさん:04/05/04 08:13
>>152
>ややこしいのが郵貯の場合、これが使えるかどうかは管理銀行による。
>都銀はだいたい対応しているけど、地銀の場合は使えたり使えなかったり。

現在(5月3〜5日)E-netでは郵貯利用不可。
管理銀行を問わず全て三井住友銀行経由での処理のため。
ローソンATMでは、この期間は一部ATM(みちのく・第四・広島・西日本の各銀行管理)で利用可。
155名無しさん:04/05/04 08:50
今日、東京三菱銀行おろせる所ありますか?
156名無しさん:04/05/04 08:56
>>155
ありません。
157名無しさん:04/05/05 22:12
郵貯はおろせないよね
158名無しさん:04/05/05 22:28
>157
アイワイは可能でございます
159名無しさん:04/05/05 22:48
アイワイでも今はもう無理
160名無しさん:04/05/06 22:24
>>154
E-netでも郵貯提携は管理行提携のところもある。北海道とか。
161九州は福岡長崎だけ:04/05/07 18:17
コンビニATMは九州では福岡で福岡シティがampm。
西日本銀行がローソン、福岡銀行がセブンイレブン。
長崎では親和銀行がローソンとENETでファミリーマートや
デイリーヤマザキ。
手数料は福岡銀行が平日昼間もとってるほかは自社ATMとほぼ
同じ扱いのようだ。
それ以外の九州はコンビニATM空白区ではないだろうか。
私は東京、福岡、長崎が主な活動エリアなので郵便貯金、シティバンク
福岡銀行、親和銀行に預金を分散させて使い分けている。
平日は銀行、休日は郵便局を使いできるだけ手数料を払わなくていい
ようにしている。都銀は三井住友、みずほ、UFJがあるが地方では役立たず
なのでほとんど使わない。窓口は税金の支払いと住所変更の手続と通帳繰越
以外はいかない。
郵便局はどこでもあるようだが意外と目立つところにはなく知らない土地では
探すのに苦労する。インターネットバンクは手数料の無料キャンペーンが終わると
使いたくなくなるが解約も面倒なのでそのままにしてある。都銀のは手数料の
残高すらないものもあるので強制解約されるかも。
シティバンクは東京の新宿とか福岡の天神とか都会や24時間のATMがあるの
で万一のためと外貨預金のため。あと日本が滅びそうになったらシティバンクに預金
を移して海外に逃げるとかのために口座維持手数料がかからない分だけ入れてある。
162名無しさん:04/05/08 20:37
>>161
>それ以外の九州はコンビニATM空白区ではないだろうか。

宮崎・鹿児島のファミリーマートのは、コンビニATM失格でつか?
163名無しさん:04/05/08 21:14
熊本は?
164名無しさん:04/05/18 14:17
(コンビニ板)
 
【セブン・イレブン】アイワイバンク銀行【IY Bank】
http://life4.2ch.net/test/read.cgi/conv/1021082157/l50
165名無しさん:04/05/18 14:34
166名無しさん:04/05/18 19:01
アイワイさんで10千円ってやっても千円札でてこなかったっす
これは仕様ですか?
_ト ̄|○
167名無しさん:04/05/18 21:58
500千円でも100千円でも1万円札しか出ませんよ。
168名無しさん:04/05/18 22:59
9000円下ろされたし。
169名無しさん:04/05/18 23:15
9000で数回引き出してください
(手数料でウマー)
170名無しさん:04/05/20 06:22
群馬はIYまだぁ?
171名無しさん:04/05/20 20:22
7月まで待て
172名無しさん:04/05/22 03:05
173名無しさん:04/05/23 22:12
E-net全部郵貯OKだけと利用時間も内容(預入の可否)もバラバラだね。Webに載ってるだけマシか。
管理銀行経由以外もアリにするのなら、利用者にとって一番便利にしてくれると助かるのだが。

IY-Bankが躍進してるのもわかる気がするな。どこでもサービスは均一だしね。
普通の利用者にとってはこういうところがかなり重要。

>>161
>郵便局はどこでもあるようだが意外と目立つところにはなく知らない土地では
>探すのに苦労する。
亀レスだが下のWeb検索ならすぐ見つかるぞ。
http://dpo.japanpost.jp/
174名無しさん:04/05/24 03:05
E-netで郵便貯金を引き出すと手数料掛かるんだよね?
E-netのサイト見に行ったんだけど今市良くわからない。
175名無しさん:04/05/24 03:10
郵貯を手数料無料で引き出せるコンビニATMってないよね?
176名無しさん:04/05/24 10:31
>>175
デイリーヤマザキの一部に、郵貯が直接設置してるコンビニATMがある。
これなら当然郵貯は無料。
177名無しさん:04/05/24 11:29
コンビニATM=コンビニにあるATMって定義だと郵貯や地方の金融機関が独自に展開している分もあるからな
過去スレでも多少出てきているが、実態はもっとありそう
地方の信用金庫あたりが1店舗だけ置いてるところもある
178名無しさん:04/05/24 12:22
>>173
> IY-Bankが躍進してるのもわかる気がするな。どこでもサービスは均一だしね。
> 普通の利用者にとってはこういうところがかなり重要。

このために、わざわざ自ら銀行を作ったわけだ。賢いね。
179名無しさん:04/05/24 12:49
アイワイは全都道府県設置を急いでくれ
>>179
セブンイレブン自体いまだに出店してない県も多いですし
出店を急ぐ予定もありませんが?

詳しくはコンビニ板で…
181名無しさん:04/05/24 19:03
>>164
コンビニ板はlife5に鯖移転しました
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/conv/1021082157/l50

>>180
コンビニ板だとアイワイはボッタクリか暴利とか言われてますね
182名無しさん:04/05/24 19:44
利用している銀行の提携しているコンビニATMを使えばいいように感じるが、
一部の地銀やコンビニATM利用手数料のみを無料にできる条件なのではない限り
他行のATMや郵便局ATMを利用してもMICS提携金融機関扱いで手数料は同じであることを
知ってる人って少ないんだか多いんだか。
振込ができるできないはネットバンキングがここまで普及した今関係ないだろうし。

イーネット・ローソンだって地銀管理のATMでは一部銀行のカードが使えないくらいで、大した差はない。
アイワイが全都市銀行と提携しているあたりはいいかも知れないが、
MICSに接続されていない点では他ATMに劣る。
いまは延期されているけどBANCSとACSの統合が実現すれば両方とも解消されるのかな
183名無しさん:04/05/24 20:47
>アイワイが全都市銀行と提携しているあたりはいいかも知れないが
だめぽはBANCS経由で使えますが提携はしてません。
なぜならIYのMICS接続に強硬に反対したのが他ならぬだめぽですので。

>いまは延期されているけどBANCSとACSの統合が実現すれば両方とも解消されるのかな
統合ATM網の話は情報がさっぱり出回っていないし話題にもなっていないので
全体像が掴めないのですが
例えばLONGSの新生銀行が地銀でも使えるようになるのでしょうかね?
184 :04/05/25 01:04
>>180
とりあえず、出店してるのに
ATMがないのはやめてくれ
185名無しさん:04/05/25 14:32
>>182
アイワイはMICS未接続だが、それをバネにして個別提携をガンガン推進しているのはいい。
個別提携なら預入や深夜の取り扱いもやろうと思えばできるし。

>>184
地元の銀行の協力が得られないと設置できないから、宮城県あたりは最後まで取り残されることになりそう。
話は変わるが、23区内でさえ狭すぎてATMの設置されてないセブンイレブンやローソンがあるので、
全店設置は絶対に無理と思われ。
186名無しさん:04/05/25 14:37
>>185
 セブソイレブソのATMって地元銀行の管理じゃないだろ?
187名無しさん:04/05/25 15:16
>>186
地元銀行と提携してないATMを誰が使うんだ?
郵貯は使えるとかいうなよw
188186:04/05/25 17:07
郵貯は使えるぞ!
189名無しさん:04/05/26 00:33
>>173
E-netはちょっと見ない間に管理銀行以外経由でいろいろできるようになってるんだな。
LANsも管理銀行にかかわらず日興コーディアルが使えようになってるし。
ついでに新生銀行もたとえ地銀管理ATMであっても、どこかの都銀経由で使えるようにしてほしいものだ。
190名無しさん:04/05/26 01:56
191名無しさん:04/05/26 01:57
実際は提携で行けるクレジットは53、しかし全ATMで使えるのが28なのは他経由を
認めない三井住友管理の所為?
他経由全クレジット(これから管理行提携を引いたものが他の一覧に)
http://www.enetcom.co.jp/bicons/bicons_aichi.gif
他提携がない三井住友
http://www.enetcom.co.jp/bicons/bicons_smbc.gif

BANCS提携で振込みが出来るのは
東京三菱管理のE-NET
都市銀行管理のLANs
IYバンク(ただし直提携の東京三菱・三井住友を除く)
192名無しさん:04/05/28 14:41
>>183
>>アイワイが全都市銀行と提携しているあたりはいいかも知れないが
>だめぽはBANCS経由で使えますが提携はしてません。
>なぜならIYのMICS接続に強硬に反対したのが他ならぬだめぽですので。

出資もしていないのに、なぜ強硬に反対したのか??
IYBankのキャッシュカードが仮にMICSで使えるとならば、みずほにどう悪影響があるのやら。
ましてほとんどの場合他行提携利用は有料なので、あまり大きな影響は無いはずなのに……
193名無しさん:04/05/29 18:36
教えて君ですみません。

土曜日の夜でもampmのATMって現金振込みできましたっけ?
194名無しさん:04/05/29 19:03
>>193
できます。
できれば@BANKネタはこちらでお願いします。

      @BANK(bySMBC)
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/money/993217896/
195名無しさん:04/05/29 23:27
>>187 都銀は使えるぞ!
196名無しさん:04/05/30 14:53
>>186
>セブソイレブソのATMって地元銀行の管理じゃないだろ?
アイワイが当局から銀行免許を受ける際の条件で、地方展開は地銀と提携しなきゃならない
ヨーカドーだけでも全店にATMが置けないのはこのため

>>192
>出資もしていないのに、なぜ強硬に反対したのか??
MICSの運営側として反対したに決まってるでしょ
197192:04/05/30 17:49
>>196
>>出資もしていないのに、なぜ強硬に反対したのか??
>MICSの運営側として反対したに決まってるでしょ

>IYBankのキャッシュカードが仮にMICSで使えるとならば、みずほにどう悪影響があるのやら。
>ましてほとんどの場合他行提携利用は有料なので、あまり大きな影響は無いはずなのに……
まだこれがわからない……
198名無しさん:04/05/30 19:10
新登場!プロミスのフリーキャッシング!50万円まで即日振込!

//px.a8.net/svt/ejp?a8mat=O4NI7+218C6Q+3PM+64JTF
199名無しさん:04/05/30 20:27
>>191
よく調べてるね。
でもコンビニATMはあくまでも銀行のATMなので、
クレジットカードのキャッシングは原則時間外手数料がかかる点が最大の欠点。
消費者金融専業(サラ金)以外で時間外手数料かからないのはセゾンカード以外漏れは知らない。
クレジットカードだけで考えると、場所にもよるが都内ではOMCがLAWSONに展開していた時のほうが便利だったはず。
IYの場合は土日の昼間も時間内扱いで手数料がいらなかったり、
入金は終日手数料なしだったりするんだけど、これは例外。

>>197
そりゃあ金融のイロハも知らない新参の銀行にMICSの業務を担ってほしくないからっていう
縄張り意識みたいなもんだろ。
IYグループとみずほの仲が悪いってのもあるがな。
200名無しさん:04/05/30 20:33
みずほは要するに他業界から銀行業への新規参入自体に不快感を持っていたらしく
IYのMICS接続妨害工作もその流れの延長線上にあったのでしょう。
ちなみにUFJの懸命の協力によりBANCS接続は実現したのがせめてもの救いだが
今やそれが事実上「敵」であるみずほ専用ネットワークとして機能しているのは皮肉ですね。
201名無しさん:04/05/30 22:47
今日北海道からかえってきました。
北海道にコンビニATM大量発生でびっくり!

IYバンクはあるし(提携銀行名スカスカでしたがw)、
Enetもあった。ローソンでは未確認、あったかもしれないけど・・・

なんかずいぶん変わってしまったなぁ・・・
ヨーカドーにIYバンクがあるかどうかは確認してきませんでした。
ってネットでしらべればわかるか

5月17日からだったのか、いきなり417台にはびっくり


あ・・・地元のヨーカドーにはない罠
202元道民:04/05/31 00:06
>>201
北海道はまだ都市部にしかないけど、
これまで原則県内全店出店のIYやLANsがどうなるかが気になるところ。
みちのく銀提携のLANsは渡島・檜山地方だけだったから、LANs
203元道民:04/05/31 00:09
↑途中で書き込んでしまったのでやり直し

>>201
北海道はまだ都市部にしかないけど、
これまで原則県内全店出店のIYやLANsがどうなるかが気になるところ。
みちのく銀提携のLANsは渡島・檜山地方だけだったから、
LANsは道東・道北には出店しかい可能性はあるけどね。
204名無しさん:04/05/31 00:34
>202
でも、凄い勢いで増えています。
すでに、大阪の420台に、あと1台まで迫っています。
たった2週間で、419台は今までありましたか?
205名無しさん:04/05/31 00:42
おそらく、アイワイは、これからは、道東方面に進出するでしょう。
釧路、帯広、北見も、遅くても年内には設置されるでしょうね。
年内には、たぶん、ほぼ全店に設置されていると思います。
206名無しさん:04/05/31 01:10
>>204
関西はセブン弱いから大阪と比べてもね
まあ北海道のセブンは800店ぐらいあるようだから気になるところではある
207名無しさん:04/05/31 09:53
>>202
LANsは県内全展開なんてしてないぞ。
京都は17台だけ設置して、動きが止まってしまった。
県じゃなくて府だけど。
208名無しさん:04/05/31 12:27
LANsやE−netは、恐らく都市部だけでしょう。
やはり、アイワイは凄いな。
資金力の差なのかな?
209名無しさん:04/05/31 16:44
>>208
儲かってるからねー。
210名無しさん:04/05/31 21:14
青森県某市のとあるローソンに立ち寄ったとき、ATMがなかったのはショックだった。
211名無しさん:04/05/31 23:32
ほとんどのセブンに導入されているから
アイワイ向けはそろそろ頭打ちだな。

・・・
212名無しさん:04/05/31 23:42
何を言いたいのかさっぱり
213名無しさん:04/06/01 00:31
IYは黒字だが
LANsやE-netは儲かってんのか?
214名無しさん:04/06/01 11:23
品川駅前のとあるセブンイレブンに立ち寄ったとき、ATMがなかったのはショックだった。
気を取り直してその近くに看板が見えたローソンに立ち寄ったが、やはりATMはなかった。
215名無しさん:04/06/01 11:48
>>213
IYが黒字って、ようやく単年度黒字になっただけだろ
累損はたっぷり残ってる
おいしい大都市圏はすでに展開し尽くしたし、
これから下手に田舎に展開すると収支が悪化する可能性もある
216名無しさん:04/06/01 16:43
>>214
東口(港南口)ならファミマにE-netあるじゃん
217名無しさん:04/06/01 17:59
>>200
みずほから手数料が取れるならいいんじゃないの?
218名無しさん:04/06/04 01:47
北海道のアイワイは、設置台数で、ついに大阪を上回りました。
関東以外では、福岡に次ぐ設置台数の多さです。
北海道には、セブンが約800店ほどありますので、将来は恐らく、神奈川県の約800台に迫るでしょう。
219名無しさん:04/06/04 11:22
北海道は455台か。サービス始まって1ヶ月も経ってないだろうに。
何なんだろう、この増殖ぶりは。そのくせ、利用しているのは余り見ないが。
220名無しさん:04/06/04 21:40
なにしろ北洋と提携を発表してからサービス開始まで
実に一年間ものブランクがあったわけだからな・・
下準備に時間を賭けて一気に普及させる作戦だったのかと。
221名無しさん:04/06/04 21:50
そんな作戦に意味ないし。

とりあえず提携の発表だけしたかったんだろ。
222名無しさん:04/06/04 23:16
5月17日稼働だからちょうど半月くらいかな。455台はすごいな。
223名無しさん:04/06/04 23:26
>>221
きみ、わかってないね。
224名無しさん:04/06/05 00:07
219です。今日残高照会してきたw
で、オバハンの視線が・・・・・勿論睨み返したがw
225名無しさん:04/06/05 11:16
サンクスの人から、家の庭に月5000円で看板を立てたいと
持ち掛けられたんですが、縦3m横1.2mの巨大な看板で月5000円
は安すぎません?相場はこんなもんなんでしょうか。
226名無しさん:04/06/05 11:24
>>225
鼬害
227名無しさん:04/06/05 11:25
>>225
へぇ〜、そんなもんなんだ。
まぁ数万円となると駐車場や家賃の金額だから
案外そんなもんでいいのかも。
年6万の収入、ラッキーじゃん。

つーか微妙にスレ違いの悪寒
228名無しさん:04/06/05 11:42
>>225
 うちなんか敷地内に電柱が立っているけど年に1200円だかなんかだぞ。
229名無しさん:04/06/05 12:53
>>250
場所は知らんが安すぎー
 
年間20万円以上の副収入で確定申告が必要で面倒なので
我が家の美観を損なわない程度で1万〜1万6千円位で手をうとう。


230名無しさん:04/06/05 20:41
>>229
未来にレスってるのか?
231名無しさん:04/06/06 02:28
>>228
うちも同じ。
ただ、自宅への引き込み専用の電柱だから金もらうのが申し訳ないくらい。
232名無しさん:04/06/08 23:39
(コンビニ板)
【セブン・イレブン】アイワイバンク銀行【IY Bank】
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/conv/1021082157/l50
233名無しさん:04/06/09 19:59
>>225
1坪あたりの地代を書かないと判断できんぞ。
234名無しさん:04/06/09 20:55
静岡県内でコンビニATMの利用数が多いって。

静岡新聞 
http://www.shizushin.com/local_politics/20040609000000000019.htm
県内でコンビニエンスストアに設置されているATM(現金自動預払機)の
利用が急増している。日本銀行静岡支店のまとめでは平成十五年下期の利用件数は、
十三年上期に比べ二年半で九倍以上となった。原則二十四時間稼働の利便性のほか、
県内は提携金融先すべてが手数料を休日、一部時間帯を除き無料化していることなどから
「全国でも利用が突出して多い」(同支店)という。
(略)

日銀静岡支店
http://www3.boj.or.jp/shizuoka/kouhyou/0406/0406tp2.html
俺の計算によるとコンビニ1軒あたり一日80件ほど使われているらしい。
平日に限るともうちょっと利用件数が多いと思われる。
235名無しさん:04/06/09 21:47
愛知とともに車の通行が多い
(中継地点、車大国愛知)

下には伊豆もあるからな。
236名無しさん:04/06/11 21:02
http://www.donki.com/atm/index.html
このドンキのATMってLANs??
237名無しさん:04/06/11 21:51
>>236
この形をしたイーネットもある。
ただ、イーネットのホームページの一覧にはないから、やっぱりLANsかな
238名無しさん:04/06/11 22:17
lansだよ
239名無しさん:04/06/11 22:36
ドンキのATMって怖すぎ…
240名無しさん:04/06/11 23:21
糖蜜のキャッシュカードで預金を払い戻したつもりが
いつのまにかアコムに借金が!とかだったら怖い。
241名無しさん:04/06/12 00:00
LANsのサイトに紹介されてなくない?
242名無しさん:04/06/12 21:51
>>234
一定条件を満たせば手数料無料で、そのことが広く利用者に認知されているってことだよね。
地元地銀で原則手数料有料なところじゃそう易々と利用は増えないはず。
243名無しさん:04/06/12 22:58
>>242
静岡はもとからタダなんだが。
244名無しさん:04/06/13 02:59
>>242
3地銀(静岡IY、スルガIY・E、清水IY)と信金がすべて無条件で自行ATMと同じ利用手数料で利用できる。
そりゃ利用者も増えるってもんだ。

県内だったらこれらの銀行のATMは商業施設とかにけっこうあるんだけど、
県外に出ると少ないから、地銀ユーザーにとってはコンビニATMが無料で
使えるってメリット大きいんだよね。

銀行にとっては、特に静銀とかスルガのような全国に顧客基盤広げたい地銀ていうのは
全国にATM持ってる都銀とたたかわなきゃいけないから、そういった点でのコンビニ
ATMが利用できると大きいかもしれない。

>>240
SM銀行のつもりがプロミスっていうのも…
245名無しさん:04/06/13 18:20
京阪の淀屋橋と京橋にある「エキバンク」って何だ?
コンビニATMとは、違うのか?
246名無しさん:04/06/13 18:45
>>245
それは血液銀行、愛称エキバンクです。
将来的に、血液以外の体液も溜められるように準備を
すすめております。ご期待ください。
247名無しさん:04/06/13 18:50
日本赤十字社か?
献血カードは使えるのか?
248名無しさん:04/06/13 19:10
駅のATMについてまとめてみるか・・・

・京王(駅’SクイックATM)
  東京都民銀行

・京急(京急ステーションバンク)
  新生銀行

・京阪(エキバンク)
  京都銀行

・阪急(パッとサッと)
  池田銀行・関西さわやか銀行・京都信金
249名無しさん:04/06/13 22:36
>>248
patsatに糖蜜も入れてよ
250名無しさん:04/06/13 22:53
・京王(駅’SクイックATM)
  東京都民銀行

・京急(京急ステーションバンク)
  新生銀行

・京阪(エキバンク)
  京都銀行

・阪急(パッとサッと)
  池田銀行・関西さわやか銀行・京都信金・東京三菱
251名無しさん:04/06/13 22:58
横浜銀行のをお忘れでつ

京急駅バソク、みなとみらい線改札んとこにも地味に2機ありまつ
252248:04/06/14 00:15
>>251
たしかにあったね

・京王(駅’SクイックATM)
  東京都民銀行

・京急(横浜高速鉄道)(京急ステーションバンク)
  新生銀行

・京阪(エキバンク)
  京都銀行

・阪急(北大阪急行)(パッとサッと)
  池田銀行・関西さわやか銀行・京都信金・東京三菱

・小田急(ステーションATMプラスバンク)
  横浜銀行
253名無しさん:04/06/15 16:00
相鉄も愛称はないが、最近駅構内へのATM設置を積極的に進めてる。
http://www.sotetsu.co.jp/lif/station/atm.html

今後は地元地銀の横浜銀行のATMを増やしていくらしい。
http://www.sotetsu.co.jp/nw/houdou/2003/065.pdf
254名無しさん:04/06/15 16:15
東京メトロもこんな感じ
http://wel.tokyometro.jp/d_shopping/main10.html
255名無しさん:04/06/16 00:11
いつのまにか、駅ATMのスレになっている
コンビニATMと違い、手数料が不要というのがいい
256名無しさん:04/06/16 00:30
そしてここでもスルガが最強になるわけですね
257名無しさん:04/06/17 12:03
トースター、南海に駅ATM設置age
258名無しさん:04/06/17 18:07
東★は2000台設置する予定らしいんだが。
うちの近所にも無料ATMきぼんぬ!
259名無しさん:04/06/17 18:09
260名無しさん:04/06/17 22:00
>>259
ニュースリリースだと
・南海駅20台
・大阪、兵庫、京都、奈良、滋賀に上記とあわせて50台
って読めるね。南海以外だとどこに置くんだろ。
つーかコンビニATMスレとはスレ違いな気もするけど。
提携金融機関(実質的にほとんどの銀行)無料ってのはいいな。
261名無しさん:04/06/17 22:47
>>260
ニュースリリースの中の大阪支店内の2台というのが引っかかる。
ttp://groups.msn.com/kansaisawayaka/shoebox.msnw?action=ShowPhoto&PhotoID=8
ttp://groups.msn.com/kansaisawayaka/shoebox.msnw?action=ShowPhoto&PhotoID=9
この時点で6台はあるのだが…
2箇所の間違いか?
262名無しさん:04/06/23 21:40
アイワイバンクATM、7月28日群馬県内でサービス開始。
http://www.gunmabank.co.jp/news/letter/160623c.htm
263名無しさん:04/06/27 00:35
(相互リンク)

コンビニのATM(コンビニ板)
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/conv/1005470075/l50
264名無しさん:04/06/27 00:43
JRも駅内ATMやってくれ
それでチャージも出来るようにしておいてくれ
265名無しさん:04/06/27 00:51
コンビニよりも皿系ATMの方がサービスが充実していると思われ。
特にアイフルだと硬貨のATM取り扱いやシュレッダーの設置がしてある店舗がある。

ローソンATMネットワークスやイーネットなどのATM管理会社はATM利用手数料の収入だけ
では無く、直接貸金業としてキャッシング事業を展開していれば鍵付きゴミ箱、明細書専用
シュレッダーの設置やATM利用手数料の割引・無料化で自行並の扱いなんかも出来たかと。
問題は回収コストだろうが。
↑からのコピペ
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/conv/1005470075/157

漏れ的にはLANsとイーネットの提携先が新生銀行になることをきぼんぬ。
全ての都市銀行が手数料無料で利用可能になる可能性が出てくるだろう。
266名無しさん:04/06/27 09:41
267名無しさん:04/06/27 11:27
>>265
独自に金融業を始めるに当たっていくら初期費用が嵩むと思う?
それができれば最初からATM設置を「管理銀行」などに依存する方式など採らないワケで。

京急や山崎で都市銀が無料なのはあくまで新生が「自前で」設置しているATMだから。
LANsやイーネットが新生と個別に「利用提携」を結ぶ事と都市銀が無料になる事とは
何の相関関係もない。IYの例を持ち出すまでもなく自明の事で。
268名無しさん:04/06/27 12:32
郵貯は日本郵政公社設置以外のATMでは全て手数料がかかるものの、
都市銀行やコンビニATMに限らず、丸井やセゾンのCDや信販会社ライフのATMでも
お金が下ろせる。

>>267
コンビニATMで取引をするときに例えば、郵貯は三井住友銀行経由の取り扱いになると
書かれているが、管理銀行によって手数料や利用可能時間帯は異なる筈。
269名無しさん:04/06/27 17:52
ローソンATMの管理銀行別郵貯取扱時間(1/2)
(入金取扱時間は、別掲でない場合出金と同じ時間)

三井住友(東京三菱・りそな・埼玉りそな・八十二)
月 07:00-23:55
火〜土* 00:05-23:55
日・祝 00:05-20:10
*祝日の翌日は07:00-

UFJ(みずほ・親和)
月 06:30-23:55 (入金08:00-21:00)
火〜土* 00:10-23:55 (入金08:00-21:00)
日・祝 00:10-20:00 (入金08:00-20:00)
*祝日の翌日は06:30-

みちのく
月〜金 07:00-21:00
土・日・祝 07:00-20:00
270269:04/06/27 17:54
ローソンATMの管理銀行別郵貯取扱時間(2/2)
(入金取扱時間は、別掲でない場合出金と同じ時間)

第四
月〜金 08:00-22:00 (入金08:00-19:00)
土・日・祝 08:00-19:00 (入金09:00-17:00)

広島
月〜金 08:00-21:00 (入金09:00-19:00)
土・日・祝 08:45-18:00 (入金不可)

西日本
月 07:00-23:55 (入金07:00-19:00)
火〜金* 00:05-23:55 (入金07:00-19:00)
土* 04:00-22:00 (入金08:00-19:00)
日・祝 09:00-19:00
*祝日の翌日は07:00-

北海道
月〜金 07:00-23:00 (入金不可)
土 07:00-21:00 (入金不可)
日・祝 07:00-20:00 (入金不可)
271名無しさん:04/06/27 18:09
>>265
真性の手数料無料は永続すること前提ですか?
272名無しさん:04/06/29 23:12
北洋

Eネット→ほっくーと仲間達が皆でお出迎え(・∀・)イイ!
愛Y→「預け入れ」「残高紹介」って文字だけで無機質イク(・A・)ナイ!
273名無しさん:04/07/04 00:03
暗唱番号が他人に見えそう
274名無しさん:04/07/04 00:35
>>272
残高を紹介してくれるなんて素敵といってみるテスト
275名無しさん:04/07/04 01:29
群馬にもボチボチIYのATMが設置され始めたよ
正式運用は28日から
276名無しさん:04/07/04 09:33
山口は来週末から運用開始だが、
IYのATMはほぼ配備完了の様子。
277名無しさん:04/07/04 13:26
岡山にも早く設置してほしいものだ。
中銀、山銀に先を越されるとは何ごとぞ。
278名無しさん:04/07/04 20:45
アイワイと中銀との提携の話も結構進んでるんじゃなかったっけ?
279名無しさん:04/07/04 22:37
>>278
岡山への設置は「本年中」。
直前まで発表しないのは他もそうだけど、「本年中」といっても、今月と12月ではかなり違うんだよな。
280名無しさん:04/07/05 23:55
荘内はまだかな。
281名無しさん:04/07/06 21:21
【生活ジャーナル】仙台には1台もない24時間コンビニATM
http://www.sanspo.com/tohoku/top/th200312/th2003122004.html
282山口県民:04/07/09 19:40
IYバンク山口県展開age

そのIYバンク提携先の山口銀行CM
http://www.yamaguchibank.co.jp/T218/chara/tvcm/index.htm

灯台(角島)篇:「あの頃の通帳は、あの頃の日記みたいに思えます。」

灯台(俵島)篇:「親戚でもないのに、地元が出ると応援するのはなぜだろう。」

ってコピー、コンビニATMを山口県内に展開するに当たり、
全国区の都銀やネット銀行に対する当てつけのように感じるのは漏れだけだろうか?
283名無しさん:04/07/09 21:48
>>281
>>111とオモテたけど、もうひとつナナや船台をあわてさせる方法があった!

ttp://www.shinseibank.com/atm/atm_daily.html
船台にもデイリーヤマザキの店舗があるから、ただいま振り込み手数料有料化祭り中のシンナマ(もちろん船台支店あり)のATMでも
設置キボンヌメール作戦はどう?
なにせ、ただいま広義メール殺到中だからシンナマもゴマカシ作戦として有効な手段だとオモワレ(w
284名無しさん:04/07/09 21:59
am/pm

【コンビニ】牛角のレインズ、am/pmの経営権取得・171億円出資【07/09】
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1089360498/
285名無しさん:04/07/09 22:17
コンビニATM,設置場所広がる
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20040709AT2F0803508072004.html

 ローソンのATMを管理運営するローソン・エイティエム・ネットワークス
(東京・港)は来年3月までに大手ディスカウントストアのドン・キホーテの
ほぼ全店にあたる約百店にATMを設置する。ローソン以外で同社のATMを
全店規模で導入するのは初めて。

 深夜営業も手掛ける食品スーパーのエコスと、さえき(東京都国立市)も
このほど実験的にATM数台を導入したほか、千葉県内の病院も置いた。
(07:00)
====
スーパーや病院に置いたのが誰だかよくわからない記事だけど、
多行対応ATMとして広がってるらしい。
286名無しさん:04/07/09 23:40
>>283
問い合わせのとこにメール送るところある?
法人のお客さまのところしかないよ
287名無しさん:04/07/10 03:25
>>284
三井住友のATMがもっとイパーイできるといいな。
288名無しさん:04/07/10 09:33
蜜炭なんかより東☆の他行無料ATMがイパーイできるといいな。
289名無しさん:04/07/10 11:50
>>287
記事よく読め!
am/pmは実質債務超過になったのでレインズが増資に応じて経営再建
am/pmの不振店舗つぶして牛角にしたりもするんだそうだ
@BANKは間違いなく減ると思われ
290名無しさん:04/07/10 12:20
>>289
既に一部のam/pmでは@BANKが撤去され始めているぞ。
都市部じゃコンビニも大杉、コンビニATMも大杉だからな。
そろそろ淘汰が始まってもおかしくない。
291名無しさん:04/07/10 13:10
三井住友もソニバンも使いにくくなるってこと??
292名無しさん:04/07/10 13:45
ソニバンは郵貯ATMがあるからまだいい。
293名無しさん:04/07/10 13:59
>>291
そういうことになるだろうね。
@BANKは昔のさくら銀行の時の施策で、
当時は画期的だったが、今じゃ他のコンビニATMの方が知名度も高い。
三井住友としては現状維持から縮小する方針らしい。
294名無しさん:04/07/10 14:02
なんだかどんどん利便性が失われていくような希ガス。
三井住友に限らず。。

今まで便利だったのでそれに馴れすぎたからかも知れないけど。

295名無しさん:04/07/10 14:06
>>294
つーか、単に三井住友だけが不便になるだけだろ
@BANKは三井住友専用ATMなんだから別になく
なっても影響は少ない
296名無しさん:04/07/10 14:26
三井住友がプロミスを傘下におさめたことも微妙に影響するだろうな
旧さくら銀が三洋信販と組んで始めたアットローンは現状赤字垂れ流しだし、
万一アットローンから撤退ということがあれば、@BANKが一気になくなってもおかしくはない
297287:04/07/10 14:32
じゃあ三井住友も他行並みにE-net無料化オプション作ってほしいな…
まあ糖蜜のスーパー普通つくっちゃったからいいんだけど。
am/pmも減る様ならいっそ給料もクレカも糖蜜に移しちゃおうかな。
298名無しさん:04/07/10 15:22
>>296
モビットは黒字なんでしょ。
ufjどうするんかな。
299名無しさん:04/07/10 15:23
ソニバンもアイワイかE-netと提携してほしゅい。
300名無しさん:04/07/10 15:35
>>296
すでにプロミス側はUFJに対し、提携解消について交渉を開始したいとしている。
UFJ側からは解消の意思はないようだが、遅かれ早かれ解消は不可避だな。
301名無しさん:04/07/10 15:40
中央ろうきんは、最近IYのATMで平日休日の日中引き出し無料になった。

もともとここは給与振込指定すると他行ATM手数料をキャッシュバックしてくれるんだけどね。
ようは自前のATMをつくらずに利便性を高めようという策だけど、
案外知られていない気がする。
ろうきん自体マイナーだもんな。。。自前ATMはほとんどないし。
渋谷だと渋谷警察をさらに明治通り南下するか、渋谷区役所の地下奥にしかない。

だからほとんど提携ATMでお金出し入れすることにはなる。
302名無しさん:04/07/10 19:15
>>283
これだから厨房は…
新生のATMは地銀のカードを吐きます。
303名無しさん:04/07/10 19:23
朝銀系信組が最近は便利だね。アイワイ郵便局都銀地銀
全対応だし、他行手数料も無料またはキャッシュバック。

日本人がすんなり口座開けるのか、しらんけどさ。
304名無しさん:04/07/10 19:59
>>300
モビットがUFJグループに残るのか三井住友傘下になるのかどうかが問題だな
いずれにせよ@LOANはいずれなくなるんじゃないの
@BANKの存続も厳しいんじゃないかな
305名無しさん:04/07/10 21:08
遅いレスだけど、
>>281 >>283
仮に宮城県内で本格的にコンビニATMが導入されるとしても、単独設置の悪寒。
(都銀・ネット銀に付け入る隙を与えない)
306名無しさん:04/07/10 21:12
>>305
コンビニ側が断るだろ。
307名無しさん:04/07/10 21:27
>>294
過去の遺物のジャパンネットたかだBKも・・・
308名無しさん:04/07/10 23:05
コソビニではないが、西友に最近東京スターのATMが増殖してる。
なにげに他の何処金融機関のカードでも無料で使える。
だが、知名℃がないからか、活用してる香具師はあんまいないモヨン。
309名無しさん:04/07/11 00:41
>>306
宮崎県のファミマとか地元銀行が独自に設置してるところもあるよ。
セブンイレブンやローソンなら自前でやってるから断るんだろうけど、
ファミマとE-netってそんなに深い関係じゃないみたいね。
310名無しさん:04/07/11 01:03
Enetなんて所詮弱小コンビニ寄せ集め連合向けATMだろ。
ハミマもあくまでそのうちの一つな訳でw
>>308
しかし、東京☆のプレスリリースで5月第一弾設置店舗となっている某店には今だ設置されてないのだが?
312名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:31
>>311
自己レスでつが、その某店へ選挙投票後逝ってみたところ設置されてますた。

でも、運用開始は7月16日からと張り紙もあり。
5月が7月に遅れたってことでつね。
313名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:44
>>310
ローンソよりはマシ
ローンソはメインバンクS3以外はほとんど手数料が有料
314名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:04
>>313
みずほバリュープログラム&インターネット支店は??
315名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:09
>>314
だめぽを使う香具師は(ry
316名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:39
>>310.313
ほんとE‐netは使えね。主管は屑みずほばっか・・・
儲けさすのもバカバカすい。
それに比べローソンATMはいいね。
何てったって2千円札かキンコンキンコン♪と吐き出される。
317名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:42
手数料を支払うことを趣味にしているローソン厨が
多いね
E-net便利に使ってますが。
319名無しさん:04/07/11 21:45
近所のE-net、二千円札がやたら出てくる
320名無しさん:04/07/11 23:03
>>319
仕様です
321名無しさん:04/07/11 23:39
2000エソ→1000エソ2枚
3000エソ→1000エソ1枚2000エソ1枚
4000エソ→1000エソ2枚2000エソ1枚
5000エソ→1000エソ1枚2000エソ2枚
322名無しさん:04/07/11 23:56
>>319
千円札ばかり引き出させないためでつ(w
323名無しさん:04/07/12 00:34
イーネットで管理銀行や個体により設定に差があるよ。
千円単位偶数で全部2000円で出すのも存在。
324名無しさん:04/07/12 07:34
うちの近所のみずほ管理のE-netは3000円以上だと必ず2千円札吐き出すよ。
325名無しさん:04/07/12 14:09
この週末の東京新聞に、コンビニATMの二千円札について記事があったよ。
326名無しさん:04/07/12 14:09
今日の日経金融新聞、コンビニATMが一面だったね。
327名無しさん:04/07/12 16:18
コンビニから借金全額返済しようとしたら
お取り扱いできませんと突っ返されたぞゴルァ
328名無しさん:04/07/12 17:32
>>327
E-netはサラ金使えないぞ
セブンへ池
329名無しさん:04/07/12 20:57
>>317
新生銀行のキャッシュカードですが、何か?
330名無しさん:04/07/13 21:44
群馬県アイワイキター。
7月下旬スタートでつ。
331名無しさん:04/07/14 02:18
>>330
28日からだね。>>262
332名無しさん:04/07/14 03:39
コンビニの順位とATMの順位って比例しているね

セブンイレブン>>>ファミマ>>>>>>>>>>ローソン
333名無しさん:04/07/14 05:06
>>332
ファミマとローソンの順位が弱じゃないのか?
334名無しさん:04/07/14 10:15
そもそもE-net=ファミマと思ってる時点で白痴だし・・
所詮弱小コンビニ連合内の頭一つ抜け出た程度の存在の癖に・・( ´,_ゝ`)プッ
335名無しさん:04/07/14 19:37
そもそもなんの順位だ?
336名無しさん:04/07/16 20:50
たださ、確かセブンって全国各県にあるわけじゃないんだよね。
だからアイワイもセブン展開地域にしか置けない。

ローソンはあるんだっけか?
E-netは地場コンビニとの提携でなんとでもなりそう。
337名無しさん:04/07/16 21:17
それが出来るんならとっとと宮城県内のコソビニに設置汁!
東北最大の都市に無いなんて・・・
338名無しさん:04/07/16 21:49
>>337
文句は 宮城の地銀に言えよ。
>>281
339名無しさん:04/07/17 00:29
ローソンのATMって指が出るんですか?
ここ、おにぎりに指が出てきたことがあったので・・・

アイワイって遅いのはどうしてですか?
50枚入金すると3分かかるのですが・・・

イーネットってどうして20万円までしか出金できないんですか?
何度も操作しないといけないので便利が悪いのですが・・・

@BANKは論外w
340339:04/07/17 00:32
追加

ローソンATMで取引しようとすると必ず手数料
がかかるので残高照会専用です、便利が悪いです

アイワイはナレーションの声が変なので躊躇します

イーネットは取引明細が大きすぎるサイズで
財布に入れても管理できません

@BANKはやはり論外かなw
341名無しさん:04/07/17 00:41
>>339-340
> ローソンのATMって指が出るんですか?
> ここ、おにぎりに指が出てきたことがあったので・・・
> ローソンATMで取引しようとすると必ず手数料
> がかかるので残高照会専用です、便利が悪いです

仕様です。あきらめましょう。
親会社が危ないので、存続自体ヤバイです。

> アイワイって遅いのはどうしてですか?
> 50枚入金すると3分かかるのですが・・・
> アイワイはナレーションの声が変なので躊躇します

まったりしましょう。

> イーネットってどうして20万円までしか出金できないんですか?
> 何度も操作しないといけないので便利が悪いのですが・・・
> イーネットは取引明細が大きすぎるサイズで
> 財布に入れても管理できません

入金専用なら最強なので入金専用と割り切りましょう。

> @BANKは論外w
> @BANKはやはり論外かなw

つーかこれから廃止されていくよ。
342名無しさん:04/07/17 01:00
牛角が買収したんだっけ?
343名無しさん:04/07/17 01:13
ampmだった
344名無しさん:04/07/17 01:32
339はなんだかんだ言って、コンビニATMが大好きなんだね
345名無しさん:04/07/17 01:49
>>341
> 親会社が危ないので、存続自体ヤバイです。
親なんかいないけど。
三菱商事系のVCが筆頭株主だが、親とはよべん。
持分法は適用されるけどね。
346名無しさん:04/07/17 04:30
主要株主
(株)ローソン・三菱商事(株)・(株)みずほ銀行・(株)東京三菱銀行・
(株)UFJ銀行・(株)三井住友銀行
347名無しさん:04/07/17 07:54
糖蜜のE-net無料措置ってUFJ統合したら無くなるのかな?
残高50万でE-net完全無料にしてたのは支店数が少なかったからできてたんだろうし。
ATM増えたらE-netのメリット減るもんね。
みずほは残高100万以上必要だし、この際日曜無料はあきらめて住信かスルガに口座作るかな。
348名無しさん:04/07/17 08:34
>>347
非常にゆるい条件でスルガはE-Net、IYが完全全時
間無料ですがなにか?
確かにam/pmとローンソは無料では使えませんがw
349名無しさん:04/07/17 09:15
>>348
スルガのサイト見てきた。ありがとう。
うち神奈川だし、糖蜜が駄目になったらスルガに行くよ。
堅めの地銀って考えといていいのかな?
350名無しさん:04/07/17 09:17
>>348
漏れは347ではないが、
うちの近所、ローンソ(通称「手数料ATM」)ばかり_| ̄|○
なのでスルガ持っていても意味がない
351名無しさん:04/07/17 09:33
>>350
SB支店+イートレならローソン、APでも手数料無料(即時キャッシュバック)になるよ
352名無しさん:04/07/17 10:42
みずほのインターネット支店ならいいんじゃないの?
手数料も。
353名無しさん:04/07/17 11:04
>>347
無くなりはしないと思うけど・・
もし無くなったら解約しよっと
354名無しさん:04/07/17 13:13
スルガはローソンでもキャッシュバックあるけど
提携はしてないので使い勝手は悪いね。
355名無しさん:04/07/18 14:51
みずほ管理のATM、動いてる?
http://www.mizuhobank.co.jp/info/rinji_kyushi.html
356355:04/07/18 14:52

言葉足らずでスマソ
みずほ管理のE-net ATMね。
357名無しさん:04/07/18 16:53
駿河のATMサービスは確かに魅力的なんだが、最近のやっていること
を見ていると、山師臭さが漂っていて・・・
358名無しさん:04/07/20 01:07
>>348
完全全時間じゃないよね。
土日の深夜とか。
359名無しさん:04/07/20 01:30
>>355
日曜日にみずほ管理のLANsに新生のカード入れたら東三の画面出てきたのはそういうわけだったのね
360359:04/07/20 01:32
>>359
LANsじゃなくてもちろんE-netね
361名無しさん:04/07/21 17:11
久しぶりに…

IY Bank・・・8900台 (2004年7月21日現在)

e-net・・・5108台 (2004年7月19日現在)
LANS・・・3261台 (2004年7月20日現在)
362名無しさん:04/07/24 20:35
ATMの操作って簡単ですか?

機械音痴で、銀行とか郵便局でもアタフタモタモタして後に並んでる人に睨まれちゃうから不安(;´д`

どなたか簡単に操作法まとめてくれませんか?予習してから行きたいんです…。
363名無しさん:04/07/24 21:38
夏ですな
364名無しさん:04/07/25 12:23
ATMの操作もまともに出来ない程の機会音痴がインターネッツで2chに掻き股してるのはなぜ?
365名無しさん:04/07/25 12:42
ある政府関係者が
「来年、政府が国債デフォルト宣言をする」と
言っていました
ホントでしょうか
誰か教えてエロい人!







366名無しさん:04/07/25 13:00
>>364
最近は小学生でもPC使えるが、中学や高校生になるまで、
ATMを使う機会はないことが多いから。
367名無しさん:04/07/25 13:56
インターネットなんてバカでも使えるし。
368名無しさん:04/07/27 21:03
IYバンクで職員おろせますた。
369名無しさん:04/07/27 21:24
IYバンクで大根おろせますた。
370名無しさん:04/07/27 22:23
通帳への印字と、振り込み確認だけも出来ますか?
371名無しさん:04/07/27 22:45
>>370
通帳は使えません
372名無しさん:04/07/27 23:07
IYバンクで子どもをおろせますた。
373名無しさん:04/07/27 23:32
ローソンATMが終日手数料無料なのは
みずほのバリュープログラムセカンドステージ以上(メンバーズプランも)と
糖蜜メインバンクだけ?
374名無しさん:04/07/27 23:53
>>368,369,372 ハゲワラ
375名無しさん:04/07/28 00:08
ついでに

○IYが終日無料なのは
 スルガで条件クリアの場合(面倒なので略)と糖蜜メインバンクステージ3以上、新生、イーバンク(月5回まで)

○イーネットが終日無料なのは
 糖蜜メインバンクステージ3以上、みずほバリュープログラムセカンドステージ以上(メンバーズプランも)
 ジャパンネット銀行(条件で回数異なる)

○郵貯は(郵貯は24時間ATM自体がほとんどないが)
 新生、イーバンク(月5回まで)

であってるよね。
仕事でATM利用が時間外にしか出来ず、しかも深夜にも使うことの多い俺は、24時間手数料無料は大事
いまはUFJ24をフル活用だけど最近UFJはばたばたしててサービス終了したときのために検討してる
376名無しさん:04/07/28 00:15
>>375
イーネットにスルガが抜けていた
377名無しさん:04/07/28 00:51
スルガSBなら郵貯含めて全部無料。
378名無しさん:04/07/28 01:17
郵貯に東☆追加
379名無しさん:04/07/28 01:33
郵貯に中央三井信託銀行とあおぞら銀行を追加
380名無しさん:04/07/28 09:30
ローソンやENETは地銀なんかだと銀行のATMが無料の時間は
無料というところもある。西日本銀行とか親和銀行とか十八銀行とか。
381名無しさん:04/07/28 16:42
アイワイ、群馬銀行提携記念age
382名無しさん:04/07/28 17:34
>>375
郵貯にスルガSBが抜けてる。

ていくかスルガSB条件満たしは、どこでもタダ
383名無しさん:04/07/28 23:19
>>368 は何を言いたかったんだろ?
384名無しさん:04/07/29 21:26
そうそう、職員だけは「おろせない」と思うのだが。
385名無しさん:04/07/30 23:06
仙台市民よ!コンビニATMの希望はこの銀行が有力か?
ttp://www.nikkei.co.jp/news/retto/20040721c3b2101421.html

福島県でコンビニATMのパイオニアは常陽銀だった。
宮城県での役目は、山形銀行様か?
386名無しさん:04/07/30 23:47
教えて君ですいません…m(_ _)mみずほの某支店にコンビニから個人の普通口座に家賃振り込みたいんですが可能でしょうか?ちなみに、みずほの口座は持ってません、都内です…
387名無しさん:04/07/31 01:29
いずれにしろ今月中には振り込めないと思う。
388名無しさん:04/07/31 07:29
福岡のイーネットはどこ管轄なんだ?
SMBC?
>>386
コンビニATMによる現金振込は不可。

みずほ除いた都銀だと
イーネットの場合東京三菱
ローソンの場合東京三菱・りそな・埼玉りそな
アイワイバンクの場合UFJ・りそな・埼玉りそなによるカード振込みが可能
389名無しさん:04/07/31 07:47
>>388
>福岡のイーネットはどこ管轄なんだ?
みずほの様子
漏れも改めて調べて意外だった

ちなみに
・IYバンク=福岡銀行
・LANs=西日本銀行
・@BANK=福岡シティ銀行
390名無しさん:04/07/31 09:29
>>389
サンクス。
これは意外だなあ
391名無しさん:04/07/31 22:21
 暗証番号を入れ間違うと、間違ってますという紙が出ますが無駄ではないでしょうか?
392名無しさん:04/08/01 11:35
暗証番号を入れ間違うなよ
393名無しさん:04/08/02 00:37
コンビニATMの上に捨てられてる明細を見ると郵貯の利用者が多い気がする
(見るなよって批判は甘受する)。
郵貯なんて口座番号わかれば、氏名が漢字でばれるのに無用心だよね。
名前がばれたところで何もできないけど、気持ち悪いじゃん。
394赤シャカ ◆KcaH4vYtV. :04/08/02 00:38

見るなよ。
395名無しさん:04/08/02 00:41
>>394
ごめん
396赤シャカ ◆KcaH4vYtV. :04/08/02 00:43

素直でかわいいから許す。
397名無しさん:04/08/02 01:06
特に土曜休日は千円札を切らして万券しか下ろせないというのは不便だ。

開始当初はどのコンビニも意味が分からないと言うような顔をしていたが、
両替要求でのクレームも多発しているらしく、最近は店員も申し訳ないと言うようにも
なった。近場の情報も教えてくれるようにもなったし。

ローソンは二千円札、アイワイはPOS応用で機動性でカバーしているようで、
相対的にe-netの使い勝手の悪さが目立ってきた感じだ。@bankは論外。
398名無しさん:04/08/02 02:51
>>397
>アイワイはPOS応用で機動性でカバーしているようで、
POSって意味を知ってるのか?

e-netは新機械自体はローソンと同じもの。
399名無しさん:04/08/02 08:32
>>398
んー、それがな・・・

e-netつーても沖製に関して言えば2種類あんのよ。
A,Bカセット一体型(2000円券不可)と分離型(2000円券可)が。
400名無しさん:04/08/02 21:02
>>397
一万円を下ろして、うまい棒を買えって事なんじゃない?
401名無しさん:04/08/02 23:01
>>400
当然のようにレジで両替を要求してますが何か?
402名無しさん:04/08/03 01:43
>>398
7-11等のPOSで蓄積した在庫管理ノウハウをATMにも応用することで
顧客満足度向上を目指すって記事を読んだことがあるよ。
客の出金傾向も地域によって差があると踏んだのでは。
週末の14時過ぎに両替機に切らしてしまった硬貨の束を
慌てて補充し始めて客を怒らせてる地銀とは違うってこと。

さすがヨーカドーは考えることが徹底してるとオモタよ。
403名無しさん:04/08/03 08:43
コンビニATMとしては、1万円単位しか下ろせないように
しておいて、小物購入に誘導した方が(両替されるのは
やむなし)、いいのかもしれないな。客側はやだけど。
404名無しさん:04/08/03 09:37
そんなコンビニ行くぐらいならちゃんと1000円札が出てくるATM探すよ。
せっかくのコンビニへの集客機能が落ちるけどいいの?
405名無しさん:04/08/03 22:45
りそなってここの顧客情報を捌いてるらしいよ・・・
406名無しさん:04/08/04 00:49
意味不明
407名無しさん:04/08/05 15:12
>>397
激しく同意。
@BANKはそんなによく切れるなら千円札がよく切れますとでも張り紙汁。
漏れは初めて万札オンリーの扱いに出くわした時、意味がわからず機械蹴って壊してしまったよ。
408名無しさん:04/08/05 16:47
      | Hit!!
      |
      |
   ぱくっ|
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(,,゚Д゚)::|
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
409名無しさん:04/08/05 18:23
>>393
 そいつの郵貯口座に勝手に振替するw
410名無しさん:04/08/05 21:21
自分の名前までばれるじゃん
411名無しさん:04/08/05 22:34
>>410
現金でATMから振り込めばいいんじゃないかな。

って何の話だっけ?あしながおじさんごっこ?
412名無しさん:04/08/06 03:20
コンビニにATMがあると
コンビニの金庫に大金を置く必要がなくなるから
コンビニ強盗には痛いよね

でも

今後のコンビニ強盗はバールのようなもので
ATMを襲うと思われ〜
413名無しさん:04/08/06 03:20
↑は重機がなくても可能なので流行ると思うよ〜
414名無しさん:04/08/06 16:06
>>407
には釣られないぞ
415名無しさん:04/08/06 19:58
バールでATMを襲うのか。
のんきな強盗だなあ。
416名無しさん:04/08/07 23:35
>>397
> ローソンは二千円札、アイワイはPOS応用で機動性でカバーしているようで、
アイワイは店員がカバーしているだけでしょw
417名無しさん:04/08/08 02:17
>>415
ついでに店員の脳天もパールでカチ割ります。
418名無しさん:04/08/08 12:42
タイーホでつ
419名無しさん:04/08/13 15:32

IY Bank・・・ 9277台 (2004年8月13日現在)
e-net・・・  5107台 (2004年7月30日現在) ←減ってるw
LANS・・・  3328台 (2004年8月13日現在)
420名無しさん:04/08/14 10:58
>>419
コンビニ自体が減っているからでは? ファミマ、サンクスとなど
421名無しさん:04/08/16 22:34
おいおい、喪前ら飛鳥が銀行がついにコンビニATMで入金手数料を取ると公表!
ttp://www.ashikagabank.co.jp/abk_info043.htm

入金手数料不要の常陽銀行か平日通常営業時間は引き出しも無料の群馬銀行へ乗換えだね。
422名無しさん:04/08/16 23:25
紀陽銀行はローソンATMでの入金には手数料徴収してる。
423名無しさん:04/08/17 09:30
>>421
もともとそんな北朝鮮御用達銀行を使ってる時点でDQ(ry
424名無しさん:04/08/17 11:21
ドン・キホーテのATMってどこの会社なんだろう?
イーネットぽいけど・・・。
425名無しさん:04/08/17 20:14
>>424
LANsだよ
426名無しさん:04/08/19 13:34
ローソンだったのか・・・。
427名無しさん:04/08/25 15:45
428名無しさん:04/08/25 21:37
ローソンATMは手数料ATM
スルガSBでさえ無料になるには条件が必要
429名無しさん:04/08/25 21:39
スルガSBやBTMメインバンクすら条件をクリアできないのか?
貧乏にも程がある
430名無しさん:04/08/26 00:33
みずほマイレージクラブによる手数料も、結構条件緩いぞ
431名無しさん:04/08/26 01:03
最近の郵政公社とローソンの密着振りを見ると
LANsでの郵貯利用手数料が無料になる日も
遠くないような気がする。
432名無しさん:04/08/26 17:03
>>431
優勢公社民営化後はローソン買収したり、
三菱商事との合弁になったりしてたりして。
433名無しさん:04/08/26 20:17
なんでこっちの方が先に出てこないんだろ・・・

http://www.chugin.co.jp/03corp/news/16/c_news1608250.html
434428:04/08/27 08:53
>>429
東京三菱、スルガSB、スルガソネット、みずほ
すべて無料条件満たしていますがなにか?

漏れが言いたいのは他のコンビニとは違って
デフォルトで無料になる銀行が皆無ということ

スルガのテスウリョウモドシは明細が倍になる
のでE-Net,IYを使うことが多いし
435名無しさん:04/08/27 20:23
>>434
>漏れが言いたいのは他のコンビニとは違って
>デフォルトで無料になる銀行が皆無ということ

うんにゃ、みちのく・親和など、
(平日日中など時間帯は限られるが)LANsではいくつかの地銀が最初から手数料無料。
436名無しさん:04/08/27 22:40
E-netだと平日日中、出金が無料なのは
住信
青森
みちのく
群銀
北陸
スルガ
愛知
百五
親和
琉球
(手元パンフより)
437名無しさん:04/08/27 23:08
ローソンと郵政公社って民営後は合併か業務提携かもな。
438名無しさん:04/08/27 23:31
各局にローソンの売場ができたらいいな。
番号札待ちの時間、立ち読みとか出来そうだし。
でもローソンのバイトのにーちゃんが貯金業務するのは勘弁願う。
439名無しさん:04/08/28 00:24
中銀、やっと開始日が決まったんだな。
しかし、手数料とかはやはり微妙・・・トマト銀行はどうするんだろ。
440名無しさん:04/08/28 02:16
>>439
少なくとも中銀よりはケチ銀行でないので
ポイントサービスでの手数料無料優遇とかはつけるんじゃない?
441名無しさん:04/08/29 23:58
コンビニATMを各社使っているが、手数料を払ったことは一度もない。
気分いいね。
442名無しさん:04/08/30 00:01
愛皇信用組合を始めとする愛皇フィナンシャルグループは、ATM手数料を
完全無料にてご利用頂けます。

無料対象:愛皇信用組合・愛皇信託銀行・愛皇コーポレート銀行・愛皇興業銀行・愛皇生命損害保険・愛皇証券・愛皇クレジット
443名無しさん:04/08/30 00:25
>>441
ATM無料のとこにしか預けなくなるよね。
おいらも給与振込は三井住友だけど、給料日のうちに糖蜜に預け替え。
普通預金のクセに金利もいいし。
みずほMMCも申し込んだけど金利悪いし、当分糖蜜かなあ。。。
444名無しさん:04/08/30 11:52
>>441
同じく。ちなみに百五。
445名無しさん:04/08/31 12:16
コンビニATMで出金したときに2000円札なしで出金する方法はないですか?
1000円札で出金したいからいつも銀行のATMでは○○千円とかで出金するが
コンビニだと2000円以上出金したら2000円札が混ざってしまう

1000円ずつ出金するのは時間かかりすぎだし
446名無しさん:04/08/31 12:28
>>445
2000円札を出金しないところ使うしかないな。
アイワイとかE-net(一部)とかampmとか新生デイリーとか。
447名無しさん:04/08/31 12:50
>438
バイトの兄ちゃんが内容証明業務だったら・・・
448名無しさん:04/09/01 18:15
>>437
合併はないだろうけど、買収の可能性は非常に高いと思う。
449名無しさん:04/09/02 05:00
ウチの店は、30人中

SMBC・・・27人
みずほ・・・2人
糖蜜・・・1人
450名無しさん:04/09/02 06:40
>>449
am/pm?
451名無しさん:04/09/02 12:31
コンビニATMよく使うけど2000円札が出てきたことがない_| ̄|○
セブンイレブンだからか
452名無しさん:04/09/02 14:59
>>451
そんなに2000円札が欲しいのか?w
453名無しさん:04/09/02 21:49
451は2千円札をまだ観たことがない奴
454名無しさん:04/09/03 11:00
>>451
銀行窓口で両替しないといけないほど弐千円札を持っているが、
3500円ぐらいで売ってあげようか?w
455名無しさん:04/09/03 20:08
仕事柄弐千円札は毎日千枚単位で見てます。
456名無しさん:04/09/06 07:59
>>455
羨ましい仕事だな
457名無しさん:04/09/06 19:10
>>456
それがコンビニATMの製造だったとしても?
458名無しさん:04/09/06 20:03
都市対抗野球、七十七銀行は準決勝で敗退。

コンビニATM拒否の天誅だ。
459名無しさん:04/09/06 20:26
>>457
羨ましいなあ
460名無しさん:04/09/06 21:19
コンビニATMの製造をする人は、
弐千円札を毎日千枚単位で見るのか?
461名無しさん:04/09/07 00:00
>>460
多分釣りだろ?

といっても真券での動作確認も必要だと思うが。
462名無しさん:04/09/07 01:47
コンビニATMの紙幣詰まりで呼ばれて出てくる警備員さんなら毎日見るのかも。
463名無しさん:04/09/07 13:29
そうけい
464名無しさん:04/09/07 13:43
ATMの中の人なら毎日何千枚も見てるんだろうなあ。
今夜千円札入れてあげるからね。
465名無しさん:04/09/07 21:34
>>464
(;´Д`)ハァハァ
466名無しさん:04/09/07 21:43
入れてくださいって言わなきゃ入れてあげないよ。
467神話痔U:04/09/09 13:30
高知県にコンビニATMが無いって本当でしょうか?
調べたところ本当に無いような、、、
468名無しさん:04/09/09 14:19
>>466
い、入れてください・・・おながい
469名無しさん:04/09/09 19:09
>>468
男「どこに入れて欲しい?」
女「ん…ん…ここ…ここに入れて」
男「ここ?ここってどこ?言ってごらん」
女「言えないよぉ、恥ずかしい…」
男「恥ずかしくないよ、さぁ言ってごらん」
女「……こ…」
男「何?聞こえないなぁ。もう一回どこに入れて欲しいか言ってごらん」





女「……公明党」
470名無しさん:04/09/09 22:35
170 :神話痔U :04/09/09 13:29
高知県にコンビニATMが無いって本当でしょうか?
調べたところ本当に無いような、、、
471名無しさん:04/09/10 07:40
地元の有力地銀がコンビニATMに否定的っていうことなんでしょう。
仙台の77銀行みたいに。
472名無しさん:04/09/10 19:26:07
>>467
地方ならコンビニATMがない都道府県そんなに珍しくないよ
秋田、宮城、山梨、鳥取、島根、香川、愛媛、徳島、高知、大分、佐賀、鹿児島にはコンビニATMが全くないはず

IYはその地域のセブンイレブンほとんどにATMをおくが、ローソンやイーネットはそこまでハイペースでないので
IYが進出してない地域はコンビニATMがあっても台数が少ないし
てかIYが進出するときよくあんなハイペースでATM置けるなぁと思う
473名無しさん:04/09/10 19:30:49
何故か1をスルーして誤爆を続けるスレになりました。
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/npb/1094794488/

強烈な記念誤爆待ってます。
474名無しさん:04/09/10 19:51:03
そもそも高知にコンビニ自体がほとんどないし
ttp://www.smbc-fs.co.jp/service/payment/cvs/conveni-list.html

アイワイがハイペースなのは銀行だからだな。
475名無しさん:04/09/28 22:27:53
コンビニATMの設置台数の伸びが鈍化と比例して寂れてきたな。

俺自身は後継機種の製造にちょっとだけ関わってるので
一度に入金できる枚数や最大枚数の入金にかかる時間など
ネタがあるにはあるが秘密。
476名無しさん :04/09/29 11:37:06
あげは蝶
477名無しさん:04/09/29 13:51:41
>>472
ローソンは設置が決まった都道府県域にはほぼ全てに設置させるから
十分にハイペースじゃないか。

アイワイバンクとイーネット・ローソンは全く別物なので同じ観点で見ることはできない
478名無しさん:04/09/29 20:26:22
>ローソンは設置が決まった都道府県域にはほぼ全てに設置させるから

ローソンなんてEnet以上にローペースの極みですが何か?

どこを見たらそんな資料が出てくるんですか?
479名無しさん:04/09/30 00:29:16
LANsの場合
ATM設置台数は9/24現在 総店舗数は5月末現在
都道府県名 ATM設置台数 (総店舗数)
北海道 91 (484)
青森 98 (119)
長野 89 (137)
新潟 34 (107)
富山 6 (91)
石川 10 (65)
福井 16 (73)
東京 756 (753)
神奈川 461 (465)
千葉 222 (263)
埼玉 104 (289)
愛知 126 (329)
大阪 751 (800)
京都 18 (169)
奈良 44 (101)
兵庫 389 (449)
和歌山 31 (110)
広島 21 (118)
山口 2 (109)
福岡 67 (279)
長崎 41 (82)
沖縄 9 (114)

ヒマだな俺も
480名無しさん:04/10/02 17:00:26
てっきり全店に設置が義務みたいなもんだと思ってた
首都圏、大阪くらいしか知らん俺がアホだった
481名無しさん:04/10/02 23:09:40
主要コンビニATMを利用している人って、
どのバンクの人が多いの?
とりあえず
ローソン
セブンイレブン
辺りで。
482名無しさん:04/10/02 23:38:51
漏れはスルガをメインでサブに新生
483名無しさん:04/10/03 00:03:44
>>482
ほう。その理由とは?
手数料が安いんですか?
484名無しさん:04/10/03 00:04:42
おれも>>482と同じだが、
>>483
あなたにはアンケートをとる資格がありません。
485名無しさん:04/10/03 00:04:43
なんといっても新生とセブンの組み合わせが最強でしょ。24時間365日無料で入出金!
486名無しさん:04/10/03 00:11:58
>>485
ローソンは?
487名無しさん:04/10/03 00:45:25
>>481

CITIBANKとJNB、eBANKかな。
488名無しさん:04/10/03 00:47:24
>>487
サンクス
489名無しさん:04/10/03 00:49:34
新生と東京三菱MAINBANK、みずほMMC
490名無しさん:04/10/03 01:10:57
おいらはファミマでJNBの金を引き出しちょる
日曜の夜は、引き出し機能が止まっているようだ。
491名無しさん:04/10/04 22:30:06
糖蜜のスーパー普通だなあ。
50万切らないようにしときゃ無料だし普通預金のくせして金利もいいし。
MMCも作ったけど金利が悪いし、ほぼ全額糖蜜。
近所にIYがあるのでそれも理由のひとつ。
492名無しさん:04/10/05 10:33:38
新生郵貯だな
493名無しさん:04/10/05 23:21:25
郵貯        給与振込先&職場唯一のATM 公共料金等すべての引落
スルガSB+E*トレ  郵貯ATMから入金 キャッシュバックの早さと地銀カバーによりメイン
新生        スルガSBはコンビニ24時間無料ではないので 押さえとして

共済組合 最強の金利 普通で1.29% 定期 定積はさらにすごい

494名無しさん:04/10/11 01:24:57
みずほMMC           給与振込みがみずほの為、メインバンク
新生                おこづかい用発射用に月1回4万円入金
イーバンクキャッシュカード  おこづかい月1回4万出金&謝礼&スルガでためた金の定期預金用
りそなTIMO            イーバンク端数出金用。コンビニATMでは出金しない
スルガSE             みずほでの残金を積み立て貯蓄、ある程度ためると定期預金へ

おれIY、ローソン、イーネット、フル活用してるな
@BANKは全く使わん
495名無しさん:04/10/11 09:11:04
>493
>スルガSBはコンビニ24時間無料ではないので
ATM出金無料条件満たせば、コンビニだろうが地銀だろうが、提携金融機関すべて無料でおろせるんじゃないの?
496名無しさん:04/10/11 11:00:44
>>495
無料だが24時間使えるわけではない、ってことだろ。
497名無しさん:04/10/11 11:03:48
>>495
条件満たせば無料だけど、休止時間帯があるという意味じゃない?
http://www.surugabank.co.jp/softbank/guide/atm/index.html#possible
498名無しさん:04/10/13 19:28:45
メイン:郵便貯金(1000円未満の預入がATMでできる
サブ:百五銀行、信用金庫
499名無しさん:04/10/17 18:01:34
保守
500保守協力:04/10/17 18:05:40
やっと九州の田舎でもコンビニATMがでそろってきたようだ。
コンビニATMが普及して有人店舗がなくなってしまうとか
あるのかな?
501名無しさん:04/10/20 03:22:42
みずほ銀行インターネット支店はイーネット24時間無料だから超便利!
502名無しさん:04/10/20 05:44:25
BTMメイソバソクのほうが遥かに便利ですが、何か?
503名無しさん:04/10/20 08:36:25
みずほは24時間といいながらも土日はオンライン稼働時間が縮小されているからクソ



と他スレで1人で大騒ぎしてる人がいます。
504名無しさん:04/10/20 21:51:06
みずほは24時間といいながらも土日はオンライン稼働時間が縮小されているからクソ



と他スレで1人で大騒ぎしてる人がいます。

とこのスレで1人で大騒ぎしてる人がいます。
505名無しさん:04/10/22 01:30:07
>>351

初心者でよくわからないんですが
スルガ銀行ソフトバンク支店でEトレードを登録すれば
月末に50万残金があれば
ローソンでもセブン、ファミマでも入出金無料ですか?

Eトレードの口座を開く、維持するには特別にお金はかからないんですか?
何か証券取引しなくてはいけないんでしょうか?

506名無しさん:04/10/22 01:45:38
>>505
E*トレード証券の「ネットデビット」登録すれば、セブンイレブン(アイワイ
バンク銀行)とファミリーマート(E-net)においてあるATMは無料で使えるが、
ローソンは×。
E*トレード証券の口座開設も維持にも完全に無料。証券取引しなくても
全く問題ない。
507名無しさん:04/10/22 02:31:14
みずほ銀行エムタウン支店でローソン・ファミマ
新生銀行でセブンイレブン

がいつでもタダ(今のところ)。
508名無しさん:04/10/22 02:36:59
>>506
あれ、ローソンもキャッシュバックで実質無料のような?
509名無しさん:04/10/22 05:09:43
おさらい

スルガ銀行ソフトバンク支店+Eトレード証券ネットデビット等

無料入出金OK スルガ自前・E-net・IYBank・郵貯
無料だが出金のみ MICS(ローソンATM含む)・CITIBANK・OMC
利用不可 新生・あおぞら・商工中金
510505:04/10/22 10:15:15
みなさんありがとうございました。
新生はすでにもっているんですが
よくいく場所にセブンイレブンがないので困っていたのです。

スルガSB支店+Eトレードか みずほ銀行エムタウン支店を選ぶのいい
ように思えますがどちらがおすすめでしょうか?

他の銀行でもおろせるスルガの方がいいのでしょうか?
たびたびお聞きしてすみません。
511505:04/10/22 10:19:17
あと追加で土日の夜でも無料、もしくは使えるのはありますか?
ローソン、ファミマより規模の小さいコンビニでも使えて
利用時間についてのご意見も頂けたら幸いです。
512名無しさん:04/10/22 11:05:12
>>507
Enet=ハミマと思ってるヴァカがいまだに
513名無しさん:04/10/22 14:20:39
みずほ銀行インターネット支店(旧エムタウン支店)のコンビニATMただはもうすぐ終わりそうだぞ。
514名無しさん:04/10/22 16:16:53
>>510
お勧めはスルガだね、>>511はスルガ以上は思いつかいけど
他行の十万円以上とかの条件つきならなんかあるかも
515名無しさん:04/10/22 20:09:50
網走信用金庫に振り込みできますか?
516名無しさん:04/10/22 22:23:22
>>510-511
東京スター銀行はどう。

便利な金融機関はどこ?1行目
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/money/1058523505/689
517名無しさん:04/10/22 23:26:35
東京スターはキャッシュバックに限度があったり
アイワイバンクくらいしか提携してないからだめぽ。
セブンイレブンは超一等地なところにある店舗が少なくていかんわ。

スルガが土日21時以降止まるのがダメ、ローソンも長時間使えたほうがいいと言うなら
第二・第三土曜日夜間くらいしか休止時間がない
東京三菱スーパー普通預金総合口座に50万円入れればコンビニATMがタダ。
主要3社全てと提携しているのはここと三井住友くらいで3社とも同じように使える。
イーネット、ローソンだけでいいならみずほマイレージクラブでもいいだろう。
クレジット1回でも使うだけでコンビニATMがタダ。

>>515
振込できる提携先のカードと残高さえあれば。
518名無しさん:04/11/03 22:32:45
>>517
おれは給与振込先がみずほなのでみずほmmc利用者だが
みずほはシステム停止時間が多いので注意すべし

24時間使える必要があるなら
コンビニATMばっかり使うなら糖蜜
UFJATMが回りに多いならUFJ
IYバンク利用が多いなら新生だな

新生は条件なしだし糖蜜やUFJはメンテナンスで止まることが月に1〜2日(深夜だが)
あるが新生はまぎれもない365日24時間使える

以前UFJ24つかってたが糖蜜との合併でサービスが
どう変化するかによっては乗り換える可能性あり
残高10万円以上で自行AYM&コンビニATM24時間無料なら間違いなく乗り換えるぞ
519名無しさん:04/11/04 00:57:51
>残高10万円以上で自行AYM&コンビニATM24時間無料なら間違いなく乗り換えるぞ
さすがに、それはないと思うぞ。
あったとしても、自行ATMだけとかね。
今のメインバンクの条件に、オールワンも合わせるようになると思うよ。
520名無しさん:04/11/05 18:36:51
都市銀行で、コンビニATMを24時間無料で使うためのハードルの高さは
この順番でOK? IY、ローソン、e-net、@bankどれか使えれば○として。
みずほ≒三井住友>東京三菱>>>りそな>UFJ
みずほ:みずほマイレージクラブのクレジットカード利用で、ローソン e-net
三井住友:one's plus契約口座から三井住友カード利用引き落としで、@bank
東京三菱:メインバンク契約し50万預ける、IY ローソン e-net
りそな:ポイントバンクなど契約後に給振しないとほぼ不可能、IY ローソン
UFJ:オールワンeかオールワン契約で300万か500万預ける、おそらく4つOK

利用できるATMの数を含めると、みずほ>東京三菱>三井住友>>>りそな>UFJ
UFJ使ってるので、東京三菱との合併後改善が無ければ、みずほに乗り換え。
521名無しさん:04/11/05 19:52:26
ハードルの低さは、こうだと思う。
みずほ>東京三菱>>>三井住友>>>UFJ>>>>>>>>>>>>>>>>>(埼玉)りそな
東京三菱は50万無くても外貨預金or答申の積み立てでOKだし、
(埼玉)りそな以外は多かれ少なかれ単純口座残高だけでいけるはず。
522名無しさん:04/11/05 20:52:50
>>521
東京三菱が三井住友より低いのは何故?
りそなは給料振込しないとほぼ無理だけど、給料振込+カード利用で
クリアだからUFJ程ではないと思うけど。

俺UFJがメインバンク、埼玉りそなはサブだけど、UFJはコンビニ無料に
程遠いけど、埼玉りそなは今月からゴールドステージ。
523名無しさん:04/11/06 00:09:09
カードにも年会費取られるのもあるし
@BANKは利便性が著しく落ちるし
カード何枚も作るのに抵抗はあるが数十万数百万移すのは簡単な香具師も多いだろうから
一概には言えないと思われ
524名無しさん:04/11/06 04:25:00
青りそなのカスタマー倶楽部なら単純残高(500マソ)で
コンビニ&他行5回ずつ無料ですが何か?
525名無しさん:04/11/06 06:17:05
別に新生でいいじゃん。
みずほ・三井住友・りそなは24時間じゃないし。
526名無しさん:04/11/06 09:37:17
>>525
旅行に行ったときに地方のコンビニATMつかってみ
IY以外はATM管理行が地銀でほとんど新生不可だから

>>521
りそなはイーバンクニコス経由でのIY出金という手もあるのでそんなに高くと思うぞ
527名無しさん:04/11/06 10:27:15
旅行先では、IY ローソン E-Netの最低一つと郵貯が使えると便利なので、
うさん臭さを考慮しなければATMの利便性では新生が高い。
528名無しさん:04/11/06 19:01:58
>>526
旅行に行った時は、郵便局を使えばいいし。。
529名無しさん:04/11/07 00:34:39
郵便局の特徴として銀行のように駅の目の前などの1等地にないことが多いのがやっかい
駅から少しはなれたところや、駅前に合ってもやたら目立たない路地にあったりすることが多い
特に旅行だと土地勘がないから郵便局が見つからないことが多い

>>527の条件で考えると
新生&イーバンクは悪くはないが、コンビニATMのない地域の場合
地銀でも手数料無料で使えるスルガSBか東京スターぐらいしかない


俺はメインが以前はUFJ、いまはみずほでよく岡山県に行くのだが
岡山市中心部は異常なほど郵便局ATMがおおい
http://www2.wagamachi-guide.com/japanpost/search/map.asp?GPOS=133.919198234233%2C34.6592533822402&GSCL=3&IDS=&Map.x=259&Map.y=144
ので、新生&イーバンクで乗り越えてこれた。
12月からコンビニATMが設置されるのが非常にありがたい。
郵便局が少なかったら駅前のみずほ岡山支店で余分に下ろすか、
駅前の都市銀&信託銀行ATMで昼間のうちに新生口座からおろすしかなかっただろうな。
530名無しさん:04/11/07 21:43:22
>>529
すげー、岡山!
531名無しさん:04/11/09 01:24:46
>>530
といってもある程度の規模のある都市の中心部なら郵便局は多いけどね
ただ、前述のように郵便局は路地に合ったりして見つけにくいことがかなり多い。
http://www2.wagamachi-guide.com/japanpost/search/map.asp?GPOS=133.925909454055%2C34.6596590617534&GSCL=4&IDS=&Map.x=183&Map.y=101
も駅前な上に平日23:00まで稼動とかなり使えるのだが、看板も小さいし駅前から50mぐらい離れているので
初めて岡山に来た人はここに郵便局があると知らない限り、ほとんどの人が見つけることができないと思う
532名無しさん:04/11/09 01:29:30
シティバンク 東京スター スルガSB

さて、どれにしよう。。
533名無しさん:04/11/09 05:39:03
>>532
100回、8回、無制限(?)
534名無しさん:04/11/09 19:31:34
!!!警告!!!
以下のコンビニATMは、提携外(MICS経由)の利用は避けましょう。

・栃木県内のE-net ATM
→MICSの手数料は平日日中210円・夜間休日315円
・鳥取島根両県内のローソンATM(11月15日より)
→MICSの手数料は平日日中210円(夜間休日は他行と同水準の210円だが)
535名無しさん:04/11/09 22:24:23
足利銀行山陰合同銀行晒しage
536名無しさん:04/11/09 22:37:59
皆様からぼったくった上乗せ手数料は北朝鮮への送金原資とさせて頂いております。
御協力下さい。
537名無しさん:04/11/10 05:56:53
「終日105円のわかりやすい手数料」(byごうぎん)

そんなのよりタダで使わせろゴルァ!!!
538名無しさん:04/11/10 08:32:07
>>537
これのことね。
ttp://www.gogin.co.jp/topix/2004/topi04-93.html
手数料がかかるのに、それをメリットのように書くなんてスゲーなw
もうアホ(ry
539名無しさん:04/11/10 12:35:42
窓口はまだ無料 窓口大好き 窓口ない銀行はいらない
540名無しさん:04/11/10 12:54:32
>>538
これってみずほMMCや糖蜜メインバンクの条件を
満たしていても105円かかるのか?
541名無しさん:04/11/10 12:56:31
>>540
ハァ?
542名無しさん:04/11/10 13:18:14
すやみり
543538:04/11/10 14:39:59
>>540
これは山陰合同銀行の口座を持っている人がローソンATMを105円で利用できますよってことでしょ。
漏れは関東の人間なので中国の状況はよく知らんがw
544名無しさん:04/11/10 18:43:43
>>538
さすが田舎の殿様地銀・・・やることが違うな
545名無しさん:04/11/13 14:38:24
おいおい 日テレみた今 ATM回線クラッキングやってたよ。
コンビニATMって電話回線使ってんの?? 接続に。
546名無しさん:04/11/13 21:53:14
どんな田舎にも電話回線があるという理由らしい。
547名無しさん:04/11/14 00:25:35
暗号化は?
548名無しさん:04/11/14 01:17:01
 別にコンビニだけじゃないし。
 専用線だってDAだったらISDNと変わらんし。
549名無しさん:04/11/14 22:54:47
イーネットキャンペーンキター
550名無しさん:04/11/16 00:10:10
いきなり当たった
今回も当たりまくりか?
551名無しさん:04/11/16 07:06:19
あたんねー
ってまだ2回しかやってないから仕方ないか

地銀管理のE-netで真性のキャッシュカード飲ませて、明細生産した
552名無しさん:04/11/16 13:39:28
| すごいや、ドラえもん!e-netで1000円貰い放題だね!

  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ
       | _| -|  ・|< ||           |ヘ |―-、       |
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_/ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∧ ̄ / 、 \        \     |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |
         |       (t  )       /    /      |


      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
     /            )
    |    ノノ_ノノ_ノノノ
    |  / /  ヽ/ ヽ |
    |i⌒ ─|   ・ | ・  | |
    | ∂   \__人___/ |
    ||      っ  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    /  \         ノ  < のびちゃん、電話よ。何でも先月の携帯電話代資金不足だったとか・・・
   /WWW \   ⌒  /    \__________
553名無しさん:04/11/16 23:23:17
スルガSBやBTMメインバンクで出し入れして大量生産するか。。。
554名無しさん:04/11/17 01:25:36
出し入れしなくたって郵貯不可のところで郵貯をつっこんだり、
地銀管理のところで真性つっこんだり、イーバンクやソニーつっこんだりでよくないか?
555名無しさん:04/11/17 05:26:43
>>536
足銀はかつて北朝鮮の銀行とコルレス契約を結んでいただけで足銀が送金していたわけではないだろが
556名無しさん:04/11/19 00:43:49
また当たってしまった…
557名無しさん:04/11/20 00:17:09
E-netのキャンペーンって、前回のIYと同じくP502i使えないの?(´・ω・`)ショボーン
558名無しさん:04/11/20 11:19:15
漏れの携帯電話web見れないんだよなあ
559名無しさん:04/11/20 15:01:23
>>554
それやってみたけど出てこなかったぞ。
560名無しさん:04/11/20 16:14:45
>>559
e-netのATMはただ使えませんって
画面に出てカード出てくるだけだよね、
郵貯のATMは明細証に使用不可って書いて出てくるけど。
561名無しさん:04/11/20 18:07:23
>>559
うちの近くの千葉銀管理のATMは新生のカード入れて残高照会とかするとカードと「ご利用できません」明細を吐き出してくるよ
562名無しさん:04/11/20 18:38:38
E-netのキャンペーンは、今日を含めてあと47日。
563名無しさん:04/11/20 22:27:26
セイコーマートのATMに新生のカード入れたら手数料とられた。
564名無しさん:04/11/20 23:25:46
ATMのあるコンビニの近くに引っ越してきたんですが、ATMの操作って簡単ですか?
ずっと田舎にいたもので、辛うじて郵便ATMを1度使ったことがあるくらいなんですが。
今流行りのコンビニATMを使ってみたいんですが、変なことして店員さんに迷惑かけるのも嫌なので、簡単かどうか教えてください。
565名無しさん:04/11/20 23:37:16
>>564
水洗便所よりかは難しい
566名無しさん:04/11/21 00:02:42
暗証番号入れ間違いって何回までokなんですか?
567名無しさん:04/11/21 00:18:33
>>566
んなもん銀行によって違う。
私の勤務先の競合している第2地銀さんは連続3回だし、私の
勤務先は連続6回だし。
568名無しさん:04/11/21 00:37:56
そうなんですか、
でも大体そのくらいだってことはわかりました。ありがとうございます。
暗証番号の記憶が曖昧なんで三回だとちょっと危険ですね・・・
東京三菱の場合何回までokか知っている方いるでしょうか?
いなかったら結構です
569名無しさん:04/11/21 01:59:36
>>568
大抵、連続3回。
連続でなくトータルで3回のカードもあるので注意!
570名無しさん:04/11/21 02:00:47
>>568
例え間違ってもコンビニだと吐き出すから問題ない。すぐ銀行行け
銀行内のATMだと吸い込まれる。
571名無しさん:04/11/21 08:29:39
E-netのキャンペーンは、今日を含めてあと46日。

この残り日数分応募可能ですよw
572名無しさん:04/11/21 18:33:19
まだ2回しか当たってない
573名無しさん:04/11/23 09:42:50
旅行に行ったときに地方のコンビニATMつかってみ
574名無しさん:04/11/24 21:53:06
で?
575名無しさん:04/11/24 22:13:21
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/money/1101293348/l50

利用客の利便を考えないローソンATM。
利用者からの問合せも無視するローソンATM
576名無しさん:04/11/27 18:52:18
2回当選の後はサッパリなのだが・・・2回で打ち止めとか?
577名無しさん:04/11/28 00:53:20
俺もだ…
578名無しさん:04/11/28 01:09:30
漏れもだ。
スルガで出したのでやっていたが
BTMメイソバンクやみずほインターネット支店で出したのでもやってみるか。
579名無しさん:04/11/28 05:50:25
漏れはBTM・みずほ・JNB・スルガ・みちのく5行の口座で明細稼ぎ出しますw

でもすでに2回当たったので、
今後毎日応募しても全然当たらない悪寒……?
580名無しさん:04/11/28 08:26:59
おれも2回当たったあと、全然当たらない
2回までならそうと記載しろよな
581名無しさん:04/11/28 18:59:54
E-netのキャンペーンって早い者順なの?
582名無しさん:04/11/29 08:02:56
>>581

んなこたぁない。
583名無しさん:04/11/30 21:24:22
旅行(国内)ならスルガSBでしょ。銀行だろうがコンビニだろうが島の漁協だろうが手数料無料。
旅行で土日深夜に俳諧なんてしないし。

あと、海外旅行用に新生かな。
584名無しさん:04/12/01 18:33:01
パソコンとカラープリンタ持ち歩けばATMなんか要らないんだろ?
585名無しさん:04/12/01 19:02:57
>>584
印刷したクーポンだけで物は買えぬ

ツーか、犯罪者晒しage
586名無しさん:04/12/01 22:45:39
厨房が近場だけで80枚も使ったんだろ。
電車と徒歩で移動しながらなら、福沢さんなら、どうなったんだろう?
587名無しさん:04/12/02 13:22:42
>>516のリンク先を見たのですが、
新生・スルガSB・東京スターはampmとローソンのATMからの出金も無料ですか?
新生はIY以外は他行ATMを使える時間が短いので、
東京スターとスルガで口座を作りたいのですが、
スルガのANA支店も50万円以上あればSB支店と同じと考えて問題ないですか?
地銀が無料で使えるのは、スルガSB(ANAも?)支店と東京スターで新生は不可ですよね?
588名無しさん:04/12/02 13:39:28
>>587
コンビニATM最強は東京三菱だよ。
第2、3土曜日の夜中以外は24時間使える
589名無しさん:04/12/02 14:09:39
>>587
新生、スルガ、東スターとも日本全国、どこのATMでもキャッシュバック
よってampmやローソンでもキャッシュバック
ただし、ampmでもローソンでも地銀管理のATMだと新生は使えない

新生は地銀と第二地銀で使用不可だが、スルガと東スターは可
しかし、スルガと東スターは商工中金、あおぞら銀、新生のATMで使用不可

50万あればANA>SB
マイルゲットや普通預金の金利や定期預金の種類でANAのほうが有利

これは小言だが、質問文に?が多すぎ
もう少し整理して質問してくれ

590名無しさん:04/12/02 18:53:19
中国銀行 ATMサービス開始コンビニ 2004/12/6
○E-Net
 ファミリーマート錦町店 サンクス駅前町店 サークルK岡山岩田店
 ファミリーマート岡山中山下店 サンクス岡山清心女子大前店
 ポプラ岡山岡南店 ファミリーマート岡山倉富店
 ファミリーマート倉敷二子店 サークルK倉敷中庄店
 ファミリーマート御津町野々口店 ファミリーマート真備町店
○LANS
 ※全てローソン
 岡山本町店 岡山中央店 岡山厚生町一丁目店 岡山法界院店
 倉敷沖店 倉敷西田店 倉敷神田三丁目店 児島インター店
 備前木谷店 浅口里庄店
 高松兵庫町店 高松城東店 香大前店 高松花ノ宮町店
 松島町二丁目店 高松中央インター店 高松御厩店
 坂出北インター店 宇多津浜街道店 丸亀今津店 丸亀柞原店
○IY
 岡山県内7-11各店? ヨーカドー岡山店
591名無しさん:04/12/04 01:50:33
>>590
サンクス
どこで調べたの?
592名無しさん:04/12/04 02:11:33
>>590
昨日、広島県のコンビニ(セブンイレブン)で
「中国銀行のカード使えんぞー こらー」 
ってコンビニ店長にからんでいる人がいました。

PR工作員だったのでしょうか? 県外駄目ポなのかな?
593名無しさん:04/12/04 02:11:52
>>591
いえ、サンクスは調べてません。
594名無しさん:04/12/04 02:16:05
>>592
なにを勘違いしてるのか知らんが
サービス開始は12月6日

iyバンクは未提携の銀行とはみずほぐらいしか利用できないよ
ローソン、イーネットはMICSに入ってるから昼間なら手数料かかるが利用可能
595名無しさん:04/12/04 05:56:01
>>592
気の早い香具師やなぁw
596名無しさん:04/12/04 05:56:53
>>593
ワラタ
597名無しさん:04/12/04 08:03:09
>>589
トースターは第二地銀
598597:04/12/04 08:03:56
誤爆orz
599名無しさん:04/12/04 16:27:11
コンビニATMって5千円札とか入ってないのですか
新札はまだでしか〜 全然でませんがー
600名無しさん:04/12/04 16:36:55
>>599
だれかが入金したら5000円札も入る。払い出されないだけ。
601名無しさん:04/12/04 18:14:19
もともと、ATMは、千円札と一万円札だけが払い出される仕様です。
準備する紙幣種類を少なくするためらしい。
602名無しさん:04/12/04 20:22:59
>>601
コンビニATMの一部からは2千円札も出るがな。
603名無しさん:04/12/04 20:51:56
>>602

何時だったかなー、埼玉県の地銀管理のE-netで現金引き出した時
二千円札出てきた時にはマジで感動したよ。
あの時ぐらいしか見かけた事無いね>二千円札w
604名無しさん:04/12/04 21:25:41
>>603
釣りか?
全国のローソンでは2000円札を優先に出すけど
とりあえず3000円を出金してみろ、2000円札と1000円札出てくるから
605名無しさん:04/12/04 22:36:12
コンビニの店主が
売り上げで入手した2千円札はお釣りで出しにくいから
集めてATMに押し込んでいるのでしょうか????
606名無しさん:04/12/04 23:05:07
そういえばパチ屋の隣のローソンで2千円札5枚出たって
店員に文句言ってるおっさん見たな
607名無しさん:04/12/04 23:14:15
ローソンで両替するというか、固めてもらえばいいでしょう
1万円札とか、あまりないだろうけど5千円札とかに
もし後日同じ番号の2千円札が出たら、大藁だろうな・・ 
608590:04/12/04 23:36:58
>>591
 ちゅうぎんのキャッシュコーナーにあったぞ<チラシ。
7-11は年内に1店を除いてATMを入れるらしい。
609名無しさん:04/12/05 09:12:34
>>604

釣りじゃないよ(´・ω・`)

残念だが漏れの住んでるとこのローソンにはATMはありません。
まだ地元の地銀が提携結んでないから。
最近になってやっとIY使えるようになったし(って言ったらどこだか
判ってしまう罠w)
610名無しさん:04/12/05 09:13:20
>>604

釣りじゃないよ(´・ω・`)

残念だが漏れの住んでるとこのローソンにはATMはありません。
まだ地元の地銀が提携結んでないから。
最近になってやっとIY使えるようになったし(って言ったらどこだか
判ってしまう罠w)
611609-610:04/12/05 09:16:27
二重投稿スマソ...

--------------------
書込み中・・・
--------------------
書込みに失敗した模様
--------------------

--------------------

って、なんだおー orz
612名無しさん:04/12/05 21:28:57
ファミマのE-Net大量撤去が一部地域で始まっ
ているのだが、ミニストップやヤマザキ、サーク
ルKサンクスのE-Net設置は増えている

提携関係に変化があったのか?
613名無しさん:04/12/06 20:39:27
>>612
どこの話?
なんで撤去するんだろ?
採算があわないのかなあ。
614名無しさん:04/12/07 00:25:24
中国銀行利用者において、鳥取島根のローソンATMは……

(共に平日の出金)
利用時間:8〜21時→7〜23時
利用手数料:210円→105円(8時45分〜18時)

どのみち無料で使えなきゃ糞だけど
615590:04/12/08 21:09:22
岡山の7-11に入ってるATMを観察してみたが、
ネオン看板に1箇所伏せられていて、凝視してみるとトマト銀行のロゴだった。
近いうちに提携するんだろうな。
616名無しさん:04/12/09 14:37:48
617名無しさん:04/12/09 15:38:54
!!<<注意>>!!

▲汚染拡大中!
外資系金融機関人事部に告ぐ!
採用時に注意せよ

618名無しさん:04/12/09 22:01:50
Enetの今回のキャンペーン全然あたんねorz
619579:04/12/09 22:55:38
>>618
漏れも2回当たった以降はハズレ続き。
折角応募期間一杯分の明細を稼ぎ取ったのに…… orz
620名無しさん:04/12/10 12:27:29
>>619
同じメルアドだと2回当選が限度なのかも。
だとすると、携帯のメルアド複数もてるサービスに登録すれば
また当たるのかな・・・。
621名無しさん:04/12/11 00:05:21
3回目当選キター
622名無しさん:04/12/11 00:13:09
漏れもさっき三回目当たったよ
623名無しさん:04/12/11 00:22:05
ということはリセットされたのか?
624名無しさん:04/12/11 16:17:19
はずれた
625名無しさん:04/12/11 19:25:19
3回目記念age
626名無しさん:04/12/12 14:12:35
4回目当選
627名無しさん:04/12/12 14:44:04
5回目当選
628名無しさん:04/12/12 14:56:13
6回目当選
629名無しさん:04/12/12 19:06:02
7回目当選
630590:04/12/12 21:19:48
>>616
 既報でしたか。トマトのほうには記述が見当たらなかったので。
てかEnetのキャンペーン、漏れも当たんない
631名無しさん:04/12/12 22:52:37
>>630
もうすでに5回当選していますがなにか
>>628-629のように現時点で最大7回まで
当選できるようだけど
632t:04/12/12 23:44:44
みずほ銀行のATMって土日に入金できないんでしょうか?

大阪と京都ではできません、
地元の地銀でさえ当たり前に土日入金できるのに、
みずほは全国的に土日の入金はだめなんでしょうか?

他の地域の方、おられたらお教えください。
633名無しさん:04/12/12 23:52:09
>>632
HP読め
634名無しさん:04/12/13 06:25:49
>>632
首都圏など一部のATMを除けば、みずほ自前のATMでは入金は平日のみ。
(ただし硬貨での出金はなぜか休日でも出来る。←盛岡支店ATMで確認済み)

どうしても休日入金したければ、コンビニATMか郵貯ATMってことに。
MMCに加入しときましょうw
635名無しさん:04/12/13 20:23:35
糖蜜と一緒で、土日祝のATM入金は入金予約で、
次営業日まで反映されないワナが他にも?
他の都銀は知らんけど
636名無しさん:04/12/13 21:41:31
>>635
予約じゃなく即時 ■
637t:04/12/13 22:50:48
>>633
HPにはそこまで載ってないんですよ。

>>634
そうですか、首都圏だけですか。。。
独身なんで土日入金したい時があったんですが、仕方ないですね。
ありがとうございました。

638名無しさん:04/12/14 01:23:00
土日の入金に手数料かかるとこもあるけどな
639名無しさん:04/12/14 11:06:13
入金なんだから手数料取らないでほしいよね
640名無しさん:04/12/15 00:06:04
入金
641名無しさん:04/12/15 23:09:54
信用金庫は手数料無料だから一番お得
642名無しさん:04/12/15 23:24:13
>>641
アイワイバンクATM以外は出金しか使えないから損
643名無しさん:04/12/15 23:41:19
セブンイレブン良く利用する香具師には手数料タダの信用金庫はオトクだろ。
644名無しさん:04/12/16 21:03:47
>>643
手数料ただは時間内だけだろ
645名無しさん:04/12/16 21:04:47
それでも近くにATMのない都銀、地銀よりはマシではないか
646名無しさん:04/12/17 00:49:00
新生やスルガやIY口座の存在を差し置いて
信金を殊更プッシュされても・・
647名無しさん:04/12/17 12:19:23
信金の強い地域の人じゃないかな?
京都とか。
648名無しさん:04/12/17 13:37:27
素直にIYバンクの口座開くのがよいのでは?
649名無しさん:04/12/18 10:33:20
イーネット14回目当選
太っ腹だなあ、イーネット
650名無しさん:04/12/18 13:16:31
>>648
IYのATM使うなら、
新生のほうがいいんじゃない?
651名無しさん:04/12/18 18:14:32
おれ、毎日やっているが3回しか当たっていないぞ
携帯2つ以上持っているのか?
652名無しさん:04/12/18 23:43:51
1つだけど5回は当たってる
653名無しさん:04/12/19 11:04:05
俺はケータイ1つで8回当選
654名無しさん:04/12/19 16:03:11
E-netATMで50枚預入して来たんだけど、
郵貯ATMの3倍ぐらい時間掛かりました。
コンビニATMって遅いですね。
655名無しさん:04/12/19 16:12:01
IYは入金も出金も1枚ずつ数える音が聞こえるぐらい遅い
656名無しさん:04/12/19 19:51:08
まだ2回しか当選してないorz
657名無しさん:04/12/19 21:50:59
IYバンクってバイトの振込先に指定することも可能?
658名無しさん:04/12/19 22:17:02
バイト先が対応してくれるかどうかだな。
659名無しさん:04/12/21 00:13:42
>>655
中の人、未だに慣れてないんでつね。
660名無しさん:04/12/21 00:35:29
>>659
おそらく24時間だから疲れが溜まっているんだと思われ。
661名無しさん:04/12/21 11:43:12
せめてニ交替制にしてあげて
662名無しさん:04/12/22 01:16:44
IYで50枚×2回の入金したとき後ろに大行列できちゃって
申し訳なかった。
1回入金終わって2回目までの間「おまちください画面」が
ずーっと出ててまじ遅い。
663名無しさん:04/12/22 01:46:13
1回しか当選しない。同じコンビニじゃだめなんか・・・
664名無しさん:04/12/22 01:59:56
一度も当たらん
665名無しさん:04/12/23 00:23:11
5回
666名無しさん:04/12/23 18:27:24
どの銀行でも良いから提携しろよ@仙台
667名無しさん:04/12/24 02:34:38
地銀提携を待ってたら永遠にダメ鴨な。
なにせ77様の天下だからな(w
668名無しさん:04/12/28 08:12:00
5回までしかアタンネ
669名無しさん:04/12/28 10:26:53
>>667
E-netの博多方式はどうだろう?
670名無しさん:04/12/29 15:07:35
21回目の当選
20回目の当選から実に13日後だった。
確立は悪化しているがまだまだ稼げそうだ。
671名無しさん:04/12/29 23:33:40
>>667
東京スター銀行あたりが自前のコンビニATMでも設置してくれないかなー。
客にとっては平日手数料無料、銀行にとっても提携先からの手数料でウマー。
672名無しさん:04/12/29 23:38:20
ttp://www.tokyostarbank.co.jp/branch/atmlist.asp
宮城は21台です脳〜。

実際あっても、あれがどれほど便利に使えるかってことを知らないヤシが大杉。
みんな知らずに他のATMに\105払ってる。
673名無しさん:04/12/29 23:45:40
>>672
まあ、払いたいやつには払わせておけばいいんじゃない?
674名無しさん:04/12/31 01:54:16
5回までしかアタンネ
675名無しさん:04/12/31 12:46:08
今日22回目の当選
676名無しさん:04/12/31 14:02:53
5回で止められるはずだけど?
677名無しさん:04/12/31 14:27:38
>>676
バカはほっとけ
678名無しさん:04/12/31 14:54:00
>>675

プケラッチョ
679名無しさん:04/12/31 15:54:33
年末なのに頭も使わずアホだなあ
俺は13回だけど、ある方法を使えば
10回ぐらい軽く超えられるよ

煽っている香具師は負け組
680名無しさん:04/12/31 16:07:35
里見へ
この手紙をもって、僕の医師としての最後の仕事とする。まず、僕の病態を解明するために、大河内教授に病理解剖をお願いしたい。
以下に、包茎治療についての愚見を述べる。包茎の根治を考える際、第一選択はあくまで手術であるという考えは、今も変わらない。
しかしながら、現実には僕自身の場合がそうであるように、発見した時点で真性包茎などの進行症例がしばしば見受けられる。
その場合には心理療法などの治療が必要となるが、残念ながら未だ満足のいく成果には至っていない。
これからの包茎治療の主役は、手術以外の治療法の発展にかかっている。僕は、君がその一翼を担える数少ない医師であると信じている。
能力を持った者には、それを正しく行使する責務がある。君には包茎治療の発展に挑んでもらいたい。
遠くない未来に、包茎による自殺がこの世からなくなることを信じている。ひいては、僕の屍を病理解剖ののち、君の研究材料の一石として役立ててほしい。屍は生ける師なり。
なお、自ら包茎治療の第一線にある者が早期発見できず、手術不能の真性包茎で死すことを、心より恥じる。
財前五郎
681名無しさん:04/12/31 16:38:06
 
ATM閉まるから、今からおろしにいってきまつ!
 
おまいらも早めにおろしとけYO!!!
682名無しさん:04/12/31 17:00:00
>>675 >>679
余計なこと言わずに黙ってろ
683名無しさん:04/12/31 17:37:14
同意
儲かる話は黙っておいたほうがいい。

あと6日しかないがみんなが躍起になって5回
のカベを超えられる方法を発見されると、自分の
取り分が減ることになるよ。
684名無しさん:04/12/31 17:41:48
>>681
俺の取引銀行は1/1〜1/3は9-21時
出し入れできますがなにか?
685名無しさん:04/12/31 21:19:49
686名無しさん:04/12/31 21:21:22
まさかメールアドレスを変えるなんていうおこちゃまみたいな方法の事言ってるんじゃないよね?
687名無しさん:04/12/31 23:29:46
>>686
メアド変更=キャンペーン規約違反乙
688名無しさん:04/12/31 23:32:32
年末なのに頭も使わずアホだなあ
俺は13回だけど、ある方法を使えば
10回ぐらい軽く超えられるよ

煽っている香具師は負け組
689名無しさん:04/12/31 23:43:20
里見へ
この手紙をもって、僕の医師としての最後の仕事とする。まず、僕の病態を解明するために、大河内教授に病理解剖をお願いしたい。
以下に、包茎治療についての愚見を述べる。包茎の根治を考える際、第一選択はあくまで手術であるという考えは、今も変わらない。
しかしながら、現実には僕自身の場合がそうであるように、発見した時点で真性包茎などの進行症例がしばしば見受けられる。
その場合には心理療法などの治療が必要となるが、残念ながら未だ満足のいく成果には至っていない。
これからの包茎治療の主役は、手術以外の治療法の発展にかかっている。僕は、君がその一翼を担える数少ない医師であると信じている。
能力を持った者には、それを正しく行使する責務がある。君には包茎治療の発展に挑んでもらいたい。
遠くない未来に、包茎による自殺がこの世からなくなることを信じている。ひいては、僕の屍を病理解剖ののち、君の研究材料の一石として役立ててほしい。屍は生ける師なり。
なお、自ら包茎治療の第一線にある者が早期発見できず、手術不能の真性包茎で死すことを、心より恥じる。
財前五郎
690名無しさん:04/12/31 23:55:52
年末なのに頭も使わずアホだなあ
俺は13回だけど、ある方法を使えば
10回ぐらい軽く超えられるよ

煽っている香具師は負け組
691名無しさん:05/01/01 11:14:38
年末なのに頭も使わずアホだなあ
俺は13回だけど、ある方法を使えば
10回ぐらい軽く超えられるよ

煽っている香具師は負け組
692名無しさん:05/01/01 12:51:01
なんだよ、ただの荒らしかよ
693名無しさん:05/01/01 15:58:19
年末なのに頭も使わずアホだなあ
俺は13回だけど、ある方法を使えば
10回ぐらい軽く超えられるよ

煽っている香具師は負け組
694名無しさん:05/01/01 15:59:05
って、今日14回目当たったので訂正

年末なのに頭も使わずアホだなあ
俺は14回だけど、ある方法を使えば
10回ぐらい軽く超えられるよ

煽っている香具師は負け組
695名無しさん:05/01/01 16:09:36
>693 :名無しさん :05/01/01 15:58:19
>年末なのに頭も使わずアホだなあ
>694 :名無しさん :05/01/01 15:59:05
>年末なのに頭も使わずアホだなあ

pu
696名無しさん:05/01/01 19:42:04
>693 :名無しさん :05/01/01 15:58:19
>年末なのに頭も使わずアホだなあ
>694 :名無しさん :05/01/01 15:59:05
>年末なのに頭も使わずアホだなあ

pu
697名無しさん:05/01/01 19:59:20
まあ言っておけばいいよ、俺が1つの携帯でメアド変えずに
合法的に5回を超える当選をしているのは事実だから
698名無しさん:05/01/01 20:31:31
>>697
だから黙っとけって

方法が見つかると残り当選枠が減るから
稼げなくなるではないか
699名無しさん:05/01/02 08:15:09
煽っている香具師は負け組
煽っている香具師は負け組
煽っている香具師は負け組
煽っている香具師は負け組
煽っている香具師は負け組
煽っている香具師は負け組
煽っている香具師は負け組
煽っている香具師は負け組
煽っている香具師は負け組
煽っている香具師は負け組
煽っている香具師は負け組
700名無しさん:05/01/02 19:29:40
やったー6回目当選した
週ごとにリセットかけている可能性があるね
ちなみにメールアドレス変更などの違反行為
はしていないよ
701名無しさん:05/01/04 09:34:15
23回目で合計2万3千円か
さすがにもう打ち止めだな
702名無しさん:05/01/04 10:11:37
年末なのに頭も使わずアホだなあ
俺は13回だけど、ある方法を使えば
10回ぐらい軽く超えられるよ

煽っている香具師は負け組
703名無しさん:05/01/04 10:56:17
俺、7回当選だが、おまいら必死だな
5回しか当てられない香具師の僻みスレか
704名無しさん:05/01/04 13:18:45
>>703
あと2日だ、黙っとけ
705名無しさん:05/01/04 17:17:32
702 :名無しさん :05/01/04 10:11:37
年末なのに頭も使わずアホだなあ
706名無しさん:05/01/04 17:32:41
>>705
あと2日だ、黙っとけ
707名無しさん:05/01/04 17:48:52
702 :名無しさん :05/01/04 10:11:37
年末なのに頭も使わずアホだなあ
708名無しさん:05/01/04 17:49:51
>>707
あと2日だ、黙っとけ
709名無しさん:05/01/04 19:19:22
02 :名無しさん :05/01/04 10:11:37
年末なのに頭も使わずアホだなあ
710名無しさん:05/01/04 20:36:56
>>709
あと2日だ、黙っとけ
711名無しさん:05/01/04 20:41:53
ねぇねぇ、なにがあと2日??
712名無しさん:05/01/04 20:54:11
>>711
あと2日だ、黙っとけ
713名無しさん:05/01/04 22:24:47
2 :名無しさん :05/01/04 10:11:37
年末なのに頭も使わずアホだなあ
714名無しさん:05/01/04 22:41:18
バカの一つ覚え
715名無しさん:05/01/04 22:46:20
バカの一つ覚え
バカの一つ覚え
バカの一つ覚え
バカの一つ覚え
バカの一つ覚え
バカの一つ覚え
バカの一つ覚え
バカの一つ覚え
バカの一つ覚え
バカの一つ覚え
バカの一つ覚え
バカの一つ覚え
バカの一つ覚え
バカの一つ覚え
716名無しさん:05/01/05 00:28:16
:名無しさん :05/01/04 10:11:37
年末なのに頭も使わずアホだなあ
717名無しさん:05/01/05 00:29:23
ネタスレ訪問記念カキコ(´,_ゝ`)プッ
718名無しさん:05/01/05 00:34:18
>>717
あと2日だ、黙っとけ
719名無しさん:05/01/05 07:02:13
名無しさん :05/01/04 10:11:37
年末なのに頭も使わずアホだなあ
720名無しさん:05/01/05 12:04:46
無しさん :05/01/04 10:11:37
年末なのに頭も使わずアホだなあ
721名無しさん:05/01/05 12:15:27
え〜…要するに、「年末」が突っ込むところだと
云いたいって事ですか?このしつこいコピペは。
722名無しさん:05/01/05 14:50:53
年始なのに頭も使わずアホだなあ

これでいいのかな?
723名無しさん:05/01/05 21:35:17
記念ぱぴぽ
724名無しさん:05/01/06 00:20:33
しさん :05/01/04 10:11:37
年末なのに頭も使わずアホだなあ
725名無しさん:05/01/06 01:12:30
さん :05/01/04 10:11:37
年末なのに頭も使わずアホだなあ
726名無しさん:05/01/06 20:34:56
ん :O5/O1/O4 1O:11:37
年末なのに頭も使わずアホだなあ
727名無しさん:05/01/06 20:52:45
5/O1/O4 1O:11:37
年末なのに頭も使わずアホだなあ
728名無しさん:05/01/06 23:07:22
熊本です。肥後銀行だけでなく、熊本ファミリー銀行もIY提携です。
他コンビニの割って入る余地はなさそうです。住信に口座持ってるので
E−NETさんに来ていただきたいのですが。
729名無しさん:05/01/06 23:31:08
/O1/O4 1O:11:37
年末なのに頭も使わずアホだなあ
730名無しさん:05/01/07 00:37:49
ローソンATMの案内の中国銀行のページ
http://www.lawson-atm.com/teikei/cyugoku_cd.html

○○銀行経由になりますだらけなんだがこれって利用者的に何か意味あるの?
やたら提携カード数が多いのはいいんだが、なんか複雑そう
731名無しさん:05/01/07 02:11:20
>>730
見覚えの無い銀行の画面が出てきてもびっくりしたり
異常かと思わないでくれということだろう
732名無しさん:05/01/07 10:08:29
まあ、大多数の岡山人は東急カードなんて知らないよな。
733名無しさん:05/01/08 23:46:39
岡山人が知らなかろうが、他所の人間が使うには気になるだろうからな<提携
734名無しさん:05/01/10 00:20:53
バカの一つ覚え
バカの一つ覚え
バカの一つ覚え
バカの一つ覚え
バカの一つ覚え
バカの一つ覚え
バカの一つ覚え
バカの一つ覚え
バカの一つ覚え
バカの一つ覚え
バカの一つ覚え
バカの一つ覚え
バカの一つ覚え
バカの一つ覚え
735名無しさん:05/01/10 09:35:17
↑らくがきするな
736名無しさん:05/01/11 12:32:29
737名無しさん:05/01/11 20:25:52
今日のTBSラジオ「アクセス」のテーマ

コンビニの「ローソン」が24時間営業の見直しを検討へ。
コンビニの深夜営業はあなたの生活や地域になくてはならないものですか?

 A なくてはならないもの
 B そうは思わない

投票はここから↓
http://www.tbs.co.jp/ac/
738名無しさん:05/01/11 23:28:12
↑らくがきするな
739名無しさん:05/01/12 00:33:35
ATM使ったことないんだけど、銀行に振込んだりできるの?ばかなこの俺に誰かおしえてくれm(__)m
740名無しさん:05/01/12 05:44:47
>>739
>>2-4見て、自分のメインバンク見て、調べてみたら?できるとこ、
できないとこ、あるみたい。
741名無しさん:05/01/12 14:36:22
コンビニATMなんかつかったら手数料取られるばっかりだよ。
銀行のATMを使う場合と比べれば、トータルで1000円くらい手数料を取られる。
しかも1000円未満は扱えないからね。
742名無しさん:05/01/12 15:42:57
↑らくがきするな
743名無しさん:05/01/12 16:10:22
事実を指摘されたら落書き扱いかよ
744名無しさん:05/01/12 16:21:51
>>741
コンビニATMで手数料取られる銀行なんか使ってるおまいがダメなだけ
745名無しさん:05/01/12 16:39:12
>>741
おれはコンビニATMで、
新生、イーバンク、JNB、スルガ、三井住友(@bankのみ)と、
いろんな銀行のカード使ってるが、手数料なんて取られたことないぞ。
746名無しさん:05/01/12 17:57:24
>>744->>745
>>741みたいなバカがいるおかげでおれらが無料でATM使えるんだから感謝しなきゃだめじゃないか!
747名無しさん:05/01/12 20:13:45
>>741
77工作員ハケーソ
748名無しさん:05/01/12 20:17:24
>>741>>739の言ってること読み違えているんじゃない?
>>739は振り込みのこと言ってるみたいだけど。
749名無しさん:05/01/12 20:57:01
べつに>>741>>739に対するレスではなく、このスレ全体に対するレスだと思われ
750名無しさん:05/01/12 21:02:32
↑らくがきするな
751名無しさん:05/01/12 21:27:27
↑らくがきするな
752名無しさん:05/01/12 21:44:33
↑らくがきするな
753名無しさん:05/01/12 22:14:01
↑らんばだするな
754名無しさん:05/01/12 22:16:41
↑ら(ry
755名無しさん:05/01/12 23:54:28
>>747
あの県のコンビニにはそういう機械は置いてないみたいなので…
756ホログラムマニア☆:05/01/13 00:11:40
http://www.circleksunkus.jp/company/press/2005/0112.html
http://www.okb.co.jp/all/news/2005/20050112.pdf

サークルKサンクスと大垣共立銀行
 銀行預金引き出し手数料無料のATM設置で基本合意
〜3月以降、岐阜県・愛知県の店舗内に順次設置開始〜

大垣共立銀行とサンクルKが提携して東スターのようなmicsATM無料サービス始めるぞ!
ゼロネットワークスというオリジナルブランドで展開するみたいだ

全国に展開してくれ!

けど、岐阜愛知のさんくるkイーネットはどうするんだ?
追い出すのか
757747:05/01/13 06:47:28
>>755
だからこその工作員だと思われ
758名無しさん:05/01/13 12:28:37
あの県ないの?マジで?曲がりなりにも政令指定都市があって、プロ野球
新球団で評判のあそこがですか?
759名無しさん:05/01/13 18:30:06
↓一応、宮城県内唯一のコンビニATM(郵貯設置)
http://www.daily-yamazaki.co.jp/ev/atm_m.html#yutyo

全ては77の反コンビニATM姿勢が元凶。
760名無しさん:05/01/13 20:41:19
>>758
「郵貯と提携して・・・・推進して」いる割には10ヶ月近く増えてないってのが
やる気の無さを物語ってるな。
761名無しさん:05/01/13 21:49:23
↑らくがきするな
762名無しさん:05/01/14 02:43:18
メガ殿様銀行体質丸出しだな。案外都銀とかに客取られるのが怖い小心者
かも知れないけど。
763名無しさん:05/01/15 12:01:55
↑らくがきするな
764名無しさん:05/01/15 12:40:15
↑がきとするな
765名無しさん:05/01/15 14:49:07
↑かきをくうな
766名無しさん:05/01/15 17:15:23
↑となりのきゃくはよくかきくうきゃくだ
767名無しさん:05/01/15 17:35:09
↑ほしがきくうな
768名無しさん:05/01/15 17:36:40
↑いしがきじまでせっくすするな
769名無しさん:05/01/15 17:40:45
↑しぶがきをくうな
770名無しさん:05/01/15 17:43:29
↑かきこするな
771名無しさん:05/01/15 18:09:25
↑ますかきするな
772名無しさん:05/01/16 00:57:09
仙台のコンビニにて
旅行者っぽいお客:「ATMどこですか?」
店員:「申し訳ありませんが当店にはございません。」
お客:「この辺でATMのあるコンビニどこですか?」
店員:「仙台ではコンビニにATM無いんですよ。」
お客:「え?じゃぁどうやっておろしたらいいんですか?」
店員:「そこの通りに銀行がありますので…」

俺も東京から仙台に転勤した時はびっくりした。
そもそもあんまりコンビニATM使わなかったけど、
仙台レベルの都市なのに全く無いという状況には驚いた。
773名無しさん:05/01/16 03:29:08
山梨県、どうしようもないです...。
ttp://mytown.asahi.com/yamanashi/news01.asp?c=13&kiji=482
774名無しさん:05/01/16 07:52:47
↑らくがきするな
775名無しさん:05/01/16 07:54:16
>>773
その下に「0円で選ぶなら新生銀行」の広告があるのに笑った。
どこの地銀もガリバーだと、殿様根性丸出しで言うことが変わりませんね。
776名無しさん:05/01/16 09:00:14
>772
手数料等の条件が同じで銀行とコンビニ両方あるなら漏れは
銀行でおろすがどうよ?つーかこの客は銀行で金をおろす
発想は無いのかな?
777名無しさん:05/01/16 09:38:56
他行でも金が下ろせることを知らない奴も出てきそうだな。
778名無しさん:05/01/16 13:12:18
>>777
出てきそうというか、現に知らない椰子も
意外と多いのかも知らん
779名無しさん:05/01/16 14:26:09
>>772
なにげに、その店員は対応いいな。コンビニにATMが入るという概念が
ない地域だと、相手が悪ければ

旅行者っぽいお客:「ATMどこですか?」
店員:「?(゚Д゚≡゚Д゚)?ハア?あの、ここはコンビニですけど・・・」
お客:「だから、ATMを探してるんですけど」
店員:「コンビニにATMなんか置いてるわけないでしょう。」
お客:「え?じゃぁどうやっておろしたらいいんですか?」
店員:「そんなこと、知りません」

くらいのやりとりになりそうだ。
780名無しさん:05/01/16 14:58:55
実はそういう質問が多くて慣れているのかも。
781名無しさん:05/01/16 17:19:13
>>772
> 俺も東京から仙台に転勤した時はびっくりした。
> 俺も東京から仙台に転勤した時はびっくりした。
> 俺も東京から仙台に転勤した時はびっくりした。
> 俺も東京から仙台に転勤した時はびっくりした。
> 俺も東京から仙台に転勤した時はびっくりした。
> 俺も東京から仙台に転勤した時はびっくりした。
> 俺も東京から仙台に転勤した時はびっくりした。
> 俺も東京から仙台に転勤した時はびっくりした。
> 俺も東京から仙台に転勤した時はびっくりした。
> 俺も東京から仙台に転勤した時はびっくりした。
> 俺も東京から仙台に転勤した時はびっくりした。

左遷乙
782名無しさん:05/01/16 17:22:56
↑らくがきするな
783名無しさん:05/01/16 19:06:23
↑らくがきするな
↑らくがきするな
↑らくがきするな
↑らくがきするな
↑らくがきするな
↑らくがきするな
↑らくがきするな
↑らくがきするな
↑らくがきするな
784名無しさん:05/01/16 19:06:49
↑らくがきするな
↑らくがきするな
↑らくがきするな
↑らくがきするな
↑らくがきするな
↑らくがきするな
↑らくがきするな
↑らくがきするな
↑らくがきするな
785名無しさん:05/01/16 19:15:08
↑らくがきするな
↑らくがきするな
↑らくがきするな
↑らくがきするな
↑らくがきするな
↑らくがきするな
↑らくがきするな
↑らくがきするな
↑らくがきするな
↑らくがきするな
↑らくがきするな
↑らくがきするな
↑らくがきするな
↑らくがきするな
↑らくがきするな
↑らくがきするな
↑らくがきするな
↑らくがきするな
786名無しさん:05/01/16 19:27:55
693 名前:( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` ) :05/01/15 23:41:10
>自分で株で運用した方が良いと思ったんだけどね
>私の場合、ガチガチの運用でも5%は堅いから
>あの頃は日本株下落トレンドで自信が無かった・・・




787名無しさん:05/01/16 23:09:32
とりあえずコンビニATMを肯定的に考えてる銀行はIYとは提携してほしい
イーネットやローソンじゃあまり普及しないが、IYはほとんどの7-11に設置してくれる

俺の住む奈良県も南都銀行が殿様商売だが、イーネットだけに手を出している
りそな管理のローソンATMも若干あるのだが
イーネットとローソンだけじゃ普及率が悪すぎる
よって奈良県はいまだにほとんどのコンビニにはATMがない
788名無しさん:05/01/17 06:30:55
↑らくがきするな
789名無しさん:05/01/17 17:26:55
↑らくがきするな
790名無しさん:05/01/17 19:18:21
イーネットのキャンペーンの金券はいつ頃来るのだろうか。

前回もしくは去年(同時期)はいつ頃だったろうか??
791名無しさん:05/01/17 22:20:41 0
>>787
ローソンは若干じゃない
若干なのはampm(県内4台)
792名無しさん:05/01/19 03:51:40 0
もうちょっと待てば奈良銀行がりそな銀行になるからいいじゃん。
きっとりそながプッシュしてくれるよ。
793名無しさん:05/01/24 13:52:18 0
age
794名無しさん:05/01/24 15:20:40 0
ATMの周りに明細書大量に落ちてますが。orz
横から見てれば暗証番号見えるし、口座番号は明細書に載ってるし危機管理低杉(w
振込闇金やスキミングとかしらないんだろうな。
795名無しさん:05/01/25 00:33:34 0
関東に住んでいる人が、次の条件で口座を作る場合、
一番良いのはスルガ銀行のネット支店?
1. 5/3〜5/5と1/1〜1/3でも多くのATMが使える。
2. 1の期間を除けば、郵便のATMが使える。
3. 1,2で手数料が安く済む。

新生は1の期間にE-Netが使えない分、スルガに劣りますよね。
796ホログラムマニア☆:05/01/25 00:43:19 0
スルガのほかに東京スター銀行スターワンもアリ
797名無しさん:05/01/25 01:00:38 0
東京スター銀行とE-NetはMICSで繋がってるから、5/3〜5/5と
1/1〜1/3は使えないかな?と思ったんですが、大丈夫ですか?
798名無しさん:05/01/25 03:04:42 0
銀行以外にも目を向けた方が良いよ。
日興コーデならスター銀行のATMも使えるしIYのATMも使える。

そもそも正月前とGW前に引き出ししておけばいいだけじゃん。
毎日現金で1000万ぐらい使う訳でも無いだろ。
799名無しさん:05/01/25 03:35:20 0
最近はゴールデンウイークも郵貯使えるよ。
800名無しさん:05/01/25 07:48:52 0
イーネットのキャンペーンの金券はいつ頃来るのだろうか。
801ホログラムマニア☆:05/01/25 16:13:40 0
>>797
あ、そうでした
スイマセン
東スターが年末年始、GW使えるのはIYだ

>>800
そういえば来ないね
早くこーい、おれの5000円
802名無しさん:05/01/28 00:47:26 0
age
803名無しさん:05/01/28 19:07:38 0
sage
804名無しさん:05/01/28 19:52:00 0
もうすぐ一月が終わる
805名無しさん:05/01/28 22:14:15 0
昨年のキャンペーンのときも1月末日ごろ来たわけだが
806名無しさん:05/01/29 00:38:22 0
金券届いた人いる?
807名無しさん:05/01/29 23:10:33 0
とりあえず31日まで待て
808名無しさん:05/01/30 13:13:51 0
昨年も1月31日(土)に到着
1月末まで待ちましょう
809名無しさん:05/01/30 14:11:16 0
ベストで百万何買おうかな。
810名無しさん:05/01/31 16:51:45 0
● ご利用明細書は【チャンス2】の当選証明となりますので、景品が届くまで大切に保管してください。万が一、紛失された場合、当選は無効となりますのでご注意ください。
● 景品の発送は2005年1月下旬頃となります。

利用明細捨てた香具師はすっとぼけられる悪寒
811名無しさん:05/01/31 18:29:01 0
ぜんぜん届かないよ、金券
812名無しさん:05/01/31 18:35:05 0
明細捨てた
813名無しさん:05/02/01 00:18:28 0
糖蜜のATMならシュレッダー付きのものもあるよ
814名無しさん:05/02/01 12:04:42 0
結局来なかった
815ホログラムマニア☆:05/02/01 15:55:14 0
金券こないね
みんなでいっせいにゴルァするか
816名無しさん:05/02/01 21:16:52 0
ゴルァはこちらからどうぞ
ttp://www.enetcom.co.jp/m_contents/cp/index.html
817名無しさん:05/02/01 21:41:52 0
0120−025−435
AM10:00〜PM6:00

明日10時に電話してみよう
818名無しさん:05/02/02 17:39:48 0
konai
819sage:05/02/02 18:08:21 0
1/31にイーネット事務局に電話して聞いたら、
「当選者が多いので発送は2月初旬までかかる、2月中旬になっても
届かなかったら連絡してほしい」との事だったよ。
で、うちは今日も来なかった…金券の種類が何なのかだけでも知りたい。
820819:05/02/02 18:10:06 0
名前欄にsageって入れちゃったよorz
821名無しさん:05/02/02 18:39:12 0
>>819
当選者が多いって(爆)
元々当選者数決まってたじゃんね
822名無しさん:05/02/02 19:37:36 0
コンビニATMがない10県を知りたいです。
823ホログラムマニア☆:05/02/02 20:15:11 0
>>819
もうバカかアフォかと言ってやりたいな
IYのキャンペーンはしっかりと送ってきたのにね
824819:05/02/02 20:28:20 0
>>823
IYのは5万人も当選者いたけど、当選してから遅くても3週間ぐらいで
届いたんですけどねぇ。
でも自分だけが届いてないわけじゃない事が分かってホッ。
825名無しさん:05/02/03 18:50:36 0
>>822
宮城










と真っ先に言いたいところだけど、
実は仙台にもデイリーヤマザキ内郵貯ATMが一台だけある罠。
http://www.daily-yamazaki.co.jp/ev/atm_m.html
http://www2.wagamachi-guide.com/japanpost/search/syousai.asp?ID=22528
826名無しさん:05/02/03 20:05:59 0
当選って決まってるのにキャンペーンが終わるまで送らないって事?
なんだかな。
827名無しさん:05/02/03 21:28:10 0
キャンペーンが終わるまで?
828名無しさん:05/02/03 22:56:06 0
トマト銀行とアイワイバンク銀行、ATM利用提携2月23日より

http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=92498&lindID=3
829名無しさん:05/02/03 23:02:17 0
>>828
自己レスだが
手数料が気になるな

中国地方はコンビニATMに係わってる全銀行が全時間帯で手数料を取るが
中銀よりサービス精神の高いトマ銀は時間内ぐらいは無料にしてほしいものだ
てか静岡の金融機関を少しは見習え
830名無しさん:05/02/04 05:22:38 0
イーネット・ローソン・アイワイバンク・@BANKの4社を
コンビニATMとする場合
>>822
秋田・岩手・宮城・山梨・徳島・愛媛・高知・佐賀・鹿児島・宮崎
831名無しさん:05/02/04 18:21:16 0
ATMで振込みってできますか
832819:05/02/04 20:35:44 0
今日も来なかった…
833名無しさん:05/02/04 20:55:34 0
>>829
どうでしょう?最近提携する銀行は終日手数料を取る傾向ですから。
ただトマトは郵貯ATMに限り土曜の900〜1400まで手数料なしで引き出せるみたい
なので(自行のATMは手数料を取る)、差別化を図る可能性もありうるかも。
834名無しさん:05/02/05 10:53:04 0
こりゃ問い合わせした香具師にしか送ってこないな
しかも明細とってある香具師限定か?
835819:05/02/05 19:37:39 0
>>834
今日も来なかったので、月曜日にもう一度電話で問い合わせてみます。
今の所届いた人が全くいないみたいだし、信用できなくなってきた。
836819:05/02/07 11:50:32 0
聞いてみました。
既に発送中で、地域差があるので2月中旬までには発送完了する予定。
2月下旬になっても届かなかったら連絡して欲しいと。
ちなみに金券は、ファミマのATMの番号で応募した人はファミマのクオカード、
その他コンビニの場合はそのコンビニで使える商品券だそうです。
837名無しさん:05/02/07 17:33:48 0
仙台にそろそろコンビニATM必要だろ
このままだとこれから全国からプロ野球観戦しにくる客から
顰蹙買いそうだ。
77BANKのイメージ悪くなるだけならまだしも
仙台のイメージまでも悪くなりそうだ
838名無しさん:05/02/07 17:35:39 0
>>825
それなら秋田にもあったなw<ヤマザキのやつ
839名無しさん:05/02/07 23:07:06 0
>>836
いわゆる蕎麦屋の出前と一緒ですね
840あぼーん:あぼーん
あぼーん
841名無しさん:05/02/08 11:46:55 0
チンチン
842名無しさん:05/02/08 23:05:05 0
チン
843名無しさん:05/02/09 12:46:28 0
届かないよ、金券
844名無しさん:05/02/09 19:09:31 0
>>836
 まじめな話、ハローズで当てたヤツはどうなるのだろう?
やはりハローズの商品券?
845名無しさん:05/02/10 00:39:16 0
金券いつくるの?
846819:05/02/10 12:36:48 0
ここ↓もチェックしてるんだけど、当選報告が全然ない…
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/chance/1107252143/l50
847名無しさん:05/02/10 13:39:48 0
>>836>>844
中山競馬場内のATMで当てた場合は……??


100度数(千円相当)のオッズカードだったらやだなぁw
848あぼーん:あぼーん
あぼーん
849名無しさん:05/02/10 21:40:14 0
個人情報だけが向こうに行って、金券がぜんぜん来ない
850名無しさん:05/02/10 22:15:00 O
元々送る気は無い。
馬鹿共め、死ぬ迄待ってろ♪
851名無しさん:05/02/11 12:04:42 0
コンビニATMは、電話回線を使用するので コンビニATMを使えば
盗聴されたりするって聴いたんですが本間ですか????。
悪用されたりするって60歳のおじぃちゃんが言ってました。
本当なら怖いですよね…
852あぼーん:あぼーん
あぼーん
853名無しさん:05/02/11 12:47:55 0
コンビニATM使ってて、すぐ後ろに並ばれると
ちと恐い・・・

ちょっと待って、終わってから来んかい コラ!
854名無しさん:05/02/11 12:53:09 0
今日も

 ビ ッ グ ・ フ ィ ッ シ ン グ ! !

ウマー
855名無しさん:05/02/11 12:55:43 0
2ちゃんで つり できるんだー

へー バーチャルの世界って怖い・・・
856あぼーん:あぼーん
あぼーん
857あぼーん:あぼーん
あぼーん
858名無しさん:05/02/12 07:31:09 0
新生のスレ読め
859名無しさん:05/02/15 21:44:29 0
金券来ない
860名無しさん:05/02/16 22:37:08 0
ここのスレも最近つまらなくなった
861名無しさん:05/02/17 11:55:09 0
金券が来ないからだろ
862名無しさん:05/02/17 20:42:36 O
ヒマしてる様子のオマイラに質問

ローソンのATMに郵貯のカードを入れたのよ
そしたら画面はUFJになってんの。何かびびってとりあえず店から出たんだけど
近くにもう一件ローソンあったんで行ってカード入れたらまたUFJの画面
で、その後にUFJと郵便局行ってATMにそれぞれカード入れたらちゃんと郵貯で認識した

これってどういう事?
863名無しさん:05/02/17 21:01:55 0
>>862
郵便貯金キャッシュサービスの取り扱いはどのようになっているのですか?>
郵便貯金キャッシュサービスの取り扱いは各ATMを管理する銀行毎に異なります。
ご利用の可否、取扱内容、取扱時間については、ATM左側に貼付されているオンライン提携一覧をご参照下さい。

http://www.lawson-atm.com/faq/index.html#5


だからUFJ管理のローソンATMでやったんじゃないの?
864名無しさん:05/02/17 21:08:06 O
あら、そんな事でしたか。お恥ずかしい
865名無しさん:05/02/17 21:26:34 0
金券ぜんぜん来ないんだけど、届いた人いる?個人情報だけ入力させやがって。
866名無しさん:05/02/17 23:59:18 0
はやくコンビニATM導入汁!!!!!

馬鹿七十七銀行!!!!!!!!!
867名無しさん:05/02/18 00:19:23 0
z
868名無しさん:05/02/18 00:20:11 O
869あぼーん:あぼーん
あぼーん
870名無しさん:05/02/18 02:27:34 0
金券届いた
ファミマであてた分はQUOカード
ミニストップであてた分はイオン商品券だたーよ
871名無しさん:05/02/18 13:48:42 0
金券が来ない
872名無しさん:05/02/18 13:59:56 0
あなたには送れませんっていう手紙が届いた。
ショボーン。
873名無しさん:05/02/18 15:33:50 0
>>872
そんな手紙来るんですか?
正確な氏名や住所を登録しなかったとか?
874名無しさん:05/02/18 15:45:55 0
ICカードになるとコンビニATMも大変だな
コストアップだし、すぐには対応できないし
ましてや生体認証やら、各種制限やら、
どうなるんだろう
875名無しさん:05/02/18 17:24:18 0
10日に口座開設の送ったけどまだ届かなぃ…orz
876名無しさん:05/02/18 18:03:56 0
金券来ないZE!
877872:05/02/18 22:06:23 0
>>873

良くわからないんですが、提携カードだと送れないとか。
878あぼーん:あぼーん
あぼーん
879873:05/02/19 11:06:28 0
>>877
という事は、当選した時に入力した問合わせ番号と、それに紐付く取引内容を
ちゃんとチェックしてるってことですね。
自分は残高照会や拾った明細で応募したから来ないかも…orz
880873:05/02/19 12:09:59 0
…と思ったらたった今届きました。金券。
わざわざ配達記録郵便で。
金券は500円のQUOが当選額分まとめてありました。
QUOの裏にはファミマ以外の加盟店の名前が列記してあるので、
ファミマ以外でも使えそうです。
もう来ないもんだと思ってたのですごく嬉しい。
881名無しさん:05/02/19 12:52:17 0
ん?
例えばイーネットでUFJを使ったりしたらダメということか?

サークルKとサンクスの漏れには何が来るかなあ
882名無しさん:05/02/19 13:27:12 0
出資会社であるDC以外のキャッシング関係だと
当たりでも送れないという噂は本当??
883名無しさん:05/02/19 13:35:58 0
今年はファミマ限定カードじゃなかった。
よかったよかった。
ただ500円のクオカード10枚はうざいな。
884あぼーん:あぼーん
あぼーん
885名無しさん:05/02/19 15:34:42 0
いま来た、1000円のファミマー専用のクオ12枚
まだ8枚ぐらいきてねえ。
886名無しさん:05/02/19 15:52:56 0
漏れ、まだ16000円分しか来ていないし・・・
887名無しさん:05/02/19 16:06:43 0
クオはファミマ専用じゃないでしょ。
888名無しさん:05/02/19 16:09:19 0
このカードは全国の<QUOカード>加盟店にてご利用頂けます
889名無しさん:05/02/19 16:27:37 0
>886
釣れますか?
890885:05/02/19 16:38:18 0
失礼、ファミリーマート専用カード
891名無しさん:05/02/19 16:39:26 0
>>889

オレは14回しか当たらなかったがいまだに5回固定信者がいるんだね
ひとつ上のレスもみてごらん
>>889
5回当選オメ
892名無しさん:05/02/19 16:47:03 0
昨年のアイワイのときの5回という事実と混同しているか、あるいは
5回固定をネタにしているだけだろ。
今回のイーが固定でないのは明らか。
2回線持っていて毎日頑張ってそれぞれ8回、4回だったから。
893名無しさん:05/02/19 16:53:28 0
>>891-892
ネタにマジレス
イクナイ
894名無しさん:05/02/19 16:55:16 0
まだ来ない
ちなみにすべて同じファミマ
895名無しさん:05/02/19 17:08:44 0
ご当選おめでとうございます。
「ファミリーマートQUOカード」...1000円分
896名無しさん:05/02/19 17:21:42 0
\ ・   / ・
    ・  ・   \ / ノ w  ~  `;:゙;`,
 w  `;゚;  ;(▲)llll((▲); `;゚;w ゴキキ♪キモイ♪`;:゙;`
w`;:゙;`   (▲)(▲)(▲)(▲)~   ・ノ ~ξ,;''`;:゙;`
 \__ (▲)(▲)(▲)(▲)(▲)__/・  ・ ~ `;:゙;``;:゙;`
・, w  (▲)(▲)(▲)(▲)(▲) `;゚;   w ~ξ,;'' , `;:゙;`
  `;゚;  (▲)(▲)((▲)((▲)(▲)__ ・  ・ξ `;:゙;`癶
 /  (▲)(▲)(▲)(▲)(▲)(▲)   \ w  ノ ~ξ,;''`;:゙;`
 `;:゙;` (▲)(▲)(▲)(▲)(▲)(▲)_`;:゙;``;゚;~ `;:゙;``;:゙;``;:゙;``;:゙;`
 /  (▲)(▲)(▲)(▲)(▲)(▲)  \,, ノ `;:゙;``;:゙;`
w   _(▲)(▲)(▲)(▲)(▲)(▲)_`;:゙;` ・ `;゚; ~ξ,;''   ~ξ,;''`;:゙;`癶
`;゚;/  (l▲)(▲)(▲)(▲)(▲l;)  \ w,  ・ ~ `;:゙;``;:゙;`
・ | .  (l;▲)(▲)(▲)(▲)(▲) `;゚; |  ・~ w   ~ `;:゙;`    ~ξ,;''
  |  . (0▲)(▲)(▲)(▲)△) `;:゙;` |. ~  ~ξ,;''  `;:゙;`癶
  ,;;    (:▲)(▲)(▲)(▲;),,~  ~ξ,;''・   。`;:゙;` , `;:
897名無しさん:05/02/19 17:45:29 0
famima専用が来た香具師が負け組みだな
898名無しさん:05/02/19 17:51:44 0
>>895
ファミマで売ってるからファミマって書いてあるだけで、普通のクオカードだよ
899名無しさん:05/02/19 21:17:29 0
ぜんぜん金券来ないんだけど
900名無しさん:05/02/19 21:23:03 0
俺もキタ

ご当選おめでとうございます。
「ファミリーマートQUOカード」・・・1,000円分

と書かれていたが、中身は7千円分なんだが・・・
こんなところで意味不明な虚偽をするイーネット
901名無しさん:05/02/19 21:36:22 0
>>900
1月末までにお届け と言ったのにいままで先延ばし
している時点で虚偽なんだから、それぐらい大目に
見とけw
902名無しさん:05/02/19 22:32:51 0
封筒のあて名のところに数字の羅列

よくみるとクオカード7桁番号が延々と
16個も書かれているし
903名無しさん:05/02/20 00:04:09 0
来ない来ない・・・
904名無しさん:05/02/20 08:50:00 0
>>880
配達記録ってことは、今日(日曜)に来る可能性もあるのか。

まったり待ちまつ。
(ミニストップで5回当選)
905904:05/02/20 09:35:48 0
って今来たよ!! びっくりw
906名無しさん:05/02/20 10:50:31 0
>>902
この宛名書きに時間がかかったようだね
こんな管理番号宛名印刷システムを作るのに
時間がかかっても仕方がないのに
907名無しさん:05/02/20 13:33:27 0
コネー
おれ途中参加でサンクス3回なんだが、何になるんだろうか?

>>891-893
こんな過疎スレで何で必死に自演しているの? 16:39:26 16:47:03 16:53:28
908名無しさん:05/02/20 17:12:37 0
>>907
俺892だが、少なくとも891でも893でもないし
909▲水虫菌▲:05/02/20 17:19:01 0
▲水虫菌▲    
 ピュー( ^▽^)   ▲ 注目してくれたの〜? ▲
  =〔~∪ ̄ ̄〕   
  =◎−−◎

まいったかー!ごりゃー!
910名無しさん:05/02/20 17:50:32 0
今日も来なかったよ・・
911名無しさん:05/02/20 22:04:06 0
俺、今日来たよ。
2000円(500円×4)
912900:05/02/20 22:55:42 0
>>910
木曜日に電話したら
「今週中の発送ですべてのお客様発送完了なのでしばらく
お待ちください」
とのことだったので、明日こなかったら負け組決定
913名無しさん:05/02/21 08:46:26 0
>>907>>910は北朝鮮在住?
914名無しさん:05/02/21 09:23:32 0
韓国や中国在住かもしれない
配達記録だから不達はないわけだし・・・
915名無しさん:05/02/21 15:58:47 0
ピョン( ゚д゚)ヤン在住ではないが来ないぞゴルァ
916名無しさん:05/02/21 16:42:06 0
俺も来ないぞ 早く(ヽ゚д)クレ
917名無しさん:05/02/21 18:47:14 0
東京だが来ないぞ!
そろそろ問い合わせる。
918名無しさん:05/02/21 18:52:51 0
もう届いた人ってあたった明細全部同じコンビニ?
例えば全部ファミマ、全部ミニストップみたいに。
919名無しさん:05/02/21 19:32:27 0
ファミマの分は送ってきたけど,サンクスの分はまだ来ない.

今のところ届いているのはファミマ組とミニストップ組だけ?
920名無しさん:05/02/21 21:23:18 0
ファミマ来たよーーーーー
921名無しさん:05/02/22 08:29:24 0
いや、『ファミマは』来ない。
ファミマ発行の共通クオカードは来た。
922名無しさん:05/02/22 11:10:18 0
家に来たので確認する限りファミマATMで当選した時、
ファミマ限定カードが来る場合と共通クオが来る場合とがある。
因みに家に来たデザインは限定がファミマ看板の奴(1000円券1枚)。
共通クオはイヌ・猫の写真(500円券2枚)。
(両方共ファミマのロゴはあり)

どういう加減でどちらが来たのかは不明。
923名無しさん:05/02/22 20:10:53 0
今日問い合わせたら「まだ発送中で今週いっぱいでお届けできます」という
話だった。
どうしてこう毎回言う事が違うのかね。
924名無しさん:05/02/22 20:25:43 0
@先週「今週中には届きます」で来ない
A今週「今週中には届きます」で来ない

数学的帰(ry
925名無しさん:05/02/22 21:22:03 0
  /ヽ       /ヽ
            /  ヽ      /  ヽ
  ______ /     ヽ__/     ヽ
  | ____ /           :::::::::::::::\
  | |       //       \  :::::::::::::::|
  | |       |  ▲      ▲    ::::::::::::::|   無乳ガバマン、アナ▲好、ヒールヒック威嚇先制攻撃って私のこと・・・?
  | |      .|             :::::::::::::|   暴力をふるって周囲に悪影響を及ぼし、部署崩壊させますたが 何か?
  | |       |   (__人__丿  .....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ      .....:::::::::::::::::::::::< おてもやんで、32歳だし1日も早くケコーンして、▲という名前から離れたいです。
  └___/ ̄ ̄       :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |            :::::::::::::::::::::::|




926名無しさん:05/02/22 22:59:11 0
4回しか当たってないのに5,000円分きたよ
ファミマATMで共通クオ
927名無しさん:05/02/22 23:06:38 0
来る気配無し
928名無しさん:05/02/22 23:08:05 0
>>926
どうやらクレームで焦って数量がおかしくなっているようだ
俺は8千円分来た(当選回数6回)
929名無しさん:05/02/23 19:59:41 0
問い合わせのときに明細の番号いる?
どれがあたりの明細かわかんなくなってしまった・・・
930名無しさん:05/02/23 23:31:41 0
書き込みを見ていると、
もしかしたら、
今回のキャンペーンのデータベースが壊れたか・消えたとかで、
事務局が混乱しているのかも、
また、金券の数が合わず再手配とかして金券の納入納期が遅れているとか、
あと、メールアドレス登録しているけど、
何の広告も来ない。

931名無しさん:05/02/24 23:07:16 0
今日電話したら「来週とどかなかったらまた電話して下さい」的なこと言われた。
932名無しさん:05/02/25 01:13:52 O
既出でしたらすみません。
セブンイレブンのATMは深夜の振り込みは可能でしょうか?
933名無しさん:05/02/25 01:17:37 0
可能
934名無しさん:05/02/25 01:25:30 O
ありがとうございました♪
935名無しさん:05/02/25 01:26:31 0
黎明頃は?
936名無しさん:05/02/25 01:41:36 0
5回当選して明細は全部持ってるけど1枚も来ない
ファミマとサークルKが混在しているがゴラァすべきなんだろか
937名無しさん:05/02/25 09:12:56 0
>>924
>>931
典型的な数(ry
938名無しさん:05/02/25 16:41:44 0
サンクスのATMで当たったのに、何故かQUOカードが送ってきた
939名無しさん:05/02/25 18:27:57 0
当選回数分だけ今日来た
940名無しさん:05/02/25 18:51:56 0
うちにも2000円分今日来たけど
わざわざ配達記録で送ってきたよ
941名無しさん:05/02/25 19:28:42 0
とりあえずガソリン満タンで5千円分消費
あと1万2千円分
942名無しさん:05/02/25 20:39:29 0
東京だけど本日届いた。
ファミリーマート、ミニストップ、サークルKサンクス、
スリーエフ等での利用分だったが、
ミニストップはイオン商品券、
それ以外はすべてQUOカード1000円券(帆船のデザイン)。
昨年は定額小為替が届いたとの報告があったので期待していたが、
今年はなかったのか?
943名無しさん:05/02/25 21:44:19 0
おれもサンクスはクオカードだった
944名無しさん:05/02/26 16:18:46 0
青森市今日来ますた。
サンクスとサークルK、全部共通クオなり。
945名無しさん:05/02/26 16:45:58 0
サンクス×4、ミニストップ×3
なのに全部共通クオカード、しかもファミマ
946名無しさん:05/02/26 17:47:25 0
東京、昨日来た。
北海道のセイコーマートの分もあたったのだが、入っていたのは全部クオ。
947名無しさん:05/02/26 20:29:22 0

私は自称優秀なので、これからもヒールヒック♪でがんばりまつ!▲

 ニダニダ    ニダニダ   
    ,、_,、    ,、_,、     ,、_,、 ウェー、ハッハッハ
    o`v´>。  o`v´>。 。<`v´>。 
   ○-J   ○-J   し-J
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ▲ 常識は壊すためにあるもの〜 ▲
948名無しさん:05/02/26 21:19:11 0
昨日、残りの分全て届いた@東京
ミニストップ当選分はイオン商品券、ファミマ、サンクス分はQUOカード(千円)。
前届いたQUOは500円のだったのに。まあ千円の方が枚数減るからいいけど。

次はまたIYが同じようなキャンペーンやってくれる事を期待。
949名無しさん:05/02/27 12:13:37 0
IYさん。

帯広まだー?
ローソンはきてるのに。
田舎をなめるとこわいぞ。
950名無しさん:05/02/27 15:05:42 0
>>949
ATMの中の人が凍死するから置けません
951名無しさん:05/02/27 18:33:10 0
(・ω・`)おっ!
やっぱり・・中に人がいたんだw
952名無しさん:05/02/28 06:26:35 0
帯広&釧路はついにE-net&ローソンに先を越されましたね>iy
日高山脈の向こうは郡部までみっしり進出してるくせに...
ATMまでドミナント方式気取りですか?舐めてますね>iy
953名無しさん:05/02/28 21:07:39 0
だから中の人を投資させたら業務上過失致死罪になるから
帯広には展開できません。
954名無しさん:05/02/28 21:47:28 0
∧,, ∧
                   (`・ω・´)  ▲これからもヒールヒック♪先制威嚇攻撃!を応援してくらさいねえ〜▲
                     U θU
                 / ̄ ̄・ ̄ ̄\
                |二二二二二二二|
                |        |
パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ  パシャ
 ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧
 (   )】      (   )】    (   )】 【(   )    【(   )    【(   )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \   └\ \
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ    ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ
955名無しさん:05/03/01 01:08:21 0
次スレ必要かなぁ。話題が尽きてるけど・・。
一応テンプレ

前スレ
コンビニATM総合スレッド 2004
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/money/1072008622/

コンビニATM総合スレ
http://money.2ch.net/money/kako/1019/10193/1019381667.html
コンビニATM総合スレ 2台目
http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1037972970/
まとめHP
http://mtrs.fc2web.com/atmconveni/
956名無しさん:05/03/06 22:11:28 0
アイワイでの信金利用手数料導入age
957名無しさん:05/03/07 19:48:16 0
>756 :ホログラムマニア☆ :05/01/13 00:11:40
>http://www.circleksunkus.jp/company/press/2005/0112.html
>http://www.okb.co.jp/all/news/2005/20050112.pdf
>
>サークルKサンクスと大垣共立銀行
> 銀行預金引き出し手数料無料のATM設置で基本合意
>〜3月以降、岐阜県・愛知県の店舗内に順次設置開始〜
>
>大垣共立銀行とサンクルKが提携して東スターのようなmicsATM無料サービス始めるぞ!
>ゼロネットワークスというオリジナルブランドで展開するみたいだ
>
>全国に展開してくれ!
>
>けど、岐阜愛知のさんくるkイーネットはどうするんだ?
>追い出すのか

3月14日(月) サークルK 笹島南店
         サークルK 大垣丸の内店
         サンクス  杁中駅前店

3月24日(木) サークルK 一宮花池店
         サンクス  池場店

から稼動開始。
958名無しさん:05/03/12 10:52:33 0
なんか今日イーネットから5千円きたw
なぜか合計1万円
ありがたく受け取っておきますw
959名無しさん:05/03/14 18:03:21 0
>>957

ゼロバンク公式ページ開設されました。
http://www.zerobank.jp/index.html
960名無しさん:05/03/14 20:10:38 0
>>959
ここのサービス展開店舗に出てないところで
今俺が知っているのは他にも太閤○○店とか本通○○○店とかも…
961名無しさん:05/03/14 22:19:20 0
>>959
笹島のマルKでチラシ配ってたよ
962名無しさん:05/03/15 10:09:25 0
>>923
patsatと同じタイプの沖製か?
963名無しさん:05/03/15 21:21:25 0
>>962
何に対するレスだ?
ゼロ番ATMのことならテンキーの位置と
レシートサイズ以外は大体同じ。
             ~~~~~
964962:05/03/16 14:47:30 0
>>963
960ですた
965名無しさん:05/03/17 14:55:57 0
埋め
966名無しさん:05/03/17 23:01:02 0
産め
967名無しさん:05/03/17 23:34:21 0
968名無しさん:05/03/18 00:19:25 0
膿め
969名無しさん:05/03/18 05:32:42 0
いま発売中の週刊朝日、なかなかよくまとまっているよ。
970名無しさん:05/03/18 06:48:35 0
宇目
971名無しさん:05/03/18 06:50:47 0
↑かきこするな
972名無しさん:05/03/18 06:52:21 0
暗証番号を入れ間違うと、間違ってますという紙が出ますが無駄ではないでしょうか?
973名無しさん:05/03/18 06:55:39 0
そう
974名無しさん:05/03/18 07:07:18 0
仕事柄弐千円札は毎日千枚単位で見てます。
975名無しさん:05/03/18 07:43:07 0
976名無しさん:05/03/18 07:47:11 0
漏れの携帯電話web見れないんだよなあ
977名無しさん:05/03/18 07:49:05 0
一度も当たらん
978名無しさん:05/03/18 07:52:08 0
ありがたく受け取っておきますw


979名無しさん:05/03/18 07:54:57 0
>>958
>>977
イーネットが宛名を間違えて二重当選した香具師と当選無効の香具師が
いるらしい
980名無しさん:05/03/18 08:00:54 0
1つだけど5回は当たってる


981名無しさん:05/03/18 08:25:08 0
イーネットはキャンペソしたのはいいが
プレゼントを予定どおりに発送しなかったために
評判を落とした
982名無しさん:05/03/18 08:28:52 0
>>980
5回一組みが当選の単位
983名無しさん:05/03/18 14:30:14 0
そうなの
984名無しさん:05/03/18 15:44:50 0
ATM閉まるから、今からおろしにいってきま!
 
985名無しさん:05/03/18 15:47:27 0
985
986名無しさん:05/03/18 15:48:37 0
(・ω・`)おっ!
987名無しさん:05/03/18 16:07:27 0
987
988名無しさん