コンビニATM総合スレッド 4店目

このエントリーをはてなブックマークに追加
939名無しさん:2006/08/24(木) 12:42:03 0
蜜墨なら@バンクが無条件で平日無料。
スーパー普通預金なら条件満たせば24時間無料
940名無しさん:2006/08/24(木) 16:49:52 0
>>939
イーネットは?
ローソンは?
セブン銀行は?
福岡の@バンクは?

不便なSMBC。
 日本経済新聞社が3大都市圏の個人を対象に調査した第3回日経金融機関ランキングで、主に使う金融機関の満足度を聞いたところ、新生銀行やネット銀行の支持の高さが鮮明になった。
IT(情報技術)を使った利便性や手数料の安さが主因のようだ。大手銀行は上位10位に入れず、民営化を控える郵便局は前回の17位から20位に後退した。(地域別ランキングなど24日付日経金融新聞に)

 顧客の評価が最も高かったのは3年連続で新生銀だった。自行のATMを24時間無料で使えることや、資産運用の相談姿勢が親切なことが主因とみられる。
従来の金融機関とは異なる営業姿勢に60代以上では戸惑いもあるが、「顧客本位の経営をしている」「今後利用し続けたい」という2つの項目で第1位になった。

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060824AT2C2204S23082006.html
942名無しさん:2006/08/24(木) 22:08:03 0
ゼロバンクってのググッたら・・、いいなこれ。

給料が信金の口座への振込み固定で
ATM遠くて、6時までに行くのがかなり辛かったんだが、
ゼロバンクが増えて、近場のコンビニが対応してくれたら、
願ったり、かなったりだよ。
943名無しさん:2006/08/25(金) 04:55:38 0
ゼロバンク18時以降は\105
他行+18時以降で\210だったが\105になるメリットはあるけどね
944名無しさん:2006/08/25(金) 06:07:58 0
糖蜜の論法、スターの他行の手数料で儲けるのがけしからんというのが
どうも。預金者からはしっかり手数料とりローリスクなビジネスしてる
のがまさに糖蜜なのに。手数料が105円は妥当なのか?
945名無しさん:2006/08/27(日) 14:51:37 0
東京スター銀「無料ATM」 三菱東京UFJ銀が契約見直しで波紋

http://www.business-i.jp/news/kinyu-page/news/200608250008a.nwc
946名無しさん:2006/08/28(月) 11:43:09 0
ローソンは、2千円でなくするの?
9千円下ろしたら全部千円で出てきた
947名無しさん:2006/08/28(月) 13:08:38 O
たまたま二千円札切らしてただけでしょ
948名無しさん:2006/08/28(月) 17:33:41 0
2店舗で8000円ずつ下ろしたら2000*3+1000*2で出てきた(2店舗とも)
949名無しさん:2006/08/28(月) 20:05:40 0
コンビニATM最高だな。
24時間預け入れできるってはじめて知ったよ。
普通の会社員は平日の6時までに預け入れできんもんなw
950名無しさん:2006/08/30(水) 14:12:57 0
セブンイレブンが近いのでセブン銀行を作ろうと思ったら、新生銀行の方が優遇されてる......
素直に新生銀行の口座を作ったほうがいいのか?
951名無しさん:2006/08/30(水) 20:11:01 0
>>950
その優遇がよければそっちが良いんだろうな。
両方使えば良いじゃない。

でも言っておくが新生のページは使いにくいし重い。
セキュリティも怪しげ

両方持っているけど新生は無料振込みが無ければ使いたくない
952名無しさん:2006/08/30(水) 21:09:14 0
セブンはATM管理の都合で作った銀行だから、気にせず新生作ってください。
メインにはお勧めしないけどね。
953名無しさん:2006/08/31(木) 18:27:46 0
新生を重宝して使ってるが、あそこは取引明細を必ず毎月郵送してくるぞ。
Webオンリーにはできない。
んで、あて先不明で戻ると、口座凍結もある。
そのへん、割り切れるならいいんでない?

セブンはシラネ。
954名無しさん:2006/08/31(木) 19:21:36 0
セブン銀行ATM使うならイーバンクも選択肢だね。
きゃっ車カードがややこしいけど(クレジットに抵抗がなければ)。
955名無しさん:2006/09/01(金) 04:16:21 0
>>954
VISAデビ機能付きのマネーカードが出ればなぁ俺も考えるんだが(´・ω・`)
956名無しさん:2006/09/03(日) 01:17:08 0
そういえば、ローソンATMについて気になる記事を見つけたのだが・・
ttp://www.lawson.co.jp/company/news/1024.html
この下のほうにローソンATMでのiD対応の検討とある。
もしかしたら新しく置き換えられるのであれば今と同じ沖のCP21Xなのだが・・
あくまで検討だしね・・
957名無しさん:2006/09/03(日) 14:33:21 0
>>956
LANs仕様の21Xは扉の色以外は一般仕様と変わらなかったような。
iDは外付けで対応か?
958名無しさん:2006/09/03(日) 23:10:17 0
3大メガバンクが一日中使える便利なATMに代わって
ゴミを置かれた首都圏のサークルKサンクス店主カワイソス・・・
959名無しさん:2006/09/04(月) 00:15:42 0
近所のローソン2千円札がでなくなった。
任意にATMに2千円札を入れてない様子です

2千円札で払うと面白いから、2千円札出てくるようにおろしてたのに・・・
960名無しさん:2006/09/04(月) 00:38:16 0
>>959
コンビニATMに限らず、全てのATMは1000円と1万円の2種類のみだよ
961名無しさん:2006/09/04(月) 00:56:09 0
>>960
あんたは少し前のローソンATMを知らんのか
962名無しさん:2006/09/04(月) 01:18:49 0
>>961
知ってるよ。2000円札優先のことも。
でも今は違うんだよ。
5000円札欲しくてもATMでは無理になった
963名無しさん:2006/09/05(火) 13:41:41 0
ローソンで2千円札はもう出ないの?
964名無しさん:2006/09/05(火) 19:44:51 0
よっぽど弐千円札に苦情が殺到してたんだろうなww
965名無しさん:2006/09/06(水) 01:07:18 0
そういえば、2千円札ってもう何ヶ月か見てないな。
966名無しさん:2006/09/06(水) 04:09:20 0
2千円札?
そんな偽札がATMから出てくるわけないだろ!プププ
967名無しさん:2006/09/07(木) 14:14:14 0
先週でてきたぞ
968名無しさん:2006/09/07(木) 21:17:30 0
今週もでてきたぞ
969名無しさん:2006/09/08(金) 02:04:38 0
>>967-968
それ、アタリだお
970名無しさん:2006/09/08(金) 16:47:15 0
ローソンATMを出入金とも無料で使える銀行に口座を持ちたいんだけど、東京三菱、みずほの場合、条件付
971名無しさん:2006/09/08(金) 17:05:52 0
二千円札なんてもう何年も見てないし
過去2回ぐらいしか回ってきてないぉ
972名無しさん:2006/09/08(金) 17:07:04 0
地元の地銀は、有料
973名無しさん:2006/09/08(金) 22:58:36 0
ろうきんだとCBで無料
974名無しさん:2006/09/08(金) 23:53:02 0
某銀行のコンビニATM関係の部署にいるんだけど、
振込不能になる依頼人が多過ぎでウンザリする。
手元が狂って1文字入力誤りとかなら仕方ないと思うけど、
どうして受取人を依頼人の名前にしちゃうんだろうか?
そういう人はコンビニATMなんか利用するなって思う。
どうせ組み戻されちゃうんだから、二度手間になってかえって面倒なのに。
975名無しさん:2006/09/09(土) 00:12:20 0
俺の金が食われたw
入金→読み取れなくて一部返却→だが出てこない→エラー

結局備えつけ電話のやりとりでカードは戻ってきたが、未入金状態。
係員が来て取り出してくれるんだとさ。30分って言ったけど時間がなかったので
明日に。あーめんどくせえ。

なるべく入金は本物(?)でやることにしようっと。
976名無しさん:2006/09/09(土) 01:13:22 0
>>974
「某」って何処だよ?
どんな画面配置か、漏れがコンビニ逝って確かめてきてやるよ。

年配者含めた万人になるべく理解しやすい画面じゃないくせに
文句言ってちゃダメですぜ!
977名無しさん:2006/09/10(日) 22:33:28 0
受取人の口座番号と氏名の確認ができる仕様になっていないからだろ。
978名無しさん:2006/09/15(金) 00:01:56 0
>>977
何でだろうね。 コアタイム時間なら確認できると思うんだが。 イーネットにしてもいったん管理銀行や契約している
銀行に回線が接続されるんだから。
979名無しさん:2006/09/15(金) 00:11:38 0
>>970 北陸銀行に口座を作れ!東京に6支店あるぜ。
980名無しさん:2006/09/15(金) 02:36:48 0
北陸銀行は、公共性をもった金融機関であることを自覚し
国民の社会経済に貢献すべく、ちゃんと口座開設してくれる?
難癖つけて口座開設拒否したりしない?
981名無しさん:2006/09/15(金) 08:06:35 0
実家は北海道で、進学先は北陸の大学だったので北陸銀行に口座持っていました。
(北陸銀行は北海道に支店多し)
北海道の支店の通帳を窓口に持っていったら必ず「北海道!?」みたいなこと言われたなー
982名無しさん:2006/09/15(金) 18:04:56 0
>>979
俺は仙台に住んでいて、旅行の時に北陸銀行の北海道の支店で口座開設した。

前もって支店に電話して、上の地位の人にコンビニATMが平日昼間は
無料で引出できるから開設させてほしいとお願いしたらOKだった。
983名無しさん:2006/09/15(金) 23:04:59 0
北陸銀行って俺の持ってる八十二銀行より土曜の利用時間が長いんだな。
無料になる時間帯は変わらないけど。
984名無しさん:2006/09/16(土) 00:14:38 0
同じほくほくFGの道銀の対応悪すぎorz
985名無しさん:2006/09/16(土) 01:49:05 0
どう悪いのか詳細きぼんぬ
986名無しさん:2006/09/16(土) 08:35:59 0
http://www.hokkaidobank.co.jp/personal/cvsatm/index.html

コンビニATMは常に105円手数料が取られます。
道銀入金に手数料取らないので、北洋の入金に手数料取る糞よりはましですが
987名無しさん:2006/09/16(土) 15:39:30 0
>>982だが、これによって俺は北陸銀行と北海道銀行の両方に口座を
持つことになった。普段、道銀は仙台支店とトースターで、北陸は道
銀仙台支店とコンビニで引き出しした。トースター完全有料化で、
道銀から引き出しする回数は月1回程度だな。それも仙台支店に行った
時に。コンビニ出金は平日無料の北陸へのウエイトが高まる。
道銀のコンビニATM入金は無料だからいいけど、引出は本支店以外
ではしない。
988名無しさん
次スレ

コンビニATM総合スレッド 5店目
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/money/1158407812/