★★★★中途で新生銀行ってどうよ?その4★★★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
その3が速攻dat落ちしたので次スレです
2:03/11/29 11:44
2だったら来年足利銀行受ける
3名無しさん:03/11/29 14:23
>>2
残念でした、来年は「あし銀」は存在しません。近○大○銀行にしろ。

4某邦銀マン(25):03/11/29 14:28
昨晩、本店他部署の派遣の女の子とファックしたけど気持ちよかった!
とっても可愛らしい小動物のような女の子で、何話しても「えへ、あは」
しか言わない感じだけど、昨晩部門間の飲み会に参加。隣で話していて
帰りの列車も一緒に。新宿でバイバイするはずだったけど、すこしお茶
することに。どうこうするうちに終電車も無くなり雨も降ってきたので
西口にある某ホテルにイン!!。
5某邦銀マン(25):03/11/29 14:32
しっかし、当たり前だけど女の子って気持ちいいね。俺もファックは2
年ぶりだけど(社会人になって初)、服を脱ぐ前のぞくぞく感や脱がせ
る時のドキドキ感、マンコが見えたときのときめき、大開脚した女の子
の姿、視覚的に最高だ。そして絶頂がまさに「入れるまさにその瞬間」。
6某邦銀マン(25):03/11/29 14:35
相手がまだ不慣れでとっても照れ屋さんで、それがまた俺をそそった。
入れた瞬間、相手の表情全体空気が通り抜けたようになり、全身をくね
らせていた。俺はすぐに相手全身を抱きかかえながら腰を振りまくった
けど、気持ちいいのなんのって!また可愛い子なんだ。顔中にキスをし
たし、相手も赤面しつつ無言で抱きしめあったよ。
7某邦銀マン(25):03/11/29 14:39
双方ともどんどん気持ちよくなってきて、相手も両脚で俺の胴体を挟み
こむポーズをとり、俺も女の子を全身で抱きしめてフィニッシュ。
ゴムなんて用意しているわけもないので、当然中だしだった。俺自身こ
こ数年、オマンコにお世話になってないし、仕事漬けでオナってもなか
ったので、大量に放出したはず。今朝白いものが降りてきたとその子は
いってた。「子供出来たら責任持って結婚してね」と言われてバイバイ。
8某邦銀マン(25):03/11/29 14:44
相手は2才下だったけど、3年ぶりだったって。でも結構良くしってい
て俺に対して「あ、〜クン包茎でしょ」と言われたときにはびっくり!
結局風呂で洗って貰って、ムキムキしてもらったけど、恥ずかしい!と
言ってナメナメはしてくれなかったな。 おしまい
9名無しさん:03/11/29 21:53
女性部長の人事が出たそうですが、詳細知ってる人いる?
10べっこう飴:03/11/29 22:08
>>9
前のC銀の頭取とセックスした人でしょ?
119:03/11/29 22:26
>>10
失礼ながら、ネタならやめてください。
12べっこう飴 :03/11/29 22:33
>>11
 というか、その部長俺と不倫してたことあるよ。
139:03/11/29 22:39
>12
ネタでないなら、何か面白い話聞かせて
14名無しさん:03/11/30 10:29
>8
昨日の日経に人事がでてだよ。コールセンターじゃないの?
あそこはビジネスサイドの人間じゃなくてシステム関係の人間がエラクなる。
15 :03/11/30 12:40
外資から新生にいった人が新生ほどあからさまな
お友達採用しているところは他にないだろうって言ってましたが、
実態もそうなのでしょうか。
新生に行った人達が皆、口をそろえて上記のように言ってるんです。
16名無しさん:03/11/30 12:47
お友達採用ではいかにもなので、これは『スカウト』と称しています。
お手盛り給与は『マーケットプライス』と言います。
これでとっても外資なフレーバーになります。
それと『世界一すばらしいシステム』で、経営を効率化して今期は高収益を叩出しました。
リテールも”7月”に黒字化だそうですね。もう怖いものなしです。
17名無しさん:03/11/30 12:49
やっぱ国から幾ら盗めたかで決まるんだね。
18名無しさん:03/11/30 14:43
そだね。

199:03/11/30 16:58
>14
サンクス。ほんとだ、日経に出てるね。
この人って、お友達採用系ではないと思うんだけど、システムで目立った業績でもあったのかな?
20名無しさん:03/11/30 17:41
抜擢人事で広告塔の役目なんだよ。
21べっこう飴:03/11/30 17:45
まあ採用何て言うのはだな、ファックしてみて
相性がいいか悪いか。それだけだ。
22名無しさん:03/11/30 19:52
>15

お友達採用が露骨と、中途で入っている人でさえ思っているんだから
本当にひどいんだろうな。
そしてそう言っている人は感覚がノーマルな中途採用てことね。
「銀行って初めてです」とか「わくわくしています」って言ってる
お友だちはマーケット水準らしいよ。

金曜日は過去の電子メール見れなかったけど、朝から「すんません」って構内放送したらしいよ。
こんなことあるんだ。けっきょく お友達同士で かばいあい、ってところかな。

いやー いいねー。やめられないよ。
23名無しさん:03/11/30 20:09
上司のパワハラあるんでしょ。
嫌われたら悲惨でしょ。
組織めちゃめちゃでも儲かってるんだね。
24名無しさん:03/11/30 20:44
パワハラし放題。嫌いになったら追い出す。友達には高給。
こんなことしてるの、いったい誰?

儲かってるのかもわからないぜ。
嫌われないようにみんな少しずつなにか隠してるかもしれないし。
25名無しさん:03/11/30 20:56
破綻してしまったので何も言い返すことありません。
まあ後は何とか皆様に生き残ってもらえるよう
仕事して行きます。
でも力になれない場合はゴメンナサイね。
26名無しさん:03/11/30 21:48
>25

そうです。だからだれも言い返さなかったのです。
言い返さないのをいいことに、、、大変です。
27名無しさん:03/11/30 21:52
パワハラ受けてる奴は、ちゃんと記録とっとけよ。
できれば、ボイスレコーダーかなんかで、いろいろと録音しておくのが吉。


28名無しさん:03/11/30 21:57
前の部長はシステム子会社に出向だけど肩書き無しなのはなぜ?俺も今の仕事もう飽きたし異動したいな。
29名無しさん:03/11/30 22:04
>28
そもそもJのお気に入りでチャネルの部長になったんじゃなかったのか?
しかし、今度の部長もそうだけど、商品のことはさっぱりわからんちょでしょ?
違いは前booがCからの転職で今度のbooはハタンチョだってことか。


30名無しさん:03/11/30 22:07
>22
銀行の仕事ってわくわくするかぁ?
投資銀行部門っていうなら分かるけれど、リテールや法人営業なら相当なアホだな。
31名無しさん:03/11/30 22:17
いやいや、投資銀行部門に お友達から誘われて わくわくして入るから
しょうもないのさ。飲み友達とか釣り仲間とかだったりでたちが悪い。
(すべてオレの妄想。ごめん)
32名無しさん:03/11/30 22:18
チャネルはお客から電話がかかってくるから 商品わかるでしょ。
でもなんでスレが変わっても目黒ばっかり話題になるの。

ほかのネタ希望。
33名無しさん:03/11/30 22:22
10のような中傷やめろ。いくらなんでも。
34名無しさん:03/11/30 22:24
そもそも、その新部長は何歳なの?
35名無しさん:03/11/30 23:13
詳しく知らないが30代くらいと思う。
36名無しさん:03/11/30 23:46
>32
そりゃ、投信と預金の違いくらいならわかるんじゃないか?
37名無しさん:03/11/30 23:47
>>35
ぷっ! そろそろ40台半ばを過ぎたんじゃないか?

38名無しさん:03/11/30 23:54
>>37
40半ば?
えらく若く見えないか?
39船田元ですがお騒がせしてます:03/11/30 23:55
あしぎんFGをこれから辞める・クビになる諸君。
心配しなくても金融業界OBが助けてあげよう。
以下のサイトから新天地を探そう。ごめん、一足先に出痔きゅー部は閉鎖しましただ。

http://ime.nu/island.gaiax.com/home/financial/main
40名無しさん:03/11/30 23:58
いくらなんでも40は過ぎてるだろうな。

前のbooは降格みたいなものか?
41名無しさん:03/12/01 00:04
42名無しさん:03/12/01 00:06
前のbooはどんな地雷を踏んでしまったんでしょう?
Cからお友達人事でやってきたんじゃなかったっけ?
43名無しさん:03/12/01 00:45
しかし、シティで散々客をたぶらかして捕まったヤツの
転職先がスターでよかったね。
てっきり新生に中途で潜り込んだヤツだと思ったが。
44名無しさん:03/12/01 01:43
booだけじゃなくてチャネルのjichoとセットじゃん。それにシステムは労働環境劣悪だけど昔と違って会社の方針のおかげで力あるから一概に地雷踏んだってことはないだろう。
ようは異動先で何をするのかってことだね。あとインフラ部門で30代booなんていないだろ。
>>29
チャネルで必要なスキルは商品知識じゃなくていかにシステムお尻を拭うということだろ(藁
45名無しさん:03/12/01 20:54
>44
チャネルで必要なスキルは商品知識じゃなくていかにシステムお尻を拭うということだろ(藁

正しくはいかにシステムに尻尾を振る、だな。
商品知識だの顧客サービスは二の次か?
46名無しさん:03/12/01 22:53
>>44

> あとインフラ部門で30代booなんていないだろ。

ピーター・フランケンシュタイン
47名無しさん:03/12/01 23:22
茶坊主くん。
48名無しさん:03/12/02 00:06
>>45
システムの不始末の尻拭いをするのはいつもシャネルさんだねという意味で書いたのれす。
>>46
お。いたのか。これは失礼。
49名無しさん:03/12/02 00:19
メグラー専用の隔離スレ作ってやってくれ
喪前らつまんねーよ
50名無しさん:03/12/02 00:22
>>49
本店ネタがないだけ。
51名無しさん:03/12/02 00:31
メグラーは利益上げないくせに自分達だけで山分けするからな。
他人が稼いだ金を横取りするから嫌い。
52名無しさん:03/12/02 01:15
>>51
君は法人系の営業か事務の人かな?僻みはみっともないぞ。
53名無しさん:03/12/02 01:34
漏れも巡らー嫌いだyo
54名無しさん:03/12/02 06:41
>>52
お前はJに媚び売るハタンチョだな。お前こそみっともないぞ。
55名無しさん:03/12/02 22:24
目黒だけ別会社にして待遇下げてよ。
新生リテールサービスとかいう名前でね。
56名無しさん:03/12/02 23:13
メグラーには大変お世話になってます
57名無しさん:03/12/02 23:30
>>56
メグラーの自作自演。バレテルyo
58名無しさん:03/12/02 23:50
>>55
どうして知ってるの?来年の計画だぞ、それは。


               
59名無しさん:03/12/03 00:21
メグラーのおかげでエライ迷惑を被っています。
会議くらい出てこいや!
勝手につかえねーシステムを作ってくんな。
60名無しさん:03/12/03 19:44

会議は出ず、勝手にものづくりして、聞こえないふりすれば
いいシステムができるんだね。
メールシステムが止まるもんだってことも分かったし、とっても勉強になったよ。

61名無しさん:03/12/03 19:48
>>55

別会社にして本体から金だけもらおうとしても そうはさせん。
もう十分しゃぶっただろ。
62名無しさん:03/12/03 20:22
満足に働かないのに給料・ボーナス盗って、商品券まで。
誰が稼いだ金だと思ってるんだか。
63名無しさん:03/12/03 20:51
>>62
リテールの営業さんたちだろ?
64名無しさん:03/12/03 20:54
>60
メールが止まっただけならまだ良いとしても、メールがすっとんだのが復旧できんとは何事や!
お客さんとメールのやり取りしたのがあるんだぞ!
タイミング良く?フロッピー廃止のメールがきたけれど、バックアップ取らなくて大丈夫か?
とにかく「世界一」のシステムだからな。

65名無しさん:03/12/03 21:19

メグラーボスはバックアップをとることを忘れるかもしれません。
ボスから、「ご迷惑をおかけしません」と一筆 とったらどうでしょうか。

システムが安定しないのでフロッピーでバックアップとってもいいですか、
と聞きたいくらいのイキオイですが、何か?
66名無しさん:03/12/03 21:21
>>63
アフォか?
67名無しさん:03/12/03 21:21
うちのITすごいんですよっていってアピールしてんのに、
お客さんに「メールがちょっと消えちゃったんで〜」っていえないよね。
68名無しさん:03/12/03 21:31
>>64

今回が初めてのトラブルなら 世界一でもこんなことがあるんだ、
と思う。
今回のメールの件は責任の押し付けで決着するね。きっと。
まわりは 自称「世界一」と思うだけだ。

69名無しさん:03/12/03 21:37
本当に世界一なのか?
お山の大将のような。。
70名無しさん:03/12/03 21:42
う〜む。低レベルな銀行だ。バカなジュニアスタッフども、文句言わずに働きなさい。
71名無しさん:03/12/03 21:48

文句言わずに働いた結果こーなったんですけど。


72名無しさん:03/12/03 22:27
今回のメールサーバートラブルはヘルプデスクの謝罪じゃすまないね。システム企画部長かSIT社長名義で謝罪メールをださんとな。
そもそも本店サーバーだけってのが輪をかけて腹立たしい。まぁマイクロソフトには「仕様です」とかいって言い逃れされないようにしろよ(藁
73名無しさん:03/12/04 00:09
問題は誰がシステム本部長にオタク謝った方がええんとちゃうの?というかだな(笑)
そんなボキャブラは彼の辞書にはないし、第一自覚があればメールに限らずこんな状況にはなっとらん罠。
74名無しさん:03/12/04 00:20
今回のトラブルはかなりショックだったけど・・・
大事なメールだけはローカルにバックアップしといてホントに良かった。
口癖みたくCoB, CoBって言ってるヤッシーも捨てたもんじゃないね
おまえら、システムにあぐらかきすぎ
75名無しさん:03/12/04 00:35
>74
ハァァーーーーーーーーーーーーーー???
76名無しさん:03/12/04 01:16
>74に同意。
つーか、メールとか仕事に必要なデータって普通バックアップとっておかない?
というより、何かトラブルがあった時でも対処できるように考えて普段から
行動するのが仕事だよね。
77名無しさん:03/12/04 03:10
バックアップというか個人用ファイルに移す前にあぼんしたから無理。タイミングの問題。
78名無しさん:03/12/04 22:14
>>74
システムにあぐらかくのは確かにだめだけど、システムが落ちることを想定していたらシステムの意味ないじゃん。
だから 割り切りが大事なんだよ。

システムがとまることはこれでよーく分かったけど、
「システムにあぐらかくな、自分でバックアップしろ」って
システムが言ったら メグラーの開きなおりだよな。だから周りが考えるしかないんだよ。
なんか、結局 メグラーの尻拭い?


79名無しさん:03/12/04 22:20

http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/computer/windows_security/

大丈夫なんだよね?外の詳しい人からなにか聞かれるぜ?
80名無しさん:03/12/04 23:12
う〜む。低レベルな銀行だ。バカなジュニアスタッフども、文句言わずに働きなさい。
8174:03/12/04 23:55
最後にoutlookを確認して以降、トラブルが復旧するまでの間に、
社外から大事なメールが来ていたらかなりアウツだけど、それ以外のものは、
バックアップをとっておくなり、再送してもらうなりできたわけだから、どうってことない。
まぁ、現実問題として、そんな簡単に割り切れるものでもないけど。

けど、>>64 とか、>>68 とか >>72 とかは、今あるものだけに頼り過ぎなんだよ。
まさに、「チーズはどこに消えた?」状態じゃん。
82名無しさん:03/12/05 00:14
>81=74
メグラーだな。自己保身は見苦しい限り。
バックアップ取る取らない以前にそんそもデータが紛失することが真っ当だと思うなよ。

チーズはどこに消えたなんて下らない本のハナシすんな。
そういえばハタンチョの意識を換えさせるために行内で配っていたもんな。(爆)




83名無しさん:03/12/05 01:24
CoBを理解できたら、次はSLAだね。
84名無しさん:03/12/05 23:29
>83

Sex Level Agreement だっけ?
85名無しさん:03/12/06 01:22
う〜む。低レベルな銀行だ。バカなジュニアスタッフども、文句言わずに働きなさい。
86名無しさん:03/12/06 23:01
照会出しても回答をよこさないシス企のSを担当している常識しらずのあの次長と担当氏んでくれ
8781:03/12/06 23:16
>82 = >72

まぁ、あまりムキになるなよ。
今回の件は俺も被害者だって言ってるじゃん。
けど、普段から緊急時に備えているか、いないかで、
俺とお前みたく、仕事のパフォーマンスに差が出るってことだよ。
88名無しさん:03/12/06 23:58
>86

シーベル?
89名無しさん:03/12/07 00:01
90名無しさん:03/12/07 00:48
>普段から緊急時に備えているか、いないかで、
俺とお前みたく、仕事のパフォーマンスに差が出るってことだよ。

たかだかメールのバックアップくらいで差が出る仕事ってなんだよ?!ppp
91名無しさん:03/12/07 01:14
>90 は大事なメールをもらえない雑魚キャラなので、無視して続けてください

92名無しさん:03/12/07 01:16
>90

バカ、 >87の言うことは腑に落ちないけど、メールは大事だ
93名無しさん:03/12/07 12:39
>メールは大事だ

本当に重要なことをメールに頼っている時点で失格。
メールが大事なんてことを言ってるのはアホ銀行員。

94名無しさん:03/12/07 20:43
>93

メールでのやりとりが記録が自分を守るために重要になることもあるから、
メールファイルを保存しておくことが大事なときはあるだろう。
そのときは、ローカルにしまっておくんだろうね。

本当に重要なことを口でいわれるんですけど、「あとで知らない」、って
いわれたり、逃げられるとつらい。そんな経験ないですか。
95名無しさん:03/12/07 20:47
言った言わないで時間を浪費するのが一番不毛
96名無しさん:03/12/07 21:16
う〜む。低レベルな銀行だ。バカなジュニアスタッフども、文句言わずに働きなさい。
97名無しさん:03/12/07 22:47
いまどきメールを使わないビジネスなんて考えられない。
>93 は論外。

ただ、一部うなずけるのは、メールの使い方の下手な人が多いことだと思う。
口頭や電話で聞けば10秒で済む話をメールして丸一日無駄にしてみたり、
新しい話題をいきなり長文メールで送りつけてみたり。
98名無しさん:03/12/08 20:05
>97

もっともだが、効果的なメールの使い方もあるべな。メールを撃つことでながーい説明が
省けることも。

99名無しさん:03/12/08 20:11

中途メグラーが増える度に、この人は期待して入社してくるんだろうな、と
想像すると良心がさいなまれるぜ。
モノいえばクチビルさみし、、


100名無しさん:03/12/08 21:34
スタッフミーティングのサマリーがまだうPされてねーぞ さっさとやれや!
最近まじめにうPされていると思ったら手を抜きやがって
101名無しさん:03/12/08 22:18
メールは証拠が残るので、敢えて口で言った方が良い場合がある。
メールは改ざんされて転送されるリスクがあるんで、さしさわりがないこと、
あるいはこっちが証拠を残したい場合に使う。
なんでもかんでもメールに頼るのはハイリスク。
102名無しさん:03/12/08 23:52
>100

真面目に見てるんでつか?
103名無しさん:03/12/09 02:13
>>102
連載漫画の類と同じで続きが読みたくなるものよ
104名無しさん:03/12/10 00:27
>>101
激しく同意
105名無し:03/12/10 20:13
新生もサラ金始めるらしいね
興信所つかって前歴,友人関係調べないと
えらいことになりますよ
106名無しさん:03/12/11 00:13
消費者金融が冷え込み始めたこの時期にはじめるかなぁ
107名無しさん:03/12/12 09:55

武富士からの転職者でも受け入れるのかな?

           
108名無しさん:03/12/12 22:57
>>107
かっぺが上京するようなもんだな
109名無しさん:03/12/13 23:59
ここも外人みんなクリスマス&正月で帰国しちゃって しばらくはネタがなくなるのか?
110名無しさん:03/12/14 16:17
そういえば旧長銀旧本店はいま黄色い○ん○んを掲げてるな
111名無しさん:03/12/14 22:24
約束
112名無しさん:03/12/16 09:44
大手町
113冬のkwaidan:03/12/16 22:49
あのビルに縁を持った会社は全て傾いている。
祟りというのは恐ろしいものだね
114名無しさん:03/12/16 23:10
副将軍がくるっていうんで示威老中自ら巡回と罠(w
115名無しさん:03/12/17 02:21
また目黒ねた?もう飽きたよ
116名無しさん:03/12/17 20:51
>>115
文句を言うならネタを提供しろ 文句だけなら馬鹿でもいえる
117名無しさん:03/12/17 20:59
目黒の住人様
お願いだから開き直るのはもうやめてくれないか?
118名無しさん:03/12/17 21:18
何様でしょうか?
119名無しさん:03/12/17 21:36
メグラーマンセー
120名無しさん:03/12/18 01:10
本店で働くのもう飽きた
121名無しさん:03/12/18 19:34
一時国有化された足利銀行の受け皿を巡り、埼玉県の上田知事が
昨11日の県議会で「間違っても新生銀行では困る」と牽制した。
足銀は埼玉県北部でも主要金融機関の1つで、超ドライな外資には
黙っていられなかったようだ。受け皿候補では東京三菱銀行が濃厚
だが、新生銀や旧長銀(現・新生銀行)をわずか10億円で買収した
米投資会社リップルウッド・ホールディングスも浮上している。

それもそのはず。栃木県内が地盤の足銀は、埼玉県北部でも
主要銀行の一角を担っている。 カネ儲(もう)けに主眼を置く、
超ドライな外資にだけは、「絶対渡したくない」が本音だった
のだろう」(議会関係者)。

仮に足銀が外資の手に渡れば、新生銀と同様に、地元企業に
対する融資を次々と引き上げる可能性があるだけに、上田知事も
危機感をぬぐえなかったに違いない。周囲は「知事は国会議員
時代から金融問題に関心が高かった。外資系の受け皿は
好ましくないと考え、アドリブで入れたのでは」と分析するなど、
予定外の答弁に騒然としていた。

http://www.zakzak.co.jp/top/t-2003_12/1t2003121218.html
122名無しさん:03/12/18 19:43
この爺様の発言を聞くたび、本当に田舎(以下自粛)
123名無しさん:03/12/18 22:33
>114
で、なにかカイゼンされるんでしょうか?
124名無しさん:03/12/19 00:42
>>123
業務に支障がでるくらい紙がなくなりますた
125122:03/12/19 03:14
スマソ。私的には誤爆でした。埼玉の皆様ごめんなさいで逝ってきます
126名無しさん:03/12/19 21:41

ところでこの前のメールが使えなかった件はだれか責任はとらされるのか。
なにもないってことはないよな。
127名無しさん:03/12/19 22:04
>>114

副将軍から聞いてください。
「ハーイ、老中、このまえ なんでメール使えなくなったの?」
「ハーイ、老中、どうして行内のプレゼンは部下にやらせて自分じゃやらないの?」
「ハーイ、老中、君が言っていることって どこまで本当なの?」
「ハーイ、老中、どうして君のとこだけ2ちゃんねるの話題になるの?
みんな たまってんじゃないの?」

128名無しさん:03/12/19 22:34
>124
目黒様は紙を使うとエライ目に遭うんじゃなかったっけ?
それとも紙は使ってませんって隠してしまったの?
129名無しさん:03/12/20 03:32
>>127
老中代行 ただし足軽
降格した若年寄あたりのせいです 私はまったく知りません
プレゼンごときは 若年寄の仕事です 私はまったく知りません
全て実現させます ただし私はまったく知りません
紙にしがみつく馬鹿は片っ端からクビを切ります だけど切るのは若年寄で私は知りません 
130名無しさん:03/12/20 03:36
>>128
くさいものにはふたをしました
若年寄以下大目付目付とそれはそれは紙かみかみかみと上に下にと大騒動ですた
「紙を触っているやつはいねが?」っておまえはナマハゲかと 小一時間問い詰めたい
131名無しさん:03/12/20 10:05
>130
最近は謀反者の狼藉をデジカメで撮影するのが流行っているとか??
132名無しさん:03/12/20 17:56
裸の王様がいる一方でロシア秘密警察もどきの統治がおこなわれている
133名無しさん:03/12/20 20:46
そんなんでイヤにならないのか?>130−132
134名無しさん:03/12/20 21:50
だからここが盛況なんでしょう
135名無しさん:03/12/20 23:59
嫌な感じ。
136名無しさん:03/12/21 05:16
だから目黒ねたは(ry
137名無しさん:03/12/21 16:45
ポルテが次の会長になることで具体的にどのような影響がでるかい
投資銀行業務強化のためとはいえ それだけじゃーすまないだろうしね

ほれ 目黒以外のネタ書いたから 反応しろよ ほれほれ
138名無しさん:03/12/22 00:39
真性が嫌いです
139名無しさん:03/12/22 08:21
いい加減、ダナンジャヤを解雇すてくれ

あ、すまん。また目黒ネタ書いてしまった。
140名無しさん:03/12/22 09:40


141名無しさん:03/12/22 22:41
クリスマスパーチー楽しかったな
142名無しさん:03/12/23 16:54
で、結局は、どうよ?
新生の中途は。
143名無しさん:03/12/23 21:18

あなたは、これでも新生に入りますか、、、
臭い物にはふたを閉めるらしいですよ。下っ端で入っても不幸ですぜ。

>>127
老中代行 ただし足軽
降格した若年寄あたりのせいです 私はまったく知りません
プレゼンごときは 若年寄の仕事です 私はまったく知りません
全て実現させます ただし私はまったく知りません
紙にしがみつく馬鹿は片っ端からクビを切ります だけど切るのは若年寄で私は知りません 

>>128
くさいものにはふたをしました
若年寄以下大目付目付とそれはそれは紙かみかみかみと上に下にと大騒動ですた
「紙を触っているやつはいねが?」っておまえはナマハゲかと 小一時間問い詰めたい
144名無しさん:03/12/24 11:02
J

145名無しさん:03/12/24 22:23
ダナンジャヤ逝ってよし
146名無しさん:03/12/24 23:18
いくら外国人で執行役員とはいっても、いたずらに名前をさらしちゃだめだよ
147名無しさん:03/12/25 12:02
  J
    J
      J
  
148145:03/12/25 21:49
149名無しさん:03/12/26 16:24
フギソ転換
150名無しさん:03/12/26 21:14
普銀転換で苦労した人、いる?
151名無しさん:03/12/27 03:19
よく意味がわからない
152名無しさん:03/12/29 21:16
JJ発売
153名無しさん:03/12/29 21:29
会社じゃなくて個人が動いているだけ、会社の体をなしていない、
と世界のヤシーロさんがタケムーラさんとの本でダメといってた
某外銀のカルチャーそのものの世界が都内にあります。

ごまかし。うそ。おおげさ。開き直り。責任の押し付け。トップの暴走。
どことはいえないっす。が、もうみんなワカルじゃろ。
154名無しさん:03/12/29 21:41
Mグロ?
155名無しさん:03/12/29 23:06
どちらかというと全社的にだよな
156名無しさん:03/12/29 23:20
全社的にハッタリの会社が上場するんか。

もう役人は気づいていると思いますけど、タケナカが新生マンセーだから、
誰もいえないんだろうな。こうしてヤッシーは裸の王様に。
157名無しさん:03/12/29 23:22

だから 2ちゃんに書かれるんだよ。
158名無しさん:03/12/29 23:46
ついでにダミー会社経由して私腹を肥やすのヤメレ
159名無しさん:03/12/30 00:06
机の上の写真撮るのもやめれ。
160名無しさん:03/12/30 00:41
行員は知っている 自分らの会社は張子の虎であることを
161名無しさん:03/12/30 11:13
ほんとに
上場できるの?
162名無しさん:03/12/30 15:49
 ∧_∧
ヽ(*・ω・*)ノにゃかにゃかこれなくてごめんぽっぽ!
       実家ではなかなかパソコン使えないにゃりり・・
      しかもこのパソコンなんか文字化けしてるにゃりりね・・
 ぽよりんは今日マターリしていたみたいにゃりりね☆
 ひなたたんはお仕事お疲れ様にゃりり〜。
今年もあと少しだけどみんなマターリ暮らそうにゃりりね^−^
それと来年もよろしくおねがししますなのでつ〜^−^
163名無しさん:03/12/30 23:28
デュイベディ氏ね
164名無しさん:03/12/31 08:39
こんな悲惨な状態でホントに上場できると
思う工員はいるのか?
165名無しさん:03/12/31 09:24
ハッタリなんスね・・・。
166名無しさん:03/12/31 09:55
>164
どこの上場企業も多かれ少なかれ悲惨な状態じゃないか。同じことや。
167名無しさん:03/12/31 10:06
その多いか少ないかが、株価に反映されるわけで。
168名無しさん:03/12/31 15:11
株価にはその会社の人間関係がどう悲惨な状況であるかなんて反映されないじゃん。
悲惨であっても決算がよければ株価は高いし、仲良しクラブで居心地が良くても
潰れてしまえばお仕舞い、というご経験をされたのでは?
169名無しさん:04/01/01 08:07

一将功成り万骨枯る とならないようにね。

 
170名無しさん:04/01/02 20:44
>>143

なまはげ だらけ。

紙さわっているやつはいねか?
残業しているやつはいねか?
よその部と勝手にしゃべってるやつはいねか?

171名無しさん:04/01/02 20:50
ここのルーツは、この程度だ。
http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1065796094
172名無しさん:04/01/02 21:36
>>170
よその部と勝手にしゃべってるやつはいねか?

これいまいちよくわからないルールなんだよな。
ヘルプデスクっていう窓口を介して行うという考えはよいとしてもあまりに負担かけすぎだし。
だいたいヘルプデスクがあまりにも見当はずれな対応をしているから現場から信用されていないわけで。だから現場同士で話し進めるわけで。
だいたいヘルプデスクって顧客のことが見えていないし始末の悪いことに考えられないんだよね。
機関車も自慰も考え方ダメダメね。
173名無しさん:04/01/02 22:01

いちばんいいのは、システムトラブルを起こさないことっす。
それから 急にメンテナンスといって夕方とめないことっす。

ヘルプデスクだって 余計なことをいったらなまはげに怒られるんでしょう。
きっと。私は ヘルプデスクの人ではありません。

174名無しさん:04/01/02 23:38
>>174

機関車も自慰もきらいではない。
でも、物事を単純に見すぎて認識が甘いんじゃ?
175名無しさん:04/01/03 10:28
>170
藁田。
よその部と勝手に喋ってねえが?
紙さわってねえが?

と言いながら、二言目には「リクエスト出してくらはい」と言って紙を出させるのはなぜ?
待てど暮らせど何も進まないから痺れを切らして「あれ、どうなりました?」と尋ねれば
またしても「紙出してくらはい」
おいおい、この前のはどうしたんたい?デリートしちまったのかい?
176名無しさん:04/01/03 12:33
結局ヘルプデスク通さないでシニアから話を通したほうが早いという罠
177名無しさん:04/01/03 20:31

こんなことを言わされてる人に わたしは同情する(上から下まで)。

「担当者変わりました」(なんか大変そうだね)
「こういうことになりました」(そーなんだ。でも誰もそのことを知らないだよね)
「復旧は保証できないと、××社が言ってます」(正直でよろしい)
  
付録
「うちのITはすごいんです」(    )←カッコの中を埋めてください。
178名無しさん :04/01/03 22:01
馬鹿につける薬無し。
新生銀行のためにある言葉です。
179名無しさん:04/01/03 22:51

新生サファリパーク
意味:どこから猛獣が出てくるかワカラナイ。

>>178のことばは 奥が深いな。
180名無しさん:04/01/04 13:26
何でもいいんだけど、ここの女性総合職と男性総合職が
打ち合わせと称してホテルに行ってすぐにファックする
のだけは本当に辞めてほしい、新入社員からみて。
181名無しさん:04/01/04 14:22
ファックしてるの?
182名無しさん:04/01/04 17:32
残念総合職という言い方は存在しません
183名無しさん:04/01/04 19:14
明日は仕事始めでつね。
今年もこの会社の低レベルっぷりをこのスレでさらして下さいよ。
184名無しさん:04/01/04 19:31
働いている当事者としてはさらさないですむような会社になってもらわんことには・・・
185都市銀人買:04/01/04 21:36
ここの新卒、買っても大丈夫?
186名無しさん:04/01/04 21:38
100%黒字にする儲かる裏技、タダで教えます
http://www.will-corp.co.jp/maomao/

サイドビジネスで失敗する人って多いですよね。でもやり方が悪いだけかもしれませんよ?
実はとっておきのうまいやり方があるんです。でも実際にはあなたに合うかどうかはわかりませんが、覗いてみるのも良いかもしれないですよ。
http://www.will-corp.co.jp/maomao/

本当にあなたに合うかどうかはわかりませんが、「ネットビジネス成功の極意」という物がもらえるので、とりあえずは本文をクリックして是非それを無料で貰ってみてください。
187名無しさん:04/01/04 23:17
>185
おまえ、ウザイ。
188名無しさん:04/01/05 23:09
論より証拠。先ず買ってみればよろし。
189名無しさん:04/01/06 00:48
とりあえず組合のアンケートに真面目に回答するべし
190名無しさん:04/01/06 15:19
目黒ネタつまらん。
191名無しさん:04/01/06 20:59
つまんないと思うならこなきゃいい
192名無しさん:04/01/06 21:44
つまらないことを書くなってこと。それも同じことばかり
193名無しさん:04/01/06 22:13
ダナンジャヤ逝ってよし
194名無しさん:04/01/07 03:17
そう思うならあなたがネタを提供してください
195名無しさん:04/01/07 21:32
新番組

取材では ITへの思いを本人は熱く語るが、知らない人の前では
沈黙をまもる老中。
実情を知る者は なにかをおそれて語りたがらない。
「紙使ってるやつはいねか」 お前は なまはげ、かと人はいう。

巷では銀行の社長がネタになっているが 某掲示板では 
なぜこっちのほうがネタになるのか?最後の秘境に迫る。

ではまた次回。

196名無しさん:04/01/08 00:03
つづかないだろうな
197名無しさん:04/01/08 02:00
うまくまとまっている拍手
198 :04/01/08 21:47
再上場後、自社株買う奴はいるか??
中にいる社員はこの銀行のもろさを知っているからヤパーリ誰も買わないか。
199名無しさん:04/01/08 22:16

まわりに買うと言って自分は買ってない、というやつがきっとたくさんいるだろう。
200名無しさん:04/01/08 22:51
   ______________
 /:\.____\
 |: ̄\(∩´∀`) \  <>>1先生!こんなのがありました!
 |:在  |: ̄ ̄ U ̄:|
http://my.post-pe.to/w1000yen/?id=shinsei-bank_chuuto-saiyou
201名無しさん:04/01/09 05:34
人事が一生懸命持株会の宣伝していたけど 結局人集まったのかな
202名無しさん:04/01/09 05:35
>200
ただの怪しい宗教の広告じゃん
203名無しさん:04/01/12 21:11
社内はあんまりもりあがらない。
あーあ また忙しくなるのか、と。
204名無しさん:04/01/12 22:54
ここのアドバイザリー部ってどうですか(M&A)?
205名無しさん:04/01/12 23:18
外資証券のリストラ厳しいからねぇ。
206名無しさん:04/01/18 06:15
コミュニケーションルールなんとかなりませんか?インフラさん。
こちとら面倒でやってられないYO!
207名無しさん:04/01/18 07:37
本日の連絡事項

本日の連絡事項は特にありません。
208名無しさん:04/01/18 18:20
>>206

私は 担当者じゃないですけど このルールに違反すると 殺されるんです。
やっと話ができたと思っても私たちが担当からはずされちゃうんです。
国民が外国人と会話してはいけない どっかの国みたいでしょ。

お宅の部門長からうちの部門長に言ってください。コミュニケーションが悪いって。
うちの部門長ったら よその部門長たちにコミュニケーションルールを
おしえないからこうなるんです。上同士で はなしをつけりゃいいんです。

マジで仕返しがこわいから ここでしか言えないんです。
よその部から言わないと 知らなかった といって
つけあがるからクギをさしてください。
209名無しさん:04/01/19 00:22
>コミュニケーションルール

SからJに電話1本入れれば済むことじゃないのか?
210名無しさん:04/01/19 01:28
それがいちいち面倒だっていうの
211名無しさん :04/01/19 02:59
他社から笑われるぽ。
すごく恥ずかしいぽ。
212名無しさん:04/01/19 17:53
りそなより恥ずかしいっぽ。

     
213名無しさん:04/01/19 22:18
もう目黒はどこかに消えてもらわんとあかんな。
214名無しさん:04/01/19 23:18
考えてごらんなさい。
全ての社内案件を部門長同士で話をつけるってのが原則というのがコミュニケーションルールなのですよ。
このような非現実的な話がありますか?
スピード経営を標榜している会社と組織がいちいちトップにお伺いたててとり進めていこうというのですよ。
これを官僚的組織といわずしてなんというのですか?
挑戦的な提案でも上司が面倒くさがって実現可能性が減るってわけですよ。
成果だせないじゃない。どうしろっていうのさ。

こんなルールを制定している他社さんはありますか?真剣に問いたいです。
215名無しさん:04/01/20 07:09
Jは辞めないの?
216名無しさん:04/01/20 15:54
>>214
下からの挑戦的な提案なんて期待してませんから。
上意下達がいちばんスピード経営なんです。
君達は言われたとおりに働いてノルマを達成してくれ。
余計な経営のことなど考えなくていいです、君達日本人スタッフ
の役割ではありません。
            
217名無しさん:04/01/20 19:46
元、日本長期信用銀行の井上かずおってどういうやつなんだ。
だれかしってるか?あいつはUFJつばさでおかしなことばっかやってるよ。
證券事故はおこすしよお。
218名無しさん:04/01/20 23:24
>217
通報しますた
219名無しさん:04/01/21 00:39
>>217
WHO?
220名無しさん:04/01/21 00:42
>216
俺たちがアタマ、あんたは手足。下々の分際でちまちまと打ち合わせと称する
時間の無駄使いはやめてくれ。現場感覚でものは語るな。

なーんてさ、やる気がないシニアの管理職が自分たちの保身のためにバリア張ってる
部分も無きにしも有らずだよ。

221名無しさん:04/01/21 18:47
この会社の中途はみんな福男だよ。
222名無しさん:04/01/22 23:48
インド人のその場しのぎに振り回されるのは もう疲れました。
223名無しさん:04/01/23 00:03
>>214

そうかな。部門長どうしで話がついているほうがやりやすいんじゃ?
上からOKもらってもな、上から慈英に言ってもらわないとな。
とほほだよ。

今はさー
インフラじゃないほうの部門長とインフラの部門長の会話が
あるのかないのかわからない。
インフラの連中は部門長が何を約束したのか聞かされていない。
「えっ」とか「あっ」とか「誰がいってたんですか」は 
やめてほしいよな。

それで外にえらそうに宣伝してるから社内は冷ややかな反応しかない
わけよ。
224名無しさん:04/01/23 00:04
それでコピー機なくすのに命かけてるからな。
225名無しさん:04/01/23 00:52
よりによって罵化がそっろたもんだ。恥恥恥。
金融下位の恥恥恥恥恥恥恥。
226名無しさん:04/01/24 16:39
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20040124AT1F2301Z23012004.html

「UFJ内部から「重要な書類が隠されている」との情報提供があり、
これに沿って検査官が他の書類の保管場所とは別の部屋に入って発見した。」


新生は大丈夫?
スピード経営で書類作ってないし、作ってても英語だし。
どこになにあるか分かんないし。
かえって安全だな。
227名無しさん:04/01/24 16:44
***************** ||||||||||||||||||||||||| =============

@@@@@@  東京スター銀行をかたる 闇金融ブローカーが登場☆★★★

融資条件
1、金額1−5億
2、期間 3年
3、保全 無担保 無保証
4、金融ブローカーは5%+3%=8% という 出資法違反の手数料が入る。

企業開拓はマルチ商法の総元締めである寺尾邦夫率いる以下のグループに子ねずみ
が暗躍。ただし、子ねずみも「だまされた会員」たちであり、金融知識はゼロ。

斡旋もと

東京都新宿区西新宿6−5−1 新宿アイランドタワー43F
兜H友エンタープライズ(12月に破綻)およびその関連偽装会社各社の残党

菱友エンジニアリング梶@グリーンフィールドクラブ GFC
グリーンフィールドサービス  潟Aクセルトロン
潟Rスモトップ  ATアカデミーフォーラム  エア・フォルク
アヴァンテージ・ジャパン⇒ネオブレーン
潟Wャパンスカイ(菱友エンタープライズの偽装営業会社)  TMS
日本シェアコーチング
ワイドビュー  日本eソフト  エヌエスインターナショナル
エムビーアソシエイツ  カレイドスペック  ジョイワーク
東京ビジネスセンター  デジタルビジョン
日本保健機構(新宿アイランドタワー8F 12月に行政処分を受けるが堂々と営業)
NPO宇宙平和推進事業団 鞄本ライフワーク  吉村 茂
その他たくさんダミー会社あり。
228名無しさん:04/01/24 18:17
>>226

長銀と同じじゃん!
229名無しさん:04/01/28 23:46
IPOのおかげで閑古鳥ですね
230名無しさん:04/02/01 12:28
保全age
231名無しさん :04/02/01 18:02
まだ早期優遇退職やってるの?
232名無しさん:04/02/01 23:25
年次に関係なく早期優遇退職制度を設けて欲しいのだけど検討してくれないものかの
233名無しさん :04/02/02 02:13
>>232
若手が辞めちゃうだろ。
234名無しさん:04/02/02 03:11
辞めたいんだよ(藁
235名無しさん :04/02/02 20:41
退職金割増額を年次×200マソにすれば、
若手が残り40代が辞めるでしょ。
236名無しさん:04/02/02 23:03
いや、それなら若手は一斉に辞められる金額だ。残るのは部長クラスばかり。
237名無しさん:04/02/03 00:19
自慰のプレゼン参加者少ないのは彼の人徳のなせる業
238名無しさん:04/02/04 22:59
おい、メグラー、今日のJのプレゼンどうでしたか?
239名無しさん:04/02/04 23:56
なんら目新しい内容でもなかったよ。なんであんなことに時間を割こうと思ったのかよくわからない。
フレンドリーに質問あれば受け付けるよなんて割には誰もいかないし放置プレイでちょっと彼が気の毒に見えた。
あの後どうなったのか知らない。
240名無しさん:04/02/05 00:39
確かに、何のためのプレゼンだかさっぱり分からんかった。何か裏があるのか??

そんなことより、SITの社長はなんであのポジションに居座っていられるんだろう?
仕事しているようには見えないのだが。
IT会社の社長なのに、ITに全然詳しくなさそうだし。
241名無しさん:04/02/05 00:56
聞くところによると強制的に参加召集されたヤシもいるみたい。
裸の王様もいいところだな。

SIT社長ってシマムーだっけ?似たような老人が多くて誰が誰だかよくわからない。
242名無しさん:04/02/06 00:52
>>240
ヤッシーが連れてきたからに決まってるじゃないか。
243名無しさん:04/02/06 02:05
シマムーマンセー。
よくお一人で食事をしているから、今度みんなで誘ってあげよう
244名無しさん:04/02/06 21:38
さらし者にするなよ。かわいそう。
245名無しさん:04/02/06 21:52

おい、社長がシマーさんだとすると、JはSITの何なんだ?
ウワサで IP電話が使えなくなったそうだが こういうときは
誰が悪いことになるんだ?

プレゼンで放置プレイされた翌日にシステムトラブルなんて
ついてないね。

246名無しさん:04/02/06 22:56
>>242
え!シマムーって八城タンが拉致ってきたの?
てっきりハタンチョだとばかり思ってたよ!

てか、241じゃないけど死す企ってマジで誰が誰だがわらかない。
誰かよくわかる特徴を教えてくれないかな。
247名無しさん:04/02/06 23:34
>>246
そこまで言わせる気?あまり わからないけどね。

ヤッシーに拉致された人。
一番えらい人。
坊や。
黒いのと白いの。

これだけ分かればいいんじゃない?
それ以上はウワサしか聞かないから書けない。
あなた、まだお奉行さまたちのこと知らないのね。

けどあまり 首をつっこまないほうがいいよ。
248もしも:04/02/07 11:14
ここの中途はどうなの?富裕層向けセールスだっていうけど、実態は?給料は?
249もしも:04/02/07 11:19
>248 マジスレ待ってる
250名無しさん:04/02/07 11:53
>>239
普段の仕事の落ちてき方とプレゼンの話があまりに違っていると
思ったが、なんとなくわかったよ。普通の話がいつのまにか摩り替わって
伝わってきているんだ。で、話を摩り替えているのは・・・・自分の保身
が大事な人達。
コミュニケーションルールができたのも納得。
251名無しさん:04/02/09 01:54
>>248
超ノルマにおわれます。それでいて報酬は年功序列で配分されます。それでよければ歓迎します。
252名無しさん:04/02/09 01:59
俺が知っているのは・・・・・
シュガー、シマムーチョ、OH!KAWA家具の日本人と、白と達磨坊の外国人ぐらい。
これ以外にいたか?
253名無しさん :04/02/09 02:12
従業員ってみんなストックオプションもらったんでしょ。
うらやましいな〜〜。
254名無しさん:04/02/09 02:35
>>253
マジレスですがもらっていません。持株会です。
255もしも:04/02/09 21:40
>251
外から入るには魅力的な報酬レベル?
やっぱり外資的な社風かな?
256もしも:04/02/09 21:47
>251
シティから来る奴には報酬お手盛りってどっかに書いてあったけど、
ミニシティって感じかな−?
住宅手当てがあるみたいだけど、どのくらいかな。
どんあ基準で支給されるのか。

ここのBKの客にはほんとうに富裕層はいるのか?
257名無しさん:04/02/09 21:59
プラチナバンカーって単なるテラーじゃん。
258名無しさん:04/02/09 23:22
テラーってのは単に入出金をするだけが仕事でしょ?
これ預けるわ、はいはい、お金出して、はいはい〜ってね。
プラチナバンカーがそんな楽な仕事で済むなら支店は収益収益って苦労しないわな。
259名無しさん:04/02/09 23:32
中途優遇の会社です
260名無しさん :04/02/10 03:24
>>259
その優遇されている中途に聞いても誰もストックオプションは
もらえなかったみたいだね。
261名無しさん:04/02/10 21:07

横文字で かっこつけてイメージ先行。
実態は 恥ずかしくていえない。

ネタ元はいえないが ワラッタ。
262名無しさん:04/02/10 21:15
>>252

あーあ、書いちゃった。

でも、書かれちゃうくらい会社のなかで浮いているんですよ。
メグロは。
263名無しさん:04/02/10 21:25
中途優遇って給与、評価、とんでも無い奴が採用されるわけ。
どんな、、、
264名無しさん:04/02/10 21:31
最近の銀行ってどこも証券会社(保険会社?)の、のりだね、外交は。
でも下手な証券マンよりマシだけどね。
265名無しさん:04/02/10 21:38
富裕層向けセールスで面接受けている人いますか?
266名無しさん:04/02/10 22:22
>>263

普通のバターン
エージェントに登録して紹介してもらう。面接。転職に前向き。

最悪のパターン 
知り合い。前向き。やる気あり。を売り込む。
裏を返すと、コネ。先のことを考えない。責任感ない口ばっかりの評論家。

でも、ボスに守られる。
267名無し:04/02/10 22:37
理解できないよ。
268名無さん:04/02/10 22:40
266サン
それはできない中途ってことかな。
2パターンあるってことか。
中途って出身業界はどこが多いのかな。
269名無しさん:04/02/10 23:39
できるのもできないのもいる、ということです。

270名無しさん:04/02/11 00:05
中途だハタンチョだの醜い争いになるから止めれ。
271名無しさん:04/02/11 00:19
目黒から本店や支店配属になることを「脱北」というそうです
272名無しさん:04/02/11 08:08
祝上場
273名無しさん:04/02/11 15:38
ショック上場
274名無しさん:04/02/11 19:29
さすが インターナショナルな銀行だ。

脱北者は命からがら逃げてきたのでしょうか。

メグーロでは 一般国民は外部の人と話すと収容所行きです。
外国人は へるぷですくを通さないと国民と話ができません。

自分のことは棚にあげて、頭を下げてくることを要求してきますので
孤立化しています。
275名無しさん:04/02/12 22:23
ジョーク上場
276名無しさん:04/02/13 22:40
内定者来れ!
277名無しさん:04/02/14 13:09
学生さんはこれみて余所へお逝きなさい
278名無しさん:04/02/14 20:45
中途内定者来れよ
279名無しさん:04/02/14 21:00
支店長代理って処遇いいのかな
280名無しさん:04/02/15 00:11
マネジメントする手間が増えるだけ。支店の代理っていいことあるのか逆に聞きたい。
281名無しさん:04/02/15 09:45
マネジメント+担当者でしょ。どこの銀行でもある職種かな。
真性での実態はいかがなもの。
282名無しさん:04/02/15 10:03
リテール外訪の情報待ってるよ
283名無しさん:04/02/15 17:09
だからマネジメントするぶんだけ、余計な手間が増えるっていっているじゃんか。メリットねーんだよ代理なんて。
284名無しさん:04/02/15 20:27
メリットの有無ではなく必要があるから存在するポジションでしょうが。
285アヒャヒャ:04/02/15 22:21
部長大量増殖中
次長少量増殖中
代理増殖中
ヒラ殺菌中
286名無しさん:04/02/16 01:34
次長もソルジャー、代理もソルジャー。そして哀れな中間管理職でもある。
287名無しさん:04/02/16 01:59
で、新生は最終的にどこに吸収されるの?
そこの人事が中途に冷たい人事だったら終わりだろう
288名無しさん:04/02/16 20:57
目方でドンって感じ
289名無しさん:04/02/16 20:59
紐付き
290名無しさん:04/02/16 21:01
数珠つなぎ
291名無しさん:04/02/16 21:59
この時価総額を吸収できるとこなんてないよw
292名無しさん:04/02/16 22:08
そもそもここのPB顧客はどこの部署で担当してるのか。
SFCに来店させる訳ないよな。
外訪するってことになるのか。
293名無しさん:04/02/16 22:11
うえるす
294名無しさん:04/02/17 01:16
WMD
295名無しさん :04/02/19 00:29
ここのシステム部門はどうなってるの?
ここ数ヶ月で何人もうちの中途採用受けにきてるんだけど。。
『もうみんな会社を見放しています。』ってみんな言ってるんだけど
内情は相当ひどいのでしょうか??
296名無しさん:04/02/19 00:57
>>295
システムに限らずどこもひどい。このスレッドの内容どおり。
297名無しさん:04/02/19 00:59
ソルジャーって何?
298名無しさん :04/02/19 02:36
>>295-296
外からみると再上場をひかえ、これからどんどん伸びていきそうな感じを受けるかも。
内からみれば既に末期症状といったところ。
299名無しさん:04/02/19 21:38
そんなでもないぞ。
他と比べて言ってる?
神聖が末期症状というなら、とっくにご臨終している会社なんて星の数ほどある。
300名無しさん:04/02/19 23:02
システム部門の混乱が末期症状なんですよ。ここを見ていると。

最近まで目黒ネタでも冗談で済んだのに、いまでは 人の名前 >>252
をだすほど 荒れている。上場したのに すさんでる。

みんな 自営とその仲間たちの尻拭いに疲れちゃったんですよ。

ところで社長このスレ見てるー?
NHK見たよ。緊張してたでしょ。キャスターに発言さえぎられてかわいそうだった。
301名無しさん:04/02/19 23:19
会見で欧米IBともガチンコ勝負できるって言ってたけど、ここの投資銀行部門の社員てどういうバックグラウンドの人材なの?億プレイヤーとかいる?
302名無しさん:04/02/19 23:36
いやー どうだか。
303名無しさん:04/02/19 23:40
いくら稼いでも年功配分で〜す
304名無しさん:04/02/19 23:42

外人にも日本人にも 優しい会社だな。表彰ものだ。
305名無しさん:04/02/20 02:00
WBSならみた
306名無しさん:04/02/21 00:45
>>300
マスゴミに売国奴認定されてますね。>社長
ウヨに刺されないよう気をつけてくださいな。(w
307名無しさん:04/02/22 00:08
>>303
稼ぎ方が足りないんだよ。
308名無しさん:04/02/22 03:11
自分でどっかで公言していたけど八城さんが2400万だったかな。あれ4200万だっけかな?
309名無しさん:04/02/22 16:50
確かに本人名義の給与所得はそうかもしれんが、(以下略
310名無しさん:04/02/22 21:55
FCはいずれフラット組識、次長も代理もいなくなる?
311名無しさん:04/02/23 23:46
いなくなることはないと思う
312名無しさん:04/02/25 00:13
で、結局社員の皆さんは上場でイイコトあったんですけ?
313名無しさん:04/02/25 02:51
だからないって
314名無しさん:04/02/25 22:07

http://bizplus.nikkei.co.jp/colm/colCh.cfm?i=t_takeuchi60

「最後に、人事がアメリカ的であることだ。主要な役員や、
M&Aなど中核的な仕事は若いアメリカやインド人だ。
日産のように外国人幹部役員は1億円近い年俸だ。
仕事のローテーションがなく、証券化、個人取り引きなどの
分野の専門家になる。
部門の長が人事権を握っているので、仕事の成果が直ちに昇級に
響いてくる。
ボスに嫌われたり、能力が劣っている人は働きにくい。
日本人社員の多くが勤労意欲を失う可能性がある。」

ボスに嫌われた人は働きにくい。能力があっても。成果があっても。
勤労意欲をもて、というほうがおかしい。
うそ、おおげさ、まぎらわしいから。





315名無しさん:04/02/25 23:05
>314
読んだけど、いわゆる外資系にありがちな雇用環境でしょ。
驚くに当たらないよ。
316名無しさん:04/02/25 23:08
だから給与も外資系だけどね?
317名無しさん:04/02/26 04:16
給与が外資系なら文句ありません。ひどいくらいに年功配分だから腹立たしい。
外資系的な給与配分はごく一部の外国人のみです。
318名無しさん:04/02/26 23:00
しかも、外資系側の配分はいい加減そう。
外国人のほうが首になるリスクはなく、給料は高くみ・え・る。

かきまわしておいて責任逃れは腹立たしい。いま 鷹狩ってあるの?

319名無しさん:04/02/26 23:06
果してここの給与は他のBKと比較してどうなの?
中途で入るひとは給与アップしているのであろうか?
中途の多い会社って聞いた事あるけど、真実はいかがなものか?
320名無しさん:04/02/26 23:18
new-shinsei-webのユーザーインターフェース最悪。すげー使いにくい。作った奴頭悪すぎ。
webページの構築セオリーをもう少し勉強してくれ。お願いだから。
だいたいあんなくだらないサイトを日本語版英語版と作っている暇があるなら、もっとまともなことに金と人を費やせっての。
見てくればっかよくしようとしてどっかのこの間上場した銀行と同じだな。
321名無しさん:04/02/26 23:29
ところで新生バンカーはハッピーですか。
リテールのバンカーはハッピーですか。
会社の将来はハッピーですか。
322名無しさん:04/02/26 23:31
ここって証券会社なの
323名無しさん:04/02/26 23:36
4月に入ってくる学卒新入行員のレベルってどれくらいなの?使えるのか?

ってか新卒取る意味そもそもあるのか?
全部中途でそろえればいいんじゃねぇのか?
324名無しさん:04/02/26 23:37
人材コエダメ銀行
325名無しさん:04/02/26 23:41
新卒の子猫ちゃんたちが、客を前にして何をはなすのか。
サークルでの楽しい思いでか。
新卒ひよっ子さんたちがいま優秀(に見える)っていっても
大差ないよ。
経験積むしかない、修羅場をくぐれ。
期待はされていないよ。ペイするには何年かかるかな。
今は教育して育てる余裕など企業にはないよ。
326名無しさん:04/02/26 23:48
>>325 禿動 全く同感
新卒採用活動に金使うんだったら俺らの給料ageてくれ
ついでに某wow shinsei styleも設計1から作り直してくれよ
327名無しさん:04/02/26 23:53
>326
あなたの部署に配属される新人くんはさぞ大変でしょう。
あなたの冷ややかな対応がまっているかもね。
ご指摘通り新卒採用コストは機会損失化すること請け合いです。
中途の方が即戦力だもんね。
隣接業界経験者がはいることで新生はBIGになるんじゃないの。
新卒何て毒にも薬にもならないよね。
328珍事:04/02/27 00:04
奴隷を学卒市場から買い叩いております。
新卒、プローパ、日系中途は使い捨てホッカイロです。
上記ご理解いただいた方はいつでもお越し下さい。
329名無しさん:04/02/27 02:07
一般論として中途って当たり外れが大きい。中途即戦力って短絡的だな。
しかも仲介業者にタイ米はたいてるし、すぐ辞めるから入れ替えしてると
中期的には中途採用はペイしないね。普通の企業ではどこもそう。
ここはどうかね?

ちなみに一流企業程プロパー教育に金かけてるよ。
人材排出企業は長期的視点からは絶大な効果をもたらすからね。
人材九州企業は例外なく2流以下の企業。それは経営学の常識。
米国では人材戦略で長期投資対象企業を決めてるファンドもあるとか。
中途重視なら短期買い、中長期売りだな。
330名無しさん:04/02/27 07:16
ダナンジャヤ逝ってよし
331名無しさん:04/02/27 23:40
>>329
人を育てようという気はまったくなさそうだね。
(一流)外資の東京支店ですらその意図は別として新卒教育は手厚いのにね(藁
ここに夢見て入った新卒クンは気の毒。
人事は人材排出企業にするんだみたいなこといっているけどそれは無理。
ちょっとマトモなハタンチョが見切りをつけて出払ったら、この会社から排出されるのは核廃棄物みたいなクズばかり。
332名無しさん:04/02/27 23:42
>329
社員教育に投資しても効果は社員によりまちまちだよ。
やはり中途は当りハズレを云々するよりもOJTで経験積んでるから
強いんじゃないの。
ハズレの中途を採用してしまうのは明らかに採用側に問題がある。
社員教育に熱心な企業が必ずしも人材排出企業ではない。
勘違いも甚だしい。
333名無しさん:04/02/27 23:48
中途=即戦力×(50%〜200%)→価値判断難しい
新卒=脱戦力→雑草

334名無しさん:04/02/28 01:38
てか 輩出 だったな。排出だと優秀もクソもあったもんじゃない。
335名無しさん :04/02/28 02:48
2年後は害人もいなくなってもとの長銀みたいにもどるのでは?
あと少しの我慢。
336名無しさん:04/02/28 11:07
はたんちょが偉そうに評論するな、ヴォケ
337名無しさん:04/02/28 13:02
中途と中途希望者が自分の存在意義を求めて必死だなw
338名無しさん:04/02/28 13:08
ハタンチョは使えないくせに、エリート意識ばかり強くて困るぜ。
339名無しさん:04/02/28 13:23
中途も昔のように東・京・一・総・計の5大限定にすればエリート銀行復活だな(IB限定)。
340名無しさん:04/02/28 15:12
単調な実務だけしかやってないから頭も錆び付いて、過去の学歴だけが自慢の
哀れなハタンチョが妄想をホザイテやがる。
341名無しさん:04/02/28 15:32
新生銀行の行員の年収しったら、驚くだろうなあ。
まあ、はっきり言って三菱より上です。
342名無しさん :04/02/28 16:45
新生の10年目と三菱の15年目が同じくらいの年収でつね。
343珍事:04/02/28 18:33
われわれもハタンチョでし(藁
344名無しさん:04/02/28 19:37
三菱より上って嘘でしょ。
345名無しさん:04/02/28 20:22
嘘ですね。
346名無しさん:04/02/29 01:35
30で800くらいかな?
347名無しさん:04/02/29 02:10
鳥銀時代の水準に戻っているなら三菱よりも上ですね。格もw
348名無しさん:04/02/29 02:21
風説の流布か
349名無しさん:04/02/29 02:25
証券取引法ですよ。
350名無しさん:04/02/29 14:21
35なら1000マンくらいかな。
リテール,IBによっても違うよね。
351名無しさん:04/02/29 14:26
行員は口を閉ざしているが、「近代セールス」に、最も給与水準が高い銀行と暴露されています。
352名無しさん:04/02/29 14:29
高いと世間の批判を買うから口外しないってことか。
やはり外資っぽい給与の決めかたなのかな。
高くないと外部から人材を取れないよね。
353名無しさん:04/02/29 14:35
351続き
一方、同じく国有化されたりそな銀行は、反対に超ベテランの融資担当者ですら年収400万円台に一気に急落したことを上げ、
いかに新生が優遇されているか指摘しています。
354名無しさん:04/02/29 14:38
具体的にいうとどうなの。
355名無しさん:04/02/29 14:46
旧長銀は、破綻後事実上大したリストラをしていないということ?
356名無しさん:04/02/29 14:49
人件費は変動していない?
むしろ上昇している?
357名無しさん:04/02/29 14:57
今月の「近代セールス」を読んでください。
以前「選択」でも触れられていました。
358名無しさん:04/02/29 14:57
支店の個人顧客担当が黒塗りハイヤーで営業しているという
驚くべき情報もあるぜ
359名無しさん:04/02/29 14:59
担当は外出しないんじゃないの。
360名無しさん:04/02/29 15:01
いや、確かに外回りが回っているよ。
361名無しさん:04/02/29 15:02
ご指摘されているこの会社に中途で入社するひとの素生はどんな人か。
証券くずれ、他銀行からの流れ者、、、。
出身業界はどこ。
リテール限定で。
362名無しさん:04/02/29 15:04
その回りってことは支店の顧客担当ではないな。
363名無しさん:04/02/29 15:09
>>362
どういうこと?
詳しく教えて
364名無しさん:04/02/29 15:23
外回り部隊がいるって聞いた事があるよ。
365名無しさん:04/02/29 15:32
瑕疵担保がなくなって、利益が底をついたら継続できなくなるんじゃないの?
366名無しさん:04/02/29 15:45
その頃にはリテールで稼ぐリテールバンクになってる。
IBで変動する収益の下支えですかね。
367名無しさん:04/02/29 17:52
報酬分の成果を出していない元担当職寄生虫に年功給与で報いて
報酬分の責任を取っているとは思えない業務時間中にヤフオクに興じる元総合職にも年功給与で報いる
これが成果主義の実態(藁
368名無しさん:04/02/29 20:09
意味がわかりません。
369よみびとしらず:04/02/29 21:06
今週の 日経ビジネス 読め人事 
370名無しさん:04/02/29 21:09
知ったかぶり
371名無しさん:04/02/29 23:32
単年度の年収を比較しても仕方なかろう。

定年近くまで(それなりに)面倒見てくれる都銀とsection closeのリスクに
年中さらされてるココと、生涯賃金が高いのはどっちだと思う?
372名無しさん:04/02/29 23:36
>>371
本とかよ
373名無しさん:04/03/01 02:48
>定年近くまで(それなりに)面倒見てくれる都銀とsection closeのリスクに
2階って暇なの?
374名無しさん:04/03/01 20:15
都銀の給与はインセンティブが働かないよね。
働く人間のモチベーションの問題だよね。
375名無しさん:04/03/02 02:45
人事という名の人さらい 言葉巧みに人を惑わせ 人生の蟻地獄へ誘う(いざなう)
376名無しさん :04/03/02 03:29
この銀行が新卒採用するのは人事部が存在意義を求めてやってるだけ。
どの部署も新卒なんて必要としていないからね。
新卒採用しないと人事部にはリストラが待っている。

377名無しさん:04/03/03 00:01
>>376
そのわりに人事人大杉
378名無しさん:04/03/03 21:30
低コストの新卒採用を無くすより現時点で大きなコストを支払ってる無能中途
のクビが最優先。割増退職金払う必要もないから利益率が上がって株価も上がる。
一株主の建設的なきぼん。
379名無しさん :04/03/03 21:32
>>378
ハタンチョ必死だな。
380名無しさん:04/03/03 21:36
確かに割増退職金支払わないで即ち特損ださないで人件費削減できる企業の株価はもっと評価されて良いと思ふ。
381名無しさん:04/03/03 22:07
>>379
株主を装う必死さが笑える。
ネットオークションに夢中になってるハタンチョの給料とかカットすべきだよな。
382名無しさん:04/03/03 22:29
万一こういう粘着妄想君が中途なら問題の根は深いなw
だが逆に株価上昇の潜在力も大きいともいえる。単なるひっきーの可能性が99%だがw
383名無しさん:04/03/04 01:00
日本人しか使わない保養所が閉鎖され外人どもが使用するジムの補助をアップ。
おれはどっちも使わんから関係ない。
384名無しさん:04/03/04 01:08
ジムなんて使わないからな。昔もイグザス(だっけ?)の補助はあったような気がする。
今はどこだっけ?
保養所があれば使いたいな。良いところは売ってしまったけど。
社宅もほとんどマンションになってしまったしね。悲しいよ。
385名無しさん:04/03/04 01:27
>>382
だから、その話は止めれ。
中途とハタンチョで割り切れる話ではない。
ハタンチョの中に、業務時間に他ごとに興じてる香具師もいるのは確か。
中途の中に、実力以上に過剰評価された待遇を受けてる香具師も確かにいる。
一般化できないものを、無理に一般化する話題はスルーせよ。
386名無しさん:04/03/04 22:40
上に立つ資質のない奴が部長とかやっているとマジ迷惑
387名無しさん:04/03/04 23:41
InfHRのニュースレター、なにあれ。人を馬鹿にした内容に殺意を感じるますが。
しかも馬鹿の一つ覚えのように「ザンギョウヘラセ」、「ザンギョウヘラセ」とうざいです。
あげくに無駄にカラフルで見にくい。ていうかネタ募集なんかすんなよ。
会社の資源の無駄使いなんでやめてくれ。これ企画した奴減俸な?わかった?
388名無しさん:04/03/05 00:17
LBマンセー
389名無しさん:04/03/05 22:08
どうやって顧客を増やしているのか。
いい方法があるのかな。
担当者が優秀で顧客に商品をはめ込むのが上手なのか。
果して真実はいかに。関係者回答求む。
390名無しさん:04/03/05 22:10
PUSHSALES
391名無しさん:04/03/05 22:13
夜のお付き合いでゲトしてます
392名無しさん:04/03/05 22:14
マジですか。いわゆるご接待ですか。
393名無しさん:04/03/05 22:15
夜ハメまくり
394困ったちゃん:04/03/05 22:16
今ここの面接受けているひと(受けたひと)いたら情報ください。
395名無しさん:04/03/05 22:19
新卒は読むだけにしておけよ?
396困ったちゃん:04/03/05 22:19
新卒じゃなくて中途で受けている人のことです、、、。
397名無しさん:04/03/05 22:21
中途やってんの?
398名無しさん:04/03/05 22:22
わかった情報をやろう。当社は2/19に東証に上場した。すげー情報だろ。面接に有効活用しろよ。
399名無しさん:04/03/05 22:24
それが何の情報になるのよ。
400困ったちゃん:04/03/05 22:27
どんな面接か、何回か、など。入社決った中途のひと情報待ってる。
401名無しさん:04/03/05 22:28
402名無しさん:04/03/05 22:29
部門によって違うでしょ。
403名無しさん:04/03/05 22:30
いろんな部署で募集してるのですか。
ちなみにリテールの場合は?
404名無しさん:04/03/06 16:33
ここの中途受かった奴いる?
405名無しさん:04/03/06 16:46
いないのかよ
406名無しさん:04/03/06 17:02
組識変更あったな
407名無しさん:04/03/06 21:26
来ない方がいいと思うよ。
というか、来てもキャリア的には意味ないと思うよ

他に行くとこなければ仕方ないけど
408名無しさん:04/03/06 21:57
>407
どうしてですか。理由を教えてください。
409名無しさん:04/03/07 11:14
>407
どうしてですか。理由を教えてください。
410名無しさん:04/03/07 13:22
そういうトコだから
411名無しさん:04/03/07 13:35
>410
どういうとこ?
412名無しさん:04/03/07 13:48
>410
どういうとこ?


413名無しさん:04/03/07 13:55
ここの中途受かった奴いる?
414名無しさん:04/03/07 15:26
そりゃいるでしょう。今でもたくさん中途入社してきているんだもん(藁
415名無しさん:04/03/07 17:37
社内公募制度はどうなったの?
416名無しさん:04/03/07 18:12
>ここの中途受かった奴いる?
情報ください。リテール限定。
417名無しさん:04/03/07 18:26
今朝のサンプロに八代タン出てたな
人相の悪いオヤジにからまれてたけど
418名無しさん:04/03/07 19:23
>ここの中途受かった奴いる?
情報ください。リテール限定。
419名無しさん:04/03/07 19:36
>>416
なんか必死に情報集めているみたいだね。
リテールで仕事希望?何やりたいのかな?
参考になるかどうかわからんけど。
コネ+仕事が具体的に決まってる+能力ありってなれば面接は1-2回ね。
引っ張ってくれる人がいれば、すんなりと採用は決まるよ。
何にもなくて、公募だと、採用まで数ヶ月ってこともある。
420名無しさん:04/03/07 20:16
リテールは今、セールスができる人しか採用してないよ。本部はこれ以上不要。
証券会社でガンガン投信や変額を売ってた人じゃないと採用にはならないでしょ。
421名無しさん:04/03/07 20:32
富裕層向けセールスよ
422名無しさん:04/03/07 20:57
>419.420
証券出身でセールス力があってコネ入社。
こんなイメージの人が中途入社できるってことか。
よくわかった。
ずいぶんとターゲットとしている採用者像が限定的だね。
人材ポートフォリオが偏在するよね。
大丈夫かな?
423名無しさん:04/03/07 21:00
>証券出身でセールス力があってコネ入社。
ワンストッピング化する銀行の時流に対応できるかな。
見物だね。
424名無しさん:04/03/07 21:17
>>422
>人材ポートフォリオが偏在するよね。
逆に、大量に余っている人種が現在いるってこと。

コネは有るほうが話が早いかなという程度。
証券だけではなくて、信託の経験者でもいいような気もする。
要は富裕層向けセールスができる人。

もっと言うなら、本部・企画畑で評論家顔しかできないヤシより、
文句言っている間に、数字を見て、客に電話1本かけれるヤシ。
425名無しさん:04/03/07 21:36
>>424
>人材ポートフォリオが偏在するよね。
>逆に、大量に余っている人種が現在いるってこと。

保有する人員(つまり社員)が今後偏ってしまう(証券出身者ばかり)ということ。理解不足だね。
深刻な問題じゃないの。由々しきことだね。

>コネは有るほうが話が早いかなという程度。
>証券だけではなくて、信託の経験者でもいいような気もする。
>要は富裕層向けセールスができる人。

ここにコネが無い人が大多数でしょ。その中に富裕層向けセールスに適性が
あり、即戦力となる人材がむしろ多いんじゃないの。
だから限定的な採用をすると人材ポートフォリオが将来偏ると言っている訳よ。
理解できましたか?

426名無しさん:04/03/07 21:45
今後ここが伸びてゆくには、証券出身者は必要でしょうが、
信託銀行や他の銀行出身者(まともな奴限定)、生保出身者
を万遍なく揃えることが急務なんじゃないの?
427名無しさん:04/03/07 23:03
体躯会系の比率をもっと上げることが
急務であろう。
428名無しさん:04/03/07 23:04
何それ
429名無しさん:04/03/07 23:26
>>425
すでに人材ポートフォリオのみならず収益源となるビジネスのポートフォリオ
も偏ってますが、何か?
430名無しさん:04/03/07 23:41
>>426

信託や他の銀行出身者は既にかなり入ってきてるよ。
旧長銀ってことを考えると、元々銀行業務経験者ばかりだし。

その意味では生保出身者が必要かもね。
431名無しさん:04/03/08 18:23
公募で応募するのははっきりいって無謀。
その前にそんなにここに来たいのか冷静になれ。
432名無しさん:04/03/08 20:19
>>431
どうしてですか
433名無しさん:04/03/08 21:12
>>431
どうして無謀なんですか。教えてください。
434名無しさん:04/03/09 23:00
悪しき日本企業の雇用慣習と悪しき外資系企業の雇用慣習がうまい具合にミックスされており
中途半端なポジションでは報われないから。
435名無しさん:04/03/09 23:38
>>434
それだ!!

ついでに言えば、企業カルチャーも両方の中途半端なつまみ食いだ罠
素人だけで経営やってるから仕方ないっちゃー仕方ないが
436名無しさん:04/03/10 01:38
ハチ公ニュースレターが終わったね。
忙しいとはいえ余剰人員を引きとらされたコールセンターが可哀想だ。
437名無しさん:04/03/10 01:41
リテールセールス中途は当然出来高制なんだろうから会社はそんなに関係ないだろう。
もっとも母屋を借りるわけだからブランド、商品力もろもろは大事だけれども。
438名無しさん:04/03/10 10:18
教えて君がうざいねえ。受けたければさっさっと受ければいいだろ。
どうせ残業少なくて金が欲しいだけだろ。今時どこも無理だよ、そんな条件。
439名無しさん:04/03/10 22:44
>>436
あんなメールを垂れ流して給料もらえるなんてうらやましいな。
440名無しさん:04/03/16 19:55
目黒でなくなったパソコンは見つかったのだろうか?
441名無しさん:04/03/16 22:37
無くなったのか?
442名無しさん:04/03/16 22:57
のようだ。
443名無しさん:04/03/16 23:17
おゐ、長銀!

ビル買い戻してんじゃねーぞ
444名無しさん:04/03/17 00:46
買い戻してないと思うけどな。他にテナント入ってるし。
445名無しさん:04/03/18 21:49
Taiwanマンセー
446名無しさん:04/03/18 21:50
ところでハチ公ニュースレターは終わりなのですね。
447名無しさん:04/03/18 21:56
余計に手間かかるシステム作って無駄な時間をかけさせて挙句に残業すんなゴルァってのはどうかと思うぞ。
448名無しさん:04/03/18 22:11

でも その方法を台湾に売るんでしょ。この会社の発表によれば。
449名無しさん:04/03/18 22:38
北朝鮮と白い巨塔と新生銀は似ているか。

450名無しさん:04/03/18 23:19
テレビみてたら白い巨塔の最終回がさっき 感動のうちに終わった。

財前五郎はがんセンターを自分でつくりたかったのにガンで死んでしまった。
ここの白い巨頭は、インドになんとかセンターをつくっている。
靴屋の流通センターみたいだな。


451名無しさん:04/03/18 23:31
振込手数料がタダってのにひかれて今日口座を開設しました。
支店では申込書を書かずにその場にあったPCに必要事項を入力したのですが、
このPC、本体はマックなのですが中身がWindows XPでした。
どうしてこのようなことができるのでしょう。
ごぞんじなかた、教えてくださいませんか。
452名無しさん:04/03/19 23:59
自慰のご機嫌伺うスキルを身につけるためにMBAだかなんだか知らないけどとったんかいなシニアの連中はさ。
くだらないハチ公メールやあっちこっちから人を集めて鞭を振るうだけなら誰でもできるよ。

うちも古巣のcitiのように流出させてあぼーんかな。

>>451
見栄えがいいから。そんなところにも外面ばかりいい会社の姿勢がよく出てまつ。
453名無しさん:04/03/20 01:10
>>452
そんなこと書くなって。小物シニアがかわいそうだろ(´Д`)
454名無しさん:04/03/21 01:53
>>449
似ているかも 将軍様が威張っているところなんか
455名無しさん:04/03/22 00:58
ファンド作りたいんですが私はだめでしょうか?
456名無しさん:04/03/25 23:17
周りから不平不満とため息しか聞こえない。最悪の職場環境だな。
457名無しさん:04/03/26 00:25
みなさん、株は売りますたか?
458名無しさん:04/03/26 01:27
売って儲けた金で新車を注文しました。
459名無しさん:04/03/26 03:23
ストライキを決行しよう!(藁
460名無しさん:04/03/26 08:21
ここの組合は本当に何してんだ
461名無しさん :04/03/27 00:10
漏れ休暇中だけどなんかあった?
もしかして大量解雇で漏れが首になったってたりして。
まさか。
462名無しさん:04/03/27 02:08
クソ忙しい期末に休むなんていい身分だな
463名無しさん:04/03/27 03:00
こんな時期に休んでるじゃねーぞ。
464名無しさん:04/03/27 12:07
461さんは自宅待機でつ。
465名無しさん:04/03/29 22:39
もうすぐ四月
466名無しさん:04/04/01 22:46
早く辞めてえ
467名無しさん:04/04/02 00:20
今年の新人は50人くらいか?
希望が絶望に変わるのはいつかな。
468名無しさん:04/04/02 03:25
>>467
年内中には(プ
469名無しさん :04/04/03 01:33
郵便局から新生銀行へ入金し場合、上限に関係なく無料ですか?
100万円とか...

あと
他行への振込み手数料は無料だけど、これって上限ないの?
100万円を新生銀行から他行に振り込んでも無料ですか?

470名無しさん:04/04/03 09:26
0120-456-860 に聞け
471名無しさん:04/04/03 12:22
>>467
そんなにいたか?
そもそも利低ル要員でしかないわけだが、それで満足なのか

472名無しさん:04/04/03 20:25
>467 >468

絶望って言うけどさ、俺はそんなに悪い会社ではないって真面目に思ってるよ。
下ばかり見ても仕方ないけど、もっと悪い会社なんていっぱいある。
この間、組合の意識調査で、中途とプロパーを比較してたんだけど、
全般的に中途採用者の方が満足度が高いってことが如実に出てたよ。
プロパーの人は、文句ばっかり言って甘えてるとこがあるんじゃないかな。
かといって、外資以外で他に行こうとすれば、たいてい給料落ちるから、悪循環。
そもそもは、長銀が過保護な上に、給料払いすぎだったんじゃないか。
473名無しさん:04/04/03 20:50
中途が多いのはホールとリテールのフロントそしてシステム。
逆にプロパーが多いのはバック。バックなんてスレイブそのもの。というかスレイブでしょ?
人間様と奴隷ごときが同じように満足しようなんておかしいって(藁
一部の奴隷確かに給料もらいすぎだけど、何しているのか不明な中途とかインド人もいるから一概に言えないね。
474名無しさん:04/04/03 20:56
>>473
slaveは、自分たちがslaveだと認識してないから、不満持つのだと思う。
ボロ銀行から一括で引き取ってもらえて、飯食わせてもらえるだけありがたいという
謙虚な気持ちが大切だと気付くべきだね。agentで年収査定でもしてもらえば、自分の
客観的なpositionが認識できると思うのだが。
475名無しさん:04/04/03 23:05
元担当職が殊勝にもエージェントに年収査定なんかしてもらおうなんて思うわけないじゃん(藁
476名無しさん:04/04/04 01:59
客観的に考えれば中途とプロパー関係なく給料もらいすぎでしょ。
477名無しさん:04/04/04 08:19
なにいってんだい。上司にゴマすり料は立派な給与構成要素だぞ(藁
478名無しさん:04/04/04 14:53
一旦ハタンチョを全てクビにして、我々の許容できるレベルにある者だけを
再雇用すればいい。再雇用される割合は2割を切るだろうが、不足分は募集
する。人件費の削減もできるし、モラルも上がって、効果は大きいはず。
とにかく、勘違いしたスレーブは切るべき。
479名無しさん:04/04/04 15:46
>>478
「我々」だってよp
お前なんかと一緒にするな
480名無しさん:04/04/04 16:56
一旦ハタンチョを全てクビにして
は誤り。

一旦部長以下全員クビにして
とするべき。
481名無しさん:04/04/04 17:20
ここでハタンチョだのナンだの騒いでる香具師は
いつも日陰者のメグラーなわけだが。

藻前ら北朝鮮だの自慰の鷹狩りだのの話ばかりでつまんねーんだよ。
そういう話はメグラー隔離スレでも作ってそっちで汁!



482名無しさん:04/04/04 18:11
日経でリテールセールススタッフの募集していたね
483名無しさん:04/04/04 18:49
>>481
黙れハタンチョ
484名無しさん:04/04/04 18:54
藻前ら、なんだか楽しそうだな。
めぐらーのオバハンたちが働きに比して給与高すぎな点は同意。
それにオバハン威張ってるしな。
いったん首にするなら、はたんちょだけでなくて中途も含めて全員
くびにして再雇用するのが公平だ罠。
485名無しさん:04/04/04 19:00
本店ハタンチョオバチャンは威張っていないのでつか?
486名無しさん:04/04/04 19:30
メグラーほど酷くはないと思う
487名無しさん:04/04/04 20:01
一番給与と仕事が見合っていないのは、ハタンチョ次長では?
何しているんだかわからない人多すぎ。
488名無しさん:04/04/04 20:30
>>487
それだ! ヽ(・∀・)ノ
489名無しさん:04/04/04 20:52
>>何しているんだかわからない人

正確には何もしていない人
490名無しさん:04/04/04 20:54
じゃ、何で給料もらえるの? >>489
491名無しさん:04/04/04 20:55
>>490
長い間いるから。短い人は少ない。それだけでしょ。
492名無しさん:04/04/04 21:55
まぁ何だな、オレのみたところでは

中途(メグロ以外)>>元長銀(メグロ以外)>>>>>>>>>>>メグラー=松浪健四郎
だな。

メグラーは人生の負け犬。
493名無しさん:04/04/04 23:03
松浪は有能だぞ。
494名無しさん:04/04/04 23:32
長くいる人ほど仕事をせずに威張っていて給与が高い。

最悪。
495名無しさん:04/04/04 23:34
それって、はたんちょが最悪って言ってるようなものだろ。
496名無しさん:04/04/04 23:37
このスレを総括するとそうなる。
497名無しさん:04/04/04 23:40
>>494
仕事をせずに ×   → できる仕事が無いのに ○
498名無しさん:04/04/04 23:41
しかし、ハタンチョが生き残れる道はあるのか?
法人、投資銀行、リテール、システムどの部門でも・・・。
499名無しさん:04/04/04 23:45
>>498
無理だと思う。
転職市場で一定のスクリーニングをされた技能が無いため、生き残る唯一の
術は媚びること。これも、いずれ通用しなくなる。
500名無しさん:04/04/04 23:58
ハタンチョの強み
1 上司に媚びる
2 ハタンチョ・ネットワークを利用した仕事
3 長銀時代からの客・長銀時代の仕事に関する知識
4 一応高学歴

ハタンチョの弱点
1 ビジネス英語(レベルに差は有るが)
2 現在の情勢にあった実務能力
3 マネージメント力・リーダーシップ

1,2,3は転職市場では必須だと思われ。
501名無しさん:04/04/05 00:19
>>500
その分析だと、ハタンチョは今の体制にしがみつくしかないという
結論になるが
502名無しさん:04/04/05 00:24
>>499
技能があれば、破綻前に転職していただろう。
現在のはたんちょは、スクリーニングで落とされた人達と考える
べきなのだろう。
典型的なレモンの原理というわけだ。

503名無しさん:04/04/05 00:25
レモンの原理って何?
504名無しさん:04/04/05 00:27
>>501
現にしがみついている。
505名無しさん:04/04/05 00:28
PCで遊んでるだけで給料泥棒できるんだから、もう少し小さくなってて欲しいよな。
506名無しさん:04/04/05 00:30
>>504
それも、必死に(w
507名無しさん:04/04/05 00:32
便所の個室内にでも、使えないハタンチョの名前を1つずつ書いていくか。
508名無しさん:04/04/05 00:38
>>500
ヲメ!

やっぱり学歴は気になりますか?
ここ考えてるんですが、低学歴だと気後れするのでしょうか
509名無しさん:04/04/05 00:41
学歴高くても頭使わないと錆付いて腐食するという実例は
山ほどある。学歴は気にする必要ない。
510名無しさん:04/04/05 00:46
>2 ハタンチョ・ネットワークを利用した仕事
>3 長銀時代からの客・長銀時代の仕事に関する知識

激しく同意

>1 ビジネス英語(レベルに差は有るが)
>3 マネージメント力・リーダーシップ

中途にも沢山いる。中途として恥ずかしい。
511名無しさん:04/04/05 01:15
>>505
小さくなっててもな、給料高いんだもんな。
いなくなってくれれば、ベストなんだが。
512名無しさん:04/04/05 01:18
>>508
東大出てこんな仕事しているのかよとか、こんな仕事させられるのかよって思う必要ないからいいんじゃないの?
513名無しさん:04/04/05 23:30
森専務が退任か
514名無しさん:04/04/06 00:27
    ___
    /    \     ________
   /  ∧ ∧ \  /
  |  ・ ・  | < 氏ねよおめーら
  |   )●(  |  \________
  \   ー   ノ
    \____/
515名無しさん:04/04/06 00:27
    ___
    /     \     ________
   /   ∧ ∧ \  /
  |     ・ ・   | < ずれた
  |     )●(  |  \________
  \     ー   ノ
    \____/
516508:04/04/06 00:45
508です
因みに中途の皆さんの学歴(大学)はどのレベルなんですか?
学歴気にする必要なしとのことですが、そうは言っても結構気になるんですよね
レベル感だけでもお願いします。
517名無しさん:04/04/06 01:03
たしかITD部長のOは大学出てないぞ
Sは千葉大
518名無しさん:04/04/07 00:11
少し話せば学歴はある程度わかるもんだよ。
低学歴だと低学歴の大学の同期中では出世頭なもんだから勘違いな自信を
持っているし本当に頭の良い人間に出会ったことも無いから例えば知っている
という言葉も低レベルで多用する傾向がある。
会話の中で注釈を付けなければ誤解を生む状況は多々あるがそういう場合に早と
ちりをしがちだね。まともな人間なら一瞬で様々な可能性を想定できるために
それを特定させるような質問を的確にしてくる。こんなことはあたりまえのこと
なんだがそれができないしそういうやりとりがなされていることさえ気が付かな
いもんだから会話にもならない。簡単にいえばつかれるね。
519名無しさん:04/04/07 03:56
>>518
それじゃあ>>518はあまり長いレスつけないほうがいいよ。
だって低学歴なのがばれちゃうもん。
520名無しさん:04/04/07 21:43
まぁまぁ、まったりいこうよ
521殺伐推奨:04/04/07 21:44
>>520
氏ね
522名無しさん:04/04/07 21:53
引越し疲れた
523名無しさん:04/04/07 22:19
519は真夜中に必死だねw
頑張って仕事してください。
524名無しさん:04/04/07 22:29
>>516
バックオフィスとリテールとシステムは
あんまりいい大学出てない人も多そう(憶測)。
頭のよさと適正があまり相関なから。
IBGのフロントはいい大学でてる人多いでしょ(憶測)。
本部系(人事とか総務とか企画とか)はコネ以外の入社はなさそう。
全部憶測だから信じなくてもいいよ。
525名無しさん:04/04/07 23:44
中途のくせに出身大学こだわる奴ってわからん。どうせ学生だろ。
526名無しさん:04/04/10 16:46
http://money2.2ch.net/test/read.cgi/money/1079356207/l50
全部自慰とそのゆかいな仲間たちの仕業でつ
527名無しさん:04/04/10 23:29
またメグラーか!
uzeeee
528名無しさん:04/04/11 06:38
FC長がほとんど入れ替わったみたいだね。彼らも中途なの?
それとも高学歴のハタンチョ?

 
529名無しさん:04/04/11 13:55
インド万歳!!
530名無しさん:04/04/11 14:21
>>528
ただのFC長のシャッフル。若干名の抜擢と左。
531名無しさん:04/04/12 15:25
まちBBSの沖縄板にあるオークションスレで新生銀行社員と思われる
香具師が必死になってるよ。
http://okinawa.machibbs.com/bbs/read.cgi?BBS=okinawa&KEY=1043750661
532名無しさん:04/04/15 22:48
http://money2.2ch.net/test/read.cgi/money/1079356207/l50
全部自慰とそのゆかいな仲間たちの仕業でつ

何か起こってるんですか。
533名無しさん:04/04/16 01:32
客からクレームの嵐。クレーム受けるために店頭で
接客しているわけじゃないんだけど。
534名無しさん:04/04/20 03:00
数ヶ月前に入った、い○○○。誰からもあんまりかまわれていない。居ずらそう。
ま、しょうがないな。頭悪そうだし。
535名無しさん:04/04/20 06:00
今日、二日酔いでPTSDみたいなんで休もうかな
536胃が・・・・・:04/04/22 01:15
ローン抱えてすっかり内弁慶のサラリーマンに成り下がった部長様

二日酔いでなんでトラウマになるの?勃起障害と間違えていない?
537名無しさん:04/04/24 02:18
うちの部長今日休みだったのかな。いい身分だうらやましい。
538名無しさん:04/04/24 02:43
金玉男尺八
ゴールドマンサックス
539名無しさん:04/04/25 23:40
おい 目黒のカスども
GWも休まず今のシステムがもう少しマトモになるよう努力しろよ

分かったか 
540名無しさん:04/04/26 05:44
ハタンチョこそ、世間並みに仕事できるように努力しろよ
541名無しさん:04/04/27 22:59
not目黒=ハタンチョ ではないんだが
せいぜい自慰のケツの穴でも舐めてろって
542名無しさん:04/04/27 23:56
ケツの穴舐めろだと? 風俗嬢じゃないんだぞ。
ハタンチョは発想が下品だな。
543名無しさん:04/04/29 00:32
独裁国家age
544名無しさん:04/04/29 01:24
反日的分子?
545名無しさん:04/04/29 01:51
アパルトヘイト?
546名無しさん:04/04/30 01:46
アンケート書こうね。
547名無しさん:04/04/30 03:05
おー、忘れてた
548名無しさん:04/05/01 04:52
ここの組合はなにしてるの?
組合費高い。
549名無しさん:04/05/02 08:08
目黒とかハタンチョって何ですか?
550名無しさん:04/05/02 10:15
知らん
551名無しさん:04/05/02 11:59
ネットでのアンケート回収率、人事が考えている以上に高くないと思う。
そもそも回収する気ないか(藁
552名無しさん:04/05/03 01:06
思っていること全部ではないけどアンケートには書かせてもらったよ。
経営者や人事にその気はないのかもしらんけど、今の時点で思っている
ことは書いた。
結果が伴わないならそれまでだけどね。
553名無しさん:04/05/03 15:33
週間少年キチガイジャンプ
554名無しさん:04/05/05 00:42
週刊な
555名無しさん:04/05/05 17:16
>>552
人生、空しくない?
556名無しさん:04/05/05 22:22
>549
外人=青目、日本人=黒目だから日本人のことじゃないの?
ハタンチョはハ短調? ワケワカラン
557名無しさん:04/05/05 22:32
すると、外人は目青っていうの?
ハタンチョって中国人なのかな。
不思議なカルチャーだ。
558名無しさん:04/05/06 01:02
自宅待機の人はいますか?
559名無しさん:04/05/06 21:26
君だけだ
560名無しさん:04/05/06 21:40
何ゆえに自宅待機?
561名無しさん:04/05/06 21:51
>>556
ここに興味あるなら調べれよ。
目黒=日本人、目青=外人 それは正解。
ハタンチョは元一般職のことだよ。
過去ログ読めば簡単にわかるはずだが。
562名無しさん:04/05/06 23:28
 トナリドウシ アナタト
      アタシ サクランボー
    ∧_∧ ∧_∧
   (゚∀゚  )(゚∀゚  )
  O^ソ⌒とO^ソ⌒とヽ
  (_(_ノ、_(_(_ノ、_ソ
563名無しさん:04/05/07 00:10
それって自得慰ネタだろ
564名無しさん:04/05/07 11:19
目青とハタンチョの不倫って珍しくないんですか?
565名無しさん:04/05/07 11:25
別に珍しくも無いんだろうがなんか話題がありそうだね
566名無しさん:04/05/07 12:30
リテールの中のはなしなら今ホットな話題があるぞ
567名無しさん:04/05/07 14:27
もったいぶらないで教えて
568名無しさん:04/05/07 19:27
教えてやろうと思ったら今ちくりメールがきた。うわさの二人今汐留のR○ー○ホテルの部屋に入ったそうだ。
569名無しさん:04/05/07 21:12
新生銀行に住宅ローン申し込んで1ヶ月放置され、却下されました
で、書類を返すようにお願いしたら2週間たっても戻ってこない
新生銀行の内情に詳しい方、事情を教えて下さい
570名無しさん:04/05/08 00:03
事情もなにも・・・
そういう銀行だからねー 社員教育もないに等しいし

外国で銀行いくと窓口の対応とかいい加減でしょ?
それと同じですよ
あんまり信用しない方がいいYO
571名無しさん:04/05/08 00:19
社員教育が悪いのは目青だけですか?
ハタンチョの人や、目黒で長銀からいた人たちは教育されてると思って良いですか?
572名無しさん:04/05/08 00:57
会社自体に教育の意識が乏しいからみんな一緒だろ

ところでいつから目黒=日本人という意味になったんだ?
この会社で目黒と言ったら使えないシステ(以下略
573名無しさん:04/05/08 02:35
>>572
何を言う。我々シ・・・は、社長の仰るお客様の視点に立った開発を日々行っているのだよ。
それがわからないなんて。今日もこんな時間だ。疲れた。
574名無しさん:04/05/08 09:46
>>570
安さにつられた俺が悪かったんでしょうかね?
こういう情報がたくさん出ていれば、申し込みなんてしなかった。
違約金130万が飛んでいく・・・(;;)
575名無しさん:04/05/08 11:27
>>572

>>556あたりで誤解が生じたらしい。
576名無しさん:04/05/08 13:33
住宅ローンはかなり低金利なんで、申し込みが殺到してるみたい。
それを使えないシステムで処理してるから、対応が遅いんだよ。
577名無しさん:04/05/08 14:38
そうやってシステムの責任にするわけか。
578名無しさん:04/05/08 15:37
>>576
システムが悪かろうが、人が悪かろうが
犠牲になるこっちに身になってくれ
>>577
システムが悪いのも人が悪いんだよ
579名無しさん:04/05/08 16:17
>>574
違約金130万って新生に払うの?
580名無しさん:04/05/08 20:11
     _
   /○\
   ||    ||
   ||    ||
   ||    ||
   ||    ||
 ∧||∧ ∧||∧
( / ⌒ヽ( / ⌒ヽ  トーナーリドウシ
 | |   | | |   |    アーナータートー 
 ∪  | ∪  |   
  | | |  | | |    アータシ 
  ∪∪  ∪∪       サクランボー
581名無しさん:04/05/08 20:50
>>579
 売主への手付金100万と不動産会社への手数料の30万です
 売買契約書に融資を受ける期限があって、それを過ぎると
 返ってこないんですよ・・・(;;)
582名無しさん:04/05/08 22:15
>>581
別の銀行に申請してももう間に合わないのでしょうか?
それと書類を新生に返してもらえば130万は返ってくるんでしょうか?


583名無しさん:04/05/08 22:33
>581
結果としての却下は仕方ないが、審査で一ヶ月放置というのはヒドイな
新生に損害賠償請求汁!
584名無しさん :04/05/08 22:34
569さんは新生の対応が遅かったから130万返ってこないわけではないでしょ。

新生が早く対応して書類をさっさと返してくれたら130万は返って来たの?
585名無しさん:04/05/08 22:39
問題は却下決定後、2週間を待たず、数日で書類が返ってきていたら
違約金130万を払わずに済んだのかということだな。

審査に最悪1ヶ月程度かかるのは569さんも知ってたはずだし。。。
586名無しさん:04/05/09 10:54
>>582 583 584
購入のときにはじめて知ったのですが、
不動産購入時に売買契約書を交わします。
この契約書に
「○月○○日まで融資の承認を取得します
取得できなかった場合は売主への手付金と
不動産会社への手数料は返還できません」
という内容があるんです。
私の承認期限は4月30日、申込日は4月1日でした。
4月30日までに新生銀行から返事がなさそうなので、他の銀行に乗り換え
売買契約書も変更してもらいましたが、
(4月27日に期限を5月28日まで伸ばす)
書類が戻ってこないと新しい銀行に申請が出来ない。
もう一度、売買契約書の更新は無理。(=手数料と手付金の返還できない)
売主がキレそうなんです・・。

>>585
 >>569 ですが、不動産と売買契約書を交わしたときにも
新生銀行の対応を相談したときも
「ローン申請の返答に1ヶ月もかかるところは無い」と言ってた。
それを信用していた私がバカだった・・・。

>>580
 ホント サクランボ ニ ナリソウダ ヨ
 デモ ワタシハ トナリデ イッショニ ブラサガッテクレルヒトガ イナイヨ!!
587名無しさん:04/05/09 13:37
>>586
5月28日なら支店に書類返せって怒鳴り込みに行けばまだ間に合うかも知れん。
でも審査に最悪1ヶ月程度かかるのを新生に対し確認しなかったのは失敗でしたね。
588名無しさん:04/05/09 14:55
いわゆるローン条項は大概の不動産売買には付きもの。大きい買い物なんですからこれは勉強不足ですね。
でも審査に一ヶ月なんてかかりすぎだな。そもそも契約書に記載されているローン条項を考慮に入れずに審査しているのかな。そんなこと普通あり得ないけど。
結果が出た後の書類返却にさらに一ヶ月なんてこれもありえない。
明らかに新生のミス。もうさ最寄の支店に今日中に書類返せ、払う必要の無い金を支払う羽目になった金返せって怒鳴り込んだ方がいいと思うよ。
泣き寝入りはしないほうがいい。というか、売主がキレそうとか言う前にあなたが新生にブチギレしないと。
589名無しさん:04/05/09 15:16
586さんは人が良すぎる。
すぐに怒鳴り込みに行きなさい。
590名無しさん:04/05/09 17:47
システムダメならそれを使っている本部も馬鹿ばっかり
568の人が言っているのGとUのことですか
アメリカから来たGさんも不倫している暇あったら仕事して欲しいですよね
591名無しさん:04/05/09 18:44
皆様ありがとうございます

>>587
そのつもりで、電話がつながった時に取りにいけるか聞いたんですけど、
そんなことは今まで聞いたことが無いと言われた。w

>>588
ローン条項は契約のときに聞いて、1ヶ月で間に合うかと不動産にも聞いたんだけど、
普通は1週間で降りるから大丈夫といわれたんですよ。
新生ではまにあわなかったけど・・・・。
泣き寝入りはしないですよ。
支店に行くというのは良いですね。使わせていただきますm(_ _)m

>>589
 588さんに良い情報をいただきましたので、ごるぁ〜 の発音練習はじめてます。

>>590
 Gって言う人は、中間報告書の 当行の組織 にのってる人ですか?
592名無しさん:04/05/09 20:19
支店に来られても、住宅ローンの部署に書類を
回付しているので困ります。

住宅ローン専用ダイヤルに電話してください
と誘導される筈だが・・
593名無しさん:04/05/09 20:26
>>573
何を言う。我々審査は、社長の仰るお客様の視点に立った迅速な審査を日々行っているのだよ。
それがわからないなんて。
594名無しさん:04/05/09 20:40
電話だと埒が明かないのは何も新生に限った話じゃないけどね。世の中の企業全てそうだしさ。
だけどそんな企業に対抗するためには面前で抗議するのが一番。所詮電話じゃ相手に緊張感を与えられない。
部署が違かろうが回付してようが顧客には関係の無い話だもの。
散々迷惑かけておいて内部の事情で別の手続きをとらせるのは無しでしょ。断固として突っぱねるべき。
支店のたまたま応対した人は気の毒だけど、どうせ案内役って偉い人なんでしょ?そいつに責任もって処理させるべきだね。
それが接客でありサービスでしょ。
595名無しさん:04/05/09 21:39
代表電話からでも社長出せ!ゴルァ!!!電してみたら?
もちろん本人は電話には出てこないけど、大企業ほど経営層は個人客からの正当な
クレームは気にするもんだよ
当事者(住宅ローン係)宛てのゴルァ電はその場で情報を握り潰される可能性があるから
お薦めしない

場合によったら広報とかでもいいかも
596名無しさん:04/05/09 21:42
住宅ローンは1週間から2週間で結果通知有る。
この話がネタ。
597名無しさん:04/05/09 21:49
新生ならあり得ない話では無い
598名無しさん:04/05/09 22:12
自分の会社だろ。もうちょっと信用しろよ。
ここに来る前に住宅ローンかりたけど、たしか10日もかからずに
手続き終わった。
599名無しさん:04/05/09 23:25
どこの銀行も書類がそろっていれば2週間もあれば終わるって。
600名無しさん:04/05/09 23:27
この話が真実ならマジで怠けてるとしか考えられない。
601名無しさん:04/05/09 23:30

       _,..-――-:..、    ⌒⌒
     /.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::.\      ^^
    / .::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::..ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  :::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::
   :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::     上場を果たして、テンションが下がったな…
     :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::     ∧_∧
      ::::::::::::::::::::::::::::       ( ::;;;;;;;;:) 
        ::::::::::::        /⌒`'''''''''''^ヽ
               /⌒ヾ/ / .,;;;;;;:/.:;|
-―'――ー'''‐'ー'''―‐'―''''\,./ / .::;;;;;;:/‐'| :;|'''ー'-''――'`'
 ,, ''''  `、 `´'、、,   '''_ソ / `:;;::::ノ,,, | :;| '''  、、,
    ,,,   ''  ,,   ''''' ξ_ノ丶ー'ー< ,ゝ__> '''''  ,,,,
 ,,     ,,,,     ''' ,   ::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::  ,,
            ,,,,,,,     :::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;:::::::::      ''
,, '''''''      ,,,,       ,,    :::::::::::::;;;;;;;;::::::
602名無しさん:04/05/09 23:54
http://www008.upp.so-net.ne.jp/surusuya/page106.html#lcn030

ご郵送の資料到着後、スルガ銀行による融資審査をただちにおこないます。
2〜3営業日の審査期間を経て、審査結果を電話にてご連絡差しあげます。
なお、スルガ銀行審査期間中、ご本人さま確認のため、ご自宅または勤務先に
お電話させていただく場合がございます。

みずほ
また、ローンの申し込みから3〜4日かかる審査期間を短縮して、
早ければ即日にローンが可能かどうかを回答する自動審査システムを本格導入する。
さらに、営業体制も強化。不動産業者に対して同行の住宅ローン導入を促すための営業拠点
「住宅ローンセンター」を、現在の約70カ所から100カ所に広げる。

七十七
「スコアリング審査」の導入
お客さまからのお申込みに対する審査回答を迅速に行うため、
統計的手法に基づいた「スコアリング審査」を導入します。
これにより最短で当日回答も可能となり、
お客さまの住宅取得資金計画のスムーズな設計をサポートいたします。

時代に逆行しているな新生。
603 :04/05/10 03:38
営業妨害の可能性ありだが・・・。ひどいようなら警察呼ばれて・・・。
穏便に頑張ってくれw

というか支店では受付無いし対応しないに
300モナー
604sage:04/05/10 04:46
新生住宅ローン工作員が店頭にいかせないようがんばってますw
605名無しさん:04/05/10 19:25
>>598
 それってどこの銀行ですか?新生だとしたらいつごろの話ですか?
 私は3月末に電話してきたら期間の話はまったくなく、申し込みしないとわからないといわれた。
 で、4月に申込みして4月25日に聞いたら1ヶ月待ちといわれたんだけどね・・・。
>>603
 私がゴルァ〜して営業妨害なら、申請の結果を1ヶ月もまたされた不動産も営業妨害されてるよね。
 購入を持たされる人も、売る人も妨害を受けてるといえるのでは?
 せめてWeb上や電話の質問で、ローンの申請の結果が1ヶ月待ちとかあったら話が早いんだけどね。
 申し込んでから持たされるんじゃ困るよ。
 私が営業妨害で連行されずに、バイク便で資料が帰ってくるほうに130万もな〜
606名無しさん:04/05/10 22:51
「緊急メンテ」とかいって、事前連絡無しに
突然WEB落とすなボケ!!

社内で営業妨害するなよな...
607名無しさん:04/05/10 23:48
だから言ってるだろう
目黒=糞システ(以下略
608名無しさん:04/05/11 00:05
ダナンジャヤ逝ってよしと
609名無しさん:04/05/11 00:12
素晴らしいシステムがあっても、使いこなせない奴ほどシステムに責任転嫁する。
610名無しさん:04/05/11 00:17
全くインフラ整備どころか破壊しまくっている

>605 さん
結果教えてくれよよよ
611名無しさん:04/05/11 00:49
これはもうダメかもわからんね
612名無しさん:04/05/11 01:23
上場来最安値更新か
613名無しさん:04/05/11 06:07
>>610
 木曜まで毎日会議で、ゴルァーしたくでもできねええぇ〜
 金曜に有給とって行く予定です
 では会議に行こう・・・
614名無しさん:04/05/11 15:35
609は使えない自宅待機組
615名無しさん:04/05/11 16:58
使えないのは自宅待機ばかりじゃない
不倫に忙しいアメリカ人とその相手している馬鹿女
リテール最低
616名無しさん:04/05/11 20:10
不倫の話って本当?
本当だとして、相手の女ってハタンチョなの?
毛等を好きになるっていうのが理解できないんだけど。
617名無しさん:04/05/11 23:15
日本に出稼ぎ感覚で来てる外人なんてそんなもんだ
特に外資系金融なんかその典型

テキトーに食い荒らして2,3年で本国召還
他にもいっぱいいただろう、狩(自粛
618ハタンチョ♀:04/05/12 00:17
硬くてぶっといのがスキなのぉ
619名無しさん:04/05/12 00:44
>>617
毛等はそんな感覚でも、女の方がハタンチョだとしたら貞操観念は
しっかりしてるのではないかと思った。
へんてこりんな中途なら毛等でもホイホイやっちゃうかもしれんが。
620名無しさん:04/05/12 00:51
あんたはペニスバンドで我慢しな >>618
621就職戦線異状名無しさん:04/05/12 01:10
>>617
本国召還って何?ここは他の外資とは違うよ。
いなくなった外人は首になった人が大部分でしょ。
622名無しさん:04/05/12 01:29
本国召還もなにも帰るところはない
623名無しさん:04/05/12 13:46
リテールの場合
女はハタンチョ
男はアメリカ人but見た目は日本人
624名無しさん:04/05/12 23:08
ハタンチョ♀は出世が目的で付き合ってるだけじゃないの?
625名無しさん :04/05/13 17:19
>>625
一緒に本国召還を狙っているんでしょ。本国召還をね。プッ
626名無しさん:04/05/13 22:23
世間には外「資」系と外「国(籍)」銀の区別も付かない人がいるからなあ。
外国人株主比率が50%近辺の国際優良企業はもはや外資系日本企業だけどな。
627名無しさん:04/05/13 23:37
♀は何を企んでるのかな。。
628名無しさん:04/05/14 12:36
>>623
というと、♂は部長のG。。。
629名無しさん:04/05/14 17:23
↑Gは子持ちだから一緒に本国はいけないんじゃないの?
630名無しさん:04/05/14 17:59
>>628
♂は当たり〜
♀も当ててみて〜
631名無しさん:04/05/14 18:08
金曜の夜が盛り上がってきたぞ。
二人だけ楽しませておくのは勿体無い。
不倫について大いに語ろうではないか。
632名無しさん:04/05/14 19:01
♀は間違いなくハタンチョか?
何歳くらいか教えれ。
633名無しさん:04/05/14 22:50
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●              ●              ●
●              ●              ●
●              ●              ●
  ●            ●            ●
    ●         ●           ●
      ●       ●         ●      __( "''''''::::.
        ●    ● ●      ● ____,,,,,,---'''''''"""" ヽ   ゛゛:ヽ
         ●  ●    ●  ●:""""  ・    ・  . \::.   丿エ〜デルワ〜イス エ〜デルワ〜イス
          ● ●    ● ●:::        ・......::::::::::::彡''ヘ::::....ノ
           ●       ● ::::::::::;;;;;,,---"""
            ●●●●●
634名無しさん:04/05/15 01:53
♀はマガジンに掲載された人と妄想
635名無しさん:04/05/15 21:51
チョット違うかな?
636珍事部:04/05/15 22:01
意識調査アンケート受付中
この週末に2ちゃんにではなくアンケートに書き込んでください
637名無しさん:04/05/16 16:05
J
638名無しさん:04/05/16 16:07
>>588

どなりこみはしなくても済んだかね。
639名無しさん:04/05/17 03:01
>>588
結果おしえてー
640名無しさん:04/05/20 21:37
今年のボー茄子はどんな感じになりそうですか?
641名無しさん:04/05/22 02:04
増えなきゃ納得いかない
642 名無しさん:04/05/22 02:54
他の銀行の水準を勘案し、前年比98%が妥当な線かと。。。
643名無しさん:04/05/22 14:34
ハタンチョ♀は大幅増額
644名無しさん:04/05/23 01:49
システムの連中は会社にあまりにも迷惑かけすぎなので大幅減額でよろしく
645名無しさん:04/05/23 14:03
黙れ
646名無しさん:04/05/23 17:22
前年比95%あれば十分です。
今みたいな不景気の時代にナスを貰えるだけで満足と行員はみんな思ってるでしょ。
647 :04/05/23 17:55
>>646
思ってない。
648名無しさん:04/05/23 19:19
>>646
私も貰えるだけで十分です。
雇用してもらえるだけでありがたいことです。
649名無しさん:04/05/23 20:04
給料どうなの
外人部隊との関係はよくなったのかい


650名無しさん:04/05/23 21:30
>>644
禿同
システムの連中はボーナス無しだ
逆にマイナスでも良いくらいだな
651名無しさん:04/05/23 21:41
俺は前年比90%あればいい。
北にさらわれた人達に比べれば十分幸せだ。
652名無しさん:04/05/24 00:25
システムの人間はボー茄子ゼロは当然だな
毎日毎日お客に迷惑かけてるんだから
653名無しさん:04/05/24 00:30
では、システムはあっちこっちで迷惑かけてるからボーナス無し。
その分はシステム以外の皆で山分け、ということでよろしいかな?<皆の衆

654名無しさん:04/05/24 01:03
目黒ネタが終了してもレベルが低いな、このスレ。
>>653 皆の衆って・・・。一人でご苦労さん。粘着くん。
655皆の衆1:04/05/24 04:54
賛成に一票
656名無しさん:04/05/24 06:27
ハタンチョこそボーナス無しでいいだろうな。
657名無しさん:04/05/24 06:54
目黒はむしろ廃止汁
658名無しさん:04/05/24 19:41
賛成にもう1票
659名無しさん:04/05/24 21:01
前年比95%で十分に1票
660名無しさん:04/05/24 22:23
|   行員のみなさん、銀行からいくらボーナスを貰えるかを考えるのではなく .|
\  ただひたすら新生銀行のために何ができるかを考えてください。               /
  \                                           /
.    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                    __
                  ,イ ー' ̄ヽ
                  |_| _ _ |
                  C  ´ ` |
                   ゝ  cっノ
            (っ)    ,,,,l ` γ l,,,,,
             \ \/~~.... |。  ~~ヽ
               \,,/ |   |。田}}\ \
                    |   |。  |  ヽ_ヽ
              _    |   |。  |   ゝつ
             |\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
   ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
 <      正  義  !   正  義  !   正  義  !   >
  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
    、        、        、       、        、
  /っノ      /っノ      /っノ     /っノ      /っノ
 / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧
 \\(    )\\(    )\\(    )\\(    )\\(    )
661名無しさん:04/05/24 23:52
俺システムだけど、ちょっとはおくれよ
662名無しさん:04/05/25 00:06
105%じゃないといやだ
663名無しさん:04/05/26 23:08
というか、システムメンテ多すぎ
受信メールの3割がシステム絡みだね。


664名無しさん:04/05/26 23:38
ここに勤めてる友人が28歳700万らしいけど、多いの?少ないの?
665名無しさん:04/05/27 00:41
ひと月休み取りてー。
666名無しさん:04/05/29 11:06
広告でやられたな
667名無しさん:04/05/29 12:29
こんな銀行ですが みなさんを東京でまってます。
ぼくたちも警告されちゃいましたが、日本のことはよくわからないので
みなさんは売りまくってください。
By 機関車物語 

http://www2.jftc.go.jp/pressrelease/04.may/04052801.pdf

シティバンク、エヌ・エイ及び株式会社新生銀行に対する警告
公正取引委員会は,外貨定期預金に係る表示について調査を行ってきたところ,シテ
ィバンク、エヌ・エイ及び株式会社新生銀行が,別表記載の表示を行っていた事実が認
められたことから,景品表示法第4条(有利誤認)の規定に違反するおそれがあるもの
として,本日,2社に対し,警告を行った。
668名無しさん:04/05/29 12:42
金融庁もネタをもっているか聞いてみたい。


外貨預金新聞広告「不当表示」新生銀などに公取委警告
公正取引委員会は28日、外貨定期預金の新聞広告で、為替手数料を
差し引く前の受け取り利息を不当に表示したとして、新生銀行
(東京都千代田区)と米国に本社のある「シティバンク、エヌ・エイ」
の東京支店(港区)に対し、景品表示法違反(有利誤認)の疑いで警告
した。
 公取委によると、新生銀行は、外貨定期預金「Powerサポート」
の広告を昨年5月から今年1月にかけ、全国紙などに約30回掲載。
その中で、ニュージーランドドルで1000万円を預け入れ、為替
レートに変動がない場合、「年間約38万9000円のおこづかい」と
大きな文字で強調したが、実際は為替手数料を差し引いた受け取り利息は
約10万円だった。
広告の下部に、為替手数料などの説明はあったが、小さな文字で表示
されており、公取委は、消費者に誤解を与えたとしている。
 シティバンクも2002年12月から今年3月にかけ、外貨定期預金
「マンスリースマイル」について、複数の全国紙に同様の広告を約60
回掲載した。
 新生銀行は「適切な表示・説明を行ってきたと認識しているが、広告はすでに修正した」とし、シティバンクは「今後とも誤解を招かないよう細心の注意を払いたい」とコメントした。(読売新聞)
[5月28日20時18分更新]
669名無しさん:04/05/29 16:15
>>665
ひと月といわずに割増耐蝕菌で一生休めるチャンスですよ、、、
670名無しさん:04/05/29 16:43
>>669
今募集してたっけ?
何歳以上が対象ですか?
671名無しさん:04/05/29 20:19
35歳
672sage:04/05/30 23:52
25歳では?
673名無しさん:04/05/30 23:58
一生は遊べないな。
金額によっては考えるが。
674sage:04/05/31 00:01
実質試用期間中の香具師に金払うわけねーだろ
10万円も貰えればいいところ

君の価値なんてそんなもの
675名無しさん:04/06/01 16:39
転職して給与増えない奴はおしなべて「貰いすぎ」ということ。
35歳以上で給与・待遇が向上する転職ができる奴がどれ程いるのか。
おまけにがっぽり退職金もらえんなら「至福の極み」と言う他無し。
年寄りに優しい会社なんですね。羨ましい。
676名無しさん:04/06/01 20:58
そうだよ。
うらやましいでしょ。
677名無しさん:04/06/02 23:09
ボーナス支給日はいつよ?
678名無しさん:04/06/03 21:54
ボーナスもらって転職ってパターンが多そう。
6月と7月退職はあわせて70人とみた。
679名無しさん:04/06/03 22:36
70人ならまだ少ないほうですよ
退職通知は1ヶ月前までなので、6月末の数字は
出ているそうで。

特にリテの若手と中年メグラーが多いらしいな・・・
680名無しさん:04/06/04 00:15
開示資料によるとここって平均年齢30台後半なんですね。
20代と40代が激しく辞めても平均年齢変わりませんね。尾も白。
中途市場じゃラストリゾート(日銀か?)として名を馳せてますが
沢山稼いでで業績良いですね。大手一流外資系證券と殆ど同じ人数で。
誰が稼いでるんですかね?
681名無しさん:04/06/05 01:20
リテ若手や中年メグラーなんて再就職できないだろ。
682:04/06/05 01:27
下記サイトで採用案件でていたよ。
http://career.mycom.co.jp/jobsearch/index.cfm
面倒くさければ社名入力検索が便利。
683名無しさん:04/06/05 15:17
リテールはたくさん辞めるからたくさん採用しているの?
やはりリテールの若手は他部門に異動の
可能性がないから辞めていくのでしょうか?
684名無しさん:04/06/05 17:59
若手はハードル低いから転職し易いだろ。
給与安いし高度な専門性も期待されないから。
若手のうちならね。
30超えたら中途半端に給与高いしクセも付いてるから
本当に実力がないと良い転職は不可能だな。一般論として。
685名無しさん:04/06/06 16:45
>>683
そういうことです。
686名無しさん:04/06/06 22:21
ここのリテールやシステムは内部的にはダメダメなのですか?
商品部門とか法人営業部門とかはどうなんでしょう??
どこがマトモなんでしょうか???
687名無しさん:04/06/06 23:28
ハイレベルな視点で見れば、システムは決して悪くないと思う。
わがままCIOがかなりの権限を持っているので、システムの人間もユーザーも
かなり苦労しているわけだが、他行に比べて相当コストが押さえられているのも事実。
688名無しさん:04/06/07 01:23
雰囲気良さそうですし。お会いした人は良い人ばっかりでしたけど
。今後は退職まで働きたいです。

リテールは儲かってるとききましたがそうですか
689名無しさん:04/06/07 01:25
騙されてますヨ
690名無しさん:04/06/09 19:37
またまた希望退職者募集だそうな、何回目?
691名無しさん:04/06/10 02:13
しがみついているハタンチョが辞めない限り希望退職者の募集は
続くね。
692名無しさん:04/06/11 01:17
みなさま、臨給いかがでした??
693名無しさん:04/06/11 06:00
>>691
しがみついてるのは、ハタンチョだけだと思ってます?
694名無しさん:04/06/13 01:08
>>693
しがみつかなかったハタンチョは破綻した時に転職したよ。
695名無しさん:04/06/13 16:31
臨給は大きな差をつけたらしいですよ。
去年「がんばって欲しいので限りなく2に近い3」「全体的な業績が悪いので
一律3」は評判が悪くNGワード。
今年は「目覚しい業績を上げていない」と「業界最高水準だから文句言うな」
だそうだ。




696名無しさん:04/06/14 00:38
Affirmative Programme 発動!
697名無しさん:04/06/14 23:29
>695
プラス「文句があるなら辞めろ。」
698名無しさん:04/06/15 07:15
おい、メグラー。
ブチョーからジチョーへの降格人事があったみたいだけど、詳細教えてYO!
699名無しさん:04/06/15 20:47
>>694
あんた、頭悪い?
しがみついてるのは、あんたらも同じだって意味だろ。
700名無しさん:04/06/15 22:10
プロダクションで電源ショートがあって、
ボヤ起こしたらしい。

だからATM使えなかったりしてる見たいよ。
701名無しさん:04/06/15 23:15
リテールは楽そうだね
近くの支店は庁暇そうで
お茶まで出してくれます
給料いくらなんだろうとおもっちゃう
702名無しさん:04/06/15 23:28
古い話で恐縮ですが、>>569さん結果はどうでした
他にも同様の放置プレイが発生しているようですが、納得いく説明ありましたか?

個人的に借り換えも検討してるので興味あったのですが
703名無しさん:04/06/16 04:03
新生総合口座スレッドの新スレたちました。
【基地害】新生銀行 Power Flex 30【コピペ】
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/money/1087238429/
704新生銀行:04/06/16 04:17
住宅ローンがパンクしているようですが。2ヶ月待って却下もあるらしく。
これは、もはや住宅ローンではない。
705新生銀行:04/06/16 04:20
私も同じ目に遭いました。明日、自分の個人情報などを見に行く予定です。
706新生銀行:04/06/16 04:42
>704
>705

新生銀行の住宅ローンは手続きとか対応レベルが最低。営業
では調子の良いことを言って申し込み勧誘をかけるけど、その
後は放置プレイだからね。内部に知り合いがいるとかコネが
あるとか3ヶ月くらい待つ覚悟があるとか以外、アテにしない
方が良い。

実は和解したって言っても、国に高額保障を蹴られる可能性もある
から、将来どうなることやら。
http://www.shinseibank.com/investors/about/news/news_2004/pdf/040524settlement_j.pdf
707名無しさん:04/06/17 23:30
住宅ローンはキャンペーン金利で全員が借りられるわけではありません。
↑意外と知られていないが、優遇レート適用は一部の人(大企業とか)だけです。
断るにしても、「あんた かせね-」とはいいません。

預金保険機構との問題は昔からあり、何でもかんでも買い取ることはしないのが
預金保険機構です。これじつは当然なんですね。
拒否権はありますので文句つけて買い取らないことはあってもおかしくないよ
契約とはそういうもの。
10年とか訴訟で争うことは十分考えれますよ。
でもそれがどうしたのってとこだよね。
708名無しさん:04/06/19 12:29
新生銀行はどこで収益上げているの?

T リテール<住宅ローン 投信>
U 証券化などの投資銀行業務
V 不良債権の預金保険機構への売却
W グループの消費者金融、不動産、証券業
X 融資などの銀行業

これからも収益を上げていけると思いますか?
709名無しさん:04/06/19 17:03
>>708
I,II→これが現在一番重要視されている収益源ですね。リテについては、外貨、
保険が加わります。さらに、仕組預金で結構な手数料が入ります。
III→これまで大きな収益源でしたが、既に使えないし大きくは見てません
IV→まだまだこれからです
V→比率としては大きな収益ですが、重要視されていません。中小企業融資
など足かせのある部分だけ頑張ってます。ただ、現在の自己資本比率が
高すぎるので、融資残高を増やすつもりは有りそうです。ですが、融資を
積み上げていくというより、別から債権を購入するかもしれません。
710名無しさん:04/06/19 21:38
つまり
時間の問題でもうからなくなるということだよな
711名無しさん:04/06/19 22:13
預金保険機構への売却を再開するわけには行かないのかな?
712名無しさん:04/06/19 22:18
1%定期の3年延長の基準がわかんねえ。当行の判断って言われても。。。
713名無しさん:04/06/20 10:15
何だかあまり長く持たなさそうなビジネスモデルなので心配です。

最近のリストラは結構デカかったと聞いたけど、何人切られたの
714名無しさん:04/06/20 17:54
若手が勝手に辞めていくのをリストラって言ってるだけでは?

6月末は100人くらい辞めるのかな?
715名無しさん:04/06/20 21:09
俺の知り合いが辞めるようだけど、指名解雇だとさ

100人辞めるんじゃ退職勧奨によるものとみてよさそうだね
716名無しさん:04/06/21 01:51
常識的に不当に高い給与を簒奪している椰子がいればその他の奴がその皺寄せを
食うしかない。人の入れ替えばかりしてんなら人材会社が儲かるだけ。
採用時に巨額の手数料を人材会社に支払い。割増退職金を退職者に支払う。
モラルは大きく低下する。
ポンポン人採用してポンポンクビ切る会社はまともな奴が逃げていって行き場の
ない奴が辞めないでしがみついたり群がるから3流に堕ちて定着する。
欧州系3流支店とかな。
今日日、米系投資銀行でさえ新卒を手厚く育てた結果、優秀な新卒確保パイプ
を構築してんのに若手もドンドンやめてんなら外資系より外資系(日本に根付
かない)なんだろうよ。尤も邦銀のクセに数年後解散する気なら得心するがw
717名無しさん:04/06/22 22:44

もうむちゃくちゃ。萎える。

中途で神聖銀行はおすすめしない。すぐやめたくなるから。
718名無しさん:04/06/22 23:50
>>716

人間の回転売買
719名無しさん:04/06/23 00:30
>>717
新卒なんてもっと(ry
失敗した
720名無しさん:04/06/23 21:08
このスレもっと前に見れれば良かったのに・・・・・・

もう申請銀行株は下がりっぱなし!!

もういや〜
721名無しさん:04/06/27 09:57
ADRプログラム作ったみたいですね。
まだファンドが65%持ってる株を担保に
アメリカでADR発行して売りさばいて終了か。

そうなるとここは永久に外資系。
長銀時代からいる人はリップルの持ってる株は
そのうち日系投資家に売却され
新生は日系に戻ると期待していたみたいですが、
あてがはずれたみたいでがっかりですかね?
722名無しさん:04/06/27 14:23
ソ○ー、ト○タ、武○薬品なども殆ど外国人株主比率40%超ですが。幹部が優秀かアフォかが最重要且つ全て。
723名無しさん:04/06/27 23:10
投資銀行業務ってどういう定義なのかな
教えて下さい。
普通の銀行業務以外の業務のことかな
724名無しさん:04/06/28 00:10
(処理能力もないのに)お客にセールスするだけして
最終的にお客に迷惑をかける、ということです。
725名無しさん:04/06/28 08:11
>>668
ニュージーランドドルタイプでPowerサポートやっているが
70円台でのスタートだったから
最近の68円台/ドルでは
損失へまっしぐら。
726名無しさん:04/06/29 22:33
>>715
このあと8月までにいったい何人がこの銀行を辞めるか、予想せよ。
Mr.Pのおかげでどんどんヒドイ会社になる予感。

1. 100人
2. 150人
3. 200人
727名無しさん:04/06/29 23:59
>>726
100人は少なすぎ。明日だけで80人くらい辞めるでしょ。
7月末も多いだろうから150人はいくと思う。
728mr hathre:04/06/30 00:14
tmc情報本部に、関わるな。あいつらは、詐欺だ。100パーセント確実とかゆうて国際カードを申し込ませ、そしてげちちん。今、外国の銀行も警戒してるぞ。最近、日本人の貧乏人の申し込みが増えたと。金を捨てるのと同じだぞ。
729rurana氏:04/06/30 00:24
tmc情報本部に、関わるな。あいつらは、詐欺だ。100パーセント確実とかゆうて国際カードを申し込ませ、そしてげちちん。今、外国の銀行も警戒してるぞ。最近、日本人の貧乏人の申し込みが増えたと。金を捨てるのと同じだぞ。
730名無しさん:04/06/30 00:34
なんせ目標数百人だからな
731名無しさん:04/06/30 15:20
住宅ノンリコ証券化はうまくいってるの?
732名無しさん:04/06/30 20:19
>>730
なんの目標だよ。
もしかして退職者数か。
733名無しさん:04/07/01 01:55
うまくいかんよ
もう証券化できないんだよ
どうするい
734名無しさん:04/07/01 20:03
726の答えは何になりそうですか。
6月末の退職者数が出たからかなり予想できますね。
735上位旧帝工学部卒州立大MBA:04/07/02 17:08
エー改めて質問です。TOP20以内のMBAホルダーですけど、ここのIBってMBAをどのくらい採ってます?
年齢は20後半です。前職は外資系消費財メーカーの財務部です。
このスペックだと採用される可能性ありますよね?
736名無しさん:04/07/02 20:49
いらん
737名無しさん:04/07/03 11:00
>>735

あなたが欲張りすぎると人件費が高くなってしまうんで、
採用される可能性とクビになる可能性は同じです。
738名無しさん:04/07/03 11:34
>>730

みんなのおかげだ、なーんてもちあげといて平気であんな仕打ち。

思いつきのようなリストラでみんなの心はスタズタ。
企業文化はボロボロ。組織はガタガタ。


>>735
採用されたらしょーがないけど、中にいる人は誰もこの会社をススメナイと
思うよ。

・・・間違いない。
739名無しさん:04/07/03 11:37

○○に好きな言葉を入れてくださーい。

「新生銀行は ○○だ。間違いない」
740名無しさん:04/07/03 17:58
もうダメかもわからんね
741名無しさん:04/07/03 18:41
>>726

Mr.Pだけではないんだが。
6末の退職者は以外に少なかった。
742名無しさん:04/07/03 18:49
>>735
TOP20のMBAというスペックを売りにするのなら無理。
外資金融リストラ組の天国のように言われてるが、それなりの
志望者が集まっているということ。リストラ組にMBA+経験者が
大量にいる。
743名無しさん:04/07/03 20:17
退職者全員の名前が出ていたわけじゃないよ。>741
744名無しさん:04/07/03 21:53
>>743
退職は決定しているけど、実際に退職するのは
7月末、8月末になる人が多いということですか。
745名無しさん:04/07/03 22:19
ここの広報にD銀のヒモ亭主つきの女がヘッドで入社ってホント?
元派遣秘書だったのが大出世。 アメリカンドリームはまだ
新生で生きってこと?
746名無しさん:04/07/03 23:22
インスティテューショナルバンキング部門と、
リテール部門は別会社みたいなもんだから、
ここで議論する場合も、分けて論じなければ
だめだよ。
リテールなら高卒で十分。
747名無しさん:04/07/03 23:31
実際リテールって派遣ばっかりだしな。
748名無しさん:04/07/04 01:13
>>730
全行員に早期優遇退職を適用すれば300人は辞めてくれるよ。
35才以上の制限があるからなかなか減らない。
749735:04/07/04 02:12
>>738
勧めない理由とは?是非、お聞かせ願いたい。。

>>742
無論、ウリはMBAだけじゃないです。
投資銀行の職務経験ゼロですが、MBAホルダーであるというのは
採用選考に乗るためのきっかけに過ぎないと思ってます。

中途で入社し、特にIBD業務している方がいらっしゃったら
内実教えて下さい。あと新生は今、MBA新卒のためのインターンしてますよね?
MBA新卒の学歴はどの程度か、そしてインターンから
どのくらい採用するのか知りたいです。
750名無しさん:04/07/04 03:52
はあ?リテールはフリーターアルバイトが9割9分だよ。
751名無しさん:04/07/04 10:27
IBDは高卒、専門卒が普通だよ。
752名無しさん:04/07/04 11:15
ここの入口に案内係りが座っているけど機能してるの?何のために置いてるのだろう?
753名無しさん:04/07/04 14:20
IBDは1ヶ月契約の派遣さんがメインだよ
754名無しさん:04/07/04 14:59
>>752 案内係のおじさんの事?あれ支店長だよ。
755名無しさん:04/07/04 15:26
そう。ちなみに本店で受付やっている
Y支店長も東大卒業。
756名無しさん:04/07/04 15:40
>> 754 >>755
それは失礼しました。行員ではないので分らないんだけど支店長が受付に居る
って事はまず、一番にお客様の応対をして適したサービスを提供するって狙い
なのかしら?因みに、私が見たのは女性だったのだけど銀行違いなのかな?
757名無しさん:04/07/04 17:19
人材流出の多さは問題だろ。しかも若手ばかりらしーぜ。
758名無しさん:04/07/04 18:48
>>757
若手も早期優遇退職?
759名無しさん:04/07/04 18:57
ここの若手もとい日本人は能力に比して笑えるほど冷遇されてるな。
絶好の草刈り場。使える奴を安く紹介できる。
数年内に無能な奴以外全員いなくなるんじゃないか?
それで735や外人みたいな低学歴が主力になるんだろw
760名無しさん:04/07/04 21:16
若手は能力の高い奴もいる。特に男ども。
下手に学歴だけで都銀逝った奴よりも ましなのが多い。英語も出来るし。

ただ、それを使いきるだけの魅力が新生にはないんだろうな。
761名無しさん:04/07/04 23:08
男に関してはなんとも言えない。
わかるのはここの女(総合職。NOT派遣)は腐ってる。
身の程知らずのイカレタ香具師が多すぎ。
思いつきで話して、気分で仕事して、おかしくなったら
あとは全部男に投げつけて、空いた時間で媚を売る。
いざとなったら「男女平等」
変な平等プログラム動かしてるけど実効性皆無。
なら仕事も男女平等にやりあがれ。

ここの会社は、英語だけできれば、MBAでも中途でもインド人でも小学生でも
勤まると思われ。
762名無しさん:04/07/05 23:01
英語?英語の何が大事なの?
ここって日本でしかビジネスやってないじゃん。
逆に日本語できない奴じゃ全くビジネスできないだろ。
外人や英語への無駄金削減して配当上げろ。
日本人投資家をなめてんのか?
763名無しさん:04/07/05 23:37
>>762
こんな会社に投資しているあなたの方がおかしい。
こんなクソ株は早く売却しなさい。
764名無しさん:04/07/06 01:02
英語が出来ない奴は虫けら以下なのここはね。能力は二の次
765名無しさん:04/07/06 01:05
ここは
 MBAもってない
 英語できない
 女に昇進で抜かれた
男の集まりですか?
766名無しさん:04/07/06 01:10
それでここは MBAもってない 、英語できない 、女に昇進で抜かれた
男はどんな仕事をしているんですか?
仕事の能力に自身をお持ちのようですが、どのような能力なのでしょうか?

767名無しさん:04/07/06 01:46
仕事の振りしてる。ハタンチョネットワークを持ってるのが唯一の能力だな。
768トランスコスモス情報:04/07/06 05:24
============================
<トランスコスモスと速報>

== 新生銀行もネット送金有料化。300円。 ==

(でも社員食堂は安い。でキャンペーンは現金たれ流しです)

今日もネット送金で忙しい。派遣をなめるな。
正社員は仕事しないしPC使えない。
どういうこと?
派遣ばかりにお仕事山積み。

============================
769トランスコスモス情報:04/07/06 05:26
============================
<トランスコスモスと速報>

== 新生銀行もネット送金有料化。300円。 ==

(でも社員食堂は安い。でキャンペーンは現金たれ流しです)

今日もネット送金で忙しい。派遣をなめるな。
正社員は仕事しないしPC使えない。
どういうこと?
派遣ばかりにお仕事山積み。

銀行とは名ばかり。

============================
770トランスコスモス情報:04/07/06 05:30
============================
<トランスコスモス速報>

== 新生銀行もネット送金有料化。300円。 ==

(でも社員食堂は安い。でキャンペーンは現金たれ流しです)

今日もネット送金で忙しい。派遣をなめるな。
正社員は仕事しないしPC使えない。
どういうこと?
派遣ばかりにお仕事山積み。

一般常識など持ち合わせていないのです。
多分学歴採用ばかりしているのでは。
馬鹿多いよ。(彼氏も笑ってました)

============================
771トランスコスモス情報:04/07/06 05:34
==============================================================

== 新生銀行もネット送金有料化。300円。 ==

(でも社員食堂は安い。でキャンペーンは現金たれ流しです)

今日もネット送金で忙しい。派遣をなめるな。
正社員は仕事しないしPC使えない。
どういうこと?
派遣ばかりにお仕事山積み。

馬鹿多いよ。(彼も笑ってました)

==============================================================
772トランスコスモス情報:04/07/06 07:02
==============================================================

== 新生銀行もネット送金有料化。まもなく300円。 ==

(でも社員食堂は安い。キャンペーンは現金たれ流しです)

今日もネット送金で忙しい。派遣をなめるな。
正社員は仕事しないし夕方からお誘いがあるし、PCは使えない。
どういうこと?
派遣ばかりにお仕事山積み。

馬鹿多いよ。(彼も笑ってました)

==============================================================
773名無しさん:04/07/06 21:53
トランスコスモスって、派遣の契約切られたの?
774トランスコスモスはもう辞めたい:04/07/06 21:59
============================================
今日も残業でした。
パワーダイレクトばかりで疲れましたが
彼がご馳走してくれたのでハッピーなの。
--- ネット送金、まもなく有料化でハッピー ---
定時で帰りたい。
今朝はオシリばかり見ている社員さんもいたわ。
そんなヒマがあったらパソコン覚えてください。
===============================================
775名無しさん:04/07/06 22:03
せめて、プラチナだけでも無料にしてくれ
776名無しさん:04/07/06 22:17
>>773 打ち切られたって聞いたけど。まあ、派遣なんて使い捨てだからね。
777名無しさん:04/07/06 23:08
こんな投稿ばかりでは、今頃 目黒は大騒ぎだな。
778口座持ってます:04/07/06 23:13
目黒とは何。
新生銀行と目黒はなにかあるの。
779電気屋:04/07/06 23:18
俺にもおしえろ。名無し君。
780電気屋:04/07/06 23:22
名無しおしえろよ。彼女の友達がたしか新生だったかも。
781名無しさん:04/07/06 23:31
いたずら過ぎだぞ。

782名無しさん:04/07/06 23:41
お金のない方は去れ。
783名無しさん:04/07/06 23:43
なんで微妙に敬語なんだ
784口座持ってます:04/07/06 23:46
どうなってるのここは。
結局 目黒 は何。
目黒支店。
目黒区。
どういうこと。
785名無しさん:04/07/06 23:52
新生銀行の人間で目黒を知らないものはない。
786名無しさん:04/07/07 00:08
他部店から将軍様の国と呼ばれているんだよ
787名無しさん:04/07/07 15:40
送金手数料有料化は本当でしたね。
トランスさんありがとう。
788LaLaLa:04/07/07 15:54
新生銀行、2チャンネルチェック班の方、
 ご苦労さまでした。
789RaRaRa:04/07/08 02:30
シニアも見ている2チャンネル
790HOTトランスコスモス:04/07/08 10:57
トランスコスモスの派遣社員の情報で新生銀行は電話電話の嵐らしい。
 0120−456−860
全くつながりません。 
つながったらその向こうの女の子の声を聞くとおもしろいよ。。。。。
 0120−456−860
最高です。
とにかく対応がダメですね。

女の子のアエギゴエ聞きたければ、すぐコールして−−−−−−−。

+++++トランスコスモス ヽ(^o^)丿 (万歳!)

他の情報もちょうだい  \(~o~)/
791名無しさん:04/07/08 11:02
トランスさん、次は みずほとミツビシの情報をくださいな
792名無しさん:04/07/08 22:25
>>784
あそこ、品川区上大崎だよ
793名無しさん:04/07/08 22:47
目黒は伏魔殿だからね。
794名無しさん:04/07/08 23:23
>>793
つーか、何であのラックだけ災難おこるの?
呪われてるって
795奈々氏:04/07/09 11:22
手数料有料化は消費者(弱者)を馬鹿にしているとしか思えません。
現在はサービスの改善が当たり前のご時世、改悪は許せません。
0120-456-007 新生パワーコール で *1→8→8 で24時間、
オペレーターが出ます。
みんなで抗議の電話をしましょう。
796名無しさん:04/07/09 14:08
貧乏人は送料手数料とって構わないよ。
ちゃんとそれなりの額預けてる俺らと一緒にして欲しくない。
797名無しさん:04/07/09 19:27
カラオケで羽目はずすからこうなる
798名無しさん:04/07/09 21:39
>>795
んな子どもみたいなことはやめようよ・・
799名無しさん:04/07/10 14:54
あと800マソ必要だ
800名無しさん:04/07/11 11:48
大量退職記念age
801名無しさん:04/07/11 22:22
35歳未満なんですが、今回はダメですか?
802名無しさん:04/07/11 22:27
この会社の収益源はなんなんだろ??

ATMじゃないでしょ・・住宅ローンかな

803名無しさん:04/07/13 00:13
栗栖兎負唖 婦裸倭厨
804名無しさん:04/07/14 20:49
早期退職(ニューキャリア)に該当する年齢になったら速攻、こんな内部の
腐った銀行、多額の退職金かっさらって砂かけて辞めてやら〜!
805名無しさん:04/07/15 01:26
>>804
禿同
806名無しさん:04/07/15 20:35
>>804
そうそう、この銀行は外面だけ!内部はドロドロよ。
行員も士気下がりまくっているし。
807名無しさん:04/07/15 23:44
>>804
多額の退職金なんて出ないよそこの小僧
気持ちはわかるが
808804小僧です。:04/07/16 20:38
>>807
げ、そうなんですか?

809名無しさん:04/07/16 22:10
今回の早期優遇退職制度って、中途の人も対象?
810名無しさん:04/07/17 00:56
>>809
中途も対象だよ。
35歳未満でも使えるよ。
811名無しさん:04/07/17 10:12
行使価格高すぎ ありえない
812名無しさん:04/07/17 15:46
つかえねえ中途もっとキレ
ゴミがゴミを芋づる式につれてくるからゴミ溜めとなる
まとめて処分しろ
傷ついたレピュテーションもわずかに回復するだろう
株価も上がる
813名無しさん:04/07/17 16:26
>>810 部外者だろ。消えな。
>>811 何のこと?
814名無しさん:04/07/17 17:05
今週来週と送別会で忙しい。
815名無しさん:04/07/17 17:55
ストックオプションのことだろ
816名無しさん:04/07/17 20:14
>>813
35歳未満の対象者がいるの知ってるよね。
817名無しさん:04/07/17 20:20
いっそのこと、シティ東京支店と合併すれば?
818名無しさん:04/07/17 20:33
>>817
高く売るためにはまずリストラ
819名無しさん:04/07/18 00:55
>>812
貸出が少ないから他の銀行のように景気回復の恩恵はなし。
株も持ってないから株高の恩恵もなし。
資金需要も無いのに貸出債権の証券化をやっているように正しい経営ビジョンもなし。
株価は今でも若干高いくらい。株価は上がらないよ。
ここの経営陣は馬鹿だけど、マーケットは馬鹿じゃないからね。
820名無しさん:04/07/18 02:13
韓国でシティに買われた銀行は
雇用の確保を求めてストをした
らしいね
821名無しさん:04/07/18 14:47
シTがまじってるのはりてーるだけだろ?IBにもシTあがりなんているのか?
シTの東京支店なんて実質りてーる専業だからさずかにいないだろw
嘗ての超名門投資銀行ソロモンブラザーズも今やシTGの証券部門だが、
日光シTとシT東京支店を同列に見るヤツは皆無。
なぜならやってる業務も人材のレベルも雲泥の差だから。
あっても合併じゃなくて傘下入るという形だろうよ。
そのときは部門ごとに分社化するかもなあ。
822名無しさん:04/07/18 18:52
なんか頭わるそうな書き込みですねw
823名無しさん:04/07/19 11:50
三菱とがっぺいか?
824名無しさん:04/07/19 11:50
三和とがっぺいか?
825名無しさん:04/07/19 23:08
正直、今月は何人辞めるんだ?
826名無しさん:04/07/19 23:18
かつて一緒に仕事をした人たちが
一斉にやめるようだ。
827名無しさん:04/07/20 20:29
>>826
それはNPCの期日が迫っているせいですかねえ。
828名無しさん:04/07/20 20:34
商号がIBJに戻れば
人気出るかも
829名無しさん:04/07/20 21:52
>>828
Investment Bank of Japan?
Institutional Bank of Japan?
830名無しさん:04/07/20 23:21
三菱からここへ転職した人達は苦戦してるようです。
年次というグローバルなスキルが通用しなくて大変ですね。
831名無しさん:04/07/20 23:42
fLowers
Thierry
Collins
Bank
832名無しさん:04/07/21 00:42
>>830
外資出身者や外人は年次では判断しません。
元長は、三菱なんて完全に格下だと思ってます。
833名無しさん:04/07/22 00:13
今でも格下だよ。マニュアル通りには動けても思考が浅いから知恵が無い。
834名無しさん:04/07/22 01:43
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~
835名無しさん:04/07/22 02:10
各人が知恵を働かせたり経験に頼る仕組しか作れないので
仕事ができないと思われてますよ。
836名無しさん:04/07/22 20:06
あなたの三菱度チェック

初級レベル 周囲の人の年次をすべて言える。
中級レベル 客先でも自然に年次の話をしてしまう。
上級レベル 世界の中心で年次を叫ぶ。
神レベル  戒名にも年次を入れたい。
837名無しさん:04/07/22 20:12
あなたの三菱度チェック
 初級レベル 都合の悪いことは隠してしまう
 中級レベル 都合の悪い話は都合いいように作り替える
 上級レベル 炎が上がるまで組織に居座る
 神レベル  炎の中でも三菱は偉大なりと100回唱える
838名無しさん:04/07/22 23:00
なんだ三菱も新生と同じではないか
839名無しさん:04/07/22 23:50
何人やめるのかね

辞める理由はかなりかしこい
840名無しさん:04/07/22 23:57
リテールは今はやめないでくれと言われてるって本当?
841名無しさん:04/07/23 00:01
いわれてない
842名無しさん:04/07/23 00:10
どんどんやめてくれって言われてるって本当?
843名無しさん:04/07/23 00:14
やっぱり中途で入ってきたやつらは、
使い物にならなかったね。
844名無しさん:04/07/23 00:18
ダナンジャヤも辞めてよし
845名無しさん:04/07/23 20:33
>>844
トーマスもどっか行ってくれー。
846名無しさん:04/07/23 21:18
7月退職は100人の大台いくか?
847名無しさん:04/07/23 22:10
>>843
ハタンチョは黙れ!
848名無しさん:04/07/23 23:35
中途は元長銀マンに対する学歴
コンブレックスが強すぎるね。
849名無しさん:04/07/23 23:46
中途にとっては夢のような時間だったよ
あこがれの大手銀行だからね

フリーターのつかの間の幸せ
はおわり 
850名無しさん:04/07/24 00:45
大手銀行だってよw
常識外れのハタンチョにつける薬は無いな。
851名無しさん:04/07/24 00:50
通常一般で言われてる「常識」なら、ハタンチョの方があるだろ。
中途の「常識」は世間の非常識だからなぁ。

世間=いびつな三流外資 なら中途の常識は確かに常識だw

852名無しさん:04/07/24 01:16
ハタンチョの常識=世間の非常識 だと思うが。
こいつらは破綻しても再就職も出来なかったくせに、産業廃棄物以下の自分たちを
何様だと思ってるんだか。

853名無しさん:04/07/24 03:14
ウチでいらなくなった人材を新生がひきとってくれて感謝してます。もう一回破綻して、まとめて葬ってください。
854名無しさん:04/07/24 03:21
おいおい、大手銀行だなんて勘違いをしてるのか!あきれた。自力では何もできずに破綻して、他銀行と税金に助けてもらっといて、そりゃねーだろ。能無しクン。
855名無しさん:04/07/24 07:25
でも憧れの大手銀行に勤務できてよかったな
バイトくん

いらん人材はかなり削減されたよ
856名無しさん:04/07/24 10:04
これだけゴミをかき集めてよくこれだけの最終黒字をだしているもんだ。正直感心する。
大手外資証券でもこれだけの利益は挙げられない。商品開発の多くを本国に依存してるし。
クビにした奴をかかえこみながらよくやる。誰かがいい働きをしているんだろう。
そういう奴ならWelcome
857名無しさん:04/07/24 10:24
リテールは低学歴でもいいんだよ。ひたすら個人に売ればいい。
リテールは規模が大事だからリテールバンクとしては全く中小銀行。
IBは低学歴じゃ不可能。IBは学歴と所謂頭の良さが必須。
証券化等IB業務のプレゼンスを考えれば大手銀行というのは間違い無い。
たまにシステムで盛り上がっているけど分社化すれば?
システムなんて内部でかかえる意味なんて何も無い。そもそも金融じゃないし。
IBエムとかに害虫すれば遥かに高品質低コストだと思われ。
858名無しさん:04/07/24 10:24
サラ金出身の陸橋ですが、採用の可能性はありますか?
859名無しさん:04/07/24 20:36
>>858
シンキへ出向となります。
860名無しさん:04/07/24 21:16
>>857
IBに頭の良さが必須とはいいきれないだろう。
スキーム考えるヤシと実際に営業しているヤシとでは違うだろ。
一定レベルの学歴が必須だが、頭の良さはどうかな?

システムはほとんどインドに外注されてるだろ。自社で開発していないから。
861名無しさん:04/07/25 00:42
インド人も今年の猛暑にはやられちゃったみたいだね
862名無しさん:04/07/25 03:56
>>861
もともと頭がやられてるから、たいした影響ない。
863名無しさん:04/07/25 21:31
>>853
そうなった場合、一番困るのはハタンチョなんだけど。
864名無しさん:04/07/25 22:06
関係者の皆様、教えて下さい。
こちらの本店のカルチャーはどんな感じですか?外資だけど内部はドメドメと聞いて
ますが。。如何でしょうか。
865名無しさん:04/07/26 20:19
>>864
外人も多いし、中途(外資系から来た奴)も多いので
新生銀行発足当時に比べるとドメドメではないですね。
何でも、朝来たら隣の席に見知らぬ外人が座っていたとか(中途採用)
何か、案件が約定できたらシャンパンで乾杯するとか。
・・・と同期が言っていたがホンマかいな。
866名無しさん:04/07/27 01:23
>>864
部署や人によって両極端なくらい違いますよ。
867名無しさん:04/07/27 22:22
今までの総合すると
IB:ラインによっては外資より外資
IT:「北」のインド帝国
R:シティG
こんな感じ?
868名無しさん:04/07/28 01:42
IBクビになった人ってボーナスいくらだったの?
869名無しさん:04/07/28 01:44
>>868
要は、早期退職に追い込まれた人っていうのは、
ボーナスの明細書を開いたときに、赤紙が入って
いたっていうことでしょ。
870名無しさん:04/07/28 07:43
>>869
35歳未満でも赤紙入ってた人はいるんですか?
871名無しさん:04/07/28 20:30
>>870
35歳未満はいないでしょ。早期退職でも特に辞めさせたい人にピンポイント
攻撃するらしいよ。(ボーナス半分って本当かな)
私の上司はほぼ横ばいだと言っていたから違うと思う。
872名無しさん:04/07/29 01:30
>>871
35歳未満の場合その場で書類はでないけど、適用可で
NCPの恩恵受けられるよ。35歳未満のピンポイントも以前からある。

NCP適用の場合7月末の退職者として掲示されないが、もう出社して
いない人も多い。特に目黒。
873名無しさん:04/07/30 00:18
目黒だけじゃないよ
また一人消えた という感じで減ってるな
874名無しさん:04/07/30 00:36
スレ違いすいません。

新卒で新生銀行はどうでしょう?
875名無しさん:04/07/30 07:45
>>871-873
赤紙でも自宅待機で1年間は粘れるんでないの?
876名無しさん:04/07/30 09:45
リテールは厳しいんだろう  儲けているような仕事はあるの?

住ローン戦争、投信戦争はメガバンクのビジネスモデルだ
中堅サラ禁のようにメガが貸せない先に住宅ローンやる手はあるな

中途で考えていますけどなんだかよくわからないな-あ
877名無しさん:04/07/30 14:00
新卒はやめとき
878名無しさん:04/07/30 14:00
中途は採用してるのかな?
879名無しさん:04/07/30 20:47
>>877
どうしよう、内定受けちゃった
880名無しさん:04/07/30 20:54
>>879
ここの銀行は30歳を過ぎたら色々言われているように早期退職の
対象になりますので、スキルを身につけたら、さっさと転職を
考えた方が良いと思いまーす。


7月末、IBは想像していたより退職者少ないですね。
881名無しさん:04/07/31 00:28
月曜日になれば大量の人事部付が
発令されますよ。
今日は周りの人が皆退職のあいさつ
をしてましたよ。
882名無しさん:04/07/31 01:39
>880
今の新生ではスキルは身につかないよ。
883名無しさん:04/07/31 02:07
>>882

ボロボロです。もう会社ではありません。
884名無しさん:04/07/31 10:41
キターーーーーーーーーーーーーーーーーー
885名無しさん:04/07/31 10:58
どこの企業でも負け犬は文句を言うものさw
漏れが仕事できないのは会社に力が無いから。
漏れの給与が低いのは3流会社だから。
漏れが退職させられるのは冷酷な会社だから。
漏れにスキルが身につかないのは会社が教えてくれないから。
いい大人が親にモノねだって泣き叫ぶのは見苦しい。第三者からみれば恥ずかしい限りw
現にここで大きな収益挙げて高給貰ってる奴もいる。
どんな難癖つけようが事実、パーヘッドあたりの利益率は1流。
真相は知らんがこの板の金融界ランクではここは非常に高い位置にある。
学生がつくっているのだろうから就職難易度ランクだろうが、
内定なんぞ断って終わりなんだから879は明らかに釣りだろう。
「自分の能力不足、努力不足を他人のせい」にしているようじゃ金融界、
特に投資銀行・証券系では生きていけない。他業界でも当然そうだ。
グダグダ文句言うヒマがあったら早く辞めればいい。
その点、真性外資はやる気無くした奴を即座にリストラしてくれるから本人にとっても優しい。
会社は早くリストラしてあげなさい。それが本当の情け。お互いにとってね。
にしてもこんなことで盛り上がってる奴は真性ヴァカだなw
886名無しさん:04/07/31 11:06
人より儲ける能力が評価される時代は終った。

競争をすり抜けつつ、安定的に社会の公器たれる
バランスの良い企業を作り出せる、エリート官僚的
組織人がこれからのネオ企業を支える。
887名無しさん:04/07/31 11:09
>886
優勢公社に逝きなさい(藁
888名無しさん:04/07/31 11:11
≫886
従託金融公庫に逝きなさい(w
889名無しさん:04/07/31 11:33
>>886
そうなったら、日本も終わりだな
890名無しさん:04/07/31 23:25
出世のポイントはなんですかね
中途ではいったセクシー系は皆正社員になったのかな

891名無しさん:04/08/01 10:31
 ↑ なんだそれ。でもうらやまし
892名無しさん:04/08/01 15:59
>>881
人事部付というのは自宅待機のことですか?
給料は1年くらい貰えるから安心ですね。
893名無しさん:04/08/01 17:16
>>892
1年じゃないよ。10月くらいまでだよ。



894名無しさん:04/08/01 17:42
新生出身って転職マーケットでバリューあるのかしら。
895名無しさん:04/08/01 18:09
あほか。全てそいつ次第に決まってんだろ。
896名無しさん:04/08/01 18:36
Mr Pは、健全な組織を維持するためには毎年1割の人間は入れ替える必要がある
といったそうだ。
897名無しさん:04/08/01 18:46
それが実行されるなら良い会社になりそうだな。
898名無しさん:04/08/01 18:55
モルスタでこんなことがあったらしい。ここは 大丈夫か?

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040730-00000966-reu-int

>ウォールストリート・ジャーナル紙ヘッドライン(30日付)
>★米証券大手モルガン・スタンレー<MWD.N>、顧客のクレームや従業員の不正行為に関する情報開示が遅れたとして、罰金220万ドルの支払いを命じられる。
>[ニューヨーク 30日 ロイター](ロイター)[7月30日16時42分更新]

899名無しさん:04/08/01 18:58
誰でもいいからとにかく1割減らすというのは困るんだけどな。
900名無しさん:04/08/01 19:01
>>896
>>897

経費をつかいまくって会社を食い物にしているやつから
入れ替えてください。
お客との会食や出張だったり、儲けているならいいけど。
901名無しさん:04/08/01 19:26
ここの新卒って、入社後どうなってます?
902名無しさん:04/08/01 19:29
>>894
7月末退職が少なくて、8月1日付で人事部付が大量に出るってことは
転職先がなかなか決まらないってことではないですか?

決まった人はさっさと辞めていくはずだし。
バリューの無い人が多いのか。。。
903名無しさん:04/08/01 19:32
>>901
腐ってます。
入社前に聞いてたのと違って異動がないからね。
904名無しさん:04/08/01 20:33
1割が入れ替わるのは、外資であれば自然だと思うが
今は単に足の引っ張り合いが嫌になった人が、辞めていくだけだからな

905名無しさん:04/08/01 20:43
>>900
同感です。
何で昼に3000円、夜が8000円まで食事OK。ホテルは2万円までOKなの?
外人が一番経費を無題喰いしているよね。高い報酬貰っているんだから、
自費で多少は負担しろつっーの。
906名無しさん:04/08/02 22:30
ここの新卒って、仕事何やってるの?
907名無しさん:04/08/02 22:30
電話
908名無しさん:04/08/02 22:57
会社をクイモノにした挙句不正請求か
909名無しさん:04/08/02 23:41
当然対象者は晒されるんでしょ
910名無しさん:04/08/03 00:26
相も変わらずあほな話してるな。
バリューがないからリストラされるんだよ。
社内政治にさえ勝てない奴が客とれるとは到底思えない。つまり稼げない。
結果がすべて。おしなべて市場に出回るのは不良物件。
新卒?部門部署に拠るしできる奴には仕事任せるしできない奴は放置
というのがどこの会社でもやることだ。全ては個別の話。
自分の不遇を公言するのは自分の無能を公言してるに過ぎない。
経費とかは経営がしっかりしてるかどうかのいい目安。
911名無しさん:04/08/03 00:41
また目黒か
912名無しさん:04/08/03 20:08
今日、何とかってオッサンが●金部長になるので快く迎えましょう。
どーたらこーたらって外人のオッサンからのメールが来ていましたね。
また金食いが1人増えるのかと思うとゲンナリ。
不正請求だってどうせ奴らでしょ。
913名無しさん:04/08/03 21:46
>>900
ハタンチョの方が儲けてないだけに罪じゃない??
914名無しさん:04/08/03 21:50
>>912
外人かぶれの日本人が一番やばい。
問題起こしたのもそれでしょう。
しかし見抜けないのも管理としてやばいなあ。
915名無しさん:04/08/03 22:06
>>913
同じ儲けてないなら まだ不正請求まがいをしない方がマシだ罠
916名無しさん:04/08/03 22:14
ごちそうしてくれ
917名無しさん:04/08/03 22:15
>>914=〜〜〜
918名無しさん:04/08/03 22:48
やっぱり証券崩れだろ。
こんなセコイことをするやつは。
長銀マンは死してもモラルを守ってるぜ。
919名無しさん:04/08/03 22:49
>>917
915=・・・
920名無しさん:04/08/03 22:51
>>915
そりゃそうだ。
でも儲けてないとやっぱたたかれる。
921名無しさん:04/08/04 00:26
>>912
あれは事法にいた椰子が独立部の部長になるだけじゃない?
922名無しさん:04/08/04 20:20
明日からうーろんちゃです。
923名無しさん:04/08/04 20:28
不正内容は聞いたところでは
「業務外の航空券購入」らしいです。
私用で旅行にでも行こうとしたのかいな。
セコイねー。
924名無しさん:04/08/04 20:29
>>923 バレたか
925名無しさん:04/08/04 23:04
株価も下がりまくってるし
926名無しさん:04/08/05 00:51
>>918
>長銀マンは死してもモラルを守ってるぜ。

大爆笑 大爆笑 大爆笑 大爆笑 大爆笑 大爆笑 大爆笑 大爆笑
 大爆笑 大爆笑 大爆笑 大爆笑 大爆笑 大爆笑 大爆笑 大爆笑
大爆笑 大爆笑 大爆笑 大爆笑 大爆笑 大爆笑 大爆笑 大爆笑
 大爆笑 大爆笑 大爆笑 大爆笑 大爆笑 大爆笑 大爆笑 大爆笑
大爆笑 大爆笑 大爆笑 大爆笑 大爆笑 大爆笑 大爆笑 大爆笑
927名無しさん:04/08/05 01:55
ここの新卒で伸びてるのはいる?
928名無しさん:04/08/05 20:13
>>927
1人か2人じゃないの。他は中途や外人の使いっぱしりじゃない?
ここは新卒は伸びなさそう。
929名無しさん:04/08/06 23:09
>927
お前チョロチョロうぜーよ。
オマエのとこに転職活動する奴はカスだけだよw
930名無しさん:04/08/07 00:10
漏れの周り、普通に仕事できる人、かなり活躍してた人が何人か抜けたが、肝心の使えないおじさん連中がそっくり残ってる。
これじゃリストラ作戦逆効果だね・・。
まー、その辺は当然というか、会社側も予想の範疇ではあったろうけど。
年食ってて役立たない人って、ほんとムカつくよね。
931名無しさん:04/08/07 00:15
中核人材を作らないで企業が成り立つと妄想してる御粗末経営だからな。東京支店じゃねーんだよw
932名無しさん:04/08/07 00:23
>>930
そうだ、地獄逝こう。
933名無しさん:04/08/07 07:31
大手外銀の東京支店にしてしまえばどうよ。
934名無しさん:04/08/07 08:22
ここまで人材のボラティリティが激しい会社は無い。玉石混合。悪貨が良貨を駆逐するか???
935名無しさん:04/08/07 19:52
>>930
私の周り役にたたない人が沢山います。特にIB。
転職できないから今の席にしがみついているといいますか・・・。
見ていて哀れ。そして邪魔。

936名無しさん:04/08/07 20:00
>>935
お前もそう思われている罠
937名無しさん:04/08/07 20:30
>>936
 おまえもな。
938名無しさん:04/08/08 01:31
ここの新卒はちゃんと育ってる?
939名無しさん:04/08/08 02:10
お前チョロチョロうぜーよ。
オマエのとこに転職活動する奴はカスだけだよw
940名無しさん:04/08/08 02:26
しかし、身内同士の罵りあいがすごいね
ここのことじゃなく、行内で
941名無しさん:04/08/08 08:18
こんなんだから株価が下落しているのね。
942名無しさん:04/08/08 13:04
金融に限らず、組織の中で優秀なのは1割に留まるという法則がある。使えるのも含めれば3割。
下位は仮に能力があってもモチベーション下がるからアウトプットも低くなる。
943名無しさん:04/08/08 14:00
いよいよ締切迫る!
944名無しさん:04/08/08 18:55
もうだめかもわからんね
945名無しさん:04/08/08 20:23
今の糞体制ではモチベーションも下がりますかな。
946名無しさん:04/08/08 20:59
心配しなくていい。えらい香具師は誰も3年後を考えていない。
馬鹿正直な典型的真面目銀行員はこんな会社にいたら精神おかしくなるね。
早期退職した人は正解よ。
947名無しさん:04/08/08 22:53
どーんといこうや
948名無しさん:04/08/08 23:41
>>947
辞めるんですか?
949名無しさん:04/08/09 01:00
>948

お前が先に辞めろって
950名無しさん:04/08/09 01:56
ここの新卒の定着率はどの程度?
951名無しさん:04/08/09 11:53
もうだめっぽ。
952名無しさん:04/08/09 20:55
>>950
市ね。
お前が人材業者ならまず、お前の所を使うやつはあまりもんだ。

学生できいてるんなら、そんなこと気にするんならここはやめとけよぼうや。
953名無しさん:04/08/10 23:40
ダメだこりゃ
954名無しさん:04/08/11 00:32
≫950
おい、大金積んで是非きて下さいって頭下げるんなら5分ぐらいは話きいてやるぞ。
955名無しさん:04/08/11 20:28
マトモな格好で働かない得たいの知れない糞外人に高額の報酬
を払い、挙句のはてに、外人には投資で失敗したり、不正をして海外へ逃げられ、
まっとうに働く人には首チョンパ(早期退職)。
外人が怖いから、何でもいいなりになる部長クラス。これじゃ、内部の人間も腐るわ。
いくら黒字になろうと上場しようと、人事組織面では最悪の銀行だ。
956名無しさん:04/08/11 21:03
>>955
そんな当たり前の事をわざわざ公共の掲示板で言う必要はないだろ。
この会社の民度は中国以下。
957名無しさん:04/08/11 21:06
中央労働金庫、中途採用はどう?
958名無しさん:04/08/11 21:10
http://quote.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=azqpIJjofyRA&refer=jp_home

早期優遇退職出ましたね。割増退職金は鼻くそみたいな金額ですね。
959名無しさん:04/08/11 22:04
>958
いくらなんでも、割増はもっと出てますよ
あの記事その部分だけ誤解してる
960名無しさん:04/08/11 22:15
鼻くそみたいな割り増しもらっても、再就職は厳しいからな。
961名無しさん:04/08/11 22:20
>>959
あの部分だけ嘘の情報をつかまされたんだよ
962名無しさん:04/08/11 22:53
>>960
得体の知れない外人や提灯持ち日本人のすくつで仕事するのもなあ
963名無しさん:04/08/11 22:59
メガバンクに転職するやつらが多いな。

楽チンで転職しているみたいだけど

さすがにメガは居心地いいだろうな。

神聖はながくはたらくとこじゃない

964名無しさん:04/08/11 23:00
おれの部も提灯もち 太鼓もちが二人おるよ

降格されてもまだやる根性にはまいる
965名無しさん:04/08/11 23:14
でもメガに来たら給料が三分の二になるぜ。
966名無しさん:04/08/12 00:03
もともと安いやつの話をきいたが、10%UPしたそうです。
これからも増えるみたい
967名無しさん:04/08/12 00:31
メガバンクなんてコネがないと転職できないだろ。
968名無しさん
一定以上の年齢だとそもそも転職はムリ。
コネがないとムリな奴はいるがムリではない。
というか逝く気がしれない。都銀なんて。
しても年収が下がるの当然。
自分の尺度でものを語るなよ。