【ヤパーリ】りそなグループ統一スレッド 4【国有化】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
結局公的資金注入という形になったりそな。
「すごい地域銀行」をめざしていたりそなについて語りましょう。

■過去スレ
Part1 http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1030979209/
Part2 http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1041864815/
Part3 http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1047030429/

■主な関連サイト
りそなホールディングス
http://www.resona-hd.co.jp/
りそなグループ(りそな、埼玉りそな、近畿大阪、奈良、りそな信託)
http://www.resona-gr.co.jp/
日本トラスティ・サービス信託銀行
http://www.japantrustee.co.jp/
2名無しさん:03/05/17 10:56
乙!
3名無しさん:03/05/17 10:58
3げとか?
4名無し:03/05/17 10:58
傘下の信託とか証券とかはどうなるんですかね
5名無しさん:03/05/17 10:59
>>4
信託は外資がヨダレたらしてます。
6名無しさん:03/05/17 11:00
>>4
そうそう、TBは年金資産を莫大に抱えているよ。
7名無し:03/05/17 11:03
また外資ですか
国内で買えるとこありませんかね
商社とか証券作ったんだし、銀行もあったら良くないですか?
外人は避けたいです
8名無しさん:03/05/17 11:04
>>7
金融庁も長銀・日債銀で懲りてるからできるだけ外資は避けるだろうが、
この状況下だとねえ・・・
9某生保社員:03/05/17 11:05
金返してくれぇ
うちも苦しいんだぁぁぁ
10名無しさん:03/05/17 11:06
というか報道がまた一人歩きしてるね。

公的資金注入=破綻、って考えてる人が多すぎるw
公的資金注入で破綻ならメガバンクは東三以外全部
破綻してるのにねw
11名無しさん:03/05/17 11:07
事業会社が買い取ればいいんじゃない。
シャープとか。
12名無しさん:03/05/17 11:07
10はりそなの工作員ハケーソ!!!!
13名無しさん:03/05/17 11:08
しかし一生懸命働いてた若い行員はかわいそうですね
毎日凄い速さで自転車こいでましたよ
14名無しさん:03/05/17 11:09
>>8
外資だけはあり得ないだろうな。長銀の時の対応は国民
大批判だったもんな、っていうか新生銀行なんか瑕疵担保
条項なかったらヤバイじゃんまだまだ。支店数少ないし
リテールできないんだから。

その前に、既に公的資金1兆円で国際基準で10%になってるし
、預金はまちがいなく保護だし関係ないね。騒ぐのは漫画家で
デマゴーグの青木雄二ぐらいかw
15名無しさん:03/05/17 11:09
10晒し上げ。
今回の資金注入の意味がわかっていないようだな
まあ10=無能なりそな行員だから仕方がないか(w
16名無しさん:03/05/17 11:09
まねきでこすものコスモ証券〜♪
17名無しさん:03/05/17 11:10
>>12
日本語勉強してきて。文法おかしいよ。
18名無しさん:03/05/17 11:10
>>15
説明しろよ。
19名無しさん:03/05/17 11:11
20某生保社員:03/05/17 11:12
文法はどうでもいいぃぃぃ
金返してくれぇぇぇ
うちもまきぞえだぁぁぁ
21名無しさん:03/05/17 11:13
なんかこのスレ、りそな行員・工作員が荒らしているなあ
22名無しさん:03/05/17 11:13
>>10
簡単な資金注入ではないだろ
資金注入だけで役員総退陣はしないだろうな普通
だけど今回は退陣するから それほど大変だという認識は持って欲しいよ
23名無しさん:03/05/17 11:14
今回の事態を把握しきれていません。

つまり下記のオプションのどちらですか?
1:りそなはこのまま経営続ける。
2:メガバンクに切り売りもしくは譲渡(りそな消滅)
3:外資に買収
24名無しさん:03/05/17 11:15
>>23
2か3だろ。
25名無しさん:03/05/17 11:15
>>23

公的資金は注入されて経営陣は退陣だが、今回は1だな。
2や3まではまだいかない段階だったということ。ある意
味では不幸中の幸い。
26名無しさん:03/05/17 11:16
行員の方は、やはり今日も出勤されているのでしょうか・・・
27名無しさん:03/05/17 11:16
>>23
長銀の例からしても2か3。
但し3は国内の猛反発があるだろうから普通に考えると
2だろうね。
(例えば埼玉りそなは東京三菱が有力)
28名無しさん:03/05/17 11:17






                ミ  ッ  フ  ィ  ー  の  呪  い






29名無しさん:03/05/17 11:18
公的資金は注入して2.3は内だろう。政治責任が問われるぜ。
国有化だろう。
30名無しさん:03/05/17 11:18
だいたい 破綻時のときは 行員の方がしらされてなかったりする。
木津信用組合のときがそうだった
31名無しさん:03/05/17 11:18
>>27
埼玉りそな銀行→埼玉三菱銀行
となるのが有力と言うことか?
32名無しさん:03/05/17 11:18
>23
国有化後のりそなの処置で、主導権を握る事になる金融庁が3のシナリオは許さないだろう。

ずばり2で。と言いたいところだけど、メガバンクにもそんな体力なし。
と言うわけで、経営陣全部首で背任で刑務所に放り込み、資産を分割して地銀に切り売りのシナリオで。
33名無しさん:03/05/17 11:19
>>28
禿ワラ

むしろ糞な痔侮痢を使ったからかも知れんぞ(w
34名無しさん:03/05/17 11:20
夜中から電話で呼び出されてまつ
35名無しさん:03/05/17 11:20
≫25
そうそう「破綻」とは違いますもんね
経営陣・役員・行員は辛い日々が来るんでしょうが
預金者にとってはある意味一番安心だと思料されますよね
でも貸し出しは出来ないか・・・
36名無しさん:03/05/17 11:26
まぁ、少なくとも破綻と言う事が許されない銀行業界にとっての、会社更生法適用申請みたいな状況だろ。
37名無しさん:03/05/17 11:27
>35
でも実質破綻だろ?
つうかこんな所と取引していること時点で(融資は仕方ないかもしれないけど・・・)
38名無しさん:03/05/17 11:27
●りそなの今後の予想

1:地銀に分割のパターン

旧大和銀行・・・京都銀行と南都銀行に分割されそう、というのもこの
        2行は大阪への進出にかなり積極的だから。それに財
        務も経営もしっかりしてるしね。京阪奈銀行というの
        がなし崩しでできたりして。

旧あさひ銀行・・埼玉りそなは単独でも生存できると思われるが、MTFG
        が狙っているとのうわさから、旧あさひ分はMTFGが
        買い取る可能性あり。ただ旧協和銀行分は横浜銀行と折半
        か?
39名無しさん:03/05/17 11:28
以前に投入した公的資金は一杯飲んだり、
一発やって使ってしまったのかドロボー
40名無しさん:03/05/17 11:29
和歌山銀行はなんだったんだろ
41理想無:03/05/17 11:30
一発ではなく、三発やりました。スマソ
42名無しさん:03/05/17 11:30
>>39
メガバンクはMTFG以外全部そうだよ。
43関西りそな:03/05/17 11:32
>>38
京都銀行札幌支店。
南都銀行仙台支店。

いらねぇなぁ。ほかにも引き取り手が必要。
44名無しさん:03/05/17 11:33
そうですね。
巨額の公的資金使って自主再建は無いでしょうけど。
管財人のような意味合いのポジションが出来ても
「破綻処理」ではない。
もうじきだった夏のボーナスは逆に出せないでしょうし。
45名無しさん:03/05/17 11:33
>>43
ウルトラCで本店営業部に統合すればよろし。
46関西りそな:03/05/17 11:34
>>45
兵庫県にはりそな・近畿大阪ともに結構ありまっせ。
47名無しさん:03/05/17 11:35
>>44
金融整理管財人?
48某生保:03/05/17 11:36
うちが貸してるお金
返してくれる?
まだ380億もあるんだよ?
49名無しさん:03/05/17 11:36
大阪りそな・京都りそな・奈良りそな・和歌山りそな・埼玉りそな
滋賀りそな、でいいんじゃね?

トップに京銀か南都銀の頭取がくればいいだけだし。
となると京銀の立命閥と、南都の同志社閥が闊歩すると。

大和に入った国立大出は辛酸をなめる・・・。
50名無しさん:03/05/17 11:37
ついに夢がかないました。
祝・国有化
おめでとうございます。
不良債権をひた隠しにし、抜本策には手をつけず、
カス銀行を束ね、潰せるものなら潰してみろと居直り
無能なのに偉そうにいばりちらし、納入業者をいじめる
しか能のない姿が許せませんでした。
どうか心おきなくリストラされて路頭に迷って下さい。
あなたたちのせいで、電車に飛び込んで散った方々の
無念を思い知って下さい。後を追って下さい。
竹中さん、ありがとう。
どうか容赦なく徹底的に処理して下さい。
期待しています。

51おめでとう:03/05/17 11:38
祝・国有化
おめでとうございます。
不良債権をひた隠しにし、抜本策には手をつけず、
カス銀行を束ね、潰せるものなら潰してみろと居直り
無能なのに偉そうにいばりちらし、納入業者をいじめる
しか能のない姿が許せませんでした。
どうか心おきなくリストラされて路頭に迷って下さい。
あなたたちのせいで、電車に飛び込んで散った方々の
無念を思い知って下さい。後を追って下さい。
竹中さん、ありがとう。
どうか容赦なく徹底的に処理して下さい。
期待しています。




52名無しさん:03/05/17 11:41
「実質」破綻でも、「破綻」ではないです。
法律に基づいて進めますので
“実質”がどうかは関係なく、どの法律が適用されるかが問題です。

ちなみに生保さんが貸したお金は、返します。
ただ条件等、今一度交渉ということになります。
53名無しさん:03/05/17 11:42
1兆円泥棒に追銭だぜ。
54名無しさん:03/05/17 11:42
速報!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

●野村證券がりそな銀行とウルトラCで合併へ!●
55 :03/05/17 11:43
 フジテレ見れ、これからだ。
56名無しさん:03/05/17 11:45
>>54
それも考えられるパターンだな。
57名無しさん:03/05/17 11:45
みなさんも注目しましょう 8CH
58名無しさん:03/05/17 11:45
1兆円の「公的資金」は泥棒に追銭だぜ。
59名無しさん:03/05/17 11:47
  |         |  |
  |         |  |_____
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|
  |         |  |   / /|
  |        /\ |  /|/|/|  ドッドッドッドッドッド!!
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|     (´⌒(´⌒`)⌒`)
  |  /  /  |文|/ // /  (´⌒(´取り付け騒ぎだ!!`)⌒`)
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/    (´⌒(´∧ ∧⌒`)`)`)⌒`)
/|\/  / /  |/ /     (´⌒(´(,゚Д゚ )つ `)`)
/|    / /  /ヽ  (´⌒(´⌒  (´⌒( つ |〕 /⌒`)⌒`)
  |   | ̄|  | |ヽ/|  遅れるな!!   ( |  (⌒)`)⌒`)
  |   |  |/| |__|/.   ∧__∧ ⌒`)ド し'⌒^ミ `)⌒`)ォ
  |   |/|  |/  (´⌒(´( ´∀` )つ  ド  ∧__∧⌒`)
  |   |  |/    (´⌒(´( つ/] /    ォと( ・∀・ ) 突撃――!!
  |   |/        ( |  (⌒)`)  ォ ヽ[|⊂[] )`)
  |  /         (´ ´し'⌒^ミ `)`)ォ (⌒)  |
  |/                     .   ̄ (_)`)`)
60名無しさん:03/05/17 11:48
経営人総辞任だそうだ
61名無しさん:03/05/17 11:48
なんだこれだけですか。
やはり行員は出勤してるんですね。
62名無しさん:03/05/17 11:49
理想無銀行
63名無しさん :03/05/17 11:51
テレ朝で今やってる
64名無しさん:03/05/17 11:52
>>60
既出だけどな
65名無しさん:03/05/17 11:55
正午からはNHK
66名無しさん:03/05/17 11:57
定期預金は1千万円までなら保護されるの?
67名無しさん:03/05/17 11:57
愛知に8店舗ほどあったけど、
”名古屋りそな”は出来るのか?
68名無しさん:03/05/17 12:00
破綻ではないので保護もなにも無いですよ。
安心してください。

ご心配なら、今日ならどの店にも行員が集合しているはずです。
当人に聞いて・・・みるわけにはいかないか
69名無しさん:03/05/17 12:01
NHKキタ---(°∀゜)---!!
2兆も投入かよ
70 :03/05/17 12:01
ダメポになりそな銀行
71名無しさん:03/05/17 12:01
>>60
さて、ヤツらがいくらの退職金をもらうのか、
どういうトコに再就職するのか、
非常に楽しみですな・・・w
72名無しさん:03/05/17 12:01
>>68
木津信用組合の破綻のときも現場の職員が一番知らされてなかったよ
73名無しさん:03/05/17 12:02
うちのおかーが今朝新聞見て
またどっかの銀行が倒産したのねって他人事のように言っていた。
おいおい、一昨年までお向かいにあったあさひ銀行じゃねえかよ。
まあいいか、知らないままの方が幸せって事もあるし・・・・・
74名無しさん:03/05/17 12:02
>>71
だから退職金はもらえんだろ
そんなに株主総会をまつりにしたいんか
75名無しさん:03/05/17 12:03
預金は保護されるが、株は紙になりました。
76名無しさん:03/05/17 12:04
2兆も投入して効果有るの?泥棒に追銭。
77名無しさん:03/05/17 12:05
盗人に追い銭
78名無しさん:03/05/17 12:05
今回も「構造改革が順調に進んでいる証拠でしょ」
なんて言いますかね総理大臣は
79名無しさん:03/05/17 12:06
盗人にも三分の理
80名無しさん:03/05/17 12:06
一回全部アポーンして、再構築したほうが早いんちゃうの?
81名無しさん:03/05/17 12:07
>72
そうそう行員なんぞATMと一緒で何の役にもたたん。
会社なんぞ一部の取締役で右往左往する。
82名無しさん:03/05/17 12:08
確かにそれも良いです。
が残念ながら金融は出来ません。
83名無しさん:03/05/17 12:09
竹中平蔵はある意味解任されるね。だって「日本経済は上昇基調に
ある」とか、おとといもGDP見ていってたんでしょ?ほんとに
抵抗勢力のほうがいってることに分があるような気がする。
84北海道拓殖銀行:03/05/17 12:09
>>38、43
>京都銀行札幌支店。
うちの生まれ変わりの北洋銀行でどう?
85名無しさん:03/05/17 12:09
2兆円投入して都銀トップの優良銀行に変身します。
競争力が付きました。
86名無しさん:03/05/17 12:10
出来ませんじゃないわよ
イチローまで見ちゃったわよ
記者会見始まったら知らせて頂戴
87名無しさん:03/05/17 12:10
>>83
絶対儲かります?
88名無しさん:03/05/17 12:11
儲かります?じゃないわよ
89名無しさん:03/05/17 12:13
競争力?どこに?
90名無しさん:03/05/17 12:13
普通預金は保護されますが、
定期性預金1000万以上
外貨預金は、保護の対象外です。
91名無しさん:03/05/17 12:13
>>83

竹中を骨抜きにするために、GDPの発表後にわざとこのりそなへの
公的資金注入話をもって来たんじゃないの。

個人的には国有化は残念だが、新生りそなに生まれ変わって、日本の銀行の
文化をかえるような銀行になって欲しいね。
92名無しさん:03/05/17 12:14
>>91
>新生りそな
新生銀行と合併ですか?
93名無しさん:03/05/17 12:14
現経営陣は記者会見&株主総会で責任とってちんこ音頭を熱唱しる!!
94名無しさん:03/05/17 12:15
しかしヤワラちゃんに似たあの男の後釜
受けるやつおらんだろう?
使えない山崎派から?

まさか宮沢登板か?
95信組のくみちゃん:03/05/17 12:16
信用組合なら、
財務事務所の理財課長が来て、
「計画出せるの?出せないなら、判、押して」
で、はた〜ん!だけどね。
96名無しさん:03/05/17 12:17
おめでとうございます。Financial Timesのウェブ版のホームにのりました。(カサブランカの爆弾テロの次での扱い)
世界的にはまったく無視されている銀行ですが、最後に一花咲かせましたね。

http://news.ft.com/home/europe
http://news.ft.com/servlet/ContentServer?pagename=FT.com/StoryFT/FullStory&c=StoryFT&cid=1051390106978&p=1012571727092
97名無しさん:03/05/17 12:18
>>95
平成12年まで都道府県知事の事務だったなあ
98名無しさん:03/05/17 12:18
ぼろ銀行引き継がないで、
2兆円投入して新しい銀行作ったほうが良くね?
99名無しさん:03/05/17 12:18
>27,31
それよりSMBCのように埼玉りそなを糖蜜「コミュニティーバンク部」化
そののち大宮、浦和とかは統廃合。
100名無しさん:03/05/17 12:19
>>93
経営陣のちんこ音頭より、女子工員のまんこ音頭の方が嬉しいでつ
101名無しさん:03/05/17 12:21
>98
鋭いところを突いたな。
102名無しさん:03/05/17 12:22
>>98
これくらいのこと何で竹中考えないんだろ
103名無しさん:03/05/17 12:22
以前、金融版で、りそなに預金するぐらいのいリスクを取って預金金利だけなら、潰れないと思うならりそな株を買ったほうがいいとか言っていた奴がいたけど、買ったのかな。
潰れてしまいましたが。
104名無しさん:03/05/17 12:23
「あさひゆとりの通帳・くらしの通帳」
あの夕日のデザインがなんとも。
ついにあの夕日とともに株主は撃沈しました。
105名無しさん:03/05/17 12:24
そういや「大和銀行は絶対に潰れない!!」スレもあったなw
106名無しさん:03/05/17 12:26
>>105
まだあるよ

【不沈艦】大和銀行は絶対に潰れないだろう
http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1008516162/
107名無しさん:03/05/17 12:35
前スレが上がってるのでage
それにしても、意外な時期だったねえ。
108関西りそな:03/05/17 12:36
つーか債務超過ではないのでつか??
109名無しさん:03/05/17 12:37
>>17
>しかし一生懸命働いてた若い行員はかわいそうですね
>毎日凄い速さで自転車こいでましたよ

新聞屋さんは、どうなる。
110名無しさん:03/05/17 12:37
再建は金融整理管財人がやるんですか?
111名無しさん:03/05/17 12:47
>>109
自転車漕ぎならここにたくさんいるぞ
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/credit/1049518367/l50
112名無しさん:03/05/17 13:12
>>38
京阪奈銀行

第二のりそなになりそうな予感(w
113名無しさん:03/05/17 13:13
>>103
樹海ツアーに参加するんだろうね、その香具師は(w
114名無しさん:03/05/17 13:34
115名無しさん:03/05/17 13:37
市場は月曜日ストップ安だな!
カードで出せる部分は引き出しておこう。
手数料かかっても対策が必用だな。
116名無しさん:03/05/17 13:38
あれだけ金をかけてたった2か月しかもたないのかよ〜。統合は最後の無駄使いだったね。
あれだけ金をかけてたった2か月しかもたないのかよ〜。統合は最後の無駄使いだったね。
あれだけ金をかけてたった2か月しかもたないのかよ〜。統合は最後の無駄使いだったね。
あれだけ金をかけてたった2か月しかもたないのかよ〜。統合は最後の無駄使いだったね。
あれだけ金をかけてたった2か月しかもたないのかよ〜。統合は最後の無駄使いだったね。
あれだけ金をかけてたった2か月しかもたないのかよ〜。統合は最後の無駄使いだったね。
あれだけ金をかけてたった2か月しかもたないのかよ〜。統合は最後の無駄使いだったね。
あれだけ金をかけてたった2か月しかもたないのかよ〜。統合は最後の無駄使いだったね。
あれだけ金をかけてたった2か月しかもたないのかよ〜。統合は最後の無駄使いだったね。
あれだけ金をかけてたった2か月しかもたないのかよ〜。統合は最後の無駄使いだったね。
あれだけ金をかけてたった2か月しかもたないのかよ〜。統合は最後の無駄使いだったね。
あれだけ金をかけてたった2か月しかもたないのかよ〜。統合は最後の無駄使いだったね。
あれだけ金をかけてたった2か月しかもたないのかよ〜。統合は最後の無駄使いだったね。
あれだけ金をかけてたった2か月しかもたないのかよ〜。統合は最後の無駄使いだったね。
あれだけ金をかけてたった2か月しかもたないのかよ〜。統合は最後の無駄使いだったね。





しかし、新日本監査法人も怖い決断するよな〜。
117名無しさん:03/05/17 13:47
銀行の発表する自己資本比率を信用して、株を購入していました。
公表された自己資本比率は全然違うではないか?
これも自己責任なのか?
銀行にモラルはないのか?
単なるだましではないのか?
118名無しさん:03/05/17 13:51

            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ,___    |心置きなく成仏できますよーに、・・・・キャハハハハ
    /  ./ \   \___________________________
  /  ./从 从. \       o〇     ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ヽゝ~‐~ν , \  ∧∧          |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||.(っ. ¢)|| ̄  (,,  ) モナモナ  |;;;;::iii|
  || || || ||./,,,  |  iii~   ⊂ ヾ.wwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
 _| ̄ ̄ ̄|~~ 凸( ̄)凸 (  ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
119名無しさん:03/05/17 13:53
>>117
いまどき銀行株に「投資」するおまえが悪い(w
銀行株は空売り道具としてのみ利用価値があるんだよ
120名無しさん:03/05/17 14:02
国有化されたからって、つぶれた訳じゃないし。
今後は、金融庁直轄銀行として、破綻する地銀の受け皿(ゴミ溜め)銀行
になっていくだろう。

ある意味、信用はあがるのかな。格付けもAAぐらいに上がるかも。
121名無しさん:03/05/17 14:03
サッカーくじはどうなるの?
122名無しさん:03/05/17 14:04
>120
まだ、注入するだけだろ。
123名無しさん:03/05/17 14:05
外貨預金は保護されないらしい。
124名無しさん:03/05/17 14:06
政府が2兆円で普通株買うんだから
株価は上がるんじゃないの?
125名無しさん:03/05/17 14:09
株価下がったら買おうかな。
でも上場廃止だろうし、やめとくか。
126名無しさん:03/05/17 14:10
月曜日は株価ストップ高か、ストップ安のどちらかでしょう
127名無しさん:03/05/17 14:13
株価対策が必要な状況で
上場廃止や、株式統合など、株主が損する方法はしないでしょう
128名無しさん:03/05/17 14:14
アフォだな あさひ
129名無しさん:03/05/17 14:17
株主は責任取るのが当たり前じゃろうが。
130名無しさん:03/05/17 14:19
一蓮托生
131名無しさん:03/05/17 14:25
昔だったら、こういう国賊経営者に天誅を加える骨のある右○がいたもんだが、
最近はヘタレばかりだな。
街宣で立派なこというだけでなく、行動で示せや。
○翼にはホントガッカリだ。
口ばっかりでうじうじしてるんだったら、俺らヘタレリーマンとなんらかわらねーじゃねーか。
132名無しさん:03/05/17 14:26
今回の法律は、株主保護が目的だって新聞に書いてあったけど
133名無しさん:03/05/17 14:28
腐った銀行集めて良くなる訳ねーだろー。
単に奴らの給与と単なる時間稼ぎだよ。
134名無しさん:03/05/17 14:28
統合費用いくら使ったの?
135 :03/05/17 14:30
あほな、全額減資に決ってるだろうが
こんなちっぽけな銀行に何株あれば気が済むんだよ
136国営りそなHD:03/05/17 14:34
UFJがつぶれたら愛知りそなとして引き取ります。
137名無しさん:03/05/17 14:35
俺も株主責任もきちんと追及すべきだと思うが?
100%減資して、経営陣は裸で放り出して過去の融資を洗いざらい
調べて、全て表に出して、責任取るべき人には取らせるべきだ。
株主は株主代表訴訟で経営陣からふんだくればいい。
138名無しさん:03/05/17 14:37
>>137
良いこと言うね。
139名無しさん:03/05/17 14:38
>137
とりあえず、非組は全員給料30%カットしる。
140名無しさん:03/05/17 14:41
「長谷工コーポ」大丈夫かな?
141名無しさん:03/05/17 14:42
>138
ああ、でもマジでそう思うよ。
増資してすぐに国有化なんて詐欺じゃん。
馬鹿みたいな経営計画を立てて税効果会計を悪用した経営陣の罪は重い。

(これは金融当局つーか、竹中のやったこともどうかなあと思わんこともない
し、増資に関して何も言わなかった監査も責められるべきなんじゃないかと
思うが)

一概に株主が悪いとも言い切れん。
が、だからと言って、国が株主に援助してやらにゃならん義理もない。
そんな銀行の株券買ってほったらかしにしといた自分を責めてくれ。
142名無しさん:03/05/17 14:42
   ||
 ∧||∧
( / ⌒ヽ <もうダメボ・・・
 | |   |
 ∪ / ノ
  | || 
  ∪∪
   ;
 -━━-



143名無しさん:03/05/17 14:44
つぶれろ。
144名無しさん:03/05/17 14:44
公的資金投入で、祝杯をあげる小泉君
http://ime.nu/www.nikkei.co.jp/top.html
145名無しさん:03/05/17 14:45
大丈夫!?
146名無しさん:03/05/17 14:50
りそうな銀行なのにな
147名無しさん:03/05/17 14:55
いや、理想的だろ、国に救ってもらえて
148名無しさん:03/05/17 14:58
 腐った銀行ばかり集めて健全になる訳が無いだろう?ガキでも解るよ。
149名無しさん:03/05/17 14:59

                _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
     デケデケ      |                         |
        ドコドコ   < 糞ー!!やってらんねーYO!      
   ☆      ドムドム |_  _  _ _ _ _ _ _ _ _|
        ☆   ダダダダ! ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
         ドチドチ!

150名無しさん:03/05/17 15:13
しかし、公的資金注入よりもチン●挿入のほうが気持ちいいだろ〜
しかし、公的資金注入よりもチン●挿入のほうが気持ちいいだろ〜
しかし、公的資金注入よりもチン●挿入のほうが気持ちいいだろ〜
しかし、公的資金注入よりもチン●挿入のほうが気持ちいいだろ〜
しかし、公的資金注入よりもチン●挿入のほうが気持ちいいだろ〜
しかし、公的資金注入よりもチン●挿入のほうが気持ちいいだろ〜
しかし、公的資金注入よりもチン●挿入のほうが気持ちいいだろ〜
しかし、公的資金注入よりもチン●挿入のほうが気持ちいいだろ〜
しかし、公的資金注入よりもチン●挿入のほうが気持ちいいだろ〜
しかし、公的資金注入よりもチン●挿入のほうが気持ちいいだろ〜
しかし、公的資金注入よりもチン●挿入のほうが気持ちいいだろ〜
151名無しさん:03/05/17 15:16
3月の統合費用は幾ら使ったの?
152名無しさん:03/05/17 15:19
これで、りそなも安泰だろう。国有銀行は破綻しないからな。

結局、大和銀の米国債事件で、大蔵省に大きな貸しを作ったことが大きかったな。
あれがなければ、とっくに倒産してたし、今回の公的資金も出たかどうか。
153名無しさん:03/05/17 15:20
外貨1010ドルあぼーんヘルプ電話、D−ダイレクトするも、営業時間は終了しております。打つ手立てが、、、逝ってきます
154名無しさん:03/05/17 15:23
グラップラーりそな
【公的資金争奪!金融最大トーナメント!】
>>152
しかし、あの事件で関東地区の店舗は3分の1になっちゃったし、
規模も拓銀と都銀最下位争い状態になっちゃったからね。

あの事件以降旧大和は国に逆らえなくなって、
近畿銀・大阪銀・なみはや銀・奈良銀・あさひ銀等の「ダメ銀行」ばかり引き取る羽目になり、
一時期は旧拓銀本州店舗譲受・東海銀行吸収計画までやらされそうになったらしいからne!。
156名無しさん:03/05/17 15:40
>>155
大和もあの事件の時おとなしく住友と合併していた方がましだったのかねえ。
157名無しさん:03/05/17 15:41
自己資本比率は問題無いっていたのに。
もう金融庁や銀行の言うことなんか信用できないぜ。
預金は全額保護されるというアナウンスが有っても預金は
念のため全額他行に預け替えしておいた方が余分な心配しなくてすむぜ。
どうせ金利なんかをあてにして預けているわけじゃないから。
究極の財産保全方法です。      早ければ早いほうが良いですよ。
158名無しさん:03/05/17 15:57
近くの埼玉りそなのATMコーナー行っても、誰もいなかった。
埼玉県民も旧あさひが危機に陥ってから、皆な預金分散させてたもんなぁ。
だいたい、元々ずーっと「ゾンビ」って言われてたところじゃん。
今更何を驚く必要がある?
159名無しさん:03/05/17 15:59
これをきっかけに恐慌になりませんか?
160名無しさん:03/05/17 16:13
前スレはりそなとともにお亡くなりになりました。
161名無しさん:03/05/17 16:15
>>152
かえって早めに公的資金受けたことが公を奏したりしてね。
みずほとかは下手に悪あがきして、もっとダメになるかも。
162名無しさん:03/05/17 16:17
元々腐った銀行ばかりが集まっても本当に勝算が有ったんだろうか。
素人が考えても不可思議だったよ。時間稼ぎだったとしか思えないが
163名無しさん:03/05/17 16:18

              -― ̄ ̄ ` ―--  _     もうだめぽ。。。
          , ´         ,    ~  ̄" ー  _
        _/          / ,r    u      ` 、
       , ´           / /  J   ,ヘ  u      ヽ
    ,/   ,|           / /       ○        ,/
   と,-‐ ´ ̄          / /   r(   `'    J く
  (´__   、        / /   `(   ,ヘ  u     ヽ
       ̄ ̄`ヾ_      し   u┃    ○  J     _>
          ,_  \  J         ┃   `' __   -‐ ´
        (__  ̄~" __ , --‐一~;;;:".. ̄
           ̄ ̄ ̄      *・∴:∵:*::
                   ・:::・: *∴・* :*
          
           
 
164名無しさん:03/05/17 16:20
162
鳩が飛び出すマジックショーを演じるつもりだったんだろう。
165名無しさん:03/05/17 16:24
これで自己資本比率は一気に10%!
166名無しさん:03/05/17 16:26
金融当局とりそなの出来レースとよみましたが・・・・・・・。
167名無しさん:03/05/17 16:28
>>166
だろうね。
事前に打ち合わせ済みだったんだろ。

http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1014469932/636

636 :名無しさん :03/05/11 02:26
>>635
「上期中に新たな動きが・・・」
と、知り合いのりそな行員が言っていたけど
内部では何か動いてるのかな?
すご〜く気になる
168名無しさん:03/05/17 16:31
今回のりそなの公的資金おねだり作戦は
金融当局とりそなの出来レースとよみましたが・・・・・・・。
169名無しさん:03/05/17 16:40
金融機関処理の青写真は完成しております。

後はどうやって国民に納得させながら実施
するかと言うだけのことです。

少しずつ最もらしく小出しにアナウンス効果で
確かめながら今後も実行していきます。
170名無しさん:03/05/17 17:10
1円⇒2円
1兆円⇒2兆円
公的資金注入額単位は違うが、数字は「1」増えただけです。
171名無しさん:03/05/17 17:13

実質債務超過だろ。つうかマジで信用出来ない、こいつら。
こんな国賊銀行いい加減楽にしてやった方がいいと思うんだがな。
172名無しさん:03/05/17 17:15
銀行の決算ってみんな粉飾決算と言うことでは無いでしょうか。
犯罪行為だと思いますが。
173名無しさん:03/05/17 17:16
給料は公務員並にしてもらいたい。
大蔵省の職員と同額と言われたら行員も文句は言えまい。
174名無しさん:03/05/17 17:18
銀行もゼネコンも全て粉飾決算です。
有価証券報告書見ても意味がありません。
アメリカならSECが許しませんが。
日本では粉飾が当たり前です。
175名無しさん:03/05/17 17:21
りそなくらい、別になくなったって困らないだろ。
日本の金融機関の中で、こいつらと中央三井だけはマジで死んで欲しい。
ゾンビはきれいにしてやれ、つうか、楽にしてやれ。
176名無しさん:03/05/17 17:21
行員の給料30%カットらしい
夏のボーナスは当然全額カット
嫁さんに語らせたいね
177名無しさん:03/05/17 17:23
おめでとう
これで晴れて国家公務員
178名無しさん:03/05/17 17:25
5時になったら帰れますか?
179名無しさん:03/05/17 17:36
途中、紆余曲折しながら
一時国有化→厳格な査定→粉飾決算発覚→債務超過判明→破綻
という流れだろうな
180名無しさん:03/05/17 17:37
テレ朝で勝田君が会見中
181名無しさん:03/05/17 17:37
記者会見キタ---(°∀゜)---!!
182名無しさん:03/05/17 17:39
八城タンを引き抜いて社長になってもらい、ビッシビッシ
立て直してもらおう。
183名無しさん:03/05/17 17:44
りそな社員は公務員か。いいなー。
これから残業なしだね。
184名無しさん:03/05/17 17:48
しまった見逃した!
次はどのチャンネルでやるかな
185名無しさん:03/05/17 17:48
>>184
18時からのNHKニュースあたりか?
186名無しさん:03/05/17 17:50
外貨預金はアボーンですか?
187名無しさん:03/05/17 17:50
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< 破綻破綻破綻!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< 破綻破綻破綻破綻破綻破綻!
破綻破綻〜〜〜!  >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
188名無しさん:03/05/17 17:55
189名無しさん:03/05/17 17:55
アリガト
今度は見逃さん!
190名無しさん:03/05/17 17:55
一旦、精算して潰したら?
191名無しさん:03/05/17 17:55
>>186
出せるうちに出しとくんだな
192名無しさん:03/05/17 17:57
りそなの行員さんにこの夏のボーナスは出るのですか?
勿論出ませんよね?公的資金入れてもらって、
行員にボーナスを出すなんて、虫のいい話しでは・・・。
現経営陣の退職金も無しにしてね。
>>182
あいつが居なくなったら新生が後退の一方を辿る羽目になる。
実際、シティバンクの日本法人もそうだからね。
194名無しさん:03/05/17 17:58
俺にも2兆円の資本注入してほすぃ
195名無しさん:03/05/17 18:00
>>194
俺、一億円でいい
>>194
おいらも〜。
197名無しさん:03/05/17 18:01
実質2ヶ月半の命だったな。下手な猿芝居だな。解っていたはず。
198名無しさん:03/05/17 18:02
みんな勘違いしてるけど
日本の大部分の銀行員は公務員より給料低いぞ
199名無しさん:03/05/17 18:02
政治がどーのこーのじゃないだろ、マスゴミからしてしきられてるから
かなり辛いな、この状況。
なんで、ユダの復習について誰もいわんのかな。
200名無しさん:03/05/17 18:03
2腸炎豆乳
201名無しさん:03/05/17 18:04
>>198
すると、りそな行員は年収アプか。いいなー。
202名無しさん:03/05/17 18:04
>>193
シティバンク銀行は日本法人ではありません。

最近の客離れは正しい。
203名無しさん:03/05/17 18:05
テレ朝は字幕に「国有化」ってだしてたよな
もし取り付け騒ぎがおきたらどう責任をとるのだろう
204名無しさん:03/05/17 18:07
私も銀行員でした。
マスコミや生保損保には負けましたが、同年代では100人いたら10番目
以内には入っていました。
205名無しさん:03/05/17 18:07
「りそな」ってどういう意味なの?
206名無しさん:03/05/17 18:08
>>204
昔はな。
いまはボーナスもスズメの涙だし定例昇給もほとんどない
出向年齢も年々下がってるしな
そのうえ人手不足
あ〜あ
207名無しさん:03/05/17 18:09
国有化になると行員は公務員になるの?
しかし、あさひはさくら銀行からの「将来的な合併を視野に入れた全業務提携」の
裏的誘いが来た時に素直に提携して合併しとけばよかったのにね。
(結果的には断ってしまい、店舗交換(実施)とATM網共同開放予定(未実施のまま立消え)で収まったとさ。)

もし合併していれば日本最大の店舗網・日本最大の個人預金量を維持し続け、
「埼玉・兵庫の地域性を把握した銀行・個人預金中心銀行」として第一線を
今でも築いていただろう。
209名無しさん:03/05/17 18:09
全員、自衛隊送りになるらしいですね。

210名無しさん:03/05/17 18:09
>>205
理想が無いという意味で「りそな」
211名無しさん:03/05/17 18:10
>>209
で、北チョソに逝ってもらおう。
一石二鳥だな(w
212名無しさん:03/05/17 18:10
女子工員は風俗送りでつか?
213名無しさん:03/05/17 18:11
>>210うまい
214名無しさん:03/05/17 18:11
>>205
確かラテン語だったが意味は忘れた
215名無しさん:03/05/17 18:11
>>208
あさひ銀はダメ
合併を繰り返した結果かな
機会があったら行員に聞いてごらん
216名無しさん:03/05/17 18:11
自己資本比率がどんどん下がってる
最終的には、債務超過だな、こりゃ
217名無しさん:03/05/17 18:12
高額納税者番付みても、はっきしわかるだろ。
     1.ネットワークビジネス
     2.北チョソパチンコ
     3.日本駐在のユダ公
マスゴミからでる音をちゃんとノイズとデータにチューニングできる
耳をもちましょう。

    
218名無しさん:03/05/17 18:13
> 自己資本比率がどんどん下がってる
どこみたら載ってるの?
219名無しさん:03/05/17 18:13
>>216
預金大丈夫でつか
220名無しさん:03/05/17 18:14
こどもニュースをみろ
221名無しさん:03/05/17 18:15
ん、1位は薬屋だろ?
222名無しさん:03/05/17 18:16
会社でりそなへ融資を申し込んだら債務超過を理由に断られたが、
自分も債務超過じゃねーのかよー。
223名無しさん:03/05/17 18:18
別にりそなに預ける必要性のない方は、預け替えして置いた方が何かと安心です。
224名無しさん:03/05/17 18:18
>>221
全体をよーみてみるんや、マスゴミの解釈なしで。
225名無しさん:03/05/17 18:21
とにかく、この状況でりそなのやつがボーナスもらうのは納得できない。
今年のボーナスはゼロでいいだろう。
226名無しさん:03/05/17 18:22
>>225
で、給料はりそな10株でいいだろ
227名無しさん :03/05/17 18:22
次のりそな報道はJNN ニュースの森か
228名無しさん:03/05/17 18:22
>>208

あん時のさくらとくっついていたら、さくらあさひ統合銀行が潰れただけ。
住友と統合した事でちょっと一息つけたSMBCも自己資本に救急とし始めてわかしお銀行を存続会社として吸収される見たいな子とやってるんだから。
229名無しさん:03/05/17 18:22
>>206
株主からすりゃ、人手不足と言われても
利益が出せない社員はいらないだろうな。
いったい株主様にいくら損ださせてるんだろう・・・
230名無しさん:03/05/17 18:23
りそなには満期Fという高金利の定期があるよ。
231名無しさん:03/05/17 18:24
金融庁は株主保護する方針だから
りそな株で一儲けできる
232名無しさん:03/05/17 18:24
>>224
いや、他はわかるんだが。
全訳とネットワークビジネスの繋がりがよくわからん。
233名無しさん:03/05/17 18:25
株主様か、、、コンプライアンス思想、浸透してますな
234名無しさん:03/05/17 18:27
>>232
さらにいうと、ヤクザとユダヤは根本思想で共通しとるで
235名無しさん :03/05/17 18:30
236名無しさん:03/05/17 18:30
>>228
同意。負け組連合って感じ。

まあ全国規模のリーテルってのは儲からないんだな
どうでもいい(収益面からみれば)口座だけ増えて
その分ATMだのなんだの経費だけがかすむ
今回の件でますます大手都銀のリテール離れは進むのではないだろうか
237236:03/05/17 18:31
>経費だけがかすむ ×

経費だけがかさむ、でした
238名無しさん:03/05/17 18:32
>>236
んでも、ほんとはリテールのほうが手堅いんとちゃうん?
239名無しさん:03/05/17 18:32
>>234
まぁ、いいや。
適当な事言ってるようだから。
240 :03/05/17 18:32
住友銀行も、落ち目のさくら(三井)なんかと合併するから、
奈落の底を転げ落ちることになっていまった。
 住友の株主としては、三菱東京と合併すべきだったと思う。
241名無しさん:03/05/17 18:32
>>205
ラテン語で、「共鳴する、響き渡る」って意味らすい。
242名無しさん:03/05/17 18:34
響き渡って、だめぽやうんこも仲間になるんでつか?
243名無しさん:03/05/17 18:34
やはりユダヤが暗躍していますか?
244名無しさん:03/05/17 18:35
>>239
粘着する気はないけど、まあそういうことですわ。
一回そういう人と取引してみたらよ〜くわかるから(w
245名無しさん:03/05/17 18:35



りそな











の次は何処ですか?
246名無しさん:03/05/17 18:36
ヽ、.三 ミニ、_ ___ _,. ‐'´//-─=====-、ヾ       /ヽ
        ,.‐'´ `''‐- 、._ヽ   /.i ∠,. -─;==:- 、ゝ‐;----// ヾ.、
       [ |、!  /' ̄r'bゝ}二. {`´ '´__ (_Y_),. |.r-'‐┬‐l l⌒ | }
        ゙l |`} ..:ヽ--゙‐´リ ̄ヽd、 ''''   ̄ ̄  |l   !ニ! !⌒ //
.         i.! l .:::::     ソ;;:..  ヽ、._     _,ノ'     ゞ)ノ./
         ` ー==--‐'´(__,.   ..、  ̄ ̄ ̄      i/‐'/
          i       .:::ト、  ̄ ´            l、_/::|
          !                           |:    |
             ヽ     ー‐==:ニニニ⊃          !::   ト、
ちょっとまて、
俺たちはとんでもない思い違いをしていたようだ。りそな見てみろ。
りそなをカタカナに直すと「リソナ」だが、これを独自の方法で並べなおすと「ソリナ」になる。
ソリナ・・・これだけでは当然何の意味も出て来ない。
だが、ハッカーの語源である「ハック」を
さきほどの意味不明の文字「ソリナ」に加えてみる
するとどうだろう、「ハクソリーナ」!!
247名無しさん:03/05/17 18:36
みずほだろ
248名無しさん:03/05/17 18:38
DQNな質問で申し訳ないんですけど
なんで各金融機関は公的資金の注入を嫌うの?
釣りじゃないんでマジレスしてくれると有難いです
249名無しさん:03/05/17 18:40
私企業としての存立を否定される
国からの管理・監督・指導がうるさい
250名無しさん:03/05/17 18:40
経営責任を問われるから。
251名無しさん:03/05/17 18:41
>>248
ポツダム宣言受諾になるからっしょ、多分
252名無しさん:03/05/17 18:42
>>249
国はどの程度、経営の能力を持っているだ?
253名無しさん:03/05/17 18:42
資本注入で給料30%カットなんてやってられません。
254236:03/05/17 18:43
>>238
たしかに手堅い
ただ経費のかさむATMとかの時間延長とか休日稼動とか進んでるでしょ
全国規模にしちゃうと口座数だけ増えちゃって経費ばっかかさむからねえ
いまじゃ住宅ローンだって低金利でほとんど儲けないし
昔は融資しちゃえばほっぽいといても良かったのに
いまじゃ返せなくなるも結構多いからねえ
255名無しさん:03/05/17 18:44
>>253
もっとカットしていいと思う。
256名無しさん:03/05/17 18:45
経営にうるさく口出しされる。
隠している今までの悪行がばれる。
高給の実態がばれる。
経営陣に役人が入る。
株式の議決権行使される。
独占してきた美味しい事が奪われる。
取引先への転身を奪われてしまう。
257236:03/05/17 18:45
この板のDQNに税金泥棒っていわれるからw
∧_∧   
( ・∀・)/<月曜日は皆、預金取付けに行くつもりか?。

おいらもそうだけどさ。
259248:03/05/17 18:48
なるほど。勉強になりました。
マジレスしてくれた皆さんありがトン!
260名無しさん:03/05/17 18:50
>>2236
ワシ、さっきからユダヤがどーのこーのとかゆーてる香具師だけど
なんか安直に「自己破産〜♪」とかゆーてるのが増えてるのが問題の
よーな気がしてるの。弁護士制度とか変えるとか、なんか脳内でリンク
してくるんだよね(w
261名無しさん:03/05/17 18:51
しかし、国の経営能力にも疑問があるんだけど。
思い切ってCitiとかJPMorganChaseとかからCEOをスカウトしてきてやらせたほうがいいかも。
給料は利益連動の出来高と言う事にして。
国はその経営の調査を厳格にすればよい。
262名無しさん:03/05/17 18:51
>>254
>いまじゃ返せなくなるも結構多いからねえ

みずほの行員もこれで仲間入りしそうだな。
263名無しさん:03/05/17 18:52
こここここここれは決して破綻ではない!!!破綻では決して無い!!
ななな何をバカな!!!!破綻では無いと言ってるだろう!!!
264名無しさん:03/05/17 19:01
破綻なの?  国有化なの?  正常なの?
265名無しさん:03/05/17 19:03
>>264
犯罪です
266名無しさん:03/05/17 19:06
わが社に来てる旧大和のボン役員。思い知ったか
早く辞めてもらいたい。給料泥棒
267名無しさん:03/05/17 19:06
普通の会社の民事の様なものですか。
268あげ:03/05/17 19:11
一つ聞きたいのですが、りそなはこれまでに給料削減とかボーナスカットとか
普通の企業のすることをやってたんでしょうか?
そのあたりのこと誰か知ってる方いますか?
269名無しさん:03/05/17 19:11
結局ダイエーやそごうみたいな感じということかなあ、今回の処理は。
270名無しさん:03/05/17 19:11
清算バランスを組んだら預金は殆ど返せないだろう。
混乱を避けるためにはやむを得ないかも知れないなあ。
271名無しさん:03/05/17 19:12
ばかやろ〜
国有化しやがって
株はどうなっちゃうの?
272名無しさん:03/05/17 19:14
破綻企業に投資した株主はきっちり責任とるのが資本主義のルールです








                 でも日本は似非資本主義国家だから・・・・
273名無しさん:03/05/17 19:14
>>268
貴方は進んで自分の給与下げますか。
批判を交わす為に僅かに下げましたが
税金が減り手取りは殆ど代わりません
でした。転職していますが私の場合は
そんな状況でした。
274名無しさん:03/05/17 19:16
でも破綻したわけではないでしょ
国有化になっちゃうわけだから・・・。
まぁ〜実質上倒産みたいな感じだけど。
275名無しさん:03/05/17 19:22
ベイオフを実施しない限りいつまで経っても税金投入は続く。
276りそな員:03/05/17 19:23
2兆円は俺達のボーナスに使われるのさ。
しかも公務員だからね、退職金も数千万でウマアーー。
277名無しさん:03/05/17 19:24
やっぱりこの板も強制IDが必要だな。自作自演君よ
278名無しさん:03/05/17 19:26
公的資金を注入される会社にボーナス出るわけないでしょ。
そんなことしたら株主がまず許さないでしょ。
279名無しさん:03/05/17 19:27
そんな訳ないだろう。
これからはリストラの嵐だぜ。

280りそな員:03/05/17 19:28
ほお、じゃみずほやUFJの行員にはボーナスが出ていないと思ってる?
こういう納税者はありがたいね。ゴチ。
281名無しさん:03/05/17 19:29
パート4になってからりそな行員、工作員が大活躍だな
282名無しさん:03/05/17 19:29
月曜、コワッ!!

             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,__     |  ナンミョウ ホウレンゲーキョー
    /  ./\    \_____
  /  ./( ・ ).\       o〇
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧
 ̄|| || || ||. |っ¢..||    (,,  ,)
  || || || ||./,,, |ゝ||ii~   ⊂  ヾ
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .(   )〜
283あげ:03/05/17 19:32
>>273
へー。やっぱそうなんですか。
やっぱ、金融ってくそですね。
金融で働いている人の中にもまともな人もいると思いますが、
やっぱり金融(りそなetc)で働いている人の差別をすることにします。

なんで、金融屋ってこんなにだらしない人が多いのですか?
やっぱり守られてるからですか?
284名無しさん:03/05/17 19:35
しかし3割カットってきついだろうな。
いくら元の年収が高いとはいえ、簡単に生活レベルは下げられないだろうし
ローンもあるやつ大勢もいるだろう。
転職するにしてもスキルなさそうだし。
285名無しさん:03/05/17 19:36
朝日新聞が政府関係者の話として「あさひ銀行を担当していた監査法人が、
りそなの母体となった大和銀行を担当して驚いたそうだ」というのを紹介している。
http://www.asahi.com/special/resona/TKY200305170006.html

あさひの監査法人は「朝日監査法人」と「新日本監査法人(太田昭和系)」。
大和の監査法人は「新日本監査法人(太田昭和系)」。
どういうことか、良く分からない。

新日本は2003年3月に、「新日本監査法人(太田昭和系)」と
「あずさ監査法人」に別れ、「あずさ」はKPMG傘下、
「新日本(太田昭和系)」はアーンスト・ヤング傘下になった。
http://www.kpmg.or.jp/announce/press030401.html

逆に、「朝日監査法人」はアーサーアンダーセン傘下だったのが、KPMG傘下
に変わった。

どうしても、KPMG=木村剛の影がちらつく。
286りそな員:03/05/17 19:38
そうなんだよな。3割カットされると年収1050万になっちゃうからな。
小遣いも月30万から20万に減額するよ。
287名無しさん:03/05/17 19:39
経営陣退陣にあたっては、当然退職金はなしだよね?
288名無しさん:03/05/17 19:53
明日、預金をおろしといた方がいいのかな?
289名無しさん:03/05/17 20:06
>>209
ワロタ
290名無しさん:03/05/17 20:08
和歌山銀行はどうなるの? りそなの道連れ?
それとも正式調印前で、ギリギリセーフ?
291名無しさん:03/05/17 20:09
税効果会計に関してのレスがないのが不思議
292名無しさん:03/05/17 20:09
特別公的管理になると、預金保険機構が全株式を保有するから、
株券は無効になるんだろ
293名無しさん:03/05/17 20:11
>>290 現時点で和歌山銀が統合される話はないそうだ。
http://www.resona-hd.co.jp/ir/pdf/i_01/150516_1a.pdf
294名無しさん:03/05/17 20:12
>>292 今回は「特別公的管理」じゃなくて、「特別支援」。
株券も無効にはならない。
295名無しさん:03/05/17 20:13
時間の問題だと思われ
296名無しさん:03/05/17 20:14
明日の朝には検査の結果、債務超過が発覚。
特別公的管理に移行の悪寒
297拓銀の株主:03/05/17 20:15
税効果もへったくれもないんだよ!!実質的に病院送りなんだよーん。早く預金を
おろしたほうがいいよ。株主は株を売っておくこと。月曜日が楽しみだ。昔、拓銀の
株をもってて売り逃げ出来なくて今も清算株主総会の通知が来ています。あほでした。
298名無しさん:03/05/17 20:15
てゆーか赤字も当初見込みの3倍に膨れ上がっているし
299名無しさん:03/05/17 20:16
和歌山銀行はどうなるの? りそなの道連れ?
それとも正式調印前で、ギリギリセーフ?
300名無しさん:03/05/17 20:17
りそな銀行をメインバンクとしている証券会社はどうなりますか?誰か教えてください。
301リミット1000万円:03/05/17 20:21
 この法案が強行可決していたら

   倒産すう自治体も現れたね
  全額保障でパニックにはならんか
302名無しさん:03/05/17 20:22
>>301
さいたまと大阪は倒産・あぼーんさせたほうがいい。
もっともあぼーんさせるとニュー速ネタは減ってしまうが
303名無しさん:03/05/17 20:22
>>295
金融危機のおそれがないと 公的資金が投入できなくなったから
その恐怖はあるな。
304生命保険:03/05/17 20:22
 リソナ関連で881

  周知だからあえて名前は列挙しない
305名無しさん:03/05/17 20:27
>>301
大阪府と埼玉県の出納長はロープの利用者になってたでしょうな

大阪府内の自治体は、幸福銀行、福徳銀行などの破綻を経験している前から、
リスクヘッジで指定金融機関を輪番制にしている市は多いのにな

指定金融機関が1行制でも 預金分散させているといふ。
306名無しさん:03/05/17 20:29
りそな銀行では月曜日から預金者の皆さんの所持品検査を実施いたします。

                          銀行警備課長
307名無しさん:03/05/17 20:31
りそな銀行では月曜日から退勤時に行員の皆さんの所持品検査を実施いたします。

                                       株式会社東洋テック
308名無しさん:03/05/17 20:33
勝田君の今月の給料は出るんですか?銀行員の夏の賞与は出るんですか?
リストラは完璧にできるんですか?預けた金はどうなりますか?
最後は、潰れた山一のように後任社長が泣いてわびるんですか?
コスモ証券はどうなりますか?まだあるんですか?
309名無しさん:03/05/17 20:34
今回の騒ぎの原因は税効果会計にあるんじゃないのか?
これを自己資本に繰り入れていたが、将来の収益計画に無理が
あると監査法人が判断したから2%なんて話になったわけだろ?

粉飾といえばいえるが、ここらへんの匙加減って監査法人の胸先
三寸なんかな?
310名無しさん:03/05/17 20:41
信頼のある筋から聞いたのだが、りそなも外資に買われるのが決まったようだ。
311名無しさん:03/05/17 20:43
へー。外資って?どこだろ・・・
ゴールドマンとか?
312名無しさん:03/05/17 20:43
313名無しさん:03/05/17 20:43
>>310 あほ。
314名無しさん:03/05/17 20:45
竹中がやたらテレビに出始めたと思ったら・・・この伏線だったのね。


外資? MTFGじゃないの、埼玉は? MTFGはまだ埼玉を引き取らないのか。もっといい条件で買い叩こうって腹か。
315名無しさん:03/05/17 20:47
>307
そういや、山一の1000万紛失はどうなったんだ?
どんなときにもやるやつはやるな。
316名無しさん:03/05/17 20:47
>>311
 本気にするなよ。
 いま決まるわけないじゃん。
317名無しさん:03/05/17 20:53
りそなの社長は山一の社長みたいに泣いてわびろ!
318 :03/05/17 20:54
泣いて2兆円融資してもらえるなら何度でも泣くぞ
319名無しさん:03/05/17 20:57
しかし平然とした顔で会見を行なっているのは許せん。
自分たちの犯した責任を認識していないのではないかと思う。
行員にしても同じだ。営業努力をしたのか?
320名無しさん:03/05/17 20:57
大阪府の齊藤房江知事は大阪府指定金融機関をひきつづき株式会社りそな銀行に行ってもらうとの考えを示した。
321名無しさん:03/05/17 20:58
竹中さんは、公的資金導入の正面突破に失敗して路線転換しましたね。
繰延税金資産を会計士に厳格に査定させるという搦め手で目的を達しました。
今回の3月決算までに、DCF法の導入等着々と手を打ってました。
322名無しさん:03/05/17 20:59
>>317
泣いたってしょーもないわい!アホかぁ!!!!
泣くぐれーだったら、潰すような真似するんじゃないって!!!
323名無しさん:03/05/17 20:59
>>320
府自体がまっ黒な不良債権だからなあ 自分から取引銀行を選ぶ立場じゃねえ
324名無しさん:03/05/17 21:01

リソナ父さんの引き金を引いた公認会計士

史上初の「金融危機宣言」の裏には、「りそなグループ」を監査していた公認会計
士の“壮絶な死”があった。
 この人物は国内最大手の監査法人「朝日監査法人」に勤めるAさん(38)で、先
月24日、自宅で死んでいるのを発見された。遺書はないが、周囲は今も“抗議の自
殺”と信じている。
「Aさんは旧あさひ銀行の監査チームのひとりでりそなに組織変更してからも引き続
き監査に携わっていました。優秀でマジメなAさんは、りそなの内情を知るにつれ、
決算に悩んでいたようです」(監査法人関係者)
 Aさんは大学卒業後、公認会計士になり、89年に金融監督庁(現金融庁)設立と
同時に入庁。教官として検査官を育てたこともある銀行監査のエキスパート。著書も
豊富で、講演もこなす数少ないプロとして注目される存在だった。
「それだけにプロとしてキチンと銀行監査をしたい、との気持ちが強かったようです。
ただ、監査法人の立場は非常に弱い。経営を考えればスポンサーである銀行に強く言
えず、監督官庁の金融庁にも逆らえない。かといって手心を加えてバレれば、刑事罰
が待っている。納得できない決算書を前にAさんは七転八倒した末の出来事だったの
ではないか」(知人)

325名無しさん:03/05/17 21:03
>>319
大部分の行員はしっかり働いている
上層部からの支持のもと

ていうか今からでも遅くない
バブル期の大蔵省、銀行幹部はA級戦犯として裁判にかけるべきだ
326名無しさん:03/05/17 21:05
で、融資分は何時帰って来るんだ
327名無しさん:03/05/17 21:05
328名無しさん:03/05/17 21:05
>>326
永久に失われる。
329名無しさん:03/05/17 21:08
りそなは年間ボーナス何ヶ月だ?
去年は4くらいか。
330名無しさん:03/05/17 21:08
新卒採用の内定は取り消しですか?
331名無しさん:03/05/17 21:09
>>330
どうなるんだろ
可哀相だ...
332名無しさん:03/05/17 21:10
>323
つーかあの女は例の方々とつながりがあるらしい。
333名無しさん:03/05/17 21:10
>>331
自己責任だろ。
そういう銀行に就職希望を出した香具師らが悪い。
334名無しさん:03/05/17 21:10
竹中、大失言したな。りそなが助かる道は減資して株主責任明確にしてから
公的資金なり外部資金を入れるしかなかったのに。あとはまた長銀のように
株価ゼロにするという国際的にお笑いとなった前回の処理策か、中途半端に
公的資金いれるしかないがこのままりそなの株主を救済するためだけのため
に税金を使うのはいくらなんでも無理だろ。僕の予想は来週明けて株価は、
10円割れぐらいまで売られると思う。そのあとは政府が無茶して公的資金を
いれれば一時的に30円ぐらいにもどる。でも結局はまた一桁台になる。
減資するしかなかったんだけどな・・・
335名無しさん:03/05/17 21:10
りそなメーンバンクの大企業って、どんなところがありますの?
336名無しさん:03/05/17 21:11
> あの女は例の方々とつながりがあるらしい。
説明きぼーん
337名無しさん:03/05/17 21:11
マジレスだけど、破綻したわけじゃないから
月曜に慌てて預金おろしに行く必要はナシ。
混んでてさらに不愉快な思いをするだけだから、
もうちょっと落ち着いてからでも大丈夫だよ。
株はどーだろうね、いまさら遅いでしょ。
売り逃げするにしても値は戻らないし、
確実に損するねえ。
338名無しさん:03/05/17 21:12
こりゃ、小泉あぶねーぞ。
蛆虫連中が這い出してきて・・・。
ちっ、もうちっと日本も持つと思ってたんだが、甘かったか。
339名無しさん:03/05/17 21:12
>336
ハ○ナン

これ以上は危険すぎる。
340名無しさん:03/05/17 21:13
http://job6.nikki.ne.jp/bbs/8308

りそなに内定したやつの選民意識の強さに(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
341名無しさん:03/05/17 21:13
>>337
「減資は考えられない」ってケケ中が言ってるよ
342名無しさん:03/05/17 21:13
和歌山銀行はどうなるんだ。
343名無しさん:03/05/17 21:13
また名前変わるの?
こんなに早く国有化するんじゃ看板架け替え工事費もったいなかったね
344名無しさん:03/05/17 21:13
>>334
適正な資本金の額になるまで減資する方がよかった。
株主責任も明確になるしな
ただ、株主総会がまつりになるのは不可避だが
345名無しさん:03/05/17 21:14
>>343
山一も制服変更後間ナシだっけ
346名無しさん:03/05/17 21:15
>>344
つーわけで、実は問題先送りだったりするわけだが。
税金を食いつぶされて最終的には末期になってあぼーん
の悪寒。
347金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/17 21:15
やっぱりな・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・!
348名無しさん:03/05/17 21:16
「業務連絡」
今後、毎週一回抜き打ちで
臨店を行うものとする。
行員はいかなるときでも
言い訳できるロープレを
日々実施されたし。
349名無しさん:03/05/17 21:17
結局どっちだ?
リソナはあぼーんしたのか、あぼーん寸前なのか。
350名無しさん:03/05/17 21:18
さ〜て人の行く道の裏に鼻くそもありか、
月曜りそな買いまくろうかいな。と。
351名無しさん:03/05/17 21:18
社員の給料はそのままなの?
リストラある?
352名無しさん:03/05/17 21:19
給料三割カットなんてそんな事が許されるのか。
生活があるんだし。
353名無しさん:03/05/17 21:19
>>349
簡単にいうと
あぼーんしてたんだけど電気ショックでちょっと心臓が動いてる状態
今は生命維持装置で生きているだけ。

どのみちあぼーん
354名無しさん:03/05/17 21:19
全額保護されるとは言ってるが
とりあえず、週明けに嫁はんの分と含めて
1400マソの解約をするつもり
355名無しさん:03/05/17 21:19
リストラは避けられない
356名無しさん:03/05/17 21:19
人の行く 裏に道あり 樹海逝き
357名無しさん:03/05/17 21:20
>>354
口座ロックされててしばらく動かせないだろ
358名無しさん:03/05/17 21:20
>>352
行員は高給取りなんだから
別に1000万が700万になったからって問題ないだろ

それより大量リストラはありそうだな
359334:03/05/17 21:20
減資してたらりそな株の保有者は大得だったんだよ。そうしたらすんなり
公的資金がいれられて、立ち直れば株価はいまの水準から何倍にももどるんだから。
360名無しさん:03/05/17 21:20
減資しないのはまずいんとちゃう?
役員全員退任。社員給料大幅カット。
会社って本来株主の物なのに、どうして株主が
責任取らないの?  
361名無しさん:03/05/17 21:21
うちの銀行、りそなの債券持ってるらしいんだけど、債券ってどうなちゃうの?
362名無しさん:03/05/17 21:22
>>353
心筋梗塞を起こしているような状態だな
心除細動をしても きりがない罠
363名無しさん:03/05/17 21:22
大恐慌のような感じになって荒れたら
面白い。週明けに期待
364名無しさん:03/05/17 21:23
>>361かみくず
365名無しさん:03/05/17 21:23
全国民の預金封鎖の悪寒
個人資産の国有化とか 有事立法の期間を設けるため
国会の会期中というのも この辺からかな
366名無しさん:03/05/17 21:24
やはり口座は分散しよう
367名無しさん:03/05/17 21:24
>>361
債券はやっぱ償還されないだろう
368名無しさん:03/05/17 21:25
2兆円挿入したら、8%自己資本比率になりますか?
もしそうなら、預金解約しないのですが。

でも又直ぐに2%になるんだったら、解約した方がいいなぁ。
369 :03/05/17 21:25
給料三割カットで驚き嘆いていた人がいるけれども、
金融機関として信用を維持できないのに今までの給料の7割も
支給されてようとしている寛大さに呆れていますよ。
金融機関だから一文無しで路頭に迷わないで済んでいるだけ
なのだから。一般企業は潰れたら未払い給料はともかくとして
それ以後は殆ど支給されないよ。
トップから末端まで認識が甘いんだよな。
370名無しさん:03/05/17 21:26
許せないね!
2兆円って、国会一般会計の2%以上だよ!
給与あがらず、それどころか、職を失い、
食うわ食わなくかの生活をしてる人がいるなかで、
のうのうと暮らしてきた、「馬鹿」銀行(員)のために、
国民一人当たり、1.6万円も払うのだ!
竹中さん、どーなのよ?
ぜひぜひ、
「これはアホ銀行に対する見せしめだ!
 見せしめだから、ボーナスは国に2兆円
 返すまで0。給与は、
 公務員の最低レベルの半分以下にする。
 でなければ、つぶす!」
と宣言してくれー!
そうしたら、銀行は心を入れ替えるぞ!
371名無しさん:03/05/17 21:26
てゆーか、超巨大企業になってしまうんだが・・・
いくらなんでも減資しないとマズイだろ。

http://biz.yahoo.co.jp/ranking/marketcap/day/all.html
372名無しさん:03/05/17 21:26
 
373名無しさん:03/05/17 21:26
りそな東大阪店
しっかり汁
374名無しさん:03/05/17 21:27
普通は給与債権は優先債権だし、債権者集会のも 丁寧にご案内がいくだろうけど
ただ、債権者集会までに申し出ないと 除斥されますな。
375名無しさん:03/05/17 21:27
三月にりそなで住宅ローンを組んでマンションを購入したのですが.....
376名無しさん:03/05/17 21:28
370です。まつがえた。
誤:2兆円って、国会一般会計の2%以上だよ!
正:2兆円って、国家一般会計の2%以上だよ! 馬鹿たれ!
377名無しさん:03/05/17 21:28
>>375
RCC・・・
378名無しさん:03/05/17 21:28
>>376
正確な表現です
379名無しさん:03/05/17 21:29
>>377
強烈な取立てが....
380名無しさん:03/05/17 21:29
>>375
きっちりとられます。ご安心ください。
381名無しさん:03/05/17 21:30
借金は全額取り立てられます。
預金は全額反古にされます。藁
382名無しさん:03/05/17 21:30
株主と債務者(ローンなど)
どちらも自己責任なのにどうして株主は守られるんだろうか?
原子しないと本当にヤヴァイのに
383名無しさん:03/05/17 21:31
確か逮捕権まで持っていたような
384名無しさん:03/05/17 21:31
りそなに口座持ってる政治家のリストを情報公開汁っ!
385名無しさん:03/05/17 21:31
預金者各位
登校では、満期期日が到来していない定期預金は差し迫った理由がない限り
解約いたしかねます。


386名無しさん:03/05/17 21:32
>>383
警察的でないけど
強制執行権があったような記憶が
総務省の法令検索がメンテで利用停止なので わからん
387りそな員:03/05/17 21:33
前から言ってるけど、30%カットで年収1050万なの。ご心配無用。
まあ、小遣いを月30万から20万に減らす位の家計リストラはやりますがね。
2兆円の資金は俺達のボーナスに使われるのさ。納税者諸君アンガト。
しかも公務員だぜ、お役人様だよ。てことは退職金数千万確保ウマーーーーーー
388名無しさん:03/05/17 21:34
預金は満期日迄解約を拒否することは法的には可能。
期限の利益っ奴。まぁやらないだろうけど。
389名無しさん:03/05/17 21:35
>>387はリストラ候補表に名前が載っていたのを偶然見てしまい
精神に異常をきたしております。
みなさんご注意を。
390名無しさん:03/05/17 21:35
>>387
約款よく読め
391名無しさん:03/05/17 21:35
大和銀行ニューヨーク支店事件が全てを予言していたんだよ・・・
みんな気づくべきでしたね。
392名無しさん:03/05/17 21:35
>>390
約款は顕微鏡で
393名無しさん:03/05/17 21:36
やっぱり粉飾決算してたんだね
税金を税金を必ず返してくれよな
税金ドロボー
394名無しさん:03/05/17 21:36
日本で最も安全な金融機関の誕生です!

株板では買い方による祭りが進行中

今週末には3桁どころか4桁まで暴騰するかも(w
395名無しさん:03/05/17 21:37
我々は、銀行員のために働いて税金を納めていくのでせうか?
396名無しさん:03/05/17 21:38
ホンダ並みの時価総額に跳ね上がってしまうんだが、
ケケ中はなにを考えているのだろうか?
397名無しさん:03/05/17 21:39
>>396
実証実験
398りそな員:03/05/17 21:39
>>389
そんなもんどこを探しても出てこないよ。バカ丸出しのオサーンキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
399名無しさん:03/05/17 21:39
400名無しさん:03/05/17 21:40
後任には、当社社長に川田憲治(当社 取締役兼常務執行役員)、副社長に
中島喜勝(りそな銀行 取締役兼執行役員 企画部長)、りそな銀行頭取に野
村正朗(当社 執行役員 企画部統合推進室長)、副頭取に水田廣行(りそな
銀行 執行役員 大阪中央営業部長)が就任いたします。

>ってりそなの経営に携わっていたこの連中もクビにしろ。
 外国人の経営者を連れて来い、クソヴォケが。
401 :03/05/17 21:40
行政府の失政だよ、これ・・・・・・。
 
 銀行にどんな責任があるというんだ? 
 銀行は金融政策と表裏一体なんだよ、現在の日本で市場の評価なんて幻想・・・
 結局みんな同じ陥の狢・・・・粉飾・欺瞞会計監査の嵐・・・・・
 
402名無しさん:03/05/17 21:41
国会内に支店だか出張所だかがあるんだっけ?
403名無しさん:03/05/17 21:41
定期は1000万以上もほごされるの?
404名無しさん:03/05/17 21:42
>>401
粉飾した罪はあるだろ
監査法人も それに荷担した罪か?
405名無しさん:03/05/17 21:43
おこるでしかし
406名無しさん:03/05/17 21:43
>>402
衆議院支店
衆議院別館2階にある
407名無しさん:03/05/17 21:43
>401
 健全な銀行も、少しはあるじゃん!
 政府の責任も大きいと思うが、
 それで銀行を免責にするようなことは許されん。
408りそな員:03/05/17 21:47
誰が役員になってももうだめよ。
りそな員の給料が高いからね。
部長級・・・2000万
次長・支店長級・・・1800万
課長・副支店長級・・・1600万
補佐・支店次長級・・・1200から1300万
係長級・・・1000万
409名無しさん:03/05/17 21:51
愛しの「れげぽん」生きてるかい?
今どこの支店にいるの?
410名無しさん:03/05/17 21:51
税金ドロだな
411名無しさん:03/05/17 21:52
そんなに貰っているわけがない。
412りそな員:03/05/17 21:53
ひがむな411
413名無しさん:03/05/17 21:53
>>408
そんなわきゃない。
414名無しさん:03/05/17 21:54
実態は、408の6掛けだな。
415 :03/05/17 21:56
 破綻した銀行に免責は無い。 いづれ社会的制裁を受ける。
 いまの無能無政府金融行政が続けば全ての都銀のりそな化は必然。
 その前に全ての生保が行く。
 今の日本の銀行は政府の言いなりになった挙句、破綻する。 
 するとマスメディアがトンチンカンな解釈、
 久米や筑紫が悪の権化の如く銀行叩き、世間知の低い市民の義憤を煽る
 「やれ高給だ、解雇だ、」馬鹿馬鹿しくて悲しくなるよ・・・・
416名無し:03/05/17 21:56
埼玉県内の企業は大丈夫か?
417名無しさん:03/05/17 21:58
>>415
うむ、同意。
責任は偽善者マスコミと無知な国民にもある。
418名無しさん:03/05/17 21:59
大丈夫どころか時価の大幅増による超メガバンクの誕生だよ・・・
419名無しさん:03/05/17 22:00
結局生き残るのは昭和恐慌の時と同じ大手財閥系だけじゃないの。
420名無しさん:03/05/17 22:02
税金つぎ込んでやるんだから、りそなの連中に給料をとやかく言う権利は無い
421名無しさん:03/05/17 22:02
>>418
資金量33兆円くらいで超メガバンクになれるか。
みずはなんか100兆円以上だよ〜ん。

でも郵貯はその倍はある。しょぼ〜ん。
422名無しさん:03/05/17 22:03
こんな無能者どもの尻拭いに税金が使われるのかと思うと・・・
泣きたいのはこっちだよ。
423名無しさん:03/05/17 22:04
ホント
424名無しさん:03/05/17 22:05
預金おろしてきました。
425名無しさん:03/05/17 22:07
>>421
でも時価総額が東証の上位10社に仲間入り
426名無しさん:03/05/17 22:09
>>425
意味わかってる?
427名無しさん:03/05/17 22:10
>>424
手数料で儲かりそうだな
428334:03/05/17 22:11
わかってない人がいるのでちゃんと説明します。
普通預金は全額保護されます。その他の預金、
及び債券も早期償還などの可能性はありますが、
恐らく元本保証はされるでしょう。これは長銀、拓銀を含めた
過去の銀行破綻でも同じです。理論的には債務超過であれば
債券元本が毀損するはずですが、それをすると銀行の取り付け
が起きるので財務省は必ず回避します。劣後債、優先株も
いままでは100%償還されていますが、これは個人がほとんど
保有してないし、リスクが高いのはあまりにも明白なので
今後はわかりません。株については基本的には倒産した場合は
ゼロです。ただ国有化などなんらかの形で延命して最終的に
再生すれば株価はそのときに上昇するでしょう。この点に関しては
政府の対応は極めてわかりにくいのでいろんな可能性があります。
私の予想は前に書いたように、一時的に戻るが最終的には
紙くずということです。





429名無しさん:03/05/17 22:12
なんかこのスレ、売り方必死だな(w
430名無しさん:03/05/17 22:14
定期ってほしょうされるのか?
431名無しさん:03/05/17 22:16
売り方の寛大な犠牲のもとで大逆転の回復ってか
432名無しさん:03/05/17 22:21
>419
正解。
433名無しさん:03/05/17 22:21
原子爆弾はいつ投下されるんだろうか?
>433
戦争はもうとっくに終わっている。
俺達が気づいたときには焼け野原で、無条件降伏さ。
435名無しさん:03/05/17 22:23
代議士先生の圧力でいずれ株主責任も発生するような気がする。

結果、やっぱ8割くらい減資か。でも、銀行がうまく再生すれば
時価総額増えるから、一般株主も利益を得られる。

               ↓
これまで、値下がり続けたものが多少は戻ってくるかも。

今、りそな買うのはハイリスクリターンは変わらない。
株、買うなら減資後ね。ゼネコンなんかもそうでしょう。
436名無しさん:03/05/17 22:24
りそなは、冬の交渉で夏のボーナスも前年度並みで妥結しているんだけど、
ちゃんと払ってくれるんでしょうね?
437 :03/05/17 22:25
 銀行を感情論でつぶしたら、単なる税金の食い逃げ事例しか生み出さない。
  
  
438名無しさん:03/05/17 22:25
>>419
財閥解体で どこが残るんだ?
439名無しさん:03/05/17 22:25
実質、地方銀行としてやっていくのだから、復活可能。
埼玉県なんてメインバンクにしてるし。
440名無しさん:03/05/17 22:26
>>327
すげえ・・読んでて吐き気がしてきた
441名無しさん:03/05/17 22:28
>>433
投下されません。
ケケ中は売り方を裏切りますた(w
442りそな員:03/05/17 22:29
君ら安月給の納税者のお陰で我々の年収15〜20Mを賄うのだよ。
443名無しさん:03/05/17 22:30
りそなにハイエナの買いを入れますた。今月末には1000円を超える
だろうからウハウハ。
444 :03/05/17 22:31
 「政府が金入れず りそな銀を潰して、行員全員解雇」
  こんな事よく思いつけるものだ。凄いよ。

  そんで単なる社員に責任をとらせ、社長に無限責任で家財を拠出させ・・・
  「魔女裁判」怖。
   会社の仕組みをもっと勉強して下さい。
  

 
 
445りそな員:03/05/17 22:31
移転リクエストに応えてマルチスマソ

47 :りそな員 :03/05/17 22:26
給料もボーナスもカットされません。
35歳課長で年収1500万はチト不満ですが。
公務員になると退職金がハネ上がって5000万になるから、国営化でもまあいいか。
どうせチミら納税者のカネだからね。


446名無しさん:03/05/17 22:31
1株200円に暴騰した株を1千株買ったとして、200千円。(50円換算)
これが8割減資なら1/5の株数になるから40千円だ。

りそな売買するならお早めに。
447名無しさん:03/05/17 22:32
>>50
それって、「みずほ」のことでもあるよね。
448名無しさん:03/05/17 22:32
>430
今回の国有化は「倒産」(債務超過)に伴うものではないので、
全ての顧客資産が保護されます。長銀や日債銀のケース
(あの時はペイオフ解禁されてなかったから全額保護された)とは違う。
倒産ではないので、行名も変わらないのでは。

449名無しさん:03/05/17 22:33
当選金付証票やスポーツ振興投票の受託者は両方やばいってことか
450昔買い方、今売り方:03/05/17 22:35
竹中さんから往復ビンタ喰らってますが、なにか?
451名無しさん:03/05/17 22:35
>>448
公的資金注入の基準がかなり制限されたので、
金融危機誘発の危険があると認定したので、
最終的にどうなるかは不透明

資本増強も、融資だからなあ
「有価証券報告書」にも長期借入金として計上されている。
この期に及んで有価証券報告書を信用するのもどうかとも思うが
452名無しさん:03/05/17 22:36
>>445
銀行が国有化されると、銀行員が公務員資格を獲得するのか?
453名無しさん:03/05/17 22:36
てゆーか、S高で停止して買えないと思われ。
454名無しさん:03/05/17 22:36
>>450
鬼手佛心ですらないのか
455名無しさん:03/05/17 22:38
NTT以来の株祭りですか、月曜日は。
456名無しさん:03/05/17 22:38
>>453
取引所がシステム保全のため、取引停止にはするだろ
457名無しさん:03/05/17 22:38
しかし、5%くらいの自己資本比率が2%になり、国内健全基準の4%
きったから資本注入だろ。

なら、2%も怪しいなぁ。1年で3%資本が減るんなら、ホントは、
既に債務超過なんじゃないか?

未だ、隠しているような気が。。。不良債権 
458名無しさん:03/05/17 22:39
>>455
租税で養いますが 獄囚として
459名無しさん:03/05/17 22:39
どうせ、市場が開く前に売買停止。
460 :03/05/17 22:41
給料30%カットできついのは住民税
まじでツライ
461名無しさん:03/05/17 22:41
>>457
だろ、ホントにやばいんじゃないのか
再度 検査した結果 債務超過で特別公的管理から
特別清算へまっしぐらというのも 可能性なしでもなさそうだ。
で、金融庁の検査の信用が喪失するので、金融機関から
株式も預金も流出するという金融危機シナリオ発動
(預金封鎖)の危険も
462名無しさん:03/05/17 22:42
>>460
住民税の額はそんなに変わらないからなあ
463りそな員:03/05/17 22:44
>>460
給料30%カットできついのは住民税・・・そいつは年収10M前後の係長級。
20Mもらえばどうってことない。ま、毎日クラブで豪遊ってのはダメダメ
464名無しさん:03/05/17 22:45
ブルームバーグの記事見る限り月曜は爆騰だぞ。売り材料がない。
でも理疎なは破綻した企業には違いなく、そんなこと逆不公平というか、
認められるのかね?
売り方は首つるしかないぞ。
465名無しさん:03/05/17 22:45
>>463
支配人責任(無限責任)で資産差し押させだろ
466名無しさん:03/05/17 22:46
埼玉りそな、近畿大阪、奈良は早期是正措置の対象外なんだね。
傷を付けずに切り売りか?
467名無しさん:03/05/17 22:49
一回100万以上の収入減を経験すれば分かる。
住民税を侮るなよ。
468名無しさん:03/05/17 22:51
埼玉りそながメインバンクなんだけど
貯金はとりあえず1000マソもないので心配してないけど
投資信託はどうなの?(グローバルソリブンオープン)
あぼーんするとなくなっちゃうの?
初心者スマソ
469名無しさん:03/05/17 22:52
投信は銀行に預けてるわけじゃないから
大丈夫だよん。
470名無しさん:03/05/17 22:53
さてと明日のオカズでも買ってこようかなと!

http://ime.nu/ime.nu/www.net-de-dvd.com/
471名無しさん:03/05/17 22:53
くぁwせdfrtgghyじゅいkkk   ・・・・・あれ?
くぁwせdrftghyじゅきおlllll
くぁSWっうぇdrftghyyyyっゆじこkl
くぁWせdrfgyhjこllppp;
くぁWせdrrffffffffgggghjこlp;
くぁwせdtgyふじこlppp
でた
472名無しさん:03/05/17 22:54
僕は来年からりそなに就職決まってたのですが頑張ろうと決断しました・・・
一つだけ心残りなのが初任給額面17,4千円が30%カットとか
なるんですか・・・?
473名無しさん:03/05/17 22:55
さあ、みなさんWBSが始まりますよ。
えらい先生方の話を聞きましょう。
474名無しさん:03/05/17 22:56
>>452
都バスの運転手や、自衛隊員だって公務員だい。
あなたが思っている資格のような高貴なレベルではない。
475名無しさん:03/05/17 22:58
今日って土曜だろ?
476りそなーれ:03/05/17 22:58
>408
時給換算にすればこのくらいもらって当然なのよ
なんてこの期に及んで豪語してたからな…

苦笑しながら聞いていたけど、やっぱりこのザマか。
話を聞いた本人は今頃もひょうひょうとしてるが、
この後世間の風は確実に冷たくなるよ。
477145:03/05/17 22:59
ヤッパ沈んだ戦艦大和マンセーーーーーーーーーーーーーーーーー
478475:03/05/17 23:00
>>473
割りい、土曜やってないかとおもた
479名無しさん:03/05/17 23:00
これってよーするに、事実上あぼーんでつよね?
ってことは整理ポストにいくんでつか?
480紺野あさみ:03/05/17 23:00
481名無しさん:03/05/17 23:01
WBSはじまったぞ。
482名無しさん:03/05/17 23:02
りそな「銀行」に再注入か・・・
483名無しさん:03/05/17 23:02
2兆円・・・株券が10倍になるのね
484名無しさん:03/05/17 23:05
>>481
ホントだ
485名無しさん:03/05/17 23:05
ザマァ〜アミレ!!!!!(w
簡単に言うと「りそな銀行は倒産」って事。行員は解雇。
政府のよけいな仕事を増やしたくないので「公的資金」をもって清算処理を開始。
年末からわかっときながら、5月までよう誤魔化したな。
本店や千里センター(D&I含めて)をとっとと売却せいや。
コンピュータも処分して、綺麗サッパリどっかの銀行センターにアウトソーシング
せぇや!D&Iはあかん。データ改ざん、オーバスペックのコンピュータ選定。
金融丁さん、よう監査・監視したってな。預金者の為に。
486名無しさん:03/05/17 23:05
>>472
下っ端からは減らさないだろう。
総額で30%カットだから、年収多くなればなるほどカットの比率が増えると思います。
487名無しさん:03/05/17 23:05
総理がりそな破綻で踊ってますが
488名無しさん:03/05/17 23:07
WBSで 頭取が弱者銀行であったと認めた。
489名無しさん:03/05/17 23:08
りそな役員 減資を示唆
490名無しさん:03/05/17 23:08
>>485
D&Iとかマイナなの知ってるなぁ。
あそこにはどんくらいIBMからの転籍組いるの?
491名無しさん:03/05/17 23:08
>>489
「株式を不相応に持ちすぎた」
492名無しさん:03/05/17 23:09
>>488
具体的にはなんていう発言?
493名無しさん:03/05/17 23:10
「弱者銀行 そうですよ なにくそっ跳ね返すぞってやってましたけどね」
494名無しさん:03/05/17 23:10
「弱者連合だと言われてきたが、そういわれても仕方ないと」
495名無しさん:03/05/17 23:10
496名無しさん:03/05/17 23:11
「埼玉県を中心とするあさひ」ね(苦笑)
497名無しさん:03/05/17 23:13
米国法違反の犯罪者「大和銀行」が コンプライアンスができる訳がない
498名無しさん:03/05/17 23:13
国内業務に特化と聞こえがいいが、追放されただけだろ
499名無しさん:03/05/17 23:14
やっぱり、収益力が弱いのが問題、ということか・・・
500名無しさん:03/05/17 23:15
2ヶ月で5000億溶かすって凄いね
501名無しさん:03/05/17 23:16
2兆円だと 8か月か 凄いね
502名無しさん:03/05/17 23:18
WBSでやってるね。
解説の某総研の人なんか言いずらそうだな。
もうメガバンク系のエコノミスト使うのやめれ。本人もさらしもんになって
かわいそうだよ。
503名無しさん:03/05/17 23:18
竹中おろし まつりきぼーん
504名無しさん:03/05/17 23:19
>>502
総研は どこも銀行系列だろ
505名無しさん:03/05/17 23:19
絶対これはうんこだよ!
506名無しさん:03/05/17 23:19
「少なくとも正しい方向に踏み出したことは間違いない」ねえ・・・
507名無しさん:03/05/17 23:19
三和総研とかって
お前に言われたくねーよ
って言い返されちゃいそう
508名無しさん:03/05/17 23:20
現役行員に言っていい?

 お 前 の 人 生 今 ま で 全 部 無 駄 だ と 。

509名無しさん:03/05/17 23:20
祭りだ祭りだうんこだ!!
510名無しさん:03/05/17 23:20
りそなショック! 

TV東京やってます。
511名無しさん:03/05/17 23:20
日本総研(さくら総研と住友銀行系)もな
りそな総研が解説してるなら 絶対見るけど
512名無しさん:03/05/17 23:21
給料30%減って・・40歳だとどのくらいになるの??
513名無しさん:03/05/17 23:21
あとは みずほ総研と三菱東京総研くらいか?
514名無しさん:03/05/17 23:23
>>508
いいよ、もちろん。

みずほは国有化では納得しない。破綻でしょう。
515名無しさん:03/05/17 23:23
さっきTBSの福留の奴で阪神タイガースの優勝の経済効果に
りそな総研の人でてたねw
516名無しさん:03/05/17 23:24
「何でそんな情報知ってるんだ」
「え メールで回ってますよ」
りそなの行内かと思った
517名無しさん:03/05/17 23:24
>>515
でてたね(ワラ
518名無しさん:03/05/17 23:25
>>508 >>514
大多数の一般行員に罪はないよ
匿名だからいいけど、現実にいう勇気あるのかな?
殺されちゃうよ
519りそな員:03/05/17 23:25
40歳1800万
30歳1000万強

これが標準です。高い人は45歳で2500万、40歳2000万かな。
520名無しさん:03/05/17 23:25
>>515
そんなヒマないだろ

阪神は逆境があると強いからなあ
優勝した年は 社長が123便で....だったし
521名無しさん:03/05/17 23:26
>>490
化石大和銀行からの転籍もひどいで。ご存知のように責任感のかけらもない。
ましてプロパーはSEきどりの事務整理もできない事務員やし(w
ろくでもない連中らにシステムを任せた、化かした結末かもな。
預金者の為に整理いや処分対処の優先順位は高めの方が、
再建への道をまじめ?にすすめるならばな。
522名無しさん:03/05/17 23:26
40歳1800万
30歳1000万強

まじですか〜?? 
523他銀行員:03/05/17 23:27
あんまりいじめないでやってください・・・
銀行というところは莫大な量の株式をもっているから、
日本の市場が低迷したらなにやってももうだめなんですよ。
不良債権だって、現存分っていうのはここ3年間に発生したものが
80%なんです。
もうバブルの時代の負の遺産の消化だけでなく、今の日本のあらゆる産業の
低迷のアオリを何もかも受けてるんです。
株が下がったからって、銀行が持ってる日本株をハゲタカに買い叩かせるわけには
いかんから、どんなに下がったって、クズ同然になっても日本株を
大量に抱えてるわけです。
もちろん私の意見は銀行内部の考え方だから、他にも本質的な問題はいくらでもある。
でも、意味のない経済対策を行い、日本経済をここまで破壊したのは
他でもない政府ですよ。
524名無しさん:03/05/17 23:27
>>520
もちろん録画でしょ
本人放送みてたら相当恥ずかしいだろうな...
阪神タイガースのスーツ着てたしw
525名無しさん:03/05/17 23:28
いまじゃ30で700万いかねーよ

30%減じゃ生活できねーよ
526名無しさん:03/05/17 23:29
当行は40歳で400万円 りそなに入社しようかなぁ〜?
527名無しさん:03/05/17 23:30
>阪神タイガースのスーツ着てたし
頭悪過ぎ
528名無しさん:03/05/17 23:30
30で一千万ももらってる人いないと思う
何度も給与の引き差げあったからね。
パンショクの女性なんて下手すると
派遣社員より毎月の給与は5万くらい下だったりしたし
529他銀行員:03/05/17 23:30
>>519
そんなにあるわけないでしょうが!アオリはやめなさい。
銀行の給与はガラス張りになってます。
メガバンクの頭取でも3000万前後、
支店長で1300万〜1700万ほど、
地銀の30歳なんで600万から800万ほどですよ!
530名無しさん:03/05/17 23:33
>>518
あなたは行員ですね。

508や514が殺されるなら、大多数の納税者は殺されてしまうよ(笑)。
531名無しさん:03/05/17 23:33
>528
40で平均年収1000マンだろ。
これは組合員の平均だと俺は思う。
だとすると、大卒男子で30で800万くらいじゃないか?
532名無しさん:03/05/17 23:34
>>472
常識的に考えて新卒550人も採るわけないだろ。
そんな金あったら再建に回せって声を大にして言いたい。
悪いこと言わんからもう一度就活しましょう。

しかしみずほをはじめ他の銀行もいつ公的資金注入されるのか..
次はどこかブックメーカーに倍率掲示をお願いしたい
533りそな員:03/05/17 23:35
あおりじゃないっす。
銀行の給料が週刊誌で叩かれますが、あれは本給だけ。
それに一杯乗っかってるのを皆さん知らないでしょ?
隣町への出張に、ハイヤーかグリーンで行くのを知ってますか?
534他銀行員:03/05/17 23:37
他の企業なら、赤字になって債務超過になったら即倒産なのに、
銀行は国から保護されるからおかしいわね、という街頭インタビューがあったが、
別に我々平行員にとっては、つぶれてくれていい。
でも、倒産させたら本当に預金が消滅するから公的資金をいれているのだろうが!
国民の財産を守るために国がそういう施策をとっているわけであって、
公的資金が銀行員の給料になるわけではない。
535他銀行員:03/05/17 23:39
>>533
そうなのか?オレはりそな以外の都銀31歳営業店だが、
そんなに甘い体質ではもはやないぞ。
支店によるのか?それとも検査部の臨店検査かなんかか?その
大盤振る舞いは?
536名無しさん:03/05/17 23:39
いくら収入多くても夢も希望もなさそうだな、銀行
まあ、貧乏人の遠吠えですけど
537名無しさん:03/05/17 23:40
>>533
普通自転車でしょ。
頭悪い煽りは辞めなさい
538名無しさん:03/05/17 23:40
>>534
預金が消滅するからじゃなくて借り手を保護するためだろ。
預金を保護するのなら預金保険適用すればいいだけの話。
539名無しさん:03/05/17 23:40
ちょっとの間は公務員かぁ。よかったね、りそな社員。
540名無しさん:03/05/17 23:41
非常勤監査担当者云々が自殺してたって?お気の毒に。
それに比べて、りそな関係者はのんきに野球観戦か!
一般論の期待など全くしないから、残された期間、ちゃんとやってね。
541名無しさん:03/05/17 23:41
531くらいだと思う。

ところで、関係ない話だが、関西SARS大丈夫か? 
1ヶ月もしないうちに感染者3千人の予感。

こっちスレ探そう。
542名無しさん:03/05/17 23:41
>533
そんなわけないべ。
外回り用の自分に割り当ての軽自動車か、
下手に近いと自転車使え!って言われちゃうよ。

りそなの行員の給与より地銀の安定したところの方が
すっと高給だもん。まちがいなく
543名無しさん:03/05/17 23:41
>537
自転車に黒いかばんだと俺もおもってた。
あのかばんはどこ製?
544名無しさん:03/05/17 23:42
またWBSで話題になってる
545名無しさん:03/05/17 23:43
隣町にグリーン・・・
ハゲシクワラタ
546名無しさん:03/05/17 23:43
>>535
どっかの世間知らずの公務員だろ。

547名無しさん:03/05/17 23:44
>>546
いや、リストラ間近でマンガ喫茶からカキコしてるダメリーマンじゃね?
548名無しさん:03/05/17 23:44
行員ですが・・
バブル期は高かったですが今では年収下がってますよ。
30歳で1000万行く人なんてまずいなくて、
最短出世をしている大卒男子で800〜900じゃないでしょうか?
大卒男子平均では700ないと思います。
女子もいれたらもっと下がります。

私は4年目で22万程度
3割下げられるとつらいから辞めます。
549名無しさん:03/05/17 23:44
所得税払ったこと無い引きこもりに1万優先株
550名無しさん:03/05/17 23:48
>>548
最短出世だと 調査役クラス?
551名無しさん:03/05/17 23:48
>>546
残念だったな、もれは本物だよ。
まあ、雰囲気や内容でわかる香具師はわかるだろうよ。
ただ、銀行員が世間知らずなのは認めるよ。
あしたからキャスター分析表の整理に忙しいだろうね、りそな銀の行員さん。
552名無しさん:03/05/17 23:48
りそなのスレッドいっぱいあったのにどうしてみんなみれなくなっちゃったの?
553りそな員:03/05/17 23:49
>>545
禿藁もいいが、きみんとこは金消を持った行員を普通車に乗せるの?
危ないからヤメレ!!
>>537
健康のために自転車で通勤するのは構わないが、客廻りを自転車でやるのは地銀かそれ以下です。
554名無しさん:03/05/17 23:49
整理ポスト入りしますた
555名無しさん:03/05/17 23:49
システムを担当してるD&IとASCはヽ(@´▽`)/アボーンですかね?
556名無しさん:03/05/17 23:50
りそなを潰さずにいる方が金融不安だと思うのですが
557名無しさん:03/05/17 23:50
アナウンサー「関西地方盛り上がっています!」

確かになw
558名無しさん:03/05/17 23:50
>548
焦ってやめない方がいいよ。
銀行員って不動産とか年金アクチュアリーとか
なんか専門持ってないタンに支店勤務の人間なんて
他の企業で即戦力になるようなスキルもキャリアもないもん。
他に勤め先見つかっても3割減じゃすまないかもよ。
559名無しさん:03/05/17 23:53
>>558
でも4年目なら、経験無くても若さあるから。
このままズルズルやるよりは、希望もありそうだけど。
560名無しさん:03/05/17 23:53
>>553
りそなって地銀じゃなかったっけ?(w
561535:03/05/17 23:53
>>553
地方支店で年金アドバイザーとかやってる女性など、
我々都銀でもへいきで軽自動車に1000万とか預かって支店に帰ってくるがね、
まさかほんとうにりそなは大盤振る舞いしてたのか?
ならばこうなってもしかたないな。
562名無しさん:03/05/17 23:55
だいぶ現役行員が増えてきましたね。
私も銀行員ですが今は銀行員あんまり貰ってないですよ
そのうえ人件費削減のため人員削減、ひとりあたりの仕事は増えてますが...

ほとんどの銀行は経常利益は出しているんですよね
経営を圧迫しているのはほとんど株式含み損のせいです
今の市場はまったくもって異常です
民間企業がどうのする問題ではありません
言い訳がましいですが
これを機会に政府の経済政策がまったくもって無策であることを
国民に気付いて頂きたいです
ほんと言い訳がましいですけどこんな政府を大多数の国民は支持している訳ですから
563名無しさん:03/05/17 23:56
りそな マンセー
564名無しさん:03/05/17 23:57
4年目行員だと男性なら先行きまだ新しいところにうつって希望もあるけど
女性だと確実にランク下がるからな〜〜
565名無しさん:03/05/17 23:59
大体よ、いくら銀行が公共性が強いからって言っても所詮一株式会社だろ
株式会社に税金投入なんて変な話だ
だったら、全国内の株式会社に税金投入しろ
566りそな員:03/05/17 23:59
支店ごとに取引してるタクシー会社があるでしょ。
そこの社長か取経に言って、クルマの一台ぐらい出させろや。
10Mなら軽でも自転車でもいいだろがな、10V単位の手形や金消をそんなモンで運べっかよ。


567名無しさん:03/05/17 23:59
>>562
金貸しが経常利益を出せないほうがおかしい。
そんなことを偉そうに言って責任転嫁するお前らのような行員が
いるからこんなことになるんだよ。
568名無しさん:03/05/17 23:59
    |┃三,.、   ,r 、
    |┃ ,! ヽ ,:'  ゙;
    |┃. !  ゙, |   }
    |┃≡゙;  i_i  ,/
    |┃. ,r'     `ヽ、    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃.i"       ゙;  < 話は全部聞かせてもらったぞ!
    |┃:!. ・     ・ ,!   \____________
    | (ゝゝ.   x  _,::''
______.|┃= ,::`''''''''''''''"ヽ.
    |┃  |      r';
    |┃  ゙';:r--;--:、‐'
    |┃≡ ゙---'゙'--゙'
 ガラッ
569535:03/05/18 00:00
>>562
そのとおりだね。ただし我々行員が口にしても、もはやルサンチマンの
固まりと化した一部言論には効果がないだろう。
せめて、政府が今の銀行の現状の大半は銀行でなく政府にも責任があると
みとめるべきだが。
われわれも確かに攻められるべき点が多々あるのは否めないが、
銀行たたきを失策の免罪符にしている感はぬぐえないな。
570名無しさん:03/05/18 00:01
>567
そのとおり
571名無しさん:03/05/18 00:01
548です。

毎日10時まで働いて22万です。
メーカーの大卒初任給のレベルです。
3割下がったら辞めますよ。

大卒総合職ですが、同じ時間働くなら派遣社員のほうが
高いと思う。
572名無しさん:03/05/18 00:02
>>571
年収換算で370万くらい?
ボーナス5ヶ月として計算したけど
573名無しさん:03/05/18 00:02
銀行、所詮中間搾取の金貸し。
574535:03/05/18 00:03
>>566
りそなにもどうしようもない弱小支店はくさるほどあるだろう?
年間支店平残でみても貸金より老人中心に集めた定期のほうがはるかに多い
支店とかな。
そんなとこでリテール兵士として日々ルーティンワークさせられてる
使えない年配行員にもタクシーをだしてるのかね?
事実なら、すごいぞ・・・やめろよ・・・
575名無しさん:03/05/18 00:04
株の含み損が原因であぼーんなら
俺の含み損も補填してほしいもんだ。
576名無しさん:03/05/18 00:04
>548
正直頃したい

>569
そもそも、ニューヨーク支店の巨額損失事件が発端だろ。
あの時、頭取はごまかしにかかって、それに激怒したアメリカに
むちゃくちゃな損害賠償はらわされたんじゃなかっったっけ?
577名無しさん:03/05/18 00:05
>575
禿同

俺にも、公的資金注入してくれ。
なに、二兆なんてむちゃはいわない。
ほんの二億円でいい。
578名無しさん:03/05/18 00:05
大和と近畿大阪が100メートルも離れていないところあるぞ。
どっちか潰して1店舗分の社員早く即解雇しろ。

579名無しさん:03/05/18 00:05
まずは、減資して役員は総退陣(ってもうしたかw)
個人株主も責任を取れ
そして、個人株主は株主代表訴訟を起こすのがスジ(とりあえず個人株主にも泣いてもらわないとね)
そうでもしなきゃ2兆円の税金を投入する以上一般国民が黙っちゃいないよ
そして、株主代表訴訟だが、現執行部だけじゃなく、旧協和、旧埼玉の執行部まで
遡って責任を取れ
580名無しさん:03/05/18 00:05
俺も一応りそなグループだが、あまり関係なさそうだな
581名無しさん
まあしかし行員って実際うらやましい。
長銀・日債銀の例を見ても、破綻しても給料下がらない。
税金投入したんだから多少給料下げてもらわんと。