通帳のデザインがカッコイイ銀行 3冊目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
通帳のデザインがカッコイイ銀行
http://money.2ch.net/money/kako/995/995445566.html

通帳のデザインがカッコイイ銀行 2
http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1021768240/

3冊目突入。
2名無しさん:03/05/08 16:22
2getずざー
3名無しさん:03/05/08 22:36
4名無しさん:03/05/08 23:23
5名無しさん:03/05/08 23:23
>>1
乙です。
6名無しさん:03/05/08 23:27
前スレの終わりの方は、UFJとりそながワーストの方
にノミネートされてるな。確かにあの2行は良くない。
2つとも名前からして終わってるからね。
7関連スレッド:03/05/08 23:30
銀行自動預払機(ATM)スレッド 2台目(通帳とは切っても切れない)
http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1052037963/l50

銀行のロゴ・看板についてのスレッド(たいていは通帳デザインと共通だから)
http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1019747597/l50
8名無しさん:03/05/08 23:31
☆☆ キャッシング 春のキャンペーン実施中 ☆☆

キャンペーン期間中、50万円までなら職種を問わず
現在アルバイト中の方や、失業保険受給中の方でも
融資基準を甘くして、ドンドン融資しております。
http://38370701.com/
i-mode http://38370701.com/i/
9名無しさん:03/05/08 23:32
漏れは三井住友の
・定期預金
・自動積立預金通帳
・外貨普通預金
・納税準備預金
・貯蓄預金
・当座勘定入金
・債券お預り
を持っているのだが・・・

ところで,通帳に印字される銀行ごとにある外字や,
振込券のデザインを話題にするのはありですか?
10名無しさん:03/05/08 23:34
>>9
良いんじゃない?前スレでも印字は話題になってたしね。
11名無しさん:03/05/08 23:44
>>9
可と思われ。

スレタイは「通帳」だけど、カードも話題になってたし。
銀行関係の書類(?)なら何でもいいような
12鴻巣まんせー:03/05/09 00:54
琉銀の紅型通帳の柄が変わりますた。
ttp://www.ryugin.co.jp/
おまいら、注目してください。
13名無しさん:03/05/09 01:01
14あぼーん:あぼーん
あぼーん
15名無しさん:03/05/09 09:03
あげ
16名無しさん:03/05/09 10:53
在京の地銀も口座作りづらくなってきたな…。
17名無しさん:03/05/09 15:39
なんで?
18あぼーん:あぼーん
あぼーん
19名無しさん:03/05/09 16:39
20名無しさん:03/05/09 21:05
>>19
東海の通帳しぶいなオイ
21名無しさん:03/05/10 00:50
琉銀の紅型は3種類から選択可だったんだが。
1種類だけになたーんだな。
22名無しさん:03/05/10 00:56
>>19
東銀の通帳いいねぇ。
三和のも今見ると良いね。

三和>東海>>>>>>>>>>>UFJ
だな。
23名無しさん:03/05/10 13:31
あげ
24名無しさん:03/05/10 15:51
通帳のいいところってなかなかないな
25名無しさん:03/05/10 17:45
>>24
最近合併した銀行は、合併する前より悪くなったところが多いしね。
例外は(富士普通柄<みずほ普通柄くらいか?)
26名無しさん:03/05/10 21:58
信用金庫の通帳は?
27名無しさん:03/05/11 00:41
大阪市信用金庫のセレッソ大阪柄通帳
28名無しさん:03/05/11 12:02
埼玉縣信用金庫の浦和レッズ柄通帳
29名無しさん:03/05/11 12:24
きのくに信用金庫のガンバ大阪柄通帳
30名無しさん:03/05/11 15:29
Jリーグ28チーム全部あるのかな?
31名無しさん:03/05/11 17:15
清水銀行の清水エスパルス柄通帳
32名無しさん:03/05/11 17:20
広島銀行のサンフレッチェ広島柄通帳
33名無しさん:03/05/11 17:22
>>30
FC東京とかはなさそう。
34名無しさん:03/05/11 17:28
福岡シティ銀行のアビスパ福岡柄通帳。
35名無しさん:03/05/11 17:33
横浜FCも、なさそう
36名無しさん:03/05/11 19:15
横浜信用金庫の横浜Fマリノス柄通帳
37名無しさん:03/05/11 23:44
富士にはJリーグ通帳あったよな
38名無しさん:03/05/12 00:00
>>35
大宮アルディージャもなさそう。
埼玉は圧倒的に浦和サポーターが多いし。
39名無しさん:03/05/12 20:34
ふーん
40名無しさん:03/05/12 20:41
>>38
アルジャジーラはありまつか?
41名無しさん:03/05/13 10:59
アルカイダ通帳はありますか?
表紙にはもちろん(ry
42名無しさん:03/05/13 23:50
フセイン柄通帳はありますか?
43名無しさん:03/05/14 00:07
今時、通帳の表紙の名前を手書きの銀行ってあるの?
44名無しさん:03/05/14 03:31
>43
奈良銀行が手書きだった。ただし、作ったのは平成10年末。
富山第一銀行も手書きだった。これも作ったのは平成10年始め。
45名無しさん:03/05/14 11:34
外国の銀行の通帳の話があまり出てこないな
46名無しさん:03/05/14 18:38
三井住友(旧わかしお)が手書き。
47名無しさん:03/05/14 20:53
>>46
あれ?わかしお時代は横倍角印字だったのに。
退化するとは珍しい。
48名無しさん:03/05/15 02:09
システム上の関係かね?
49名無しさん:03/05/15 04:24
旧・太平洋 :(不明)
旧・わかしお:横倍角印字
三井住友<W>:手書き

三井住友<W>通帳は短命に終わるんですかね、、、
合併後の3月〜システム統合予定の7月まで。
50あぼーん:あぼーん
あぼーん
51名無しさん:03/05/15 06:36
114銀行のバーバパパ通帳ほしぃな。
52名無しさん:03/05/15 12:05
>>49
漏れの持ってるわかしお通帳は手書き。まさか支店によって違うとか?
53名無しさん:03/05/15 14:26
citiって通帳がないよー!
54名無しさん:03/05/15 15:05
いつの通帳なのか明記しる
55名無しさん:03/05/15 19:04
通帳って日本だけじゃないの?
56名無しさん:03/05/15 20:33
海外ってステートメント式じゃないんですかね、、、
57名無しさん:03/05/15 22:07
10年ほど前は俺の知ってるところでは、
幸福銀行
第三銀行
福徳銀行
が手書きでした。
58名無しさん:03/05/15 22:20
92年4月に作った千葉銀行の通帳は
表紙の名前手書きだ。
5952:03/05/15 23:04
97年2月。
60名無しさん:03/05/16 10:45
前スレ埋め立てしようよ
61名無しさん:03/05/16 13:41
doui
62名無しさん:03/05/16 19:14
>>57
10年も前だったらもっとあるよ。
63名無しさん:03/05/16 19:18
郵便局も少し前まで手書きでしたね。
とある銀行が相互銀行だった頃の通帳は手書きだった。
64名無しさん:03/05/16 21:25
>>63
そのころは都銀でも手書きのところがあったと思うが・・・
65名無しさん:03/05/16 22:58
昭和六十年の北拓は手書きだった
66名無しさん:03/05/16 23:24
通帳の時代は終わりました。
67名無しさん:03/05/17 01:49
>>66
いろんな意味で・・・
りそなも潰れて、銀行めぐりが趣味の人間には冬の時代ですな。
68名無しさん:03/05/17 01:51
りそな通帳、今のうちにゲットしたほうがいいかな?
69名無しさん:03/05/17 01:53
>>68
まあまあもちつけ。
1年くらいはとりあえず残るだろうから、取り付け騒ぎが収まってからにしとけ。
70名無しさん:03/05/17 13:18
り そ な
>>67
数年前ではその地域へ旅行する時、現金を持ち歩くのは不便だからっていう理由で
地銀の東京支店にて口座を簡単に作る事が出来たが、現在はその技が利用できないからねぇ・・・。
しかも住んでいる所or勤務先近くじゃないと口座開設が出来ない銀行すらあるからね。

ちなみに、銀行印字めぐりが目的ならみずほ銀の■店口座がお勧め(通帳に支店番号が印字される。)。

72名無しさん:03/05/17 16:03
店番号印字なら、北洋銀もナー
73名無しさん:03/05/17 16:06
>>71
糖蜜・UFJでもいいし・・・
ただし、取扱店ではなく記帳店になるから厳密には違うが。
74名無しさん:03/05/17 16:08
>>73
通帳を持ち歩かないといけないって事?
75名無しさん:03/05/17 16:08
通帳記入店の店番号ってこと?
UFJの"332B"とか、とか東京三菱の"055LT"なんかの、通帳記入した店の印字とは違うのかな。
76名無しさん:03/05/17 16:12
>>74
その通り。みずほの■店は実際に出し入れした支店番号が記入されるが、
UFJ・糖蜜は記帳した店舗の支店番号が記入されるからね。
77名無しさん:03/05/17 16:12
みずほ●キャッシュカードで出金すると、
通帳記入の際、使ったコンビニ(ローソン、ENET)+固有番号が出る。
78名無しさん:03/05/17 23:00
りそな、経費削減と称してキャラ通帳廃止したりしてな(ワラ
79名無しさん:03/05/18 12:28
>>55
韓国の銀行は通帳が健在だから、これからは韓国の銀行の日本支店や
現地の支店(口座開設はパスポート提示で容易)集めに裕福な香具師は
シフトするのもいるかと思われ。
80名無しさん:03/05/18 12:54
店番号印字なら、沖縄の3行モナー

ただ、琉銀は開設店での取り扱いは店番号印字無し。他行だとACSとしか表示しない。
沖銀は全部店番号印字するし、他行扱いは「ACS 0001-0693」とかのように表示するからそっちが良いかも。

昔は琉銀は取り扱いした機械番号まで表示したのに。(313Uとか)
逆に沖銀は記帳した機械番号しか分からなかったものだが…
(本店で記帳したら、全部101Gとか…)
81名無しさん:03/05/18 13:55
>>34
いいね!
カードもいい。
82太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg :03/05/18 13:58
>>77
三井住友も表示されるよ。
例えば、「イーネツト*******」「ローソン********」「アイワイバンク01KY」とか。
(アイワイバンクATMで利用した時は訳分からない記号と番号が印字されるのだが、これはなんだろう?)

他にも、東和(自行入出金利用店番印字)・栃木(通帳利用の自行入出金利用店番印字、自行カード入金は対象外)・中央三井信託(自行入出金利用店番印字)・住友信託(自行入出金利用店店番印字、イーネットは対象外)
旧わかしお(三井住友になってからも印字されているが、店番号は旧わかしお時代のまま。)UFJ信託(自行入出金利用店番印字)・みずほ信託(自行入出金利用店番印字)
八十二(自行入出金利用店番印字、コンビニATMでの入出金は提携エーティーエム支店の店番を印字)・アイワイバンク(取引ステートメントに表示、他行利用は行名と利用店番号印字)
旧北海道拓殖(自分は通帳を持っていないので詳細不明だが、印字されていたとの情報あり。)・旧東銀(印字されていた模様。(口座を持っていたが、通帳は繰越後仕舞無くして行方不明。))は
通帳または取引総合ステートメントに店番号が印字されていたyo!。
83名無しさん:03/05/18 14:57
>>82
・中央三井 利用した分を当日に記帳したときのみ店番号が印字される。
   翌日以降に記帳した場合はその欄に記帳日が印字されるため。
   中央三井スレで聞いた話だと、記帳日が印字されるのは信託では
   普及しているらしいが他社は不明。
   ちなみに、去年5月のシステム統合前は、旧三井店のカードを
   既存店(旧中央店)・指定店(旧拓銀店)で使用して、当日中に記帳
   した場合でも「010」という意味不明な店番号が印字された。現在
   他行や郵貯で利用した場合も「010」が印字される。
   ちなみに、指定店のカードを旧三井店・既存店で利用した場合は
   きちんと支店番号が印字されていた。(記帳日無関係)
   既存店の口座は持っていなかったので不明

・拓銀
   上で書いたように中央三井時代は印字されていた。他行利用の場合も
   銀行番号-支店番号が印字されていた。
84名無しさん:03/05/19 09:06
漏れ新生に口座作ろうと思うんだけど、カードのデザインは(・∀・)イイ!!でつか?
85名無しさん:03/05/19 09:21
>>82
うちに拓銀の通帳あるから見てみるわ
8685:03/05/19 17:22
今、拓銀の通帳見ました。
たしかに取引した店の店番号が。
ただし、口座開設店での取引には店番号印字なし。
87名無しさん:03/05/19 17:43
個人的には旧東京銀行かな。
88名無しさん:03/05/19 17:52
>> 84
シルバーとブルーを基調としたデザイン。シルバーをバックにし、Sをモチーフにした青色のシンボルロゴを中心に配置。
上部に"SHINSEI BANK"と大きな文字が。

キャッシュカードの裏側にサイン欄があるのは、新生とみちのく銀(笑)しか知らないな。
>>87
おいらも東銀の総合口座通帳のデザインが好きだった・・・。

大学生時代のアルバイト振込口座として東銀の某支店で開設し利用していたから、
少し愛着がある(通帳は合併時に繰越、キャッシュカードは今でも利用している。)
90名無しさん:03/05/20 12:35
太陽神戸沖乃助師は、いつ頃からこのスレに?
91名無しさん:03/05/20 23:46
>>90
沖之助氏は前スレからいるよ。
もともと通帳印字コレクターなんだから、通帳スレにいても変じゃないだろ。
92名無しさん:03/05/21 01:27
このスレを知ったきっかけは?>沖之助師
93名無しさん:03/05/21 11:21
>>88
UFJオルワンカードにも裏にサイン欄あるよ。
94山崎渉:03/05/22 03:01
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
>>88
国際キャッシュカードは全て(国内ではみずほ・東京三菱・UFJ・三井住友・シティバンク・新生など)サイン欄があるよ。
これは誤操作・カード磁気異常・変造カード検出時に自動回収する装置を
備えている海外のATM・CDでカードが吸い込まれた時に本人確認をする為にある。
(海外磁気対応クレジットカード・チェックカードの裏面にもサイン欄があるのも同じ理由。)

海外で発行したキャッシュカード・チェックカードの裏面にもサイン欄はある。

>>92
なんとなく。
通帳印字採取が趣味だし、地銀の口座開設は結構してるからねぇ。
(以前働いていた会社では地方勤務だったし、転勤が多かったから地銀で口座開設する機会は結構あった。)

96名無しさん:03/05/22 21:51
ATMの横にある現金いれ封筒、つい持ち帰ってしまう私。
97名無しさん:03/05/22 23:09
 スレッド違いになるけど、東京銀行以外で円預金口座通帳の年号表示が
西暦のところはあるのかな? 東銀が合併した時に近所の三菱で通帳繰り
越しした時、旧東銀を意識したのか青い表紙だったけど三菱の通帳同様、
和暦になっていた。
98名無しさん:03/05/22 23:52
>>97
99年までは日債銀が年号表示だったと思う。
99名無しさん:03/05/23 00:01
☆☆ キャッシング 春のキャンペーン実施中 ☆☆

キャンペーン期間中、50万円までなら職種を問わず
現在アルバイト中の方や、失業保険受給中の方でも
融資基準を甘くして、ドンドン融資しております。
http://38370701.com/
i-mode http://38370701.com/i/
100名無しさん:03/05/23 00:12
>>97
労働金庫
101名無しさん:03/05/23 01:27
>>97
拓銀。
ただし、85-12-31の翌日が
61-01-01。
102名無しさん:03/05/23 02:34
漏れの香港台湾の銀行カード、サイソ欄なんてひとつもない。
デフォルトで海外でも使える椰子なんだが。
タイの政府系金融機関のカードにはサイソ欄あるな。

公社なるチト前に開設した漏れの郵貯通帳、
おところ・おなまえが手書きだYO!
103名無しさん:03/05/23 13:05
支店番号が印字と言えば、郵便貯金も該当だな
104名無しさん:03/05/23 20:59
この前GW中の平日の営業時間にみずほに通帳記入しに行ったら、
行員に呼びとめられて、富士の通帳をみずほにされてしまったよ。
105名無しさん:03/05/23 23:16
>88
自分のコレクションの中では
新生、東洋信託 (ただし、UFJ信託にはない)
中央信託、日本信託、青森、みちのく、足利、常陽、第四、北越、北國(ただし貯蓄預金のみ)
スルガ(ただし貯蓄預金のみ)、紀陽、但馬、百十四、四国、山形しあわせ、新潟中央、
石川、和歌山
新庄信金、館山信金、新潟信金、しまね信金
は裏に署名欄があります。
106名無しさん:03/05/24 01:25
>>104
通帳自動記帳繰越機に旧富士の通帳入れると毎回、
「みずほ銀行通帳を新しく発行されますか?」
みたいなメッセージがしつこくでてくる。
富士の通帳が気に入ってるので、うっかり「繰越します」の
ボタンを押さないように注意してる。
107名無しさん:03/05/24 05:44
前スレ、記帳欄がイパーイになりますた(1000レス到達)。
108名無しさん:03/05/24 14:06
>>102
郵貯はCIFの登録が多分バッチ処理だから口座開設したときは手書きで通帳繰越すると印字になる
109名無しさん:03/05/24 14:41
>108
実はやろうと思えば、口座開設時に印字もできる。
110名無しさん:03/05/24 15:48
郵貯の通帳、縦型と横型あるが、いつ変わったの?
111名無しさん:03/05/24 16:52
>>110
通常貯金通帳は、総務省移行時
それ以外の通帳は、郵政公社移行時
112名無しさん:03/05/27 01:22
age
113山崎渉:03/05/28 11:12
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
114名無しさん:03/05/29 10:33
みずほコーポレート銀、通帳あるんだね。
見たことないけど。
115名無しさん:03/05/29 14:49
日本も外銀みたいにステートメントを月一で送るようにすれば良いのに。
116名無しさん:03/05/29 22:37
( ゜Д゜)
117太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg :03/05/30 22:54
>>115
税法の関係で難しいだろうね。

新生・みずほ信託・各農協などが「ステートメント・ホルダー」または「ATMカード入金通帳」を発行しているのは税法対策で、
そのホルダーの裏面には「印紙税納付済につき○○税務署承諾」「印紙税法第5条適用通帳」との表示がある。

118名無しさん:03/05/31 11:37
しばらく記帳してなかったら
「おまとめ」されちゃいましたわ。
119名無しさん:03/05/31 19:11
おまとめ件数、銀行によっても違うよね
120太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg :03/05/31 19:16
>>119
すぐにおまとめ記帳されてしまうのは郵貯とみずほだろうね。
20件以上未記帳+半年放置→自動的におまとめ記帳という形だから・・。
121名無しさん:03/05/31 20:46
ザシキブタ通帳最高!!
122名無しさん:03/05/31 21:14
三井住友の赤っぽい通帳って積立?
123名無しさん:03/05/31 22:06
スヌーピー復活してほしいです、UFJさん。
124名無しさん:03/05/31 23:47
どらえもん、キティも。
125名無しさん:03/06/01 00:47
ミッフィーも
126名無しさん:03/06/01 01:42
みんなのたあ坊も。






もう拓銀はあぼーんだけどな。
清算会社としては存続してるのかな?
127名無しさん:03/06/01 02:01
キャラランキング!
128太郎:03/06/01 03:07
俺の場合、みずほ銀行・静岡銀行・常陽銀行・千葉銀行・京葉銀行・ジャパンネット銀行
銚子信用金庫・姫路信用金庫・広島銀行・広島総合銀行・郵便貯金
のキャッシュカードを見たことがあるが、
一番よいと思ったのは、みずほ銀行だった…
京葉銀行も中々なんだけどね。
で、現在所有している銀行の口座は…
千葉銀行 京葉銀行 銚子信用金庫 イーバンク銀行 郵便貯金
夏までには、みずほ銀行の口座も作ってみたい…
結構、他行のカードのデザインって気になるんだよね…
129太郎:03/06/01 03:09
はっ! 微妙にカテ違い…
130名無しさん:03/06/01 09:32
カードのデザインも桶でっせ
131名無しさん:03/06/01 11:15
カードデザインだったら
三井住友がいいと思う。
132名無しさん:03/06/01 11:29
>>131
確かに悪くないが、住友やさくらのほうが良かったと思う。
133名無しさん:03/06/01 11:37
合併してからデザインが良くなった
という所は少ないのかもねぇ。
キャラが姿を消すのが寂しい・・・
134名無しさん:03/06/01 12:15
>>133
合併して良くなったのはみずほくらいかなあ。
もちろん、標準柄に限った話だが。
135名無しさん:03/06/01 13:51
京葉銀行の通帳・カードは漏れもカコイイと思う。
漏れの千葉銀行カードは昔の猫キャラだから、
今のデザインは知らない。
地銀・第二地銀非キャラ系でカコイイのは結構少なそうだな。
136名無しさん:03/06/01 13:57
>>135
スルガソフトバンクは結構まともだと思われ。
137名無しさん:03/06/01 18:40
スルガの通帳は結構スタイリッシュなデザインです。ハッピーバルーン柄とか。
138名無しさん:03/06/01 21:22
八千代銀行のポチャッコのキャラ通帳もかわいい!!
139名無しさん:03/06/01 21:28
旧あさひの水彩画通帳は個人的に好きなんだが。
140名無しさん:03/06/02 07:45
激しく同意
141名無しさん:03/06/02 09:49
八千代銀行の普通柄も結構デザインは良かったと思う。

ぽちゃっこの積立通帳もかわいいですよ。
ttp://www.yachiyobank.co.jp/sanrio/pc_tsuchou.html
142名無しさん:03/06/02 17:04
ホントだ、可愛い〜! 
143名無しさん:03/06/02 17:31
八千代age
144名無しさん:03/06/02 18:09
たぁ坊sage
145名無しさん:03/06/02 20:57
八千代に作りたくなった
でも近くに支店無い・・・
146太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg :03/06/02 21:14
今は無き中部銀行の通帳が・・・・。
とうとう開設できずに終わってしまったか・・・・・。
http://web.archive.org/web/19980511201211/www.chubu-bank.co.jp/service/triangle.html

大和銀行の昔の通帳デザイン・・・。
http://web.archive.org/web/19980530155413/www.daiwabank.co.jp/kojin/sho_serv/tame/sougou.htm
147名無しさん:03/06/03 00:22
>>141
八千代いいねぇ。りそなのジブリ柄より遥かに良い。
148名無しさん:03/06/03 10:15
リそなは八千代と合併して解散しる
149名無しさん:03/06/03 13:58
>>135
北海道銀行の一般柄通帳萌え
150名無しさん:03/06/03 14:45
魔女の宅急便柄にしてほしかった
151名無しさん:03/06/03 18:34
>>146
ちゅーぶイイ!!
152名無しさん:03/06/03 18:44
>>141
 Pochaccoは兵庫銀行→みどり銀行のキャラクターだった。
 かわいい顔して呪い系。
153名無しさん:03/06/04 00:00
age
154名無しさん:03/06/04 20:49
ageてみた
155名無しさん:03/06/05 02:07
さらにageてみた
156名無しさん:03/06/05 02:57
トム&ジェリーの佐賀銀行の通帳も良い。
157名無しさん:03/06/05 13:13
但馬銀行もトム&ジェリー?
158名無しさん:03/06/05 14:07
>>157
そういえば但馬のトムとジェリーの封筒持ってるよ。
159太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg :03/06/06 16:53
http://www.bpnet.co.jp/service/card.htm
http://www.card.co.jp/topics10.htm
国際キャッシュカードのカードデザインが載ってるよ。

ちなみにおいらはみずほ(旧富士時代に申込)・UFJ(一般総合口座カードと同じデザイン、ただinternationalの文字があるだけ。)・三井住友(旧さくら時代に申込)・新生を持ってるyo!。
(以前は東京三菱も持ってたが、毎年525円引かれるのはもったいないので1年利用後口座ごと解約。)
160女性限定!女性の方に超お勧め☆””:03/06/06 17:00
http://www.asamade.net/cgi-bin/pc_i_j_ez-index.cgi
出会いはここから女性専用わりきり〜即アポ
女性の方訪問してね!いいこと見つかるよ!
絶対得する情報満載 ウエ−ブマスタ−さんも訪問
してください!こんな事今まで無かった、必ずうなずく
http://imo8.kakiko.com/deai22/gyu/gyuu/index.html
出会いはここから女性専用わりきり〜即アポ
女性の方訪問してね!いいこと見つかるよ!
絶対得する情報満載 ウエ−ブマスタ−さんも訪問
してください!こんな事今まで無かった、必ずうなずく
161名無しさん:03/06/07 01:09
>>95
亀レススマン
みずほインターナショナルキャッシュカードはサイン欄ないよ。
その代わりカードの裏に氏名がローマ字で印字されてる。
162名無しさん:03/06/07 01:35
>>161
富士銀時代のカードも同様。氏名と普通預金、貯蓄預金口座の番号がプリントされてる。

当時、富士ファーストクラブの会員だったので無料で切り替えたなー。
163山崎シ歩:03/06/08 17:05
ぬるぽ
164名無しさん:03/06/08 17:55
>>105
俺も超亀レスしかもスレ違いだけど、東海銀行キャッシュカードの裏にサイン欄がある。
小学校の時と思われるたどたどしいサインと、ご丁寧に今でも使ってる印鑑まで押してある(w
今使ってるカードはこれ以外にはPlusカードにしかサイン欄はないのだが、
このころ(多分キャッシュカードが出来た頃)はキャッシュカードには皆サイン欄があったのだろうか?
昔使ってた協和銀行のキャッシュカードにもサイン欄があった気がする。
165名無しさん:03/06/08 19:06
 スレッド違いだけど昭和43年に発行された「埼玉銀行史」という本が
埼玉県内の主な図書館の郷土資料コーナにあるんだけど、その時代にキ
ャッシュカードや店舗外の無人コーナの出現が予言されていたなあ。そ
こに書かれていたカードは縦方向で磁気テープでなくカードに書かれた
水玉状のマークで口座番号などを識別し、無人コーナはカードを機械に
差し込むとTV画面がオンになって最寄店舗のテラー嬢が接客すると言
うものだった。「現在の通帳や印鑑の代りにこのカードを誰もが持つ時
代が来るだろう」「公衆電話ボックスみたいに各地にこういう無人店舗
が出来るだろう」とあった。
 でも日本では通帳も印鑑も駆逐されていないけどね(欧米では通帳は駆
逐されたようだけど)。
166名無しさん:03/06/08 19:24
>>165
どっちかというとこっちのスレ向きかと(微妙だが)

銀行自動預払機(ATM)スレッド 2台目
http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1052037963/
167名無しさん:03/06/08 19:42
欧米はもともと通帳がないんじゃなかったっけ
>>165
埼玉銀行は県内主要店舗(5店程度)で「テレビ窓口」というのを実験していた(確か80年代後半)。

利用状況は良くなかったらしく、実用化はあさひになってから(リテールプラザと言われる個人専用店舗に設置、但し妙蓮寺・西鎌倉などの一般店格下げ店は無し。)。



169名無しさん:03/06/09 10:23
副印鑑採用行は、とっとと副印鑑を廃止しる!
170名無しさん:03/06/09 11:07
同意
171名無しさん:03/06/09 11:39
廃止してないとこってまだいっぱいあるのかなぁ?
172名無しさん:03/06/09 12:09
地銀・第二地銀レヴェルだと、採用行はたくさんある。

都銀は全廃かな?
みずほコーポも、たぶん不採用だろう。
173名無しさん:03/06/09 15:35
漏れは通帳の印字を楽しんでいるから
通帳のない口座に魅力は一切ないよ
174名無しさん:03/06/09 16:11
>>169
俺が使ってる信金、副印鑑あったけど不安だからはがしていいか
聞いたら、ビリビリとはがしてくれたよ。ほかのとこも言えばはがして
くれるんじゃないかな。

犯罪頻発で新規で副印鑑がある金融機関て郵貯くらいじゃないの?
175名無しさん:03/06/09 16:13
三井のパーディントンの定期預金欄はまだつかえるの?
176直リン:03/06/09 16:13
177名無しさん:03/06/09 16:18
>>173
俺は通帳の中の金額の多さを楽しんでいる(w
178名無しさん:03/06/09 16:27
俺は次の引き落としが間に合うんだろうかと、通帳を見てて胃が痛くなる。
179名無しさん:03/06/10 09:17
とくダネで預金過誤払の話やってたね。

だから副印鑑を以下省略。
180名無しさん:03/06/10 17:55
みずほと三井住友は、まだキャラクター通帳出てませんよね。
181太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg :03/06/10 17:58
>>180
両方とも既にキャラクターはいるのにねぇ・・・・(みずほ:ハローキティ 三井住友:ドラえもん)。

三井住友は通帳繰越数(使えない通帳が出ている関係)・カード切替数(店舗統合の関係)が多い関係上、コストが嵩む事を踏まえ、
版権代だけでかなりコストの掛かるキャラクターカード・通帳は問題と判断したらしいけど。
182名無しさん:03/06/10 18:10
ドラえもんのキャッシュカード欲しさに
東京三菱から給料口座乗り換えたのに…
あっけなくやめちゃうなんて。
183名無しさん:03/06/10 19:39
郵貯通帳今日作ったけど、手書きだった
総務省のものにシール貼っただけ
カード関係の書類も総務省のまま
184名無しさん:03/06/11 01:03
郵政省の通帳…残っていないかな、もう
185名無しさん:03/06/11 01:04
>>184
さすがに郵政省のはないでしょう
キャラクターもあって縦型で良かったのにね
186名無しさん:03/06/11 01:05
ああでも今度の日本郵政公社のはなかなかかもね
187名無しさん:03/06/11 01:59
今使っている通帳、総務省ってシール貼り。

副印鑑採用行で通帳に副印鑑なかったら、取引店以外の窓口で引き出せないんだっけ?
188名無しさん:03/06/11 02:09
>>187
銀行の話をしているのか、郵貯の話をしているのかはっきりしろ。
189名無しさん:03/06/11 02:21
>>187
俺のあさひの通帳の副印鑑欄

このお通帳はお取引店
以外でのお届け印によ
る引き出しはできません
 あ さ ひ 銀 行

ってシールがはってある
190名無しさん:03/06/11 09:15
でも、りそな銀の店頭に「副印鑑あぼーん」告知があったぞ。
たぶん、全国の本支店窓口で引き出せるんじゃないかな。
191名無しさん:03/06/11 21:56
システム統合が7/22なので、わかしおの通帳・キャッシュカード切替の案内が来た。
三井住友W通帳まだ入手してないのに・・・。
192名無しさん:03/06/12 11:08
道銀の一般柄ゲトー。
表紙の名前は手書き…

ちと話ずれるが、大和で口座作ったとき、表紙裏の名前(カナ書きね)間違えられた。
その場で( ゜Д゜)ゴルァしたけどね。
193名無しさん:03/06/12 13:42
>>189
同じく。

ゆとりはシールすら張ってないよ。
で、このゆとりを開設店とは別のところに持っていって
引き出ししようとしたら取引店でしろって言われたよ。
後日取引店に持って行ったらその支店が間違ってただと。
194名無しさん:03/06/12 22:17
>>191
キャッシュカードも切り替えかよ・・・
破綻行なみの待遇だな・・・ほんとは存続行なのに(苦笑)
195名無しさん:03/06/13 23:38
うちにも旧わかしおの店舗統合の案内が来た。
オンライン停止は7月21日に旧わかしお店のみ。
19・20は旧わかしお店舗のATMは入れ替えのため休業。旧SMBC含む
MICSの取引は可。

通帳はあえて大阪あたりで交換してみるかねえ(w
196名無しさん:03/06/13 23:45
>>195
札幌で交換汁(w
197名無しさん:03/06/14 02:39
>195
諏訪支店とか、新居浜支店などはどうでしょう?(w
東京ディズニーランド出張所も捨てがたい(w


守谷代理店なんかは・・・。
198太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg :03/06/15 20:22
>>195-197
おいらは三井物産ビル支店で切替えようかと検討中。

ここって一般客でも入れるのか?(マネーコンサルティングデスク目的で行けば大丈夫か?)。
199名無しさん:03/06/15 20:48
 法人店舗は行き難いよねえ。もれも昔東京銀行の通帳繰越で何も考えずに
上野支店(法人専用の空中店舗だった)で恐る恐るお願いして繰り越ししても
らったことが…。東銀も通帳も合併で急にダサくなってやんの。合併前の方
がずっとデザインはクールだったのに。
200名無しさん:03/06/16 19:45
通帳のデザインがカッコイイ「銀行」なのに3「冊目」?

銀行を冊とは数えないだろ
201名無しさん:03/06/16 21:44
通帳のデザインが賢い銀行の通帳 だろ
202名無しさん:03/06/18 08:17
カードがカコイイ銀行
203名無しさん:03/06/19 21:03
>>198-199
その中でも最難関はりそな銀行衆議院支店だろうな。
成功報告があまりない。
ちなみに、JR西日本出張所は名前さえ書けば入れたが。
204名無しさん:03/06/19 22:56
>>203
この前行ってきた。
昨年夏、今年3月と2回玉砕し、3回目でやっと訪問がかないました。

印字は↓を。
http://resona-moe.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/joyful.cgi?
205太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg :03/06/19 23:00
>>203
おいらが知っている限りの難関支店として。

東京都
三井住友銀行トヨタビル出張所(水道橋にある、一階にも案内は無く支店一覧にも掲載されていないヤミ支店の一つ。(今は無人化されたとの情報有))
三井住友銀行三井物産ビル支店(支店一覧にも載っており、地下1階にもATMコーナーがあるので楽か?)
みずほ銀行本店町村会館出張所(詳細不明、麹町の全国町村会館の中にあるとの事。)
みずほ銀行本店東京都庁公営企業出張所(第二庁舎5階の交通局窓口と水道局窓口の中間にある、向かいには同じみずほ銀行の「東京都庁第二庁舎出張所」が・・・。)
みずほ銀行渋谷中央支店放送センター出張所(放送センター郵便局は外から入れるので制覇した人は多いが、ここは制覇報告無し。)
埼玉りそな銀行新宿駅前支店(りそなめぐらーには名の知れた階上店舗、10階からの景色は素晴らしいのでお勧め。)
東京スター銀行渋谷支店(東京相和時代は一階にあったが、破綻後階上店舗化。(外には小さく「東京スター銀行渋谷支店」の看板が・・)

千葉県
東京三菱銀行木更津支店君津代理店(新日鉄君津工場内の職員サービスセンター内にある、糖蜜めぐらー聖地の店。)

埼玉県
りそな銀行浦和支店(これもりそなめぐらーに名の知れた階上店舗。)
206名無しさん:03/06/19 23:07
>>205
みずほ銀行のNTT新宿本社ビル出張所も難関じゃないか?
207名無しさん:03/06/19 23:37
>>205-206
町村会館もNTT新宿本社も表通りから見えるので、さほど難関ではないと思われ。
NTT新宿本社については、元母店の初台支店廃止後一般客の利用が増えた様子。

むしろ、支店である外苑前(青山・伊藤忠ビル内)の方が難関なような気がする。
208名無しさん:03/06/20 00:04
>205
沖之助氏、東京スター渋谷は空中店舗ながら
難関ではありませんでしたよ。
2月の4時ごろに訪れまして、ATMで通帳入金、
店番号106をゲトーいたしました。

入りやすさレベルとしては
関爽東京支店や紀陽東京支店の印象と感じました。
209208:03/06/20 00:14
難関ATMとしては以前に都合で訪れた
飯田橋のJR貨物ビル内の何階かにある
みずほATMが印象に残っております。
(何故か店舗一覧を見ても載っていない)

ちなみに現在トースター巡りをしております。
7月中に千葉の奥地の旧千葉商工信組の4店舗が廃止されるので
店番号を記帳するタイミングを狙っております。
210名無しさん:03/06/20 00:22
>207
>NTT新宿本社も表通りから見えるので、さほど難関ではないと思われ。
>NTT新宿本社については、元母店の初台支店廃止後一般客の利用が増えた様子。

いやね、同じビルの中の新宿〒の出張所がえらい難関だと聞いていたので・・・。
211為栗 裕雅(あさめぐラー@東京、改め):03/06/20 10:30
>>208
店舗一覧に出てないATMは「企業内ATM」というやつだね。
あさひの場合は100箇所近くあって、1割ぐらいしか制覇できなかった。
212名無しさん:03/06/20 10:37
伊豆諸島のみずほも難関じゃない?わざわざ行く気しないでしょ。
213名無しさん:03/06/20 11:00
UFJ スヌーピー 

以下の情報を含む、計5本の情報を5000円で売ります。
欲しい方はメールで。

http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b37997811
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c37109748
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d34164618
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c37715536


情報はこの他に、オークション関係3本、ネット関係の話1本のセットです。
やる気のある方なら、少なくとも5000円の値打ちはあると思います。

入金先はジャパンネットバンク 郵便局 。
確認出来次第PDFファイルをメールに添付して送ります。

214名無しさん:03/06/20 12:16
三宅島のみずほ
215太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg :03/06/20 15:56
>>207
外苑前もそういえば企業内支店だったな。
宝くじブースもあるから、一般客でも利用できそうな感じだけどねぇ・・・。
(とりあえず、10000円以上の当選が出たらここで引き換えるか。)

>>208
あそこは一回行ったことがあるが、結構入り辛い雰囲気だったからねぇ。
ATMは1台程度しかなかったし・・・・・。

>>212
大島・八丈島・三宅島(ATMはなし、一時母店統合中。)だねぇ。
とりあえず今年中には大島特別出張所位は制覇してこようかと検討中(ついでに旧中部銀のトースターも。)。

216名無しさん:03/06/20 15:57
☆A級美女が貴方の為に・・・☆
http://endou.kir.jp/yuminet/link.html
217名無しさん:03/06/20 20:09
>>96
漏れも
218名無しさん:03/06/21 01:43
企業内ATMとかその辺の話題は↓だろ?

http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1052231654/
219名無しさん:03/06/21 09:28
東京スター銀の通帳って、フォーマットは東京相和のままですか?
ステートメント式のスターワンをプッシュしているようで、当のHPにはあまり情報がない。。。

破綻したちゅ〜ぶや信組関係が出張所扱いになっているところをみると、
通帳はみんな切替させられたのかな。
220名無しさん:03/06/21 12:44
>>219
>フォーマットは東京相和のままですか?

はい、そのまんまです。

>通帳はみんな切替させられたのかな。

もちろん。
と言うか、営業の一部を譲受た場合で前の通帳が
そのまま使えるという話は聞いた事がありません。
221名無しさん:03/06/21 13:07
通帳の話とはズレるけど・・・
スターの自由が丘の店舗行ってみたいな。
222名無しさん:03/06/21 15:42
>>211
企業内ATMで入金等すると企業名などが印字されたんですか?
223名無しさん:03/06/21 16:08
>>222
あさひ時代はそうでした。
例えば、「東京電力」みたいに。


ってボケてみるテスト。
224名無しさん:03/06/22 10:06
225名無しさん:03/06/24 00:56
金融機関マニア初心者なので既出でしたらお許し下さい.

金融機関コードと店舗コードが同一の所
みずほ銀行(0001)本店・東京都庁公営企業出張所
三井住友銀行(0009)上田支店
青森銀行(0117)造道支店
荘内銀行(0121)温海支店
山形銀行(0122)南館支店
岩手銀行(0123)サンタウン松園支店
常陽銀行(0130)北竜台支店
北陸銀行(0144)南富山支店
北國銀行(0146)工学部前出張所
福井銀行(0147)経田支店
静岡銀行(0149)清水南支店
駿河銀行(0150)東京支店
清水銀行(0151)富士支店
十六銀行(0153)真砂町支店
京都銀行(0158)松尾支店
池田銀行(0161)東大阪支店
鳥取銀行(0166)境港支店
中国銀行(0168)田井支店
十八銀行(0180)本原支店
広島総合銀行(0569)小野田出張所
226名無しさん:03/06/24 00:56
難関と思われる支店
みずほ銀行(0001)
0001東京都庁公営企業出張所
0013町村会館出張所
0019確定拠出年金支店
0165放送センター出張所
0619大島特別出張所
0622東京中央市場内特別出張所
0683三宅島出張所
0757大田市場出張所
0777東京都庁出張所
0778東京都庁第二本庁舎出張所
0895八丈島特別出張所
東京三菱銀行(0005)
0099東京都庁第二本庁舎出張所
0543本店第一出張所
0660君津代理店
三井住友銀行(0009)
0278トヨタビル出張所
0593東京ディズニーランド出張所
0696三井物産ビル支店
りそな銀行(0010)
0055大阪営業部JR西日本出張所
北陸銀行(0144)
0151YKK出張所
百十四銀行(0173)
0358頭脳化センター出張所
227_:03/06/24 00:57
228名無しさん:03/06/24 00:57
店舗名に「ビル」がつく支店など
みずほ銀行(0001)古河総合ビル出張所(0005)
みずほ銀行(0001)NTT新宿本社ビル出張所(0073)
みずほ銀行(0001)名古屋ビル支店(0434)
東京三菱銀行(0005)成田空港第2ビル出張所(0486)
三井住友銀行(0009)トヨタビル出張所(0278)
三井住友銀行(0009)浜松町東芝ビル出張所(0289)
三井住友銀行(0009)三井物産ビル支店(0696)
みちのく銀行(0118)十鉄駅ビル支店(0121)
七十七銀行(0125)住生中央ビル出張所(0191)
関東つくば銀行(0131)つくば三井ビル支店(0266)
北陸銀行(0144)電気ビル支店(0103)
北陸銀行(0144)北電ビル出張所(0157)
大分銀行(0183)鐵鋼ビル支店(0056)
富山第一銀行(0534)グリーンビルローンセンター支店(0102)
多摩中央信用金庫(1360)立川ターミナルビル出張所(0025)
多摩中央信用金庫(1360)国分寺駅ビル支店(0039)
新あきた農業協同組合(3810)秋田県農協ビル支店(0017)
229名無しさん:03/06/24 01:04
前に0001-005のビルにある某企業を受けたことがあるのだが、
面接で30ぐらいの人事の女がネチネチしつこかったな
230名無しさん:03/06/24 03:23
>>226
> 0019確定拠出年金支店
> 0543本店第一出張所

そもそも、預金を扱っているのか?
231為栗 裕雅:03/06/26 01:04
>>226
百十四の頭脳化センター(出)は別に難関ではない、ごく普通の営業店です。
名前が妙だよね。
232名無しさん:03/06/26 12:41
印字はどうなるんだろ?「頭脳化」だったらマンセー
233為栗 裕雅:03/06/26 14:28
百十四は半角カナ表記だからねえ…。
漏れはここが取引店なので、取引してもたぶん記帳されないから、誰か情報きぼんぬ。
234名無しさん:03/06/26 15:03
「ズノウカ」かな?
235名無しさん:03/06/26 18:26
>>234
「ズノウカセンター」でしょ。
236太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg :03/06/26 23:09
>>226の補足
 (みずほ)
>0001東京都庁公営企業出張所
>0778東京都庁第二本庁舎出張所
 (東京三菱)
>0099東京都庁第二本庁舎出張所

これは東京都庁第二本庁舎5階の水道局窓口と交通局窓口の中間にある十字路を
3方向に挟んで出店(一般開放のフロア、水道局窓口で水道料金が支払えるらしい。)。

 (みずほ)
>0777東京都庁出張所
東京都庁第一庁舎1階の郵便局並び。
ここも誰でも利用できるし、一番容易に入れると思われ。
 
 (三井住友)
>0278トヨタビル出張所
旧さくら時代には多数あった幽霊支店(一般向支店一覧には載らない窓口)の一つ。
現在はあぼーんされた模様。

 (みずほ)
>0165放送センター出張所
守衛に聞いたら「銀行利用だけでの入館はNG」との事だが・・・・・。
(放送センター内郵便局は外部から入れる出入口がある。)

 (りそな)
>0055大阪営業部JR西日本出張所
既に制覇済の人はいる。
(但し受付で許可が必要らしいが・・・・)
237名無しさん:03/06/26 23:31
漏れ静銀の通帳好きだな
238名無しさん:03/06/27 00:58
静岡銀行の普通柄は結構きれいですね。
239初心者:03/06/27 02:48
>>230
>>231
>>236
フォロー、ご指摘有難うございました。
頭脳化センターはその名称が気になってしまったもので・・・
240為栗 裕雅:03/06/27 07:35
>>239
いちおうマジネタをつけておくと、百十四銀行木太支店頭脳化センター出張所は、
高松空港跡地にある「インテリジェントパーク」とかいう工業団地の中の出張所。
確か「産業頭脳化センター」とかいう研究所の1階にあって、もちろん銀行は一
般人の出入り自由。
241名無しさん:03/06/27 12:27
UFJほどキャッシュカードのデザインと通帳のデザインが
アンバランスなところはない。
キャッシュカード・・・ワインレッドで光沢があり、個人的にはみずほと並んで萌え。
通帳(普通柄)・・・しみったれたココア色。もっとマシなものにならなかったのか。
          2ちゃんねらー@金融板に「うん○」と言われるのも無理はない。
242名無しさん:03/06/27 18:53
とある銀行で口座作ったが、通帳のカタカナ氏名を間違えられた…鬱
243名無しさん:03/06/27 19:42
>>241
ワインレッドか、良さげだな。オールワンのパープルもなかなかいいぞ。
244名無しさん:03/06/27 19:57
>>242
直してもらえないの?
245242:03/06/27 21:42
月曜日に窓口逝って直してもらう。
以前も別の銀行で間違えられたが、その時は窓口で開設したので、即クレーム。
246名無しさん:03/06/27 21:49
珍しい読み方の名字なのか、242の字が下手なのか
247242:03/06/27 22:03
正:@@キ
誤:@@ギ

こういうこと。
248名無しさん:03/06/28 00:40
>>241
UFJの普通柄は、4大メガバンクの中でも最悪だろう。
個人的には普通柄だったら、

みずほ<東京三菱<三井住友<UFJだと思う。
249名無しさん:03/06/28 00:54
その不等号なら、UFJが最良でみずほが最悪になるぞ
250248:03/06/28 00:56
>>248
スマソ。 悪いほうに不等号を大きくしたんだけど,
普通に良いほうを大きくしておけばよかった。
逝ってきます。
251名無しさん:03/06/28 01:07
いや、逝くことはない。
「ひどさ」の大小で不等号を見ればよかったのね。
むしろ逝くべきは漏れかもしれぬ。
252名無しさん:03/06/28 10:09
>>251
早く逝けよ
253251:03/06/28 10:40
逝ってきた。
254名無しさん:03/06/28 11:38
>>251
お帰り〜
255名無しさん:03/06/28 12:10
東京三菱のディズニー通帳だせえ・・・
普通の柄にしてもらえばよかった
256名無しさん:03/06/28 12:23
メールオーダーで指定の手も。
257名無しさん@福岡在住:03/06/28 12:26
>>255
私もいくつかの銀行に口座を持っているが、キャラクターものが
あまり好きではない。持っているのは「トムとジェリー」の佐賀銀行だけ。
(トムとジェリーは好きなもので、例外。)
キャラクターものは金融板ではファンが多いみたいですね。
キャラクターものが嫌いな私は、ここでは変わり者かもしれない。
258名無しさん:03/06/28 12:30
東京三菱はキャッシュカードはキレイなんだけどな・・・
通帳があんなにダサいとは
変えてもらいたい・・・
259名無しさん:03/06/28 13:13
東京三菱でかっこいいのは外貨貯蓄預金通帳ぐらいかな・・・。
260242:03/06/30 10:23
カードと通帳持って( ゜Д゜)ゴルァしてきました。
担当者、ただただ平謝り。
261名無しさん:03/06/30 13:04
>>257
りそなのジブリは評判悪いけどな。
それまでが良すぎたから(ミッフィー、アランジアロンゾ)。
262為栗 裕雅:03/06/30 14:52
>>261
アランジアロンゾって評判よかったの?
263名無しさん:03/06/30 16:32
>>262
アランヂ柄のカード、Jデビットでスーパーで使ったら
パートのおばさんに「かわいいね」って言われますた。
>>262
関西では受けが良かったが、
関東ではあまり有名じゃなかったから嫌いな人も多かった模様。

旧大和はアランジアロンゾの前に発行されていた原田オサムデザインカードが
一番好評だったらしいけど。
265名無しさん:03/07/02 02:50
振込専用通帳ってどこの銀行にもあるんですか?
266為栗 裕雅:03/07/03 11:08
原田オサムってどんな絵描いてたっけ。
太いフェルトペンで描いたみたいなやつだったカナ?
267名無しさん:03/07/03 11:48
そうそう。
ミスタードーナツでも、氏の作品を取り入れたグッズがあったはず。
268 ◆3JrEsonAYg :03/07/03 17:25
>>204
画像承認遅れました。スマソ
269名無しさん:03/07/05 22:17
age
270名無しさん:03/07/06 13:38
昔の住友銀行の、けろけろけろっぴ通帳&カードがお気に入り。
未だに通帳を使い切るのがイヤで、口座内預金、実質凍結中…(苦笑
271太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg :03/07/06 15:56
>>265
随分昔は結構採用行が多かったが、最近は印紙税の関係から廃止して振込カード・自動登録制が増加中。

おいらが知っている限りでは、
* りそな銀行(●店は窓口で申し込めば店舗を変えて何冊でも作れる、■店はクイック振込サービス申込者のみ。)
* 埼玉りそな銀行(これもりそな●と同じく、窓口申込で店舗さえ変えれば何冊でも作れる。)
* 関東つくば銀行(これも窓口申込で作ってくれる。)
* 三井住友銀行(新規発行中止の模様)
* 東京三菱銀行(現在は発行・使用とも終了)

>>270
なつかしいねぇ。
最近はサンリオのキャラクターを使う都銀も全て消えたな。
(使用行・キャラクターは下記の通り)
第一勧銀:ハローキティ(みずほになってからも粗品に使用しているが、通帳への復活は?) 
富士:あひるのベックル(新CI導入から3行合併まで使用された息の長いキャラだが、晩年は存在がかなり薄かった。) 
住友:けろけろけろっぴ(その後版権料の都合でキャッシュカードのみに。)
太陽神戸:マイメロディ・エディー&エミィー(一時期は2つのキャラクターを併用、晩年は後者のみ使用。)
太陽神戸三井:エディー&エミィー(三井側のパディントンも併用、2つのキャラが並んだ粗品もあった。)
北海道拓殖:みんなのたあ坊(かなり存在の薄いキャラの一つ、それを銀行本体が如実に表していたが…。)

 
272名無しさん:03/07/06 18:32
拓銀の後継の北洋は、サンリオのダッカドゥーやめて自行キャラに。
273名無しさん:03/07/06 22:48
>>264
アランジアロンゾの作品で、かろうじて認知度があるのは、
ベネッセの「たまひよ」くらいだからね。

>>272
ほっくーね。激しくガイシュツ。

ところで、関西あぼーん銀行の通帳はどんなデザインに
なるんだろう?ロゴマークがあれだけダサいと全く期待
できないが。
274名無しさん:03/07/07 00:46
たあ坊(;´Д`)ハァハァ

中央信託以降のカードだと郵貯無料提携可能、拓銀のは不可なんだが、
中央信託のを使うと旧カードは自動的にあぼ〜んするらしいので、
郵貯はガマソしてたあ坊を大切に温存中。
275名無しさん:03/07/07 08:10
サンリオのSHINKANSENをキャラ通帳に採用きぼんぬ
276名無しさん:03/07/07 19:12
>>275
新潟鉄道信用組合や金沢鉄道信用組合が採用したら(;´Д`)ハァハァ
277名無しさん:03/07/08 09:07
新幹線建設汁!とサンリオのSHINKANSENを採用。
278名無しさん:03/07/09 09:14
キャラ通帳(カード含)採用行って、どれくらいあるんだろ?
279名無しさん:03/07/10 02:04
イパーイイパーイあるだろ。
JAだって貯金<゚)))彡だし。
>>275
車両デザインの版権をJRから借りているから、
採用は難しいと思われ。



281名無しさん:03/07/11 01:31
JR東日本が出資するという都立銀行なら、どうだろう?
282石原慎太郎 ◆fueYStv5hA :03/07/11 11:30
都立銀行では、2ちゃんねるの「通帳のデザインがカッコイイ銀行 3冊目」の
住民の皆様の意見を取り入れ、サンリオのSHINKANSENをキャラクター通帳・カードに
採用することになりました。

なお、当行では「口座開設税」として1口座開設毎に100円(キャラクター通帳・カード発行時は200円)
徴収しますので、ご了承ください。
283名無しさん:03/07/11 22:45
>>282
無通帳銀行になるんじゃないのか?
ATMはJR束の駅にあるやつをつかうみたいだし。
284名無しさん:03/07/14 12:52
カードデザインはどうよ。
285山崎 渉:03/07/15 11:05

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
286名無しさん:03/07/16 22:46
亜gへ
287名無しさん:03/07/17 07:19
>>281
 サンリオのキャラには確か東海道・山陽新幹線のもあるから、それでも無理。
288名無しさん:03/07/18 09:44
一番新しいデザインの通帳って、今年四月に合併したとこかな?
289名無しさん:03/07/18 17:53
>>288
今のところはそうかもね。
22日に新しいのが1つできるけど。
290名無しさん:03/07/18 22:14
22日?どこだっけ?
291名無しさん:03/07/18 22:29
奈良銀行
292名無しさん:03/07/19 11:55
>>288
>>291
奈良の新通帳って、りそな(■)と同じじゃん。

次に新しいのが出るとすれば、関西アーバン(変な名前)かなぁ。



293291:03/07/19 16:26
>>292
まあ、大きな括りで言うと同じだがな。
294名無しさん:03/07/21 13:43
age
295名無しさん:03/07/21 13:55
商工中金
296名無しさん:03/07/22 10:55
近畿大阪はいつりそなとの共同システム採用するんだろう。
297名無しさん:03/07/22 21:05
奈良銀行にいってきました。
新通帳は3種類ありました。

デザインは、賢明な諸氏なら言わなくてもお解かりかと思いますので(w
解説は控えさせていただきます。
298名無しさん:03/07/22 21:07
さて、同じなのは表紙だけではなく、中身も同じになりました。
従って、「店名がカナ印字されます」
299フラウボウ:03/07/22 21:20
>>297-298
通帳デザインはりそな■店3種と同じだろうが、
支店名がカタカナで印字されるというのは銀行支店印字めぐらーにとって嬉しいニュースだな。
301名無しさん:03/07/23 00:41
印字なし・漢字印字・支店番号印字・カタカナ印字

どれが(゚д゚)ウマー?
302297=298:03/07/23 08:40
>>301
印字なし以外はすべて巡っています。

>>300
全部で25店(うち大阪1、京都1)ですから、手軽な完訪目標ですね。
303名無しさん:03/07/23 09:20
国有化で、りそなも奈良銀以降に予定していたシステム統合はしばらく見合わせなんですかね。。。
近畿大阪銀は見送るらしいですが、あさひ銀も含めて全部大和側のシステムに片寄せする予定だったのかな?
304名無しさん:03/07/23 23:11
>>303
旧あさひのATMは富士通旧型を除いてはすべて大和通帳に対応して
いるのに対して(沖のATMは近所にないので不明)、旧大和のATMは
あさひの通帳に1台しか対応していないなんていうところが多いからねえ。

それを考えると大和のタイプに片寄せする予定だったと考えるのが
普通かと。
305名無しさん:03/07/24 10:59
>>304
関東では旧大和店舗でも旧あさひ対応ATMが複数台あると聞いたが…
306名無しさん:03/07/24 13:06
>>305
関東は大和銀よりもあさひ銀のほうが圧倒的に支店数が多いので、それなりに台数増やしていると思われる。
ところで奈良銀は●通帳に対応しているのだろうか。

しかし、カナ印字よりもやはり全角漢字は良いな。衆議院、参議院なんか知らない人が見たらなんだこりゃという印字だし。。
307_:03/07/24 13:08
308名無しさん:03/07/24 20:37
通帳ではないが、東京スター銀行のキャッシュカードはカッコイイ

銀行そのものは別問題だが
309名無しさん:03/07/24 21:18
>>306
>ところで奈良銀は●通帳に対応しているのだろうか。

対応していません。
■通帳は使えます。(「タコウニュウキン」などと印字される)

カードは●も大丈夫。(のはず)(ただし、埼玉は使用不可)
310名無しさん:03/07/24 22:26
奈良銀行のATMは大和銀行のお下がりみたいだね。
■通帳が使えるのは嬉しい。
311309:03/07/24 22:45
>>310
>奈良銀行のATMは大和銀行のお下がりみたいだね。

そうですね、見るからにそういう感じでした(w


あと9店舗。
312名無しさん:03/07/25 01:31
通帳非採用行は多いが、カード非採用行は…あるか?
313名無しさん:03/07/25 02:49
>312
21日までのイーバンク
314名無しさん:03/07/26 00:02
>>312
一般顧客が口座を持てる銀行だとオリックス信託くらい?
それもセゾン出張所だとセゾンカードがキャッシュカード代わりになるが。
315名無しさん:03/07/26 00:37
>>312
非常に意味ない気がする・・・
>>314
信託銀の業務をしないのに信託銀なんだよな、あそこって。
317名無しさん:03/07/26 13:55
>>316
一応信託業務もやってるようだが。

http://www.orix.co.jp/bnk/gyomu/index.htm
318名無しさん:03/07/26 14:56
オリックス信託=旧・山一信託
>>317
情報さんくす。
一応信託業務をしてるんだねぇ…。

320名無しさん:03/07/27 11:55
漏れ千葉銀行のジェフ市原の通帳とキャッシュカード持ってるんでつけど、
他にJリーグのキャラ使ってる銀行ってありまつか?
321名無しさん:03/07/27 12:11
>>320
昔の富士は全キャラ入りの通帳&カード
322名無しさん:03/07/27 14:09
清水銀行がエスパルス通帳をやってたような。
323名無しさん:03/07/27 15:27
>>320
前スレでガイシュツだが、広島銀行はサンフレッチェ広島の
通帳とキャッシュカードがある。

あと、ぐぐったら↓なページを見つけた。
ttp://www.r400.com/antlers/menu3/sub2/index.htm
324名無しさん:03/07/30 02:24
キャラ通帳だけの銀行って、あるかな?
325739163 ◆YrN739JRiQ :03/07/30 02:44
>>324
「全通帳」がという条件ならまず存在しないだろう。
総合口座通帳がキャラだけという所はあると思うが。
326国後銀行:03/07/30 05:04
あ、そぅそぅ。三菱信託で総合作ったらピーターラビットしかなかった(@@)
で今さらめずらしくオマケがたくさんついてきたw
てか、鉄道の信組とかって普通の人作れるんですか?
327名無しさん:03/07/30 07:45
北洋はキャラ通帳(自行キャラの「ほっくー」)だけだと聞いたが
328合計支店数=現在113:03/07/30 16:59
りそなの衆議院、参議院はどうやって逝けばいいのだろうか?
山手南東部周辺ではこの2つだけ制覇できていない・・・
329名無しさん:03/07/30 17:42
>>320,>>322-323
 レッズは埼玉りそなでも武銀でもない、埼玉縣信金。
330名無しさん:03/07/30 18:12
>>328
りそなめぐりの情報はこちらへ
http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1042112514/
成功報告もある。

参議院に関しては印字だけ欲しいので有れば、国会図書館のATM
を使えばいい。国会図書館自体は入り口で必要事項を書きさえすれば
誰でも入れる。
331三宅島銀行:03/07/30 22:05
さすがに衆・参議院支店で口座開くすべはないですよね?
332名無しさん:03/07/30 22:07
>>331
・職員になる
・国会議員になる

いずれかに成功すれば開ける。
333名無しさん:03/07/30 22:10
議員秘書の名義貸してくれる人いないかなあ(ぼそ
>>330
参議院支店は国会図書館へ行かなくても、
平日窓口営業時間内なら参議院第二議員会館から入る事が出来る。
(建物に入ったら、トイレの案内にしたがって階段を下りると目の前が支店一般窓口。)

その一方、衆議院支店は入口の受付で「来院票」に記入しなくてはならない上に、
院内の警備上断られる事も多数。
(こっちの場所は院内受付の所を左に曲がって横の螺旋階段で地下1階に行き、「警備課」の案内標識に沿っていくとATMコーナーがある。)
(窓口は螺旋階段を下りた所を右に曲がると「りそな銀行」の看板が出ている所が窓口。)



335名無しさん:03/07/31 17:49
地方ネタで悪いが、個人的にはJA福岡市(もしくは福岡県のJA全般
かもしれない)の通帳は悪くはない。通帳のデザインは福岡
(「だけ」かもしれないが)を中心にデザイナーとして活躍していた
故・西島伊三男氏が書いた挿絵です。福岡(博多地区)の祭りで
ある博多祇園山笠の締め込み姿をしている大人1人と子供9人が
描いています。西島氏のほのぼのとした温かみのある画風で
描かれています。
336335:03/08/01 00:10
>>335の訂正
(誤)故・西島伊三男氏
正しくは
故・西島伊三雄氏です。
337名無しさん:03/08/01 09:51
UFJと中央三井の通帳はシンボルマークも微妙に似てるが、通帳の色合いも似てるな。
中央三井のほうが発色いいけど。
338名無しさん:03/08/01 10:47
赤リングだもんな
339うーろん:03/08/01 17:33
北陸銀行の通帳は「ムーミン」だったけか?
これは「かっこいい」とは言わんのかも・・・
340名無しさん:03/08/01 17:34
巨乳美女、女子校生のモロ見え画像満載!!
無料画像で観れるよ
アクセスして損はなし!!
http://www.cappuchinko.com/
341名無しさん:03/08/01 20:49
>>322
亀レスですが、未だにエスパルス健在です。
元々の通帳のデザインはダサすぎ。
342山崎 渉:03/08/02 01:15
(^^)
343名無しさん:03/08/06 01:22
さて、通帳繰越だ
344名無しさん:03/08/06 02:33
あさひのウサギが好きだったのだけど、りそなになって変わった?
まさか日の丸?(汗)
345名無しさん:03/08/06 08:03
いや、幸福の科学のマークとロート製薬のマークを足して2で割ったようなヤツ。
346名無しさん:03/08/06 18:53
>>344
マジレス、こんなかんじ
http://www.resona-hd.co.jp/group/orgin/c_05.htm
        ,,,--─===─ヽ/へ
      /iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
     iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
    iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
   iiiiiiiiiiiiiiiiii/             \iiiiiiiゞ
   iiiiiiiiiiii/                \iiヽ
  iiiiiiiiiiiiiii《    ━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ
 ...iiiiiiiiii彡/      __,.::  :: __  ヽiiiii|
 ..iiiiiiiiiiiii》|             :::      |iiiii|
 iiiiiiiiiiiiiiii|,                     |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii,         ( ● ● )      .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii       》━━━━《       |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ     》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《    《《 \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》   ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii
                     ■■■■■■■■
                  ■■■■■■■■■■■■
                 ■■■■■■■■■■■■■■
                ■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
              ■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■
             ■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
             ■■■■■   ■■〜〜■■   ■■■■■
           ■■■■■  ■■■■〜〜■■■■  ■■■■■
           ■■■■         ||          ■■■■
          ■■■■■   〓〓〓〓||〓〓〓〓   ■■■■■
          ■■■■   〓〓     ||    〓〓   ■■■■
          ■■■■        //  \\       ■■■■
          ■■■■      //( ●● )\\     ■■■■
          ■■■■    // ■■■■■■ \\   ■■■■
          ■■■■■  / ■■■■■■■■ \  ■■■■■
          ■■■■■   ■/〓〓〓〓〓〓\■   ■■■■■
          ■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
          ■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■   ■■   ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
            ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
349名無しさん:03/08/10 02:00
age
350名無しさん:03/08/10 17:17
みずほの通帳・キャッシュカードはかなりカッコイイと思ふ。
口座もってはいないけど…。
351あぼーん:あぼーん
あぼーん
352名無しさん:03/08/11 01:19
みんなだいたい通帳繰越までどのくらいかかる?
ちなみにオレは1年半
353名無しさん:03/08/11 01:27
最近ページ数が多いからねー
2年かかるかなー
354名無しさん:03/08/11 02:17
見開き10ページを8ヶ月
355354:03/08/11 13:51
違った、見開き7ページを8ヶ月だった
356名無しさん:03/08/15 00:38
age
357名無しさん:03/08/15 02:16
全然記帳していないからなぁ。
358山崎 渉:03/08/15 12:31
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
359名無しさん:03/08/15 13:25
>>357
おれも
最近はコンビニATMばっかりだし、そもそも通帳なんて持ち歩かないからね
360名無しさん:03/08/16 16:12
通帳ないと、長期的なキャッシュフローがわからなくなる
361名無しさん:03/08/20 10:59
age
362太郎:03/08/24 00:05
通帳を記帳するために、千葉市まで行く人っているだろうか…

まぁ、他に用事があるときのみだが…
363太郎:03/08/24 00:12
>>359 入出金以外は、殆どネットバンキングです。
ATMは記帳と入出金以外は使わないな…
364名無しさん:03/08/24 00:47
漏れも記帳するために千葉市まで行きまつ。
買い物ついでだが。
365太郎:03/08/24 02:39
一応、千葉市には全部の都市銀行があるんですが、UFJだけ駅から遠いので辛いです…
366名無しさん:03/08/24 02:49
郵貯は半年で使い切る。
りそなは未だに協和のが現役
てゆうかもうつかえないんだっけ?
窓口やってるときに行けないから替えられない
三菱信託−旧あさひ−UFJ−住信−旧大和−UFJ信託・SMBC・BTM−
−駅−みずほ・みずほ信託−中央三井
だったか。
368鴻巣まんせー:03/08/24 11:53
http://www.shizuokabank.co.jp/personal/save/sa-002.jsp

↑静岡銀行の通帳ってカッコエェと思わん?

琉銀も紅型通帳が一種類に減っちゃったからなぁ・・・。
369名無しさん:03/08/24 17:56
>>368
ボブってミッキーマウスのパクリじゃない?
>>369
武蔵野銀もキャラクターとしてボブを使用。
(こちらは通帳にも使用されているのかは不明。)
371為栗 裕雅:03/08/24 23:51
>>371
武銀はボブ通帳だよ。
372名無しさん:03/08/26 15:14
さて、記帳してくるか
373名無しさん:03/08/27 15:01
>>368
磁気テープピンクなの?
374名無しさん:03/08/27 15:06
現金封筒デザインのネタはここ・・・ではスレちがいですかね、、、
375名無しさん:03/08/27 16:57
>>374
このスレで桶。

スレタイは「通帳」だけど、カードや現金封筒の話題もでているYO
376青春の名無し:03/08/27 16:59
茨城銀行と京葉銀行って同じシステムを使っているんですか?
なんか、支店番号の記載位置や名前の位置が全く同じなんですけど…
>>376
同じ印字位置の銀行は多いからねぇ。

おいらが知っている限りでは「旧住友&住友信託」「八十二&関東つくば」
「東和&旧つくば」「りそな■&奈良」「りそな●&埼玉りそな」。
378名無しさん:03/08/30 01:58
A銀行のATMでB銀行のカードを使っても何ら問題ないが、
同じ機械でB銀行の通帳が使えないのは、システム上の問題?
379名無しさん:03/08/30 12:54
>>369
そう
カードは日本国内の金融機関で共通化されているけど
通帳は磁気ストライプの位置からして何パターンもある
複合通帳(複数の科目の通帳)もあるし、印字のレイアウトもそれぞれ、パターンはいくつかに分けられても全部使えるようにするのは大変

380太郎改め青春の名無し:03/08/31 02:12
>>377 なるほど。 ありがとうございます。

さて、今日現在所有している通帳達をスキャナーでスキャンしネットで公開しますので、
みたい人は見てください。
アドレスは今日の晩辺りにここに書いておきます。
全部で25種類くらいあります。
住友銀行や旧廣島銀行や現行の全都市銀行の通帳・キャッシュカード等
381名無しさん:03/08/31 13:40
東三、普通口座だとカードはプーさんなのに、超普通だとミッキー。ちょっとがっかり。
382名無しさん:03/08/31 13:50
>>381
普通預金から切り替える場合はカードも通帳もそのままじゃなかったっけ?
>>382
そうだよ。
もしスーパー普通預金にするなら新規がオススメ。
(途中切替でカード切替を希望する場合、2100円掛かる諸刃の剣。)
384青春の名無し:03/08/31 13:58
いい加減に、千葉銀行と郵貯は提携しないのだろうか…
385名無しさん:03/08/31 19:10
オレンジのシンプルデザインは?
386381:03/08/31 21:11
>>382-383
あ、新規なんです。説明不足スマソ。
「普通のとディズニーのとどちらにします?」って聞かれたとき、同じファイルに
普通預金のも入ってて、プーさんのほうがよかったな、と、がっかりだったわけです。
387青春の名無し:03/08/31 22:50
http://jeio.kt.fc2.com/frame.html
やっとページ起こしました
388名無しさん:03/09/03 23:03
>>387
激しく乙!
389名無しさん:03/09/05 23:38
age
390381:03/09/08 13:10
ミッキーカードが届いて嬉しいage。
ホログラムが楽しくて、キラキラ遊んでます。
391中小田井信託銀行:03/09/09 19:24
>>362
通帳記帳しに毎週50kmほど甲州街道を走りますが何か?
392名無しさん:03/09/10 22:54
>>391


店舗統合の影響?
393太郎改め青春の名無し:03/09/11 23:36
>>391
私もです。
全都市銀行のATMを回っていますよ。
394名無しさん:03/09/12 09:48
>>380
太郎さんは何歳なの?まさか第2次世界大戦中に広島で旧陸軍か旧海軍で
軍事教練を受けていたほど年齢を重ねていたり(w
廣島…戦争中まで旧字体で使われていた。本当はこちらのほうが正しいのかも。
広島…戦後の字体。
395名無しさん:03/09/12 14:22
浜銀はもうトム&ジェリー通帳やめたのですか?
396名無しさん:03/09/12 16:58
>>394
380じゃないが横レス。
広島銀行は昭和63年まで廣島銀行が正式な商号
397名無しさん:03/09/12 17:42
>>396
伊予銀行も昔は伊豫銀行だったよね。
それも昭和末期ぐらいにいまのになったのかな?
398名無しさん:03/09/12 19:04
>>386
まだ繰越していないから知らないけど
金がかかるからやめたのかも
メールオーダーのパンフレットというか申込書もトムジェリじゃなくなっている
いま、キャラクターそのものが少なくなっている
399太郎改め青春の名無し:03/09/12 19:56
>>394 25際っす。
廣島銀行と書くのは、私が所有している通帳の名前が廣島だからです。
400名無しさん:03/09/12 22:18
一般に名乗る社名と正式な登記上の商号が異なるのはよくある話。

UFJ銀行→ユーエフジェイ銀行とか。
でも、英文字が登記社名に使えるようになったからなぁ。
401中小田井信託銀行:03/09/12 22:49
>>392
いや、最初から(爆

>>400
そーいえばスルガ銀行も本当はいまだに駿河銀行なんですよね。
>>395
新規の発行は終了済の模様。

>>400
振込関係の入力書類でも「ユーエフジェイ銀行」が基本だしねぇ。
(UFJ銀行と入力するとエラーが出る場合があるし。)
403名無しさん:03/09/13 00:25
「株式会社ユーエフジェイ銀行」の通帳には「株式会社UFJ銀行」と書いてある
404名無しさん:03/09/13 16:11
>>402
申し訳ありませんが、振込みは「ユーエフジェイ」ではなく「ユーエフジエイ」でお願いしております。
>>403
印紙に押すハンコでさえ「UFJ銀行」だからねぇ…。

>>404
半角カタカナ入力の場合でしょ。
手書きの振込依頼書(みずほ・三井住友)では「ユーエフジェイ銀行」と書かないと受け付けてくれないケース多数。
406名無しさん:03/09/13 17:15
通帳印といったら、「りそなグループ通帳之印」これ最強
>>406
リそなグループの場合は銀行独自の通帳印もあるよ。

おいらが確認した限りでは埼玉りそな銀行(通帳のりそな側印紙部分削除印刷ミスで使用)。
(一応「埼玉りそな銀行」の文字部分は看板などと同じフォント。)
408名無しさん:03/09/14 00:04
>>399
>太郎改め青春の名無しさん
太郎改め青春の名無しさんは広銀、山陰合同にしても口座は
持っていなかったような記憶が。
通帳だけの保有ですか?
409青春の名無し:03/09/16 22:32
>>408 通帳のみの所有です。
410名無しさん:03/09/16 22:38
411名無しさん:03/09/22 11:19
age
412名無しさん:03/09/22 15:44
>>407
おいらとかキモいから言わないでくれ。まるでキモヲタのようだ
413名無しさん:03/09/22 16:04
>>412
ここに出張してきた?
414中小田井信託銀行:03/09/23 02:52
>>365
埼玉りそなはないだろ?と地味な突っ込み。
415名無しさん:03/09/23 02:57
みずほコーポレートもない罠
416名無しさん:03/09/23 03:02
先月ヘルスで同級生に会った。しかも中学の時好きだった子。お互いに「あ!」って感じ
どうしようか、はずかしくもありドキドキもしていた。彼女は赤くなりながら俺のチンコを
丁寧に拭いてくれた、まるで赤ちゃんを撫でる様に優しく、愛おしそうに。風俗に慣れて
惰性だったけどその日は拭いてる最中にイキそうなほど興奮した。いままで経験した
どんなHよりも。拭き終わってキスをしだすと良いよって、耳元でつぶやく彼女。そのまま
ベットソファーで挿入、物凄く暖かかった。俺のことを受け入れてくれてるんだそれが分かった。
でもヘルスなので彼女は人差し指を噛み必死で声を殺していたそう思うと余計に燃えてきて
思いっきり愛した。興奮しているのですぐにいきそうになったので俺が「中でいい?」
そう聞くと彼女はだまってうなずき、俺はありったけの精子を彼女の中に注ぎこんだ。
終わってありがとう。とキスをしてチンコを抜くと真っ赤になり充血している。彼女が
「凄い良かったよ。」といいながら濡れた息子を優しく拭いてくれた。俺はかなり感動して
「一つになれて嬉しいよ。」そう彼女に告げた。うつむいている彼女がクスクス笑いながら
「そうだね。ずぅっと一つだよ。」さっきまでの優しい彼女はそこには居なかった。意地の
悪そうな顔で「私ね、先月エイズに感染していることが分かったの。」一瞬で血の気が引き
その日は飯が喉を通らなかった。
417中小田井信託銀行:03/09/23 03:18
>>415
千葉ってみずコーなかったっけ?
418名無しさん:03/09/23 03:38
>>414
以前は津田沼に埼玉銀行があったけどね。
(現在のりそな銀津田沼支店は旧あさひ←旧埼銀。)

>>417
以前千葉には興銀がバブル期に階上店舗を出してたが、
みずほFG結成直前に閉店→東京営業部に引継。
(個人の客は少なかったし、開店(1990年)から黒字に一回もならなったそうだし。)

その後も興銀の事務所があったけど、みずほCBになった現在は無いみたいだね。
420名無しさん:03/09/23 17:20
>>419
このハンドル、前にもましてキモい。
つーか、前のは別にキモいと思わない。
421名無しさん:03/09/24 09:56
>>420=412
422名無しさん:03/09/24 17:31
で、そろそろどこの通帳がかっこいいか結論出た?
なら教えてよ。
いちいちスレ読みたくない。
423名無しさん:03/09/25 04:15
UFJは普通・貯蓄預金一体カード無くしたのね。。。
まだ、一体カード出してるのって都銀だとSMBCとりそな、埼玉りそなだけかな?
424名無しさん:03/09/25 04:28
>>423
みずほ

キャッシュカード(貯蓄預金一体型)
普通預金と貯蓄預金を一体化したキャッシュカードです。

http://www.mizuhobank.co.jp/start/card/index.html
425名無しさん:03/09/25 15:52
426名無しさん:03/09/25 15:57
時間をデザインして働かせてみませんか?
いつもは自分が収入を得る為、日々努力をする毎日。それに平行して、
違う収入の柱を育成してみる考え方も大切なのでは?
・・・時間はお金に勝ります。
http://www.gamblingfederation.com/~150113MAA/indexjp.html
http://www.gamblingfederation.com/~150113MAA/P/indexjp.html
選択肢は2つ・・。遊ぶか、広めるか。出来ることなら後者を選択
してね☆アリとキリギリス・・ここがポイントではないでしょうか?
427名無しさん:03/09/26 05:45
>>423
信託銀行だと三菱信託、住友信託はやっていたはず。
428 ◆YrN739JRiQ :03/09/26 09:13
>>427
なにと一体のカードだ???
中央三井信託以外に貯蓄預金はないだろ。
429名無しさん:03/09/27 00:08
>>428
総合口座と貯蓄預金の一体カードですが?

貯蓄貯金やっていないバンクって外資信託銀行以外なんじゃない?
430名無しさん:03/09/27 01:14
>>427
中央三井のワンパックカードは三井が実権を握ると同時にあぼーん。
431名無しさん:03/09/27 01:28
>>430
確か旧拓殖銀行の支店のみのカードだったとオモタ
432名無しさん:03/09/27 02:00
通帳は、昔の富士のが好きだった。
普通サイズよりちょっと小さ目の手帳サイズのやつ。
Jリーグ通帳あたりから、普通サイズになったような気がする。
キャッシュカードは、旧・三菱が一番かっちょいいと思われ。
旧・三菱のキャラ?かマーク?かのハトのやつ。
ディズニーよりハトの方がよいと思う。
433名無しさん:03/09/28 02:49
SMBCのカード萌え萌えですが、何か?
現行のも緑が入って清々しいカンジがして良いが、旧住友のゴールド+
ワイソレッドはシブくて(・∀・)イイ!

他にゴールド使ってるとこって日本の銀行では記憶にないんだが。。
434名無しさん:03/09/28 04:33
>>433
銀行ではないが野村證券のカードはゴールド
435名無しさん:03/09/28 12:02
>>433
大垣共立銀行のゴールド総合口座は、その名のとおり金色。
ttp://www.okb.co.jp/personal/open/gold.html
436名無しさん:03/09/28 12:39
ヨドバシ銀行のヨドバシゴールド(ry
437名無しさん:03/09/28 19:13
シティバンクのシティゴールド
438名無しさん:03/09/30 00:03
台湾の萬泰銀行萌え〜!カードがゴールド
通帳の磁気ストライプには色々種類がありますが,皆さんはどのストライプが好きですか?

・FACOM(裏ページの右側縦にストライプ)→旧DKB・旧さくら(三井)・旧埼玉・横浜など
・IBM(裏ページの右側縦にストライプ)→旧協和・旧日長銀・三菱信託・旧大和・旧北海道拓殖など
・NTT/沖(裏ページの中央より左側にストライプ)→北海道・信金共同・信組共同など
・オリベッティ(裏ページの右側縦にストライプ)→木更津信金・平塚信金など
・沖5トラ(裏ページの左側に四角くストライプ)→旧富士・旧太陽神戸・鹿児島銀行など
・ユニシス(わかりません)→滋賀・旧東京相和など
・NCR(裏ページの下部の左から中央過ぎまでストライプ)→八千代・城南信金・東京シティ・旧住友など
・NEC(IBMより左側にストライプ)→岩手・大垣共立・三重など
・日立(裏ページの下部の左から右にストライプ)→UFJ・北洋・札幌・旧日本興業など
・バローズ(裏ページの下部の左から中央過ぎまでストライプ)→札幌信金など

通帳の12行目から13行目への印字は普通下のような動きですが,
12行目 → (一気に13行目へ移動)
(空白行)
(空白行)
13行目 ←
沖5トラと呼ばれるタイプの通帳記帳機は
12行目  →
(空白行) ←
(空白行) →
13行目  ←
と空白行の部分まで印字ヘッドが動くものもあります.
440名無しさん:03/10/02 09:12
age
441名無しさん:03/10/02 09:48
☆★☆★本気で月収50万円稼ぎたいならここ↓★☆★☆
http://www.medianetjapan.com/2/17/companies/tsj5195/
442名無しさん:03/10/04 20:18
>>439
滋賀はUFJのストライプの並びで太さが郵貯の太さになったバージョン。
443名無しさん:03/10/04 21:17
444名無しさん:03/10/08 00:01
age
445名無しさん:03/10/08 16:04
はげ
446名無しさん:03/10/09 23:05
age
447名無しさん:03/10/09 23:11
ここの住友のかわいかったなぁ。
クマのバンク−だったっけ?
マグとかもらった人いるんだろうな
ttp://homepage1.nifty.com/mikawa/bank/book/book.html
448名無しさん:03/10/09 23:17
449名無しさん:03/10/10 22:58
デザイン以外も全てひっくるめて、口座開くのにお勧めの銀行を教えて下さい。(関東)
450名無しさん:03/10/10 23:05
>>449
東京三菱にしておけ。
451名無しさん:03/10/11 00:06
>>450
ありがとうございます。何か他より優れてるのですか?
452名無しさん :03/10/11 00:32
昔、住友のラッセンの通帳とカードはえかった。
453名無しさん:03/10/11 12:26
>>450
 MAINBANK+円預金\50万もしくは外貨毎月\1万積立で、ローソン、Enet、IYバンクATM・時間外手数料無料。
 キャンペーン期間中に申し込むとディズニー・プーさんグッズがもらえました。

って、通帳ネタと関係ないな。
454名無しさん:03/10/14 17:16
東京三菱→デザイン最低
455名無しさん:03/10/15 12:52
ディズニーの通帳のこと?
456名無しさん:03/10/15 13:11
住友銀行のオバQ貯金箱ってたまにオークションで見かけるけど
いつごろのもの?
オバQ通帳もあったの?
457名無しさん:03/10/18 11:47
スヌーピーを起用してる所ってあるんですか?
前は三和がそうだったけど。
458名無しさん:03/10/18 12:01
>>457
でつ
459名無しさん:03/10/18 12:28
キャラクターがかぶる銀行って結構あるね。
例えば静岡銀行と武蔵野銀行
静岡銀行
http://www.shizuokabank.co.jp/personal/save/sa-002.jsp
武蔵野銀行
http://www.musashinobank.co.jp/

北海道銀行と東日本銀行など
北海道銀行
http://www5.mediagalaxy.co.jp/hokkaidobank/
東日本銀行
http://www.higashi-nipponbank.co.jp/
460名無しさん:03/10/18 14:11
>>459
原因は明らかだがりそなと近畿大阪・奈良も。
461名無しさん:03/10/18 15:23
>>460
埼玉りそなもナー
462名無しさん:03/10/19 02:41
現金封筒のデザインが良いところってどこですか?
スルガのポップなデザインだったり
三井住友の薄いグリーンとシンボルマークのデザインとか・・・。
463名無しさん:03/10/19 02:57
具体名をageるわけではないが、シンプルなデザインの現金封筒が漏れの好み。
464名無しさん:03/10/20 22:21
三井住友銀「ウェブ通帳」導入、紙の通帳は原則廃止へ
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20031020i313.htm
465 ◆YrN739JRiQ :03/10/20 23:20
どこから210円などという中途半端な金額が出てきたんですかね?

もちろん、1年ごとに400円が正当。
466名無しさん:03/10/20 23:32
>>465
読売がウソ書いてるってこと?
467 ◆YrN739JRiQ :03/10/21 01:11
>>466
Yes
468名無しさん:03/10/21 01:16
>>465
あれ、210円だと思っていた漏れは逝ってよし?
別のものと勘違いしていたのかな…
469 ◆YrN739JRiQ :03/10/21 02:03
>>465
400円ではなく200円ですね。失礼しました。
(400円なのは振込通帳など。)

ただ、どちらにしても210円は間違い。
470名無しさん:03/10/21 02:53
>>464
通帳マニアには冬の時代だな
471名無しさん:03/10/21 04:58
ノシ

マグとスプーソのセット、うちでいまでも現役でつ。
472名無しさん:03/10/21 06:38
今通帳持ってる人はずっと持っていられるんじゃないか?
2006年以降新規契約しちゃうと老人以外無通帳になっちゃうんでしょ?
473太郎:03/10/21 08:16
記帳機の存在危うし…
474名無しさん:03/10/21 08:21
今ある記帳機を取り払うことはないんじゃないの?
これも希望的憶測に過ぎないが。
475名無しさん:03/10/21 08:22
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★★★無修正DVDの老舗★★★ ★★★復活★★★  @安心の内容確認後の★アト払い★@
★新作情報★桃井望、小雪の女子高生監禁1.2 桜川さくらの巨乳女教師
     ももか ミルキィーシャワー 白石ひより、snap shotパーフェクト
   まだまだ売上No1の★★及川奈央★★レジェンド 長瀬愛 堤さやか 等々
 サンプルページだけでも抜けまくり  http://jumper.jp/0123⇔★コピペ★よろしく 
 満足度100%  ついでに日本一安いよ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



476名無しさん:03/10/21 08:25
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★★★無修正DVDの老舗★★★ ★★★復活★★★  @安心の内容確認後の★アト払い★@
★新作情報★桃井望、小雪の女子高生監禁1.2 桜川さくらの巨乳女教師
     ももか ミルキィーシャワー 白石ひより、snap shotパーフェクト
   まだまだ売上No1の★★及川奈央★★レジェンド 長瀬愛 堤さやか 等々
 サンプルページだけでも抜けまくり  http://jumper.jp/0123⇔★コピペ★よろしく 
 満足度100%  ついでに日本一安いよ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



477名無しさん:03/10/21 08:26
06年以降の通帳繰越も原則無通帳になりそうな予感
478名無しさん:03/10/21 08:32
>>477
なんだってー(AAry
479名無しさん:03/10/21 08:36
三井住友氏ね
他行も真似すんじゃねーぞ
480太郎:03/10/21 15:06
>>477 ウェブ通帳へ繰越だったら、嫌。
481名無しさん:03/10/21 15:18
>>480
安心しな。
通帳あり口座の場合は月に千円口座管理料を払えばよし。
残高100万円以上の場合は免除って事で残ると思う。
金の無いヤツは無通帳でお願いねってことになるだろな。
482名無しさん:03/10/21 15:39
三井住友通帳無くなるの?
月次取引報告書は?
送ってこないと怒るよ
483名無しさん:03/10/21 17:33
>>463
池田銀行はどう?
広告なし版はすごくシンプルだと思うが。
484名無しさん:03/10/21 19:22
ステメン送るほうが通帳発行するより高くつきそうだよな。
送らないならネット環境にない香具師が大量難民になる予感。
何を考えているんだ?三井住友は。
485名無しさん:03/10/21 19:57
>>484
100マソも預けられず、その上ネット環境も構築できない貧乏人は、
当行の顧客ではありません。
>>484
三井住友はダイレクトバンキングサービス利用者が口座所持者の大半を占め、
他行よりも幅広い利用層(小中学生から高齢者まで)と接続チャネル、
分かりやすいサービス説明書が受けてるからねぇ。

他行じゃ法人へのウェブサービスが疎かだが、
三井住友(旧住友)は他行がやっとFAX対応した時にはインターネットによる
各種サービスを実現した事から「最先端」な法人ウェブサービスも利用者が多い。


487名無しさん:03/10/21 20:45
>>486
>三井住友はダイレクトバンキングサービス利用者が口座所持者の大半を占め、
ほう、どこでそんな話が?
ソース希望

大半というからには8割か?
まさか2割って事はないよなあ・・・・
488名無しさん:03/10/21 21:16
>>485
ネット環境を構築している人って、十分それで食っていけるような人くらいだと思うけど。
ネットやってる人は多いけど。
489名無しさん:03/10/21 21:23
>>487
8割は大半とは言わない。
恐らく9割以上だろう。
俺も太陽神戸沖之助君のソースを期待する事にしよう。
490名無しさん:03/10/21 23:15
でも、プロバイダ乗り換え時とか、DNS鯖死んでるときとか、ネットつなげないときは困るだろうな。
それに、明細画面のソースを改ざんして、プリントアウトしても、全く真偽の判別つかないからなぁ。
やはりオフラインで確認できる手段は残しておくべきだと思う。

三井住友はそう決めたなら、たとえお年寄りでなくても希望者には条件なく通帳ありのままにできるようにしてほしいな。
491名無しさん:03/10/22 23:44
光収容だとか電話局からちょっと遠いとかで
ブロードバンドと縁遠い人が結構多いんだよな。
ダイアルアップ接続で電話料金かけてまで残高照会はしたくないな。
492名無しさん:03/10/23 07:04
つーか、ネットしているユーザーでネットバンキングを利用しているのは2割程度。
普通の口座でネットでしか残高照会できないのは無茶。
493名無しさん:03/10/23 07:36
通帳廃止するなら時間外+全コンビニ+ネット振込みの手数料無料とステートメント送付で新生越えすればいいのに
494名無しさん:03/10/23 09:57
>>493
経費使ってどうすんだよ
経費削減が目的なのに
495名無しさん:03/10/23 12:49
通帳発行希望者は2000円いただきます


…なんてな
496名無しさん:03/10/23 13:00
>>495
うーん、十分にあり得る
497名無しさん:03/10/23 20:18
口座開設以来の、全ページが確認できるなら
俺は、Web通帳でも良い。
498名無しさん:03/10/23 20:39
どーせ新生みたいに、お取引最新何口座、とかだとおもうよ。
499名無しさん:03/10/23 21:36
>>492
そんな事はない。三井住友に限っては
「ダイレクトバンキングサービス利用者が口座所持者の大半を占め」ているから何の問題もない。
ちなみにソースは>>486
500名無しさん:03/10/23 22:41
>>495
口座開設時通帳発行手数料 2000円
通帳繰り越し手数料 残高の0.5%(最低1000円)
通帳再発行手数料 3500円
501名無しさん:03/10/24 00:06
> ちなみにソースは>>486
ソースが沖の助、ワロタ。
502名無しさん:03/10/24 07:44
>>486
他行よりも幅広い利用層って、
日本の最高齢者が三井住友に口座を持ってるって事か?
それとも小中学校と提携してガキ共に漏れなく三井住友の口座を開かせてるとか?
幼稚園児以下の口座開設はお断りしてるのかな?
503名無しさん:03/10/24 15:32
>>502
幼稚園児だって口座を持っている場合もあるよ。
もちろん親が子供名義で持ってるだけだけどねw
504名無しさん:03/10/27 08:45
よーしパパ通帳繰越しちゃうぞー
505名無しさん:03/10/27 16:54
通帳繰越って機械でホントにできるの?
まだ一度も機械ではやったことないんだけど、本当にできるのかなぁ…
506名無しさん:03/10/27 17:55
>>505
可能なATMあるぞ。利用したことないが
507名無しさん:03/10/28 03:10
>>506
らしいよね。
俺も利用したことないんだ〜どう考えても通帳がATMの中から出てくる姿は想像できない
508名無しさん:03/10/28 09:20
三井住友誕生時、旧住友の通帳を切り替え機に入れると、旧通帳と三井住友仕様の
新通帳が…というのはあったがな。
これも一種の繰越か?
509名無しさん:03/10/28 18:20
>>506-507
三井住友もみずほも繰越機で新しいのに変えた
届出印のシールはがされるのいやだったし
510名無しさん:03/10/28 18:22
あほやw
511太郎:03/10/28 21:00
>>508 まじで?
512508:03/10/28 23:59
>>511
支店統合時のことなんだが、旧住友の通帳が使えなくなると言うことで、
掲示&案内員氏の指示で通帳繰越機に通した。
すると、旧通帳と新通帳が出てきた、という次第。

新通帳って、旧さくらと基本デザイン一緒だっけ?
513名無しさん:03/10/29 00:41
ドラえもんのって、旧さくらしか無いんれすか?
514名無しさん:03/10/29 16:03
>>512
旧さくらと取引してました。
SMBC通帳の印字・レイアウトは旧さくらとまったく同じ。
紙のピンク色も旧さくらとまったく同じ色だ罠。
515太郎:03/10/29 22:40
うーむ…旧住友銀行仕様に繰越はできるだろうか…
516名無しさん:03/10/29 22:48
>>515
できないんじゃないかなぁ・・・
旧さくら仕様に統一のはずだから
517太郎:03/10/29 23:03
つまり、旧住友銀行の店舗で新規開設しても、旧さくら仕様という訳か…
518太郎:03/10/30 00:03
元々、旧住友の通帳は旧さくらで使用できない訳だから、旧住友に繰越ができるわけ無いか
519名無しさん:03/10/30 13:34
磁気テープも旧さくらの位置のものが一番多いし。
520名無しさん:03/11/04 18:16
age
521名無しさん:03/11/09 00:50
デザインの変更情報とか無いかな?
522名無しさん:03/11/09 00:59
復活して欲しい通帳

三井住友 クマのバンク―
UFJ スヌーピー
横浜 トムとジェリー
523名無しさん:03/11/09 11:13
三井住友 ドラえもん
みずほ  キティ

も復活キホー゙ン!
524名無しさん:03/11/09 18:59
アランヂキボン
>>523
両行とも密に粗品でそのキャラクターが残っていると言う罠。
526名無しさん:03/11/11 13:19
いや粗品は別にいらん
527太郎:03/11/11 18:12
まだ言ってるのかよ
528名無しさん:03/11/11 18:31
何を?
529名無しさん:03/11/12 08:46
530名無しさん:03/11/14 02:55
太郎って本当に社会人なんだよな・・・
なんか文体見ていると色々な知識を覚えたばかりで
人に自慢したがる小学校高学年から中学生みたいだ
531名無しさん:03/11/14 15:30
532名無しさん:03/11/14 16:29
>>530
ほんと?
未成年かと…
533名無しさん:03/11/14 21:23
未成年でも成年でもどっちでもいいんじゃないのか?
534名無しさん:03/11/14 21:42
年齢で人間を判断しようとする時点で厨房ですよ。
535名無しさん:03/11/14 23:22
sage
536名無しさん:03/11/14 23:34
age
537名無しさん:03/11/15 02:03
印字フォントですきなのはありますか?
個人的には
日立のゴシック体(BTM、UFJなど)は好きなんですが、
富士通(旧あさひ、DKB)は好きになれない・・・
538名無しさん:03/11/15 15:40
>>537
富士通はハイフンの太さが気に入らない
沖とオムロンの印字いいよ。
539太郎:03/11/15 21:51
OKIは?
540名無しさん:03/11/15 22:30
>>534
確かに...これを言うと攻撃されそうですが、
「たばこを道端にポイ捨てする人は、子供がゴミをポイ捨てしても何も言えない.」
541名無しさん:03/11/16 19:20
>>539
OKI=沖
542名無しさん:03/11/19 10:39
俺はステートメントでいいのだが、もう少し見やすくならないかな?
通帳みたいな大きさのカードで通帳と同じ内容で
ホルダーに綴じると通帳そのものって感じになるといいのになあ
543名無しさん:03/11/19 15:50
ホルダーがいっぱいになったから新しいの送ってくれって言ってもいやだって言われた。
544太郎:03/11/22 14:53
結局、デザインがカッコイイ銀行はどこなんだ?
545名無しさん:03/11/22 15:02
>>543
印紙税の関係?
546名無しさん:03/11/22 15:48
>>545
確かに、ホルダーにも印紙税のマークが入っていました。
どの位の費用が掛かっているのだろうか..
547名無しさん:03/11/22 17:31
昔あった、入金明細綴込通帳?みたいなの集めてた人いる?
俺は、埼玉銀行・富士銀行・第一勧業銀行・さくら銀行・三和銀行・三井住友銀行・
東京三菱銀行のを持ってる
548547:03/11/22 18:52
↑スレ違いだけど、ステートメントホルダーの話題が出ていたから便乗
デザイン的にはどの銀行も大した事無いが、さくらが1番シンプルでよかった
549名無しさん:03/11/23 11:01
入金明細綴り込みホルダーってどんな条件で送られてくるだろう・・・
富士とBTMのしか持っていないが・・・
>>549
基本的に自動機でのカード入金時に「明細への入金金額記載」を希望すると貰える。

長信銀・信託銀・信金・信組・農漁協は基本的に口座開設時から自動機明細に入金金額が記載される事になっているので、
1回機械で入金すると入金明細帳が郵送される事が多い。
(みずほ信託は自動機カード入金後1〜2ヶ月程度で郵送、某信金はカード郵送時に同封。)
551名無しさん:03/11/24 00:08
>>550
そういや、銀行では

「明細に入金額を表示しませんが何か?」

って表示が出るね
552名無しさん:03/11/24 18:38
>>547-550
昔はあったね。
今はどこも入金額表示しないからな。
SMBCでくれって言ったらもうないだと。
553名無しさん:03/11/25 17:58
最近は偽造キャッシュカードなんてものがあるらしいねぇ
554名無しさん:03/11/29 19:19
>457 スヌーピー青森銀行で未だ使ってるよ

555名無しさん:03/12/02 16:59
足利の通帳ってどんなやつだったんだろう。
いまさら口座開設できないしなぁ。
556名無しさん:03/12/02 17:10
>>555
できるんでないの?
株主変わっただけだし
557名無しさん:03/12/02 17:38
>>555
新聞にも新規は引き続き受付けると書いてあった。
だが、残念ながら漏れは関西。
558名無しさん:03/12/02 18:00
メールオーダーしたらさすがに嫌味だし、入金しづらいよね。
559名無しさん:03/12/02 19:36
ていうか新規口座はメールオーダーできないんじゃないか?足利
560名無しさん:03/12/02 23:30
同志たち、資料請求しませんか?
561名無しさん:03/12/03 09:37
>>558-560
破綻前から新規口座のメールーオーダーがHPにはないのですが…
562名無しさん:03/12/03 10:12
東京支店で開設、、、できるか・・・な?
563名無しさん:03/12/03 10:31
>>562
東京支店はいま怖いおじさんたちが支店長室で騒いでるからやめたほうがいい。
564名無しさん:03/12/03 10:46
今、足利銀行に口座を作る必然性が無いのに口座を作ろうとするのは
どう考えても嫌がらせとしか思えない。
とてもまともな人間のすることとは思えないが?
それともここにはそれほど愚劣な人間が集まっているのかな?
565名無しさん:03/12/03 11:25
銀行にしてみれば、対面の開設が本人確認とりやすいしね。
566名無しさん:03/12/03 11:25
佐賀銀行の通帳デザインは良いよ。
567名無しさん:03/12/03 11:26
>>566
詳細きぼんぬ
568566:03/12/03 11:28
トム&ジェリーがトレードマークの椰子。
569566:03/12/03 11:32
西日本銀行もスノーマン使ってて格好良い。
570名無しさん:03/12/03 12:54
サンクスコ

西日本銀、統合後はどうなることやら
571名無しさん:03/12/06 01:20
>>555
ttp://resona-moe.hp.infoseek.co.jp/
ここの画像掲示板にうpされてるよ。
572名無しさん:03/12/11 12:00
大手銀のキャラ通帳マダー?
573名無しさん:03/12/11 17:01
>>572
糖蜜…ディズニー
574名無しさん:03/12/12 11:17
口座開設した某信用金庫からカードが来た。
カード台紙、切りとってATM明細とじ込み帳になるのは(・∀・)イイ!
575名無しさん:03/12/12 19:00
琉球銀行はめっちゃかっこいい。
576太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg :03/12/13 23:07
http://okayama.cool.ne.jp/hyakuendama/reference/book-gallery.htm
郵便貯金の通帳デザイン一覧が載ってたyo!。

私が持っているのは…、
* 郵政公社版ぱるる横型(緑ライン・国際ボランティア貯金だが専用デザイン通帳ではない)
* 郵政省通常貯金オフライン縦型(小学生時代に作ったが、残高0円なので8年前から預入は一切していない。)
* 郵政省版郵便貯金総合通帳ストライブデザイン縦型(通常貯金が1冊あるわけで、本来なら窓口回収→事務センターに強制送還されるのだが。)
* 郵政公社版貯蓄貯金横型(貯蓄型T、局めぐり用。)
* 郵政公社版定額・定期貯金通帳
577名無しさん:03/12/15 04:04
旧」:東京銀行の定期預金通帳と、東京三菱銀行の外貨貯蓄預金通帳が似てる。
地球儀の地図のデザイン。
578名無しさん:03/12/16 22:10
三井銀行東京ディズニーランド出張所のオリジナル通帳を見つけた。
ttp://www1.ttcn.ne.jp/~forest-mountain/page103.html
579名無しさん:03/12/17 00:03
>>578
ホスィ
580名無しさん:03/12/17 23:24
>>578
ディズニーランド出張所って今でもある?
そもそもどうして出張所があったの?
>>580
今でもあるよ。
(口座開設は出来ない。)

元々は外貨両替・パーク内従業員給与振込統括業務がメインだったが、
振込統括業務は日本橋支店・浦安支店に切り替わり、現在は外貨両替業務がメイン。
582名無しさん:03/12/17 23:44
>>580
ディズニーランド出張所(窓口あり)
http://www.e-map.co.jp/standard/11034010/ssactl.htm?ENC=dXyUsbEH39NsMwwWn8re5H%2Blc3xsU9jwnI636u0GE5qIAtKTiQ90etWnYcbtB1RWlWtBCvykVi7cfG1aeW66BrSppKGeT0YO
ディズニーシー出張所(窓口なし)
http://www.e-map.co.jp/standard/11034010/ssactl.htm?ENC=a9jc9nU5gQ%2FyE2fYxW4xpSz8F%2BJVTI7KdToaqysmC3PVHr8LtzRlcDrNApJaJ4ZqXBQ%2BW2MuH8e2rL4Il1ZeJvSLmRBaT2MH

どうして?って聞かれたら宣伝のためとしか答えようがないんじゃないかと。
街に銀行が一軒ぐらいあって当然でしょ。

それから、東京ディズニーランドを経営しているオリエンタルランドは
京成電鉄と三井不動産の共同出資会社だし、三井系企業が数多くディズニーランドの
スポンサーになってる。
http://www.tokyodisneyresort.co.jp/tdr/japanese/sponsor/tdl_sponsor.html
583名無しさん:03/12/18 11:06
yo!がキモイ
584名無しさん:03/12/19 01:30
>>581>>582
丁寧な説明ありがとう。
今度ディズニーランドに行ったら見てきます。
585名無しさん:03/12/23 23:41
あげ
586名無しさん:03/12/26 20:56
結局一番デザインがいい銀行はどこなんだ?
587名無しさん:03/12/26 23:11
>>586
結論が出ていたら、第3スレまでのびないと思うが
588名無しさん:03/12/30 22:28
age
589名無しさん:04/01/02 22:45
西日本銀行の本店に、関東に住んでいる人がメールオーダーで口座開設申し込みをして認可されるかな?
590太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg :04/01/02 22:52
>>589
このご時世難しいのではないだろうか?。

とりあえずダメ承知で送ってみる事を推奨。
(開設できれば運がよかったという事だし、出来なきゃ別の方法を考えればよい。)

591名無しさん:04/01/03 01:19
愛皇信用組合の本店に口座を持ちたいのだが無理か?
通帳デザインは、未だに天皇陛下と皇太后のお写真なのだろうか?
積み立ては、愛子様のお写真だったよ。
592名無しさん:04/01/03 01:50
>>591
特に希望すれば昭和天皇と香淳皇后のお写真入りの通帳になるという噂。
通常は菊の御紋入りのもの。ちょうどパスポートみたいに。
593名無しさん:04/01/08 04:08
最近通帳のデザインかわったところある?
594名無しさん:04/01/08 10:00
>>593
近畿大阪や奈良は?
595名無しさん:04/01/11 00:43
住友の通帳・キャッシュカード
バンクー通帳・キャッシュカード
通常キャッシュカード
国際キャッシュカード
けろっぴカード
http://web.archive.org/web/20000903031330/www.sumitomobank.co.jp/prod/service/lineup.html
596名無しさん:04/01/11 00:57
さくら銀行
ドラえもん通帳・キャッシュカード
http://lovely.millto.net/~doraemon/doranews.html
597名無しさん:04/01/12 03:44
598名無しさん:04/01/12 12:18
http://www.sugamo.co.jp/01_savings/wanpaku/wanpaku.html
巣鴨信金
小学生限定だが、通帳へのスタンプ押印を奨励している。
599 ◆YrN739JRiQ :04/01/12 19:59
こういうところもある。
http://www.kenshinbank.co.jp/hyaku/contents.html

通帳でないのが残念だが。
600名無しさん:04/01/12 21:38
>>599
しかも、信組の一般的なシステムの場合は、通帳印字で支店番号
すら印字されないしね・・・
同時に明細表を集めるのが無難か。
601名無しさん:04/01/14 09:53
そういえば警視庁職員信組は今月26日に
システムを信組共通のネットワークへ移管するそうな。
そうすると運転試験場とかのATMも他行カードで使えるようになるのかな?
602名無しさん:04/01/14 13:12
>>601
「交通安全協会費3000円です」
     ↓
「持ち合わせがありません」
     ↓
「そこのATMでおろせますよ」
     ↓
     ムッカー
603名無しさん:04/01/14 13:29
ワロタ
604名無しさん:04/01/14 16:44
>>601
mics接続してなかったっけ?
605名無しさん:04/01/15 22:50
銀行の合併でキャラ通帳がなくなって本当につまらない。
バンクーを復活させてくれ。
606名無しさん:04/01/16 00:27
都市銀のが軒並みなくなった、だろ?
他の金融機関にはまだまだ萌え〜なのがあるぞ。
607名無しさん:04/01/17 09:58
アランジアロンゾを復活してほしい。 ジブリはいらん。
608名無しさん:04/01/17 17:18
ミッフィーもなー
609名無しさん:04/01/17 23:47
漏れはアランジアロンゾていまいちスキになれなかたんだが。
近畿銀行時代にあったアトム・ジャソグルタイテイのホログラムカードきぼんぬ!
ついでに糖蜜もホログラムフカーツ汁。
610名無しさん:04/01/18 16:17
愛皇信用組合の本店での一般個人での口座開設は、ほぼ不可能に近い。
本店営業部は、皇族や旧貴族・旧華族しか利用できないだろう。
そもそも、本店は、個人口座は殆ど無いね。
611名無しさん:04/01/18 16:53
オイオイ…
612名無しさん:04/01/20 04:41
>>594
近畿大阪や奈良ってデザイン変わったの?
奈良はシステムが変更されたみたいだから変更あったかもしれないけど
近畿大阪はなにもしてないよ
613名無しさん:04/01/20 10:02
すみませんがどなたか、
通帳の表紙が赤色(もしくはエンジ色)の銀行ご存じないでしょうか?
大手銀行もしくは首都圏の銀行で知ってる方いたらお願いします。
614名無しさん:04/01/20 10:28
中央ミツイ
615名無しさん:04/01/20 11:17
>>612
近畿大阪はシステム変更してないよ

>>613
少々苦しいがUFJもエンジっぽいと言えないこともない
616名無しさん:04/01/20 11:55
>>605
キャラクターものは減るだろう。
銀行も経費を節減するために必死。使用料を支払わなければ
ならないキャラクターものは減るのが当然。
私は銀行のキャッシュカードや通帳までにキャラクターものなど
不要だと思う。景品にどとめとけ。
617名無しさん:04/01/20 12:01
キャラクターはその昔、どの銀行も単独CMは禁止され、
金利も全く同じだった頃、唯一の差別化の手段だった。
今は必要性がないからね。
618名無しさん:04/01/20 19:27
ディズニーやスヌーピーに比べたらバンクーなんて安そうに思うんだが
それでも経費そんなにかかるの?
つか、金利0.00000パーセントだというのに
銀行は設けた金どこに持ってってるんだろう。

619名無しさん:04/01/20 22:56
>>618
不良債権処理
620名無しさん:04/01/22 03:28
丸い通帳…無理か。
621sage:04/01/26 16:43
りそなのカードと通帳(こっちは順次だが)切り替えだっていうんで、
絵の入ってない普通の素っ気無いヤシにしてくれと頼んだのに、しっかり絵入りのヤシが届いた。

漏れはりそな家族みたいなウソクサイ平和っぽさはダイキライなんだよ・・・。
622621:04/01/26 16:47
Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)
名前欄にsage入れてモター!!!
りそな家族の団欒で窒息死シテキマス・・・
623名無しさん:04/01/27 02:01
>>622
お逝きなさい
624名無しさん:04/01/27 19:09
みずほの通帳が大嫌い
それだけの理由でやめた
625名無しさん:04/01/27 21:05
都銀の通帳デザインに対する2ちゃねらの評価

みずほ・UFJ・りそな→だめぽ
東京三菱・三井住友→?
626名無しさん:04/01/28 00:43
大和銀行の普通柄通帳(おまとめパック)って結構良かったと思うんだけど
627名無しさん:04/02/03 02:34
あげ
628名無しさん:04/02/03 20:29
KUBCの新通帳うpきぼんぬ
629 ◆YrN739JRiQ :04/02/04 02:34
>>628
のっけたよ〜ん。
http://resona-moe.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/joyful.cgi

デザインは御堂筋らしいのだが、いつから日本の車道は右側通行になったのかねぇ(w
(バスのドアが右側についている。)
630名無しさん:04/02/04 04:33
みすほの口座二つ持つ事になったんだけど、
背表紙?の色が、青から赤へと変化するのと、青からピンクへと変化するのなんだよね。
これって一勧と富士の違いなのか、
普通預金通帳と総合口座通帳の違いなのか、
誰か知ってたらおせーて。
631名無しさん:04/02/04 09:21
>>630
後者だと思う
632名無しさん:04/02/04 09:33
始業直前レス。
>>630
青→赤=総合口座、青→ピンク=普通預金。
一勧と富士の違いは左上の赤■と青●で区別。

ちなみに青→山吹色=貯蓄預金。
当座とか納税準備とかはどんなんだろう。
633名無しさん:04/02/04 18:25
ちなみに
みずほ通帳で、青→黄緑は外貨普通預金通帳です。

634名無しさん:04/02/05 11:23
みずほコーポの通帳写真マダー?
635名無しさん:04/02/06 06:27
特殊な信託銀行や、韓国の銀行(新韓[シンハン]、朝興[チョフン]は
すでに某掲示板にうp済み)の通帳画像きぼん。
特にウリィ銀行、ハナ銀行、第一[チェイル]銀行、国民[クンミン]銀行とか。
金があったらつくってみたいもんだ。
636名無しさん:04/02/06 07:58
>630
ん?背表紙ということは表の表紙の色は青のままですか?
637名無しさん:04/02/06 23:33
>636
どこかの掲示板にみずほの通帳画像がうpされてたはずだからみてみれ。
638名無しさん:04/02/06 23:59
639名無しさん:04/02/07 16:47
>>636
全都市銀行の通帳画像があります。 ご利用ください。
http://bank-of-jeio.hp.infoseek.co.jp/
640636 :04/02/07 21:58
みなさんどうもありがとうございます、参考になりました。
639さんの教えてくれたHP面白いですね。
641名無しさん:04/02/13 23:32
age
642名無しさん:04/02/19 21:21
age
643名無しさん:04/02/19 23:33
関西あぼーんはダサかった・・・
644名無しさん:04/02/20 00:41
りそな銀行とFM802(大阪のFM局)とのコラボでRESONARTカードキャンペーンを行っているが、カードデザインがキャッシュカードらしくなく、違和感あり。

ttp://funky802.com/resonart/
645名無しさん:04/02/20 21:00
でもジブリより、若手のデザイナーに期間限定で
ちょこちょこカードや通帳作らせるほうが良い。
646名無しさん:04/02/20 21:09
RESONART(リソナート)って・・・
FUMIYARTみたいだ。
647名無しさん:04/02/20 23:09
口座開いた時、たまたまあんま上手くない若手の期間だたらイヤだ。
648名無しさん:04/02/21 10:36
そんなことしたら経費が掛かってしょうがないでしょ。
649名無しさん:04/02/22 13:48
ジブリって、どんなのがあるの?
>>647
それを防ぐ為に何人かのデザイナーで何種類かのカードを用意したら面白いかもね。

将来的にそのカードの発行枚数で一番多かったデザイナーを本採用するってのも。
(勿論、そのデザイナーには優勝賞金等を与える必要が出てくるが…)


>>649
http://www.resona-hd.co.jp/group/orgin/c_05.htm
りそな・埼玉りそな共通のデザインだが…。

最初の内は「結構良いじゃん」と思うけど、
使い慣れていくとつまらなくなる罠。
651名無しさん:04/02/23 02:56
写真以外の「利用者オリジナルデザイン」採用行…ないかな。
652みきさん:04/02/23 13:35
ミッキーの通帳ってどこかない??
スレ違い?!
653名無しさん:04/02/23 13:58
>>652
東京三菱銀行の通帳がミッキー。
ただし、メインバンク限定だったような。
俺のはクマのプーさんだし。
654名無しさん:04/02/23 23:42
>>653
それはカードでしょ。>プーさん
通帳はメインバンク専用のものは存在しなかったはず
655名無しさん:04/02/24 14:22
愛皇信組の通帳うpキボンヌ
656名無しさん:04/02/24 15:24
>>654
メインバンク専用なんだかしらないけど、俺の総合口座の通帳はディズニーのだよ。
657644:04/02/27 00:07
RESONARTカード第2弾。第1弾よりセンスがいい。

ttp://funky802.com/resonart/
658名無しさん:04/02/27 00:27
>>657
ホスィ
659名無しさん:04/02/27 11:28
>>657
前回の第1弾は全部はけたのか?
660名無しさん:04/03/05 03:42
age
661名無しさん:04/03/05 14:27
瀬戸信はどう?
662名無しさん:04/03/06 23:37
愛皇信用組合の通帳は、黒地に金色の菊のご紋…
カードも全面ブラックで菊のご紋が散りばめられた素敵なカード・・・
通帳表面印字は、筆字体…
663名無しさん:04/03/07 04:23
しかし、このスレも続くよなぁ。
1本目のスレが立ったのは01年7月だからなぁ。
りそな・近畿大阪が地域限定の証書式定期を出したらしいne!。
ttp://www.resona-hd.co.jp/ir/pdf/i_01/160302_1a.pdf




ただ証書ケースが特別なだけじゃん。
665名無しさん:04/03/07 23:07
株主優待定期で通帳のカコイイのはないかな。
やっぱ通常の定期専用通帳と同じかな。
666名無しさん:04/03/08 05:19
記念定期預金証書といえば、数年前に新庄信用金庫が、新幹線「つばさ」の新庄延長を記念して
つばさ歓迎定期預金証書というのを発行していたね。
もちろん金額は283,000円、利率は0.283%、限定2830枚と結構こだわっていた。

なお、↑とは関係ないのだが、総合口座通帳は「アンパンマン」柄。
667名無しさん:04/03/11 17:26
>>659
第一弾は一ヶ月ではけて終了したらしい。
で第7弾ぐらい予定していて、第三弾作成中のこと。(朝日より)
第三弾は↓のTOPのアーティスト。キャラもいっしょ。
ttp://moving-kyobashi.com/
802との提携なんで、残りのカードもこのサイト参加アーティスト作品だと思われ。 
668名無しさん:04/03/13 23:25
りそなの第三弾欲しい
いつからなのかどこにも書いてない
669名無しさん:04/03/20 04:09
age
670名無しさん:04/03/23 04:57
age
671名無しさん:04/03/23 05:05
もう第3段か。
けっこうペース速いね。なんだか興味深い情報発見。

http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-White/3531/lemon.htm
>FM802とりそな銀行のプロジェクト「RESONART」のキャンペーンなので、
>一応、プロジェクト自体は、関西限定なのですが、
>全国どこでも、旧・大和銀行窓口からは、
>取り寄せ交換が可能ですので、
>(旧・朝日銀行窓口からは、対応しかねます。)
>既に、りそな口座を持っている方は取替え、
>まだの人はこの機会にいかがでしょうか。

ほんとかな?だれか非関西地区で試してみて。
672名無しさん:04/03/24 03:11
地域限定デザイン、他行にもあるかな?
673名無しさん:04/03/24 03:37
通帳のデザインがいっちゃんかっちょええのは新生銀行だよ!
674名無しさん:04/03/24 08:28
>>673
オードリーヘップバーン柄を検索してたらみつけた。たしかにいいな。
他にどんなのがあるの?
675名無しさん:04/03/24 15:09
676名無しさん:04/03/25 03:04
>>673
PowerFlexじゃない普通預金口座を申し込めば、
新生銀行の通帳を持てるな。
どんなデザインなんだろう?
677名無しさん:04/03/25 03:08
今は申し込めないんじゃないの?
678名無しさん:04/03/27 23:07
新生銀行は店頭で申し込んでもカードのみでないんですか。
そかもカードはその場で発行という・・・
679名無しさん:04/03/28 00:01
というか長銀時代から持ってる人以外は、通帳は作れないんでないの?
680名無しさん:04/03/28 10:02
だれか試せば?
681名無しさん:04/03/29 18:08
もうATMでは通帳記入できなんじゃなかったっけ>新生
682名無しさん:04/03/31 00:55
新生のカードのデザインってどこで見られる?
新生のサイトだとみつからん・・・。
ぐぐると新生アメックスとかが引っかかってしまう
683名無しさん:04/03/31 00:59
>>682
http://www.bpnet.co.jp/service/cd_shinsei.jpg

そういうときはGoogleのイメージ検索を活用しる
684名無しさん:04/04/02 19:31
かわいかったり面白かったりするキャラの通帳扱ってる銀行知ってますか?
最近あんまりないっぽいんだよね〜
685名無しさん:04/04/02 19:34
>>684
東京三菱はディズニー。
りそなはおとといまでジブリキャラだったけど、4/1でほぼ廃止。

あと、マイナーどころでは八千代銀行もキャラ通帳だったな。
686名無しさん:04/04/02 20:24
地方銀行なら結構あるのでは?
687名無しさん:04/04/02 20:33
>>684
十八銀行(長崎)のあらいぐまラスカル。
口座を開設した折に、銀行サイドが一方的に発行。
最初はいい年こいて、キャラクターものは?と思った。
しかし預金を銀行から下ろすときに十八のキャッシュカードを
取り出していたら、偶然にも職場の女子事務員にキャッシュカードを
見られた。かなり好評でした。
688名無しさん:04/04/02 20:44
age
689名無しさん:04/04/05 17:24
>>78
予言的中age
690名無しさん:04/04/09 00:56
age
691名無しさん:04/04/09 18:30
チョキンギョは?
692名無しさん:04/04/10 00:39
JAって、出資金と身分証明書とハンコでOK?
693名無しさん:04/04/10 10:52
>>692
出資金なんていらねえ
694名無しさん:04/04/10 20:49
>>692-693
出資金いるのは共済の時じゃないの?
695名無しさん:04/04/10 21:07
共済なら出資金居るけど、
単に金融機関として使う場合は要らないってことか。
696名無しさん:04/04/10 22:14
貯金したいだけなら、貯金する金と、印鑑と本人確認書類だけでいいの!
697名無しさん:04/04/13 20:42
若者はJAより銀行を利用する人が多いみたいだけど、JAは支店数も多くて待ち時間が短いよ
698名無しさん:04/04/13 23:19
支店多くて空いててってのは判る。
全国的に平均すると…って前提がつくだろ?

ある程度都会に住んでると、JAなんて殆どハケーソ不可能なんだよ。
特に駅の近くとか表通りとかにはな。
699名無しさん:04/04/14 01:05
信金とJAと新生と郵便局あれば最強か?
700名無しさん:04/04/14 01:19
eも持っておけば最強かな。直接eへ振り込めるのはeだけなので。
701名無しさん:04/04/14 07:52
JAは郵便局並みに遅くまでやっているところもある。
702:04/04/14 19:08
詳細きぼんぬ!
703名無しさん:04/04/14 19:24
>>702
たとえばな、
ttp://members.jcom.home.ne.jp/ja-kisarazu/p_si_eigyoutime.html
為替以外の貯金業務は3時以降も営業しているところは結構ある。

最近になって「いそな銀行」が真似し始めたが。
704名無しさん:04/04/14 22:11
んじゃ、「新生+信金+郵便局+JA+e」が最強か?
705名無しさん:04/04/14 23:14
>>698
○○支店とか言い出したところは…
支所とか、信用部なんて呼び方してるところは空いてそう。
706:04/04/15 00:04
同一地点なのに支所・支店って表記が混在してたりするよ?
うぇぶには支所って書いてあるのに看板には支店!って書いてたり。
707名無しさん:04/04/15 18:03
>>703
そして糖蜜が真似すると。
708名無しさん:04/04/15 18:05
>>707
でも、全店延長のりそなにはかなうまい
709名無しさん:04/04/15 18:11
>>708
でも5時〜7時となるといい勝負じゃない?
710名無しさん:04/04/15 18:18
711名無しさん:04/04/15 19:41
>>707
そして、埼玉三菱へ…?
712名無しさん:04/04/21 18:39
可愛い通帳ほしい 春なのにキャンペーンとかないのか 給与用の口座つくらなきゃならないのに
713名無しさん:04/04/21 18:53
キャンペーンはないけど、都銀なら東京三菱はプーさんカード&ミッキー通帳だよ。
714名無しさん:04/04/21 21:05
>>713
キャンペーンもう終わっちゃったね。
715名無しさん:04/04/24 23:07
メインバンク通帳をメインにするのは何か釣られたようで悔しいしな…
716名無しさん:04/05/01 00:36
七十七はトム&ジェリーじゃなくなったんですか?
717名無しさん:04/05/01 10:23
もみじ銀行、本日誕生
718名無しさん:04/05/02 19:28
77bankはまだトム&ジェリーでしょ。
私的には、荘内のうちのたまがかわいい。小さい時好きなキャラだったもな〜
719名無しさん:04/05/05 07:47
> 1.対象とする通帳・キャッシュカード
> 総合口座通帳、貯蓄預金通帳、積立預金通帳とキャッシュカード
> 2.取扱開始日   平成16年4月1日(木)
> 3.主な改訂内容
(中略)
> 4.その他 今回の改訂に伴い「トムとジェリー」の使用を終了します。
だそうな。>77
720名無しさん:04/05/05 18:42
あさひだったころの
ミッフィーのやつ好きだったのに。
721名無しさん:04/05/05 18:44
ミッフィーはおろかジブリですらなくなってしまったからな…
722名無しさん:04/05/05 20:01
そうなの?
知らなかった<ジブリ柄
短命だったね……
723名無しさん:04/05/05 20:07
おそらく、権利関係の金が払えなくなったのでは、ないかと、
724名無しさん:04/05/09 22:30
ガイシュツかもしれんが、三菱信託銀行のピーターラビット柄の通帳&カード。
ttp://www.mitsubishi-trust.co.jp/peter/ptr_00f.html
725名無しさん:04/05/09 23:30
↑ 可愛いですね
726名無しさん:04/05/22 03:38
住友UFJ信託の通帳どうなる
727名無しさん:04/05/22 04:02
漏れの通帳まだ東洋だ
728名無しさん:04/05/22 10:02
>>718
荘内のタマ持ってるよとちょっと自慢してみる。
729名無しさん:04/05/22 12:33
>>728
漏れは関東つくばのタマ持ってるが。
730名無しさん:04/05/22 12:42
シマニーはがいしゅつ?
ファンサイトで見たが可愛いな〜
731名無しさん:04/05/22 13:34
732名無しさん:04/05/22 14:17
>>728
漏れはきのくに信金のタマ持ってるが。
733名無しさん:04/05/29 17:33
代死銀行 解決モビットで通帳作ってよ
734名無しさん:04/06/02 17:23
>>102 緑色の郵貯通帳はそう。チト前は機会印字。

>>126 してます。

>>149 フィリックス通帳イケてる。
735名無しさん:04/06/02 17:24
>>734 機械通帳だった。逝ってきまつ。
736名無しさん:04/06/02 17:26
>>734 機械通帳?機械印字だ〜!!もうだめぽ。
737102:04/06/03 00:31
緑じゃねーぞ。白で気球の絵が描いてある香具師だぞ。

北海道銀行は何も考えないで普通に申し込むと普通預金と貯蓄預金の
2枚のカードくれまつ。一体型は無いモヨン。
738名無しさん:04/06/03 00:39
736です。
漏れの通帳は、緑一色。トップ目だ。
739名無しさん:04/06/03 00:43
↑でもカコいくない。逝ってきまつ。
740名無しさん:04/06/03 03:31
富士銀行の通帳が使えなくなるって言うんで切り替えに行ってきたら全部同じデザインなので参った
以前は用途ごとに違うデザインの通帳にしてすぐに区別できるようにしていたのだけど、
総合口座も定期預金も外貨預金も全部青一色の同じデザイン(背中だけ色が違う)の上、
第一勧銀から繰り越した通帳も磁気テープの位置が違うだけで、ほとんど同じデザインなので
ATM使うとき間違えたりしないか不安
早くキャラクター通帳復活して欲しい
741名無しさん:04/06/03 08:45
>>740
無理だろうな
742名無しさん:04/06/03 12:57
>>737
総務省?
743373:04/06/03 21:42
んだ。
744名無しさん:04/06/12 09:32
ライバル銀に差をつけるにはオリジナルキャラクターを作りPRに努めるくらいしなきゃだめだよな
745名無しさん:04/06/12 17:57
それぐらいのコトで差が付くのもアレだけど・・・
746名無しさん:04/06/12 23:19
オニャノコの写真入りとか…
747名無しさん:04/06/13 11:32
平成八年の郵便局の通帳カッコイイよ。
748名無しさん:04/06/13 14:45
>>747
ゆうちゃん?
ビル?
749747:04/06/13 15:53
ゆうちゃん。
かなり気に入ってる。
750名無しさん:04/06/13 22:30
欲すぃ…
751名無しさん:04/06/21 14:05
七十七の通帳カコイイ
752名無しさん:04/06/21 23:25
Tom & Jerryでつか
753名無しさん:04/06/22 01:43
十六はトム&ジェリーだよ
754名無しさん:04/06/22 12:15
HP見たらオリジナルキャラっぽいのがいたよ<77
755名無しさん:04/06/22 17:31
うわっ〜!なんじゃあのデッカイ嘴の変なキャラは!
七十七も以前はトム&ジェリーだたのに。
756名無しさん:04/06/23 03:20
七十七は今年の4月でトム&ジェリー終了ですな。
757名無しさん:04/06/24 19:48
かわいいの東京で何か無いのー?
758名無しさん:04/06/24 22:51
横浜といい、七十七といい、トムとジェリーを採用しているとこも減ってきたね。
みちのくはまだあるのかな?

>>757
MTBのピーターラビット通帳、BTMのディズニー通帳、千葉銀行のタンタンとか。
あとは、八千代のポチャッコとかもあるよ。
759名無しさん:04/06/24 23:31
>>757
東日本銀行がフィリックスなはず。
760名無しさん:04/06/25 00:22
おうっ!ポチャッコは最高にカワ(・∀・)イイ!
761名無しさん:04/06/25 00:31
タンタン使ってる所があるなんて知らなかった
千葉銀で口座作りたい〜
762名無しさん:04/06/25 00:48
ポチャッコって、今は無き兵庫銀行(みどり銀行)が使ってたんだよな。 俺、みなと銀行になった今でも使ってる。
763名無しさん:04/06/25 00:48
ポチャッコって、今は無き兵庫銀行(みどり銀行)が使ってたんだよな。 俺、みなと銀行になった今でも使ってる。
764名無しさん:04/06/25 00:53
スマヌ。2回押してもた。
765名無しさん:04/06/25 10:21
気にしない
766名無しさん:04/06/25 10:37
>>762
キャッシュカードの話?
システムは阪神銀行の方に統一されたはずだから・・・
767名無しさん:04/06/25 14:26
まだ前の通帳が残ってるんじゃないの?
使い切ったら新しいのになるだろうよ
768名無しさん:04/06/25 20:30
>766・767 嫁はんに内緒のへそくり口座なもんで、なかなか通帳がいっぱいにならんのよ(笑) カードもポチャッコやけど、あんまり出し入れしないんで、まだ結構綺麗。
769名無しさん:04/06/25 21:21
ttp://www.dahsing.com/dsb/rbd/html/cc_panda_c.htm

たれぱんだカード・たれぱんだ小切手・たれぱんだスイカ
( ;´Д`)萌え〜
770名無しさん:04/06/25 23:05
たれぱんだVISA

キタ━━━━ヽ(・∀・ )ノ━━━━!!!!
771名無しさん:04/06/26 01:32
ttp://www.mevas.com/public/d/d610901_c.html

こげぱん・アフロ犬
( ゚д゚)ホスィ…
772名無しさん:04/06/26 10:15
香港の銀行はすごいな
773名無しさん:04/06/26 22:25
キャラクターじゃなくてもせめて色とか柄とかやりようはあるだろうに
774名無しさん:04/06/27 06:40
キャラクターといってもこんなん、て場合も、ある。

https://www.105bank.com/WBIG0000.html
775名無しさん:04/06/28 22:34
う…
776名無しさん:04/07/03 23:18
次は>>777
>>771
ミッフィー柄のカードもあるみたいだね。

旧あさひ銀と違いこっちは緑ベースだが、
これなら結構目立たなくてイイかもね。
778名無しさん:04/07/04 07:40
おはよー
779名無しさん:04/07/04 12:14
沖之助氏、777おめ
780名無しさん:04/07/05 16:50
銚子商工信用組合

デフォの犬吠埼灯台の通帳はなかなかシブイかもw
781名無しさん:04/07/05 18:57
782780:04/07/06 20:39
>>781
先日口座作りに行ったけど元々の通帳で良かった。
その新通帳の存在は知ってたが、支店では通帳の選択はなく自然とデフォになったが
個人的には新通帳より灯台通帳のほうが数万倍イイ!
783名無しさん:04/07/06 23:41
04.07.01 あたらしいポチャッコの通帳が仲間入り!
http://www.yachiyobank.co.jp/sanrio/pc_tsuchou.html
784名無しさん:04/07/07 01:19
>>780
ウェブページに灯台通帳の画像無いヽ(`Д´)ノ ウワァァァァァン!!!
780タソ、うpきぼんぬ!
785名無しさん:04/07/07 01:38
ttp://www.yachiyobank.co.jp/sanrio/index.html
このページ萌え〜
786名無しさん:04/07/07 10:37
>>785
かわいい〜
787名無しさん:04/07/14 08:18
4大メガバンクの誕生で、このスレの大きな話題がなくなったと思ったら、…

「東京三菱UFJ銀行」(仮称)

まだ話題は残っていた
788名無しさん:04/07/14 08:20
>>787
この統合で、都銀最後のキャラ通帳になった糖蜜のミッキー通帳が
消える可能性もあるかな?
789名無しさん:04/07/14 08:41
ぜひ残して頂きたいですな
790名無しさん:04/07/14 23:54
791名無しさん:04/07/17 03:39
第1スレの最初のカキコ


1 名前:  投稿日:2001/07/18(水) 17:39
題名の通りですが、
「ここの銀行の通帳のデザインはイイ!」
というところをageてみましょう。


このスレも、もう3周年にならんとしています
792名無しさん:04/07/17 10:53
3周年おめでとうございます
793名無しさん:04/07/17 14:59
3年も通帳ネタで話できるとは…
794名無しさん:04/07/17 15:06
ごめん。Web通帳にしちまた。三井とUFJ。
795名無しさん:04/07/18 01:06
3周年おめ
796名無しさん:04/07/20 23:18
797名無しさん:04/07/20 23:59
それさ、有効期限て書いてない?発行年月じゃなくて。
798名無しさん:04/07/21 13:09
漏れ、こんなのが好き
http://crossb.s72.xrea.com/xxx/xhasu1.jpg
799名無しさん:04/07/21 13:52
ハァハァ
800名無しさん:04/07/21 13:59
見ても大丈夫か? あやすぃ・・
801名無しさん:04/07/21 14:02
合併前の親和銀行のレオの通帳もってるけどあれいいなあ。
802名無しさん:04/07/21 15:26
798はURLからしてバレバレ
803名無しさん:04/07/23 11:21
コンサドーレ柄の通帳類はあったのにエロズリー柄の通帳は…
804太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg :04/07/24 12:31
>>797
新銀行東京のキャッシュカードは各種決済サービスを搭載するらしいので、
多分定期的に再発行して安全性を高める予定なのではないだろうか?。
(再発行は無料なのか有料なのかが気になるところだが…)
805名無しさん:04/07/24 12:38
>>19
中央三井信託の通帳が一瞬UFJのに見えない?
806名無しさん:04/07/26 21:06
807名無しさん:04/07/28 10:02
みずほ■札幌中央、機器入れ替えのため8月14日あたり(うろ覚えスマソ)にATMコーナー臨時休業。機械変われば印字のフォントも変わる?
808名無しさん:04/07/28 10:43
806>> みずほスパークカードと全然変わらないじゃん、期待はずれ。
809名無しさん:04/07/28 16:41
通帳じゃなくてキャッシュカードだけど
http://www.jfmbk.jp/ikuecard.html
810名無しさん:04/07/28 16:49
>>809
なんかいいな、これ
811名無しさん:04/07/28 16:53
なんか、ものすごく珍しいものを見た気分。。。
漁協ってマリンバンクって愛称なんだー。 ふーん。
812名無しさん:04/08/05 16:21
813名無しさん:04/08/05 16:23
814名無しさん:04/08/11 16:01
東・京・三・菱・U・F・J!
815名無しさん:04/08/11 18:09
イクエちゃん痛々しいな
816名無しさん:04/08/12 20:43
>>787
三菱東京UFJ銀行(仮)
だとさ
817名無しさん:04/08/12 23:02
818名無しさん:04/08/13 14:45
>>817
キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!

たれぱんだは>>769の方が可愛いような気もするが,
こげぱんはこっちが(・∀・)イイ!
819名無しさん:04/08/22 14:58
キャッシュカードは持ち歩くもんだから、
多少の手数料を払ってでもキャラカードが欲すい。
820名無しさん:04/08/26 00:58
写真付きのカードある?
821名無しさん:04/08/26 01:36
富士銀行だっけ?
裏に写真入れてくれたよな?
合併前の話だけど
822名無しさん:04/08/26 01:56
UFJの貯蓄口座のカードがきたけどダサかった。
やっぱり普通のワインレッドがいいなぁ
みずほとりそなと三井住友の貯蓄預金カードってどんなの?
823名無しさん:04/08/26 02:10
824名無しさん:04/08/26 02:28
三井住友は普通キャッシュカードに似てる。
下がちょっと違う
りそな、みずほはわからん
825名無しさん:04/08/26 22:14
密墨のは普通のと一緒で、キャッシュカード(普通預金)が
キャッシュカード(貯蓄預金)に変わるだけ
826名無しさん:04/08/26 23:27
糖蜜の通帳の裏表紙ってちょっとでも手に水分があると
指紋が写らない?俺のだけ?
827名無しさん:04/08/26 23:28
>>825
ちょっと下の色が違うくない?
828名無しさん:04/08/26 23:32
>>826
俺のも写った!なんか汚れみたいに見えて嫌だな!
乾くと見えなくなるね!
829名無しさん:04/08/27 23:33
みずほ :普通 貯蓄 インターナショナルカード(一体型じゃないやつ)
UFJ :普通 貯蓄 オールワン
東京三菱:普通 貯蓄 くまプー スーパー普通 ディズニー インターナショナル
三井住友:普通 貯蓄 インターナショナル
りそな :普通 貯蓄 犬 子供 リソナート TIMO

都銀のキャッシュカードってこれで全部ですか?(一体型含まず)
830名無しさん:04/08/28 09:57
>>829
当座預金のキャッシュカードがある銀行もあるが・・・
831名無しさん:04/08/28 10:58
>>829
りそなの犬と子供はもうありませんよ。
832名無しさん:04/08/28 17:47
>>822
三和時代にスヌーピー貯蓄預金作っておけば良かったorz
UFJの貯蓄預金カードってどんなの?
今も存在するの?
833名無しさん:04/08/28 23:06
>>829,831
りそなの行は「貯蓄」も削除してね
834名無しさん:04/08/29 13:34
愛皇信用組合の天皇皇后ホログラムカードがいいね!



タヨリニナルネ!フレアイスレアイシンヨウクミアイ
Å 愛 皇 信 用 組 合
835名無しさん:04/08/29 13:36
漏れ糖蜜のハイブリッドカードにした。
結構いいな。やっぱクレカと預金カーどは一緒じゃないと
836名無しさん:04/08/30 14:43
ハイブリッドカードっていい?
どっちかが磁気不良起こしたら再発行しなきゃでしょ?
あとカードの上下に磁気があるのが鉛筆の貧乏削りみたいで嫌だな・・・
837名無しさん:04/08/30 15:17
りそなと埼玉りそなのキャッシュカードの柄の違いを教えて下さい!
右上の文字が埼玉りそなになっているだけですか?
838名無しさん:04/08/30 20:27
>>837
そうだよ!裏もりそなって書いてある場所に埼玉りそなって書いてあるだけだよ!
839高校生 ◆AXS9VRCTCU :04/08/30 20:40
三井住友とUFJのキャッシュカードがかっこいいと思います!
840名無しさん:04/08/30 20:42
>>836
定期的にキャッシュカードが新しくなると考えれば。
841名無しさん:04/08/31 03:36
>>839
いつぞや、三井住友で口座作ろうとかいっていた方ですか?
人違いならスマソ
842名無しさん:04/08/31 05:40
1 :ひろゆき@管理人★:04/08/29 23:17 ID:???
室伏選手の金を記念して、ハンマー投げゲーム機能つけてみました。
名前の欄に『murofusianasan』と書き込めば
【60m】とか【75m】とか記録が出ます。
数値はランダムで0〜100くらいまでありますよ。。。
お暇なら遊んでくださいです。


キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!

843【64m】:04/08/31 09:20
845名無しさん:04/09/01 02:57
祝 発足 ほくほくフィナンシャルグループ
84686,19m:04/09/01 03:55
test
847名無しさん:04/09/01 16:10
848名無しさん:04/09/02 02:49
りそなーと、今まで出た奴全部持っている人いる?
849名無しさん:04/09/02 13:50
近畿大阪の通帳で、緑地にモチーフの通帳を見かけたのですが・・・
昔の奴ですか?
画像出来たら希望・・・
850名無しさん:04/09/02 17:21
シティゴールドのキャッシュカードキタ━(゚∀゚)━!!!
でも前の水色の方が良かったような・・・・
851名無しさん:04/09/02 20:29
>>850
PBに入れば元の柄に戻るよ!
852名無しさん:04/09/04 00:34
ろうきんのキャッシュカード&通帳ってどんなやつ?
853名無しさん:04/09/04 04:33
みどりっぽいやつじゃなかった?
854名無しさん:04/09/04 10:48
>>852
最近作ったんだけどベースは青色かな。
でもうちのは会社の労組のマークが入ってて萎え。
855名無しさん:04/09/08 04:28
がいしゅつだけど、東日本のフィリックス通帳&キャッシュカード。
昨日きたばかりなんだけど、カードが思っていたよりかわいい(カッコイイじゃなくてごめん)。
八千代のぽちゃっこも欲しいけど・・・マイナーどころばっかだ。
都銀も昔のようにキャラクター採用してくんないかなぁ。
856名無しさん:04/09/12 20:19:37
857名無しさん:04/09/14 17:02:17
イーバンクのキャッシュカードってどんなやつ?
858名無しさん:04/09/14 17:11:33
↑ホームページに出てました。
スレ汚しごめんなさい
859名無しさん:04/09/14 18:29:45
>>839
センスないね
860名無しさん:04/09/14 18:49:47
じゃあ、あなたはどこの銀行がセンス良いと思うの?
861名無しさん:04/09/14 18:58:29
センスは人それぞれだからあるないをつける奴はバカ
要するにバカ
862名無しさん:04/09/16 01:14:28
あげておきますね
863名無しさん:04/09/17 19:59:16
イーバンクのキャッシュカードのデザインはみなさん的にはどうですか?
864名無しさん:04/09/17 22:56:53
>>863
俺は良いと思うけど2ch的には駄目みたいだね。
865名無しさん:04/09/17 23:40:39
このスレの住人のセンスって偏ってるな。
キャラクター好き傾向がある。もっと公平なジャッジを!
866名無しさん:04/09/18 02:17:31
東京三菱のくまプーキャッシュカードがいい!
867名無しさん:04/09/19 09:17:43
>>866
>>865を嫁
868名無しさん:04/09/19 19:18:28
トースターの木目柄age
869名無しさん:04/09/20 17:23:28
トースターって磁気テープどっちにはいっているの?
前?後ろ?
870名無しさん:04/09/20 18:55:58
タマの通帳欲しいけど要のない地銀だからなぁ〜
871名無しさん:04/09/21 04:12:33
東京三菱のくまプーキャッシュカードがいい!
872名無しさん:04/09/21 20:51:20
昔の三和のスヌーピー
873名無しさん:04/09/22 15:29:47
イーバンクのキャッシュカード、イー
874名無しさん:04/09/27 09:28:46
シティバンクのキャッシュカードってどう?
875名無しさん:04/09/28 01:12:45
876名無しさん:04/09/29 00:16:26
BTMマークのドアップか・・・。
877名無しさん:04/09/29 13:09:18
>>876
都銀はマークのどアップが多いな
878名無しさん:04/09/29 14:46:05
>>875
三菱UFJになったら、どんなデザインに変わるんだろうね
879名無しさん:04/09/29 15:18:11
880名無しさん:04/09/29 15:19:09
三菱UFJのキャッシュカードがミッキーとスヌーピーが戦っているやつだったらいいなぁ
881名無しさん:04/09/29 15:37:00
後ろに散ってるのは「さくら」でつか?w
882名無しさん:04/09/30 01:20:08
10月に誕生する銀行って、西日本シティ銀行だけ?
883名無しさん:04/10/01 00:40:36
884名無しさん:04/10/01 19:45:23
日立とオムロンのATM事業合弁会社が始動 - CNET Japan
http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000050156,20074919,00.htm
885名無しさん:04/10/04 23:13:33
東京三菱は合併後にキャラクターキャッシュカードやめそうだな。
886名無しさん:04/10/06 22:41:23
886
887名無しさん:04/10/06 22:44:27
>>885
たしかに、キャラクターもの無くなりそうだな
結構人気あったのになあ
888名無しさん:04/10/07 08:14:07
BTMは、つみたてのディズニーキャラクターズプランの新規受け入れやめるよねぇ。
何か、合併後はキャラクターなしが濃厚な気がするよ・・。三菱時代(相当昔)
から好きだったのになぁ・・・。
889名無しさん:04/10/07 17:57:32
西日本シティもスノーマンやめたんだよね?
890名無しさん:04/10/07 20:42:57
じゃあ今のうちにプーサソカード作っといた方が良さげだな。
891名無しさん:04/10/07 20:49:23
プーサンカードってどこの信販会社?
892名無しさん:04/10/07 21:15:11
キティカード= DC = みずほ = プランタン銀座 = OMC??
893名無しさん:04/10/07 21:37:52
東京三菱だろプーサンは。
894名無しさん:04/10/07 22:45:41
おいらが作った時は、ディズニーだつた>5ねんまえ
895名無しさん:04/10/07 23:33:51
>>894
メインバンク(スーパー普通預金)にしたら今でもディズニー
ただの普通預金にしたらプーサソ
じゃなかったっけ?
896名無しさん:04/10/07 23:51:25
>>895
正解です。
897名無しさん:04/10/07 23:55:58
>>895
ほお。さんきゅー
898名無しさん:04/10/08 01:20:33
ただ、三菱UFJがキャラを採用するかどうかを
キャラ通帳愛好家は心配しているわけで。
899名無しさん:04/10/08 18:45:30
採用しないに1票
900名無しさん:04/10/08 19:59:12
漏れも一票

そして900
901名無しさん:04/10/08 20:02:07
愛皇信用組合の通帳が豪華絢爛で、オキニです。
黒字に金の菊のご紋…
通帳の裏ページには、天皇家の和やかなお姿の肖像画…
定期預金通帳には、皇居の刺繍絵が描かれています。
902名無しさん:04/10/10 23:47:19
三菱信託もピーターラビット廃止かな?
903>>901参考Web:04/10/10 23:49:24
・日本精神神経学会 理事長・会長"森 温理"先生のページ
http://ime.nu/www.matsumi-hsp.com/html/play_report.html
・統合失調症 こころあたりはありませんか?(メンタルナビ)
http://ime.nu/www.mental-navi.net/public/info/bunretu/bun.html
・統合失調症はどんな病気?(高知県立精神保健福祉センター)
http://ime.nu/www.med.net-kochi.gr.jp/seishin/bunretsu/index.html
・精神分裂病とは特別な病気ですか?(仙台市健康福祉局障害企画課)
http://ime.nu/www.city.sendai.jp/kenkou/shougai/heartpage/b021.html
・統合失調症(精神分裂病)の理解と対応(地域精神保健ネットワーク)
http://ime.nu/www.cmh.ne.jp/mdisease/schizo.html
・統合失調症とは何か(社団法人 日本精神神経学会)
http://ime.nu/www.jspn.or.jp/11sitsu_b2.html
・統合失調症:むかしの記事 書庫館(進化研究と社会)
http://ime.nu/www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/8080/p/psych_schizo_01.html
・とうしつ探検隊脳科学からみた統合失調症
http://ime.nu/www.toushitsu-tankentai.jp/science/
904名無しさん:04/10/11 21:17:10
今のうちに、ミッキー通帳作ろうかな。
糖蜜って一人一口座?
905名無しさん:04/10/12 08:57:45
>>904
そうでもない。
906名無しさん:04/10/12 15:59:51
自分は101匹わんちゃんとプーさん。<カード
907名無しさん:04/10/12 17:06:14
アラジンのもあったよね
908名無しさん:04/10/13 22:09:50
>>907
ほんと?
909名無しさん:04/10/13 22:16:20
>>908
うそ
910名無しさん:04/10/13 23:10:33
>>908
嘘じゃないよ
うちの親のカードはアラジンだ
911名無しさん:04/10/13 23:12:54
あ、通帳じゃなくて、カードの話ね。
912名無しさん:04/10/14 12:03:10
八千代でポチャッコの通帳作った。
あと糖蜜で普通口座の出銭ー通帳も>カードはプサーン
スーパー口座の通帳の柄のほうがちょっといいような気がした。
913名無しさん:04/10/14 22:26:04
>>910
漏れも普通にアランジの通帳持っているが
914名無しさん:04/10/16 11:44:14
JNBホログラム無しになったのかーーーー

915名無しさん:04/10/18 08:57:35
>>908
アラジンと101匹わんちゃんはホログラムで期間限定
916名無しさん:04/10/20 11:22:20
>>913
ヘー、通帳もあったのか…
と思ったら、アランジじゃん!w
大和銀行のだろ?
917名無しさん:04/10/20 12:41:04
アラジンは東京三菱でありましたよ。
映画とかやったころでないかな?
918名無しさん:04/10/20 22:24:57
ネット専業銀行のカードはどれもダサいね。
最近、JNBホログラムやめたらしいし。

アイワイ、イーバンク、ジャパンネット、ソニー
どれがマシだと思う?
919名無しさん:04/10/21 00:27:14
>>918
イーバンクかな?旧あさひのミッフィーカード持ちなので黄色同士でいいかなと。
920名無しさん:04/10/21 00:48:52
アイワイはありえないね。
少しセンスを見直したほうが。

まぁ、IY系の主婦にはいいかも。
921名無しさん:04/10/21 01:25:58
>>920
たまにポイントカードと間違えそうになる
922名無しさん:04/10/21 12:52:48
あの銀行は他の銀行カードでATM使ってくれればそれでいいだんから
923名無しさん:04/10/21 19:29:14
で、どこの通帳がカッコいいわけ?
924名無しさん:04/10/22 00:03:40
あおぞら銀行、
ちょっと前まで黄土色の味気ないキャッシュカードだったんだけど
いつの間にかキャラクター柄も登場していたのね。

自前のキャラクター「あおぞーら」キャッシュカード
ttp://www.aozorabank.co.jp/kojin/card/index.html
925名無しさん:04/10/22 02:29:00
なんで今更キャラクター採用したんだろ?
個人的に磁気テープがもろに見えるのは嫌だな。地銀ぽくてさ。
926名無しさん:04/10/22 12:01:53
↑あおぞら銀行は名前からして地銀っぽいですもん。
927名無しさん:04/10/22 16:38:31
あおぞら銀はないわ、、、、
928名無しさん:04/10/23 01:17:41
最近郵貯のカードを再発行したんだけどデザインが変わってショボくなったんだね。

前の緑のほうがましだったな。
929名無しさん:04/10/23 10:59:53
>>925
地銀よりも信金っぽくないか?
930名無しさん:04/10/25 12:58:29
オードリーの通帳って昔あったよね。
またどこか採用しないかな?
931名無しさん:04/10/25 18:45:35
スレ違ごめん
ATMでエラーでたんですけど。急いでたから窓口行かなかったが
磁気やられたんかな?
通帳の中に書き込んだりするのは大丈夫ですよね?
932名無しさん:04/10/25 21:32:14
>>930
長銀だったっけ?
ところで新生銀行の通帳ってどんな柄なんだろう。
パワーフレックスには通帳無いからな。

同様に東京スター銀行の通帳もどんな柄なんだろう。見てみたい。
933名無しさん:04/10/25 22:02:05
>>932
通帳と現金握り締めて、ATMの前でオロオロするおばさん、多発中!
現状の東☆で通帳なんて…
934名無しさん:04/10/26 19:56:50
「和」っぽいキャッシュカードはないですか?
935名無しさん:04/10/26 23:32:54
そりなら巣鴨信金がお勧めでつ!
936名無しさん:04/10/26 23:35:19
山口信用金庫も捨てがたい。
937名無しさん:04/10/27 00:06:40
巣鴨信金ってどんなの?
なんかじじばば御用達ってイメージなんだが。
琉球銀行とかどうよ?
938名無しさん:04/10/27 08:41:57
934じゃないけど、巣鴨信金のはお地蔵さん預金ってやつですか?
山口信用金庫はカードが見つからない・・・・
琉銀はクレカが確かかなり条件がよかったはず。
沖縄に住んでないと審査がかなり厳しいみたいだけど。
939名無しさん:04/10/29 00:00:11
HP見てきたよ
お地蔵さん預金の通帳とカード、可愛いね
940名無しさん:04/11/05 18:37:45
age
941名無しさん:04/11/06 11:59:16
ホログラム
942名無しさん:04/11/08 08:32:23
ポチャッコ
943名無しさん:04/11/09 00:23:10
ポチャッコ( ;´Д`)ハァハァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \ア
944名無しさん:04/11/09 12:08:24
ぱるるに気魔ってんだろ
945名無しさん:04/11/10 03:46:53
新ぱるる
946名無しさん:04/11/11 00:37:14
旧ぱるる
947名無しさん:04/11/12 01:37:52
銀行っていってんだろ、ヴォケ!
948名無しさん:04/11/13 01:56:39
ヴォケ!ヴォケ!
949名無しさん:04/11/13 04:41:28
ポチャッコ( ;´Д`)ハァハァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \ア
950名無しさん:04/11/13 17:55:55
>>949
ヴォケって云われてハァハァしてるのかと思ったさ

ポチャッコは可愛いけど、近くに支店が無いからダメだ…orz
951名無しさん:04/11/13 20:46:43
ポチャッコってどこの銀行?
952名無しさん:04/11/13 20:52:54
>>951
八千代銀行なりよ
953名無しさん:04/11/13 21:00:48
>>952さんありがとう!ポチャッコかわいいかも!
954名無しさん:04/11/14 04:20:24
ポチャッコ萌え( ;´Д`)ハァハァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \ア
955名無しさん:04/11/14 04:22:20
952
八千代銀行なりよ
956名無しさん:04/11/14 10:24:11
957名無しさん:04/11/15 01:16:40
俺もポッチャッコ( ;´Д`)
958名無しさん:04/11/15 13:00:48
北洋銀行の無利息型普通預金のデザイン、シンプルで良いね
959名無しさん:04/11/16 01:18:12
北洋銀行のいいかも!キャラ萌え( ;´Д`)
960名無しさん:04/11/16 01:49:03
961名無しさん:04/11/17 01:42:16
もっとー
962名無しさん:04/11/17 20:10:25
ttp://www.hokuyobank.co.jp/person/service/img/atm/atmservice_title.gif
かわゆいカードさね。

無利子型通帳のデザイソは見付けられなかった_| ̄|○
無利子型のくせにそのうち口座手数料とるようなこと書いてあるんだが。
963名無しさん:04/11/18 02:03:23
かわゆい
964名無しさん:04/11/18 17:15:25
 ( ;´Д`)ハァハァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \ア
965名無しさん:04/11/18 20:19:00

通帳のデザインがカッコイイ銀行 4冊目
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/money/1100776632/
966名無しさん:04/11/18 20:38:17
フライングだな
967名無しさん:04/11/18 23:39:16
>>965、どーすんの?
放置?
968名無しさん:04/11/19 00:28:40
梅よ
969名無しさん:04/11/20 00:56:52
>>962
ホックーのカード持ってるよ(東京支店ね)
970967:04/11/23 22:00:32
967
971名無しさん:04/12/06 01:09:19
静銀のキャッシュカードってどんなやつ?
972名無しさん:04/12/14 22:19:08
age
973名無しさん:04/12/22 06:53:10
age
974名無しさん:04/12/22 14:14:32
静銀?
漏れがつくった頃はボブドッグのかわゆ〜〜〜〜い!香具師が2種類から
洗濯できたんだが。
今は・・・臙脂色のアラビア装飾文字みたいなヤシ(静銀マーク)しかないのか脳〜?
975名無しさん:04/12/27 13:32:52
976名無しさん:04/12/29 02:25:39
977名無しさん:04/12/30 01:19:47
978名無しさん:05/01/07 13:42:25


通帳のデザインがカッコイイ銀行 4冊目
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/money/1100776632/
979名無しさん:05/01/11 00:52:01
980名無しさん