■■■■りそな 朝日生命 道連 みずほ■■■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
直撃弾
2漂泊の2ゲッター:03/03/14 02:05
ビクッ. ∧ ∧ ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) < 2ゲットか?
     ./ つ つ   \____________
  〜(_⌒ヽ ドキドキ
 ブッ ω)ノ `Jззз
3名無しさん:03/03/14 23:37
朝日生命の破綻が金融危機の引き金となりそう
4名無しさん:03/03/15 08:51
>3
それはいつですか?
5名無しさん:03/03/15 19:52
Xデーは4/12か?
6名無しさん:03/03/16 12:01
早く破綻しないかな。これだけ危ない、危ないって言われていて、いざ破綻したら「社会不安」ってアホとちゃうか?
駄目なモノは駄目なんだとさっさと切り捨てた方が再建は早くいく。借金だってもうもうチョイ。もうチョイって先に延ばして行くからとんでもない金額になって、お手上げになるんだよ。
個人も法人も一緒!さっさと潰れろ、潰せ!
7名無しさん:03/03/16 19:08
んだんだ
8 :03/03/16 19:21
6 禿げしく同感。禿同。
9名無しさん:03/03/17 03:09
全くだよ
10 :03/03/17 04:01
>6
 言葉はきついが的を射ている。
 
 よく4月12日説が流布されているが(ネット上)、
 これ以外で言われているXデーはあるかな?
11名無しさん:03/03/17 05:38
  ∋8ノノハ.∩
   川o・-・)ノ <先生!こんなのがありました!
__/ /    /   
\(_ノ ̄ ̄ ̄\
||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄||
 ...|| ̄ ̄ ̄ ̄||
http://saitama.gasuki.com/tochigi/
12名無しさん:03/03/17 08:48
>10
いずれにせよ決算発表前と思われ。。。
13 :03/03/17 09:20
働いている人間すら存続は難しいみたいとか言っているようだし...
覇気がないというか、人事のように言っているな。
評論家みたいなヤシ多すぎ。
保険板も参照されたし。あちらでも雰囲気分かります。
14名無しさん:03/03/17 10:19
もう「だめぽ」の雰囲気
15名無しさん:03/03/17 16:09
オイオイ、あんまり無責任なスレたてるなよ。
行員の中には育ち盛りの子供を抱えた奴や、マンションのローン組んじゃっている
奴も要るんだぞ、そいつらの人生はどうなるんだよ。不謹慎だぞ。
16名無しさん:03/03/17 16:20
8411
(株)みずほフィナンシャルグループ
終値 98,100
前日比 -8,900(-8.32%)
出来高 79,463
始 105,000
高 105,000
安 98,100
17名無しさん:03/03/17 22:00
>15
りそな、みずほ共に
劣後債や基金を出している以上
朝日生命が破綻すれば被害甚大。

特にただでさえ青息吐息のりそな
はトドメになりかねない
18 :03/03/17 22:35
>15 いつも行員は自己責任原則でリスク商品を売り歩いているだろ。
  それと同じでやばい会社にいて何もアクションをおこさずに
  路頭に迷うのは自業自得。
19名無しさん:03/03/18 00:51
全くだよ
20名無しさん:03/03/18 01:01
>>15
現実の厳しさを教えてやるのは親切だと思うが。
21名無しさん:03/03/18 02:18
利用者が団結して、取り付け騒ぎでも起こします?
利用していた支店は廃店予定だし、合併したらほーんとに
使えなくなりますた。
22名無しさん:03/03/18 10:36
 
23名無しさん:03/03/18 11:26
>>15
別になんとも思わないけど?
ローン払えなかったら払えなかったでいいじゃん。何熱くなってんの?
24名無しさん:03/03/18 16:01
 
25名無しさん:03/03/18 23:06
 
26名無しさん:03/03/19 00:16
借金は踏み倒せ!
27名無しさん:03/03/19 07:46
>>15
貸し剥されて潰れた会社にも、「育ち盛りの子供を抱えた奴や、
マンションのローン組んじゃっている奴」は、いただろうよ。
28名無しさん:03/03/19 21:53
んだんだ
29名無しさん:03/03/19 22:03
だめぽは国有化する価値も資格もない最悪の不良債権。
早期破たんが、日本経済回復の第一歩!
30名無しさん:03/03/19 22:26
んだんだ

そしてりそなは既に「死に体」
31名無しさん:03/03/20 00:16
>>29
そのとおり!
32名無しさん:03/03/20 19:49
確かに!
33 :03/03/20 21:11
秒読み
34名無しさん:03/03/21 09:35
Xデーは4/12?
35名無しさん:03/03/21 23:28
3月中は大丈夫?
36名無しさん:03/03/21 23:47
早晩、よく叩かれてるひらがな銀行は税金投入は逃れられない。
持ってる株は下がるし、今一杯買い込んでる国債もいつ下落しても
おかしくないし。
今期は何とかもつみたいやけど。
37名無しさん:03/03/22 11:19
朝日の破綻は痛いなぁー
38 :03/03/22 14:31
あぼーん
39名無しさん:03/03/22 20:02
4/12が定説です
40名無しさん:03/03/22 23:40
連休明けに、無茶苦茶なやり方で全てを延命させるよ
41名無しさん:03/03/22 23:45
>>40
また問題先送りかよ。
それでもって、また決算期ごとに危機説浮上か。
42名無しさん:03/03/23 00:13
さすがに次の決算はありません。
43名無しさん:03/03/23 00:54
なんで4/12なの?
44名無しさん:03/03/23 09:39
土曜日だからじゃん?
45名無しさん:03/03/23 18:42
週明け楽しみ
46 :03/03/24 22:32
45 週明けですが何か?
47名無しさん:03/03/24 22:58
>>45
やっちゃったね、やっぱり。
りそな。

>>46
ニュース見ろよ!
48名無しさん:03/03/24 23:19
>47
何のニュース?
49名無しさん:03/03/28 02:40
システム障害で株価が上がる銀行もめずらしいな。w
50名無しさん:03/03/29 15:59
融資先日産の孫会社はひどい。パート2
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/company/1045328279/62-65

融資先日産の孫会社スレ
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/company/1043336046/l50
51名無しさん:03/03/30 18:03
さようなら朝日生命スレが落ちてしまいました。
何かを暗示しているのでしょうか...。
52名無しさん:03/03/30 18:08
>>51
単にスレガ落ちてるのではなく、書き込めないようにしてあったから、
相当深刻なのでは
53名無しさん:03/03/30 18:31
朝日生命は保険業界板へ
http://society.2ch.net/hoken/
54名無しさん:03/03/31 16:38
>>52
>相当深刻なのでは
私もそう感じました。今日の終値も8000円割れですしね。
朝日生命の問題は保険業界内では収まりきらない。
金融板で語られてもおかしくないはずのものなのに・・
と、いうことは、やっぱり・・なんでしょうか。。。
55名無しさん:03/03/31 19:26
朝日があぽーんすると、ひらがなの銀行が泣きべそになる
朝日があぽーんすると、財閥系の生保が泣きべそになって、
そこと一心同体の銀行がそわそわしだす
どう考えても、生保だけの話ではなさそう
56名無しさん:03/03/31 19:33
4月1日は嘘をついてもいい日なんですね。
楽しみだな。
57名無しさん:03/03/31 19:46
ベクトルだと大丈夫かな
58名無しさん:03/03/31 20:22
銀行再編が終わり、予算がなくなり一気にソフト協力会社メンバーを今日で帰した。
それも一度は本格的システム統合を行う為、契約延長を決めたのに。
有名アニメプロにCMを頼む予算があるのに外注に払う金はないそうだ。
では、秋には経験者なしで、本格対応スタートがんばってね。
59名無しさん:03/03/31 21:30
>>58
書き込みするスレ間違ってないか?
それは、り○なのスレの話題だろ。
朝日生命関係ないじゃん。
60名無しさん:03/04/01 22:16
さっきNHKのニュースで竹中さんが予定利率引下げの検討を始めると
言ったのを聞いたんだけど、そういえば今日はエイプリルフールだったね。
61名無しさん:03/04/08 20:53
CMはしてるね
62名無しさん:03/04/08 22:42
朝日が格付けDになるようです
63名無しさん:03/04/08 23:03
格付けDって珍しいよね。
そんなとこ日本の企業で他にはないんでは。

64名無しさん:03/04/09 00:36
おひおひ、それは財務格付けだろ。
Eまであるぞ。
65名無しさん:03/04/11 23:29
みなさん、あと30分で4月12日ですよ!
66名無しさん:03/04/12 05:11
しばらくXデーはないと思うよ
なんか強引に決算を作ったみたいだし
選挙前には潰せないし
67Xデー:03/04/15 19:38
GW中頃、もしくは明け辺り。
朝日が破綻したら他はどうなるの?道連れ?
68名無しさん:03/04/15 19:41
粉飾決算やってませんよね?
粉飾決算やってませんよね?
粉飾決算やってませんよね?
粉飾決算やってませんよね?
粉飾決算やってませんよね?
粉飾決算やってませんよね?
粉飾決算やってませんよね?
69名無しさん:03/04/16 04:09
小泉純一郎首相は15日夜、松浪氏の問題について「よく注意しなくちゃいけませんね。
今後はこういうことがないように反省して、本来の政治活動に専念していただきたい」
と記者団に述べ、議員辞職などは必要ないという考えを示した。

小泉純一郎首相は15日夜、朝日生命の問題について「よく注意しなくちゃいけませんね。
今後はこういうことがないように反省して、本来の営業活動に専念していただきたい」
と記者団に述べ、会社破綻などは必要ないという考えを示した。

どうせ小泉の頭の中はこの程度だろう
70(σ・∀・)σ:03/04/16 04:13
71名無しさん:03/04/16 09:05
SARS
S:住友生命
A:朝日生命
R:りそな
S:SMBC
72 :03/04/16 22:08
>71
 ウマイね!
73名無しさん:03/04/16 22:33
>>71
肝心のみずほが入れられないじゃん。
74名無しさん:03/04/17 03:27
ダメポSARSとして、みずほは別格と理解しよう
75山崎渉:03/04/17 12:59
(^^)
76名無しさん:03/04/17 13:15
>74イイ!
77名無しさん:03/04/19 23:35
日銀、銀行に生保向け引当金要請 経営危機に備え
http://www.asahi.com/business/update/0419/007.html

着々と準備が進んでいるようでGW明けが楽しみですな
78山崎渉:03/04/20 02:01
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
79名無しさん:03/04/20 12:28
整理回収生命

80名無しさん:03/04/20 18:57
生保を監督する金融庁は、保険支払い余力などの指標をもとに、
現在の生保各社の財務状況について健全と判断。生保向けに貸し倒
れ引当金を積むことを求めてはいない。  

 だが、朝日生命保険が03年3月期決算で基金の利息支払いを見
送る方向で検討するなど、銀行にとって基金利息の回収計画が変更
を迫られる可能性が出てきた。このため、日銀は基金拠出について
も事業会社向け融資に準じた扱いを求める考えだ。

 ただし、契約に基づく日銀考査とは違い、強制力のある検査で金
融庁が同調するかどうかの最終判断は未定だ。

81名無しさん:03/04/20 19:05
りそなは、最後の大物としてここは見込み済。
よって連鎖破綻はしないから大丈夫。
82名無しさん:03/04/21 01:53
破綻
83名無しさん:03/04/22 16:29
日経平均、バブル後最安値を下回る=一時221円安、幅広く売り継続

 22日の東京株式市場は、前日までの上げ相場の反動で午前から利益確定
売りが優勢となり反落。午後に入っても売りが加速したことから、日経平均
株価は一時前日比221円22銭安の7747円86銭と急落し、終値ベー
スでのバブル崩壊後の最安値(7752円10銭)を下回った。
 東証一部全銘柄の値動きを示す東証株価指数(TOPIX)も、一時同
14.81ポイント低下の786.98と6日ぶりに反落。 (時事通信)
[4月22日15時2分更新]
84名無しさん:03/04/22 18:03
85:03/04/22 20:08
「朝日生命への基金が不良債権になる日」

手心を加えるって具体的にはどんな?
86名無しさん:03/04/22 22:45
手心を加えても解決にはならない
 もはや時間の問題。
87名無しさん:03/04/23 12:17
だよね。
88名無しさん:03/04/23 17:52
☆☆ キャッシング 春のキャンペーン実施中 ☆☆

キャンペーン期間中、50万円までなら職種を問わず
現在アルバイト中の方や、失業保険受給中の方でも
融資基準を甘くして、ドンドン融資しております。
http://38370701.com/
i-mode http://38370701.com/i/
89名無しさん:03/04/23 22:09
朝日とりそなの存続は許されても、だめぽは「市場から出ていけコール」があるだろう。当然だな。
90名無しさん:03/04/23 23:29
金融庁・伊藤副大臣、生保の特別扱いに反対
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20030423AT1F2300P23042003.html

手心加えるの、止めたのかな?
91名無しさん:03/04/24 09:23
資産劣化が進む前に早く破綻処理すべき
92名無しさん:03/04/24 12:41
ほんと、そうすべきだと誰もが思うのに。。。未だにねえ・・
後々もっと被害が拡大したらそれこそどうする気なのだろう、金融庁は。
93名無しさん:03/04/24 12:44
今日、会社の会議で、もしかするとみずほとりそなは逝っちゃうかもという話が出ました。
どうやら資金移動させるみたいです。
朝日生命がらみですかね?
94名無しさん:03/04/24 15:22
えっ!いよいよ・・ですか。。
でも「みずほ」と「りそな」が逝くってことは「朝日」も・・
95bloom:03/04/24 15:25
96名無しさん:03/04/24 15:35
>>93
どこの何の会議???
97名無しさん:03/04/24 22:12
問題を隠蔽し先送りし更に悪化させるのはもう止めにしよう
98そうだね。:03/04/24 22:53
今更破綻しても誰も驚かないしね。
99 :03/04/25 00:17
いや、今まで破綻していないことに驚いているよ。
100名無しさん:03/04/25 01:43
100ゲトッ
101名無しさん:03/04/25 11:48
>99同意。
102名無しさん:03/04/26 01:43
朝日生命より先にみずほが逝きそうです
103名無しさん:03/04/26 10:02
みずほが逝けば朝日も必然ですね。金融庁が直接潰さなくても。
104名無しさん:03/04/26 10:11
「朝日」はともかく「未杜補」と「利疎無」は役人・政治家が絶対潰さないよ。
105お役人及び政治家様へ:03/04/26 13:36
「りそな・朝日・みずほ」の為に日本経済を道連れにしないでください。
特に朝日が存続する限り経済復興はありえません。お天道様が許しませんから。
106名無しさん:03/04/26 14:17
河原雅彦
107名無しさん:03/04/26 14:35
ガンは早急に排除すべき
108名無しさん:03/04/26 20:02
そうだ!
109名無しさん:03/04/26 20:44
日本の悪性腫瘍→だめぽ
110名無しさん:03/04/28 00:58
やまと生命が逝きそうです。。。。
111名無しさん:03/04/28 13:20
 
112名無しさん:03/04/28 13:25
>110
噂だけでしょ。
113名無しさん:03/04/28 17:11
今日車買う資金を下ろしたけど
いつもなら高額下ろす時には何故下ろすのか聞いてきたのに聞かれなかったな
114名無しさん:03/04/28 17:18
>>113
もう資金繰りは余裕だからです。
国が助けます。
115名無しさん:03/04/28 17:28
りそな変わらず、ダメポ1円70銭安
という事で4円70銭の差になったわけだが
116名無しさん:03/04/28 18:15
みずほどんどん下げろ  つ    ぶ      れ        ろ
117名無しさん:03/04/28 18:18
祝 !  みずほ様50円台突入
118名無しさん:03/04/28 18:45
だめぽ銀行、朝日生命より先に逝く
119名無しさん:03/04/28 19:36
まじ?
120名無しさん:03/04/28 19:45
だったらおもろいね
121名無しさん:03/04/28 19:46
富士通は腐った企業です。

リストラ対象社員を、パソナルームと名づけた
窓も何もない真っ白な部屋に閉じ込めた、i-macで仕事をしろと
言うのです。これではおかしくなってしまいます。
122名無しさん:03/04/29 13:30
富士通も逝きそうだね
123名無しさん:03/04/29 13:30
古河系総崩れ
124名無しさん:03/04/29 15:27
準備だけしておかなければ・・・・
http://www.bi.wakwak.com/~murra/index.html
125名無しさん:03/04/29 16:20
朝日ーみずほー富士通

126名無しさん:03/04/30 00:32
古河系=負け組
127名無しさん:03/04/30 00:37
漏れも古河系の老舗大手。
名前は挙がってないけど鬱だ・・・
128名無しさん:03/04/30 17:27
株価、多少持ち直しましたが、ここ何か影響ある?
129信じられな〜い:03/05/01 13:19
朝日が新卒募集をしているってホント?
130朝日生命:03/05/01 22:24
採用HPあるね、びっくり。本当なんだ。初任給175000円だって。
131名無しさん:03/05/02 04:02
潰れる会社の新入社員。。。。悲惨
132名無しさん:03/05/02 09:09
山一も長銀も新卒求人してたし、リクルーターも絶対潰れないと明言していた
まあ、危ないところほど求人はする
133名無しさん:03/05/02 09:42
騙し
134名無しさん:03/05/02 12:22
破綻
135名無しさん:03/05/02 12:38
利下げ+株価対策とは政府は朝日に甘ちゃんですね。
朝日及び業界の体質改善が先でしょうに。
136名無しさん:03/05/02 19:26

みずほ 7兆円預金流出

http://gendai.net/contents.asp?c=010&id=5510
みずほ 7兆円預金流出

http://gendai.net/contents.asp?c=010&id=5510
137名無しさん:03/05/02 21:36
東証2部上場の中堅ゼネコン  大和建設株式会社
民事再生法を申請  負債230億5300万円

http://www.tdb.co.jp/tosan/syosai/1316.html

同社は、1947年(昭和22年)3月に設立された建築工事業者。
62年9月に東証2部に上場し、近年はマンションデベロッパー大手のダイア建設(株)(東証2部上場)
と親密な関係を築き、同社が株式の27.15%を保有するなど、ダイア建設系列の建設会社として知られていたほか、
旧・あさひ銀行(現りそな銀行)出身者が役員として参画するなど、同行とも親密な関係を築いていた。
近時の官民比率は民間91%、官公庁9%で、事業比率は建築工事98.2%、土木工事0.4%、不動産事業1.4%となっ
ており、マンションブームを背景に、98年3月期には年売上高約513億4400万円をあげていた。
138朝日生命:配当見送りを正式決定 団体、個人とも無配に:03/05/06 22:18
139名無しさん:03/05/06 22:42
みずほ・りそな拠出の基金 利息が。。。。

朝日生命:
配当見送りを正式決定 団体、個人とも無配に

 朝日生命保険は6日、取締役会を開き、03年3月期決算で、企業従業員向
けの団体保険の配当と、株式会社の資本金に当たる基金の利払いを見送ること
を正式に決めた。02年3月期には個人向け保険の配当を一部を除いて見送っ
ており、今回は団体、個人とも無配になる。

 配当原資である当期未処分剰余金は400億円の黒字だった。しかし、株価
下落で保有株式の含み損が約2100億円と02年3月期に比べほぼ2倍に拡
大し、剰余金を上回るため配当を見送る。保険業法は、株式含み損拡大などで
自己資本が減り、十分な剰余金が確保できない場合、配当支払いなどを制限し
ている。

 朝日生命の基金は2110億円あり、基金の利払い見送りは大手生保では初
めて。朝日生命は「拠出している銀行との契約に基づき、支払いを来年以降に
繰り延べる」と説明している。 【増田博樹】

[毎日新聞5月6日] ( 2003-05-06-20:16 )

140補足:03/05/06 22:52

朝日生命、団体配当見送り――個人保険特化に試練(プリズム)
掲載日:2003/04/07 媒体:日経金融新聞 ページ:003 文字数:000566

 朝日生命保険は団体保険の今年度の配当を見送る方針だ。取引縮小で残高は少なくなっているとはいえ、異例の事態だけに影響を懸念する声もある。個人保険を中心とする生保への脱皮に向け試練を迎える。
 「薄い氷の上をわたるようだ」。朝日生命の幹部は厳しい経営環境をこう表現する。最初の難関はミレアグループからの離脱。二つ目が予定利率(契約者に約束した利回り)引き下げ制度導入の動き。どちらも解約増を心配したが、無事乗り切ることができた。
 次の難題が団体保険の配当見送りだった。保険業法に従えば株安などで資本が減ると、最終損益が黒字で配当原資を確保できても配当することはできない。このルールに引っ掛かるのは同社が初めて。表面化したことで解約動向にどう影響が出るかを懸念する。
 過去二年間の同社の経営は大手で初めてづくしだ。大手五社が輪番で回していた生命保険協会長会社の辞退。団体保険と団体年金の大幅縮小。保険金額から保険料収入への販売目標の切り替え。実施する際には社内で異論や抵抗もあったが、難局を乗り切ろうと進めてきた。
 団体保険の配当を見送ることで団体契約は一段と減るだろうが、それだけなら目指す方向からそう外れない。焦点は配当見送りが信用に影を落とし、個人保険の販売や資金流出に影響するかどうかにある。業界と行政もそれを注視している。
141名無しさん:03/05/07 03:09
いよいよ最期か?
142あぼーん:あぼーん
あぼーん
143名無しさん:03/05/07 17:41
経営責任、基金削減強制せず=生保予定利率下げで金融庁案
http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=030507123403X531&genre=eco
契約者だけが損して、生保経営者は責任取らない案なのか?
基金拠出してる銀行も安泰とはいったい・・・!

生保“大甘”救済、経営責任追及せず
予定利率3%に引き下げ、銀行救済の意図も
http://kabu.zakzak.co.jp/news/kiji/2003050701.html
144名無しさん:03/05/07 17:58
生保予定利率の下限3%…金融庁の改正要綱
http://www.yomiuri.co.jp/business/news/20030507i401.htm

今回の朝日生命の基金利払い繰り延べは、基金拠出者との契約に基づくもので
あり、契約不履行には該当しないため、カウンターパーティ格付けが
「SD(選択的債務不履行)」に引き下げられることはない。
http://www.standardandpoors.com/japan/newsbriefs/news2003/cms/ratings_news2003_05_07a-cms.html
145名無しさん:03/05/07 17:59
あれっ!昨日頼んだのにもう来てる本当に安かったのでびっくりしました


http://ime.nu/ime.nu/ime.nu/www.net-de-dvd.com/
146名無しさん:03/05/07 23:39
米格付け会社のスタンダード・アンド・プアーズは7日、
朝日生命保険の保険金支払いの履行能力を示す「保険財務力格付け」を
格下げの方向で見直すと発表した。
朝日生命の現在の格付けは「保険財務力が非常に弱い」とされる「CCC」。
朝日生命が基金の利払いと保険契約の配当を見送ることを受けた措置。
(毎日新聞)
147名無しさん:03/05/08 03:35
CCC「保険財務力が非常に弱い」より更に下って、次は何になるのでしょうか?
148名無しさん:03/05/08 08:22
なんだよう。なんだかんだ言ってまだ生きてるじゃんか
朝日。ホント2ch情報はいいかげんだなー。
焦って解約して損したかもかも。。
149名無しさん:03/05/08 10:15
CCC「保険財務力が非常に弱い」より更に下って、
「D 保険財務力がない」
150__:03/05/08 10:17
151朝日解約者:03/05/08 12:20
>>148
そんなことはないよ、朝日の場合破綻、よくても利下げは確実だから。
私は5月に年払の保険料を払わなくてよかった〜って今、しみじみしている・・
152名無しさん:03/05/08 12:58
>149
それって破綻状態って事?
153名無しさん:03/05/08 21:44
あさひよりみずほが破綻しろ。
154名無しさん:03/05/09 14:57
はうよう潰れろ!
155名無しさん:03/05/10 02:50
生保の「予定利率」問題に決着つける時
http://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/index20030508MS3M0801N08052003.html

日経社説です。ご参考までに。。。

156名無しさん:03/05/10 02:55
日経社説   生保の「予定利率」問題に決着つける時

生命保険会社が契約者に約束した運用利回り(予定利率)を破たん前に引き下げられるようにする保険業法
改正問題に決着をつける時だ。
これは超低金利と株安で契約の履行が困難になった生命保険を持続可能なものに再構築する問題である。
現行制度では保険会社の破たんによる契約変更(予定利率下げ)以外に方法がない。私たちは破たん処理
以外の選択肢を増やす意味で契約の事前変更を認めるべきだと考える。
生命保険会社は、予定利率を実際の利回りが下回る「利差損」(逆ザヤ)を、予定コストと実際のコストの
差である「費差益」や「死差益」で補う一方、低い予定利率の契約者からの補てんで高い予定利率の契約者
を支えているのが実情である。
157名無しさん:03/05/10 02:55
財産権の絶対性や契約の神聖性など一般原則で片づかないのが生保問題の難しさだ。1996年の保険業法改正
以前は予定利率の変更規定があり、問題の高利回り契約は変更が可能だった時代のものだ。主要生保は相互
会社であり、株式会社の倒産法制を援用した更生特例法が適用された2000年までは再建型の法的整理のルー
ルもなかった。貯蓄の性格が強く、運用する資金量が大きいのも日本の生命保険の特徴だ。
破たん処理と事前変更の違いは法的整理と私的整理の関係に近い。私的整理の事前変更を認める際、経営責
任を強調しすぎれば実際には使われない制度になってしまい、予定利率の引き下げ限度を厳しく設定しすぎ
れば逆ザヤを引きずって二次破たんの可能性を高める恐れがある。
相互会社の生保は株式会社の減資に相当する基金の減額など制度的な手当ても遅れている。予定利率を変更
する際、銀行が主な出し手の基金や劣後債務の扱いについて、契約者とのバランスを取る必要もある。
どこまで法律に明記し、どこまで当事者間の交渉に委ねるかの線引きは難しい。厳格な情報開示はもとより、
破たん処理と比べた得失を契約者が判断できるよう第三者機関のチェックを義務付けるなど、契約者の同意
を得るための手続きを含め、公正で現実的なルールが望まれる。
生保に限らず、長期性資金の運用制度はインフレを前提に設計され、デフレの下で高利回り保証の継続は不
可能だ。積立方式の公的年金も支給額の減額や保険料の増額が避けられず、企業年金も受給権者が既得権を
主張し続ければ企業を破たんに追い込んで失う物を大きくしかねない。持続可能な制度への変更には痛みを
伴うが、それを避けて通れないところまで事態は深刻化している。
158名無しさん:03/05/11 01:10
159名無しさん:03/05/11 07:25
 
160名無しさん:03/05/11 18:08
逝く時は一緒よ!
161名無しさん:03/05/11 21:56
みずほが先。
162名無しさん:03/05/12 01:15
りそなが最初
163名無しさん:03/05/12 15:39
りそなガンバルノー
164発覚! 生保業界 姑息な政界裏工作:03/05/12 16:48
http://gendai.net/contents.asp?c=010&id=5538
金融庁が今国会内での成立を目指している破綻前生保の「予定利率引き下げ」で、生保業界が
ロコツな政界工作をしていたことがわかった。一部議員が求めている情報開示は業界の
大リストラにつながりかねないとして、根回しに動きだしているのである。まともな情報開示も
せぬまま、憲法違反まがいの予定利率引き下げを強行しようとは、あつかましいにも程がある。
165名無しさん:03/05/13 17:39
今の日本で破綻でもしない限り、こいつらに落とし前を迫れる状況は
実現できないだろう。

どう考えても予定利率下げは契約者の為じゃなくて「こいつら」の
利権を守るためだ!!!

三井生命の役員年金 残高 150億円
闇将軍坂田の年金源資1億円だ 年金額は1000万を超えてるらしい
神奈川の豪邸は、10数年前に長谷工コーポレーションからのリベートとして受け取り
当時大蔵省に内部告発された物件 資産価値は十数億円との事
内部告発した小坂は、会社の中枢に居る

もう一人のA級戦犯三宅は、三番町の社宅としていた億ションを激安で手に入れたらしい
役員年金も1000万近くもらってる

契約者の予定利率をさげるなら、役員年金150億円と退職慰労金の返金をまず実施すべし
従業員の給与は、半額
退職金は9割カット
企業年金源資も200億ある 

役員年金と従業員の企業年金の資産を、額ざやに充当すればいい
債権債務関係の責任を放棄するんだから 役員従業員に約束されている年金も放棄せよ
年金なくなれば、退職給付債務もなくなるよ

執行役員もふくめ、役員は自己の財産を会社に寄付すべき
166ひよこ名無しさん:03/05/13 20:58
>>165がめちゃくちゃいいこと言った!       気がするが気のせい?
167名無しさん:03/05/14 02:55
>>165.166
全く同感です。。。。
168名無しさん:03/05/14 18:24
☆☆ キャッシング 春のキャンペーン実施中 ☆☆

キャンペーン期間中、50万円までなら職種を問わず
現在アルバイト中の方や、失業保険受給中の方でも
融資基準を甘くして、ドンドン融資しております。
http://38370701.com/
i-mode http://38370701.com/i/
169名無しさん:03/05/15 11:21
予定利率引下げは銀行救済が目的
170名無しさん:03/05/15 12:37
予定利率引下げはダメ生保を救済する為ではない。
ダメ生保に出資している銀行を救済する為である。
ダメ生保は予定利率引下げで若干延命したとしても結局は破綻するだろう。
姑息な徳政令で信用を失えば、どのみち破綻に追い込まれる。
結局バカをみるのは契約者である一般市民。
171名無しさん:03/05/15 13:20
最近の小学校、特に高学年では、フェミ女教師が女子児童と一体となって、
男子児童にハラスメントやフェミファシズム思想を植え付けている事例があるそうだ。
高学年だとどうしても女子の方が肉体精神的に発育が早いから、女子優位になりがち。

いわく、男の子は女の子に重い荷物を持たせてはだめと言って、給食の容器など
の運搬はすべて男子にさせて、監督役は女子。
そうじのときも女子に監督させて、すみずみまでの雑巾掛けは男子。
クラス委員長も選挙も無しで勝手に女子に。
運動会の騎馬戦(男女混合)でも男子が馬になり、女子が上に乗る。

なんか日本の将来が心配だったよ。。。

172名無しさん:03/05/15 16:02
<生保予定利率>引き下げ導入へ 自民部会が今国会提出を了承

自民党は15日午前、金融関連合同部会を開き、生命保険会社が契約者に約束した運用利回り(予定利率)
を破たん前に引き下げられるようにする保険業法改正案の今国会提出を了承した。この結果、生保経営を圧
迫している運用実績が予定利率を下回る「逆ざや」を改善する道が開かれる一方、契約者にとっては保険料
引き上げなど負担増となる予定利率引き下げの制度が、年内に導入される見通しになった。
 政府は来週早々にも与党の正式な了承を得たうえで、改正法案を今月中に国会提出する方針。ただ、契約
者の反発は必至で、解約増を懸念する生保が実際に制度を使うかは不透明だ。
 同日の合同部会では、焦点となっていた生保の経営責任問題について、金融庁が法案に明記する修正案を
提示。将来、経済情勢が好転して金利が上昇した場合には、引き下げ対象となった契約者に収益を還元する
規定も盛り込む方針を示した。
173名無しさん:03/05/15 16:07
 同部会では、株価下落で経営が悪化している生保が破たんすれば、金融システム全体が危機に陥りかねな
いと判断。経営責任問題や引き下げ対象となる契約者への配慮が一段と明確化されたことから、最終的に法
案提出を了承した。
 金融庁がまとめた法案要綱によると、生保が予定利率の引き下げを申請できるのは、将来的に経営破たん
の可能性がある場合。申請を受けた政府は資金流出を防ぐために解約の一時停止を命令する。生保は引き下
げ後の経営計画を策定し、総代会(株式会社の場合は株主総会)で出席者の4分の3(株主総会では3分の
2)の賛成による特別決議で承認を得る。
 さらに、引き下げの対象となる契約者からの異議申し立てが1割以下であれば、引き下げを実施できるこ
とにした。引き下げ後の予定利率には政令で年3%程度の下限を設ける方針だ。
 現行法では、生保は破たんしない限り予定利率を引き下げられない。しかし最近の運用実績が1〜2%程
度なのに対し、バブル期の契約では年5〜6%の運用利回りを約束しており、業界全体で年間1兆円以上の
逆ざやが生じている。【小林理】(毎日新聞)[5月15日15時1分更新]

174名無しさん:03/05/15 16:22
175名無しさん:03/05/15 16:24
秘密厳守で女性に好評!

http://ime.nu/ime.nu/ime.nu/ime.nu/www.net-de-dvd.com/
176名無しさん:03/05/15 18:05
どうすりゃいいの?
      /        /       |    ヽ           \
 ∧ ∧/         /      |     ヽ          ∧\∧
( / ⌒ヽ        /         |       ヽ         ( / ⌒ヽ
 | |   |         /         |      ヽ           | |   |
 ∪ / ノ         /        |        ヽ         ∪ / ノ
  | ||   ミ    /            |           ヽ       / / /
  ヽ_)_)     ∧/∧         |        ∧ヽ∧  彡  しl_ノ
        ( / ⌒ヽ        |        ( / ⌒ヽ
         | |   |  ミ   ∧ |∧  彡    | |   |
         ∪ / ノ     ( / ⌒ヽ        ∪ / ノ
          | ||        | |   |         / / /
          ヽ_)_)      ∪ / ノ        しl_ノ
                   | ||
                   ∪∪
日本ロジテム(みずほの融資先)の子会社せいも素(みずほの融資先)で
サービス残業させすぎによる過労で自殺者が出た。
http://www.samos.co.jp
http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1046749189/l50
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/company/1046775680/l50
177名無しさん:03/05/15 18:06
ここマジに安いぞ!

http://ime.nu/ime.nu/www.dvd-yuis.com/
178名無しさん:03/05/16 01:19
もしもの為の名無しさん :03/05/16 01:17
「予定利率引下げ」は生保破綻を防ぐためだそうです。
つまり政府はやっと危ない生保があることを認めた訳です。
http://society.2ch.net/test/read.cgi/hoken/1043159646/l50

179名無しさん:03/05/16 09:40
 
180名無しさん:03/05/16 16:36
私と妻の保険(年金、養老×2)合計3つ解約して払い戻し金額は
約370マソ、払込金額よりマイナス約25マソでした。
利率引き下げ後をシュミレーションしても、今解約の方が得と考え
引き揚げました。
181名無しさん:03/05/16 16:40
最近CMやったら多くねえ?
千代田生命のウルトラマンがやたら出てきた時の事を思い出しちまったぜ。
182名無しさん:03/05/16 16:49
「予定利率引下げ」の法案を通すためには
生け贄が一つぐらい必要なんだろうね

ほ〜ら、法的整理しちゃうより、3%に引下げを飲んどいたほうがトクでしょ


って・・・・・
183名無しさん:03/05/16 16:58
りそな、自己資本比率低下 経営改善計画の検討開始

http://www.asahi.com/business/update/0516/003.html
184 :03/05/16 20:54
ウルトラマンを起用したのは「残り三分の寿命」とそれとなく
視聴者に示したかったCMプランナーの良心。
185名無しさん:03/05/16 21:31
そいやあ、タイマー点滅してたなあ
186名無しさん:03/05/16 21:40
>>182
朝日生命をいけにえと言ったら、いけにえに失礼でしょ
いけにえは本来死ななくていいものを他の人の安寧の為に差し出されるんだから
187名無しさん:03/05/16 22:54
本日付、朝日夕刊1面を見れ!!
188あぼーん:あぼーん
あぼーん
189名無しさん:03/05/17 00:32
朝日より先に
りそな
が逝った
190名無しさん:03/05/17 00:40
03/05/16 03:45
りそな銀行などの持ち株会社、りそなホールディングス(HD)の
03年3月期末の連結自己資本比率が、5%台半ば以下まで低下することが確実になり、
りそなHDは信用力の低下を避けるため、収益増強や資産圧縮、追加増資などを盛り込んだ
新たな経営改善計画の検討を始めた・・・(続く)

続きはこちらで・・・
http://www.asahi.com/business/update/0516/003.html

191名無しさん:03/05/17 01:32
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|
  |         |  |   / /|
  |        /\ |  /|/|/|  ドッドッドッドッドッドッド!!
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|     (´⌒(´⌒`)⌒`)あさひだって?
  |  /  /  |文|/ // /  (´⌒(´解約騒ぎだ!!!!!`)⌒`)
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/    (´⌒(´∧ ∧⌒`)`)`)⌒`)
/|\/  / /  |/ /     (´⌒(´(,゚Д゚ )つ `)`)
/|    / /  /ヽ  (´⌒(´⌒  (´⌒( つ |〕 /⌒`)⌒`)
  |   | ̄|  | |ヽ/|  遅れるな!!   ( |  (⌒)`)⌒`)
  |   |  |/| |__|/.   ∧__∧ ⌒`)ド し'⌒^ミ `)⌒`)ォ
  |   |/|  |/  (´⌒(´( ´∀` )つ  ド  ∧__∧⌒`)
  |   |  |/    (´⌒(´( つ/] /    ォと( ・∀・ ) 突撃――!!
  |   |/        ( |  (⌒)`)  ォ ヽ[|⊂[] )`)
  |  /         (´ ´し'⌒^ミ `)`)ォ (⌒)  |
  |/                     .   ̄ (_)`)`)
192名無しさん:03/05/17 08:45
ムーディーズ、朝日生命の格付けCaa1を引き下げ方向で見直し

http://www.moodys.co.jp/ssl/pdfs/img20030516123247.pdf
193名無しさん:03/05/17 13:00
あげ
194名無しさん:03/05/17 13:35
りそなの次は朝日かみずほか・・・
195名無しさん:03/05/17 13:36
月曜日はストップ安だな!
カードで出せる部分は引き出しておこう。
手数料かかっても対策が必用だな。
196名無しさん:03/05/17 13:36
旭日生命への基金拠出は、みずほ&りそながメインだったので
りそなが倒れた現在、また、梯子がまたひとつ外された
統一地方選後に盛り上がる予定利率引下げも正面突破の目処が
つきつつある 何だかんだ言ってゆっくりとではあるが準備は
整いつつあるということですかね?
ところで誰か今年の(旭日を含む)主要生保の決算発表日がい
つか知っている?(去年は確か6月4日)
関係無いけど、今回、旭日の決算をみている監査法人は、間違
いなく最高に困難な決算監査をしているはずだヨ

197名無しさん:03/05/17 13:58
あさひ生命と書くと危なくみえた。
198名無しさん:03/05/17 14:18
まず生保が逝って、その影響でりそな、みずほの順だと皆考えてたと思うのだが。
199名無しさん:03/05/17 14:35
りそな→朝日生命

道ずれ

みずほ
200名無しさん:03/05/17 14:41
だめぽは道連れ、余は朝日生命
201名無しさん:03/05/17 14:44

                                  ∧ ∧   ∧ ∧
   /⌒~~~⌒\                       (   ,,)   (,,・Д・)
 / ( ゚>t≡ )y─┛~~                〜(___ノ  〜(___ノ ,γ_
(_ ノγ U  ∩_∩)   THANK YOU りそな    ┌───────┐   \
  α___J _J         and          (| ●        ● |      ヽ
  / ̄ ̄ ̄ ̄\       GOOD-BYE      /.| .┌▽▽▽▽┐ .|____|__||_| ))
 /     ●  ●、                   ( ┤ .|        | .|□━□ )
 |Y  Y       \ またどこかで会おうね  \.  .└△△△△┘ .|  J  |)
 |.|   |       .▼ |                 | \あ\      | ∀ ノ
 | \/        _人|∧∧∩゛冫、 .∧_∧      |    \り.\     . |  - ′
 |       _/)/)/( ゚Д゚)/ `  . (´∀` )..ヽ(´ー`)ノ  \が\ .   |  )
 \    / 〔/\〕 U  / ∩∩ (    ) (___)    \と.\ .|/
  | | | c(*・_・)  |  |ヽ(´ー`)ノ_|  |  | |   |〜 /\.\う\| (-_-)
  (__)_) UUUU /∪∪ (___)(_(__) ◎ ̄ ̄◎─┘ .└──┘.(∩∩)
202名無しさん:03/05/17 14:47
   ||
 ∧||∧
( / ⌒ヽ <終わったな・・・
 | |   |
 ∪ / ノ
  | || 
  ∪∪
   ;
 -━━-

203名無しさん:03/05/17 14:51
銀行の嘘つき。 自己資本基準満たしていると行っていたのに。
204名無しさん:03/05/17 15:00
腐った銀行ばかり集めて健全になるわけ無いだろう?

ガキでも解るよ。
205名無しさん:03/05/17 15:37
>>162
正解でしたね。
206名無しさん:03/05/17 16:11
りそな→朝日生命→みずほ&三井生命→住友生命→三井住友
207名無しさん:03/05/17 18:09
 ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`〉  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  <  痛みを伴う改革は始まったばかり。
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     |   次には<ピー>が破綻します。覚悟して下さい。
    ,.|\、    ' /|、     \__________________
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
    \ ~\,,/~  /  
     \/▽\/

208名無しさん:03/05/17 18:10
>206

朝日生命→みずほ&三井生命

朝日生命が逝けば「みずほ&三井生命」ですな
209名無しさん:03/05/17 18:12

http://messages.yahoo.co.jp/?action=q&board=8308

 りそな 掲示板 大盛況!(藁
210名無しさん:03/05/17 21:08
211名無しさん:03/05/17 22:47
次はみずほに、国有化ではなく、破綻を希望する。
212名無しさん:03/05/17 23:07
破綻希望先=みずほ   でつね
213名無しさん:03/05/18 01:34
いよいよ旭生命も逝くかな?
214名無しさん:03/05/18 01:43
>>213
漏れも希望する。
215名無しさん:03/05/18 06:37
りそなの大株主、旭生命も逝くなぁ
216名無しさん:03/05/18 06:39
今の日本で破綻でもしない限り、こいつらに落とし前を迫れる状況は
実現できないだろう。

どう考えても予定利率下げは契約者の為じゃなくて「こいつら」の
利権を守るためだ!!!

三井生命の役員年金 残高 150億円
闇将軍坂田の年金源資1億円だ 年金額は1000万を超えてるらしい
神奈川の豪邸は、10数年前に長谷工コーポレーションからのリベートとして受け取り
当時大蔵省に内部告発された物件 資産価値は十数億円との事
内部告発した小坂は、会社の中枢に居る

もう一人のA級戦犯三宅は、三番町の社宅としていた億ションを激安で手に入れたらしい
役員年金も1000万近くもらってる

契約者の予定利率をさげるなら、役員年金150億円と退職慰労金の返金をまず実施すべし
従業員の給与は、半額
退職金は9割カット
企業年金源資も200億ある 

役員年金と従業員の企業年金の資産を、額ざやに充当すればいい
債権債務関係の責任を放棄するんだから 役員従業員に約束されている年金も放棄せよ
年金なくなれば、退職給付債務もなくなるよ

執行役員もふくめ、役員は自己の財産を会社に寄付すべき
217名無しさん:03/05/18 07:34
三井住友BKは大丈夫じゃないの??
218名無しさん:03/05/18 12:36
今週は大手銀行など金融株の動向に注目が集まりそう。りそなグループ以外にも自己資本不足に陥る銀行がないかと恐れた投資家が、売りを先行させる可能性がある。株式を持ち合う生命保険や一般企業への波及も懸念されそうだ。
219名無しさん:03/05/18 14:43
なるほど、生保予定金利引下げの先手を打っておいたのは、
りそな事実上国有化への布石だったわけね…
220名無しさん:03/05/18 14:45
でも、生保予定利率引下げ法案は申請する会社あるのかね?
失敗作だから無駄な感じだよ
221名無しさん:03/05/18 23:57
りそなが逝って旭生命を直撃

タイトルと逆だわな
222名無しさん:03/05/18 23:58
旭やバイの?
223名無しさん:03/05/19 01:35
>>222
週刊誌ねたにはなってる
224名無しさん:03/05/19 02:39

´Y^ヽ
             | |  |r´Y^ヽ           パパ、ママ、
            ,ゝ '  .ノ| |  |           あさひ銀行が逝っちゃったってさ
           /     ,ゝ '  .ノ、  r´Y^ヽ     どうしよう。
           |・ ・  /     ヽ ゝ '  ノ
         ./\*  |・ ・    |./    .ヽ
        /   .\'''''ヽ*    ノ |・ ・   |
  ( )⌒ ̄ ̄ヽ   /  /''''''''''''''ヽ\ヽx   .ノ\
  ( )\    ヽ / ̄'l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l ̄ ̄ ̄ ̄"l
  iミミ ( )⌒ ̄ ̄   .l      ∝ .l       l  ブーン
  ゝミミ( )   ----ヽ l         .l ----ヽ  l    〜;⌒:) ;;)
   \ミミ  / i'⌒ヽ丶ゝ       ノ/ i'⌒ヽ丶丿  ⌒;;  〜;;;ノ
     "" ̄ ̄ゝ-ソ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゝ-ソ ̄

225名無しさん:03/05/19 04:05
もれは 生保は 千代田だったんだけど、アサヒにかえたばかりなのに、、、
226名無しさん:03/05/19 09:08
あさひ銀行は元は千代田生命だったな

ダメ会社同士が引き付けられる罠
227りそなホールディングス  :03/05/19 09:18
8308 りそなホールディングス  (市場/東京1部) 2003/05/19(月)
 
現在値 47円 (09:07)
前日比 -11  
前日比(%) -18.96  
前日終値 58円  
始値 48円 (09:06)
高値 49円 (09:06)
安値 47円 (09:06)
売気配 48円 (09:07)
売気配数量 58,000株  
買気配 47円 (09:07)
買気配数量 69,000株


228名無しさん:03/05/19 10:01
朝日生命を ムーディーズがCaa1を更に引き下げ方向へ見直し
229名無しさん:03/05/19 10:19
金融事情詳しくないけど、繰り延べ税金資産の
割合だったら、三井トラストもやばいんじゃないの?

230古河系:03/05/19 10:32
みずほ・朝日生命どちらも古河三水会グループだ
231名無しさん:03/05/19 13:38
富士通・富士電機・横浜ゴムも古河山水会グループナリよ
232名無しさん:03/05/19 17:45
本日ムーディーズがりそなホールディングス関連の優先株格付けをCaa1に引き下げ
りそな銀行の下位劣後債務格付けをB1に格下げ、更に引き下げ方向で見直す
233名無しさん:03/05/19 18:18
>>230
ということはどういうこと?
しろうとにも分かるように教えてちょ!
234名無しさん:03/05/19 18:48
大手に公的資金は、もうかんべんだぜ。資本主義ではなくなってきているな。
競馬で負けたおじさんに、負け額を国が出してやっているのと何ら変わらんぞ。
なんちゅう国だ。国民、中小企業が本気で怒るどー!
235あぼーん:あぼーん
あぼーん
236名無しさん:03/05/19 19:15
>234
すごい例え方だけど、ごもっとも!
237名無しさん:03/05/19 19:26
三井住友銀行の対応が悪かったから
りそなに口座作って200万移した。
三井住友銀行の女の子はブスばっかだったけど
りそなは好みの子が多いし行員の教育も行き届いてる感じだったし
いーじゃん、と思って帰ってきてこの事実を知った。
やっぱり金戻した方がいいかな。
238名無しさん:03/05/19 22:56
>>234
うまい!
反省と努力のない人間の職業=行員=国の大不良債権=景気回復の最大の実害=みずほ
239名無しさん:03/05/20 08:15
このままだとりそな、みずほ、UFJ、生保に税金を使って
日本国の財政の破綻に加速がつくと見たが如何?
240名無しさん:03/05/20 09:10
全く同感!破綻した共産主義国家と同じ。
241名無しさん:03/05/20 10:07
>>234
ハゲドウ。ただ、りそながなくなると困る中小も結構あるんじゃないの?
242名無しさん:03/05/20 19:51
★生保予定利率下げ、解約停止違反に罰則
  
 生命保険会社が契約者に約束した運用利回り(予定利率)を破たん前に下げられるようにする
制度の創設に向け、金融庁がまとめた保険業法改正案の全容が19日、明らかになった。予定
利率引き下げの手続きを進める間、資金流出を防ぐため政府が生保に解約停止を命じた場合、
生保が違反すれば懲役などの罰則を科す。手続きを円滑に進めるのが狙いだ。

 法案では生保が利率下げを申請し、行政が認可した後、首相が「保険契約者保護のため
必要がある」と判断して期限付きで解約停止を命令できるとしている。その際、生保が命令に
反して契約者の解約を認めた場合などの違法行為に対し、生保経営者や従業員ら個人には
2年以下の懲役か300万円以下の罰金、法人には3億円以下の罰金をそれぞれ科す。

 生保の収益を支援する上で焦点となってきた予定利率を引き下げる下限については「政令で
定める率を下回ってはならない」として数字を明示していない。金利環境など経済の情勢変化に
柔軟に対応するためだ。

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/sp1/nt36/20030519AS1F1901O19052003.html
243名無しさん:03/05/20 22:14
だめぽが破綻すれば、小手先で中小の銀行に税金投入してるより、景気回復が確実。

とにかくみずほが、日本で最悪の不良債権かつ経済不活性の根源だ。
244ZAKZAKより転載..:03/05/20 22:28
ここに、今後、公的資金再注入を申請しそうな銀行を探る上で興味深い資料がある。「大手行の正味自己資本比率」(昨年9月中間期時点)と題する資料である。

 昨年9月中間期の時点で税効果資本(繰り延べ税金資産)や過去に注入した公的資金を除外した場合の「大手行の正味の自己資本比率は、どれくらいなのか」を試算したものである。

 試算対象は、みずほホールディングス、三菱東京フィナンシャルグループ、UFJホールディングス、三井住友銀、りそなホールディングス、三井トラスト・ホールディングス、住友信託銀(名称はいずれも当時)。

 この主要7グループのうち、「正味の自己資本比率」が他よりズバ抜けて高いのはやはり、三菱東京と住友信託銀。

 どちらも、「邦銀の中ではマーケットの評価が高いところ」(金融アナリスト)で、株価も比較的安定している。

 そのほかは、大半が「どんぐりの背比べ」なのだが、中でも3グループについては、税効果と過去に注入を受けた公的資金の依存度が高すぎて、計算上、正味の自己資本比率が差し引きマイナスというところもある。

 その1つがほかでもない 自己資本比率が4%割れして公的資金再注入を申請したりそな。

 「残る2グループのうち、1つはりそなより悪い数値となっていて、折に触れて国有化危機が言われている。残る1つはりそなよりも数値はマシだが、メガバンクの一角ということを考えると、大丈夫だろうかーと心配になる」(関係者)

残る2グループってどことどこの銀行ですか?物知りのみなさん教えてちょ。
245名無しさん:03/05/21 00:10
だめぽ
246名無しさん:03/05/21 00:52
植草さんなんであんなに株主責任にこだわるのか?
そんなことしたら大変だよ。彼のいうデフレ脱却にも逆行するじゃん。
247名無しさん:03/05/21 07:53
>>233
旧古河財閥てこと
248名無しさん:03/05/21 21:26
>>243
同意。
249SARS 23日にも安全宣言を支持!?:03/05/21 22:26
250名無しさん:03/05/22 01:03
>>248
同意です。。。
251名無しさん:03/05/22 02:34
国民生活金融公庫と国有化りそな
どっちが優秀な学生をこれから集めるだろうかw
252山崎渉:03/05/22 02:44
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
253名無しさん:03/05/22 10:09
>251
国民生活ハム庫
254名無しさん:03/05/22 21:59
生命保険に関する見直しのススメ
現在の日本社の保険料は高すぎます。
極めて生産性が低く、付加保険料が割高。
保険料率は外資や通販の方が遥かに安いです。
しかも財務内容もいい。(つまり潰れる心配も少ない)
255名無しさん:03/05/22 22:32
☆☆ キャッシング 春のキャンペーン実施中 ☆☆

キャンペーン期間中、50万円までなら職種を問わず
現在アルバイト中の方や、失業保険受給中の方でも
融資基準を甘くして、ドンドン融資しております。
http://38370701.com/
i-mode http://38370701.com/i/
2567743:03/05/22 22:32
5月31日が予定日。
257名無しさん:03/05/25 02:34
早期是正措置発動か?
http://www.yomiuri.co.jp/business/news/20030524i301.htm
生保に「早期警戒」、いち早く改善命令…金融庁方針
 金融庁は23日、生命保険会社の経営を監視する「早期警戒制度」を強化す
る方針を固めた。政府が同日、生保が契約者に約束した運用利回り(予定利率)
を破たん前に引き下げることを可能にする制度を導入するため、保険業法改正
案を国会に提出したことを受けた。
 この制度は、「早期是正措置」が、生保の保険金の支払い余力を示す「ソル
ベンシーマージン比率」200%割れを基準にしているのに対し、その前段階
でも、財務悪化が予想される生保に業務改善命令を発動できる仕組みで、制度
の機動的な運用で、破たん前に生保が予定利率引き下げを決断できる環境を整
える。
 早期警戒制度は昨秋、金融庁が発表した「金融再生プログラム」で、大手銀
行を対象に導入された。それに合わせ、金融庁は生保向けにも、この制度を採
用している。政府が生保に経営改善を求める措置としては、早期是正措置があ
るが、直近の決算期のソルベンシーマージン比率が200%以上の生保が破た
んした例もあり、早期是正措置だけでは急激な経営環境の悪化に十分な対応が
できないと判断した。
 このため、金融庁は生保向けの早期警戒制度を整備して、収益性や安全性、
解約の状況などを監視し、必要な場合には、生保に迅速な情報の提供を求める。
その上で、深刻な財務悪化が予想される場合、非公表で早めに業務改善命令
を発動する。予定利率引き下げの新制度が7月にも導入されれば、金融庁は
早期警戒制度で業務改善命令の対象になった生保に対し、追加リストラや他
社との提携・合併などと合わせ、予定利率引き下げの検討を促す。
 ◆生保の早期是正措置=生命保険会社の支払い余力を示す「ソルベンシー
マージン比率」が200%未満に低下した場合、首相が業務改善命令を発動、
経営の健全性を確保するための改善計画の提出を求める。必要と判断した場
合は、業務停止命令を出すことができる。保険業法第132条第2項で規定
している。
258名無しさん:03/05/25 03:41
りそな 全行員夏賞与ゼロへ 詳しくは本日の朝刊などで
259名無しさん:03/05/25 12:54
生保業界地図に異変

保有件数に関しアメリカンファミリーが日本生命を抜きました。
日本生命の2位転落は日本の旧来生保ビジネスモデルである
義理・人情・プレゼント(GNP)、新人採用ねずみ講マルチ商法が
機能不全に陥っている証拠である。
バブル崩壊以降、ジリジリ保有を落とす旧来日本社を尻目に外資・新興
がジワジワとシェアを伸ばしてきている。
一方、旭をはじめとする日本社は典型的ジリ貧。
ここで予定利率引下げまでごり押しでやってしまえば旧来日本社は信用を
完全に失い自らに引導を渡すこととなる。
260名無しさん:03/05/25 13:58
過労死をさせる日本ロジテム株も大暴落の予感
佐川とロジテムどっちがひどい?
田中真紀子と親密な日本ロジテム(日清系 上場企業 みずほの融資先)の
子会社せいも素(みずほの融資先)で  
サービス残業させすぎの過労死者を出した上、大量の不当解雇を行った社長の辻
にまた労働基準監督署の立ち入り調査があり,またも多くの勧告が出された。
http://www.samos.co.jp
http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1046749189/l50
.      / ̄\  +.  ∧_∧アハハハ テンゴクヘイッチャウヨー  +
  イクナヨー( ´∀`)    (´∀` )  
      (つ  つ     (つ  つ■
.   +  ( ヽノ      ( ヽノ     
261名無しさん:03/05/26 03:02
  
262名無しさん:03/05/26 15:23
263 :03/05/26 17:55
ここの金融通に聴きたいのだが、約5年ほど前に
「東京海上あんしん生命」に加入したのだが、
健全性の面では大丈夫だろうか?
国内主要生保(ニッセイ・第一など)と比べていかがだろうか。
264名無しさん:03/05/26 19:41
遥かに良い。昔の予定利率が高い超長期貯蓄型契約がないからね。
265名無しさん:03/05/26 21:34
スタンダード&プアーズの保険会社の格付けより
(名前 保険財務力格付け 長期格付け アウトルック)
朝日生命保険 CCC CCC CWネガティブ
住友生命保険 BBB- BBB- ネガティブ
ソニー生命保険 AA- AA- ネガティブ
損保ジャパンひまわり生命保険 A+ A+ ネガティブ
第一生命保険 A- A- ネガティブ
大同生命保険 A+ A+ ネガティブ
太陽生命保険 A A ネガティブ
東京海上あんしん生命保険 AA- AA- ネガティブ
日本生命保険 AA- AA- ネガティブ
富国生命保険 A- A- ネガティブ
三井生命保険 B+ B+ ネガティブ
明治生命保険 BBB+ BBB+ ネガティブ A-2
安田生命保険 BBB+ BBB+ ネガティブ A-2
266名無しさん:03/05/26 23:00
みずほも賞与全額カットにすべき!
267263:03/05/27 00:54
>264さん、265さん
 ご親切にかたじけない。
 そうですか、取りあえずまだ大丈夫なのですか。
 ありがとうございました!
268名無しさん:03/05/27 01:38
●「破綻説」流れた意外な生保の名前−利払い中止した朝日生命の現状
◆週刊宝島 2003/05/28
269_:03/05/27 01:42
270名無しさん:03/05/27 04:50
あげ
271名無しさん:03/05/27 16:36
みずほ破綻
272名無しさん:03/05/27 21:38
納税者の破綻要望先NO.1=繰り延べ税金資産NO.1の不健全NO.1銀行=みずほ
273名無しさん:03/05/28 01:29
損保系生保の03年3月期、保有契約高が12%増
 損害保険会社の生命保険子会社10社の2003年3月期決算が出そろった。個人
保険・年金の保有契約高は昨年10月に開業した三井住友海上シティ生命を除
く9社合計で27兆5537億円となり、前年同期に比べ12.0%伸びた。6年連続の
前年割れが確実な大手生保と明暗を分けた。
 生保の事業規模を示す保有契約高は大手生保10社合計額の2%強にとどまる
が、伸び率は4社が二ケタ成長となった。大手生保は新規契約を解約・失効
が上回り、1998年3月期から保有契約高の減少が続いている。損保系生保は
親会社の代理店網を通じた販売などを武器に、この解約分を吸収している形
だ。
 各社は契約者に約束した利回り(予定利率)が運用利回りを上回る「逆ざ
や」契約が少なく、大手生保に比べ相対的に格付けも高い。保険金の支払い
余力を示すソルベンシーマージン比率は軒並み1000%を超え、経営が健全と
される200%を大幅に上回った。 (21:00
274山崎渉:03/05/28 10:59
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
275名無しさん:03/05/28 11:26
やだ
276国会で:03/05/28 15:27
りそなの名が連呼されていました。
277名無しさん:03/05/28 16:11
債務超過してるな
278名無しさん:03/05/28 16:12
アダルトDVDが安い!

http://ime.nu/www.net-de-dvd.com/
279名無しさん:03/05/29 01:49
潰れない。と言うより「潰させてもらえない」のかな?
時期がきたら潰されるんだろうな。
政治、経済、国民感情。
いろいろと根回しが必要だから。
280名無しさん:03/05/29 02:31
悪徳弁護士・今●美!業務上横領容疑で告発!
債務整理を受任した今●美弁護士は、依頼者から返済資金として数百万の
送金を受けながら、実際に金融会社に解決金として支払ったのは約半分以下
に過ぎず、その半分を着服。せっせと私腹を肥やす事に余念がない。
そんな今弁護士の被害にあった顧客はすくなくとも数十名にのぼる。
 また、その着服を全面的にかばっているのが、
クレサラ弁護士の中核メンバ−!

新里●ニ / 木村●也 / 宇都宮●児 / 椛島●雅 / 井澤●之 である。
新里は同じく告発されている。
今弁護士は庶民が懸命に働いて捻出した返済資金を冷酷にも着服しておきながら、
自らの答弁書までを改ざんして提出する往生際の悪さだ。
今弁護士を始め、このクレサラ弁護士達は、表向きは、
『金利を安く』など言っているにもかかわらず,本心は破産を増やし、
自分達の仕事を増やし、金をむさぼり着服するのがやり口だ。
 全く悪徳揃いの連中である。
被害に共通するのは、見事なまでの三無主義です。
@依頼人に対して当初から一切の弁護士費用(着手金・報酬)を明示しない。
A債務整理が長期間に及んでも、金融業者との和解状況、弁済状況など途中経過の報告が全くと言ってない。
B最終的に事件が解決したり、途中で辞任した場合でも、
それまでの結果報告すらない。
あたかも弱者の応援、正義の味方を装いながら、弱い立場の依頼人を裏切る
不義の弁護士。決して許す事は出来ない。
281名無しさん:03/05/29 21:25
いよいよ、明日、決算発表日、運命の日!

                って言うか命日?
282名無しさん:03/05/30 10:27
嵐の前の静けさ
283通りすがりのおじさん:03/05/30 11:30
公的資金を使って維持させるって言うのは、いつまでの維持なんですか。
結局つぶすんですか。
私の家に近い、りそなは客は待たせすぎと文句をいい、銀行員も今ひとつ対応が
悪くなり、元は、あさひ銀行の店舗だったのだが、あさひの時に比べ対応がえらくわるくなり、
つぶれるのは、目の前という店舗ですが。金をおろせばまたつぶれるのか、
国がやるから、絶対つぶれないのか。今がチャンスとばかりに、解約すべきなのか。
284_:03/05/30 11:30
285名無しさん:03/05/30 11:38
国がやるから絶対潰れないと言う前例を作らないと、後に控えているメガバンクが公的資金の申請を渋り、お客の中小企業からめちゃめちゃな貸しはがしを始めると思われますが。
286名無しさん:03/05/30 11:44
解約するのがあたりまえ。絶対潰れない銀行なんか作ってしまえばモラル
ハザード甚だしい。ペイオフを受け入れる度量を預金者もそろそろ
つけておかないと。いつまでも国が何とかしてくれるという甘えは
早く捨てたほうがよろしいと思うが。
287名無しさん:03/05/30 12:05
朝銀に公的資金つぎ込んだのが最大のモラルハザードなのに何故か皆で許すのね。
288名無しさん:03/05/30 13:21
過労死をさせる日本ロジテム株も大暴落の予感
佐川とロジテムどっちがひどい?
田中真紀子と親密な日本ロジテム(日清系 上場企業 みずほの融資先)の
子会社せいも素(みずほの融資先)で  
サービス残業させすぎの過労死者を出した上、大量の不当解雇を行った社長の辻
にまた労働基準監督署の立ち入り調査があり,またも多くの勧告が出された。
http://www.samos.co.jp
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/company/1046775680/l50
.      / ̄\  +.  ∧_∧アハハハ テンゴクヘイッチャウヨー  +
  イクナヨー( ´∀`)    (´∀` )  
      (つ  つ     (つ  つ■
.   +  ( ヽノ      ( ヽノ
289名無しさん:03/05/30 15:25
決算発表は何時?
290名無しさん:03/05/30 15:48
まぁ、予想されたことだけど新規契約数は日生を除いて軒並みマイナス。
意外と住友の落ち込みが多いね。どうしたんだろう。
朝日や三井よりましだと思っていたんだけど。
291通りすがりのおじさん:03/05/30 17:22
結局、どこなら、今の所、安全範囲にある、銀行?
あと、やめたほうがいいのはどこ?
292名無しさん:03/05/30 17:29
>290
炭友は確か以前逆ざやになる株価が17000エソくらいじゃなかったカナ?
他のやばいところとほとんど遜色ない高さだった。
実態はかなりキビシーのでは?といいながら漏れも炭友に入ってるけどW
正直考えるな。マジで。
293名無しさん:03/05/31 03:24
業界では朝日、三井、住友の3社が羨望の優良生保と言われています
294名無しさん:03/05/31 03:24
資本を食いつぶす含み損の拡大で、
自己資本の厚みを示すソルベンシー・マージン比率は、
全社で健全性の目安となる200%を上回ったものの、
前期に比べ8社で35〜100ポイント低下。
朝日は大手としては初めて300%台にまで下がった。

朝日生命−−−−−ソルベンシーマージン比率360.4%
破綻した東京生命−ソルベンシーマージン比率370%
295名無しさん:03/05/31 08:16
>285
貸し剥がしの実体を知らない人か、つぶれかけの金融機関の行員の発言だな。
日本の財政破綻を遅らせるためには生保、つぶれかけの金融機関を早く潰すことだ。
それでも日本の財政破綻は免れない。時期をずらして潰れて貰うしかない。
太平洋戦争に当てはめれば今は終戦前(敗戦)くらいかな?
この国は金融危機で破綻してるのに言葉の遊びで誤魔化す国だし
指導者の失政なのに一億総懺悔なんか言う。
手柄をアメリカにささげてアメリカに国外脱出する輩もいる。
296名無しさん:03/05/31 13:40
しかし、りそなが朝日生命より先とはびっくりしたなー。
朝日生命が逝くとみずほが逝くってのは本当だったんだな。
297名無しさん:03/05/31 21:30
で、朝日はいつ逝くんでしょうか?
298名無しさん:03/05/31 23:01
早く逝っちゃって欲すぃ…
299名無しさん:03/05/31 23:05
>>297
残念ながら、9月の総裁選以降の気がするんだが。
300 :03/05/31 23:08
社内では外勤のおばさん交えて「破綻トトカルチョ」で盛り上がっているのだが。
301名無しさん:03/05/31 23:21
いずれにせよ破綻!
302名無しさん:03/05/31 23:55
破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻
破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻
破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻
破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻
破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻
破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻
破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻
破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻
破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻
破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻
破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻
破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻
破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻
破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻
破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻
303名無しさん:03/06/01 11:43
破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻
破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻
破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻
破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻
破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻
破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻
破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻
破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻
破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻
破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻
破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻
破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻
破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻
破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻
破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻
破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻
304名無しさん:03/06/01 19:10
予定利率引下げを決定したときか、その勇気が無くて逆鞘をまかなう資金が無くなったときか。
いずれにしてももうちょっとの辛抱よ。楽しみね。
305名無しさん:03/06/01 20:57
うん♪
306名無しさん:03/06/02 09:18
破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻
破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻
破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻
破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻
破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻
破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻
破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻
破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻
破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻
破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻
破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻
破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻
破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻
破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻
破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻
破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻
307名無しさん:03/06/02 09:31
?????????????
308名無しさん:03/06/02 11:32
りそな国有化で準備万端整ったね♪
309名無しさん:03/06/02 16:07
破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻
破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻
破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻
破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻
破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻
破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻
破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻
破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻
破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻
破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻
破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻
破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻
破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻
破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻
破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻
破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻
310名無しさん:03/06/02 16:08
破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻
破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻
破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻
破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻
破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻
破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻
破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻
破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻
破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻
破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻
破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻
破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻
破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻
破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻
破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻
破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻
311名無しさん:03/06/02 20:42
朝日の格付けがまた下がったな。

http://www.standardandpoors.com/japan/
312名無しさん:03/06/03 01:35
破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻
破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻
破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻
破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻
破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻
破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻
破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻
破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻
破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻
破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻
破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻
破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻
破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻
破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻
破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻
破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻
313 :03/06/03 01:40
さてと朝日生命に加入して男を上げるとするか。
314名無しさん:03/06/03 13:58
破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻
破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻
破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻
破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻
破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻
破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻
破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻
破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻
破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻
破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻
破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻
破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻
破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻
破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻
破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻
破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻
315名無しさん:03/06/03 14:04
さて、やはり保険は朝日か三井。どっちに加入しようかな。
銀行はやはりなんといってもみずほかUFJ。どっちに口座作ろうかな。
316名無しさん:03/06/03 18:53
>315
全部加入&口座作る!
317名無しさん:03/06/03 19:20
いいね、いいね
今破綻すると一番損する率が高いのがいいよね
一千万くらい養老保険にすれば、いきなり半分になる?
318名無しさん:03/06/03 20:45
破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻
破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻
破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻
破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻
破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻
破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻
破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻
破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻
破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻
破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻
破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻
破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻
破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻
破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻
破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻
破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻
319名無しさん:03/06/04 00:02
はー?
320名無しさん:03/06/04 03:04
破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻
破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻
破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻
破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻
破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻
破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻
破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻
破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻
破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻
破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻
破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻
破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻
破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻
破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻
破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻
破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻

321名無しさん:03/06/04 09:12
破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻
破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻
破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻
破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻
破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻
破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻
破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻
破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻
破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻
破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻
破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻
破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻
破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻
破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻
破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻
破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻
322名無しさん:03/06/04 14:18
破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻
破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻
破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻
破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻
破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻
破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻
破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻
破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻
破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻
破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻
破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻
破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻
破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻
破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻
破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻
破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻
323名無しさん:03/06/04 18:46
深尾慶大教授「予定利率下げは実質破たん」

 深尾光洋・慶大教授は4日の衆院財務金融委に参考人として出席し、予定利率
(生保が契約者に約束する運用利回り)引き下げに関して「事情が変わったから
といって契約を変えるのは、債務不履行にあたる」と主張した。「予定利率引き
下げというのは、実質的破たんにあたる」との持論を展開した。松本剛明氏(民
主)に対する答弁。

 経営悪化した生保の再建策としては「既存の更生特例法を使うべき」と主張。
その際には基金や劣後債、内部留保を全額カットしたうえで、それでも対応でき
ない場合にのみ予定利率引き下げを認めるべきとの見解を表明した。自主申請に
基づく予定利率引き下げは「一部のゼネコンのように、生保が何回も(契約者か
らの)債権放棄を受けることになりかねない」との懸念を表明した。 (13:00)
324名無しさん:03/06/04 18:50
利率を下げても下げなくてもどっちにしても破綻ということでしょうか?
破綻する時期が延びるかどうかということのように感じます。
325名無しさん:03/06/04 18:51
問題を先送りし、更に悪化させる事です
326内定者 ◆gEyXV.Ems2 :03/06/04 18:59
でも、人間は一番自分がやっかいと思う問題を先送りにしてしまう
生き物だと思います。

おまえら、小学生のころ、夏休みの宿題を休みの最後の日まで
手つけなかったべ?おなじことだよ。
327名無しさん:03/06/05 01:06
予定利率下げ反対せず 衆院財金委で生保側
 衆院財務金融委員会は4日午前、横山進一・生命保険協会長(住友生命保険
社長)らを参考人として招き、生保が破たん前に予定利率を引き下げられるよ
うにする新制度導入に向けた保険業法改正について審議した。
 生保業界には解約増を懸念して導入に消極的な声もあるが、横山会長は「保
険契約者を保護する手段を確保するためなら、導入に反対しない」と述べ、契
約者保護の観点から導入を検討するべきだとの考えを強調した。
 また「超低金利や株価、不動産価格の大幅下落は予想を上回り、生保の経営
環境は厳しい」と述べ、運用実績が予定利率を下回る「逆ざや」に苦しむ生保
経営の現状を指摘。その上で「逆ざやには最重要問題として取り組む。制度が
できても、使うことがないように経営努力を重ねることが大事だ」と述べた。
(共同通信)
[6月4日10時44分更新]
328名無しさん:03/06/05 01:49
おい!クソ金融蛆虫ども!
貴様ら給料貰いすぎだ!
329名無しさん:03/06/05 02:26
いよいよ
破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻
破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻
破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻
破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻
破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻
破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻
破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻
破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻
破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻
破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻
破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻
破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻
破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻
破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻
破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻
破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻
330名無しさん:03/06/05 11:22
いよいよ
破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻
破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻
破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻
破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻
破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻
破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻
破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻
破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻
破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻
破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻
破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻
破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻
破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻
破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻
破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻
破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻
331名無しさん:03/06/05 20:32
朝日破綻
332名無しさん:03/06/05 20:42
破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻
破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻
破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻
破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻
破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻
破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻
破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻
破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻
破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻
破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻
破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻
破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻
破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻
破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻
破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻
破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻破綻
333名無しさん:03/06/06 02:17
「生保の予定利率下げは債務不履行」 フィッチが見解

 欧米系の格付け会社フィッチは5日、日本の生命保険会社による予定利率の
引き下げは、「債務不履行」であるとの見解を発表した。予定利率引き下げが
あった場合、すぐさま保険会社の財務の格付けで最低レベルの「D」に引き下
げることにした。
 同社は「仮にすべての契約者によって自発的な(引き下げの)合意が形成さ
れても、それは拒否すれば破綻(はたん)時より大きな損失を被る事態を危惧
(きぐ)したうえでの合意だ」として、「引き下げが全契約者の承認を経て決
定された場合でも、債務不履行とみなす」とした。 (06/05 22:02)
334名無しさん:03/06/06 09:15
ガキ以下
335名無しさん:03/06/06 09:21
破綻!
336名無しさん:03/06/06 09:47
すべての手足を縛られていよいよ朝日生命の破綻秒読み。
早くして!漏れちゃうよ!
337名無しさん:03/06/06 13:52
>333
当り前の話ですな
338名無しさん:03/06/07 02:02
合併・再編効果が判断材料=生保予定利率下げ承認で−竹中金融相
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030606-00000147-jij-pol

 竹中平蔵金融・経済財政担当相は6日の衆院財務金融委員会で、
生命保険会社が契約者に約束した運用利回り(予定利率)を破た
ん前でも引き下げ可能にする保険業法改正案に関し、政府が生保
の引き下げ申請を承認するに当たり、生保が申請書で明示する合
併・再編など経営改善策の効果を判断材料とする方針を示した。
(時事通信)[6月6日13時5分更新]
339名無しさん:03/06/07 02:07
予定利率引き下げで、朝日の破綻を一時的に避けえたとして、
おそらく今回手をあげるのは、朝日だけだろうから、営業面で
どうするんだろうね。予定利率引き下げ後に買い手が手を挙げる
というシナリオがすでに書かれているのかな。
朝日が破綻を経ずに身売りできるという算段かもね。
340名無しさん:03/06/07 10:27
破綻してからの方が安く買えそう(売れそう)な気がしますけどね。
そこんとこ、どうなんでしょうか。
341名無しさん:03/06/07 10:28
+                         ↑千代田線町屋駅
+                       / /
新                りそな●/ /
三_____________/ /___________
河  明治通り            宮地陸橋
島 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  _   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
駅  うんこ●         / /  \  |●だめぽ
+               / /    \ \  
+              / /      \ \  
+             / /    チョソ銀●\ \
+                            ↓JR常磐線三河島駅 
342名無しさん:03/06/07 10:30
在日・南北朝鮮人・中国人犯罪(麻薬・覚醒剤密輸、パチンコ、不正送金)
   ↓
日本人・日本企業被害 → 借金・赤字 →破産・倒産
                       ↓
公的資金注入 ← 金融機関破綻 ← 不良債権化
   ↓
日本国民への課税の増加
343名無しさん:03/06/07 12:11
りそな社員の窮状も知って。○日新聞6月7朝刊声
大阪府42歳主婦
主人は、りそなグループの社員です。朝は6時半の電車で出勤。
昼食をとるのもままならず、終電で帰宅。家でも・・省略。
いくらまじめに働いても給与・賞与は度重なるカット。先日、
子どもの家族手当も打ち切られました。それでも現状を知らない
親類からは、銀行は給与が高いと言われます。


・・・・・これ読むまで、りそな社員がいまだにボーナスもらってること
知らなかった。ふつうはないとおもうけど。
やっぱり銀行員は発想が違うのかな。びっくりしました。
344直リン:03/06/07 12:13
345名無しさん:03/06/07 14:21
>338.339
身売りを前提に利下げを認めると言うこと?
朝日の場合利下げしても債務超過と思うが・・・
債務超過では買い手は現れぬ罠
346名無しさん:03/06/07 16:36
結局破綻!!!
347名無しさん:03/06/07 17:56
りそな国有化は朝日破綻のセーフティネットですよね。
みずほはまだここに追加融資する余裕あるのかな。
348名無しさん:03/06/07 19:18
>>343
私も読みました。
えっ???って開いた口がふさがらない思いがしましたよ。
それにしても朝○新聞はなぜこんな投書を採用したのでしょうか。
まさか吊るし上げの為???
349名無しさん:03/06/07 20:42
>343
銀行員の妻たちは「特権階級意識」を持ってるからねぇ
要は「世間知らず」なんだよね。
350名無しさん:03/06/07 20:43
生保マンの妻たちもな
いやなんといっても医者の妻のカンチガイが甚だしいよ。
開業医は皆、顧問するの嫌がる。。
352名無しさん:03/06/08 11:01
バカだからね
健康保険制度崩壊近し
353名無しさん:03/06/08 14:47
既に実質破綻してる
354名無しさん:03/06/08 15:30
>>348
そりゃ、金融行政批判のための世論喚起だろう。
朝日だからな。批判できればなんでもいいの。
355名無しさん:03/06/08 15:44
>>354
近畿大阪か奈良だろう。本当に給与安いよ。銀行員と言っても、
所詮、相互銀行だから、安いよ。
あんまり安いから銀行の金に手をつけたりしないか心配だよ。
噂では大和の半分くらいだからね。
356名無しさん:03/06/08 16:24
SARSの死者よりずっと日本の過労死者のほうが多い
過労死をさせる日本ロジテム株も大暴落の予感
佐川とロジテムどっちがひどい?
田中真紀子と親密な日本ロジテム(日清系 上場企業 みずほの融資先)の
子会社せいも素(みずほの融資先)で  
サービス残業させすぎの過労死者を出した上、大量の不当解雇を行った社長の辻
にまた労働基準監督署の立ち入り調査があり,またも多くの勧告が出された。
http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1046749189/l50
.      / ̄\  +.  ∧_∧アハハハ テンゴクヘイッチャウヨー  +
  イクナヨー( ´∀`)    (´∀` )  
      (つ  つ     (つ  つ■
.   +  ( ヽノ      ( ヽノ
357名無しさん:03/06/09 00:39
はた〜ん!!
358名無しさん:03/06/09 13:24
>http://www3.asahi-life.co.jp/pdf/p030530/030530_1.pdf
誰が見ても、資産を食い潰して損失の穴埋めをしているのはわかる
監査法人はどこ?
359名無しさん:03/06/09 15:20
 米大手格付け会社のスタンダード・アンド・プアーズ(S&P)は
2日、国内大手生保3社と損保1社の保険財務力格付けを引き下げたと
発表した。対象は日本生命保険、住友生命保険、朝日生命保険と日本
生命グループのニッセイ同和損害保険。格付けの見通しも引き続き
「ネガティブ」とした。
 格下げの理由としてS&Pは株式市場の低迷により自己資本が減少
している点などを挙げた。日本生命とニッセイ同和損保はシングルA
プラス、住友生命はダブルBプラス、朝日生命はトリプルCマイナス
になった。
(日経)
以下、参照。
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20030602AT1F0201802062003.html

Press Release(S&P)
http://www.standardandpoors.com/japan/newsbriefs/news2003/cms/ratings_news2003_06_02d-cms.html

日経 生保経営特集
http://www.nikkei.co.jp/sp1/nt36/


360名無しさん:03/06/09 15:29
朝日は東京生命が破綻したときより財務内容悪いのに持ちこたえているのは何故?
みずほが、長銀破綻したときより財務内容悪いのに持ちこたえているのと同じ理由?
361名無しさん:03/06/09 16:29
>みずほが、長銀破綻したときより財務内容悪いのに持ちこたえているのと同じ理由?

もうちょっと解説を付け加えてください、よく分かりませぬ・・
362名無しさん:03/06/09 18:00
僕も知りたい!教えて!!!!
363名無しさん:03/06/09 19:29
だめぽ銀行 夕日生命
364名無しさん:03/06/09 20:15
365名無しさん:03/06/09 20:47
366名無しさん:03/06/10 03:38
 
367名無しさん:03/06/10 10:54
だめぽ銀行 夕日生命
368名無しさん:03/06/10 21:05
金融相「銀行を守るためでない」−予定利率引き下げは生保契約者保護
http://quote.bloomberg.com/apps/news?pid=80000004&sid=aTW6W6wFto7c&refer=top_mof

生保予定利率引き下げ法案、衆院委で可決−施行は公布から1カ月以内
http://quote.bloomberg.com/apps/news?pid=80000004&sid=atOa9kQnkYJA&refer=top_mof

生保予定利率引き下げ法案、衆院委で可決−首相「選択肢を用意」(2)
http://quote.bloomberg.com/apps/news?pid=80000004&sid=aZzwE5d28j58&refer=top_mof
369名無しさん:03/06/10 21:52
ゾンビ企業の延命は続く

りそなへ1兆9600億円の公的資金注入を正式決定(読売新聞)

予定利率引き下げの保険業法改正案、衆院委員会で可決(読売新聞)
370名無しさん:03/06/10 22:19
施行は公布から1カ月以内
解約封鎖される前に急げよ

改正案は、契約条件を変更しないと保険業の継続が困難となる可能性のある生保は
契約条件変更の申し出を首相に行い、首相は、これを承認して、
必要があれば解約の一時停止を命じることができることなどが骨格。

生保予定利率引き下げ法案、衆院委で可決−施行は公布から1カ月以内
http://quote.bloomberg.com/apps/news?pid=80000004&sid=atOa9kQnkYJA&refer=top_mof
371名無しです:03/06/10 22:26
「りそな」は、公的資金をいくら投入しても、経営改善はできません。
社員の心有るものは、みなそう言っています。
分かっているのに、我々の税?我々の金?を投入するとはーー、
おーい、国民に金返せ!!
または、おらにも、国は金をよこせ!!
372名無しさん:03/06/11 00:17
金融相「銀行を守るためでない」−予定利率引き下げは生保契約者保護
6月10日(ブルームバーグ):竹中平蔵経済財政・金融担当相は10日午後の
衆院財務金融委員会で、生命保険会社の破たん前に予定利率の引き下げが可
能になる保険業法改正案について、「銀行を守るためという意識はまったく
ない。保険契約者の保護に、長期的になるのではないかという立場に立脚し
ている」と強調した。民主党の中津川博郷氏が、生保に多額の資金を供与し
ている銀行を守るための法案ではないかと質問したことへの答弁。
経財・金融相は3日の同委で、生保が予定利率を引き下げた場合、銀行など
が生保に出している基金(株式会社の資本金に相当)や劣後ローンの取り扱
いについて、各生保の「自主的な判断」と強調。ただ、今後の劣後ローンが
取れなくなると生保の経営継続が難しくなることも「想定されなくはない例
である」と述べ、たとえ予定利率を引き下げても、劣後ローンの取り扱いは
慎重にすべきとの考えを示している。
一方、生保の運用利回りが、契約者に約束している予定利率を下回る逆ざや
問題について、民主党の仙谷由人が質問したのに対し、経財・金融相は「運
用利回りが1.25%改善すれば逆ざやは解消する」と指摘。2001年度の実績と
して、生保平均の予定利率が3.56%に対し、平均の運用利回りが2.31%と、
その差が 1.25%であると説明した。
また、金利が上昇した場合については、金利関連資産の運用益が増えるもの
の、保有する国債に「キャピタルロス」が生じるため、「総合的に判断する
のは難しい」と述べた。
373名無しさん:03/06/11 02:14
はたん確定
374無料動画直リン:03/06/11 02:14
375名無しさん:03/06/11 10:43
 
376名無しさん:03/06/11 19:43
 
377名無しさん:03/06/11 20:01
はやくラクになれよ
378名無しさん:03/06/12 01:24
潰れた方がラク
379名無しさん:03/06/12 10:28
380-:03/06/12 11:09
人生のどん底を味わっている人へ
本当に困っていて、どうにもならない人は
こちらを見てください。やりなおせます。
http://www.c-gmf.com/index1.htm
381通りすがりのおじさん:03/06/12 17:41
今後、他の銀行でも、国はお金出すんでしょうか。
382・・:03/06/12 17:53
三井住友悪徳脱税銀行も、道ずれです

     http://www.page.sannet.ne.jp/pepetaro/
383名無しさん:03/06/12 20:22
朝日生命、役員退職金ゼロで日の出近し
リストラ着々、収益力アップへ
http://kabu.zakzak.co.jp/news/kiji/2003061201.html
384名無しさん:03/06/13 04:13
リストラはまだまだ生ぬるい
385名無しさん:03/06/13 10:06
みずほを守るため、なにがなんでも破綻させません。by金融庁
386名無しさん:03/06/13 10:38
公的資金健全行にも予防投入 秋にも法案提出

今朝の新聞に出ていたね。
なぜ銀行ばかりがこれほどまでに優遇されるのだろう。
分かっちゃいるけど、ムカつくな。
387名無しさん:03/06/13 10:47
>386
注入後、経営への国の介入は最小限に抑える・・・てさ。

抑えなくていい!
国有化しる!
388名無しさん:03/06/13 12:35
>387同意あげ!
389名無しさん:03/06/13 12:57
健全行に予備公的資金注入だと!いいかげんにしろ!経営への国家介入は最小限
にだと?そうやってなあなあやってきたから膿がたまってきたんだろうが。
いつまでたってもこの国は浮上できない。一度ぶち壊すくらいのことやらないと。
そういった気概のあるまともな政治家っていないのか。

390名無しさん:03/06/13 12:58
>387
激動
まず給料下げてリストラしろ!
391名無しさん:03/06/13 13:47
新たな注入では、自己資本比率が国際基準行で8%以上、
国内基準行で4%以上の健全行を対象に公的資金を入れることを想定。
目的は個別銀行の救済が狙いでなく、金融システムの信頼を高めること
などとする。
注入時には銀行に収益向上などの目標をつくるよう求める。
ただ過去の公的資金注入で義務づけた経営健全化計画のような
「箸(はし)の上げ下ろし」(金融庁関係者)まで監視する厳しい内容にはしない。
目標が達成できない場合は厳しく経営責任を問う。[6月13日/日本経済新聞 朝刊]

箸の上げ下ろしまで監視するくらい厳しくしなきゃダメだろ。
甘すぎる。
392名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/06/13 20:34
国際基準行8パーセントは変えることは出来ないかもしれないけれども、
国内基準行4パーセントなんて国内でどうにでもできる数字だから、
りそなにあわせて変えてあげればいいのに。そうすれば、取り付け騒ぎが起こったのに。
393名無しさん:03/06/14 02:00
りそなみたいな不良銀行を早急に破綻処理することが真の構造改革
394名無しさん:03/06/14 09:20
旧あさひ銀行員は怒り心頭 りそな「社友」伊藤龍郎元頭取ちゃっかり再就職
395名無しさん:03/06/14 16:21
終末の日付けをちょっと書き間違えての。本当は今年だったのじゃ。
今年潰れる予定のリソナが公的資金投入でかえって株価が上昇したが、
これは実はまずい事じゃ。
なぜならみずほが今年3月巨額の増資に成功したのは、みずほの株を既に
所有している企業が、その下落あるいは紙屑化を嫌って渋々応じたからなのじゃが、
リソナのような事が起きては、だれももう増資に応じようとする訳がなかろう。
これにより、銀行救済の為の税金負担額が急増する事が見えてきたのじゃが、
この期に及んで国の財政悪化を加速させるようなことが起きてはもうおしまいじゃ。
朝日生命もハザマ等と一緒で既に倒産状態なのじゃが、今までの生保の倒れすぎで、
もう受け皿となる外資等が尽きてしまったから、倒産させた場合本当に野垂れ死に
になるから踏み切れんのじゃ。
もうそろそろ国自体の破産(徳政令)がはっきりと見えてきたでのう。
もうツケをまわす所が国民そのものしかないのじゃ。覚悟を決めるべきじゃ。
396名無しさん:03/06/14 16:23
☆セクシーサイト!☆ 〜サンプルムービー(無料)有ります〜
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkv/linkv.html
397名無しさん:03/06/14 17:18
アルゼンチンのように国そのものが破綻
398名無しさん:03/06/14 19:17
日本とアルゼンチンの財務状況は全く違うのに、何かと言うと一緒にしたがるバカは消えてください。
みずほの増資がうまく行かなくなると言うことは、こんどはみずほの国有化?
そうすると、莫大な公的資金が必要になり、今度こそ小泉政権あぼーんか。
399名無しさん:03/06/14 19:26
小泉政権だけでなく自民もあぼ〜んでいい!
気分転換がしたいよ〜♪
・・と個人的には思ってまふが。
400名無しさん:03/06/14 19:39
>>398
確かにGNPの1.7倍程度の債務残高のアルゼンチンと、日本とじゃ全く状況は違う罠(w
401名無しさん:03/06/15 03:48
はた〜ん♪♪!!
402名無しさん:03/06/15 12:16
はた〜ん♪♪!!
403名無しさん:03/06/15 12:36
http://www.medianetjapan.com/2/17/companies/ijust/
収入アップのお役に立てれば・・・・
404名無しさん:03/06/15 12:43
>400
アルゼンチンが破綻したのは、対外債務のデフォルト。
日本は、対外債権国。日本銀行が通貨を印刷すれば済む話なの。
405名無しさん:03/06/16 00:25
国がどうなるかはともかく朝日生命は破綻確実と思われる罠。
406名無しさん:03/06/16 01:27
>旧あさひ銀行員は怒り心頭 りそな「社友」伊藤龍郎元頭取ちゃっかり再就職

しっかし「社友」なんてポジションを作ってしまう会社も会社だと思うけど。
いろんな会社を見たけど、そんなポジション初めて聞いた。
407名無しさん:03/06/16 01:45
さすがバカ銀行。破綻して当然ですな。
408名無しさん:03/06/16 01:46
生保の綱渡り 最新版 生保実力ランキング
 生保不安が再燃しつつある。逆ザヤが体力を奪い、株安がとどめを刺した
二〇〇二年度決算は、日本生命ですら内部留保取り崩しを迫られた。予定利
率引き下げはにわかに現実味を帯びている。本誌独自の実力ランキング、予
定利率引き下げに伴う保険金削減率一覧表を一挙掲載し、生保不安の本質に
迫った。
http://dw.diamond.ne.jp/number/030621/summary02.html
409名無しさん:03/06/16 12:18
410名無しさん:03/06/16 16:48
>408
破綻確定って事?
411名無しさん:03/06/16 19:05
412名無しさん:03/06/16 19:23
過労死をさせる日本ロジテム株も大暴落の予感
佐川とロジテムどっちがひどい?
田中真紀子と親密な日本ロジテム(日清系 上場企業 みずほの融資先)の
子会社せいも素(みずほの融資先)で  
サービス残業させすぎの過労死者を出した上、大量の不当解雇を行った社長の辻
にまた労働基準監督署の立ち入り調査があり,またも多くの勧告が出された。
http://www.samos.co.jp
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/company/1046775680/l50
.      / ̄\  +.  ∧_∧アハハハ テンゴクヘイッチャウヨー  +
  イクナヨー( ´∀`)    (´∀` )  
      (つ  つ     (つ  つ■
.   +  ( ヽノ      ( ヽノ
413名無しさん:03/06/17 04:46
 
414_:03/06/17 05:05
415名無しさん:03/06/17 11:19
416民主若手、金融相の不信任案提出求める:03/06/17 21:38
民主党の上田清司、松原仁両衆院議員ら若手議員が17日、同党内で竹中平蔵経済財政・金融相の
不信任決議案の提出を求める署名を集め、菅直人代表に渡した。菅氏は「自民党の抵抗勢力に
利用される側面もあり発言を控えてきたが、ものを言わないといけない時期が来ている」と述べ、
今後の国会審議の状況などを踏まえて同決議案の提出を検討する考えを示した。

署名したのは33人。若手議員らは(1)りそなグループへの公的資金投入の経緯などが不透明
(2)生命保険会社が契約者に約束した運用利回り(予定利率)を破たん前に引き下げるように
する保険業法改正は不当――などを提出の理由に挙げている。 (19:58)

http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20030617AT1E1700K17062003.html
417竹中金融相不信任案「検討に値」=菅民主党代表が表明:03/06/17 22:33
民主党の菅直人代表は17日夜の記者会見で、竹中平蔵金融・経済財政担当相に対する
不信任決議案の国会提出について「大臣として間違った行動を取ってきていることが
明確になっている。ある時点で十分検討に値する」と語り、今後の国会状況などを見ながら、
判断する考えを示した。

http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=030617204523X335&genre=pol
418名無しさん:03/06/18 02:13
 
419名無しさん:03/06/18 10:20
竹中も銀行を追い詰めて日本経済を破壊しているけど、民主党の言う通りにしたら日本経済が死ぬってこと。どんなバカでもわかってるよ。
420名無しさん:03/06/18 10:23
●●●マスコミの「盗聴、盗撮」は許されるのか?その2●●●
http://natto.2ch.net/mass/kako/988/988402795.html

949 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 2001/05/28(月) 18:46
>>916
直接の実行犯はわからなかった。ただし、その盗聴機関がマスメディア産業の
各方面につながっていることは確認済み。団体名なんか書く必要ないでしょ?
フジ・テレビとか読売新聞社とか電通とか...みんなが知ってるあの会社って
感じ。講談社の週刊誌(現代とかフライデイとか)が政治家の過去を暴露する記
事や写真をよく掲載するでしょ。あの手の記事は、盗聴/盗撮で得た情報で商売
をしている人達がいるという証拠。あういう人達に、オレの個人情報をつかまれ
ているんで非常に心配ですが、現状では、対抗策がない。
421名無しさん:03/06/18 15:21
422名無しさん:03/06/18 19:06
破綻確定って事?
423名無しさん:03/06/18 20:27
424名無しさん:03/06/19 00:43
日本の生保業界に関する質問とS&Pの見解


国内の生命保険各社の2003年3月期決算がでそろった。こうしたなか、生命保険会社が契約者に
約束した運用利回り(予定利率)を破たん前に引き下げられることを可能にする保険業法改正法案
が、今国会中にも成立する見通しとなった。こうした最近の生保業界をめぐる動きについて、スタンダ
ード&プアーズのクレジット・アナリストがQ&A形式で解説した。

http://www.standardandpoors.com/japan/forum/details/forum2003_06_11a-cms.html
425名無しさん:03/06/19 07:36
426名無しさん:03/06/19 09:48
2.破たん前の生保の予定利率引き下げについてどう評価するか?

生命保険会社が破たん前に予定利率の引き下げを決定した場合、
スタンダード&プアーズでは契約上の債務不履行と見なし、
保険財務力格付けを「R(債務履行能力に関して規制当局の監督下にある)」に、
またカウンターパーティ格付けを「D(債務不履行)」、
または「SD(選択的債務不履行)」に変更する。
スタンダード&プアーズでは予定利率の引き下げについて、
保険契約者の権利に関わる重大な問題であり、
保険契約者の理解を得られるよう公正な議論が行われる
必要があると考えている。生命保険は、家に次いで
人生で2番目に高い買い物であると言われるが、家と違って無形である。
契約者はその目に見えないものに対して、いざ必要になった時に
必ず保険金が支払われると信じて毎月の保険料を払っており、
何にもまして信用が大事なのである。


これがまっとうな保険契約に関する考え方。それに比べこの日本の政治家
達のなんとノー天気なオーヴォケぶりは万死に価する。自分達の商売の
儲けが減るとなれば、真っ先に契約不履行反対とか大声で言い出しそうな
売国奴ばかり。

424のスタンダード&プアーズに関する考え方から抜粋しました。


427名無しさん:03/06/19 21:13
激同!!!!
428名無しさん:03/06/20 00:57
父さん!
429名無しさん:03/06/20 12:13
母さん!
430名無しさん:03/06/20 13:10
朝日、父さん!
431名無しさん:03/06/21 01:11
はたん
432名無しさん:03/06/21 10:07
みずほFG 第1期定時株主総会
http://money.2ch.net/test/read.cgi/stock/1056105569/
433名無しさん:03/06/21 10:25
とりあえず、前田をけちょんけちょんにしてやるよ。
なんか言って欲しいことある?
434名無しさん:03/06/21 20:02
死ね氏ね死ね
435名無しさん:03/06/22 01:12
とりあえず、藤田をけちょんけちょんにしてやるよ。
なんか言って欲しいことある?
436名無しさん:03/06/22 16:07
朝日の無能な役員・従業員はどうなってもいいから
無垢な契約者は守って欲しい。

437藤田:03/06/22 19:24
それはできません!
438名無しさん:03/06/23 01:47
藤田君って結局、前田君と同じなんだねぇ。
439名無しさん:03/06/23 12:16
440名無しさん:03/06/24 00:51
山田も同類
441名無しさん:03/06/24 02:51
けしからん
442名無しさん:03/06/24 03:11
勝田君を藤田君と間違えてるヤツが一人でずっと自作自演してる悪寒。
443名無しさん:03/06/24 03:13
444名無しさん:03/06/24 03:13
             捏造    包茎   総連民団
     反日_   <⌒Y´ ̄ヽ ∧_/< ̄〉〉∧_∧ ゴロン
      γ´  `ヽ_`と.__   )< `∩( 《 <丶`∀´> 
       )) ,、 , > <、_,.ノ  ヽ、.__,ノ l  つ つ ゴロン
      〈〈_/し∪V              ヽ.__ノ!__フフ
    ∧__∧       ウワァァン!!         ∧_∧ ウェー、ハッハッハッハ !!!!!!
   <    >       ヽ(`Д´)ノ         <`∀´丶>
拉致(    つ        (  )         (つ  と)謝罪賠償要求
   ヽ___ノj         / ヽ         〈へYへ〉
      ∧__∧                 /´ ̄ヽ ̄
     <´   >           __   < __  > (  ゴロン
      と   ヽ〈 ̄>>∧_∧  /´ `Y⌒>VUVJ_〉
      <__ト、__丿 〉 》∩ _> (   .__つ´  おおさか民国
    内政干渉  ヽ、.__,ノ   ヽ、__,.>
           凶悪犯罪  不法就労
445名無しさん:03/06/24 09:45
いずれにせよ朝日、三井、住友の破綻は不可避と思う
446名無しさん:03/06/24 14:25
200億円がパーになったのに… 山一証券への日銀特融責任問題が出てこない理由

 当然予測されたことだが、破綻した旧山一証券に投入された日銀特融5000
億円のうち1230億円が回収不能になることが分かった。
旧山一証券が債務超過に陥り経営破綻したのは6年前の97年11月だった
が、旧山一証券は決算期ごとに、合法、非合法のあらゆる経理操作テクニック
を駆使して経営内容をゴマカし、事態の先送りを行っていた。一方、当時の政
府も大蔵省もこれに見て見ぬフリで事態の悪化を放置していたのである。
「97年の夏ごろから山一の首脳は連日の深夜会議で打開策を模索したが、
『いよいよとなったら政府や大蔵省が何とかしてくれる』と甘く見ていた。ところ
が日銀、大蔵省は山一のメーンバンクだった旧富士銀行をはじめとする金融
機関と連携しながら山一支援打ち切りを模索していたのです。そして11月23
日に山一首脳に最後通牒し、25日に山一は自主廃業を発表したのです」(金融関係者)
 そして政府が、山一倒産のインパクトを少しでもやわらげようと用意したのが
日銀特融5000億円。もちろんこの特融は将来、日銀に返済するというのが前提である。
実際、02年に特融を受けた石川銀行(830億円)、中部銀行(226億円)、関西興銀(504億円)は
すでに返済を終えている。 「しかし、銀行に比べて自己保有資産が少ない証券会社では返済は厳しかっ
た。これまで資産処分や担保処分、それに税制上の還付資金など一切合財を集めて3770億円を返済
しましたが、1230億円足りない。これが日銀の回収不能分ですが、特融金額が妥当だったかも含めて
検証すべきだと思いますよ」(金融関係者)
447名無しさん:03/06/24 14:25
しかし、残念ながらこの問題はほとんど話題にはならないだろう。結局、1200億円の国家財産が
どぶに捨てられたというのに、である。理由は簡単。こんな特融や公的資金の投入があまりにも多い
からである。先週も、本当は破綻してアウトだったりそな銀行に金融庁は「セーフだ」として、
根拠もなく1兆9600億円もの公的資金を入れた。9年前、住専に投入するかどうかで、野党議員が
座り込みをして国会審議が止まった公的資金額は6850億円だった。「たった」とは言わ
ないが、1兆円単位が普通になった金融記事に国民は慣らされ、マスコミも大きく扱わない。 かくして
山一特融による1200億円の国家財産の消滅を政府は「済んだことだ」と知らんぷりできるのである。
448名無しさん:03/06/24 21:32
保険業法改正案、生保協会長発言に波紋
せっかく成立しても“封印宣言”って?
http://kabu.zakzak.co.jp/kinyu/kiji/kinyu0624.html
449名無しさん:03/06/25 00:15
公的資金つまり税金の使途に大きな問題がある
450名無しさん:03/06/26 00:47
全くどの通り。なさけない。
451名無しさん:03/06/26 21:08
 
452名無しさん:03/06/27 02:58
結局GEでも「破綻」イメージに勝てなかった
ミレアは判例として重要視するよ
破綻 利下げ後に買い取っても「破綻」イメージは付きまとうってね
しかし米国損保も含めて3000億とは恐れ入ったな
それに比べ東海の出そうとした金額は・・・

453あぼーん:あぼーん
あぼーん
454金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/27 12:38
特にみずほ銀行の中小企業取引は、まさに全面撤退を思わせるかの
ような動きに終始しているのが実情です。他行のことながら、あれで
本当に営業店のオペレーションができるのかと心配になってきてしま
います」

 近畿地区に本店を置く地銀の営業担当役員がこう指摘する。


http://kabu.zakzak.co.jp/kinyu/kinyu.html
455名無しさん:03/06/27 22:31
 
456 :03/06/27 22:39
GEは3000億円で売るようですが、
旧東邦生命やセゾン生命を買い取った時にいくらで買ったのでしょうか?
ソロバン的には帳尻があったか?
それとも赤字で撤退したのでしょうか?
457名無しさん:03/06/29 16:38
朝日は破綻後の買収?
458名無しさん:03/06/30 01:20
破綻確定
459名無しさん:03/06/30 01:42
はた〜ん
460名無しさん:03/06/30 22:37
194 :番組の途中ですが名無しです :03/06/30 22:22 ID:FD2UiZPl
67 :名無しさん@4周年 :03/06/30 21:08 ID:gPp8uadH
[栗田と塚原がつきあってたらしい 美男美女だな
薬作るから、犯さないでくれ とか泣きついたのかもな
みずほ社長:赤字陳謝、今年は結果出す−3時間超のマラソン総会
http://quote.bloomberg.com/apps/news?pid=80000004&sid=a8MqhhMxR.dU&refer=top_mof
あの売春婦2人組か、、、片方(綾香)はいいとこの出みたいだが、もう一方はどうなのよ?
みずほの専務の子だろ、たしか。やくざのゆすりのねたか?
前田社長に聞かれたら即子会社出向 銀行はそういう所
塚原綾香さん(2002年度ミス学習院)
小湟祐子さん 学習院1年
蜂矢真代さん(恵泉女子大1年)
谷浦ありささん(神戸女学院大学)
今村貴絵さん(慶應義塾大学2年)
東紗千子さん(慶應義塾大学3年)
藤村伊勢さん(慶應義塾大学2年)
妹尾愛美さん(神戸女学院大学1年)
長谷部茜さん(青山学院大学1年)
野々村あす美さん(愛知学院大学1年)
一生十字架背負ってがんばってね] といっておられますた

↑ミス学習院は、みずほの専務の娘だって
461名無しさん:03/07/01 03:15
462名無しさん:03/07/01 10:20
参議院インターネット審議中継
財政金融委員会で審議中

online.sangiin.go.jp/cgi-bin/online.cgi
463名無しさん:03/07/01 18:36
朝日生命救済で金融庁が圧力?=東京海上に「統合白紙なら処分も」−民主党追及

 民主党の大塚耕平参院議員は1日の参院財政金融委員会で、
朝日生命保険の実質的な救済策として期待されたミレアグループ入りが白紙化された経緯をめぐり、
金融庁が東京海上火災保険に対して白紙化を思いとどまるよう圧力を掛けていたのではないかと
追及した。大塚議員によれば、金融庁側は「保険行政を混乱させ、
契約者の不利益をもたらす」などとして、東京海上に対する行政処分をちらつかせていたという。 
464名無しさん:03/07/01 22:47
金融庁が東京海上に圧力か 民主大塚氏、文書で公表

 民主党の大塚耕平参院議員は1日午前の参院・財政金融委員会で、
東京海上火災保険と朝日生命保険会社が検討していた経営統合が白紙化したことに関連して、
当時の金融庁の高木祥吉監督局長(現長官)が、
東京海上に対して業務停止命令を出すと受け止められる言葉で、
事実上、経営統合を推進するよう「圧力」をかけていたことを示す文書を公表した。
 文書は2002年1月22日の高木局長と東京海上の森昭彦副社長のやりとりを
東京海上側が書き起こしたものを大塚議員が再現したという。
 文書によると、高木局長は「金融庁としては柳沢(伯夫)大臣(当時金融担当相)、
森長官以下、もし本件(朝日生命との経営統合)がだめなら、
あれ(保険業法132、133条を適用して処分)でやろうこということなっている」と、
業務停止命令をにおわせた。(共同通信)
465名無しさん:03/07/02 10:22
保険業法(平成7年6月7日 法律第105号)
第132条(業務の停止等)
内閣総理大臣は、保険会社の業務若しくは財産又は保険会社及び
その子会社等の財産の状況に照らして、当該保険会社の業務の健
全かつ適切な運営を確保し、保険契約者等の保護を図るため必要
があると認めるときは、当該保険会社に対し、措置を講ずべき事
項及び期限を示して、経営の健全性を確保するための改善計画の
提出を求め、若しくは提出された改善計画の変更を命じ、又はそ
の必要の限度において、期限を付して当該保険会社の業務の全部
若しくは一部の停止を命じ、若しくは当該保険会社の財産の供託
その他監督上必要な措置を命ずることができる。

2.
前項の規定による命令(改善計画の提出を求めることを含む。)で
あって、保険会社の保険金等の支払能力の充実の状況によって必
要があると認めるときにするものは、保険会社の保険金等の支払
能力の充実の状況に係る区分に応じ内閣府令・財務省令で定める
ものでなければならない
466名無しさん:03/07/02 12:49
東京海上への圧力って周知の件よね
467名無しさん:03/07/02 22:31
今日の総代会で「予定利率引き下げは十分利益が出ているので必要ない」と
力説していたそうですが・・



713 :もしものための名無しさん :03/07/02 21:35
419億も「次期繰越剰余金」があって、どうして社員配当金が出せないの?
何かおかしくない?
役員賞与は出したの?役員退職慰労金はどうしたの?

468名無しさん:03/07/02 22:55
みずほはこの会社を切れるかな
田中真紀子と親密な日本ロジテム(日清系 上場企業 みずほの融資先)の
子会社せいも素(みずほの融資先)で  
サービス残業させすぎの過労死者を出した上、大量の不当解雇を行った社長の辻
にまた労働基準監督署の立ち入り調査があり,またも多くの勧告が出された。
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/company/1046775680/l50
http://www.samos.co.jp
http://www.logitem.co.jp/index.html
469名無しさん:03/07/03 14:37
 朝日声明 破綻
470名無しさん:03/07/03 22:17
金融庁が東京海上に圧力か 民主大塚氏、文書で公表

 民主党の大塚耕平参院議員は1日午前の参院・財政金融委員会で、
東京海上火災保険と朝日生命保険会社が検討していた経営統合が白紙化したことに関連して、
当時の金融庁の高木祥吉監督局長(現長官)が、
東京海上に対して業務停止命令を出すと受け止められる言葉で、
事実上、経営統合を推進するよう「圧力」をかけていたことを示す文書を公表した。
 文書は2002年1月22日の高木局長と東京海上の森昭彦副社長のやりとりを
東京海上側が書き起こしたものを大塚議員が再現したという。
 文書によると、高木局長は「金融庁としては柳沢(伯夫)大臣(当時金融担当相)、
森長官以下、もし本件(朝日生命との経営統合)がだめなら、
あれ(保険業法132、133条を適用して処分)でやろうこということなっている」と、
業務停止命令をにおわせた。(共同通信)
471名無しさん:03/07/04 02:40
朝陽の代表取締役にバカの邪魔田がなったらしい。完全な破綻モードだ罠。
472名無しさん:03/07/05 01:10
あのアホが。。。。
473名無しさん:03/07/05 01:28
邪魔田のような無能・最低のアホが代表になる現実が、旭の惨状を如実に物語る。
474名無しさん:03/07/05 01:29
何か真面目にやってるのが莫迦らしくなってくる
475名無しさん:03/07/05 17:09
社長交代?何で今頃?
476名無しさん:03/07/06 01:59
現社長が後継者として指名しただけ。即、交代の意味ではない。
477名無しさん:03/07/06 02:53
トモオちゃんみたいなアホが後継者?(w)
478名無しさん:03/07/06 13:14
ダメな会社はトコトンにダメ
479名無しさん:03/07/06 13:38
480_:03/07/06 13:39
481名無しさん:03/07/06 21:08



      /        /       |    ヽ           \
 ∧ ∧/         /      |     ヽ          ∧\∧
( / ⌒ヽ        /         |       ヽ         ( / ⌒ヽ
 | |   |         /         |      ヽ           | |   |
 ∪ / ノ         /        |        ヽ         ∪ / ノ
  | ||   ミ    /            |           ヽ       / / /
  ヽ_)_)     ∧/∧         |        ∧ヽ∧  彡  しl_ノ
        ( / ⌒ヽ        |        ( / ⌒ヽ
         | |   |  ミ   ∧ |∧  彡    | |   |
         ∪ / ノ     ( / ⌒ヽ        ∪ / ノ
          | ||        | |   |         / / /
          ヽ_)_)      ∪ / ノ        しl_ノ
                   | ||
                   ∪∪

かつての名門朝日生命をボロボロにし、花田さんを死に追い詰めた
責任をとって自殺します
後の事はバカの邪魔田に任せます・・・・・・・・・・不治田


482名無しさん:03/07/07 01:10
だめぽ
483名無しさん:03/07/07 08:12
旭に関しては利下げ後にどこかに買い取ってもらう
シナリオが妥当っぽい。
484名無しさん:03/07/07 11:12
あさひの35歳平均年収は750万。やりすぎだ!
485名無しさん:03/07/08 01:21
旭に関しては利下げ後にどこかに買い取ってもらう
シナリオが妥当っぽい。

経済的合理性に鑑みると破綻後でないと無理。買収できない。
486名無しさん:03/07/08 02:08
読売の勧誘員死ね!!市や氏じぇねえぞ!!死ね!! ゴルァ!!読売の勧誘員死ね!!市や氏じぇねえぞ!!死ね!! ゴルァ!!
読売の勧誘員死ね!!市や氏じぇねえぞ!!死ね!! ゴルァ!!読売の勧誘員死ね!!市や氏じぇねえぞ!!死ね!! ゴルァ!!
読売の勧誘員死ね!!市や氏じぇねえぞ!!死ね!! ゴルァ!!読売の勧誘員死ね!!市や氏じぇねえぞ!!死ね!! ゴルァ!!
読売の勧誘員死ね!!市や氏じぇねえぞ!!死ね!! ゴルァ!!読売の勧誘員死ね!!市や氏じぇねえぞ!!死ね!! ゴルァ!!
読売の勧誘員死ね!!市や氏じぇねえぞ!!死ね!! ゴルァ!!読売の勧誘員死ね!!市や氏じぇねえぞ!!死ね!! ゴルァ!!
読売の勧誘員死ね!!市や氏じぇねえぞ!!死ね!! ゴルァ!!読売の勧誘員死ね!!市や氏じぇねえぞ!!死ね!! ゴルァ!!
読売の勧誘員死ね!!市や氏じぇねえぞ!!死ね!! ゴルァ!!読売の勧誘員死ね!!市や氏じぇねえぞ!!死ね!! ゴルァ!!
読売の勧誘員死ね!!市や氏じぇねえぞ!!死ね!! ゴルァ!!読売の勧誘員死ね!!市や氏じぇねえぞ!!死ね!! ゴルァ!!
読売の勧誘員死ね!!市や氏じぇねえぞ!!死ね!! ゴルァ!!読売の勧誘員死ね!!市や氏じぇねえぞ!!死ね!! ゴルァ!!
読売の勧誘員死ね!!市や氏じぇねえぞ!!死ね!! ゴルァ!!読売の勧誘員死ね!!市や氏じぇねえぞ!!死ね!! ゴルァ!!
読売の勧誘員死ね!!市や氏じぇねえぞ!!死ね!! ゴルァ!!読売の勧誘員死ね!!市や氏じぇねえぞ!!死ね!! ゴルァ!!
読売の勧誘員死ね!!市や氏じぇねえぞ!!死ね!! ゴルァ!!読売の勧誘員死ね!!市や氏じぇねえぞ!!死ね!! ゴルァ!!
読売の勧誘員死ね!!市や氏じぇねえぞ!!死ね!! ゴルァ!!読売の勧誘員死ね!!市や氏じぇねえぞ!!死ね!! ゴルァ!!
読売の勧誘員死ね!!市や氏じぇねえぞ!!死ね!! ゴルァ!!読売の勧誘員死ね!!市や氏じぇねえぞ!!死ね!! ゴルァ!!
読売の勧誘員死ね!!市や氏じぇねえぞ!!死ね!! ゴルァ!!読売の勧誘員死ね!!市や氏じぇねえぞ!!死ね!! ゴルァ!!
読売の勧誘員死ね!!市や氏じぇねえぞ!!死ね!! ゴルァ!!読売の勧誘員死ね!!市や氏じぇねえぞ!!死ね!! ゴルァ!!
487名無しさん:03/07/08 08:47
☆☆☆ラブレター郵便局☆☆☆     iモード・J-PHONE専用
会員数:男女併せて30万人(2003年6月現在)
男女比:7対3
  各メディアで紹介されている信頼度抜群の出会い系サイトです。  
他サイトとは比較にならない良心的な低価格設定も人気の秘密です。  
 http://www.lo-po.com/?1627
488名無しさん:03/07/08 12:54
489SEX:03/07/08 13:29
   〃 ~~⌒ヽ
  〃    ヾ
  (((((((八 |     同人をやっています!
  ハ⌒、⌒丿 j <エロ過ぎるけど、見に来て下さいね(^^)。
 彡人 ワ 彡,ノ   http://pink.sakura.ne.jp/~erotan/
   _T ├、
 / ̄厶 く/  ̄
 |  V
490名無しさん:03/07/08 15:44
金融庁介入疑惑:東京海上への圧力認める 幹部の処分も
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/20030708k0000e020122000c.html
金融庁幹部が東京海上火災保険に朝日生命保険との経営統合を迫る不当な圧力を
かけていたとされる問題で、金融庁は8日、事実関係を大筋で認める調査結果を
まとめた。
同日午後の参院財政金融委員会で竹中平蔵金融・経済財政担当相が公表し、
当事者と指摘されている高木祥吉長官の処分に踏み切る可能性もある。

今月1日の同委で民主党の大塚耕平議員が、02年1月に金融庁の高木祥吉監督局長
(当時、現長官)と東京海上の森昭彦副社長(当時)が会談した際のやりとりとされる
内部文書を公表。朝日生命との統合計画変更を主張する東京海上に、高木氏は
保険業法による業務停止命令や免許取り消しの可能性に言及し、統合を迫ったとされる。

竹中氏が調査を約束し、庁内に新設したコンプライアンス対応室の弁護士などの協力を得て、
当事者からの意見聴取などを行ってきた。
調査の結果、会談の事実と内部文書の存在を確認。高木氏への対応については、竹中氏が
「同委員会で公表する」としており、何らかの処分に踏み切る可能性もある。

[毎日新聞7月8日] ( 2003-07-08-15:00 )
491名無しさん:03/07/08 16:54
今のクレサラは正義の仮面をかぶり、売名行為に走っている。
ヤミ金問題や上限金利問題、サ−ビス残業問題や内部告発者保護と
世間受けするような事に、次から次へと首を突っ込み、庶民の味方を
装っている。しかしその正体は、『夕刊フジ』の連載コラムにもあったが、
『正義という名のビジネス』であり、自らの私腹を肥やしているだけである。
又、自分達の悪徳行為(着手金の着服等)にはふたをする。
そのようなやからに目を付けられた某会社は本当に気の毒であり、
又、それに振り回されているマスコミ、財務局等は愚かとしか言いようがない。
それどころか、そのビジネスに加担していると言っても過言ではない。
492名無しさん:03/07/08 23:13
高木をクビにしろ!!!
493名無しさん:03/07/09 12:33
>>491
それでも朝日生命よりはマシな存在なんだよ、クレ皿は。
494名無しさん:03/07/10 02:15
森副社長 先週高木局長に面談した際、本件に関して白紙に戻すという
結論になった場合、業法上の処分を行うことを検討しているという話を伺っ
た。「脅し半分で……」という話だったので、もちろん社長には報告したが、
そんなに本気で考えてはいなかった。金曜日に森長官から樋口会長に、
いきなりに、それよりもはるか強いトーンでお話を頂いた。どういう風に理
解すればいいのか。
 高木局長 誤解していないか。あれは結論として言ったもので、FSAで
は柳澤大臣、森長官以下、本件がダメなら、業法一三二条、一三三条、
あれでやろうということになっている。先週もそう申し上げたつもりだ。
 森副社長 それは話が違う。材料を集め、検討をしている、という話であ
った。大臣、長官がそんなことを言っているので、自分の口からそんなこと
は言いたくないが、脅し半分、本気半分で聞いてくれと言ったではないか。
 高木局長 それは森さんの全くの聞き違い。これはFSAの結論である。
内閣法制局にもFSA出身の弁護士にも意見を聞いている。いずれも「やれ
る」という見解。
 森副社長 法制局もか?
 高木局長 まぁ、法制局は別にして、OBに弁護士が多く居る。彼らはO
Kと言っている。私から「脅し半分」と言ったつもりはないが、本来は(この
種の処分は)命令と同時に相手方に言い渡すもの。東京海上サイドで検
討中の段階でこれを言うのは脅しのように受け止められるので心苦しいと
は思っているが……。長官が言っておけというものだから……、ということ
だ。
495名無しさん:03/07/10 13:41
もしもの為の名無しさん :03/07/09 23:44
 森副社長 私はそう受け取っていない。もし本当にそうなら事は重大だ。
真剣に反論しなければならない。A生命の件で割いている要員を(処分対
応に)向けないといけない。そんなに真剣に受け止めていなかったので、
大して勉強をしているわけではないが、業法一三二条は、不適正な業務
運営のケースと理解している。一三三条は公益を害する場合であろう。本
件のどこがそれに該当するのか、にわか勉強では理解できない。
 高木局長 A生命とミレア保険グループを結成しておいて、一定期間付き
合って、人も出して、相手方の内容も把握し、昨年一月には細かい計画を
大量に打ち出した。その後ずーっとやってきて、十一月の時点で本件を発
表した。そこまでの間、A生命のことをよく知ったはずだ。世間に合意確率
が高いと思わせておいて、一月末になってダメでしたでは、世の中に対し
てやはりマイナスが大きい。その結論は銀行にも響き、信用システムの崩
壊につながり大変なことになる。それが判った上で今回の一連の動きを行
ったと言わざるを得ない。東京海上にあるまじき軽率な経営判断だ。それを
行政として放置するわけにはいかない。A生命が倒れたら、B生命・C生命
も逝ってしまうかも……。C生命は保つかも知れないが、B生命は逝くだろう。
 森副社長 今回の「検討発表」が、契約者に期待を抱かせたとは言えない。
合意を発表したわけでもなく、いわんや救済目的に検討するとも書いていない。
公表文書には明白に「検討」と書いてあり、目的はミレア統合の早期化だ。こ
れで(契約者等が)誤解するわけがない。現に発表した後、A生命の解約は増
加している。これは発表によって逆に契約者が不安を持った証左である。A生命
については三ノッチの格下げを食らっている。マーケットは合意成立と見ていな
いということだ。期待を抱かせ利益を害したというのはおかしい。
 高木局長 契約者の利益を害したとは言えないかも知れないが、公益には反
する。
496名無しさん:03/07/10 13:59
『背任横領容疑、浜田〇雄』(元レ〇ク会長)
潟激塔_ースエ〇スチェンジ(略称LE、本社大阪)
の株主総会が6月30日に行われましたー。
同株主総会で浜田〇雄(前社長)⇒元レ〇ク会長の
疑惑解明が最大の焦点!!
旧JCFAから推薦された浜〇前社長は取締役として
留任したが、その後の役員会でLE代表として
上部団体「全〇連」へ出席する道を絶たれ
実質的退陣となった。
最終7号議案として提出された検査特別チーム
に判断を委ねたいが
マスコミ等の厳しい追及のもとで背任横領の罪
を償って欲しい。
497名無しさん:03/07/10 21:30
朝日生命を救う為に金融庁を解体したら面白い
498名無しさん:03/07/11 00:13
499名無しさん:03/07/11 02:02
495の続き

森副社長 何故公益に反するのか。自分も業法を読んでみたが、そんなことは
書いていない。「実務講座」にもそんなことは書いていない。
 高木局長 書いてありますよ。社会的・経済的に公益を害した場合には処分と
書いている。
 森副社長 それは読み方がおかしい。業法の目的に照らして解釈すべきだ。
そうでないと、例えば、国の安全保障を害した場合でも業法の適用があるという
ことになり、国益の為なら保険会社をどうにでも処分できるという発想になる。
 高木局長 一三三条にわざわざ「公益」と書いているのは、業法の目的以上に
裁量権があるということだ。
 森副社長 そんな解釈は初めて聞いた。それでは他の刑事罰も業法で罰せら
れることになり、他の法律なんかなくても業法だけで何でもできるということか。
 高木局長 そういう考え方ではなく、行政に対する問題だ。
 森副社長 それを一三二条、一三三条でどう読むのか。
 高木局長 保険行政を混乱させたと言うこと。その結果、保険制度、健全性に
悪影響を与え、契約者の不利益をもたらした、ということになる。
 森副社長 契約者の不利益は言えないと言ったではないか。行政は今回の当社
の行動で何が問題となるのか。
 高木局長 行政に対して期待を抱かせたことだ。

500名無しさん:03/07/11 02:03
森副社長 それは一三二条、一三三条と別の問題。いずれにしても、今のよう
なことを本気で言われるのであれば、当方としても徹底的に防御の構えを持たざ
るを得ない。ところで、今は(FSAと当社の)両者でそんなことをしている場合では
ないのではないか。それ以外の方策を考えるべきではないか。当社もA生命への
影響をどう少なくするか真剣に考えている。行政もどうすればよいか、何ができる
かを真剣に考えて欲しい。
 高木局長 実は私もいろいろ考えて来た。ほとほとイヤになっている。
  予定利率引き下げを議員立法でやってはどうかとも考えた。例えば、町内会方
式で、予定利率=3%以上の契約者だけ手を挙げて貰って、(破綻かicutかと)
解をとり九〇%以上の契約者がOKなら認可するというス
キームも考えたが、下も乗ってこないし案も出てこない。OKしない一〇%の契約
者はそのままにしても、残りの多数意見がOKならその人達だけでもicutする認可
が下ろせないか、という考えだ。
 森副社長 契約者から一人ずつOKをとるのは大変な作業で時間がかかるから
現実的で無いかも知れない。A生命が倒れたとして、D銀行、旧E銀行に連鎖する
と本当に考えているのなら、議員立法でやればいい。東京海上を脅すよりも、その
方がリスク回避に建設的だと思う。
 高木局長 A生命が倒れたら出来るかも知れないが、その前には無理。
 森副社長 小泉首相も、いかなる手を使っても、金融システムを崩壊させないと言
っておられるではないか。
 高木局長 とにかく今は手詰まりでどうしようもない。


501名無しさん:03/07/11 02:04
森副社長 特別解約控除をFSAの認可で出来るようにしてはどうか。
 高木局長 法制局からは憲法違反になると言われている。
 森副社長 十年位前の契約者は予定利率=五・五%で回る保険料を今でも毎月
払い込み、内心こんなうまい話があるのかと思っているのではないか。そのしわ寄
せが今の一・六五%などの契約者に来ている。これはunfairだと多くの国民が思わ
ないだろうか。
 高木局長 どうしようもない会社になればそうだが、十分に内部留保のある会社に対
しては内部留保をはき出せば良いという主張になる。だから、どこか破綻しないと無理
だといっている。
 森副社長 F生命だって契約者相互間で内部補助的なことが行われているということ
にならぬのか。このまま行くとF生命でも二十年後には赤字になる。
 高木局長 そこまで読めているのであれば、A生命のことだって判っていたはずでは
ないか。それが判らなかったと言い張るのはおかしい。
 森副社長 この話をA生命の検討結果に結びつけて言われると何も話せない。
502名無しさん:03/07/11 02:06
高木局長 破談は即破綻につながると考えて欲しい。
 森副社長 「破談」ではない。元に戻ってミレアグループとして結合を目指すということ
だ。旧G生命だって旧H生命だって、スポンサーが資本支援をやめてから数ヶ月保って
いる。
 高木局長 その頃とは情勢が違う。FSAは、金融業界全体に飛び火するので、即破
綻させるしかない。
 森副社長 何故なのだ。A生命には充分な流動性もあり、多少の解約では大丈夫。
A・BもSM比率もOKのハズ。
 高木局長 放置しておくと営業基盤が毀損する。傷が浅い内に破綻させないとFSA
がもたない。
 森副社長 いっておくが破綻ではない。今回の生損早期統合は見送ると言うこと。従
前のミレアグループ結成の契約は生きており、ミレア保険グループの一員であることに
は変わりはない。二〇〇四年に向けて個社努力で頑張るということ。
 高木局長 そんなこと言ったって、東京海上は支援しないわけだろう。と、いうことはA
生命はそれだけ悪いと言うことだ。世間はそう見る。A生命は保たない。

503名無しさん:03/07/11 02:08
森副社長 当社にばかり言われても困る。もともと個社努力で強いグループを作ろうと
していた。それを東京海上にといわれても困る。当社がダメなら、他に支援する人はいな
いのか。A生命には債権者が沢山いるではないか。
 高木局長 銀行などにはそこまで力がない。
 森副社長 Iグループはどうか。A生命にこれまで随分助けて貰ったではないか。
 高木局長 そうはいかないだろう。A生命はそこまで影響力がない。
 森副社長 A生命自身が頑張って支援を取り付ければいい。
 高木局長 まずは東京海上、次いで旧J銀行、そしてIグループということで、先に旧J
銀行他が出して東京海上は出しませんよでは世間は通らない。せめて基金拠出でも、
という何か材料があって元に戻すのなら別だが。
 森副社長 基金は貸付であり、純粋に貸付先にふさわしい会社かどうか。当社もNAS
DAQに登録している。海外の投資家に対して、日本的な解決策を説明しても難しいと
考えて欲しい。
504名無しさん:03/07/11 02:31
森副社長 数字のみで合併の可否を決めるものでもない。これまでだって、合意してお
きながらP同士の対立、組合との確執、等で合併破棄の事例があったと聞く。まして、今
回は合意すらしていない。
 高木局長 B生命のケースがそれだ。あれは下が処分しなかった。K生命は突発事件
があったからやむを得ない。但し、製薬会社のケースと同じに考える訳にいかない。保険
会社は公共性がある。
 森副社長 本件はM&Aであり、結果が制限されるとM&Aはできない。
 森副社長 もともとミレアは救済のためのグループではない。そんなことを両社とも言っ
たこともない。始めから判っていたなんてとんでもない。今回の数字はA生命だって判っ
ていなかった。今回の検討で初めて判ったものだ。現に十一月の時点ではA生命は企業
価値が大きなプラスだと言っていた。
 高木局長 条件付きでもいいので、合併は打ち出せないか。
 森副社長 十一月以降の金融情勢の変化は大きい。一年後のことは言えない。

505名無しさん:03/07/11 02:33
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

非常に長くなりましたが以上が金融庁から
      東京海上への圧力の経緯のようです。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

506 :03/07/11 02:46
結局、圧力には感じませんね。
507名無しさん:03/07/11 09:12
『選択』2003年1月号「ゾンビ」生保の真実 ─朝日・三井・住友の3月危機─
ゾンビ化の元凶は行政の不作為

 「主力商品の『保険王』も逆ザヤ商品」という記述もある。人気俳優の竹野内豊と
菅野美穂を起用した積立型終身保険「保険王」は、朝日セールス部隊二万一千人の奮
闘でヒット商品になっている。この命綱ですら逆ザヤなら、そもそも一・五%の予定
利率設定には無理があったということか。朝日は「二十年もの国債など国内金融商品
だけで一・五%をクリアしており、逆ザヤ商品ではない」と否定する。
 きわどい数字はほかにもある。「生命保険会社の経営状態を見る場合、今後積むべ
き利益(配当可能な利益)、過去の積立金(準備金の繰り入れ)、そして評価損益の三つ
が目安になるが、朝日は三項目とも数百億円単位のマイナス」と当局筋の見方も厳しい。
 昨年十月十一日、朝日は「株式含み損が三月末の千五十九億円から二千百億円に拡
大した」と異例の発表を行った。この数字は九月末の数字で、竹中ショック以降の株
価急落を織り込んでおらず、「広島に新型爆弾が落ちたあとの大本営発表のようなも
の」だった。
 朝日のゾンビ化を放置してきた元凶は、旧大蔵省から金融庁へ受け継がれた保険行
政の先送りと不作為にある。自力再建が困難と判断した若原泰之前社長は、米国のプ
ルデンシャル保険への身売りを検討した。

508名無しさん:03/07/11 09:13
 ところが、米系投資ファンドに旧日本長期信用銀行(現新生銀行)を売却した際のゴ
タゴタに懲りて、当時の森昭治金融庁長官が朝日への外資導入案を呑まなかった。
 森長官が強く推したのは、藤田現社長が推進していた東京海上火災保険のミレア・
グループ入り。朝日という「ババを引かされる」懸念から一昨年秋、東京海上の株価
が急落したが、このときも森長官は市場などお構いなしに東京海上に圧力をかけ続け
た。が、紛糾の末に東京海上も「ゾンビと心中はご免」と判断、身を引いた。
 金融庁は「朝日が倒れたら、東京海上は樋口公啓会長の首だけでは済まない。石原
邦夫社長と森昭彦副社長らにも辞めてもらう」と凄んだが、後の祭り。万策尽きた金
融庁はそれから何の手も打たない。別居状態でもミレア・グループとの「偽装婚約」
を続けさせているのだ。
 金融庁長官が森氏から高木祥吉氏に交代した昨年夏頃、東京海上は最終意志として
「朝日との経営統合を断念する」と新長官に伝えた。ところが、金融庁は「破談にな
った」と公に言わせない(いまだに「二〇〇四年をメドに合流をめざす」としている)。
朝日の信用不安に火がつくのを恐れてだが、このしこりが尾を引き、他の生保に朝日
を押しつける行政命令のチャンスを失ってしまった。

509名無しさん:03/07/11 14:02
510名無しさん:03/07/11 23:14
511名無しさん:03/07/12 18:55
ついに、政治問題化してきたな。

<金融庁圧力疑惑>国会の火種になりかねない情勢に

 金融庁幹部が東京海上火災保険に、
朝日生命保険との経営統合をめぐって不当な圧力をかけたとの疑惑がくすぶり続けている。
竹中平蔵金融・経済財政担当相は8日に調査結果を公表して幕引きを図ろうとしているが、
野党側は「疑惑は払しょくされていない」と反発している。
会期末を控えた国会の火種にもなりかねない情勢だ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030713-00000016-mai-bus_all
512名無しさん:03/07/12 19:00
513名無しさん:03/07/12 19:02
◎無修正画像をご覧下さい◎2日間無料です◎
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
514名無しさん:03/07/12 22:39
●圧力はあった?
高木祥吉監督局長(現金融庁長官)「柳沢大臣、森長官(いずれも当時)以下、本件
(東京海上と朝日生命の統合前倒し)がダメなら、あれ(行政処分)でやろうという
ことになっている」。
森昭彦・東京海上火災副社長(当時)「今のようなことを本気で言うなら、当方も
徹底的に防御せざるを得ない」。

東京海上の内部文書をもとに、民主党は「東京海上に統合に踏み切るよう圧力をかけたのは
明白」と質す。竹中氏は「東京海上の社長は『介入はなかった』と言っている」と結論
づけたが、「監督当局の金融庁に『脅された』と言うはずがない」(野党議員)との指摘もある。

●逆効果
金融庁のコンプライアンス(法令順守)対応室は調査報告で、「金融システム安定のためなら、
裁量的な事前指導を行う権限がある」と認定した。「東京海上の合意撤回が自らの調査不十分の
せいなら、『公益を害する行為』と認定することも可能」と、金融庁は行政処分に踏み切る
こともできたとの見解を示した。

竹中氏は「行政は企業の経営判断に介入してはならない」と言うが、今回の問題は、
一連の調査を通じて結果的に金融庁の裁量行政にお墨付きを与える形になった。
「金融システム安定のため」を掲げて処分をちらつかせる行政指導と不当な介入の
線引きは難しく、「裁量行政が堂々と幅をきかす」(大手行幹部)との危惧も出ている。
515名無しさん:03/07/12 22:40
●残る疑惑
「A生命が倒れたら、B生命・C生命もいってしまうかも…」。内部文書によると、
高木氏は東京海上が計画を見直せば、生保業界に激震が走り、個別企業が経営危機に
陥る可能性があることを、固有名詞を挙げて警告したとされる。
「国家公務員法の守秘義務違反」との指摘に、竹中氏は「雑誌にも載っている内容を
一般論として話した」とかわす。しかし、業界の内情を知りうる立場にいる監督局長の
発言と、雑誌の記事とでは重みがまったく違い、民主党はこの点を追及する構えだ。

りそな問題以降、金融の「密室行政」を暴露するメモなどが次々に明るみに出る中、
竹中氏が繰り返す「法的には問題ない」という姿勢だけでは、国民の不信感は高まる一方だ。

金融庁介入疑惑は今月1日、民主党の大塚耕平参院議員が内部文書を公表して明るみに出た。
高木祥吉監督局長(当時)が02年1月、朝日生命との経営統合計画の見直しを告げる
東京海上の森昭彦副社長(当時)に、業務停止命令などの行政処分をちらつかせて再考を
迫ったとされる。竹中氏は当事者の意見聴取や庁内の「法令順守対応室」の弁護士らの
見解をもとに、「違法性はない」との報告書をまとめた。
516名無しさん:03/07/12 22:42
りそなの日野孝樹は金払え
少女買春の常習者
517名無しさん:03/07/13 01:43
東京海上への圧力は全く不当だよ。
最初倒壊の社長が旭の社長と同じKO大学だったから仲良しになって
統合の話が進んだんだろ?旭の社長が社内ビデオで言ってたらしいぞ。
そんな公私混同が許される訳もなく、倒壊の会社所有者である株主様達が
猛反対して止めに入ったのは周知の事実。
 @旭の内容が悪すぎるから株主が反対した。
 A株主が反対したから経営陣は統合を断念した。
以上資本主義社会では当然の事ですな。
それで役所から圧力をかけるなんぞ言語道断!

518名無しさん:03/07/13 02:10
519名無しさん:03/07/13 08:25

>517

激同!

520名無しさん:03/07/13 08:28
金融審議会金融分科会第二部会 第13回会合議事録
http://www.fsa.go.jp/singi/singi_kinyu/gijiroku/kinyu/dai2/20030512_roku.html
521名無しさん:03/07/13 13:03
522名無しさん:03/07/13 17:28
契約やめました。
俺は賃貸で10万払っています。2DK。
社宅が近くにあり、むかついて止めました。
駐車場付き、しかも車が俺より高級車ばっかし。
我慢できません。
523名無しさん:03/07/14 07:48
朝日生命は毎年一千百億から多い年で一千七百億繰延税金資産を計上しております。
それでは、じゃ、実際どのぐらい税金を払っているんだろうかということを示した
のが一番最後のページでございます。そうしますと、朝日生命は、平成十年、
十一年は、三百五十七億、三百四十八億ですが、平成十二年度が二百十九
億、平成十三年度はゼロ、十四年度はたった二億円しか払っていないと。この
五年間全部合わせてもわずか九百二十六億円しか税金を払っていないわけ
ですから、この企業がなぜ、なぜこの五年間、一千億円以上の繰延税金資産
を計上できるのか、この点について明確に御答弁いただけますか。

524_:03/07/14 07:50
525名無しさん:03/07/15 02:18
  >523
破綻確定?
526山崎 渉:03/07/15 11:01

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
527名無しさん:03/07/15 12:25
>>525
やっぱり、そういうことか・・
528名無しさん:03/07/15 20:39
529名無しさん:03/07/16 09:53
530名無しさん:03/07/17 00:56
531_:03/07/17 00:56
532名無しさん:03/07/17 20:34
「竹内 豊がCMした会社は潰れる!!」

  極めて現実味を帯びた表現!!!
533名無しさん:03/07/18 00:20
もしもの為の名無しさん :03/07/16 19:34
しかし、耶麻田もよくここまで持ち直したもんだ。
一時期は人事部長失脚だったからな。
失脚に追いやった鷹島は会社を去ったが、鷹島を動かした蒼井毛も虎視眈々と逆襲を狙っているし、耶麻田派閥を粉砕する人事をやった後任の弐品は常務で残っているもんな。
いつか刺されるだろうな。
534名無しさん:03/07/18 08:57
535生保予定利率下げ可能に、改正保険業法が成立:03/07/18 13:21
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20030718AT1F1800418072003.html
生命保険会社が契約者に約束した運用利回り(予定利率)を破たん前に下げられるように
する改正保険業法が18日昼の参院本会議で与党三党の賛成多数で可決、成立した。
引き下げる利率の下限を3%にするなどの政令を金融庁が定め、新制度は8月下旬から適用できる。
生保の破たん回避につなげる狙いだが、解約増を懸念する生保各社は導入に慎重だ。

金融庁は株安や超低金利などで生保の運用実績が予定利率を下回る逆ざや問題が深刻化
していることを懸念。2001年に契約者の反発などでいったん頓挫した予定利率引き下げを
可能にする制度の導入に踏み切る。利率引き下げと同時に不振生保の買収など再編が
進む効果も期待している。

竹中平蔵経済財政・金融担当相は18日の閣議後の記者会見で「経営の選択肢を一つ与える
ものだ。あくまでも保険会社と契約者の自主的な合意手続きで進めることだ」と述べ、
行政主導の強制的制度ではないことを強調した。小泉純一郎首相も「使わなくて済めば
望ましい」とし、あくまでも緊急時の対応策であるとの認識を示している。 (12:49)
536名無しさん:03/07/19 01:21
  
537名無しさん:03/07/19 13:56
538名無しさん:03/07/19 13:58
朝日はきれいさっぱり解約しました。
オリックス・アフラック等に変えたら
保険料も大幅に安くなりました。
539名無しさん:03/07/19 14:17
>538
お仲間みっけ!
540名無しさん:03/07/19 15:21
旭に限らずニッセイ・第一などの日本社は保険料高すぎ!
外資や新興の会社の方が財務内容も良く保険料も安い。
541名無しさん:03/07/20 01:22
朝日って誰のこと?

職員なら誰も救わん。
契約者なら損するけど残るだろ。

会社なら1年後には多分名前が変わってる。

一番得するのは結局逃げ切った旧経営陣(ぱちぱち)

542名無しさん:03/07/20 18:17
543名無しさん:03/07/21 15:49
544名無しさん:03/07/21 22:55
545名無しさん:03/07/22 10:52


                        ,,-''ヽ、
                       ,, -''"    \
                     _,-'"        \
                    /\  あさひ    \
              __   //\\  生命  \
             /|[]::::::|_ / \/\\        /
           /| ̄ ̄ ̄ ̄ //\ \/  \     //    ___
         |  |:::「「「「「「 / \/\  /\\   /:::/   ./|    |__
       _..|  |:::LLLLL//\ \/  \/\\/::::::/  /  | ロ  .|lllllllllllll
      / llllll|  |:::「「「「 / \/\  /\ .\/ ./::::::::/  / ./ .|    |lllllllllllll
__     llllll|  |:::LLL.//\ \/  \/\  /::::::::/   | /  .| ロ  .|lllllllllllll
        llllll|  |:::「「「/ \/\  /\ \/ /::::::::/   | ||/ ..|    |lllllllllllll
         llllll|  |:::LL//\ \/  \/\ ./::::::::/    .| ||/ ..|    |lllllllllllll
         |  |:::「./ .\/\  /\ \/ /::::::::/⌒ヽ、 .| ||/ ..|
         |  |:::l//\ \/  \/\_, -― 、  ''"⌒ヽ,_
                (⌒ヽ、_,ノ⌒Y"    Y     .....⌒)
            (⌒ヽー゙ ....::(   ..::.......  .__人.....::::::::::::::::::::
         _ノ⌒ヽ  Y⌒ヽ;;:::::"'::::::::::::::::::::::::::::: ___
     ___(   ゙   ....:::.....  Y"  ∧_∧   /
   // ll__ヽ_::::::::::::::::::::::::::::::ヽ....(  ´Д`)<逃げて、逃げて〜
  「    ヽO≡≡O:::::::::::::::::::::::::::::::::::/ つ  _つ  \____   (Д´; ) ……
  ゙u─―u-――-u         人   Y               ノ( ノ)
                    ≡し (_)               ノ ヽ

546名無しさん:03/07/22 15:02
う〜ん・・旭日ねえ・・。来年までなら何とかなる!と言いたいところですが
予定利率引き下げ法案も成立しましたし、果たして朝陽はこの法案を使うのでしょうか?
使い方によってはかえって寿命を縮めそうですしね。。。
他のみなさんはどう考えますか?
547名無しさん:03/07/23 08:15
548名無しさん:03/07/23 16:43
あさひの社員に聞いたら大丈夫と言ってるけど、
家族兄弟は保険に入ってくれないと言ってたね
549名無しさん:03/07/24 22:16
やっぱ、事情が「よくわかる」からでしょう。
550名無しさん:03/07/30 10:39
はた〜ん!
551名無しさん:03/07/30 11:05
■超安心、業界最大の激安アダルトグッズにチャレンジしませんか?■

イった時の快感が何十倍にもなる合法ドラッグ1000円以下で手に入ります。
人工皮膚で忠実に再現した女の子のアソコを安くご提供!
おもちゃも小売価格の全て半額以下で手に入ります!!

■何より貴方のプライバシーを大事にしています。■
郵便局留め、代金引換OK。
絶対に中身が分からない箱でお届けします。
しかもスピード配達!
これなら女の子でも安心してチャレンジできますよ(^^)
豊富な品揃えを是非ご覧下さい。

http://www.adultshoping.com/index.cgi?id=1058518937
552名無しさん:03/07/30 12:56
AIG 東海あんしん 第一
ねぇ〜、どこなの?
553名無しさん:03/08/01 01:33
総選挙後だって。
554山崎 渉:03/08/02 01:18
(^^)
555名無しさん:03/08/02 02:46
はた〜ん!
556名無しさん:03/08/03 01:35
もうじき
557名無しさん:03/08/03 01:38
9月になれば♪
558名無しさん:03/08/04 08:44
 
559名無しさん:03/08/04 10:52
着々と破綻・破滅へ向かう
560名無しさん:03/08/04 13:30
突然はた〜んよりは、契約者に優しいかも。
561名無しさん:03/08/05 03:02
旭は日本経済のババ
562名無しさん:03/08/05 13:42
誰か引いてやれよ。
563 mizuho :03/08/05 16:18
他行や他社の同期と比べても俺一番労働時間多くて給料少ない。
本部なんて朝7時〜夜10時まで、休日出勤ありで
ほとんどサービス残業だし、有給も自由に取れないし、
仮にも上場企業がここまでアグレッシブに労働基準法を無視していいのだろうか?
金融庁にも目をつけられてるのに?それともなんか法的な抜け穴があるのか??

とにかく建前ばっか立派で実はなんでもかんでもマンパワーで解決(=人に負担を強いる・根性と忍耐で解決)
しようとするひどい職場だよ。
564名無しさん:03/08/05 23:20
潰れかけてる会社の職員なら、他と比べてる場合じゃないだろ。
565名無しさん:03/08/06 02:15
>563
もうじき潰れてラクになるよ
        ,,,--─===─ヽ/へ
      /iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
     iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
    iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
   iiiiiiiiiiiiiiiiii/             \iiiiiiiゞ
   iiiiiiiiiiii/                \iiヽ
  iiiiiiiiiiiiiii《    ━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ
 ...iiiiiiiiii彡/      __,.::  :: __  ヽiiiii|
 ..iiiiiiiiiiiii》|             :::      |iiiii|
 iiiiiiiiiiiiiiii|,                     |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii,         ( ● ● )      .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii       》━━━━《       |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ     》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《    《《 \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》   ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□
□□□□■■■■□■■■□□□■■■■□□■■■■■□□□□□□
□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□
□□□■■■■□□■■■□□□■■■□□□□■■■■■■□□□□
□□□■■■□□■□□□□□□□□□■□□□□■■■■■□□□□
□□□■■■□■□□■■■■□□□□□■□□□■■■■■□□□□
□□■■■■□□□□■□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■□■■■■■□■■□□□□□■■■■■■□□
□■■■■□□□■■□■□□□□□□■■□□□□□■■■■■□□
□■■■■□□■■□□■■■□□□□■■□□□□■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■□□□□□□□■■□■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■■■■■□□□■■■■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
                     ■■■■■■■■
                  ■■■■■■■■■■■■
                 ■■■■■■■■■■■■■■
                ■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
              ■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■
             ■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
             ■■■■■   ■■〜〜■■   ■■■■■
           ■■■■■  ■■■■〜〜■■■■  ■■■■■
           ■■■■         ||          ■■■■
          ■■■■■   〓〓〓〓||〓〓〓〓   ■■■■■
          ■■■■   〓〓     ||    〓〓   ■■■■
          ■■■■        //  \\       ■■■■
          ■■■■      //( ●● )\\     ■■■■
          ■■■■    // ■■■■■■ \\   ■■■■
          ■■■■■  / ■■■■■■■■ \  ■■■■■
          ■■■■■   ■/〓〓〓〓〓〓\■   ■■■■■
          ■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
          ■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■   ■■   ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
            ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
569名無しさん:03/08/07 16:06
予定利率引き下げ法案の施行はいつからなの?
570名無しさん:03/08/07 21:22
既に?
571名無しさん:03/08/07 23:19
必要なくなった?
572名無しさん:03/08/09 00:59
外資に買収させるには予定利率引下げだけでなく
無能従業員(=ほぼ全員)の解雇も必要。
つまり一旦、破綻させる必要がある。
573名無しさん:03/08/09 01:56
破綻させるには、まだでか過ぎるのか?
574名無しさん:03/08/09 12:01
もはや大手ではなく「中堅生保」だけどね
575名無しさん:03/08/09 18:21
他社から見ると「弱小生保」だけどね
576名無しさん:03/08/10 02:24
まあ、「風前の灯火」零細生保だね
577名無しさん:03/08/10 07:57
 
578名無しさん:03/08/10 21:59
純ちゃんによる「お取り潰し」
579名無しさん:03/08/10 23:25
へいぞう君による「外資買収」
580名無しさん:03/08/11 01:55
外資はあまりの内容の悪さに「お話にならない」と言いました。
581名無しさん:03/08/11 15:34
金融庁マジックによる「みれあ入り」
582 :03/08/11 19:53
    ________________
    /        ミヽ
   //      ノ |  ヽ
  /// ̄ ̄ ̄   \  |
   | /    \  ミ |
   |__  __  ) ヽ     ________
   | ┬ |  | ┬ |┌∂|    /
   ──  ──   ノ   /  高偏差値の大学を出ている私たちを 
   │         │   <  庶民の血税が支えるのは当然ではないでしょうか。
   │  __ヽ  │    \  
    ヽ       /      \________
     \__ノ
583名無しさん:03/08/11 22:11
灯台にあらずば人にあらず
584名無しさん:03/08/11 22:53
保険料をしぼりとるだけでは、まだ不満なのですか?
585  :03/08/11 23:32
    ________________
    /        ミヽ
   //      ノ |  ヽ
  /// ̄ ̄ ̄   \  |
   | /    \  ミ |
   |__  __  ) ヽ     ________
   | ┬ |  | ┬ |┌∂|    /
   ──  ──   ノ   /  高偏差値の大学を出ている私たちを 
   │         │   <  庶民の血税が支えるのは当然ではないでしょうか。
   │  __ヽ  │    \  人間には序列があるのですよ。
    ヽ       /      \________
     \__ノ
586名無しさん:03/08/12 08:37
儒教で言うところの「貴賎の序」ですね
587名無しさん:03/08/12 12:49
前田クン逝ってよし
588名無しさん:03/08/12 20:07
朝日破綻
589名無しさん:03/08/12 23:04
子会社の整理を始めたらしい。
590名無しさん:03/08/12 23:08
朝日は第一に救済させるってほんと?
591名無しさん:03/08/13 00:32
第一がイラナイって言ってるけど。
592abc:03/08/13 00:48
人気サイト
http://pocket.muvc.net/
593名無しさん:03/08/13 00:57
「お話にならない」よりは好感触♪
594名無しさん:03/08/14 01:37
でもイラナイでしょ
595名無しさん:03/08/14 01:39
東京海上の一件があったから、
第一を恫喝できないしね。

596名無しさん:03/08/14 02:09
朝日の惨状を考えると
「お話になんない」
と思うだろうな。
597名無しさん:03/08/14 02:18
そもそも第一ってもともと独立系だし、みずほに深入りしたくはないっしょ。
598名無しさん:03/08/14 09:02
一部譲渡でもイラナイか?
599名無しさん:03/08/15 02:20
少なくとも未だ朝日にしがみついている行き先のないジジィは引き取れない
600名無しさん:03/08/15 02:21

                    人
                  ノ⌒ 丿
                _/   ::(
               /     :::::::\
               (     :::::::;;;;;;;)
               \_―― ̄ ̄::::ヽ
              ノ ̄     :::::::::::::: :::ヾ,
             (         ::::::::::::::;;;;
            / ̄――――― ̄ ̄::::::::\ >>>朝日
           (          ::::::::::::::::::::::::::::::i    
           人__......::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ_   
         /                ,,,,;;::''''' ::::\  
         (         ,,,,;;:::::::::::::::       __ ::;;i
        入        "   __ ::::  '   _;;;ノ,,,,,
       /"':;;`丶___ __...,,,;:- '   ' ::::::..  ..............::::::::::ヽ、
      /      ''':::;;::::''''''        .....:::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
      {;;                         ..::::::::::::,,,,ソ`ヽ
      i;;..           ,,,,,:::::::: '''''''          ' '' '''  ..;;;:l
    r´\_;;:..._,,、-‐―‐                     :::::::: /
    /                               ...::::::::::::/
    |  .                          .........,::::::-''゙゙
    丶、:::::::.........          ___.___    ____,,,-‐'''''゙゙゙
      `ー-、__ ,,,::::;;;;_,,,、-‐''''゙゙゙゙      ゙゙゙゙゙`




601名無しさん:03/08/15 03:13
みずぽはあさぴに潰れてほしくないだけの話なんだろ。
てめえが基金の金出せばいいのに。
602名無しさん:03/08/15 10:15
 
603山崎 渉:03/08/15 12:25
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
604名無しさん:03/08/15 14:39
ドミノ倒しに巻き込まれるよりは、引き取ってあげといた
方がよくないか?
605名無しさん:03/08/15 15:32
あまりに内容が悪すぎる
606p:03/08/15 15:33
美形スレンダーギャルの本物援交シーン!
これは見逃せません。騎上位での腰フリに注目してください。
無料ムービーはこちら!
http://www.cappuchinko.com/
607名無しさん:03/08/15 17:25
この惨状だと破綻もムリです。
608名無しさん:03/08/15 22:50
ただ消え行くのを待つのみ
609 :03/08/16 03:13
    ________________
    /        ミヽ
   //      ノ |  ヽ
  /// ̄ ̄ ̄   \  |
   | /    \  ミ |
   |__  __  ) ヽ     ________
   | ┬ |  | ┬ |┌∂|    /
   ──  ──   ノ   /  高偏差値の大学を出ている私たちを 
   │         │  <  庶民の血税が支えるのは当然ではないでしょうか。
   │  __ヽ  │    \  人間には序列があるのですよ。
    ヽ       /      \________
     \__ノ
610名無しさん:03/08/16 03:31
貴賎の序
611名無しさん:03/08/16 05:58
「お話になんない」
612名無しさん:03/08/16 16:57
いらない
613名無しさん:03/08/16 18:34
既契約管理会社として何とか存続
614名無しさん:03/08/16 22:26
りそなの日野孝樹は援助交際代を
払わず逃げた変態オヤジ。
女子中学生の敵です。
615名無しさん:03/08/17 03:07
バカ銀行

日本の恥
616名無しさん:03/08/17 14:25



  はた〜ん!

617名無しさん:03/08/17 15:00

  
                    人
                  ノ⌒ 丿
                _/   ::(
               /     :::::::\
               (     :::::::;;;;;;;)
               \_―― ̄ ̄::::ヽ
              ノ ̄     :::::::::::::: :::ヾ,
             (         ::::::::::::::;;;;
            / ̄――――― ̄ ̄::::::::\ >>>朝日
           (          ::::::::::::::::::::::::::::::i    
           人__......::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ_   
         /                ,,,,;;::''''' ::::\  
         (         ,,,,;;:::::::::::::::       __ ::;;i
        入        "   __ ::::  '   _;;;ノ,,,,,
       /"':;;`丶___ __...,,,;:- '   ' ::::::..  ..............::::::::::ヽ、
      /      ''':::;;::::''''''        .....:::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
      {;;                         ..::::::::::::,,,,ソ`ヽ
      i;;..           ,,,,,:::::::: '''''''          ' '' '''  ..;;;:l
    r´\_;;:..._,,、-‐―‐                     :::::::: /
    /                               ...::::::::::::/
    |  .                          .........,::::::-''゙゙
    丶、:::::::.........          ___.___    ____,,,-‐'''''゙゙゙
      `ー-、__ ,,,::::;;;;_,,,、-‐''''゙゙゙゙      ゙゙゙゙゙`


618名無しさん:03/08/17 18:43
僕の知り合いの朝日生命の従業員はマンションを買おうとして
勤務先が破綻懸念である為、銀行からローン審査落とされました。
619 :03/08/19 00:44


厳しい時代だね!
620名無しさん:03/08/19 02:04
マンション買おうという根性が凄い!
621名無しさん:03/08/19 04:18
バカですね
622名無しさん:03/08/19 14:17
ここで正直になって頂かないと10年後の日本はないと思う。
問題は既に朝日を通り越しているしね。
623名無しさん:03/08/19 19:08
 
624名無しさん:03/08/19 20:42
推測ではあるが当局の考えとして
株価下落時の破綻=銀行等への影響大=回避させる
株価が上昇してきたら=影響は少ない=官邸に相談=構造改革の成果として宣伝可能

小泉の純ちゃん
朝日生命が潰れたら青木建設のように
「構造改革が順調に進んで知る現われ」
と言うだろう。
ダメな会社を潰すのが構造改革なのは確かだし。。。。。
625名無しさん:03/08/19 22:12
朝日生命もやばいけど三井生命の方がやばいでしょ。
リストラの嵐で残ってるのはじじいばかりみたい。
私の仕事の関係上、当局も最終シナリオを注力している
よう。
やっぱ、家計のリストラは生命保険からなのかしら?
626名無しさん:03/08/20 01:30
シナリオはこうだ。
竹中大臣の意を汲んだ人物が、金融庁に
「繰り延べ税金資産の厳格化を指導すれば、自己資本が減少し、健全性指標が大幅に
低下する。そうなれば、債務超過と判断しないことを条件に予定利率の引き下げを申請
させる。引き取り手がなく、事実上の破綻と見られても、影響は限定的である。
昨年来の懸案であり、早く、解決しろ。」とハッパをかける。
竹中大臣は官邸に「会計原則の厳格化がすすむこと、法律が活用されること、これは
構造改革の成果となる。」と、同意を求める。
同意を得たら金融庁に「官邸の意向である」と命令する。

ということじゃないの。
627名無しさん:03/08/20 01:56
絶対に絶対に儲けられます。
オンラインカジノしませんか?
今なら30ドル無料です。

だれでも儲けられる最強攻略法も載っています。

私は一日で10万以上儲けましたよ。本当です。

http://kashima.fc2web.com

無料でも遊べるよ
初めての人でも1万ぐらいは儲けられると思うよ!
628名無しさん:03/08/20 05:35
はたん
629名無しさん:03/08/20 09:55
うちの近くの朝日生命や三井生命がほとんどなくなったんだけど、
シナリオが着実に進んでいるということか。
630名無しさん:03/08/20 11:53
そうね
631 :03/08/20 12:08
________________
    /        ミヽ
   //      ノ |  ヽ
  /// ̄ ̄ ̄   \  |
   | /    \  ミ |
   |__  __  ) ヽ     ________
   | ┬ |  | ┬ |┌∂|    /
   ──  ──   ノ   /  高偏差値の大学を出ている私たちを 
   │         │  <  庶民の血税が支えるのは当然ではないでしょうか。
   │  __ヽ  │    \  人間には序列があるのですよ。
    ヽ       /      \________
     \__ノ
632_:03/08/20 12:09
633名無しさん:03/08/20 12:39
労働が死を意味する日本は北朝鮮より酷い国
SARSの死者よりずっと日本の過労死者のほうが多い
田中真紀子と親密な日本ロジテム(日清系 上場企業 みずほの融資先)の
子会社せいも素(みずほの融資先)で  
サービス残業させすぎの過労死者を出した上、大量の不当解雇を行った社長の辻
にまた労働基準監督署の立ち入り調査があり,またも多くの勧告が出された。
http://www.samos.co.jp
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/company/1046775680/l50
.      / ̄\  +.  ∧_∧アハハハ テンゴクヘイッチャウヨー  +
  イクナヨー( ´∀`)    (´∀` )  
      (つ  つ     (つ  つ■
.   +  ( ヽノ      ( ヽノ
634 :03/08/20 20:23
    ________________
    /        ミヽ
   //      ノ |  ヽ
  /// ̄ ̄ ̄   \  |
   | /    \  ミ |
   |__  __  ) ヽ     ________
   | ┬ |  | ┬ |┌∂|    /
   ──  ──   ノ   /  この私にむかってアホとかバカというのは許しませんよ。 
   │         │  <  この私を誰と心得てるのですか?
   │  __ヽ  │    \  私は東大アホー学部の出身なのですよ。頭が高い。
    ヽ       /      \________
     \__ノ

635名無しさん:03/08/20 22:07
朝日生命の経営が危ないなどという
他社のデマに惑わされてはいけない。
わが社は大手名門で勝ち組であり
全く問題ない。
現在遂行中のサクセスA完了時には
ニッセイを抜いてトップ生保となっ
ている事だろう。
636名無しさん:03/08/21 01:05
>635
理性では、そんなこと100%ありえないと考えていても、
夢でいいから、語りたいんだね!
わかるね、その気持ち、
637名無しさん:03/08/21 01:35
破綻
638名無しさん:03/08/21 13:29
助かる道はないのか?
639 :03/08/21 14:38
    ________________
    /        ミヽ
   //      ノ |  ヽ
  /// ̄ ̄ ̄   \  |
   | /    \  ミ |
   |__  __  ) ヽ     ________
   | ┬ |  | ┬ |┌∂|    /
   ──  ──   ノ   /  この私にむかってアホとかバカというのは許しませんよ。 
   │         │  <  この私を誰と心得てるのですか?
   │  __ヽ  │    \  私は東大ホー学部の出身なのですよ。頭が高い。
    ヽ       /      \________
     \__ノ

640名無しさん:03/08/22 00:56
いくら仕事ができても、頭が良くても、「研修生でない」というだけで排除した。
頭が悪くても、まっとうな仕事ができなくても、「研修生」というだけで擁護した。
もちろん会社は反論できるように「例外」も作った。
その研修生も、まっとうな人は見限って退職した。
だからこの会社が「再生する」という幻想は、現実とならない。
641名無しさん:03/08/22 06:10
どうせ破綻さ
642 :03/08/22 06:17
だぎゃー
643名無しさん:03/08/22 21:01
9月X日  予定利率の引き下げ申請
       ⇒「契約者利益優先」の経営計画およびそれができる経営陣の選出を条件に承認される。
10月X日 現経営陣退陣
11月X日 新経営陣による「契約者利益優先計画」を発表。
        1.既契約の管理会社に特化する。
           ・経費がかかる新契約はやめる。
           ・新契約システム、団体保険部門等全て売却
           ・関連会社は清算。
        2.内・外職員全員解雇。
            再雇用は10名程度。外部からの採用10名の計20名が正社員
        3.新宿本社は撤退。店舗は多摩本社のみとなる。
            電話によるサービス体制は残す。
        これらにより、3年後の配当復活を目指す。
11月X+1日 大胆な計画に社内は騒然、組合をはじめ営業部門の大反対が起き、マスコミにも
        取り上げられるが、世間の風は冷たく、見向きされず。
12月X日  「数年前の経営陣の不正がみつかったので損害賠償請求」と発表。
1月X日    過去3年間の経費を調査し、個人的な色彩が強いものについて返還請求を行う。   
4月1日   思ったほどの混乱もなく、既契約の減少もなく、新しい体制でのスタートとなった。

644名無しさん:03/08/23 02:16

    ↑

なかなかよく出来たストーリーだと思ったよ。

>12月X日  「数年前の経営陣の不正がみつかったので損害賠償請求」と発表。
>1月X日    過去3年間の経費を調査し、個人的な色彩が強いものについて返還請求を行う。   
気になるけどね。
645名無しさん:03/08/23 03:01
いよいよか
646名無しさん:03/08/23 13:18
金融庁:保険会社にも早期警戒制度を導入

金融庁は22日、保険会社にも早期警戒制度を導入することを明記した指針を公表した。
生損保の経営が深刻な状況に陥る前に、早めに経営改善を求める仕組みを整備する。
現在、生損保の保険金支払い余力を示すソルベンシー・マージン比率が200%を
下回った場合、金融庁が保険業法に基づいて早期是正措置を発動し、経営健全化を
求める制度がある。しかし、その段階では既に市場の信頼が失われ、再建が困難な
ケースも考えられる。そのため、傷が浅いうちに早めに経営改善を促す制度を導入
することが契約者保護につながると判断した。
早期警戒制度は既に銀行向けには整備されている。保険会社向けの制度でもその内
容に沿って、収益性や信用リスク、保有する有価証券の変動、資金繰りなどを監視
して、問題があれば報告を要求。さらに改善が必要な場合は業務改善命令を出し、
経営改善を促すことにした。

[毎日新聞8月22日]
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/20030823k0000m020016000c.html

>>朝日にはどういう影響があるの?
647名無しさん:03/08/23 14:50
朝日・三井に友人がいる俺は両社に4件保険に加入しとる。
648名無しさん:03/08/23 15:15
友人に利回り商品にコンバージョンしてくれ!!
と言ったほうがいい
649 :03/08/24 16:59
    ________________
    /        ミヽ
   //      ノ |  ヽ
  /// ̄ ̄ ̄   \  |
   | /    \  ミ |
   |__  __  ) ヽ     ________
   | ┬ |  | ┬ |┌∂|    /
   ──  ──   ノ   /  高偏差値の大学を出ている私たちを 
   │         │  <  庶民の血税が支えるのは当然ではないでしょうか。
   │  __ヽ  │    \  人間には序列があるのですよ。
    ヽ       /      \________
     \__ノ
650名無しさん:03/08/26 11:47
自民党の「総裁選挙」は事実上無風状態。
小泉圧勝!そんでもって、竹中留任!
651名無しさん:03/08/26 15:40
みずほは外資に売られ、朝日は・・・
652名無しさん:03/08/26 19:11
あまりの内容の悪さに引き取り先なし
653名無しさん:03/08/27 18:44
三井生命も朝日生命も上が変わらんとだめっしょ。
654名無しさん:03/08/28 01:58
D1に押し付けたいそうです。
655名無しさん:03/08/28 03:57
D1はイラナイと逃げてます
656名無しさん:03/08/28 03:57
24日から改正保険業法が施行された。生命保険会社が契約者に約束した運用利回り
(予定利率)を、破たん前でも引き下げられる仕組みを盛り込んだもので、「予定
利率引き下げ法」と通称される。改正法により、逆ざやに苦しむ生保再生の道が開
かれるのかと問えば、「否」だろう。 改正法は、政策、経営の失敗を糊塗(こと)
し、契約者に“損得勘定”を突き付け、目先をかわそうとする姑息(こそく)な手
段と、評判が悪い。
(中略)
一部の生保からは、「単独では無理だが、当局指導による一斉申請ならば」との声
も聞こえてくる。護送船団で強引に契約者に負担させる考えだ。だが、生保だけに
そうした旧来の指導を発揮できるとも思えない。

金融当局は本来、単に生保からの申請を受け身で待つ立場ではないはずだ。銀行に
業務改善命令を発したように、業績悪化の生保には常に業務改善命令を出すことが
できる。そうした対応をせずに、予定利率下げの申請を受けた場合、監督能力への疑
念も生じかねない。竹中大臣はここでも正念場だ。
http://www.nikkei.co.jp/neteye5/fujii/index.html
657名無しさん:03/08/28 14:37
はた〜ん!
658名無しさん:03/08/29 01:32
かつて名門旭
2位から7位以下に転落中でしょう。
底はみえたんですか。なら安心です。
元名門
長期転落傾向に歯止めがかからない
昔、帝国生命と呼ばれてた頃が懐かしい・・・・
659名無しさん:03/08/29 10:36
りそな銀行、二兆円税金投入
予定利率引下げ法案で朝日生命救済
産業再生機構でダイア建設救済

国、必死
660名無しさん:03/08/30 02:29
はた〜ん!
661名無しさん:03/08/30 07:46
>659
盗人に追銭
662名無しさん:03/08/30 23:03
朝日は、破綻させてもらえるのでしょうか?
663名無しさん:03/08/31 15:39
来年3月
約500名の希望退職を募ります
上乗せ額は未定
今度は半端な勧奨じゃありません
特にバブル期入社
覚悟しましょう
664名無しさん:03/08/31 16:13
三井生命は破綻させてもらえるのでしょうか?
665名無しさん:03/08/31 16:21
三井は住友とひとまとめに整理、でも朝日は。。
666名無しさん:03/08/31 17:30
住友もそんな余裕ないし、無理。
667名無しさん:03/09/02 02:13
旭はD1に吸収させるとの噂はあるが、、、、
D1がかなり嫌がってるみたいですぅ
668名無しさん:03/09/02 06:39
ミレアに未練たらたらですぅ
669名無しさん:03/09/02 18:03
やっぱり、第一に吸収説もありなんですね。
実は、第一も危ないらしいけど。
670名無しさん:03/09/02 18:44
正直、生保はニッセイ以外はなんらかの
爆弾持ってる。
でもねー。朝日や三井くらいだと銀行も
一緒に逝っちゃうから、純ちゃんも頭が
痛いわけで・・・
がんばってる中小企業はホッタラカシなのに。

自民党の誰かみたいだな。
671名無しさん:03/09/02 23:11
では、ニッセイに引き取ってもらおう。
672名無しさん:03/09/03 04:01
イラナイと言っております。
旭みたいな不良生保を吸収したら
百害あって一利なしですぅ。
673名無しさん:03/09/03 06:28
かつて外資に買収打診してあまり内容が悪くて
「お話にならない」と言われたみたい
674名無しさん:03/09/03 07:57
リストラも終わった。
今の旭を見てくれ!
675名無しさん:03/09/03 08:12
朝日生命と三井生命以外は株が含み益に転じたらしいが。
朝日は債券の含み損拡大かな?
常に裏目だな。
676名無しさん:03/09/03 17:04
旭にカミカゼ
もっと吹きまくれば、どこか吸収する気になるかも
677名無しさん:03/09/03 17:55
絶対に絶対に儲けられます。
オンラインカジノしませんか?
今なら30ドル無料です。

だれでも儲けられる最強攻略法も載っています。

私は一日で10万以上儲けましたよ。本当です。

http://kashima.fc2web.com

無料でも遊べるよ
初めての人でも1万ぐらいは儲けられると思うよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

678名無しさん:03/09/03 20:27

旭のリストラ甘すぎる
ますます「お話になんない」
679名無しさん:03/09/03 21:30
全く
680名無しさん:03/09/03 23:21
このままお茶を濁しとけば、単独で生き残れる
とでも思っているようだ。
681名無しさん:03/09/04 01:17
そんな甘くはありません
682名無しさん:03/09/04 16:34
保険会社では経営状態からして朝日のリストラは確かに甘い。
その点三井は銀行様のなすがまま首切りリストラ爆進行中。
その実態・内容は破綻寸前だった協栄よりも凄いで、破綻している
ことを意味する。
683名無しさん:03/09/04 19:01
住友はエグイからのう
684名無しさん:03/09/05 01:24
それでも甘いのう
685名無しさん:03/09/06 01:03
選択 2003/09/01号に朝日生命のこと書いてあるよ。

http://www.sentaku.co.jp/keisai/zenbun.htm

結局、朝日は「冷凍庫」入りとなった。
株価が持ち直し、解約の波も小康を得ていたせいでもあるが、
今年三月決算でも危篤状態は変わらなかった。
保険料収入、基礎利益とも前期比三割近い大幅減、実質純資産は四〇%減、
自己資本にあたるソルベンシーマージン(支払い余力)比率は三六〇%と大手で最低、
S&Pの格付けではCCCマイナスと「どん底」である。
早晩、この「ゾンビ生保」を放置できなくなるのは目に見えており、
八月二十四日に施行された改正保険業法の予定利率引き下げ第一号として
「私的整理」の道を歩むのか、更生特例法か保険業法の手続きを経て「公的整理」
を選ぶのか、いずれにせよ、いったんお蔵入りした「AIGへの身売り」が
出口に再浮上することは間違いない。
686( ´∀`)さん:03/09/06 01:27
                                                                ┌―┐
                                                                |道|
                                                                |連|
                                                                |人|
                                                                |数|
                                                                |大|
                                                                |杉|
                                                                | !!.|  チョ、チョットマテヨ!!
                                                                └─┤  コンナニヒケネェヨ!ウワァァン!!
                                                                    |
    ヽ(`Д´)ノ  ヽ(`Д´)ノ  ヽ(`Д´)ノ  ヽ(`Д´)ノ  ヽ(`Д´)ノ  ヽ(`Д´)ノ  ヽ(`Д´)ノ  ヽ(`Д´)ノ  ヽ(`Д´)ノ   (;`Д´)ノ   (;`Д)
    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
(( ((  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   . ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ̄.◎ ̄ .  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ◎->┘◎
687名無しさん:03/09/06 02:32
破綻確定か?
688名無しさん :03/09/06 02:58
リストラしないでいいから、生涯無給で働いてもらえばいいのだが...
689名無しさん:03/09/07 00:57

無給でもいない方が良い。

邪魔なだけで足を引っ張る。
690名無しさん:03/09/07 01:05

そもそも会社がこうなった責任は・・・。


1.院政を推進した高嶋
2.したい放題の若原
3.平成初期に外債で大損を出した高島
4.営業職員の権利ばかりを主張してきた浅野
5.若原の腰巾着瀬尾
6.営業職員の現実を知らずに東海に嘯いた藤田
7.損保を売らせる土壌を作れなかった花田
8.交渉下手の佐藤

と言ったところか。
こいつらに共通しているのは「井の中の蛙」ってことだな。
691名無しさん:03/09/07 18:22
負け組み

みずほ・りそな・朝日生命
692名無しさん:03/09/08 01:58
バカ会社ばかりだね
693名無しさん:03/09/08 12:32
だめぽ
694名無しさん:03/09/08 18:34
父さん
695名無しさん:03/09/09 18:32
破綻
696名無しさん:03/09/09 19:56
みずほはどう考えても要らない。
給料ボッタ集団。
697名無しさん:03/09/11 01:50
旭生命



見物だなあ。仕事の出来に関係なく、自称えりーとは居座って、弱者ばかりが追い出されていく、

サンクスポイントなんて始めっから魅力無いと分かっていたけど、俺業務課題に「サンクスサービスの導入によるプロデュース拡販」と書いたからリスクを覚悟で導入しちゃったよ。
案の定、無駄なコストをかけて会社に損害を与えたけれど、過去の失敗は何の責任もとらなくていい会社の体制なんだよ。
サンクスポイントを導入したからその翌年度はいい評価をもらったぜ。
会社はこういう風に利用しなきゃな。
でも、そこの君たちは利用できる立場にはなれないぞ。
698名無しさん:03/09/13 11:30
冷血生保
699名無しさん:03/09/13 16:32
破綻
700名無しさん:03/09/13 16:55
当面破綻は無い。株価の上昇と国債売りぬけをみればわかるか
ttp://serviceline.hp.infoseek.co.jp/
701名無しさん:03/09/14 20:31
マジ質問!
みずほのスパー定期の利息って1円未満はきりageになるんですか?
702名無しさん:03/09/15 20:01
ゾンビ生保もここまで
703名無しさん:03/09/16 03:53
みずほ国有化?朝日はどうなる?
704名無しさん:03/09/16 12:59
朝日生命が潰れたら小泉首相は青木建設の時と同じように
「構造改革が順調に進んでいる現われ」と言うでしょう。
バカ会社を潰す事こそ日本経済の再生の近道。
ダメな会社を潰さない限り、再生はあり得ない。
必要なのは市場原理による選択と集中。
705名無しさん:03/09/16 19:37
でも、りそなは援助したよな
706名無しさん:03/09/16 19:40
今出てる「連鎖破綻」という小説は面白いぞ。
まったくモデルは朝日。
ぴったり当てはまる。
情けない経営者のもとで自分の人生を託すんですね。
707名無しさん:03/09/16 19:43
大手生保・清和生命は今、破滅の危機に瀕していた―。
最高時には、保険契約高110兆円、資産12兆円を有し、業界トップを伺ったこともある生保の雄に、もはや昔日の面影はなかった。
入社以来、生保のクリーンなイメージを影で蠢くダークサイドの処理を続けてきた社長室次長の各務裕之は、音を立てて崩れゆく巨大生保の呻きを、自業自得だと思っていた。
しかし、彼には会社を潰せないわけがあった。
各務の同期であり、将来の社長候補と期待された中根亮介は、持ち前の正義感とバイタリティが禍し、最も激しい解約の嵐が吹きすさぶ関西支社法人営業部へと左遷され、現場の地獄を知ることになる。
連日続く、シェアダウンと、シェアアウトの要請。
彼らはそこであらん限りの「きれい事」を並べ、契約維持に奔走していた。
東京で続く「救済先」探し。
持ってあと半年。
このままでは、次の決算を超えることは無理。
まさに「死の宣告」を内外から受けながらの闘いは、虚しいばかりだった。
チャンスはあった。
損保最大手東和海上火災との統合。
しかし、統合直前までこぎ着けながら、土壇場で白紙撤回されて、彼らは死地をさまよう「ゾンビ」と化していた。
世界屈指のM&A実績を誇る投資銀行ゴールド・マックスのアソシエイト槇塚薫は、清和と外資系生保との合併で自らのキャリアアップを目指していた。
しかし、彼女の前で見え隠れするのは、弱肉強食の外資系の日本買いのシビアな現実。
そして、陰謀めいた画策だった。
自分たちが日本売りの先兵になっている…。
このまま自分たちは座して死を待つしかないのか…。
誰もの中に諦めの色が濃くなったとき、各務は、高村社長からの密命を受けて、最後の賭けに出る。
大手生保危機の裏で何が起ころうとしているのか!その全貌を、世に放つ金融クライシスノヴェル。

日本経済の浮沈を左右する大手生保危機の全貌を描く問題作。 物語はフィクション。しかし描かれた破綻への構図は今そこにある危機だ!
708名無しさん:03/09/17 01:18
 
709名無しさん:03/09/17 21:08
敗戦処理はどうなる?
710名無しさん:03/09/18 00:21
保険とは安心を買う商品
破綻しそうな会社に加入してはわざわざ金を払って
安心どころか不安を買う事になる
711名無しさん:03/09/19 00:50
負け組み

みずほ・りそな・朝日生命
712名無しさん:03/09/19 15:38

朝日が破綻したほうがいいです(。〜0^)/「日本再生」「世界平和」のため早期破綻を願います(。・_ ・。)V


713名無しさん:03/09/19 21:56
朝日生命を格下げ、「Caa2」に ムーディーズ

 米国系格付け会社のムーディーズ・インベスターズ・サービスは19日、朝日生命保険の保険金支払い能力の格付けを「Caa1」から「Caa2」に1段階引き下げたと発表した。

 引き続き「投機的等級で、「Caa2」は21段階の下から4番目。ムーディーズは「朝日生命が基金利息の支払いを見送り、今年の契約者配当を行わないと発表したことで、業績と営業基盤の悪化が進む可能性がある」としている。
714名無しさん:03/09/20 01:08
<朝日生命>米ムーディーズが格下げ 下から4番目に

 米格付け会社のムーディーズ・インベスターズ・サービスは19日、
朝日生命保険の保険金支払いの履行能力を示す保険財務格付けを1段階
引き下げ、21段階中、下から4番目の「Caa2」にした。見通しは
引き続き「ネガティブ」。03年3月期に基金利息の支払いと契約者
配当を見送ったことなどを理由に挙げている。(毎日新聞)
[9月19日21時28分更新]
715名無しさん:03/09/20 09:46
>714


S&Pの
CCCマイナス
とどっちが上?

716名無しさん:03/09/21 01:04
目糞鼻糞
717名無しさん:03/09/21 01:05
火曜日は祝日ですね?
718名無しさん:03/09/21 02:17
いよいよ利下げ申請ですか?
719名無しさん:03/09/21 13:17
それはないと思うけど(多分)
720名無しさん:03/09/22 02:17
保険とは安心を買う商品
破綻しそうな会社に加入してはわざわざ金を払って
安心どころか不安を買う事になる
721名無しさん:03/09/22 03:09
○そ○銀行K支店には在日朝鮮人二世が働いてんじゃねーか。血税国民一人20000円も払って朝鮮民族雇う意味はあるのか。
722名無しさん:03/09/22 20:30
カルシウムめざしてがんがってください
723_:03/09/22 21:30
S&P りそな銀行を「BBB-/A-3」に格上げ
格上げ
旧:BBB− BB+ 長期カウンターパーティ格付け
新:A-3 B 短期カウンターパーティ格付け
アウトルック:安定的

スタンダード&プアーズは本日、りそな銀行の格付けを上記の通り、それぞれ1段階引き上げた。
これに伴い、これらの格付けは2003年5月19日に、格上げ方向で「クレジット・ウォッチ」に指定されていたが、
この度解除された。長期格付けに対するアウトルックは「安定的」である。
長期債格付けも同様に「トリプルBマイナス」に引き上げられた。

格上げは、今年6月末の公的資金注入後に刷新された、グループ外からの人材を中心とする経営陣により、
りそなグループのガバナンス体制の強化が期待されることに基づく。
今後は新体制のもと、公的資金を原資とした不良債権の処理の加速、
資産の質や収益性に問題のある緊密先企業や関連会社の整理、
業務効率の向上などが進められ、中長期的なグループの収益基盤の強化に貢献すると見込まれる。

りそなグループは、資産査定の厳格化、関係会社の整理、本部人員の大幅削減や経費の圧縮、
過去の経営悪化の要因を調査する内部調査委員会の設置など、経営改善に向けたさまざまな施策を公表している。
新経営陣によるガバナンス体制の強化が進展しており、
公的資金注入を生かせなかった旧大和銀行、旧あさひ銀行での教訓が生かされつつあると言える。
ただし、これらの計画を適切に実行し、確かな成果を挙げるには、新経営陣による強力なリーダーシップの発揮が引き続き求められる。
724名無しさん:03/09/23 00:24
↑ 朝日も同等の手を打てば、生き残れるのか?
725名無しさん:03/09/23 07:53

 竹中留任

ダメな会社は潰す!

726名無しさん:03/09/23 09:17
市場が退場を求めている会社
727名無しさん:03/09/23 10:42
ほんとうに末期的な症状であれば、山一證券みたいに自主廃業すべきでは?

それが連鎖破綻を救う危機じゃないのかね。でも9月の自主廃業は大変なことになるだろうな。
728しろうと:03/09/23 16:38
>でも9月の自主廃業は大変なことになるだろうな。
どう大変なんですか??
729名無しさん:03/09/23 19:37
今にも潰れそうな保険会社
新契約取る人間の心根が理解できない。
客をなんだと思っているんだ?
730しろうと2:03/09/23 23:37
>でも9月の自主廃業は大変なことになるだろうな。
何月ならいいんですか?
731名無しさん:03/09/24 13:24
問題を先送りするより早くけりをつけたい
732名無しさん:03/09/24 18:38
りそな、赤字1兆円規模 不良債権処理で中間決算

 公的資金の注入を受けたりそなホールディングス(HD)の今年9月中間連結
決算の最終赤字が1兆円規模に達する見通しであることが24日明らかになった。

 現在進めている資産の査定厳格化で、傘下銀行の不良債権処理額が大幅に
増えて損失が膨らむため。負の遺産を早期に処理することで、グループの再出発
を目指す。

 りそなは監査法人トーマツに貸出債権の再査定を委託した。その結果、
不良債権に分類される債権が大幅に増加、約1500億円と想定していた
不良債権処理額が1兆円規模に増える。
(後略)
----
※引用元配信記事:http://www.kyoto-np.co.jp/news/flash/2003sep/24/CN2003092401000225A2Z10.html
※京都新聞( http://www.kyoto-np.co.jp/ )2003/09/24配信

733名無しさん:03/09/24 19:47
また出た!!!

今までいかに粉飾してきたかの証拠!1

朝日生命もホントのとこは。。。。。
734名無しさん:03/09/25 01:23
分ってるくせに。。。。
735名無しさん:03/09/25 10:57
そして昨年二月、AIGは朝日買収の一歩手前まで行く。首相官邸の飯島勲
総理秘書官らを通じて、日本・韓国担当のドナルド・ケナック執行副社長を
官邸に招き、小泉純一郎首相と握手させ、「朝日救済」を華々しく印象づけ
て喝采を浴びるパフォーマンスの準備が密かに進められた。が、不穏な動き
に気づいた森長官が猛然と巻き返し、柳沢伯夫金融担当相(当時)を突き上げ
てつぶしてしまう。
 結局、朝日は「冷凍庫」入りとなった。株価が持ち直し、解約の波も小康
を得ていたせいでもあるが、今年三月決算でも危篤状態は変わらなかった。
保険料収入、基礎利益とも前期比三割近い大幅減、実質純資産は四〇%減、
自己資本にあたるソルベンシーマージン(支払い余力)比率は三六〇%と大手
で最低、S&Pの格付けではCCCマイナスと「どん底」である。
 早晩、この「ゾンビ生保」を放置できなくなるのは目に見えており、八月
二十四日に施行された改正保険業法の予定利率引き下げ第一号として「私的
整理」の道を歩むのか、更生特例法か保険業法の手続きを経て「公的整理」
を選ぶのか、いずれにせよ、いったんお蔵入りした「AIGへの身売り」が
出口に再浮上することは間違いない。
736そういえば・・・:03/09/25 20:30
朝日生命が19日に格下げになったけど、その要因は何だったのかな?
なにか、表沙汰になった数字とかあったっけ?
737 :03/09/26 00:07
  ________________
    /        ミヽ
   //      ノ |  ヽ
  /// ̄ ̄ ̄   \  |
   | /    \  ミ |
   |__  __  ) ヽ     ________
   | ┬ |  | ┬ |┌∂|    /
   ──  ──   ノ   /  高偏差値の大学を出ている私たちを 
   │         │  <  庶民の血税が支えるのは当然ではないでしょうか。
   │  __ヽ  │    \  人間には序列があるのですよ。
    ヽ       /      \________
     \__ノ
738名無しさん:03/09/26 16:10
破綻
739庶民:03/09/26 17:02
>>737
私より馬鹿ジャン、あんたたちって(w
740名無しさん:03/09/26 20:52
>>736
そうそう、どうしてこの時期に発表?
何か意図でも。
741名無しさん:03/09/26 22:16
みずほは、どう考えても要らん。
不況の元凶!はよ淘汰されろ!仕事もできないくせに給料とボーナスどろぼ○が!!!!
742名無しさん:03/09/26 23:38
>740
気になりますな。どなたかご存知の方、いらっしゃいません?
743名無しさん:03/09/27 01:11
破綻処理するのは総選挙終了直後?
744名無しさん:03/09/27 01:36
11月21日でしょう
745名無しさん:03/09/27 02:15
無垢の市民を騙して潰れそうな会社の保険を
売りつける詐欺師は万死に値する
746名無しさん:03/09/27 15:18
11月21日ですか?
747名無しさん:03/09/27 18:21
おそらく
748名無しさん:03/09/27 21:06
10月中ってことはないのでしょうか?
749名無しさん:03/09/27 21:16
何が11月21日なのですか?
750名無しさん:03/09/28 01:22
総選挙まではないでしょう
751名無しさん:03/09/28 01:49
竹中経済財政担当大臣→
竹中金融経済財政担当大臣→
竹中郵政民営化金融経済財政担当大臣

平蔵君も忙しいので、一気に処理ですか?
752名無しさん:03/09/29 01:03
すると
朝日・三井・住友
不良3社同時に整理?
753名無しさん:03/09/29 01:32
三井はSMBCが整理してくれそうな気がする。
754名無しさん:03/09/29 17:51
引導を渡す?
755名無しさん:03/09/29 21:26
既に渡された
756名無しさん:03/09/30 00:53
 
757名無しさん:03/09/30 23:24
どこへ?
758名無しさん:03/10/01 01:31
旭は引導を渡された?
759名無しさん:03/10/01 22:56
>>735
「どん底」、「ゾンビ生保」といわれ続けても
全然変わらずにやっているじゃないか。
760名無しさん:03/10/02 00:27
限界値を超えすぎて、誰も手を付けられない。
761名無しさん:03/10/02 15:44
内容が悪すぎて破綻もさせられない
762名無しさん:03/10/02 18:22
内容が悪すぎて放置しとくこともできない
763名無しさん:03/10/03 00:33
じゃあ、どうすればいいの?神様仏様・・・(泣
764名無しさん:03/10/03 21:48
こんな会社ですから、、

  S & P CCC-
  ムーディーズ Caa2

765名無しさん:03/10/03 22:10
でもCMやってんじゃん。
766名無しさん:03/10/04 00:20
あぼーん前の法則

まだまだ活けるような動きをちらっとして見せる
767明治・安田生命、保険配当金18億円未払い :03/10/04 20:11
来年1月に合併する明治生命保険と安田生命保険は3日、1977年度から2002年度にか
けて両社が保険契約者に払った配当金で一部に未払いがあったと発表した。長期継
続した保険の消滅時に払う特別配当の算出システムの誤りによるもので、未払いは
両社で約18億円、15万5000件にのぼる。金融庁は両社に対し保険業法に基づく業務
改善命令を出す検討に入った。

生保の配当には毎年支払う通常配当と、一定期間以上継続した契約が満期や被保険者
の死亡などで消滅した場合に出す特別配当がある。未払いが判明したのは一部契約の
特別配当。明治生命が12万5000件で16億1000万円の未払い、安田生命は3万件で2億
3000万円が未払いになっている。契約一件当たりの平均未払い額は明治が1万3000円
弱、安田が8000円弱。該当契約の9割以上が95年度以降の支払い分になっている。
両社は不足分に遅延利息(年複利6%)を加えた額を追加で支払う考えで、受取人向
けに案内状の送付を始めた。同日の記者会見で明治生命の松浦徹常務は、他の生保で
も同様のミスが起きているかについて「可能性はある」と述べた。 (22:13)
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20031004NT003Y03003102003.html
768名無しさん:03/10/04 20:13
>>767
明治安田でやっているなら旭ならきっともっとやっているね!
早く表沙汰にならないかなあ〜♪
769名無しさん:03/10/04 20:32
配当金:3生保で18億円支払い不足
 来年1月に合併する明治生命保険と安田生命保険は3日、77年度から25年間にわたり
保険契約者への配当金の一部に支払い不足があったと発表した。支払い不足は両社合計で
15万件、18億円に達し、両社は支払い遅延利息を合わせ計約23億円を受取人に返還する。
原因はシステム設定ミスと担当者のチェック漏れ。現在はまだ別会社にもかかわらず、両社で
ほとんど同じミスがあったことから、管理体制が厳しく問われそうだ。このほか同日、富国生
命保険でも同様のミスによる支払い不足があることが分かった。

 生保の配当には毎年の「通常配当」のほかに、死亡・満期など契約消滅時点で支払われる
「特別配当」がある。支払い不足が判明したのは一部契約の特別配当で、対象は養老保険など
貯蓄型の保険のうち、一定期間経過後に別の内容に切り替えた契約。これらの契約の特別配当
を算出する際、旧契約の積み立て分を引き継いでいなかった。

 支払い不足は90年代を中心に77年度から今年度までに明治で12万件、16億円、安田
で3万件、2億円発生。不足金額の平均は明治が1万2852円、安田が7769円。両社は
受取人に対して、特別配当支払い時点から返還までの期間分の延滞金利(年利6%)をつけて
返還する。

 今回のミスは合併準備作業の中で発覚。両社は、システムの修正や組織整備などの再発防止
策を策定した。明治の松浦徹常務は会見で「保険会社としてみっともないことをした」と陳謝
し、金子亮太郎社長ら役員を含む9人の減俸などの処分も決めたことも発表した。安田も月内
に担当者らの処分を決める。

 富国生命保険で支払い不足があったのは、625件の保険契約で、明治、安田と同様のミス。
未払いの特別配当は計1015万円。富国は支払い不足を2月に知り、4〜5月に返還までの
延滞金利を含めて1182万円を支払ったが、公表はしなかった。

[毎日新聞10月4日] ( 2003-10-04-00:58 )
770名無しさん:03/10/04 23:54
>>768
朝日は未払いを防ぐために配当を止めました。
771名無しさん:03/10/05 01:32
潔く破綻しますた
772名無しさん:03/10/05 11:18
>>770
???全部未払いってこと?それって、M、YやFより・・。
773名無しさん:03/10/05 18:28
自然の成り行きでも破綻です。
774名無しさん:03/10/05 19:56
775名無しさん:03/10/06 01:55
はたんんんんんんんんんんんんんんんん


776名無しさん:03/10/06 17:26
事実上破綻してるのは分った。
で、このゾンビ生保をどうするの?
777名無しさん:03/10/06 17:51
でも、朝日って本当にしぶといよね。
朝日と名のつく企業ってどうしてこうもしぶとくDQNなんだろう???

創業者に何か強力な能力でもあったのか?
778名無しさん:03/10/06 19:38
あなた、創業者になにか強力な能力って・・そりゃなんだあ?
779名無しさん:03/10/07 23:50
>>777
キャンプ場に死体が埋められていた事件に関係する会社名も確か朝日○○とか・・
780名無しさん:03/10/09 02:32
桜中学3B卒業生コンニャク橋本の愛人真珠夫人(。〜0^)/ 

朝日生命わ『乙女ジャパン生命保険梶xとして生まれ変わります(。〜0^)/

新役員発表!
代表取締役名誉会長:金正日

代表取締役会長:偉大なサトウ様

代表取締役社長:乙女(。・_・。)v

専務取締役営業本部長:コンニャク橋本

常務取締役IT武装部長:ゲーリー肥満

取締役執行役員乙女営業部長:中川

執行役員:スカンディア白石

執行役員:ホワイト千野裕子

監査役:麻原しょうこう

781名無しさん:03/10/09 23:09
はた〜ん!
782朝日生命で配当一部未払い、生保で4社目:03/10/11 18:49
朝日生命保険で2002年に、保険契約者に支払う特別配当の一部未払いが発生してい
たことが10日明らかになった。個人終身保険のうち約3600件が対象となり、追加支
払額は2億3000万円にのぼった。金融庁に報告したうえで昨年5―6月に契約者などを
訪問、支払いを済ませたという。

生保の特別配当の未払いは今月3日に明治生命保険や安田生命保険、富国生命保険で
も判明しており、朝日生命が4社目となる。

特別配当の一部未払いは、朝日生命が1985年に特別配当の基準を変えた際に、事務
処理上適切に処理しなかったために発生した。追加支払額は最高700万円、最低2円
だった。 (07:01)
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20031011AT1F1002310102003.html
783朝日生命:個人終身保険の特別配当に支払い不足:03/10/11 22:39
朝日生命保険は11日、一部の個人終身保険の特別配当に支払い不足があったことを
明らかにした。支払い不足は90〜01年にかけて3600件、2億3000万円。同社は金融庁に報告したうえで、02年5〜6月に契約者などを訪問して不足分の支払いを済ませたと説明している。

ミスは01年に社内検査で発覚。同社が85年に特別配当の額を決める基準日の
条件を変更した際、一部契約で事務処理にミスがあった。支払い不足額の平均は
遅延利息を含めて10万8381円。支払い不足分と遅延利息を合わせた同社の
追加支払い額は合計約3億9000万円に上る。

生保の特別配当の支払い不足問題は、3日に明治生命保険、安田生命保険、富国
生命保険でも判明。朝日生命で4社目となる。主要生保の半数近くで基本動作が
欠如していたわけで、業界全体の信頼が問われることになりそうだ。【増田博樹】

[毎日新聞10月11日] ( 2003-10-11-12:06 )
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/keizai/20031011k0000e020050000c.html
784朝日生命も配当未払い、3600件2億3千万円分:03/10/11 22:48
朝日生命保険は11日、保険契約者に支払う「特別配当」で一部に未払いが
あったことを明らかにした。未払い分は約3600件で、計約2億3000万円。
遅延利息を含めて約3億9000万円を昨年5〜6月に支払ったという。
配当の未払いが発覚したのは明治生命保険、安田生命保険、富国生命保険に
次いで4社目。朝日生命は、他社で未払いが発覚した今月3日にも「配当の
未払いはない」としていた。

朝日生命によると、未払いがあったのは個人終身保険の「特別配当」。
支払い基準日を85年に変更した際、事務処理上のミスがあった。
01年の社内調査で分かり、金融庁には報告している。

公表しなかった理由について、同社は「支払い済みであるうえ、他社の
ケースとは未払い発生の経緯が違うので公表の必要はないと判断した」と
説明している。

(10/11 20:07)
http://www.asahi.com/business/update/1011/020.html
785名無しさん:03/10/12 01:57
>朝日生命は、他社で未払いが発覚した今月3日にも「配当の
>未払いはない」としていた。

また信用を失った。
786あぼーん:あぼーん
あぼーん
787名無しさん:03/10/12 21:34
結局、金遊鳥は全てを知りながら黙認をしていた訳だ。
国民を欺く監督官庁なんて無駄飯食いも甚だしい。
788名無しさん:03/10/12 23:47
東海との関係が微妙な頃だったからね。
789名無しさん:03/10/13 01:21
国民をバカにしてますな
790名無しさん:03/10/13 16:51
連休明けから、問合わせの電話殺到ですか
791名無しさん:03/10/14 20:04
選挙前後になにかあるかな?
792ふーん・・・:03/10/14 20:49
朝日生命、支払い余力比率約600%に上昇

朝日生命保険は14日、経営の健全性を示すソルベンシーマージン(支払い余力)
比率が9月末時点で600%近くまで上昇したと発表した。株価上昇で株式の含み損が
減少したのが主因で、360.4%だった3月末からの改善幅は200ポイント超に達した。

朝日生命の9月末の株式含み損は約460億円と、3月末の2132億円の含み損から
約1670億円改善した。2003年度に入り株式を約1500億円圧縮、運用のリスクを
削減したことも、支払い余力比率の上昇に寄与した。

販売面では、新規契約の保険料収入をほぼ前年並み確保したほか、解約件数も
前年同期に比べ23%減少した。今年4月に投入した中高年層向け商品が約6万件の
販売実績をあげるなど好調だった。 (20:00)
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20031014AT1F1400V14102003.html
793名無しさん:03/10/14 21:45
選挙後までもたせるための対策?
794名無しさん:03/10/15 16:20
最後の灯火?
795名無しさん:03/10/15 16:27
こんなに株価に影響される不安定さってどうなのよ?
起死回生となる発表になったの?
796名無しさん:03/10/15 22:29
それは無理でしょう。
まだ暴かれていない
爆弾がでか過ぎるから。
797名無しさん:03/10/15 23:18
慌てて一時しのぎの健全性をアピールか。
798名無しさん:03/10/16 01:12
まるで太平洋戦争末期の大本営発表
799名無しさん:03/10/16 02:11
玉砕!
800名無しさん:03/10/16 14:37
朝日さんだけ9月末時点のソルベンシーマージン比率発表
されてもどう評価したらいいんだか。
今回は、Xデーが近いことを感じた。
801名無しさん:03/10/16 15:00
誰かも書いてたけど、もし上場企業だとしたら
こんな不安定な会社の株は誰も買わないよ
結局、破綻か破綻同然にして「みずほ」が引き取る事に
なるんだろうな 
それにはもう少し資産小さい方がいいかもな
802名無しさん:03/10/17 22:40
現在は株価が上がって小康状態
しかし抜本的対策をしていない以上
ジリ貧が続くことは間違いない。
経営陣は何を考えているのか?
803名無しさん:03/10/17 23:59
金融庁の指示待ち
804名無しさん:03/10/18 22:59
■■■地獄の3丁目・崖下の朝日生命 Part6■■■

805名無しさん:03/10/19 18:04
はた〜ん!
806名無しさん:03/10/20 00:30
無邪気に「はたーん!」と言ってるのも飽きたんですが。
実際のところ、どうなるんでしょ?この会社。
807名無しさん:03/10/20 01:04
総選挙後に「お取り潰し」
808名無しさん:03/10/20 12:18
どの政権が?
809名無しさん:03/10/20 15:03
純ちゃん&平蔵ちゃんコンビ
810名無しさん:03/10/20 15:41
藤井くんと真紀子嬢次第では、
純ちゃん&平蔵ちゃんコンビも危ない
811名無しさん:03/10/21 00:41
全く危なくない

むしろ小沢一郎が最大の脅威
812名無しさん:03/10/21 21:12
このままではジリ貧以外あり得ない

  最期の時は近し
813名無しさん:03/10/21 21:58
思い切って解凍してみますか?
814名無しさん:03/10/22 12:11
解凍って?
815名無しさん:03/10/22 16:46
結局、朝日は「冷凍庫」入りとなった。
早晩、この「ゾンビ生保」を放置できなくなるのは目に見えており、
いったんお蔵入りした「AIGへの身売り」が出口に再浮上することは
間違いない。
816名無しさん:03/10/23 23:47
「凍結」とか「解凍」とか、よく分かりません・・。
朝日はまぐろなんですか?
817名無しさん:03/10/24 13:13
三井住友の悪行を忘れるな!

    http://www.page.sannet.ne.jp/pepetaro/
818名無しさん:03/10/24 15:50
朝日生命って、本当にしぶといな。
っていうか、俺等の朝日プロファイリングが甘かったのか?w
819名無しさん:03/10/27 04:48
このままではジリ貧以外あり得ない

  最期の時は近〜い!
820名無しさん:03/10/27 14:26
年内でしょう。
821名無しさん:03/10/27 16:08
とりあえず、総選挙後に注目ということですか?
それを乗り切ったら、2,3月。
822名無しさん:03/10/27 22:54
年内に破綻か外資吸収か営業停止の予想。
あ、免許剥奪もありか?
823名無しさん:03/10/27 23:57
あと2ヶ月。
諦めモードでマッタリしてるのか。
824名無しさん:03/10/28 17:53
保全会社化って?保全=営業停止なの?
営業停止って破綻と違うの?
825名無しさん:03/10/28 21:52
利率引き下げ→破綻→受け皿会社(たとえば外資が名乗り)→新会社で営業再開
   ↓
   ↓→→→他生保が合併や吸収に名乗り→営業再開
   ↓
   →→→→保全会社化→新契約の営業をしないで次第に消滅
826名無しさん:03/10/28 22:23
破綻って実はそんなにたいしたことないんだね。
新会社とはいえ営業再開できるとは。
保全会社化が意外ときびしいんだね。
この世から消えている運命な訳でしょ。
827名無しさん:03/10/28 23:49
朝日くらいの会社だと、消滅するまで何年くらい
かかるんだろう?
40代の職員は、定年を迎えられる?
828名無しさん:03/10/29 21:32
予定利率引下げだけで引き取り先が見つかるとの見通しは甘すぎる。
引き取り先が現れるには破綻処理が必要不可欠
829名無しさん:03/10/29 22:35
>予定利率引下げだけで引き取り先が見つかるとの見通しは甘すぎる。

では、利下げ法案は絵に描いたモチなのでしょうか?
830名無しさん:03/10/30 00:22
>828
国内生保に無理やり引き取らせるなら可能では?
831名無しさん:03/10/30 01:22
D1に圧力をかけておりますが、強烈に嫌がっております。
これ以上、圧力をかけると東京海上の二の舞になって
今度こそ叩かれます。
832名無しさん:03/10/31 00:01
総選挙後が楽しみ。
833名無しさん:03/10/31 01:35
いよいよ
834名無しさん:03/10/31 15:03
hatan
835名無しさん:03/10/31 23:17
金融庁が保険会社を検査するのはどういう時なんですか?
836名無しさん:03/11/01 01:06
破綻懸念?
837名無しさん:03/11/01 14:38
破綻準備?
838名無しさん:03/11/01 15:52
そして、ある日突然、「破綻しました」とTVニュース
839名無しさん:03/11/02 02:20
134 :もしもの為の名無しさん :03/11/01 00:56
ウンコは肥料になるが旭は肥料にもならないカス


135 :もしもの為の名無しさん :03/11/01 12:44
それは”カス”に対して失礼な発言です。
840名無しさん:03/11/03 18:19
AIGは、ソニーが来年一月に立ち上げる金融持ち株会社ごと50%の
シェアを打診した、将来の完全買収のため、出井は前向きに今年いっ
ぱいに回答するとのこと。一月ソニー金融持ち株会社はAIGがシェア
することになる模様。

ソニーにも動きが?
朝日は話題ないね。
841名無しさん:03/11/03 22:21
朝日はほんとは話題豊富なんだけど、
あまりに内容が重すぎて警察も対応に
困っているのだろう。
警察諸君、泥棒を見逃したら私が許しませんよ〜。
842名無しさん:03/11/04 00:32
こうなってくると、限界値を超えるというのも
生き残る手段だな・・・
843名無しさん:03/11/04 01:05
>840
旭はその金融持ち株会社の傘下に吸収されるとか?
844苦労バッカリー:03/11/04 01:06
上場廃止希望ランキングは9月末をもって終了しました。

http://www.goodmorning-invent.com/jyojyo/

しかし、アナザー上場廃止希望ランキングを開設したようです。

http://www.goodmorning-invent.com/jyojyo/saccess.cgi

特にどの会社がどうとはありませんが、やっぱり上位にランクインする会社は同じようです。

http://messages.yahoo.co.jp/?action=q&board=8745

参考までに、最近の投稿より抜粋。
・グローバリー > ホントにここのコメントを見てもグロの連中はナンとも思ってないよ!良心なんてもんは、ないんだから! (2003/10/24(金) 23:51)
・グローバリー > え?どう考えてるって、奴らは「金の為なら、此れ位の事は、常識」だろう。洗脳された○の亡者だから。 (2003/10/24(金) 22:31)
・グローバリー > 本当に凄いですよね!ここのコメント集!しかし、これが実態です!この実態をグロ関係者は一体どう考えているのだろう? (2003/10/23(木) 19:59)
・グローバリー > ココに対するコメントの多いこと!全て事実でしょうね。世間に公表しなきゃ。 (2003/10/23(木) 19:38)
・グローバリー > 被害の実態は必ず何らかの方法で公表すべきです! (2003/10/23(木) 12:23)
・グローバリー > ひどい会社です。絶対に許せません。 (2003/10/23(木) 00:28)
・グローバリー > 人を騙して、人を騙して、人を騙して…。そんな会社に未来は無いなぁ。 (2003/10/22(水) 22:28)
・グローバリー > 本当ですね!社会問題にして、これ以上、被害者を出さない為、グロに係った為の自殺者・犯罪者を出さない為にも! (2003/10/22(水) 13:55)
・グローバリー > この会社の実態を世間に公表しよう。 (2003/10/22(水) 10:02)

http://www.isdnet.co.jp/~saki/globary3/globary_case.html

今後このような殺人事件が発生しないよう皆さんの参加をお待ちしています。

追伸:営業妨害ではありません。亡くなった方のご冥福をお祈り致します。


845名無しさん:03/11/04 15:38
入検したとよ。
846名無しさん:03/11/04 22:07
オメ!
847名無しさん:03/11/05 13:06
保険は安心を買う商品

でも旭では「不安を買う」事になる
848名無しさん:03/11/06 00:46

買ってしまった不安は、さっさと捨てましょう

849名無しさん:03/11/06 23:59
解約しナイト
850名無しさん:03/11/07 00:05
永遠の最下位争いライバル「M」
リストラ計画。
主な内容は以下の通り。
 ・早期退職者追加募集(総合職500人規模)
 ・業務室廃止、営業部縮小に伴う一般職の整理解雇
 ・新給与体系の導入(基本給大幅ダウン必至)
 ・NBC構想に基づくお客様サービスセンターの分社化(転籍)
 ・銀行主導による45歳定年制の実質的な導入


851名無しさん:03/11/07 15:17
バカ生保
852名無しさん:03/11/07 17:50
入検したとは、破綻準備に入ったってこと?
853名無しさん:03/11/07 20:16
入検とはどんな時に行なわれるのですか?
854名無しさん:03/11/08 01:16
三井や住友と比較しても朝日の悪さは群を抜く
855名無しさん:03/11/08 01:30
今や臭い物には蓋状態で、勝手に延命するなり
破綻してくださいって存在
856名無しさん:03/11/08 22:47
まったくそのとおり。
857名無しさん:03/11/09 03:02

http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/mystatus?select=selling&userID=f17806152830?

この出品者も朝日生命関係者(ここで煽ってる奴も含む)みたいなので晒す
858名無しさん:03/11/10 13:57
選挙後に動きがあるか?
仕事じゃない!バイトじゃない!
http://vip.zero-city.com
860名無しさん:03/11/10 18:51
金融庁は実質国有化しているりそな銀行について、再度過小資本が認められるとし、破綻処理する方針を固めた。従業員は全員解雇、必要な人員のみ再雇用する。
また、埼玉りそな、りそな信託については、早期に売却先を決定し、従業員の雇用も含め、決定していく方針。りそな銀行については、継承銀行を探すが、難航が予想される。
中間決算で巨額の赤字計上を発表したが、それ以外にも隠れ債務があり、自己資本比率が再度4%割れをするらめ、苦渋の決断をするもよう。
これにより、竹中大臣の更迭は確定。小泉内閣も打撃をうける様子。

旭生命も巻き添え?


861名無しさん:03/11/10 21:08
>860
ソース元は?
862名無しさん:03/11/10 23:16
863名無しさん:03/11/11 00:52
864名無しさん:03/11/11 07:21
公示されている情報だけにしてほしいです。
通信社にもそのようなことは記述されていなかったですが...
865名無しさん:03/11/11 19:38
全く同意。でも隠れ債務くらいはありそうな気もする。
それにしても「するらめ」か〜?
866名無しさん:03/11/11 23:52
ワラタ
867名無しさん:03/11/12 13:55
早期に破綻処理が必要
868名無しさん:03/11/12 15:54
年内かな・・?
869名無しさん:03/11/12 16:50
来週あたり発表?
870名無しさん:03/11/12 19:57
それは本当に楽しみだ!
871名無しさん:03/11/13 02:09
総選挙終わりましたからね
872名無しさん:03/11/13 21:50
じゃあやっぱり噂どおり11/21あたりですか?
873名無しさん:03/11/14 00:03
地銀の国有化もにわかに騒がしくなってきましたが
立て続けにいくんですかね・・・
874名無しさん:03/11/14 02:05
やるとすれば纏めて
875 :03/11/14 02:43
1980年代から1990年湾岸戦争時の日本を取り巻く状況が
現在との対比で面白いです。
3分の2くらい割り引いて読んでも興味深い示唆があります。

ユ/ヤの告白(第2次大戦後アメリカの変質をユ/ヤ人自身が告発)

http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Stock/4653/rjudakokuhaku03.html

1980年代後半日本でのユ/ヤ人関連書籍流行とアメリカメディアの反応‥
石原慎太郎訪米‥

首相待望論が仕掛けられつつある小沢一郎の名前もあがっています。
民主党政権構想の内閣人事に実はG投信前社長の名前があり驚きました。
自民党改革派、今後は民主党右派に浸透図るのでしょうか。
876名無しさん:03/11/15 00:50
総選挙後の3連休
877名無しさん:03/11/15 01:18
>>876
6年前の三連休前には、山一も破綻したしね。
878名無しさん:03/11/15 16:01
>877
数日前には拓銀も破綻した。
879名無しさん:03/11/15 19:28
2度あることは3度あるもんだよね?
880名無しさん:03/11/15 22:23
そうだね
881名無しさん:03/11/15 23:48
http://www.zakzak.co.jp/society/top/top1115_1_03.html

みずほ“旧行意識”払拭狙い、旧3行本社売却
売却総額3000億、財務体質の改善図る

みずほグループは旧3行の本店ビルをすべて売却し、本格的な財務体質改善に動き出す

“巨象”がやっと重い腰を上げた。世界最大の資産を誇るみずほフィナンシャルグループは
15日までに、経営統合前の旧日本興業銀行、第一勧業銀行、富士銀行の本店ビルすべてを
売却する方針を固めた。売却額は総額3000億円前後になる見通し。資産売却による合理
化で、財務体質の改善を図る。また、みずほでは旧行間の主導権争いから大規模システム
トラブルを起こすなどの弊害も出ており、本店ビル売却で旧行意識を払拭(ふっしょく)
する狙いもある。

3つの本店ビルのうち旧興銀本店ビル(東京・丸の内)についてはすでに売却先が決定、
年内にも売却される。土地、建物を証券化し、投資家に小口売却する手法がとられ、現在、
同ビルを本店として使用しているみずほコーポレート銀行は賃貸契約を結んで引き続き利用する。

みずほ銀行とみずほコーポが共用している旧富士銀本店ビル(同・大手町)と、みずほ銀本店と
して使用している旧第一勧銀本店ビル(同・内幸町)も年度内の売却を目指す。

みずほグループは規模こそ世界最大級だが、従業員1人当たりの業務純益は2900万円
(平成15年3月期)と、三井住友フィナンシャルグループの同4600万円に比べて低収益が
際立っていた。金融当局は「旧3行が主導権争いを繰り広げて合理化が遅れ、収益力の弱さが
致命的になっている」(金融庁関係者)とみており、現状打破のため、象徴的存在である旧3行
の本店ビル売却となったようだ。

ZAKZAK 2003/11/15
882名無しさん:03/11/16 17:51
明日は、ブラックマンデー?
いよいよ最終局面
883名無しさん:03/11/17 01:22
あしぎんショック?
884名無しさん:03/11/17 19:23
>882さん大当たり!すごい!
885名無しさん:03/11/17 23:49
886名無しさん:03/11/19 14:03
>757 :もしもの為の名無しさん :03/11/18 20:15
>なぜ、つぶれないか。
>
>それは、帝国生命時代に隠していた、(というよりか戦後処理のドサクサで帳簿に
>のせる機会を失ってしまった)数トンの「金」があったからだ。
>一昨年、お上に相談にいったが、回答は「聞かなかったことにする。」であった。
>それで、表に出す機会を与えるため検査に入ったのだ。金融庁検査でバレタことになった。
>しかし、そのまま公表するとややこしくなるので、資産内容は健全だ、ということでおちついた。
>
>これが、SM比率急上昇の、裏の理由。

おめでとうございます。これでもう安泰ですね。
887名無しさん:03/11/19 14:15
↑really?
888名無しさん:03/11/19 15:15
今後株価がいくら下がっても、SM比率600%以上ってことか?
889名無しさん:03/11/20 11:43
まるで夢のような保険会社ですね。
890名無しさん:03/11/21 00:19
3連休の主役はアシカ君で決まりみたいですね。
891名無しさん:03/11/21 00:44
せめて光井なみにリストラすれば、、、
892名無しさん:03/11/21 13:17
世間の視線は暖かくなる・・・かも、、、
893名無しさん:03/11/21 14:32
ない、そんなことない。
894名無しさん:03/11/22 01:28
はた〜ん
895名無しさん:03/11/22 12:51
アシカ君は決算延期になりました。。。
アサヒ君もでつか???
896名無しさん:03/11/22 19:03
アサヒ君の決算はそこそこだったらしい。
他社と比べてはイケナイらしいが。
897名無しさん:03/11/23 00:22
厳格でない(杜撰な)会計基準
898名無しさん:03/11/23 06:15
金融庁が検査してたのはどうなったの?
899名無しさん:03/11/23 13:36
>964 :  :03/11/22 22:13
>おい、お前らこういう書き込み見つけたんだが、まじか?

>●○朝日生命「ここが問題じゃ!」内部告発○●2
http://society.2ch.net/test/read.cgi/hoken/1048897440/

>719 名前:jamada[] 投稿日:03/11/22 21:56
>年度末500人人員整理。
>11月27日に発表します。
>それで身売りします。
>今回の、希望退職は金が厳しい
>指名解雇と同様だ。
>しかし、外資に買われた後は
>また、2000めい自己都合で首にする

maji?
900名無しさん:03/11/23 14:05
>それで身売りします。

買うとこないべ。
901名無しさん:03/11/24 11:18
中間決算発表はいつですか?
902名無しさん:03/11/24 15:21
もうしたんじゃないの?
903名無しさん:03/11/24 15:50
あ、そうだっけ?どこで見れる?
904名無しさん:03/11/24 21:57
安心したいなら、何より旭と縁を切る事だ
905名無しさん:03/11/24 21:58
安心したいなら、何より旭と縁を切る事だ
906名無しさん:03/11/24 22:33
分かりきったことをくどくどと・・・
で、この国はいつ頃旭日と縁を切るつもりなのか?
907名無しさん:03/11/24 23:12
早くしないと、「選挙後に・・・」って、また先送りになるね
908名無しさん:03/11/25 10:45
うわっ。お疎ろ紙・・・
909名無しさん:03/11/25 23:02
910名無しさん:03/11/26 18:48
>899
明日リストラ計画発表?
911名無しさん:03/11/26 22:38
マジで身売り?
912名無しさん:03/11/27 00:02
光井スレに27日中間決算発表と書いてあった。
大手生保は一斉に発表?
913名無しさん:03/11/27 00:22
朝日も明日だと。
爆弾が爆発するかはナゾ。
914名無しさん:03/11/27 01:45
 
915名無しさん:03/11/27 15:44
中間決算発表
916名無しさん:03/11/27 18:43
ソルベンシー、600%超えちゃったじゃん。
どうゆうことだ?
917名無しさん:03/11/27 18:53
優良生保になったのか、あてにならんデータなのか
918名無しさん:03/11/27 20:41
なんか胡散臭い
919名無しさん:03/11/27 20:46
三井住友のほうが先です

     http://www.page.sannet.ne.jp/pepetaro/
920名無しさん:03/11/27 22:39
各社ともここまで良ければ少なくとも利下げ法案の出番はないですねよね。
921名無しさん:03/11/27 23:53
利下げ法案を使わずに業界再編をするなら今!ってことですか?
922名無しさん:03/11/28 01:19
お前☆みずほ銀行から通知書が来ました☆犯罪者だろ
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1065878965/
923名無しさん:03/11/28 01:54
何か魔法でも使ったのか????
924名無しさん:03/11/28 15:16
でも、格付けは正直だ。
925名無しさん:03/11/29 01:15
なんで朝日のソルベンシーマージンが
急に三井よりも高くなったのか?
三井より低かったのに。。。。。
手品か粉飾か?
926名無しさん:03/11/29 01:31
http://www.b-times.jp/
タイムカード改ざんでおなじみのあの会社がまた新聞の1面を飾った。
・これが過労死疑惑の実態か!?…日本ロジテム(みずほの融資先)
 〜子会社社員の勤務報告書を全面公開!!
 〜それでも疑惑否定する幹部と子会社の辻範夫社長!!
http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1046749189/l50
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/company/1065447680/l50
927名無しさん:03/11/29 15:57
光井も株価連動式にしたら?
928名無しさん:03/11/29 22:09
アシカガ・ショック
929名無しさん:03/11/30 00:19
思いがけず引き金になったりして
930朝☆生命:03/11/30 17:11
>>923>>925
サリーちゃんのお父さんにお願いしました。
931名無しさん:03/11/30 17:39
魔法はとける
932名無しさん:03/12/01 23:29
ボロがでる
933名無しさん:03/12/03 00:42
アシカ劣後債って保護されるの?
そんなのヘンじゃない?
自己責任が問われないの?
934名無しさん:03/12/04 00:48
無責任体質
935名無しさん:03/12/05 01:43
アシカの次はアサヒ?
936名無しさん:03/12/06 03:28
朝日生命?
937名無しさん:03/12/06 17:40
受け皿探しに奔走中?
938名無しさん:03/12/09 22:11
あまりの内容の悪さに引き取り先なし
939名無しさん:03/12/10 00:07
あの中間決算は、勝負にでた気がするぞ
940名無しさん:03/12/11 00:03
希望退職発表?
941名無しさん:03/12/11 01:03
あまりの内容の悪さに引き取り先なし
942名無しさん:03/12/11 20:25
849 :もしもの為の名無しさん :03/12/09 13:19
2003/12/02金融庁、生保の配当未払い防止へ監視強化

金融庁は生命保険会社が契約者に払う配当の未払いを防ぐため、生保各社への
監視を強化する。個人保険の商品内容が今後さらに複雑になるとみられるため、
配当額の算出などの面で商品開発とシステム部門の連携が十分かどうかなどを
厳しくチェックする。未払いが相次いで発覚したため新たな措置が必要と判断した。
来年2月にも監督指針を改正する。
生保の配当は保険契約者に収益を還元する仕組み。配当額は運用環境などで毎年
変動するほか、保険の種類や加入時期で違いがある。 配当支払いをめぐっては、
今年10月に明治生命保険と安田生命保険が、システムの不備で過去に約15万5000件の
特別配当の未払いがあったと発表した。朝日生命保険と富国生命保険も一部未払いを
認めている。
http://www3.nikkei.co.jp/kensaku/kekka.cfm?id=2003120207164
943名無しさん:03/12/11 23:35
3末で何人減らすの?
944名無しさん:03/12/13 00:56
全員解雇&自主廃業
945名無しさん:03/12/13 09:27
これまでずっとみずほ銀行をメインバンクにしていた京大が手を引きました。

ttp://www.kyoto-u.ac.jp/image-2002/hojin/buhin/031202.htm
946名無しさん:03/12/13 14:20
リストラしたって何したって無駄。万策尽きた
947名無しさん:03/12/19 09:57
ほんと万策尽きた

潔い諦めが肝要
948名無しさん:03/12/20 15:36
今は地銀の整理で忙しい。
ペイオフ解禁までの運命。
949名無しさん:03/12/23 01:28
ほんと万策尽きた

潔い諦めが肝要


950名無しさん:03/12/23 23:24
本当に風呂敷の畳み方を知らない会社だよな…
951名無しさん:03/12/24 23:38
「ヤフー」に投稿者アドレス開示命令
 
 大阪証券取引所(大阪市中央区)と役員2人が、インターネット掲示板に書
き込まれた投稿で名誉を傷つけられたとして、掲示板を管理するネット接続大手
「ヤフー」(東京都港区)に、投稿者のパソコンを特定できるアドレスなどの開示を
求めた訴訟で、東京地裁は24日、ヤフーに開示を命じる判決を言い渡した。

 奥田隆文裁判長は「投稿は論評の域を逸脱した人身攻撃で、損害賠償請求の
対象になるため、(ヤフーには)プロバイダー責任法に基づく開示義務がある」と述べた。

 判決によると、この掲示板には昨年1月から5月にかけ、「大証の末路」
という表題の投稿が、8回にわたって掲載された。

952名無しさん:03/12/25 23:52
めりーくりすます
953名無しさん:03/12/27 01:00
潔い諦めが肝要
954名無しさん:03/12/27 17:03
月1土曜出勤などとセコイ改善しかできないのなら・・・以下略
955名無しさん:03/12/28 01:03
無能な患部たちがない知恵絞っても
956名無しさん:03/12/29 01:08
んだんだ
957名無しさん:04/01/01 14:44
ミジメな敗軍の兵
958名無しさん:04/01/02 02:19
潔い諦めが肝要
959名無しさん:04/01/03 00:33
諦めきれずズルズルと、、、、

状況は更に悪化するだろう
960名無しさん:04/01/04 00:20
潔い諦めが肝要
961名無しさん:04/01/05 00:50
962名無しさん:04/01/06 00:19
 
963名無しさん:04/01/07 01:01
「不安を買う」ことになる
964名無しさん:04/01/08 00:50
ミジメな敗軍の兵
965名無しさん:04/01/09 00:52
966名無しさん:04/01/12 00:39
 
967名無しさん:04/01/13 01:23
 
968名無しさん:04/01/19 11:16
b
969名無しさん:04/01/21 01:24
18日の日経新聞の社説で「公的資金を注入され、財務内容が悪い
問題銀行と目されていた足利銀行の検査が二年以上も行われてい
なかったのは異常だ。」とあったが、朝日は昨年11月から5年ぶ
りの検査が入ってる。今回の足銀と同じく4月目に入ろうとして
いるが、もしものことがあれば「生保には2年に1度の検査が義務
ずけられているのに、経営不安が囁かれていたこの問題生保の検査
が5年も行われていなかったのは異常だ。」と書かれるのだろうか。
970名無しさん:04/01/21 23:25
4ヶ月目ってどうなのよ?
971名無しさん:04/01/22 00:54
972名無しさん:04/01/27 00:41
旭より遥かに余裕があるニセイが401Kに移行するのに
なぜ旭は確定給付のままなんだ?
そんな暢気だから破綻するのさ!ワラワラ
973名無しさん:04/01/27 22:31
>>786
あほーん
974名無しさん:04/01/28 05:06
旭より遥かに余裕があるニセイが401Kに移行するのに
なぜ旭は確定給付のままなんだ?
そんな暢気だから破綻するのさ!ワラワラ
975名無しさん:04/01/28 23:00
何かしようとすると金がかかる。
976名無しさん:04/01/29 01:09
リストラしろよ
977名無しさん:04/01/29 12:34
978名無しさん:04/01/29 12:49
(株)UFJホールディングス (東証1部:8307)
国有化とかもありえるの?
979名無しさん:04/01/29 16:21
ダメ会社を国有化して血税を浪費するな
980名無しさん:04/01/29 23:39
市場での完全な敗者である旭に復活は可能だろうか?
981名無しさん:04/01/30 17:27
不可能ではないか
982名無しさん:04/01/30 21:09
いいえ、正直になれば救われます。
983銀行です!:04/01/30 21:14
ここもです!

     http://www.page.sannet,ne.jp/pepetaro/
984名無しさん:04/01/31 03:06
リストラしたって何したって無駄。万策尽きた
985名無しさん:04/02/01 00:29
残されたカードは1枚だけ
986名無しさん
EX朝日は評判いいって聞くよ。