三井住友銀とわかしお銀が合併 存続はわかしお銀

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
別スレ立てました。

 三井住友フィナンシャルグループは25日、グループの中心である三井住友銀行と、
その百%子会社の第2地方銀行、わかしお銀行(本店・東京)を年度内に合併させる方針を明らかにした。
存続会社はわかしお銀行とすることで、合併差益により、三井住友銀行の株式含み損約1兆円を解消する。
経営上は引き続き三井住友銀行側が中心となる。
 合併で子銀行を存続会社とするのは極めて異例。
合併差益を非存続会社の株式含み損の相殺にあてることができる効果を狙った。

http://www.asahi.com/business/update/1225/018.html
2名無しさん:02/12/25 19:06
これはすごい。
負債解消のウルトラCだね。

住友商人の生き様だな、こりゃ。
メンツ云々より勘定を取った。
まぁ名前は三井住友銀行だけど。
負債が増えてる三菱じゃできないよ、この技。
3名無しさん@1周年:02/12/25 19:11
あおぞら銀のナンパ、誘惑に失敗したからね・・・

第二段は大和、あさひ、近畿大阪と奈良が合併
存続行は奈良銀行?
4名無しさん@1周年:02/12/25 19:12
これもあり?
UFJ、大正銀行と合併
存続行は大正銀行
5名無しさん:02/12/25 19:15
>>4
どうだろ。
SMBCとわかしおは同じフループだからできたんだじゃない?

逆に可能性があるのは
みずほと都民。
とみんを傘下に入れる必要があるけど。

糖蜜なんかも傘下をつくってくるのかな。
6わかしお行員:02/12/25 19:34
三井住友のボンクラどもをあごで使ってやるよ。
7元太平洋行員:02/12/25 19:38

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021225-00000398-jij-bus_all

サヨナラ・・・太平洋、わかしお、第一相互。
8名無しさん:02/12/25 20:15
新銀行は第二地銀協に加盟すべきだよね。
当然でしょう?
9名無しさん:02/12/25 22:05
>>5
都民よりも荘内とかだったら、尚可(w
当然金融機関コード0001も捨てて頂くということで。
10逆命利君:02/12/25 22:21
形の上でも旧住銀は消滅するわけだ。
11名無しさん:02/12/25 23:00
西川君なら何でもあり!
12名無しさん:02/12/25 23:23
TM Revolution 必死だな
13名無しさん:02/12/25 23:33
誰か止めてやれ
14名無しさん:02/12/25 23:35
ネタスレの予感!
15名無しさん@1周年:02/12/26 02:13
>>6
なこと言って・・・
母屋の乗っ取りミエミエやん
SMBK・・・
16名無しさん:02/12/26 10:08
ついでに給与水準もわかしおに統一
17名無しさん:02/12/26 11:39
>>6=SMBCによる乗っ取り後のリストラ対象
18名無しさん:02/12/26 12:07
で、SMBCは第2地銀協会に加盟するわけだが。
19名無しさん:02/12/26 12:37
近畿銀行と大阪銀行が合併したとき、地銀協会に入りたいが為に経営状態が
良くない方の大阪銀行を存続会社にしたよな。

こういう経緯があるからには合併行は第二地銀協会に入るべきか。

前の合併で三井銀行が法的に消滅し、今回は住友銀行の消滅か。
なんか感慨深いものがあるな。
20名無しさん:02/12/26 12:40
給与水準をわかしおに合わせて一気に優良経営
21名無しさん:02/12/26 13:01
>前の合併で三井銀行が法的に消滅し、今回は住友銀行の消滅か。

仮に合併後の金融機関コードがわかしおのコード0524になれば、
振込み等のシステムは混乱が避けられない。
22西川:02/12/26 13:09
再来年の3月には関西銀行、9月にはみなと銀行と合併します。
新たに発生する含み損もこれで解決。
23名無しさん:02/12/26 13:17
わかしお銀行ってどんな銀行なの?
24名無しさん:02/12/26 13:41
(Nikkei Netより)
新銀行の資本金は5000億―1兆円になる見通しで、現在の三井住友銀行の
自己資本約3兆円との差額が合併差益となる。三井住友銀は9月末時点で
約8000億円の有価証券含み損を抱えており、差益で一掃できる見込み。
更に余剰があれば、土地の含み損解消にあてる可能性もあるとした...

要は2兆円の減資と言うことか。
持ち株会社SMFGの帳簿上の操作にしか見えないが??
25元わかしおまん:02/12/26 13:46
シマッタ辞めるの早まった。
元住銀マンをこきつかうチャンスだったのに!
26名無しさん:02/12/26 13:48
住友>さくら>>>>>>>>>>>>>>>>∞(超えることができない)>>>>わかしお
27名無しさん:02/12/26 13:51
同じ持ち株会社の下だから出来た事なんですか?
でも帳簿上のからくりだけで、根本的な解決には全くなっていないという解釈で良いのでしょうか?
株がもっと下がるかもしれないし、地価下落も続くかもしれないのに・・・。
28名無しさん:02/12/26 13:57
合併したら近所の三井住友の支店へ、第一相互銀行の通帳持っていってみよーっと。
2924:02/12/26 14:04
>>27
俺も素人だからよく分からん。なんか手品みたいだな。
SMBCの単純な減資じゃいけないのか?

誰がもうかり、誰が損をするのか解説希望。
SMBCが得し、SMFG(=SMFGの株主)が損するの??
30名無しさん:02/12/26 14:09
今までこんな小さな銀行を温存していた理由がやっと分かったって感じ。
31参考スレ:02/12/26 14:14
わかしお銀行とは一体何だったのか。
http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1029157225/
32名無しさん:02/12/26 14:17
        rー、
    」´ ̄`lー) \
    T¨L |_/⌒/ ←わかしお行員
     `レ ̄`ヽ〈
       |  i__1
     _ゝ_/ ノ
      L__jイ´_ )
        |  イ
         |  ノ--、           r'⌒ヽ_
        ゝ、___ノ二7  /´ ̄l、_,/}:\
         |ーi |   l_/ /__ィ::.  ゝ~_ィ´:; ,ゝ
        __〉 {      (T´ |1:::.  \_>、};;_」
       'ー‐┘       ! ` ̄''ァ一 、\ ヽ}  ←三井住友行員
               〈` ̄ ̄^`¬ノ .::〔 ̄´  
                   1  ヽ   .:::レ  ヽ、
                |_イー-、_;;j|_:.   ゝ、
                __,,,... -- |. {―――‐フゝ、   〉 -- ...,,,__
        _,, -‐ ´       ,r|__ト,    1ニノ ー'´       ` ‐- ,,_
    , ‐ ´         └―'´                     `
3327:02/12/26 14:38
>>29
そうですなあ。
こんな数字だけのからくりで、まかりとおるのだろうか?
実際には、何も変わっていないのだからねぇ。

解説きぼん!
34名無しさん:02/12/26 15:27
ま、とりあえず背番号9番は永久欠番になるというわけだが
35:02/12/26 15:47
三井住友を解散扱いにすることで、含み損の無税償却みたいな処理ができる
って話だと理解しているのだが違う?

結局、入るべき税金がなくなるので、損するのは国庫(国民)ってことかなぁ。
---
俺的ポータルサイトを作ろう
http://mysite.ddo.jp/
36名無しさん:02/12/26 16:02
三井住友銀行が第二地銀になったら愉快だなあ。
37名無しさん:02/12/26 16:28
【第二地銀対決】強いのどっちよ【北洋VS旧わかしお】
38悪徳!三井住友銀行です:02/12/26 16:35
住友のイメージを薄めるための子会社を使っての合併です。こんな事に騙されては
いけません。兎に角、脱税の首謀者に平気でなるような銀行です。
39名無しさん:02/12/26 16:36
なんかよくわからないが、
ようは帳簿上の操作で、三井住友銀行は良くなるが
三井住友グループ内の不良債権は変らないんだろ?
40名無しさん:02/12/26 18:32
>>39
不良債権は関係ない。
41  :02/12/26 18:33
よくわからんがまた名前が変わるって事か?
42名無しさん :02/12/26 18:46
看板も「わかしお銀行」になるの?
43名無しさん:02/12/26 18:51
株はどうなる?
非上場の都銀?
44名無しさん:02/12/26 18:53
>>43
今でも非上場。
4543:02/12/26 18:59
そうか、上場してるのは三井住友フィナンシャルグループだもんね。
上場うんぬんはあまり問題ならないか。
46名無しさん:02/12/26 19:31
西日本銀行が普銀転換したときには金融機関コードを新規発番したから、
今回もわかしお銀行が都銀転換ということで新規発番かな?
47埼玉銀行:02/12/26 22:47
>46
旧埼玉銀行は「0032」は没。協和は「0006」大和は「0010」でりそなは
「0010」だ埼玉りそなは「0017」と言うことは

新SMBCは八千代銀の下のくだらん相銀のあつまり 「0580」ぐらいかな?
あとキャッシュカードの磁気ストライプも昔のものになるのか?
48名無しさん:02/12/26 22:48
変えなきゃいけないなら旧三井の0002か旧神戸の0014強引に再利用しちゃえ
49名無しさん:02/12/26 22:51
さくらは
わかしお

50名無しさん:02/12/26 22:56
実質減資だよ。ふつうは頭取辞任だよな。
なんでもありか。
51太陽神戸沖之助:02/12/26 22:56
>>48
一応言っとくが、今でも旧太陽神戸・旧さくらは帳簿・システム面で存在する扱いがあるので、
特例都銀の埼玉りそな銀行(0017)の次である「0018」か、三井住友の「0009」を引継ぐかもね。

しかし、都市銀行(BANCS)の分類に入るのか?、それとも第二地方銀行(第二地銀Wキャッシュサービス)の分類に入るのか?が気になる・・・。
第二地方銀行になったら他都銀で振込できなくなっちゃうし(最近、あさひ銀のATMから振り込む機会が多い。)・・・・・。

52名無しさん:02/12/26 23:19
>>51
第二地銀協は三井住友の加盟を認めないと思われ。
確か、わかしおができたときに都銀子会社の加盟を認めないという意見があったらしいから。
三井住友も入りたくないだろうが。(w
53名無しさん:02/12/26 23:19
>>51
合併後システム統合前に八王子支店(旧三井→さくら)で口座作ったけど
明細で銀行番号0002だもん
54名無しさん:02/12/26 23:59
普通に増資という方法はなかったのか?なんのために財閥がくっついてんだ。
こういうときのグループ結束力だろうが。
55名無しさん:02/12/27 00:20
各銀行の店鋪に昔の名前の表示をきぼんぬ

(例)
大陽神戸三井さくら住友平和わかしお第一相互銀行
じゅげむジュゲムごこーの...銀行

古い富士銀行の口座あったんだけど、UFJに行ってしまった。
銀行全部、一つにして旧民間銀行公社としてくれたらわかりやすく便利。
平和相互自体、信金か信組を合併してたらしい
56名無しさん:02/12/27 00:28
>>55
もう少し追加

日本相互大陽神戸三井さくら住友平和太平洋わかしお第一相互銀行
57名無しさん:02/12/27 00:46
実はさぁ、
「減資」という言葉が出ると株価が下がるから、
資本金が小さい方の会社を存続会社として合併するんだよね。

合併すると合併差益または合併差損が出るわけだが、
資本金の小さい方を存続会社とすると、
合併差益が大きくなる傾向がある。
りそなが大和銀行を存続会社にしたのも、
信託兼営のほかにこの様な理由があった模様。

また、株主の立場から見ると、
資本金であったものが
資本準備金または余剰金に振り変わるだけなので、
一株あたり株主資本は変わらない。
従って、わかしお銀行を存続会社にしたのは、
SMFG株主にとっては歓迎すべきことなんだよね。
58名無しさん:02/12/27 00:49
>>54
今どき、どこが引き受けるんだ?
59名無しさん:02/12/27 00:55
>>51
振込は新生を使え。
手数料無料で全銀OK。
60 :02/12/27 00:57
三井と住友の名がつく企業
61ほんとに:02/12/27 01:34
三井住友銀行→わかしお銀行てことれすか?
62名無しさん:02/12/27 01:35
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆裏情報取引サイト→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/
◆国際免許取得→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/
◆悪徳業者情報→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/
◆あらゆる調査→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
63 ◆8h2nEWFob2 :02/12/27 02:06
さくらの子会社を存続会社として、住友を消滅させるとは・・・
さくらの逆襲が始まったって感じ。
64名無しさん:02/12/27 03:04
>>63
第二弾があるから、関係無いのでは。
最悪、住友の連中からすれば、住友信託に土下座をして傘下に入れてもらえば
自己資本比率は改善するというぐらいの気持ちだろう。
65 :02/12/27 08:10
>>63
有力な出向先が消滅したさくら(旧・三井系)のダメージが大きいと思われ
旧・神戸系には、みなと銀行が残っているけどね

さくらの逆襲というよりも、住友によるさくらつぶしの一貫だろう
66名無しさん:02/12/27 08:42
元三井マンが、一番屈辱かと?
書込みしてくれ!
67太陽神戸沖之助:02/12/27 11:29
>>59
新生工作員必死だな。
公的資金を親会社に回す国賊銀行は早く潰れろ。

>>65
みなと銀行もSMFGの傘下になるかもね。
68名無しさん:02/12/27 12:39
これからは、大手銀行は弱小銀行を飲み込むのか??この手法のために!?
69名無しさん:02/12/27 14:04
ATMセンターのバカマンコが
コンビニのATMのことを把握していないのにはアキレタ!
3台のATMの1台を苦情で延々と占領してあげたので
十数人並んでたよ、ざまあみろだ。
70名無しさん:02/12/27 14:06
冬厨の季節か…
早く冬休み終らないかな
71名無しさん:02/12/27 18:58
コミュニティバンク部門流行の予感。 イイ!!
72名無しさん:02/12/27 22:29
>>67
潰れた銀行の工作員必死だな(激藁
73名無しさん:02/12/27 22:34
>>69 晒し上げ
74名無しさん:02/12/27 22:38
まさか三井住友がUFJ、みずほ、りそなよりも先に消えるとは。
で子会社を乗っ取りか。
75太陽神戸沖之助:02/12/27 22:45
>>71
「低コスト都銀店舗」は大流行しそうだね。


代理店(60〜70年代)→新興住宅地内出店(80〜90年代)→インストアブランチ(90年代)→コミニュティバンク(2003年〜)という
歴史の進歩は驚きだが・・・・。
76 :02/12/27 22:48
きっとわかしお行員は年下の三井住友プロパーに「上様」とか「若」とか
呼ばねばならないのだろうなあ...
77名無しさん:02/12/27 22:57
↓ここで西川君の登場
78西川:02/12/27 23:01
おめーら、2ちゃんばっかり書いてないで、預金せー!
79名無しさん:02/12/28 00:25
なにやらわかりにくい合併ですなぁ
80名無しさん:02/12/28 00:50
INVOKEはイイ!
81名無しさん:02/12/28 00:58
株価はさっぱりですね。
82名無しさん:02/12/28 01:45
最初は「存続するのはわかしお銀行」と聞いて、
ネタかと思った自分が情けない。
83名無しさん:02/12/28 06:28
住友って脱税したんだろ?
今裁判やってんの?
84名無しさん:02/12/28 07:43
すいません合併差益って何ですか?
何故小さい方をベースにすると利益がでるのかわかりません
85名無しさん:02/12/28 08:08
>>84
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1040804478/

520-521
を見てくれ。
わかりやすく書いてある
86西川:02/12/28 08:11
こんにちわー、西川です。
もうすぐ10億ぐらい退職金をもらって定年です。ラッキー。
それまで三井住友にはもってもらわないと。
87西川:02/12/28 08:12
わかしおは第二地銀協脱退らしいぞ。
88名無しさん:02/12/28 08:15
>84
オレもわからーん。
89名無しさん:02/12/28 08:22
埼玉りそな銀行とともに、第二都市銀行協会を結成します。
90名無しさん:02/12/28 11:02
第2地銀てどんどん減るねえ・・
昔は地銀と同じくらいの数あったんじゃなかった?
91名無しさん:02/12/28 11:08
わかしおは単に利用されるだけ。
会計上のテクニックを使いたいがためだけにね。
三井・住友の役員があとは引き継ぐのは当然だろう。
わかしお閥は・・・どうなる?
いちおうわかしおに買収されるという形だがね。
92太陽神戸沖之助:02/12/28 12:14
>>89
「第二都銀」ねぇ・・・・・・。
他に第二都銀に加盟する程の規模は北洋銀・みちのく銀・足利銀・横浜銀・千葉銀・静岡銀・近畿大阪銀・みなと銀・伊予銀・西日本銀・九州親和銀・沖縄銀位だな。

93名無しさん:02/12/28 14:24
>>85
ありがとうございます
わかしおをベースにする事で減資手続きを省けるメリットもあるのですね
しかし資本を減らして差額で含み損の一層をするわけですよね
資本を減らす事でマイナスは無いのですか?というか誰も損しないというのは本当ですか
94321 ◆k9jRH/s4dI :02/12/28 20:05
登記上住友が消えるのか。
三井もただでは転ばないな。
95名無しさん:02/12/28 20:32
その昔、堀田庄三氏が親分だった住友銀行は、「天下の大(都市)銀行のくせ
にやってることは信金並み」と言われており気にしていないのではないか。
一方、旧さくらの方は大ショックじゃないのかな?
そういえば、当時、ATMは確か午後5時でサービス終了であったが、NCR
という処理能力の低いコンピュータを使っていたため強引に午後7時までサー
ビス延長した。最近も給料日には時間外ATM無料にしたのと酷似している。
この当時、安宅産業を一部伊藤忠に押付け解散した。熊谷組=安宅産業?
96名無しさん:02/12/28 21:51
今後同じような事が生じるとすれば、りそな銀が近畿大阪を使う、というのが最もありえそう。
SMBCがこれからみなと・びわこ・関西を順次使う、というのは、
すでに1回やっているからもう1回する必要は当分無い。
やるにしても、この3つは本店が神戸・滋賀・大阪にあるので、
登記面でいろいろと面倒が多そう。
UFJ銀が大正銀・泉州を順次使う、というのもどうか?
名古屋と大阪に分かれている本店所在地の問題が。
(三和閥さえ歓迎すれば本店を大阪に戻すくらい訳ないかもしれんが。)
後一つ、UFJ銀がこの方法を使っても、この方法が使えないUFJ信託銀行の扱いに
困ってしまう。
みずほには実質子会社といえるほど資本関係の強い子会社がない。
おまけに、みずほ銀とみずほCBの2つに傘下銀行分けちゃってるから、
CBの扱いに困ってしまう。大口の不良債権はCBにいちゃってる以上問題はCBの扱いかと思うので、
この深刻さはUFJの比ではないと思われ。
三菱も系列地銀が無いからその時点でこんなウルトラCはむずいし、
もし合併の必要があってもプライドが許さないだろう。

差し迫った先行きの不安と、
合併行の本店がともに大阪にあるものどうしということで
すんなりいきそう、という好条件を満たすのは、りそな銀行のみ。
で、少しは身奇麗になったりそなから埼玉りそな銀を分離すればいいし、
できたばかりのりそな信託銀行に貸出債権は無いからこっちは大丈夫。

奈良銀行の扱いだけは困るけど、いったん、りそな銀本体と合併のうえ
奈良事業部として存続させればいい。
それか、りそなで一番財務内容のまともな奈良銀のほうをいったん
本店大阪に移させて、りそなと合併させ、近畿大阪からはまともな資産だけ
譲渡を受ける、というやり方もあるかな。
97名無しさん:02/12/29 01:29
わかしお内定者はどうなるの?
98名無しさん:02/12/29 02:02
このやり方、商法の資本維持の原則に触れんのかなぁ?
99名無しさん:02/12/29 02:56
>>96
SMBC合併新銀行の本店所在地は今の三井住友銀行本店。
http://www.smbc.co.jp/news/j100117_03.html
神保町の裏通りではない。
つまり、存続会社の本店所在地は奈良でも神戸でもいいわけだ。

それより、上場してる銀行は使いにくい。みなととかないだろう。
逆に持ち株会社が100%所有してるところはやりたい放題だ、
100日本勧業銀行:02/12/29 09:59
あげ
101名無しさん:02/12/29 12:05
三井住友がどうなろうと別にどうでもいいが、漏れの家から一番近いATMであるわかしお銀行で、新生銀行の口座の引き出しが出来るようになるので、合併マンセー!
102 :02/12/29 12:17
ふふふ、俺たちわかしおマソが三井住友のダメ行員どもを
アゴで使ってやるぞ!!
103名無しさん:02/12/29 13:54
どうもこの合併の仕組みがよくわからん
何で借金が消えるのか
どんな形にしたって借金も資本金もかわらん気がする
104(゚Д゚)ハァ? ◆0n8tvY1DIA :02/12/30 00:42
>>103
借金が消えるわけありませんが、何か?
ヴァカも休み休み言え。
105名無しさん:03/01/01 02:24
>>103
ヴァカを晒しage
106名無しさん:03/01/05 21:49
25歳。
去年まで第二地方銀行だったけど、来年都市銀行に吸収されるから
二年で3500万貯められると思う。一度就職してみなよ。
初回のみだけど、わかしお経由で就職すれば「コミニュティバンク部門」に転籍する事が出来るから低学歴でもSMBCに入れる。
入るだけ入って旧SMBC店に転勤せずにそのまま働く事もできるし、SMBC店に転勤して旧住友か旧さくらに
思い切って行ってしまえば32パーセントで二倍になる。
クビになりそうになったら地方支店に転勤すればいいだけ。資格取得・転職先探しの時間が出来る。
旧太陽神戸の小型店とか旧平和相互の超小型店とか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.wakashio-bank.co.jp/
107名無しさん:03/01/06 23:49
三井住友銀行は和歌塩銀行と名乗るべし
108名無しさん:03/01/07 16:17
>>103-105
借金が消えるって報道あったっけ?
どこの世界の話だろ。
109名無しさん:03/01/07 16:54
銀行はやばくなったらどっかの銀行に吸収してもらえば当局はごまかせるわけ?
110名無しさん:03/01/07 16:55
わかしお銀行の口座はSMBCの口座になるのかな?
111名無しさん:03/01/07 17:09
合併後は
「わかしお三井住友銀行」
でいいんでしょうか?
112名無しさん:03/01/07 17:48
若い潮吹き銀行
113名無しさん:03/01/07 22:24
鉄道板に駄スレを立てた奴がいる
■■■■■■■■■三井住友銀行■■■■■■■■■
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1041945662/l50
114名無しさん:03/01/07 22:29
>106
2年でどうやって3500万貯めるの? 
115名無しさん:03/01/08 00:24
かなり腹が立ったのでカキコします。
実は年末に取引先から三井住友の口座に
入金予定だったのですが1月7日になっても
入金無いんです。
取引先に連絡したら12月30日に振り込んだって言うし、
三井住友側は今日まで振込みが無いって言うんです。
取引先の経理と散々モメて、しばらくしたら三井住友から連絡が…
なんと銀行側が振り込み処理忘れててそのままになってたって
言うんです!!
担当者は電話で謝ってるんですが、こっちはお得意様に
迷惑かけちゃうし入金遅れるし…踏んだり蹴ったりでした。
おまけにのミス隠しの為か「12月30日付けで既に入金処理
しました」って…おい、俺の通帳1月6日付で記帳されてるんだけど
続けて12月30日入金で記入するつもりか?
日付が狂うぞ。まあいいか、証拠になるしw
116名無しさん:03/01/08 00:43
〉115
何処の支店?
117名無しさん:03/01/08 02:06
112よし
118名無しさん:03/01/08 05:32
>>111
わかしお三井住友ホールディングス
119山崎渉:03/01/08 09:57
(^^)
120名無しさん:03/01/08 11:36
関西銀行は合併しないの?
121名無しさん:03/01/08 14:16
合併後は、現わかしお銀行のキャッシュカードは、
郵貯ATMでは使えなくなるのだろうか……
122名無しさん:03/01/08 17:30
 ぼっき ドラえもん    ぼっき ドラえもん     ぼっき ドラえもん
 \_____ ___/ \____ ___/ \_____ ___/
          |/              |/               |/

        /⌒ヽ⌒ヽ         /⌒ヽ⌒ヽ         /⌒ヽ⌒ヽ
          ....:::.. Y.  .          ....:::.. Y.  .         ....:::.. Y.  .
        .::::::::.(・)(・)::ヽ       .::::::::.(・)(・)::ヽ       .::::::::.(・)(・)::ヽ
     ( ::::::::;;;/ ○ ヽ;.:;)    ( ::::::::;;;/ ○ ヽ;.:;)    ( ::::::::;;;/ ○ ヽ;.:;)
      丶1;.' ≡ | ≡!/     丶1;.' ≡ | ≡!/      丶1;.' ≡ | ≡!/
        |,  t-┴‐' .j       .|,  t-┴‐' .j         |,  t-┴‐' .j
       i   `'ー‐' .j        i   `'ー‐' j         i   `'ー‐' .j
        |     八   |        |     八   |        |     八   |
         {=====(T)===}         {=====(T)===}        {=====(T)===}
       | i し " i   '|       | i し " i   '|      | i し " i   '|
      |ノ (   i    i|      |ノ (   i    i|      |ノ (   i    i|
123名無しさん:03/01/10 02:26
日本は糖蜜さえあればよい
124名無しさん:03/01/10 03:21
>123

糖蜜なんていらない。憂躇があれば十分。
125名無しさん:03/01/11 00:06
壁紙替わりましたね 投稿者:tchan  投稿日: 1月10日(金)12時10分41秒

三井住友銀行の壁紙替わりましたね、前回は地が白かったので見にくかったのですが
今回は少しグラデーションが入ってアイコンが見やすいです。

でも何だか下の三井住友銀行の文字入りで自分のPCが三井住友銀行の担保になった
ような気がしてしまうのは私だけ?

まあ、裕子さんが窓口にいたら全財産預金してしまいそうですが(^_^)。
126名無しさん:03/01/11 12:14
>>120
公開会社だから、住友100%子会社だったわかしお銀行と同じスキームでの
合併はやりにくい。おまけにあそこの資産内容では合併メリットがあるかどうか?
住友も将来的には清算処理を考えているのでは?
127太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg :03/01/11 12:18
>>121
個人的に提携を続けて欲しいけどね。
そうすれば三井住友のネットワークが無い所でも入出金が利用できるし。

ちなみに同じSMFG傘下の三井住友カードは郵貯と提携していて、キャッシングと返済が利用できる模様。
128名無しさん:03/01/11 13:38
合併や支店の統合のときは早くから手紙よこしたのに
なんで今回の件の説明は一切無いんだ
129名無しさん:03/01/11 18:22
>>128
特に顧客にとっては変更ないし、わかしおの客にしか送られないのでは?
合併発表後わかしおの口座を作った香具師はいます?
130名無しさん:03/01/11 18:30
>>130
近くにいる
131名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/13 07:54
129
メールオーダーで申し込みした
132山崎渉:03/01/20 14:08
(^^;
133名無しさん:03/01/21 01:57
今月に入って、わかしお銀行で口座作りました。
作った時に合併の事は何も言われませんでしたw

しかし口座番号の一番最初が9ってそんなに口座作っている人いるの?
134名無しさん:03/01/21 02:42
>>133
素人考えてスマンのだが三井住友合併するから後々の支店統合とかで
口座番号が変更にならないようにする為とかじゃないのか?
135名無しさん:03/01/21 04:13
郵貯提携はどうなるのかな。
136名無しさん:03/01/26 20:56
わかしおの行員の給与水準はわかしお時代のまま?
それとも三井住友ベース?
これを機に思い切って三井住友側をわかしお銀行の給与水準にしてしまうの?
137名無しさん:03/01/26 22:03
わかしおの行員達も住友に吸収された旧平和相互銀行の行員達と
同じ運命になるのかな?可哀想・・・
138名無しさん:03/01/27 00:21
わかしお合併みたいな戦略のないものが
なんで認められるんだ?
139名無しさん:03/02/02 21:31
通帳来た上げ
140太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg :03/02/02 21:52
>>139
三井住友と同じデザインか?。

141名無しさん:03/02/02 22:03
平和銀行出身の取締役とか、支店長とかはいるのですか?
142名無しさん:03/02/02 22:07
いつになったわかしおの方の合併後の支店名が発表されるの?
143名無しさん:03/02/04 22:36
通帳もカードもわかしお銀行だよ
144名無しさん:03/02/04 23:52
問題は、、、
わかしおにすぐやれる女がいるかどうかだ。
145名無しさん:03/02/12 23:15
age
146名無しさん:03/02/13 00:02
>>142
今日手紙が来ました。
恵比寿支店は恵比寿東支店になるそうです。
147名無しさん:03/02/19 01:16
本店はどうなるのだろう
148名無しさん:03/02/19 12:20
149太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg :03/02/19 15:36
>>147
「千代田営業部」になるようだね。

しかし、旧平和相互(住友系800番台)のように一つの番台に押し込まなかったのは意外だな。
住友の場合はさくら銀との合併で旧太陽神戸系の800番台も混ざってしまったが。

150名無しさん:03/02/19 18:46
>>149
デタラメ言うなよな。
「コミュニティバンキング本部」になるんだよ。
151名無しさん:03/02/19 21:09
152名無しさん:03/02/19 22:37
「コミュニティバンキング本部千代田営業部」
が正解でした。
153名無しさん:03/02/21 01:27
三井住友の関係者ってここ見てるんだろうか?
もし、見てたら教えてください。

中島みゆきさんの「時代」のCMの流れる、曜日と時間帯。
是非是非ヨロシク♪おながいします。
それと、バージョンはいくつあるのでせうか?
あわせて、よろしくです。
154名無しさん:03/02/21 02:18
支店番号が6で始まるのって
どーゆー意味ですか
155名無しさん:03/02/21 02:29
156お時間拝借〜:03/02/22 06:04
>>153
中島みゆきさんのファンでつか?
ここで訊くのはスレ違いのような気が……。

>>147-152
今思うと、三井住友の神田支店移転(旧住友・神田→旧さくら・神田の
場所へ)、神保町支店の神田支店への統合(4/14)で、三井住友の神保
町近辺の支店がゼロになるのは、わかしおの本店があることを見越して
決めてたのだろうか?
157名無しさん:03/03/06 20:53
>>156
さらに千代田営業部が旧神田支店跡地に移転,なんてのもあり?
旧神田支店って自社ビルでしょ?確か。

ちなみに旧神田支店に残っていたATMコーナーも移転済。
158名無しさん:03/03/07 21:31
今日,千代田区内のSMBCで合併に関するQ&Aをゲット。
7月のシステム統合までは,窓口・ATMともに一切互換なし,とのこと。
例:郵貯は旧わかしおのみ,JNBは旧SMBCのみ など。

旧わかしお支店の通帳には●W(●のなかにW)マークがつく。
159名無しさん:03/03/08 22:25
ふと思ったのだが、
「3月17日、わかしお銀行と三井住友銀行は合併して「わかくさ銀行」になります」
というネタがこれまで出てこなかったのが、ちょっと不思議だ(w
160名無しさん:03/03/15 00:13
今日でわかしおの現金封筒もご利用明細も見納め。
今日に中に記帳もせねば。
161名無しさん:03/03/15 21:39
わかしお、短い歴史に幕閉じage
162名無しさん:03/03/15 21:47
わかしお行員さんも晴れて三井住友行員に華麗なる転身か...
土佐の山ノ内一豊みたいだな。
おめでとう! 
来月から給料日が楽しみですね。
163太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg :03/03/15 23:16
>>161
1996年、旧太平洋銀行の営業を譲受けて営業開始。
2000年、旧さくら銀行の100%子会社化。
2003年、三井住友銀行と合併、「コミニュティバンク本部」設置。

たった7年の歴史だが、他の地銀・第二地銀が手薄にしていた「リテール戦略」に
力を入れていた事は大きな功績だと思う。
164旧わかしお銀行:03/03/16 12:30
ただいま三井住友とのオンラインと接続いたしております。
165名無しさん:03/03/16 13:55
どう?そろそろなんか問題起こった?
166名無しさん:03/03/16 15:19
>>161
法人としては、「住友銀行」が終わるんだけどねぇ…。
167名無しさん:03/03/16 15:25
>>164
独自につなぐわりにはサービスが統一されないが・・・
MICS接続じゃないんですか?
168名無しさん:03/03/16 15:58
>>167
禿胴
169名無しさん:03/03/16 18:03
・わかしおのカードがIY新生で使えない
・旧三井住友での取扱時間が平日800-2100休日900-1700
・今日オンライン止めているのがわかしおのみ

なんて状況証拠からMICS接続は確定的と思われ。
170名無しさん:03/03/16 18:06
>>169
他にも
・LONGS加盟行で使えない。
というのもあるしねえ。
171名無しさん:03/03/16 19:24
JRAの電話投票口座も、
当面は旧わかしお口座は不可なのかねぇ。
172名無しさん:03/03/16 19:38
合併あげ
173名無しさん:03/03/16 20:49
3月決算がんばってよね!!
174名無しさん:03/03/16 21:12
ってことは,SMBCはシステム統合する7月までSCS(第二地銀協キャッシュ
サービス)にも加盟ってこと?
175 :03/03/16 22:05
大和とあざひはどっちが存続行?
176名無しさん:03/03/16 22:24
いよいよ明日から三井住友銀行員か。
わかしお銀行行員にしてみれば宝くじに当たったようなもんだな。
羨ましい・・・

ところで、わかしおに内定してた学生も三井住友の入社式に出席だよな。
まさか、旧わかしおの本部で入社式じゃないだろう。
うまい事やったな。ジャンボ宝くじの1等&前後賞に当たったようなもんだよ。
177名無しさん:03/03/16 23:02
>>175
大和。大和じゃないと信託併営を継続できません。
178名無しさん:03/03/17 00:07
>>176
でも入社早々「窓際」ってのもきついと思うが。
179わかしお銀行 HPより:03/03/17 00:07
平成15年3月17日、わかしお銀行と三井住友銀行は合併し、わかしお銀行の機能は、
三井住友銀行の「コミュニティバンキング本部」として新たなスタートをきりました。

三井住友銀行のホームページは、こちら
(このページは、20秒後自動的に三井住友銀行ホームページ(www.smbc.co.jp)に転送されます。)
180名無しさん:03/03/17 00:13
>>176
て優香、定年迄コミュニティバンキング本部勤務で終わるんじゃないの>わかしおに内定してた学生
181名無しさん:03/03/17 00:13
>>179
SMBCのホームページ自体もリニューアルされたね。
店舗検索で、旧わかしお店は
「◆コミュニティバンキング本部所管店」
との注釈が出る。
182名無しさん:03/03/17 00:26
コミュニティバンキング本部が何年も残るとは思えんが。
ただ、コミュニティバンキングの業績によっては、みなと銀行と合併して「神戸コミュニティバンキング本部」なんてのも作りそうな気もするが。
183 :03/03/17 01:13
研修早々、
三井住友プロパー新入行員 → 金融法務・税務等の座学・実務研修
旧わかしお   新入行員 → 札カン・「いらっしゃいませっ!」の声出し特訓
184名無しさん:03/03/17 12:46
三井住友も郵貯と提携するらしいね。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030317-00000054-kyodo-bus_all
あとは、わかしおが提携していたサラ金がどうなるのか。
185名無しさん:03/03/17 20:16
>>184
7月のシステム統合後には、SMBCのATMは
国内全ての預貯金のキャッシュカードが使えるようになるのか。
186名無しさん:03/03/17 20:24
>>185
みずほコーポレート銀行のキャッシュカードは使えません・・・
187名無しさん:03/03/17 20:39
今朝の日経の記事によると、使えるのは@BANKとIYバンクと書いてあるだけで、
SMBC本支店ATMについては一言もふれてなかったのが気になる。

明日のリリースを待つか。
188名無しさん:03/03/17 22:54
>コミュニティバンキング本部が何年も残るとは思えんが。

なるほど。結局かつての旧平和相互行員と同じ運命を辿るのかな→わかしお行員。
なんか可哀想。
189185:03/03/18 05:37
>>186
あう、それは忘れてた(苦笑)
190名無しさん:03/03/18 19:07
>>187
郵政事業庁のリリースによると@BANK以外の旧三井住友ATMでも郵貯カード
使えるみたいでつ。

http://www.yusei.go.jp/pressrelease/japanese/kawase/030318j302.html
191デカメロン伝説:03/03/18 21:47
ワカチコー♪ワカチコー♪

似てる??
192名無しさん:03/03/18 23:07
旧わかしおの口座を三井住友で、従来の三井住友の口座を旧わかしおで
使ってみた。

旧わかしおの口座を三井住友で使った場合は、これまで通りMICS表示。

従来の三井住友の口座を旧わかしおで使った場合は、これまでのワカシオ
表示の代わりにミツイスミトモと表示される。
他行でもないのに行名が表示されるのはちょっと・・・
193三井住友:03/03/19 01:07
三井住友銀行の設立年月が平成八年六月になったのが凄い。
194名無しさん:03/03/19 06:40
そういや旧わかしお銀行って、
3/15まで土曜9〜14時は時間外手数料はどうだったの?
195名無しさん:03/03/19 07:44
>>194
3月には行ってから合併に合わせて有料になりました。
2月までは無料でした。入金では終日無料だったのに、時間外は有料となり
改悪されました。
196名無しさん:03/03/19 07:59
改悪って単語使うやつ見ると
そいつが社民党や共産党のまわし者に思えて仕方がない。
197名無しさん:03/03/19 17:22

 <血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく神経質で気が小さい、了見が狭い(臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない))
●他人に異常に干渉して自分たちのシキタリを押し付け、それから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされるとカッと怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けていることが多い)
●権力・強者には平身低頭だが、弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザく、とにかく否定的(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの短所を見つけては貶す)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格が鬱陶しい(根暗)
●何でも「右へ習え」で、単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質・異文化を理解しようとせず、あるいは理解を示さず、排斥する(差別主義者、狭量、視野が狭い、多数派=正しい と信じて疑わない)
●集団によるいじめのリーダーとなり皆を先導する(陰湿かつ陰険で狡猾)
●他人の悪口・陰口を好むと同時に、自分は他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(自分がそうだから容易に他人を信用できない、ポーズだけで中身を伴っていない、世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことをレコードの再生のように何度も言って変)
●たとえ友達が多い奴でも、いずれも浅い付き合いでしかなく、心の友達はいない(心の感度が低く、包容力がなく、冷酷だから)
●頭が硬く融通が利かないためストレスを溜め込みやすく、また短気で、地雷持ちが多い(不合理な馬鹿)
●たとえ後で自分の誤りに気づいても、素直に謝れず強引に筋を通し、こじつけの言い訳ばかりする(もう腹を切るしかない!)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
198名無しさん:03/03/19 22:16
わかしお行員の、わかしお行員による、わかしお行員のための銀行。
199名無しさん:03/03/21 17:33
>>186
そんなカードあるの!?
7月までには、きっとアボーンだから、関係ないだろうけど・・・
200名無しさん:03/03/23 18:34
age
201SHIHO銀行:03/03/23 23:40
わかしお銀行に銀行業に対する志はない!
202名無しさん:03/03/24 02:47
あさしお
203名無しさん:03/03/30 12:50
システム統合は7月か…。
204山崎渉:03/04/17 14:08
(^^)
205山崎渉:03/04/20 02:19
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
206名無しさん:03/05/03 23:53
age
207名無しさん:03/05/13 20:56
age
208名無しさん:03/05/14 18:40
☆☆ キャッシング 春のキャンペーン実施中 ☆☆

キャンペーン期間中、50万円までなら職種を問わず
現在アルバイト中の方や、失業保険受給中の方でも
融資基準を甘くして、ドンドン融資しております。
http://38370701.com/
i-mode http://38370701.com/i/
209山崎渉:03/05/22 03:35
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
210名無しさん:03/05/24 15:55
旧わかしお錦糸町(現三井住友錦糸町北)、シャッターは真っ白に塗りつぶされ、
看板もすぐ降ろせるように一枚ものになっている。
ほとぼり冷めたらわかしお店舗はすべて閉鎖のつもりだな・・・
>>210
錦糸町北・恵比寿東とかは残していても無駄になるだけだから仕方ないだろうね。
平間・鹿島田・矢向と3駅連続店舗も1店舗程度に削減しそうな予感だし。

さて、システム統合後はわかしお標準だった通帳繰越機能付富士通FACTは
残れるのであろうか(まあ、初期型はあぼーんという事で。)。



あと、旧わかしおと旧平和相互って結構似ている所多くないか?、
窓口営業時間延長・土休日営業・雑居ビル基本出店・少人数体制店舗など・・・。
212名無しさん:03/05/24 17:05
システム統合は7月22日になりました。
>>212
第一相互時代から続く「0524」の完全消滅が決定してしまったか。


214山崎渉:03/05/28 11:29
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
215名無しさん:03/05/28 22:53
>>213
旧わかしおのカードは使えるから
完全消滅とは言わないんじゃない
216太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg :03/05/28 23:13
>>215
興銀→みずほの時の様に、カードデータを自行ATMで自動的に書換する
可能性もある。

217名無しさん:03/05/30 00:08
>>216
書き換えは行わないです、内部的に変換はするけどね。
書き換えてくれれば苦労は少ないんだけど(苦笑
218名無しさん:03/05/31 11:35
>>215
システム統合で旧わかしおのカード、通帳が交換になるのでは?
219名無しさん:03/06/02 23:27
>>218
カードは交換にはならないよ。
通帳は一杯になったら自動的に交換だろうけど。
220名無しさん:03/06/06 12:51
>>215
タクギンの赤羽(現中央三井/赤羽出張所)とかならねず良く生きる。
221名無しさん:03/06/08 06:41
メインは旧わかしおで家から3分だが、給料と共済の振込と
引き落としが三井住友で駅前まで15分かかる。7月のシステム
統合待ち遠しい。
222名無しさん:03/06/08 12:42
>>221
コミニュティーバンク本部の三井住友に給与振込みに指定すると
取引に応じて月3〜6回他行での引き出し手数料が無料です。
また、カードローンが本体のワンズクイック17%に比べて
低利です。 本体のワンズクイックにする前の金利水準です。
10万円タイプ:9.75%(平成15年3月17日現在)
50万円・100万円タイプ:8.875%(平成15年3月17日現在)
223名無しさん:03/06/10 18:12
旧わかしおは統合したら硬貨引き出しできるようにしてホスィ、
三井住友は端数単位もまんま降ろせるのに、端数引出しできないから
差額入金して1000単位キッカリに調整するのめんどい。俺神経質
だから千単位だけ降ろしゃいいとかイヤだから、
224名無しさん:03/06/12 10:50
>>219
キャッシュカード交換になるお知らせが、支店に掲示してありました。
今月下旬に発送だそうです。
225名無しさん:03/06/14 08:42
うちに案内のハガキ来たよ、カードは送るけど、通帳は支店
逝って交換してくれだとさ。しかし俺はメインで使ってるから
いいけど、親父と弟は一応口座はあるものの、とっくの昔から
使っておらず放置な状態だからな、申請した人だけカード送りゃ
いいのに、無駄っぽいとなあと思ってしまう。
226名無しさん:03/06/14 20:53
>>225
キャッシュカードの発送は放置口座の潜在的需要の掘り起こしの意味もあったりする。
一応、メジャー銀行に昇格したし。
227名無しさん:03/06/27 07:18
そろそろ6月終わっちまうんだけど新カードまだこない・・・
228太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg :03/06/27 19:21
>>227
おいらはS川支店で取引してるけど、既に新カードは届いたyo!。

発行年月が何故か「15年7月」なのは・・・・・。

229名無しさん:03/06/28 18:08
>>227
当方も届きました。 
数日違いで届いた、先日開設の貯蓄預金のカードは、Wマークだっけど。
6月の口座開設分に関しては8月に発送みたい。10月までは暫定的に使える
と行内に掲示してありました。
230太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg :03/06/28 18:32
>>229
通帳も繰越対応通帳記帳機の稼働時間外・旧わかしお店設置の切替機能付ATMでの
切替対応時間外は現在のW通帳が使える模様(但しその明細は記帳されない、あくまでも「暫定措置」)。


ちなみに、通帳の切替は旧わかしお店に設置する切替・繰越対応の表示がある
ATMで切替が出来る様になるとの事。
231名無しさん:03/06/28 18:39
7月22日のシステム移行から使えるようになるからだよ

22日以前に新カード使って、つかえんって文句奴多そうだな「。
ちゃんと案内読めよ。
232227:03/06/28 23:41
新カードついにキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!
会社の給与振込みに使ってる現・三住とまったく同じやね、
これで7月22日以降は給与引出しも家から3分の支店でOK
になる、楽しみだ。
233名無しさん:03/06/29 04:14
>>232
引き出しなら、今でも手数料無料で出来たと思いますが。
通帳記入は出来ませんが。
234227:03/06/29 14:22
>>233
ATM相互開放でなってたね、でも通帳まで互換性なかったから
残高照会して確認してからじゃないと金額いくらか正確にはわからん
から。通帳記入もできんし。あと入金できないから硬貨単位の端数調整
できないし。わかしおのATMだと硬貨単位下ろせないから千単位で
ないと下ろせないし。三住は給与入れだけの口座なんで、いったん全額
下ろしてメインのわかしおに万単位で預金するのが慣例、半端な金額を
にするのはイヤ。という非効率で無意味なこだわりのせいで自分的には
相互開放せっかくだけど意味なし。よって完全統合はまさに万歳\(^o^)/
235太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg :03/06/29 21:30
完全統合によって、重複しているATMコーナー・支店の廃止が考えられるので、
とりあえず重複ATMコーナー・支店を紹介。

(元W店・純正SMBC店の有人店舗が重複 表示:「SMBC店&W店」)
日暮里&日暮里駅前 
恵比寿&恵比寿東
板橋中台&志村三丁目(地図上で見ると近いが、意外と遠い。)
葛飾&葛飾西
西葛西&西葛西北口
錦糸町&錦糸町北
五反田&西五反田
阿佐ヶ谷&阿佐ヶ谷北

(W店有人とSMBC無人店が重複 表示方法は有人店舗同士と同じ)
森下(旧平和相互)&深川森下
梅島(旧平和相互)&梅島駅前
大山(旧平和相互)&板橋
武蔵小山(旧平和相互)+戸越&荏原西
三鷹台駅前&三鷹台
新川崎&鹿島田

(W無人店とSMBC有人店が重複 表示方法は上記2区分と同じ)
六郷&南六郷2丁目団地
236名無しさん:03/06/29 21:58
午前中だけでもいいから土曜日にも通帳記入できるようにならないかな?
代わりに通帳記入頼める人がいなくて支店が近くにない人はどうやって通帳記入してますか?
外回りの人は仕事中に銀行によることが出来るかもしれないけど、一日中会社内にいるので無理です。
237名無しさん:03/06/29 22:00
>>236
通帳ない銀行にしてまつ
238名無しさん:03/07/02 23:00
8月の13〜15日の間は1日でも通常通り営業しますか?
239名無しさん:03/07/03 03:52
通帳記入の新通帳への繰り越しって、どうして自動的に機械でやってくれないのでしょう。
毎回窓口にまわされて結構待たされるので鬱です。ちなみに中野北口です。
他の支店で自動的に機械で繰り越しできるところってないですか?
240名無しさん:03/07/03 06:04
あり?今ってATM自動繰越で新しい通帳出してくれるんじゃ
なかったっけ?印鑑証明項目なくなったし。俺の今の通帳も
たしかATM繰越による切替だった気が・・・
俺の持ってる通帳で繰越したのってココだけだから間違い
ないと思うが・・・
241名無しさん:03/07/03 06:45
通帳記入/繰越機なら旧さくらで旧住友を統合した八王子にあったな
242名無しさん:03/07/03 23:58
通帳記入専用機では機械が古いので繰り越しできないとのことでした。
ATMの内半分は新しいので、営業時間内なら繰り越しできるそうです。
もっと早く教えてくれればよかったのにー。ていうか、なんで新しい機械にしない?
243太陽神戸沖之助@さっき帰宅 ◆g9I0scX7jg :03/07/04 22:06
>>239-240
基本的に新しい機械は通帳繰越に対応しているが(目印は無いが、「旧住友銀行の通帳の切替が出来ます」の表示があれば対応している事も…)、
繰越できるのは総合口座通帳のみ。

旧さくら店に多い自動通帳記入機なら普通預金通帳も繰越せる時があるが、
通帳の機械内在庫が無かったり、通帳記入件数が多すぎる場合は繰越せず、
「窓口にご用命下さい」と表示が出てしまう。
(しかも15時までしか利用できない。)
244名無しさん:03/07/05 01:42
機械なのになぜ15時までしかできないのでつか?機械の意味ないじゃん
245名無しさん:03/07/05 06:40
つーか、ATMでの自動繰越でもかなりの確率でエラーになるようだ。
繰越している途中でさんざん待たされた挙げ句
「お取り扱いできません」
でエラー。ATMが取り扱い中止になる。
こうなったらさらに窓口で待たされるわけでATM繰越さえ意味がない。

記帳・繰越にかかる時間
 みずほ>東京三菱>UFJ>三井住友
自動繰越対応
 みずほ:記帳機で100%OK
 東京三菱:記帳機で100%OK
 UFJ:初期画面やATM上部の案内に「通帳繰越」が書かれているATM
 三井住友:どの機械で自動繰越できるかわからない
記帳・繰越の取り扱い時間
 UFJ>みずほ>東京三菱=三井住友

以上から、三井住友ではできるだけ取引しない(=通帳を溜めない)ほう
がいいいのかもしれない。
取扱い時間、記帳や繰越速度など総合するとみずほがトップ。
246名無しさん:03/07/05 06:44
なーんか、盗まれた通帳印鑑による勝手に引き出し問題
の対応といい、三井住友ってダメダメな感じ多いな
247名無しさん:03/07/05 07:14
旧さくらのシステムは顧客の利便性を重視していたが、旧住友は銀行側の
利便性を重視したシステムである。
合併システムは住友ベースなのでこんな事態が起こっている
248名無しさん:03/07/05 17:18
>>239-247
こんなこと2年以上前からわかっていることだし(w
やっぱ使わないに限る。たかが通帳切り替えぐらいで
時間を無駄にするのは損だよ。
>>244
機械とは言え通帳のデータ管理の都合上、仕方ないそうな(行員の話では、通帳繰越の記録を15時以降印刷する必要があるからとの事。)。

>>245
UFJはATMで通帳繰越が出来ない場合が多い。
(無人店では対応表示があっても通帳の在庫は1〜2冊程度で、大体は途中まで繰越手続が行われて戻ってきてしまう。)
250名無しさん:03/07/05 18:28
>>249
> >>244
> 機械とは言え通帳のデータ管理の都合上、仕方ないそうな(行員の話では、通帳繰越の記録を15時以降印刷する必要があるからとの事。)。
さすが住友だ。自分の利便性しか考えていないね(爆笑)
251名無しさん:03/07/05 18:38
おまえらのくだらないATM話に少しつきあってやろう。

オレは先日、緊急に両替する必要があって、最寄りSMBCで両替を
しようと思ったら、まず、一階のATMコーナーに両替機を置いて無いのな>SMBC。
んで、仕方なく2階に行くと、今度はSMBCのキャッシュカードが無いと
両替出来ないので、キャッシュカード持って無い場合は、窓口でカードを
借りてくれ、という。じゃ窓口ですぐ手渡ししくれるのかと思ったら、
番号カード引いて、待ってくれとよ。

すばらしい銀行ですね>SMBC。SMBC万歳!あんたはえらい(笑)

んで、道路はさんだ向かいのUFJに行ったら、一階にあるし、カード
なんかいらねーし、両替に並んでねーしで、さっさと両替完了。

やっぱりなんだかんだ、言って、両替に来た客をバカにしてると、商機を
逃すんじゃないですかね。

両替は利益にならん、とか本部でほざいてるバカが、オレはアタマがいいから
いかに両替の客を減らすか、考えたんだ、とご満悦なんでしょうな>SMBC本部バカ行員。
252名無しさん:03/07/05 18:40
SMBC本部バカ行員も251も目糞鼻糞な罠
253名無しさん:03/07/05 18:55
>>252

なんだ電磁波公安坊やの歯クソか(笑)
>>250
しかも自動送信じゃないんだってさ。
(ATMコーナーに通帳記入機がある店舗で平日15時過ぎに行くと行員が通帳形の紙を入れている光景があるが、これがその記録用紙。)

少し改良すれば自動的に窓口端末・集中端末に送信できそうだけどねぇ。

>>251
最近はカードがないと出来ない例が多い。
UFJなんか「当店でお取引されているお客様以外はご利用をご遠慮下さい」の表示が一部店舗にあるからねぇ。
255名無しさん:03/07/05 19:18
硬貨包装フィルム収集家としてはこまるな。それ。
まあ最近、行名の入ってない味気ないところが多いけど。
256名無しさん:03/07/05 19:24
>>254
沖之助師匠様
でも、この板の住人たちは、銀行口座だけはたくさん持っている
香具師が多いから両替機は各行で使っているといってみるテスト。
>>255
おいらも収集しているyo!。
信金とかは1ロールから手数料を取っている所もあるし…。

ちなみに、東京三菱のロールは「30-0880」コードばかり。
(0005は一回も見た事がない。)
258名無しさん:03/07/06 03:05
>>251
わかしおが三井住友とATM含めて完全統合したら
両替機そんな面倒な事に改悪されちゃうのだろうか?心配
つうか、そういうことか、どうりで三井住友は両替機が
全然見当たらないなと思ったよ
259名無しさん:03/07/06 15:14
>>258
つーか、三井住友はあらゆる機械がのろい。
当然ながら両替機にも言えることだ。

両替機ならみずほ■のカード必須タイプが一
番使いやすいし速い。(必ず新券が出てくるし)
260太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg :03/07/06 15:31
>>258
既に旧わかしお店の両替機の大半はカード式。
窓口でカードを借りる事すら出来ない。
(行員の話では、準備量・準備コストの関係から取引している客に限定せざるを得ないとの事。)

>>259
みずほ■に置いてある両替機だったら東京三菱・三井住友の都心主要店にもあるよ。
(全てカード式)


まあ、カード式でも無料なだけ助かっていると思った方がいいかもね。
(既に三重銀行・足利銀行・東京三菱銀行は有料化してるし。)
261名無しさん:03/07/07 06:46
うちの近所の支店は入ってすぐのATMコーナーに両替機あるよ
(一番左両替機・その右にATM3台)今の所、カード不要で誰でも
両替できるありがたい(つうか普通)状態。システム統合してもコレ
はまんまで頼む〜、逆にATMは硬貨降ろせるように改良してくれ〜
262太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg :03/07/07 12:04
>>261
システム統合後は硬貨での入出金が可能になると行員は言ってたからねぇ。
あと2週間の辛抱。


ちなみに、コミニュティバンキング部門支店めぐりをしているが、
現在までに制覇した店舗は下記の通り。
千代田営業部・若松町・西新宿・新中野・阿佐ヶ谷北・下馬・恵比寿東
板橋・大島・蒲田北・五反野・梅島駅前・深川森下・喜多見・恋ヶ窪
南浦和

263名無しさん:03/07/07 12:22
>>259
みずほ■のATMは以前は必ず新券が出てきたけど、去年の年末から
1000円と5000円の新券が不足しているから両替できません、という
張り紙がでていて、新券も出てこなくなったよ。さすがに2000円札は
新券なんだけどね。
京都地区だけか?
264名無しさん:03/07/07 12:40
三井住友銀行 三鷹支店の三谷ってオサーン態度デカッ! 三井住友銀行は使うなと婚約者に言っときました。 近々、大口が三井住友から手を引きます。 覚悟しとけ☆
265名無しさん:03/07/07 12:45
>>264
つーか、客のことはなんとも思っていないよ
自分たちの都合だけで業務とシステムが動いている
他銀に移るべし
266名無しさん:03/07/09 05:54
「考えてみれば俺は三井住友カード元々持ってるんだから
新カード別にいらないじゃん」と今更ながら気付いた。

完全統合後って元々の三住カードで旧わかしおも使えるようになるんだよね?
267名無しさん:03/07/11 09:55
使ってない、わかしお銀行の口座があるんだけど、三井住友銀行の
どこの支店でも解約ってできるの?
268名無しさん:03/07/12 06:22
この銀行って住所変更や口座解約するときには、その取引
支店に行かないといけないのね。
他の銀行なんか、最寄の支店で取次ぎしてくれるのにね。

とりあえず放置しとこう。そのうち休眠口座になるだろうし。
269山崎 渉:03/07/15 11:10

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
270名無しさん:03/07/21 20:12
この連休にATM入れ替えして三井住友標準タイプになったのかな?
271名無しさん:03/07/22 23:05
最新型に交換していました。
272名無しさん:03/07/30 22:36
旧わかしお銀行員、まだ残ってるかな?
もうリストラされたかな?
273名無しさん:03/08/01 05:07
合併で旧わかしおと三井住友の両方の口座が一体化すると
思ってたが違うみたい。自分的には通帳記入したら、A支店
の、わかしお通帳の金額がB支店の三井住友の通帳にも表示
されたり、逆に三井住友通帳の方の金額がわかしお通帳にも
表示されたり完全一体化すると思ってたのに・・・
274名無しさん:03/08/01 08:48
>>273
仮に、店舗が統合されて同一支店になっても口座は2つです。
275名無しさん:03/08/01 08:52
>>273
いっている意味がよくわからん
276山崎 渉:03/08/02 01:18
(^^)
277名無しさん:03/08/02 07:47
>>275
合算されると思っているみたいです。
278名無しさん:03/08/02 14:20
わかしおをまきこんで、アボーン

業務改善命令
        ,,,--─===─ヽ/へ
      /iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
     iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
    iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
   iiiiiiiiiiiiiiiiii/             \iiiiiiiゞ
   iiiiiiiiiiii/                \iiヽ
  iiiiiiiiiiiiiii《    ━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ
 ...iiiiiiiiii彡/      __,.::  :: __  ヽiiiii|
 ..iiiiiiiiiiiii》|             :::      |iiiii|
 iiiiiiiiiiiiiiii|,                     |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii,         ( ● ● )      .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii       》━━━━《       |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ     》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《    《《 \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》   ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□
□□□□■■■■□■■■□□□■■■■□□■■■■■□□□□□□
□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□
□□□■■■■□□■■■□□□■■■□□□□■■■■■■□□□□
□□□■■■□□■□□□□□□□□□■□□□□■■■■■□□□□
□□□■■■□■□□■■■■□□□□□■□□□■■■■■□□□□
□□■■■■□□□□■□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■□■■■■■□■■□□□□□■■■■■■□□
□■■■■□□□■■□■□□□□□□■■□□□□□■■■■■□□
□■■■■□□■■□□■■■□□□□■■□□□□■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■□□□□□□□■■□■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■■■■■□□□■■■■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
281山崎 渉:03/08/15 13:46
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
282名無しさん:03/08/18 22:34
今日普通預金の利息確認したら200万円預けて
たった12円ですた。むなしすぎるよ低金利・・・
283平和相互銀行:03/09/11 12:37
この前ポケットカード(三洋信販系・旧破綻マイカル系)の社長が変わったらしいが、
出身が「東都銀行(現三井住友銀行)」になっていた。
そんな銀行過去にあったっけ?
284名無しさん:03/09/11 14:07
>>283
結構昔、三井が吸収した
285名無しさん:03/09/11 19:13
>>284
昭和43年ごろだったかな。
286名無しさん:03/09/11 22:16
えっ解約は開設支店までいかなくてもしてくれたよ。何か付いていたとかでは?
旧住友も旧さくらもやってもらいました。
287名無しさん:03/09/20 23:02
>282
半年間の残高平均が30万もないのに利息が13円付いてた
288名無しさん:03/09/23 11:07
>>286
旧わかしおは開設支店でないと駄目だった。 いまは三井住友のシステムだからOK?
289名無しさん:03/09/23 15:37
age
>>288
既に勘定系システムは統合済だから、
多分可能じゃない?。

旧三井住友店の定期預金条件変更は旧わかしお店で出来ることを確認済。
291SMBC総務部の通達:03/09/28 02:51
発信元:総務部
発信先:全国営業店・本店各部・海外営業店・関連会社
日時:2003/9/19
題名:「2ちゃんねる」に於ける荒らしスレ対策について
内容:昨今「2ちゃんねる」による当行への謂われのない嫌がらせ行為
   が後を絶たないでいるが、今般当行としては本店各部の主導の元
   無責任な書き込みに対して徹底的に法的手段に訴える事を決定し
   たので、ここに掲載する。
   職員については、決してこのような嫌がらせ行為に荷担すること
   の無いようにするとともに、周囲でこのような行為を繰り返す者
   がいた場合には、下記連絡先まで報告願いたい。また部店長・関
   連会社各部の責任者に於いても、このような書き込みが職員によ
   り行われないよう周知徹底の程願いたい。
   昨今のシステムリスク・レピュテーションリスクの高まりに対し
   て総務部・システム各部で総力を挙げて書き込み者の特定・告訴
   に取り組んでいくつもりであるので(以下略)
292名無しさん:03/11/21 10:49
システムがメルトダウンした。
原因はJR和泉砂川駅前の安物ATMの故障にあった
みたいだぞ
293名無しさん:03/11/21 17:35
現場は本部の奴隷
鬼畜行員の集団銀行
294あげます:03/12/18 23:03
旧沼津支店(さくら)で開設した静岡支店(住友)の口座の通帳再発行依頼を 南浦和支店(わかしお)でやってもらいました。何て事は無いです。
295名無しさん:04/01/06 07:12
「通達」って銀行用語だよね?
銀行ってやっぱり本部がいばってるんだね。
責任はとらないみたいだけど。
296名無しさん:04/02/07 15:16
>>295
官庁用語でない?
昔「大蔵省通達」とかで、
銀行に指示してたジャン

出しても責任は取らないって
当たってるなぁ
297名無しさん:04/02/12 16:29
太陽神戸三井住友わかしお銀行は、今日も元気なようです。
298ついに破綻!詐欺会社カタリナマーケティング!!***☆hp氏:04/02/14 10:08
  |  | ̄ ̄ ̄ /|
  |         |  |   / /|
  |        /\ |  /|/|/|  ドッドッドッドッドッド!!
  |      /  / |// / /|    逃げるなカタリナぁ〜 金返せ〜!!
  |   /  / |_|/|/|/|/|     (´⌒(´⌒`)⌒`)`)`)
  |  /  /  |文|/ // /  (´⌒(´カタリナ破綻!!`)⌒`)
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/    (´⌒(´∧ ∧⌒`)`)`)⌒`)`)
/|\/  / /  |/ /     (´⌒(´(,゚Д゚ )つ `)`)`)`)
/|    / /  /ヽ  (´⌒(´⌒  (´⌒( つ |〕 /⌒`)⌒`)`)`)
  |   | ̄|  | |ヽ/|  金返せー!!   ( |  (⌒)`)⌒`)`)`)
  |   |  |/| |__|/.   ∧__∧ ⌒`)ド し'⌒^ミ `)⌒`)ォ
  |   |/|  |/  (´⌒(´( ´∀` )つ  ド  ∧__∧⌒`)
  |   |  |/    (´⌒(´( つ/] /    ォと( ・∀・ ) 突撃――!!
  |   |/        ( |  (⌒)`)  ォ ヽ[|⊂[] )`)
  |  /         (´ ´し'⌒^ミ `)`)ォ (⌒)  |
  |/                     .   ̄ (_)`)`)
http://www.catmktg.co.jp
三井住友銀行 青山支店
返済遅延に関するクレームお問い合わせは管理部 須賀まで
299名無しさん:04/02/14 11:15
>>291
2ちゃん妨害にかかっているのでは、今度は海外のプロバイダ経由で
書き込まないと訴えられるということか?...。
ダイヤルアップで海外のプロバイダつなぐのも金かかるからなあ...
300名無しさん:04/02/23 15:29
合併前の根抵当権の追加設定や抹消の前提で
三井住友銀行(消滅会社)から三井住友銀行(わかしお銀行が商号変更)
へ移転登記を噛ませないといけないわけですよね

支店レベルで めんどくせー 余計な金がかかる
とか あほな司法書士が直で抹消しようとして補正くらった
とかいう不満はないんでしょうか?
301名無しさん:04/04/15 15:43
三井銀行は壊滅した!
わかしおは消却した。
302名無しさん:04/05/15 14:46
age
303名無しさん:04/06/17 02:58
age
304名無しさん:04/07/17 15:21
305名無しさん:04/07/30 09:45
UFJの店舗をコミュニティBK部にしる。
千代田営業部(旧わかしお本店)
名古屋営業部(旧東海本店)
大阪営業部(旧三和本店)

ATMはすべて日本ATM社製の交換。
http://www.atmj.co.jp/products_service/prdct07.html
306名無しさん:04/08/13 12:27
わかしお銀行の銀行員さんたちってどうなったの?
今までとおりの支店で雰囲気も変わらず相変わらず「わかしお」みたいな
感じで働いているの?それとも、リストラ?
けっこう、20代後半〜30代の女性が多かったよね。
307名無しさん:04/08/20 12:24
太陽神戸銀行とはどんな銀行だったのか?
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/money/1092971548/
308名無しさん:04/09/27 18:59:12
309名無しさん:04/11/02 00:49:59
310名無しさん:04/11/30 22:29:31
そろそろ話題もなくなったことですしこちらに移動願います

■SMBC 三井住友銀行総合スレッド Part8 ■
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/money/1095907971/
311名無しさん:04/12/04 00:20:47
↑ スレの削除依頼出したみたいだな
ご親切にど〜も君
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ