土曜にATM手数料とる銀行を糾弾する!

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん:03/01/16 22:47
三井住友の危険な賭け、他の都銀も追従すると、
都銀は全部外資の傘下。
みんな新生の仲間になってしまうよ・・・
953名無しさん:03/01/16 22:52
よく考えてみると、相次ぐ大手銀行の合併で便利が良くなった
と思っていたら、土曜日有料化の影響が直撃するわけだから
かえってマイナスという罠。
まあ、新生のように外資系になるような流れだから、完全に外
資に乗っ取られたらサービスは良くなると思うけど
954名無しさん:03/01/16 22:53
競争相手がいなければ
955名無しさん:03/01/16 22:54
>>952
日銀に外資が割り込んできたらこの国は崩壊
956名無しさん:03/01/16 22:56
インフレターゲットとか言っているし、国内行はアメリカのいいなりに
なっているし、これは個人での自己防衛はドル預金しかないか。
円を持っていると危険だな
957名無しさん:03/01/16 23:01
927 :名無しさん :03/01/16 06:19
高額預金者からは取らないんだろ。
小泉政権と一緒で弱者をイジメるんだな。
とっとと都銀は潰れちまえ。
__________________________________________________
ブサヨ必死だな(w
今時どこの銀行でも預金残高に応じて優遇サービスするのは普通の事なんだよ!
958名無しさん:03/01/16 23:01
>>940
都銀は問題外だが、新生も口座管理料導入されれば都銀と一緒。
信金も足並み乱れ始めたので、無料化は崩壊するのでは?
残るは郵貯だけだが、たしかに公社化すればどうなんのか・・・・。
959名無しさん:03/01/16 23:05
>958
>都銀は問題外だが、新生も口座管理料導入されれば都銀と一緒。
そりゃちょっと違うんじゃないか?
残高vsサービスを比較した場合、俺は圧倒的に新生が有利だけどな。
まぁ振込をあまりしない人には解らないかもね。
960:03/01/16 23:07
勝手にやってればいいと思うよ
遅くても30年後には今現在の都市銀行
は一つも残ってないでしょう・・
天下を取ってるのは異業種から進出した銀行です
ソニーとかトヨタとか
961名無しさん:03/01/16 23:10
ソニーはネット専業のままでは、将来厳しいのでは。
生保も外資にうっぱらう予定だしね。
トヨタは確かに可能性ありますね。
なんたって不良債権はゼロからにスタートのうえに
ありあまる自己資金持ってるしね。
962名無しさん:03/01/16 23:17
次スレ
今どき、土曜日ATM出金手数料とる銀行って!?
http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1016250094/l50
963:03/01/16 23:19
>>961
それは認識誤りだね
ソニー生命のING生命に売却説がありましたが
既存の対面販売をしていたソニー生命に現在は
業績が良いものの将来的には保険料の高さがネック
となって見込みがないので高く売れるうちに売ってしまおう
というというにが実際の話しです
964名無しさん:03/01/16 23:37
>>958
新生は残高に関わらず、新生ATMとIYATMで24時間365日
入出金無料。
これ以上のサービスは都銀にはないが。
もっとも4月からは月末残高30万ないと口座維持手数料取ら
れるとなっているが、いままで3度も延長しているから4度目も
あるかもね。
965名無しさん:03/01/16 23:42
UFJが始めたと思ったら、SMBC、糖蜜、瑞穂もか……。
結局横並び体質なんだね。邦銀は
966名無しさん:03/01/16 23:47
>>965
もう少しの辛抱。
まもなく全邦銀が外資の傘下に入ります。
967名無しさん:03/01/17 00:40
そういや今日はDQN邦銀工作員が静かじゃねぇか?
早くもGS効果が現れたか!?
968名無しさん:03/01/17 00:44
>>967
それって、うんこ工作員のこと?
969名無しさん:03/01/17 00:48
うんこだけじゃないさ。
今や邦銀(都銀)はどこも一緒。

みそくそ状態。

970名無しさん:03/01/17 00:52
でもその都銀と、新生やあおぞらもみそくそ状態と思われ
971名無しさん:03/01/17 00:56
>970
おっ!
邦銀工作員のご登場か?
それにしても急にトーンダウンじゃねぇか。
昨日まで三山DQN呼ばわりしてた新生、あおぞらと
同格になったと自ら認める訳ね(w
972名無しさん:03/01/17 01:05
>>971
はぁ?
俺は金融関係者ないぞ。馬鹿か?
第三者の立場から、都銀と新生・あおぞらは、くそみそって言ってんだYO!
お前、もしかして無能な行員が集まるという新生の人間か?
違っていたらスマソ。
あんな基地外銀行員と一緒にされたら、たまらん罠(w
973971:03/01/17 01:13
>972
こっちこそスマソ。
でもまぁ2チャンなんだからムキにならないでアソボ〜。
974名無しさん:03/01/17 01:23
前に誰かがいってたが
確かにこのスレが立ったころには
まさか都銀全て有料化するとは思ってなかっただろう。
地銀も有料化を競って競争してるかのようだし・・・・。

今日の日経には、リテールは儲からないんで、富裕層に再び狙いを絞ってる
各銀行のことが書いてあった。
利益の9割は、ごく少数の富裕層客から稼いでいるそうな。

みずほがリテール切捨てみたいな書き方してたね

975名無しさん:03/01/17 01:25
リテール切捨てなら4月にやってる口座開設キャンペーン
なんてやめてしまえよな。
あと郵貯肥大とか批判する資格もねえな
976名無しさん:03/01/17 01:29
俺も読んだ。有料化のいいわけに
「ATMは赤字。だから土曜も見合ったコストを負担させる」と言ってるが
そんなの窓口で下ろそうが勝手にもっていってもらおうが、なんらかのコストかかるに決まってるじゃねーか。
そもそも人件費がかかるんで窓口からATMに客を誘導してきたのに
そのATM運営コストが赤字だからって理由が、成り立つ訳ないだろ。
赤字が駄目だっていうなら、預金は受け付けるが払い戻しは一切しません、っていえばいいだろ!
977名無しさん:03/01/17 02:48
矢張り金貸しは全世界的に賎職であるということだろうか。
978名無しさん:03/01/17 05:22
>>977
日本の金融はもはや金貸しではない。金取り立てだね。
979名無しさん:03/01/17 13:37
銀行は手数料で食っていこうという気だね。
980名無しさん:03/01/17 13:50
銀行の業務は、手数料徴収、高利貸し、貸し剥し、取りたて。
ほとんど皿金と同じだな。
981名無しさん:03/01/17 15:43
>>980
手数料がないという意味ではサラ金の方がましかも?
982名無しさん:03/01/17 21:31
UFJ銀行が土曜ATM利用を有料化すると発表したときに口座を解約するとか残高1円で放置する
とか逝った香具師がいたが、銀行にとってコストがかかるのは一度作られた口座の解約や維持ではなく
新規に口座を開設される時であろう(キャッシュカードを配達記録郵便で送ったりしなければならないから)。
小銭をちょこまか入れたり出したりするような使い方しかしないような香具師の新規口座開設が抑制されれば、
土曜有料化は正解だったといえると思うが。
983名無しさん:03/01/17 21:42
漏れは土曜日有料化発表後、新規で3支店で総合普通口座開設
し、ATMで貯蓄口座開設している。
どうせ有料化するなら、態度のいい店員がいる支店で開きたいので
いろいろ探し回っているところ。
984名無しさん:03/01/17 22:16
>983
あ。
俺も三つ作った。
ただ俺の場合は逆に感じ悪いところで作ったよ(w
985名無しさん:03/01/18 01:13
985
986名無しさん:03/01/18 01:14
1000
987名無しさん:03/01/18 01:40
988名無しさん:03/01/18 01:58
次スレ
今どき、土曜日ATM出金手数料とる銀行って!?
http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1016250094/l50
989名無しさん:03/01/18 11:39
IY、やっと福島にも進出なそうな。
しかし他の東北はいつになるんだろう・・・
990名無しさん:03/01/18 19:14
新生ってみずほに買収されるの??
991名無しさん:03/01/18 19:34
ここに書き込んでる奴の中の○団○宅の者へ

有料化くらいでガタガタ言うな。
これから口座持つこと自体にも手数料を求められるぞ。
五年以内かな?
そうしたらどうするんだ!
あれだけ批判してた郵貯に逃げますか?w
992名無しさん:03/01/18 20:40
993名無しさん :03/01/18 20:51
994名無しさん:03/01/18 20:54
おおっ!
名スレの終わりの予感・・・・
995名無しさん:03/01/18 20:58
>>994
本家に吸収ということで・・・
UFJの手数料設定と同時でタイミングが良かったんでしょうね

次スレ
今どき、土曜日ATM出金手数料とる銀行って!?
http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1016250094/l50
996名無しさん:03/01/18 21:10
100
997名無しさん:03/01/18 22:05
いじゃねえか、とったって。
998名無しさん:03/01/18 22:07
警備会社にも払わなけりゃならねんだよ
999名無しさん:03/01/18 22:07
999
1000名無しさん:03/01/18 22:08
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。