証券業界に逝く俺を含む大学4年を励まして下さい。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
 酷い鬱です。2Ch見れば見るほど鬱です。
 株が下がれば、欝です。SONYの上値も重く欝です。
 時価総額、300兆円割って鬱です。
 売買代金、5000億割って欝です。オンライン普及して、
 欝です。松井道夫さんを見ると、欝です。

 果たして、学生が証券業界(リテール=小口営業)就職
 に総弱気の中、あえて逆張りで行くメリットはあるので
 しょうか。
 日本の株式と同じように、国債(公務員)よりリスクあるの
 に、リターン(給与そのほか)が低く、やりがいもないんで
 しょうか。

 証券業界内定者1000人以上の学生のために、証券業界
 で成功なさった方、色々この業界の素晴らしい所を語って
 ください。
2 :02/10/22 23:32
2 get !!
3 :02/10/22 23:32
あの人、俺のこと

昨日の夜、彼女から来たメール
「私もついに大人の女性になってしまいましたか〜!
 でも、まだ19才なのでまだまだ子供です♪
 今度の誕生日を迎えたら、本当の意味での大人になります」

俺が彼女と1ヶ月前に旅行に行ったときの夜に
彼女にとって初めてHして、今はどんな感じ?って
メールで伝えたら以上のメールが来た。
4  :02/10/22 23:34
まあ、1もそうやって血迷って證券に行ったりして大人になっていくわけだ。
5:02/10/22 23:40
 1000人総玉砕ですかねえ・・・
6名無しさん:02/10/22 23:45
オレ玉砕の覚悟はあるぜ!
7:02/10/22 23:47
 他に打つな證券内定者いるかい??

 
8:02/10/22 23:49
 そうか、6は玉砕覚悟か・・・
 国に残している恋人とかはいないのかい??
9ぼbO:02/10/22 23:54
ちゅうと半端な正義感で
秀食したら
公開
するよ
はじめから玉砕するの
分かってるんだから やねたほうがいいよ
10:02/10/22 23:58
 つうか、まあ玉砕はそうだけど、リターンってどれ
 ぐらいあるのかなあ、って正直思う。
 金持ちの顧客と仲良くなって、資産増やして、それで
 手数料とは別に、お心付けとか貰ってる人とかいるんで
 しょうか。
11伝説の相場師:02/10/24 04:19
>>1
どこの証券会社内定なん?
12名無しさん:02/10/24 05:07
終わったよ。1。
証券会社に内定も痛いが2チャンネラーということで余計痛い。

心付けもらったら重大なコンプラ違反。
次の商いで損をさせたときに心付けの件で顧客にからまれる可能性大。
そもそも、この相場じゃ資産を増やしようがない。
だから誰もいまどきもらってない。

何かいいことあるんじゃないかと客からの金銭を期待するなんて、
あまりにもレベルが低すぎる。もう他には何も期待できないことが
わかっているならいいがな。

いまから3月まで一生懸命就職活動をして別の業界の内定をもらいな。
入ってみないとわからんことが多いけど、これが精一杯のアドバイスだよ。
13Cordy:02/10/25 04:06
10月25日 日経新聞朝刊一面から

「外国証券参入規制を緩和」 の隣に 「大卒採用3年ぶり減」


14名無しさん:02/10/25 17:14
証券会社辞めた人、集まれ!

http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1035116929/
15名無しさん:02/10/25 17:19
>>1
証券会社か・・・。
なんとも虚しくなる響きだな。
俺も学生の頃は甘く考えていたよ。
世間的には厳しい職業と言われているが俺なら大丈夫だろうと。
そんな考えは営業を始めて一ヶ月で消えた。
新規開拓の日々は毎日が鬱だった。
朝の9時から夕方の6時頃までの飛び込み営業。
夕方から夜にかけては電話営業。
夏の暑い日はスーツがまるでしょんべんを漏らしたように汗でびしょりになった。
平日だと主人が在宅していないからと、休日に住宅街を歩いてまわった。
そんな営業が嫌になりどんどん辞めていく同期たち。
「お前はそんな事だから客が出来ないんだ!」と叱り俺を見下す上司の目。
つい最近の出来事なのに、もう遠い昔のことのように感じる。
無意識のうちに自分の記憶から消したいと思っているのだろうか。
それは分からない。
ただ、今言える事は俺にはもう証券営業をする気力も体力も無い。
俺は会社を辞めた。
そうすることしか出来なかった。
暗黒の未来が待っていることは分かっていても、それ以外に選択肢は無かった。
就職活動を死ぬ気でするが新卒で証券会社に入社してたった1年で辞めた人間を
採用するまともな企業はなかった。
俺は廃人になった。
幼い頃から勉強もスポーツも出来て両親から期待されて育った。
そんな俺に両親は電話で「今は焦らずにゆっくり休みな」と言ってくれた。
その日、俺は一人で訳も分からずに泣いた。
俺は絶対に負けない。
絶対に這い上がってやる。
16名無しさん:02/10/25 18:21
余計にウツにさせてるじゃん。
ウケタw ケタケタケタw

なんか短資スレ上がっているけど、証券リテールよかよさげだねぇ。
17名無しさん:02/10/27 22:36
1はどこいった?
18銀証ないていだが、:02/10/27 22:52
1よ、女々しいぞ!オレは討ち死に覚悟してるぞ。まあ、まったりがんばろうや
19名無しさん:02/10/27 23:05
入る前から鬱?あめーんだよ!毎朝ゲロ吐いて、下痢が止まらなくなってから、言えよ!
日曜の夜なんか内臓エグられるぜ。上にツメられる夢が毎日みれるぜ!辞めるやつが羨ましくて、
仕方なくなるぜ!同窓会へ行って、他業種のやつの話聞いたら自分の愚かさを死ぬほど後悔するね。
逝ってこい!
20名無しさん:02/10/27 23:10
18よ!マッタリってなんだ?銀証?まさかうちじゃないだろうな?討ち死に覚悟?男らしーな望み
どーり血反吐はかせてやんよ。
21銀証ないてい:02/10/27 23:34
>>202ちゃんでそんな偉そうなこと言われてもなー。多分違うから安心しろ、採用少ないから
22名無しさん:02/10/27 23:53
なにを定義に成功なのかわからないよ。言ってみればNO WINNER NO LOSERかな
?僕らの置かれてる現実考えると正直、励ましようもないんだよね。でも1年位は、泳がせてくれるだろうから、
遊び足りない子はしっかり遊んどく事!それくらいしかないかな。
23>20:02/10/27 23:53
そういえば、今は三菱やUつばさに決まっても銀証内定って言うのかな?
241:02/10/28 22:03
 へ〜〜い。おりますよここに。
 昭和40年の恐慌が、まあ小渕あたりで、そこ
 から盛り返して・・・・・
 今天井の処理みたいな位置なんだよね。せめて、証券税制
 を廃止にするぐらいはしてもらわないと。
 銀行が証券に本格的に参入して下地ができたら、やりそうな
 感じはするけど。
 
 銀証はまったりなの??逆に支店が統廃合されてかなりキツイ
 んじゃないの??
25名無しさん:02/10/28 22:12
やってみりゃあわかるよ。
俺は結構おもしろいけどね。
証券めざしたんなら
結構自分に自信があったんじゃなかったの?
会社はいったらやる事が沢山あって
時間がものすごい早いから
今のうちに遊びまわってれば?
営業なんてやればできるよ。
いい励ましでしょう?
26あぼーん:あぼーん
あぼーん
271:02/10/28 22:44
 まあ、株なんていつか上がるでしょ、ぐらいの
 励まし(笑)ですね。けど、サンクスです。

 
28ないていしや:02/10/28 23:01
仕事に追われたくて志望しました。楽したい人間ばかりじゃないよ
29名無しさん:02/10/28 23:15
相場を当てる事が仕事ではないのです。
あくまでも営業が仕事ですから相場の↑↓は関係有りませんよ。

4月からは平日長時間労働&休日出勤がスタートするわけですから、
今のうちに体力をつけておくこと、友人と遊んでおく事、
長期の旅行に行く事、安価な株で遊んでみる事。
学生のうちにやれる事ってそれ位でしょうか?

学生さん頑張ってね。
301:02/10/28 23:29
 まあ、マラソン前にバナナ食べろ、ぐらいの
 励まし(笑)ですね。けど、サンクスです。
31名無しさん:02/10/29 01:23
この時期の営業はある意味確率諭。よほど本人に問題がない限り、数をこなせば当たり=収益は上がる。
32名無しさん:02/10/29 03:13
>>1
絶対に絶対に絶対にやめとけ!!!!
わざわざ履歴書に傷をつけることもないだろ?

この業界、特にリテールは、
株価が上がろうが下がろうがとにかくノルマノルマノルマ。
「株が下がれば鬱」なんて世界じゃないよ。
上がっても下がっても鬱なんだよ。

金融の仕事やりたいなら、都銀とか信金とかいろいろあるじゃないか。
なんだってよりにもよって証券会社なわけ?
今からでも遅くはないから、本当に真剣に引き返した方がいい!
一度この世界に入ったら、もう人生負け組だ。
転職するにしてもゴミ会社にしか入れなくなるんだぞ。
とにかくやめとけって!!
33名無しさん:02/10/29 04:19
>>1
         _     _
       , -─ゝ `ヽr'´    `>
     ∠   -─- ミ   二 ´ ̄ >    どうなさいました………?
    , '   ニ-‐ r─ ミ  -‐    、\    
   / /    | r;ニV三、 ヽ ヽ.  l  \  さあ さあ お気を確かに……!
.   l /       :|     |    l  | ヾ`
  │    /    l |     :|. トi     |  がっかりするには及ばない……!
  │   / / ,1 L_    :!│l ト、ヾ |   卒業までの猶予期間は
.   ! !   / / レ'  `ヽ   ゝ!´ヽ! \ 、|    まだ5ヶ月もある……!
.   | |   ノヾ、二raニ   ('ra二フ"レ′
    |  _,、イ|            `ー-;  :|    まだまだ……
   |  ヾニ|:|           - /   |  他業界就職の可能性は残されている…!
   | | |  |  ヽー----------‐ァ :|
    | |  |  |   ` ー-------‐´  ト    どうぞ……
.   | l/ヽ. ヽ     ー一    / |  存分に最後の逃げ道を追い続けてください……!
  _レ':::;;;;;;;;ト、 l.\           ,.イ , l     我々は……
 ̄:::::::::::;;;;;;;;;;| ヽ. l l ヽ、..__.// |ル^::ー-    その姿を心から
:::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;|.  \!         , ' :|;;;;;::::::::::     応援するものです……!
::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|    \   /  :|;;;;;;;;;:::::::
34名無しさん:02/10/29 04:20

        ___  ___       うんざりなんだよっ…!
        `>  `'´   <´       投信だ 債券だ… 新規だ 見込みだ……
       ∠´          `ヽ、       そんな話はもうっ…!
      /             ヽ
      /               ヽ   そんなことを話せば話すほど…
     ,.イ  /|ハ/! ,ハ ト、lヽト、     `、 オレたちは浅ましく 醜く 這い回っている……
     ´/ ハ/\\|/ `,// \    |   この証券リテールの底の底を……!
     / r| ==\!  |/=== ヽ. r‐、 |  わかんねえのか…!その姿…
      7 | | `-v゚/  `--u゚‐'′| |こ!| |   そして そんな姿を見て 支店長は嘲笑う……
      ,/ | | u / u     U | |こ!| `、
     / `| /_  - ヽ u'     | !_ン  ヽ   オレたちが……
      .イ  ヽ lニニニニ二ヽu /|      \ ノルマに振り回されれば振り回されるほど
     /   ヽ`ー──―'/  /   ハ~"''‐- ヽ_  反応を すればするほど
       7'    ヽ ~~~ /    /  ,/ ヽ~"''‐-  結果的に そのゲス野郎の思う壺…
      /__,.,.ィィ  \_/ u'   / / `、`、      意のまま……!
  -‐''"~  /~7  /|      /ノ ',  `、ヽ
      / /  / |‐-、 ,r-―"|  ',   `、ヽ   悔しくねえかっ…!
     /____///__|   |    |______`、   悔しくねえのかよっ…!!
35名無しさん:02/10/29 04:35
辞めた俺が言うのもなんだけど、証券会社自体は絶対必要。
ただ、人それぞれ向き不向きはあるので、そこで働くことがプラスになるかどうかはまた別の話になる。
まあ、不向きだと思いながらもしょうがなく続けてる奴も現実にはかなり多いんだろうな。
向いてない人間が営業やってると、
「俺、何のためにこんなことやってんだろ」
「俺がやってることって誰の役にも立ってねーな」ってな疑問に陥ることが往々にしてある。
マクロから見た場合の存在意義と使命感、
末端職員としてのミクロな視点から見た場合の不毛さとのギャップがやりがいを喪失させる。
361:02/10/29 08:26
 辞めた人は、たいていどんな規模の会社に行く
 んですか??

 
37現在41歳:02/10/29 09:39
四大証券3年で退職
某大手総合商社に転職、そこで4年
外資系証券2年半でクビ
ランクの落ちる外資に1年半
都銀系証券2年(そこが消滅)同時バイトでコンサルの真似事
昔の客のソフトハウスの財務担当で役員待遇
現在失業中で再就職する意思なし。


バブルの高い値で買ったマンションのローンも終わったし、
貯金は3000万あるし、嫁さんもへそくりあるみたいだし。
ああ、職種ですか?兵隊ではありません念の為。
38名無しさん:02/10/29 10:33
>>37
なんて悲惨な話、涙が出ました。
これからどうやって生きていくんですか?

39名無しさん:02/10/29 11:21
>>38
でもこの人相当レベルの高い転職してるよ。
学生には実感としてわからないかもしれないけど、
現在の経済状況で、
バブル期のローンを3000万の余力を残しつつ、
41歳で払い終わるのは兵隊には普通、無理。
外資にいた間の収入が大きいんだろうけど。
その気になれば、簡単に再就職できる人だと思う。
40:02/10/29 12:43
 つうか、バブル期の転職は容易だったと
 ききます。つうか、HSでしょ。普通に、企業との
 コネでいけた感じします。

 ただ、俺が知りたいのは、ソルジャードリームなん
 ですよ。
 オンライン普及し始めた、ここ2・3年どうなんすか??
 スキルもたいしてなく、人脈もなく、年齢も25・6ぐらい
 の元證券ソルジャーのその後が知りたいです。

 前より給与も上がったとか、楽になった〜〜とか。株で食ってる
 〜〜とか。
41名無しさん:02/10/29 12:44
>>1
正直、金が直接絡む仕事はやめとけ。
42名無しさん:02/10/29 13:05
悪いけど、ソルジャーだったら証券なんて行かないほうが
いいんじゃない?
うちは、金持ちじゃないんだけど、都心の一等地の200坪以上ある家に
住んでるせいか、勘違いされて外回りの営業がしつこい。
金ないって言ってるんだけど、しつこく、時には上司と一緒に
何度もやってきて本当にウザイ。
うちには、小さい子供がいるんだけど、正直つかせたくない職業です。

43名無しさん:02/10/29 13:08
その後の元証券ソルジャーは2ちゃんねらーになり、こうして昼間からせっせとカキコしています。
カタカナ生保は、絶対イヤ!証券も二度とイヤ!と言ってみるが仕事が無い。
リクナビNEXTに履歴書登録してスカウトを待つが、待てど暮らせどスカウトは来ない。
忘れたころにスカウトメールが来て、胸を躍らせて開くと、ヤハ−リ「カタカナ生保」
もうこれしかないのかな。。。とりあえず説明会の申し込み。
44名無しさん:02/10/29 13:13
42 おまえがウザイ 「金ない」と言いつつ、自慢話ばっかしてるから
粘着されるんだYO
45名無しさん:02/10/29 13:23
>>44
うーん、自慢に聞こえてしまうんだ。ごめん。
実情を話すと、自分の家であって自分の家ではない。
親の家です。旦那は普通のサラリーマン。兄弟もいる。
相続を考えると、いつまで住み続けられるのかな、どうなるのかな、
という感じです。
だからこそ、勘違いしてやってくる証券マンさんに困っているのです。

4644:02/10/29 13:33
42さんおれの方こそごめん。この業界に長くいたから。。。
性格ゆがんでしまったんだ。。。きっと人が良いから話きいてあげてるんでしょ。
やつらは、かなりしつこいからはっきり断って後は無視してください。

47名無しさん:02/10/29 13:42
うーん、うーん。
一応、三大証券でちょうど10年ソルジャーだったけど・・・

運のいい人は先輩に連れられて見事なジョブホップ。
その他は?

俺は実家継いでます。
48名無しさん:02/10/29 14:08
>47
ジョブホップをした人は運がいいだけではなく、能力もあり、努力もしたからだと思う。
運がいいのは、能力に関係なく継げる実家があったあなたの方ですよ。


 大 き な お 世 話 で し ょ う が (w

49現役証券マソ:02/10/29 14:10
>>42
今度お伺いしてもよろしいですか?
出来ましたらご両親と少しだけでもお話させていただきたいんですが。
50名無しさん:02/10/29 14:37
48も49もやっぱゆがんでるなー。ちょっと安心したぞ。
おれたちゃみーんなKITTY GUYS!
      50 GET だぜーい!
51名無しさん:02/10/30 01:01
証券辞めて公務員になったけど文句ある?
52名無しさん:02/10/30 01:13
文句あります…
53名無しさん:02/10/30 01:16
>51
文句?
どころか
あまりにもすばらしい
皆ひそかにあこがれているはずだ
54名無しさん:02/10/30 01:28
ところで、証券会社に行ってどんな仕事をするつもり?
リテール営業?
もしそうだとしたら これはとても酷い仕事だよ
何のスキルもつかないよ
なぜだか、わかる?
頭を使うことなんて殆どないからね。
証券営業って多くの人が勘違いしてるけど 儲かる銘柄を顧客に教えて、
売買してもらって 手数料をかせぐと思ってるみたいだけど、
儲かる銘柄を見つけることはどんな優秀な奴でもできない ということを忘れてはいけない。
チャート分析だとかアナリストのコメントだとか いろいろ資料あるけど、言うまでもなくあたらない
あたれば今の株安なんておきない ということはわかるよね
ただ運がよかった
損したら運が悪かった ただそれだけの世界だ
客と相場の間に入って 客に自分がみつけたかのように演じるのが仕事だね
損した時は 相場のせいにして逃げるだけ
そんな世界成り立つと思う?
成り立たないから証券はつぶれていってるんだよ
証券会社がつぶれるのは 経営者が悪いからだけではない
そういう世界だからである
潰れない会社は何があるのか?
たくさん買ってくれる客を持ってる。 資金力があるだけの話しだよ。
どう? こういう世界で業績をあげて君の人間は将来成長すると思う?
551:02/10/30 01:29
 公務員給料高すぎです。やつらにボーナスがなぜ
 あるのか、疑問。
 
 そういえば、2000年度で、証券何ヶ月ぐらいボーナス
 出たんですか??
 それと、歩合外務員ってのは、どうなんでしょうか。
 あれで稼げてる人っているんですか??
 結構、「夢」がありそうじゃないですか。日興も新卒で
 なれるらしいけど。

 
56名無しさん:02/10/30 01:32
激しく胴衣。
57名無しさん:02/10/31 03:07
1を含む証券リテール内定者はすごいな。だれもが(例外なく)「あれはひどい、絶対いくな」
と声をそろえていってるのにそれでもいくなんて。何考えてるのか知りたい。
58名無しさん:02/10/31 19:04
本当に自分が痛い目にあわないとわからない。商品先物や訪問販売と同じようなレベルの仕事なのに、
妙に高度な仕事であるかのように勘違いさせられてる。この業界は、仕事の内容はともかくとして
そこそこ名の知れた会社も多いから、まともな上場企業に行けなかったMARCH達を吸い寄せる魔力がある。
例えリテールの悪い噂が真実だとしても、リテール以外の部署に変われるかも知れないし。。。と自分に
言い聞かせてしまってるんでしょう。「例え辞める羽目になっても、修行適意味合いでプラスに
なるとも言えるな」なんて考えてるのかも知れない。 俺は、そうだった。 今? もちろん無職だ。
59名無しさん:02/11/01 00:30
夢を壊してすまんが、証券は、どの部署も給与棒ナス
安すぎ 俺は転職して開発研究に就いたが棒ナスで
言うと1.5〜2.5ヶ月分位違う
基本給でも元同僚と比べると比にならん位だった
今は、どの部署もリストラとの背中合わせで
過酷らしい。対策として国際資格とか取っとく事をお勧めする
60名無しさん:02/11/04 18:56
飛び込み・電話・チラシまき。
三点セットが証券マンの仕事。
61名無しさん:02/11/04 19:04
証券はやめとけ。銀行に行け。
62名無しさん:02/11/04 19:04
俺、このスレお気に入り。
>>1は転職なんか考えず、証券業界で一世を風靡して欲しい(マジレス)
63名無しさん:02/11/04 20:09
2ちゃんねらーの営業ぎらいは度が過ぎるな。ある意味笑えてくるよ。
64名無しさん:02/11/04 20:10
>1

が ん ば っ て 
65名無しさん:02/11/04 20:56
>1
現在25のソルジャーです、そろそろやめようと思います。
ここに来て同期もバタバタ辞め始めました。
某準大手ですが、今の相場状況と会社の体質では
どうやっても黒字出すのは無理だと思いました。
自分が入社した時はITバブルの真っ只中でボーナスも
多いと聞いて入ったのですがこの様です。
今後はフリーターしながら入社して唯一身に付けた相場で
食って行こうと思います。多分年収1000万くらいは
いくと思います。ちなみに下期のボーナスは0〜1ヶ月くらい
になりそうです。年収は250万てとこです
(就業一日平均13時間+土曜出勤有りで)
6665:02/11/04 21:03
>1
言い忘れたけど、もしこれから入社するのであれば
覚悟しておいた方が良いですよ、安月給と精神的苦痛と
長時間労働と支店長の鉄拳に(笑
今残っているの社員(特に中高年)
は他に行くとこないか精神的に
逝かれている人だけですから
67名無しさん:02/11/04 21:09
nomura
もどこもいっしょなんすよね
だからな、
本当に兵隊さんはつらいんだよ、真剣に。
こんな2ちゃんねる見て、遊んでるヒマもまったくない。
時間もないし、何より精神的に余裕もない。
前のレスにジョブホップとか書いてるヤツいたけど、そんなの大手のそれも
ごくごく一部。
この3連休で大学、高校の同窓会があって、株屋さんは誰も来なかった。
そんなもんだよ、学生さん。
69名無しさん:02/11/04 22:23
>68
暇ないかな?
確かに開店休業状態のくせに無駄なこと色々と
やらされるけどうまくさぼれば暇じゃない?
数字あがってなかったりさぼってるの
ばれたりしたら上司や支店長怒り狂うけど。。。
ま、その時はその時で肉の塊が動いてる
くらいに思ってりゃいいんだよ
この前、募集モノが売り切れなくて残業長そうだと
思った時なんか「客のとこ訪問して死ぬ気で売ってきます」
なんて言って風俗で遊んでたからねー
そして帰って来たら疲れた顔して涙目で
「すみません、売れませんでした!」
なーんて言うんだよ、そしたら大抵体育会系バカDQNが
多いから「よく頑張ったな!」なんて褒めてもらえるよ
つまり客と支店長をうまく騙せば楽なもんだよ
あー、もうやめちゃったのか
70名無しさん:02/11/05 00:30
>>69
そんなの長続きするわけないだろ、何言ってんだ……
71リテールソルジャー:02/11/05 00:44
69 お前何年目だよ?数字背負ってないガキが生言ってんじゃねーよ!
どうせお前みたいな奴は続かねーよ!せいぜい今の環境に感謝すんだな。



72名無しさん:02/11/05 00:48
現役・元証券マンさんがいらっしゃるみたいですが、そんなに証券業界は
マズいんですか?ゼミから野村證券とか普通に出てますけど、そういう大手
でも・・・?
73名無しさん:02/11/05 00:55
>>72
営業職は、野村もいちよしも第一も全く同じレベル。
74名無しさん:02/11/05 01:07
>>73
同じレヴェルとは・・・?スレを見る限り、あまりいい職業では
なさそうですな・・・
75名無しさん:02/11/05 01:10
>>74 ソルジャーは確実にどこも同じ
           他の難しい仕事は知りません。
76名無しさん:02/11/05 01:11
>>72
だったらOBに話聞け!
「今までに辞めたいって思ったことありますか?」って聞いてみ?
「一日5回は辞めたいって思ってるよ。」と言うだろうから。
77名無しさん:02/11/05 01:29
>>76
いや、入ゼミは来年からなので。そうでつか・・・待遇に関しては
どうなんでしょう。その、大手と大手ではないものの格差というのは。
78名無しさん:02/11/05 01:54
2ちゃんできくなよ。あほ
79名無しさん:02/11/05 02:01
>72
マズくないよ! 大丈夫だよ!!
君ならできる!!!
さいこーー!!
80名無しさん:02/11/05 02:03
1みたいな奴はすぐ辞めるよ
81名無しさん:02/11/05 06:22
うんこ うんこ うんこ うんこ♪
82名無しさん:02/11/05 15:53
ここに書かれてる現役、元証券マンのレスは、大げさでもなんでもない。野村であろうと準大手、地場であろうと、やる事は
同じ事。資産管理型、提案型、色々ステキな名前の営業方法を掲げてる会社は多いけど、
何でも言う事聞く高齢者、主婦を見つけてきてボロボロになるまで回転するのが奴らの仕事。
時に良心が痛み、「出来ない」と思うときがあるが心配無用。ちゃんと上司は、兵隊に仕事をさせる
方法を知ってます。営業マンが嫌がる全ての事をしてきます。営業マンは辛くて苦しくてたまらない状態に追い込まれ
自分が助かる為に客に死んでもらいます。
83:02/11/05 19:15
 まあ、殴られたら、殴り返しますよ。
 リンチされたら、証拠とって、訴えるし。
 まあ、外部不経済の資金を市場に流し込む
 ために、我々のような汚いことをする人間も
 必要だとは思いますけどね〜〜

 つうか、野村の給与だって、離職率と精神的苦痛
 を考えれば・・・公務員以下。まあ、リスクマネ
 ジメントの本でも読んでくださいな。

 65さんは、凄い相場観の持ち主なんですか??
 そんなに證券2・3年目で勉強したことで稼げる
 んでしょうか。もしよければ、お勧めの本などを。
84名無しさん:02/11/05 19:50
漏れは相馬眼ならあるYO!
オススメはみどりのマキバオーでケテーイ
8565:02/11/05 21:05
>1
>まあ、殴られたら、殴り返しますよ。
何度もそれやろうと考えたことありますが
やったら会社いられなくなりますよ(笑
>リンチされたら、証拠とって、訴えるし。
さすがに暴力のリンチはありませんが
いじめは当然のようにありますよ
いじめられないようにするためには
とにかく上が言ったことはバカげたことでも
口答えせずやることです
86名無しさん:02/11/05 21:08
>1 大丈夫だよ! 君なら出来る!
   さいこーv(^^)v
8765:02/11/05 21:12
>1
>まあ、外部不経済の資金を市場に流し込む
>ために、我々のような汚いことをする人間も
>必要だとは思いますけどね〜〜
今株やってるのはほとんどデイトレと
ディーラーの投機売買だけデス
半端に個人を投資として参加させた
ところでエサにされるだけだと思いますよ
>つうか、野村の給与だって、離職率と精神的苦痛
>を考えれば・・・公務員以下。まあ、リスクマネ
>ジメントの本でも読んでくださいな
苦痛は先物と同等で給与は年功序列
先物の方が若いうちから給料良いから
まだマシかもしれません
8865:02/11/05 21:13
>1
>65さんは、凄い相場観の持ち主なんですか??
>そんなに證券2・3年目で勉強したことで稼げる
>んでしょうか。もしよければ、お勧めの本などを。
もともと学生時代からデイトレやってたんでw
今では店頭等以外のほとんど全銘柄の
値動きのクセを知ってます
本当に手早く株で儲けたいのなら
業績うんぬんより板の動きを読めるように
なることだと思いますよ

1さんはまだ学生で実感
わかないかもしれませんが
普通に働くという感覚で就職するには
いいとこ全くない業界だと思いますよ











8969:02/11/05 21:34
>71
2年目です、今日で月の投信予算全部終わらせちゃいました
自分で捕まえたお金持ちなお客さんに毎月予算分だけ
頼み込めば余裕な仕事だと思うのですが。
毎月最初の数日に一軒訪問するだけで終わります
まあ、それの資金がショートしたらやばい
かなっても思うけど。。
さっ、これから月末までほとんどオフ同然だし
家帰ってデイトレでもして稼いでデリヘル嬢でも呼ぼっかな♪
続かないって別にいいよ、息詰まったら続けなくて(−−;
こんな給料やすぃ仕事楽できなかったら
いつやめたって構わないし。。。
90名無しさん:02/11/05 21:53
>>71

妄想 ご苦労さん

              どうせクビになってヒマなんでしょ

 こんな証券マンのカスにはなりたくないし
91名無しさん:02/11/05 21:58
い、いかん・・・。この板みてたら金融業界行くのがためらわれてきた・・・
92名無しさん:02/11/05 22:24
>>89
その金持ちの客とやらに、自分の体でも提供してんのか?
93   :02/11/05 22:25
>1
大丈夫だよ!! 君ならできる!!!
さいこーー!!!(T_T;)
9469:02/11/05 22:26
野村さちよ似のマダムです。
95名無しさん:02/11/05 22:39
金持ちとホモ行為して金入れてもらっていた奴はいたよ。
96:02/11/05 22:53
 65さん、ご丁寧にどうもです。
 板の動きが読めるのは、やっぱりそれなり
 に業界にいたから、でしょうね。
 そういう意味で魅力的です。
 デイトレーダとして成功なさることを祈って
 います。がんばってくださいね。
97名無しさん:02/11/06 00:20
あげ
98 :02/11/06 17:38
ちくわ
99:02/11/06 17:44
証券ほど楽な仕事なし 営業は地獄だけど
100名無しさん:02/11/06 18:50
かきあげ
10165:02/11/06 21:49
>1
>板の動きが読めるのは、やっぱりそれなり
>に業界にいたから、でしょうね。
>そういう意味で魅力的です。
ヲイヲイ(^^;
それはないと思うよ〜
支店の中にいて板なんてずっと見てたり
したら上から「ぐぉら〜、なにボケボケボードなんて見て
やがんだ数字あげんかい、電話しろ!でんわ〜!!」
ってな感じになるだけですよ☆

>デイトレーダとして成功なさることを祈って
>います。がんばってくださいね。
やだ、デイトれ〜だ〜ってはっきし言って
ヒッキーですよ、単純作業で飽きてきます
特にここ数日みたいな相場だったらあくび出てきます
SQとか地獄の日経平均300円安なんて時しか
そんなに稼げませんよビリビリっと来て楽しいの
そんゆー時くらいですし。
あなたもどうですか一緒に「びりびり」っと・・・

10269:02/11/06 22:07
>92
体提供とまではいかないけど
やっぱりそういうお客さんて寂しいお金持ちな
未亡人みたいな人ばっかですよね
あなたのことは信頼してるから全部任せますみたいな

今日はネット喫茶で湘南純愛組を読破しちゃいマスタ
明日は何やろっかな〜、動物園行きたいな♪
人間嫌いだけど動物大好きだから〜★
どうぶつ、ど〜ぶつ〜(はーと

>99
ぢごくぢゃないよ〜
楽ちんぽんですわ〜
103名無しさん:02/11/06 22:29
商社マン、証券マン、銀行員
はエリートの職業、お金持ちでかっこいい、サラリーマンの鏡です。
10469:02/11/06 22:42
そうそう、楽チンポ

 皮、かぶったままでヒッキーだよ

105:02/11/06 23:10
 俺も楽ちんぽとか言える営業マンになりた
 いですね。未亡人いい響きですね。それで管理人
 なら、マジ最高ですね(笑)

 >65さん

 65さんは、どうやってそんなスキルを身につけた
 んですか??ゲーム理論とか勉強してたのでしょうか。
 自分は、板を見ていても、見せ板ばっかだなあ・・・
 ぐらいにしか思いませんから(特にETFとか酷い・・・)

 もしよろしければ弟子入りさせてくださいな。捨てメアド
 出しますんで。
106拝啓:02/11/06 23:35
転職板住人です。
来年、お待ちしております。
敬具
107名無しさん:02/11/07 00:34
>>108
オマエモナー
108名無しさん:02/11/07 18:38
ひさびさの良スレの予感
109上見て暮らすなした見て暮らせ。:02/11/07 21:16
がんばってください。今日、リストラ発表のあった○○造船などよりは
給料もよく、すばらしいとこですよ。証券会社は。
11069:02/11/07 21:39
>1
>俺も楽ちんぽとか言える営業マンになりた
>いですね。未亡人いい響きですね。それで管理人
>なら、マジ最高ですね(笑)
自分が予算終わらせても他の奴の
数字悪けりゃ付き合いで無駄に残業。
使えねーのとかいらねーのとか本格的にアホばっかな
管理職とかリストラしないことにゃまず黒字に
なんなくて残業代もボーナスももらえないし、
数字できてもうまくさぼんなきゃ
決して楽じゃないですよ
証券営業なんて客の見極めできて
押し強ければ誰でもできますよ
未亡人って言ってもババーばっかでウザイだけですよ
変な期待はしないように(笑)


11165:02/11/07 22:45
>65さんは、どうやってそんなスキルを身につけた
>んですか??ゲーム理論とか勉強してたのでしょうか。
他人が考えて出回ってる理論で相場がわかるのなら
みんな大儲けだよ〜?だからそんなの知りません(はーと
失敗してからわかるものですよ
自分が買うのではなくとも。
例えばまだ何もわかんない時に上から
「この銘柄騰がるから買ってみろや!」
なんてわけのわからん銘柄を根拠もなく
言われてしぶしぶ客に買わせて大損させた時とか。
本当に客に悪いなと思ってもう二度とこんなことを
させたくないと思うよ。だから一体なんで下がったの
だろうとその銘柄のチャート、業績予想と実態の足元の業績、
事業内容から推測する今後の業績予想を自分なりにたててみる
それから板の動き、状況、手口、信用倍率など徹底的に調べてみる
それを繰り返すことによって身についたよん★
って言ってもまだまだなんだけど。。。

11265:02/11/07 22:58
>1
>自分は、板を見ていても、見せ板ばっかだなあ・・・
>ぐらいにしか思いませんから(特にETFとか酷い・・・)
ETFなんか見てるからだよ〜、上場してる会社が
何社あると思ってるのですか?ソニーで儲けるのも
聞いたこともないような会社で儲けるのも同じですよ
競馬で天皇賞で儲けるのも未勝利戦で儲けるのも
同じことでしょ〜?何百万か用意して小型株の安い売り物
全部拾う気持ちでやってりゃ勝てるよ
まあ銘柄選び誤ったら死ぬけど。。。
自分で銘柄探してみ?あー、言っとくけど
仕手筋が手掛けてるのはやめた方がいいよ
サヤは抜き易いけど筋がトンズラすりゃ
ジ・エンドですから〜♪
例えば7720や最近では8085を見てみなよ〜?
逃げ遅れたデイトレーダーはみんなアボーンですよ(にこやか

>もしよろしければ弟子入りさせてくださいな。捨てメアド
>出しますんで。
やだ、メールはカワイイ男の子か
女の子としかやんないのっ☆

長文書いてたら疲れちゃった〜
明日も朝6時起きなのに・・・
じゃ、まったね〜(*^ー^)ノ


113手こきブルース:02/11/07 23:39
いろいろ就職活動の際の参考になりました。
114:02/11/08 00:08
 >69さん

 白金にいるマダムを想像したりしてた
 んですけどね(笑)
 證券を含め色々他の業種も見ていましたけど
 有能な人だな、と思えたのはどれも40歳ぐら
 いまでですね〜〜
 あと、通常の飲みって、まだ結構あるんですか??
 
 >65さん

 長文感謝です。人の裏に道あり花の山
 って感じですね。
 業績やチャート、四季報は見るんですが
 手口ってのはよく分からないんです。
 地場やオンラインの手口って日ばかりが
 多いので、だからそんなのが多い銘柄に大手
 の買いがくると、「おお!!」とかは思うんです。
 けど、例えば、「N村の買い」が3割ぐらい売買
 高に占められてると、N村が本腰を入れて買って
 るってこと??なんでしょうか。
 地合いとか、こういう相場だと金持ちの個人は
 本当に動かない・動くとかそういう内部にいない
 と分からないことも多いのかなあ・・って。
 自己売買が多いみたいなんですよね、N村でも。。
11565:02/11/08 22:21
>1
デイトレはやめといた方がいいよ
ほんとつまんないよ
儲からなきゃやんないよ
ていうか、デイトレの話は株板ネタなので。。。
まあ、手口というものについてある程度は
入社してからわかるようになると思いますよ。
もっとも手口はもとより相場や株についてなんて
勉強してたら逆に怒られるくらいですよ
あくまで兵隊は余計なことは知らなくていい
黙って俺の言った銘柄を客に買わせろが管理職の考え方ですから
そこをわきまえないと出世できませんよ(笑)
あと、よくリテ営業が辛いと言ってドロップアウト
する人も多いけれど自分はそうは思わないですよ。
少なくともデイトレやってるよりは楽しいと思うよ
管理職さえいなければね
・君は自分のエゴを捨てて徹底的に管理職や先輩の犬になることができる?
・株と客と話すのが好き?
この二つの回答がYesなら楽しくやっていけると思うよ
ちなみに私は後者だけしかYesではありません(笑)
116名無しさん:02/11/08 22:55
まあどんな仕事でもやってみなけりゃ分からないしな。
楽しそうに仕事してるやつも多いし、頑張れや。
117手こきブルース:02/11/08 23:03
応援ありがとうございます
118名無しさん:02/11/08 23:16
新入社員の皆安心しろ。俺が指導してやる。
119名無しさん:02/11/09 22:25
>118
手前に指導されたくねえよ。
120手こきブルース:02/11/09 22:29
よろしくおながいします。
121名無しさん:02/11/09 22:40
>65
>デイトレはやめといた方がいいよ
>ほんとつまんないよ
>儲からなきゃやんないよ

好感持てる内容だね。
しこっているヤツほど儲けていますってウソつくからね。
なかなかしっかりしているね。君は。
122名無しさん:02/11/10 12:57
やってれば良い事も悪い事もあると思いますが、
頑張って下さい。
123名無しさん:02/11/10 18:08
>>121=65
知能指数低いヤツは短文羅列でも無意識に文末に韻を踏んじゃう傾向があるけど、もろ出てるぞ。
引用文は「よ」で終わり、本文は「ね」。
ほとんどのレスが自作自演で笑えるが、レベルが低すぎてうざくなってきた。
小学生の作文みたいなレス連発すんなヴォケ。
124名無しさん:02/11/10 18:22
俺も65と69は同一人物だと思う
なんか情けない
125123=124:02/11/10 20:24
 彡川川川三三三ミ〜  プウゥ〜ン
   川|川/  \|〜 ポワ〜ン    ________
  ‖|‖ ◎---◎|〜        /
  川川‖    3  ヽ〜      < 自作自演しかできない電波
  川川   ∴)д(∴)〜       \は逝ってよしダナ
  川川      〜 /〜 カタカタカタ
 川川‖    〜 /‖ _____
 川川川川___/‖  |  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \○○命_     |  |    |__|
  | \      |つ   |__|__/ /
  / ドキュソ氏ね | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕

126名無しさん:02/11/10 20:47
1=65=69=121 でよろしいですか?
127名無しさん:02/11/10 20:52
今ならまだやめれるから、本当に証券はやめな。
本当に。
性格の悪い人しか残らないよ
この前下がるとわかってる新規公開株お客様に売って
私を信用して買ってくれたんだけど、ごめんなさいっ
て感じ。
128121@ホンモノ:02/11/10 21:46
なんか俺が書き込んだことで、荒波立っているみたいだけど。
俺がここに書き込んだのは、他には>>62だけだよ。

ちなみに俺は 【マターリ】信用金庫内定者【カモ-ン】 によく書き込みしている620@と
同一人物だよん。

>>123
>>126
考えて意見を言うことは大切。でも相場師は当ててナンボ。
悪いけど外しているよ(w
129121@ホンモノ:02/11/10 21:51
俺はさ、若いやつがいろいろ考え悩んでいる姿が好きなんだよ。
こうやって将来への不安と格闘している姿がね。

だからエールを送ってあげたいだけなのさ
130勝組計画社:02/11/10 22:06
>1まあ、一般論ですが、業界、業務が消滅しない前提で
考えた場合、就職が楽な時代に採用されると、メリットとして
就職先がワンランク上の大手に潜り込める可能性がある、反面、デメリット
として、同期入社及びその前後の同世代の人材が全社の構成比の中で
高くなる=出世のコンペチターが多いと言う事。あなたが、社会人向きで
競争者をごぼう抜きできるタイプなら良いが、そうでないと15年から
20年後あなたが40歳前後のいわゆる役職適齢期になった時、下克上
降格、リストラ、賃金の据え置き等の目にあう可能性が高い。
逆に、就職難で、入社時に苦労した場合は、この逆。入社〜15年目までは
苦しむかもしれないが、40代になったころ、同期入社は少ない、ポストは
供給過剰、あなたにそれなりの才覚があれば、それなりの重要なポストと
やりがいのある仕事と報酬がまっている可能性が高い。この差は1度の
人生にとって大きな選択の岐路なのです。あなたの逆目ねらいは正解かも
知れません。ただし条件は長期戦で行きすぐに転職しない事です。
131名無しさん:02/11/10 22:38
>>130
向上心のかけらもないコメント。
132勝組計画社:02/11/10 23:43
いやいや、就職時の職業選択は、個人の人生を決めてしまう
重要事項ですよ。生き残るための戦略は必要ですよ。
人生には旬があります。その時期でないと出来ない事があります。
その節目の時こそ、戦略思考が大事ですよ。後で悔やんでも
時間は戻せませんからね。日本人はこう言ったキャリアプランを
本当に立てずに、大学に行ったり、就職をしたりする傾向がありしたが、
この大激動の時代は、冷静に人生を見詰めて、自己のプランを立てることが
重要となります。
133名無しさん:02/11/11 00:54
>>130
それが成り立つためには
’日本型終身雇用がかなりの程度維持され、中途採用組の出世が絶望的’
って前提が抜けてるよ。この前提が弱いから今の四年生はそんなこと期待してないよん!
134名無しさん:02/11/11 01:28
大激動の時代=終身雇用の終焉じゃないかな?確かに戦略を持つべきだけども、
もっと重要なのはフレキシビリティだよ。今日立てた計画が、五年後、十年後も
役立つかわかんないだろ。策士、策に溺れるなかれよ。と思いますた。
135名無しさん:02/11/11 03:37
   _,,,,,,,_
     /●  >
      l <´∀)   < 肉茎ガ1マンニ回復スルコトハモウナイモナー
   /| |O   7⊃
    | .ソ __ノ
   !、 ,(__)__)
     ̄
136証券内定者達は:02/11/11 03:46
   ||        ヾ、                  ||       ||      ||  ========= 〃ヽ
'===||===     ,.,===.、         ||   》 》      ||      ||     ||      ||      ゝノ
   ||      〃    ヾ.    '==='         ,.,=||===||==ヽ、  ||  ====||====
'===||===            ||     ||  ===   〃 ||     ||    !!  ||      ||
   ||    __         ||     ||          ||   ||    ||    ||'  ||      ||
   ||    | |        ||     ||        ||  ||   ||    |i.   || ,.7 〃====.、
  ヾ'.,__ノノ       ,ノ''       ||  ヾ==彳   ヾ'.__||_ ,,ノノ   彳'   !レ'  ||__ノノ  ヾ,
    ̄|| ̄       ||       ||      |!     |!         |!         |!`´    ||
   ∧||∧     ∧||∧   ∧||∧   ∧||∧   ∧||∧   ∧||∧    ∧||∧  ∧||∧
  (  ⌒ ヽ    (  ⌒ ヽ  (  ⌒ ヽ  (  ⌒ ヽ (  ⌒ ヽ  (  ⌒ ヽ   (  ⌒ ヽ(  ⌒ ヽ
   ∪  ノ     ∪  ノ   ∪  ノ   ∪  ノ  ∪  ノ   ∪  ノ   ∪  ノ ∪  ノ
    ∪∪     ∪∪     ∪∪     ∪∪   ∪∪     ∪∪      ∪∪  ∪∪
137新入社員:02/11/11 08:00
最初は楽だけど、営業始まったら地獄です。
私はあと半年くらい勤めたら辞めます。
某銀行系証券にいるのですが、あそこにいると人間が腐っていく様がよくわかるので、早めに辞めてまともな人になりたくなります。
138名無しさん:02/11/11 09:21
>>137リストラですか。かわいそうに。確かつばさ証券ですよね。
139名無し:02/11/11 21:55
先輩がどんどん辞めていく、と言うことは君が出世する時期が
早くなるという事だ。頑張れよ、体力と気力さえあれば生きていける世界だ。
140名無しさん:02/11/11 22:03
野村って離職率意外と低いって聞くけど
実際どうよ?
141名無しさん:02/11/11 22:09
転勤当たり前だし、自分で辞めますって言わない限り居座れるから
離職率割と低いかもな
142名無しさん:02/11/11 22:26
>>139
沈む船に気づかず最後まで乗ってるヴァカという罠
143名無しさん:02/11/11 22:39
ヴァカでも体力があるから岸までたどり着くという本当にすごい業界
144名無しさん:02/11/11 22:42
>>137
さくらフレンド?みずほインベスターズ?つばさ?
銀行系証券行く時点で、終わってるよ。
最悪ビック3に行け。
145名無しさん:02/11/11 22:47
多分明日には何番と何番はあたしの騙りです!とかいってトリップつきで
被害者ぶると思うよ。
トリップ使ってる奴が自分で使い分けて被害者と加害者を演じることで
結局言いたいことは言って、だけど自分を悪者にしないようにせっせと小細工するパターンですかね。



146名無しさん:02/11/11 22:53
俺この業界好きだよ。何か聞きたい事あったら答えるよ。
1471:02/11/11 23:05
>>146
第一証券では社長が鍵を掛けないで、秘書とHをしていたのは本当ですか?
148:02/11/12 12:08
 第一証券って何??ますそれに147
 さんは答えて欲しいなあ。

 確かに、社員数は減ってますよね。
 前も言ったかしれないけど、四季報見てると
 恐ろしくなる。
 残れるなら、みんな残るんだろうが、残れない
 ほど悲惨な現状・・っていう解釈のほうが適切
 だと思ったりもするんだよね。色々な意味で。
 ああいう意見は、ミッションの成功率とそれに
 対する相対的なメリットを考えないとさ

 >146
 女性で歩合外務員の人とかいるんでしょうか??
149名無しさん:02/11/12 12:12
第一証券はUFJつばさの一部だよ
150名無しさん:02/11/13 22:49
>第一証券って何??ますそれに147さんは答えて欲しいなあ。

本気で言ってるなら勉強しなさ過ぎだね。
151 :02/11/13 23:03
それ何ですか?ネタの一種?
152名無しさん:02/11/22 19:15
>>1
証券業界じゃないけど、励ましてやるよ。

「君は、銀行に行くよりははるかにいい、将来性のある選択をしたはずだ。」

この板見てて2chねらーに「励ましてください」なんていっているとすれば
まだまだ自立性が足りない。ある意味甘えといっていい。
金融業に限った話じゃないとおもうけど、
自分の道開こうと思うなら、受身じゃだめだよ。まずはそこから。
153名無しさん:02/11/22 22:35
>>152こそ証券業界にぜひ行くべきだな。
詐欺師の資質があるから、証券マンにはピッタリだ。
無責任なこと言って、人を地獄に突き落とすような真似しても
全然心が痛まないだろ?
154名無しさん:02/11/23 12:56
ほーほけきょ
155名無しさん:02/11/25 08:56
あげ
156名無しさん:02/11/25 21:24
いまのうちにやめろ

1571:02/11/27 22:24
 「甘え」といえば、確かにそうかもしれませんね。
 株でも勝てる人は、絶対弱音を吐かないタイプの人間
 が多いそうです。弱音を吐く前にロスカットするか、
 辛い状況でもじっくり耐えることができるか、どちら
 かができないと相場では勝てないそうだからです。
 就職も、人生も同じかもしれませんね。当たり前のこと
 に気付きました。ありがとうございます。
158名無しさん:02/12/14 22:36
>>1
2年か3年我慢すれば転職は可能。
159名無しさん:02/12/15 03:04
証券業は仕事としてはエキサイティングだぜ。
160名無しさん:02/12/15 21:28
>>159
まぁ、業界全体がラスベガスみたいなものだもんな。
161UFJつばさ内定者:02/12/15 22:03
だって株好きなんだモン。プンプン!
162名無しさん:02/12/17 18:14
証券に就職するのは北朝鮮に移住するのとかわらんよ。私は元証券マンです。辞めてよかった。
163名無しさん:02/12/17 19:24
でも、需要は確実にふえるだろうな。
164名無しさん:02/12/17 19:26
>>162みたいなレスは聞き飽きたな
165名無しさん:02/12/17 19:31
超ドブイタ営業+ノルマ+怒声+四季報+良心の呵責
>>1
これに耐えればいいだけじゃないか。それだけだ。
結構給料はもらえるんだから。そして潰れない会社に入ること。
後は耐えろ。絶対に辞めないという心構えを今からしておけ。
忍耐力のないやつがすぐに辞めていくから出世は速いだろう。
166名無しさん:02/12/17 19:34
>>164
だね。どのへんの証券で働いてたのか、
どのように辛かったのか、具体的に書いてほしいね。
167名無しさん:02/12/17 23:57
168名無しさん:02/12/18 00:52
>>165
普通の常識を伴った人間が絶えられるわけないだろ。
支店長を刺して刑務所に入るのがオチだ。
169名無しさん:02/12/18 22:35
>>166
162ではないですけど…。
勧●証券新●支店にて働いていましたが、
良心の呵責と上司からの苛めに耐えられずに辞めました。
「お前が辞めると言うまで苛め抜くからなっ!!!」と
怒鳴られながら蹴り飛ばされた瞬間を忘れません。
今でもトラウマです。
170名無しさん:02/12/18 23:25
これから働くとこの社員に聞いてみたら、前までは
支店で株買ったりとかしてたらしいけど、
実際お客さんとか騙すのとか、自分のお客さんに君できる?
できないでしょ?って言われたよ。
もうそういうの時代遅れだからさぁ、って言われたよ。

171名無しさん ◆Pa/6...... :02/12/18 23:29
>これから働くとこの社員に聞いてみたら、前までは
>支店で株買ったりとかしてたらしいけど、
>実際お客さんとか騙すのとか、自分のお客さんに君できる?
>できないでしょ?って言われたよ。
>もうそういうの時代遅れだからさぁ、って言われたよ。

そうやって未来の新入社員も騙すのか。。。
もう血も涙もなくなってるんだね。
172名無しさん:02/12/18 23:35
>>171
騙されてないって!
171は働いてる時、騙したことあるの?
173名無しさん:02/12/18 23:36
命は大切
174名無しさん:02/12/19 00:20
>>172
騙されてるかどうかは、入ってみないとわからないよ。
社会的に有名な会社でかつ悪評がほとんどない会社でも駄目なところは多いから。
悪評が少しでもある会社はまず駄目。
175名無しさん:02/12/19 01:14
就職活動の末、さんざん迷って地元の地銀に決めました。来春から働きます。
大和證券と群馬銀で悩んだのですが。

銀行も証券もどっちも大変そうなので、知名度高い大和に決めかけたのですが
親が銀行にしろと煩いので。実際のところ銀行と証券て仕事の大変さは似たようなものでは?
176名無しさん:02/12/19 01:20
皆様ご存知&ご立腹、TVで噂の「債権回収屋G」。
その正体は、、、
http://www.gosei-japan.com/index.html

http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1040151028/
1771:02/12/19 09:48
 群馬銀行って、地銀では結構優良じゃない??株価も
 落ちてないよね。四季報見たけど、選択は間違ってない
 と思う。後は、本人の不向きだよね。。

 大変さは、全然違うと思う。証券は手数料ビジネスだから。
 ノルマの質が違うよ。銀行のように一度お金を貸したら
 安定的に金利が入ってくるビジネスじゃないよ。証券は。
 ずーっと、働きづくめ。黙ってたら1円もおカネ入ってこ
 ないし、お客さんも来ないもん。

 仕事的に、銀行には企業や人に融資できて産業を共に作って
 いけるって幻想かもしれないけど、そんな魅力も本質的にはあ
 るよね。群馬については詳しく知らないけど、地元の産業を
 支えられるっていうのも、また魅力だよね。
178名無しさん:02/12/19 22:55
age
179名無しさん:02/12/20 22:33
・・・・・どう考えても証券より銀行のほうが働きやすい職場だろ
親に言われる前に自分で気づけよ(藁
180セッキー:02/12/20 22:37
人生棒にふったのか。かわいそうに。
もっと普通の人生があったはずなのに。
オレはラジオ局で仕事をしているが、ジミだけど、楽しいぞ。
嫁は外で働き、オレはラジオ局のねーちゃんといいことしているぞ。
楽しいぞ。
よーーーーーっく考え直したまえ。






181名無しさん:02/12/20 23:45
考えれば考えるほど・・・・・
とりあえず仕事してみてよければそれでいんじゃないの
182名無しさん:02/12/22 23:02
>>172
172さんって学生の内定者さんですか?
171さんではないですけど、僕の考えでは171さんと同じです。
すっごく大好きなお客さんを騙した事もあります。

確かに「お客さんを騙す」という営業スタイルは古いです。
それに学生さんの感覚だと、
「自分を信じて口座を開いてくれたお客さんを騙すなんてとんでもない!!」
って考えるのは、しごくごもっともな感覚だと思います。

でも実際にノルマを背負い、どう考えても下がりそうな商品を、
「今日中に500万円売れ!!」って恫喝に近いノリで上司に言われると、
まともな精神状態ではなくなります。
普段お世話になってる先輩も、お客さんを騙してノルマの消化に勤めます。
それを見て、自分だけ何もしないという状態は許されません。
結果、騙してでも売ってノルマを消化しようという精神状態になります。

それで買って頂け易いのは、自分で口座を開いたお客様なんです。

古い営業だと僕も思います。でも、そうしないと収益が稼げない現実もあります。
それが嫌な人や出来ない人は辞めて行くし、出来る人だけ生き残りますよ。

ちなみに、利益が出そうな商品は上司が独り占めする支店もあります。
183名無しさん:02/12/22 23:48
 金が絡むと人が変わる、業者も客も、無一文になったら、
誰も相手にしてくれないよ、友達もいなくなる
家族には死んだ事にされる、まあほんとに死ぬ人もいるが・・・
 君たちは人をそこまで追い込んででも自分が稼ぐという、気概があるのですか?
184名無しさん:02/12/29 00:52
>>183
正しい意見だとは思いますが、学生さんにそこまで理解しろというのは
無理でしょう。まっとうに稼げるって考えてるはずですから。
185名無しさん:02/12/29 01:15
地元の名士や資産家に飛び込んで、せっかく会えた一期一会の
短いチャンスの中で自分をいかに認めてもらえるか
という勝負を日々繰り広げて自分を高めていけるという点では
なかなかいい仕事だと思うよ。
税金のことなどをよく勉強して資産家の運用ニーズの深いところ
をよく理解すれば、大きな商売はいくらでもできるようになる。
それだけやりがいのある仕事をするには、店で一・二を
争う大手の資産家を自分のお客にして、必死にどうしたら
お客の役に立つかを考えることだな。
186ベッカム:02/12/29 18:49
オレの友達も来年、なぐられたり、血吐いたりすんだ!
2CH見てない何も知らないで、内定した香具師ザマーミロ
187名無しさん:02/12/29 21:45
おいおい証券会社って言ったって一流会社何社もあるだろ。
1が内定した証券会社と学歴がわからんとなんとも言えないと思うが。
188名無しさん:02/12/30 00:41
がんがれや
189名無しさん:02/12/30 00:56
>>187
大手でも中小でも全く変わらないってのが
2chのコンセンサスなようです。
現実でも変わらないようですが、変わるのは給料だけってわけで。
1901:02/12/30 01:43
 >187

 この時期になって結構金融業の内定辞退者多いみたいですね。
 知り合いも、辞退して、安定した会社を探すと言っています。
 「安定」って何なのでしょうね。正社員としての既得権益を
 最大限生かして生活の安定を求める、ということなのでしょうか。
 インフラ系や政府それ自体に就職することは、確かに現状では
 安泰です。そう考えれば、離職率3年で5割、新卒絶対優位の日本
 社会で労働資源を投下する当人としては、ボラリティの低く、安定
 した職種、職業を求めるというのもまた適切な選択かもしれません。
 しかしそれがあくまで可能性であり、「幻想」なのかもしれません。
 ごく一部のエリートのみがそういう「安定」が可能だ、と私などは
 思います。

 逆に、強気でこの業界に進む人もいます。
 185さんのように、税制面やニーズを捉えて顧客開拓をする、
 と考えているようです。しかし、このようなこと自体が「営業行
 為」の上では当然だろうし、その中での競争なのだからやはり大
 変だ、というのも事実でしょう。相場観など人それぞれだし、投
 資判断ならば最近の雑誌はどれもいいモノばかりです。税務なら、
 税理士のほうがプロです。一度「損」をさせれば、それで関係が
 終わり・・という考え方もできます。それでも関係を継続させる
 には、何かしらの見返りを与えないといけないのかもしれません。
 
 結局、投資判断としては「売り」継続なのですが、なまじ誰もが
 陥る「自分だけは違う」という希望というか幻想に陥っているの
 も事実です。が、自分だけは違うという「自分」は、もう今まで
 の人生で立証されている自分しかいないわけです。
 そこそこ勉強して国立落ちて、マーチ。勉強もせず、遊びもハンパ
 要領もそこまでよくなく、人柄も普通。忍耐力もなく喧嘩もする。
 結局は、「自分」はこの業界で淘汰されるべき人間なのでしょう。
191名無しさん:02/12/30 01:56
>>187
若い時の苦労は買ってでもした方がいいよ。
日本の大企業で問題大有りな業種というのは、ビジネスや
経営でテーマとすべき課題の宝庫だからね。
これ以上、実戦で学べる場は他にはないよ。
MBAに高い金払ってケーススタディを学ぶくらい
なら、実地に痛い思いをしながらお金を貰ってまで
学べるから、これほどコストパフォーマンスの
いい商売・勉強は他にはない。
僕が貴方の立場だったら、3年は一生懸命やってみよ
う、その後でその後の方向を考えようと思うけどね。
192191:02/12/30 01:58
>>190
の間違いでした。スマソ。
193否の日の負け:02/12/30 15:28
激務で病気にならない?
194名無しさん:02/12/30 15:30
営業で経営を学べるか?
195名無しさん:02/12/31 02:05
せっかく内定もらったなら、つらくてもやってみるべきだ。学生のときにあれこれ
悩んでも、まだまだ子供だから社会の事はわからないし、自分の適正もわからない
んだから。やってみて自分に合うかどうかを自分で判断してみたら?もしかしたら
あなたの天職になるかもしれないし、転職になるかもしれない。最初の1、2年は
つらいだろう、でもそれで答えがでる。あと適当に頑張れ。
196名無しさん:02/12/31 02:12
コムズミニショップ ADSL ブロードバンド 電話加入権販売
http://freeweb2.kakiko.com/comzmini/index.html
197新入社員ですが:02/12/31 04:17
1年目でやめるのは相当証券業界に夢を持っている人が飛び込み門前払い営業で挫折するか
もしくは営業に全く向いてない人じゃないかな
先輩みたいに下がり続ける投信のノルマもあるわけでもなく、あったとしても
せいぜい地方債の販売件数ぐらいだし、そんくらいできなきゃだめっしょ。
その合間に仕組み債や、今なら毎月分配投信でも販売することも可能だし
やってりゃ会社での居場所ぐらいはあるよ。
でも、まぁ、リテールは長くやるもんじゃないっすね
自分で作ったお客さんにはめ込みはさすがにきつい
ディーリングなりホールなり希望してるならそのために数年は我慢だとオモトリマス


198名無しさん:02/12/31 08:58
>>197
他部門への移動は可能でしょうか?
基本的に上からの指示ですよね?
不安じゃないですか?私は不安です。
199名無しさん:02/12/31 14:13
あげ
200名無しさん:02/12/31 14:18
証券なんてやめとけ。銀行よりつらいこと必死ダナ
201名無しさん:03/01/02 21:56
自分でトレーダー、相場師として生きていくための基本的素養を修行する、
(社会人としてという意味も含めて)という以外で行く意義を見出せない。
202新入社員ですが :03/01/03 16:20
>>198
少なくてもうちの会社の移動は結構楽に行けるみたいです
もちろん職種希望をずっと出し続けてればの話ですがね。
先輩みたいに数字に追われてからだと勉強どころじゃないので
最初の数年がかなり大事だと思います
客も自分もぼろぼろになってきたら勉強どころじゃないですからね
203山崎渉:03/01/08 10:15
(^^)
204名無しさん:03/01/19 15:59


205山崎渉:03/01/20 14:00
(^^;
206名無しさん:03/01/26 20:31
まぁ頑張れや!
207名無しさん:03/01/26 22:20
がんがれや
208名無しさん:03/01/26 23:33
むかつく上司はぶんなぐれ
209:::03/01/27 00:03
友人で山一の奴がいたが、、、
潰れる直前に、上司の命令で200万を
自社株(山一株)につっこんだ。
山一を退職したが、その後は、東海東京証券
に就職した。何だかんだ言って、みんな株が好きなんだよ。
最近、三菱証券(旧国際証券)の社員はどんどん
会社を辞めてる。「銀行色が強くなって、
仕事がすべてやりにくい。」
というのが、口を揃えてみんな言うよ。
証券界は独特の雰囲気、合ってる奴は合っている。
とりあえず、入社したら手張りしてみな。
仕事に身が入る。
210強固バレる:03/01/29 00:12
本当にスレの通り地獄だよ、苦痛だよ、精神、神経、肉体が壊れる
211名無しさん:03/02/01 16:07
「悪の組織」と言う言葉がピッタリだよ。
212名無しさん:03/02/01 17:52
チャイナ終わった。
今はシュローダーです。

お願いだから内定者の方、考え直してください。
213名無しさん:03/02/08 08:06
「石の上にも三年」との格言も尤もな部分もありますが、
スペースシャトルのタイルじゃないが、「石がいつ落ちるか?」が全く不明な
のが(大気圏内の)世の常じゃないかナァ?
 因みに、私は祖父が創業した企業に勤めていましたが、潰れて、現在では間
貸しを生業としてます。(だから、人のこと云々とは本当はいえないのだが)
 確かに「証券業界」は皆さんカキコまれている様に「人の弱みにつけこむ面」
はあるでしょう。
 でも、それを言い出したら、宗教界もある面では「人の弱みの上に成り立っ
ています」からネェ!?
 いっそのこと、(条件が満たされているなら)貴方が起業してみては?

**注)上記の私のカキコはそういう方法もありうると言いたかったので、
それが 唯一の方法だと言うつもりは一切ありません。例えが適切かは自
信ないのですが、1万円の支払には千円札10枚でもOKな訳ですから・・・
214名無しさん:03/02/15 22:45
今から証券会社に入る学生の気持ちがわからないね。
個人営業は間違いなく減っていくよ。先見性がないと
しかいいようがない。言っとくけど、入社してから
がんばって本社に行ってエリートになるなんて思うな
よ。
215名無しさん:03/02/15 23:52
私は40台の銀行員ですが、とぼしい経験からいえば
証券や銀行は沈み行く船です。ただあまりに図体がでかいので沈むのにある程度の
時間はかかります。(でも10年がいいとこかな)
したがって公務員のほうがいいでしょう。
今就職する人の生涯賃金では、大手都銀大卒<=市役所の中級職程度だとおもいますね。
これは低迷する日本経済の反映ということで、ほとんどの産業も将来性はないでしょう。
さらに個人主義の進展で、貧富の差が拡大し、リッチORホームレスという結果に
なっていくんでしょうね。どこそこの会社に勤めれば一生安泰っていう発想は民間企業では通用しなくなるね。
自分に余程の自信がなければ公務員だね。能力があれば医者か弁護士が手堅いね。
216元準大手証券ソルジャー:03/02/19 23:31
沈み行く船の中の修羅場(極限状態)で自分を磨け!的確な判断、忍耐力を養え!
若いうちにやっとけば、よそへ行っても楽勝!おっさんどもが、「大変な世の中になったねぇ」と
オームのように繰り返してるけど俺にとっちゃぬるま湯よ!
217地図:03/03/12 09:19
泣け 叫べ そして死ね〜
218名無しさん:03/03/29 11:31
age
21912:03/03/31 21:51
まだこのスレあったのか。

修行と思えばイイ所だから、腹据えて頑張れ。


220名無しさん:03/03/31 22:30
http://members.tripod.co.jp/dotabatanikki/dom.html

ここの書かれている証券裏話ってまじですか?正直驚きです
221元・山一:03/03/31 23:30
懐かしいですね。
私も皆さんと同じように不安に感じながら
6年前の明日、100周年の山一證券に入社しました。
そして11月には・・・以下略
222名無しさん:03/04/01 02:26
証券会社辞めた人、集まれ!
http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1035116929/
223名無しさん:03/04/05 07:21
で1は?
もう入社式も終わった頃だろ。
224名無しさん:03/04/05 20:08
今頃研修所で地獄の特訓だろ。
225山崎渉:03/04/17 14:01
(^^)
226山崎渉:03/04/20 02:20
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
227名無しさん:03/04/23 21:04
この業界50歳以上(定年退職したヤツはなおさら)は本当にバカでボロ!
なのに偉そうに日本経済を語る・・・。金は十分ぶん盗ったうえ定年まで
滑り込み。役員になれる能力も元々無いのに早期退職もせずいるやつらは
黙ってろ!!君達を研修する奴等にも、そう言う奴がいるかも?
228名無しさん:03/04/23 22:03
227
まずはおめーだろう、イラン奴は
229名無しさん:03/04/24 20:41
あぼーん
230名無しさん:03/04/24 22:20
この時代に職に就けるだけまだいい。上を見ればキリがないし下を見ても
キリがない。
231名無しさん:03/04/24 22:46
自殺サイトを頻繁に閲覧 佐賀、乗用車で男性2人死亡

 21日午後1時10分ごろ、佐賀県富士町古場の林道に止めた乗用車内で、男性2人が死んでいるのを山菜採りの男性(65)が発見した。
車内には練炭しちりん1個が置かれており、一酸化炭素中毒死の疑いが強いという。
 死亡したのは、福岡市城南区の会社員男性(54)と東京都大田区の無職男性(30)。
 大田区の男性の自宅から自殺をほのめかす走り書きのメモが見つかった。
また、この男性がインターネットの自殺関連サイトを頻繁に閲覧していたことも判明。家族の話では、男性は人間関係に悩んでいたという。佐賀署は、2人がサイトを通じて知り合った可能性もあるとみて調べている。
 調べによると、2人に着衣の乱れや外傷はなく、運転席と助手席のシートを倒し、あおむけで眠るように死んでいた。
 2人は独身で、いずれも1人暮らし。(共同通信)
232sage:03/04/30 22:10
がんばってください。
証券バブルを夢見て。
233山崎渉:03/05/22 03:39
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
234山崎渉:03/05/28 11:35
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
235名無しさん:03/06/22 19:18
がんばれ
236名無しさん:03/07/02 06:41
ガンガレ
237名無しさん:03/07/05 00:25
顧客に無理難題を言われることはありますか?
238名無しさん:03/07/05 01:22
ないよ。
239名無しさん:03/07/14 23:53
age
240名無しさん:03/07/15 03:10
大和証券と商工中金で散々悩んで大和証券にしたけど
正解だよね?
激務度は同じみたいだし
241山崎 渉:03/07/15 11:02

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
242名無しさん:03/07/18 02:25
【証券リテール営業マンの1日】
 6:30 出社
 7:20 日経・株式新聞等に目を通し、客先に持っていく資料を作る。
      と言っても新聞の切り抜き。PowerPointなどでもっとちゃんと資料を
      作ろうものなら、上司から「無駄なことするな、ボケッ!」と殴られる。
 7:30 朝の会議。「今日は○○を○○(万円)まで死んでも詰めろ!!」等の
      脅迫めいた指示が支店長からだされる。昨日分の成績が発表され、課長が
      殴られる。
 9:00 前場スタート。客へ電話をかけまくる。手が止まると、いきなりガラス製灰皿が
      投げつけられるから要注意。177番でもいいから客先に電話をかけてる
      ふりをすること。もしくは自分の家の留守電にしゃべる。
10:00 1回目の手数料チェック。1人1人ずつ、「今いくらなんだよ!!」と聞かれる。
      大体3年目の社員で1日30万円が目安(つまり約3000万近くの売買をしなければならない)。
      このチェックで「ゼロです・・・」と言おうものなら、「テメェ!!どうすんだよ?やれよ!!」と
      と恫喝されます。
11:00 2回目の手数料チェック。内容は同上。
      前場終了。数字が行ってない者は昼飯ぬきで、引き続き客先へ電話を
      かけまくる。
243名無しさん:03/07/18 02:32
12:30 後場スタート。
14:00 3回目の手数料チェック。
15:00 後場終了。
      申請した手数料と実際の手数料に乖離がある場合・・・、
      「おい、お前10万って言ったんじゃねーのかよー!!この落とし前
       どうつけるんだよー!!・・・、黙っててもわかんねーんだよっ!!」
      と集計ボードを床に叩きつけられます。
15:30 客先へ。投信の資料をしこたまかばんに詰め込み、売り歩く。
17:00 会社に戻る気にもならないので、本屋・喫茶店・ゲームセンターで
      時間をつぶす。
19:00 適当に会社へ戻ると、「今から投信2億出せやぁコラァァ!!」という支店長の
      罵声の下で営業マンが必死に電話中。
20:00 「夕食時に何を考えているんだ!!」という客のもっともな罵声を聞きながら
      電話をこなす。
21:00 「いくらできたんだ!!」という声に「1000万円・・・」と答えると
      「ふざけてんのか!キサマァ〜!!」という怒声と共に胸倉をつかまれる。
      「○○○のような素晴らしい商品が何故売れんのだ?!!殺すぞ、てめぇ!!」と恫喝される。
22:00 「投信を売れない奴は気合と根性が足りないんだ!!叩きなおしてやる!」
      と言われ、何故か居酒屋に連れて行かれる。
      そして延々と気合が足りない、根性が無い、と言われ続ける。
01:00 ようやく解放される。   
244山崎 渉:03/08/02 01:39
(^^)
        ,,,--─===─ヽ/へ
      /iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
     iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
    iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
   iiiiiiiiiiiiiiiiii/             \iiiiiiiゞ
   iiiiiiiiiiii/                \iiヽ
  iiiiiiiiiiiiiii《    ━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ
 ...iiiiiiiiii彡/      __,.::  :: __  ヽiiiii|
 ..iiiiiiiiiiiii》|             :::      |iiiii|
 iiiiiiiiiiiiiiii|,                     |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii,         ( ● ● )      .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii       》━━━━《       |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ     》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《    《《 \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》   ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii
                     ■■■■■■■■
                  ■■■■■■■■■■■■
                 ■■■■■■■■■■■■■■
                ■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
              ■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■
             ■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
             ■■■■■   ■■〜〜■■   ■■■■■
           ■■■■■  ■■■■〜〜■■■■  ■■■■■
           ■■■■         ||          ■■■■
          ■■■■■   〓〓〓〓||〓〓〓〓   ■■■■■
          ■■■■   〓〓     ||    〓〓   ■■■■
          ■■■■        //  \\       ■■■■
          ■■■■      //( ●● )\\     ■■■■
          ■■■■    // ■■■■■■ \\   ■■■■
          ■■■■■  / ■■■■■■■■ \  ■■■■■
          ■■■■■   ■/〓〓〓〓〓〓\■   ■■■■■
          ■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
          ■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■   ■■   ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
            ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□
□□□□■■■■□■■■□□□■■■■□□■■■■■□□□□□□
□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□
□□□■■■■□□■■■□□□■■■□□□□■■■■■■□□□□
□□□■■■□□■□□□□□□□□□■□□□□■■■■■□□□□
□□□■■■□■□□■■■■□□□□□■□□□■■■■■□□□□
□□■■■■□□□□■□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■□■■■■■□■■□□□□□■■■■■■□□
□■■■■□□□■■□■□□□□□□■■□□□□□■■■■■□□
□■■■■□□■■□□■■■□□□□■■□□□□■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■□□□□□□□■■□■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■■■■■□□□■■■■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
248山崎 渉:03/08/15 14:06
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
249名無しさん:03/08/25 15:06
知り合いがSMBCフレンド証券に勤める事になりました。
応援してやって下さい!
250名無しさん:03/08/25 15:06
アダルトDVD1枚500円〜!

http://www.net-de-dvd.com/
251名無しさん:03/08/27 22:23
>>249
やっちゃいましたね・・・。早急にリクナビNEXTにでも登録することを薦める。
252名無しさん:03/09/04 18:58
なぜわざわざ履歴書を汚すような所に
就職するのか理解できない。
253名無しさん:03/09/05 18:47
学生さん達の多くが勘違いしているのが、合併して銀行の名前を冠した銀行系証券に、
いいイメージがあることだ。249の場合SMBCフレンド証券だけど、元は山種証券。
山種証券がどういう体質の会社だったのかよく調べよう。合併して会社名が変わろうが、
働いているのは同じ社員だし、人間なんだから急に体質は変わらない。
みずほインベスターズ、UFJつばさなども同様。

254名無しさん:03/10/12 08:49
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
255E.本田:03/10/18 03:32
コスモはこれからどうなるんでしょうか?
256名無しさん:03/10/18 14:01
野村證券以外はやめたほうがいいよ。
2572年目営業マン:03/10/19 20:26
今は相場が良いからお客も
作りやすいしいいかもね。

なんだかんだ言ってなぐられることはないから
大丈夫でしょ。


258名無しさん:04/01/30 00:30
ho
259名無しさん:04/01/30 17:48
>>確かにね、リクナビなんかだとそういった傾向がありますな。
なぜか日興よりSMBCフレやUFJつばさなんかのが人気ありますから。
時価総だと野村>日興>大和なのにね。
とはいえ個人的にSMBCフレというか山崎種二翁には興味あります。
260名無しさん:04/01/30 22:27
チョロがいたのはどこの会社なんだろうか?
261竹中平蔵:04/01/30 22:39
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
竹中平蔵用しおり
  ∧_∧   http://shibuya109.com/kigan/?id=
 ( ・∀・)< ↑こんなの見つけたっち♪
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−層
262名無しさん:04/01/31 00:52
売りの山種
263名無しさん:04/01/31 01:02
今も兜町SMBCフレ山種ビルには、美術館あるんかなあ。
264名無しさん:04/02/10 20:55
人の行く道の裏に花あり
ただし、裏すぎるのはまずいです(笑)・・・・裏街道人生になっちまいます。
265名無しさん:04/02/10 22:49
 顧客に平気で嘘をつけること。これが証券マンにとっての、一番必要な
資質だよ。いい人間は、偉くなれない世界だよ。
266名無しさん:04/02/10 22:57
 乃村以外は逝くな。準大手といってもかす。準大手OBからの忠告
267名無しさん:04/02/11 08:31
人が変わるぞ
268名無しさん:04/02/11 09:03
>>266
いやーN村もリテに関しては一緒だと思うけど。。
関係者か?
269名無しさん :04/02/11 09:08
なんといっても業界の人口が半減してるからねえ。この10年だかピーク時からだか忘れたけど。
270名無しさん:04/02/22 14:54
>>1
その後、元気でやっていますか?
271名無しさん:04/02/22 16:25
3年やってお客つくってIFAになって自分で業者になるべきだ。お客に出資してもらえばいい。
272名無しさん:04/03/21 13:33
(-_-)
(∩∩)
273名無しさん:04/03/21 13:47
人間的では生き残れない
274現役(大手):04/03/21 15:36
証券ってそんなにきつい業界か?
俺はたいしたことないと思うぞ。

確かにノルマはきついが、学生が思ってるような客に
損させるような商品はそんなにないぞ。要するにその商品にあうような
客を作れるかどうかだろ。既存客にいないなら新規開拓すればいいだけ。

労働時間は長いのは給料がいいんだからあたりまえ。
まだ入社して数年しかたってないが年収は700万超えてる。

ただ一つ感じるのは客をひきつけるような何かしらの魅力をもってないと
ダメだってこと。口がうまい、お願い上手、超理論派などなど。
そういうものを持ってない奴は下位に甘んじるか辞めるかどちらかだな。

準大手以下はわからんが、大手3社なら昔のような無理やり営業は少ないよ。
客に迷惑をかけるのは3流証券マンだな。
275名無しさん:04/03/30 16:45
>>274
その「新規開拓」だって、「人をだまして客を集める」様なものだろ?
なんやかんや言っても、「手数料なくして成り立たない業界」だからな。
善人ぶったら会社は潰れるだけ。
276名無しさん:04/03/30 20:07
>>274は現役ではないだろ。新興産業で完全なゼロからのスタートならそうだが、
今まで過去にハメられて資産ボロボロにされたやつが多いのは事実。そういうやつが
既存客のほとんどだし、新規でも痛い目見たやつはかなり多い。
損させる商品がないのではなく、株も金利も下がりきり暴落する環境が以前ほど
ない環境にあるってことだろ。第一、給料いいか?大手の本当にできるセールスだけだろ
277名無しさん:04/03/31 00:41
客の立場からして言わせてもらう。
まず、推奨は客に合わせてではなく、本部から来る銘柄、投信のはめこみ。
担当者が一時期、フィデリティ日本優良株を勧めていた。
日本成長株の方がいいのにと思ったが、手続きに店に行った時、
壁に日本優良株目標幾らと書いてあって、担当者はそれに従っただけ。
本部の支持の通りに動くからゴールデンクロス位は当然わかっても
一目均衡なんて書けるのはめったにいないし、個々の銘柄では毎日
チャートを見てる客の方がよほど詳しい。
それでも30くらいまではなんとか行くが、それ以上で残るのは相当しんどい
みたいだ。
それから、ネットの時代に素人でも簡単なチャート分析はできるので、
自前で投信設定ができたり、外債の種類が多い大手以外、わざわざ営業マン
を通じて取引する必要はなくなる。
但し、灯台、兄弟、一場氏、東京鉱業などの人はソルジャーを働かせて
本部で指令をするほうの可能性が高いので、生きがいとか人生の意味とか
哲学的な思考をしない限り高給で世間体もいいすよ。
278現役(サボり中):04/03/31 16:59
>>276
現役です。
ただ、276さんのようなキャリアはないけど。
入社は2000年以降です。

おっしゃるとおり既存客は昔大損こいた人ばかりだし新規開拓もきつい。
何百件、何千件とあたってそのうち当たりは1%とかだ。

ただ、そういうのって関係ないと思う。大事なのは過去じゃなくてこれからでしょ。
客のポートフォリオを見てできる限りいい提案するのが俺の仕事だ。
大損こいた人、不信感を持ってる人、どうでもよくなっちゃってる人、
そいういう人たちにもう一度振り向いてもらえるような営業ができるかどうかだよ。
いまだに手数料ば〜っかり気にしてる人には一生できないだろうけど。
手数料は客を儲けさせれば後からついてくる。

あと、給料は高いと思う。
ほんの数年前学生だった俺がいまじゃ700〜800もらってるわけだし。
この調子だと30よりずいぶん手前で1000万くらいはいきそうだ。

あと、自分で言うのもなんだが営業成績は上位だと思う。
279名無しさん:04/03/31 17:26
>>278
276じゃないけど、2000年以降入社ってまだ新人の若造じゃねーかよ。
それが700〜800万だ??嘘ばっか言ってんじゃねーよ。野村だって
今時そこまでいかねーよ。営業のやりすぎで嘘だけは上手くなったんだな。
280現役(サボり中):04/03/31 17:31
>>279
嘘じゃないです。
給料はほんとにそんなもんです。
ただし、諸手当て含めてだけどね。
新人の若造でも数字さえ残せばそれくらいもらえます。
俺よりもらってる同期もいるし。

ちなみに俺の大学時代の友人はとある証券会社ですでに
1000くらいもらってます。
281名無しさん:04/03/31 17:43
とんでもねーネタ師がこのスレにはいるなw 
282名無しさん:04/03/31 17:46
>>280
ちなみに給料言ってみな。会社名とかは言わなくていいから
283名無しさん:04/04/02 12:03
答えられないみたいだねw 全くハッタリ学生はどうしようもないな
284:04/04/07 21:50
 久しぶりにスレ見た。よく残ってたねえ。
 感動っす。
285名無しさん:04/04/09 21:51
支店といってもなかみは12,3人がただひたすら電話するだけ
罵声がとびかい、上司にこずかれる日々。
廃人となるのは間違いない。俺は入社一ヶ月でふと心が荒んでいるのに気づいた
286名無しさん:04/04/20 10:05
みずほインベに内定もらった大学4年でつがこの会社はいかがなものでしょうか。
このスレ見てたら証券業界そのものがとてーも恐くなりました・・・。
287名無しさん:04/04/20 14:14
>>286
典型的なリテールマンセー証券じゃん。
285に書いてある通りの環境だよ、恐らく。
288286:04/04/20 19:14
このスレに感謝!ありがとうございます。
自分の考えが甘くて少し気付くの遅かったけど内定辞退します。
ゼロからのスタートですがも1度就活やりなおします。
289名無しさん:04/04/20 19:26
>>288
金融目指してるのなら、素直に銀行か損保行けば?
証券おもしろそうかも?とかで行ったらマジで痛い目見るよ
290名無しさん:04/05/15 20:45
age
291名無しさん:04/05/17 22:06
>>290
hage(証券会社スタンダード)
292名無しさん:04/05/22 00:14
>>289
そうかな。
クオンツだけど、証券のほうが銀行より全然おもしろいよ。
まあ、支店勤務の経験がないので、他ののことは分からないんだけど・・・
293名無しさん:04/05/22 00:43
銀行と信託ってあんま違いが見出せないんだけど
294名無しさん:04/05/22 02:09
>>292
>支店勤務の経験がないので

だったら当たり前だよ。おまえはさぞかしラクだし、おもしろいだろうな。
295名無しさん:04/05/31 03:13
一度でいいから投信設定してるやつらに
自分で販売することの辛さを実感してもらいたいもんだ。
296名無しさん:04/06/01 11:24
銀行の行員FAが提示してくる運用方法ってつまらないのね
まあ銀行だからしょうがないけど
でもさ、銀行員は学歴高いのに、商品があれじゃね
証券は学歴低いけど、とりあえず商品に可能性は感じるね
可能性があるってだけで、大方損する商品だから、やぱーりこっちも買わないけどね

で、結局銀行預金か。自分にプゲラ
297名無しさん:04/06/01 12:09

いや、それが一番賢いと思われ。
298名無しさん:04/06/01 12:23
証券営業マンそこそこ経験すれば
自分の金をプラスで株で運用できる能力が身についてますか?
299名無しさん:04/06/01 12:25
全くだめぽ
300就職戦線異状名無しさん:04/06/01 13:22
>>295
どういった投信なら売れると思う?あるいは、売りやすいと思う?
>>296
リスクの少ない商品も証券会社に導入すればいいのかな?

ついでに300ゲット
301296:04/06/01 13:30
いや、リスク高いけど期待収益率高い商品を
銀行が、ちゃんとオツムの良いFAが説明して売るのが良い。

ゴメソ、証券には期待していないw
302300:04/06/02 21:28
>>302
ありがとう。結局、期待収益率の高い方がいいのですね。ま、当然でしょう。
期待されてないのも、分かる気がします。
実際、俺が内定貰った銀行と証券の内定者を比べても銀行の方がまともなことを
言っていたような。俺は、結局証券を選んだのだけどね。開発職志望の理系院生なんで…。




303名無しさん:04/06/02 21:45
>>302
営業じゃないんだったら証券でいいんじゃん?
リテ営業だったら悲惨の一言だけど・・・。
304296:04/06/02 23:29
今ね、漏れの資産(といえるほどたいそうな物ではないが)は、基本的には預金商品
でもそろそろ動かすよ

何買うかっていうと、海外ファンド
日本の金融機関で、じゃなくて、向こうで買う。
判断基準は、@収益率Aボラティリティ
@−Aで、機械的抽出して、ファンドレベルで分散投資

一般投資家だもの、これ以上、商品内容に深入りする気は無い
あと、預金封鎖本に影響されていることは否定しないけど、円は信用していないので
大々的に外貨に換えてしまいます。ほぼ、老後まで必要ない資金だし。
305300:04/06/15 13:56
外貨で、ですか。
確かに長期的に見たら円は信用できませんが、
かなりの長期のようなので、為替リスクも大きそうですね。
ところで、確定拠出型の年金として、自主運用されているのでしょうか?


306300:04/06/15 14:15
ついでに、296氏を予想してみました。当たっていたら褒めてください。

年齢30代前半の女性で未婚、外資系企業もしくは自営業(資格系の商売)。
いずれにせよ、高収入。少数での活動を好む。

カンピューターで計算した結果です。
307296:04/06/15 14:35
296です。久々にスレが上がってますね

マジレスすると性別以外はいい線いってますw
30代中からやや上かな、外資系証券経由で現在一人有限会社
高収入かどうかの評価は人によるかもしれません
少数での活動を好む、大当たり!

性別がオトコで夢を壊したかもしれませんが、当方ネカマの趣味はないのと
ウソつくのが下手なので、御勘弁ください。

貴方は証券業界より、占い師の方がいいかも。
308名無しさん:04/06/15 15:58
竹中プランを読んでからに・・・
309300:04/06/16 10:32
296さんへ。
一応、占いではなくて、今まで書き込まれていた内容から判断したものです。

例えば30代前半っていうのは、
1,銀行の行員FAが提示してくる運用方法ってつまらないってところから、バブル以降の入社
2,大学4回生へ、というこのスレに書き込んでいる若い年代
3,老後の資金なのに、リスクが高い運用方法を選んでいる
というところから30代中盤であろうと思い、少しさばを読ませて前半にしました。

また、外資系企業もしくは自営業、いずれにせよ、高収入というのは
文面が、特に批判的ではなく煽りもないことから、296氏の普通の表現と仮定して
4,書き込んでいる時間+2chに書き込んでいることから、ある程度自由の利く商売
5,証券会社員を低学歴といえるだけの高学歴
6,論理的な資産運用をするだけの知性を備えていて、また、そのような能力を仕事に必要としている
という面から、上のように想定しました。

ただ、決定的に間違っていた点があって、それは氏が女性であると思ったことと、
金融業に携わっていなかったと予想したことです。(これは書いてませんでしたが)
7,30代中盤と仮定したとき、家族の扶養費、教育費が考慮されていない
8,今後結婚する可能性が書かれていない
9,一般的にキャリアを持つ独身女性の方が老後に関心が高い、という俺の偏見
から女性であると想定しました。
また、
10,一般投資家であるということを鵜呑みにしてしまった
11,ボラティリティについては考えているが、ファンドの内容までは考えていない
12,このスレのタイトル「証券業界に逝く」というのを忘れていた
13,少なくとも今は金融業界から離れている(銀行証券に資産運用相談に行ってるので)
ということから、今まで非金融業だったと思ってしまいました。
こんな感じです。

長くなってすみません。
310名無しさん:04/06/16 10:36
 ___    クルッ…   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  / || ̄ ̄|| <⌒ヽ ))  < >>309 はてさて、
  |  ||__|| <  丿    | どこを縦に読みゃいいんだ?
  | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/  \___________
  |    | ( ./     /
311300:04/06/16 10:46
>>310
なんとなく遊んでみただけなので、気にしないでください。
312296:04/06/16 15:33
いや、>309のレスはなかなか楽しめましたw
313300:04/06/20 16:17
なかなかホームズのようには行かないものです…。
314名無しさん:04/07/09 03:57
私はこれからの時代、資産運用方法は変わっていく。。。
つまり銀行、保険から証券、商品への運用へ誰もが移行していかざる終えないのではと・・・
そんな中、知識のないお客様に自分の知識を使ってお客さんを助ける仕事は、自分の成長できるしそれが顧客へ満足につながると信じて今就職活動中ですが証券業界を回ってます。
しかし私は実はやりたいことは他にあって、それは趣味の時間でやろうと考えました。
しかし。。。二チャンネルを見て、考えの甘さにきずかされました・・・人間的にまっすぐ成長できそうな業界ではないのでしょうか????
315名無しさん:04/07/09 06:24
>>314
上から4行までの文章は、恐らく証券リテを受けてる奴のほとんどが
それと同じような志望動機としてESとかに書いてるんだろうね。
毎年そうだ。去年受けたやつも、一昨年受けた奴もみんなそんな感じの
志望動機で入社しては消えていった。まあガンガレ。
316赤シャカ ◆3GguJeKwzU :04/07/09 06:56

>>314
知識を使うか体力を使うかの違いはあるだろうね。
317名無しさん:04/07/15 23:33
age
318名無しさん:04/07/15 23:45
来年日興。
激務は承知。
人生が狂う覚悟も完了。
だって俺の人生もともと終わってるからね。
日本なんて沈没しちゃえばいいんだ。
319名無しさん:04/07/16 00:06
>>318
そんな覚悟しなきゃらんほど悲惨な職場があるとは思えないんですが・・・
甘いですか?
上のほう読んでみたけど、匿名掲示板の情報なんで、話半分かなって。

自分は都銀に行くんですが、同じ金融としてちょっと暗い気分です。
320名無しさん:04/07/19 22:18
魔界だな
321名無しさん:04/07/20 21:53
証券界に入れば投資の腕がみがけると思わない事。営業にいて身に付くくらいの事は一般人でも
十分可能。優れた投資成果を出せるなら縛りの有る業界人よりも、自由に動ける普通の人でいたほうが
はるかに効率的。営業でもその他の能力を高めるためと思うのならそれもいいでしょう。もしくは本部
勤務になる可能性に賭けて、そこでしか接点を持てないような世界に触れられるのならばこれも有りでしょう。
ただしかなりばくちになりそうですがね。
322赤シャカ ◆KcaH4vYtV. :04/07/20 22:40

>>319
都銀も悲惨なもんだよ。
323名無しさん:04/07/20 23:05
>>322
あなたのご意見は参考になりません
324赤シャカ ◆KcaH4vYtV. :04/07/20 23:16

あんたに言ってないYo!
325名無しさん:04/07/20 23:57
証券を目指す人の大半が運用、商品設計、アナリストなどをめざしている。
しかし、95%までが手数料商売を行う。
どうしても、頭脳部分がしたいなら、大和証券SMBCのように最初から
そういう所へいきましょう。
今のように相場が膠着している時は動かないのが一番だけど、それでも
客を動かさないと商売にならない。314前段は矛盾している。
それに人気のない商品は当然売れ残るが、これを売るのも仕事。
せいぜい、頑張れ屋。
326名無しさん:04/07/20 23:59
>>325
今さら当たり前のことを言ってもしょうがないでしょ。
実際に入って体験しないとわかんないんでしょ
3271:04/08/13 23:55
 このスレを立てて、何人の人間の人生を救えたか分からない。
 とりあえず、286さんは救えたのか。特殊法人か素材系メーカや
 寡占業種などに内定をとられていることを節に祈る。
 オレの話で恐縮だが、思い起こせば、二年半前。オレは何度も励まし
 てくれと言った。だが、誰も励ましてくれなかった。
 皆さん親切に現実的なコメントを載せてくれた。
 今思えば、やめろと言われると、
 「このオレに限って」とか
 「もう決まったんだからしょうがねえじゃん、残りの学生生活バイトと
 旅行とオンナに狂いたいんだよ」
 とか、いう気持ちが逆に生まれてしまったような気がする。

 親や人の言うことを真剣に受け止めて、検証し、現実的に自分と重ね合わ
 せてみることをオレは今までしなかった。マーチクラスの人間の大半はみ
 んなそうじゃないのか。
 短絡的に考え、酒で濁していた大学四年の夏以降・・・証券内定者の夏は
 むし暑い。

 直接金融だ、証券化だ、グローバル経済だ、なんだと恥ずかしい言葉
 を真剣に並べ立てながら、「証券業界」に対する無根拠な憧れだけを胸
 に秘める思春期的青年の成れの果ては、引きこもりデイトレーダー。
 デイトレーダ。それは、人生の終着点。希望の中の絶望のプレリュード。
 苦悩とほんの少しの興奮のメビウスの輪。
 現実??証券業界に進んだこと。それが大いなる誤算の結果だね。
328名無しさん:04/08/31 14:30
証券害社と大阪の上位?信金ならどっち選びますか??
329名無しさん:04/08/31 16:56
証券大手とカタカナ生保ならどっちを選びますか??
330       :04/08/31 17:41
証券会社ならIBかネットと割り切れ
リーテイルなんかに配属されたら、即辞めろよ
331名無しさん:04/08/31 18:21
立派な詐欺師になれよ。
332名無しさん:04/09/01 02:38
>>328
信金に決まってるだろ
333名無しさん:04/09/01 13:24
企業の倒産 喜ぶ僕は 就職活動 不戦敗
国家に忠誠 叫ぶ僕は 町内会とか 大嫌い
イラク人質 叩いた僕は 自分で自分を 監禁中
マスコミ嫌いな 僕の口癖 新聞ネタも 俺調べ
日本の伝統 褒めてる僕に 今では来ない 年賀状
韓国けなす 僕の自慢は 日本国籍 保有それだけ 
親戚うざいと 言ってる僕は 未だに要求 お年玉
高卒けなす 僕の年収 就職先 学歴の割 低すぎる
女をくさす 僕に今まで まともに彼女 いた事無し
日本の過去を 賛美する僕 自分の現在 ほぼ終わり
抗議の電話を している僕は 対象企業に 書類落ち
弱肉強食 説いてる僕は 何をやっても 必ず負ける
朝日新聞 嫌いな僕の ホームページは 顔文字日記
同人オタク 蔑む僕の スキルは 英検そろばん三級
ドキュンを笑う 僕は今でも 就職せずに ずっとプー
愛国語る 僕の納税 所得はゼロで 国民年金 滞納中
安いクルマを けなす僕 貯蓄額では 買えやしない
左翼を叩く 僕にとっては 社会の助け もっとも必要
主婦を攻撃 している僕は 家事手伝わない パラサイト
ボランティア 見下す僕と 付き合うことは ボランティア
板の自治 好きな僕には 生徒会とか 町内会 すべて無用
他人に説教 している僕は 自動車教習 一回怒られ 不登校
靖国神社 参拝する僕 クリスマスとか 初詣 するやつ国賊
公務員 リストラしろと 要求する僕 親が相談 それは保健所
少年犯罪 厳罰要求 している僕は ウィニーやって ゲームコピー
女子高生の 援助交際 むかつく僕は エロゲー内で 幼女をレイプ
銀行員の 給料下げろと 言ってる僕は 借りたものとか 返してない
電車のケータイ にらむ僕 老人いても 席を譲らず ずっと寝たふり
障害者 嫌いな僕は 人生の 障害物走 いきなりこけて 以来そのまま
334名無しさん:04/09/01 13:24
関西アバン・十三信金・SMフレ証券・野村證券・大和證券(いずれもリテ)でどこがいいですか?
ここらに内定してるんですが。


335名無しさん:04/09/01 13:38
>>334
そんなこと人に聞いてどーすんだよ?
それで決めるのか??
何言われてもどこ行くかは決まってるんだろ?
他人の意見と自分の選択を照らし合わせて
満足したいだけだろ?
336名無しさん:04/09/01 14:31
証券逝く奴は負け組みだけどな。プッ
337名無しさん:04/09/01 14:36
>>336
それは、リテに関してやろ。

338名無しさん:04/09/01 14:48
一生、ホ−ルや本社部門に在籍は出来ないよ。
少し相場が良くなれば、ほんとんどリテに出されて
使い捨てさ。
339名無しさん:04/09/01 14:52
証券出身じゃ世間の目は冷たいだろうな。
退職しても再就職先は無いから(書類で落とされる)、
やっぱ一生負け組みなんだよ。
340名無しさん:04/09/01 17:27
>>338
そんなこといったらホールや本社部門で働いてる人はなんなのさ?
341名無しさん:04/09/01 17:52
>>340
結局、負け組み
342名無しさん:04/09/01 17:55
>>325
嫁。そして玉砕代。
343名無しさん:04/10/06 19:00:32
乃村以外はやめとけ。
344名無しさん:04/10/06 20:45:10
>>327 でもその特殊法人が機関債やらIPOで株屋を潤わせているからな。
「証券よこんにちわ」といわれたうん十年まえから直接金融の時代と言わ
れていたが、それは確実に進んでいるんだろう。
 だけどいくら直接金融によるファイナンスが発展しても末端の営業は何
も変らない、むしろ新しい金融商品の販売目録が増えたということだけだな。
銀行との違いは、そこにあると思う。結局の所、金を集めるのは俺らなんだ。
何もしなくても金が回ってくるならば、リテール営業なぞいらない。
345名無しさん:04/10/06 21:24:49
まだあったんだ。
346名無しさん:04/10/06 22:56:11
>>340

採用枠から違う
347名無しさん:04/11/12 06:27:25
みなさん、辛い辛いって言ってますが、
辛い分、それ相応の給料もらえるって聞いたのですが。
348名無しさん:04/11/12 17:26:08
>>347
バブル期の話しだろ?今はそれほどでもないが。
成績優秀者はもらってるが。
349名無しさん:04/12/14 19:59:32
age
350名無しさん:04/12/22 05:51:33
age
351名無しさん:05/01/09 07:33:14
かぶやあげ
352名無しさん:05/01/11 04:05:10
証券会社の人間が転職に不利って、それこそいつの時代だよ。
俺は普通に転職出来たぞ。
353名無しさん:05/02/10 00:35:32 0
   ∩___∩      
   | ノ      ヽ/⌒) あばばばばばば
  /⌒) (゚)   (゚) | .|  
 / /   ( _▲_)  ミ/   ∩―−、
.(  ヽ  |∪|  /    / (゚) 、_ `ヽ
 \    ヽノ /      /  ( ▲  (゚) |つ
  /      /      | /(入__ノ   ミ   あばばっあびゃばびゃばば
 |       /       、 (_/    ノ  
 |  /\ \       \___ ノ゙ ─ー     アッシの特技はヒールヒック!馬鹿害しの無乳アシですだ。
 | /    )  )       \       _     
 ∪    (  \        \     \
       \_)

354名無しさん:05/03/16 20:51:17 0
355名無しさん:2005/04/20(水) 22:26:44 0

     /    \         /         \ \ 
    /      \      / ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄     
    /        |    /        |         
   /         |            /   
  /           |          /  
/             |        /  

 _______|________   |三三|              ー十ー十ー  
 .    |     ー―――‐    ヽ、       ノ _________  
  .   人       | ̄| ̄|      , ヽ     ノ |    |
   ノ  ヽ     | ̄| ̄|     ノ  ヽ.      |  ロ. |
 ノ     ヽ、      ̄| ̄    ノ     ヽ ..  |    ヽ|    
              ̄| ̄        
           ̄ ̄ ̄ ̄
356名無しさん:2005/04/28(木) 22:12:32 0
こりゃたしかに・・・禿、増してます
357名無しさん:2005/04/29(金) 00:55:44 0
三大証券から内定貰ったんですが、どうしたらいいですか?
もし、他社から内定もらえなかったら、入社します…
358名無しさん:2005/04/29(金) 09:56:14 0

.__| |_  ___ロロ                 _
{__  _} {___}        {⌒}  .//
 /⌒i, |           ,-‐-、 / / //
 ヽノ|  !  (`(__   ノノヽ ヽノ /  \\
  ノ ノ   \__}  ´  `ー‐'´    .\\
   ̄                        ̄
           ___
 _|___   /    /  _              _/__     __      |   ̄ ̄
   |     '       /  _   /  ____   /    ヽ  /  /  \   |   
   |           /       /           / ___|    /   /    |   |
   |___ノ     ノ   __ノ             (_ )\  \/   /   レ  \_

      __l⌒l__    _____
      (__  ___)  (__  __)
         | |       ___| |__ 
      /⌒l | | l⌒ヽ   (__ ___)
     / /  | | ヽ ヽ      | |___ 
    (__ノ   (__) (___ノ     (___) 
359名無しさん:2005/04/30(土) 21:56:47 0
             /ヽ       /ヽ
            / ヽ      / ヽ
  ______ /U ヽ___/  ヽ
  | ____ /   U    :::::::::::U:\
  | |沖ノ鳥島 // ___   \  ::::::::::::::|
  | |出張所   |  |   |     U :::::::::::::|
  | |勤務を   |U |   |      ::::::U::::|
  | |命ずる。  | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/    
  | |_>>1  ヽ     .....:::::::::::::::::::::::<  
  └___/ ̄ ̄      :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |           :::::::::::::::::::::::|  
  \ \  \___      ::::::::::::::::::::::::|

360名無しさん:2005/05/09(月) 22:31:27 0
入社すればすぐに禿増すよ
ttp://www.unsymmetry.org/up3d/files/1112701802518.jpg
361名無しさん:2005/05/21(土) 07:58:03 0
378 名前:名無しさん[] 投稿日:2005/05/18(水) 21:15:20 0
http://air.ap.teacup.com/role/

野村の新卒FAだってさ。
362名無しさん:2005/06/23(木) 22:46:51 0
363名無しさん:2005/09/06(火) 21:44:54 0
364名無しさん:2005/09/20(火) 20:28:40 0
age
365名無しさん:2005/09/29(木) 08:25:47 0
中少証券会社のリテール営業マンてどうですか?
ちなみにどこのグループにも属してないです。
366名無しさん:2005/09/29(木) 08:26:43 0
あげ
367名無しさん:2005/10/08(土) 20:35:06 0
営業、レディーとも先ずはデカイ客捕まえル事。
で早く地場証券に行くことだな

知り合いは、9時15時の勤務、株のみで手数料半分らしい。
なーんか月給5、600万儲けているらしい。凄い人は1000万?
悪いときもあるが相場センスだな。「投信なんかやるなよ」と言われた。
368名無しさん:2005/10/10(月) 12:29:54 0
潰れかけの中小の証券会社に逝く俺を励まして下さい。。。
369名無しさん:2005/10/10(月) 14:45:32 O
潰れかけってどこの会社?
370名無しさん:2005/10/15(土) 14:05:23 0
371名無しさん:2005/10/22(土) 22:25:53 0
ボストン・キャリアフォーラムたけなわだね。銀行・証券はだいたいどこもブースを出してるね。
面接する方にしたら、半ば観光。(人事の連中は真剣かもしれない)しかも会社での
さまざまな鬱なことを忘れて、自分がスーパーマンにでもなったような気分になる人も
多いのではないか。なんせ相手はうぶな大学生。やたらと丁寧な言葉遣いで、しかも
こんな事も知らないのか、という発見の連続。こちらは採用する立場だから圧倒的に優位に
ある・・と思ってるようだが、実は違う。
むこうもこちらが学生を評価する態度そのものを評価している。学生のネットワークで
起こった事はすぐに伝わる。こんな2流会社、滑り止め・・・なにこのダサいおっさん、
と思っている学生も多いだろう。
なにより、彼らはたいていの日本人面接者より英語が出来るし、外の世界を若くして
実際に知っている。会社におんぶに抱っこでせいぜいロンドンやNYの狭い日本人社会で
暮らしている会社員とはすでに違う。
えらそうに面接しているおじさんたちも、会社に戻ればたいしたことは無いという事を
一応知って面接に臨もう。
372名無しさん:2005/10/23(日) 13:39:07 0
BCF今日で終了。
373名無しさん :2005/10/26(水) 14:16:23 0
生涯賃金
負け組みメーカーやスーパー等で40年こき使われる=証券で20年耐えて退社



374名無しさん:2005/10/26(水) 14:53:16 0
証券、おトクじゃん!
375名無しさん:2005/10/26(水) 18:15:23 0
恫喝、ノルマ、だぞ?
みんなゴルフとか風俗とか金遣い荒いし
376名無しさん:2005/10/27(木) 00:49:17 0
金遣い荒いってほんとですか?
婚約者が証券マンなんですけど、、、
ゴルフはやってるみたい
377名無しさん:2005/10/27(木) 06:38:24 0
まあ、ストレスたまるからね。
金もそうだし、女遊びもひどい。
まあ、一般論だから、ね。
婚約するなら自分で相手をもっと調べたほうが…。
378名無しさん:2005/10/28(金) 17:20:23 0
証券は20年だけやる!!!って割り切れば余裕だよ。
給料は驚くほどいいし。他の業界がばかばかしく感じる。
ちなみに29で貯金は3500マソです。
379名無しさん:2005/10/30(日) 17:40:20 0
>>378
ネタ乙。
何でそんな時間に証券マンが書き込んでるのかなあ?
貯金?証券マンが仮に3500万あったとしても、全部を貯金には回さないだろww
株や投信バンバン買ってるよ、回りの証券マンは。
380名無しさん:2005/10/31(月) 01:49:56 0
儲かる投信てあるんだぁ
381名無しさん:2005/12/17(土) 22:11:49 0
長寿スレあげ
382名無しさん:2005/12/22(木) 13:08:11 0
長寿だね
383名無しさん:2006/01/22(日) 21:10:43 0
そろそろageときますね
384名無しさん:2006/01/28(土) 13:29:43 0
age
385名無しさん:2006/02/02(木) 08:12:10 O
証券会社に就職決まった人に質問です。今の時点で自分の配属になる支店はわかるんですか?
386名無しさん:2006/02/02(木) 10:11:48 0
>>385
当方上場中堅
まだワカンネ('A`)
387名無しさん:2006/02/02(木) 10:21:39 0
証券への就職なんて辞めたほうがいいと思います
388名無しさん:2006/02/02(木) 10:33:30 O
ですよね。知り合いで自信満々に俺は東京支店だって言ってる人がいるんですけど、今の時期にわかんないよなーと思って。
389名無しさん:2006/02/25(土) 20:24:58 0
先のことを考えると何も希望がない
4月が近づくにつれだんだん鬱になってくる
外務員2種の勉強はあんまり進まないし
もう入る前から5月病だよ

というわけでさっきリクナビNEXTに登録してきた
390名無しさん:2006/03/08(水) 20:00:25 0
やっぱりワード・エクセルは完璧くらいじゃないと
がっかりされますよね?
ハァァ〜
391名無しさん:2006/03/08(水) 23:33:56 0
朝から晩まで電話しかしないのにそんなもん全く必要ない>>390
証券の支店でそんなもん使える奴いないよ。
392名無しさん:2006/03/09(木) 01:24:05 0
そうなんですか?
いろんなスレを見てきて絶望的な日常のように感じてましたが
全くその通りなんですね。
ハァァ〜
393名無しさん:2006/03/09(木) 16:10:21 0
大丈夫なんとかなるって
394名無しさん:2006/03/09(木) 22:50:53 0
俺185、彼女159。 
外では彼女は10〜12センチのヒール履いてるから差は縮まるんだけど、家の中では全然違う。 
たまに家の中で立ったままチューを迫られると 
「顔が届いたらチューしてやるよ」と、意地悪してみる。 
「意地悪!」と言いながらも懸命にピョンピョン跳ねてる彼女がむちゃくちゃかわいい・・・・・・・。 

「もういいよーだ。チューなんて別にしたくないもん!」 
と彼女がいじけたら抱き締めてチューをする。 
その時の嬉しそうであり、色っぽくもある顔を見ると更に欲情→エッチ突入 
交互にフェラしあって同時に口内発射 
超幸せwwww 
395名無しさん:2006/03/11(土) 19:46:00 0
>交互にフェラ

彼氏?
396名無しさん:2006/03/15(水) 00:12:27 O
昨日、一昨日まで香港で研修のあった証券会社ってどこ?
397Fch ◆R4CA0FiGTs :2006/03/15(水) 00:17:53 0
test
398名無しさん:2006/03/15(水) 09:02:46 O
だれかいないのー?   (´・ω・`)
399名無しさん:2006/03/15(水) 10:09:17 0
>>396
外資
400名無しさん:2006/03/15(水) 12:17:36 O
>>399外資って具体的にどこか分かります?(´・ω・)
401名無しさん:2006/03/15(水) 17:25:43 0
もるがん
402名無しさん:2006/03/15(水) 17:45:27 0
外資の中途組に日系銀行・証券からって結構居るの?
将来的にPBとかやってみたいんですけど。
403名無しさん:2006/03/15(水) 17:50:41 0
若者よ!命を無駄にするなよ。厳しい業界だ。生き残れる人間はわずか。
健闘を祈る!
404名無しさん:2006/03/15(水) 17:53:00 0
ついでに、業界の格言を教えよう。
「人間やめますか?証券業界やめますか?」
405名無しさん:2006/03/15(水) 20:49:13 O
モルガンスタンレー証券会社ですか(´・ω・`)ありがとうでおじゃる
406名無しさん:2006/03/15(水) 22:04:14 0
「人間やめますか?モルガンやめますか?」
407名無しさん:2006/03/15(水) 22:45:58 O
人間やめます
408名無しさん:2006/03/16(木) 01:26:05 O
(゚Д゜)                     (゚Д゚)
409名無しさん:2006/03/16(木) 04:20:46 O
test
410名無しさん:2006/03/16(木) 09:49:30 O
(´・ω・`)つまんないよ (´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
411名無しさん:2006/03/16(木) 10:01:48 0
俺を含む大学四年生心おきなく逝ってくれ!
412名無しさん:2006/03/16(木) 13:00:59 0
未来を信じひた向きに努力してください。そして道夫に食われてください。
413名無しさん:2006/03/16(木) 15:43:34 O
あたし外資系証券に行くためだけに慶應経済めざして勉強中。証券会社の皆さんはあたしの憧れです。頑張って下さいね。証券会社に勤める方々は自己犠牲をいとわない真のエリートだとおもいます。素敵
414名無しさん:2006/03/16(木) 17:23:37 0
俺を含む大学四年生たち>413さんのご意見を聞きましたか。自己犠牲をいとわず美しく散れ!
君たちの勇姿は2ちゃんねるフリークが見届けるから。飛びたて!
415名無しさん:2006/03/16(木) 17:33:42 O
高卒フリーターだが
雇ってくれないか!
416名無しさん:2006/03/16(木) 18:19:15 0
慶應経済→証券レディ→ハードレズ目指してがんばれよ
417名無しさん:2006/03/19(日) 17:37:31 0
学校卒業してから毎日超ひまでだれる
もうブラックでもいいから早く働きたいよ
418名無しさん:2006/03/19(日) 18:39:30 0
415金融は学歴結構うるさいから外食でもいけ。
あれだったら刑務所帰りでも入れるお
419名無しさん:2006/03/19(日) 20:00:49 O
Goldmanって初任給いくら?
420金融動物:2006/03/20(月) 17:43:59 0
君たちの証券業界入りを歓迎するよ。未来を信じて頑張れ。早く業務を覚えて大きくなれ。
そして美味しい餌になってね。僕はお腹がペコペコなんだ。
421名無しさん:2006/03/20(月) 19:48:35 O
ねーねーだれか教えてよ、ゴールドマンの初任給
422名無しさん:2006/03/20(月) 22:22:44 0
>421さん、なぜゴールドマンの初任給がしりたいの?ゴールドマンは知らないけど、
外資は基本的に給与はバラバラよ。新卒の初任給はおそらく内資と同じだよ。
仕事のできない新卒はただの経費としか見てないから、給料なんかやりたくないんだな。
423名無しさん:2006/03/21(火) 01:37:38 0
>>419
ゴールドマンのスレで聞けばいいだろ。池沼か?
424名無しさん:2006/03/21(火) 06:46:53 O
(´・ω・`)池沼低脳DQNだお。人生オワタ
425名無しさん:2006/03/21(火) 18:06:46 0
入社がせまってきたってのに人いないねー
426名無しさん:2006/03/21(火) 22:18:14 O
入社前の研修あった?
427名無しさん:2006/03/21(火) 22:32:00 0
ネット時代の今、一部を除いて存在価値なしだろ?こんなもん
428名無しさん:2006/03/22(水) 19:30:47 0
やべぇ九州に配属された・・・
429名無しさん:2006/05/04(木) 20:50:45 0
test
430名無しさん:2006/06/11(日) 02:32:44 0
株屋リテール業界の実態

  野村   大和  日興コーディ 三菱UFJ  新光 みずほイン SMBCフレンド
   ↓    ↓      ↓       ↓    ↓     ↓       ↓
  ∧∧    ∧∧      ∧∧   .┃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::  ∧||∧
 (・∀・)  ∩・∀・)   (・∀・)∩...┃:: ∧∧::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::(  ⌒ヽ
 / ⊃⊃ ヽ  ⊃ノ  /⊃  / ... ┃:::('д` ):::::::::::::∧ ∧::::::::::::::::::::::::::::::::::: ∪  ノ
 (  (    ヽ  )つ〜( ヽノ .....┃:::と  ヽ::::::::: ('д` )::::::(   )⌒ヽ;:::::::::: ∪∪
  (/(/'    (/     し^ J  ...┃:::⊂,,_UO〜:::(∩∩ ):::::|/.|/uと  )〜:::::::::::::::  


431名無しさん:2006/07/02(日) 12:48:52 0
数字数字ノルマノルマうるせ〜んだよ!そん時は【テメ〜デヤレー!】

432名無しさん:2006/07/02(日) 13:03:07 0
やる気無いならヤメロ!やる気無いけど【テメ〜ガヤメロ〜ロ〜ロ〜ロ〜】
注K1風に!
433名無しさん:2006/07/02(日) 13:19:34 0

転職活動で、某証券会社の中途募集の或る職種で内定をGET!!!

しかし、面接途中はスムーズに進んだものの、何か騙されているような
嫌な予感が。『証券に来るからには、リテ営からのスタートが条件』
と最後に言われた。相談したが、カーチャンからはそれは向かない
んじゃ、、と言われた。

速攻辞退。今は気分を換え、転職活動を再開!
434名無しさん:2006/07/02(日) 13:54:52 0
まわりから営業らしくないと言われる奴は素直にやめとけ
435名無しさん:2006/07/02(日) 20:14:44 0
関東では関西弁は厳禁!
436名無しさん:2006/07/03(月) 00:33:11 0
投資銀行部門や外資証券はいかがっすか?
437名無しさん:2006/07/04(火) 20:12:16 0
内定者諸君!証券業界は今20年ぶりの活況を呈すべき環境が整った
特に個人投資家は年々倍々以上の増加ぶりで1億総株主時代の到来を
予感させる。先輩達も内心は喜んでいる!





438名無しさん:2006/07/09(日) 11:16:58 0
銀行系の証券会社は楽だぞ顧客養殖場をもっているから
439名無しさん:2006/07/13(木) 20:05:27 0
内定者諸君!
株式投信残高バブル期を抜き過去最高の46兆円!
飛び込み営業などしてる暇など無い資産家程ドアは開けない
見込み客リストを用意してあるから安心しろ
440名無しさん:2006/07/13(木) 22:53:43 0
ネット証券なら良いんじゃないの。
441名無しさん:2006/07/13(木) 23:14:04 0
東大⇒野村(IB)⇒GS
を目指してる俺が来ましたよ。
442名無しさん:2006/07/13(木) 23:42:25 0
書店に行け!投資に関する書籍が一面を占拠している
投資の書籍購入者はすべて見込み客
大汗かいて飛び込み営業はバカまるだし無能営業マン
リテール営業恐れるな!
443名無しさん:2006/07/14(金) 00:20:44 0
証券会社社員って株取引ダメだよね?
日経平均先物とかでもいかんの?為替ならOK?
444名無しさん:2006/07/14(金) 08:46:57 0
5年も存続するスレなんてあるんだなw
445名無しさん:2006/07/21(金) 06:04:41 0
内定者諸君!
年金運用益過去最高の8兆6811億円
社会に貢献し感謝されている早く来い。
今ならお茶にケーキもつく証券マン
446名無しさん:2006/07/23(日) 06:32:45 0
age
447名無しさん:2006/07/23(日) 12:16:54 0
age
448名無しさん:2006/07/23(日) 16:59:04 0
age
449名無しさん:2006/08/01(火) 22:29:48 0
450名無しさん:2006/08/05(土) 06:13:57 0
451名無しさん:2006/08/05(土) 09:36:34 0
最近どう?
452名無しさん:2006/08/06(日) 20:14:53 0
内定者諸君!
内定貰って今日迄、各種資格取得の努力を怠った者
見込み無し!他業種秋採用アタックせよ!
453名無しさん:2006/09/06(水) 00:20:09 0
454名無しさん:2006/09/16(土) 22:21:24 0
中国学科教員 問題言動集

N.S教授・・・・・授業中に、
          「人間は働かなくても生きていける」
          「(自分のことを棚に上げて)中国語学科の学生は常識が無さ過ぎる」
          「(上に同じく)教育学科の学生はロリコンだらけ」
          「一般教養など必要ない」
          「セクハラというものはその行為を行う本人に悪気が無ければセクハラには当たらない」
          「大学教授は世間を知らなくて当たり前だ」
          etc迷言多数
W.Y教授・・・・同じく授業中に、
          「第123代天皇は精神異常者」
          「N.K(D大名誉教授)、F.N(T大教授)、S.T(元G大教授・故人)、H.I(元N大教授)、
           I.S(芥川賞作家・都知事)、K.Y(妄想漫画家)は人間のクズ」
          「金持ちへの税制優遇をやめて税金をできるだけ多く巻き上るべきだ」
Y.Y助教授・・・・退学願を提出した学生に対して、
          「私の言う通りに行動すれば、君の要求が通るように私が裏で話をつけておいてあげよう」
          という内容の取引を持ち掛けた。

以上のように、中国学科はキ○ガイ教員の巣窟です。
これから大○文化への入学をお考えの皆さんは、
中国学科にだけは絶対に出願をしないようにして下さい。
455名無しさん:2006/09/23(土) 16:04:14 O
合掌
456名無しさん:2006/10/06(金) 19:24:56 0
俺も今大学4年で証券内定なんだけど(多分営業)、会計士目指してて
それでやっていきたいと思ってる。
ただ周囲がやたらと証券勧めるんだよね。
精神修行になるからいいとか転職にも有利だとかで。
職歴としては残るけど、兵隊だと何のスキルも身につかなさそうだし、
基本的に精神的な修行だとかにはあんまり興味がない。
それでも行くべきなんだろうか…?
457名無しさん:2006/10/22(日) 12:01:20 0

打倒!希望格差拡大社会。キャリアチェンジ/再チャレンジ。ワーキングプアからの脱出!!

一押しばかりですな。今は、読書の秋です。転職活動/契約・派遣登録/バイト面接の合間に。 


■ 城繁幸 (元・富士通人事部)
『若者はなぜ3年で辞めるのか? 年功序列が奪う日本の未来』光文社新書、2006年9月20日、700円

  ・若者はなぜ3年で辞めるのか? ・やる気を失った30代社員たち ・若者にツケを回す国
  ・年功序列の光と影 ・日本人はなぜ年功序列を好むのか? ・働く理由を取り戻す

■ 橘木俊詔 (京都大学大学院教授)
『格差社会 何が問題なのか』岩波新書、2006年9月20日、700円

  ・格差の現状を検証する ・平等神話崩壊の要因を探る ・格差が進行する中で
  ・格差社会のゆくえを考える ・格差社会への処方箋

■ 山田昌弘(東京学芸大教授)
『新平等社会 「希望格差」を超えて』文藝春秋、2006年9月15日、1429円

  ・格差の現代的特徴  ・新たな平等社会を目指して
  ・仕事格差  フリーター社会のゆくえ
  ・結婚格差  結婚難に至る男の事情、女の本音
  ・家族格差  家族の形が変わり、新しい格差を生む
  ・教育格差  希望格差社会とやる気の喪失
458名無しさん:2006/10/26(木) 23:12:26 0
 どうして証券会社を狙おうとするかな?
 楽して稼ぐなら、証券業協会をねらいなよ。らくだし、給料は野村外資にあわせているし(苦しい中小証券会社を
 無視している。ここは 中小証券会社を相手にしない。あと新聞は、朝日と日経以外は相手にしない。
 また、東証のように、庶民にもお金教室を開くなどの、門戸開放が、協会にはない。協会は、親方日の丸、他人を見下す組織
 である。東証のほうが、よっぽど市民に開放的である。)
 
 なんと9時5時。証券会社の営業マンが汗水たらして働いて得た収益をここは吸い上げて、協会職員と役員は悠々自適さ。
 別荘持っているんだぜ、証券業協会の役員は。
 証券会社の営業マンが仕事を持ちかえっているころ、協会職員はバリ島でバカンスを楽しんでいると言う構図。

 9時5時、夏に一週間の休暇、年末年始。
 協会内診療所はどんな治療も1回500円。インフルエンザの予防注射
 ただで受けられる。などなど、ここの職員は至れり尽くせり。
 証券マンのようにノルマがないから、らくらく。
 客に怒られないし。クレームもない。
 
 金曜日は午前中で仕事を切り上げて午後から
 土日まで社員旅行いくんだぜ。
 この会社。茅場町の8番出口から雨にぬれずらくらく通勤、
 ふざけんなといいたい。

 もう一度いう。証券業協会の職員は、
 「証券マンが汗水たらして稼いだ利益を吸い上げて、
 野村外資並みの高給を取って休みもとって残業もない」

 コーヒーおみやげ食べ飲み放題。日経新聞読み放題。
 500円ワンコイン診療所完備。おまけに茅場町のうまいランチを
 食事手当てで食べられる。
 
 よく、証券会社の人たちは、彼らの贅沢を野放しにできるな、と思う。
 逆らえないからだと、思う。
459名無しさん:2006/10/26(木) 23:19:02 0
はぁ?適当なこと混ぜてるんじゃねーよ
460名無しさん:2006/11/11(土) 14:09:53 0

< 自律的労働時間制 > 残業代11兆6千億円不払いも

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061108-00000070-mai-soci

「労働運動総合研究所」(代表理事・牧野富夫日大教授)は8日、厚生労働省が
導入を検討している「自律的労働時間制度(日本版ホワイトカラー・イグゼンプション)」
が導入されれば、約11兆6000億円の残業代が支払われなくなる可能性がある
とする推計を発表した。

同制度は、管理職手前の労働者を対象に、年収や休日確保などを条件に、労働基準法の
週40時間の労働時間規制を除外するもの。労働者の判断で労働時間を管理する制度で
残業代は支払われない。

厚労省は来年の通常国会に労基法改正案を提出する方向で検討している。

推計は、条件となる年収を、導入を強く推奨してきた日本経団連が提案していた
400万円以上のホワイトカラー労働者で計算した。厚労省や総務省の労働データを
もとにした計算では、管理・監督職をのぞいた対象者は約1013万人。
これらの労働者の年収総額からボーナスを除き、残業時間の割合などから残業代と
不払い残業代分を推計した結果、約11兆6000億円(残業代約4・5兆円、
不払い残業代約7兆円)とした。

同研究所は「残業代を横取りし、長時間労働で過労死など健康被害を招く制度
であり、到底容認できない」と話している。【東海林智】
461名無しさん:2006/12/20(水) 10:20:01 0
http://www.nobitown.com/ura21.html

お前らはこっちw
男性顧客がストーカーと化して、女性社員に迫るという現場を、
私は何度も見た。

私の後輩女子社員の事例だが、話がこじれたらしく、顧客が凶器を持って店頭に
乱入したことがあった。彼女が少し色気を使い過ぎた部分もあったようだが、こ
の場合、それを差し引いても顧客が悪い。

幸いにも警察沙汰にはならなかったのだが、彼女は責任を取らされ、懲戒免職に
近い形で、日の丸証券を辞めさせられた。お別れの飲み会で、寂しそうにしてい
る彼女が、とても印象的だった。
462名無しさん:2006/12/21(木) 00:47:22 0

 ★日興コーディアル上場廃止の要件を満たす★

東証の上場廃止要件は
「上場会社が有価証券報告書等に「虚偽記載」を行い、かつ、その影響が 重大であると取引所が認めた」場合。


前者の要件は、日興コーディアル自身が認めて、要件を満たしている。

後者の要件は、虚偽記載の下での、社債500億の日興側有利発行を行っているので、要件を満たしている。



 ●日興コーディアルと指定広域暴力団の稲川会との蜜月な関係●

http://www.tetsu-machida.com/machida2005/article/article001.html



463名無しさん:2007/01/01(月) 13:10:04 0
>>461野村だよね
464名無しさん:2007/02/27(火) 12:52:37 0
外資の初年度の年収、600万円スタート。ドイツ証券は500万スタートって聞いた。
一般的にいいのか悪いのかは知らない。
465虚構世界内存在 ◆vWilh8Qklc :2007/04/11(水) 18:20:23 0
証券会社の成員⊂産業廃棄物以前の論駁

●超越論と非超越論
http://www.google.com/search?q=%E8%B6%85%E8%B6%8A%E8%AB%96%E3%81%A8%E9%9D%9E%E8%B6%85%E8%B6%8A%E8%AB%96+site%3Apub.ne.jp&sourceid=ie7&rls=com.microsoft:en-US&ie=utf8&oe=utf8
●超越論(0→1)
http://www.google.com/search?q=%22%E8%B6%85%E8%B6%8A%E8%AB%96%EF%BC%880%E2%86%921%EF%BC%89%22&sourceid=ie7&rls=com.microsoft:en-US&ie=utf8&oe=utf8
●超越論にまつわる3つの難問
http://www.google.com/search?q=%22%E8%B6%85%E8%B6%8A%E8%AB%96%E3%81%AB%E3%81%BE%E3%81%A4%E3%82%8F%E3%82%8B3%E3%81%A4%E3%81%AE%E9%9B%A3%E5%95%8F%22&sourceid=ie7&rls=com.microsoft:en-US&ie=utf8&oe=utf8
●非超越論(1→0)
http://www.google.com/search?q=%22%E9%9D%9E%E8%B6%85%E8%B6%8A%E8%AB%96%EF%BC%881%E2%86%920%EF%BC%89%22&sourceid=ie7&rls=com.microsoft:en-US&ie=utf8&oe=utf8
●非超越論にまつわる3つの難問
http://www.google.com/search?q=%22%E9%9D%9E%E8%B6%85%E8%B6%8A%E8%AB%96%E3%81%AB%E3%81%BE%E3%81%A4%E3%82%8F%E3%82%8B3%E3%81%A4%E3%81%AE%E9%9B%A3%E5%95%8F%22&sourceid=ie7&rls=com.microsoft:en-US&ie=utf8&oe=utf8

●受け手の問題
http://www.google.com/search?q=%E4%B8%80%E8%88%AC%E4%BA%BA%E8%AB%96%E9%A7%81+%E5%8F%97%E3%81%91%E6%89%8B%E3%81%AE%E5%95%8F%E9%A1%8C&sourceid=ie7&rls=com.microsoft:en-US&ie=utf8&oe=utf8
●還元主義的唯物論を採用した場合の帰結
http://www.google.com/search?q=%22%E4%BA%8B%E5%AE%9F%E8%AA%8D%E8%AD%98%E3%81%A8%E4%BE%A1%E5%80%A4%E5%88%A4%E6%96%AD%E3%80%81%E3%81%8A%E3%82%88%E3%81%B3%E6%94%BB%E6%92%83%22&sourceid=ie7&rls=com.microsoft:en-US&ie=utf8&oe=utf8
●行為の切断
http://www.google.com/search?q=%E8%B6%85%E8%B6%8A%E7%9A%84%E8%A8%98%E9%8C%B2+%E8%A1%8C%E7%82%BA%E3%81%AE%E5%88%87%E6%96%AD&sourceid=ie7&rls=com.microsoft:en-US&ie=utf8&oe=utf8
■矛盾・自己中心性・社会性
http://www.google.com/search?q=%22%E7%9F%9B%E7%9B%BE%E3%83%BB%E8%87%AA%E5%B7%B1%E4%B8%AD%E5%BF%83%E6%80%A7%E3%83%BB%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E6%80%A7%22&sourceid=ie7&rls=com.microsoft:en-US&ie=utf8&oe=utf8
466名無しさん:2007/05/26(土) 15:43:57 0
あげ
467名無しさん:2007/05/27(日) 15:38:53 0
age
468名無しさん:2007/05/31(木) 00:24:48 0
あげ
46919年入社:2007/05/31(木) 19:00:25 0
支店で人生の流れが決まる。気がする。
支店長、その他上司次第でやり方が変わる。
やりがいはあるよ。がんばれ。

気になることあれば答えられる範囲で書くよ。
470名無しさん:2007/06/03(日) 03:23:52 0
あげ
471名無しさん:2007/06/03(日) 08:13:47 0
支店にはいかないぜ!
472名無しさん:2007/06/25(月) 22:22:12 0
age
473名無しさん:2007/06/26(火) 22:38:43 0
あげ
474名無しさん:2007/06/28(木) 01:00:07 0
age
475名無しさん:2007/06/30(土) 01:05:09 0
あげ
476名無しさん:2007/07/06(金) 12:34:59 0
81 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/04(水) 13:24:06 ID:7HrGoaoE
新卒で中小証券会社の営業やったが1年持たなかった。顧客化できたのは数件。
仕事は一日100件個人宅飛び込み。株・投資信託・国債等の金融商品セールス。支店周辺をチャリ移動。
もはや株はネット取引が主流。対面営業は老人か物好きしか使わない。
同じ対面営業でも客は大手に流れる。とりわけ都心部ではその傾向が顕著で競争が激しい。
投信なんかは銀行・郵便局でも取り扱えるし、そっちの方がサービスが良い。
銀行・郵便局は顧客の定期預金が満期になるのを見計らってハメ込み営業が出来る。(こっちは出来ない)
そんなアゲインストな状況で新規開拓させられる俺らに会社からの支援はほぼ皆無。
ベテラン社員は稼動顧客(多くは昔からのお得意さん)の預かり金をグルグル回転させてるだけ。
(日商目標に到達したのは1日くらい)
若手や新人に任せられる(であろう)顧客は、株券を預けてるだけ、とか、以前に持ち株を売っただけ、の
登録があるというだけの顧客ばかり。電話かけまくってもなかなか収益にならない。
店頭での来客応対の体制も最悪。カウンターレディーは無し。店は老朽化しているが直す金も意思もない。
私が大掃除を提案しても何度も却下。営業マンの吸う煙草のせいで黒ずんだ排気口が客から丸見え。
で、勤務時間はきっちり7:30〜20:30。残業代なし。無職の方がマシだっつの。

82 :81:2007/07/04(水) 13:38:06 ID:7HrGoaoE
言い忘れた。
株や投信なんて内容は何処で買っても変わらない。
手数料は会社によって違うが、うちは全然安くない。ネットと比べたら大幅に高い。
高い手数料に見合ったサービスが提供出来てるかといえば、全くそうではない。
顧客満足を高めるサービスを提供するための研修などは全くなかった。
新人は会社のデスクにパソコンも支給してもらえなかったから自助努力で情報収集も難しかった。
顧客や見込みの管理も全て紙管理。全くふざけやがって。
477名無しさん:2007/07/07(土) 03:34:05 0
age
478名無しさん:2007/07/07(土) 20:42:15 0
859 名前: へいへいっ!!! ◆Hey.BYNx8I [age] 投稿日: 2007/07/07(土) 18:34:53 ID:527CumnL0
>>853
なんだよ
じゃ資産5000で300の手数料を上客と言う準大手って何処だよ?
個人経営じゃないのか?w
479名無しさん:2007/07/13(金) 00:08:25 0
マネーパートナーズ(3732)の奥山社長が個人投資家向け説明会に登場。
上方修正の再来示唆あるか?
http://hercules.ose.or.jp/topics/ir_rounge20070731.html
480名無しさん:2007/08/14(火) 03:42:46 0
長寿スレ記念あげ
481名無しさん:2007/08/14(火) 15:57:17 0
>>476
感動した
482名無しさん:2007/08/14(火) 16:21:43 O
新卒中小証券リテールはやめたほうがいい     今からでも探せ     そんなに低学歴なの?
483名無しさん:2007/08/26(日) 12:03:04 0
大和はお勧め
営業は七時出社に七時退社
昔ながらの厳しさはまったくなく、休みも必ずとらされる。
少し大きな商いすると社長賞でお金をたくさんもらえる
484名無しさん:2007/09/13(木) 15:54:30 O
とりあえず学生時代に周りから「変な奴」と思われてた人間には楽しい業界。
逆に「普通」、「良い奴」と思われてる奴にはオススメしない。
by大手2年目
485名無しさん:2007/09/29(土) 20:52:28 0
俺の友人がマーチで、今年SMBCフレンド証券会社に内定もらっていくつもりですが
止めたほうがいいですよね?FP2級(今月の試験不合格)と証券アナリストとって
3年後の実務経験積んで独立するとか言っててホントぶん殴ってやりたいです。
一応親友なんで将来がとても心配なんです・・・誰か本気でアドバイスください
486名無しさん:2007/10/11(木) 13:12:29 0
大和は一番ないだろ
残業も半端ないし
487名無しさん:2007/10/18(木) 21:05:34 0
同じ証券会社でも

リテールとそれ意外では

まったくの別物だよな


488名無しさん:2007/10/21(日) 11:20:59 0
大和は本当にないぞ
リテール専門なんて未来なさすぎる
489名無しさん:2007/11/18(日) 22:26:48 0
がんがれ
490名無しさん:2007/12/08(土) 07:22:51 0
ふぁんばる
491名無しさん:2007/12/15(土) 23:13:43 O
10年後は日経平均5万円だ。
がんばれよ。
492名無しさん:2007/12/20(木) 17:56:39 O
FA社員ってどうなんだろ
493名無しさん:2007/12/22(土) 08:06:21 0

虚業だよ所詮 証券なんてもんは
494名無しさん:2007/12/22(土) 09:26:27 O
俺一応トレーダーで採用されたんだけどそんなきついの?
先輩トレーダーの話だと出社8時、退社21時ぐらいが平均的て言われたんだけど
495名無しさん:2008/01/07(月) 22:33:09 0
なにこのスレ・・・
俺に死ねと言っているの?
496ひみつの致死性ガス:2024/06/23(日) 17:21:22 ID:MarkedRes
このレスはノックダウンしました。
497名無しさん:2008/05/08(木) 00:58:37 0
>>1は、今も証券業界で働いているのだろうか
498名無しさん:2008/05/10(土) 09:04:36 0
>>486
いや、大和は本当に残業ない。
499名無しさん:2008/06/09(月) 15:02:03 0
密輸も残業ない。
500名無しさん:2008/06/19(木) 10:01:33 O
大和なら女には優しいらしいよ
501名無しさん:2008/07/06(日) 12:44:42 0
>>1

スキルやらノウハウやら身につけたらさっさと独立なり転職なりするが吉。

502名無しさん:2008/07/07(月) 15:24:48 O
時代はネット証券
503名無しさん:2008/07/08(火) 11:44:22 0
スルガ銀行が訴えられた裁判
ってどんな裁判なのですか?
なんでも スルガ銀行が個人情報を違法収集していたから
スルガ銀行が被告になっているみたいです。
1年半もやってるそうです。
どこの裁判所でやっているのか
スルガ銀行に電話して聞いても
「お答えできません」と言うだけで
教えてくれないのです。
「スルガ銀行が裁判を起こされているかどうかだけでも教えて」と言うと
スルガ銀行は質問には答えず こちらの個人情報を聞き出そうとします。
違法銀行スルガと闘う被害者の会VAIBS と関係あるみたいです。
http://360.yahoo.com●/victimsagainstillegalbanksuruga
コピーしてから●を取ってね
504名無しさん:2008/09/13(土) 15:51:17 0
505名無しさん:2008/11/26(水) 00:32:59 O
来年から証券で働く者だけど働くにあたって必要な要素の優先順位を教えてください。

@仕事へのやる気
A精神的体力的強さ
Bコミュ力
C知識や頭のキレ
D人脈や有効関係
506名無しさん:2008/11/26(水) 21:05:47 0
マルチはダメ
507名無しさん:2009/01/19(月) 10:33:35 0
>501
言えてる。
資格・スキル・ノウハウ等身に付けるために隠れ蓑にする以外この業界にいる意味はない。
金がイイって言っても見てるとそれ相応の対価は充分払ってるぞ。
なんにせよ長く居ちゃいけない業界。
508名無しさん:2009/02/08(日) 01:36:50 0
長寿スレ見っけ。
入社が近くて超絶鬱。
509名無しさん:2009/02/08(日) 01:43:09 0
あげ
510名無しさん:2009/02/17(火) 14:26:24 0
スレたったの6年前かよ
そろそろつぶせば?
511名無しさん:2009/02/18(水) 17:31:57 O
基本的に視野が狭い上司・先輩が多いから、社外のつきあいを積極的にしたほうがよい

証券界で身につくのはスピード感とフットワークの軽さだな
転職後に他業界出身の人に驚かれた
意思決定やクライアントへの回答、メールのレスまで
他業界の感覚ではありえないくらい早いみたい

リテの経験は大事だが長くやる仕事じゃない
バカな上司に「頭でっかち」と罵られようとも
若いうちに証アナやCFPを取って本部機能に入り、
かつての上司にノルマを割り当てるか
転職するのが正解
512名無しさん:2009/04/03(金) 22:00:49 i
こんな相場の時に証券リテ入るやつまじ死んだな。かける言葉もない。ご愁傷さま。はやく転職先探しときな。
513名無しさん:2009/04/11(土) 15:31:53 0
三菱UFJ証券で顧客情報が売られたけど、前にネット証券で口座を開いたら
未公開株を買わないかと勧誘が何件も来た
証券関係って他の業界みたいに長々と話したりはしないんだと感じた
514名無しさん:2009/04/13(月) 22:42:32 0
がんばれ〜
515名無しさん:2009/05/16(土) 09:54:26 O
484
何でですか?
516名無しさん:2009/05/29(金) 23:58:58 O
配属どこかわかんなくて鬱…
517名無しさん:2009/05/30(土) 09:49:21 O
長寿おめ

配属って都心と地方どっちが働きやすい?
518名無しさん:2009/05/30(土) 13:43:47 O
どうなんだろうね
まぁ私は都心で働きたいですが。
519名無しさん:2009/05/30(土) 19:07:49 O
都心がいい
田舎こわい
520名無しさん:2009/05/30(土) 21:26:46 O
うんうん、田舎こわいよね…
車ないと不便なのかな?
521名無しさん:2009/07/31(金) 22:30:12 0
配属先わからない状態で入る社員制度って何なの?
人生は短いんだ、やりたいことだけやりたい
522名無しさん:2009/08/20(木) 00:29:45 0
民主党 政権とったら総合課税で個人投資家 終了 4
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/stock/1250427324/l50


(スレ番は「3」だが、重複スレを活用しており実質「4」)
523名無しさん:2009/08/25(火) 20:15:24 0
民主党 政権とったら総合課税で個人投資家 終了 5
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/stock/1250813091/l50
524名無しさん:2009/08/25(火) 23:55:29 0
大和は個性の強い先輩が多いんだよ。
「数字叩く奴がえらい」って発想の上司や先輩が多くて嫌になるぜ。

銀座のチッビッコ代理とか説教垂れまくりでたまんなかったぜ。
525名無しさん:2009/08/26(水) 05:00:48 0
支店の営業には無能しかいない
526名無しさん:2009/08/26(水) 05:57:25 O
本店は無能でもいいが、支店は無能だとクビ(自主退職も含む)だからな。本店で辞めるやつあんまりいない。支店は…
527名無しさん:2009/08/26(水) 12:12:09 O
大和証券だがやめそうだ(笑)
528名無しさん:2009/08/27(木) 21:31:02 0
民主党 政権とったら総合課税で個人投資家 終了 6
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/stock/1251121509/l50
529名無しさん:2009/08/31(月) 16:06:07 0
   
民主党 そのうち総合課税にして個人投資家 終了 7
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/stock/1251675573/l50
530名無しさん:2009/09/03(木) 06:21:58 0
大学1年ですが
将来は金融関係の仕事に尽きたいとおもってます
そこで、証券会社には主にどのような仕事があるか教えてください
ディーラーとかリテール営業とかです
531名無しさん:2009/09/04(金) 18:32:32 0
民主党 そのうち総合課税にして個人投資家 終了 8
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/stock/1251885077/l50
532名無しさん:2009/09/17(木) 18:35:13 0
民主党 そのうち総合課税にして個人投資家 終了 9
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/stock/1253082746/l50
533名無しさん:2009/10/19(月) 12:22:03 0
投資や証券?のような金融系に就職したいのですが東工大の経営システム工学科と情報科学科いくとしたらどっちがためになると思いますか? 文系は無理なので•••。もちろん大学に入ってから金融の勉強は別にします。
534名無しさん:2010/02/13(土) 16:32:19 0
 
●証券優遇税制、見直しへ議論=鳩山首相     時事通信 2月12日

鳩山由紀夫首相は12日の衆院予算委員会で、上場株式の配当・譲渡益の税率を本来の20%から10%に軽減している証券優遇税制について、
「格差が助長されるという気持ちは分からないわけではない。見直すべき時が来ると思っている。
政府税制調査会でもしっかりと議論されるべきだ」と述べ、見直しに向け議論を進める方針を示した。
佐々木憲昭氏(共産)への答弁。

http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2010021200736





●証券優遇税制、首相打ち切り示唆 「適当かどうか議論」     日経新聞 2月13日

鳩山由紀夫首相は12日の衆院予算委員会で、2011年末に期限が切れる証券優遇税制の打ち切りの必要性を示唆した。
「あまりに格差が助長されるとの気持ちは分からないでもない。適当かどうか、政府税制調査会でもしっかりと議論すべきではないか」と語った。
共産党の佐々木憲昭氏への答弁。
上場株式などの配当や譲渡益に対する税率を、本則の20%から10%に引き下げるのが証券優遇税制。
市場を活性化するために08年末、3年間の延長を決めたが、一部から「金持ち優遇」との批判も出ている。

http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20100213ATFS1202G12022010.html
535名無しさん:2010/06/17(木) 21:55:18 0
リテール営業ってどうやってやってるの?
俺の家にはそういう勧誘やチラシとか来たこと無いんだけど。
536名無しさん:2010/06/18(金) 02:22:39 0
大都市圏なら近所の企業に片っ端から飛び込み営業
537名無しさん:2010/06/18(金) 09:55:44 0
俺も証券内定者です。。。
大変なのは十分承知だけど
それに気付かぬふりをして残りの大学生活を楽しむ日々ですw
538名無しさん:2010/06/21(月) 22:02:42 O
なんかさ、証券マンってだけでお先真っ暗って感じだけど、保険外交員とか車の保険とかの営業とかも大変そうじゃん。
就活中、銀行の投資部門の人がスーパーの人事の所にいて、俺に金融の厳しさを何故か語ってくれた。きついよ。心が折れるよって。
みんなこう言うだろ。腹立ってこないか。もっと努力しようぜ。きついからそれで仕事やめていいはずないじゃないか。
新卒の俺らにできるのは、先輩達にはない若さとガッツと誠実さだ。
539名無しさん:2010/06/23(水) 10:53:19 0
日本はやっぱ技術、物作りだ。
詐欺師の跋扈する証券業界なんか行く奴は3流、4流
先祖も泣いてるだろう。せめて人だますなよといっても無理な構造だよな
540名無しさん
>>539 3流4流に失礼だった。5流以下に訂正してお詫びします