金融ディーラーになりたい

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん:03/03/13 00:42
NSSBがこの時期に挙げられたのは政治的な意味合いが大きい。
SECが本気というよりも季節的にね。ETFだし。
また某日系証券がネガティブキャンペーンで去年から追い込みかけてたのは有名な話。
日経新聞にも大きく取り上げるように圧力がかかった節があるが、
政治家からか競合会社からかは裏が取れない。
もちろんNSSBがはしゃぎ過ぎたのは衆目一致するところ。金融プロの仕事じゃない。
953名無しさん:03/03/13 19:00
無職のトレーダーですが月に200〜300万しか稼いでいません。
投資銀行にいたころが懐かしい・・・。
954名無しさん:03/03/13 23:29
そういや去年も年度末に外資叩かれてたな。
955名無しさん:03/03/14 08:01
956名無しさん:03/03/15 21:36
957名無しさん:03/03/18 21:45
958名無しさん:03/03/19 22:29
1000めざそーぜ
959名無しさん:03/03/19 23:52
最初のころの、元気のいい現役ディーラー君
すっかり寄り付かなくなって・・・少し残念。
960名無しさん:03/03/20 18:39
3月のインセンティブはどのくらい貰えそうですか?
最後の追い込みかけてますか?
それより前に契約は更新できそうですか?
961名無しさん:03/03/20 19:44
金融庁の方針により自己売買が自体がやばくなってきたぞ!!
962名無しさん:03/03/21 06:58
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < なれるわけねぇだろ !
/|         /\   \__________

963名無しさん:03/03/21 19:46
>>961
存亡にかかわるほどヤバくないでしょ。

日本の場合、いまや自己売買は潤滑油のような役割があるからね。
これを無くすと市場全体が動かなくて本当にもうだめぽになるよ
964名無しさん:03/03/21 20:39
8500円の500枚の買いは何なんでしょうかああああああああああああああああ?
965名無しさん:03/03/21 23:22
>964
先物ですか?
966名無しさん:03/03/22 20:39
私見ですが、空売り規制の完全撤廃、つまり、自己委託の別なく、どのような
価格でもどのような売買単位数でも注文できるようにする、など、もう少し風
通しのようマーケットにしないと衰退していってしまうような気がします。
手口情報の開示停止は、あまり意味がないような気がします。東証内部にコネ
を持っているところは、特定の会員の手口、しかも、委託、自己の別、信用、
空売り、キャッシュの売買高を銘柄ごとにもらっているらしいですからね。
コネがある人はいいなぁ。俺コネがないからなぁ。
967名無しさん:03/03/23 11:00
空売り規制は世界的なものだからなぁ。
下値叩けたのは日本くらいなんでしょ?
自己屋としては1万円以下の全ての銘柄が1000株単位になってくれるともっと儲かるんだけどな。
968名無しさん:03/03/23 12:03
http://www.b1234.net/

↑の元外資系天才ディーラーは本物か?
969名無しさん:03/03/23 16:31
>>967
日本はただでさえ風通しが悪くなりやすいマーケットだから、欧米並みにダウ
ンティックルールを入れることは間違いです。売買の機動性と流動性の向上を
考えないと、ジリ貧になりますよ。投資も投機も逃げていったらどうなるよ。
成り行き価格制限なしでどんな売りでも出せるということは、本当にヘッジしたい機関
投資家にもメリットがあると思う。ま、高木さんが長官のうちはこんなことに
誰も耳貸さないだろうな。ま、三井住友とみずほの優先株の件ではかなり儲けさせ
てもらったからいいか。あれだって2週間ぐらい前から漏れてたからね。
970名無しさん:03/03/23 17:35
おう1000まであと少し!
971名無しさん:03/03/24 23:12
今年に入って調子悪いから契約してくれそうにない。。。
もうだめぽ。。。
972名無しさん:03/03/25 01:04
>>971
オイオイ、気落ちするな。
得意な銘柄や取り組みは?
973名無しさん:03/03/26 23:09

本日を持って、解雇されますた、、、
974名無しさん:03/03/26 23:12
WLBの撤退はけっこうおいしい話だったね・・・・・フェアバリューなんてそっちのけ。
975名無しさん:03/03/28 06:05
>>972
契約って月末までじゃないの?
今日って不自然だな。
ネタ?
976名無しさん:03/03/28 08:47
ネタじゃないと思うよ。
外資なんて期中でも契約解除するYO
977名無しさん:03/03/28 23:29
ちなみに信仰でも先日解除されてました
978名無しさん:03/03/29 12:01
>>974
ソースキボン
979名無しさん:03/03/29 22:07
980名無しさん:03/04/01 18:22
誰だ?明神が明治卒だとか言ってるおおぼけ野郎は。

東京大学法学部在学中に国家公務員上級試験に合格しながら、卒業と同時に米国投資銀行
ソロモン・ブラザーズ・アジア証券(現日興ソロモン・スミス・バーニー証券)に入社した男がいた。
その後96年までの約10年にわたり、彼は「ウォール街の王」とまで呼ばれた同社のトップトレーダー
の1人として活躍。本書は、世界に先駆け金融市場を創造してきた米国投資銀行の最前線で巨万の富を稼ぎ
出した著者の手記である。
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/detail/-/books/4163554904/reviews/ref%3Ded%5Fer%5Fdp%5F1%5F1/250-8363441-2014661

981名無しさん:03/04/01 23:18
はいはい。(藁
982名無しさん:03/04/02 00:25
あの時は学歴も頭脳のなくても、儲けられたんだよ。キャッシュと指数の開きを見な。
983名無しさん:03/04/02 23:55
おれは自宅でトレードしてるプロ個人だが
種銭が500万足らずなのでかなりシノギが苦しい
これでも頑張って増やしたのだ。
お前らが裏山C
984名無しさん:03/04/03 00:12
私もなりたい
985名無しさん:03/04/03 20:26
おらもなりたい
986名無しさん:03/04/03 20:41
そもそもディーラーの腕前に学歴なんて関係あるか?
もし「ディーラー=高学歴」と思っている学生がいたら、
その考えは払拭したほうがいいよ。
じゃないと、仮にディーラーになっても余計なプライドが邪魔になって
仕方がないから。
学歴自慢できるのは、バイト先までにしときなよ。

           by 某大手銀為替ディーラー
987名無しさん:03/04/03 20:44
>「ディーラー=高学歴」と思っている学生がいたら

いねーよ
988名無しさん:03/04/03 20:48
>>987
だったら、何でこのスレは大学の名前が頻出してるんだ?
989名無しさん:03/04/04 00:55
>>980
末永徹さんのことでしょう。
私より数年上の世代。今でもディーラーやファンマネでやっていたのは、
プラザ合意の前後に学校を出て、業界に飛び込んだ人が多い気がする。
自分としては悔しいが、それ以後はハードルが高くなって、学歴も必要になったような感じだ。

ただ、学歴とディーラーの稼ぎの相関関係は薄いんじゃないか?
裁定取引や金利系の数学を駆使する手法じゃなければね。
990名無しさん:03/04/04 07:23
>by 某大手銀為替ディーラー
何気に自慢入ってる。(藁
991名無しさん:03/04/04 10:12
>>990
ワロタ(ゲラゲラ
992 :03/04/04 10:21
993名無しさん:03/04/04 19:18
>>986
わかっているよ。そんな事は。
学歴で相場を動かせたり、学歴で値動きをつかまえたりできるなんて思う方がおかしい。
貴方らの言うアウトライトじゃないディーリングだって、収益の源泉は学歴じゃあない罠。
お客さんを魅き付けることは出来るかも知らんが。
ただ、ディーリングを活発にやっている大手銀行って、学歴にやかましいとこ多かったんじゃないですか?
マスコミみたいに、やっていることは学歴と関係なしのクソみたいな仕事なのに、
人気があるばかりに学歴でハネられるのってよくあると思うが。
銀行だってそうだろ。
994名無しさん:03/04/04 21:11
>>983
自宅でトレードしてるプロ個人...えっ、てことは...

X=Y=Z
983=無職=プー
ということになりますなぁ、みなさん
995名無しさん:03/04/04 21:59
>>994
よーするにプロでないって事よ。(藁
996名無しさん:03/04/04 23:21
でーらーさん、さいならー
997名無しさん:03/04/04 23:21
でーらーさん、さいならー 
998名無しさん:03/04/04 23:25
でーらーさん、さいならー  
999名無しさん:03/04/04 23:25
でーらーさん、さいならー   
1000名無しさん:03/04/04 23:26
でーらーさん、さいならー      
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。