【ドキドキ】住宅ローン大丈夫かなあ【ハラハラ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
激しくガイシュツとは思いますが。
検索かけても分からなかったのですみません。

初めて住宅ローンを組もうとしてます。
そこで銀行員の方に質問。
「こりゃダメだ。融資出来ねえよ。」という条件を教えて下さい。
もひとつ。
信販系とか消費者金融系のローン状況などは
どの程度調べられちゃうんでしょうか??
どんなこと調べられるのかも気になります。

あれこれと教えてちゃんでごめんちゃい。
2名無しさん:02/07/21 22:51
あなたには教えません。
知っていますが教えません
以上。
3名無しさん:02/07/21 23:32
公庫から100%引っ張れなくなった今となってはねぇ。。
最低頭金を2割は用意したいところ。
4名無しさん:02/07/21 23:35
>3
「2割」で大丈夫かな・・・
オレが案件審査した場合には「頭金」がいくらあっても
受け付けないとおもふ。
5名無しさん:02/07/21 23:40
こんな時間に2CHで遊んでる奴には住宅ローンは組めません。
住宅ローンは長期にわたり確実な返済が見込める勤勉な勤労者のためにあります。
あなたはせいぜいカードローン50万円が精一杯です。
住宅ローン審査チェックシートには「直近1年以内に2CHで遊んでいないか?」という
チェック項目がありますのであなたはここで引っかかってしまいます。
他債務や勤続年数、担保評価、返済負担率以前の問題です。
6名無しさん:02/07/21 23:42
>5
「直近1年以内に2CHで遊んでいないか?」
っていうのはウマいね。
7名無しさん:02/07/21 23:45
>>5
こんな漏れでも全額貸してくれた○庫って、やっぱ甘いのね(藁
8名無しさん:02/07/21 23:47
>>7
間違いなく売買契約書(工事請負契約書)水増ししてますね。
9名無しさん:02/07/21 23:50
>7
「借りる」ことはできても「返済する」ことができるの?
まずムリなんだろ?
オマエみたいなのが「久米○」とか「田原○一郎」とかの番組を見ちゃぁ
「不良債権けしからん!」なんて言ってんだろ?
オマエが不良債権なんだよ!
10名無しさん:02/07/21 23:51
>>9
2CHで能書きたれているお前こそニッポンの不良債権です(藁
11名無しさん:02/07/21 23:53
>勤勉な勤労者のために
ちょっと違うんじゃないかな、勤勉かどうかは判断のしようが
なくて安定した収入がありそうかどうかってところしか見てない
と思いますけど。こうして夜中まで2CHで遊んでいて、午前中
はあんまり会社に行かない漏れだけど、会社のおかげで収入が
安定していそうで、住宅ローンOKでしたよ。返済負担率10%
以下でしたけど。あ、そうだ、子供があんまり多いとチェック
厳しくなるらしい。それと返済負担率は、変動金利の場合、
現在の金利で計算するんじゃなくて、ちょっと高めの金利で
計算されますのでご注意ください
12名無しさん:02/07/21 23:56
>>11
あなたの住宅ローンをOKした銀行はきっと公的資金注入行ですね(藁
国民の血税があなたの住宅ローンの引当になっています(大藁
13名無しさん:02/07/21 23:57
公的資金注入されなかった銀行ってありましたっけ?
14名無しさん:02/07/22 00:03
たくさんありますよ。勉強してね。
15名無しさん:02/07/22 00:03
「こりゃダメだ。融資出来ねえよ。」という条件
なんか、山のようにあってとても答えきれないと思われ。
それよりも「漏れは○○○の心配があるんだドーダローカ」
という相談の方が実務的。それから・・・あくまで個人的
見解ですが、って書いていること全部個人的見解ですが、
「信販系とか消費者金融系のローン」なんか、抱えてるん
じゃないよヴォケ!と書いてみるテスト
16名無しさん:02/07/22 00:04
漏れの住宅ローンをOKした銀行は第一勧業銀行でした。
みずほになる1か月ぐらい前。1%金利優遇してもろた
17名無しさん:02/07/22 00:10
いまや安定した収入の見込めるサリラーマンのジュータクろーん
は超優良債権でっせ。銀行再建にはぴったり。だから、基本的に
短プラ+1%の変動金利のはずが、1%優遇したりする。漏れは
10年間1%優遇のローンで、11年目に優遇幅が0.5%になる
ので、そのときには全額返済してやろうとおもっています。思っ
ているだけ、金があればの話
18名無しさん:02/07/22 00:12
>>14
勉強南下したくないから2CHにいりびたってんだヨ
偉そうなこと書くんだったら、公的資金注入されてない
銀行を列挙してみんかい
19名無しさん:02/07/22 00:16
ここのオーナーに頼んで
http://www.nakajima.com/takao/bank.html

注入されたままの銀行●
注入されたけど返済済みの銀行○
注入されなかった銀行◎
をつけてくれ
20名無しさん:02/07/22 00:58
インターネットってすごく勉強になった。漏れ自身、学生時代は優等生でも
なんでもなくて、当時は3流の企業、つーか誰も知らない企業に入ったけど
あれよあれよと言う間にそこそこ1流企業になってしまった。そんな時代から
いるから社内でもそこそこのポジションにいて、住宅ローンは自分で審査
したらギリギリかなと思ったのに担当者が太鼓判を押して大丈夫と言われて
しまった。ああ、そんなものなんだと思っていたけど、世の中審査で落ちる
人もいるのね。会社名出して書いたらイヤミだけど、匿名だから書けるって
やっぱりイヤミか。複数の銀行に審査依頼して、ついでに金利も負けろと
だめ元で交渉してみて、一番条件のいい銀行で借りるのがよいと思われ
21名無しさん:02/07/22 01:27
なつかしいなぁ。若い頃は確かに頭金の1割2割が苦しかったよ。
サッカー1試合すると息切れして苦しい年代になると、現金で買おうか、
ローンにしようかって、選択で、つきあいのある銀行が「借りてよ」
というから借りる・・・改めて書いてみるとまだバブルを引きずっ
てるみたいだね。半額ぐらいは銀行で借りて買っている今日この頃。
22名無しさん:02/07/22 01:33
複数銀行に合い見積もりをとりましょう
23名無しさん:02/07/22 15:49
銀行の住宅ローンの金利については一律基準金利が各銀行各商品により
決まっている(優遇幅についても項目により決定)ため、
金利を負けろとか合い見積もりなんて全く無意味であるということは
銀行員からすれば常識だと思われ。事業性融資は別だと思われ。
24名無しさん:02/07/22 15:55
当行住宅ローン審査チェックシートには以下の項目があります。
「直近1年以内に2CHでドキュソなレスをしていないか?」
「消防・厨房・工房等不安定な職種ではないか?」
「面前で本人を確認したか?ドキュソな態度や電波的言動はないか?」
25名無しさん:02/07/23 02:38
>合い見積もりなんて全く無意味であるということは
優遇の内容が金融機関によって異なるんだから合い見積もりは
有効だよ。たとえば計算上はA銀行の方が良さそうに見えても
優遇の基準が高くて漏れは優遇幅が小さい、とかいう可能性が
あるから。もちろん条件を子細に調べて自分で見積もり出しても
いいかもしれないけど、頼めるものは頼んだ方が楽。ちょっと
窓口に相談に行っただけで「予備審査の書類だけでも出してみ
てくれ」としつこく言われて辟易した漏れ
26名無しさん:02/07/23 02:47
25ですが、もちろん漏れは金融機関関係者ではなく単なるユーザーでふ
27名無しさん:02/07/23 10:36
1さんではないのですが相談に乗ってください。

夫には借金なし。妻である私に独身時代のローンが200万ほど残っていて
共有者として名を連ねる場合、はねられてしまうのでしょうか?
ちなみに私も働いております。
28名無しさん:02/07/23 10:49
>>27
その借金での延滞歴がなく、今回の住宅ローンで旦那さんの
連帯保証人になるというケースなら問題ないと思います。
連帯債務者となる場合は、それでもはねられる可能性が出て
くると思います。
29名無しじゃないよ:02/07/23 10:53
>>1
基本的にこのスレ板違いじゃないか?
銀行屋に聞くより販売員のいる住宅、建築板の方が良く知ってるよ。
>>27
相談乗ってみました。
基本的に借金の有無より,二人の年収が大事。
年収に応じてローンの返済能力を見られます。
また,自営業者、会社役員などは,会社の経営状態(収支、借金の有無等)
も加味されます。
いくらの物件で、頭金+諸費用捻出額、二人の年収、合算の有無、
借入先(公的融資、民間融資)まで書いてくれたら、おおむね判断します。
30名無しじゃないよ:02/07/23 10:57
>>28
連続スレスマソ。
延滞歴の問題もありますが、
今の信用調査は、住所、氏名にて、同一の住所に違う名前の人(今回は奥さん)
が出てきた場合、必ず住宅の営業マンにおたずねが帰ってきます。
旦那の年収が低い場合、これが原因ではねる場合があります。
31名無しさん:02/07/23 11:11
>>30
保証会社の信用調査で住宅会社に連絡が行くケースって
始めて聞いた。当事者に聞いても信憑性ないと思うが。
32 :02/07/23 11:23
>>31
ローンを斡旋する立場の営業マンとしては
住宅の物件を紹介する前に 受付だけしておいて
ダメな客には 資料も送らない!
買えない客なんか相手にしないよ。
33行員:02/07/23 11:34
担保や借金状況の確認には多少時間がかかる。
他の借金等は隠しても絶対にわかるので最初から正直に言うように。
あとでばれると心象が悪くアウト。
現職にて勤続3年以上。団体信用保険に入れる健康体。年収500万なら年間返済額
150万以内が目安。
中古の建物の場合、借入期間が残りの耐用年数までと厳しくなる。
何はともあれ、取って食われるわけではないんで銀行の窓口で相談してみる。
月末や20日や25日なんかは忙しいのでさけるべし。
あとは建築屋や不動産屋は、物が売れさえして金が入ればいいわけだから、
後の返済のことまでは知ったことじゃないから、口車には乗らぬように。
3427です:02/07/23 11:38
レスありがとうございます。

年収は夫360万(転職したばかりなので見込み)、私310万。
1980万の物件を頭金100万で。
私の借金の延滞はありません。
今回のローンは連帯保証人ということで書類を提出予定です。
3527です:02/07/23 11:43
続けてすみません。

年収合算して銀行から借り入れ予定です。
36名無しさん:02/07/23 11:50
>>34
問題点はご主人が転職したばかりという点だけかと思われ。
マンション?ですよね。それにしても安い。羨ましい限りです。
公庫を使う気はなかったんですか?
37名無しじゃないよ:02/07/23 12:03
>>35
この場合の問題点は多数あり、銀行も公庫も正直難しいです。
問題点
1 申込本人が転職1年未満である事。
    ほぼどこの銀行も取り扱いしません。
    見込みと書いてあるので、公庫ですか?
2 奥さんが収入合算に入る場合、信用調査をする為、既借入の返済を含め返済比率を出す事。
    銀行などの場合、その借入の返済を条件とされたりします。
3 申込本人の年収が300万円台で、頭金が5%しかない。
    公庫1本の場合、80%超過を認めてくれるのは、大都市圏のマンションの場合、
    本人年収400万円以上。

不動産屋はとにかく欲しいという人のローンはつけないといけませんので、
必死になって探しますが、条件的にも厳しい、営業のとっては厄介なお客さんといえます。  
38名無しじゃないよ:02/07/23 12:13
でも光もある。
銀行にだって「ノルマ」というものがあります。
達成できてない支店なら貸したりするのがまた不思議なところ。

こればっかりは、あなたの担当してくれている不動産屋の力が必要です。
わがまま言わず、いい子になってください。
3927です:02/07/23 12:17
>37さん
同業種での転職でもだめでしょうか?年収の見込みと書いたのは年俸制なので。
不動産屋はとりあえず銀行だけにローンの申し込みを出すようです。

>2
ということは収入合算しない方がいいということでしょうか?

ちなみに物件は中古マンション(築12年)です。
40名無しじゃないよ:02/07/23 12:40
>>38
1 同業種転職の場合、年収が挙がるという条件であれば、銀行は前向きな転職と見てくれます。
   「住宅ローンについては、本人の継続的な収入、返済を判断して融資を決めるので、転職ばかりする人はダメ」
   と、三●●友の担当部長に突っぱねられた事あり。
2 年収見込みについては、銀行が見込み年収のエビデンスを徴求するでしょう。
   来年春の引渡し物件を今やってますが、今年度末の源泉徴収票が***万円以下なら融資見直しと条件をつけられた
   転職1年未満の方がいます。
3 公庫は使わない。 ⇒ 実は使えない。
   中古物件の場合、決済と引渡しが基本的に同日。だが公庫の場合、融資実行(決済)が登記完了後になり、
   売主はそれを承諾しない場合がほとんど。そうなるとつなぎ融資が必要になる為、ほとんど銀行ローンでやる方が客も営業も楽。
   また、中古マンションは多く借りられて、物件価格の80%までです。
4 収入合算はしないほうがいい? 
   こればかりはケースバイケース。本人年収での年間総返済可能額は約90万円ほど。
   1,880万円の借入の返済比率(約4%換算)でいくと27.7%と基準オーバー。
   合算した場合、既借入を200万円5年返済金利20%と見立てて返済比率24%とギリギリの線。
  結論 した方がまだまし。 でも、既借入返済が条件になるかも。

不動産屋としては38の通りで、ひょっとしてを狙う線です。公庫なんて考えても資金計画組み立てられませんので。
やっぱりいい子になってください。

   
4127です:02/07/23 12:49
色々とアドバイスありがとうございます。
大変勉強になります。
また相談させて頂くかもしれませんが
その時はまたどうぞよろしくお願い致します。
42名無しさん:02/07/23 16:18
まるで教科書通りの住宅ローン談義でちゃんちゃらおかしいですが
現在の住宅ローン事情とはまったく合致しないと思われ。
27さんに対する一連の回答についてはあくまで基準の話。
実際、現在の銀行ローンについて言えば基準にかかわらず
柔軟に対応してくれるのであまり悲観的に考えることはありません。
ぶっちゃけていえば、ほとんどの方がどこかの銀行では承認になります。
(ブラック情報なしが前提ですが)
43名無しさん:02/07/23 22:24
銀行も鬼ではありません。
申込をされた人の年収、勤続年数、会社の状況や、物件の担保評価等の
基本的なところはもちろんですが、借金の有無等も相談してくだされば、
親身になって応対いたします。
返済能力は、系列保証会社が個人信用情報を参照してOKを出すかどうかです。
サラ金やクレジットカード系の借入れも、銀行自体では見れませんが、
保証会社はCICやCCBという信用情報機関を通じて把握できますので
事前に申告してください。
返済比率が規定のパーセント内であれば、最近ではブラックでない限り
OKを出すことも多いです。
44名無しさん:02/07/24 15:10
>>34
とりあえず、借入が可能なら共有名義にすることをお奨めする。
45名無しさん:02/07/26 22:58
今、某銀行に申し込みをしています。年収は合算で、750万ありますが、一度
正式に入籍していないことで、断られました。入籍は明日にでも出来る事と
彼の実家を担保物件にすることで、2700万の融資の申し込みをしました。
頭金は400万で、実際の購入金額は3100万です。借入は、車のローンが、100万ぐらい
残っているだけです。来週に結果が出る予定ですが、借入の金額が 多いのでしょうか?
やはり、入籍予定者では 合算して 見てくれないのでしょうか?
不安な日々が続いています。教えてはいただけないでしょうか??
46名無しさん:02/07/27 00:08
45>多分車のローン完済条件でオッケーかと。
   入籍は個人的なことなので、突っ込んでは言われないけど、
   当然するものであると保証会社は見て審査してるはずです。
   つか、合算して750万あって実家を担保にとるなんて、
   縛りがきつ過ぎない? 
   本人達が若いのか、勤務先が良くないのか…わからないけど。
   申し込み先は都銀かな?

    
47名無しさん:02/07/27 00:42
46>ありがとうございます。実は、勤務先はぜんぜん別の業種で、そこの掲示板はよく
見ていたのですが、この様な状況で、始めて 金融関係の掲示板を見させていただきました。
業界の事情はよくわからないのですが、今まで、まじめに働いてきて
融資が通らないとせつないです。わたしたち自身は若くもなく 彼が希望の30年
ローンが終わるのは71歳で、わたしは63歳です。
申し込み先は、ローカル銀行です。
でも、なんだか 勇気づけられて 頑張れそうです!!
実は 勤務先 そうとう ぐらついてて 実は、そこの所を一番心配してたんですよね
勤務先の状態とかも 審査の対象ですかね??46さんありがとう!!

48名無しさん:02/07/29 02:29
>>45
融資対象物件以外を担保にすることって、いまでもあるのか・・・。先日仕事場用にマンションを買うときに、
売ることになっても売りやすいように、戸建ての自宅を担保にして融資してくれませんか?
って聞いたら「バブルのころはいろいろやったんですけどね、いまは対象物件しか担保にしません」
と銀行の担当者に言われたけど・・・・
49名無しさん:02/07/29 12:31
査定の甘い住宅ローンやってるところってありますか?
ライフ住宅ローンとかは銀行じゃないけど
自営業で3年間の年収が上がらなくても、借りられたんですが
今度のは前面道路(幅4メートル・私道・位置指定なし)が引っかかって
銀行に流動性が低く担保価値がないみたいな事言われてるんですが…
その件が駄目でも、審査の甘いところがあれば他の件で契約に
こぎつけられるし…。
50名無しさん:02/07/29 13:12
>>49
うちは自他ともに認めるデタラメ銀行ですが、
位置指定なしの私道が前面道路だと論外です。
51名無しさん:02/07/29 16:00
今はどこの銀行ローンも厨房でも承認になります。
52横からすみませんが:02/07/30 00:54
便乗ですみませんが、私にも教えてください

現在、親の家に同居しており、今の家を私が建替えをしようと思っております。
親の土地を担保に提供してもらうのですが、なんと土地が市に差押さえされていました
親に聞いてもはっきりしないので、市に聞いたところ、私の支払える金額で差押さえは
外す事ができるのですが、差押さえが外れても融資は無理でしょうか?

借り入れの金額は年収額からの判断では大丈夫なようです。

よろしくお願いします。

5349:02/07/30 10:57
>>50
ありがとうございます。
先ほどの件は、位置指定ナシの上、昔農道だったらしく
役所に聞きにいくと、新築する時は一々建築審査会を開かなければ
ならない道路に指定され、それを回避したければ位置指定するしかないと…
この件は駄目かも…。

今後の為に宜しければ、銀行名お聞かせいただけませんか?
でも、審査するのは銀行じゃなくローン会社ですよね?
54ローン受付窓口:02/08/03 18:04
≫52
市から差し押さえとは税金の滞納ですね。
親のやったことですからだいじょうぶですよ。
でもなんで滞納したのか理由は聞かれますのでそのつもりで。
55横からすみませんが:02/08/05 21:46
>>54
ありがとうございます。
どうしてか、聞いてもきちんと答えてくれないんですよ
まぁ、お金が無かったんでしょうね・・・
理由にもよるんでしょうか?

56名無しさん:02/08/06 11:31
自営業3期目(2期と半年)で、2100万円の住宅ローンを組もうと思ってます。
1期目は白色で500万円の収入。2期目は青で900万円の収入。
(売上ではありません、税込み年収です)。
ローンはキャッシングが7万円あります。
不動産屋は楽勝と言ってましたが、
いざ審査にあげるとかなりもめています。
やはり、自営は3期フルにないと難しいのでしょうか?
57ローン受付窓口:02/08/11 23:22
>>56
業種にもよりますが、3年ないとだめってことはありません。
キャッシングは片付けといたほうがいいですね。
最後の半年分は試算表か、なければ売上仕入の実績などを持参するといいでしょう。
住宅ローンはサラリーマンを対象に商品設計されてますので、自営業のかたが厳しいのは確かです。
健闘を祈る。
58ローン受付窓口:02/08/11 23:34
>>49
建築確認は下りているんでしょうか?
確認OKなら可能性はあります。
私道でも通行許可を取るか、担保に入れちゃえばOKの場合もあります。
59DQN夫:02/08/12 22:09
このたび1980万の物件を買おうかと思っております?(100万くらいはねぎれそうかな?)
私自身自営業なので、嫁が看護婦をやっていて年収400万あります
嫁が買うようにすればローンがおりるでしょうか?
頭金は200万ほどです。
物件は土地99坪、家は築20年ほどです

よろしくおねがいします
60名無しさん:02/08/12 23:22
あげ
61ローン受付窓口:02/08/12 23:29
>>59
返済は大丈夫そうですね。
奥様を借主にしてご主人が保証人がいいでしょう。(収入にもよりますが)
中古なので担保が不足するかもしれないです。
家は担保価値があまりないので、土地評価が坪20万円あればいいです。
自己資金はおいくらでしょうか?
最近は担保が足りなくても保証料を多く払えばOKな銀行もあるので
自己資金は少なくてもなんとかなるでしょう。
62ローン受付窓口:02/08/12 23:33
>>55
差し押さえの登記が残ってますので理由は聞かれるでしょう。
滞納は100万円以上にならないと差し押さえしませんから、
それだけ多額になった理由は聞かれると思いますよ。
63DQN夫:02/08/12 23:46
>>61 さん ありがとうございます
自己資金は200万ほどなら用意できます。
やっぱり、カードのローンが7万円ほどありますが
とっとと返したほうがいいですか?

よろしくおねがいします
64ローン受付窓口:02/08/12 23:56
カードローンはないに越したことはありませんが、
返済比率が30%(全ローンの返済年額÷年収×100)にならなければ、
いいのではないでしょうか。
それより担保不足のほうが心配です。
65DQN夫:02/08/13 00:01
担保不足ですか、、しらべてみます
ほんとにありがとうございました^^
66ローン受付窓口:02/08/14 23:17
いらっしゃいませ
67名無しさん:02/08/19 21:30
保証会社が見れない借金もあるが、
見れるところで件数あるとまずダメです。
返済は必ずしておくように。
68ローン受付窓口:02/08/20 00:45
カードローンも年間返済額に加算しますので、ないに越したことはないですね。
極度額しか見れませんから、使ってるかどうかはわからないですが。
69名無しさん:02/08/20 01:04
この業界の有名人っているのですか?
70名無しさん:02/08/20 01:18
もちろん。
7169:02/08/20 01:26
有名人というのは、得する住宅ローンとかいう類の本を書いて
儲けているようや人じゃなくて。
業界におけるスペシャリストみたいな人というのでしょうか。
そんな人の意味ですが。やっぱいるんですねぇ。
そういう人はなんで業界内で有名になるのでしょうか。
72名無しさん:02/08/20 13:03
住宅ローンの乗り換えを考えているのですが、
転職したばかりだと審査に通らないと不動産屋に言われたのですが、
事実でしょうか?
転職して約8ヶ月ほど絶ったリーマンです。
73名無しさん:02/08/21 01:33
前職の職歴は?収入UPしている?仕事に一貫性ある?
7470:02/08/22 20:31
どちらかというと、有名人になるのは審査じゃなくて推進のプロだな。
75ローン受付窓口:02/08/22 23:28
>>72
勤務年数は長いに越したことはありません。
でも充分な収入が確保されていれば可能性はあります。
給与明細を持って銀行に行ってみましょう。
延滞がなくて収入があまり変わってなければいいんじゃないでしょうか。
76名無しさん:02/08/22 23:30
http://gatecity.gaiax.com/home/emiko1018/main
初めて先日婦人科検診に行きました。
クリトリスや膣口を念入りに消毒され、先生が指を入れてグニュグニュしてきました。
診察なので別にその時は変な感じはなかったのですが
少し時間が長いかなぁと思っていると、先生の指が微妙にゆっくりと
ピストン運動をしていたのです。
私は恥ずかしいのと気持ちいいのと腹立たしいのとが一緒になり
頭が混乱し、固定されていた足をバタバタ動かしました。
すると先生はすぐに指を抜き「ごめんねぇ、もう少しがまんしてねぇ」
と言いながら、ゼリーのようなものをクリトリスに塗り始めました。
もうその時点で膣口付近は濡れてベトベトだったと思います。
下半身がしびれてしまい、すぐにオナニーをしたいような状況でした。
先生は「ここ痒いでしょ、少しかぶれてるみたいだから薬塗っときますね。」
と言いクリトリスを念入りに指で摘みながら揉んできました。
たしかに最近クリが痒かったので納得したのですが
先生は皮まで剥いて激しく揉んでくるので、私は声を抑えるので必死でした。
かなり濡れているのが自分でもハッキリ分かって、お尻に液が垂れる感じがしたとき
「グボボボボ」と音がして掃除機のようなもので液を看護婦さんが吸い取りました。
自分の状況がとても恥ずかしいと思い「先生、も、もういいです」と言いました。
先生は「はいはい、もうすぐですよ」と淡々と言いながらクリトリスを揉みしだいています。
恥ずかしいので絶対逝ってはいけないとして我慢しました。
やっと診察が終わり、すぐにトイレに駆け込みオナニーをしました。
10秒ほどで逝ってしまいました。
翌日、会社の同僚にこのことを話すと「それ絶対変だよー、そんなことする医者いないよ」
と言われました。あの医者はやはり私で遊んでたのでしょうか、とても悔しいです。

77名無しさん:02/08/24 00:32
>74
推進というのは 販売推進 の意ですか?
78DQN夫:02/08/24 07:03
キャッシュカード持ってると、
1枚につき、月1万支払ってるのと同じだと
不動産屋のローン担当にいわれました
いらないカードは解約してたほうがいいって・・

ほんとう?
7970:02/08/24 10:24
>>77
まー、おーざっぱにいえば、そー。
8070:02/08/24 10:26
>>78
「1枚につき、月1万支払ってるのと同じ」とは限らないけど、
使いもしないのにたくさんカードを契約していると、
返済能力を審査される際に、損することはあっても得することはないです。
81名無しさん:02/08/24 14:51
ガソリンスタンドやスーパー、レンタルビデオなんかがお得なカード会員を
募集してるから使いもしないカードが増えるんだよ!
82名無しさん:02/08/24 16:13
住宅ローン業界4天王みたいな人っているの?
8370:02/08/24 16:26
いない。
84ローン受付窓口:02/08/25 05:40
私は住公の借換えを10億くらいやりましたが、これって4天王に入れます?
85名無しさん:02/08/25 09:18
仮に一人1000万円の案件として10人で1億、100人で10億じゃない
たいしたことはない
8670:02/08/25 11:21
月間10億ならば4天王(何かないと思うが)入りはできるかも。
87名無しさん:02/08/25 12:10
借り換えの相談に行きました。主人の定年の欄に「60歳」と書きながら、
いつまで働けるのかなと思ってしましました。
全額貸してくれるそうなので、共働きの今のうちに頑張って繰り上げ返済を
しようと思います。3年固定の金利の低いのを選らんでるし。
88ローン受付窓口:02/08/25 12:29
繰上返済が計画通りに進むことをお祈り致します。
89ローン受付窓口:02/08/25 12:30
>>85
そういうあなたはどれくらいやりました?
9070:02/08/25 16:22
とにかく内入れはできるうちにバンバンして方が特だぞ。

推進している側からすれば、融資残高が減るから嫌だけど。
91名無しさん:02/08/25 17:15
なんといいつくろうが所詮は借金だもんね
92ローン受付窓口:02/08/25 20:04
>>70
親からもらった1000万円内入れしたいなんてのは贈与税をネタに追いかえします。
93DQN夫:02/08/26 23:11
不動産屋のローン担当に書類を渡してから、
1週間になりますが、まだローンの結果がでてきません?
審査ってどれくらいかかるのでしょうか?

1930万(物件)+諸費用をオールローンでおねがいしました
メイン 嫁 年収420万(看護婦)
サブ 私 年収300万 (自営業)
どうでしょうか?

よろしくおねがいします
94名無しさん:02/08/27 00:12
age
95名無しさん:02/08/27 00:26
7日と7営業日はちがいますので明日あたり回答があるのではないですか
書類に問題がなければ
96名無しさん:02/08/27 00:28
一般論ですが借入額が少ないお客さんのほうが
わがままいったりクレームいいやすいのよね
私も小市民なので人のことはいえないですけど
9770:02/08/27 22:32
>>92

定石としては、親名義で外貨預金に。
9870:02/08/27 22:36
>>93
おれなら否決にするかも。

>>96
返済能力が高くて借入額も大きい顧客が、一番良い顧客。
しかし、銀行の人間はなぜか預金残高で顧客をランク付けする。
飽くまでも、個人取引の話だけどね。
99DQN夫:02/08/27 23:50
>>98
なんで?(;;)
やはり漏れの責任か。。。。
100ローン受付窓口:02/08/28 00:11
>>DQN夫
うちならたぶんOKでしょう。
不動産業者がいつ銀行に持っていったんでしょう?
事前相談であれば2日で結果が出ますけど、
本申し込みなら一週間ですかね。
101ローン受付窓口:02/08/28 00:15
看護婦さんは資格の必要な技術職ですし、
どこの病院でも働けますから、職業としては○ですね。
自営のかたは税金のことを考えて収入を低く申告することが多いですが、
300万もあれば上等です。
102DQN夫:02/08/28 12:36
>>100 101 さん
不動産屋で契約したのは8月11日(日曜)です。
そろそろ連絡があるとは思いますが、、

ありがとうございました
103DQN塗装:02/08/29 18:18
今日不動産屋に電話したら、来週いっぱいかかるのこと。。
これって時間かかりすぎじゃない?
こんなもの?
10470:02/08/29 20:38
>>DQN夫 さん

それくらい時間が掛ることはありますよ。
不動産屋に催促の電話をすれば、不動産屋も銀行に催促の電話をするでしょう。

無用な不安を与えてすいません。
私とローン受付窓口さんの結論が異なったのは飽くまでも商品の違いというものです。
別に審査がきつい、ゆるいという問題ではありません。
「量や高さが足りなかった」のではなく「色や形が合わなかった」とでも考えてください。
不動産屋もその辺は心得ていて、あなたと相性の良い審査をする銀行を選んでくれるでしょう。

ちなみに私は「自営業者年収300万円」が気に入らなかったのではなく、
「年収300万円」+「諸費用含めてオールローン」が不安だったわけです。
最終的にはあなたの属性や確定申告書を見ないと判断はつかないですけどね。
105名無しさん:02/08/29 22:13
住宅ローンの審査の時って、クレジットカードのリボ払いなんかも見られるんでしょうか?
必要条件はOKみたいで、審査へ回すために申込書を提出したんですけど、結構カードで買い物しているのが気にかかるもんで。。。
アドバイス、お願いします。
106DQN夫:02/08/29 22:51
>>70 さん
いえいえ、とても参考になりました。
ありがとうございました
107名無しさん:02/08/29 23:59
>>105
返済負担率に影響が出そうなローンと思われる情報があったときは
書類の提出なり口頭での確認作業はします。うちの場合ですが。
ちょっとしたリボの返済なら書類までは求めないですけどねぇ
108ローン受付窓口:02/08/30 23:35
リボは年間返済額に加えます。
でも別の銀行口座なら、フツーはばれないでしょう。
109名無しさん:02/08/31 11:18
銀行って、調べようと思ったら、その家のカードでの買い物残高まで
分かってしまうんですか?
110名無しさん:02/08/31 14:15
>109 
住所 氏名 電話番号 生年月日 
が分かれば 借金がいくらあるかは分かります。
裏金融からの借り入れ額はわかりませんが、そんな人は まっとうなところから
かりつくしてるので問題外です。
11170:02/08/31 14:16
>>109
場合による。
「ああ、この人は万単位の買い物はカードで支払うこともあるんだな」
という程度であれば気にすることはない。
112審査担当:02/08/31 14:21
最近うちの銀行 自己資金ゼロ、諸費用全額オッケー住宅ローンの取扱に
がんばってる。どんなDQN客でも保証会社がOKを出せば融資してしまっている。
保証会社があぼーん する可能性を考慮してないのだろうかと不安だ。
ローンを組むみなさん、ご利用は計画的に。
頭金は2割用意 年間返済金額は年収の25%までにしてください。
あと年収は最低400万は欲しいです。
業歴の短い、配管・塗装・運輸・飲食 の自営の方はご遠慮ください。
113元行員:02/09/01 01:06
>109, 110
銀行ではなく保証会社でわかるということです。
参照しにいく個人情報は、信用情報機関に登録されている信販、消費者金融の借り入れ、残債等
です。まず信販(クレジット)は全てわかります。消費者金融は参照できないところもあるようです(大手が
案外出てこない、見れる情報機関には登録してないかも知れない)が多くのところから借りていれば必ずどこかは
引っかかってきます。それらから類推してかまかける場合が多いです。
114ローン受付窓口:02/09/01 07:12
>審査担当
ウチでも同じようなことやってます。
10年も払えば担保の範囲内になりますから、
多少の無理は承知の上でしょう。
買いたくて買った家をそんなに簡単にあきらめないでしょうし、
事業向け融資のほうがもっと無茶やってますから、かわいいものです。
11570:02/09/01 13:39
>>112

不動産業・建築業は別として、うちは基本的に自営業者の業種を気にしません。
でも、肩代わりで運輸のような落ち目の業種が来ると、お断りすることが多いですね。

ところで、諸費用含めて全額OKということは、
「マンション建築費用を融資→住宅ローンを融資することで回収」というパターンでは?
うちはやっていないけど、そういうところもあるみたいです。
116ローン受付窓口:02/09/01 20:41
>>70
>「マンション建築費用を融資→住宅ローンを融資することで回収」
ありがちですね。
でも自行の取引先の建てたマンションの住宅ローンって普通やるでしょう。
他行にもっていかれるよりはいいんじゃないですか?
よほど価値のない物件なら別ですけど。
117審査担当:02/09/01 21:19
>10年も払えば担保の範囲内になりますから
これはちょっと乱暴な考え方だと思います、確かに、都市部で流通性のある
物件である場合は10年たてば融資残高が担保範囲額になることもあるとは
思いますが、大体のローン事故が借り入れ後5年以内に発生すること、
市街化調整区域や、無指定区域内物件は評価上はある程度の評価が出来ても
実際の処分となるとその評価から大幅に減額された価格でしか売買されない
ことを考えるとそうもいえないと思います。
きっとローン受付窓口さんの銀行は都市部にあってそれなりの物件のローンしか
取り扱ってないんでしょうね。わたしのところもそうだったら それほどは
心配しないで済むんですが・・・・
ちなみに私のところでやっている諸費用全部オッケーローンの諸費用は
登記費用、火災保険料、事務手数料、保証料を借り入れでまかなってもokという
ものです。その程度の自己資金がなく、計画性もなくいきなり家を買う人間は
ローン事故になりやすいでしょうから心配なのです。最悪私が担当の間に事故らな
いで欲しいと思います。
118関西のローン推進者:02/09/01 22:12
不動産業者専門の住宅ローン推進担当でございます。「こりゃダメだ。融資出来ねえよ。」
っていう条件を簡単にご説明いたします(内の銀行の基準ですので他の銀行さんに通じるかわかりませんが・・・)
まず、少し書かれている方がいましたが個人信用情報!これで問題ありなら勤務先、年収がどんなに良くてもバツです。
個人信用情報ってなに?って言う方もおられると思いますがうちの場合は3つの団体のデータ−をとります。1つは全銀連(銀行系の借入の有無の確認)
二つ目はJIC(カード系の借入状況の確認)そして三つ目がCCB(サラ金系の借入の確認)です。住宅ローンの申込金額に既存の借入を加えて返済比率を
計算して制度の中におさまっていることが大前提になりますがCCBに登録があると審査がむちゃくちゃきつくなります。あと複数カードローンなどをこちょこちょ
借りていることもマイナス材料ですね。過去に自己歴があるとその時点でアウトです!DQNさんのようにカードで普段使いの買い物をしている程度ならほとんど問題ない
と思いますよ。この後から勤務先、年収、借入金額のバランス、物件の担保価値と購入価格が適正であるかの審査をして諾否の結果を出します。借入金額の目安は年収の6倍(35年間借入する場合ですが)
ここから勤務先や職業を勘案します。本当なら年収の5倍程度がらくに返済できる額ですが、今後の収入の伸びもある程度考慮しますんで6倍ぐらいを目安にしています。
不動産業者を経由して銀行のローン担当者に書類が回ってくるのですがうちの場合は返事まで書類に不備が無ければ事前審査の回答は最短で2日です。事前審査から正式応諾まで書類提出後3日ぐらいですね。
書かれていた方もおられますがうちにもうしこみされればDQNさん、まず問題ないと思いますよ。住宅ローン業界の四天王ですか・・・。個人的なことを言えば私の場合半期で約30億円くらの住宅ローンを取り扱って
います(件数は単価が2000万円ぐらいなんで150件くらいでしょうか?)うちの銀行でトップの子は50億円ぐらいの取組額ですね。うちの親会社になるU○J銀行の東大阪の担当者は半期に100億くらい取り扱った
記録があるそうですが・・・・。まあ、あんまり同業者で「どこそこ銀行の○○」って言うような有名人っていうのは知らないですね。
119ローン受付窓口:02/09/01 23:39
>>関西のローン推進者
半期で100億なんてすごいですね。
マンション10棟くらいまるごと取っちゃえばいいんでしょうか。

>>審査担当
あくまでも事業向け融資に比べればって意味ですよ。
ウチは自己資金ゼロどころか家具やその他もろもろで担保以上に貸してます。
ちなみに田舎銀行です。
120ローン受付窓口:02/09/01 23:43
住宅ローンバブルに乗らない手はありません。
株式購入にあれだけ貸したことを思えばかわいいものです。

懲りてない。
121元行員:02/09/02 21:30
個人信用情報で銀行がわかるのは全銀協のデータだけです。
あとは系列の保証会社が加盟しているCIC、CCBからのデータです。
うちでは全銀協も含め保証会社に確認してもらいますが、隠してある残債が
あれば保証会社からは返済比率オーバーで回答が返ってきます。
このあとで実はこれこれの借金があったと言われても後から出たものは、
心象が悪くなりますのでまずOK出ません。
最初から銀行ないしは不動産屋へ相談してくださるか、完済してから申し込んで
ください。
12270:02/09/02 22:59
信用情報。
カードを完済してから信用情報に「完済」と登録されるまでタイムラグ有り。要注意。
123元行員:02/09/03 01:56
9月末のノルマ未達成の銀行狙え!
少々DQNでも通すぞ!
124名無しさん:02/09/03 02:05
GCカードやポケットカードなどの
サラ金系ショッピングクレジット
持っているだけで警戒されますか?
125元行員:02/09/03 02:33
>118
JICの情報見てる? クレジットカード系ならCICではないのか?
それともほんとにJIC経由で全情連のデータを密かに入手してるんじゃ
ないだろうな?
うちは個人信用情報の扱いには非常に厳しいお達しがでてるぞ!
(最近一般のお客さんもよく知ってる)
126名無しさん:02/09/04 01:15
銀行の役員と旧知の仲だったら住宅ローンの審査は
通りやすいでしょうか?
127名無しさん:02/09/04 10:20
ローン審査待ちの者です。
連帯債務者、連帯保証人になっていない妻の借金も
返済比率に加えられて計算されてしまいますか?(妻収入あり)
加えると27%、加えないと18%なんです。
結果が出るまでドキドキしますねー。
128名無しさん:02/09/04 13:18
借り換えで減額提示されたのですが、担保割れでしょうか?
返済能力でしょうか?
2500万借り入れ希望で年収500万ですが・・
延滞なし、他のローンも一切ありません。
129DQN夫:02/09/04 20:00
今日、不動産屋から電話がありました。
私は、父がやってる自営業で働いているのですが、
父の確定申告3年分が必要なので
用意してくださいと。。
うちはここ最近、もうけあまりないので結構やばそう。

やっぱローン降りないかなぁ。。

130関西のローン推進者:02/09/04 20:49
<125 すんません、おっしゃるとおりクレジットはCICです。間違えました。
13170:02/09/04 21:45
>>127

うちは、奥さんの借金も返済比率に加えて審査していますよ。
でも、その程度(27%)なら大丈夫かも。
年収にもよるけど。
132元行員:02/09/04 21:49
保証会社の保障だけでなく働いている親等の連帯保障をとる場合もあるの?
13370:02/09/04 21:57
>>129
随分審査の手際が悪い銀行に送られているみたいですね。

確定申告書を「3年分」とるということは、業績の変化を複数確認するためです。
例えば、売上金が過去三年で1000万円→1100万円→1200万円であれば、
「売上の伸び率が、段々緩やかになっている」ということです。

実際は売上がガタガタに下がったり、お父様の所得がマイナスになってしまう状況でなければ、
少なくともあなたの申し込みに関しては、それほど悲観する必要はないと思います。

また、「お父さんの確定申告書を三期分ください」といわれたということは、
そこをクリアーすれば、融資OKのサインかもしれません。
それだったら、いいですね。
13470:02/09/04 21:58
>>132

むしろ、保証会社の要求で、親を連帯保証人にするよ。
135元行員:02/09/04 22:41
9月を迎えてノルマ達成のために住宅ローンの審査が甘くなるということはある?
136DQN夫:02/09/04 22:43
>>133さん
そーなんですか?
しかし、うちの親1000万オーバーの借金があります。(金融公庫かな?)
経営もかなり厳しいです。。
私の年収去年はかろうじて300万ありましたけど、
今年はかなり減りました。
嫁の足はひっぱりたくないよー

ほんとに段取り悪いですよねぇ。もう1ヶ月くらいたってます
三井住友銀行らしいですけど

ありがとうございました
13770:02/09/04 22:52
>>126
そういうのを情実融資という。
冗談ではなくて、そういうことをする銀行とは付き合わないほうがいいです。



>>135
うちはない。
すくなくても私はしません。

138ローン受付窓口:02/09/04 23:01
>>128
担保割れの可能性が高いです。
担保割れになると返済比率を低くしないとダメです。
担保不足で返済が多いというダブルパンチかも知れないですね。
そういえば50万円減額しておいて、カードローンでカバーしたこともあったっけ。
139DQN夫:02/09/05 10:40
うがー、今実家の確定申告みてきた。
納税額0円。。。。。。。。(汗
まぁ、青色申告で控除が55万あるからかもしれないが。。。
もうだめぽ
140127:02/09/05 13:52
>>131さん ありがとうございました。
ちなみに年収は夫520万、妻260万です。
141わーい☆:02/09/05 15:29
通ったー。
ちなみに収入構成は >>140 とほぼ同じ。トータル3000くらい。
借金なし。

奥さんの借金を先になくすほうがいいと思うけどねえ。
住宅ローンに比べて馬鹿馬鹿しいほど利息高いでしょ?
ここは一つ奥さんに一肌脱いでもらっては?!
142元行員:02/09/05 22:17
大阪で一番住宅ローン通り易い銀行・信金ってどこだ?
都銀にはさまれた弱小地銀や信金だったらどうだ?
143名無しさん:02/09/06 21:01
>142
近畿大阪とか関西さわやかとかはどうだろう。
144名無しさん:02/09/06 22:24
年収500万で3000万借りてもオーケーですか?
145ローン受付窓口:02/09/07 06:32
>>144
他に借金なくて20歳以上40歳未満ならOK
146名無しさん:02/09/07 07:10
「こりゃダメだ。融資出来ねえよ。」
・・・朝鮮人
14770:02/09/07 11:57
>>139
うーむ。。。。。
しかし、「借り入れ2千万円」+「看護婦年収420万円」だけでもOKになる銀行もあると思う。
ムリは禁物ですが、希望は残っている。


>>145
うちは、30過ぎると難しいかも。


>>146
うちは、在日中国人・韓国人・朝鮮人はOK、
と、マジレスしてみるテスト。
民族系信組じゃなくても、こういう所は多いと思うよ。
148名無しさん :02/09/07 23:19
全額ローンの借入れで前回カードローンを数年にわたって借入、返済
してました(返済は滞り無し)銀行への本審査で全額借入はかなり
むずかしいでしょうか?(不動産屋を通して)
14970:02/09/07 23:53
>>148
銀行によるとしか言いようがないかも。
150DQN夫:02/09/08 00:26
>>70
ありがとう
希望を捨てずに待ちます。
151ローン受付窓口:02/09/08 11:35
業者に任すより自分で交渉したほうがいいかもしれません。
受付るほうも本人がどんな人か、知っていたほうがいいからね。
変な業者だったらそれだけで敬遠されてるのかも。
152148:02/09/09 01:09
>70
>151
ありがとうございます。
一度直接、銀行担当者に交渉してみます。
153名無しさん:02/09/11 23:03
担保評価や個人の借金に対する考え方って銀行によってだいぶ異なるのでしょうか?
154名無しさん:02/09/13 02:58
ブラックでなけりゃどっかの銀行で通るんだよ!
155名無しさん:02/09/13 03:27
おまえ、甘いなああ。
156DQN夫:02/09/13 20:45
やりました、通りましたよ!
ローン
ありがとうございました!!^^
157ローン受付窓口:02/09/14 16:18
>>DQN夫
おめでとうございます。
よかったですね。
15870:02/09/14 18:46
おめでとうございます!

心機一転、頑張ってください!
159名無しさん:02/09/15 12:32
127さんと同じような状況で、妻の立場です。
現在、主人に内緒の借金が200程あります。返済事故等はなく、保証人や連帯債務者にはなっていません。
先日、事前審査には通りましたが、このあとまだ本審査があると聞いています。
事前審査に通っても本審査で新たに調べられるのでしょうか?
160ローン受付窓口:02/09/15 20:58
事前審査の際にその借金は内緒のままですか?
もしそうでしたら本審査のときもバックれてください。
そうでないと本審査で落とされます。
16170:02/09/15 22:10
>>159
銀行借入であるかどうかにもよるが。

銀行借入=殆どバレる。
カードのキャッシングや、いわゆる月賦払いの残債=バレることもある。大体バレる。
サラ金=大手か零細ならば大体バレない。中堅どころがバレやすい。

余計なお世話だと承知で申し上げますが、
やっぱりその200万円をきれいにしてからローンを借り入れしたほうがいいです。
あなたに十分な返済能力があるならば話は別ですが。
162ローン受付窓口:02/09/16 00:34
>>70
保証人になってなければバレないんじゃない?
家族の名前や生年月日まで申込書に書かないでしょ。
163ローン受付窓口:02/09/16 01:27
バレるバレないにかかわらず、返済したほうがいいのは確かです。
将来返済に苦しむよりは、今のうちに白状したほうがいいのかな。
159さん、勇気を出して謝りましょう。
16470:02/09/16 19:41
>>162
失礼。127のケースを勘違いしておりました。
銀行系ならば先ずバレません。

信販・割賦・サラ金等については「基本的にはバレないはず」とさせていただきます。
165名無しさん:02/09/17 01:33
>161
確かに大手サラ金は黙っていてもばれないよな・・・
166名無しさん:02/09/18 01:32
とにかくばれるばれないよりも申し込みする前に返済して
解約証明書か何かをもらっておくこと。返済後すぐに
申し込んだ場合は誰かも言ってたけど信用情報に反映されるまでの
タイムラグがあるから必ずもらっておくように。
(先に銀行に言っておいたほうがいいかもよ)
167名無しさん:02/09/18 03:28
クリックされると10円ずつ貯まる、リンクスタッフアルバイト急募!
毎月1回、報酬をお客さま指定口座へお振込いたします

http://accessplus.jp/staff/in.cgi?id=2255
会員1,500人突破キャンペーン中につき、登録者全員に1,000円プレゼント中!
168127:02/09/18 10:40
>>159さん、>>70さん
127です。
うちも妻の借金のことは銀行に行っていません。
妻が保証人や債務者になっていませんので申告する必要がないと思いました。
が、銀行にはバレバレだった場合、返済比率に加えられるか疑問だったのです。
2週間経ちましたが審査結果出ていません。
169127:02/09/18 10:46
私が申請している銀行の申込書には家族の氏名、生年月日、年齢、
勤務先、年収の欄があり、記入しました。
また家族の者も記載された住民票の提出が必要でした。
170 :02/09/18 17:49
私も重ねて質問させてください。
いろいろみなさんのを参考にさせていただきました。^^

うちも住宅ローンを組もうと思ってるのですが、
入社して1年過ぎ、会社は安定しています。
ただ、主人は過去に債務整理をしていまして、
それが審査に引っかかるのではないかと思っております。

買おうとしてる物件は、会社が購入した土地で建てた家です。
不動産を通し、会社が取引している銀行でのローンが条件になっています。
立ててから半年以上たつので、3500万位の物件になりそうです。
ただ、頭金は用意していません。
現在の住まいの家賃(9万5千円)で、
夫の年収は400万以上ですが
私の年収は100万に満たないです。

一番頭がいたいのが夫の過去の債務整理ですが
やはりコレでローンを組むのは無理でしょうか。。。。
171名無しさん:02/09/18 19:06
>127
個人の信用情報を信用情報機関へ参照するには、本人の同意が必ず
必要です。それ以外は違法です。
連帯保証人であればその旨、必要文書に明記されていると思いますが
単に家族であるだけならばれないと思います。
172ローン受付窓口:02/09/19 23:53
>>170
自己破産の信用情報への登録は5年間残ると記憶しています。
ということは5年以上経過していれば大丈夫ってことです。
あくまでも別の銀行での申し込みの場合です。
ちなみに10年前に自己破産した人の住宅ローンをついこの間にやりました。
ただ破産した事情も考慮しないといけませんが・・・。
173チャレンジャー:02/09/20 01:15
現在賃貸マンションに住んでいる者です。
家・又はマンションを中古で買いたいと考えています。
やはり家賃払い続けるよりいい気がしまして。

私は自営業。
この5年は契約社員をしていた会社(今はつぶれました)で確定申告
してました。
この3年間で会社がジリ貧になった状態で
やむなく自営業を始め、何とかやっています。
この3年の確定申告の税込み年収はジリ貧の時のものでした。
(生活きつくて自営業のは申告しませんでした)

近所の不動産屋さんに公団の中古マンションを薦められて
三井住友銀行なら人柄で判断してくれるといわれ
審査され見事撃沈しました。
別の不動産屋さんはライフ住宅ローンを薦めますが
保証人が必要との事。

保証人が入ると言う事は保証会社が入らないのでしょうか?
仮に返済途中で私が死んだらローン残額は保証されず
保証人がローンを返済する事になるのでしょうか?

単に銀行より金利が高いだけならまだしも
保証という部分で少し不透明なので
どなたかライフ住宅ローンについて
アドバイス頂けたらありがたいです。
よろしくお願い致します。
174名無しさん:02/09/20 03:13
誰かアドバイスしてあげて。
175名無しさん:02/09/20 22:05
借り換えの手続きをしたものです。
すごく面倒くさかったです。
書類をそろえたり、銀行に行ったりはよかったんですが、
先方の銀行にこう言ってくれ、と言われ、それを伝えたら、
その件についていろいろ聞かれ、また銀行に問い合わせを
したり・・。銀行同士で話せば簡単に間違いなく済む事だろうに、
なぜに客に手続き以外の事務連絡までさせるのか?
素人が良く理解できずそのまま言われた事を伝え、先方の担当に
うまく伝わらず、(実行当日に抵当権を移転して欲しい旨の事)
言った、言わないの事になり、それに対し、文句まがいの事をいう担当者。
あまり人にはお勧めできない。
176ローン受付窓口:02/09/20 23:50
>>チャレンジャー
保証人とは保証会社に対する保証人のことでしょう。
もしくはライフに直接保証参加する形式かもしれません。

死んだ場合は保険で払いますので保証人は払う必要はありません。

ライフも三井住友も借りるという点では同じことです。
特にライフだからどうということはないのでは?
条件としては厳しい感じですね。金利はあきらめてください。
収入が安定したら借換えちゃいましょう。
177ローン受付窓口:02/09/21 00:00
>>175
ウチでは手続きはほとんどこっちでやっちゃいます。
大銀行ではやさしくしてくれませんからしかたないですね。
返済の手続きは相手銀行によって変わってきますが、
一括返済の申し込みだけはやってもらわないといけないケースがほとんどです。
抵当権は司法書士さんを派遣しますから、
普通はお客さんにさせることはないですね。
結局は担当者に恵まれなかったということでしょうか。
178名無しさん:02/09/22 16:11
今月のノルマ未達成の住宅ローン担当者がいる
銀行教えて。
179名無しさん :02/09/22 18:58
44才の会社員で、年収は昨年1600万円ぐらいありました。
住宅ローンとして、U○J銀行から短P+1%で1300万円25年返済
会社から無担保2.25%で1600万円15年返済で借りています。
東京三菱でかなり低い金利で借りられるとききましたが、
借り換えを検討したほうがよいでしょうか。
175さんの話を聞くと金利以外の面でも考えなければいけませんね。
アドバイス頂けたらありがたいです。
よろしくお願い致します。
18070:02/09/22 19:24
>>168
概ね、ローン受付窓口さんの仰るとおりです。
ただ、あなたの年収がおいくらなのか判りませんので断言できないけど、
奥様の年収を加えても負債比率30%弱ならば大丈夫じゃないかと思いますよ。

>>170
債務整理をしたときの債権者にもよります。
債務整理後、弁済を完了したから5年経過しているならば信用情報は大丈夫だと思います。
但し、住宅ローン保証提携先の信販会社が債務整理をした債権者だったら、
その信販会社の審査は通りません。

>>173
ライフ住宅ローンについてはあまりよく判りませんが、
ノンバンクに限らず、保証会社を使わない形式の住宅ローンの場合は、
個人保証を要求されることが一般的であると認識しています。
あなたが死亡した場合は、ローン受付窓口さんがおっしゃる通り、
団体信用生命保険で完済となる「はず」です。
(出ない場合もありますが、説明するのは面倒なので省略します。大抵は出ます。)
しかし、問題はあなたが生きている状態で返済不能となった場合。
この場合は、ほぼ確実に保証人に迷惑がかかります。

>>178
全国の銀行一覧を用意してください。
そこから破綻行と外銀と政府系の銀行を除いてください
「今月のノルマ未達成の住宅ローン担当者がいる銀行」一覧の出来上がりです。
181名無しさん:02/09/22 23:42
>>178
キツイ客でも抱えましたか?営業さん?
個人でそんな理由でローンがとおるなんて考えないほうがいいです。
それより名前の通った仲介屋の方が力があるから。
182ローン受付窓口:02/09/23 00:47
審査してるのは保証会社だからね。
こっちのことは考えてくれません。
目標未達成でも関係ないです。
183名無しさん:02/09/23 02:16
住宅ローンの金利、
これからの時代
「変動」「固定」どっちがいい?
184名無しさん:02/09/23 02:30
>>179
現状でもじゅうぶん安いのとちゃいまっか?
強いて言うなら1300万は短P+0.5ぐらいに乗り換えられる
かもしれないが、残り25年で計算しても支払額は100万円ぐらいしか
安くならないよ。手間だの登記費用だの考えたらメリット少ないね
ちなみに漏れは3月までのキャンペーンで短Pに乗り換えた、と
自慢してみるテスト
185名無しさん:02/09/23 02:44
>>177
千万単位の金を動かすんですから、それなりの勉強と努力が
必要ですよ。何度か借りて、何度か繰り上げ返済したり借り換えたり
していると知識がついてきます。銀行に「あー言ってくれ、こー言ってくれ」
と言われたことは、その意味を理解して・・・理解できるまで
その意味を尋ねてから別の銀行に伝えましょう。逆に銀行同士で
話が決まって、債務者本人の知らないところでことが進んでいる
ほうが恐ろしいと思いますけど。ま、確かに住宅ローンって、
あんなに大きなお金を動かすのに、「ハイ、ここにハンコね」
って言われるがままに書類を書いていても大丈夫なことが多いのですが
本質的に、そういう契約の仕方って危ないと思いますよ。
186ローン受付窓口:02/09/23 15:10
>>179
年収がそのくらいあれば借換えの検討より繰上返済を検討したほうが良いでしょう。
25年は長すぎます。15年くらいでも充分じゃないでしょうか?
期間短縮して借換えるのが一番いいのかな?
金利は結構安いと思いますが、期間短縮できれば金利上昇リスクも軽減できるしね。
187名無しさん:02/09/23 16:59
184 186 さん ありがとうございます。
がんばって繰上返済していこうと思います。
しかし、ぜいたくしていないつもりですが、
なかなか貯金ができません。
ここを、一番検討したほうがよさそうですね。
188名無しさん:02/09/23 19:09
184です。
> しかし、ぜいたくしていないつもりですが、
> なかなか貯金ができません。
年齢年収ともほぼ同じで禿同
一時的に有り金をゼロにするぐらいの思い切りで完済なり繰り上げ返済
したほうがいいよ。資金ショートしそうになったら給料日まで生保からの
短期キャッシングやカードローンでつないでもいい。などという漏れは
不安で200万円ぐらいは手元に残したくて親に一時的に金を借りたけどね。
残り28年だったローンを安い金利を選んで15年に縮めました。変動金利
だから将来的にはヤヴァイけど、ヤヴァくなることには完済できるのでは
ないかと思って。
189名無しさん:02/09/24 00:36
>>179 >>186
1300万円を短P+1で借りたときに、
25年で返す場合は年間返済額69万円、累計返済額1725万円
15年で返す場合は年間返済額103万円、累計返済額1546万円
短Pが変動しなかったと仮定しての計算ですが
190名無しさん:02/09/24 02:01
現在、海外駐在で来年日本に帰って家を購入したいと思っています。
現在33歳で年収1千万チョイ(日本に帰ったら多分700万台)貯金は2000万弱
生まれてこのかたローンの経験は一度も無い。妻1子2。勤続11年。
こんな私はいくら貸してもらえますか?できれば6000万台の家買いたいと思っています。

191f:02/09/24 12:27
vhmjyji
192ローン受付窓口:02/09/26 00:33
>>190
帰国してからのことを考えれば、4000万が限度でしょうか。
あと何年海外勤務なのかわかりませんが、
もう少し貯めていくらかは残るようにしたいところです。
今の年収が続くのであれば5000万もOKかと思いますが、
海外勤務も結構お金がかかるでしょうし、難しいところですね。
家を買うと諸費用が物件価格の一割程度は必要になるでしょうし、
その分も手当てしておきたいところです。
貸せるかどうかという話なら問題なく借りれると思います。
19327です:02/09/27 15:24
お礼が遅くなりましたが、ローン通りました!
色々とアドバイス、励ましのレスを頂きありがとうございました。
無事引渡しも済ませ、後は引っ越すのみとなりました。

諦めずに色々当たってみるべきですね。
(うちは某都市銀行から借りられました。)
申請中の方、いい返事が来るといいですね。
194名無しさん:02/09/27 15:37
なんで、そんなに借金したいのですか?
195名無しさん:02/09/28 00:54
借金も財産のうちだし。
19670:02/09/28 13:28
考えようによっては、今ほど住宅ローンが高金利であるという時代はなかったかも。
もちろん名目金利は安いわけだが。
197ローン受付窓口:02/09/29 05:08
>>196
金利水準が低い時期の長期融資だから相対的に高く感じるのでしょう。
そうはいっても信用リスク面から考えて事業性融資より高いのは間違いないですね。
リスクウエイト50%だし。
198名無しさん:02/09/29 13:54
現在住宅金融公庫に1500万(10年間2.5%、あと4%)、銀行に2500万
(変動金利、現在1.875%)あります。どっちから繰上げ返済した方が賢明ですか?
199ローン受付窓口:02/09/29 18:03
10年以降金利4%を返済できる住公の方がいいかな。
融資保証保険料も下がるので公庫で確認してください。
銀行ローンは繰上すると保証料が帰って来ることが多いのでチェック要。
今後の金利変動予測によって返済対象は変わるでしょう。
今後の金利についてはどう考えてる?
私なら2年か3年固定金利での借換えをお薦めします。
公庫の生命保険料はバカにならないからね。
200198:02/09/29 19:47
>>199
レスありがとうございます。

今後の金利状況については未来永劫今の低金利が続くとは思っていません。
さっさと借り替え、繰上げ返済をしていきたいと思っています。
今、元金均等返済にしとけばよかったと後悔しています
201ローン受付窓口:02/09/29 21:54
元金均等返済は間違いです。
借りた当初の返済額が多すぎて、必然的に借入年数を長くせざるをえません。
借入年数が増えると総返済額は増加します。

元利均等返済が元金の減少が遅いのは当初の返済額を抑える為です。
若くて給料の少ない時に返済が多いのって変でしょ。
202ローン受付窓口:02/09/29 21:57
低金利が続かないと予想するなら、銀行ローンを返済しましょう。
判断に苦しむところですね。
20370:02/09/29 22:12
住宅ローンだとあまり元金均等って見ないよね。
減価償却も何もないからね。

私も公庫繰上げ返済&3年固定に賛成。
204198:02/09/29 22:35
>>201>>203
当方31歳男性、年収約1000万。
現在ローン返済にはゆとりがあります。しかし、金利の上昇の方が怖い。
ですから返せるうちにとっとと返せる元金均等の方がよかったかなあと思いました。
>>202
そうです。判断に苦しんでます。初めての繰上げ返済をそろそろしようと思ってます
(ローンは昨年の今頃組んだばっかり)。目先の高金利の公庫返却に走るか、将来金利
上昇が目に見えている銀行ローン返済に走るか。
205名無しさん:02/09/30 05:07
目玉の金利は(BTMの1%とか)は残しつつ
全体的に上昇局面に入るであろうと思われる。
特に固定金利の方は借り換えはお早めに。
206127 140 168です:02/09/30 11:40
ローン通りました。
いろいろとアドバイスありがとうございました。
207日本保証互助会:02/09/30 15:33
☆入居〜ローンまで幅広く貴方をサポート☆
日本保証人紹介業協会推薦店ですので安心です。
保証人でお困りの方、ぜひ一度ご相談ください。

http://www.jga7.com
208名無しさん:02/09/30 16:36
当方8000万のローンの予定ですが、どこのローンがいいでしょうか。
公庫は対象物件ではないので1箇所で借りるものです。収入は大丈夫
です。
ソニ ,新 ,三井 友、東京 菱あたりを考えています。ご教示ください。
209ローン受付窓口:02/09/30 23:19
>>206
よかったですね。あとは返済するだけです。
がんばってください。
2102チャンネルで超有名:02/09/30 23:21
http://www.tigers-fan.com/~xxccxxc

女子中高生とHな出会い
  ロリロリ児童とHな?
  2チャンネルで超有名
211ローン受付窓口:02/09/30 23:24
>>208
今のところ東京三菱の3年1%が最強でしょう。
ところで年収は1300万から1500万くらいなのでしょうか?
その年収が続くとしたらうらやましい限りですが、
不安定な収入であればローン金額を抑えることをお薦めします。
212名無しさん:02/09/30 23:49
自己資金は可能な限り投入し
可能な限り繰り上げ返済を行うことを勧めます。
2132200中古マン:02/10/01 16:50
2200万円の中古マンションを買おうと思っています。
1.財形残高:130万
2.貯金:ほぼ0円
3.借金:車のローンが,130万
4.信販カードの借金が、数万円
5.38歳男で、年収は600万円。
6.妻は無職、子供は1人
7.勤続12年、今のアパートに8年居住

さて、
1.財形130万を元に、公庫から・・・・・・1300万
2.さらに公庫から       ・・・・・・ 400万
3.銀行から          ・・・・・・ 500万
4.財形以外の資金がないので、銀行から・・・ 300万
を借りようと思っているのですが、とおるのでしょうか?
自己資金0はあまい?
214名無しさん:02/10/01 18:24
>>213
財形が自己資金になってるので、大丈夫です。
21570:02/10/01 20:38
>>213

私なら可決。
担保にもよりますが。
但し、金利は高いですよ。

それはそうと、諸費用って結構かかりますよ。そちらは大丈夫ですか。
216名無しさん:02/10/01 22:45
二年前、職場で1800万、公庫で2700万借りました。その後前の家を売り払った際に
職場の分は完済して、現在は公庫を30年ローンで支払い中です。先にそちらを完済し
たのは、ちょうど1800万で売れたことからです。
ところが最近、銀行から借り換えの勧めがありました。話を数回聞いた限りでは、たし
かにそちらのほうが公庫よりお得な気がします。しかしふと職場のことを思い出し、担当
に聞いたところ、職場の方は前倒し返済を何度行ってもいっさい手数料なしな上に、利率
も(変動ではありますが)2%代前半です。
銀行に借り換えると、銀行へ手数料を支払わなければなりませんが、職場の場合それは
全くありません。
そこでおたずねです。借り換えの際にかかるお金はいったいどういったものがあるので
しょう?そのうち、それまで借りていたところへ支払うものとこれから借りるところへ支払う
ものはいったい何なのでしょう?
検索をかけて見たのですが、項目は出てきてもどこへ支払うのかがよくわかりません。
217ローン受付窓口:02/10/01 23:11
>>216
借換に必要な手数料は以下のようなものがあります。
1.保証料
 保証してもらう保証会社に支払うもので金利の前払みたいなものです。
2.登記費用
 登記に必要な税金と司法書士に支払う手数料があります。
3.取扱い手数料
 銀行に支払う住宅ローン取扱い手数料
4.印紙代
 契約書に貼る印紙税
5.経過利息
 金利後払いのローンを一括返済する際に必要な清算利息

大体こんなものです。
社内融資を使うか銀行ローンを使うかでお悩みのようですが、
金利だけでなく、生命保険料の有無も確認してください。
社内融資は保険料が別途必要なこともあります。
あとは勤務先から借りちゃうと転職しにくいので、
その気があるのなら銀行の方がいいでしょう。
218ローン受付窓口:02/10/01 23:18
>>213
審査は楽勝でしょう。
自己資金ゼロの場合でもウチでは金利は変わりませんが、
保証料が高くなります。
2200万なら30万増くらいかな?
70さんが心配されてる諸費用もローンに組み入れられますよ。
219名無しさん:02/10/01 23:57
>>217
団体信用保険(ですっけ?)は職場のは無料です。申込書の複写部分で自動的に
申し込むようになっていました。
職場については本人があと退職まで10年ないので、まずあり得ません。
職場融資の場合保証料と手数料が不要になると理解したのですが、それでよろしい
でしょうか?
220219:02/10/02 00:10
あら?もしかして職場の方から提出を求められる書類の取得・作成費用以外は
何もいらなかったのかも…
2212200中古マン:02/10/02 10:08
>70
>ローン受付窓口

213です。アドバイスありがとうございました。
ただし、気になるのが、銀行から「諸費用」分を借りるときに、
公庫でなく、うち(銀行)を全額ローンしてくれと要求されないでしょうか?
2222200中古マン:02/10/02 10:09
抵当の優先順位のようなものの意味がわかりません。
223208:02/10/03 15:58
>>211
ありがとうございました。年収はその倍くらいです。
東京三菱1%は9月まで5000万のしばりがあったのですが
註がついて店で相談シルとなっていました。
224ローン受付窓口:02/10/04 00:13
>>219
あと10年で退職なら退職金で払っちゃうのでしょうか。
そのつもりなら社内融資の圧勝ですね。
無担保、保証なし、保険つきってことはフルコースに近いです。
225ローン受付窓口:02/10/04 00:20
>>2200中古マン
全額銀行ローンにしたくなければ次のように言ってください。
「公庫の固定金利と銀行の変動金利の両方を借りることで金利の平準化を図るつもりなんですよ。」
もしくは、
「公庫の固定金利が魅力的なんだよね。銀行の固定金利は高いでしょう?」
226219:02/10/04 07:13
>>224
アドバイスありがとうございました。とても参考になりました。社内融資で決まりそうで
す。
将来が不安なので退職金には手をつけたくないと、退職前に前倒してしまう予定です。
どうやらそれができるらしい母に畏怖すら感じます(w
227どんなものでしょうか?:02/10/04 12:30
2500万円の住宅を建てたいと思っています。
1.貯金:150万
2.ローン:信販カードの買い物が数万円
3.35歳、年収400万円 勤続3年
4.妻35歳、年収400万円 勤続3年
5.現在持ち家(古く売れたとしても400万程度)
6.新しく住む土地、半分自分名義、半分親名義

勤務年数、貯蓄など不安です。
全額ローンは通りますでしょうか?
2282200中古マン:02/10/04 18:33
>225 :ローン受付窓口
何度もありがとうございます。このフレーズそのまま使わせて頂きます。
229名無しさん:02/10/04 18:52
>>225
ローン受付窓口殿、貴殿の今後の金利動向予測はいかがですか?
230名無しさん:02/10/04 18:57
>>227
いまだと親からの贈与がお得よ
231名無しさん:02/10/04 20:39
内定状態ですが
国営化になっても大丈夫ですかね???
232ローン受付窓口:02/10/04 22:54
>>229
金利予測ですかぁ。
1%後半の3年固定金利を選択したとして、
3年ごとに1%増としても9年で2%後半ですから、
ここ10年は3%を超えないでしょうね。
その先はわかりませんが、日本経済は長期停滞期に突入しています。
ここまで高度成長を続けてきたわけですから仕方のないことでしょう。
となればここ10年も3%を超えないというよりもっと安いかもしれないです。
233ローン受付窓口:02/10/04 23:05
アメリカは自由の旗を掲げつつ、軍事力にものをいわせて、
世界をアメリカの利益の為に誘導することで、
高度成長以後の不況を脱しましたが、日本はそこまでできません。
せめて高度技術の特許料で稼ぐくらいでしょう。
ということはアメリカのように2段ロケットに点火できないわけです。
あまりデフレになりすぎると給料が減って、
借金が相対的に増えてしまうことになるので困りますが、
大きな金利の上昇は考えにくいですね。
234ローン受付窓口:02/10/04 23:08
金利のシミュレーションサイトをご用意致しました。
http://www.metalflame.com/mm/lovely_mm.htm


235ローン受付窓口:02/10/04 23:16
>>227
奥様を保証人にして収入合算すれば楽勝ですね。
ただし、奥様が仕事を辞めてしまうと返済に困ることになります。
これから子供にもお金がかかりだす年代ですし、
収入減は死活問題です。
そこがクリアできるのなら新築しちゃいましょう。
236ローン受付窓口:02/10/04 23:18

こいつはニセモノです。気をつけてください。
怪しいです。
237ローン受付窓口:02/10/04 23:19
こいつとは234のことです。
238ローン受付窓口:02/10/04 23:20
私の名を語るとは許せない!
といいつつ、有名人になった気分だったりして・・・。
239ローン受付窓口:02/10/04 23:25
>>234
「金利のシミュレーションサイト」ですかぁ。
「返済のシミュレーション」が正解ですね。
金利をシミュレーションするというのは意味不明ですよ。234さん
240名無しさん:02/10/04 23:28
>227
土地が半分の名義とは?あなたは建物と土地代半分を用意するの?
合計で2500万円?借り入れしたい額は全額?
241名無しさん:02/10/04 23:28
どっかのFPだったかアナリストだったか、金利8%もあり得るなんて言ってたよ。
過去20年の金利の平均がおよそ5%だから低く見積もっても5%だって。
この不景気で金利だけ上がったらいったい何人があぼーんするんだか…
242名無しさん:02/10/04 23:32
国債が暴落した場合、ありうるな
243ローン受付窓口:02/10/04 23:37
>>226
お母様でしたか・・・。
そのパワーには敬服いたします。
社内融資は福利厚生増進の意図でやってますから、
民間金融機関より条件が良いことが多いですね。
JRの融資はいくら金利が上がっても1%以上の部分を補填してくれると言ってました。
それは勝てません。銀行も営利の為にやってますから。
244ローン受付窓口:02/10/04 23:43
>>241
>>242
国債暴落は金利上昇要因ですが、金利が上がれば国債は売れます。
自律的に調整される性格のものです。
景気が悪い間に金利だけ先行して上がることはありません。
245ローン受付窓口:02/10/04 23:47
金利が8%と言うのはちょっとピントがずれすぎです。
目立って名を売りたいか。バブっちゃった人か。どちらかでしょう。
246保証料無料:02/10/05 05:46
今日さ、窓口で新規の申し込みの相談があったの。
で、事前審査の申し込みをして貰おうと、申込書に書いて貰ったの。
そしたらさ、その他借り入れの欄に書くわ書くわ。御丁寧に。
で、チェックシート作ったら返済比率「65.8%」・・・。
もうアホかと。
で、来週返事するんだけどさぁ。
「おたく、借りすぎ」って。
247名無しさん:02/10/05 06:40
8307:UFJホールディングス (東証1部)

9月30日終値323000、時価総額1兆5691億から
10月4日終値218000、時価総額1兆0590億まで
わずか4日間で、下落率32.5%、資産損失額5101億円。

びっくりするほどユートピア!
びっくりするほどユートピア!

半値8掛2割引まで売り叩かれた場合、
株価103000、時価総額5003億。損失額は1兆0688億円。
この時点で取り付け騒ぎが発生して一時国有化。
その後長銀同様に瑕疵担保付10億で外資に売却。
公的資金注入による国民負担は、おそらくUFJだけでも
数兆円規模にふくらむことでしょう。

日興ソロモンは空売りでボロ儲け!
いやあ、ユダヤ人って本当に商売上手ですね。

びっくりするほどユートピア!
びっくりするほどユートピア!
248名無しさん:02/10/05 06:41
8305:みずほホールディングス (東証1部)

9月30日終値285000、時価総額2兆6872億から
10月4日終値212000、時価総額1兆9989億まで
わずか4日間で、下落率25.6%、資産損失額6883億円。

びっくりするほどユートピア!
びっくりするほどユートピア!

半値8掛2割引まで売り叩かれた場合、
株価91200、時価総額8599億。損失額は1兆8273億円。
この時点で取り付け騒ぎが発生して一時国有化。
その後長銀同様に瑕疵担保付10億で外資に売却。
公的資金注入による国民負担は、おそらくみずほだけでも
数兆円規模にふくらむことでしょう。

メリルリンチは空売りでボロ儲け!
いやあ、ユダヤ人って本当に商売上手ですね。

びっくりするほどユートピア!
びっくりするほどユートピア!
249名無しさん:02/10/05 07:04
新生銀行の住宅ローンってどうよ?
250名無しさん:02/10/05 07:28
ああ。広告出していたね
251名無しさん:02/10/05 07:35
>>249
シティのパクリの住宅ローンだけど、元祖シティが不採算で
撤退したのに、いまから参入してどうするつもりなんだろう。
新生銀行のやることは・・・・・。
252名無しさん:02/10/05 07:55
審査厳しかった。というか落ちますた。
253名無しさん:02/10/05 08:01
新生銀行の新型住宅ローンは、ローンで買った家に瑕疵があったら、
元の価格で引き取ってもらえるところ。お得意の瑕疵担保条項付契約
を利用して新型を開発したらしい。
254名無しさん:02/10/05 13:31
みずほの新しいローンはどうでしょう。
変動1.375は魅力的ですが。
255名無しさん:02/10/05 14:21
>>244
しかし、国の信用が中南米のごとくがた落ちした場合、ハイパーインフレ、国債暴落、
金利高騰があるのでは?
256コロ:02/10/05 14:33
新生銀行でローンを2000万円組む予定ですが、新生はやめたほうがいいでしょうか?
また年収500万円、勤続5年、独身で土地は父親の名義ですが、審査は大丈夫でしょうか?
257名無しさん:02/10/05 14:49
>>256
新生に聞いてください。2ちゃんねらーだということは
伏せたほうが良いでしょう。
258名無しさん:02/10/05 17:45
>>256 新生以外ならこのケースはどうなのかな。
259名無しさん:02/10/06 15:18
>>256
大丈夫
260名無しさん:02/10/06 16:38
質問です。
金融機関の住宅ローンにおいて、物件担保価値からみた融資基準を
教えてください。
・普通借地権者が建物を建てる際の借地権自体の担保価値及び建物の価値。
・定期借地権・・・
・10戸未満の超小規模分譲マンションの融資基準(大規模との比較)
・テラスハウス(単独で再建築不可のもの)の融資基準
(一戸建てもしくはマンションとの比較)

要は金融機関が借地権という権利にどの程度の価値を見いだしてるのか、また
最近テラスハウスが流行ってますが、これも法律上どの程度の価値を見いだせるのか、
その辺がしりたいわけです。
26170:02/10/06 16:58
>>260
ウチの場合ね。


普通借地権は、フツーに路線価図を使って評価しています。但し、
(1)土地Aの所有権を100万円と査定した場合
(2)土地Bの借地権を100万円と査定した場合
融資可能な金額は(1)×0.75=(2)です。
他行も似たようなイメージだと思います。

定期借地権は、不動産業者との提携以外ではやりません。
ですから、ローンの紹介があった時点で、評価は完了しています。

10戸未満の超小規模分譲マンションはお断りします。
テラスハウスも同様です。
大抵、競売にかけると二束三文にしかなりません。ていうか売れん。

262名無しさん:02/10/06 17:08
どなたか、教えて頂けないでしょうか?

先日、某ネットバンクにハウスメーカー提携ローンを
申し込んだ所、個人信用情報に難があり(夫の信販会社での
度重なるキャッシング、何度かの延滞が原因と思われる)
4000万円の借入申し込みを3200万円に減額された上、
承認されました。そのネットバンクはあきらめて、公庫と
年金融資(足りない分は銀行)に頼ろうかとも思っています。
しかし、このような状況で公庫他は審査が通るのでしょうか?
親の土地に二世帯住宅を建てる予定です。建物は公庫基準を
クリアしています。無事に家を建てることが出来るのか
不安で仕方ありません。
263名無しさん:02/10/06 17:31
>>261
早速ありがとうございます。
なんとなく金融機関の思想が読みとれますね。

>融資可能な金額は(1)×0.75=(2)です。
借地権=所有権×0.75ということですね。

ということは所有権の土地建物が、
【土地:3千万】+【建物:2千万】=5千万融資するとして、
その物件が借地権だとすれば、
【土地:3千万×0.75=2250万】+【建物:2千万】=4250万融資していただける?
264260:02/10/06 17:54
>>263の続き

>10戸未満の超小規模分譲マンションはお断りします。
>テラスハウスも同様です。
>大抵、競売にかけると二束三文にしかなりません。ていうか売れん。

これはどういう理由なのでしょうか?
例えば、、、
30戸未満の区分所有権は管理組合が法人格を得ることができないため、
管理者の法的権力が弱いため管理状態が悪くなる。

こんな感じの理由があれば具体的に教えて頂きたいのですが。
265ローン受付窓口:02/10/06 21:28
>>255
私の予想など信用してはいけません。
あれは借換えのお客さんには話していますが、
根拠はありません。
なんとなく、そんなもんだろう程度です。
だって今の状況でハイパーインフレがくるなんていってしまうと、
目立ちたがり評論家になってしまいます。
266ローン受付窓口:02/10/06 21:31
>>262
今の公庫は資金の80%が上限です。
審査は公庫のほうが緩やかですから可能性はありますが、
金額的には足りるのでしょうか?
267名無しさん:02/10/06 23:40
>>262
足りない分は年金融資または銀行とありますが、
年金の条件はわかりませんが、銀行は難しいでしょう。
268スナフキン:02/10/07 00:15
中古マンションの購入を考えています。
2050万円の住宅ローンを申請しています。
年収500万円。看護師です。
審査にドキドキ。
一人で気ままにやっていたので、カードで買物も多く、ちょっと足りないときはキャッシングもあり。。。
こんなのって。。。??
両親と引越し予定で、両親はウキウキ。私はドキドキです。
どんなものなのでしょうか??
269名無しさん:02/10/07 00:21
>>268
カードやキャッシングは件数、残金額にもよりますが
延滞してなけりゃそんなに気にしなくても良いかと。

自己資金額と、あと保証人はどなたを?
270スナフキン:02/10/07 00:32
自宅を売却する予定で、それまでは自己資金ゼロでローンを申請中。
保証人は父です。
271227:02/10/07 09:27
>235
ありがとうございました。
前向きに検討していく勇気が持てました。
>240
土地は今住んでいるところと別の場所(新築したいと思っている場所)に
以前購入しまして、名義が親と共有という意味です。
借り入れはありませんが、土地購入の際に貯金を使い果たしてしまいました。
わかりにくくてすみません。

【ニューヨーク6日共同】
竹中平蔵金融相が7日発売される米誌ニューズウィークとのインタビューで、
銀行の不良債権処理に関し、四大銀行グループといえども「破たんさせる
には大きすぎるとの考えは採らない」と述べ、例外扱いしない姿勢を示した。
(09:28)
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20021007AT3KI00S707102002.html
273もうだめ:02/10/07 10:50
あとすこしでおうちがかえるのに…。
竹中やっちゃっていいですか???
275262:02/10/07 11:46
>>266
>>267
ありがとうございます。
銀行は難しいですか…。ネットバンクでは申請の2割減の承認だった
ので、もろブラックという訳では無いのかと思っていたのですが…。
とりあえず、今日公庫の相談窓口に行って来ます。
2762200中古マン:02/10/07 12:39
中古マンションの話を進めていく中で。「売り主に対して手付金が1割相当分、必要」と言われました。
1.220万のキャッシュがない私は、購入不可でしょうか?
2.少ない額の手付金で売買契約を結んだあげく、ローンがとおらない理由で契約破棄に
  なった場合、機会損失のペナルティとして手付金を売り主に没収されるのでしょうか?
277名無しさん:02/10/07 20:46
住宅ローンの申請中ですが、どの銀行もイマイチの反応なのです。
理由は、ダンナが会社を経営して2年目であること、
初年度は赤字決算であることなどです。
実は、法人税対策で、前年度ダンナ個人名義の収入が500万あるのですが、
確定申告していないため、銀行には提出していません。
この分の支払証書を銀行に出しちゃうと、
申告漏れとして税務署とかに通告されちゃうんでしょか?
278ローン受付窓口:02/10/07 21:44
>>276
売買契約書にローンが却下されたら手付金も返却するって書いてあるのが普通です。
この場合は当然戻ってきます。
手付金の有無は相談して決めるしかなので、不動産屋さんに頼んでみましょう。
ローンのOKが出てれば問題ないと思いますよ。
今の所有者も金さえもらえば文句ないだろうし、
ローンの実行日と所有権移転日は同じ日にするわけですから、
所有者がリスクを抱えることはないですからね。
不動産屋さんが早く契約成立させたいために、
手付金なんて言ってるんじゃないかなと思ったりします。
不動産屋さん、間違ってたらごめんね
279ローン受付窓口:02/10/07 21:53
>>277
銀行が税務署に通報することはないでしょう。
何の利益もありませんから。
ローン申込の時に会社の決算書と個人の所得証明を一緒に出しませんでしたか?
それだとバレバレだと思います。
法人税対策なら会社の決算書にはどういう損金勘定で計上しているのでしょうか?
支払手数料とかならわかりにくいですが、
他の勘定なら大体わかっちゃうと思いますよ。
いずれにしろ、会社と経営者は一心同体ですから合算して検討します。
280ローン受付窓口:02/10/07 22:01
>>262さん
ブラックだったらモロブラックだろうがチョイブラックだろうが審査は否決でしょう。
延滞数回ならそんなに気にすることはないと思いますが、
金額を減額されたのは、担保評価額が低いからじゃないかな。
uあたり単価の高い家だと担保が不足することが多いです。
銀行の基準で木造はいくら、鉄筋はいくらと決めていますから、
いろいろ付いてて単価が高いと担保割れします。
281267です:02/10/08 00:15
>>262
ごめんなさい。勘違いしてました。
銀行にも相談してください。

282名無しさん:02/10/08 10:36
>>277 うちなら否決
2832200中古マン:02/10/08 10:49
>278 :ローン受付窓口 :02/10/07 21:44
>売買契約書にローンが却下されたら手付金も返却するって書いてあるのが普通です。
>この場合は当然戻ってきます。
細かいアドバイスありがとうございます。
売買契約書に、「ローンが却下されたら手付金も返却する。」をきちんと確認しておけば
いいのですね。
2842200中古マン:02/10/08 10:53
不動産屋さんに、融資の感触を銀行に聞いてもらいました。

1.大手うふぉじぇ(旧○海)銀行は、物件の95%が上限。で事実上断念。

2.マイナー信金は、物件の110%+足りない分は、フリーローン。
  ただし、条件として、給与振込み口座を当信金にすること。
  公庫は使用せず、当信金を利用すること。

こんなものなのでしょうか?
それとも、不動産屋さんと信金が提携という意味でつるんでるのかな?
285名無しさん:02/10/08 11:07
すみませんが公庫の融資額が減ったので
公庫の融資額と同額(最高で)以下を公庫が
保証して銀行が貸し出す制度があると聞きました!

特に自営業者や低所得者に向けた制度で今年の4月から
スタートした新制度です。(公庫の融資額が減額されたのを補填するための)
この融資は、どこの銀行でも取り扱っているのでしょうか?
286ローン受付窓口:02/10/08 22:36
>>285
すまいるプランという商品名でほとんどの銀行は取り扱っています。
自営業者や低所得者に向いているかどうかは微妙なところですが、
公庫の基準で審査してOKならば銀行ローンもOKという商品です。
銀行ローンより公庫のほうが基準が緩やかですから、
低所得者向けというのは正しいかもしれないですね。
287ローン受付窓口:02/10/08 22:48
>>2200中古マン
手付金は売買契約と同時か数日後までに支払うのが一般的です。
あなたの場合はフルローンになるようですから、
売買契約と代金の全額支払とローンの借入が同じ日になり、
手付金は発生しないでしょう。
中古物件ですから、物件の隅々までよくチェックして、
不具合がないか確認してください。
不具合を発見して「修理が必要だから」と言って値切りましょう。

信金と業者はつるんでいるかも知れませんが、
マージンのやり取りはしていないでしょうね。
信金は借入してもらえば利息がはいるし、
業者は売れれば儲けが出ますから、双方メリットがありますからね。
信金は総じて金利が高いことが多いので良く確認してください。
こちらも他行ローンとの比較などで値切ってみましょう。案外効果があるかも。
288ローン受付窓口:02/10/08 22:50
>>2200中古マン
少なくともフリーローンは避けてください。
金利高いですよ。
289ローン受付窓口:02/10/08 22:56
>>2200中古マン
そうそう、重要事項説明書はしっかり説明してもらって下さい。
宅地建物取引主任者ってひとが説明してくれます。
物件について不明な点はその時にどんどん聞いて教えてもらいましょう。

ついでに値段について適正かどうかを住宅情報などの雑誌を立ち読みしてチェックしましょう。
同じマンションが売りに出てるかもしれません。
2902200中古マン:02/10/09 09:54
>ローン受付窓口
>287-289
よくぞここまで細かくフォローして下さり、誠にありがとうございます。
さらに、ぶしつけですが...

>不具合を発見して「修理が必要だから」と言って値切りましょう。

1.値切るもしくは、修理してもらっておくことを要求できるのですね?
2.エアコン、ガスコンロ、風呂の動作確認も実地ですべきなのでしょうか?
2912チャンネルで超有名:02/10/09 09:54
http://mona.2ch.net/546/qwertyuiop.html

http://jumper.jp/yyyu/ 携帯用

ヌキヌキ部屋に直行
  コギャルとヌキヌキ
  全国地域別出会い
292営業2年生:02/10/09 13:09
只今、東和銀行に申し込んでいた住宅ローンが多重債務の為
通りませんでした。
しかし、契約は終わってるし(ローン利用の特例はつけてあるんですが)
売主も転居先の契約したらしいし、何とかこのローン通したいんですけど、
何かいい方法ありませんか?
293ブルー:02/10/09 18:30
この度住宅の売買契約をしました。あとはローン審査なのですが
なかなか厳しそうです。頭金から諸費用を払うとして
残り3500万の借入になります。当方自営業で専従者の妻の
給与を合わせて税込年収400万です。
車ローン、カードローンの支払いはありません。

今日三井住友銀行に、試しに資料を持込み相談しましたが
営業スマイルであっさり断られました。
「融資できたとしても2000万くらいですね」とのこと
世間の現実を知り落ち込みました。

不動産の人は関西銀行か関西さわやか銀行に申込むと
言っていました。その為3年分の確定申告など
本来の資料の他に毎月の売上の裏付けとしての
通帳コピー3年分、定期預金のコピーなどの提出を
求められました。はっきり言ってうちの家計は丸裸です。
これでローンが通らなかったらシャレになりません。

わがままを言えば金利優遇が多彩な都銀で借りたいのですが
それは無理な相談ですか?
294名無しさん:02/10/09 21:00
自営業で年収400万だと都市銀行なら融資額2000万がいいとこ。
ていうか、3500万の借り入れって無謀だと思うぞ。
295ローン受付窓口:02/10/09 21:43
>>290
中古車で「現状渡し」ってあるじゃないですか。
あれと一緒で見た目はいいけど、使ってみると「あれれっ?」ってこともあります。
中古住宅の値段は現状渡しの値段ですから、買う前によく見ておく必要はあるでしょうね。
修理をしてくれるか、値切れるかは交渉次第ですが、
知らずに契約してしまうとあとで言えなくなります。
不動産屋さんの所有物件ならクレームもつけられますが、
相対売買であれば難しいですからね。
設備が不具合のない状態で値段を判断しているわけですから、
不具合を発見したら値切って当然だと思いますよ。
売る家を修理する人はいないでしょうから、
値切るネタにすることになるでしょうね。
296ローン受付窓口:02/10/09 21:54
>>293
294さんの言うとおり3500万円はきついですね。
年収の6倍が限界です。
35年返済でも収入が増えないとすれば返済できなくなる可能性が高いです。
子供の教育費用などを考えればなおさらでしょう。
銀行によっては審査が通るかもしれませんが、
もう少し頭金を貯めるか、収入が増えてからマイホームを考えましょう。
297ローン受付窓口:02/10/09 22:03
>>293
銀行では謝絶した案件のことは、ほとんど忘れられてしまいます。
家計が丸裸になったとしても、気にしないで下さい。
当然、第三者に漏れることはありませんし、
気になるようでしたら申し込みで提出した資料の返却を依頼しましょう。
謝絶した案件の資料をコピーするほど、余裕のある銀行はありませんので、
たぶん完全に忘れ去られます。
(ちなみに申込書そのものは帰ってきませんが・・・)
298名無しさん:02/10/09 22:33
通した案件でも忘れます(ワラ 謝絶案件の資料は一般的に返却しませんか?
2992200中古マン:02/10/10 13:55
>295 :ローン受付窓口 :02/10/09 21:43
たびたびのお返事ありがとうございます。

だんだんスレ違いと他のみなさんにお叱りを受けそうですが...
>中古物件ですから、物件の隅々までよくチェックして、
>不具合がないか確認してください。
という立会い検査のようなものはどのタイミングで行うのでしょうか?
300ブルー:02/10/10 15:09
>294、296-298
皆さん、早速のレスありがとうございます。
こちらが身の程知らずだったということですね。
月々の支払13万までで繰上げ返済も3年ごとにすれば
なんとかなるかなと踏んだのですが。

私の住む都市部では小さい3階建ての家がだいたい4000万前後で
売られています。皆さんやっぱり、頭金を1000万くらい出してる
のでしょうか。

ローン審査は通らないかもしれませんね。その方が私の為かもしれません。

301名無しさん:02/10/10 15:37
たった1200万円の住宅ローンを25年返済で借り、
今年で19年目、毎月5.6万円程度引き落とされる。
初期は金利が高かったから、毎月7.6万円だった。
19年の間、さまざまな人生があった。たったこの金額でも、
支払いに窮して、最悪にぶつかることもあった。
今確信もって払える金額の半分の金額で返済できる
不動産価格としなさい。ムードでの高望みはするな。
302名無しさん:02/10/10 16:23
>>292

ろうきんは?
連帯保証人付けられるなら農協か信金も聞いてみるべきだと思う。

それでだめなら・・・。
30326歳:02/10/10 16:52
結婚を期に、新築一戸建てを購入予定です。
土地込みでおよそ3600万円。
自己資金は貯蓄を全部使うのは恐いので余裕を見て300万円。
収入は自分:大手メーカー勤務3年目、年収500万
   嫁:中小メーカー勤務4年目、年収約300万
カード等他の債務はありません。

が、私が引越しをした時に前の区の住民税を滞納(4万ほど)してしまい、
仕事が忙しかったため、支払いに行けず預金のひとつを差し押さえられてしまいました。
差し押さえられた預金自体は100万程度で、
滞納分がそこから支払われ、残金は戻ってくるようです。。。

この場合、やはり住宅ローン組むのは難しいのでしょうか?
そもそも滞納が無かったとしても、3300万の借り入れは無理なんでしょうか?

よろしくお願いします。長文失礼いたしました・・・
304零細不動産屋:02/10/10 21:01
現在5〜6社のカードを持っているお客様の案件を
どこに申し込もうか悩んでいます。もちろん全て
解約してから申し込むのですが、今までのカードの
使い方が荒っぽい(引き出し10万以上連発)ので
解約させたはいいけどローンが通らなかった・・
なんてこともあるんじゃないか、と思うんですが
解約すれば今までどんな使い方をしていても大丈夫
なんでしょうか?教えて下さい。宜しくお願い致します。
305ローン受付窓口:02/10/10 22:58
>>298
ウチでは返さないことが多いです。
ローンの申込書に信用情報利用の承諾文言が印刷されていますから、
少なくとも申込書は返しませんね。
306ローン受付窓口:02/10/10 23:05
>>302
確かにろうきんは通るかもしれません。
労働組合員にはやさしいですから。
退職金目当てに貸してくれます。
307ローン受付窓口:02/10/10 23:08
>>2200中古マン
そのあたりは詳しくありませんが、契約前にチェックするのが普通でしょう。
重要事項説明のときでもいいんじゃないですか。
308ローン受付窓口:02/10/10 23:13
>>26歳
収入は充分ですから大丈夫ですよ
預金の差し押さえなんてその銀行以外は誰も知りません。
預金を差し押さえられるなんてめずらしいですね。
それに住民税は転居しても、会社が納めてくれるでしょう?
なぜに滞納?
309ローン受付窓口:02/10/10 23:19
>>304
どう使ったかはわかりませんから、解約してしまえば関係ないでしょう。
解約届の写しをもらうことをお忘れなく。
しかしそんなに使ってたカードをどうやって返したんですか?
310名無しさん:02/10/11 00:36
もちろんうちもローン受付窓口さんところと同じで申込書は返却しませんです
311零細不動産屋:02/10/11 10:05
>>309ローン受付窓口
レスありがとうございます。
実は、当社で一旦ローンを完済して住宅ローンの中から
返してもらおう、と考えているんです。実際この方法で
何件か通しています。が、今回は担保評価がきびしそう
なんです。どこか担保評価を甘めにみてくれる所知りま
せんか?銀行じゃなくてもいいんですが教えて下さい。
宜しくお願い致します。

31226歳:02/10/11 10:27
>>308 ローン受付窓口様
早速のレスありがとうございます。
よかった、他の銀行に情報が行くことはないのですね・・・
不動産屋の主要取引銀行というわけではないので
なんとかなりそうでホッとしました。

滞納の理由なんですが、正直よくわからないのです。
昨年7月に引越したんですが8,9月分の請求が来ていました。
おかしいと思い一度は役所に問い合わせてみたんですが
後日連絡しますとのことでした。

でその後、8時に家を出て22時くらいに家に着くというサイクルで
役所に連絡することも忘れていたら
「貴様の預金は差し押さえたぞゴルァッ」の紙が・・・

と言う流れです。
家の留守電に毎日のように11時とか14時とかに
無言メッセージは入っていました。
コレが役所からの連絡だったのかなぁ・・・
んな時間にリーマンが家にいるわけないのに。。。
しかも無言ってのがなんともはや。

間もなく物件を正式決定しローン審査に入りますので
結果のほうは後日また書き込みます。
またもや長文失礼しました。
3132200中古マン:02/10/11 15:48
>ローン受付窓口
ありがとうございました。また現れるかもしれません。
314名無しさん:02/10/11 22:03
ちょっと気になったのですが、
過去のカードの使い方が荒いと(引き出し10万以上連発とか)、
それを延滞なく完済していても住宅ローン審査にひっかかって
落ちてしまうことがあるのでしょうか?
315名無しさん:02/10/11 22:04
>>312
すごい横レスだけれども
預金を差し押さえられてもまだ

>滞納の理由なんですが、正直よくわからないのです。

なんて言ってて大丈夫か?
役所に電話するなら職場の連絡先を教えればいいわけだし
自分から何度も問い合わせることだってできるだろう?
もう少し危機意識もったほうがいいよ。
ローン組むんだし。
家を差し押さえられないように気をつけろ。
316名無しさん:02/10/11 23:25
現在住宅ローンの仮審査中なのですが、転職の話が持ち上がっています。
なんとか暫く我慢して今の職場にいるつもりですが、
転職するとやはり信用調査でばれるものなんでしょうか?
317名無しさん:02/10/12 01:57
転職はローンが実行された後にしておきましょう。
外から帰ったらうがいと手洗いを励行しましょう。
食事の後は歯を磨きましょう。
318ローン受付窓口:02/10/12 08:20
>>311
いろいろとご苦労されていますね。
業者さんが返済の肩代わりをしていたとは気がつきませんでした。
貸し倒れリスクにはご注意下さいね。

最近は担保評価を超えても融資可能な住宅ローンがあります。
担保評価を超えても年収の7割までの無担保融資はOKです。
(こんなのありかよ!と思う今日この頃です)
ウチでは保証料が2.5倍になるので保証料100万OVERなんてのもありました。
結局保証料相当分も上乗せ融資しますから一括前払い金利に金利を払うようなものですが・・・。
319ローン受付窓口:02/10/12 08:28
>>316
ローン実行前に電話で勤務先の再確認をする場合もあります。
保険証だけで確認終了することもありますが、
若い方や転職歴ありとか転職の多い業種にお勤めの方は確認することもあります。
ローンの審査は短期間ですからもうちょっと我慢してください。
個人属性に関する裏付け調査なんてものはやりませんが、
何かの拍子に勤務先に電話することもありますからね。
320ローン受付窓口:02/10/12 08:35
>>312 26歳
住民税は前年度の所得に応じて地方自治体に支払うものですから、
途中で転居しても以前の居住地で払わなければいけないんでしょうかね。
確かそんなことを聞いたような聞かないような。
しかし住民でないひとが住民税を納めているのも変だなあ。
こんど市役所で聞いてみようっと。
321ローン受付窓口:02/10/12 08:47
>>312 26歳
電話で個人情報を返答する場合は留守電に入れにくいですね。
間違ってたら大変ですから、よほどのことがない限り留守電には入れません。
とはいえ、自分の名前と役所の電話番号を入れるくらいはやるべきだと思いますけど。
そこまでやれば預金を差し押さえても問題ないでしょうが、
いくら長期滞納とはいえ、一般のサラリーマンの預金を警告無しに差し押さえるなんて、
お役所仕事なんでしょうかね。
322零細不動産屋:02/10/12 10:25
>>318
レスありがとうございます。
どこの銀行さんですか?と言うのは大変失礼だと
思いますので聞きませんが、当方で探してみます。
(ヒントをくれるとありがたいのですが・・)
それと、今回はある事情がありましてある程度
会社が貸し付ける形になっても実行する予定でいます。
323名無しさん:02/10/12 10:49
今回、住宅ローンを組む予定の35歳独身サラリーマン(年収600万)です。
土地は父親の名義で所有、新築費用2600万円のうち2030万借入予定です。
3年半前に心臓病(心筋梗塞)で2ヶ月程入院した事がありますがローンの審査でひっかかるでしょうか?

324ローン受付窓口:02/10/12 14:31
>>322
残念ながらウチは地銀ですから探しても無駄でしょう。
所在地はどちらかというと西のほうです。
都銀は無担保OKのところはないのではないでしょうか。
325ローン受付窓口:02/10/12 14:42
>>323
団体信用生命保険の告知事項は3年以内で2週間以上にわたる病歴と、
3ヶ月以内の治療投薬です。
現在投薬中でなければ3ヶ月以内の治療投薬もないでしょうから通ります。
投薬中であればなぜ投薬中かを記入する必要がありますのでNGでしょう。
以前10年前に心臓手術をした方で血液凝固を防止する投薬を受けている方がNGでした。

保険がNGでもお父さんを主債務者にしてあなたが保証人になれば、OKかもしれません。
お父さんの収入と年齢が微妙な感じですが・・・。
326零細不動産屋:02/10/12 17:12
>>322
そうですか。西ですか。
うちは関東北部ですから残念です。
いろいろとアドバイスありがとうございました。
また何かありましたら宜しくお願い致します。
327名無しさん:02/10/12 19:22
足銀とか栃銀とかかしらん。
328316:02/10/12 19:43
>317&319

レスありがとうございます。
私は連帯債務人なんですけど、やはり勤務先の再確認はありえるわけですね。
何とか今のところ我慢しておりますが、ローン実行前に首になる可能性もあったり。
転職先は決まってるので路頭に迷う事はありませんが、
解雇による転職でも問題になるものなのでしょうか。
おまけに今の勤務先に引越しは内緒にしてますので、
電話が入るとどう転んでも揉めそうです。
329ローン受付窓口:02/10/12 21:32
>>316さん
転職した場合の判断は難しいところです。
年収がいくらになるのか確定できないからです。
少なくとも半年くらいの給与明細が必要でしょう。
自発的な退職か解雇になったかはあまり関係ないです。
技術職とか資格が必要な職業であれば考慮の対象とはなりますが、
それで必ずしもローンが通るわけではないですから。

勤務先には「住宅ローンを借りるから勤務先の確認をします。」
とは言いませんから気にしないでいいでしょう。
気になるようなら銀行に伝えておきましょう。
「住宅ローンのことは上司に相談していないので言わないで欲しい。」
というのが差し障りがなくていいかもしれないですね。
内緒だからというのが強調されてしまうと怪しまれますから、
上司との人間関係のせいにしておくのが無難かと思われます。
330ローン受付窓口:02/10/12 21:37
>>326
関東には東京支店しかございませんのでお役に立てそうにないですね。
しかも都市店舗の融資担当は住宅ローンの取扱いを知らないと思われます。
東京では滅多にいなか地銀の住宅ローンを利用する人はいませんからね。
331ローン受付窓口:02/10/13 12:33
この板で相談を受けるのって仕事より楽しいなあ。
「最終的に謝絶になったらどうしよう」なんて考えなくていいし、
保証会社からの意味不明な照会事項に答える必要もないし、
こういうコンサルタント業務で稼ぐことができたらいいのに。
332名無しさん:02/10/13 19:33
>>331
ローンの借り換えって、借り始めてから何年以降で可能になるんですか
333名無しさん:02/10/13 20:50
今年1月に全額公庫から借りてマンションを購入しました。
公庫の金利が借入11年目から上がるとのことなのですが、もし借り換えをするのなら
この辺が1つのタイミングになるのでしょうか。

ちなみに現行適用金利が年2.6%と3.6%、11年目からは4.0%です。

良スレにつきage。
334ローン受付窓口:02/10/13 21:03
>>332
特に定めはありません。
返済実績が長いほうが信用度としては高いですが、
借換メリットがでるのならいつでもいいということです。
335ローン受付窓口:02/10/13 21:12
>>333
2.6%と3.6%の金額がわかりませんが、
当初10年の平均金利は3%くらいでしょうか。
公庫融資保証の保険料が0.3%別途取られていますから、
3.3%ということになりますね。
そう考えると3年固定金利で1.6%なんてのは魅力的だと思いませんか?
あとはあなたの金利感です。
上昇のスピードを3年ごとに1%としても9年で2.6%を下回ります。
10年後でもいいですが、残高の多い時のほうが金利メリットを多く享受できます。
あなたの金利で借換する人はそんなに多くはいませんが、
私は充分なメリットがあると思いますよ。
金利予想は難しいですが検討する価値はあると思います。
336名無しさん:02/10/13 23:20
>>335
333です。丁寧な回答有難うございます。
内訳は、2.6%が約1500万、3.6%が約400万円です。
借入から殆ど月数が経っていないので、ほとんど残高は減っていないみたいです。

おっしゃるように色々な金融機関が商品を出していて、悩みは尽きません。
どうも有難うございました。
337ローン受付窓口:02/10/14 07:45
>>333
あなたの場合金利は当初10年平均2.81%です。
保険込みで3.11%。
借入から日が浅いので諸費用がもったいない気もしますが、
金利がそんなに上がらないと考えるなら、早いほうがいいです。
金利が早く上がると考えるなら、10年目に近づくまで待って見ましょう。
338名無しさん:02/10/14 10:26
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;

lllllllllllllllllllllll

kkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkk

mmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmm

kkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkk

llllllllllllllllllllllllllll
339名無しさん:02/10/14 16:54
相談に乗ってください。
年収450万で勤続6年のサラリ−マンです。
今度、2500の中古物件を買うつもりですが、
ロ−ンは2200で考えています。
他に借り入れはありません。
家自体は、築30年でボロイです。
借りられるとしたら、期間は何年くらいまでで、
全額借り入れできるものでしょうか?
340名無しさん:02/10/14 18:42
公務員が審査で有利ってホントですか?
341名無しさん:02/10/14 18:50
>>340
収入安定しているし、退職金もそれなりに出るからね。

342名無しさん:02/10/14 20:26
担保が問題。家は基本的に評価ゼロでしょう。
土地の広さはどれくらい?路線価でうちは評価するけど、
ちょっと厳しいと思う。
343ローン受付窓口:02/10/14 21:12
>>339
342さんのいう通り建物の評価はありません。
木造であれば22年でゼロになります。
担保が足りるかどうかも問題ですが、
築30年の家は後で改築なり新築なりが必要になるので、
そのことも考えておかないといけないですね。
344ローン受付窓口:02/10/14 21:16
>>340
公務員さんの場合、解雇されることがまずありませんからその点有利です。
341さんの収入の安定と退職金というのも大きなプラス要因ですね。
345名無しさん:02/10/14 21:58
公務員の退職金って基地外じみてる
346    :02/10/14 22:32
まあ 借りられるか借りられないかっつーのは簡単なこと。

1、返せるかどうか? 年収の五倍以上だったら返せないでしょ?ふつー

2、担保が保全されているかどうか?  ぼろい家では差し押さえても売れない。
                  前の道路がせまいと車が入れず不便等・・

3、借りるヒトが健康かどうか?   病気がちでないか

あと、金利は3年固定は安いが、その後は知らん。賭けだということ。
フル固定は、金利部分が高いから損する可能性は高いが、計画がきちんと立てれるということ。

カードローンとか、日々の生活資金に余裕が無いのに家をもとうと考えるのは
やめておいたほうがいい。 自己破産が目の前だ。 何度もそういうケース
みている。それからボーナス返済なんて充てにするのはやめましょう。
あくまで、毎月の支払いで大丈夫なように組まないと・・・。長い年月
いろんなことがあるのに、対応できなくなっちゃうよ! 以上。
347ローン受付窓口:02/10/14 23:08
>>346
固定変動選択型金利を賭けというのは間違いです。
固定金利だって金利水準が下がっても、
金利が変わらないという点ではリスクがあるのです。
固定変動選択型は将来の変動リスクを抱える代わりに、
固定金利よりも金利が安いのです。
金利は顧客の選択事項であって、自分の考えを押し付けてはいけません。

それに住宅ローンで自己破産に至るケースはかなり確率が低いですよ。
年収の何倍かで判断しても若年層では収入が増加していく点を見逃しますし、
低所得者層においては年収の3倍でも返済できないケースもあるのです。

チェックリストだけを見て融資判断してはいけませんよ。
348名無しさん:02/10/14 23:17
346を読んで怖くなったんですが、3年固定後
に3年前2%だったのが5%になる・・なんて急激
な上がり方ってあるんでしょうか?
大体の上がり幅ってあるんでしょうか?例えば年に
1%程度で上がっていくとか・・・
349名無しさん:02/10/14 23:35
住宅ローンの自己破産は確率は低いですが件数は増加傾向にあったはず。
ちなみにボーナス返済をあてにした返済計画はやめたほうがいいというのは賛成。
返済が滞るのはボーナス分からですからねぇ。 というあたまり前のことを書いて退散。
350339:02/10/14 23:40
返事ありがとうございます。
土地の広さは70坪です。
建物の評価はもちろん0査定です。
実質土地値ですが、周りでは、この広さの新築だと
4000以上の物件ばかりになります。
建て替えについては、将来考えていますが、
今はリフォ−ムでとりあえず凌ごうと思っています。
こんな物件ですが、2200のロ−ンは組めますか?
どんな意見でも参考にさせてもらいます。
351     :02/10/15 00:27
固定金利だって金利水準が下がっても、
金利が変わらないという点ではリスクがあるのです。>>

だから フル固定は、金利部分が高いから損する可能性は高いが、計画がきちんと立てれるということ
って書いてるじゃん。どちらにしてもメリット デメリットあるといってますよん。

それから住宅ローンで自己破産っつってんじゃなくて、モロモロノ借り入れが かさんでいって
破産するんだから、消費者ローンなんか組む時点で、その入り口にいるってことを
自覚しないとねって言ってるの。 信販系とか、カードローンの借り入れがあるとか
言ってるのは、ダメ。

ちなみに変動幅に 制限つけてるのもあるが、まあ一般的に今、売れてるのは
三年固定1,8パーセントくらいの固定金利変動型住宅ローンです。
 つまり三年間は1,8で、そのあとは、また固定か変動か 選ぶっつーやつです。
352ローン受付窓口:02/10/15 00:27
>>348
3年に1%というのはあくまでも、そう仮定した場合のことであって、
そうなるという意味ではないのです。
金利の上昇スピードなんて誰にもわかりません。
ただ金利が上がれば景気も良くなっているはずだし、
ということはあなたの給料も増えているのが一般的でしょうから、
金利上昇が全て負担増につながるわけでもないのです。
353ローン受付窓口:02/10/15 00:37
>>350
339さんへ
ローンは可能でしょうが、建物をあと2〜30年使う必要があることを考えると、
リフォームにどれくらいかかるかがポイントですね。
水回りなどはかなり費用がかさみますので良くチェックしておいてください。
見積もりしてもたって金額を見ておいたほうがいいですよ。
354ローン受付窓口:02/10/15 00:39
>>349
確かにおっしゃる通りです。
住宅ローンより住公の延滞が山ほどあります。
住公の審査が甘いことの証明でしょうか?
355       :02/10/15 00:44
ジュウコウの ゆとり返済っつーのが 問題じゃないか?
そもそもギリギリで返済してきたのが いきなりあがるんじゃ
かえせるわけないじゃん。 ゆとりないから ゆとり返済 笑
356名無しさん:02/10/15 11:37
さっきから当たり前のことくどくど書いてる知恵遅れさん。
うざいだけです。消えなさい。
357ローン受付窓口:02/10/15 22:28
>>356
まあそう言わずにお付き合いください。
最近は銀行に対して敵対心剥き出しのお客様がいらっしゃいますが、
「週刊誌の読みすぎでうのみにしてます」って人々です。
そういう人を説得するのっておもしろいじゃないですか。
多少の聞きかじりを知った風に言ってる人を言いくるめるのもまた楽しいものです。
あくまでも笑顔で対応いたしましょう。
358名無しさん:02/10/15 22:33
>>357
参考にしてます。がんばってください
359名無しさん:02/10/15 22:47
>>357
同じく。
360名無しさん:02/10/15 23:57
ローン受付窓口さんの言う通りで、一般的に金利が上がる時はインフレ傾向であり
所得も増えます。金利3%程度なら十分払えるレベルです。
今の時代、金利が2%台から1年で5%台に増えるのは考えにくい。
デフォルトに陥るなら別ですが。

とにかく今後の経済動向なんて誰にも予測できないわけで、
庶民としては数ヶ月ごとの金利変動をチェックするくらいしか対策はありません。
361名無しさん:02/10/15 23:59
金利上昇しても月々の返済額は一定額以上までは上がらないという
制限ない?(1.25倍以上は上がらないとか)
最終返済日にしわ寄せが来るけどね。
362名無しさん:02/10/16 00:13
>>360
デフォルトになったりして(w
363名無しさん:02/10/16 00:43
変動金利の125%ルールは未収利息が元本に組込まれるという極悪商法です。
多少金利が高くても固定にするべし。
364名無しさん:02/10/16 01:20
8年ほど前にローンを組んだときはギリギリで組んだので固定金利に
しました。変動金利にしていて金利が上がると返済できなくなるからです。
ところがその後、一部のローンを繰り上げ返済したり、給与が上がったり
してだいぶ余裕が出てきたので、残りを変動金利で借り換えました。
いろんな優遇金利を使ったので1.5%前後です。毎年の返済額を変
えずに期間を短縮しました。もちろんこれからも金利が上がる可能性は
あるのですが、たとえば金利が5%になっても余裕で返済できます。
それで現状の超低金利を満喫できるわけです。変動金利というのは
一種の賭ですが、あたればおいしいですよ。はずれたときは繰り上げ返済を
急げばいいわけで、余裕があるのなら変動金利をえらぶのも悪くないと
思っています。
365名無しさん:02/10/16 01:40
繰り上げ返済を意識的且つ積極的に行おうとする人は
住宅ローン破産にはなりにくい方ですよ。
我々にとっても優良顧客です。
366名無しさん:02/10/16 10:26
>>357
あなたのことではないでしょう。
今後もコメント期待しています。
367名無しさん:02/10/16 10:27
>>365
手数料下げてよ。おながいします。
368心配症:02/10/16 12:23
初めまして。先日新築マンションの契約をしてきました。
主人28歳。年収は500万。3400万の物件に頭金550万です。
諸費用は売主さん持ちです。2850万のローンを35年
で組む予定ですが、公庫1本にするか、銀行(3年固定)一本
にするか、両方使うか迷ってます。
私は扶養範囲内で年収90万位なので、なるべく繰り上げ返済を
どんどんしていきたいと思っているので、その場合は、銀行の方が
いいでしょうか?公庫の場合100万〜と聞きます。
皆様は繰り上げ返済の額はいくら位でしているのでしょうか?
参考までにお聞かせ下さい。
369名無しさん:02/10/16 21:11
付き合っている彼が、新築一戸建てを買うのに、銀行に住宅ローンを申し込みました。
会社が取引している銀行です。それに、結婚するであろう私の保険書と所得証明を一緒に提出しました。
申込者は彼一人なのですが、私も同じように審査されるのでしょうか?私に借金がある場合は彼の住宅ローンは通らなくなるのですか?
370名無しさん:02/10/16 21:21
>>368
現在は公庫、銀行ともに繰り上げ返済には手数料をとっています。
ですからある程度まとまった額になってから繰り上げした方が良い。
従って繰り上げ返済の額でどちらが良いとはいえないと思います。

公庫で全額出そうですか?
だったら、後は金利変動のリスクをどう見るかということだけじゃ
ないかと思います。
>>369
連帯保証人ということですね。
ブラック情報がなければ、あなたに別途借金があっても特に気にする
必要はないですよ。彼氏の収入(合算するかどうか)にもよりますが。
371          :02/10/16 21:35
ちゅうか 結婚してから 申し込みましょう。
372名無しさん:02/10/16 21:53
>>371
逝ってください
373名無しさん:02/10/16 22:04
370さんお返事ありがとうございます。
彼の収入は月収が手取りで28万、ボーナスが30万ほどです。
合算はしないそうなのですが・・・
私は銀行から何も話を聞かずに彼の言うまま保険書と所得証明を出してしまったので不安で・・・
銀行は参考までにと言ったそうなのですが、私は審査されないんですか?
374           :02/10/16 22:31
審査されます 所得照明だしたっつーことは 合算予定

連帯保証人予定っつーことやから 信用情報かけられます
375名無しさん         :02/10/16 22:45
そもそも、結婚&家買うという二大イベントについて
よく話し合ってない369は能天気すぎると思う。

しかし、それはまあ置いといて・・・・
多分、連帯保証人予定の欄に名前が書かれているはずだから、
最終的に連帯保証人になるんじゃない?だったら
借り手(彼)と立場は同じと考えてよろしいので、調査から何から
あると思われます。 
376名無しさん:02/10/16 23:54
信用情報は同意書ないと取れないでしょう。
(そんなこと気にする金融機関じゃないかもしれないけど)
377名無しさん:02/10/17 00:16
私、平成10年に公庫利用して現在残高2000万円ほど
あり、金利は3,15%で十年後は3,3%になります。
民間金融機関のローンに借換えも考えているのですが、
アドバイスお願いします。
378名無しさん:02/10/17 02:51
>>377
これだけの情報では・・・といいつつ、当初の借入金が2200万円、
期間が35だとすれば4年半後の残債は2033万円ぐらいになるはず。
だとすれば、年間の返済額は103〜104万円ぐらいですね。近視眼的
には銀行の変動金利に乗り換えたらいろんなキャンペーンもあるし
かなり有利です。でも変動金利は今後上がるの間違いないですからね。
問題は、あなたの支払い余力がどれくらいあるか、ということですね。
たとえば150万ぐらいならかえせるというのであれば、銀行の金利優遇
キャンペーンを利用しつつ、残債を期間20年ぐらいで変動金利に乗り
換えてみるとか。毎年50万円ぐらい捻出して繰り上げ返済して期間を
短縮していくとか・・・漏れならそんな戦略を考えてみるが。


379名無しさん:02/10/17 11:48
 こんにちは。。
 質問させて下さい!マンションの残債を含め新築1戸建ての購入で
 銀行ローン3500万の審査待ちです。
 住宅金融公庫での支払での延滞が何度もあります(ゆとりローンを組んでた
 ために支払が困難に・・)
 不動産屋の営業さんには事情を説明しています・・
 過去1年分の通帳のコピーも銀行に提出しました。

 こう言う状況でも融資を受けられる可能性は有りますか?
 銀行融資を受けれると毎月の支払金額が3分の2になり
 かなり楽になるんですが・・。

 銀行関係で言うブラックとは
 私達みたいな事を言うのでしょうか?
 お返事宜しくお願いします。
380名無しさん:02/10/17 11:52
借金は地獄への一里塚
あーめん
381名無しさん:02/10/17 12:07
このデフレの時代に借金しようとすることが間違ってるぞ。
借金はできるだけ返済して金利分を節約するのが、今の時代には
あってるはず。どうしても住宅買いたいなら、極力手持ち資金を
投入し、借入金額を減らすこと。借りたあとは、節約生活をし、
余らせた資金は全部期限前返済に回して、元本を減らすこと。
以上がアドバイスマジレスでした。
382名無しさん:02/10/17 21:28
こんにちは。
連帯保証人って一体何なんですか?初心者に教えてください。
連帯保証人って絶対いるもんなのですか?
383名無しさん         :02/10/17 21:38
 連帯保証人っていうのは、まあ、借りたヒト(債務者という)が
返済してくれなくなったら、代わりに返済しなきゃならないという
ヒトのことです。ここで注意しなきゃいけないのは、連帯保証人は
返済を拒むことができないということです。つまり、連帯保証人
に、なったら債務者と立場は同じとかんがえていいでしょう。
 仮に、債務者が逃げたとしますよね。そしたら、債権者(銀行など)
は、連帯保証人に 払えよ!って 言えるってことです。
んで、連帯保証人は、そんなこと逃げたやつにいえよ!とは 言えない
っていうことです。 わかるかな?

384名無しさん:02/10/17 21:40
ありがとうございます。
連帯保証人になれる人にはなにか条件みたいなのがあるのですか?
385名無しさん:02/10/17 21:42
絶対いるものではないのですが、まあ銀行にとったら
とっておけばもしも、債務者が払えなくなっても
保証人に請求できるというメリットがありますからね。

無担保ローン(マイカーローンとかフリーローン)でも
ヒトによったら保証人徴求する場合もあります。
まっ、パンフレットには原則不要となっていますからね。

住宅ローンでは、一番多いパターンは、旦那さんが債務者で
奥さんが連帯保証人というケースです。まあ当然といえば
当然ですね。
386名無しさん:02/10/17 21:46
単純な話、借りるヒトをサポートするヒトだからなあ・・
順調に返済しているぶんには なーんも関係ないですが、
 なにかあったときに重要っすね。連帯保証人。
387名無しさん:02/10/17 23:08
公庫の窓口銀行移管手続きに1〜1ヵ月半かかるって
言われてまいっちゃってます。
なぁ〜んでそんなにかかるんだ!
お役所仕事だからってのが結論か?
388ローン受付窓口:02/10/17 23:38
2日ほどこの板に出入りしていませんでしたが、
多くのレスがあって、大盛況で喜ばしいことです。

358さん、359さん、366さん、応援ありがとうございます。
これからもがんばります。
389ローン受付窓口:02/10/17 23:42
>>363
借りる側も貸す側もニーズは様々です。
選択肢は多いほうがいいと思いますよ。
390ローン受付窓口:02/10/17 23:51
>>364
最も理想的な借換えですね。
金利メリットを期間短縮に利用することよって、
総返済額が減り、元金の減少も早いです。
これは大きなメリットです。
「リスクの先にはリターンあり」ですね。
391ローン受付窓口:02/10/17 23:56
>>367
繰上返済手数料は上がることはあっても下がるのは考えにくいですね。
CITIやSONYのように手数料が安いところもありますが、
一般の銀行は収益源なんです。勘弁して下さい。
392ローン受付窓口:02/10/18 00:18
>>368
繰上返済手数料は公庫のほうが安いです。
ウチの場合、固定変動選択型の固定期間中は52,500円いただきます。
公庫は5,250円ですから銀行は高いですね。

公庫は生命保険料が別途必要です。年間で借入残高の0.3%くらいです。
これは銀行では金利に含むところが多いので銀行が安いです。

繰上返済の額は100万以上のところが多いのではないでしょうか。

どちらがいいかは金利の予測次第です。
低金利が当分続くと思えば銀行ローンでしょう。
逆に早いうちに上がると思えば公庫ですね。

あと諸費用は相手持ちとのことですが、
ローンの諸費用や家具などの費用も考えなくてはいけません。
購入金額の10%くらいは見ておいたほうがいいでしょう。
393ローン受付窓口:02/10/18 00:23
>>369
結婚しているわけではないので保証人にはならないでしょうね。
結婚したとすれば世帯全体の収入がどうなるかが知りたいだけで、
「参考までに」ということでしょう。
申込書に署名捺印したり、印鑑証明提出したりしてませんよね?
394名無しさん:02/10/18 00:24
受託ローンなんて企画商品ですので、派遣社員にやらせておけばいい。融通
は一切きかない。特に北陸銀行は。福井銀行さまにはいつも北陸銀行で
取り上げられない案件をやっていただき有難うございます。
395ローン受付窓口:02/10/18 00:31
>>377
微妙な金利ですね。
378さんのご意見に賛成ですが、150万の返済では今より返済が月4万くらい増えます。
毎月返済が増える借換えというのはあまりないですね。
396名無しさん:02/10/18 03:20
ローン受付窓口さん、こんにちは、378です。
私が「150万ぐらいならかえせる」だなんて変な書き方をしてしまったのですが、
2030万円の借り入れを金利1.5%、20年で返すのなら年間返済額は117万〜118万円
です。現状、公庫の返済額が103万〜104万円だとすれば、年間14万円しか増えて
いません。しかも公庫だと団信料が年間6万円ぐらいかかるはずですので年間返
済額は都合8万円しか増えません。月額換算6666円ですね(笑)。で、150万円返
せる余力があれば年間30万円は貯蓄ができるはずですから、さらにがんばって50
万捻出してネ、という意図でした。変動金利にすると将来の金利上昇が怖いので
すが、現状の低金利は満喫できます。低金利を満喫して元金をガンガン返済して
しまおうという戦略です。私の場合、残り期間23年、約1950万円の公庫残債を今
年の前半に15年で返済するように借り換えました。公庫の金利も高かったので返
済額は変わりませんでした。
397名無しさん:02/10/18 09:20
新生銀行の繰上返済手数料0円はかなり萌えなんですが、
ここの銀行って大丈夫なんだろうか。
398名無しさん:02/10/18 11:10
>>392
そりゃ高すぎる。
都銀と比べても倍以上高いんじゃないの?
399ローン受付窓口:02/10/18 22:16
>>378
新しい家と返済の少ないローンを同時に手に入れるのは無理っぽいです。
そんなうまい話はないでしょう。
そもそも、マンションの残債を新築物件のローンで賄うことができるのか疑問です。
400ローン受付窓口:02/10/18 22:34
>>394
確かに住宅ローンは条件がハマれば融資のできる簡単なローンです。
しかし事業性融資にも条件はたくさんあります。
金利条件・担保・期間など様々ですが、住宅ローンと似たようなものですね。
銀行の信用創造機能を駆使して将来有望企業に無担保融資をどんどんやって、
そのほとんどが企業として成功しているのであればいいのですが、
今はそんな力は銀行にはありません。
貴行での事業性融資は決まりも何もない融資のようですが、貴行の将来が心配です
401ローン受付窓口:02/10/18 22:46
>>396
378さん
なるほどそうでしたか。よくわかりました。
団信保険料は支払がだんだん少なくなっていくので、
私が提案する場合は年間返済額に加えずに
支払保険料の総額を別建てでメリットとして案内しています。
これも途中で一部繰上されると保険料が減るので、
一長一短がありますけどね。

あと期間短縮で得する部分と金利低下で得する部分を
ミックスしてメリットとしてしまうのはちょっと詐欺っぽいので
よほどメリットが出ない借換案件でなければ使いません。
とはいえ、最終的にはいろいろと提案して気にいったプランを採用してもらいますので
たくさんのプランを提示するのは大事なことだと思います。
402ローン受付窓口:02/10/18 22:51
>>398
3年固定で2%でも100万返せば1年2万金利がかかりません。
残り10年なら20万です。
5万は高くないでしょう?
とお客さんには言い訳してます。

普通の都銀は5万が常識だったような気がします。
403ローン受付窓口:02/10/18 22:54
>>400
自己レスですが、
ちょっと言いすぎました。
反省。
404名無しさん:02/10/19 01:11
>>397
自分の大切な金を預けたいと思う、もしくは借りたいと思う銀行に
疑念を持つようならやめたほうがいいのでは?
お互いそんなんでは不幸でしょう。
405名無しさん:02/10/19 02:02
>>401
> あと期間短縮で得する部分と金利低下で得する部分を
> ミックスしてメリットとしてしまうのはちょっと詐欺っぽいので
378です。確かにそうです。396で書いたのは金利が下がると
毎月の返済が減るのだけど、あえて毎月の返済を減らさない設計
にすれば期間短縮できるということでした。残り31〜32年の
ローンを、毎月の返済額を6666円あげれば残り期間を20年に
短縮できますよ、ってことです。私は私自身のローンの繰り上げ
返済や借り換えをしただけで他人の相談に乗っているわけでは
ありませんから、ついつい「私はこうした」というところに
引っ張ってしまいます(笑)。自宅に3本のローン(公庫、
年金、勤務先からの融資)を組んでいました。年金と勤務先
からのローンを去年繰り上げ一括返済してしまったので
資金繰りがずいぶん楽になりました。それで公庫を変動金利
に乗り換えて低金利を満喫しているというわけです。
もっと具体的に言えば第一勧業銀行(当時)がやってた当初10年間は
1%金利優遇というキャンペーン(今年の3月末まで)に乗っかって
変動金利で1.375%、保証料を毎月の支払いに載せるタイプで1.575%
というたいぷにしました。安いでしょ。
406ローン受付窓口:02/10/19 06:39
>>405
378さんは銀行員ではなかったのですね。
かなりお詳しいので銀行員だと思ってました。

金利変動リスクと低金利メリットの関係をお客さんに説明しても
わかってくれない方がたくさんいらっしゃいます。
公庫の金利が4.2%でも「固定金利が安心できる」という方もいます。
お客さんの考えですから仕方ないのですが、
もったいないなあと思いつつ、
提案するのをあきらめることもあります。

407名無しさん:02/10/19 12:38
378です。自分のローン計算で詳しくなってしまったんです。
つーか、それくらい勉強しないでローン組むヤシの気が知れない・・・
って感覚なんですが。今年の前半に公庫を完済するときに団信が
0.3%相当だと知りました。(今は亡き)Citibank住宅ローンとの
対抗か、保証料を毎月払いにできるのも知りました。繰り上げ返済を
視野に入れてローン組むなら保証料なしか保証料毎月払いが使いやすいですね
408ローン受付窓口:02/10/19 18:39
ご存知かもしれませんが、公庫の保証料は一部返済では全く返って来ません。
全部返済して初めて返って来るのですが、
繰上返済は全く考慮してくれませんので取られ損です。
つまり繰上してもしなくても、その後に一括返済した時の保証料返戻額は同じなのです。
これって詐欺だと思いませんか。
だってローンの金額に応じて保証料は支払うわけですし、
しかも借りた時に一括で支払っているんですよ。
公庫さん、返して下さい。マジで。
409名無しさん:02/10/19 18:58
>>408
そんなことは、公庫融資保証協会に言って下さい。
410名無しさん:02/10/19 19:15
378です。 >>408 そうですか。大変勉強になりますた。漏れの場合は
一部返済の経験はなく、これまで全額返済しかしたことがありませんでした。
借り換えもふくめて5回やったかな。うち公庫が2回。
公庫の団信料も年払いで、次の年度に入ってしまうとたった1日でも
1年分取られたまま返ってこない・・・・てのを読んで借り換えを
あわててやりますた。ギリギリだったので団信料引き落とされた
けど保証料と一緒にあとで返してくれた。セーフ
411ローン受付窓口:02/10/19 21:02
>>410
そうそう、借換えが間に合わなくてたった3日で1年分取られた人がいました。
準備はできていたんですが、ちょうどその人が出張で家にいなくて契約が遅れたのが原因でした。
もったいない話です。
公庫さん、返して下さい。マジで。
412名無しさん:02/10/19 21:26
>>410
まぁその人(債務者)が不在で遅れたのならいいんじゃないでしょうか。
自己責任と言うことで(笑)。漏れの場合、借り換えをグズグズ検討
していたんですが、公庫から「団信料を引き落とすよ、1日でも次年度
になったら一年分マル盗りするよ」と書いた葉書が届いたので大あわてで
手続きを始めました。「繰り上げ返済は1カ月前に通告せよ」みたいな
ことを書いてあったよのですが、窓口で聞いたら5営業日だったか10営業
日だったか・・・(詳細は忘却のかなた)・・・それくらいで返済の手
続きはできるというので、あっという間に借り換えをすませますた。
413ローン受付窓口:02/10/20 09:33
あの保険料は借りた月に引き落としになるので、
金のない時に5万払えなんてくるとちょっと厳しいです。
12月とか8月とかボーナスの出る時期ならいいんですが、
4月とか10月なんていうとかなり痛いです。
414名無しさん:02/10/20 10:35
この度、買い替えをする事になりました。
公庫を全額返す時に保証料は返ってくるのでしょうか?
415名無しさん:02/10/20 13:32
>>414
一部返ってきます。
416名無しさん:02/10/20 16:52
 
 相談お願いします。

 当方32歳の医療事務員です。勤続6年目で年収は340万ほどです。
この度2700万前後の新築マンションを購入予定なのですが
自己資金は親からの融資で500万(諸費用100万含む)あり
公庫で1600万、銀行にて残額を借り入れようと思っています。

ただ、現賃貸の引っ越し費用に銀行より借り入れし、まだ残金が50万ほどあります。
返済の方も、毎返済日が給料日の5日前ということもあり、時々5日延滞しています。

 親の融資は、毎月私が実家に入れていたものを貯金してくれていたのですが
借金があることが言えず、審査は完済前にされてしまいます。
(融資分で借金を完済することは決めています)

 長々とわかりにくい文で申し訳ありませんが、審査はとおりそうでしょうか?
417名無しさん:02/10/20 16:57
>>416
延滞しているところでは難しい。
あと340マンで2200〜2300マンの借金って
結構つらいと思いますよ。審査通る通らないにかかわらず。
418零細不動産屋:02/10/20 17:08
現在持家にお住まいで残債が1500万円位残っているという
お客様についての質問です。
某都市銀行で聞いたところ、残債を抹消してから新たに
住宅ローンを組んで下さい、との回答をいただきましたが
そうすると今度購入する物件の自己資金がほとんどない状況
になってしまうのです。今回の場合担保価値から推し量ると
満額融資していただくのは不可能だと思うのです。
もちろん現在所有の持家は売却して返済に充当するのですが
やっぱりこの方法しか無いのでしょうか?
419ローン受付窓口:02/10/20 17:36
>>416
金額的には厳しいのではないでしょうか。
自己資金がある点では評価できますが、
もう少し安い物件を探すほうが良いでしょう。
あと他の借入も含めた返済額が収入の35%を超えると
返済が厳くなりますので計算してみてください。
420名無しさん:02/10/20 17:39
>>418
あさひ銀行に住み替えローンって無かったかねぇ。
自己資金がマイナスでもオッケーってやつ。
421ローン受付窓口:02/10/20 17:51
>>418
UFJには住宅諸費用ローンというのがあって
住み替えの際の残債もOKだそうです。
HPで確認して下さい。

HPを見ていたら、借換えの場合は担保価格の300%までOKだって!
都市部はそれほど評価額が下がっているってことですよね。
担保評価2000万で6000万ですか。
ちょっとね〜。
422416:02/10/20 17:52
>>417さん ローン受付窓口さん

 ありがとうございました。
一応相談窓口の方がだしてくれた計算では29%だったのですが、
もぉ少し他の物件もみてみます。
借金と延滞の部分で、購入の際の審査が気になったので
また相談にくるかもしれませんが、その時も宜しくお願いします。
423名無しさん:02/10/20 18:52
今の銀行はDQNに住宅ローン融資しすぎだよ・・・・・・。
俺の所も含めて・・・・・。
424名無しさん:02/10/20 19:00
>>423
確かにね。
貸し倒れ率が相対的に低いって、今みたいに純信ウン百万まで
OKなんてやってたら・・
425名無しさん:02/10/20 19:21
昔ながら(?)の審査基準で融資していれば、そりゃあ、貸し倒れも少ないだろうけど。
今みたいなやり方で貸付しまくれば、悲惨な結果がまっていることは確実だと思う。
手間の割には、融資金額が小さいから、今の金利じゃ大した利益にならないしさ。
426名無しさん:02/10/20 19:31
つうかソニー銀行以外の、金利、手数料ってボッタクリじゃないの?
427名無しさん:02/10/20 19:36
審査手数料って、意外と儲かっていません。
428名無しさん:02/10/21 01:31
当方年収400万
・一部上場で勤続5年
・銀行で借り入れ350万(延滞なし)
ですが、1500万位の住宅ローン組むこと
可能でしょうか?(期間は問わず)
どなたか教えて下さい。
あと妻のパート収入って合算できますか?
429名無しさん:02/10/21 02:04
一部しか上場していない会社では難しいです。
全部上場している会社に転職しましょう。







あ、石投げないで〜
430名無しさん:02/10/21 02:05
>>428
だから、なんで借り入れがあるのに、住宅買おうなんかと
思うんだよ・・・。まず、消費性のローン返したら?さきに・・

自己資金だってたまってないでしょ。そんなんじゃ。お金貯める
ことができないようじゃ、お金返していけないよ。マジで。
431429:02/10/21 02:11
>>430
ストレートだなぁ。429みたいな反応しかできない漏れはへそ曲がり?
432429:02/10/21 02:39
>>428
マジレスすると、350万のローンの内容がわからないと分からない。
例えば4.8%ぐらいのマイカーローンだったりすると、返済年限にも
よるが7年だと年間60万円ぐらい返済してるわな。年収400万って
いうとギリギリの基準でいえば年間返済額120万ぐらいまでなら
許されるので(30%)あと60万ぐらいの返済なら大丈夫かも知れない。
住宅金融公庫の利率2.55%のローンなら1500万35年で年間返済額65万だよ。
だからアウト。1300万円にしたら年間返済が56万ぐらいになるので
いけるかも知れない。銀行ローンならもっと低い金利もあるけど、
まず通らないと思われ。漏れの年収が既婚400万だったら年間の
返済額は80万が限度だと思う。消費性ローンなければ1500万でも
いけると思うが、この場合はダメ。もし漏れが友達とかに同じ
相談を受けたら答えは430と同じ。銀行がどう判断するかは
しらないが、奥さんのパート収入が安定したものなら、自分の年収と
合算して、返済額はその20%以内に納めておくのが吉。
433429:02/10/21 02:53
漏れが硬すぎるのかも知れないが、漏れの感覚では銀行の基準って
甘過ぎ。銀行が貸してくれるからって、返す責任は借りたヤツにあるんだよ。
例えば税込年収400万円超の場合、返済が年収の35%以内とかいうけど、
年収400万のヤツが年間140万円もローンに持って逝かれて健康で文化的な
生活ができるか?年収1000万のヤツでも年間350万円も持って逝かれたら
参ってしまうよ。漏れ最近収入増えなくなって2000万ぐらいで横ばい
だけど、もし700万ローンに持って逝かれたら破産するよ。
434ローン受付窓口:02/10/21 07:07
>>425
住宅ローンは手間のわりには利益が少ないというのは間違いですよ。
1.長期契約である
2.契約後はほとんど手間がかからない
3.保証料も銀行の利益である
4.貸し倒れになりにくく、なっても担保処分がしやすい

ほかにもありますがこんなところでしょうか。
435ローン受付窓口:02/10/21 07:22
>>427
あと繰上返済手数料も儲かります。
100万の返済で5万取っちゃいかんよ。
436ローン受付窓口:02/10/21 07:27
>>428
パート収入は収入合算していません。
勤務先がしっかりしていますので通る可能性があります。
勤務年数が5年であればまだ上がる余地がありますし、
奥さんのパート収入も審査の際にはプラスに働くでしょう。
437ローン受付窓口:02/10/21 07:35
>>433
年収400万の35%と年収2000万の35%とを比べると
前者のほうがはるかにキツイですね。
400万で35%の場合は奥さんのパート収入とか同居の親の年金とか
収入合算しない収入がないと通りにくいでしょうね。
438名無しさん:02/10/21 23:48
> 年収400万の35%と年収2000万の35%とを比べると
私の場合、年収600万ぐらいだったときにローンを組みました。
ちょっと背伸びして年間200万円ぐらいの返済でしたが、バブルに突入して
一気に収入が増えた影響で返済は楽でした。年収2000万円というのは経験がないので(笑)
なんともいえませんが、その後、家を買い換えた関係でまたローンを組むことを検討しました。
年収1200万円のころで、400万円ぐらい返せるかと思って、半年ぐらい試算していた
のですが、子供の教育費だとかもろもろの費用がかさんで、どうも返せそうにないと
いうことになって返済額が300万円ぐらいですむ物件にしました。年収が増えたら
増えただけ、家族はその生活に慣れきっているので、出費も増えています。
私一人「この家をGETするんだぁ〜」ってハングリー精神で取り組んだところで
家族はついてこない(勝手にどんどん金を使っている)ので苦しいです(笑)

439名無しさん:02/10/21 23:52
>>438
そうやって住宅以外のことにお金を割くほうが健全だす。
でもたいていは奥さんの方が家に血道をあげるからねえ。
440名無しさん:02/10/22 00:17
新築の場合、先行登記して銀行に登記証を差し出して
抵当を設定するとありますが、みんな先行登記ってデフォなんでしょうか?

やったことある方お話きぼん
441名無しさん:02/10/22 00:27
>>439 ギャハハハ! そんなものですか。438です。
私のところでは「男なら立派な家を建てる!」みたいな気負いがあって、
頑張ろうとしたんですが、妻は「そんなものドーデモいいよ」的で、むしろ
家のローンのためにほかの生活レベルを落とすのはイヤだったので
割と安めの家にしました。まぁそのおかげで30年ローンだったのに
8ねんぐらいで半分ぐらい中途返済してしまいましたけど。よく考えてみると
家にいる時間って、男の私はわりと短いんですよね・・・出張も多いし・・・
家に金かけてもムダだな(笑)
4422200中古マン:02/10/22 18:35
2200中古マン

みなさん、お久しぶりです。ローンとおりそうです。マイナー信金です。

スレ違いと怒られるといけないので、「中古マンション購入」に関する板・スレって
どこへいけばいい?
4432200中古マン:02/10/22 18:36
例えば、「手付金は1割から2割」が相場らしいけど、6%ぐらいで
いけそうです、なんて話どこでしたらいいですか?
444名無しさん:02/10/22 21:20
手付が 一割だろうが 二割だろうがいっしょじゃねーの
そのくらい自己資金用意しましょーう。
445ローン受付窓口:02/10/22 23:28
>>443
賃貸分譲不動産スレに行ってみましょう。
446ローン受付窓口:02/10/22 23:33
>>441
438さん
賃貸はいつでも引越しできるので気が楽だったりします。
固定資産税もいらないし、転勤とかあると持ち家は最悪です。
かくいう私も転勤多いくせに、家立っちゃいました。
447ローン受付窓口:02/10/22 23:37
>>440
表示登記と保存登記しないと設定登記できません。
保存登記と設定登記は同時にやることがほとんどです。
普通、そうやってませんか?
448名無しさん:02/10/23 00:41
4年前に35年のステップ返済でマンションを買いました。
元利金等返済より毎月払い少ないしーとか、思って・・・。
来年3,6%から4,6%に金利が上がります。
最近、百万単位で繰り上げ返済すれば金利が上がらないと
聞いたのですが、どういったものですか?
残金1600万で、400万ほど入れられます。かなり
変わりますよね? 色々聞いたりしたのですが、繰り上げても
最初にステップで組んでたら、返済期間が短くなるだけで金利は
そのまま上がるよーと言う人もいて。
無知な質問ですみません。お得な方法を教えてくださいませ
宜しくお願い致します。
449名無しさん:02/10/23 02:39
>>448
たぶん、なにか勘違いがあるように思う。「金利(利率)」と「毎月の返済額」
をごっちゃにしているようにお見受けする。住宅金融公庫なら、
金利の上がるのは11年目から。ステップ返済で6年目から
上がるのは返済額であって、金利(利率)ではない。
ステップ返済が何かってのは例えば以下を読んで欲しい。
http://channel.goo.ne.jp/money/nk-money/loan/words/11.html

住宅ローンの一般論として、繰り上げ返済しても金利(利率)は
下がらない。繰り上げ返済によって変わるのは「期間が短縮される」
か「毎月の支払額が減るか」のどちらか。ローンの種類によってどちらかを
選べる場合と、どちらか一方に決まっている場合とがある。公庫なら
どうなっているのかは、きっと「ローン受付窓口」さんが教えてくれる。

漏れの戦略は以下の通り。400万円の現金があるなら、そして金利が
4.6%にもなるのなら、1200万円を銀行から借りて、400万円と合わ
せて全額繰り上げ返済する。東京三菱なら30年固定金利で当初10
年間は2.65%だ。当初3年間は1%だなんてプランもある。
ほかの銀行もいろんなキャンペーンやっているので4.6%もの金利を
払い続ける必要はまったくないよ。よく勉強してよく調べて取り組めば
将来に渡って百万単位の金が浮くよ
450ローン受付窓口:02/10/23 21:14
>>448
449さんのご期待にお応えしてご回答致します。
まずステップ返済というのは公庫の借入に間違いないでしょう。
そうであれば5年目から上がるのは449さんのいうとおり、
返済額が上がるのであって金利が上がるわけではありません。
当初5年間は返済期間を50年とか75年で計算した金額を返済することになっているんです。
返済が楽なだけで元金はほとんど減らないというとんでもないローンです。

それから金利は11年目から4。6%でなく4%になるんじゃないでしょうか?
4.6%という金利はあまり聞いたことがないので確認してみてください。

11年目から金利が上がることは繰上返済をしても避けられません。
(10年で返済終了すれば金利は上がりませんが)

公庫は返済期間を短縮することも返済額を減らすこともどちらでも可能です。

お得な方法は449さんのお薦めの通り、
400万の繰上返済と借換えの合わせ技が効果的です。
11年目から4%だとしても借換えがいいと思いますよ。
繰上返済で浮く分も含めれば、500万以上は得になるんじゃないでしょうか?
将来の金利変動にもよりますがちゃんと計算すればもっと得になるかもしれません。
451448です:02/10/23 21:27
詳しくお答え、ありがとうございます。
銀行がくれた果てしなく長い返済予定表をみましたら、
お恥ずかしい・・・勘違いしまくってました。。。
でも、数年後に利率が上がるのは事実ですし、よく勉強
しないと将来かなりの差が出るんですね。
ガセネタを吹き込んだ友人も同レベルのわかってない奴なので、
勘違いしてたんでしょう。 「不景気でステップ返済のアップ額が
払えない人が多いから、そういう返済方法が出来たんだって〜!
百万単位じゃないとだめで、最初のアップまでに繰り上げた人だけが
元利金等返済に変更出来るらしい」・・・彼女には逝ってもらいます!
>>449さんの戦略も検討してみまーす。ありがとうございました(^^)/
452ローン受付窓口:02/10/23 21:40
>>451
>不景気でステップ返済のアップ額が 払えない人が多いから
あはは、それなら100万繰上返済できませんよね。
返済に困ってる方には住宅金融公庫の新特例返済というのがあって、
審査はありますけど、返済を猶予したり、返済年数を延長したり、
という制度があります。
ちなみに公庫も払えなくなる人が増えると困るのでどんどん延長してますよ。
453名無しさん:02/10/23 23:11
ローン受付窓口さん、期待にこたえてくれてありがとう。449です。
448さん、ローン受付窓口さんに指摘されたように、現状の金利に
ついても認識間違いがあるみたいですね。言葉の周辺から推測はできる
のですが、推測でしかありませんから、まず448さんがご自分のローンの
正しい認識をされる必要があります。そうでなければ人に聞いても返ってくる
答えは間違ったものになります。448さんにすすめたいのは、
「銀行がくれた果てしなく長い返済予定表」をどっかお近くの銀行の
ローン窓口に持っていって相談なさることですね。ローンは金利だけ
じゃ決められなくて、収入がいくらあるかとか、子供の教育費がかか
るとか、親を扶養しているかとか、毎月どれくらいの金銭的余裕があ
るかとか、いろんなプライバシーにかかわる変動条件を加味しないと
最良のアドバイスはできません。そんなこと2ちゃんねるには書けな
いじゃないですか。ご自分で考えて自分で決められればそれに越したことは
ありませんが、まぁ銀行に相談なさるのが最善ですね。相談手数料なんか
取られないし(ですよね?、私は自分で決めちゃったんですが)。
複数の銀行に行って、いちばんいいとおもったところで借り換えましょう。

なお、住宅金融公庫の金利推移は以下で見てください。11年目から4.6%に
なったのは、平成6年9〜12月の融資ですね。ローン組んだのそん
な古い話ではないんでしょ?
http://www.jyukou.go.jp/news/news/kinri_suii.html
454448です:02/10/24 00:15
重ね重ねありがとうございます。
4年ほど前、私の周りでマンション購入が流行まして、
私もつい・・・。 ご指摘どうり正しい認識がありませんでした。
毎月使えるお金が多い方がいいなぁ・・との軽い気持ちでゆとり返済
に決めたのです。 役所勤めの公務員で、主人も同じ役所です。
子供はいません。今後も出来ない予定です。親の扶養も必要なしです。
それなりの頭金を入れましたので、残金自体は少ないのですが、やはり
何百万も変わってくると聞くと、勉強不足が恥ずかしいです・・・
アドバイスありがとうございます。銀行に行って相談したいと思います。

455名無しさん:02/10/24 00:51
ある銀行で借り換えの審査に落ちました。
転職後間もないせいではないかと思うんですが、
ひとつの銀行で断られたら、よそに申し込んでも同じ結果でしょうか?
また転職が理由だったとして、その後何年か勤続した後
同じ銀行に申し込んだら審査が通るということもあるのでしょうか?
456名無しさん:02/10/24 03:15
449です。こんばんは。448さん、もし気を悪くされたらごめんね。
住宅ローンって、千万単位のお金を動かすんですよね。それって普通の
ビジネスパーソンにとっては一生分の借金を背負うことになるじゃない
ですか。一つ間違えば支払えなくなって夜逃げしたりクビ吊ったり・・・
ってのは大げさだとしても、日々ローンのために労働している、みたい
な感覚さえあります。そんなローンをよくわからないまま、担当者の
いいなりになって実印をぽんぽん押していったってことですよね。それ
ってスゴク怖くありませんか。もちろん、現実にはわかんないまま契約
している人は448さんだけじゃなくて、かなり多いとは思うのです。
まぁ金融機関の担当者はローン受付窓口さんみたいに善良な人が多いとは
思いますが、それも契約時点だけの話ですよね。何年もたって「そのロ
ーン借り換えた方がいいですよ」なんて言ってきてくれる担当者は普通
いません。イタとしたら、逆になにか悪事をたくらんでいるのではない
かと心配してしまいます。でも現実には、黙って返済を続けるんじゃ
なくて借り換えなどの動きをしたほうが有利になることはよくあるはず
です。金融機関は契約の時に目いっぱい善良に振る舞って、後々、金借
りた人が安い金利に乗り換えたりする気を起こさないように配慮してい
るんじゃないか、なんて言ったら勘ぐりすぎですかね(笑)。低金利の
ローンキャンペーンって、A銀行のローンをA銀行のキャンペーンで借り
換えるってのはできないんですよね。他行のローンなら乗り換えられる。
それも変といえば変な話です。とりとめもないはなしになってしまいま
した。漏れの場合は残債1500万、5%固定のローンを長期プライム準拠
のローンに乗り換えて年間支払いが30万円くらいへりました。だいぶ
まえからわかってはいたんですが面倒で乗り換えなかったんですけど。
長プラだと変動しますからなんともいえませんが、もしいまの情勢が
続いたとすれば漏れの返済額は固定の時よりも700万円ぐらい安く
なるはずなんですけどね・・・
457ローン受付窓口:02/10/24 04:01
>>455
転職後間もないとのことですが、少なくとも転職後1年以上で、
できれば転職後の収入証明がほしいところです。
つまり転職して1月から12月まで勤務して、
翌年の六月以降になれば収入証明がとれるので、
それ以降ということになります。

銀行を変えればOKになるかもしれませんが、
NGの理由がはっきりしませんのでなんとも言えないですね。

勤務年数がNGの理由ならそれがクリアされればいいのですから、
同じ銀行でもOKでしょうね。
ローン審査がNGでしたので、気分を悪くされていることと思いますが、
ここはグッと我慢してNGの理由をよく聞いておきましょう。
具体的には教えてくれないかもしれませんが、今後の参考になります。
458ローン受付窓口:02/10/24 04:24
>>456
>449さん
相談手数料は頂きませんが、いろんな証明書の費用がかかることはあります。
あとは相談される方の手間賃は自分で計算してもらえばいいです。

住宅ローンを借りる時は「今払えるかどうか」が焦点になりますので、
後のことを考えていない人は多いと思います。
まず「家を買う」というのが決まってしまっていますから、
そうなっちゃうんでしょうね。

借換えのご提案は毎日のようにやってます。
それもこっちからお薦めするのがほとんどです。
銀行の利益のためにやってますので「悪事」といえなくもないですが・・・。
これまでに私が提案した人は、
500人くらいはいるかな(数えたことないですが)
そのうち100人近くは借換えましたので結構満足してもらっていると思います。
今後金利上昇がゆるやかであれば、何百万単位で得する人ばかりです。
そのうちの1割くらい報酬としてもらえませんかね。
そうなればウヒヒなんですが・・・。
あれっ、悪事になってしまいました。
459名無しさん:02/10/24 14:43
ローン受付窓口さんの詳しいレスのお陰で良スレですね。
西の方の銀行員さんってことで、漏れの家にも近いのかな@九州
こんな担当さんがいるならメインバンクにしたいな。

漏れ、あさっての土曜にマンション契約です。
審査通るかな〜。通っても払って行けるのかな〜。今からドキドキです。
できればローンなんて組みたくないけど、いま事情があって小さい賃貸物件を
2軒借りててあわせて16万/月も払ってるのでバカバカしいのでマンション買おうと決めました。
全額住宅金融公庫の頭金無しです。
ダメかもな〜・・・・。
460名無しさん:02/10/24 16:49
教えてちゃんです。
ローンを固定金利で借りました。繰り上げ返済をしようと思います。
2年固定で借り、まだまだ2年後も10年くらい払わなければならないです。
繰上げ返済には2年の固定が終了するくらいの金額を払うつもりですが
今後の金利は、繰上げ返済した時点で設定しなおさなければならないのですか?
いえ、なんか銀行さんに騙されているようで。私は相当アホなんです。
すみません。
461ローン受付窓口:02/10/24 22:23
>>459
お褒めの言葉、光栄に存じます。
うちは中国地方に本拠を置く銀行です。ちょっと遠いですが九州にも支店はありますよ。

新築の住公はあまり詳しくないんですが、住公の頭金なしってできましたかね?
住公廃止の一環で総額の80%までしか借りれないなんてのが、
あったような、なかったような???
年収が多い人は50%までとかいうククリがあったような、なかったような???
別の担当者が専門でやっているので、私の得意分野でなく勉強不足です。
明日調べておきます。

月に16万も払えるのであれば買ったほうがいいですね。
それだけ払えれるのであれば、おそらく審査は通ると思いますよ。
462ローン受付窓口:02/10/24 22:32
>>460 教えてちゃん
12年返済で2年固定金利を選択しているんですね。
2年分の繰上返済を考えていらっしゃるようですが、
金利は2年の間は変わりません。
「2年間は金利を変えない」というのが2年固定金利ですから、
その間は何があっても変わりません。
イメージとしては返済の最後のほうを返すという風に考えるとわかりやすいですね。
最後のほうは金利がいくらになるのかわかりませんから、
そこを返済するということは変動金利リスクを回避するという意味もあるので、
決してだまされているわけではありませんよ。

繰上返済手数料はよく確認しておいてください。
金利固定期間中は法外に高いケースもありますからね。
(ウチの銀行のことです)
463名無しさん:02/10/24 23:21
銀行の短期固定の繰上返済手数料はほんとに高いですね。
一般的に30000万円+消費税です。
なので、固定期間が終わって変動になるときに再度固定にすると同時に繰上返済すれば、
手数料は変動→短期固定のみですみます。(Y銀行の場合)
464ローン受付窓口:02/10/25 00:03
前にもカキコしましたが、ウチは52,500円です。
高っ!
収益源なので勘弁して下さい。
それに契約変更というのも結構手間のかかるものなんですよ。
(携帯電話の機種変更くらいの手間でしょうか。だとしたらやはり法外に高いです)
465名無しさん:02/10/25 00:11
>>463
高いですね!手数料(笑

うちは21,000円です
466449:02/10/25 01:42
449です。わたし的には固定期間中の中途返済手数料が高いのもOKです。
それくらいよーく研究してからローン組めと言いたい。なんて偉そうなこと
言ってますが、私も昔ローン組んでから「え!そーだったの?知らなかった」
と後悔したことがたくさんありますた。まぁそれも授業料でしょ。初めて
組むローンなんかどーせたいした額じゃないんだから・・・なんちて。
456では「一生分の借金を背負うことになる」なんて書いておいて矛盾
してますね、すまん。ま、いろいろ勉強して有利な組み方しましょうや。
467名無しさん:02/10/25 09:26
460の教えてちゃんです。
「繰上げ返済しようしまいが絶対2年間は金利が変わらないぞ」ということですよ。」
ってことですよね。
実は8年前3.8%10年固定で2千万位借りて今年初めに250万位繰上げ返済したんです。
そのときに「繰上げ返済で払った27回分は、固定期間終了月から足すのですよ。」
と言われたんです。で、なんか話が違うんじゃないかと怒り、結局そのときは
2.1%の金利に借り替えして落ち着いたんです。
で、今回新たな繰上げ返済をするので確認したところ
前の担当ではない人が出て来て、「払った回数分だけ短くなりますよ」と今度は
言うではありませんか。
金利が高い時点で繰上げ返済するときには終了期間が延び、
金利が低い時点では終了期間が短くなる、なんて銀行にとっては虫のよい話でないですか?
結局私、バカにされてるということですよね。
あ、期間短縮型希望です。
腹が立つから銀行変えたいんだけど、そのお金もないんです。
固定期間はあくまでもかわらない。というのはなにを見れば書いてありますか?
どうにかして通常のやり方でやってもらいたい。ちゃんと根拠を示したいんです。
また、こういうことって銀行は「あり」なんでしょうか?詐欺ではないのでしょうか?
やっぱり「知らないと損をする」ということなのでしょうか。
被害妄想が強くてすみません。そこのところ詳しく教えていただけませんか?
468459:02/10/25 11:11
>>461
レスありがとうございます。
九州にも支店あるなら口座移しちゃおうかな@福岡県

住公は「融資付き」物件なら全額融資可能らしいです。
審査は銀行に比べて甘いのですかね?心配です。
469名無しさん:02/10/25 21:27
今回家を建てることになり、夫名義で銀行のローンは通ったのですが
つなぎ融資の際、連帯保証人になる事になりました
実は主人に内緒で230万(クレジット35万・消費者金融200万)の借金があり
保証人が通るかどうか心配です。
私の他に父(年収700万)が連帯保証人になりますが
つなぎ融資は通るでしょうか?
また、この件で一度承認された融資がダメになることはありますか?
470ローン受付窓口:02/10/26 05:51
>>456
繰上返済手数料や繰上返済方法などローンに関わる決まりごとは、
たくさんありますので全部を理解してもらうのは難しいです。
借りる時に全部説明してわかってもらうのが一番なんですが、
全てのケースを想定して説明するのは無理でしょうね。
あとで「聞いてないよ〜」となるのも当然ですが、
契約書や申込書の控えにはちゃんと書いてあるので、
「ここに書いてあるじゃないですか」
となっちゃいます。
商品説明義務違反スレスレですけど、自分に都合の悪いことって聞いてないことが多いですね。
みなさん、聞いてても聞いてないって言います。
銀行員は内容がわかって説明しているので、
早口になったり、省略してしゃべったりしちゃいますけれど、
聞いているお客さんのほうは、意味のわからない言葉をたくさん言われることになるので、
理解するのが大変だと思います。
みなさん、ローンを借りる時は銀行員を質問攻めにしましょう。
わからないことは借りる前にどんどん聞いておくのがいいでしょうね。
471ローン受付窓口:02/10/26 06:23
>金利が高い時点で繰上げ返済するときには終了期間が延び、
>金利が低い時点では終了期間が短くなる、なんて銀行にとっては虫のよい話でないですか?

金利を定める契約書には「当初10年間は3.8%とする」と書いてあるはずです。
ということは繰上したから固定金利期間が延びるというわけではないですよね。
金利に関する契約書は手元にないかもしれないですが、
10年固定金利を選択したってことはそういうことなんです。
8年経過してに27回分繰り上げれば、
返済回数でいえば10年以上払ったことになりますが、
「当初10年」という考え方ならやっぱり8年しか経過していませんから、
金利はあと2年は変わらないわけです。

>結局私、バカにされてるということですよね。
そんなことありません。
説明している銀行員がバカなんです。
前の担当者を呼んで「ちゃんと勉強しろよ}といってあげてください。

金利を2.1%にしたのは3年固定金利に変えたんだろうと推測しますが、
このときは手数料はかかったんでしょうか?
たぶんかからなかったのだろうと思いますけど、
繰上返済手数料以外の手数料を取られていたら、その手数料が
ローン残高×(3.8%−2.1%)×2年
よりも手数料が高かったらだまされてます。
金利が安くなるのは10年固定金利が終了するまでの2年間だけですからね。
472ローン受付窓口:02/10/26 06:34
>>468
459さん
福岡支店がございます。
ありがたいお言葉ですがやめておいたほうがいいでしょう。
だってATM少ないですよ。
近くじゃなかったら引き出しするのに困るでしょう?

ちなみに博多駅前に支店はありますが、
銀行名がわかっても決して晒したりしてはいけません。
はずかしいですから。
473ローン受付窓口:02/10/26 06:45
>>469
つなぎ融資は大丈夫だと思いますが、
それよりも借入がご主人さまにばれないかと心配ですね。
個人信用情報には登録されていますから、審査時には見ますけれども、
それを本人に伝えることはありません。
個人信用情報の内容を銀行が本人に伝えることは禁止されています。
ご安心ください。
474名無しさん:02/10/26 08:46
>>469
破産する前に主人に言いなさい
475ローン受付窓口:02/10/26 09:43
>>474
自分の資産がなければ破産してから言ったほうが、
ご主人に安心して告白を聞けるってもんです。
保証人になっただけで資産がなければ実害はないでしょうし、
破産しちゃえばもう払う必要もないのですから。
476名無しさん:02/10/26 09:59
もうこれからはローンなんか使って
マンション買わないほうが良い
資産価値は下がるし、払えなくなれば
銀行は4ヶ月で競売掛けてくるし、
田舎に帰って親の土地もらった方が良い
477ローン受付窓口:02/10/26 10:08
繰上返済手数料で思い出したことがあるんですが、
ローンによってはもっと法外に高い返済手数料が存在します。

ひとつは信販、クレジット系の割賦契約の一括返済の場合です。
クレジットなどで分割払いをした場合でその後返済を申し出ても、
金利換算で計算した残債より、かなり高い額を請求されます。
割賦手数料が一部帰ってこないことに起因するのだと思いますが、
法外に高いですよ。

もうひとつは某信託銀行のアパート建設資金のローンですが、
一括返済時には残債の3%を支払えと言われます。
一億借りてて、返す為に3百万手数料が必要なんてヒドイでしょ?
478ローン受付窓口:02/10/26 10:43
>>476
自分の家を手に入れて、その資産価値が下がってもそんなに悲観することはないでしょう?
マイホームは資産運用のために買うものではないのですから。
マイホームを手に入れることは、
安心した生活とか満足感とか利便性とか得ることが目的です。
つまり「マイホームを得ることに対してローンの返済額が納得できるかどうか」
ということですから、考え方は家賃と同じです。
田舎に帰ることができるのなら、マンションは買わないほうがいいです。
借りるほうがいいでしょう?
仕事の都合とかで田舎に帰えれないから買うんですよ。
479219:02/10/26 11:41
書類を書いている途中で、一つわからないことが出てきました。
職場の火災保険は中途加入が新規購入の場合以外認められていないのですが、
公庫で融資を受けた場合に加入した保険は、途中で一括返済をしたらうち切られる
のでしょうか。それとも初度返済月から一年はその年内にあたるので保証されるの
でしょうか。
もし保証がなくなるのであれば、職場の火災保険の切り替えの時期に合わせなけれ
ば借り換えができないような気がします。
480名無しさん:02/10/26 14:02
銀行の住宅ローンの審査に時間がかかっています。
 今、現在の車のローン(報告済み)意外には借り入れは無いんですが、、、
 年収の割に少し無理なローンを組んでしまったのではないかと少し
 反省してるんですが・・
 (年収比率35%)
 ダメならダメで、断られる方が気が楽な・・
 書類提出から10日が過ぎて
 保証会社の方から・・給料明細の提出等、次から次と銀行をとうして
 不動産屋から電話があります。。
 向こうの言う通り書類を提出して
 結局、ローンが下りないなんて事は有るんでしょうか?


 
481名無しさん:02/10/26 14:19
469です
ローン受付窓口さんありがとうございます。
安心しました。もしばれたらどうしようと思って・・(汗
破産はしないと思いますけどね。
支払いは余裕がありますので。ただ私の収入は申告していないので
収入証明が取れないため心配だったんです。
ありがとうございました!
482ローン受付窓口:02/10/26 15:13
>>479 219さん
火災保険のことはよくわかりませんが、
公庫の火災保険はローンがなくなっても続けられます。
保険料が1年払いの様子なので、更新時にはどうなるのかわかりません。
一括払いしていれば続けられるんですけど・・・。

社内融資は火災保険は必ず火災保険もセットでないとダメなんですか?
他の保険でも入っていればいいというのなら問題ないと思います。
ウチではどこの保険会社でもOKです。
483ローン受付窓口:02/10/26 15:18
>>480
よくあります。
つい先日も借換えの為に、
亡くなったお父さんの土地の所有権を相続登記までしたのに、
保証が下りないケースがありました。
今、再折衝のために準備していますが、
どうなるかわかりません。

保証会社のMさん、大嫌い!

取り乱してすみません。
484名無しさん:02/10/26 20:57
480です!お返事有難うございました。
こんなにも長引かせて保証が下りないケースもあるんですね・・
早く、結果が知りたいです。。。

保証会社のMさん・・なんか私も嫌いです(なんでや〜)
また何かあれば相談させてくださいね!
485名無しさん:02/10/27 22:02
保証会社の野郎はほんとに真面目に仕事やっとんのか!
486ローン受付窓口:02/10/27 22:45
>>485
真面目にやっているようではあるのですが、
私達が案件を送っているから仕事があるわけで、
そこがわかってないんですよね。
言葉使いが偉そうだったり(元支店長が出向してたりする)
しょ〜もないことで説明を求めて来たり、
休みだからって案件を放置したり、
とあげればキリがありません。
保証料を払うのはお客さんだけど、
私達がいなければあなたたちの仕事はないんですよ。
系列の保証会社でなく、他の保証会社が使えればなあ。
銀行員にやさしい保証会社を設立したら、みんな使ってくれそうな気がするんだけど、
新会社を立ち上げていろんな銀行にアプローチしようかしらん。
487名無しさん:02/10/28 10:30
ローンが怖くなって契約した夜にキャンセルの電話しました。
断りの電話入れるのは担当に気の毒だし勇気いったけど、ホッとしました。
ヘタレと呼ばれてもいいもーん。
488名無しさん:02/10/28 19:23
年収が低い為か、不動産屋さんからローン申請するのに
マイナーな銀行を指定されました。その銀行の住宅ローンには
保証会社の保証がないそうです。だから審査も早い?のかな。
この場合のデメリットってなんでしょう?
メリットは保証料を払わなくていいことかと思ってたら
担保調査管理手数料とかいう名目で同等の金額が必要だそうです。
489名無しさん:02/10/28 22:06
>488
保証料がないかわりにキャンペーン利息(変動1.875%)がつかなかったり、
保証会社を使わないかわりに家族の保証人が必要だったり、通常の利息より
若干高くなったりするところもあるけどな。
しかし、保証会社を使わないということは銀行が全てを審査するということか?
490ローン受付窓口:02/10/28 23:23
>>489
保証会社を使わなければ、銀行が審査をします。
支店長の権限でOKを出すことがほとんどですので、
支店長の考え方次第ということになります。
あとあと不良化した場合、承認した支店長は×になります。
系列の保証会社を使うのと保証会社を使わずに銀行が融資するのとは、
お客さんから見るとあまり相違点はないでしょう。
489さんの言う違うくらいでしょうかね。
デメリットとしては保証会社を使わない分、不良化したときに取立が厳しいかも。
491ローン受付窓口:02/10/28 23:26
>>487
決断するのはあなたです。
マイホームを手に入れて借金を抱えるか、
自分のものにはならないけれど気楽に賃貸で暮らすか。
どっちも納得のうえであれば、いいんじゃないですか。
492449:02/10/29 00:47
>>487 さんざん知ったかぶりをしている449です。買うのも買わないのも
自己責任ですから、キャンセルだって契約条項で許される範囲なら胸を張っ
てやりましょう。地域性があるのかもしれませんが、契約後キャンセルする
と手付け放棄だけじゃなくて、売買額の2割とかを請求される、という条項
が契約書に書かれている場合があります。私が買ったときの契約書も、売っ
たときの契約書もそうでした。もちろん仲介の不動産屋のひな形契約書なん
ですけどね。そういうものだと思いこんでいたら、大手デベロッパーの人に
話を聞いたら、そーゆー契約は無効だよ、手付け放棄だけでいいんだよ。と
聞かされて・・・私自身じゃなかったのですが、知り合いでキャンセルする
ヤシがいて「契約文面はどうあれ手付け放棄だけでいいんだって」って教え
たら大変喜んでいた。500万円以上の損失を回避できたはず。売り手は
得べかりし利益を大幅に失ったはず。
493ローン受付窓口:02/10/29 22:08
>>492
私の担当企業の話ですが、事業の為の土地を購入する契約を交わした後、
売主の事情で契約解除となり、手付金2000万円の倍返しというのがありました。
たった2週間くらいのことで2000万円儲けたという話ですが、
あれは違法契約だったのかなあ?
手付倍返しという売買契約はよくありますよ。
494名無しさん:02/10/30 00:08
488です。
489さん&ローン受付窓口さん早速の回答
ありがとうございます。
心配するほどの大きな問題はないみたいですね。

でも悩んでるのです。そのマイナーな銀行(仮にA銀行)
には変動金利の住宅ローンしかないのです。
期間固定型とかもありません。だから現在は2.375%です。
これからはきっと金利は上がっていくでしょうから、
その場合に他に選ぶ余地がないというのはちょっと。

そこで親に相談したところ、昔から取引きのある
B信用金庫にもローン申請してみたらどうだろうと
いう話になったのです。ローン申請を2つの金融機関で
平行に行ってもいいものなのでしょうか?
B信用金庫にはまだ手続きはしてません。
でも審査が通ればローン商品はこっちの方がいいのです。
今はA銀行は審査中です。
仮に2つに申請したとしてどちらも審査が通った場合、
片方を断ってもなんらペナルティはないのでしょうか?

と言ってもA銀行と話をしてくれている不動産屋さんには
なんの相談もしてないので、不動産屋にNGだされる
かもしれません。

495449:02/10/30 02:00
>>493
手付け放棄と手付けの倍返しは合法なのではないでしょうか。私は素人なので
あくまでもシロート判断ですけど。私が過去に売買した契約書を見ると、
契約後約1週間以内だと手付け放棄、または手付け倍返しで契約を破棄
できるけど、それ以降に契約を破棄するためには売買代金の2割を支払
うとなっています。大手デベロッパーの営業マンから聞いたのは、2割は
払わなくてもよく、手付け放棄だけでいける、ということでした。だから
売り主が売買契約を破棄する場合は手付けの倍返しってのが妥当な線では
ないでしょうか。
496名無しさん:02/10/30 02:22
>ローン受付窓口さん

いま、日本の銀行が抱えている不良債権ってどれくらいあるんですかね?
そして、0金利政策で銀行が受け取るお金って1年でどれくらいなんですかね?
いや、素人考えなんですが・・・
不良債権をある程度の値段で銀行の子会社が買い取りつづけているわけですから、
その作業の見通しが立ったときこそ、金利が上がるきっかけなのかな、と(苦笑)
もちろん、他の要素もあるでしょうけど、一番大きいのは計上されていない隠し不良債権だと思うんで、はい。
497449:02/10/30 02:48
>>494
複数の金融機関にローン申請しても何の問題もないと思いますよ。
どうですかね、ローン受付窓口さん。ローンの審査って、きっと
銀行が「あなたになら貸してもいいよ」っていうだけですから、
実際に借りるかどうかはあなた次第ですよね。複数の銀行から
「貸してもいいよ」と言われたら条件のいい方を選べばいいだけです。
それにしても、変動金利で2.375って、そのまんまじゃないですか。
カップラーメンを160円で買うようなものですよ。安い店なら
100円とか、89円とかで買えるでしょ。カップラーメンって。
たとえば東京三菱なら当初3年間は1%とか、みずほなら5年間は
1%優遇とか、三井住友なら5年間は0.5%優遇とか・・・いろいろ
オトクなプランはありますよ。
498ローン受付窓口:02/10/30 05:19
>>494
複数の金融期機関に申し込むことは全く問題ありません。
不動産業者さんの紹介とのことですが、業者は売れれば良いわけで、
業者にとってはローンを通してくれる銀行が良い銀行なんですね。
業者が良く知っているから相談しやすいという理由もあるでしょう。

あなたが日頃取引されている銀行に相談されてはいかかですか?
それが一番だと思います。

複数銀行で融資がOKになって、一方を断るときには、
金利やATMの使い勝手や支店が遠いとか断る理由はいくらでもあります。
要は借りなきゃ良いんですから、大丈夫ですよ。
499ローン受付窓口:02/10/30 05:26
>>495
手付金は売買代金の一割相当額というのが多いです。
ということは「二割支払え」となると結局倍返しになりますね。
売る側も買う側もそれなりのペナルティがあるんでしょうね。
500ローン受付窓口:02/10/30 05:49
>>496
私は塩爺でも竹中でもないので良くわかりません。
というか銀行員なのに新聞をあまり真面目に読んでないので覚えていません。

想像ですが日本の金融機関の融資額が500兆円としてその1割が不良債権なら、
50兆円です。(デタラメ×デタラメ=大デタラメ)

金利が安くて銀行が得するのは、
国債などの債券価格が上昇して売却益が出るのが中心です。
今はどの銀行も債券の含み益を吐き出し終わっている状態ですから、
儲かり続けている部分は預金と貸出金の金利の差だけなんです。
実はこの差は昔のほうが大きかったんです。
規制金利の時代は預かる金利も貸す金利も決まっていて、
充分な利鞘が取れていたんですが、
今は安売り合戦で利鞘の確保が困難なほどです。

不良債権問題の解決には欧米なみの利鞘の確保を実現して、
その利益を償却原資にしなきゃいけないんですが、
なかなか難しいですね。
どの金融機関も規模の縮小は避けたいですから
ボリュームを維持しつつ、雇用も維持しつつ、やっていきたいんでしょうね。
だから安売り合戦になっちゃう。
資本主義の原則といってしまえばそれまでですが、
お互いに疲弊していくのもどうかと思いますけど・・・。
501YAHOOO情報:02/10/30 05:54
502ローン受付窓口:02/10/30 06:04
>>496
(続きです)
それから不良債権が片付いたら金利が上がるというのは、
どういう理由なんでしょう?
現在の低金利は金利を上げると倒産する会社が多いから低金利なわけで、
「不良債権が片付く=そういう会社がなくなる」
ということなら話はわかりますが、
金利はなんと言っても景気に左右されるものですから、
景気がよくならない限りは上昇しないでしょう。
503名無しさん:02/10/30 09:28
>>502
496です。
丁寧なレスをありがとうございます。
>それから不良債権が片付いたら金利が上がるというのは〜
不良債権が片付くと言うことは「とりあえず」ニュートラルに経営を始められること、と認識しております。
金融機関の安定が中小企業の安定であり、税収入の安定であり、という認識をもっています。
(素人考え、ですよ。もちろん。かなりシンプルに単純に表面的に言ってます)
色々なしがらみがあるうちは銀行、自分の都合で経営できないと思うんですよ。
それができるようになるのは、不良債権(隠しているもの、いずれなるものも含む)が、処理できてからかな、と。
>どの金融機関も規模の縮小は避けたいですから〜

規模の縮小を防ぐために、更なる合併もありえるんですかね?
正直な話、差別化を図らないのであれば(素人には差があまり明確でない印象がある)、どこも徐々に目減りしていくとしか思えません。
人口は減り、土地神話は崩壊、庶民の資産は激減、国は未曾有の金融危機、今までの武器である技術も中国などに奪われている・・・
しかし! 生活のレベルは高い。
竹中さんの真意は知りませんが、政策で供給淘汰させるのは大局的に見たら致し方なし、かなと。
Jリーグと同じと思うんですよ(苦笑)
バブルを維持することは出来ませんから。
ということは、バブルだからこそ成立していた企業(Jリーガー?)は、職を変えるしかない。

ローン受付窓口さんのレスから、想起されたものを書いてみました。
結論としては、庶民と中小企業が金利を上げても大丈夫な状態にならない限り、住宅・アパートローンは4%以上にはならん、ということかな、と。
まあ、30年固定で4.25以上にはならないと銀行がシミュレートしてる以上、何らかの根拠はあるのでしょうしね。
長文、すいません。
504零細不動産屋:02/10/30 16:52
単刀直入にお聞きします。
外国人(永住者)の住宅ローンは難しいのでしょうか?
r88lr887
<<<<< 阪神大震災は大笑いだぜ! >>>>>

あそこらへんって部落が多いからそのまま全滅させたかったんだよね。
坂東孝信は朝鮮人の部落民だよな。
手足をもぎ取ってなぶり殺そうぜ。
登山ナイフで坂東孝信のハラワタ抉リまくろうぜ!
横浜の家も燃やしてやろうぜ。 ケケッケ



506ローン受付窓口:02/10/30 22:30
>>503
496さん
>金融機関の安定が中小企業の安定であり、税収入の安定であり、という認識をもっています。

金融機関の経営が安定すれば、信用創造機能が回復して融資額が増え、投資や消費が増えることで、
景気が良くなるということだと思います。
借入がしやすくなれば好影響が期待でき、みんな幸せとなりそうですが、
ここまで景気が冷え込むと景気の自立反発機能も働かないのではないでしょうか。
良い時代はもうこないかなってとこでしょうか。

>政策で供給淘汰させるのは大局的に見たら致し方なし
おっしゃるとおりです。
規模の縮小はしたくないというのは、自社の雇用の確保ができないからです。
儲けが減れば自然減では対応できませんから人員整理が加速してしまいます。
人手をかけなくても良質のサービスを低価格で提供することは可能です。
徐々にその方向には進んでいますが、スピードが足りません。
ある意味強制的にやってしまうというのは致し方のないことかと思います。
507ローン受付窓口:02/10/30 22:38
>>504
全くだいじょうぶですよ。
ただしすぐに帰国してしまうようだと困りますので、
生活の基盤が国内であるという必然性があればいいのです。
職種とか勤務年数とかそのあたりが基準になると思います。
508449:02/10/31 01:27
みなさん頑張ってね。なんだか漏れもまた不動産買いたくなってきたよ。
売買相場が下がっているのに賃貸相場があまり下がらないせいだけど、
でもいずれ賃貸相場も下がるからあまり大きな期待を持って買うとまずい
よな・・・・ってこんな話は板違いか。ローン受付窓口さんのおかげで
すいぶん勉強になりますた。
509名無しさん:02/10/31 14:00
460と467で質問した教えてチャンです。
亀お礼ですがお答えありがとうございました。
ただ471でお答えいただいた最後がどうもよく理解できません。
   「ローン残高×(3.8%−2.1%)×2年
   よりも手数料が高かったらだまされてます。」
計算すると50万近くなりますので8万弱払っただけですので騙されていませんでした。
   「金利が安くなるのは10年固定金利が終了するまでの
   2年間だけですからね。」
ここのところがよくわかりません。2年後金利が高くなるんですか?!
本当にお馬鹿なんです。小学生レベルでお願いします。





510ローン受付窓口:02/10/31 23:19
>>508
449さん
都市部ではなかなか賃貸料が下がらないですね。
下げなくても入居者はたくさんいますからね。
古い物件はそれなりに安くしないと入りませんから、
新しいうちだけですけど。

449さんの銀行員なみの知識にはびっくりしました。
また時々ここにも出入りして下さいね。
511名無しさん:02/10/31 23:28
所有賃貸マンションの肩代わりをすすめられて試算してもらい、いざ、借り換え
となったら、借りていた銀行の保証会社から、違約金として125万円の請求
がきたけれど、これって払わなければいけないもの?
512ローン受付窓口:02/10/31 23:33
「2年しか得にならない」というのは10年固定金利の8年目ですから、
3.8%が続くのはあと2年だからです。
2年経って10年が来てしまうと、
ほっといても金利はその時の金利に変動してしまいます。
今の金利は2年固定だそうですので、ちょうど当初から10年経ったときに、
変動するわけで、それからはどちらも同じ金利なんですよね。
だから金利を2年固定にした効果は2年しか得られないわけです。
それで3.8%から2.1%を引いた金利の2年分しか得にならないので、
ああいう計算式になります。
(厳密に言えば残高が返済によって少し減るのでその分も考慮すべきですが)

図に書いて説明すれば簡単なんですが、言葉で説明するのは難しいです。
513名無しさん:02/10/31 23:42
>>511
金利が一定の期間固定だったとか?
514ローン受付窓口:02/11/01 00:06
>>511
最初に借り入れたときの契約書に書いてあります。

第○条 一括返済する場合は返済残高の○%を違約金として支払すること

最初に借りた銀行って信託銀行じゃないですか?
そういう条文を見たことありますよ。
契約書に書いてあるからには払わないといけないでしょうが、
一応、「そんなこと聞いてない!」とゴネてみましょう。
「説明したのなら証拠を見せろ!」といってみるのもいいかも。
最近は商品説明義務が厳しい時代ですから、全く可能性がないわけでもないと思います。
とはいっても限りなく低い可能性ですけど。
515449:02/11/01 01:44
>>514
へぇ〜すごい契約があるんですね。勉強になるなぁ。まぁ銀行の立場から
言えばローンってのはどっかから資金を調達してきて、いわば「貯金」
しているわけですから、途中で相手が勝手にローン解約するというのなら、
せっかく調達した資金が不要になるわけで、不要になっても調達した
資金の利息は銀行が払わなければならないとすれば、違約金ぐらい
取りたいという気持ちはわかりますけどね。普通は途中で勝手にローンを
解約できる代わりに銀行が調達した金利よりもずいぶん高いローン金利
を払っているということだと思います。銀行が調達した金利とあまり
かわらないローン金利で借りられるのなら、その手の違約金も納得して
払えますけど。どーなんでしょうか。
516449:02/11/01 02:06
「ワンルームマンション買いませんか」の電話がかかってきました。
職場では「ご案内ありがとうございますた。お断りします」と言って
切るのですが、自宅だったのと、 >>508 を書いた余韻もあったので
おもわずじっくり話を聞いてしまいますた。でも電話でセールスして
くる不動産物件って、すごーーく高くて、しかも賃料は安いですね。
賃貸に出せそうな中古物件を自分で探して買えば(今のところは)
スゴーく儲かるのですが、とにかく私が買おうかと思っている物件
よりも高くて、しかも賃料は安い。踏んだり蹴ったり物件でした。
いじめてやろうと(スミマセン私イジワルなんです)「そんな物件
まともな銀行は融資しないでしょ」って突っ込んだら、某有名地銀
の名前を出して「ここが融資してくれます」というので、驚きますた。
変動金利だというので「短プラか長プラか」って聞いたら「長プラ」
と答えたので「ハハン、こいつ長プラ短プラの意味を理解してないな」
と思いつつ「今の金利は」と尋ねると「4%」だって。どこに長プラ
4%の地銀があるんだよ(爆笑)。・・・・というような知識は漏れ自身の
ローンを組みながら、インターネットで調べながら得ました。でも系統だてて
勉強したわけではないので、どっか根本的に間違っているんじゃないかと
いつも不安です。いろいろ教えてくださいね、ローン受付窓口さん。
517名無しさん:02/11/01 11:47
449さんとローン受付窓内さんのやりとりは勉強になります。
短プラ、長プラ???よくわかりません・・・(汗
もっと勉強させてください。
公庫の「積み立て君」が満期になる2年後くらいまでにはもっと詳しく
なっておかなくちゃ・・・。
518名無しさん:02/11/01 18:00
 質問させてください!

 銀行ローンが審査OKになりホット一息ですが
 急にお金が必要になった場合カードキャッシングは
 小額でもダメですか?
 
519511:02/11/01 22:12
おっしゃるとおりです。
とある財閥系のMと合併した信託銀行です。
ん〜、さすがにレベルの高さに脱帽しました。
520名無しさん:02/11/01 22:26
大丈夫
521ローン受付窓口:02/11/01 23:13
>>515
449さん
法律的には期限の利益という言葉になりますが、
融資なら貸す方も借りるほうも、預金なら預ける側も預かる側も、
契約した「期限」までは契約通りにしてもらうという利益を得る権利があります。
その利益を一方的に解除するのなら、
それなりの対価を払うべきだとの考え方が基礎になります。
本当は期限の利益は保護されるものですから、
その利益を放棄するかわりに違約金を払えということになるわけです。
しかし違約金のことを説明していなければその効力も怪しくなるので、
ダメもとで交渉してみるのもいいかなと思います。
「聞いてないよ〜(ダチョウ上島)」
これでいってみましょう。

調達した金利に0.5%くらいプラスして融資するというのもありますが、
取引ロットは大きいですし、基本的に数ヶ月の融資期間ですから、
不動産関連はあまり安い融資はありません。
金利には信用リスク、期間リスクなどリスクに対応する費用が含まれていて、
(倒産したり、金利が変動しちゃったりしたときの損害が相当します)
それに私のお給料と事務経費などが上乗せされていますから、
調達した金利と変わらないくらいで融資するというのは勘弁して下さい。
522ローン受付窓口:02/11/01 23:20
>>516
競売に出された物件を落札すれば更に安い価格で手に入れられます。
支払は即現金になりますのでお金がないと無理ですが、
それはそれは法外に安い値段で売りに出されています。
(法的措置で処分しているのに法外に安いというのもどうかと思いますが)
裁判所の掲示板みたいなところに公告されていますから、
近くに行ったときでも見に行かれたらいかがですか?
523ローン受付窓口:02/11/01 23:29
>>518
短プラは短期プライムレート(短期金利の最優遇貸出金利)
長プラは長期プライムレート(今はなき興銀の長期最優遇貸出金利)

銀行の融資の多くは変動金利ですが短プラか長プラかというのは
どちらの金利に連動して変動するのかということです。
最優遇貸出金利だけに普通の人はこの金利では借りられません。
プライムレートにいくらか上乗せして金利を決めるわけです。
449さんの長プラ4%というのは長プラ連動4%ということなんでしょうね。
高いですね、しかし。
524ローン受付窓口:02/11/01 23:35
>>518
年30%近い金利を支払ってまでお金を使っちゃうところが問題かな。
「ご利用は計画的に」といって宣伝してますが、
計画性があればカードキャッシングは使わないってば。
525ローン受付窓口:02/11/01 23:43
>>511
私の同僚が賃貸アパート1棟3億円の融資を
信託銀行から借り換えてもらったんですが、
信託銀行に返す時になって初めて、違約金が200万必要なことが判明して、
冷や汗タラ〜ンという実話があります。
それで知っていたんですよ。
フツー違約金なんて考えませんよ、銀行員でも。
526449:02/11/02 00:36
ローン受付窓口さん、期限の利益ですか。勉強になります。でも競売物件
まで手を出せるほど不動産投資に力を入れている訳ではないので・・(笑)
普通の銀行の「変動金利」ってのは短プラ+1%というのが多いと
理解しています。あくまで私の知る範囲ですが、信託銀行だと変動金利を
選ぶときに短プラ+1%か、長プラを選べます。短プラ長プラともに金融
機関が勝手に決められるものですが、ほぼ同じような値になっています。
日銀のサイトで調べるのが簡単です。
http://www.boj.or.jp/siryo/stat/prime.htm
527449:02/11/02 00:50
前に書いたように思いますが、自宅ローンを旧第一勧業銀行の変動金利
で借りています。変動金利は短プラ+1%で、現在なら2.375%です。
でも借りたときには「10年間は1%優遇」というキャンペーンが
あったので短プラそのもので借りていることになります。「漏れは
最優遇金利で借りられるんだ」とくすぐったい思いがしてます(笑)。
賃貸にしているマンションのひとつは某信託銀行で長プラで借りています。
長プラは+1%とかじゃなくて、長プラの値そのままで借りられるんです。
だから、「長プラで4%」って聞いたときに「おととい来やがれ」
って思ったんです(口には出さなかったけどね)。変動金利の
場合、金利のみなおしは半年ごとにあって、短プラの方はここん
ところ1.375のまま(1%優遇込み)ですが、長プラは現在1.7%、
その前の半年は2.3%、その前は1.65%でした。そんな金利で
借りられるのに4%で金借りるわけないでしょ。ま、そんな
ワンルームマンションを買うようなヤツは「危ない」って銀行が
考えているという証拠ですね。
528名無しさん:02/11/02 01:51
新人で住宅ローンの仕事は営業もしくは管理事務などはできますか?
529ローン受付窓口:02/11/02 15:52
>>527
こういうケースでローン金利が高い理由ですが、
賃貸マンションのオーナーを探してくるのは不動産業者さんなので、
銀行の基準で審査をすると買いたいのにローンが通らないことがあるからです。
ローンの審査を緩和するために金利を上げて、
できるだけ審査を通そうとするからです。
なかには不動産業者に保証させるケースも考えられます。
リスクを金利でカバーするため高い金利になるのです。
銀行が危ないと考えているのはその物件に対してのことではなく、
オーナーになる人のことでしょうね。
530名無しさん:02/11/02 16:04
531ローン受付窓口:02/11/02 16:07
>>528
努力次第でしょうとしか言いようがありません。
たくさんの案件に取り組んでいろいろなケースを経験することでしか、
住宅ローンの提案や管理はできないといえます。
営業面は比較的簡単かもしれませんが、
審査のための知識は建築基準法や不動産取引に関わる法律や、
登記に関わる法律など多岐にわたります。
自分の銀行の審査基準を習得することも大事でしょうが、
個人相手ならまだしも業者さんを相手に交渉するとなると、
相当の知識がなければ相談もしてくれないでしょう。
相手はプロですから良い意味でも悪い意味でも、
いろんな手口で攻めてきます。

あまり恐れることもないですが、最初はいろいろ教えてもらえるよう、
真面目に一生懸命取り組むことが大切でしょうね。
532名無しさん:02/11/02 22:22
普通は、転職したばかりの人間に融資はしないはずだけど、
転職先が銀行だった場合は、その銀行は融資するものなの?
533449:02/11/03 00:08
どうも、いつも知ったかぶりの449です。それでは返済額の計算方法を
ご紹介しておきましょう。返済額は銀行のWebページでもシミュレートで
きますが、漏れはいつもExcelを使って計算しています。以下の式は
金利2.375%、35年返済、借入額2000万円の場合の例です。以下の式を
コピーして、Excelのセルに貼り込んでみてください。そこには毎月の
返済額が現れます。この例だと70166円になるはずです。式の中にある
2.375% 35 -20000000 の数字は皆さん、ご自分の数値に置き換えて
使ってください。式にあるように金利は12で割って、返済年限には12
を掛けてください。意味が分からなくてもExcelさえ持っていれば試せます。

=PMT(2.375%/12,35*12,-20000000)

ではまた。
534ローン受付窓口:02/11/03 07:02
>>532
転職後、間がないとはいえ年収はわかりますので貸すんでしょうね。
535名無しさん:02/11/03 17:54
494です。遅くなりましたがレスありがとうございました。
複数の金融機関にローンを申込むのは問題ない
と言う事ですね。安心しました。

先日、A銀行からの審査結果を不動産屋を通して
聞きました。その銀行は変動金利の2.375%
ローンしか扱ってないのですが、請求額の満額を
貸してもいいが0.4%金利上乗せの条件付きで
ということだったのです。なんということでしょう!
他の銀行が金利優遇などキャンペーンを
行ってるにもかかわらず、こっちは上乗せだなんて。

確かにうちは自営業で、あまり収入も多くはなく
都市銀行に相談に行っても相手にされませんでしたが、
ここまで足元を見られるとは思ってもみませんでした。

というわけで494の前述でもあったように
早速、B信用金庫や他の金融機関への申込みを
することにしました。
536名無しさん:02/11/03 19:50
年収550万円、勤続6年目で
2600万円の住宅ローンを組みたいと考えています。
クレジットカードで15万円借金がありました。(9月半ばに完済)、
妻の銀行口座が−9万円あり、9月半ばに7万円返済しましたが
−2万円まだ残っています。
週明けに返済し、完済するつもりなのですが
審査はやはり通らないでしょうか?
完済時に通帳の解約をしようと思うのですが、そのときに完済証明書のようなものを
書いてもらい、融資を受ける銀行へ提出しても無駄でしょうか?
537名無しさん:02/11/03 23:11
>535
「A銀行では審査がOKだったけど変動金利しかないから」
という理由で申し込んでみましょう。
固定変動型や金利優遇を提案してくれるかもしれません。
決して金利上乗せされたなどといってはいけません。
538名無しさん:02/11/03 23:16
>536
>審査はやはり通らないでしょうか?
何故そんなに弱気なんでしょうか?
大丈夫ですよ。
解約の証明書はあったほうがいいです。
申し込み時点で出されると
「準備が良すぎるな」
という点で怪しまれてしまうかもしれませんので、
申し込みの際は「カードは解約した」とだけ伝えておきましょう。
539ローン受付窓口:02/11/03 23:17
名前が消えてました。
537と538は私です。
540449:02/11/04 01:01
> 確かにうちは自営業で、あまり収入も多くはなく
> 都市銀行に相談に行っても相手にされませんでしたが、
なんだか読んでて涙ぐんでしまいました。頑張って欲しい。
信用金庫でも第二地銀でも、自分の足を運んで(不動産屋経由でなく)
ローンの相談をしてみてください。自分で相談するとなれば買おうと
している物件を自分で説明しなければなりません。他人に説明するという
ことは、十二分に物件の内容を理解しておく必要があります。いくつもの
銀行に相談しているとローンの仕組みもわかってきます。ぜひ物件の
内容もローンの内容も十分理解した上で契約してくださいね。漏れなんか
さらりーまんなんで、しかも会社はわりと有名どころなんで
銀行さんはちやほやしてくれましたけど、ホントに漏れの信用があって
貸してくれたんじゃないんダヨね、と思うと少しさびしくなりました。
494さんは自営ということで、金利上乗せとはいえ、ご自分の実力
だけで審査とおるんだから偉いよ(涙)。
541536:02/11/04 01:18
>538

ありがとうございます。
大金を借りるのは初めてのことで、
借金があっては貸してもらえないのではないか…
と不安いっぱいでして。

1日も早く完済して解約をしようと思います。
ありがとうございました。
542名無しさん:02/11/04 06:23
やっぱり住宅は、現金で買いたいね。
住宅は、それ自体がお金を生み出すものでないため、
借金までして買うものではない。
ということで、現在貯金中。
33歳。3400万円溜まった。
543ローン受付窓口:02/11/04 07:55
>>542
自己資金で住宅を買える人は非常に少ないです。
逆に3400万円貯められるのならそれだけ返済できた訳で、
その分ローンを組んでおけば、早いうちに自分の家が持てたということになります。
その間に賃貸料を払ったとすれば、それは無駄というものでしょう。
借入すれば金利がかかりますが、それとどちらが大きいかも考えてみましょう。
デフレの世の中ですから、現預金がもっとも良い運用ではありますが、
持ち家が利益を生まない資産だからこそ、
住み続ける限り、価値が下がっても関係ないといえます。
要は自由に使えるお金を持っているかということと、
自由に使える家があるってことと、どっちが満足できるかってことです。
それはひとそれぞれの価値観によるところで、
いろんな考え方があっていいんじゃないですか。
544名無しさん:02/11/04 09:01
ローン支払うつもりで貯金、と考えてもそうそううまくはいかないんですよね、これが。
手元にあるお金を「ないもの」と考えるのは難しい。
30年3500万を支払える人が、ローンを組まずにいて30年で3500万を貯められる
わけじゃないから。さっ引かれちゃえば、なんとかなるけど、手元にあるとなんやかん
やと使っちゃう。
545ローン受付窓口:02/11/04 19:18
>>544
いや〜、おっしゃる通りです。
これは真理というか法則のようなものですね。
さらに言えば、ここ10年ほどはインフレではないですが、
過去のインフレの時代なら、貯めてる間に物の値段が上がって、
結局買えなくなってしまうという最悪のパターンもあり。
546449:02/11/04 19:38
>>545
昔、私がやっていた手法は定期預金(定額預金)して当座貸し越し
でマイナス200万円にして、そのマイナスを返済していきます。一応
これで借金返済感覚で貯金できました(爆笑)。昔は定期預貯金の
金利が高かったので、この手法を使ってもほとんど損はありません
でしたので。いまはやっていませんが・・・
547名無しさん:02/11/04 19:53
>1
っていうか今ローン組んでもだいじょうぶなの?
いつまでもデフレ低金利時代が続くとは思えんが..
548名無しさん:02/11/04 20:00
>>547
>>2-546参照
549547:02/11/04 20:01
>548 ゴメン 読んでなかった
550ローン受付窓口:02/11/04 20:23
>>546
その昔、一年定期金利が6%の頃、6.25%で借入できました。
今は一年定期金利が0.02%で0.52%で借入できます。
これじゃ大損ですね。

総合口座をたくさん作れば、200万預けて180万借入、
その180万預けて162万借入、その162万を預けて145万借入、・・・・
これをどんどん続けていけば定期預金がいくらでも取れるなあ
と思ったことがあります。
名づけて「真空定期預金」といいますが、
いくら定期預金のノルマがあっても使ったことはありません。
念のため。
551ローン受付窓口:02/11/04 21:20
>>547
デフレ低金利の逆はインフレ高金利となります。
高金利はローンにとって悪影響ですが、
インフレは住宅ローンにとって好影響です。
昭和30年代40年代は金利も高かったですが、
給料と土地がそれ以上に高騰しました。
住宅ローンは1000万あっても給料が1年で2倍になったり、
住んでいる土地が建物の減価以上に高くなったりしたおかげで、
自宅を5回売却・新築してもお金が余ったなんて例もあります。
今思えば夢のような話ですが・・・。
552これなんかどう?:02/11/04 21:54
無料でここまでやるか?

あなた専用の出会いサイトを何と無料で発行します。自分のホームページにリンクさせたり
大きく宣伝することで、あなたのホームページから男性の入会が発生すればこれまた凄い
何と売上の30%があなたの報酬です。完全無料なので気軽に稼げますよ。
ご自身で会員になっても30%もお得になります。
大人気の大人の出会いサイトだから宣伝は次第で想像出来ない自体に陥ることも。。。

http://srv.cocospace.com/eDEAI/?oid=love2-net&sid=s0158 
↑こちらの [top page] からお申込みください。

紹介者IDはs0158を入力願います。
553449:02/11/04 22:05
へぇ〜「真空定期預金」なんて名前があったんですか。その真空とまでは
いかないまでも、半真空ぐらいのことはよくやっていました。当時は貸し越し
しても付加される金利は0.25%でしたから、普通預金をプラスにするよりも
定期預金を多めにして、普通預金はマイナスにしておいたほうが有利でした。
昔は誰でもマル優のわくがあったので、利子は非課税でしたし。
定期の利率6%、普通預金の利率2%の場合、例えば100万円の所持金があると
全部定期が一番有利で年間受け取り利息6万円
全部普通預金にすると年間受け取り利息2万円(いわば4万円の損)
定期200万円と普通預金マイナス100万円だと年間受け取り利息5万7500円(いわば2500円の損)
いまはこんな計算式なりたたないけどね、あくまで昔の話


554名無しさん:02/11/05 14:52
女30代前半、子ありの者です。
年収500万。勤務年数8年。貯金900万。
他に借り入れなし。

来年あたりから、物件を探したいと思っているのですが・・・
頭金600万で3200万位の一軒家を購入というのは、無理でしょうか?
つまり、銀行より2600万借り入れできますか?

年収も低く、母子家庭で保証人が居ない、という点を気にしているのですが、
この条件だと、借りる金額を減少しても厳しいですか?
555名無しさん:02/11/05 22:19
中古住宅購入だと25年が限度ですとゆわれました。

なんで35年が出来ないのでしょう?
556ローン受付窓口:02/11/05 23:44
>>554
年収が安定していれば貯蓄も充分ですし大丈夫だと思います。
母子家庭というのはあまり関係ありませんが、
女性がローンを組むケースが少ないので、
銀行によって審査結果が違うかもしれません。
557ローン受付窓口:02/11/05 23:48
>555
中古物件は新築から期間が経過しているので短くなってます。
耐用年数が短いのでローン期間も短くしてあるわけです。
558449:02/11/06 00:16
>>554
2600万円を公庫の2.45%、35年返済で計算すると年間返済額は約110万円ですね。
30年だと122万円。一応、ご参考までに・・・
559名無しさん:02/11/06 13:15
あげ
560名無しさん:02/11/06 14:07
10年前に自己破産しました。CIC,CCB,JIC,全銀協ともクリアになっています。
5年前から某銀行で定期預金を始め今では800万程貯まりました。(自己資金800万、借入2000万)こんな私でも
住宅ローンは可能でしょうか?クレカは所有しています。
561ローン受付窓口:02/11/06 20:14
>>560
定期預金をしている某銀行であれば大丈夫でしょう。
自己破産した際に借入のあった銀行でなければOKです。
自己破産は「やりなおし」が目的ですから、
やりなおしが実現したあなたにはよい未来が待っているでしょう。
がんばってください。
562名無しさん:02/11/06 20:35
563名無しさん:02/11/06 21:16
>>561
今、元利金等返済で35年ローンを返済し始めて約1年ですが、同じ銀行で元金均等返済
に借り換えってできないでしょうか?
564554:02/11/06 22:26
ローン受付窓口さん、449さん、ありがとうございます。
夢が現実味を帯びてきた気がします。
現在、家賃+貯蓄額が月17万位なので、
年間返済額が120万位なら貯蓄も出来るし、頑張れそうです
565ローン受付窓口:02/11/06 23:19
>>563
前にも書きましたが元金均等返済というのは、
住宅ローンの返済方法としては適していません。
若いうちは収入が少ないのでたくさんの返済ができませんが、
元金均等返済は借りて最初の頃は返済額が多くて、
年数が進んでいくと返済額が減っていくのです。
若いうちの返済可能額に合わせると将来の返済が少なすぎます。
よって返済年数を長くしてしまう結果となり、
総返済額が増えてしまうのです。
子供が大学生の時期は返済が少なくて良いかもしれないですが、
それ以外はメリットがすくないと思います。
元金が早く減るので得すると思いがちですが、
実際はそうなるとは限らないのです。
単純に同金額、同期間で比べると元金均等が少ないですが、
一般的なサラリーマンが元金均等返済するとなるとなかなか難しいでしょうね。
元金均等返済は企業の損益計算には合致しますが、
個人には元利均等返済のほうがいいんですよ。
566ローン受付窓口:02/11/06 23:21
>>563
ちなみにウチの銀行では住宅ローンの元金均等返済は取り扱っていません。
住宅金融公庫では可能ですけど・・・。
567563:02/11/06 23:26
>>565
御言葉を返すようですが資金的余裕は十分にあります。逆に利息を払うのがアホらしいです。
因みに銀行は三井住友です。御言葉の如く公庫は可能ですが、一般的に銀行はいかがでしょうか?
568名無しさん:02/11/06 23:31
>>561
「ローン受付窓口」さんありがとうございます。
定期預金を行っているのは借入のあった銀行ではありません。
だめもとで一度、住宅ローンを申し込んでみます。
569名無しさん:02/11/07 00:38
>>563
うちでは、元利金等から元金均等には変更できません。
まして、同じ銀行の借り換えも勧めません。
元金均等から元利金等には変更できるんだけどな。
570449:02/11/07 01:51
>>567
できるだけ利息を払うのを押さえたいのであれば、元利金等で返済期間
を短くするのがおすすめです。返済期間が同じなら、元金均等のほうが
支払利息は少なくて済みますが、元金均等の当初の支払いができるので
あれば、そして将来支払い能力が減る見込みがないのなら、元利金等が
いいですよ。具体例を計算してみます。3000万円を2.45%、35年で返済すると
元利金等の累計支払利息は1470万円
元金均等の累計支払利息は1289万円
と、確かに元金均等のほうが有利です。ところが、毎月の支払額はボ
ーナス払いなしで計算すると元利金等の場合106446円、元金均等の場
合、当初132679円になります。当初の額を払えるというのなら、元利
金等で26年返済にすれば、毎月の支払いが130103円となって、累積
支払利息は1059万円で済みますよ。もっと有利でしょ。24年にして
毎月の支払いは137839円にすれば、累積支払利息は971万円ですみます。
ということで、ローン受付窓口さんのおっしゃるように、元利金等の
ほうが楽で有利だと思いますが、いかがでしょうか。
571名無しさん:02/11/07 01:52
暴力犯罪多発反日国家 韓国!! 武装スリ団が大量に日本に来る前に
ノービザを阻止しろ!! 
みんな被害にあう前に なんとかしよーよ! 
2ちゃんねらーでデモ行進(・∀・)イイ!! 
弱腰外交の外務省と偏向報道のマスコミに抗議するぞ!

・参加資格者 現状での韓国へのビザ免除に反対してる人(国籍問わず)

・日  時 11月16日(土) 雨天決行(先着70名様にはレインコートあり)
・集合時間 13:00〜14:00時集合
・集合場所 港区桧町(ひのきちょう)公園
・地  図 http://www.mapion.co.jp/c/f?el=139/44/10.615&scl=20000&
coco=35/39/34.474,139/44/03.700&pnf=1&sfn=all_maps_00&uc=1&grp=all&
icon=mark_loc,0,,,,&nl=35/39/48.229&size=500,500
・最寄り駅 地下鉄日比谷線または大江戸線の六本木駅の7番出口
・解散場所 渋谷区宮下公園
・公式HP http://dempa.2ch.net/prj/page/demo/
・本部スレ 【11/16】韓国ビザ免除・竹島抗議3【デモOFF】
      http://life2.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1036416892/l50
572名無しさん:02/11/07 09:38
ソフトバンク系のグッドローンの金利が、
2・8%まで下がりました。
どなたか、ここで住宅ローンを組んでいる方はおられますか?
かなり有利だと思うんですが、みなさんどう思われますか?
573449:02/11/07 11:35
グッドローンって、団信料金を含まない金利で表示しているから、2.8%とは
いえ、実質3.1%相当であることに注意してください。団信には必ず
入らなければならないしね。公庫も団信料を含んでいませんから2.45%とは
いえ2.75%相当ですね。もっとも公庫はWebを読む限り、団信に入らないと
いう選択もあるみたいですけど、どうなんでしょうか。>ローン受付窓口さん
それと、グッドローンは保証料不要、と言いつつ事務手数料がバカ高です。
普通の銀行なら数万円ですが、グッドローンは36万7500円ですよ。事務手
数料は保証料と違って、繰り上げ完済しても返ってきません。その辺を
合わせて計算して有利なのなら使ったらいいのではないでしょうか。
574ローン受付窓口:02/11/07 23:37
>>570
449さん
そうです。まさにそうなんです。
私が言いたかったのはそれなんです。
具体的に返済額を示さずに言葉で説明しようとしたばかりに、
非常に難解な文章になってしまいましたが、
やはり元利均等のほうが得なんです。
575ローン受付窓口:02/11/07 23:46
>>572
将来金利が上がると思われているのなら、
非常に魅力的な金利だと思います。
30年で3%なら30年のうちに2倍にする運用をすれば良いわけで、
それくらいなら私でもファンドマネージャーになれそうな気がします。
576ローン受付窓口:02/11/07 23:52
>>573
449さん
住公は団信に入らなくてもOKです。
保険料を払わずに失効になっている方も時々います。
銀行の場合は団信に加入できない方は住宅ローンもお断りするのが普通ですが、
公庫は国策でやっているので、保険に入れないからといって、
融資をしないというのはダメなんでしょうかね。
577449:02/11/08 01:11
>>576
死なない自信があるなら公庫で団信料を節約するというのもありなんですね。
よくわかりました。
578449:02/11/08 01:22
グッドローンの事務手数料36万7500円ってのはどう思われますか。
ローン受付窓口さん。ローン種別にもよるのですが、借り入れ額
の1.5%が手数料という場合もあります。20年返済の保証料と同
じぐらいと言えばそうなんですが・・・・保証料不要と言いつつ、
手数料が高いのでなんとなく嫌な感じがしています。
まぁ固定金利としては安いんでしょうけれど・・・・
579ローン受付窓口:02/11/08 08:14
>>578
借入元金と返済年数にもよりますが、
2000万25年だと一般的に保証料が50万くらい必要です。
事務手数料は繰上返済でも戻ってこないらしいですが、
繰上返済率を勘案してその分を保証料から控除すれば、
このくらいの金額になるんでしょうかね。

だいたい事務手数料という名前がいけません。
事務の手数料が36万もかかるような事務員がどこにいるんだか。
銀行の保証料も保証してくれと頼んだわけでもないのに、
取られてしまうのも似たようなものです。
新聞広告などで金利が○%などと宣伝する際も、
金利、手数料、保証料などを含めていくらかかるのかを、
ちゃんと表示してほしいものです。
(端っこのほうに見えないくらい小さい字で書いてありますが・・・)

例えば保証料が2%相当で、「金利が0.5%です」と宣伝すれば、
結構だまされちゃうこともあるんじゃないかなんて思ってしまいます。
580ローン受付窓口:02/11/08 08:24
>>577
「団信なし」はあまりお薦めできません。
死んでから苦労するのはご家族ですからね。
一般の生命保険に充分入っているのであれば、
「団信なし」の選択もあるかもしれませんが、
その場合でも保険料としては団信のほうが安いはずですから、
保険を減額してから団信に加入するのがいいでしょう。
ちなみに20代前半の年齢だと団信より一般の保険で逓減型を使えば、
ひょっとすると団信よりやすいかも。
逆に40代50代なら間違いなく団信のほうが安いです。
581名無しさん:02/11/08 16:38
560です
住宅ローンを申し込む際に、不動産担当者なり金融機関担当者に
過去の自己破産の件を申告しておいた方がよいのでしょうか?
だまっていても調べれば分かると思いますが...
582名無しさん:02/11/08 16:55
教えて頂きたいのですが、今夫が27歳で慢性腎炎です。しかし保険に入っておりません。
その場合住宅ローンは組めるのでしょうか?
また組めない場合妻がパートや再就職などで収入が出来たときローンを組む事は可能ですか?
わかる方がいらっしゃいましたら宜しくお願いします。
583ローンレンジャー:02/11/08 17:24
お願いします。教えて下さい。
つい先日親父が亡くなりました。十数年前に借りた公庫のローンが300万(固定金利5l)ほど
残っており、借りた銀行に相談に行くと「残債務が免除になるかしれないから調べてみる」と言われました。
免除になるってほんとにあるのでしょうか?教えて下さい。

584名無しさん :02/11/08 18:26
>>583
団信加入済なら当然債務消え。
そうでない場合、君が相続人なら、債務を引き継ぐ必要あり。
まあ、相続放棄すれば別だけど・・・。
585名無しさん:02/11/08 18:30
>>582
生きて働いていれば組める。
ただし、ローン審査の団信告知書には書くな!



586名無しさん:02/11/08 18:31
>>581
>だまっていても調べれば分かると思いますが...
そう思うなら言え!
587582:02/11/08 19:37
>585さん、ご返答ありがとうございます。
ということは団信告知書に記入しなければ調べられたりはしないのでしょうか?
その後ばれてしまった場合何か罰則などはありますか?
何度もすいません・・・。
588ローン受付窓口:02/11/08 22:01
>>587
告知がなければ団信に加入することはできます。
ただし不幸にして亡くなった時に告知義務違反が発覚すれば、
保険金がおりません。
債務だけが残ってしまう事態になると遺族の方が困ります。
事故などで亡くなった場合は調べないことのあるかもしれませんが、
加入後早い時期な亡くなったりするとキッチリ調べると聞いています。
589ローン受付窓口:02/11/08 22:04
>>583
団信に加入していれば保険で借入は返済されます。
債務免除という言葉はちょっと違う意味ですが、
結果は同じですね。
590ローン受付窓口:02/11/08 22:07
>>581
言わないほうが良いです。
銀行がどう考えるかは微妙なところですが、
良い情報ではないのでだまっていたほうがよいでしょう。
591ローン受付窓口:02/11/08 22:09
>>581
というか登録情報が消えているから借入が可能なのです。
あったら絶対融資はNGです。
592582:02/11/08 22:37
>588さん、丁寧に教えていただき有難うございました。
とても勉強になりました。
593団信告知義務違反:02/11/09 00:41
以前、亡くなられた方の保険金請求がありました。
当初ローンを組んだとき(告知書の記入がされたとき)は、
告知内容なし(病気などはありませんってこと)だったのに、
亡くなった病院から提出してもらった死亡診断書には、
病気の治療がローンを組む前から治療をしており、
保険会社には告知義務違反で保険金が下りませんでした。
相続人は支払いできず、自宅売却しました。
594名無しさん:02/11/09 10:03
>>ローン受付窓口様

よい物件がみつかり、住宅ローンを申し込むつもりです。
借入額は1000万円を予定しています。
私(リ-マン)の年収400マソ・妻100マソです。
これだけなら多分ローンは通ると思うのですが・・・。

実は私には他の借金があります。
サラ金業界大手4社・信販系1社あわせて300マソ
合計で毎月12マソ程度返済しています。延滞はありません。
銀行には正直に言ったほうがいいでしょうか?

595ローン受付窓口:02/11/09 11:30
>>594
毎月12万ですか・・・。
住宅ローンの返済は年間50万くらいになりそうですが、
合計すると年間200万近くなのでちょっと厳しいかと思います。
銀行に言わなければバレないケースもあるようですが、
実際に払うのは厳しいですから、返済計画を良く考えて申し込んでください。
他の借金は何に使ったのかわかりませんが、
その借金を減らしてから考えてもいいのではないでしょうか。
ありがちなケースとして、
「家賃と比べて返済額が変わらないから大丈夫だ」
と考えることがありますが、
持ち家には固定資産税や修繕費用など維持経費も発生します。
その点にも注意して下さい。
596594:02/11/09 12:04
レスありがとうございます。

>合計すると年間200万近くなのでちょっと厳しいかと思います。
やっぱり借りるためには隠すしかないみたいですね。
どうしても欲しいので・・。
返済は別にアルバイト収入(申告できない分)あるのでなんとかなるのですが・・。

597ローン受付窓口:02/11/09 20:19
>>596
あなたと奥様のバイト収入が安定して継続するのならいいのですが、
そうでなければ返済がキツイでしょう。
銀行にバレるかバレないかは別として、
よく考えたほうがいいかと思います。
598ローン受付窓口:02/11/10 09:47
>>582
遅レスですが、慢性腎炎というのは人工透析をされているのでしょうか。
1ヶ月ほど前に人工透析中の方で申し込みがありましたが、
団信NGでした。
糖尿病でインシュリンを毎日注射している方でOKのケースがありましたので、
ひそかに期待していたのですが・・・。
599449:02/11/10 22:50
団信の告知って、持病があって告知しなくても、2年以上たってから
死んだのだったら支払われるのじゃなかったっけ・・・的はずれだったら
ゴメン。無責任発言です。
600ローン受付窓口:02/11/10 23:00
>>599
そういう話も聞いたことがあります。
一般の保険契約では2年間該当の病気にならなければOKらしいです。
団信もそうなのかもしれません。
とはいえ、それを契約時に言っちゃダメです。
あくまでも告知事項は真実に基づいて記入して下さい。
601sage:02/11/11 00:36
銀行に隠し事してまで金借りるなんてことしないほうがいいのでは。
将来的な身の破滅になりかねませんよ。
602582:02/11/11 12:43
582です。透析はまだしていません。しかし医者には20年後くらいにはしなければならないかもしれないと言われました。
2年間病気にならなければOKかもしれないとの事ですが、今現在通院し、薬は毎日飲んでいます。
しかし生活は普通にしています。この場合病気が発病していると考えられるのでしょうか?
それからローンの保証人になってくれる父も、もうすぐ定年退職してしまうので退職した場合保証人の資格はなくなってしまうのでしょうか?
ご好意に甘えて色々質問してしまいすみません・・・。
603ローンレンジャー:02/11/11 15:13
>>584、589
教えて頂きありがとうございます。
銀行に問い合わしてみると団信に加入してるか調査中とのことで返事待ちです。
でも悪い予感がしてなりません。もし団信が支払いされてれば
通帳で引き落としされてるらしいのですが、見当たらないのです(泣き
借りたのが昭和50年頃で借り換えもせず高い金利5l(団信料)で返済してきました。
この5lに団信料が含まれていると聞いたことがあるのですが?勘違いでしょうか?



604ローンレンジャー:02/11/11 15:16
すみません。訂正します。
×借りたのが昭和50年頃で借り換えもせず高い金利5l(団信料)で返済してきました。
○借りたのが昭和50年頃で借り換えもせず高い金利5lで返済してきました。
605名無しさん:02/11/11 21:27
先月末に銀行融資を受け、土地の決済をしました。
土地の登記はその場で司法書士の先生にお願いし
ました。
もう2週間になりますが、銀行からも司法書士の
先生からも連絡がありません。土地の登記が無事
に済んでるのか分かりません・・・・・・。
いわゆる「権利証」(登記済み証)っていうものは、
どのくらいで発行され、誰の元に送られてくるもの
なのでしょうか?
なんか、少し不安な気分です。
606名無しさん:02/11/11 23:15
ある銀行の住宅ローンは勤続2年が原則なんですが、
それ以下の場合、前職が勤続2年以上ならOKとのことでした。
うちは現職も前職も2年に満たないんです。
現職の勤続年数は正直に伝えるつもりですが、
前職の勤続年数を多少さばよんでしまってはいけないでしょうか?
審査では前職の勤続年数まできっちり調べるんでしょうか。
というか調べる方法なんてあるのですか?
607ローン受付窓口:02/11/11 23:38
>>602
慢性腎炎と診断されて、且つ通院中、投薬中であれば告知は必要です。
保証人は退職しても保証人のままです。
審査段階では退職が近いと収入合算してくれません。
608名無しさん:02/11/11 23:38
>>606
ばれたら最悪のケース融資中止とか全額回収とかになりますよ。
住宅ローンは定量的な条件さえクリアすれば借入人の属性とか定性的な面でOKだせるんで
ごねてみるのもいいのでは?
609ローン受付窓口:02/11/11 23:41
>>603
公庫で団信料が引き落としされていないとなると、
団信未加入が失効している可能性が高いです。
お父さんの通帳を再度チェックしてください。
加入していれば借りた月と同じ月の26日に、
1年分引き落とされているはずです。
610ローン受付窓口:02/11/11 23:44
>>605
売買の所有権移転登記は2週間もあれば完了すると思います。
じきに連絡あるでしょうが、一応司法書士に確認してみましょう。
611ローン受付窓口:02/11/11 23:52
>>606
ウチでは前職の勤務年数はチェックしません。
どうやって確認するかといえば、
前勤務先に聞くか、
社会保険事務所で厚生年金の職歴を調べてもらうくらいしか思いつきません。
職歴を調べるのは転職歴が多いと返済に懸念があると考えているんでしょうが、
私は審査への影響は、現職の収入や勤務年数のウエイトの方が大きいと思います。
住宅ローン借りるのは、別の銀行じゃダメですか。
612社会保険・・・:02/11/12 12:47
会社が社会保険滞納、又は未加入(当然良くない)の場合、職歴を示す基準は何になるのでしょうか?
やっぱ、そういう会社に勤務していると、収入がどんなに良くても、会社の経営成績が良くても、
銀行は貸してくれないのでしょうか?
613602:02/11/12 16:11
>>607さん、親切にありがとうございました。
614名無しさん:02/11/12 17:44
不動産屋さんのすすめられるがままにある銀行にローン申込みをしました。
審査も通りました。でも、いろいろ勉強するうちに他の銀行で
もっと条件のいい商品があるのを知り、違う銀行にも
申込んでみようかと思うのです。

しかし、最初の銀行に申込みをした際、実印を押したのです。
印鑑証明も提出しました。(もちろん、審査前にです。)
私は申込みをしただけと思ってたのですが本契約もしてしまった
のでしょうか?もうそこで借りるしかないのでしょうか?
断ったりしたら違約金とか取られるのでしょうか?
615名無しさん:02/11/12 17:53
悪の華   三井住友銀行

    http://www.page.sannet.ne.jp/pepetaro/
616ローン受付窓口:02/11/12 23:41
>>612
職歴は会社の在籍証明書を作ってもらうことで確認します。
当然社保加入していれば保険証ですが、
試用期間などと称して社保に加入するのを遅らせることもありますので、
保険証で確認できなければ、在籍証明ですね。

結局は個人の収入がどうかということにウエイトが置かれていますので、
勤務先はよほど危ない会社でなければ大丈夫でしょう。
社保の滞納はマイナスイメージですが、未加入はどうなんでしょうか。
社員に近い外注先を取りまとめた会社も存在しますので、
業況がよければいいんじゃないですか。
617ローン受付窓口:02/11/12 23:44
>>614
ただ申し込んだだけですから、
別の銀行で申し込んでも問題ありません。
契約書を書いてなければまったく問題ないです。
要は借りなければ良いわけですから。
618国有化すると住宅ローン:02/11/13 01:37
銀行が国有化すると
@住宅ローンの変動金利は高騰するのでしょうか?
Aそもそも住宅ローンはどうなるのでしょうか?
教えてください
619社会保険・・・:02/11/13 09:42
>>616
回答ありがとうございます。
そんなに大きな会社でもないのですが、ここ5年それなりに頑張っている会社だと思います。
近々に考えたいので実際窓口にも行って相談したいと思います。
620名無しさん:02/11/13 11:51
とうとう明日で、審査開始から、2週間になります。問題ないと思ったのにな。
もし通らなかったらどうしよう...
621名無しさん@告知します!:02/11/13 12:02
自宅で仕事が出来る真面目な方を若干募集しています。
現在仕事をもっている方でも、副業として取り組めます。
仕事の方法はご指導致しますので、学ぶ姿勢のある方を歓迎致します。

募集人員: 若干名、定員になり次第終了致します。
資格 :25才以上、性別、職業、地域を問いません。
週10時間以上パソコンに取り組む時間が取れる方。
ただし、下記の3つのどれかに当てはまる方
http://travailathome.net/andinf/
真剣に生活の改善を望む方
真剣に将来の安定を望む方
かなえたい夢、目標を達成したい方

仕事を始めるまで10日ほどかかります。
ホームページから、2回アンケートにお答え頂いた後、
電話面接により審査の上、採用:不採用を決定致します。

「なんとなく、、」はお断りします。
なんとしても成功したい、限られた人だけを募集しています。
http://travailathome.net/andinf/
622社保未加入:02/11/13 13:40
>612さん
社保未加入、有限会社、転職後一年半、100%借り入れ、中古マンション
提携ローンでしたが、こんな条件でも、都市銀OKでしたよ しかも優遇金利で。
623名無しさん:02/11/13 14:57
ローンの審査に通った後、今家を建築中なのですが主人が転職することになりました。今の会社より条件はよく、将来的にも
安定しています。次の会社には来月にでも入社しなくてはいけません。
こういった場合、融資はおりるのでしょうか?とりあえず黙っておこうと思っていますがばれてしまうのでしょうか?
もしわかって融資がおりなくなると一体どうなるのでしょうか。
ローンの支払いはじゅうぶんやっていけるのですが・・・教えてください。
624名無しさん:02/11/13 15:32
>>623
おぉっ、私も同じ相談をしようとしていたところです!!
世の中には同じ様な家庭があるもんですね。。。シミジミ(-_-)
私も是非教えていただきたいです。
625名無しさん:02/11/13 16:40
お馬鹿な社会人一年生です。
何故かこのスレに流れ着いたのですが、一つ教えて下さい。
このスレでは担保担保とよく見かけましたが、それって住宅ローンを組む際必ず必要なんですか?
安定した収入だけじゃ駄目?
ほんまにくだらん質問ですみません。
626名無しさん:02/11/13 16:48
2馬力公務員、審査は有利ですか?
627ローン受付窓口:02/11/13 22:28
>>618
住宅ローンは金利は低いですが、そこそこ儲かるローンですから、
国有化されたからといって金利が上がるわけではないと思います。
もしも国有化で金利が上がったら、久米宏に言いつけてください。
628ローン受付窓口:02/11/13 22:36
>>618
住宅ローンに限らず借りた側には「契約通りに返せば文句は言われない」
という「期限の利益」があります。
貸した側にも「契約通りに返してもらう」という権利がありますが、
契約通りであれば問題ないわけで、住宅ローンはそのまま継続されます。
当然ですが、「返さなくて良い」なんてことは絶対にありません。
629ローン受付窓口:02/11/13 22:38
>>619
吉報をお待ちしております。
630ローン受付窓口:02/11/13 22:40
>>620
心配ですね。
銀行の担当者に直接聞いてみましょう。
「おいおい、まだかよ〜」
でいいです。
631ローン受付窓口:02/11/13 22:57
>>623 624
とりあえずは黙っておいてください。

バレるとすれば以下のことが考えられます。
@給料振込日が変わった。
(もしくは振り込まれなくなった)
A勤務先に在籍確認の電話があった。
B勤務先の取引銀行が同じでなんとなくバレた。

いずれにしてもレアなケースなのでこれくらいしか思いつきません。
632ローン受付窓口:02/11/13 23:02
>>625
どの銀行も購入する家を担保にいれるのは最低必要条件ですね。
一般の方は担保といえばこれから買う家しかないのが普通です。
銀行としても融資対象物件を担保に取らなければ、
転売されても火災にあっても気がつかないなんてことになると大変ですからね。
633ローン受付窓口:02/11/13 23:05
>>626
有利どころか最強でしょう。
でも公務員さんは共済融資で金利の安いのがあるでしょうから、
銀行よりもそちらのほうがいいんじゃないですか?
634名無しさん:02/11/13 23:37
>>631
ありがとうございます。とりあえず黙っていようとは思いますが
融資実行前に、必ず勤務先確認は行われるものなんでしょうか?
ばれてしまうと融資中止に?!なってしまうんでしょうか・・?
不安です・・
635名無しさん:02/11/14 10:15
今旦那がローン契約にいってます。
公庫も使うのですが、電話で公庫の場合
申し込み時の時の金利が適用で今の2.45%に
ならないと旦那から電話。知らなかった〜。
く〜や〜し〜。キャンセルすると次回は1年たたないと
申し込みできないって!!ついてなかったです。ショボーン
636名無しさん:02/11/14 12:26
以前こちらで相談させて頂いたものです。
銀行、公庫共に審査がおり、契約しました。
住宅所得減税の事で、ちょっとわからなくなってしまって・・・。

返済開始を来年1月からにして、12月に新居に移り住む場合
所得減税は1年後という事でしょうか?
それとも、今年12月に住むから、今年1年分として
減税をうけられるのでしょうか?
637テンパイ:02/11/14 14:47
マンション購入にあたり、ローン審査の打診を行いましたが都銀、
信金何れもダメでした。2ヶ月前に旧債全てを整理(完済・解約)した上で、
住宅ローン審査を打診しました。
ローン審査却下の理由としては、過去のキャッシングでの借り入れ件数が
多いからとのことらしく、事故やブラックとはなってなく、
また勤務先、勤務年数には問題ないそうです。
今回の物件は解約となりますが、しばらく時間を置いた後、別の物件で購入を希望してますが、
どの程度の期間をおけば良いのでしょうか?

638名無しさん:02/11/14 21:14
グッドローンってどうよ?30年固定で2.8は魅力的に見えますけど
639名無しさん:02/11/14 22:18
>>572-578
を見てね>638
640名無しさん:02/11/14 22:23
>>639
団信を考慮しても魅力的な気がします。唯一気がかりは、グッドローン自体が破綻したらどうなるかです
641名無しさん:02/11/14 22:25
読みました。団信を考慮しても30年2.8(3.1)は魅力的じゃないですかねえ?
でもここが破綻したらどうなるんだろう、というのが心配です
642名無しさん:02/11/14 22:26
二重カキコスマソ
643名無しさん:02/11/14 23:07
買い物は、現金払いが鉄則。
現金で買えなかったら、住宅なんて買うな。
644名無しさん:02/11/14 23:11
借金させる側は、借金を正当化するようなことを言うだろう。
だけど、図に乗らないように。
645名無しさん:02/11/14 23:23
現金で買える人は現金で買いな。
ローン使えば買える人はローン使えばいい。
ローン使いたくても使えない人だっているんだから。
646団信告知義務違反:02/11/14 23:41
>>636
返済開始ではなく、借入日が問題です。
12月に借り入れをした場合は、年末の借り入れ残高で
計算するので今年度分で申告すると、借入額全額対象でしょう。
1月に借り入れした場合は、来年の年末が対象になります。
647ローン受付窓口:02/11/15 00:19
>>636
借入日も問題ですが、居住しはじめた年月日も問題です。
その年の年末までに居住しなければ、その年分の控除は受けられません。
今年中に居住することが条件となります。
648ローン受付窓口:02/11/15 00:23
>>634
必ず勤務状況を確認するわけではありません。
何かのはずみにバレてしまったら、ヤバイかもしれないという話です。
バレた時は銀行の窓口で相談しましょう。
保証会社のOKが出てれば、見逃すこともあるかもしれないです。
ちなみに私ならそうします。
649ローン受付窓口:02/11/15 00:28
>>640
>>641
金融機関が破綻しても借入の契約が破棄されることはないです。
破産管財人に契約通りに支払っていくことになります。
とはいえ、普通はどこかの金融機関が引き継ぐと思います。
650ローン受付窓口:02/11/15 00:34
>>643
>>644
サラリーマンが現金で買えるわけないでしょう。
もっと現実的なお話をしてください。
持ち家はただ居住するために買うわけではないのです。
持ち家という満足感、安心感、達成感を買うのです。
賃貸で気楽にいくもよし、持ち家で借金あるけど満足するもよし。
考え方は人それぞれですよ。
651ローン受付窓口:02/11/15 00:41
事業会社は借りたお金を活用して利益を上げます。
借入がなければ堅実かもしれませんが、収益の機会を逃しているかもしれません。
個人の場合も同じことです。
賃貸なら気楽でいつでも引越しできる利点はありますが、
定着するという安心感や家を持ったという満足感は得られません。
どちらが良いかを他人が論じても意味がないことです。
652636:02/11/15 01:01
団信告知義務違反様
ローン受付窓口様

ご返答ありがとうございます。
契約をしたのは、本日で(私はいってないので)
契約後、詳しく主人から確認できてないのですが、
ローン契約日=借入日という事でしょうか?
だとすると、12月中旬に引越し予定なので、
住宅減税は、今年まるまるという事で、理解して
いいという事ですよね?
頭わるくてすみません。
653ローン受付窓口:02/11/15 01:03
>>635
お気の毒様です。
以前はすぐに申し込みできたんですが、
金利が下がるたびに辞退が続出したもので、
今ではできなくなりました。
公庫にとってみれば、資金計画や住宅政策上の問題とか、
いろいろとあるのだと思います。
654名無しさん:02/11/15 18:35
こんにちは。誰にも聞くことができず、やってきました。
今度マンションを購入することになり、夫名義で
銀行と公庫にローンを申し込みます(夫は審査は楽勝だと思っています)。
夫が再婚で、前妻のところに子供がいるため、
将来の相続問題に備えて、私も何分の一か所有することにしています
(親からの贈与・貯金等々で、自己資金を出します)。
私は専業主婦ですが、実は夫に内緒で、消費者金融やカードローンがあります。
申告していないバイト収入等々があるので、何とか返済はできるのですが、
この借金が原因で、夫のローンが組めなくなることはあるのでしょうか。
私は自己資金の一部を出すだけで、
ローンを組むのは夫なので、特に心配していなかったのですが、
私の印鑑証明・実印も必要とのこと、
また「申し込みに当たって」という説明を読んだところ、
私の場合「担保提供者」ということになり、
<本人以外の担保提供者・連帯債務者など、保証会社の連帯保証人となる方・・・>
との一文があり、そうすると、連帯保証人として、
私の信用情報も調べられてしまうのかと、非常に不安になりました。
お金を借りるわけではないのに、連帯保証人扱いになってしまうのでしょうか。
楽しみにしている夫を見ていると何だかもう生きた心地がしません。
どなたか教えてくださいませ。

655名無しさん:02/11/15 21:20
私も654さんと同じような立場です。
が、先日、夫名義で土地とうわものの住宅ローンを組むことができました。
契約時には居住家族として、名前と生年月日を書きましたが、印鑑証明や実印は求められませんでした。
あくまでも契約者は夫なので、夫名義の車のローンと、クレジットカードの残債の整理を言われただけでした。
私の事は何も聞かれず申告もしていません。
一部所有ということになるとやはり連帯保証人ということになってしまうのですかね。

654さんのお気持ちお察し致します。
どなたかお早いご解答をしてあげてください。
656名無しさん:02/11/15 22:27
>650
買い物は現金払いが鉄則です。
サラリーマンでも十分に現金で家を買えます。
親の遺産なし、でです。この私がそうでした。
ローンを組むのは賛成できませんが、ローン担当者の
勧めに安易に乗らないことでしょう。
657名無しさん:02/11/15 22:32
こんなレスがあること自体、借金が好ましくないとこを示していると思う。
658ローン受付窓口:02/11/15 22:43
>>654
>>655
所有権のある方は連帯保証人となっていただきます。
その理由は不幸にして担保処分する事態になった場合、
所有権のある方が連帯保証人でなければ処分ができない可能性があるからです。
これだけはどの銀行も同じ条件だと思います。

通常は所有権だけの連帯保証人の信用調査は行いません。
収入合算をしないと返済ができないケースであれば、
保証人も信用調査をします。
ご主人さんの収入だけでローンが通るのであれば、
調べられることはないでしょう。
ご安心下さい。
659名無しさん:02/11/15 22:52
>>654
>>655
どういう事情から消費者金融と関係をもったかわかりませんが、
ご主人に話せないような、事情があるのですか。
ばれなければいい、という安易な姿勢に感心しません。
660ローン受付窓口:02/11/15 23:03
>>656
もう一度申し上げましょうか?
「考え方は人それぞれです。」
661名無しさん:02/11/15 23:23
>660
早く自己破産してください。
662654:02/11/15 23:43
>655さん
ありがとうございます。ご主人様のローン、通って良かったですね。
お互いに、頑張って借金返していきましょうね。

>658=ローン受付窓口様
ご親切に、ご回答ありがとうございました。少し安心しました。
これから申し込み・審査に入ります(ドキドキ
結果、またご報告させていただきますね。

>659さん
おっしゃるとおりだと思います。ただ、どういう理由であれ、
サラ金に手を出してしまったことは夫には知られたくありません。
地道に返していきます・・・。
663名無しさん:02/11/16 00:15
>>661

かわいそうに、どこに行っても住宅ローン組めなかったのね。
こんなところで憂さ晴らししちゃって・・・。
664PURE-GOLD:02/11/16 00:16
★ 総合芸術情報ポータルサイト ★
=================
 ◎情報、広告掲載無料受付中!◎
http://www.pure-gold.jp/koten
=================
665名無しさん:02/11/16 03:21
>>ローン受付窓口殿

東京三菱銀行の30年ローン金利は、最初の10年が2.65%で残りの20年が4.2%です。
これはどう言う理由から、このすうじになったのでしょうか?
(可能性1)
これからの景気を考えれば、この金利で損することはないと考えたから。
(可能性2)
これくらい金利を低くしないと、借りてくれないから。

答えられる範囲で構いませんので(無論、裏話歓迎)教えてください。(ペコリ)
666ローン受付窓口:02/11/16 05:28
>>661
住宅ローンで自己破産することはほとんどありません。
最近は民事再生法の適用で住宅ローンは残したまま、
マイホームにも住み続けながら、
他の債務を帳消しにすることもできますが、
どうやらご存知ないようですね。
667ローン受付窓口:02/11/16 05:35
>>662
吉報をお待ちしています。
サラ金は金利が高すぎて地道に返済すると金利ばかり払わされます。
できればご主人に告白してキレイにしてしまいましょう。
ちゃんと謝れば許してくれますよ。
668ローン受付窓口:02/11/16 05:43
>>663
「現金で買った」=「貸してくれなかった」
なるほど、そうでしたか。
669ローン受付窓口:02/11/16 06:16
>>665
銀行の固定変動選択型金利やご質問の商品の金利は、
金利スワップという取引で決めたスワップ金利が基準となっています。

銀行は預金が貸出の原資ですから金利は短期変動金利で調達しています。
その運用である貸出は短期変動金利のほうが金利変動リスクを抱えないで済みます。
そこで貸出で得た固定金利(ご質問のケースでは2.65から以後4.2%)と、
変動金利(たとえば1.65%)を交換する契約を結ぶのです。
契約の相手方は機関投資家(保険会社とか外資系銀行とか)です。
銀行は当面は損ですが将来のリスクは回避できます。
逆に機関投資家は将来のリスクを抱えるかわりに、元手なしで1%の収益を得ます。

東京三菱の段階金利は10年以降の金利を高く設定することで、
当初10年の金利を安くしているのです。
機関投資家からみれば当面10年は収益が低いかわりに、
10年以降は収益が高いことになるのです。

説明がうまくできませんのでわかりにくいかもしれませんが、
要は銀行はリスクを減らしてそのコストを払っていて、
そのコストを受け取った機関投資家はリスクをとることで、
収益を得ているというわけです。

ローンを借りる方も機関投資家と同様に金利変動リスクをとることで、
当面の金利を安くできていると言えるのです。

長レス記録達成しました。
670ローン受付窓口:02/11/16 06:30
>>665
>(可能性1)
>これからの景気を考えれば、この金利で損することはないと考えたから。
>(可能性2)
>これくらい金利を低くしないと、借りてくれないから。

可能性1と2の両方とも正解です。
可能性1は機関投資家の独り言です。
可能性2は銀行員の独り言です。

もうひとつは住宅金融公庫への対抗金利でしょうね。
10年以降は少し高いですが、
団信保険料も勘案すれば当初10年はほぼ同じになります。
671名無しさん:02/11/16 08:31
>666
借金踏み倒しを奨励するDQN。
日本人のモラルも地に落ちたものだ。
672名無しさん:02/11/16 08:42
>>666
個人版の民事再生法では、不動産担保は別除権として認められないのですかね。
住宅ローンって、自宅が担保になってるはずだけど。

673名無しさん@募集させて下さい。:02/11/16 10:20
2003年は良い年になりそうですか?
自宅で仕事が出来る真面目な方を若干募集しています。
現在仕事をもっている方でも、副業として取り組めます。
ビジネスモデルとなる、システムを使ったマーケティング業務です。
仕事の方法は徹底指導致しますので、学ぶ姿勢のある方のみを歓迎致します。
http://travailathome.net/andinf/
募集人員: 若干名、定員になり次第終了致します。
資格 :25才以上、性別、職業、地域を問いません。
1日2時間以上パソコンに取り組む時間が取れる方。
ただし、下記の3つのどれかに当てはまる方

真剣に生活の改善を望む方
真剣に将来の安定を望む方
かなえたい夢、目標を達成したい方

仕事を始めるまで1週間ほどかかります。
ホームページから、2回のアンケートにお答え頂いた後、
電話面接により審査の上、採用:不採用を決定致します。

「なんとなく、、」はお断りします。
なんとしても望みを達成したい、限られた方だけを募集しています。
http://travailathome.net/andinf/
674名無しさん:02/11/16 10:56
>>661
30年ローンを無理せず7年で完済できそうですが、何か?
現金どころかローンで家も建てられない貧乏人には貸す方だって用は
ないからね。
余裕のない人間のひがみときたら(クス
675名無しさん:02/11/16 11:17
中坊公平氏は、国民の血税をむだにしないためにも、容赦しない不良債権の回収をはかることを高々と宣言して、RCC(整理回収機構)の初代社長に就任した。
皆、中坊社長のこの発言に拍手喝采をした。銀行が悪質な借り手に、巨額な債権放棄をしていることを知って、銀行の不公正な不良債権の回収を苦々しく思っていたからだ。
一方で、銀行の押し付け融資をうけた個人債務者らに対しては、中坊氏は、血も涙もある回収を言明した。銀行の貸し手責任を問う会主催の久保昭元大蔵大臣との対談集会でも、
中坊氏は、このことを強調され、公正な回収を約束した。バブル期に余った金の貸しだし先を見つけるのに躍起となっていた銀行から、さまざまな名目で騙しに近い手口で不当な
押し付け過剰融資をうけた人々は、中坊氏の発言に大きな期待を持った。
 台東信用組合から、押し付け融資をうけた松戸の中島さんも、その一人である。台東信用組合がつぶれた後、中島さんに対する貸金債権は、RCCに譲渡されたが、台東信用組合は、
最終的には中島さんに対する融資に非があったことを認めたので、当然RCCもその立場を引き継ぎ認めてくれると思っていたのだ。しかし、RCCは、文句があるのなら、裁判を起こせ
という態度に終始し、中島さんの言い分には耳を貸さなかった。すでに、中島さんは、持っていた二つの不動産を、台東信用組合への債務の返済をするために、売却してしまって、残っていたのは、
松戸の自宅だけであった。血も涙もある回収という言葉とは裏腹に、RCCは、中島さんの自宅にも競売をかけ、その結果中島さんは、自宅を失い、病に倒れ、今年失意のうちに亡くなった。中島さんは
、亡くなるまで、毎月5000円をRCCに返済し続けていた。
RCCは、中坊公平氏の国民的人気に支えられ、その実像は隠されてきた。マスコミも、国民からの反撃をおそれ、RCC批判を差し控えてきた。
しかし、ここにきてRCCの虚像がはげてきた。とりわけ、RCCの実態をよく知る中小企業家の間では、RCCの評価はまったく逆になってきている。
676名無しさん:02/11/16 12:37
自分の支払い能力を見極められないのは自分の責任です。あしからず。
677名無しさん:02/11/16 15:16
>>676
禿同
678449:02/11/16 18:09
煽りは無視でお願いします>ローン受付窓口さんへ
679ローン受付窓口:02/11/16 18:39
>>678
449さん
煽りには正論で対抗したいんです。
煽られても自分のフォームを崩さず対応します。
窓口にも似たような懲りない人々が来られますが、
丁寧に笑顔を崩さず撃退するのが日課ですから・・・。
つい、日頃の癖が出てしまいました。
680ローン受付窓口:02/11/16 18:47
>>672
現在進行中の話なのでよくわからないんですが、
「家は資産として残っているのでその借金は地道に返させろ」
みたいな感じのようです。
ウチとしては住宅ローンのみですから別にいいんですけど、
無担保ローンは全部債権放棄みたいな話ですから、
「おいおい、それありかよ!」です。
解雇とか病気になったとかそれなりの理由は必要なのでしょうし、
返せない借金を払いつづけて生活が破綻するのは法の精神に反するのでしょうね。
681ローン受付窓口:02/11/16 18:54
>>671
モラルがないのは借金を踏み倒すほうです。
銀行員じゃありません。
バブル崩壊の責任は銀行にあるとよく言われますが、
借りた人の責任のほうがウェイトが大きいと思います。
借りるほうも借りたほうも見込み違いだったわけで、
その意味では両方とも同罪ですけど。

世の中にはバブルでうまいこと立ちまわったひともいるようですので、
その人達が一番悪者だと思うのはだめでしょうね。やっぱり。
682654=662:02/11/16 19:25
保証会社宛の書類に、連帯保証人として署名・実印捺印してきました。
「信用情報利用承諾」〜ここに署名・捺印するときは、
思わず手が震えるわ、顔がひきつるわ、
夫に「どうしたの? あ、もしかしてサラ金に借金でもしてるの〜?」と、
笑われてしまいました・・・心臓に悪い時間でした。。
予審は楽勝だったとのこと。
結果は2〜3週間後、生きた心地がしませんが、あとは祈るばかりです。
一枚ほど、何とか完済できそうなカード(今回ローンを組む銀行系)があり、
焼け石に水だとは思いますが、来週解約しようと思います。
自分で蒔いた種とはいえ、この状況は情けないですね・・・。長文失礼いたしました。

>ローン受付窓口様、レスありがとうございました。
誰にも話せず悩んでいましたが、お陰さまで気分的には楽になりました。
何とか良いご報告ができるといいのですが。
683ローン受付窓口:02/11/16 20:00
>>682
信用情報の署名は奥様なんですか?
それなら信用情報照会されるってことになります。
ご主人の申し込み用紙に奥様が署名捺印するのなら照会されないのですが、
どうなんでしょうか?
684名無しさん:02/11/16 20:05
>>669
>>670

なるほど。
そういう仕組みだったんですね。
ぜ〜んぜん、知りませんでした。
では、銀行はそれほどギャンブルしているわけではありませんね。
(機関投資家や外資系銀行にきちんと営業できるかの問題はあるにせよ)
もちろん、30年無事に継続できればの前提ですけど。
まあでもいいセンですかね、ローン金利としては。
今までの歴史で考えれば、ものすごい安いですからね…
でももっと安い長期ローンがでるかもしれない、という期待もあるわけですし。(トーシロ的楽観的思考)
ご返答、ありがとうございました。
685ローン受付窓口:02/11/16 20:22
>>684
スワップ取引は市場があるので電話一本で取引します。
相手方がいればすぐ取引できますので簡単なんです。

金利の水準は非常に低いですが、現在のようなデフレが続くようだと、
相対的に物の値段が下がって、お金の価値が上がっていくことになります。
借りたお金の価値が上がるということは、借りた側にとっては不利になります。
現金を持っていれば価値が上がると良いですが、借りていると損したことになります。
金利が安くてもそれ以上にコストを払ってしまうことになりますから、
金利水準だけで判断していいものか考えてしまいます。
686 :02/11/16 20:26
M信
687名無しさん:02/11/16 21:46
ローンとは少し違うのですが質問です。
12年に家を建てました。親子での共有名義です。
父は当時から引き続き単身赴任中です。子は13年に転勤しました。
それからは母が住んでいます。この春からは共有名義の子もまだ同居するように
なりました。

この場合今回申請する年末調整の際に父と子は双方が控除を受けられるのでしょうか?
688682:02/11/16 21:51
>ローン窓口受付様
連帯保証人も、信用情報照会承諾の署名・捺印の項目があったのです。
私は担保提供のみで、ローンを組むわけではないので、
正直納得いかないのですが・・・。
そういう項目があれば、必ず調べるものなのでしょうか。
689682:02/11/16 21:57
続きです。
自己資金を提供するのみの、この場合の連帯保証人でも、
信用情報を照会されるかも、ということで正直驚いています。
もしかしたらダメかもしれないですね・・・。
690ローン受付窓口:02/11/16 23:10
>>688
あなたの収入はバイト収入だけでしたよね。
だったら収入合算してローン審査をするわけではないので、
ウチだったら信用照会しません。
担保提供者で自己資金を提供する場合は信用照会するかもとのことですが、
それは銀行が言った事ですか?
たしかに同居の家族に債務がある場合、
世帯主が負担しなければならないことのあるので、
わからなくもない話ですが・・・。

サラ金からの借入が問題でNGになるようなら、
前にも言ったように、ご主人に相談したほうが良いです。
明るそうな良いご主人のようですから素直に話して楽になりましょう。
691ローン受付窓口:02/11/16 23:22
>>687
その者が、転勤、転地療養その他やむを得ない事情により、
配偶者、扶養親族その他その者と生計を一にする親族と
日常の起居を共にしないこととなった場合において、
その家屋をこれらの親族が引き続きその居住の用に供しており、
当該やむを得ない事情が解消した後は
その者がその家屋を引き続き居住の用に供しているものとして、
住宅取得等特別控除の適用を受けることができます。

ネットで調べました。コピぺです。
あなたにケースは大丈夫のようです。
お父さんのほうは一度も居住していないようですから、
厳密にいえばNGなんでしょうね。
実際は住んだか住まないかは税務署にはわかりません。
住民登録を変えると(単身先に)バレそうなので、
変えないほうがいいですよ。
692名無しさん:02/11/17 01:54
>>691
似たような話ですので便乗しておたずねしてしまいます。
うちの場合は夫と子供の共有名義で、購入時には夫と私が住んでいました。
その後数ヶ月で夫は転勤になり、子供が戻ってきました。しかし子供はさら
に半年ほど後に仕事の都合で転居し、数ヶ月で戻ってきました。生活にかかる
費用などを職場が支払う関係で、そのとき子供は住民票を移動させました。そ
のため13年12月31日現在では転居先に住民票があります。

この場合夫と子供は確定申告では問題はありませんでした。
しかし今年の年末調整の際に子供が職場の担当者から「生計を共にする家族
が居住していればいいのは確かだけれど、この場合はお母さん(私)が一人で
住んでいたから、お父さんとあなた(子供)の両方が認められるかどうかがわか
らない」と言われたそうです。担当の方も調べてみてくださるそうではあるので
すが。
果たして「配偶者その他生計を共にする親族」が複数の名義人にとってはそれ
ぞれ必要なのでしょうか。それとも一人でも良いのでしょうか。
検索してもよほどレアなのか、このようなケースには行き当たらず困ってます。
693ローン受付窓口:02/11/17 06:58
>>692
あなたはご主人さんと子供さんの両方にとって親族ですから、
問題ないと思います。私の勝手な解釈ですが・・・。
税法は条文に書いていないことを通達で決めたりしますから、
条文の解釈に困る時は税務署に聞くしかないですね。
担当者の勝手な解釈で控除がNGにならないように、
NGの理由を条文や通達で示してもらうようにしてください。
694ローン受付窓口:02/11/17 07:25
>>692
税務署発行の住宅借入金等特別控除の説明書を読んでみましたが、
転勤した場合のことは書いてないです。
やっぱり税務署で聞きましょう。
695名無しさん:02/11/17 10:19
>>694
ありがとうございます。
そちらの方へ問い合わせてみます。
こうなってみると共有名義にして良かったのやら悪かったのやら…
696名無しさん@募集させて下さい。:02/11/17 11:46
2003年は良い年になりそうですか?
自宅で仕事が出来る真面目な方を若干募集しています。
現在仕事をもっている方でも、副業として取り組めます。
ビジネスモデルとなる、システムを使ったマーケティング業務です。
仕事の方法は徹底指導致しますので、学ぶ姿勢のある方のみを歓迎致します。
http://travailathome.net/andinf/
募集人員: 若干名、定員になり次第終了致します。
資格 :25才以上、性別、職業、地域を問いません。
1日2時間以上パソコンに取り組む時間が取れる方。
ただし、下記の3つのどれかに当てはまる方

真剣に生活の改善を望む方
真剣に将来の安定を望む方
かなえたい夢、目標を達成したい方

仕事を始めるまで1週間ほどかかります。
ホームページから、2回のアンケートにお答え頂いた後、
電話面接により審査の上、採用:不採用を決定致します。

「なんとなく、、」はお断りします。
なんとしても望みを達成したい、限られた方だけを募集しています。
http://travailathome.net/andinf/
697名無しさん:02/11/18 00:50
>681
借金を踏み倒すような輩に金を貸すのはモラルがない。
もともと預金者のお金なのだ。
銀行員に責任がない、と書いているあなた、
非常に腹立たしい。
698某金融機関職員:02/11/18 00:55
何で公庫は『担保提供者』でいいのに、民間は担保提供者=『連帯保証人』
なのでしょうか?
あと、条件変更(返済額軽減・期限延長等)も認めてくれないし。
まだまだ公庫の代替はできそうにないね。
699名無しさん:02/11/18 00:58
銀行は、大リストラやって人員削減と給与削減を徹底するべきだな。
今のままじゃ手ぬるいね。
大体、公的資金を投入されながら、ふざけたことをぬかすな。
700名無しさん:02/11/18 06:36
このスレだけでも虚偽申告してでもローンを組もうとする不届き者が散々出
てきてる。何が貸す方が悪い、か。悪いのは嘘をつく方でしかない。それが
不動産業者であれ、購入者であれ、金を貸した方であれ。
なにがなんでも家が欲しいからと言って嘘をついた挙げ句に支払い出来なく
なったような連中に同情の余地なし。死ぬまで強制労働させてでもきっちり払
い続けるべきだと思うけどね(藁
701ローン受付窓口:02/11/18 21:13
>>697
銀行に責任がないとは言っておりません。
モラルがないのは踏み倒すほうだと言っているのです。
貸した銀行は責任があるからこそ、自己資本を削って償却しているのです。
預金者からお預かりした資金を貸し付けているというのはその通りですが、
貸し倒れになったからといって預金者に請求するというものではありません。
702ローン受付窓口:02/11/18 21:19
>>698
確かに何で違うのでしょう?
連帯保証人であれば担保物件以外の資産も差押えできたりしますから、
担保が処分できないようなケースでも取立がしやすいということでしょうか。
703ローン受付窓口:02/11/18 21:24
>>700
お言葉ですが、ウチの銀行は公的資金は頂戴しておりません。
私はふざけてなんかいないつもりですが、
どのあたりがふざけていると思われているのでしょうか?
704ローン受付窓口:02/11/18 21:28
ごめんなさい
703は699さん宛でした。
705ローン受付窓口:02/11/18 21:36
>>700
強制労働ですか。
借金返しながら働いているというのも、
ある意味で一種の強制労働のようなものですね。
虚偽の申告については銀行で全てチェックできるわけではないので、
だまされてしまうこともあります。
チェックを厳しくするのにも限度がありますし、
コストや時間をかけすぎるのも現実的ではないですね。
なんの仕事でもそうですが、バランスが大切なんだと思います。
706名無しさん:02/11/18 22:40
東京三菱やUFJの30年固定金利ローンってどうよ?
707449:02/11/19 02:11
ローン受付窓口さんは真面目すぎると思いま〜す。
708名無しさん:02/11/19 05:00
>703 世論の動向をもっと気にしてください。
みずほホールディングス、UFJホールディングス、三菱東京フィナンシャル
・グループ、三井住友銀行の四大銀行グループが、店舗や人員削減などのリス
トラ計画に慌てだしている。政府の金融再生プログラムによって不良債権処理
を急がねばならず、リストラで収益力を上げなければ経営陣の首が吹っ飛んで
しまうためだ。公的資金の投入による経営への政府関与を避けるため、株式や
貸出債権などの資産を減らすことも検討しており、市場の信頼を回復しようと
躍起になっている。

 しかし、十六年度までに不良債権比率を半減させる方針を打ち出した金融再
生プログラムの目標を達成するためには計画の見直しが避けられない。各行と
も計画の一−二年前倒しを検討している。
 また、みずほと三井住友が冬のボーナスを5−10%削減する。大手銀行の賞
与カットは、公的資金の投入を前にした平成十年冬、それに十三年冬に続いて
三度目。
市場では「各行のリストラ余力には差があるが、もう一段のシェイプアップは
可能」(外資系アナリスト)との見方が支配的。リストラで先行する他の業界か
らみれば、銀行の給与水準はまだ高い。公的資金投入議論が高まれば、大幅な
賃金カットを求める声が強まるのは必至だ。

銀行は収益力の向上のため、既存の取引先への貸出金利を引き上げる動きを強
めている。さらに、新規貸し出しの停止や、融資を早期に回収する結果、「貸
し渋り・貸しはがし」が疑われる事例も後を絶たない。
 しかし公的資金を受けた銀行は特に、中小企業に対する貸し出しを一定額以
上確保することが求められている。十年以上にわたり不良債権処理を先送りし
てきた銀行業界。大手行の慌てて始めたリストラを見る世の中の目は厳しい。
709名無しさん:02/11/19 21:34

教えてください!
この度、銀行ローンが内定しました。
来年3月の融資なんですが・・3月の融資の時にもう1度審査の様な事が
あるんでしょうか?
710ローン受付窓口:02/11/19 21:54
>>709
印鑑証明その他は発行後3ヶ月が期限ですので、
登記の際に必要ですからもう一度取る必要があるでしょう。
審査については基本的には完了していると考えて結構ですが、
3月までに申告した条件が変わらないようにしておいてください。
勤務先が変わったり、借入額が増えたりすると良くないですね。
711名無しさん:02/11/19 22:04
>>710
設定とかまわしてくれたら報酬の20%でどう?
あと密かにスタンプカードみたいな物つくって
一定以上貯まったらスペシャル小遣い出すよ。
な、いいだろ〜?内緒にしとくからさぁ。
紹介するだけでもいいんだよ(そいつが来た時は10%)。
世の中ギブアンドテイク。
712709です!:02/11/19 22:11
 お返事ありがとうございました。
 来月にボーナス2回払いで30万程の商品を購入予定です
 ダメなんでしょうか?
 ばれてしまうか・・心配です。
713ローン受付窓口:02/11/19 22:12
>>708
経営陣がどう考えているかは定かではありませんが、
少なくとも自分の首のことは考えていないと思います。
それよりは政府の関与、
つまり自由な意思決定ができなくなることを危惧しているのでしょう。

貸し渋りの背景には自己資本比率の向上という至上命題があるのをご存知ですか?
貸出先の財務内容が悪くなると引当金を有税で積まなければなりません。
不良債権公表額も増えてしまいます。
自分の会社の財務内容を悪くしてまでその企業を支えなければならないか?
答えはNOです。

いままで銀行は甘すぎたという点についてはご指摘の通りですが、
それは貸出先への対応も含めてのことであり、
財務内容が低下した先には非情なまでの利上げと回収促進をすすめて、
自己防衛をしなければなりません。
社会的な影響云々とキレイごとを言っている余裕はありません。
714    :02/11/19 22:13
しかし最近は まともな案件がほとんどないよなあー、
担保が足らなかったり、物件地の接面道路が 変だったり・・・

借り換えの相談が多重債務者からあったり、
自己資金もないのに買おうとするヤツとそんなひとに売ろうとする不動産屋
は むちゃくちゃや!!!
 まえなんか、一家でカードローン枠一杯一杯まで 借りらせて
買わせたとこあるんですよ!
 もち 自己破産一直線!泣
 
715ローン受付窓口:02/11/19 22:16
>>712
ショッピングクレジットの範囲内でしたら問題ないんじゃないでしょうか。
審査のときも持っていたカードなんですよね?
716名無しさん:02/11/19 22:18
お金ないのに家買っちゃ駄目(`・ω・´)
717どうにでもなれ!:02/11/19 22:20
UFJだけIMF管理にしちゃだめ?
718ローン受付窓口:02/11/19 22:20
>>714
賃貸物件なのに住宅ローンで借りようとする人、
もしくは借りさせようとする業者さんが来られます。
719名無しさん:02/11/19 22:51
>>713
いつも丁寧にご回答ありがとうございます。

貸し渋りの背景に自己資本比率の向上があるのは知っています。
貸出先の財務内容が悪くなると引当金を有税で積まなければならないことも知っています。
それから、有税で引当金は将来の回収可能性を加味して繰延税金資産を積むことを
検討することも十分承知しています。銀行は将来の収益見通しが極めて悪いため、
繰延税金資産があまり積めない事も知っています。この点、現在の税効果会計の実務指針が
非常に不備であることも認識しています。

銀行が回収促進を進めること、そして、利上げをすることは当然の成り行きと思います。

しかし、自己資本比率を上げるために、自己努力も当然必要です。
はやくリストラを進めてください。
720709です!:02/11/19 22:57
審査の時に持ってたカードです。
思い切ってパソコン購入しちゃいます!
  
721名無しさん:02/11/19 23:45
親切な銀行員の方に質問です。変動金利についてです。例えば、
3.2%の変動金利で500万円を5年で借り入れした場合、
どう計算すればいいですか?
ちなみに、100万円を返済したら1年で11万ほど金利が付きました。
10%の金利を払ったことになります。
こんな銀行おかしくありませんか?至急教えて下さい!!
722名無しさん:02/11/19 23:50
今日、住宅ローンの事前申込?をパスしたとの連絡を今話題の銀行から
もらいました。すぐに本申込をしてほしいとの事ですが、本申込の時に
またいろいろな審査が入るんでしょうか?それとも「まず大丈夫」と
考えてもいいんでしょうか?
723名無しさん:02/11/20 00:19
>>721
まいどあり〜
どんどん借りてキッチリ弁済よろしこ。
人生短いんだから早いうちにいい思いした方が得だよ、時は金なりぃ
724名無しさん:02/11/20 00:49
とりあえず信金のローンは審査が甘いのでお奨め。
725449:02/11/20 01:09
>>718
私のことかな(笑)。住宅ローンで買った分譲マンションを賃貸に
している・・・ってったって、最初からそんなつもりだった訳では
ありませんけどね。あまりにも近くにマンションができたので、仕
事部屋にでも使おうかと、思わず1部屋買ったんだけど、やっぱり
家が2つあっても不便だし不経済なので結局賃貸にしています。
これってルール違反ですか。でも安い金利に借り換えようとしたら、
「賃貸にしているのなら住宅ローンは使えません」と言われました。
726449:02/11/20 01:19
>>721
500万円を3.2%で5年なら毎月\90,289、年間で\1,083,462
ですね(諸般の事情で10円未満の誤差はあります)。変動でも
固定でも当初の返済額は同じです。つーか5年ならどっちもずっと
同じか。ただし変動金利だと5年後に完済できるかどうかは分かりませんが。
> ちなみに、100万円を返済したら1年で11万ほど金利が付きました。
意味が理解できません。100万円を返済したとおっしゃいますが、借入額はいくら
ですか?利率はいくらですか。サラ金から100万円借りたらもっと
利息は高くなります(笑)
727449:02/11/20 01:24
ローン組むときは金融機関の審査よりも、債務者本人の自己審査を
厳しくすべき。そうすればローン地獄には陥らない。自分が支払え
るかどうかは自分自身が一番たくさんの判断材料を持っているはず。
自分で審査できないヤシはローン組む資格なし! って言いたい
ところだけど、そうもいかないな(笑)
728基地街:02/11/20 01:27
今時変動で住宅ローンを組むのはUFjの株式を信用買いするより
アホ。
理由がわかんないならヤフーの掲示板投資信託・日本債権ベアを見よ。

729名無しさん:02/11/20 13:20
>>728
その手のアナリストがバブル崩壊後に、今が底値と言いつづけて早10年。
おまえのほうが全然進歩ないわ、あほ
730名無しさん:02/11/20 19:53
728のいう国債暴落はさておいて、変動はやはり止めましょうね。
最悪、未払利息が発生しますよ。

731ローン受付窓口:02/11/20 20:35
>>722
事前審査票に書いたことに間違いがなければまず大丈夫です。
間違いがあると程度によってはNGになることもあります。
732ローン受付窓口:02/11/20 20:39
>>725
そうです。449さんのことです。
住宅ローンは持ち家がない方のためのローンですから、
賃貸物件はちょっと・・・。
住宅ローンという商品名ですので、
「賃貸でも住宅には違いないだろう」
といわれそうですが、だめったらだめですね。
733ローン受付窓口:02/11/20 20:43
>>727
目の前に欲しかった家があって、家賃と変わらないくらいの支払で、
ボーナス払いは30万なんて言われちゃうと、
「エイヤッ!」
となってしまうのもわからなくもないですね。
734ローン受付窓口:02/11/20 20:52
>>728
>>729
>>730
固定金利・固定変動金利・変動金利とありますが、
それぞれにメリットデメリットが存在します。
今後の金利動向は下がる余地はありませんが、
今のところは上がる理由もありません。
ローンを組んだ当初の残高の多い時期に、
金利変動リスクを取ることによって低金利を満喫するも良し。
絶対に変わらないという安心感を重視して、
ちょっと高いけど固定金利を選ぶも良し。
自分で考えて納得した上で選択すれば、
多少予想が外れたとしても納得できるものですよ。

この論議だけは答えがないですね。
自分の信ずる道を選択するしかありません。
735449:02/11/21 01:38
>>732 おお、ストレートに言われてしまった(笑)。でも・・・
>住宅ローンは持ち家がない方のためのローン
というのはちょっと違うような気がします。自分もしくは自分の家族
が使うのならセカンドハウスでもサードハウスでも住宅ローンが使え
ますよね。住宅ローンの場合、最初から他人に貸すのを目的にするの
はお断り、ってことかな。万一コゲ付いた場合、本人が住んでいたら
追い出して競売にかければいいけど、他人に貸していたら競売にかけ
たりするのが面倒になるからだと踏んでいますが、いかがなものでご
ざいましょうか。ローン受付窓口さん、449より愛を込めて。
736449:02/11/21 01:45
確かに固定金利と変動金利って選択が難しいですよね。私のローンは
全部変動金利になってしまいました。シミュレーションの結果、金利
が10%になっても支払えるからなんですけど(あ、ここ自慢です)。
初めて自分の家を買う=資金ギリギリで買うことを考えているのなら、
私のお薦めとしては固定金利です。確かに変動金利より金利はかなり
高いのですが、安心感があります。金利の差によってどれだけ支払い
金額が変わるのか、よーく計算して決めましょう。
737名無しさん:02/11/21 01:49
セカンドハウス以降の借入は借入人の貸倒riskや延滞が一気に上がります。
後々面倒なので扱わないほうが事務的にも楽です。
例えそうだとわかっていたも、営業判断として扱いたければ
その金融機関は商品を用意していると思います。
738名無しさん:02/11/21 21:48
なんで民間銀行に30年固定ローンがないのか。
あっても、10年はなぜか。
 
ここに答えはある。晴れた日に傘をさしてくれる人へ
739名無しさん:02/11/21 22:29
固定5年でローン組んでいて、もうすぐその5年が終わります。
次は変動でいこうと思っているんですが、
その切り替えのタイミングで繰上返済をしようと思っています。
私の借りている銀行では
固定と変動では繰上返済手数料が大きく違うのですが、
固定から変動に切り替わる時に返済すると、
どちらの手数料が適用されるのでしょうか?
740ローン受付窓口:02/11/21 23:04
>>739
固定金利期間の終了とともに、変動金利がスタートします。
その時に繰上返済した場合は変動金利時の手数料を適用します。
741       :02/11/21 23:11
いま、はやりが三年固定1.8パーセントだっていうだけでね。

そんなもの何の意味もないよ・・・だって考えてごらんよ。
三十年前に三十年モノのローン組んでそのまま返してきた人
っていないでしょ・・・まず いない!

これからはもっと加速度的に変わって行くんだから気休め程度に
考えるべきだよ、 もっというなら 長期のローンなんか
それだけで 高リスク だってことだ!
742ローン受付窓口:02/11/21 23:14
>>738
ということは、あなたは雨の日に見ず知らずの人に傘を貸すとでも言うのですか?
もう会うこともない、当然返してもくれない人にですよ。

「晴れた日に傘を貸して、雨の日に傘を貸さない」
よくいわれる例えですが、晴れた日にも日傘が必要な時もありますし、
台風のような豪雨のときは傘を貸しても濡れてしまいます。

前にも言いましたが、銀行は儲ける為にやっているのであって、
慈善事業でも人助けでもないのです。
結果として慈善目的であったり、人助けになったりすることはありますが、
リスクだけ取ってリターンを考えないことはありえません。
そう思いませんか?
743ローン受付窓口:02/11/21 23:31
>>741
長期のローンがリスクが高いのではなく、
長期のローンで調達した資金を使った長期運用がうまくいくかどうかなんです。
住宅ローンを例に取れば、買った家の価値がデフレで下がれば、
資産以上に負債を抱えることになるでしょうし、
逆にインフレになれば負債が相対的に減って(資産が相対的に増えて)
負担が軽くなることになるでしょう。
すぐにインフレになるというのは考えにくいかもしれないですが、
このままデフレが進むというのも同じくらい考えにくいことです。

長期で調達できるということは
「ゆっくり返済すればいいですよ」
とお墨付きをもらっているわけですから、
リスクを抱えるわけではなく、
長期間自由に使える資金を調達できているということなので、
使い方次第でリターン(お金だけでなくそれ以外のリターンも含む)を、
得ることができるということなのです。

ちょっと屁理屈が入っています。あしからず。
744>>738:02/11/21 23:32
シッタカすんなボケ!!
どっかの受け売りみたいなこと言いやがって。
今時10年までしか固定できん銀行なんてあるのか?
まあ、あるけど、できる銀行はいくらでもあるぞ。
そんなのネットで調べたらいくらでも出てくるやろ。
ホンマにあほやのう。























なーんて煽りに答えてみるテスト。
745馬鹿です:02/11/21 23:40
738は大馬鹿ですが、一言。
長期固定はリスクがあるから市中銀行はしていない。
ということを暗に認めるわけですね。
と、いうことは公庫のように長期固定は借りるほうには有利だ。

そんでそういうのがあったら民業圧迫で困るから、公庫は半分まで
とかになってしまった。

住宅ローン窓口はまだ前向きだからいいだろうけど、保証協会経由で
借金させて巻き上げる部署はまともな神経では勤まらないだろうよ。

誰もノーリスクで銭を貸せとは言っていない。
ただ、本当は客の金に対して頭を下げているのに客を思っている
ような思わせぶりな慇懃無礼は止めてもらいたいね。


746ローン受付窓口:02/11/21 23:41
>>735
競売の件はおっしゃるとおりです。
家賃を返済原資にしている場合は、
家賃が入らなくなっても返済できるくらいでないと、
貸せないというのが本音でしょう。
自分の家であればなんとかして払ってもらえますが、
賃借人のいない賃貸物件ほど持ち主の邪魔になるものはありません。

住宅ローンには住宅ローンの、
賃貸物件には賃貸物件の審査手法があるということですね。
747ローン受付窓口:02/11/21 23:46
>>744
煽った人を煽ってはテストになりませんよ。
748馬鹿です:02/11/21 23:49
馬鹿ついで、変動や短期固定は当初の支払いが少ないからローンを組み易い。
不動産業者はまずこれを勧める。

無理に組んでパンク寸前がいっぱいあることだけ言っておく。
749ローン受付窓口:02/11/22 00:05
>>745
「暗に」ではなく「公に」認めます。
ウチの固定金利は3%後半の金利設定ですが、
貸さないとは言ってませんが、借りてくださいとも言ってません。
昔よりリスクに敏感になった証拠なのでしょう。
生保の逆ザヤのごとく将来にわたって損失を被ることは避けたいですね。

>ただ、本当は客の金に対して頭を下げているのに客を思っている
>ような思わせぶりな慇懃無礼は止めてもらいたいね。
ごめんなさい。意味が良くわかりません。
すくなくとも私はお客さんのニーズには可能な限り応えているつもりです。
たくさんの確認書類をお願いしたり、プライベートな問題に踏み込んだり、
そういうことも多いですが、それをしないと本当のニーズはわからないものです。
最終的に融資を断ってしまってはニーズに応えられなかったことになりますが、
お客さんと一緒になってあれこれ検討した時には、
断わることになったとしても、
気持ち良くあきらめて頂いていると思うのは思い込みでしょうか?
750ローン受付窓口:02/11/22 00:23
>>745
それから住公が廃止になるのは民業圧迫という点ではその通りですが、
なぜ圧迫してるのかを考えなければいけません。
住公は多額の国庫補助で赤字を穴埋めしてもらっているのです。
公的資金を受けた銀行もありますが、あれは返済しなければいけないお金です。
毎年たくさんの国庫補助をもらって返さなくてもいい住公とは少し違うのです。
廃止の方向は国庫補助の原資がなくなってしまったということも関係しているのです。
751ローン受付窓口:02/11/22 00:26
たくさん回答をしてしまいました。
賃貸マンションオーナーの449さん、
一連の回答に対しての感想をお聞かせ下さい。
お待ちしております(ハート
752名無しさん:02/11/22 00:39
>>749
うちは25年まで固定にできます。
当初10年2.6%・11年目以降3.6%・26年目以降変動か固定選択で最長35年までです。
10年固定は標準は3.0%です。
が、返済比率を算出する場合は10年固定の利率で計算します。
また、担保より返済比率重視の保証会社では4.0%で計算しますし、
借り換えなどで融資比率が100%超となる場合は5.0%で計算する保証会社もあります。
3年固定を選択してもその返済額は基準になりません。
短期固定なんていつ上がり始めるか心配ですし、昔の公庫のゆとり返済と一緒なのでは?
いずれにしても現在の金利をフツーとは考えてないってことでしょうか。


あと、関係ありませんが、最近は即日回答・即日融資をうたい文句にして
銀行も消費者金融のようなことをしていますが、
(保証会社やノウハウはもろに借用してきていますが・・・。)
果たしてそれで社会の役に立っているのか甚だ疑問です。
借金ってそんなに簡単でいいのでしょうか?
よく、『手続が面倒だ』と言われる方がいますが、その方がかえっていいのではないでしょうか。
このままだと行き当たりばったりで生活していっても、すぐに借金できるからと
日々の家計をあまり省みない人が増えていきそうで心配です。
さらに、借金しても返せなくなっても自己破産がある・・・。
なんだか悪循環ですね。
753>>750:02/11/22 00:45
同じことは国金にも言えますね!
低金利・無保証人なんてありますが、だれが穴埋めすんのって言ったら
皆さんの税金ですからね。
そんなことも分からずに中小企業は喜んで借りてるんだからねえ。
銀行に公的資金入ってるように、あなた方にも入ってますよー!

関係なくて失礼しました。
754449:02/11/22 01:07
ローン受付窓口さんからのご指名でございますので、まことに僭越では
ございますが一言感想を申し上げます。ご承知の通り、最近の経済情勢
はこれまで経験したことのない極端な低金利が続いております。本来な
らばバブルの崩壊から10年以上経過した今日、一度は景気の上向きを体
験したかったわけではございますが、下げ止まりは何度か経験したもの
の、ついぞ上向き景気を見ないままに今日に至っているわけでございま
す。低金利に加えて不動産の価格はずるずると下がり続け、「いまこそ
買い時」などと不動産業者は煽るものの、いまひとつ気分がのらないと
いう消費者の方が多いのではないでしょうか。事実、住宅着工も低迷し、
マンションの販売委率は下落して、不動産価格をさらに引き下げている
のが現状です。そして、これほど長期間にわたって低金利がつづいてい
るわけですから、「そろそろ金利が上がるぞ、いま借りると大変なこと
になるぞ」などという意見もあり、住宅購入に踏み切れないでいる方も
多いこととご推察致します。

かくのごとき無駄話をさせていただいている間に、すいぶんと時間を
費やしてしまいました。そろそろ新郎新婦のお色直しも整うことと存
じますので私のおしゃべりはこの辺にしたいと存じますが、一つだけ
訂正をさせて頂きたいのでございます。私こと449は賃貸マンショ
ンオーナーではなく、所有している分譲マンションを賃貸にしている
のでございます。「同じだろ!」とのお叱りも覚悟しつつ、「賃貸マ
ンション」か「分譲マンション」かは壁や床の厚みに明らかな差があ
ることを申し述べさせて頂き、ご理解のほどをお願い申し上げまして、
まことに簡単ではございますがご挨拶とさせて頂きます。
449
755ローン受付窓口:02/11/22 01:39
>>754
ぎゃはは!
仕様書も確認せず大変失礼をしたしました。
意味としては「自家用」に対しての「賃貸」という意味だったのですが・・・。

ちなみに建築屋さんに聞いたことがあります。
バブルの頃のマンションは鉄筋の柱からしてものすごい立派なんだそうです。
当時建築単価が高かったのは需要過剰であったこともあったんですが、
いいものを使って建ってあるそうです。
「買うならバブル期の中古マンション」がいいと言ってました。
756ローン受付窓口:02/11/22 01:49
>>752
なかなか競争力のありそうな金利設定ですね。
ウチにも欲しいです。

返済比率計算用の金利が10年固定を利用するというのはわかりますが、
当初25年が平均3%程度の金利に対して4%や5%で計算するのはどうなんでしょう?
収入の変動を考慮するなら返済比率の上限を低くすればいいのではないですか?
存在しない金利を適用して返済比率を計算するというのは、
なんとなく納得しにくいですね。
757ローン受付窓口:02/11/22 23:06
>>752
昨日は競争力がある金利だと言いましたが、
よく考えてみたら、当初10年を安くして、
その代わりにそれ以降を高くしてあるのであれば、
高くなった時に借換えされないようにしないと、
安いとこだけ使われてしまう心配をしてしまいます。
中途で返済されないように某信託銀行のように、
残高の3%を繰上返済手数料としていただくようにするしかないかな?
と思ってしまいます。
758ローン受付窓口:02/11/22 23:18
>>753
穴埋めに使われる「皆さんの税金」には、
国金さんから借りている中小企業さんが払っている税金も含まれていたりする。
自分で払った税金が自分に返ってくるということになるのでしょうか?
こうなると税金はらうのも保証料払うのも保険料払うのもあまり変わらないのかも???

んなわけねーだろ!(自分でツッコミ)
759名無しさん:02/11/22 23:58
>>756
そうなんえすよねえ、なんで4%や5%で計算しなくてはいけないのか?
営業サイドは不満タラタラなのですが、保証会社は聞く耳持たず・・・。
金利が上昇したときのことを心配してるのでしょうが、その時は景気回復して
給料も上がってるはず、と思うのは間違いかな?
>>757
確かにおっしゃるとおりです。
10年後が心配です。
でも、商品性としては公庫を意識したものですので、そこまでは多分考えてないような気がします。
将来的には金利が上がるだろうという意味で11年目以降の金利を+1%としているのと、
あと、固定選択なら3年・5年・10年等の期間に応じてスワップを組むのですが、
10年超となると確か20年までしかないはずです。
ですからそこから金利設定をしてるのではないでしょうか?
長期固定を10年だけスワップかまして残りは10年後に最スワップなんてバクチですからね。
760        :02/11/23 00:11
だから ちょっと考えてみろよ。
債権書類で昭和40年代後半のものなんかあるか?

ねーだろ。 だから30ねんローンなんて ありえねーんだって。

情勢が変わって変わってするんだから。
761   :02/11/23 00:27
だから もっと考えてみろよ。
債権書類で昭和40年代後半のものなんかないよ。

ねーんだって。でも今は35年ローンもあるんだよ。

情勢が変わって変わってするんだったら将来的には50年ローンもあるかもね。
昔は20年・25年が常識だったのに。









あんた50代の窓際さん?
762ローン受付窓口:02/11/23 21:00
>>760
30年前のローンがないのは退職金で一括返済するケースが多いからでしょう。
30代でローンを組んで60才で一括返済ですね。
あと子供が独立する50代になると、
支出が減って収入は安定しているので繰上返済につながりますからね。
763ローン受付窓口:02/11/23 21:05
>>761
賃貸住宅に住み続けること50年というのと、
住宅ローンを返済し続けること50年というのは、
そんなに変わらないことのように思えますね。
ローンを組んで持ち家にしてしまうと生活の拠点は動かせなくなりますが、
ローンが終われば土地が残るという特典があります。
固定資産税を払い続けなければならない義務もついてきますけど・・・。
764ローン受付窓口:02/11/23 21:16
>>759
不満というより論理的におかしいので納得できないのでしょう。
保証会社は銀行が途中で金利を勝手に変えるなんて思っているのでしょうか。

公庫を意識してはいけません。
公庫は国庫補助がないとすぐに破綻するところなんですから・・・。
団信保険の0.29%も乗せないといけませんし、
官業に対抗するには銀行ごと国有化してもらうしかないでしょう。

国有化されると公務員になれるのかなあ、と素朴な疑問。
765ローン受付窓口:02/11/23 21:22
>>761
そう言えば、定期借地権で土地を借りてその上にローンで家を建てるなんてのは、
賃貸なんだか持ち家なんだか訳がわかりませんね。
50年後に家を壊して土地を返却するんだから、
結局賃貸ということなんでしょうかね?
766名無しさん:02/11/23 21:23
>>761
そういえば、バブルの頃、99年ローンとか100年ローンってあったな。
みんな破綻して不良債権になって無くなったか。
767ローン受付窓口:02/11/23 21:24
>>761
あなたの銀行でも「スワップ」は「かます」ものなんですね。
これって、全国銀行共通用語でしょうか?
768   :02/11/23 21:26
>>764
そうなんですよねえ、国庫補助。
簡単に言えば税金投入なのですが。
銀行に公的資金が入るのには反対なくせに、公庫を使ってる人って
案外多いかもしれませんね。


国有化されるといったん公務員に成れるでしょうが、
すぐに経費削減・リストラで給料カット。
そして、民間にまた戻っていくことでしょう。
いつまでも国が銀行経営するわけにはいかないでしょうし。
769   :02/11/23 21:28
>>766
私はバブルが終わってから社会人になっておりますので分かりませんが、
公庫では75年ローンなんてありましたよね!

って、今は亡きゆとり返済のことですが。
770ローン受付窓口:02/11/24 06:35
最近、住宅ローンの相談が減ってしまいましたね。
どうしたんでしょうか。
お正月を新しい家で迎えたい方々はいませんか?
マンション、建売ならまだ間に合いますよ。
ご遠慮なく相談をどうぞ。
771ローン受付窓口:02/11/24 08:56
>>768
公庫使って国庫補助受けて、
さらに住宅取得等特別控除を受けていれば、
金利分くらいは国からもらっているってことになりそうです。
住宅関係の国庫補助は固定資産税とか不動産取得税なんかの減税も含めると、
かなりのものになりそうですね。
772名無しさん:02/11/24 15:34
まだ家を買うのは大分先なんですが(次から社会人一年生)、質問してもいいですか?
このスレでローンの限界は年収の6倍までというのを見たのですが
年収的に限度の額の住宅ローンを組むとだいたい月々給料の何%くらいが支払いにあてられるんですか?
自分が4月からなる職種は、今だに年功序列終身雇用なんですが(いつまでこうかはわかりませんが)
30歳で家を買ったとして、その後の給料の伸びは考慮されるんですか?
あほみたいな質問ですみません。気になったもので
773名無しさん:02/11/24 15:48
私も質問させてください。証券会社で某社の社債を買っているのですが
償還前なんですけど、解約ってできましたっけ?
今度のボーナスだいぶ減りそうなんで資金繰りがつかなくなったら、社債の方を
解約しようかなと思うんですけど。
774名無しさん:02/11/24 16:04
>>773
スレ違い
775名無しさん:02/11/24 16:46
>>772
給料(額面)の25%とか30%とかいうのが多いな。
あなたの就職先が給料が伸びるようなところかどうかは、
ちゃんと銀行員(ていうか保証会社の人)が見ているから大丈夫です。
776不動産屋さん:02/11/24 18:05
公庫は年収の20%だったよ。
つまり20%位でないと生活が楽しめないということじゃないか。
30%は計算上は返済できるというだけで、これはかつかつ生活で、不意の出費が
ない場合にのみ続けられる状態と思う。
それでもいざとなれば銀行は保証会社から代位弁済受けられるし、保証会社も
売却させて、最悪競売で回収するから痛くも痒くもないんだ。

銀行員はちゃんと会社のランク、職業を見てて、裏ではすごい
差別してるから心配しなさんな。勿論自営業なんてそれだけで色眼鏡。
反対に医者なら所得証明は後でもいいみたいにな。
777ローン受付窓口:02/11/24 19:18
>>772
ご質問に答えるとすれば条件によって違うとしかいいようがないです。
返済を長くすれば年収に対する割合は減りますし、短くすると増えます。
同じように借入額の大小によっても変わってきます。

年収に対する返済限度額は一応40%ですが、
実際には35%が限界のようです。
職種、地位、勤務年数、年齢、退職金の有無など加点しながら審査しています。
30%でNGの場合があれば、40%でもOKの場合もあります。

>30歳で家を買ったとして、その後の給料の伸びは考慮されるんですか?
考慮はされているようですが、明確な基準はないというか、決められません。
子供がうまれて出費が増える世代でもありますので、
収入の伸びは支出に充てられてしまうことになるでしょう。
778          :02/11/24 20:11
まあ何パーセントか なんていうのは ひとことでは言えないが

あなたも給料もらって生活してるんだったら、月々どのくらい貯金に
まわせるかをまず 考えてみましょう。 

あと、将来的なことはですね、年収が上がっていっても出費ってのも
どんどんあがっていくんだから、無理してローン組んだら地獄だよん。

基本的に、大借金なんだから、頭金をたくさんためるとか
まずは そこからだろ。 前にもいったが 貯めることができないやつは
ぜったい 返すことができない。!
779          :02/11/24 20:16
それと 補足。年収が低いやつは はっきりいって買う資格ないよ。

だって生活最低費用がいるじゃん。たとえば年収300万でも
600マンでも 生活費ってのはあんまりかわらないわけよ。
年間250マンは 使うっていうさあ。 だから、低いと貯蓄とか
返済とかにまわせる余裕資金がすくなくなるだろ。
 
 理想論をいえば、頭金たくさんつんで、ローンを安い金利で
とりあえず組んで、月々支払いをしながら、一方で貯蓄を
増やしていき、ある程度たまるごとに、ウチイレ返済していく
ってのがベストなんだがな。というか、本来はそういう仕方のために
住宅ローンって存在してるのと思う。

これができるひとは なかなかいませんわな (>_<)
780名無しさん:02/11/24 20:31
銀行にとっての上客は公務員なんだ。この方々の審査は非常に甘い。
反対に歩合の割合が多い仕事、例えばフルコミの証券営業なんかは去年
よくても確実に来年もということはないので、理由をつけて断るのが通例。

それからカード金融している人は系列ノンバンクから情報がわかるから
マイナスだな。
781449:02/11/24 23:41
30〜60歳ぐらいの、親から独立して、いわゆるあぶらの乗りきった時代に
賃貸で暮らすか自分の家で暮らすかという選択があって、自分の家で暮
らしたいのなら住宅ローンを使えばいいってことだと思っています。賃貸
がいいか、自分の家がいいかって、ひとによって変わってくると思いますよ。
私自身は自分の家を買ってしまいましたが、住居としても機能を追い求め、
ライフステージに合った住居は賃貸のほうがいいような気がしてなりません。
しかし、ファミリータイプマンション的な賃貸の優良物件って少ないような
気がします。安いものばかりで「高くてもいいから優良な部屋が欲しい」っ
て需要にはあまりこたえてくれない。なので私はボランティアで(嘘)分譲
物件を賃貸にしています。しかし…70〜80歳、あるいはそれ以上になっても
今の家に住めるのかって考えるとそれは不可能ですね。家売り飛ばして老人
ホームかな・・・
782セーラーちゃんDX:02/11/25 06:05
ここって金融経済に疎い馬鹿とズル賢い奴しか居ないな…極端だよな。
ま、人生なんか短いけど、借金すると人生 ナ ガ ー ク 感じるよ。
783名無しさん:02/11/25 06:50
>>782
ひがむなひがむな(藁

しかし賃貸で住みたいところに住もうと思ったら、結構管理費なんかがかさむ
んだよね。それに中を思いつくままにいじれないし。かえってローンのほうが安
い皮肉。(試算したら賃貸:持ち家=10:8という結果が…)
住居に対する要求が高すぎるといいえばそうだけど、一番お金かけたいところ
なんだから惜しくはない。そういうワケで持ち家戸建て派なわけだけど。
784名無しさん:02/11/25 14:40
ローン審査が通りました。
融資実行は来年の3月初旬頃です。
それまでもう少し自己資金がたまりそうなので
(といっても100万弱ですが)
ローン申込書に記入した借入金額よりも100万くらい
少ない額で借入したいのですが、そういった変更は
できるのでしょうか?
785名無しさん:02/11/25 16:49
最新情報入手!頑張って集めました。
http://freeweb2.kakiko.com/tokudane/zyouhou1.html
786仕事くれ:02/11/25 17:18
   住宅ローンと掛けまして結婚と解く。

「どちらも、やって初めてリスクに気が付く。」





歌丸です。
787名無しさん:02/11/25 19:36
住宅ローンNGの時は理由教えもらえるんでしょうか?
788農協の貸付担当:02/11/25 20:04
良スレだ。
いろいろと勉強になります。もっと早くここを知っておけば。
この間、大○銀行さんと競合になって惨敗したもので。
銀行さんはいろんな商品を開発して、キャンペーンを展開していて、
ウチでは歯が立たないことが多くて泣けてくる。
「諸費用ローン」の存在すら知らなかったへっぽこです。

>>784さんのケースは、借入額が増額ではなく減額なので、
さほどうるさくないとは思われますが、「変更申込書」のたぐいに
記名・押印は必要かと。保証料とかも変わってきますし。
要は正式な借用書に記載された金額が絶対ですから。
担当がズボラな場合は、テキトーな理由を付けて、元々の実行額で
貸付を行わせた上での繰上償還を薦めるかもしれませんが(おい)。

などといい加減なことを書いてみましたが、とりあえずローン受付窓口さんの
意見をお待ちしましょう。
789ローン受付窓口:02/11/25 22:13
>>788
いろいろな方からご指名をお受けして恐縮です。
ご質問の件ですが、金額が減る分には審査上全く問題はないでしょう。
変更契約か申込書の再提出は必要になります。
私が担当なら変更するのは面倒だからいざという時のために残しておきましょう。
と言って金額の変更はしないように誘導します。
ありがちですが、考えてなかった費用が後で出てくるものですし、
繰上返済はいつでも可能ですからね。
2〜3年後に繰上返済したらいかがですか?
資金計画がギリギリだと、車が故障したから金利の高いマイカーローンを組みます。
なんてことになっても困りますしね。
790ローン受付窓口:02/11/25 22:22
>>788
JAさんですか。
大銀行に歯が立たないことはないですよ。
大銀行は勤務先の関係とか大手ハウスメーカーの案件しかやってません。
楽して住宅ローンを集めているわけですが、
JAさんなら店舗の近隣の案件がありますし、
相談もしやすいイメージがありますので、
そのあたりを前面に出して顧客を獲得できます。
わたしも住宅ローンがらみで火災保険のセールスをするんですが、
住宅ローンはウチなのに、建更に入られちゃったことが何回もあります。
こういうときのJAさんは強いですよ。
791             :02/11/25 22:48
悪いことは言わない。 余裕資金のこしておくためにも
せっかく通ったんだから 大目の金額で 行け!

登記費用とか いろいろかかるんだから。
あと 引越しとか 内装とか家具とかさあ。

だから 多めにかりれたんだから利用しましょう。
792ゆう:02/11/25 22:56
住宅ローンについて教えて下さい。
私(女)の年齢30歳、母親64歳、マンションの住宅ローンの残債が公庫で私名義が300万、母親名義の銀行住宅ローンが1290万あります。
現在、3060万円のマンションの買換えを希望し、そのマンションの完成が来年3月予定です。
買換えにあたっては、現在のマンションを1780万で売り出し、2ヶ月以内に売れなければ、新しいマンションの契約もなくなるというものです。
私の年収300万、母親240万、母においては、定年はない中小企業です。
私は、一応、一部上場の営業所の事務員をしています。
借入額は3060万円。返済比率は21%。
これは販売営業の方に出していただいた数字です。
私と母との共同合算ということで融資の希望をしました。
これでこの販売店の提携銀行2箇所で現在、融資可能かどうか調べてもらっています。
が、一箇所から断られました。他にローンは私名義のものが、来年9月で完済予定のものが、40万程あります。
これ以外に母もローンはありません。
断られた理由としては、銀行担当者も販売営業さんも分からないそうです。
今まで、返済の滞ったことはありません。
販売営業さんとも話したんですが、どこかに多額のローンがあるとか、以前、支払いをしていなかったとかないかと
聞かれましたが、そういうことはないんですが・・・。
保証会社から保証がされないとのことでした。
何が、原因なのでしょうか??
教えてもらえないですか?
793             :02/11/25 23:15
難しい案件だから 断られたんだな。多分・・・・・

簡単に言うと、ローンが二重に発生するリスクがあるから保障会社が
慎重になったんとちがうかな。
 だってかんがえてみてよ、今住んでいるところをうまく売り抜けて
しかも新しいとこにもすぐに入らなきゃだめじゃん。
 タイムラグのリスクもあるし、仮に売れなかったら(予定してる金額または
予定している日)どうするの?
 二重に支払いしていけるわけないやん。 しかも住宅ローン
ってのは、基本的に2本一緒に組めないし・・・・

銀行プロパーで つなぎ融資(売れるまでのあいだの橋渡し)
もリスクがありまくるしなあ・・・・
あと母親の年齢も年収もひっかかるなあ・・・

要は保全が完全じゃないんだよな。共同っつーことは連帯債務者とかってことかなあ

それならますます保障会社は嫌がると思う。


794農協の貸付担当:02/11/25 23:24
ローン受付窓口さんにそういって貰えると、
なんか勇気出てきた! 頑張ろう。

大○銀行さんに歯が立たなかったのは担保評価の面ですね。
建売土地一戸建て(築後2年)の物件を購入するのに
自己資金もなく、諸費用込みで全額借入したいと言われて。
農協の鈍重な評価基準では掛け目があるので、どうやっても担保割れにしかならん。
別担保欲しいと言ったら即あぼーんでした。

銀行さんでは公務員の場合、信用枠何百万、とかいうのが設定されるようなことは
あるのでしょうか。それとも、実質担保評価の150%まで水増し出来る、
みたいな荒技でもなければ、絶対に別担保がいるはず・・・。

農協は農家のためにあるから、農家より公務員を優遇できない罠。

あと、金融部門だけでなく、共済(保険)やら営農購買など他の部署
との兼ね合いがあるので、融資を否決すると他の取引がある場合に
悪影響が出る罠。

て、いい加減愚痴でしたな。スレ違いスマソ。
795                :02/11/25 23:34
まあ優良先には プロパー融資がつかえるからな。
これは、担保不足があってもごり押しでなんとかなる
レベルのもんじゃから・・・・

保証会社つきのやつは、自分とこの子会社もってるとこ
なんかだと差をつけやすいんではないかな?

もちろん、ちゃんとチェックリストはありますが、融通が効くって
ことでしょうね>794  
796   :02/11/25 23:37
>>792
完済までの期間、例えば35年?
お母さんを収入合算にしてよいのか?
と言うことだと思いますが・・・。
いくら定年がなくても99歳まで収入の見込みありますか?
797ゆう:02/11/26 00:11
色々、回答ありがとうございます。
う〜んと、現在のマンションが売れなかったら、新しいマンションは売買契約なしという販売店との条件付きの契約になります。
だから、二重債務になることは絶対にないのです。
64歳の母で年齢的にどうかという質問は当然したのですが、これも年齢は問題ないということでした。
今、提出している、融資希望のところは、銀行というか、信金系です。
これは販売店の提携先のようです。
だから、年齢は可能という販売営業さんの答えだったのでしょうか?
普通の銀行ではまず、母の年齢がひっかかってるということでしょうか?
このマンションはセカンドハウスとして、融資してもらって購入しているかたや、
老後のための定年後の方が融資して購入してもらっている方もいるんです…。
私の断られた理由が、2000万までなら融資可能とかそういう金額のことでもないんだそうです。
もう少し、詳しく教えて下さい。
販売営業さんには誰かに名義を貸してないか?とか聞かれました。(当然、そんなことはしてません。)
そのくらいしか、理由がわからないそうです。
やっぱり、無理なことでしょうか?
どうしても買換えしたいんですが…
798昇天:02/11/26 00:33
融資拒否 なぜだか理由 ワカラナイ それが原因 諦めましょう。


歌丸です。 
799名無しさん:02/11/26 04:51
>>787
先にマンション売ったら?
800ローン受付窓口:02/11/26 06:04
>>792
お母さんの年齢については信金さんの受付条件には合致しているのだけれども、
保証会社の審査上ではNGなのかもしれないですね。
一般的に考えると、お母さんのお勤めはあと数年と見られてしまいます。
「退職金を繰上返済に充当するつもりです」
ということで退職金の予定額を伝えてみてはいかがでしょうか。

それから現在お住まいのマンションが売れる確証が必要ということも考えられます。
セカンドハウスについては2軒分のローンが返済できなくてはいけませんので、
その点については、ゆうさんの場合は厳しいでしょうね。

実は保証会社は謝絶理由について明確な回答をしてくれません。
なぜ断られたのかがわからないので聞いてみても、
「総合的判断で謝絶いたしました」
などと官僚のような回答をします。
系列の保証会社でもこれですから、子会社の意味がありません。
私達の審査技能の向上にも寄与しないので、
ちゃんと答えて欲しいんですけど・・・。

ゆうさんのお勤めの会社には社内融資制度はありませんか?
あればそれを利用することを検討してはいかがでしょう。
801ローン受付窓口:02/11/26 06:16
>>794
担保評価でひっかかったんですか。
商品制度上の理由であれば仕方ないですね。
ウチの住宅ローンは担保評価を超えても、
無担保部分が他の無担保借入金と合算して年収の7割まではOKです。
ただし保証料は2.5倍になります。
担保評価についてはかなりユルユルな基準になっているので、
気を使う必要がなくて助かっています。
以前カキコしましたが、
都銀では借換えの場合に担保評価の2倍までOKというすごいのがありました。
3000万の評価で6000万ですよ。おいおい。
まあ、審査基準はかなり厳しいのでしょうから、
よほど年収の高い方でないと通らないのでしょうけど・・・。
802ローン受付窓口:02/11/26 06:28
>>792
業者さんの提携先信金でなく、ゆうさんの給与振込している銀行に相談してみましょう。
もしくはお母さんの年金受取をしている銀行もいいですね。
業者さんが持ち込んだ案件は難しいのが多いので、
断ること対して抵抗感が薄れています。
元々取引している銀行であれば、
「なんとか審査を通したい」
と多少の無理はしてくれる可能性があります。
必要書類の費用はかかりますが、複数の銀行で相談することをお薦めします。
803名無しさん:02/11/26 16:04
>>801 買い替えで残債プラス新しい家丸々ローンの公務員が
近所にいる 公務員は強いですな ちなみにS銀行
804ローン受付窓口:02/11/26 21:22
>>803
住み替え住宅ローンというのもあって、前の家の残債も含めてローンが組めますが、
レアケースでもありますので、あまり取扱いはしていないみたいです。
私も取り扱ったことはありません。
業者と提携の住み替えローンはありますが、単独で取り扱うことはないですね。
805ローン受付窓口:02/11/26 21:26
>>801
801で書いた担保評価に対する融資限度額は間違ってました。
担保評価の3倍までOKでした。
2000万で6000万です。おいおいおい。
806                    :02/11/26 22:57
ひとつ言っておこう。
二重債務にならないってのは あくまでも申込人である あなたの立場でしょ。

融資がオーケーになるとカネだすんだから、そんな条件付は意味ないんですよ。
わかりますか?
要は 今あるとこが確実に売れて(売買契約が結べて)且つ新しいとこに
スムーズに移住して且つ担保不足もなく且つ遅延なく返済できて
且つ・・・・と クリアーしなければいけない項目がたくさんあります。

セカンドハウスとして買うってのはもちろん今ある家のローンとかは終わってる
方でしょうし、定年後の人でも年金がある程度の金額もらってて、保証人に息子
とかつけてるかもしれないしね。・・・
まあ 他人のことは あんまり参考になりませんよ
807名無しさん:02/11/26 23:49
女性だし、年収が年収だし、お母さんと合算していくらと言ってもそのお母さんがもう歳だし、
どんなアクシデントが起きたって不思議ではないし、前の物件が売れる保証もないし、つま
り貸し付ける側としては不安要素だらけだと思うよ。お母さんの退職金はあてにできるくらい
もらえるのかというのはポイントだと思うけど、家を買うことから離れると退職金には手をつ
けないのが一番なんだよ、本当は。

何年返済の予定なのか、利率はどうなのか、変動なのか一部固定なのかわからないけれ
ど、その収入での2割ならそうとう長期間に支払うことになるわけだ。そのころにはあなた、
60だよ。返済終わって築30年のマンションだけが残って、大丈夫?前倒し返済はできる
の?シングルで不動産買うのなら、前倒しできるだけの負債に止めるべきだよ。
相当な金額だから、家のことだけでなく自分の人生計画と同時に考えていかなきゃ。
808農協の貸付担当:02/11/27 21:33
ウチの場合、定期借地権付き住宅だと、底地の担保保全が出来ないという理由で、
事実上1円も貸せない・・・(´・ω・`)ショボーン

というか保証会社も、リフォームに必要な200万円を無担保無保証人で
貸すときぐらい、底地の所有者を連帯保証人につけろとか言うなよ・・・。
クルマの購入で500万円まで無担保無保証人で貸すのとどう違うのか。
問いつめたい。

というわけなので、定期借地のお客様は全部銀行さんにお任せ。はぁ。
809ゆう:02/11/27 23:38
いろいろと回答いただきましてありがとうございました。
とりあえず、あきらめました。
都市銀行さんで、かなり親切に教えてくれるところがあって、自分でも納得できました。
断られる理由にしても、「あ〜、そういうことなんだぁ」って無理にでなく、はっきり分かりました。

このサイトでは、納得できない部分も、自分自身で整理できました。

ありがとうございました。

でも、一言!現在のマンションも繰り上げ返済で、6年前、公庫で1300万35年でかりて、あと7年で完済予定です。
繰上げ返済は可能ですよ・・・。
810横レス:02/11/28 02:29
>でも、一言!現在のマンションも繰り上げ返済で、6年前、公庫で1300万35年でかりて、あと7年で完済予定です。
>繰上げ返済は可能ですよ・・・。

いや、それは年収300万に対して1300万の借金だからそうできることであって
他の方がおっしゃっているのは
「今回買おうとしているマンションに対してローンを組んだとしたら」
ってことじゃないですか?
例え今回借りられたとしても
もしお母さんに万一のことがあっても、年齢的に保険は断られるから
残債は全額ゆうさんが払っていくことになるでしょ?
年収300万で下手したら3千万近くローンがのこって
なんとか返済出来たとしてもゆうさん1人で返済しだしたら
貯蓄どころじゃないし老後の生活資金とかを心配したほうがいいってこと。
ゆうさん1人の収入で返済のこと考えると生活すら相当きびしいと思うんですよ。

それよりお母さん今のローンに対して生保入ってるんですか?
そちらも心配ですよ。
811ローン受付窓口:02/11/28 05:47
>>808
定期借地権で底地の担保云々は意味がないですね。
だって人の土地ですから。

住宅ローンも無担保系ローンも時代に合わせて変化する必要があります。
つい最近までマイカーローンの残債を買い換えの際に合算できなかったんですが、
マイカーローンのリピーターを断っていいのかという抗議をしたら、
できるように商品を改定してくれました。
顧客のニーズに合った商品がないと最前線は大変ですよね。

ついでに保証会社なんか使わずに一般扱いでやっちゃったらどうですか?
まともにやってたら貸出の実績なんて伸びないですよ。
大企業に貸してたいした儲けもないのに、
結局債権放棄してしまうよりずっといいです。
812名無しさん:02/11/28 07:05
ゆうさんはお母さんの年齢から考えても、お母さんの収入を考えてローンを
組もうとするのは非常に危険だと思います。ゆうさん一人で支払える枠内で
なら貸してくれたと思うんですけどね……
813名無しさん:02/11/28 08:55
>>682
審査通りましたか?
私も似たような状況なので心配です・・。
814名無しさん:02/11/28 09:05
812さんと同意見です。保証会社もお母さんの年収を除いて判断するのでは。
私が受付担当であれば、やはり保証会社に強くは押せません。
お母さんが働けなくなったら、どうしますか。厳しいようだけど、自分だけの年収で払っていけますか。
銀行もそうだけど、返済比率が高い場合、借りている本人が一番苦労しますよ。
815零細企業:02/11/28 16:15
給与振込口座指定が条件で優遇金利になったりしますよね。
うちの会社は、給与日の朝に社長がATMで振込みの手続きを
しているのですが、そんなのでも、給与振込みとみなされるのでしょうか?
ローン受付窓口様、よろしくお願い致します。
ちなみに、ローンの事前審査はOKになってます。


816名無しさん:02/11/28 16:43
物件価格超のローンが通ったけど、超過分の保証料の高いこと!
25年ローンだけど、超過分のみ8%だよ!
817ローン受付窓口:02/11/28 21:23
>>815
通帳に「給料」と表示されずに会社名で振込されている場合は、
給与振込とみなされないケースが多いでしょう。
社長さんに「給料と表示される振込にしてくれ」
と頼んでください。
ATM振込の方が手数料が安いのだと思われますが、
「朝イチにお金が出したい」
といって前日までに手続きするように仕向けましょう。
818ローン受付窓口:02/11/28 21:27
>>816
8%というのは金利じゃないですか?
保証料8%は消費者金融会社のカードローン系保証料と変わらないです。
保証料込みの金利が14%くらいならわからなくもないですが・・・。
819ローン受付窓口:02/11/28 21:45
>>815
もうひとつ方法がありました。
借入する前月に1回だけ「給料」で振込んでもらいましょう。
手数料は負担してもいいんじゃないですか?
金利優遇に比べれば、安いものですよ。
借りたあとで「入っていない」と銀行員に問い詰められたら、
社長には頼んだけど、
「手数料が高いので給与振込はやめた」
と言われた事にしておいてください。
ただし、社長さんにも口裏合わせてもらっといてくださいね。
それからウチの店ではやらないでください。
820名無しさん:02/11/28 23:57
すみません、私の疑問に誰か答えてください。

義父の土地に家を建てようと計画しているのですが、
義父を担保提供者として、保証会社では連帯保証人
にする必要があると信金の方に言われたのですが、
これは常識なのですか?

正直、土地を提供してもらっているのに、更に連帯
保証人になってもらうというのはどうも、気が引け
てしまっています。
821某金融機関職員:02/11/29 00:05
>>820
どこでも民間の場合はそうでしょう。
公庫はただの『担保提供者』なのですが・・・。
かく言う私は先日『借り換え』で連帯保証参加を拒否されてしまいました。
フツー親子なら渋々でも得する話なので納得していただくのですが、
中には頑固な方や、親子関係が良くなければ無理な場合もあるようです。

土地が建物の所有者と同じ場合と比べるとお客様にとっては負担を強いられる
わけですから、確かに納得いかない部分であるとこちらでも認識しています。
822名無しさん:02/11/29 00:15
質問です。
上の方にもありましたが、主人名義でローンを
組む場合、妻である者が連帯保証人になり、その妻に
借金があってもブラックでなければ問題ないと出てい
ましたがそれは収入合算した場合の事ですよね?
合算しない場合でも妻がブラックの場合は、審査は
通らないのでしょうか?
823名無しさん:02/11/29 00:16
>>821
回答ありがとう。
そうか〜何か「取りあえず連帯保証人立てなくても、
保証会社の方でOK出るかもしれませんが」と、信
金の方はあいまいな表現をされていたので、淡い期
待をもっていたのですが、ダメなのね・・・。

頭がどんどん上がらなくなる〜(><)
824某金融機関職印:02/11/29 00:22
基本的に銀行では信用情報が限られているので保証会社次第です。
その登録されているブラックの情報がどこなのかによりけりでしょう。
それがヒットしてしまえば収入合算での保証参加あろうが、
担保提供での保証参加であろうが×になるでしょう。

ちなみに、信用情報は@銀行系Aクレジット会社系Bサラ金系等々があります。
825449:02/11/29 00:23
>>823 私自身はこの辺の常識を持ち合わせていないのですが、一般論として
貸し手から見れば、債務者がローンを返せなくなったときに、土地と建物の
所有者が同じなら、土地建物丸ごと取り上げて競売にかければいいんですけ
ど、土地の所有者が別だと、建物だけ取り上げて競売・・・ってのも難しい
のではないかと思います。取り上げるときは土地と建物がせっとになってい
ないとね。競売に応札する人から見れば、建物は買えるけど、土地はローン
返せなくなったひとのお義父さんの所有です・・・なんて物件は買う気が
しないもの(笑)
826449:02/11/29 00:27
>>821 さんと >>824 さんは微妙に別人なんですね。きっとどこかに
某金融機閑職員さんもいたりして・・・
827某金融機関職印:02/11/29 00:30
>>825
いや、あくまで担保提供してるわけですから競売はできるはずですよ。
でも何かの理由で担保提供者=連帯保証人としたほうがよい、と通信講座(笑)
で習った記憶があります。
ただし、それは事業性資金の場合だったのですが・・・
といっても担保に関しては事業性も消費性も関係ないので言い訳にはならないか。
ただ、あくまで消費性資金で、担保提供者も身内なので緩和してはと思ったりも・・・。
といいつつ、820さんのように義父母等の場合、万が一離婚したらややこしいですね。
828某金融機関職印:02/11/29 00:33
>>826
ご期待に添えずすみませんが、同一人物です。
鯛はありませんがなんとなく変えてみたくなっただけです。
829449:02/11/29 00:37
>>827 なるほど、担保は提供してもらっているわけですか。
読み落としていました。それなら・・・貸し手の論理とすれば、
「担保に土地を出してくれるんだったら連帯保証もやってくれるだろ。
そっちのほうが面倒ないからまとめてハンコ取ってこい」。ってな
ところかな。これも勝手な想像。
830某金融機閑職員:02/11/29 00:43
それじゃ私が(笑)。今度は義父の立場から考えると・・・
義理の息子に土地を貸して、そいつがローンで家を建てると言うけど、
あいつ(ウチの娘をだまくらかした悪いヤツだし、信用できないし、
というのは冗談にしても)がローン払えなくなったらどうするんだべ。
ワシが金を出してやってもいいけど、ワシ連帯保証じゃないから
銀行はワシのところに集金にこないで担保出してるからっていきなり
土地を取り上げられるんだろうか・・・
なんて心配しませんかね? 素人考えですけど
831名無しさん:02/11/29 00:52
某金融機閑職員 さま
レスありがとうございます。では、保証参加しない場合では
どうなりますか?土地、住宅とも夫名義だけの場合ですが
そもそも信用情報というものは夫婦一体なのですか?
832某金融機関職印:02/11/29 00:56
たとえば・・・ローンの残りが10,000千円・建物の価値が5,000千円
土地の価値が5,000千円の場合ですが、担保提供なら5,000千円の土地
を売り飛ばされる(競売にかけられる)可能性があるだけです。
(だだし、競売の場合は任売よりも値段は落ちますが、ここでは考慮外とします。)
連帯保証となればもし、競売で売れない場合は10,000千円払う義務が生じます。
この場合はもし払ってしまえば担保権は保証会社等から、払ってもらった保証人に
移転させることができます。
また、競売で売れても残債+利息+損害金等に満たない場合はその部分を払う義務が
あります。
いずれにしても土地+建物の名義=債務者のみ(連帯債務も含む)の場合より
銀行・保証会社サイドからはお得な条件です。
833某金融機関職印:02/11/29 01:01
>>831
信用情報は(連帯)債務者もしくは連帯保証人のみです。
夫婦といえども契約に参加しない限りは関係ありません。
何らかの事情でブラック情報を銀行が知っている場合は別ですが。
といってもまずそんなことはありえないでしょう。ご安心を。
834449:02/11/29 01:04
なるほど、よくわかりますた>某金融機関職印さま

蛇足ながら、某金融機閑職員=449でございます。
某金融機関職印≠某金融機閑職員でございます。
835名無しさん:02/11/29 01:23
新築マンションを購入予定のものです。
4000万ほど借入予定ですが、その内訳で迷っているしだいです。

夫婦そろって公務員です。共済組合から二人合わせて1100万借入します。
残りを公庫全額にするか、銀行全額にするか、はたまた併用にするか・・・
何が良いのか決めかねてます。

公庫が安心なのはわかってますが、手数料もろもろがかさむような気がして
ならないのです。
銀行はリスクが大きいのはわかりますが。

お勧めの銀行などありますか?
836名無しさん:02/11/29 01:37
>>835
公庫が安心とはどういった部分を指すのでしょうか?
銀行はリスクが大きい、というのも。
確かに銀行ローンでは公庫のように条件変更・期限延長は不可能です。
しかし、どっちにしても払わなくてはいけないのです。
延長して果たして、その人のためになるかは十分見極める必要があります。
延長したけど結局自己破産、では何の意味もありません。
それならば早く処分してしまった方がよかった、という場合もありえます。
まあ、話をズレさせてしまいましたが、この選択肢があるかないかが
銀行ローンと公庫の違いのうちの1つです。

お薦めの銀行はやはり潰れる可能性の低い銀行でしょう。ペイオフと一緒です。
経営の安定してる金融機関のほうがいい商品があるでしょう。
ただ、潰れる直前の金融機関の預金金利が高かった反対で、
ローン金利が低い方が経営内容が不安というわけでもありません。
いまは公庫も最終バーゲンセール中ですが、民間も同じです。
企業向け融資が伸び悩む中、個人向けに力を入れていますからね。
これも関係ありませんが、これで公庫が新規受付を停止すれば
金利は多少上がるでしょう。市場金利がそう変わらなくても・・・。

関係ない話ばかりですみませんでした。
837不動さん屋さん:02/11/29 02:48
借りるなら公庫。
公務員なら銀行でも大丈夫と思うが、いざとなればなんでもする銀行より
まだ腰の重い公庫の方がいいでしょう。
公庫と銀行と諸経費はそう変わらないよ。

自営業は国民生活金融公庫、中小企業は中小企業金融公庫、
借り手有利は公庫。不良債権になろうが、借り手有利に関しては公庫。


上の人は駄目になったらポイしますよって言ってるから、ホンネだね。
838零細企業:02/11/29 09:39
ローン受付窓口様ご回答有難うございました。
今朝早速社長に相談した所、協力的ではありません。(本当に嫌な奴で・・・)
で、例えば、自分で指定口座に振り込むとして、振込み名義人が、「キョウヨフリコミ」
と通帳に記載されれば、よいのでしょうか?
度々恐れ入りますが、よろしくお願い致します。
839銀行:02/11/29 10:23
悪の華    三井住友

    http://www.page.sannet.ne.jp/pepetaro/
840名無しさん:02/11/29 10:30
給与でも会社名でも、どとらでも。
会社名のほうが一般的では?
841682:02/11/29 11:43
>>813
審査結果、まだなんです〜(泣
夫からは「オプション早く決めろ」と言われてますし・・・。
こんなことなら、私の親からの資金援助なんて
無ければよかった、などと思ってしまいます。

ところで今更ですが、ブラックの基準って何でしょうか?
私の場合、多重債務なんですが・・・。

842名無しさん:02/11/29 17:22
 >841
 ローン通るといいのにね〜
 頑張って借金返して行こうね!
 また報告してね。
843                      :02/11/29 22:08
838さんへ 

ちがいますね 笑
簡単に言うと振込みってのは二種類あってですね。ATMで振り込む または
窓口でフツウに振り込むのは、たんなる送金なのです。

給与振込みってのは キウヨ(銀行用語でキウヨってのがあるのね笑)
っていう専用の用紙で振り込まないとダメなの・・・もちろんそういう
契約を先に銀行と会社で交わしておく必要があるからね。

んでもって、キウヨで振り込まれたら銀行内部の資料にはキウヨコードって
のが載るのね。それが載ったら優遇が受けられるっていう仕組みなのねん。

つまり、システムの問題だから一般人がドウコウシテモ 給与振込みは
不可能なのです。 以上。
844                       :02/11/29 22:10
補足

銀行によったら キウヨ扱いでなくても 優遇してくれる
とこもあるかもしれないべー。

しかし わしのとこでは機械で優遇ポイント勘定してるから
無理です ハイ
845ローン受付窓口:02/11/29 22:46
>>835
公庫と銀行の違いは金利が変動するかどうかということです。
団信保険料なども考慮にいれる必要はありますが、
基本的に固定金利と変動金利の違いです。
「将来の金利変動」はリスクには違いないですが、
「金利が安い」というリターンがあります。
固定金利には「金利が高い」というリスクがあり、
「金利変動しない」というリターンがあります。
どちらがいいかはあなた次第ですが、
共済が固定金利であることを考えると、
変動金利を採用してバランスを取るのもいいかもしれませんね。
846ローン受付窓口:02/11/29 22:50
>>836
「期間延長」してますよ。
保証会社も払えずに競売するよりは、
払える範囲内で少しずつでも残高が減ったほうがいいのでしょう。
保証会社に代位弁済の資金がないことも一因でしょう。
847ローン受付窓口:02/11/29 23:02
>>838
843さんの回答の通りです。
社長さんは何を考えているんでしょうか?
社員の福利厚生のために少しの手間をかけてくれないんですか?
社員は会社の為、社長の私腹を肥やすために必死で働いていると言うのに。
848449:02/11/29 23:58
キウヨ、ですかぁ。このスレは勉強になるなぁ。確かに振り込みと
給与振り込みって違うんですよね。通帳に漢字で「給与」と表示さ
れたりしますし。もう半年ぐらい前だけど、とある銀行に口座を
作ったらキャンペーンで「新規口座をつくって○○万円以上の給
与振り込みがあった方の中から抽選でプレゼント」というのがあ
ったので、わざわざ振込先を変えるのも面倒なので、自分で振り
込み人名を「キユウヨ」にして20万円ぐらい振り込んでみたけ
ど、なんか違うかな・・・と思っていました。抽選に当たらなく
て当然でした(笑)
849841:02/11/30 00:06
>>842
ありがとうございます。
682=841です。
この気が気じゃない状況の中、842さんのお優しいレスが心にしみます・・・。
近日中に結果が出るはずなので、ご報告しますね。
850                         :02/11/30 00:14
ちなみにキウヨ のほかにはセイキウ(請求の意)とかツケカエ(付替えの意)
とかあってですね。 まあなんでこんな明治憲法みたいなのかっていったら
ですね。大昔から銀行の機械自体はあったからなんですね。
 それで、むかしの名残で・・・電報みたいなもんですな。文字数とかが
すくない方法でやってたのが今でもそのまましてるってことなんですよん

だから銀行では、小さい ヤ・ユ・ヨ とかが無いのです!
851ローン受付窓口:02/11/30 00:23
>>848
おおっ、自分で給与振込ですか。
結構いろいろやってますね。
そんなことやってる人がいたとは全然知りませんでした。
852                           :02/11/30 00:22
ブラックの基準をいいましょうか?

まあ簡単なことなんですけどね。 要は顧客情報を溜め込んである
とこがあって、いろんな申し込みがあるごとに照会するんですよね。

こういう もうしこみがありましたよーんって。

その申し込みがあったっていう情報とそれからいままでにどんな条件の
申し込みをオッケーしたかっていう情報とそれから
そのひとの職業とか年齢とか家庭環境とか モロモロ

それを一式打ち出してくれるんですよね・・・・。

あとはそれをみて 最終判断下すだけです。
あー 同時期に いっぱい借り入れ申し込みしてるなあーとか
いままでに合計○○万円貸し越し契約してるなあーとか
勤め先がどこどこで 収入いくらぐらいだなとかね。
それだけなの 結局は・・・・
853名無しさん:02/11/30 00:25
>>846
へえ、そんなところもあるんだ。
その住宅ローンの保証会社って関連会社ですか?
854   :02/11/30 00:26
>>835
公庫は借り入れの限度額があるから調べてみたら?
例えば収入によっては売買金額の50%までとか、
物件や構造にもよりますし。
共済と公庫と、まだ足りなくて銀行から借りるのなら、
手数料がかさむと思いますけど。
855団信                        :02/11/30 00:26
↑851と852の時間が逆転!!!!!!!!!!!

やったー!!!!笑
856449:02/11/30 00:29
>>851
いえ「キウヨ」じゃありませんよ。振り込み人の名前を「キユウヨ」
にして振り込み手数料無料の新生銀行から振り込んでみただけです。

やってみようかと思いつつやってないのは、よくあるネズミ講の書き
込みにある口座に「ケイシチヨウ ハイテク ソウサシツ」名義で1円
だけ振り込んでみるとか・・・
857ダンシン                      :02/11/30 00:33
おらは、昔、手数料改定前に同じ支店どうしで
手数料無料だったので、キンニクマン とか
テリーマンっていう名義で入金(振り込み扱い)
してました。 
858ローン受付窓口:02/11/30 00:34
>>850
大昔のそのまた昔の話ですが、
「電報みたいなもの」の前は紙テープに穴が開けてあって、
当然文字に見えない暗号のような穴で(点字みたいな)、
それを読みながら振込入金していたそうです。
まるで脳みそがデジタル信号で動いているかのような作業です。
今は便利になったと痛感します。
銀行員が処理しなくてもATM使って自分で振込んでいただけますし、
なによりプリンターから出てくる文字はカタカナでしけど日本語ですから。
そのまた昔は振込が郵便で届くという文書振込しかなかったのでしょうね。
859ローン受付窓口:02/11/30 00:44
>>852
いえいえ、それは信用情報そのものです。
ブラック情報とは過去に代位弁済を受けたことがあるとか、
延滞回数が極端に多いとか、自己破産によって払っていない借金がある、
などという情報のことを言います。
ローン残高が多いとか、カードローンを何枚ももっているとか、
そういったことは審査の参考にはしますが、
ブラックとは言いません。
860名無しさん:02/11/30 08:21
CMやってる新生銀行の住宅ローンはどうでしょうか?
861名無しさん:02/11/30 10:22
>ローン受付窓口様
ものすごーく古い話ですが262です。
先日、某都銀で全額融資が通りました。
小心者なので全期間固定の商品を選びました。
これから、頑張って返済します…。

ありがとうございました。
862ローン受付窓口:02/11/30 10:55
>>861
よかったですね。
憧れの2世帯住宅で親孝行に励んでくださいね。
年収などの詳しい条件がわからなかったので、
たいした助言はできませんでしたが、
4000万の借入となると返済も相当な金額になります。
しっかり親孝行して、できるだけ親に払ってもらいましょう。
863ローン受付窓口:02/11/30 11:04
>>853
子会社なのに言うことをあまり聞いてくれない保証会社です。
勤務先の経営が原因の給与の減少や、
病気などが原因の休職による一次的な減収など、
利用者の収入の変化には対応する必要があります。
保証会社がPTを作ってカウンセリングをしたりもします。
事業会社には金利減免や支払猶予をしておいて、
住宅ローン利用者にはしないというのでは不公平ですからね。
できるだけのことはやって、どうしても支払できないようであれば、
やむを得ないということになりますからね。
864通りすがりの名無し:02/11/30 12:55
三O住Oって住宅ローンの審査、めちゃくちゃ早いね。
申込書を書いて36時間後にはOKでたよ。
他に問い合わせた地銀は一週間かかるっていってのにさ。
もしかして、都銀は支店で、地銀は本部で審査するってことなの?
865名無しさん:02/11/30 13:24
独立系の保証会社をつかっているところ(信金)等は審査が甘めでよいですよ。
都銀の住宅ローンを使う人はやはり都銀が給与振込み先の方ばかり(普通の企業
勤務の方)なので もしも貴方が大企業勤務であっても都銀では特別扱いされま
せん。しかし信金になると客は中小零細企業の勤め人ばかりですので大企業勤務
の会社員が住宅ローンの申し込みにくると それだけで特別扱いとなりますので。
それと借方ですが 公庫・民間 両方使うのがお奨めです。考えたくないでしょうが
万が一ローンの返済が滞ることになった場合 公庫にだけ返済しつづけ、民間には
時折思い出したように振り込むだけで家は確保できますので。(後順位抵当の
民間はなかなか法的な手段にはでないので)
866名無しさん:02/11/30 13:26
都銀でも信金でも最近は審査は早いです。個人信用情報だけとって問題
なければ申し込み人の属性がよければ(公務員・大企業勤務)物件調査
などせずにOKをだしますので。時間がかかる人は何か問題があるか
微妙な人なのだと思いましょう。
867零細企業:02/11/30 13:28
ローン受付窓口さん、843さんご回答有難うございました。
こんな会社でもローンがOKになっただけ有難いと思い、
優遇金利はあきらめます・・・・・・・。
868通りすがりの名無し:02/11/30 13:32
>865
ありがとね。

ローンの金額(年収の2倍程度だし、住宅購入後もローンを組む金額の半分以上の金融資産がのこるので)も知れているし、多分大丈夫なのでそのまま三O住Oから借ります。
金利も安いしね。
869名無しさん:02/11/30 16:01
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1h4n/japanese/
870名無しさん:02/11/30 16:02
>>860
最近、よく宣伝してますよね・・・
○○リビングとかいう投げ込みの生活情報紙にも
沢山広告だしてる。
あれって、根抵当権設定になってるんだよね。
住宅ローンで根抵当ってどうよ?
871名無しさん:02/11/30 18:15
家でとってる新聞には新生銀行の広告載ってなかったので、
CMのアレが、具体的にどういう代物か気になる。

個人的には、
これ>ttp://d-uso.com/paperback/jyashin.htm
を思い出して、なにかいかにも落とし穴がありそうな気がするんだけど。
872ローン受付窓口:02/11/30 18:23
>>870
根抵当権で担保設定するのは住宅ローンが減ったときに、別のローンを貸したいからでしょうか。
マイカーローンだろうが教育ローンだろうが担保付き融資にできるので、
貸しやすいし、貸し倒れになりにくいということでしょう。
根抵当権は抵当権に比べて登録免許税も登記手数料も高いですから、
他にローンを使わないつもりなら費用が高いだけで、
借りる側のメリットはないですね。
873ローン受付窓口:02/11/30 18:32
新生銀行のHP見てきました。
普通預金に残っているだけ繰上返済させておいて、
必要なら住宅ローン変動金利で貸しつけるんだそうです。
なるほど考えたもんです。
だから根抵当権なんですね。
繰上返済のニーズを手間をかけずに吸収できるわけで、
自動的に繰上返済するのはやりすぎかもしれないですが、
ウチのように本人の署名や実印が必要だったりするのは、
完全に時代遅れですね。
ウチの融資企画担当の方々、なんとかしてください。

聞いてないか・・・。
874449:02/11/30 21:39
>>870-873
これって、citibankがやっていた手法ですね。米国通の人の話によれば
米国ではスゴク当たりまえの手法だそうです。住宅ローンといっしょに
消費性のローンも組ませてしまうって。ついでにクレジットカードも基
本的にリボルビング払いみたいなもの(雨ックスと大茄ー子を除く)な
ので、こうしてクレカと住宅ローンで金を借りまくることができるので
米国ではサラ金という事業は成り立たないってさ。聞いた話だけど。
875名無しさん:02/12/01 02:15
グッドローンはどうですか?
金利安いし固定だし・・・。
でも何か少し怖い気がするのですが。
876ローン受付窓口:02/12/01 06:45
>>874
アメリカの一般人はこれを使って、
株や耐久消費財を買って景気を押し上げていたわけですね。
日本ではいくら金利が安いからって、
家を担保にしてまで当面必要のないお金を借りる人は少ないと思います。
所有している資産を有効活用するという意味では、
家を担保にするのはアリですが、
いつまでたっても金利は必要だし、
何年返済しようが自分のものになりません。

それともカードキャッシングみたいに、
バンバン借りて使っちゃうんでしょうか。
なんか使いそうだなあ。
いや、あったら使うぞこれは・・・。
877ローン受付窓口:02/12/02 23:33
>>875
>>572-578
で取り上げられてます。参考にしてください。
878ダンシン                      :02/12/02 23:52
根抵当 つけてたら ほかの金融機関に邪魔されるってことが
ないから、貸し手側にとったら 安心なんだよね。

それからたしかに貸増もしやすいし・・・だから住宅ローンや
リフォームローンで、根抵当する場合あります。
879449:02/12/03 00:40
普通の抵当と話題の根抵当の違いがよくわかっていない私です。
勉強してこようっと。2〜3年前でしたっけ、商工ローンの
悪徳ぶりが話題になったときも確かキーワードは根抵当でした。
880某金融機関職員:02/12/03 01:00
>>878
>根抵当 つけてたら ほかの金融機関に邪魔されるってことが
>ないから、貸し手側にとったら 安心なんだよね。
確かにおっしゃるとおりです。
ただ、貸増しやすいかどうかは別だと思うけど。
収入が減ってれば貸せないし。
単に手続が楽だってだけの話しかと・・・。

ウチではバブルの頃に根抵当をつけて、証貸で組むローンがあったけど、
結局今は新規貸し出しは停止になっちゃいました。
昔は、株式購入資金で取り組んで3年やら5年の一括返済にしてたけど、
全部分割返済に巻き返させられました。(保証会社に)
あと、不動産担保付の『フリーローン』なんてのもあるにはあるのですが、
昔はやはり何でもありでしたが、今は非常に資金使途が限定されています。

でも、生活資金を不動産担保でずーっと調達していくというのはどうかと
思いますが、頭が固いでしょうか?
とりあえず退職時には借金はゼロになってて、老後の資金で困ったときには
リバースモーゲージを使うってのが将来の理想かなと考えます。
881ローン受付窓口:02/12/03 01:19
>>880
不動産担保系のローンはどの銀行も同じ道を辿っていますね。
ウチも同じです。
住宅ローンも教育ローンもマイカーローンもある人は結構いるので、
根抵当にしておいて後で使えるというのはニーズがあると思います。
住宅ローンは抵当権で他のローンは無担保でとなると合理的じゃないので、
根抵当にして全部担保付きで低利融資できれば、
結構納得できる制度だと思いますよ。
882よこ:02/12/03 10:13
600番ぐらいの内容とほぼ同じなのですが、
住宅ローンの内定をもらい、建築が開始されました。
300万程度の年収しかありませんので、
収入を上げるために転職したいと思っています。
5月入居で、その時期に最終的に融資が下りるわけですが、
今転職しても良いのでしょうか?
883名無しさん:02/12/03 20:17
グッドローンも東京三菱も長期固定の際、第1抵当にこだわってるのはなぜ?
それがなければ、公庫と併用で借換を考えてもいいんだけどね
884名無しさん:02/12/03 21:25
>>883
公庫と併用で借り換え???
よく分かりませんが・・・。
抵当権の設定順位が第一順位にこだわるのは、やはり全額借りてほしいというのが
1つと、あと万が一の担保処分の際に有利で手続が楽だからでしょう。
特に1つ目は何のために長期固定にしているかを考えていただければいいのでは?
885ローン受付窓口:02/12/03 23:10
>>882
建築が始まってしまえば、現実的には融資謝絶はしにくい面がありますが、
可能性が全くないわけでもありません。
「銀行が融資しなかったから家が建たない」
という状況はこちらも避けたいわけですが、
収入が下がってしまったりするとお断りする可能性もあります。
できれば転職を遅らせてもらえればいいのですが、
バレないようにしておくのが賢明でしょう。
886ローン受付窓口:02/12/03 23:15
>>884
「公庫と併用で借換え」というのは、
公庫の一部を借換えすることではないかと思います。
例えば借入が3000万あって、1500万だけ借換えて、
固定金利と変動金利をうまく使おうとしているのではないでしょうか。
実際、借換えニーズとしてはこういうケースもあるのですが、
一部を残すのはウチでもできませんね。
887ローン受付窓口:02/12/04 00:52
>>879
根抵当権は担保設定額が極度額になっていて、
その金額までは期限なしで担保するものです。
普通抵当権は抵当権の目的である債務が減れば、
担保に入っている金額も減ります。
根抵当権はカードローンのように回転使用ができるのに対し、
普通抵当権は債務がなくなってしまうと担保権もなくなってしまいます。
担保が使える範囲も少し違うところがありますが、おおよそこんな感じです。
888名無しさん:02/12/04 12:37
>>886
ちがいます。現在公庫と銀行を併用中。銀行分のを長期固定にしたいのです
889名無しさん:02/12/04 15:43
勤続年数1年でも住宅ローンが組める銀行はあるのでしょうか?

「公庫」と銀行併用で借り入れというのは可能でしょうか?
メリットやデメリットなどあるのでしょうか?
890ローン受付窓口:02/12/04 22:28
>>889
勤務年数は1年未満でも申し込みは可能ですが、転職が多かったり、
転職によって収入が減少している場合はNGのケースが多いです。

公庫と銀行ローンの併用も可能です。
メリットは公庫の固定金利が使える、公庫融資限度を超えても借入できるなど、
デメリットは登記費用が増える、手間が2倍などです。
現在は住宅ローンの長期固定金利もありますので、
公庫にこだわることなく銀行ローンのみで借入する方も多いですよ。
891名無しさん:02/12/04 22:35
>>888
長期固定にする・・・銀行ローンを同じ銀行で借り換えしてくれるのかは
利用している金融機関によってできるかもしれませんが、どうなんでしょう。
手数料もかかりますし、長期固定なら間違いなく金利はあがります。
その2つのデメリットがあっても、長期固定というメリットを優先するなら
相談してみてはいかがでしょうか?
第2順位ですし、無理だと思いますが、できないといわれたら他行でします
と言ってあっさりと引き下がって見ましょう。
何らかの引止め策があるかもしれません。
892ローン受付窓口:02/12/04 22:45
>>891
長期固定金利の採用はあくまでも公庫対抗金利なので、
公庫を利用しながら銀行ローンも長期固定にするのはだめでしょうね。
全部銀行ローンを使ってくれる方にのみ適用できる金利と思っていいでしょう。
第一順位でないとダメなのは、
公庫を借りない人だから当然第一順位になるということでしょう。たぶん。
893某金融機関職員:02/12/04 23:00
当行では従来から、公庫と銀行ローンを借りている人が公庫のみを
借り換えしようという場合、非常に厳しいです。
なぜかといいますと、4年程前までは住宅ローンの保証会社は某A社
というところだったのですが、近年審査が非常に厳しくなり、
銀行ローンを含めて1口にしてしまうというやり方でも評価不足でダメでした。
(融資比率は評価額の80%、しかも後述のB社の評価額からすると60〜70%)
こんなんではやってられない、ということで某B社も2つ目の保証会社に
加えたのですが、そこもやはり借り換えの場合は後順位不可。
つまり、既存の銀行ローン(借り換え対象の案件ではA社が保証会社となって
いるケースがほとんどなので。)も含めなくてはいけないという、顧客から見て
実に不可解な(借入先は同じ銀行なのに・・・)という状態です。
その保証会社は新築などでは後順位も可能なのですが、保証料・事務手数料
が第一順位より割高になります。
結局これなら併用でなく、丸々銀行ローンのみの第一順位で借りておくのと
変わらなくなります。
894名無しさん:02/12/04 23:17
>>890
登記費用が増えるというのは2倍の金額ということでしょうか?
895889:02/12/05 14:30
>890
レスありがとうです。

転職が少々家族の病気や、自分の体調不良などで
計3回なのですが、年収は今度の会社に入ってからは増えました。

今一まだよく理解してないのですが、
公庫と銀行とで併用した場合、支払い金額など(月の支払いなど)
はどのようになってくるのかということです。

実は住宅ローンを組みたいのですが、自己資金がないため
満額借りれないというところで利用できないかと思った次第です。

自己資金がなく、家の値段の満額を借り入れたい場合は
公庫と銀行の併用では無理なのでしょうか?
896ローン受付窓口:02/12/05 23:57
>>893
うーん、お気の毒な状態ですね。
某金融機関職員さんのご苦労をお察しいたします。
ウチは借換えの場合、評価額プラス2000万までOKです。
基準は少し厳しくなりますが、無担保部分があってもいいんです。
住宅ローンの大半は健全な債権ですので、担保は足りなくても気にしません。
新築も似たようなものですが、
評価を超えても無担保部分が年収の70%までなら、OKです。
897名無しさん:02/12/06 00:18
http://www.bi.wakwak.com/~murra/index.html

何かのお役に立てれば・・・
898名無しさん:02/12/06 12:10
535です、かなり前の方になってしまいましたが。
助言の通り、2つの金融機関にローン申込みを
しましたがやっぱりだめでした・・。
まぁうちによっぽど問題があるのでしょうね。

そんな私どもに貸してくれるA銀行には
上乗せされても感謝しなくてはいけない
のかもしれません。

というわけでA銀行とのローン契約が来年から
実行されるわけなのですが、やっぱりずっと
金利を上乗せされてるというのは心理的にいやなので、
将来(5年後くらい?)もっと年収が安定したとして借換えも
検討したいと思うのですがその際に気をつけることはありますか?

その頃には物件の担保価値も下がってるでしょうから、
借換えなんて無理ですか?むしろ0.4%ぐらいの金利差では
借換えの費用だけ無駄ですか?あと借換えできたとして
住宅減税は引き続き受けられるのでしょうか?

2、3年ごとくらいに積極的に繰上げ返済はしていこうと
思っています。その際に1回目の繰上げでは期間短縮して
何年後かの2回目の繰上げでは返済金額減にする
みたいなことできるのでしょうか?
899尻に火がついた:02/12/06 14:45
ローン受付窓口さんに質問いたします。
私は、10月末に競売物件を購入致しました(中古マンション)
その資金は、勤めている社長から融資を受けて落札いたしました。
そのまま、社長に支払えばいいという事でしたが、やはりおんぶに抱っこと
いう事もいやなので住宅ローンを組んで返済をしようと思いました。
しかし、取引している銀行から審査をするまでも無く断られました。
私の勤務先は消費者金融、いわゆる街金であります。
保証会社の方からダメという返事が来たようです、利殖目的じゃないのか?
とあらん疑いもかけられ非常に気分を害されました。
やはり職業に貴賎があるのでしょうか?
それとも面倒な案件なので受け付けないのでしょうか?
市価よりも安く購入したので落札金額分を全て借入しようと思っていますが
やはり、頭金の名目で約8掛けの金額を借入申込額にすればよいでしょうか?
900尻に火がついた:02/12/06 14:48
頭金じゃないよね↑自己資金2割で8割を借入申し込み額にすれば・・
901ローン受付窓口:02/12/06 20:48
>>898
借換えを検討する時の注意点ですが、
まず、残存金額と残存期間が非常に大事なことです。
金額が多く、期間が長ければメリットは大きいですが、
金額が少なかったり、期間が短かったりすると、
借換え費用が吸収できない可能性もあります。
金利差は0.4%程度ですから費用計算と期間利息の計算は、
慎重にやったほうがいいですね。

896でも書いたように借換えの際は担保に対する審査は甘くなっていますので、
担保価値の下落はそんなに気にしなくてもいいでしょう。
住宅減税は当然に継続されます。

繰上返済の際は期間の短縮か、
期間を変えずに返済額を減らすかのどちらかが選べます。
繰上返済の都度指定することになるので希望するものを選べます。

借換えの際に繰上返済を同時にすると、
返済能力が高いと認めてもらえるので、
審査も通り易いのではないでしょうか。

しっかり稼いで、サッサと借換えしてしまいましょう。
頑張ってください。
902ローン受付窓口:02/12/06 20:51
>>894
登録免許税は抵当権の金額に比例しますので、
単純に2倍ではありませんが、抵当権設定が2つになると、
余分に司法書士報酬がかかるので費用は増えます。
903ローン受付窓口:02/12/06 21:11
>>899
競売物件については担保評価が競落価格そのものを時価とします。
担保評価額は時価の80%とか85%などですから、
足りない分の頭金は用意しておいたほうがいいでしょう。

私は職業に貴賎はないと思いますが、
同業者となので難しいのかもしれないですね。
とはいっても他銀行の行員の借換えをウチでやったなあ・・・。
どうなんでしょう?
警戒されるのはある意味で仕方がないのかもしれないです。
ちなみに私も借換えの提案を自分でしておきながら、
「この人は何故自分の銀行で借換えないのだろう?」
と疑心暗鬼に陥りました。

利殖目的かどうかは自分名義の公共料金の領収書とか、町内会の会費の領収書とか、
実際に住んでいることがわかるような書類を提示してみましょう。

社長から借りていることが問題にされている可能性もあります。
完全に自宅購入資金であることを証明するような方策を考えておきましょう。
904ローン受付窓口:02/12/07 04:44
age
905名無しさん:02/12/07 07:31
さっき、新生銀行の住宅ローンのプレパチェックをいじってみた。
そしたら、税込みで年収760万の人に35年ローンで5000万貸してくれることがわかった。

新生銀行って住宅ローンの中では厳しいと聞きますが、他行だったら
もっと貸してくれるんですかね?
906ローン受付窓口:02/12/07 07:39
>>905
融資額が5000万というのはちょっと多すぎます。
それから借りる時の年齢も関係があります。
若い人で年収が上がる可能性の高いかたならいいですが、
45歳くらいなら退職時に残債が多すぎですね。
最近は退職金も当てになりませんし・・・。
ネットでのチェックはあくまでも参考にしかなりません。
907名無しさん:02/12/07 07:57
>>906
どうも回答ありがとうございます。
ちなみにエンゲル係数ならぬ住宅ローン係数は
何%以下に抑えておいた方がいいのでしょうか?
908ローン受付窓口:02/12/07 08:06
>>907
借入額は年収の5倍まで。(6倍が限界です)
年間返済額の年収に占める割合は他の借入を含めて30%まで。
(40%が限界ですが、その場合相当な節約生活となります)
年収に対する住宅ローン係数(?)はこんなものです。
909名無しさん:02/12/07 08:26
>>908
またまた、ありがとうございます。
おそらく私が住宅ローンで銀行周りをする時
肝に銘じておきます。
といっても、多分来年の4月くらいになりそうです。
>>908
ここで言う年収は税込みでつか? それとも税引き後?
911ローン受付窓口:02/12/07 10:14
>>910
ローン審査時には税込み年収を使います。
912ダンシン                      :02/12/07 10:21
税込みです。しかしギリギリまで借りようとしても いづれ破綻するで。!
前にも書いたけど・・・・自己資金貯めることができないやつが
返済なんかできっこない!頭金ためろ まずは・・・・
913名無しさん:02/12/07 10:24
頭金3千万円ありますが、なにか?
914ローン受付窓口:02/12/07 10:32
新生銀行のプレチェックとやらをやってみました。
私でも5000万まで借りることができるようです。
実際には2500万で一杯一杯なんですけど・・・。(実話)
今の2倍返済するとなると相当家計リストラしないとダメですねぇ。
915ローン受付窓口 :02/12/07 10:41
確かに、幾ら借りることができるかと、
返すことは別の問題ですね。 半分くらいは頭金用意します。
916尻に火がついた:02/12/07 14:58
899です ローン受付窓口さん有難う御座いました。
担保評価が競落価格の80%から85%だとは知りませんですた。
同じ物件のチラシが1350万で出ていたので楽勝だと思いきや
そうではないようですね。ちなみに競落価格は700万で
更に、管理滞納費が約200万あるのでその管理滞納費は
自己資金でまかないましたがその状況であってもやはり住宅ローンは
競落価格の80%で申込をしなければいけませんか?
これ以上の自己資金投入は非常にイヤなのですが。
917名無しさん:02/12/07 15:33
>>901
ローン受付窓口さん レスありがとうございます。

>しっかり稼いで、サッサと借換えしてしまいましょう。
>頑張ってください。

とても励まされました。ローンを背負い込むのって
思ってた以上の重圧ですよね。
頑張って返済します、頑張って働きます!

話は変わりますが、もうすぐレスが1000ですね。
これもローン受付窓口さんの丁寧でわかりやすい
回答のおかげですね。
とても役に立つスレッドだと思います。
918ローン受付窓口:02/12/07 17:23
>>916
管理費の滞納分は競売価格を算出する際には差引かれていると思いますが、
担保評価時には考慮してくれるかどうかは微妙です。
レアケースだけに私には判断がつきません。

競落価格=時価として見るのが普通ですが、
不動産業者が商品として競落して利益を上乗せして売り出した場合は、
その価格が基準となるのでおかしな話です。
自己資金のある方でないと手が出せないものだと言いたげです。
私は同じマンションが売りに出ているのならその価格を参考にしてもいいと思いますが、
保証会社のオジさんがそう言ってました。
銀行によっては解釈が違うかもしれないです。
919ローン受付窓口:02/12/07 17:25
>>917
ありがとうございます。
このスレはなんだかライフワークのようになっています。
私も知らないことが多いのでこのスレは参考になっています。
920ローン受付窓口:02/12/07 20:45
>>916さん
一般論として安全な調達計画をするには土地の取得価格の
70%、新築物件の40%くらいを住宅ローンの総額としておけば
よろしいかと。 もちろん、取引関係、提携の有無、一戸建て
と集合住宅の差はあるとはおもわれますが。
921ローン受付窓口:02/12/07 23:25
>>920
土地2000万建物2000万の場合、
1400万+800万=2200万ってことですか。
1800万の自己資金を用意するのは大変です。
この場合自己資金が20%なら800万用意することになりますが、
800万あればいいほうですよ。
922名無しさん:02/12/08 06:37
地元で買う場合は、地元不動産を通した方が有利という説(仕組みは不明)あり。
何行か回って、3日で3000万側近ってとこもあるし、人によって金利変えてる
銀行もある。メインバンクだから、付き合いが長いからって有利ってこともない。
ローンの審査基準は、まあ、ある程度共通していると思われるが、
どの銀行も審査についての情報公開はしてくれない。
一番、公開度が高いと思われるのは東京三菱だと感じたが、ハードルも高そう。
また、単身者は物件価格の8割が貸出し額の限界ってのが通説。
そいや、大昔、公庫は単身者と家族持ちで借りられる額が違っていたよな。
銀行もそうなのかな?。夫婦別姓とかいろんなライフスタイルがあるのに
なんかアナクロな話だよな。
923ダンシン                      :02/12/08 13:01
要は回収できそうかどうかってことにかかってるのですよ。
単身者だと、すぐに逃げる恐れがある 笑

公務員だとそれなりに年収と返済が計算できる(とりっぱぐれにくい)
だから、金利も安い。
924名無しさん:02/12/08 15:26
私30歳年収450万、妻29歳年収450万で二人とも公務員です。
頭金(手付け)400万円で4000万円の新築マンションの購入をしました。
今は販売会社のお勧めどおり、収入合算して公庫に3600万円の申し込みをしています。

最近家を買った友人に聞くと、家を50%の共有とするのだから、
借金も50%に分割した方が、税控除なども受けられて良いのでは?という話でした。

あと、公庫の変動を借りるなら、銀行の変動の方が金利が低くて迷ってます。
公庫から借りるメリットて何でしょう?
925名無しさん:02/12/08 16:48
10年位前に銀行系ローンで債務整理をしました。
社内ブラックだと思うのですが、給振、定期預金、等で
実績作っても住宅ローンの融資は不可能でしょうか?
だめそうなら他の銀行に全て移す予定ですが。
教えてチャンで申し訳ないですがどなたかよろしくです。
926 :02/12/08 17:29
このスレ人気だな。。2つ目つくておけば?
927ローン受付窓口:02/12/08 18:48
>>922
住宅ローンの審査は画一的な基準で行われていて、
個人属性によって借入条件(金利など)が変わることはないでしょう。
微妙な案件については、
個人属性によって可になったり不可になったりすることはあります。
そういうときはメインバンクだと有利に働くと思いますよ。

銀行は公庫と違って家族数とか単身者とかの個人属性で金額が制限されることはないでしょう。

928ローン受付窓口:02/12/08 18:58
>>924
公庫の借入であれば、所有権を共有とする場合で収入合算する際は、
「連帯債務」といって二人とも債務者として取り扱います。
住宅取得借入金等特別控除も連帯債務であれば所有権の割合に応じて、
税額控除の対象としますから、二人とも税金が返ってきます。
(二人の合計額は一人の場合と同じですけど)

公庫か銀行ローンかの選択は金利変動リスクの考え方次第です。
現在申し込みの方は公庫金利も2.35%(だったかな)なので、
固定金利としては魅力がありますが、
保険料(0.29%相当)を別建てで支払うことを考えると、
悩ましいところですね。
11年目から3.5%に金利が上昇することも勘案してください。
安定を選べば公庫、変動はあるけどグッと安いが良ければ銀行ローンを選択しましょう。
929ローン受付窓口:02/12/08 19:06
>>925
現在お取引のある銀行のローンを債務整理したとなれば、
その銀行での借入はおそらく無理だと思います。
過去に債務整理をしたことに気がつかないことも考えられますが、
危ない橋ですね。
個人信用情報のブラック情報は5年間しか保持しませんから、
10年も経っていれば他銀行なら大丈夫です。
事前に給与振込などは変更しておいたほうがいいでしょう。
930名無しさん:02/12/08 23:21
ローン受付窓口さんありがとうございます
銀行だと保証料がなしで、金利も通常より0.3から0.5%優遇となるため、
銀行には捨てがたい魅力がありますね
共済融資は、公庫と同利率で保証料手数料なしですが、
これよりも安い銀行・・・すごいですね
マンションが建つのは再来年なので、もう少しじっくり考えます
931ローン受付窓口:02/12/08 23:36
>>930
もうひとつアドバイスすることがありました。
借入当初は残高も多く金利が安いことは大きなメリットです。
借入残高が2000万と1000万では金利差が同じだとしても、
利息額にすれば2倍になります。
言い換えればもしも同じ金額を返済するのであれば、
金額の大きい借入当初の金利が安ければ、
10年後の借入残高は大きく違ってくることになります。
借入残高が減っていれば金利変動リスクも減少することになるとも言えます。

ますます悩ましくなってしまいましたが、
いろいろと試算してみて決めてください。
932名無しさん:02/12/09 04:40
家を買おうと思ってA銀行からローンがおりました。
現在の家は、売ると損が出るし気に入っているので貸そうと思っていますがB銀行のローンが残っています。
現在の家を貸した場合、実務的に家を貸していることはB銀行(ローン担当者)にわかるのでしょうか、また、滞りなく返済していても一括返済を迫られることありますか?
(ま、郵便物の関係で、口座の住所変更はしようと思っているのですが)

よろしくお願いします。

933某金融機関職員:02/12/09 09:44
>>932
口座の住所変更って・・・取引別に住所変更は普通できませんよ。
その時点でアウトです。
住所変更しなくなればしばらくは分からないでしょう。
でも、何らかのDMが返戻されればやはりその時点で分かります。
まあ、それ以外の方法で(A銀行からの情報や、個人信用情報など)
バレる事はないと思います。
一括返済ですが、契約条項のどこかに入っている可能性は大いにあります。
でも、そこまではしてこないでしょう。延滞しなければ。
934名無しさん:02/12/09 09:55
http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1039360751/l50

早くも次スレ立ってました。
935名無しさん:02/12/09 12:25
4000万の融資にokが出たのですが、実行されるまで不安です。だめになってしまうことってあるのでしょうか?
936名無しさん:02/12/09 13:11
公庫(4パーセント台)から、銀行に乗り換えようと思うんですが、
銀行は、固定3年が1・7パー、5年が2パー、10年が2・6パーセント。

3年で、経済情勢が変わるとも思えないので、3年固定か
または、リスクの少ない10年固定かなあ、と思っていますが、
プロの目でどうでしょう?

公庫30年ローンの10年目支払い中です。
937名無しさん:02/12/09 14:52
ソニー銀行ってどうなんでしょうか?
金利も低いし、保証料なし、団信料なしってことなんで
興味があるのですが・・・
アドバイスお願いします。
938ローン受付窓口:02/12/09 22:31
>>932
現在の自宅のローンは家賃が入らなかったとしても返済できますか?
また、金利が5%になったとしても返済できますか?
収入が安定していて減少することがあり得ないのであればいいのですが、
基本的に住宅ローンは自宅を持っていない人のためのローンです。
賃貸住宅にはそれなりのローンがありますので、
バレたら既存の住宅ローンはそれに切りかえることになるでしょう。
939ローン受付窓口:02/12/09 22:34
>>935
申し込み時と勤務先が変わったとか、
収入が極端に減った(ボーナスカットなど)とか、
そういうことがなければ大丈夫です。
当然ながら一度OKを出しておいて、理由なく断ることはありません。
940名無しさん:02/12/09 22:37
>>937がいうように、ソニー銀行はいいと思う。
何がいいかって、イールドカーブのとおり固定金利より変動金利の方を
安く設定していること。すぐに変動→固定に変更できること。変動金利
を選んだら、繰上返済料が無料、固定を選んでも都銀よりはるかに安い
こと。新生と比べてみたけど、ソニーの方がいいよ。


941ローン受付窓口:02/12/09 22:38
>>936
4%台からの借換えならどれを選んでもいいですね。
金利の上昇スピードの予想次第ですが、
10年2.6%も魅力的な金利ですね。
結果論になってしまうのでどれがいいというのは決めにくいです。
自分の信じる道を選んでください。
942dansin:02/12/09 22:38
連帯債務は あとあと うざいで!

これは忠告やけどな・・・
943ローン受付窓口:02/12/09 22:54
>>942
連債がうざいのは離婚したときでしょうか?
944ローン受付窓口:02/12/09 22:58
>>940
後発のネットバンクですからいいとこ取りで、条件がいいのは当然ですね。
でもちょっとでも延滞するとすぐに競売かけられそうな気がします。
そんなことないとは思いますが・・・。
いい条件の裏にはなにかあるような気がするのは勘ぐりすぎですかね。
945名無しさん:02/12/09 23:13
>>944
勘ぐりすぎ、勘ぐりすぎ。
大体、住宅ローン受付窓口業務やっている銀行員の給与高すぎ。
もっといえばさらにバックオフィスで住宅審査やっている人は割高。
もっとシンプルな仕組みでいいんじゃない。
946ローン受付窓口:02/12/10 00:47
>>945
おっしゃる通りです。
住宅ローンの大半は審査の必要のないような案件ですが、
時々、法務関係、税務関係、登記の見方などで、
高等テクニックが必要な時があります。
審査方法をシンプルにすればいいのですが、
どうしてもはずせないポイントもあります。
あくまでも銀行のリスク軽減のためですが・・・。
947名無しさん:02/12/10 03:23
>>940
新生のほうがソニーよりいいと思うんだけど。
どの辺がソニー有利なの?
948業界人:02/12/10 03:30
>>936
10年をお薦めしますが、無理に借り換がという気もします。
経済情勢は見た目では変化ないようですが、経済板のスレの内容が1年前と
明らかに変わっているのをご存知でしょうか。

尚、うちは35年公庫のみで銀行融資は考えたこともありません。
ベニスの商人って小説は面白いですよ。
949936:02/12/10 09:10
>941、948
早速、回答、どうもありがとうございます。
10年固定かな?
ただ、銀行が破綻した場合、債権飛ばされると、
どうなるんだろうと心配しています。
怖い人が取り立てに来るとか?

また、支払いに行き詰まった時の対応が、銀行と公庫ではちがうんでしょうねえ。
「ベニスの商人」は、よい裁判官に出会えましたが・・・



950名無しさん:02/12/10 10:00
>939早速お返事ありがとうございます。ちなみにロ―ン実行前に他のクレジットを
組むのはまずいでしょうか?
951名無しさん:02/12/10 12:50
青森銀行、10年固定が 2、2パーセントだって(来年3月末まで)。
ただ「お取扱いは、当行本支店営業区域内在住の方に限ります」だって。
あーあ、残念。
http://member.nifty.ne.jp/DKmiyabi/cad/ichiran.htm
952932:02/12/10 14:13
>>933 >>938さん
一括返済の条項は、無論、入っています。たぶん、全銀協のひな型でも入っているんでしょう。
一応、新居のローンは、旧居の賃貸料が入らなくても返せます。
ただ、それでもたぶん、ばれたらダメなんでしょうね。5年をめどに古い方は、全部払ってしまうよう内入れします。
ご助言、ありがとうございました。アパートローンにでも、切り替えられるなら御の字です。
953名無しさん:02/12/10 16:14
>>951
青森に1坪買って住民票を一瞬移したら?
954名無しさん:02/12/10 16:39
住民票移すなら賃貸でOK。
でも融資対象物件も当然、本支店営業区域内のはず。
意味ねーよw
955名無しさん:02/12/10 19:13
何回か話題が出てるみたいですが共有名義になっていても
連帯保証人や連帯債務者にはなるとは限らないですよ。
私はなってないです。
なんか勘違いしてるのかな?
956名無しさん:02/12/10 20:05
金融機関によって違うかもしれませんが、担保提供のみで連帯債務者にも連帯保証人
にもならない場合がありますよ。
957名無しさん:02/12/10 20:16
>956
ですよね。
このスレでは連帯保証になるのはほぼ間違いなし!
という感じでしたので。
連帯保証人なんてなってもいいことないから
そういうところも確認したほうがいいね。

なんていってる私は根抵当権つけちゃったみたいです。失敗。
958名無しさん:02/12/10 21:12
うちは、相続対策で、母親に少しだけ持分があるので借り換えの時に連帯保証人になれ、と言ってきた。
ローンは、規格商品なので、この条件は外せないそうだ、その信金は。
ま、即止めて他の銀行にしたけどね。
だって少ししか持分ないのに、連帯保証人なんかにさせられないよ、アホ城南。
959某金融機関職員:02/12/10 22:02
>>958
すみません。うちも『アホ』です。
なぜ、連帯でない、フツーの『保証人』(内部では物上保証人といいます。)
にならないのでしょうか?
多分持分が共有だったり、土地と建物の所有者が別だったりすると、
権利関係が複雑だからでしょうか?
まあ、公庫はもともと審査面ではゆるゆるなので・・・。
接道のないところにも家が建っちゃったりしますので。
960名無しさん:02/12/10 22:42
>>956-959
以前担保提供者は連帯保証人になる必要があるのかをたづねた者ですが、
保証会社がそうであるという説明を受けました。ただ、どうしても嫌なら
連帯保証人を立てないで、取り合えず審査してもらおうという話だったん
ですが、何か違うの?
961ローン受付窓口:02/12/10 23:06
>>950
審査上は構わないと思いますが、
これから住宅ローンの返済がはじまるというのに、
ローンを組むのはお薦めできません。
ローンを組んでも欲しいものは、どうしても必要なものですか?
962ダンシン                      :02/12/10 23:38
そうそう、返せなくなったときや、片一方が死んだときにうざい連帯債務・・・


 連帯保証にするのは もちろん保全強化のためです、
963957:02/12/11 01:11
>960
素人なのでなんともいえませんが、審査してもらってOKなら
問題ないと思われます。
が、可能性はあんまりなさそうなんで他をあたったほうが
いいような。
私が借りたところは連帯保証のれの字もでませんでしたよ。

ボーナス併用にしてしまったので繰り上げ返済がしづらく鬱。
964名無しさん:02/12/11 05:09
昔の「ゆとり返済」じゃないけど、ボーナス併用も借りやすく返しにくい罠。
これからの時代、多少、苦しくてもボーナス併用なしでやりくりして、ボーナスで返すゆとりのある時は繰り上げ返済。
できれば、元利金等じゃなくて元金均等。
借りやすさよりも返しやすさで選ばなくては。
965957:02/12/11 10:25
>964
返しやすさで選べる余裕のある人は、頭金もたくさんあるはずなので
ローンのリスクが高くなくていいね。

ただし元金均等は当初の支払額が大きいため
つい借りる期間を長くしてしまいがちでかえって
利息が増えてしまうこともある罠。
966957:02/12/11 10:39
期間を短く借りる。しかも全期間固定。これ最強。
はじめから定年までに返し終わるプランなら
本当に余裕があるときだけ繰り上げればいいから
ローン以外のことにもお金を回せる。

ボーナスは小額なんですよ。
10年後からの金利上昇に備えての作戦のひとつなんだけど。
そのために繰り上げ返済の最低額が違ってしまったのが
激しく鬱。
967名無しさん:02/12/11 12:50
ま、根抵当をつけて、余っているお金は、常に返済に回す。
で、生活苦しくなったら、住宅ローン金利で生活費借りる、って手もあるよね。
でも、人によっては、一生、極度額一杯で終わるかも。
ま、それも、また楽し。
968名無しさん:02/12/11 13:28
新生銀行の住宅ローンって例えば5000万の家買うのに頭金が
1000万あった場合、銀行からは5000万借りてすぐ繰り上げ返済で
1000万返せば、万が一キャッシングする時、ソニー銀行の
カードローンよりはるかに金利の安く1000万まで変動金利で借りれ
信用情報上住宅ローンだけなので信用情報も汚れないという使い方が
できそうな気がするのですがどうなんでしょうか?
969957:02/12/11 14:03
>967
究極のリバースモーゲージですな。<一生限度額いっぱい

根抵当はわざとじゃないっす。
某キャンペーンのローンを組むための条件だっただけです。
横文字のサービス名にして便利ですってことだけ
主張するなって!>某銀行
根抵当権を設定するってはっきり説明しる!

ま、子供が何か間違って医学部にでもいきたいとか
言い出したら活用することにしましょうか。
970某金融機関職員:02/12/11 22:21
>>964
ボーナス併用は借りやすくはないですよ。
併用しない場合となんにも変わりません。
借りる方の気分的なものでしょう。
審査は年間返済額でしてますので。

>>965
そうですね。
元金均等返済の初回返済額で元利均等で組めば、
返済期間は短くなりますし、総利息支払額も少なくて済みます。
まあ、元金均等なら毎回返済額(利息)は少なくなっていくのですが。
971964:02/12/12 15:47
972964:02/12/12 15:49
上、失敗した。スマソ。

>>970
もちろん、借りる方の心理的なものを言ったんですよ。
これからの時代、ボーナス、どうなるかわからんしね。
973名無しさん@募集させて下さい。:02/12/12 15:55
2003年は良い年になりそうですか?
自宅で仕事が出来る真面目な方を若干募集しています。
現在仕事をもっている方でも、副業として取り組めます。
ビジネスモデルとなる、システムを使ったマーケティング業務です。
仕事の方法は徹底指導致しますので、学ぶ姿勢のある方のみを歓迎致します。
http://travailathome.net/andinf/
募集人員: 若干名、定員になり次第終了致します。
資格 :25才以上、性別、職業、地域を問いません。
1日2時間以上パソコンに取り組む時間が取れる方。
ただし、下記の3つのどれかに当てはまる方

真剣に生活の改善を望む方
真剣に将来の安定を望む方
かなえたい夢、目標を達成したい方

仕事を始めるまで1週間ほどかかります。
ホームページから、2回のアンケートにお答え頂いた後、
電話面接により審査の上、採用:不採用を決定致します。

「なんとなく、、」はお断りします。
なんとしても望みを達成したい、限られた方だけを募集しています。
http://travailathome.net/andinf/
974名無しさん:02/12/12 22:55
>>968
新生は元々ソニーより住宅ローン金利が高いからね。
ソニー変動金利1.782% ローン6.5%
新生 変動金利2.200%  ローン2.20%
5000万借りて、すぐ1000万円返して、500万円借り越したら、
支払金利は ソニー103.78万円 新生99万円でお徳といえるかもしれないが
200万円借越しなら84.28万と92.4万円と逆転。
貸越しなければ、72.28万円と88万円だから、明らかにソニーの方がいい。
1年に1度、どかんとお金がはいる商売なら新生といいたいけど、借金に関する
感覚が麻痺しているだろうから、新生を使っていると残高は机上の計算どおりには
減らないと思うヨ。


975名無しさん:02/12/12 23:43
教えて下さい。

現在、3500万の物件(土地込み)を新築で検討中です。
私の年収は500万で頭金は400万ぐらいしか用意出来ていません。
借入はありません。
住宅会社の人間は「条件的には充分大丈夫」というのですが
実は、7年前に自己破産、6年前に免責を受けています。
全く望みは無いのでしょうか?
976名無しさん:02/12/12 23:47
>>975
もしあなたが、行員なら貸したと思いますか?
無理でしょう。
自己破産を前科と置き換えたとしましょう。
その時、前科者を会社で雇いますか?
それが答えです。
一度社会的信頼を失うと、二度と取り戻すことは限りなくゼロです。
977某金融機関職員:02/12/12 23:56
信用情報がなくなってれば大丈夫でしょう。
登録機関は5年(一部7年)みたいですし。
でも、自己申告してしまったり何らかの形で情報があればやはりお断りするでしょうね。
978ダンシン       :02/12/13 22:06
なんで自己破産しちったの?
979ゲッター:02/12/15 04:21
Final Countdown
980ゲッター:02/12/15 04:21
980
981ゲッター:02/12/15 04:22
980
982ゲッター:02/12/15 04:22
982
983ゲッター:02/12/15 04:22
983
984ゲッター:02/12/15 04:22
984
985ゲッター:02/12/15 04:22
985
986ゲッター:02/12/15 04:22
986
987ゲッター:02/12/15 04:22
987
988ゲッター:02/12/15 04:23
988
989ゲッター:02/12/15 04:23
989
990ゲッター:02/12/15 04:23
990
991ゲッター:02/12/15 04:23
991
992ゲッター:02/12/15 04:23
992
993ゲッター:02/12/15 04:24
993
994ゲッター:02/12/15 04:24
994
995ゲッター:02/12/15 04:24
995
996ゲッター:02/12/15 04:24
996
997ゲッター:02/12/15 04:24
997
998ゲッター:02/12/15 04:24
998
999ゲッター:02/12/15 04:24
銀河鉄道999
1000ゲッター:02/12/15 04:25
祝!念願の1000ゲット!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。