$¥$外貨預金$¥$

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
外貨預金する上で注意する点などありましたら教えてください。
2名無しさん:02/06/02 03:18
>>1
そんなこと聞いてる時点で、やめておいたほうが良い。
3名無しさん:02/06/02 16:49
age
4名無しさん:02/06/02 16:54
1=DQN ハケーン
オレに金預けろ。リターン高いぞ。
5名無しさん:02/06/02 21:37
新生銀行でドル預金しようとおもっていますが、どうですか?
6 :02/06/02 21:40
円高トレンドの今になって外貨預金始めようとする
あんたはセンスなし。
氏んでね。
7名無しさん:02/06/02 23:59
どういうこと?円高の方が外貨預金有利なんじゃないの?
8名無しさん:02/06/04 09:20
>>7
そうだよ。あくまで外貨で預金するタイミングとしてだけどね。

>>1
それから他の資産運用でも概ね言える事だけど、
その資金がもし仮にすぐ数ヶ月先にはどうしても必要になるようなら
外貨なんて絶対に止めとくべき。下手したら(というか十分あり得る可能性として)
元本割れも考えられる。
学術レベルで言っても為替は予測が極めて困難だからです。
世の中に誰がやっても確実!に儲かってしかも元本を保証されたものなど存在しませんw。

そうでなく、資金にも余裕があって、今後の勉強の意味も兼ねて外貨を考えるのなら
外貨・投資信託・株式セットになっているような資産運用入門のような書籍を数冊読んでみるのも
いいでしょう。外貨でならこの板でも為替手数料キャンペーン中のソニー銀、大口外貨金利キャンペーン中の新生など
単独スレも立ってますよ。
9名無しさん:02/06/04 09:25
いくら本を読んだって頭で考えているうちは身に付かないよ。
10万、20万円くらい損益だして失っても授業料だと割り切れるならやってみる価値はあるよ。
そういうことが性格上あわなくて元本保証にあくまでもこだわるなら欲はださないこと。
10名無しさん:02/06/04 09:37
まっ、あまった金でやるならやるってのが原則よ。
11美空ひばり:02/06/04 09:47
上がると思ったら売れ。 下がると思ったら買え。
それで 損したら 
あなたは相場師。
121:02/06/04 19:51
資産運用というより、3年後にアメリカで住むことになってるんで外貨預金でも
しとこうかなと思ってるんです。元本割れの心配ないし、いろいろためしてみようかと。
というわけで、手数料の安い銀行や潰れる心配のない銀行教えて欲しいんです。
13名無しさん:02/06/04 20:01
アメリカってことならCITIバンクだろ。手数料は安いとはいえんが..
14名無しさん:02/06/05 19:39
あげ
15名無しさん:02/06/07 18:30
SONY銀行で良いだろう。
よく似たスレがあるから、そっちで質問・過去ログ参照したらどうなの?


終了
16名無しさん:02/06/07 18:51
SONYの外貨は資産運用のみで外貨送金、外貨引き出しはできないよ。
ドルのままで使おうというのなら無理じゃね。
17名無しさん:02/06/16 20:27
00000
18あぼーん:あぼーん
あぼーん
19名無しさん:02/08/13 00:35
209201:02/08/24 01:38
 外貨預金って定期だけなのですか?
毎月一定額積み立てる方式の金融商品はないのですか?
21名無しさん:02/08/24 01:41
普通に買えるよ
229201:02/08/24 01:50
>>21
 普通にってどんな風にですか?
私は、田中貴金属工業の金定額購入やっていますが、
それと同様にですか?
23名無しさん:02/08/24 04:41
>>20
円預金総額のうち、毎月一定額ずつ外貨に換えていことにより
為替リスクをおさえる様な商品もあったはず。
いわゆる、ドルコスト平均法?というやつだったかな・・
24名無しさん:02/08/24 05:59
マーケット・リスクは自己責任。
為替差益が出た場合、利益は総合課税(雑所得)となることは認識必要。
USMMFのケースとの比較検討もしてみれば?
あとは、
・預金先金融機関のクレジット・リスク
・ドル金利低下局面での長期金利固定リスク
あたりにも注意。
259201:02/08/26 18:25
>>23 >>24
 ありがとうございます。

>>24
 マーケットリスクは自己責任、というのは
個々、財テクする上で当然のことと思うのですが、
個人的に円預金の依存度が高すぎることに不安があり、
短期的な為替相場や金利に左右されず、長い目で見た
外貨預金をやりたいと思っています。
26 :02/08/27 00:48
>>25
リスク分散のつもりでの外貨預金であれば、元本割れ覚悟でも、やる意味はあるでしょうね。
2724:02/08/27 00:56
>>25
長期をお考えであっても、ドル金利のスティープニング/フラットニングに関する前提は
ある程度固めておいた方が良いかと思います。
外貨預金は、極端に低く誘導された金利に、結構なコストが上乗せされていますから。
28名無しさん:02/08/27 03:23
>>20
普通預金もあるよ。
ネットバンキングなら、自分で毎月定期を定額作るのも難しくない。
自動積み立てを希望なら、たとえば citi に「マイファースト外貨」
というのがある。

3年先なら投資信託も検討してみては。
29名無しさん:02/08/27 23:20
>>28
>3年先なら投資信託も検討してみては。

3年先の根拠は何ですか?来年あたりを考えてますが、
時期的にどうなんでしょう?
株式より債券の比率が高いものを選ぼうと思いますが、
どんなものですか?また、投信未経験なのですが最低
いくらから可能なものでしょう?
30 :02/08/29 00:38
投信買うくらいだったら、自分で銘柄選んで現物株買ったほうが良い
31名無しさん:02/08/29 00:43
今なんて、銀行にちょっとかお出せば嫌って程
外貨預金のキャンペーンやってるのに、
そのくらい自分で調べらんないのかね。

外貨説明して、とか投信説明してっていったら
喜んでしてくれるよ。

ある程度調べてから聞いて欲しいもんだ
32 :02/08/29 01:17
>>31
でも、銀行の窓口に座ってるやつらなんか、外貨預金とか投信とか
のことなんか、全然わかってないよ。例えば、為替予約のこととか、
ちょっと質問しただけで、もう、右往左往。担当者が、入れ替わり
立ち代わり出てくるんだけど、誰もわかってない。ベテランっぽい人
も含めて。あんなのでも銀行勤まるのかー、と思うと不思議な気分。
33名無しさん:02/08/29 03:18
預金増やせばいいんだよ・・彼らは
34名無しさん:02/08/29 03:23
>31
>ある程度調べてから聞いて欲しいもんだ

一利あるが、掲示板には語り合う楽しさもある。
検索サイトで全て済めば、何の味気もない。
依存ばかりではいけないが、角が立つ言い方も
どうかと思う。
35 :02/08/30 01:54
>>33
預金増やすしか能のない人ばかりなのに、預金増やしても評価されなく
なっちゃって、組織の存在意義自体が崩壊寸前ってところ?
36名無しさん:02/08/30 02:03
>>34
外貨のスレなんて腐るほどある。それでさえ
金融板がつまらなくなってるのに、
こんなネタでたてるほうがどうかとおもうね。
スレの立て方知ってるなら探せよ。
3734:02/08/30 03:04
>36
おれは>1じゃないぜ・・・
<<<< 阪神大震災は大笑いだぜ! >>>>>

死者1000人ごとにカウントしてたのってオレだけ?
あそこらへんって部落が多いからそのまま全滅させたかったんだよね。
坂東孝信は朝鮮人の部落民だよな。
手足をもぎ取ってなぶり殺そうぜ。
まだ死なねえのかよ、この糞が!
登山ナイフで坂東孝信のハラワタ抉リまくろうぜ!
5y5う」
39名無しさん:02/09/03 10:26
1さんと同じく、移民先の外貨貯金しようと思うんですけど、
年利6.25%で一年預けて、ドルで受け取れば損はないですよね?
40名無しさん:02/09/03 16:52
>>39
そんな風に思ってるんなら手を出さない方が良い。

為替は常に動いてるんよ。
1j120円で買っても1年後に100円になったら利息分なんて吹っ飛ぶ。
(リスク分散化なら考えられるけどね。半分j・半分円で持ってれば)

あと、だいたいどこの銀行も手数料なしに現金化はできないよ。
(シティならTCに昔はタダでしてもらえたけど、今どーかは知らない)
41名無しさん:02/09/03 23:33
>>39
 外貨預金は、「 預金 」という名がついていながら、
「 預金 」にあらず。為替変動により実質預金額が増減する
バクチです。
 円安なら利息とダブルで増えます(税金も掛かる>>24参照)が、
円高局面で解約すれば為替差損が発生します。しかも、
円→$、$→円の両替時に基本的に手数料が掛かります。
 そのへんが不安な方は、一度にドカッとやらずに、毎月一定額
ずつ積み立てる方式の外貨預金の商品を探し、内容をよく確認し、
納得の上でおやりになることをオススメします。

4239:02/09/04 12:42
ありがとうございます。無知ですみません。
日本で実質無金利で移民資金を預けてあります。
一年後、NZに移民して向こうで不動産を購入するのに全部NZDに変えます。
その時に今より円高なら、一年前に変えておけばよかった、円安なら
日本円で持っていてよかった、ということですよね?
そして、仮に同じなら、金利の分多少増える、と。
(円に戻すことはしません)
ちなみに、資金は2000万円で、そのうちのいくらかをOZNZ BANKに
入金予定です。さすがに全部は怖い。問題はいつNZDに変えるか、なんですが
6.25%なら少し円高にふっても損はないんじゃないかと思ったんですが。
損益分岐点を計算しないとだめですね。
でもそれがよく分からないのですが・・
43名無しさん:02/09/04 23:47
9.11を控えてややドル安円高に移行するんでは?一時的に。
しかし米国株もなんだけど、日本の株価が惨憺たる状況なので
その後円安方向に振れるかも知れないので、ここ1週間の
為替の動きはみもの。もし115〜114円くらいの円高になれば
$は買い時かな!? まぁ、遊んでるお金のある人はいいけど、
俺は(泣w
44 :02/09/05 01:54
>>42
一年後に円高になっているか円安になっているかというのは、所詮は
博打。為替変動の損得は、運次第。予測して当たるものでもない。
それとは、別に、いつ、どの通貨で、どの程度の額の資金が必要になるか
を考え、その目的に向けてリスクを最小化するという考え方もできる。
あなたの場合は、一年後にまとまった額のNZDが必要になって、おそらく、
その後も、ずっと主としてNZDを使っていくという状況だと思う。
だったら、今の時点では、必要最小限のJPYだけ残しておいて、残りは
全額NZDに替えておいても良いんじゃないの?
つまり、預金先の銀行に問題が起きない限りは、現時点で、一年後の
受取額をNDZ建で確定できる。
くるという
4544:02/09/05 01:55
↑最後の行は無視してね。
46名無しさん:02/09/05 02:13
>>42
円高・円安の理解が逆では?
一年後のマーケットに関しては、イールドギャップからフォワードを算出されては?
それをベンチ・マークにして今のプライスを判断するといいと思う。
アセットについては勿論クレジット・リスクと金利リスクが絡みますので、
ポートフォリオを慎重に検討する必要があるでしょう。
NZはイールドボラティリティが結構高いので、大半を定期にしてしまうのは×かと。
短期金利連動プロダクト等を組み入れることをお奨めします。


47名無しさん:02/09/05 02:30
>46
長嶋さんみたい・・・w
48名無しさん:02/09/05 02:36
>>47
円高・円安の理解が逆では?
一年後のNZD市場価値に関しては、日本とNZ金利差から先渡価格を算出されては?
それを投資指標にして今の価格を判断するといいと思う。
資産については勿論発行体リスクと金利リスクが絡みますので、
資産配分を慎重に検討する必要があるでしょう。
NZは金利変動率が結構高いので、大半を定期にしてしまうのは×かと。
短期金利連動商品等を組み入れることをお奨めします。

追)リスクはそのままでいいでしょ?
49名無しさん:02/09/26 10:17
.
50修行中です
漏れは株で大損こいて懲りたせいもあって、いまはドル預金一本だ。
99%損しないとわかっていても、300万をドルに換えるクリックの一瞬は、
まだちょっと勇気が要る。これが500万、1000万、1500万、2000万となっても、
ケラケラ笑いながら、何のためらいもなくクリックできるようになれば、
「ゼニ道」の有段者なんだけど・・・、まあ徐々に金額を上げて鍛練しますわ。